1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
パネルの価格も下がるし、初期投資さえできれば毎年の収益は作物より多いし、
楽だからよさそうに思えるんだけど。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 03:40:55
平米100Wとして、1アール10KWか。
年1万KWだと原稿売電価格20万、来年から始まりそうな2倍買い取りだと50万か。
10アールあれば確かに生活できる。
だが初期費用が問題だ。
三洋だとKW70万、シャープだとKW60万なので、10アールで6000万か?
パネルのコストが大幅に下がらないと長期投資になりそうだな。
風車や水車は?
外国では、風車で向けてる農民がいるそうだ。
ところで、家庭や農業で使う分は、小型水力発電で十分だ。
農業用水路をうまく使えんかな?
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 10:08:31
そうだ農閑期の冬だけ太陽電池置こう。
台風のない時期だから簡単な台で、1年の半分発電すればいい。
何にせよパネル価格が安くならないと長い回収期間が2倍以上に延びてしまうだけだが。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 10:12:17
2010年内にはコストが半額になる、と数年前に言われた。
もしKW30万になったら、10アール50円で買い取ってもらったとして年500万、
初期投資は3千万か。
定期預金なんかよりずっと年率いいし、6年で回収できるわけか。
ローン組んだら無駄だが・・・
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 10:34:55
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 11:53:44
結局赤字になる
会社で働いて、農機具買うのと同じパターン
もし、利益が出ても税務署がとってしまう
地目は変更しなくても良いの?農地転用したら税金が大変よ。
>>5 50円/kwhで買い取ってもらえる条件を調べなおしてね。
現在の24円も電力会社のサービスだし。
単純な電力買取は5円程度。
それ以上に>8の問題ね。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:05:42
米だと1アール1俵で、せいぜい1万円台。
太陽光なら20万から50万だから、桁が違う。
屋根用の高密度高価な奴じゃなく、地面設置用の密度そこそこで安価な奴なら、
コストも抑えられるし、かなりいい話じゃないか?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:08:25
>>9 ソースどこ?
一体どうすればそんなに安価になるんだか。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:12:31
>>12 それ特殊な場合でしょ。
誰もそんな値段で売ってないんじゃないの?
>>13 住宅以外に売電目的で設置した場合はこの値段でしょ。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:29:37
要するにグリーン何とかの権利を電力会社にあげれば高く買ってくれるんでしょ。
それとも住宅だけって制限あるの?
地面置きだと対象外とかって規則あるの?
あるよ。
態度の悪いやつには詳しく教えてやらない。
ヒントもやらない。
自分で調べろ。
>>9-10 ただでさえ農地転用手続きで莫大なお金が掛かり、その後も固定資産税が高くなる
のに発電所として経営したら太陽電池の固定資産税が大変な事になるぞ。
たしか産総研で透明な太陽電池開発してたぞ。
あれで温室つくったらいいんじゃないか。
紫外線かなんかで。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 02:46:28
>>17 宅地だってペイするだろ。
都心部の農地ならともかく、田舎なら宅地にしようが土地代安いから大して問題ない。
太陽電池買うくらいのお金あれば十分払える。
あと、太陽電池の固定資産税って何?
所得税の間違い?
>>19 住宅では屋根に乗っかってますから気付かないだけで課税評価額には太陽電池分
が上乗せされてますよ。
あと太陽電池だけを更地に設置した場合には工場設備と同じ扱いになり、1基20
万円を超える設備には固定資産税が掛かります。太陽電池は高価ですからもろ課税
対象ですね。
>>20 資産にならないよう、20万以下のをたくさん設置したことにすれば大丈夫
パネルを取り外して、別の場所でも使えればいいんでないの
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 14:16:30
>>20 メーカーのQ&Aに寄れば、屋根材一体型のでなければ固定資産税はかからないと明記されている。
更地設置の場合については説明がない。
まあ書くと売れなくなるからかもしれないが(そこは一体型でないメーカーだったと思う)
>>21 まあ普通家庭とかじゃ300万とかの契約が多いし、当然更地の場合だって田舎ならあることは想定されているから、
販売店はちゃんと書くと思うんだが、いまだかつてそういうサイトを見たことがない。
まさか知ってて隠してる?
ところで、固定資産になった場合の税金って幾ら?
