【チェーンソー】チェンソー総合スレpart2【林業】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1南極13号 ◆7KcGEO/q6o
各社チェンソーや、よく切れる目立て、伐採テクニック、オススメ装備品などについて語り合うスレッドです

・新ダイワ
http://www.shindaiwa.co.jp/product/chainsaw/index.html
・共立
http://www.kioritz.co.jp/product/chainsaw/index.htm
・ハスクバーナ
http://www.husqvarna.jp/node1073.aspx
・スチール
http://www.stihl.co.jp/
・ゼノア
http://www.zenoah.co.jp/operation/saws/index_01.html
・新宮商行
http://www.shingu-shoko.co.jp/machinery/chain_saw/

前スレ
【チェーンソー】 チェンソー総合スレ 【林業】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1205399368/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 03:15:08
>>1
乙です。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 06:47:56
辛れぃカレーを加齢が華麗に彼と3ゲット
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 08:59:07
おはようレザーフェイス諸君。
んじゃオレがジョークをひとつ。
オレのポロポロチィエェンソー
燃料はファン他のグレープ、気が抜けてると機嫌が悪い。
チィエェンオーイールはイチゴジャム。
ソーバーはコッペパン。
機関部分は即席カップ焼きそば。(四角い奴)
左手ハンドルはブルボンのエリーゼを曲げ、加工を施している。
たまには贅沢して、アブガスにカストロールの植物油で消音器から火の粉が出る始末。レスポンス、吹け上がり共に絶好調。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 09:00:54
すね吉山
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 09:10:17
リッピングチェーン使った人居ますか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 09:26:19
スチールの026とハスクの346XPはどちらがお勧めだろ?
両方使っている人がいたら、その違いを教えてたも。

自分はスチール使いです。

どうもハスクの方が排気量を上げてからパワーを感じる。
といっても今の丸っこいのよりも角ばってる時の方が、
たて切りの時には噴きが良かったように見えてたが、
排気量を上げてからは吹きは落ちたかも知れないけど、
大きいものを切る時にさらに楽になったように見える。

職場のほとんどがハスク。
自分ひとりスチール。
しかも冬は弱いときてるし。

今度のフェアの時にハスクに乗り換えようかな。。。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 12:13:32
新しいハスク346XP neは雪にとても強いので良い感じ。
マニアックな使い方をしなければキャブ調整失敗による焼き付きも回避できる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 12:36:23
中速でノロノロ斬ってる人いるよね。
あれは、ソーチェン スプロケット エンジン各部に悪影響を与える。 また、燃焼室内等にカーボン蓄積を引き起こしパワーロスとなる。
2ストロークオイルは粗悪品を使用せず、エンジン回転は容赦なくブン回せ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 16:35:18
ハスクの254XPの新品探してます。持ってる方連絡ください。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 16:49:23
>>1
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:01:40
>>8
ハスクは冬に強いですよね(あくまで自分の周りの人が、ですが)

それにくらべて、スチールと来たら・・・(´;ω;`)ウッ…

冬用パーツと取り付けないと、とてもじゃないが仕事にならない。
付けても雪が降っている時や地面に残っている時にはエンジンがすぐ死ぬので、
ローとハイのところを高めにして使うんだが・・・

やっぱり、ハスクに乗り換えた方がよさげだね。

ハスクならアメリカからの輸入品がめちゃくちゃ安く売ってたが・・・

大丈夫なんだろうかとちょっと気になる。
ほぼ半値ぐらいだろうと思う。新品で。

だが、機械屋との付き合いもあるし、難しい所だ。。。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:57:10
アメリカのエコーチェンソーのHP
パーツリストやマニュアルがある

http://www.echo-usa.com/prods_list.asp?Category=CHAINSAW

CS330Tは最高回転13500〜14500と書いてる。思ったより回るみたい。

14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:45:45
USD/KRW 1478.0000 15.0000 1.0253% 23:45(JST)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:06:42
>>10
254シリーズは失敗作と個人的に思う。あの始動性の悪さは異常
最終モデルは知らないけどさ・・
そろそろハスクの3××xpシリーズは熟成されてきてる余寒。
部品各種もマイナーチェンジしてるし。(初期の346はハンドルヒータースイッチは埋め込み式であの部分から亀裂が出てきた^^;)
(初期の346はエアクリは合わせ部分にガタが出てきて、対策にゴムワッシャーを使うが。。)
(初期の346はキャブヒーターが無いので僅かな降雪でも即不調)
(初期の346は本体ケースのクラッチ裏の金属カバーのプレス型が悪い?のと薄さからくる変形でゴミ、雪が進入、破損の原因になる)
(初期の346は自動圧縮抜きが曲者で、販売店で手動に交換していた経緯がある。)
これらの不具合が全て改善されて本当に良くなったのが346xp ne  
燃料補給の時の水分が入りやすい構造だけは永遠に解決されないみたいだな。。。今時期は必ずティシューでキャップ周りを拭き、
キャップを外してからも注ぎ口の『段差』部分の水分とゴムパッキン部分の氷結を取り除く作業が必須。俺が下手なだけか???
おかげさんで水分混入からくるキャブトラブルは半年以上ないんだけども。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 06:21:09
>>15
(`・ω・´)ゞ 勉強になります
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 09:29:34
346NEは無理やりボアUPしてると誰かが書いてたような
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 09:37:03
>>17
それは、頻繁にO/Hしないとなッ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 09:38:58
ココに、超大型チェンソーを振り回してる居ない?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:14:18
只今帰宅しました。
今日、オイルと燃料を間違えて給油してしまい。オイルの処分に困って
側で焚いてたドラム缶の焼却炉に向けてオイルを撒いたら
チェンソーに引火して燃えてしまった。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:34:16
>>20 通りすがりだが・・・・たのしそうだw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:36:28
>>20
ドリフのコントじゃないんだから。

あ、でも身近にそういう人いたな。

あれ、伝って引火するからね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:21:45
>>20
マジデスカ カワイソ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:29:03
>>20
それで、そのチェンソーはどうなったの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:48:45
あ、どうも遅くなりました。
給油口に引火してチェンソーがメラメラ燃え上がったので
慌ててチェンソー振り回したら、本体にガソリンが掛かって
余計に燃え出して、、給油口が溶けた。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:04:25
火事の恐れがあるから焚き火(裸火)の近くでガソリン、オイル扱いのは厳禁だよ。
少なからず野焼きの経験があるけど、ガソリンの引火性は異常。 普通に死ねるほど危ない。
廃油(ガソリン含む)はエンジンオイルの管にでも入れておいて近所のスタンドで引き取ってもらうといいよ。
もちろん、そのエンジンオイルは事前にそのガソリンスタンドで購入しておき一言「廃油とか廃ガソリンでたら引取りおk?」と
口約束でいいからしておくの推奨。

またマグネシウム合金のチェーンソウは場合により燃えて消滅するそうだ。
現場で焚き火の近くおいておいたらエンジンシリンダーその他の部品のみ焼け残りl転がっていたと聞いた事ある。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:21:07
悲惨
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:33:48
ハスクの357XPと346NEXPと2台もっている人いますか。
どうですか、そんなに大差ないですか。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:53:22
>>28
どっちも良いけど、スチールも良い。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:21:01
ダイワ1045Sで、95VP(ピクセル)チェンにしてる方いますか?

1039のリム、バー使えそうな気がするんだけど、駄目かな?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 01:02:01
最近は振動病って少ないんですか?
うちの70歳過ぎたベテランの方でも病気らしい人はいないのですが。
チェーンソーが良くなったのもここ20年くらいだし
揺れまくりの集材機にも一日中乗ってますから
なっていてもおかしくはないと思うのですが。
それとも昔はよっぽどチェーンソーの振動が強かったのか
もしくは林業最盛期で働きっぱなしだったんですかね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 06:51:27
ノコギリでの伐採本数による能率給と同じ計算でチェーンソウ作業の能率を計算したらしい。
最初はありえないぐらい儲かったと聞いた。 
また時代が拡大造林最盛期で能率を最優先」し、人によっては月給袋が「立った」とさ。
例えば現在に換算して月40万〜200万円可能なら死ぬ気でチェーンソウ作業するでしょ? 数字は適当に書いたけど
そんな事情もあったようだ。但し、「飯場(はんば=簡易宿泊所)の下敷」と言う言葉もあり、
山中での食事、酒、寝る場所で一日の労賃の大半が無くなる請求をされたんだと。
2、3日吹雪で仕事できないと宿泊料負担が収入を上回るとかなんとか。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 09:29:56
死んだ爺さんが言ってた。
昔はキコリを家に1ヶ月くらい泊めさせてあげて
山から木を切ってもらってたらしい。
今は道路がいいから泊まる事も少ないらしいけど。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 10:28:05
ああ、おれもいわれた。山子(きこり)。飯場賃で大半とられるってww
山の仕事もあったけど、港の仕事もあったみたい。洞爺丸台風(?)、ちがうか。
毎日死ぬほど造材して、弁当がイカだったて。
昔のチェンソーはエンジンかけておいとくと、どんどん動いていっちゃうww
けっこう、キコリって現場をどんどん移動してゆくから
定住しなかった感があるけど、炭焼きもそうだし。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 11:25:23
>>32
俺が新人当時の元・班長(現在68歳ぐらい?)の人でさえ、20代からきこりをやってて、
昔は長柄の鎌で下刈りをしていたらしいし、チェンソーも鉄の塊みたいなものすごく重いのを
使っていたとか言ってたが、身長150センチちょいで小柄だが、ものすごく仕事はする。

そんな人でさえ、昔は夫婦で80万は一ヶ月で楽に持って帰って、
さらに精算金(出来高の黒字)を持って帰ってたと言ってたな。
だから年間、二人で1500万は稼いだとか。

昔は知ってる奴もいるとは思うが、地拵えなんて古タイヤを混ぜて焼いていたらしいな。
だからたまに炎上し過ぎて消防を呼んだことが何回か普通にあるとか懐かしそうに当時を語っていたよ。

とにかく仕事が次から次へと、大きい現場ばかりあるし、とにかく出せだせ、植えろ植えろで、
高度成長時代にこの仕事をやったもので、地域と職場や現場に恵まれたものは、
相当な恩恵を受けたと言っていたが、もちろん日曜も祝日もなく、天気が良いなら
いつでも仕事をしたとか言っていたし、検査も昔はすごくゆるくて、山の下からチラっと見て、
はいOk!で検査は通っていたから、悪いところとか、上の方は何もせずに平気で残したとか。

で、その影響をもろに10年後20年後の俺達が受けている訳で。
あと、森林組合も、仕事をしないで平気で補助金申請しているところが
全国何処にでもあるよな。

除伐B(切捨て間伐、枝払い玉切り無し)で山に入ると、5年〜10年前に下刈り後の植後10年前後の除伐に
入ってるはずなのに、どうみても、雑木大き過ぎですw公団公社の職員も雑木の年輪を見ながら、笑ってるんだから。
枝打ちでも、本当は裾払いとか(膝下)胸までとか出ているのに、そのたびに本当は補助金を受け取っていて、
俺らにいきなり2メートルの枝打ちを出したり、あげくの果てには、一番下から4メートルまで一変にやらせて、
とてもじゃないが、合わない単価で出してきやがる。
間伐にしても、本当は第一回間伐はもう終わってないといけないのに、一変に切らせ過ぎるので、
年数によっては、もうすでに第一回間伐の金を受け取っておいて、いきなり俺らに第二回で前回分やらせている可能性もある。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 11:31:57
それと昼は飯を食って酒を飲んで、昼寝も2時間ぐらいは寝てたぞとも。
お前ら、辛い時期に入ったなぁともいつも言われた。

だから今、70代〜80代の人は相当良い時代の恩恵を受けたんだと思うし、
若い頃からやってた人なら、今でも現役の50代60代の人も若い頃は良かったんだろうね。

>>32氏が言うように、飯場というのが当時はあって、山で暮らすんだよな。
木材価格が良かった頃は、林産、搬出の仕事が天下で、大規模の飯場なら、
お姉ちゃん達も来てたんだぞとも(ふもとがあまりにも遠いなら呼ぶんだって)

当時でいえば、チェンソーは今とは比較にならないぐらい宝物で、
盗まれないように本当に気をつけたとも言ってた。

今でも飯場は、四国の山奥に行けばあるし、高知はまだそんな世界だよ。
日本国内でも山の悪い地域ワーストは四国じゃないかな。
全国色んなところに旅行や研修に行ったが、四国だけは半端じゃない。
50度を超える傾斜で除伐って死ぬぞと。

だから死傷者も高知県は全国でダントツ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 15:55:17
高知って林業が盛んなんでしょ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 17:57:48
雪の降らない地域だから50度の傾斜でも木が育つのか・・
北海道は「崩壊地」だったかな?雪崩れで木が育たないとか。

>>35
後半記述の部分は検査に来る人も悪いな・・
また組合直営班の仕事でなければ無理な契約から作業量を省いたのかも?
おいらの場合、組合の契約ミスで半額しか受け取れない現場あったぞ(怒

昔のチェーンソウは故障が多く重くて(ドルマーマッカラー等)、スチールで画期的に軽量化されたそうだ。
しかし地面におくとエンジンが停止するんだとさ
メーカーの説明が「地面に置くときは使わない時なんだから問題なし、使う時にスターター引いてくだい」
雪、雨で調子悪いときは「悪天候時は危ないから・・」だったかな?
それからハスク出現で現在にいたると聞いた。国産はよく判らないけど、ゼノアの名前の由来がギリシャ神話から。
業界の神を目指したのかも
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:40:44
なんか、金になる話無いですか?
コツコツでもいいからお金が欲しいです。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 12:38:48
ハスクの346か357誰か安く入手できませんか。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 14:21:36
金になる話か〜

以前、オイルの値段が地域によって違うことを知って
その差額でコツコツしようとたくらんだけど、結局そんなヒマは
なかったなあ〜
チェンソーアートのほうが稼げると思う。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 15:07:42
>>39
ヤフオクで色々売る
1、回りにある流木とか苔とか。ただし、採取禁止とかじゃない所、モノでな

2、回りの「○○名人」が作ったもの

3、チェンソーアートなど仕事出来ない時に趣味で作ったもの

4、杉や桧の端を乾燥させたもの(薪ストーブの着火材として)

5、(チェンソーアートの材料として)杉の丸太

この辺りでどうだ?
他にも探せば色々あるぞ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 16:54:40
>>39
こつこつとキノコとか採取してヤクオフで売る?
自家用で食べるハナイグチ(通称落葉キノコ)は昨年毎日凄い量食べたけど、世間では不作だったとかなんとか。
売るくらいなら自分で食べたいので近所に御裾分け以外30日間以上食卓を飾ったが売ればそれなりになったと思う。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 19:49:02
>>7
好みによる
昔からの傾向でスチールは粘り強さ ハスクは初速から最高回転数に到達する速度が少し速いので切り込み
現場の木材の平均で使用してるバー一杯の負荷を掛けるならスチールもいいし
たま切やそれほど大きな木で無い限りはハスクもいい
メンテの面から見るとハスクの方が良いと思う あと雨にハスクは強い
ケースカバーがシリンダケースを綺麗に覆っているため内部に水がつきにくいため
ただ346newになってタンクからキャブまでのルートが長くなっているため少し心配
メーカーは特に何も言わないが前の346に比べて出荷時のスローが高めに調整されている
あのクラスなら2600〜2800のはずだが何故か3000前後
 026は結構つくり込まれてる機械なので良くも悪くも完成度が高い
個人的には時代の流れに沿うならハスク 流通が多いということは部品を抱えてる販売店も多いので
修理に費やす時間とコストが減るでしょう。 自分の地域で強いメーカーが良いと思う
>>40
 11〜13万ってところかな?オクならもっと安いのかもしれん
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 19:52:31
大体、間伐なら346を使えば問題ないと思うのだが、俺はスチール026使いだけに、
スチールに見切りを付けて、ハスクに乗り換えるにしても、職場のほとんどの奴が
ハスクの346だけに同じのにしたくないんだな・・・

てことで357を考えているのだが、0.5キロでも重くなるのは本当に辛いよな。。。

なだらかな傾斜ならいいが、急傾斜地で重いチェンソーを持つのは、
非力な俺では辛い(026は4.8キロぐらい)

いつもスチールは噴きが悪いとか、色々言われてたから、
ハスクに乗り換えるにしても、同じ班の同僚達と同じランクのハスクは
持ちたくないという、なんかこれまでの悔しさがあるのさw

冬場じゃなければ、346にも負けないが(45CCや48CCの頃のになら)
しかし346も50CCに上げてきたからな。

357で造林作業している人いる?(伐採搬出以外で)
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 19:54:29
チェンソーの切りくずを固めた着火剤は?
油も染み込んでて、空気も程よく混ざって良く燃えそうだけど
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 20:02:57
>>44
ものすごく勉強になります。
ご丁寧なレスありがとうございます。

班の班長の方針によってうちの組合ではハスク派9割、スチール派1割以下に別れています。
自分は新人時代にスチールを与えられてしまったので、その流れで10年以上スチールです。

仰るとおり、スチールはメンテが大変なんですね。。。友人も言ってましたが構造上の問題で、
とにかく吸い過ぎるせいか、毎日のように、雪が降っている中なら、燃料を注ぐごとにクリーナーを
掃除しないとすごく噴きが悪かったり、キャブレターも短期間でバラして掃除しないと影響があります。
ただ、あなたの言われる通り、完成度が高いせいか、スチール整備の専門職人さんが多く、
機械屋に言っても、かなり上手に整備してくれるんで助かるんですね。

ハスクは構造上の利点のせいか、同僚のほとんども雨が降っても雪が降っても、
滅多に掃除していませんね。スチールや雨や雪ですぐに吸い込んでしまって、
駄目になってしまうので、もう毎日のように手入れをしています(でもその分可愛さを感じます)
それとスチールはご存知かと思いますが、冬用の様々なパーツを付けなくてはいけません。
クリーナーのところに被せるフタと本体の間の隙間にゴム上のやつが付いた別売りを付けたり、
その他にも何箇所から冬の為に付けている部品があります。
ただ、夏場には強いというか、ハスク使いで何人か夏場にオーバーヒートした方を見たことがあります。
私は経済的に余裕があるなら、今後はハスクとスチール二台を使ってみたいと考えています。
あなたのレスはとても分かりやすく勉強になりました。
ありがとうございます。

>>40
新品でアメリカ輸入品で本体のみなら、346が59800円であったはず(バーとソーチェーンは別)
うちの同僚は付き合いの為に本体は組合お抱えの機械屋で買うけど、ソーチェーンは
ヤフオクでまとめ買いしてる(だって半額以下だからね)
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 20:25:27
>>45
346から357に鞍替えした人で346に戻る人はほとんど居ない
357は仕事の出来る子 もともと346はクラッチスプリングやキャブがザマーになるまではすっごく調子の悪い機械で
やっとここ数年で完成してきたなーと思ったらNewなんて出しやがってまた先の読めない展開だ
357はずーっと安定してる子 もともと346よりも機械としての出来が良い
不安要素としては昨年あたりからメーカーが黙って改良?改悪?してるぶんもあって少し調子を悪くした
ただ357は仕事は出来ることは保障できる機械だ 言うようにスチール026は重量がトップクラス357は結構重く感じるとは思う
本体重量とは別にバーの長くなってる分の重量も加わるからねぇ
そのクラスで他メーカーで調子の良い機械といえばダイワ1048 ゼノア5000あたりかなぁ
どっちも作り込まれてる部類のものだし安心して売れる機械ではある
ただ切り上がりはハスクがどーしても勝ってしまう、仕事として見返すなら357 だが500グラムの壁は厚いw

たしかスチールはいまMS200と260はキャンペーン対象だった気がする凄く安くなってるかも3月くらいまで
ここ数年で凄まじく売り上げが低迷してるから本気で巻き返しを図ってくるなら026は良い機械だ
動くのが遅かった・・・とスチール自身も考えてるが未だ本社は本腰では無い様子
だが本社と支社の考えが同じとは限らない地域的な巻き返しを独断で行おうとしてる所もあるにはあるからスチール持ち直すといいなぁ

全伐でバリバリの伐採師なら手拍子で357進めるんだけどねっ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 20:44:20
父親の代からずっとスチールの24と26を使ってたんですけど、
機械屋のおじさんにハスクを薦められ、357と346とどちらか迷った時に
大は小を兼ねるといわれ357にしたんですけど、やっぱり重たく感じるので、
346もいいかなとこのごろ後悔してます。
でも357に比べると346は非力ですか?
どなたか両方使用されてる方いらっしゃいますか。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 21:24:57
あぁそうか、なるほどと納得。
確かにハスク346はスパイク効かせて玉切するとデプス削りすぎなのか回転が止まる。
重さだけで十分切れるけど、それ以上は無理かも。

以前使用してたのがスチールの88だからか知らないけど、アレはスパイクをがっちり効かせても玉切は普通に早くできた。
エアクリ掃除はありえないくらい行ったの思い出した・・

カラマツ60年生とか全伐・玉切するのに確かにハスク346では悪くないけど能率は今ひとつだったしな。。
357についてはトータルステーション購入予定なのでもう少し我慢するか。 
>>49
細かな切れ味とか使い勝手と言う部分では本人にしか判断できないけど
26を使っていたのなら346は26と似たような物だと思ってもらっていいと思う
357と026を比べて026じゃぜんぜん足りないと思うなら346ではやはり不足だし
026でも仕事の上じゃほとんど困らないなぁ と思うなら357は重さというデメリットが目立ってしまう

24と26を使ってて不自由を感じていなかったのなら346で十分だし適切だと思う
機械屋的には客のニーズをきちんと把握してそれに沿ったものを売るのが本筋だから大は小をかねるとか(ry
まぁ3年以上前なら357を進めたおやじさんの気持ちもわかる346は調子悪かったから
>>50
まぁハスクはピストンリング1本だからね 良い所でもあるし悪い所でもある
ここに居るひとくらいみんな大事にメンテしてくれると機械屋嬉しくてなみだ目なのになぁ(´;ω;`)ブワッ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 22:06:05
>>48
ご丁寧に大変分かりやすいレスありがとうございます!!
あなたのような親切丁寧に教えてくださる住民の居られるこのスレは
本当に良スレですね!!

