1 :
名無し:
最近流行ってますよね 農産物作る会社。
後継者不足や遊休農地解消を宣伝して政府も後押ししています。
ぶっちゃけどうよ?
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:03:31
2ゲッツ
今までは撤退多数。
利幅が少ないことをわかってて参入するならいいけど、
さてどこまでわかっているのやら。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:14:56
補助金次第
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 07:42:17
地元の悪徳法人は補助金目当て。親子であこぎな農業やってる。
もう一つの法人は土地を入手する為に農業をやっている。
何年か経って農業がだめなら土地だけ元会社の物になる仕組み。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 20:56:47
土地借りて農業やってる法人はどうなん?
てかこのスレはもっと上がるべき
これからの農業を考える上で注目されている法人についての考察は避けて通れないと思うのだが
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:05:49
ageageage
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:13:44
hage
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 06:38:37
chage
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 17:45:28
PING-☆
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 19:00:39
おれも法人化しようかな
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 19:05:54
有限なら簡単みたいだね
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 19:49:15
定款作らんでいいもん。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 10:10:05
年収1000万ぐらいじゃないと、法人化するメリットって無いんだっけ?
定款作らなくてもいいけど、司法書士に法人登記は頼まないといけないn
だっけ?
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 17:49:18
税務対策での法人化だと思ってたんだが、ただ法人化すりゃいいってもんじゃないと。
登記はどちらもかかります。
有限は金かかるんじゃなかったけ?
有限会社は設立できないよ
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 18:58:03
なんで?
リアルに分からん
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 19:01:09
それはキチだから
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 12:55:30
揚げ
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:00:34
すぐに法人を作るのはやめた方がいい。メリット・デメリットを考えてからにしないとね。
自分はできたら大規模農場で法人化されてるところで大勢の仲間といっしょに働きたい
農業のことくわしくないけど、今まで家族単位で狭い土地を早朝から夜中までこちゃこちゃと年中無休でいじってたのを
大規模農場にして大勢の従業員で交代・分担して三交代・週二日休みで農作物を生産すれば、少なくともみんながちゃんとお休みをもらえるんじゃないの?
田んぼもあぜでごちゃごちゃ家族ごとに区切らないで広い田んぼに田植え機で一気にダーっと植えて収穫も一気にコンバインでやっちゃダメなの?
みかんも山の一区画ごとに家族で収穫しないで、山丸ごとで見て今日はここの部分が採り頃だから全員でその部分収穫、明日はあっちってやった方が効率よくないか?
経営にしても、家族単位でオヤジのやってたとおりをそのまま踏襲
→最新の情報を元に計画生産していくとか、質と量と売価の最適ラインを目指して土壌改良したり作付け品種考えたり
利益をたくさん上げるのを目標としないで、社員全員が国や県からちょこちょこ補償をうけつつ食べていける、最低年収250万ラインを目指す
農場経営・戦略を考えたり責任を担う人や特殊な技能を持った人はその分手当てがあって当然
要は、全く農家をしたことないから、いきなり一人で農場を全部切り盛りするってムリ。先祖代々やってるからこそ分かるノウハウとか当然あるでしょ?
農村のどう考えても不合理な慣習とかもイヤ。
経営とか難しいことはエラい人考えて。畑耕したりトラクター運転とか収穫とかは一生懸命やるから。
一村分の農場丸ごと法人化して、労働基準法に沿った労働形態で働きたい。
要は、偉い人10% 中間20〜30% 単純労働者70〜60%というバランスの取れたヒエラルヒー組織で安心して働きたい。
個人農場がそのまま法人化したところに入ったらエライ人99%、下っ端=自分1%じゃん
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 03:00:27
僕チン楽したい、まで読んだ
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 04:09:48
>>22 お前この国の老害達みたいなダラダラ文章だなw
じじい?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 04:14:46
>>22みたいな話が無駄に長くて中身の無い奴が増えたから
この国ダメになったんだよ。 無駄ばっか。
役人のほとんどはこのてあい。時間ばかりかけて話が長ければ良い
と思ってる勘違い亡国野郎達。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 04:17:24
おお、遠からず滅ぶであろうすばらしき老害国家!!
>>22 組織を自分で作ればいい。作らないなら、別の仕事しる
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 19:42:12
食品流通関係の会社してます。
これから安定して利鞘の高い作物。需要の高いマイナーな作物を見極めました。
ここまでは市場流通が基準の普通農家では発想が浮かばないと思います。
現実にやがて農作物を作る会社に変えようと思っています
>>22 集落営農が法人化する過程においての問題点を調べてみな。
理想でなんとかなるほど現実は甘くないから。
>>28 マイナー作物は、
品質が安定しない・買い叩かれる・左の二つが解消されたら値崩れ
というルートが出来上がっていることはそこそこ知られているわけで。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 17:34:54
法人化の手続きを、すべて自分でやった人っています?
もしくは司法書士に依頼した場合、いくらかかりましたか?
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:06:58
もう農業は農業法人がやればよくね?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:15:50
>>22 ワロタwww
>>30 立ち上げる手前を考えたら頼んだ方ええよ。
特に定款。
司法事務所の手数料は、菓子折り持参で相談。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 09:16:23
菓子折り持参すれば、その菓子折り代金以上の値引きがあると?