屋根材一体型でない場合は、償却資産だそうで。
売電利益が年間20万円を超えると雑所得で課税される可能性がある。
雑所得か・・・
税は詳しくないが購入費用と相殺できないの?
コイズミが導入補助金無くしたからなあ
故意罪がな・・・
四国の半分の面積で、日本の電力をまかなえるそうだ。
電力会社はパネルが安くなるまでやらないだろうが、
補助金政策でもうすぐ楽になる。
太陽の力は永久だから、農作物よりいいはずだが、将来そうなって電気料が無料になったりしたら、
付けた人は損になる。
つまり、高いうちに買った人も損だし、普及してから買ってつけた人も損。
しかし中間の時期がこれからやってくる。
光熱費無料の家というだけで、なんか魅力を感じる(まあ無駄遣いで売電が減るが)。
>>27 パネルが安くなってもただじゃないよ。
電気もただにはならないよ。
光熱費ゼロの家は
光熱費先払いの家だからね。
でも、補助金政策の先行き次第で、四国と同じ面積のパネルが取り付けられちゃったらどうするんだろう。
外国に売電ってのも大掛かりだし、電力会社は売電ではなくて電線管理の役割しかなくなっちゃったり。
まあ、そんなに普及する前に補助金やめるかなんかするだろうけど、
下手して公約で補助金はいつまで続けますって言っちゃったら、パネル価格次第で…‥
>>29 補助金は絶対になくなるし、固定価格買取りも普及にあわせて下げていくから。
何を心配しているのかがわからないよ。
だから、政治家が人気取りで長く続けるとか言っちゃったりした場合の話でしょ。
( ´,_ゝ`)プッ、それは人気取りにならないだろ!
そして同じ過ちを・・・
低い位置だとパネル割られたり盗まれたりしそう。
民主党が全量買取り(ドイツ版FIT)を始めたら、10年間だけパネルを置いてもいいかも。
10年後に買い取り価格が下がった(戻った)ら、パネルを売り飛ばして畑復活。
売電だけでもとは取れているから、損はしないよね。
でも、真面目に畑をやったほうが儲かるけどね。
>>35 2mくらいの高さに設置して、下はシイタケとかの日陰もの栽培に利用。
日除けに太陽電池乗っけただけだから農地も外れず(゚д゚)ウマー
もやし・アスパラ
そうだハウス栽培のハウスの屋根を太陽電池一体型にしたら良いんだ。
法人化すれば雑所得にはなりませんよ。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 19:41:16
良いアイデアだなぁ。
>>39 強度を考えると、ハウスがかなり割高になるよ。
42 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:20:06
八百屋の店頭じゃあるまし整理整頓のためだけに延々と人件費と機材投入するわけないでしょ。
そこら辺がシナプスにしぱしぱと来ないからもう駄目。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 13:53:02
Keeplus(ストーン紙)が「モーニングサテライト(テレビ東京(12ch))」で紹介されました(株式会社TBM 代表 山崎敦義)
Keeplusの主原料は石灰石ですので、森林伐採を行う必要がなく、森林資源が保全されるとともに、保全された森林によりCO2の吸収が行われ、温室効果ガスであるCO2の抑制に繋がります。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 15:43:09
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 17:27:30
日本の狭い土地に人口1億2000万人、畑、田は人間が生き延びるための命綱。
田、畑をどんどん潰して高速道路だらけの日本、目を覚ませ政府、机上論者。
今更、高速道路を元に戻せない、せめて防音壁に太陽光発電パネルを沢山設置してはどうか。
これからは電気自動車の時代、サービスエリアでその電気で充電する。
食物輸入がストップしたら、たちどころに日本人は飢え死にすると思考する。
これ、妄想か、夢か、現実か、皆さんどう思いますか???
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 17:31:55
>>46 イイんでないかい。でも太陽電池は日光が当たったほうが効果的だから、
設置に適した所は限られるだろうけど、あれだけの高速道路だから十分かも。
どこかの高速道路には200MWだったか設置計画があったよ。
それは今どうなっているのだろうか?
事業仕分けされたのだろうか?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
太陽電池もいいだろうけど、加圧発電装置ってのもある。
歩行者の振動で発電とか既に実用実験がされているね。
何れは道路一面が加圧発電になって、車の走行振動で
発電するようになるかも・・