自分は腕力が非力で、020から026に変えた時でさえ、
相当重さに参ったものの、026を使い始めて8年。
もうすっかりその重さには慣れてしまいました。
たまに借りて346を使うこともあるのですが、
若干重いかな?と思う程度であまり気にはなりません。

ただ、026を使っていて、立ち上がりの吹きのよさとか、
音がすごくハスクっていいんですよね。。。迫力があるというか。
もちろん目立ての腕でほとんど差はないと思うんですが、
自分は造林班なので、木切りは間伐や地拵えメインです。
回りが346だらけなので、ギャフンと言わせてやりたいのです!

でも、あなたが言うように我が青春のスチール!
(`・ω・´)長年共に戦い続けてきた026!!
オイルと燃料のキャップと外装と排気量が若干48→50に
上がった以外はあまり変わってないので、冬場や雨の日には
言うことを聞かないじゃじゃ馬なんですが、それでも愛着があるんですね。

本音で言えば、026を超え、さらに346も凌駕するほどの
スチールのチェンソーがほしいんですが・・・確かオイルの自働調整がない?
機種で026よりも値段が安い55CCぐらいのが一機種ありましたね?
(機械屋は評判悪いからやめとけと言うけど)それはパスするにしても、
026よりもスチールで大きいのを買おうと思ったら357よりも重くなる気がしましたが、どうなんでしょうね。。。
あなたが言われる通り、軽量級では020は最高のチェンソーと機械屋が言ってました。
さらに026も本当に完成度の高いチェンソーなんでしょうね(ハスクよりも若干軽いし)
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 22:20:18
>>52
おまえ支離滅裂だな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 22:26:46
ワタリ乙w
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:47:59
ずっとロムってたがバイク乗りできこりの俺が総括するに

ハスク =HONDA
スチール=KAWASAKI

って感じで理解しておK?
と今日も026のキャブ調整ばかりして仕事忘れてる俺が聞いてみる
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:23:21

違うよ。


ハスク242XP・・・フェラーリF355
ハスク346XPNE・・・ホンダNSX
ハスク357XP・・・フェラーリテスタロッサ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 01:10:49
関係ないかもだけど、おれは
MS361の325仕様をおすすめするよ。5.5kgくらいか。

325のチェンをひと巻き5万くらいか、買って切ってつないで
45cmのバー、18インチか、24〜25個くらい作れると思った。
単価2千円なので、ヤフオクでどれくらいで売れるか。
ま、金の話だけどw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 03:14:44
アメリカ輸入品は基本的に使う上ではほとんど問題ないと思います
>>47 さん話だと346なら本体のみならバーの値段を足して税込み7〜8万と言う所でしょうか
一般の販売店で買うとおそらくどんなに安くても9〜10万だと思われます。普通は12くらい??良くわかんない
型式を確認してキャブレターなどが欠陥品時代の物でないかなどの基本的なことさえクリアしてれば性能的にどうこう言うことは無いはずです
ただわからないようなパーツの一部が国内流通してるものと違うってことはあります

保証を使う状況になった場合のスムーズな対応ですかねコイルやキャブのアセンブリ交換修理はいずれも1〜2万の間だと思いますが
クランクが折れたらシリンダーも無事にはすまない場合が多いので保証が無いと海外メーカーの場合部品だけでも
シャフト+シリンダ+ピストンもろもろで部品のみで5万程度はかかるでしょう
そしてクランクケースまで分解する大手術なので工賃も高いはずです
(ハスク スチールは国内メーカーに比べて末端部品の値段が非常に高い 部位によっては2〜3倍)

果たしてオクで個人購入したものをスムーズにそういった対応にもっていけるか?と言う所でしょうか
まぁ色々と抜け道はあるので無理を言えるなじみの修理工場があるならあまり問題では無いのですが
それは店にも多少迷惑をかけることにもなりますし、店の販売実績が微妙ならメーカーに無理が通らない場合も多々あります

機械と言うのは同じ製品でもどうしても当たり外れと言うものが存在してしまうものですのでリスクは少し出てしまいますね
私の判断だとどっちで買っても良い勝負です、その上で店との付き合いをとるかトラブルが出ないものとして価格を取るかです
財布が厳しいなら価格を取るのが現実的でしょう。ただ余裕があるなら販売店で買ったほうが安心です融通が利きますので。
 私はお客様がどこで購入していようが全く興味ありませんし出来るだけ安い所で買って頂くのが
お客様のためにもなるので決して売っている立場としての利害を考えた発言ではありません
346本体価格15万とか言う暴利の店で買うくらいなら輸入品買っとくべきだ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:31:42
あー明日も仕事だがんばろう
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:47:16
だからUSAも国内も殆ど一緒だって。
社団法人:林業機械協会のステッカー貼って、
マフラー/スプロケ/ソーチェン替えて7万も高いんだよ。
実際USA仕様の部品とトレードして殆ど値段も変わらないハズなのに
激高なのは解せないな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:11:06
林野庁のデータを見ると、MS260と347XPとMS240と340eの乾燥重量はほぼ同じなのに、
MS240だけ他に比べて装備重量が600〜800グラム軽いんですよね。
最初はバーの違いかと思ったんですがそれだと標準バーサイズが15インチの
340eがもっと軽くてもいいはずだし、何でMS240だけこんなに軽いんだろう?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:20:15
ハスク ウマー
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:23:22
>>60
並行業者から買って、修理、部品注文は農協とか微妙な所へお任せすればいいかも? 
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 13:43:03
独立行政法人とか社団法人、財団法人に許認可法人、さらに公益法人があって
さらに、各法人に、名前はよく似てるけど、
○○機構とか○○研究所とか、
○○促進センター、○○協会、○○基金とか
末尾などを少し変えた法人が星の数ほどあって。
こういう団体に公務員が定年後に就職して膨大な無駄遣いや利権をむさぼっている。

その下に子会社が10000社ぐらいあり ある試算では年30兆流れるという。
本当の情報公開がされていない為、真相は闇に包まれている。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 17:12:58
>>64
それ、共産党に追求してもらえばいいんジャマイカ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 17:43:19
>>64
×こういう団体に公務員が定年後に就職して膨大な無駄遣いや利権をむさぼっている。
○こういう団体に公務員が定年前または定年後に就職して膨大な無駄遣いや利権をむさぼっている。

早期定年を見越して各省庁で毎年採用してるんだよ。入り口を絞れば全然違うと思う。
また林業機械化何とかが国の補助金を扱う中身で、これttp://www.rinkikyo.or.jp/haigas.html
たぶん建設メーカーは他の名目でも環境対策の機械開発補助をうけてるはずだが国庫から林業系列からも
補助してる。だからここの団体認定の縛りがあるのだろうが、そこは伏魔伝w
農水の闇って所だろうね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 17:56:08
プロモデルとホムセン向けの値段の差は林業機械協会のステッカーの差だったのか。
大差ないのに値段の差が大きすぎると思ったんだ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 18:47:52
アイドリング状態ですぐにエンジンが止まってしまうのは
どんな原因が考えられますかね?
スロットル回している時に止まることはないんですが。
やっぱりキャブとかでしょうか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 19:27:09
ホームセンターで売ってる物は庭木の枝払い程度に使う分には
意外とイケル。薪作りでハスクばかり使うのはもったいないので
日立の19800円の使ってます。

70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:09:20
>>68
購入した当時はどうだったの?
取り合えずエアクリ掃除してみてー 
住宅周りで使用するなら中性洗剤と要らないハブラシとお湯でほぼ完璧に綺麗になる。
油分も取れて目つまりしにくく、汚れてもハブラシで軽く取り除くだけで良くなる。
乾燥は十分に常識を心がければok! 決して火の側に放置とか電子レンジ、乾燥機、洗濯機に入れては成らない。
水分を清潔なティッシュでよく吸い取り、水気、湿気の無い場所に置いておくとやがて乾燥する。
急ぐ人や廃ガソリン(洗いガソリン)の処置が出来る場所、方法のある人は小さい器、例えば小さいタッパー内で洗うと良いです。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:23:45
連投するけど、スロット戻してアイドルストップする場合、エアクリ掃除で簡単に直る場合が多い。
次いでプラグ交換、次いで機種によるけど気温・湿度・降雪対策の不備
寒い朝はエンジン動いていて、そのうち不調でエンシンストップ、不稼動なら燃料タンク内の水分凍結が解ける罠、又は
燃料補給時に水分混入(理由はキャップ付近または燃料保管携行タンク内の結露等)もある。

水分混入ならエンジンがうんともスンとも言わなくなる。ダイヤフラムキャブ内の燃料経路で水滴が溜まっているからだ
地域によるけど、燃料タンク内に水分がオチョコ2杯分くらい凍結して溜まっていた事あった・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:34:56
>>70
>>71
詳しいレスどうもありがとうございます。
私が働く前からあるチェーンソー(346XP)なので昔の調子はよくわからないんですが
エアクリは綺麗だったので>>71のどれかが理由かもしれません。
ちなみに混入した水分は取り除くことはできるのでしょうか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 00:37:06
>>72
仕事で使う人なのね・・
ならば一回目は勉強と思って専門店に持ち込み、修理の実際を見て覚えるのが機械修理へ覚えていく一番の近道としておこうか。
修理工賃は3000円〜かな? 

と言いつつ、まずプラグ交換を次にしてみようか。 
水分を吸ったかどうかは例えば燃料タンクのガソリンを別容器に移し替えて確認してみるべし。キャップを取り去ろうネ。
焼酎ペットボトル等の大きめの容器を半分に切ってそこにチェーンソウタンクの混合ガソリンを移し変える。火気厳禁だからそのつもりで!死ぬぞ。
移し終えたらペット容器の底を確認、何があるかな???水分なら玉になってコロコロしてるしゴミもあるだろう。
何も無いならそれで良いけど水分あるなら上澄み(ウワズミ)のみタンクに戻し、再度移し変え。寒い場所だとタンク内で凍結してるかも?
明るい場所でよーーく確認。
燃料フィルターも交換しておくかな。予備が無いなら2、3個買ってストックすべし。保管に気をつけないと使う前に汚れるw
燃料フィルターは初心者ならばアッセン交換が良いだろう。針がねで慎重に燃料ホースを引っ張り出し交換。
(実は呼気を口先からフィルターの口穴に当てて吐きだすフィルター汚れ確認もあるけど交換しておこう)
古い機材ならば燃料ホースとフイルターの継ぎ目にキズ、穴がある場合があるから確認。

74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 01:14:46
燃料タンクに水分があった前提で書いているけど、次にキャブの分解掃除。
エアフィルターを外してキャブを本体から外す。スイッチ類の線を外すのを忘れないのと、付いている場所を覚えておくと良いよ。携帯シャメで撮影とかさ
チョークスイッチが本体に嵌っているからマイナスドライバーで軽くこじると簡単に抜ける。壊さないよーに
ああそうだ書き忘れたけどエアコンプレッサーがあればキャブを外す前に切り屑を吹き飛ばそう。無ければジェットオイラーでガソリンを吹き付けて流す。周囲はガソリン
塗れになるからそのつもりで。 前スレではパーツクリーナーの使用も提案されていた。
キャブを外したら分解だけど、大きなネジが真ん中で一本だけ止めている側のネジのみ外す。ガスケット2枚でてくる。順番、方向をしっかり記憶。
できればネシ外してすぐ組み立てる。それを2、3回繰り返すとガスケットの組み方を「覚える」 薄い奴と厚い奴、重ねる目安に突起あるから。

キャブの洗浄は専門店では素手で持ち、そのままガソリンの容器にいれてジャブジャブ洗うだけ。金属の細かいメッシュ(網)に微細な繊維が詰まっていないか
確認。たぶん大丈夫だからしこはそのままでok。
そしてキャブにガスケットを取り付けて組みなおす。方向、上下を間違えないようによーーく見る事。
青い?チョークレバーを組み付けて電気線を取り付け(忘れやすい)組み立てる。 エアクリも組み付けプラグコードも忘れずにプラグにはめる(ココも忘れやすい)
燃料を入れてスターターを引こう!たぶんエンジンかかるはず。
駄目なら素直に修理げGoo。 帰らないで修理終わるまで見て、要領、原因、対策を覚える事。予備パーツも購入するといいけど会社のなら微妙か・・
初期の346ならデコンプを昔の手動タイプに絶対交換しておくといいよ。どうせ使わないけどあの複雑な機構は絶対良くない。エンジン焼ける><
どのくらいの頻度でチェーンソウを使うのか判らないけど、よく使うなら日ごろからチェーンソウの掃除をし、最初はメンテナンスを専門店にて行い
見て覚えるのが一番早い。ここまでの手順に謝りがあるかもしれないぞ???  覚えたら現場で15分以内で行えるのだから正しい手順を確実に習得してほしい。

最後に一言『外した部品を置いておく場所は考えて作業すること』


75 ◆3SCUNPTlec :2009/02/24(火) 08:30:34 BE:381243825-2BP(502)
先週あたりチェンソー専用のズボンなるものの記事をみた、
もう一度見たいのですが、媒体が思い出せない。他に見た人いませんか。
防刃ではなく特殊な繊維が刃に絡み付いて動きを止めるというものでした。
テレビか雑誌かも思い出せない。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 13:22:26
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 13:35:28
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 13:37:34
みなさんは伐木で水平切りする時にスロットルを親指で操作しますか?
こないだ講習に言ったらそう親指でやるように言われて
テキストにも同じようにかいてあったんだけど。
要は自分がやりやすいようにやれってことなんだろうけど
うちの周りには親指使う人はいないもんで。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 16:17:52
>>75
スチール、ハスクにはある。
国産はデサントが出してる。
発売元は、たしかマックスというメーカーだったと思う。
8075 ◆3SCUNPTlec :2009/02/24(火) 18:03:57 BE:686238236-2BP(502)
>>76,77,79
ありがとー、これですわ。
以前足をかすめたことがあったので、
購入検討して見ます。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 20:50:52
僕は常に一指し指で操作する、親指は使わない。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:13:19
俺も人差し指だな。。。

10年この仕事をしているが、今気づいたw

無意識なんだな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:32:05
俺は親指だな・・・。
受け口作る時は、人差し指だとやりづらくないか?

>>75
完全なズボン型のほか、脚部前面だけ覆うのもあり。
http://www.firesidestove.com/item/detail.php?im=103202&tm=1
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:18:17
人差し指に慣れちゃってるけど親指の方が手首や体勢は楽だな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 02:35:52
MS260買ったついでに安全対策と思って、蒸れなくて良いとチャップス買ったけど、ベルトが今一スカン。
外国では義務なのか、ようつべの外人はみんな装着してるみたい。
ハスクかスチールのHPでプラスチックの靴先を切断して見せてたから、鉄心入りゴム長。
刈払い機のチップソー対策で、ステンレス入り安全脚絆。ヘルメットは黄色い電工用の安物。

それ以外に、40CCクラスと違って、バーが不意に挟まれた時など、いきなり引き込まれたり、
逆に自分に向かって飛び出して来るみたいな時が有って土器。足場とか姿勢に注意しなきゃコワヒ。

安全の為には、パワー機ほどオイルの加減や刃先のメンテが重要って事かな?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 03:51:32
>>85ハスク出身の指導員によるとスウェーデンでは一式装備してないと
怪我しても労災的なものが降りないらしい。重機作業もイヤマフ装着義務だって。
向こうの関係者が日本に来ると超先進国ってイメージを抱いて来る分林業関係の
安全面等の文化的な遅れに驚くらしいよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 10:00:27
親指だと危険
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:17:22
いや、講習のテキストに書いてあるから。
テキストは安全最優先だから。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 19:50:28
>>86
それこそハスクバーナのマニュアルによると、スウェーデンでは山で作業するときは
あの蛍光オレンジの作業衣の着用が法律で義務づけられてるってあったもんな。

この間、秋葉原で林業の就職説明会のニュースをNHKでやってたけど、
そこの作業員のおっちゃんはヤッケだけで作業してて、彼我の差を感じた。
90林業就業2ヶ月目:2009/02/25(水) 19:59:56
中目とか柱目ってどういう意味ですか?
中目は太いやつ、柱目は細いやつってイメージなんですが
長さや部位(元玉や二番玉)は関係ないんでしょうか?
間違ってたらすみません。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:36:06
ぐぐれ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:20:38
ところで、>>39 は金を稼ぐ事に成功したのだろうか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:21:49
スチールのMS170安いなぁ…
一台買っちゃいそう
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:25:22
山で聞いてると、ハスクが一番良い音してます。
クォーオォォォオオオオオオオオオン〜
キュウィィィィーーーーーーーーーンという歯医者のような。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:05:16
>>92
今稼いでる最中じゃね?
稼いでるから教えたくない
だからカキコミしない
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:07:07
自分で使ってるとハスクの音が良いんだが人が使ってるのを
間近で聞くと金属音が強すぎて嫌な音するわ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:11:30
>>96
それでかな?
夏でもイヤマフしてる人って、たいていハスク。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:23:58
すね吉山
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:29:50
>>97
俺の場合は、新人として入った時に貰ったヘルメットに
網とイヤマフが付いていたので、使っているうちにそれが無いと嫌でね。

うちの職場ではメガネすら付けずにチェンソー仕事や刈り払いをもやってる奴らがいる。
怪我をするのは勝手だが、労災出して迷惑かけてくれんなって思うな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 18:11:13
うちはほとんどがヘルメットすら被ってないよ。
イヤマフなんて付けてたら声が聞こえなくて危ないだろってバカにされちゃう雰囲気。
田舎の木材会社だけど地元では1、2を争う会社。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 18:35:42
イヤマフは一人で黙々と伐りまくるときだけ付けてるな。
そばに人がいるときは、音や声が聞こえないと困るので付けない。
あと、ちょっと難しい伐倒のときも、色々な気配を敏感に察知したいので付けない。
夏も暑苦しいから付けないな。
あれ?ほとんど付けてねーw

バイザーは逆光のときは上げてるけど、大体下ろしてるなあ。
あれがないと、ボサ山や枝打してない山に入りたくない。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 19:55:22
失礼な言い方かもしれんが仕事ができるやつは
ヘルメット被ってるくらいでイヤマフみたいな
仕事の邪魔になるようなもんは付けてないイメージだね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:11:24
自分はヘルメットは被るが、ヘッドホーンはしない。
伐採の瞬間に木が鳴く声が聞こえないから。
樹齢50年以上の木は最後の断末魔に
コキッ・・ギァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
という叫び声を出します
コキッといった音を聞き逃したら、逆に木に襲い掛かれたりする事が
あるのです。いつも神木の祟りの恐怖と闘ってます。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:03:33
古い木と言えば、NHKで屋久島の林業やってたな。今は、古い株を搬出する作業だけど。
凄いな。何千年だぜ。
チエンソーはハスクだったけど、機種まで分からなかったな。30Kの機械だそうだけど。
それと、ツルを使って積み込みやってたわ、ツルは初めて見たわ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 00:24:29
俺も見た。爺さん引退だってな。
涙出たよ。時々現場で顔合わしてたから余計に悲しかった。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 10:10:08
見逃したああああああああああああああああああ

再放送あるんかなぁ・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:18:03
再放送終わった
やはりプロはハスクバーナー使用してました
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 19:52:55
排気量によるな。
45cc以下はスチールの方が好き。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 21:36:19
でも、ハスクの455見てがっかりしたわ。
金属部品は、バリも取って無いブリキのプレス品。マジで雜。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:04:29
僕のハスクは金属部分はマグネシュームだよ
111ハスキー:2009/02/27(金) 22:38:54
>>109
455はアメリカ工場製のホームセンター仕様じゃっ。
112ハスキー:2009/02/27(金) 23:19:36
失礼!
455と間違えた。
445はどこで作ってるかまだ聞いてないわ。
いずれにせよ山では使えない代物だな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 01:19:13
>>104
再々放送はないですか!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 08:58:53
スチール嫌い。あの白とオレンジのカラーリングとエンジン音
スプロケットがリムじゃないのも×
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 09:56:52
アク禁あげ〜ふぉんと凹んだわ