定款ってそんなに難しかったっけ?
これから農地法がかわるから、法律がごっちゃごちゃしてる
時は頼んだ方がいいかもね
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:07:31
農業法人で働いてる人の書き込みをみないのはなんでだぜ
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:38:07
ってか、少なからず農業会社とライバルに在るはずの家族経営農家がこの話題に興味を示さないのが不思議‥
先々を見越してみろ
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 15:53:41
農業法人の社員などが書きこめることなんて
ほとんどないよ。
コンプライアンスなど法的に問題を抱えてる割合が
どうみても他産業より多いし。
経理てきにも怪しかったり、低所得者多いし。
理論や学術面でも薄っぺらかったり、
あやしかったり、詐欺じみてるしね。
ほとんど宗教だな。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:36:22
あじっすか
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 17:25:56
法律違反?
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:02:03
法人組合長ですが何か?
ちゅーか、清算中。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:50:49
ナニヲ凄惨していらっしゃるのか
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 09:13:48
>>35 農業生産法人に未来は無いってこと?
うまみがあるんだったら家族経営農家は、こぞって法人化するはずだ
ってこと?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 13:04:12
地域や集落や個人の判断だろう。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:27:10
>>41 いや
農産物生産会社(ワタミファームの様なビジネスモデル) VS 家族経営農家
ってこと、
現段階では農産物の価格の安さっぷりに農産物生産会社はまったく儲からないけど、将来的に巨大資本を投入した企業が生産した農作物が食料市場のシェアを大幅に広げる可能性はあるかどうかってこと
ちょうど近所に巨大なスーパーが出来て街のお肉屋さんや豆腐屋さんが潰れまくってる姿に似たものが農業界でも起きるのかな?って
昔から家族経営で成り立ってきた農業だけど
農家の数は毎年万単位で消滅してる
ってか、今までの家族経営農家のやり方にガタが出てきてる、というか通用しなくなってる気がする
そうなってくると農業っていう産業自体が次にシフトする場所というか、これからどこへ向かってるのかが凄く気になるんだ
もっとも、ただ単純に海外から安い農産物輸入して終了w
自給率なんて知ったこっちゃねー
って事態も考えられるしねww
いま全国の青果市場がヤバい。
近いうちに潰れまくる。大卸と仲卸、そして八百屋。(←こいつはすでにorz)
市場外流通が増えているためだ。
大口の安定供給前提の契約栽培、この状況に家族だけでは対応できないのが問題。
平地は組合なり何なりできるが、飛び地だらけの山間部は絶望的。
山間部の集落を守るのは小規模家族経営の個人農家。
廃村の続出は単なる淘汰にすぎないが、本当にそれでいいのか。
個人農家よ。販路を開拓せよ。他に生きる術は無い。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 17:05:43
屁のツッパリはいらんのです
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:07:47
ツッパることが男の〜♪
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:45:28
農業法人のやからは口だけ、こけおどしだけ、
威勢だけ、ねたみだけ、のいずれか。
経営者として低レベル多すぎ。
他産業の悪徳レベルとかわらない。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:43:54
貧乏百姓そう喚くな
頭脳とウィット、ジョークが問われますよ
当然、収益にも響くでしょうw
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:00:20
>>47 君〜、何を今更常識を書き込んでいるのかね〜?
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 16:18:24
他スレでイオンの農業参入を見掛けたが
誰かトクする話なんだ?こんな話には必ず裏がある!
実際農協も農業法人だけど農家から搾取しまくりの団体だ
農家レベルでこういう新たなシステムに移行するとかなりの数の
騙される農家が続出する悪寒
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:32:16
レタス農家以外で、早朝から朝取りする作物を扱っている農家はありますか?
手伝いでレタス農家にいたことがあったんだけど、午前3時40分で、マジ、はやくてはやくてさ
ワ○ミが生産やってうまく行ってるか、ってのを現場でみてこい。
まあ、中々渋いぜ。宣伝はうまいがね。 惨々たる、に近いかな。
55 :
ななし:2010/07/14(水) 06:14:29
山口農園と陽光ファームて同じ市内にあるけどどうなん?
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 15:36:19
山口は何年も前からハロワ求人ようだしてるし人の出入りは多いんちゃうかな。HPには以前社長と息子と研修生の写真載ってたけど当時息子も研修生も山口で働いてなかったそう。今は基金訓練30人六か月間よく募集してるけど人集まってるん?
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 00:13:17
違う法人の話だけど、今、不景気でなおかつマスコミが農業やってマッタリ人生いきましょう。って報道してるから、募集かけると人は集まるという話は聞いたことがある。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
本当の農業法人の姿、
当農産は、資本金1500万円の稲作中心の経営。
規模は54na、法人化のきっかけは、税金の関係から移行したんだ。
かたちは有限会社で法人だが、内容は個人経営。
そんなに利益が上がることはない。
現在は、借金はないが資金繰りは大変だ。
転作でいただく金で経営を維持しているので、たえず補填金等に興味あり。
昨年、新卒で男女を雇用したが良く作業や事務をおこなってくださる。
今年から、国道沿いに直売所と農家カフェをオープンでお客さんのやまだ。
今後、加工品が販売の中心と思ってる。