イヤーマフって、木が倒れるときは耳からはずすって書いてあったよ。
ちゃんとした、ヘルメットほしい〜

116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:50:40
木が「ひねている」ってどういう意味ですか?
「ようひねとる檜や」って言葉を聞いたもんですから。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 18:48:36
曲がってるって意味じゃね?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 21:31:58
>>116
ねじりアメみたいに捻れてるのよ。
木目が悪いし、良い材が採りにくいのでは?
プロは買いたくない→安い材と言うことだと思う。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:18:39
急激な乾燥でも起こるよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:39:13
目立ての時、ヤスリをかけてヤスリを戻す際に
デプスの内側を少し擦るのは問題ないですよね?
ヤスリをかけた刃には当たってないですよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 01:15:14
>>120
木似寸奈
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 07:40:49
>>121
尊敬してる親方、先輩からは問題あると怒られた。
慣れるとヤスリを引きとき刃から完全に浮かせて再度研ぎこむのに何ら不都合は無いよ。

123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 12:08:00
>>122
>>123
レスどうもありがとうございます。
チェーンソー講習でプロの目立ての仕方のビデオを見たんですが
その人は引く時にデプスに擦れてたんですよ。
確かに高さや角度をキープしたまま素早く目立てをするとデプスに擦れてしまいますが、
自分の周りには引く時は完全に浮かせる人しかいないもんですから。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 13:44:46
僕は目立ての時に、チェーンも少し擦れるので
チェーン破断の恐怖と闘ってます。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 14:20:34
僕も、目立ての時にチェーンを削ってしまってます。
やすりを水平方向より上に10度傾けるのでどうしても
チェーンにあたりますよね。
みなさんどうですか。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 14:28:45
>>125
かなりフック気味?
ホルダーと併用しながら目立てするとチェーンを削るのは無いと思う。
最後のギリギリまで目立てすると少々削るかもしれないけど・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:00:08
>>125
>>126

ソーチエンの種類によって傾けるように指定してるのも有るよ。
チエンに当たり出したら少し小さめのヤスリにすると良いらしいわ。

128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 17:07:16
ホルダーつけてやってるんですけど、25APのチェン少し削ってます。
小さめのヤスリと書かれてますけど、4mmはどんなに刃が減っても
最後まで4mmmでないとだめだと、このスレのどこかで書かれてました。
ところで、どなたか、作業中にチェンがぶち切れて、
怪我された人おられますか、
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 17:30:04
>>128

ふむふむ、大丈夫だと思うよ。4mmというのは、それ以下のヤスリが
あればだよ。4mm以下の探してみたら。ないとは思うけど。
ほんとうはダメだと思うけど、ヤスリを引くときにそのままで浮かさず
研ぐことはやるよ。ヤスリの往復運動。ヤスリの寿命の問題かな。
多少フック気味でも、デプス削っても大丈夫だと思う。程度問題だけど。

手元下げて35度で丸ヤスリをかけると、刃は30度でついてフック気味に
なるんだったか、忘れた。スマン。てゆか、おれは水平でしか研がんもんで。
チェンがブチ切れるのは、リンク部分が多いのかな。これも忘れた。
少なくともチェンのカッター部分では、ブチ切れることは少ないと思うけど。

チェンが作業中にブチ切れたことは何回かあるけど、怪我したことはない。
労災報告にも、あまりなかったと思う。
こんなんで、よろしいでしょうか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 17:56:10
129さん ありがとうございます。
ホームセンターで、以前3.8とか3.5の丸やすりを買って、
砥いだことあるんですけど、あまり切れ味がよくなかったように
覚えてます。
知り合いの人は、刃が減りきったものが、1番抵抗が少なく、
断面もきれいだとゆうのですけど、やっぱり、新品が
1番だとおもうのですが、どうでしょう。

131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 18:16:12
>>130
刃が減ってチエンに当たり始めると小さい径のヤスリ、同じフォルダーでOK。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 18:26:00
新品を購入後、そのまま装着・作業では切れ味65%と言った所か?
エンジンの大きさ、メーカー機種にもよるけど、新品を丁寧に目立てして機種・目的に合わせて
必要ならばデプスを落としてみては?>>130

半分程度まで磨り減った刃を慎重に目立て、デプスも調節して切れ味は悪くないけど最高の切れ味に及ばない。
切屑の形が悪い。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 18:38:43
まあ、練習第一。
キャッチボールだって、ショートバウンドの捕球方法を聞いてもすぐには捕れない。
失敗も何度か有る罠。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:11:50
>>129
3.8mmのヤスリならうちでは普通に売ってるよ
なくても、良心的な林業機械店や農機店なら取り寄せてくれると思うよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:21:27
うまく研げない人は

1.練習する
2.ハスクの目立てゲージを使う
3.電動目立て機を使う

のどれかでガンガレ


ちなみに電動目立て機の俺的オススメはニシガキの100Vのヤツ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 20:10:44
自分の25APは横切りは綺麗に早く切れるが縦切りが全然だめ。
他人の同クラスの91VGのほうが縦の切れ味がいい。横は似たようなものかも。
やっぱり目立ての差かな。

137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:20:58
>>123 自分が講習受けたとこの講師はデプスじゃ無くて刃に当てたまま引いてましたよ
まぁ引くときは擦れないからそれでも良いのかなとも思ったがまねする気にはならなかったです。
目立てゲージ使うのが時間的にかったるい時はハスクの25度と30度の角度表示付きの
ホルダーとか使うと良いかもしれません。
>>128 確かゼノアのこがるシリーズとかは3.8ミリだったから専門店で普通に売ってると思います。
チェーンキャッチャーさえしっかりしてれば切れたチェーンで怪我する事は余り無いと思います。

皆さんはチェーンの張りはどの程度を目安にしてますか?ハスクの説明書や講習では手で回る程度で
なるべく張り気味でとなっていますが現場のベテラン達は緩めが多い気がします。
やはりノーズスプロケットが付いてる場合はバーを傷めない為に張り気味がいいのでしょうか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 01:46:11
>>128さん、
<おれは水平でしか研がんもんで
21BP、25AP、95VPとかでも?

それとも40cc以上の機種でも、あえて91VS(VX)使ってるとか?
139138:2009/03/02(月) 01:48:37
>>129だった、ごめんなさい。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 06:39:11
>>137
張りは回る程度まで張るよん
たるみが在ると枝払いで外れやすい。 新品は30分くらい使うと初期延びが出てくるから
適当な時間がくれば忘れずに調節しておこう。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 08:55:27
僕はチェーンは緩めにして一日2回くらい調整する。
その方が負荷が少ないのでエンジンの吹けが良いような気がする。
個人的にはスチールは良く外れるので嫌いです。
142140:2009/03/02(月) 12:22:25
回る程度といってもバーの下部分のたるみは大体3mm程度かな?張りすぎだとスプロケット壊れそうだし
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 20:23:52
>>138

ごめんよ〜おれ、スチールの3/8のチェンだもんで。346XPは昔使ってたよ。
たまに、MS200だっけも使うけど特に気にしないもんで。
スチール本体とスチールのチェンは目立てに気をつかわない感じ。
ハスク+オレゴンだと目立て命だろうと思う。というか、目立てがだめだと
エンジン壊れる。これも程度問題だけど、スチールは多少無理がきくかな。
ようは切れればいいわけだから。

144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 21:42:33
>>137
ゼノアこがるシリーズは
25APだから4mmで良いはずだけど…
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 15:10:33
新しいソーチエンって先端がが硬くて滑り気味だろ?
ダイヤモンドなら気にしないと思うけど、ダイヤの粒度って言うか切れ味どう?
要らないかな?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:10:57
コマツの人が、やっぱり皆さんチェーンソーはゼノアが一番って言ってるって言ってた。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:08:00
>>146
そんなわきゃないよw

ハスクやスチールで間違いは無い。

特に40CC以下ならスチール最強。

40後半ならハスク、次点でスチールかな(メンテの面で)

その次にお情けで、シンダイワってとこでしょ。

コマツ?ゼノア?何?って感じだな。
よく素人の土方が車に積んで下手糞に木を切ってるがw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:09:25
ゼノアはごがるだけやってりゃいいんだよw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:09:35
>>146
ゴムの林内作業車でも乗ってろ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:23:18
ハスクやスチールが欲しくなったのですが、
並行輸入品でも農機具屋とかで修理してくれますかね
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:51:12
>>150
やってくれるよ。
ただし、店によって金額や技術は様々なので、自分で調べて良い店を探す事。
良いと決めたら、その店との人間関係って言うか、売り上げに協力してやる事。

152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:51:32
>>150
農機具屋なら問題なくok 専門店はどうだろう。。中の人カモーン!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:54:46
最近国産も頑張ってるらしいけど、
コマツゼノアか共立使ってる人居ます?
どんな感じですか?

154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:08:31
>>153
どっちも、高性能で丈夫。メンテもやりやすくて悪くないよ。

俺は刈払い機が共立で、メンテをこまめにやってるせいか、壊れなくて困るのよ。
それを理由に、新しい機械が買えないから。

155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:51:05
国産はどこもハスクやスチールに比べて振動値が高すぎて振動病になる。
ハスクが一番。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:52:41
>>151
どうもです
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:25:53
自動車もだけど、修理回数の少なさ見ても国産プロ機の頑丈さはスゴい。

ハスクの修理依頼回数はマジ多い。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 14:31:00
マキタのって、どこかのOEM?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:20:40
ガイドバーの長さが違うのにチェーンが同じなのはどういう仕組みですか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:34:33
>>159

18インチなら74Eとかで、16と区別してるよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 20:00:51
スチールでもホームセンター仕様とかあるの?
モノを見てどうやって区別できるの?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 20:26:02
>>154
共立の雨の弱さ最強。

しかもパイプの弱さときたら・・・・・・

シンダイワのように中に何センチか置きにゴム製のものを入れてないんだな。
単なる筒でしかないから弱い弱い。

草刈り機はゼノアの燃費の良さだけはガチだが。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:12:36
【最近違法個人輸入品の流通が目立ちます。
輸入品はチェーンの厚みが異なり国内では替え刃を購入できません。
もし購入できてもリール単位でしか販売しませんので10万円以上請求されます。
さらにメーカー等のアフターサービスも一切受けることが出来ません。
また安全基準が国内と異なる商品の為労災はもちろん生命保険等も利用来ませんので事故の際大変な目にあいます。
チェンソーは危険を伴う商品ですので必ず日本正規品のご購入をお勧めいたします。】

↑これ本当でしょうか?労災とか生命保険まで関係あると・・・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:17:30
>>163
そんな訳ないじゃん。

>輸入品はチェーンの厚みが異なり国内では替え刃を購入できません。

バーだけ国内品に変えればいいだけじゃん(スプロケットはどうかは知らんが)

┐(´ー`)┌
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:44:36
>>161
カタログにも書いてるけど。専門のショップとか、ネットショップで違いを調べれば分かるよ。
作りも材質も違うし、メンテもやりやすい。部品の供給体制も別物。
使用回数が少いなら無用だろうけど。

166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:53:02
>>163
ハスクは米国仕様とかで薄いらしいが、あらかじめソーチエンを余分に買って
在庫しておけば良いんじゃないの?その輸入代行屋さんが営業してるうちに。

スチールは取説が英語なだけで、日本語CDをおまけで付けてくれる。

167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:39:51
米国仕様は切れ味いいし、
バーが軽いから長いの付けれる。
実際の所チェーンソーで怪我したからと言って、
本体が国内品か調べたなんて聞いた事無い。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:57:06
>>167
それにヤフオクで有名な人の所で聞いたんだが、
そこんところもきちんと考えてくれて、米国仕様と
国内仕様を選択出来るようになってるよ。

バーとソーチェーンは。

どちらが使いやすいかだが、長く付き合える業者なら、
別に米国仕様のバーとソーチェーンでも悪くないよな。

問題はどちらが費用が安く安全でどれだけ長持ちするかだが。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:43:41
でも、バーが薄くてヘナヘナだから切断面が曲がるって言う人が居るけど。
日本だと、山が急斜面でよく転げたりするから丈夫な方が信頼できるんじゃ?





170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 06:53:24
バーが薄ければ抵抗が少ないのでトータルでの仕事量または体の負担が少ない。
切断面が曲がるのはただ下手糞な研ぎだからjk
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 12:19:03
スチール正規取扱店の森林組合なんかでも米国仕様売ってたりするの?
今キャンペーンで260が9万ちょいで買えるんだけど
米国仕様だから安いわけじゃないよね?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 16:23:36
>>171
ヤフオクだと69800円でフルセット(バーとソーチェーン付き)で新品があったような。。。

うちの近所の別の組合でも、春にフェアで260を10万ちょいで新品を売ることがあるが、
大体は一個前の型とかだな。。。

燃料とオイルのフタが、一個ずつ変わっていったよなw
あとバーを外すボルトのところも燃料キャップのようになってる違うやつがあるな(使ったことがないが)
機械屋に聞いたらあれはお勧め出来ないと言われた。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 17:14:03
240や260みたいに同じような値段であえて排気量小さい方を
選ぶメリットって金銭面以外にあります?重さも同じですし。
例えば排気量が小さい方が作業しやすいこともあるとか。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 17:27:58
>>173
何一つないよ。
024と026では次元が違う。
縦切りなんかだと、すぐに噛みそうになるしね。
026で一息で切れるヒノキでも024では辛い。

価格以外に何もメリットはないし、価格もそこまでの差もない。
素人が排気量の大きいのは怖いから、という理由で使う程度かな。
あとは、024は売れなかったり在庫処分で結構投売りとかが多くてね(うちの地域の場合)
半値とかでも売られてる時があるから、地拵え用とかで使う程度だろうかね。
もしくは除伐の木を刈り払いで切るには面倒だからと後でチェンソーで切る程度とか、
木が細い時には使い勝手もあるが、それなら020でも十分切れる。
エンジン音とか回転は020の方が音もすごくいい。
024を買ったことを昔は禿げしく後悔したもんだ。
026使いが024を使うと、絶対ショックを受けるはず。
あまりに使えないから。

あなたが言うように金銭的なこと以外に無い気がします。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 18:03:01
024はダメでも240は良いかもしれんぞ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 18:34:05
240と260ってほんとに同じ重さなのか?
どっちも使ったこと無いからしらんけど。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 18:57:48
たぶん0.2キロ違う。4.5と4.7。
ちなみに騒音レベル7dB違うみたいだが
7dBって差は聞いてわかるほど大きいの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 19:02:47
スチールだと「020AVPスーパープロフェショナル」という機械は
結構好きで使ってる。こいつの凄い所は本体全てがマグネシュームで
手荒に扱っても壊れないし、給油キャップも手抜き無し。
35ccでもパワーが結構あった。
ハスクだと242XPがベストでした。
何れも程度の良いのが無いです。
プロ機はハードに使われるので中古で出回った時には何処かに不具合を
抱えてる可能性ありますし。新品はもう無いし。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:20:03
子供二人分の給付金でチエンソー買ったらダメだろうな?やっぱり。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:38:13
クランクケースの合わせ目って液体パッキン?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 03:05:00
>>177
セルシオと軽トラの室内音を比べてるようなもんだ、
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 04:24:41
>>177
そんなに変わらない。
むしろ低音域でかん高くない、耳には負担が軽いとオモ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 09:57:19
むしろってどういうこと?
260の方が負担が軽いの?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 21:15:44
昨日、会社の倉庫の中に新品のゼノアのチェンソーのダンボール箱が
あったので、開けてみると、エンジンは、何とか、かかったんですけど、
チェーンがまわりませんでした。チェーンが錆びていて、堅くなってました、
バーからはずして、オイルをつけて、なんとか使用できそうなんですけど、
新品のまま2年くらい箱の中で保管してたみたいです。
使わないチェンソーの長期の保管はどうしたらいいのでしょうか。
ガソリンを抜いて、オイルもぬいて、チェーンもガイドバーからはずしておく
ほうがいいのでしょうか。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 21:48:00
それくらいググれ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:45:43
ペール缶にチェーンソー入れてエンジンオイルを上限まで注ぐ
蓋をしておけば漬け物と同じ!!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 01:05:55
横文字メーカーは外国人基準で作られてるから大型の機械に力を入れてることが多い
だから40cc以下のクラスでハスクやスチールで良い機械ってのはほとんどなくて020くらい

地域柄山が枯れてたりするところやそれほど頻繁に使わない人には国産の40ccクラス一台で十分なことがあると思う
ここはハスクスチールが多くて驚いたんだけどゼノアの3700や4200 ダイワの1039でも十分やれる地域とか作業内容はある
バーは16-18インチを使うことになるが重量は軽いし枝打ちでもあんまり苦労しないし故障も少ないメンテも楽で修理費用も安い

>>146 地域によって山の豊かさってのが違うから必要とする排気量や仕事内容も変わってくる
どこでもそこでも馬力のあるハスクじゃなくて、汎用性が高く軽くて安いゼノアが強い地域ってのもある
ゼノアの4200は個人的にお勧めで汎用性が高くて重さも悪くないハード面とか寿命、値段、メンテ、
その他色々な観点からみてプロ向けで汎用性の高い良い機械だと思う

ちなみに国産と横文字メーカーの平均寿命は使ってる人がびっくりする位差がある 
特にハスクは使ってる人がコアユーザーっていうか実働時間が長いのも作用してかなり短い傾向にある

>>184 機械は使わないのが一番痛みます 混合油とは放置すると必ずガソリンと分離しますので
長期保管する場合はタンクを空にしてエンジンを掛けキャブ内部の燃料も燃焼させて保管しましょう。
どの道ダイアフラムが乾燥して劣化を起こしたり混合油がキャブ内部で固形化して詰まったりして痛みやすい傾向にあります
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 01:46:31
               ,,,..---、
          ,,ィニニヽ彡彡彡彡ミニ三ミ、
        ,ィミシ彡ミミ、゙彡彡彡三ミ、彡イ三;ヽ
       {彡y彡彡y彡ミ 彡彡三三彡Y彡三ミ}
       {ツ彡シィイイ彡ミ 彡三ミミシシヾミ三シ
       (彡彡イ/////ノ〃〃ハ;ヾヾミ三彡Y 三)
       {彡y///イ/     ミヾヾミ三彡Yシイ
        Y((( /       `ミミ三三彡イミ、
         !、,,,_     _,,,..---   ゙ミ,ィイi }ミ三;シ
          }T゙'tゝ .:´ ィ弋カ'-    Y/5 /i川イ
         !  ̄ .i :.   ̄ ...    ーノミト、シ
         ',:.:. ,' ::.    .:.:.:.:    iイミ三ソ
         ',  ヽ ー        !::ミミ三リ
          ヽ. ゙'三‐‐‐'`     ノ :::iーーー'
           `、      , '  : :',
             ` ー-┬‐ '     : :ヽ
                  |        : : \
              ___....l:: ::  __ , ---.ヽ

         何追間 サラ [Nanioima Sara]
           ( 1979〜 日本 )
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 01:50:47
>>187さん、相談に乗って頂けませんか?
だいぶ前に、ダイワ1045で95VP使えないかな?と、
相談した者ですが・・・

ゼノア4211 95VP仕様を試して、結構良い感じだったので
21BP ダイワ1045(周りで評判が良い)を、95VPに出来れば
もっと良いんじゃないかなぁ?と考えたんですが・・・

>>187さん国産機に詳しそうなので、よろしかったら相談に乗ってください。
190173:2009/03/07(土) 07:58:22
>>187さん、私の相談にものって下さい。
やはり>>174さんの仰る通り、MS240とMS260を比べるなら
240のメリットは価格面くらいしかないのでしょうか?
ただ、今はスチールがキャンペーン中で260と240で1万円しか差が無いようなので、
これだとたいして価格面でのメリットもないし、240も人気があるのかなと思うのですが。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 09:08:50
ハスクは高回転の音色が素晴らしい。
国産はその感動が無い。
フェラーリとトヨタの違いかな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 09:38:06
外国人の基準っていったいなんだ?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 12:35:16
>>191
ずーっと使ってたら耳について頭が痛くなる。不快。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 16:39:41
イヤーマフすればそんな気にならないですよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:39:00
高回転時のハスクの音はかなり不快だよね。
箭を叩く時に切ってる人がハスクだと耳がおかしくなる。
だからと言って国産やスチールの音が良いって言ってるんじゃなくて
ハスクが良いとは思わないって言うかチェーンソーの音なんて喧しいとしか感じない。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:01:32
木を切ったときに出る粉って毒性はどのくらい?
風邪かもしれないけど喉がいたい。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 22:47:17
>>187
地域っていうか結局木こりやってると現場によって40ccでよければ
40ccでは効率が悪い山もあるから、結局どちらか選べって
なるとスチールやハスクの45〜50ccクラスになっちゃうんだろうな。
まあ一番良いのは2台持つことだろうけど。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:23:11
>>196
痛いか?
あかんやろ。やってもたな、そらあかんで。あかん あかん。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:15:31
直径1尺くらいの木を伐木、玉切りするのに
排気量40cc前後だとちょとパワー不足かな?
杉だけならともかく檜ならやっぱり45〜50ccはあったほうが効率いい?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:09:43
1尺=(1/3)メートル(約33.3cm) か
>>199
平気 
ただし、効率と言うより焼け付きが心配。
事前にハミガキ。連続で切る時はバーの焼き付きも注意(オイル多めでOK)。
エンジン止める前アイドリング冷却。

エンジン焼き付く寸前、排気ガスで無く、冷却フィン付近の滲んだオイルから
煙が立ち上るので分かるけど、アイドリングさせて冷却しながらの作業かと。
ピストン溶けます。


201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 08:00:10
ハスクの346か357もう一台欲しい。
どこかで値引きセールやらないか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 19:37:29
統計で行くと、

*製材所の人(切り出しの人)はスチール使ってる人を多く見る。
*森林組合等で雇われの人は軽いクラスの国産を使ってる場合が多い。
*ログビルダーの人はハスク。

                      以上です
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:49:32
音の話で言えば、ゼノアの開発の人が言っていた。
「音を低くする技術は難しい事ではない。しかし、音が低すぎる事が原因で起こる事故の可能性がより高いので騒音ギリギリが一番安全である」んだとさ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:28:12
ハスクバーナの値引き販売なんて聞いたことない。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:10:03
>>203
そうかな〜。
声が届かなくて危険な場合の方が多い気がするんだけどな。
テキスト通りの作業方法してるなら音が大きい方が良いのかもしれんけど。
あと、振動と一緒で騒音は体にも良くないわけだし。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:53:14
振動の件、何度も書かれてるけど。
刈払機使う作業時間の方が圧倒的で、チエンソーは短時間でしょ?
ただし、寒冷地でのチエンソー作業は要注意らしいけど。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:02:09
チェーンソーも伐到や枝打ちや玉切りしてたら使う人はばんばん使うやろ。
1日2時間以内やら連続10分以上使用しないやら仕事減らしてまで守ってるやついるんか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:59:06
そっか、枝ウチするもんな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 07:51:00
ハスクのセールは毎年3月くらいかな。一部地域だけだと思うよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 19:32:57
バーが薄くてヘナヘナの場合、刃を研ぐ時にくにゃくにゃ曲がって正確に研げない。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:04:59
山で2人以上で作業する場合、しばらく相棒のチェンソーの音がしないと
倒木で死んだんじゃないか?と心配する。
しばらく手を休めてエンジン音や足音がするか確かめる事もある。
一人で山に入るのは危険です。熊に襲われたりする事もあります。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:27:57
>>211
その安全意識気に入った
これからも怪我無く安全に気をつけてがんばってね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 21:41:01
クマ VS ジェイソン
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:08:03
>>212
有難う御座います。
以前、知り合いのお父さんがが掛かり木の処理中に
立ち枯れの松の下敷きになって死んだので。
地元の消防団もみつけられなく、
朝まで焚き火して帰りを待ってたんですが。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:45:21
安全第一!
ジェイソンだって安全のためにフェイスマスクしてるし。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 11:26:35
エンジン掛けるときポロォッコポロォォッコ言うとる
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:15:44
共立の機械ダメでした。
なんか力無いし、吹けない
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 17:37:27
やっぱり、チェンソーは、ハスクでしょ。
まぁ、ゼノアも中型機までは、いいかな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 18:32:26
聞く所によると、近所の農機屋のイベント売り出しでスティールのチェーンソーが3万弱で販売されていたそうで、他メーカーの担当者も「なぜ?あんな値段で出せるのか??」と言ってたそうです。
ゼノアの同クラスなら6〜7万クラスだったようです。
知っていれば、衝動買いしてたのに・・・・・・・
なんでやろ?
出戻り品?んなこと無い台数限定は無かったようで。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:41:46
25年前のゼノアチーンソーは中途半端なリコイルすると、圧縮でハンドルが引き戻されて痛い思いをするね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:12:48
スチールの営業ってどんな感じですか?
ちゃんとしてます?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:08:29

ヘルメットと目立てキットはハスクを使ってます。
このハスクのヤスリが丈夫で気に入ってる。
国産のヤスリは直ぐにダメになるから嫌だ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 08:10:56
BAHCO(ポルトガル産)のやすり1本160円でした。まだ使っていませんが、オレゴンの刃に負けたりしてw
触った感じはハスクやすりに比べて目が荒い気がします。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:43:23
何がハスクや、ろくに目立てもできんのに、エンジンまわしすぎで、うっとおしいんじゃーへたくそが
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:41:07
確かに、ハスクはエンジン回転が高すぎる。
もっと下げても、トルクがあるので、大丈夫だと思う。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:44:57
古いほど味わいがあるのがハスクのチェンソー、
米国のマッカラーとか使ってる人居る?
昔、林業関係の人がかなり愛用してたみたいだけど
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 06:43:00
自宅倉庫にマッカラー、ドルマー有りますよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 08:03:26
どのように保存してますか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 16:43:30
使わなくなった機械類なので基本、放置です。棚に鎮座していますよ・・・。
壊れて新品交換したのかは不明。
私の場合、チェーンソウは壊れたら基本的に部品取りになるので最終的にバラバラで散逸してしまいます。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 17:53:42
同じ振動値なのにチェーンソーを地面に置いた時
ハスクはあんまり動かないけどスチールは回るほど動く。
まあハンドル持った時に感じる振動は大して変わらないからいいけど。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:00:12
確かにスチールのチェンソーをアイドリング状態で地面に置くと
勝手に歩き出して知らない所に行ってしまうが、
ハスクの場合それほど動き出そうとしない

232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:06:08
>>204
あるよ。
お前素人か?

メーカーと販売店が一緒になってやってるじゃん。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:39:16
>>211
俺もこの間、山で肩外して改めてツーマンセルでやっててよかったと思ったよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:17:50
ハスクのセールの情報を知ってる人いますか。
どこかの、ホームページにセールの情報でてますか?
どっかの販売店でやってますか?
教えてください。

235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:15:14
>>234
ネットで買えば良いよ。
円高になってるからスゲー安いよ。3.5割で買えるよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 06:46:35
ハスクはヤフ−オ−クションで買わなきゃ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:50:53
ネットは確かに安い。
でも後々のメンテのことをかんがえると・・・
取引先の機械屋さんより5万以上安い・・
でもネットで購入した機械は修理を受け付けてくれないか、
特別料金をとられそうだ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:02:49
ハスクのプロ機がネットなら1/3タイ。
壊れたらまた買えばヨカ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:37:32
なるほろ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:54:14
>>237
俺が行き着けの機械屋は余裕でやってくれるよ(内心は嫌だろうが)
だってうちの組合で毎年、そこから機械を購入している訳だし、
個人お得意様もうちの組合だから、悪い対応したらあっちもきついしね。

ただその分、メーカー保障や工賃の割引とかが他の人よりは
マイナスになるのかも知れないけどね。

ただ、チェンソー以外のオイルとかその他の品物はそこで買ってるし、
林業用の道具や機械でうちの組合で売ってるものも、その機械屋で
仕入れてうちに入れているから問題ない。

民間や一人親方なら、相手にされなくなるかも知れないけどね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 19:42:39
整備は自分でやるから、全く問題なし。
チェンソーくらい自分で修理するつもりで持たないとやってられないから。
常に2台くらい部品取りの機械をストックしてます。
修理屋に頼めば単品で部品出してくれるし、
そういう行き着けの店で小物買ったりして顔売っておけば、
後は何でも対応してくれるものです。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:23:25
>>177
240と346を比べだが、片方だけ鳴らすとあんまり変わらなく感じるが、
両方エンジンかけて比べてみると結構違う。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 20:29:44
チェンソーのエンジンを改造して出力をUPしてる人居るみたいだけど
具体的にはどこを改造してるの?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 20:39:42
>>243
吸・排気ポート研磨,バフ掛け
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:53:07
ゼノアのエンジンやってる人居るみたいだけど
ポート研磨程度でそんなに変わりますか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 07:08:01
カンブリア宮殿で速水林業出てたな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 09:07:55
>>245
知識と経験がないと逆効果

ポート形状により、効率が良くなる研磨をすること!
当然、燃調もベストを探ってセッティングを出す
これが出来て効果がでる
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 18:16:12
ポートの削り具合を教えてもらえませんか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:25:17
基本的にメンテナンスのが効率よい。
メンテナンスされてなければ研磨意味なし
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:10:57
メンテはしてます。
後はポートの削り方をマスターするだけです。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 06:49:00
そこでチャンバーですね?しかし混合気を撹乱させるメッシュを設置する場所が判りません。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 08:11:20
チャンバーなんて入れたら作業性悪いので、
ポート研磨の個所を教えてください。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 10:07:41
ポート研磨の個所は2st内燃機ならポートに決まってますが
in&exそれぞれ やり過ぎて形状変えない様に 目で見える
バリや接続段差を無くする位が良いのでは?
過大な期待はしない様に!
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 15:42:34
>>243 http://blogs.yahoo.co.jp/asisuto11

たぶん知ってるでしょうけど、こちらに依頼されては・・・
さらっと読んで見たら、マフラー出口の径を変えたり色々あるみたいです。

あとこの方には、チューニングの師匠(先生)が居るらしいです。
その師匠のブログ、HPは無いみたいです。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:06:15
頼んだら金取られそう
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:17:58
今度、緑の研修生となる予定ですが、ハスクバーナから選ぶ場合、
どのクラスの機種がおすすめでしょうか?
(あるいは、いきなりツールレスタイプ選んでも大丈夫でしょうか)
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 06:04:11
346xpをどうぞ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:18:25
346XPなら枝払いから伐採までいける。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:45:16
質問です。新品の機械に燃料いれますよね、まだプラグのところまで
燃料がいってません、これスターターをひくことによって
ガソリンがいきますよね、このしくみを誰かおしえてください。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:04:16
簡単な事すぐる
スターターを引く⇒ピストン上下する⇒クランク室に不圧発生⇒空気吸う⇒キャブのベンチュリに
不圧発生⇒空気も吸うが燃料も吸う
とりあえず簡単な説明は以上だ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:14:22
>>256
346XPで大体のことは出来るよ。

スチールなら026ね。

346XPよりも下の機種を買った場合、見習いの時期はいいけど、
請負班に入ったら、そんな小さい機種でどないするんだと怒られることもあるし、
正直、40CC前半を買うぐらいなら50CCを買った方がいいし、40以下なんて問題外。

だから結局は346XPに行き着くというオチになります。

でもスチールの024も忘れないでね、と一言言いたいw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:27:40
>>260 不圧発生 → 負圧発生

エンジンによっては燃料タンクが真上に付いているものがある。
コックをひねれば、いきなり燃料が直接行ってしまう。

燃料タンクがエンジンの真下に付いているものがある。草刈り機に多い。
負圧で吸い上げるまでは、空気まじりのガソリンを吸い上げるのか、
すぐにはエンジンが全力回転できない。

>>256 30ccクラス。片手でも操作できて初心者にちょうどいい。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:38:58
357XP持ってるけど、ちと重い。
346XP・NE使ってる人居ますか?
以前の46CCと比べてどうですか?
264256:2009/03/19(木) 21:46:07
アドバイスありがとうございます。
当初は142あたりを考えていましたが、使用頻度と、
XPシリーズもチェーンテンショナー備えているようですので、
New editionを念頭に探してみます。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 11:41:41
>>261
026とか言ってる時点で古いんだよ。今は260だ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 11:48:07
260さんありがとう
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 12:43:38
>>265
お前本当に馬鹿だなぁ〜w

長年買い続けている人間は、昔の呼び名をそのまま使うことは普通にある。

たとえば草刈り機の機械でも、同じクラスの機械でも呼び名が変わるが、
そのまま通名として使い、馴染みの機械屋も当然分かってる。

10年以上買い続ければ、部品取りが出来る型と出来ない型が分かれるが、
それでも使い続けていれば、大体は、にーろく、という呼び方をする。

260だろうと026だろうと通じればいいだけ。

そんな細かいことを一々必死に突っ込んでくるお前のケツの穴の
小ささに笑ってしまうw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 16:08:44
こんにちはレザーフェイス諸君。
んじゃオレがジョークをひとつ。
オレのポロポロチィエェンソー
燃料はファン他のグレープ、気が抜けてると機嫌が悪い。
チィエェンオーイールはイチゴジャム。
ソーバーはコッペパン。
機関部分は即席カップ焼きそば。(四角い奴)
左手ハンドルはエリーゼを曲げ、加工を施している。
たまには贅沢して、アブガスにカストロールの植物油で消音器から火の粉が出る始末。レスポンス、吹け上がり共に絶好調。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 16:21:11
>>265
KYって言われない?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 17:08:48
製材代金だけど、1石:5000円って高い?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 19:28:20
339XPは『ペケペケペケペケペケ』って、排気音でつねwww
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 23:02:13
>>267
そんな w 使ってまで必死にならなくていいじゃん。
口でニーロク言うならわかるけど文章は関係ないし
別の機種になってしまうだろ。
おっさんなんだから260知らなくても恥ずかしいことじゃないよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 23:27:42
>>272
残念、まだぎりで20代だよ、18歳からやってるんでね。
余程悔しかったんだね、そうなんだね。
その癖お前さん30代ならギャグだな、ま、どうせ30代か40代だろ。

どちらがおっさんだろうね、残念!
たかが機械の正式名称で必死になるなんてアホじゃあるまいか。
うちの嫁でさえ、家で使う機械も昔の呼び名で使うわ。
田舎者のおっさんで嫌だねぇ〜
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:36:52
>>272>>273
おまえらの言いたい事は分かるが どうでもいいことでムキになるなよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 09:15:25
ポート研磨の個所を教えてください。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 11:57:37
>>273
俺26で4代目だよ。まだ親父は現役だけど。
やっぱり今時の高卒は頭悪そうだね。
まあ人によるか。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 15:15:13
>>276
残念だけど、通信制の大学を出ているし、医療系の国家資格も持っているから、
実家の施設の手伝いをすることもあるけど、何か問題でも?
18歳からやっているというだけで、高卒と思い込む頭って馬鹿だね、本当に(笑)
ああ、親子続けて四代もやればそんな可哀相な頭になるんだね、まあ人によるか。
てか、その程度の経験だから上記のようなことを言うんだろうね。

機械屋の身内にしても、にーろくと言えば通るし、そこまで瑣末なことも気にしない。
要は通じればいいだけだし、このスレの人間でも機械屋でも誰もがそれぐらい分かる。
このスレを読んだ後で機械屋に026と言っても、ああ、にーろくね、と言うだろうしな。

その程度の素人だから正式名称に拘るんだろうよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 15:44:07
ハスクの燃料携行タンクが激しく使用し難い噂はないの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 15:56:19
>>274
確かに026だろうが260だろうが大学出だろうが高卒だろうがどうでもいいことだよな。
四代続けばくだらんことに一々文句を付けるケツの穴が小さい人間になるという典型的な例に見える。

>>278
持っているが別に気にしたことはないな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:43:10
すみません、教えてください。
スチール260を使っているのですが、
エアーフィルターは026用と共通でしょうか?
知ってる方いたらお願いします
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:47:40
>>275 ゼノアHPで、ホビーエンジンの代理店を探せ
ポケバイレースや、ラジコンボートの店に通って常連になる。

そうすればポート研磨くらい教えてくれるかもしれない・・・
もし教えてもらったら、ココに書き込んで俺にも教えてくれ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:15:18
>>280
共通です 念のため先ほど試してみたので間違いないかと
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:16:56
>>277
通信制だろうが4年制じゃなかろうが大卒は大卒だよな。
ちなみに何の資格持ってんの?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:33:04
>>282
了解しました。ありがとうございます


新ダイワからスチールにチェンジしました
ちょっと重いけど頑丈そうなボディと分厚いトルクがいい感じです

260にしたのはヒーターハンドルが欲しかったからなんですが、
MS200にもヒーターハンドル仕様を設定して欲しい
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 19:12:48
以下大学、資格のレス禁止。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 19:16:42
麒麟ビールマイスターの資格持ってるきこりですが何か?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 19:57:02
>>283
高校の頃から親(母親)が運営する施設で高校の頃からバイトしてたので、
ヘルパー2級1級を取ってから実務経験五年を経て(介護支援専門員(ケアマネ)
通信制大学のおかげで取れたのは精神保健福祉士。
大学を卒業した後で養成校の通信制専門学校(要大卒か実務経験五年)の一般コースを経て
去年に苦労してやっと社会福祉士取れた(これが一番難しかった)
母親がケアマネ、看護師、W福祉士だから色々教えてもらえるのは楽かな。

嫁が看護師なので、来年の春で山師の仕事を辞めて
看護学校に進学すると思う。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 19:58:19
国産ってそんなにダメなの?
自動車だと国産も結構いいと思うんだけど。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 23:14:09
国産は、なんかこう 小さい所に詰まってる感があるよね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 04:28:42
軽くてええでぇー、ゼノア42 あの軽さとパワー使いやすい。チェンソーは目立てとキャブ調整が大事でしょう。目立て目立て目立て目立て目立て!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 06:54:32
最近のハスクはキャブのスクリューにストッパー付いているからいい感じ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 07:48:42
そいやこないだハスクバーナジャポンの人が言ってたんだけどね、今ホームセンター向けにエコエンジン搭載したモデルが出てるんだけど、今後ハスクバーナの全てのモデルがECOエンジンになるんだって。そしたらもう高回転じゃなくなるから物足りないかもねって言ってました。
吠えるチェンソー買うなら今!さぁ買った買った!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 10:00:48
>>292
一時的に売れなくなって、また「pro仕様」の名目で高回転モデルが出てくると思われ。
その一時乗り換えの人達がどのメーカーに浮気するのか気になる。
ゼノアか新ダイワかスチールか???
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:34:29
ゼノアいいの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 20:09:48
買えばわかるさ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 20:25:00
フルスロットルにして片手で振り回すにはちょうど良い
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 20:58:08
チェーンオイルの排出量はどれくらいが適当ですか?(切る木の種類によって変えたりするんですか?)
298:2009/03/22(日) 23:48:26
わたしの場合は、季節とオイルの種類や粘度で変えてますね。
299:2009/03/22(日) 23:50:34
水のようなオイルならデル量は1番小さくです。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:53:11
ゼノアG4211で、95VP14インチ スリムハードノーズバーにしてる人居ますか?

G37系で、91VX(長めの3/8ピッチ)でスリムハードノーズ設定が有るから
.325ピッチの95VPでも、いけるかな?って考えているんだけど・・・

ゲージは91VX、25APと同じだから問題無いと思うんだけど・・・
純正で95VPスリムが無いのは、ソーチェンとバーの組み合わせ(相性)が
悪いのかな?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 07:04:41
>>298 >>299
大変勉強になりました
ありがとうございます
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:03:20
ゼノアの4211買ってみようかと思うけど
ハスクの346と比べてパワーはどうですか?
現在ハスクの357を使用してますが、歩きの現場が遠くて
死にそうなんで。

303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 11:16:50
ハスクの339XP使ってらっしゃる方いますか?

仕事(林業じゃないです)で、枝下ろし・小〜中径木(たま〜に大径木)の伐採を時々するのですが
使用感など教えて下さい、
また、上記の様な使用環境でオススメの機種がありましたら教えて下さい(普段は会社のゼノア4500?を使っているのですが、いろんな人が使うので自分専用の一台を買おうと思いまして)
宜しくお願いします
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:07:31
スプロケットを付けたままチェーンの張りを調整する際、
バーの先端を持ち上げながら張りを調整するというのは
基本的にはどのチェーンソーでも同じなんですか?
それともフロントチェンテンショナーの機種だけですか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 14:39:43
ホームセンので1年は十分使えるのに、こいつらと来たら。。。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 15:08:51
>>305
恥ずかしい事言ってるってのを自覚した方が良いよ

ホムセンマンセー君
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:21:57
>>305の意見が正しい。
「仕事(林業じゃないです)で、枝下ろし・小〜中径木(たま〜に大径木)の伐採を時々する」
のなら、ホームセンターで2〜3万円のチェンソーで充分すぎるくらいに間に合う。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:55:07
>>305
使用目的で変わってくると思うが・・・ もしかして>>303の事を言ってる?
>>307
効率外視ならそれでもいいかもな 大径木の伐採は流石にきついと思うが
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:54:30
全ては目立て次第
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:09:37
>>308「大径木の伐採は流石にきついと思うが」

するどい指摘だな。バーが短いチェンソーで大径木切ると、といっても
俺が切ったのは直径50センチの桑だったが…、
切り口を作るまではいいのだが、そのあと一気に切って倒す時に
幹の反対側までバーが届かず、
幹が割れたよ。木材として使えん。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:56:58
受け口作った後、追い口を2回に分けて切るんだよ。

倒す方向を見て、右半分の追い口切ってクサビを打ち込む
その後左半分を切るんだよ。

そうすれば、バー2倍の径まで倒せるよ。動き回るの疲れるけど。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:12:38
国産メーカーのホームセン仕様(\29.800)使ってるけど
ガソリン抜かずに使用後はエアーブローして保管し4年目
全く問題なしです。多分この状態でも10年はいけると思う
ハスクに20万も出してメンテに数万も掛けるなら
国産ホームセン仕様を5台買って50年気楽に過ごした方が得ですね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:36:47
ガソリン抜かずとも、オイルが少しずつだらだら漏れ。箱がオイルだらけ。
チェンソーはわざとオイルが漏れるように作ってあるんだと。タナカ製ホームセンター版は。
チェーンにオイルが付くようにしている仕組みのせいだろう。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:39:33
いや、物にもよるがおれんちのホムセン物はゴム部品が2年ぐらいで縮んだらしくチェーンオイルが刃に行かないで下に落ちるようになったぞ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:15:39
コレ↓でガンガンいけてます シベリアでの伐採もコレでした
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c209610605?u=;tatsumi7767
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:26:06
安いのはいいけど、メンテどうするの
317314:2009/03/26(木) 01:12:35
>>313
メーカー違うけどうちのはオイル出てくるとこのゴム縮んだらしく漏れるようになったよ、置いとくと下に大きいシミ出来るぐらい。ちょっと細工したらマシになったけど
ほかにも色々あった気がする、エアクリーナーはメンテ時エアブローしてたらなぜか完全に詰まったらしく3年持たなかったしスプロケの減りも早い、確か最後はクラッチのスプリング切れて同じ型買って部品取りとして引退
それ以来ホムセン物は5年使えれば上等と思ってる
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 14:28:11
貰い物のゼノアのG36、未だに使えます。
先日、ダイヤフラムを交換しました。

聞けば、この機種は「アタリ」だったとか
機種によってのアタリハズレあるみたいだね
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:21:44
バーが薄いのと厚いのなら、切れ味が良いのはどちら?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:11:46
椎茸のほだ木用に伐採を20cmバー(ゼノア)で強行。
あっちこっちから切ったら、直径30cmの木も何とか切れるので先週の日曜の朝40cmバーの37cc(新製品)を注文して置いて、我慢して頑張って一日作業で終了。
待ちに待った40cmバーの37っcチェーンソーが今日昼頃、納品されましたが・・・・・・・・・
先週、注文当日すべての木を伐採終了しまして・・・・・・
もう20年は5cm以上の木を切ることは無いと思う。(だって、切る木がないもん!)
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:40:02
026にスプロケットだけ換えて260用の厚さ1.6ミリのガイドバー付けても大丈夫ですか?
026は1.3ミリの薄いやつなんですけど。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:17:55
>>319
薄いのが効率も良いと聞いたきがする。
ただし曲げないようにネ。テコには使えないから
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 05:15:01
林業の仕事始めて、4ヵ月
朝、起きるとチェンソーのせいかどうかわからないけど手が痛いんだけどなんか治す方法あります?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 08:30:37
>>323

指先に痺れはありますか?
その痛み若しくは痺れは、手をこうブルブルブルと降るとなくなりますか?(手首から下をね)
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:25:22
>>324
しびれはないけど、突っ張った痛みがあります
この先仕事続くか不安だな
いずれ、振動障害に合いそう
それは、考えすぎか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 19:33:17
>>325
防震手袋してる?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 19:43:34
>>326
手袋は防振機能は付いてないです
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:08:06
>>323
それ機械による肉体の障害だよ。
クギ打ち機など、重い道具もって作業していると、チェンソーでなくても
朝おきたとき、腕や指が曲がったままだったり、痛い。

チェンソーで有名なのは、長年やると発病する、白ロウ病だな。(有名?)
手が、白いロウ人形のようになる。
ただ、個人差が大きく、人によっては発病しないことも多く、かつては
個人的な症状だと思われていた。振動によって毛細血管が切れて血のめぐりが悪くなる。

>>323は4ヵ月だから、白蝋病ではないが、治すとしたら仕事辞めてしまうのが
根本的解決。防震手袋はゴムイボが大きく、値段も1つ500円以上するが、
ちょっと効果ある。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:19:44
病院行け!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:43:18
>>328
やっぱり、退職も考えないといけないのか…
指曲げると痛いわ
困ったな
人生オタワ\(^O^)/
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:45:57
今日日、振動病の人がいるなんて聞かないぞ。
うちも山一筋40〜50年のベテランさんが何人かいるけど振動病の人はいない。
防振手袋してるのも一番下っぱの俺だけ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:52:03
>>330
事故死する前にさっさと辞めろ。
死ななくても振動病や難聴に悩まされるかもしれんしいずれ軽い怪我はするぞ。
給料安いし危険だしなんでチェーンソー使うような仕事(林業か?)してんだ?
銀行員にでもなりなさい。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:08:11
チェーンソーのようなノコは、手袋していると刃に巻き込むから
手袋はするな!という命令もあるけどな。木材用の丸ノコなどは素手で扱う。
軍手だと、刃を引っ掛けたときに手ごと引き込まれて、ズバッズゴゴゴ(肉を切る音)という惨状になる。

チェーンソーは、刃が上向きにもついているから危険だし、俺がいた職場では
ベテランになってくると危ない仕事には付かない立場についていた。
危ない目に遭うのは新人の下っ端。チェーンソーで肉切ったら、肉を持っていかれて
再生できないと思う。包丁の傷ならくっつけることはできるけど。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:13:23
>>332
高卒の俺が、銀行員にはなれないし頭使う仕事嫌いだから遠慮します
林業だけど、ダメだったら農業やるわ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:35:26
>>323
心配しなくていいと思う。俺も初めて夏の下刈りしだした時、朝起きるといつも手がグーで
開こうとすると痛かった。入って4,5ヶ月目くらいだったか。でも今はなんともない(13年目)。
やっぱ最初は力が入るから結構そういう人多いよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:41:18
>>333
数社から防削手袋出とるが
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:47:04
林業は頭使わないでいいと思ってる時点で要領悪そうだし、
向いてないから辞めた方が良いと思うよ。
架線の仕方もさっぱりわからないでしょ?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:01:18
>>337
>>334じゃないが、架線てなんですか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:34:28
林業架線主任作業者とか国家資格あるよね。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:36:50
間違えた林業架線作業者主任か。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:38:07
また間違えた・・・林業架線作業主任者だ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 06:55:11
↑サンクス
てか、モチツケ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 10:20:26
キックバック起こして
チェンソーで首切った人居たよね。
即死ならいいけど、
目や鼻がグジャグジャに切れて生きるのは嫌。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 10:54:18
キックバックで顔切ることなんてあるか?
足なら俺も切ったことあるが。
確かに傷は若干治りにくいね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 14:42:09
スチールの260と240を使ってみた。
260はやっぱりパワーがる、240はパワーは物足りないが静かって感じ。
1台で何でもこなせるのは260だけど、ハスク346を買わずに
あえて260を選ぶ理由があるかはわからない。
240はそこそこパワーがあって静かで軽いから初心者なんかにはいいかもしれない。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 14:46:01
振動病は、目立てをしっかりしてやると改善されますよ。
1年目の、ええ加減な目立ての時は若干しびれが出ていたけど
サクサク伐れる目立てできる現在は、影響ないです。

欧州メーカーは、振動対策から騒音対策に移行してきているようです。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 17:34:40
ゼノアの40ccのはパワーあります?
ハスクの346と迷ってます。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 19:01:07
ゼノアとハスク…
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 19:42:40
>>323
手が痛いのは2種類ある。

ケース@
 ウレタン防寒手袋使用によるスターターケーブルを引く際の手の滑り。これが原因で右手首内側の筋肉が炎症を起こし、箸すらもてないほど痛かった。
 対策としては、木綿の軍手またはボア付き防寒ナイロン軍手に切り替えるとスターターを引くときの痛みが劇的に無くなった。圧縮抜きも忘れずにネ。

ケースA
 伐採の際に木を手で押すまたは手トビの過度またば無理な使用また絶対的な体力不足や過度な労働で『腱鞘炎』になる場合がある。
 腱鞘炎でググって当てはまるか考えよう。 最終的な根治治療は手術のみ。(経験しますた) だた、腱を切るのだから
  無理な力を体に加えると他の部分が痛くなる諸刃の剣。

相談するなら左右の手のどの部分が痛いのか、どんな動かし方で最も痛いのか、仕事の内容と最近の作業内容を書かねば
アドバイスもし難いよん。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:13:10
エチカで×女林業家やってなた
研修すんで出来高で頑張れば70〜80マソかせげるのか?
教えて林業の人
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:29:46
地域による。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:45:56
>>350
稼げる分、労働時間長かったり雨や雪が降っても普通に仕事するんだろうね
これは、人によるけど個人的に危険な状況で仕事はしたくない
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 08:36:11
>>346
海外はまだうるさいチェーンソーばっかじゃん。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 07:53:58
目立てがへた 切れない 回転で補う よく回るチェンソー 高回転チェンソー エンジン回し杉 焼き付き ハスクに多い。 つまり下手くそはハスク使うな!もったいない
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 10:02:51
ゼノア買おうと思うんだけど、お勧めありますか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 13:42:19
普通、チェーンの種類が違うとスプロケットもチェーンに合わせて変えないといけませんよね?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:33:07
ゼノアなら42買っとけば小径木の間伐から伐採まで使えると思う。とにかく軽いよ!37は燃費がいいけど少し力不足、40クラスではかなり軽いはず
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:51:23
>>357さん。
ありがとう御座いました。
42ですね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:16:13
>>303
339xp使っております。
良い点・とにかく軽い・長めのボディで取り回しがしやすい・アクセルの応答が速い
悪い点・燃料タンクが小さい・ボディにガンマークが無い・刄が欠ける事がある・チェンオイルが滲みでてくる・パージポンプが破れる事がある・チョークノブが弱い・燃料タンク、チェンオイルのキャップが硬め、しかもつかみにくく、開け閉めがしにくい
以上、ハードな使い方をしないなら339もいいですが、
軽量機でハードに使う予定があるなら国産機(自分は共立が欲しい)、もしくはスチールのMS200をオススメします。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:10:00
>>356
スプロケットなんてチェーンの種類関係ないだろ。多分。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:35:43
ピッチと厚みで変わります。特にピッチは重要です。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 08:09:03
>>360
お前、何年この仕事をやってんだよ、このド素人がwww

書き込む前に5年ぐらいROMってろ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 12:10:55
>>359
ありがとうございます
非常に丁寧な説明、大変参考になりました
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:34:45
燃料タンクのキャップ、開閉は硬めだよな。
わざわざチェンソーだけ、凹字形のキャップなんて変だな。
上下左右に向きを変えて切るから、刈払い機のようなキャップだったら
吹いてしまうからだろうけど。

凹字形のキャップは、時々、棒つっこんで回さないと開かないし。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 19:02:25
熊に襲われた人居ます?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 19:09:01
「洞窟おじさん」という本で熊に襲われた体験話があったな。
山中で自給自足生活をする少年。(学校には行ってない)
ある日、熊を発見する。熊はなぜかすごく怒っていた。まっしぐらに駆け寄ってくる熊。
少年は全力で逃げて、木に上った。熊も木を上ってくる。
少年は木の枝に両足でぶら下がった。そしてリュックの中からナタを取り出した。
リュックからは他の中身がバラバラ落ちた。
熊の手が少年を襲うというとき、少年はナタをふるった。ギャアアと人間のような
悲鳴を上げて落ちた熊。逃げていった。少年は木からおりると、熊の手を発見した。
人間の手よりも大きかった。少年はあまりの恐怖の出来事に、その日から別の山へと
引っ越していった。少年はその後、おじんになってから一般社会に「発見」された。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 19:10:09
>>365
冬眠してる熊に気付かず真横でチェンソー使った事ならある
あとは接近する前に熊の方から逃げていく事なら3回あった
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 20:46:22
熊が枝払い手伝ってくれたことならある
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 20:48:43
>>365
昼寝してたら2m先にホカホカウンコかまされてたよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:31:07
ハスクって346XP用の40センチガイドバー(16インチ)ないの?
メーカーのHP見てもないみたいだけど。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 04:11:42
ツチノコならあるぞ
372:2009/04/02(木) 06:35:54
.58、325ピッチだけ合えば殆どのバーは付きますよ。オレゴン、ウインザー、スギハラ。ただ買う前に互換性は調べた方が良いかと思います。ハスクも勿論あります。
厚みは.50でも付きますが、同時にソーチェーンも20BPか95VPあたりに変えないといけません。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 09:19:41
枝払いしたつもりが、ヘビを切ってた。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 15:58:12
>>365
同僚が昔枝打ちの時に襲われて足を怪我したと思う。

俺は野犬や猟犬、それにふもとの家が散歩で綱を外して、
野山に遠征に来たワン公に襲われたことなら、何度もあるな(笑)

後ろからでかい毛のふさふさしたワン公に乗っかられた時には、
熊に覆いかぶさられたYO!俺、俺!!死んだYO!!ってオモタ。

大体は機械の音で逃げるけど、10ha縦長で歩いて一番奥まで
1時間以上かかるという最悪の現場での仕事の時に・・・

昼に弁当食べてたら、倒しまくった雑木だらけの中をバキバキ雑木を
押さえつけながら歩いて近寄ってくる、黒い物体がいたんで、
ちょ!ちょっっっ!!と思ったらやっぱりツキノワグマだった。

こちら気づいたらすぐ逃げてくれたけどね。

遠目でなら、何度も見たことはあるけど、山で発見ランキングは、

鹿←イノシシ←アナグマ←イタチ←タヌキ←熊←ウサギかな。

あと地域によっては、巣があるんだろうけど、朝の4時頃に作業道を通ったら
毎朝、子ウサギの群れがいたり、やたらとウリ坊やタヌキを見かける場合もある。
同じ市町村でも地域によって、鹿が多い地域、熊が多い地域、イノシシが多い地域に分かれるな。

あと、特定の鳥種の大繁殖地とかも、6月に偶然発見することがある。
嫌になるぐらい、巣を見つける(早めに気づけば巣を残して刈るんだが)
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 16:13:57
センオイルにエンジンオイルの廃油を使っているが4Lくらい使って何も問題は無い。 

味をしめて次は廃テンプラ油に挑戦するつもりだが少し心配だ。 誰か使ったやつはいるのか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 16:14:48
センオイル → チェーンオイル
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 16:19:16
>>353

おそらく20年以上昔のマッカラーを使っているが確かにうるさ過ぎた。 

あまりのうるささにマフラーを作ってまでして変えたがな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:14:47
最新のスチール240を買ったら、会社にある使い古した
024より振動ブルブルなんですが何ででしょうか?
あとエンジンもかかりにくいですが
アイドリングは安定してます。
振動値は同じはずなんですが、新品でエンジンが元気だからでしょうか。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:35:09
天ぷら油はベタつくよ、長い間おくと固まります。やめておこう!
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 20:25:12
知り合いが蜂にやられた。死んでないけど。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 20:49:04
ある程度の重さはチェーンソーの安定性や頑丈さや
低振動の為に必要かもしれないけど、
振動と騒音はないにこしたことないよね。
公害もこの2つが原因だし。
けどあんまり改善されてないんだよな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 07:13:27
うちの所、みんな共立のチェンソーなんだけど共立ってそんなにいいか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 09:27:03
古い共立なら使った事ある。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 09:48:04
共立使いづらくないですか?
個人的に、ゼノアかハスクがいい
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 10:12:37
やはり固まるか。 使うなら何か工夫が必要だな。 もう4L集もめてしまった。 

短期集中で使うか。 しかし今のところそんなに大量に木を切る予定は無いな。

知り合いの持ってる大きなクスの木を切って板にまでしてやるとそそのかしたが乗ってこなかったしな。

チェーンソーを使いたくてウズウズしてるんだが。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 10:15:52
蜂は予想外だった。 

まあそのつもりで居さえすれば刺されることは無いだろう。 ただ寄ってくるだけなら刺激しなければ問題は無い。

しかし大型のが興奮して来るなら危ないな。

387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 10:38:18
マッカラー(スーパープロ240)の改造でうまく出来たのはスプロケットの1/4化だ。 こんな小型には1/4が合う。 

シャフトのネジの規格はインチだがシャフトそのものはミリで10だ。 だから日本の小型機のスプロケットが合う。 その場合クラッチシュー側は径が合わなくなるからマッカラーのスプロケットを利用する。

部品取り機から取ったそれぞれのスプロケットを2分割して片方のギヤ側と片方のクラッチシュー側を合体させる訳だ。 重なる部分が出来るように切断しておいて点溶接を何箇所かすればよい。 芯出しも正確にしろよ。

実にうまく行ったが耐久性のテストまでは出来ていない。 3/8のチェーンを使い切るまでは本格的には使わないからな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 10:54:14
スーパープロ240をまともに使うにはもう1箇所改造が必要だ。 それは左手で持つ方のハンドルだ。

あきれるほどにバランスが悪い位置についている。 手首に相当な力を入れていないと水平にして持てない。 だからこれをぶった切って棄てる。 

そして16mmの鉄パイプを曲げて今のチェーンソーのような重心の上部を通るハンドルを作る。 これにホームセンターで売っていた何に使うか判らないスポンジグリップを3つかぶせると偽太巻くん仕様のハンドルの出来上がりだ。

本物の太巻くん

http://www.za.ztv.ne.jp/goodwoods/13hutomaki.html
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 20:00:40
スプロケットノーズ用のグリースを買ったんだけど
使用間隔を教えてくれま?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 20:54:46
ハスク346の説明書には給油ごとにって書いてあるけど、グリスなんてささなくても使えるけど。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:30:19
グリスは年に2〜3回差してる程度
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 19:52:33
>>382
うちはシンダイワが人気だよ
393教えて君:2009/04/04(土) 21:01:56
教えて君で申し訳ありません
ソー・チェーンのサイズなんですが
CARTONのK2L-BL-76Eを使用中です
オレゴン、その他のメーカーでの
適合サイズ教えて貰えませんか?
近場のホームセンターではCARTONの
ソー・チェーン扱いなしなんで
CARTONソー・チェーン扱い店ご存知
でしたらヨロシクです

394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 21:31:09
シンダイワのパーツって高くない?
ホムセンでプライミングポンプのパーツがマキタの倍近い値段。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:57:56
>>393
そんなチェンソー見たことも聞いたことも無い。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 00:06:32
新ダイワのペッカー1045Sええよ〜
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 05:35:12
>> 393

CARTON では無く CARLTON の間違いかと思います。
ebay.com のドイツ語圏にK2L-BL-76E なるチェインがありました。
http://cgi.ebay.de/Carlton-Ersatzkette-S%E4gekette-f%FCr-Stenson-YD52-MS52.4_W0QQitemZ370178399892QQcmdZViewItemQQimsxZ20090325?IMSfp=TL090325159006r13792

Orginal Carlton S?gekette
Hochwertige Ersatzkette geeignet f?r Stenson YD52 Benzinkettens?ge
* K2L-BL-76E B
sowie alle anderen g?ngigen Kettens?gen mit 20" S?gekette.
Datenblatt:
* Hochwertige S?gekette.
* 76 Treibglieder.
* Teilung 0.325 ".
* Nutbreite 1,5 mm.
* Vollmei?elzahn.
* Gewicht: 0,3 kg.

リンク数:76、ピッチ:0.325"、ゲージ:1.5mm

以上の条件から、21BP(MICRO CHISEL)かM21LP(MULTICUT)のどちらか。

それ以上はオレゴンのホームページの「お問合せ」へどうぞ。
http://www.oregonchain.jp/index.html

ぐぐってみたらCARLTONはUSの会社で、ヤフオフにごちゃごちゃ,
チェーンより本体の方が先にお陀仏かと?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 05:40:23
>>393
CARLTONだろ。カールトンはわからないな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 10:12:45
【緑の雇用】 林業就業スレPart2 【支援講習】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1235218845/

今荒れてるな。

何ヶ月も休むような怪我をしても労災を使わせない組合に入ったもの、
色んなことで断念して実家に帰ることを決意した新人に対し、

頑張れよと応援する人と、根性論を振り翳して叩きまくってるアホw

このスレの人達はどういう判断するんだろ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 10:17:05
そもそもいつ死ぬか分からない程のこの業界で
大怪我をしても使わせないなんてアホだろ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 11:01:28
何のための労災かと小一時間(ry
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 11:03:04
昨日357XP使わせてもらった。
やはり346に比べるとトルクが全然違う
普段スパイクを駆使して玉切りしてた楢が
チェンソーを置いただけで切る事が出来た。

403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 12:56:40
労災かくしは犯罪です。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:04:30
労災だすと保険の掛け金上がったり、ペナルティで入札限度額がさがったり会社側にマイナスになること多いからな。
他の従業員にも迷惑だから怪我するやつがわるい。
まあ、安全上禁止されてるやり方(間伐の斜め切りなど)じゃないと採算合わない林業にも問題あるがな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:05:23
>>396
ペッカー1045sは俺も使ってるけど名機だね
あれ1度使ったら他のチェンソー使えない
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 14:17:29
うちの職場は労災隠しは絶対にしないな。

ただ、請負班の人間で蜂に刺されたり、2〜3針程度縫うぐらいなら、
誰も労災なんかにはしないがw

だが、蜂に刺された程度ですぐ労災にするアホがいるんだよなw
そりゃ組合に蜂に刺されたんで病院に行ってると言えば、
労災隠しは違法なんで、組合から病院に労災の手続きを連絡するしかない。

だから俺もスズメバチに刺されて酷く腫れて痛い時には
病院に行くこともあるが、職場には連絡しないし、
労災にも当然しない。

年間5回以上刺されるんだから、一々しない。

だが、骨折とか入院しなければいけない程の大怪我なら、
障害や後遺症を残す場合もあるんで、労災は当然。
つーか、権利としてあるだろ。

職場や周りに迷惑をかけていることは事実だが、
入院するほどの怪我でも使わせないんじゃ、
何の為の労災なのか分からないよな。

森林組合でもそこまでDQNな所があるんだな。。。

うちは大手だし、そういうことは一切しない職場だから良かったよ。
もう俺も10年は労災の怪我なしてないが。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 16:05:00
>>405
新ダイワはホームセンター仕様の面影があって嫌
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:04:37
スズメバチに年間5回以上刺されるって、どんだけ〜
俺なら速攻で辞める
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:31:00
マムシに噛まれた人居ますか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:36:31
俺は蜂を見たら逃げる。
死にたくない
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:03:36
マムシはすぐ逃げるし大人しいからかわいい
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:42:37
ABBA
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:44:21
アルゥェー  規制解除加代ー 
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:49:58
マムシ可愛いの?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:56:39
ヤマカガシにヤラレタ奴はいるか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 00:17:55
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 01:05:10
>>408
オレはこの仕事は年に1度は必ずスズメバチに刺されるって聞いて速攻辞めた
話してくれた人は昔ヒザの上あたりを刺されて肉が腐って深さ2cm直径5cmくらいの窪みができてた
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 04:08:32
スズメバチに関しては東京電力関係の仕事の時に監視員達は事前に病院で
抗体検査?をして個別の対策薬を貰ってるって言ってました。
詳しく聞いてなかったので今度良く聞いてみて報告します。
それと蜂の活動初期のトラップによる女王蜂の駆除が結構有効らしいです。
マムシは気が付かないで何度も刈り払い機でやっつけちゃってるけど集草時に
噛まれた人が居ました。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 13:44:59
>>406>>408>>417>>418 大スズメバチとアシナガバチまぜこぜに語ってない?
大スズメバチは当地で「オニカ」す。刺されるとBCGの痕みたいに残る。
服の上からでも刺されて瞬間全身激痛ってか、何処刺されたか分からなくなる。
漏れ、前に9月頃クヌギ周辺で刺されて、瞬間15mくらい斜面を転げ落ちた。

夏から秋にかけて山林には入らない様にしてるけど、林業の人は大変だね。
蜂除けに白いツナギや白いヘルメットで作業するのかな?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 17:40:32
夏場は蜂よけのため頭髪を脱色してシルバーにしてる 50代だが・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 19:00:51
タヌキを発見した人居る?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:16:55
>>420
ハハハ..マジすか。
同年代だけど、ヤフオクで白のツナギを探してましたわ。
423417:2009/04/06(月) 21:16:50
>>419
うんにゃ、間違いなくスズメバチの話だよ
俺だってアシナガバチ程度ならなんとも思わんよ
ちなみに地中の巣を芝刈り機で粉砕しちゃった人は30ヶ所以上刺されたらしい
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:19:42
>>423
マジだったんですか? コエー 死ぬわ。

あっちこっちにトラップ掛けるみたいな下調べ無しに、何処の山にも切り込んで行くんだろうね。

そんな事やってて仕事になるか! 昔のモンは素手で下刈り鎌振り回したもんだ、おまえらと来たら!。
ってな調子で罵倒されてるのかね。カワイソ。
ウリは夏は無理。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:31:41
数年前だが、国道沿いの草刈りしてたら内田氏がアシナガバチにまぶりつかれて顔左半分がお岩さんよりも酷く腫れ上がってて、すぐに病院に行った。
3日後に、ようやく腫れがひいてたな。
山からよろめきながら下りて来たときは顔が別人だったから、非情にも悪いんだがワロタ・・・・
ホントひでぇ〜面してたぜぇ。
でも眼球やられなくてよかったなぁ〜!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:45:43
死の恐怖が麻痺してないと仕事できないんだね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:53:09
>>425
内田氏が中田氏ですね。
「まぶりつかれて」なんてのは岡山北部の言い回しかと。

しかし、涼しい防護服が要るね、金かかって嵩張るけど。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 01:14:23
>> 409

噛まれた人の話では、「打たれたような痛み/感じ」と言っていました。

1匹、2,000〜3,000円の小遣いになりますからね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 08:33:04
ヌートリア見た人居ます?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 09:36:59
DVDでアイアンマンを見た。
ほとんどモビルスーツだね。
はやくアシモを大型化して、中に入って作業すればスズメバチに刺されない。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 12:40:52
>>427
白色ではないが、百姓の山師の中に、つなぎを着ている人が結構いるかな。
でもすごく暑そうだw

白だと汚れが目立つから大変だね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 14:03:13
>>430
なぜアシモの中に入る?
アシモにやって貰えばいいよね?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 17:09:16
チュートリアルなら見た事ある
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:19:20
ツチノコは実際にいるそうだと
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 20:02:37
ウサギを飲み込んだヤマカガシ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 20:52:22
先日、拳大の小ウサギを烏が捕まえてた
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:26:41
林道で車に轢かれたヘビの所有権を巡ってにらみ合う野犬とタヌキ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:57:56
栗の木伐採してたら
木の中央に穴が空いてて
カミキリ虫がコンニチハした事があります。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:39:44
質問させてください。
以前チェーンソー講習でエアクリを外す時はゴミが入らないように
チョークを引いてから外すと教わったのですが、今日弁を見てみたら
チョークを引いた状態だと少し開いていて、チョークを引かずにスイッチを
オフにしている状態だと弁が完全に閉まっているように見えるのですが、
チョークは引くのと引かないのどちらが良いのでしょうか?
ちなみにチェーンソーは08年式のスチールです。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:55:35
チョーク引いて作業するのが正解ですよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:08:48
嘘はいけません
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:12:05
嘘じゃないよ。
チョーク引くと燃料濃くなるから
キャブの弁が閉まるんだよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:26:04
>>442
燃料濃くなるからキャブの弁が閉じるんじゃない。
キャブの弁を閉じるからエアーの吸入を遮断し、その分燃料が濃くなる
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:55:28
レスありがとうございます。
エアクリを外してすぐ見えている弁はキャブの弁ではないということでしょうか。
それとも私の判断の仕方が間違っていたのでしょうか。 
どちらにせよ勉強させて頂きました。ありがとうございました。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 13:02:39
ゼノア借りたけど、ハスクやスチールと比べるとオモチャだな。
全ての部品が薄っぺらに出来てるからマジ軽い。
見た目もプラスチック多用で頼り無い。
ヘッドのフィンなんかカミソリみたいに薄いが、
ある意味凄いな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 17:33:20
ハスク 横綱

スチール 大関

以下、適当

これが現実でしょ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 17:54:46
ハスクはいいよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:01:36
おれのマッカラーは引退して場内整理をしている元前頭の5枚目あたりだな。 

元々は日本では横綱を張っていたはずなんだがな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:49:22
コ、コ、コマツは?ねぇコマツはどうしたの?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:47:31
共立はー?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:54:56
最近買ったやつは、始動しやすくするために
チョークを引くと、スロットルも若干開くようになってる

452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:56:04
横綱のハスクも昔の2シリーズに比べると質が落ちた気がする
価格も高いので新品を買う気にもなれない
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:47:09
>>189
ダイワ1045で95vp使ってる人職場にいますよ
スプロケット変えたらできるんじゃないですか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 21:15:01
家にある日立のを使ってるけど、それなんかは論外な世界か。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:08:19
実は日立のチェンソーの中身は共立だったりする。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:12:41
>>454

心配するな。 おれも含め素人にはそんなんで十分だ。

プロじゃなければチェーンソーに最も必要なことは機械の優劣よりもチェーンの切れだ。 研ぎ方の方法だな。 それにはヒタチであろうがハスクであろうが変わりはしない。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:17:08
マッカラーのオイルを廃テンプラ油に切り替えた。 暖かくなって来たから粘りも少なくなって試し頃だろう。

今日少し使ったが今のところ問題は無い。 やはりちょっとテンプラの臭いは出る。

異常が出たら報告する。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:48:43
>>457
いや粘りはあったほうが良いのでは。
廃エンジンオイル使ってるがやはり粘りがイマイチで専用オイル混ぜてるよ。
粘度でいうと専用品は120番ぐらいだった気がする、ギアオイルなら90ぐらいでこれが一番代用には良いと思われるが廃油の場合は金属粉なんかに注意した方がいいだろうと思う。
エンジンオイルだと30ぐらいでこれそのままだとちょっと柔らかすぎなので専用品混ぜてる、なんか良い添加剤になりそうなもん無いだろうかね。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 09:01:02
中華料理に使うトロッとしたスープ良さそうだね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 10:53:30
>>458

そういえば粘ったほうがいいか。

今持ってるホムセンで買ったチェーンソーオイルは幾分粘りがあるし以前使っていたものは異常に粘った。 

混ぜ物は今度シャーシグリスでも入れて試してみよう。 添加剤というよりは混合材だが。 いやグリスはゲルだからダメかもしれない。

エンジンオイルの粘度低下はガソリンの混入によっておきるらしい。 それなら廃オイルを燃やしてガソリン分を飛ばすか。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 11:27:31
ヒント;蜂蜜
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 18:07:21
ぺぺ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 18:18:11
ローション
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 19:30:23
オイルをケチったって、どうせソーチェンやスプロケットの寿命が短くなって
高くつくんだから、素直にちゃんとしたチェンオイル使った方がいい。
短いバーで、細い木をちょこっと伐るくらいなら、廃油でも何でも好きにすればいいけど。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 19:47:33
短いバー 平均9.5センチ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:25:02
>>465
それは俺のバーじゃねえか
何握ってんだ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:23:00
豚の背油とか結構いけると思う
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:48:31
こってり系が好きな人にはいいかもね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:14:13
チェンソーの新品買った!
初期の馴らし運転って必要ですか?
馴らししないと寿命が短いですか?
470418:2009/04/10(金) 02:03:20
>>419 遅レスで申し訳ないがスズメとアシナガは区別付きます。
刺された時の痛みや症状も個人差が大きいですね。刺される場所にもよるし。
自分は大スズメに右手の甲を刺された時は腕一本一日中痺れてた程度でした。
>>438 桜の枯れ枝切ってたら枯れの原因になってた木のウロからムササビがこんにちはしてましたW
>>469 常に全開で作業する機械なので適度に暖機すれば良いと思います。
皆さん現場で燃料持ち歩く時容器は何を使ってますか?自分は大五郎4Lペットなんですが
最近安全関係厳しい元請けさんに燃料用の携行缶使わないと駄目と言われていいのがなくて困ってます。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 07:16:07
>> 469

新品購入おめでとう。

慣らし運転の有無での寿命への具体的な数値的な影響は、判らないけれど、
ハクソの取説には
最初の10時間は、長期間高速にしないでください。
と、有ります。購入したチェンソーの取説にも何かしら書いて有るでしょう。

少し燃料の混合比を高めて、暖機をする事を勧めます。
大切に使えばそれだけ長持ちするでしょう。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 09:49:01
>>470 自動車用のオイル缶に、混合ガソリン入れたらいいんじゃね?。
自動車のオイル交換のとき、実際には店では、(お客さんの)オイル缶を捨てているので、
言えばもらえる。
キャップがでかすぎて、チェンソーに給油するときにこぼれてしまいがちだけど。

コンビニで、混合燃料と印刷されたガソリンを売られているから、最初はそれを
買って、以後は、中身だけ自分で作った混合ガソリンを入れるという方法を俺はやっている。

缶にちゃんと印刷されてあるから、自動車用オイルに入れたガソリンを
オイルとまちがって、エンジンに入れるというへまをしないで済む。

軽油タンクにガソリン入れといた缶から、盗んだ逃げた奴が、
クルマが動かなくなって車が道端に放置したあった、という話がある。
473472:2009/04/10(金) 09:50:34
コンビニじゃなくて、ホームセンターね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 10:25:15
携行缶はホムセンで売っている汎用品を組み合わせて使っている。 専用缶はおれの使い方には大きくて邪魔だからな。

まずは汎用容器を買う。 こいつは4Lだが実際は2Lを使っている。 

http://www.komeri.com/cgi-bin/odb-get.exe

注入口は同じコーナーで売っているのでそれを付ける。 ネットでは探せなかったがこのタンクに付いているのと似たのが部品として売られている。

http://www.komeri.com/cgi-bin/odb-get.exe

蛇口の先を透明ビニールホースで必要なだけ延長すれば専用缶のように付けるのに手間取ったり長くて邪魔になったりしない。

これだけだと入れるときに容器を押さないといけない。 空気が入らないからな。 そこで俺は別のコーナーで売っている何かの配管用のドレインコックを付けている。 ただしこれには容器に穴を開けたりの加工が必要だ。

オイルは同じコーナーで売っている混合用の容器と同じくらいの高さで細い1Lくらいの容器を買ってそれを混合用の容器に縛り付けている。 ただしバンドできれいにだぞ。 バンドは延長して肩掛けも出来るようにしてある。

手ごろの大きさでなかなか便利だ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 10:35:15
>>464

「ちゃん」とは何だ?

お前にとってはチェーン用と書いて誰かが売っている物の事か?

自分で判断できるおれにとっては「ちゃん」とはチェーンの潤滑に必要な性能を必要なだけ持っている物の事だ。

廃エンジンオイルを使えば無駄に資源を消費しないという利点もある。 おれにとってはそれが「ちゃん」だ。

テンプラ油なら植物性だからエコだな。 それも当然「ちゃん」だ。

お前とおれでは「ちゃん」のレベルが違うだけだから心配するな(笑)
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 10:50:53
>>474

URLが適切でなかった。コメリでは出ないから販売元の大澤ワックス 株式会社のHPから引っ張ってくる。

最初のはこれだ。 おれの使っている2Lのものが有った。

http://boll.co.jp/shop/catalog/product_info.php?cPath=23_56&products_id=294

次のはこれだな。

http://boll.co.jp/shop/catalog/product_info.php?cPath=23_56&products_id=296

オイル入れ側のも有ったぞ。

http://boll.co.jp/shop/catalog/product_info.php?products_id=80


477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 10:59:19
俺はコンバインチェーンオイル(チェンソー使用可)を使っている。
以前はマシン油を使っていた。
ソーチェン専用は使った事がない。廃油はポンプのダメージが心配だから使わない。
自分の機械にどんなオイル使おうが勝手なんだけどね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:53:05
チェーンオイル用に使えそうなもので安いのはホムセンでたまに売っている4L1000円のエンジンオイルだな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:22:16
最近も売ってますか。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 14:13:06
1月くらい前に出ていたから買った。 別の所では同じものが常時1350円だったかで売られている。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 14:20:05
大量に使うならジーゼルだがこれもいいかもな。

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/urban_2006

今現在で20L缶が1000円ちょいだ。 数多く出ているからそんなに値上がりしないだろう。

送料を入れても4L1000円を切る価格で手に入るんじゃないか。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 16:23:56
この時期の北海道で冬用のチェンソーオイル使用
しようと思うけどう?
使用チェンソーは346XP(初期型だと思われ)

購入直後、この時期に使用したのだが
直ぐにオイルポンプ部のギアが破損。
知り合いに聞いたら「柔らかめの方がいい」ってことで
気温にもよるんだろうけど春・秋用から冬用にした方が良いのかな?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 17:36:00
ちゃんちゃん
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 17:48:35
しとしとぴっちゃんしとぴっちゃん
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 18:43:37
潤滑剤は自分の体液が一番エコなんだけどね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:17:33
>>485
タンパク質はやめておけ。 変な感染症にかかってると大変なことになるど!
粘度が高い場合、細部の潤滑不良を引き起こす。
また、低い場合は摩擦抵抗が高い箇所に潤滑不良を引き起こす。
糸を引くほどのしつこいのは、不感症になり面白くなくなる傾向あり。
サラサラしてるのは、擦り切れる可能性あり!
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:04:04
スチールから乗り換えようと思ってるんだけど、ハスクの346XPにしようかと思ったら、

知人から新品で未使用のハスクバーナ350を買わないかと言われたんだけど、

これってどんな特徴ですかね?

346XPより若干軽くて52ccって、もしかしたらかなり古い機種ですかね?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:35:44
357のことかな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:37:56
>>488
いや、違うようです。
輸入品しかないとのことで、馬力は346よりも劣るそうです。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:38:41
357は排気量は59ぐらいあったと思うし、重さも5.5ぐらいあった覚えがありますからね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:59:34
ゼノアのチェンソーだけど
排気が甘い香りがするのは何故?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:04:16
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:39:27
電動チェンソーを二か月で五台壊した私が通ります。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:51:42
>>491
確かに!
それは、こがるじゃね〜か?
20年位前に使用してて『ナンダこの匂いは』って驚いたことがある。
使用燃料は他のチェーンソーと同じなのに、こがるのみ特別だった。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:29:16
>>494
やっぱりそうか!
同じオイル使ってるのにハスクや共立は同じ香りなのに
ゼノアに入れて使うと甘〜い香り。
使ったのは42ccのタイプだけど、
カストロールのヒマシ油?2ストオイルに似た香り


496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 01:18:49
>>495
あれは、植物油でなくMOTULやBEL-RAYなんかの混合専用レーシングオイル(化学合成油)のよく焼けた匂いがしてたな。
ホント、小排気量エンジンには珍しい匂いだった!
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 18:40:33
電動って、そんなに壊れる?
原因は?

498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 20:37:45
吉野、桜井など奈良県南部で良い刃物屋さんってないですか?
鉈を買いたいんですが。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 21:48:45
チェンソーで自分の体や首切った人居ます?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:04:04
首切ったら死んじゃうから、ここに書き込めないだろ…
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:12:54
>>499
俺の上司は足を切った事あるらしい
気をつけて下さい
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:34:36
みんな1回は切ってると思う
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:15:44
足の甲切って縫いました。
全然痛くないけど血がドバドバ出ました。
縫ったあとは痛くて歩けませんでした。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 01:05:21
知り合いのお爺さんが、飼い犬(猟犬/ビーグル)を草刈り機で
前足を切り飛ばしてしまった事があり、2〜3ヶ月生きてたけど
足に黴菌が入って腐ってしまって死んでしまった。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 02:40:05
>> 497
動力源は直巻モーター(手持ちサンダ−やドリルのカーボンブラシ付と同じ)に分類され、
連続定格(連続使用)で、30分ぐらいだったかな?。でぇ、モーターのコイル(巻線)の許容温度
に達します、それ以上の長時間連続で使い続けると、許容温度を超え焼損の原因と成ります、
同様に、酷使(無理な負荷)すると、短時間でもコイルの許容温度に達します。

夏場冬場の外気温度でコイルの冷却され具合が異なり、厳密にはその時間は異なりますが
薪作りの場合でしたら、30分続けて使ったら、切った薪を片づけ、
コイルが自然冷却するのを待って、作業再開、そんなサイクルで使います。

普通コイルの内部温度とモーター表面の温度差は40℃と言われます、
常にモーターの表面に素手で触れる事が出来る温度を目安に使用すると
焼損事故を防げます。

コイルの許容温度が120℃ですと、モーターの表面温度は80℃ですから、
素手で触るには熱いですね。

電動チェーンソーの取説には連続許容運転時間の説明が有ると思います。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 02:44:17
一台目 カバーとバーをとめるボルトの根元のプラスチックに亀裂ができて
やがて固定不能になる 
二代目 モーターが焼けないように制御装置付きのを買ってしまい、その制御
がすぐかかって使い物にならない あっ、これまだ生きてる
三四五台目 モーターが焼ける
もう電動は買わないがエンジンは使えない
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 03:10:38
>>505
なるほど、許容時間か〜説明書もそんなことも軽くスルーしてました

目立てする工具じゃなくて目立てする機械ってありますか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 04:50:30
>> 507
ヤフオクで"目立て"で検索すれば電動があります、
ご予算に応じてどうぞ。

その前にこのスレで使用者のご意見を伺ってからが、良いかと。

>> 506
焼損の程度にもよりますが、モーターのコイルを巻き換えすることも出来きます、
その様な作業をする業者の方も居ますが(頼まれた事は無いだろうと推測します)。
電動チェーンソウの場合は、新品の方が安いかな?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 18:02:37
リョービのチェーンソー買ったらゼノアって書いてあるんだがOEMか??
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:28:39
リョービにお布施を渡したということだよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:27:31
リョービもゼノアも中身は同じですね。色が違うけど
プロ機でもハスクに比べると素材が安っぽいです
プラ部品もハスクと比べると厚さやが全然違いますね

512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:35:39
厚さの違いが性能に出ているか
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 10:12:16
軽い。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 13:30:30
ハスクのパーツにメードインチャイナって書いてあったらしいよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 13:47:45
346XPでもキャブはチャイナだよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 13:51:45
346XPの輸入品って国内正規品と一体何処が違うのかね?

まさか修理出来ないってことはないと思うが・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:25:09
チェーン目立て機の作り方を教えてやる。

充電電池式のドライバーの捨てていいようなやつを1つ用意する。 小さいやつが使い良いから古い9V品あたりでいい。

この電動ドライバーのハンドルの部分は邪魔だからぶった切って捨てる。 バッテリーは当然付けられなくなるがそんなもの必要ない。 車用の12Vのバッテリーから直接コードで電気を引っぱるようにするんだからな。

ハンドルの部分にはスイッチが付いているがそれも必要ない。 タンブラー式の押し続けていなくてもONになるスイッチに付け替える必要があるからな。 100Vの家庭用の露出スイッチでもかまわないから握った時に邪魔にならないところに適当に付けろ。

この改造電動ドライバーにドリルの代わりに4mmのヤスリを付ける。 手の場合は押し引きして目立てをするがこの場合は回転でする訳だ。 ものすごく便利だ。実に早く目立てが出来る。 

刃と直角方向に目を立てるから手でする場合の並行目立てより切れも良い。 おれはこの自作の目立て機のおかげでいつも新品同様の切れるチェーンを使えるようになった。

おれのヨボヨボの20年(30年の可能性すらある)以上前のしかもわずか30CCくらいのマッカラーですら近辺の人間のどんなチェーンソーにも切れでは負けないぞ(笑)
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:29:20
この目立機を使うにはその他にもいくつか工夫をしないといけないがまあそれについては後日だ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:32:32
ワッフルワッフル
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:04:43
>>517
なるほど!。グッドアイデアだ。
チェンソーの目立ては、いつも面倒だったので、やってみるよ。
4mmのヤスリを切断して、電動ドリルに装着してやってみる。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:07:02
刃は、上から見て、三角にすり減るまで使えるそうだから。
切れなくなったチェンソーを、ホームセンターの工具売り場にもっていくと、
刃が台形なのに、新品と交換させられてしまう。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:12:58
電ドル改造、めんどうだね。
改造する時間があるなら
その時間で100回くらい目立て出来そうな予感。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 07:53:19
>>517
改造もいいが、世間ではこんながあるぞ

ttp://www.tech-jam.com/items/kn3349936.phtml
これにオレゴンのシュアシャープ用研磨石を装着すればかなり幸せになれる。

電源はコンセントだけどな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 09:19:13
>>521

当然3角になるまで使える。

ここまで使え(笑)

http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_120695.jpg

これは実験のつもりでここまでしたんだが十分使えた。 ただし最後のほうはヤスリの径を小さくしないとフックが取れなくなるぞ。 デップスの調整も忘れるな。

ヤスリ目が回転で付いたものだと分かるだろう。

まだ減っていないチェーンを新品に換えさせられるというのは問題だな。 ただ現実的には仕方ないという面が有る。

切れなくなったというチェーンを見ると全然研いだことが無いのは論外として研いでいる人間のチェーンでも研ぎが減りに負けているな。 その負けの分がだんだん溜まって刃先の上側が曲面になってしまっている。 本来ここは直線でないといけない。

そういう状態になれば多少研いでも切れは悪いままだ。 だいたい刃を7、8分使った頃にそういう状態になるようだな。  

完全に研ぎ戻すには刃を1ミリから1.5ミリくらいは削り取らないといけない。 そうすれば新品同様になるが切れなくなったからとホムセンに持ち込んだりする人間やそれを受けるホムセンの人間にはそういうことは出来ない。 それが問題だ。

だから新品ということになるのは有る意味止むを得ない。 もったいないがな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 09:25:47
>>523

それは良さそうだな。 おれは手元に不要な電動ドリルが有ったからそれを使ったが新しく買うくらいならその手の研ぎ機を買ったほうが良いかもしれないな。

あくまで「かも」だぞ。 おれは使ったことが無いからな。 加えて多少の疑問もあるしな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 09:41:46
>>520

そうだ電動ドリルだ。 おれは電動ドライバーと書いたがドリルの間違いだ。 

ヤスリを切ると有るが切ったらだめだ。 そのまま使え。 なぜなら短く切れば片手(片方から)でしか力が加えられない。 片手だと力が弱いということも有るが安定しなくて精度が出せないという点が問題だ。 

市販の機械に疑問があるというのはそれが理由だ。 市販でもヤスリが付けられればいけるかもしれないがな。

ヤスリは逆に付ける。 先の方をドリルのチャックにかませる。 回転は右の場合だ。 ヤスリの目からするとそれが切削力が強い。

ヤスリを逆に付けるのにはもうひとつ理由がある。 左手でヤスリを押さえるためだ。 取っ手に差し込む部分にはヤスリ目が無いからこの部分を押さえる訳だな。

ただし軍手ですると少しでもヤスリ目に触れるとすぐに巻き込まれる。 皮手がいいかもしれないな。 おれはしたことはないが。 

おれはその代わりヤスリをダイヤモンドに変えてみた。 ダイソーで150円で売っているやつだ。 これだと問題無いがすぐに切れなくなるという新たな問題が起きた。

だからおれは普通の丸ヤスリに戻ったが器具を作ってだから少々面倒だ。 ダイヤモンドヤスリで留まっているのもひとつの方法だ。 後述する押し力も少なくて済むしな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 09:59:47
これが普通の丸ヤスリを使うための器具(ドラム)だ。

http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_120700.jpg

中はこうなっている。

http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_120701.jpg

分解するとこうだ。

http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_120703.jpg

各部分の意味は分かるな。 見て分からないやつは作ろうとは思うな。 溶接機も必要だしな。

このドラムを握ってヤスリのドラムに近い部分を刃に押し当てて使う。 普通の丸ヤスリの場合結構な力(おれの場合は3、4キロくらいか?)で押し付けないといけないからこういう部品が有ったら便利だ。

強く押し付けるゆえにヤスリの中ほどは使えない。 絶対に使えないわけでは無いがヤスリが湾曲して折れそうだ。 だからヤスリのドラムに近い部分が磨耗したらその分ドラムをずらす。 そのための六角穴ネジ付きのストッパーだぞ。

この場合に気を付けるのはドラムの両側に開いている丸穴を通る部分のヤスリ目をグラインダーで潰す必要が有るということだ。 でないと穴が広がってドラムがすぐに使えなくなる。
 
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 10:19:47
最後にもうひと工夫が必要だ。 それはチェーンを回らなくするための方法についてだ。

チェーンはバーに付けた状態で目立てをする訳だがおれの方法だとけっこうな力で刃を押すからチェーンが逆転してしまう。 

最初は左手でチェーンを押さえながらかつドラムも握っていたがこれだと面倒だ。 だからおれはそれを止める器具も作った。

逆転は防止して順転は防がないというものだ。 そうすれば1つ1つの刃の目立てが済むに従いチェーンを繰っていける。

その点ダイヤモンドヤスリは押さえる力が少ないから器具まで作る必要も必ずしも無く実用的では有るな。

529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 10:36:39
>>526

すぐに切れなくなるというのはダイヤモンドヤスリがということだぞ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 12:08:39
>>523

今ならまだ1000円だぞ(笑)

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m66603589

送料を含めて5000円までで買えるんじゃないか。

ここから人が殺到しなければだが。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:10:45
今日、杉林の中で猫をみつけた。
とても可愛かった。
なんでこんな山奥に猫が居たのだろう。不思議
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:27:38
そりゃ新種の山猫じゃね?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 09:14:06
不思議だニャ〜
         _ _/|
     rー-'´    !
     ヽ   _,  r ミ
      (`彡 __,xノ゙ヽ <
      / |      ヽ
      /  l      ヽ  
 ̄ ̄ ̄(__,ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 10:22:26
昨日裏山に行ってしまった、
うちの「タマ」知りませんか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 11:08:15
返す言葉がないほどペラペラ〜〜〜\(^o^)/ それより親が死にそうだよ。
早く死んでほしいんだけどね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:24:36
  ∧_∧
 ( ・ェ・))  チュイィィィ〜ん  
 (っ ⊂ _、,、,、,、,、,、,
 l|匚) 巛|}三三三三)》
 /    )  ̄^^^^^^^
 ( / ̄∪
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:56:11
初心者ですがホムセンでマキタのMDE400を買って使っていますが
どうも調子が悪く、スターターの部分が壊れてしまいました。
まだ20回も使っていません。
エンジンの掛け方は説明書通りにやっているのですが
どうやらヒモが巻きついてる白い奴がどこか欠けていってるようです。
白いプラスチックのかけらが飛んできました。
納得できないのでマキタの人と電話で話したんですが
エンジンの掛け方にコツがあると言われました。
説明書には書いてないコツを言われてもなーと言っても
保証期間が過ぎているので有償修理だと言われました。
他のチェーンソーはどうなんでしょうか?
こんなもんでしょうか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:31:02
それは、スターターを巻く白い円盤が割れたんだろう。
その部品だけ交換すれば直ると思うよ。
ロープを引っ張る時にフライホイールの掛かりを意識してから
引くようにすると長持ちすると思う。
確かゼノアの説明書には書いてあったと思う。
マキタは知らないけど。マキタ=新ダイワ?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 04:13:21
新ダイワはマキタにOEMはだしてないよ
540田吾作:2009/04/17(金) 06:57:28
先日農機具屋の展示会でスチールの170ってのを刈った\29、800-だった
安かったのか良くワカラン余り使わないので此れでOK。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:13:14
>>538
レスありがとうございました。
おっしゃる通りの状態です。
部品代税込3040円?とか言ってました。
説明書にはスイッチを入れて一気に引くって書いてあったので
その通りにやっていたんですが無理がかかったようです。
あと、チョークをひいても一発で掛かった試しがなく、
かえってチョークを戻した方がかかったりするんですが
そう調整したらいいのでしょうか?
聞いてばっかりですいません。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:27:31
スイッチをON→チョークを引く→ヒモを引く→エンジンぶるるん→
チョーク戻す→ヒモを引く→エンジンかかる

チョークは戻しておかないとかからないです

ヒモは力いっぱい引かない方がいいです
やさしく引きます
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:51:54
機械の状態によりますが、同じ機種でも掛かり悪いのもあります。
エンジンが温まった状態ならチョーク無しでも1発で掛かりますが、
チェンソーに限らず2STは冷え切ってるとなかなか掛からない物ですので
個体のクセみたいな物を覚えて実践された方が解り易いと思います。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:35:35
346XP New Editionと346XPG New Editionが、価格差8000円程度で
売っていましたが、この場合にXPGを選ぶメリットは大きいですか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:42:06
G仕様は嫌い少し重たい
ヒーター用のコイルが付くからクランク軸も少し違うんじゃなかった?
昔、G仕様のクランク折れが修理に入って来てるのを
何度か見た。コイルで発電するのでパワーも食われてるんじゃ?
でシンプルな構造のノーマル機が好きです。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:05:27
仕事などで冬季気温の低い場所、雪のなかなどで長時間使用する場合はヒーターあった方がいいかも。8000円で後付けできないし。
林業やってるけど、冬はヒーター無しじゃ手が冷たくて最悪だよ。あったほうが振動病の予防にもなるし。
547544:2009/04/18(土) 21:33:51
見解が分かれましたが、仕事でそれも昔ながらの寒切りを行う
可能性があるので、XPGに傾いております。
逆に夏場だと暑すぎたり、機械のトラブルの原因になったり
することはありませんか?
中高年の作業員に話を聞くと、「ハスクは冬はいいが夏がダメだ。
やっぱり日本の気候に合わせた国産のがいい」と、ちょっと眉唾な
コメントが返ってきております。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:44:32
廃エンジンオイルがチェーンに使えるとなると無性に欲しくなりまだ使えるやつを早めに交換した。 4Lゲットだ。

もっと欲しくなりもう1台の車もチェックしたがさすがにまだきれいで交換は止めた。

廃エンジンオイルをチェーンオイルに使うとチェーンソーにはそんなに良くないかもしれないが車にはいいな(笑)
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:03:42
ヒーターはスイッチで入、切できるから手が冷たい時だけ使えばいいよ。
246は夏弱かったような気がするど、346になってからは1日フルに使ってても気にならないかな。
燃料調整や目立てがしっかりできてれば大丈夫だと思うよ。
目立てはハスクの目立てローラーとデプスゲージの使用をおすすめします。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 07:54:38
>>542
>>543
遅くなりました。
ありがとうございます。
チョーク引いてエンジン掛からない時は
チョーク戻してかけていいんですね。
何となくかぶりそうな気がして戻してかけてたんですが
正しかったようで安心しました。
それにしても明日から仕事で使いたいのに
チェーンソーが修理から上がってきません。
困ったな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:31:57
雪が降っても手袋2枚はめたり動いていれば手の冷えなんて気にならいけど、
山だからどこも寒いとはいえやっぱり雪国はかなり冷えるんだろうな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 18:05:26
排気やシリンダーの熱でヒーター作れない物なの?

こちらは冬でもヒーターの必要無いところだけど。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 18:19:06
温度コントロールが難しそうだな。排気効率下がるから、馬力も落ちるし。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:01:10
水冷式にすれば出来るよ。
夏場はラジエーター付けるようにすればOK
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:45:20
よしわかった!ラジエターつけよ!
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:50:36
>>547
ハスクとスチールの両刀使いだけど、
ハスクは冬最高、夏最悪。

スチールは冬と雨の日最悪、夏最高って感じかな。

どうしても設計の問題でスチールはクリーナーを小まめに掃除しないと噴きが悪い。
ハスク以上にキャブの清掃も小まめにやらないと本来の噴きも悪い。

ハスクは夏にオーバーヒートしたり調子が悪くなった人を結構知ってるけど、
それは50ccになる以前の機械だから最近のはよく分からない。

ハスクは冬に他のチェンソーよりも強いと感じるが、スチールは冬使用に
外装を交換しないと、とてもじゃないが使えない。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:54:19
ハスクのバーとソーチェーン、1・3ミリ使用(外国仕様)と国内仕様の1.5ミリとあるんだけど、
このスレでは一体どちらがお勧めなん?

同僚は全員1・5ミリだから俺も1・5ミリなんだけど。。。

あるサイトを見たら、何割か1・3ミリの方が早く切れると書いてあるんだが・・・

ただ、日本の場合、急傾斜地域も多いし、切捨て間伐の場合、縦切りを多用するから
やはり少しでも強度のある1・5ミリの方がいいんだろうか?

1・3と1・5の両方使っている人いるかな?

受け口切りで単純に倒すだけなら1・3の方が良いとは思うのだが・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:11:20
http://mulhandz.net/index.cgi?mode=item_view&no=1086husq-346XP-EDITION-RTL20

既出だと思うが、↓これ有り得ないよな。
>当社はハスクバーナの正規代理店です。保証書も捺印の上出荷いたします。
>個人並行輸入品の注意事項!
>当社が取り扱う商品は全て日本正規品です。最近違法個人輸入品の流通が目立ちます。
>輸入品はチェーンの厚みが異なり国内では替え刃を購入できません。
>もし購入できてもリール単位でしか販売しませんので10万円以上請求されます。
>さらにメーカー等のアフターサービスも一切受けることが出来ません。
>また安全基準が国内と異なる商品の為労災はもちろん生命保険等も利用来ませんので
>事故の際大変な目にあいます。チェンソーは危険を伴う商品ですので必ず日本正規品の
>ご購入をお勧めいたします。詳しくはハスクバーナジャパンがリリースしているこのページを
>熟読されて下さい。違法商品を使用すること自体違法行為であるということを十分にご理解下さい。
>国内正規品の証は上部に貼り付けてある法定規格適合機種と日本語で書かれたステッカーです。

知らないと思ってwww

>輸入品はチェーンの厚みが異なり国内では替え刃を購入できません。
>もし購入できてもリール単位でしか販売しませんので10万円以上請求されます。

これは輸入業者から替え刃を購入すればいいだけだし、うちのお抱えの業者は国外制も扱ってる。
10万以上請求なんて有り得んよw
特に酷いのはこれ

>また安全基準が国内と異なる商品の為労災はもちろん生命保険等も利用来ませんので
>事故の際大変な目にあいます。
労災が降りないなんて聞いたこともないw今度監督署に聞いてみるわ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:13:45
俺は草刈り機やチェンソーで随分昔、労災を使ったことがあるんだが、
どこのメーカーだとか機種だとかも教えたことすらない。
一応報告提出用の書類はあるし、労災にあった状況を報告する時に、
色々書くことはあるのかも知れないが、仮に使用機械を書く欄があったとしても、
仕様機械名を書くだけでそもそもハスク自体が輸入品なんだから関係ないと思うのだがw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:14:39
1・3
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:52:40
切れる切れないは目立てやピッチなどの要素が大きいと思います。
安く購入して後から日本仕様に変更する人も居ます。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:21:16
>>561
ヤフオクの場合、輸入しか出来ない業者は本体のみの売りか、
ソーチェーンとバーをオプションまたはセットで売るにしても、
ほとんどが1.3ミリを売っているようだね。

調整や修理が出来る売り手は買い手のことも考えて1.5ミリをセットにしたり、
オプションでも国外、国内両方を扱ってる(輸入品でも業者の方が若干高値だけど)
チェンソーにまったく知識がない売り手は調整すら出来ないみたいだね。

とりあえず、1.3と1.5の両方を使ったことがある人、このスレで居ないのかな?

使い勝手はどうなのか、そこんところkwsk聞きたい。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 08:27:34
同じ機種で2つの板厚を比べた事無いので解らないけど
0.2の差はそんなに感じない。
物理的にはチェーンの抵抗が少ない薄い方が本体には宜しいかと
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:13:10
薄いとバー曲がりやすいべ
565547:2009/04/20(月) 22:05:48
>>549
スイッチ式ならばありがたいですね。
現場の物置に置いてあった目立てセットが、
クランプ含めてなくなっていたので、今度は
キーロックかませた上で、ハスクのを揃えたいです。

>>551
去年、見学で県内の有名どころに行ったときに、同世代の若い作業員に
話を聞いた限りでは、「(ヒーターは)あると有難い。
これもハスクのいいところのひとつです」という見解でした。

>>556
興味深い話です。
ただ、週末に複数の代理店周ったときに聞いてみると、
「昔はそうだったけど、今はそんなことないよ」と、
割と有名な事例っぽく話とりました。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:54:16
安心の58軽い切れ味の50ってトコロ?
実際のとこピクセルチェーン使ってて
バー曲がったとかチェーン切れたとかって人いる?
いたら使用状況なんかもセットで教えてチョ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 10:20:17
曲がったらたたきなおせ。

溝の縁の部分にゆがみが出たらは溝幅に合う鉄板を差し入れてたたけば大体まっすぐに戻る。

どうしても取りきれないゆがみやひっかかりは1ミリの厚さのディスクグラインダー用の切断ディスクで溝さらえ出来るからそれで直せ。  

ただしグラインダーにキックバックがおきるから多少の技術や慣れは必要だぞ。 下手がすると溝がメチャクチャになることは覚悟しておけ。

バーは万力で固定しておけよ。事前に鉄でも削ってディスクの両面の切れを悪くしておくことがコツだな。 
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 13:07:56
バー曲げる人は下手だと親父が言ってた
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:44:05
木の幹をガーガーいわせながら、切る。
木の幹がゆっくりと倒れてくる。
または、既に倒木を切っている場合は、重力に押されて幹がまがってくる。

そして、チェンソー挟まれる。

抜けないので、力任せにするか、木を元の形に戻して、抜く。

バーは曲がって当然の、消耗品じゃねえの?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:30:20
毎日バー曲げてたら幾ら金があっても足りないよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:25:17
この道40年の人と仕事をした時に(昔は下刈りは長柄の鎌で刈ってたとか)
チェンソーのバーを曲げたことなんて一度もないって言ってたな。
シンダイワの40CC以下のチェンソーなのに切れること切れること(さすがに大きいのを切る時には煙吹いてたがw)
一緒に10年ぐらい仕事をしたけど、曲げたのを見たことは一度もないな。
俺はこの10年で二度ほど曲げた(機械屋で叩いて直せる程度だったけど)

その人に聞いたら、斜め切りをいつも駄目だって言ってたな。
どんな状況でも、その人は必ず一番木の根元から切って、
一度貫通させてから(倒れてなくても)胸元からとか切る。
俺や他の奴らは胸元か、それ以上高いところから斜め切りで上に向って倒す。
切捨て間伐だし、上に倒した方が楽だから。

そんなことをするから噛んでバーを曲げるんだとか、
お前らはいつまでも木の中にチェンソーを入れすぎなんだよと。
木の力をもっと使わせて切るんだよと言われたもんだ。

下手な奴は年間、何本も曲げてるからな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:09:59
クサビ使うとか
両持ちのときは下から上に、片持ちのときは上から下に切るとか
え、そんなコトわかってる?
シツレイシマシタ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 10:03:47
バカがバーを挟まれて取れなくなったのでもっとバカが救出にいってそいつも挟まれた。

最後に賢いおれが行って両方助けたがな(笑)
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 14:02:38
賢いおれ…?
細い木の棒を持ってやたら細かく指示を出す人のことか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 14:07:47
ハスクのプロの人もバーを挟んでたけど
外し方が外国人のSEXみたいに迫力があった。
やはり外人は凄いなと関心した。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:35:43
kwsk
どういう外しかたしてた?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:13:00
>>573
うちの会社でトリプルで挟まれたことがあったな。
俺は三馬鹿に含まれてはいないが・・・
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:38:00
二人挟まれて三人目もやばかったことはあったが、
さすがに三馬鹿は見たことがないなw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:12:46
とにかくおまえら現場のもんは経営者のために一生懸命働けよ。
金がかからんよう道具は大事につこてくれよ。
割ったり裂けんよう上手いこと切ってくれよ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:23:43
>経営者のために
やなこったプー
山仕事は好きだけどネ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:59:11
>>579
使用機械は全て自分持ち込みだから職場は関係ねぇじゃんw

アホですかw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:51:24
>>579
とにかくおまえら経営者のもんは現場で働く者のために一生懸命働けよ。
効率が上がるよう道具の選択は徹底してくれよ。
食いっぱぐれの無いよう上手いこと営業してくれよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:52:28
会社保有の機械は、きったねえんだよなあ。
しかも、保管や整備も悪い。他人が使って、そいつは使いっぱなし。
研ぎもしないで放置。自分のを使わざるをえない。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:47:19
凄い汚れたチェンソーをヤフーオークションに出してる人が居るが
それを買う奴も凄いな、と思う。
エンジンが焼きついてる物を平気で出してる人も居るし。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 00:21:42
部品取り用とかでね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 06:40:33
>>584
普通に考えてジャンク品は部品取りように決まってるじゃんw
外装部品が壊れることはよくあること。
それを取り替えるだけで新品部品を買うよりも安くつく。
キャップとかなんか外れて落とすことは稀にあるからな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 07:10:11
>>581
できるよ。
以上。
↓次どうぞ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 10:20:06
>>577

3人挟まれるのも不思議ではないな。

おれとしてはそもそも2人目が挟まれるのが不思議でならない。 1人挟まれているんだからそれを見て少しは工夫をしろと言いたい。

2人目がいたら3人目がいる事は何ら不思議ではい(笑)
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 10:53:27
おれは使うためにオークションでボロボロのマッカラーを買ったぞ。 

エンジンのスタートが非常に悪いが気に入って使っている。 今ではメイン機だ(笑)

日本機でも普通に使っているのの部品取りとは思えないような古い型のが売れているんだがな。

古いのが好きで買ってるやつもいると思っていたがそんなに居ないのか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 13:43:29
>>574

そんな奴は頭でも叩いてやれ。

問題になったらおれの名前を使っていいぞ(笑)
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 17:19:15
仕事中に何か失敗をした友人いわく、
太い棒で頭を思いきり殴られた、そうです。
ヘルメットの上から。
軽い脳しんとうを起こしてフラフラ、グラグラしたそうです。

調理人の世界では、包丁の柄で、見習いの調理人の頭を殴りつけるのは
よくあることだそうです。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 18:37:07
>>589
少し前まで、というか樹脂ボディが当たり前になるまではやはりチェーンソーは金属ボディでないと耐久性が劣るという風潮だったような。
実際キャブ周りさえ直せば調子よく使えそうな機械が格安だからね。
うちもそうなんだけど太めの木の伐採なんてめったにやらないけどイザというときのために20インチバーぐらいのが一台あるとやっぱ便利だわ、玉切りなんか特にバーが短いと・・
その時のためだけに古めの奴持ってる人も多いと思うけどね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 19:14:58
電動ドリルに、丸ヤスリつけて、チェンソーの刃を研いでみた。
おおー。
なかなかよく研げた。

回転しながら研ぐため、刃先は超ズームアップして見れば
ノコギリ状になっているに違いない。
(従来のチェンソーのとぎ方では、家庭用包丁とぎ器と同じ向きになる。)
早く、木を切って切れ味を確かめてみたい。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:20:34
大工は金槌らしい。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:49:04
>>592

バーの長いのはやはり欲しいな。 おれは24インチのバーとチェーンだけを持っている。 めったに使わないがテーブルに出来そうな根を輪切りにしたりするのには必需品だ。 

24インチバー専用に出来そうなスチールの古い0○○あたりがYahooに出ると買いたくなってしまうが我慢している。 おれは素人だから使う機会が少なすぎてそんなのを買っても邪魔物になるだけだ。

プロやセミプロなら長尺機が1台有ったら心強いだろうな。 確かにYahooの古いのでは大型がけっこう人気が有る。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:00:13
ところでここの連中はどれだけ長いバーまで持っているんだ?
写真でなら2メートルはあるようなものを見たことがある。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:02:46
ゴメン俺16インチ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:17:22
僕は18インチのプラスチックが埋め込んである軽量バー
これ以上だと長すぎて持て余すから
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 11:20:24
>>593
おれのはこうなっている。

http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up003129.jp

ギザギザらしきものがいくらかは見えるな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 11:26:57
電動ドリルで目立てをする楽さや(適切な目立てが常に出来ているゆえの)切れの良さを経験するともう元には絶対に戻れない。

最初はいろいろと不便な部分も出てくるだろうが工夫をして自分の手の内に納めろ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 11:35:39
目立てが楽だとこういうことも簡単に出来る。
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up003130.jpg

これは刃を縦挽き用にしたものだ。 30度の刃が簡単に0度に出来る。 ギザギザのように見えるのは勢いよく削りすぎたために出たバリだ。

0度にすると側面の刃が0度(直角)になってしまい押し切りのようになってしまうがその悪い影響は感じない。 厳密な比較は出来ていないが切れは30度のものより良さそうだ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 11:49:48
>>599

URLの尻尾が切れたので出ない。

これなら出る。
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up003129.jpg
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:40:04
せめて30インチを持ってるというような根性が有る奴はいないのか?
まあ本物のプロは短めがスマートだがな。
だからおれは普段は14インチだ(笑)
604418:2009/04/25(土) 02:42:03
24インチまでしか持ってない
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 11:21:20
ところでクラッチを外すのはどうしているんだ?
ネットで調べると棒をプラグ穴につっこんでとかいうのが多い。 だからピストンに穴を開けてしまったと言うのすらある。 おれはどこかにインパクトを使うとあったのでそれを真似た。 

まずこういうものを作る。 ソケットレンチの延長棒を加工してインパクトドライバーに差し込めるようにする。 実はこれは作るまでも無く売っていた。 しかも100円ショップだったと思う。
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up003134.jpg

次にこういうものを作る。 ソケットレンチのソケットの先に三角の鉄板を溶接してイボを3つ付ける。 ゼノア用だ。 
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up003135.jpg

これをインパクトドライバーに付けて使う。
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up003136.jpg

あっという間に外れるぞ。 プラグ穴に棒を突っ込むどころかプラグを外す必要すらない。 ただしインパクトはトルクが強いから気をつけろ。 間違っても外すときに逆回転をさせるな。 
通常ネジを締める方向(右回転)で回さないと外れないぞ。 左回転でやると絞まっていってトルクがどんどん大きくなって最悪シャフトが折れるらしい。

大き目のソケットを加工して2つ爪をつけた物を差し込めばスチール用になる。 おれはスチールは持ってないが知り合いのをいじってやるときに使う。
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up003137.jpg

13mmのソケットをそのまま差し込めばマッカラー用になる。 ゼノア用は溶接機が必要だがスチール用はサンダーだけで作れるそ。 部品はうまくすれば全て100円ショップでそろう。 ホムセンの安いソケットレンチセットでも十分だ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 11:25:30
24インチがいたか。 もう一声だな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 11:40:07
>>605
神乙

実に丁寧かつ分かりやすいレスだ。

あんたみたいな人がクズ職員に代わって人材育成に携わればいいのにな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:26:39
本当にプラグ穴から棒突っ込んでロックさせるトンチンカンが存在するのだろうか?

過激なインパクトにホムセンの安いボックス使うと煙があがってナットもボックスもズルズルになるぞ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:51:03
>本当にプラグ穴から棒突っ込んでロックさせるトンチンカンが存在するのだろうか?
メーカー純正工具で出てるからねえ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 17:45:42
プラグの穴に布つめるとロックしますよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 19:54:51
100円ショップで19mmと21mmのソケット2個入りのセットを買って
サンダーで削って>>605のような物を作った
内面が12角だから3等分も簡単。
共立用の新、旧の2種類作った。

30ccクラスのチェンソーに使ったけど、ソケットの強度は問題なし。
インパクトのトルクはカタログデータで80N・m

612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:43:32
プラグ穴から突っ込む棒、そういや某スチール専門の店で使ってるの見た事あるぞ。
たぶん材質アルミっぽい、葉巻みたいな形してて途中にプラグと同じネジ切ってある感じ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:56:13
アルミ対アルミですか?
なんだかヤバそうですね
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:23:12
サービスマンとして普通に使ってるけど、素人さんには使えないのかな。
615素人の見解:2009/04/25(土) 23:37:33
>>614
インパクト使って?
三流のサービスマンだから普通に使えるのです。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 01:23:25
横レスだがピストンストッパー(皆の言う棒ね)とインパクトを併用すると
>605が言及してるようにピストンに穴が開くから禁止
現場にインパクト持ち込むのは難だが(まあ最近はコードレス携帯型もあるけど)
軽トラにピストンストッパー忍ばせとくとかさ
結構現場で働く人間寄りの発想からの工具でね
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 07:46:18
インパクトなんて使わない
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:21:54
自分はマンション住まいなんでエアーで掃除したい時には機械屋で
吹かせてもらうんだけど、機械屋はちょっと方向が違うし気も使うんで
自分でエアーで掃除出来る、車に積めて組合の支所で吹いたり出来る
コンプレッサーがほしいんだけど、お勧めがあったら教えてください。

機械屋がいうにはどうしても弱いよって言うんだけどね、車に積める大きさだと。
でも自分の機械がやっぱりほしいし、気兼ねなくゆっくり掃除もしたい。

何かいいのありますかね?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:28:35
うーんそういう用途ならホムセンの安いので良いんでないの
>どうしても弱いよ
だしね
なるべくタンク大きいのを選んだがいいと思う
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:33:44
>>619
民間業者の車が停まってたので、会話のついでに車の中をチラ見したら、
リョービのコンプレッサー積んでたんだけど、良さそうに見えたw
オイルレスってのまであるんだね。

機械屋のは、タンクだけで馬鹿でかい。
あれは掃除の時に最高だね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:00:45
エアーコンプレッサーだけど、ホームセンターにある
1万9800円ので十分だよ。
もう3年以上使ってるけど壊れないよ
これで車のタイヤ交換から塗装まで使ってる。
確かにタンク小さいので直ぐにコンプレッサーが作動するけど
本職のは高いし、使用頻度を考えると十分だと自分に言い聞かせてる。
ちなみにタンク容量25L。去年自分の家も塗装した。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:29:56
DIY的なチェンソーの使い道なら充電式インパクトぐらい近くにあるだろうから、
プラグを外す必要の無いインパクトの方法が簡単。

使用時間が短いかいし、コンプレッサーは持ってないから、掃除はブラシでやってる
エアクリーナーの清掃は家で掃除機使ってる。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:00:53
>>622
上段は同意です
掃除は安物でもいいからコンプあるといいよ、チェーンソー掃除に使うと目から鱗というか手放せなくなるかも。
クラッチのとこのカバー外さなくても綺麗になるのはほんといいよ、フライホイールのあたりとかキャブ周りとか見る時なんかも特に、無かったらいじる気失せるかも。
たまに使うならむりにとは言わないけど、もちろん。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:13:21
エアーコンプレッサーの便利さはよく分かるけど、
ブロワーで代用できないかな? あるいは車用の掃除機で吸い込むとか。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:22:28
ブロア買う金あるならコンプ買えると思います。
車用掃除機なんて論外だと思います。
車積にこだわるのでしたら、自宅でタンクに充填して
タンクのみ車に乗せて使うという手もあります。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:46:11
コンプレッサー持ってるけど、チェンソー現場に置きっぱなしって事が多いし
かといってコンプ車に積もうとは思わないなあ、重いし・・・

おいら車にはスプレーの洗浄液を2,3個常備してるな
200円前後だし、かなりの部分分解しても1本あれば綺麗に洗浄出来るよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:48:46
ブロアもコンプレッサーも持っているけど、
ブロアは低圧、大容量の風、
コンプレッサーは高圧、小容量、だよ。
ブロアでは、細かいところのゴミを吹き飛ばすことができず、チェンソー掃除には無理。

コンプレッサーはホームセンターで1万円のものを買ったが、重い。片手でギリギリの重さで、
車に積んだり下ろしたりするのは、だんだん嫌になるだろう。物置きから出し入れした俺でも
嫌になったくらいだから。これはエアーと共に少量のオイルを噴き出して、他の器具の掃除には不便だった。

だから、ミニオイルレスコンプレッサー(タンク10リットル。最大6気圧まで)
という軽量のものを買って、現在、主にこれを使っている。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 06:26:50
2サイクルエンジンで動くコンプレッサアを使ってます。
軽いし燃料一緒だし他のエアツールもつかえる。
便利です。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 08:35:35
みんな、ピストン運動する物が好きなんだね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 09:58:51
男だから・・・・!
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 20:36:55
バーを外したチェンソーをセットしてチェーンで駆動するコンプレッサーがあれば一番。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:32:08
>>631
そこでの一言!
肝心のチェンソーに使えないぃぃぃ〜
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:40:57
いや掃除はできるぞ!コンプレッサー掃除するのはそのコンプレッサーのエアーでするよ


まあ自慰行為ちゃあそれまでだが・・・・・・・・・・・・
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:59:29
>バーを外したチェンソーをセットしてチェーンで駆動するコンプレッサー

φ(..;)メモメモ・・・商品化。。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 22:27:35
>>631
その発想は無かった
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 05:52:44
>>445
そうでもないよ。
ハスクだスチールだって言ってるけど、各メーカーのプロ機はそれなりに頑丈よ。
但し、たまに製造ロットによるバラツキもあるけど、使い込むほどに馴染む。



637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 06:15:43
>>537です。
遅くなりましたが結果報告です。
やはりスターターの白い円盤が割れていて
交換で直りました。
販売店にマキタの方が来て下さってエンジンをかけるコツを
教えてくれました。
まずゆっくりとヒモを引いていき、重たくなってさらにじわっと引くと
カックンという手ごたえがあります。
そこから一気に引くと円盤が壊れることなく
エンジンがかかるようです。
最後におまけでマキタのネーム入りボールペンをもらいました。

おかげでこれからは仕事がはかどりそうです。
ありがとうございました。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:20:55
今日ホームセンターでゼノアのチェンソーが置いてあった。
買う気も無いのにとりあえず手に取って木を切るフリをしてみた。
お金が無いので何も買え無い事は分かってた。
買ったつもりで店を出た。

639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:49:06
>>627
市内にあるホームセンターチェーンふたつを周ってみたら、
12700円と12800円で、くだんのミニオイルレスコンプレッサーを
見つけたけど、似たような感じのものかな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 07:16:04
うちの近くのホームセンターには、スチールの売れ残ったような
チェンソーがあった。手にとって木を切るカッコをしてみたけど
無駄遣いは出来ないのでそのまま帰った。
今日は休みだから今使ってるチェンソー(ゼノア)を手入れしよ
うっと、思ってる。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 08:43:54
>>639 たぶん、似たような感じのものだろう。

オイルレスコンプレッサーはかなり最近になってから出てきた製品なので、
そう多様な製品があるわけでもなさそうだし。

ひと昔前のコンプレッサーで、チェンソーを掃除するのは良いが、
眼鏡のホコリを吹き飛ばすと、オイルが付着して、よけい見えなくなる。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 09:00:34
>>641
10年以上昔からあるよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 09:47:39
整備工場などにある大型コンプレッサーでチェンソーを掃除した方が、
はるかに早いし快適だが、
ミニオイルレスコンプレッサーは、そんなに高圧空気がなくて、すぐに減圧してしまう。

でも、3気圧ぐらいに減っても、ふつうに掃除はできる。
ノズル(エアーガン)の先端を金づちで叩いて、直径1ミリぐらいに狭めた方が掃除しやすい。
市販のノズル穴は、たいてい大きすぎるな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 09:55:13
今日もホームセンターのチェンソー展示コーナーに行く予定。

またレポします。ではまた。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:55:01
ホムセンに行ってコンプレッサ−を色々見たけど
車載で職場やインバータで車から電源を取るなら
ある程度絞られてくるね。

リョ−ビのが同じクラスのより5000円割り増しだが
形といいよさげに見えるんだが。。。

アンペアの関係もあるからあまり大きくて
重いのもダメだけど一万以下の小さいのじゃ
かなりダメなんだろうね。

ないよりはって程度かな。

ナカトミだかトヨトミだかしらんがそういう名前の
メーカーがやたらやすいのはどうしてだろうね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:27:06
車から電源を取るとは、言ってないぞ。

ランドクルーザーで、600wぐらいの発電量らしい。
ホームセンターのコンプレッサーは、1000Wぐらいのがザラだから、
車でコンプレッサーを動かすなんて無理。

ミニオイルレスコンプレッサーは、200Wぐらいだが、起動電力で2〜3倍必要
なことを思えば、ギリギリ可能かもしれないが、無理っぽい。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:43:07
グラインダ−ですら厳しいからなぁ。。。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:12:20
>>647
グラインダーで思い出したけど、マキタで充電式のコンプレッサーを
作ってくれないかなと思う。(ブロワーはある)
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:08:04
今日もホームセンターに行って来た。
暇つぶしという事で、買いもしないチェンソーを
無意味にアクセルを煽ったり、スターターを引いたりした。
チェンソーを買う金も無いけど15分くらい楽しめた。
ソーチェンが棚に並んでたので意味も無く手に取ってみたり。
楽しい一日でした。

650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 01:12:02
>>649
(´;ω;`)ブワッ
651素人:2009/04/30(木) 07:25:26
スチールのMS200が、少し前にオクで新品4万前後で落札されてたんですけど、
相場ってそんなものなんですか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 08:04:39
>>651
安い!と思う。
2年位前?7万ちょいだった。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 15:22:53
新品4万前後なら激激安だあね
大丈夫か?てなくらい
俺も欲しいくらいだ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 18:59:19
MS261キター!!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 19:46:57
ハスクのエンジンって、スチールに比べて焼きつきやすい感じがするんすけど、
両方使っている先輩方ってどんな印象っすか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 21:27:25
>>655
両刀使いの俺が来ましたよ。

構造の問題もあって夏場にオ−バ−ヒ−トしたハスク使いを
何人も見たことがあるんだが、新しい346xpnewの方はまだ見てないな。
そのかわりスチールに比べて冬は強いからねぇ。。。

スチールって下手すりゃ休憩ごとにクリ−ナ−を掃除しないと噴きが悪い。
とにかく雨や雪や木屑をすごく吸う。

ハスクはさらにオイルの詰まりも多いと思う。
俺のスチールに比べて周囲のハスク使いや俺の346もよくなるからね。

どちらがいいかは、もう好みの問題だろうね。
俺はどちらも好きだから26と346と両方持ってるけど
ハスクの方が色々遊べるかな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 21:42:56
国産が一番いい。今日ホームセンターに行って色々物色した。
昔、リョービのES●●●●買ってシイタケ作りや間伐に使ってた。
10年ノントラブルでした。調子悪くなったのでヤフオクに出したけど
4千円で売れました。十分元は取れました。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 21:58:41
>>641
ホーマックで8L、0.7Mpaのモデルが12700円から8480円まで
GW期間中値下げしていたから、これを買おうと思う。
サイズも、幅16センチで重量10kgだから、車で持ち運ぶ
分には問題なさそうだし。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 09:32:53
>>658 コンプレッサーの話だね。自分用のチェンソー掃除に使うくらいなら
充分大丈夫。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 09:46:07
というか、うちでもコンプレッサーはチェンソー掃除ぐらいにしか使っていない。
他は、電動ヒゲ剃りの、刃の掃除ぐらいか。

車のタイヤのトルク閉めだの、塗装だのには使えない。が、うちではその出番がないので、
チェンソー掃除専用機として間に合っている。安いし小型だから、専用でも納得している。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 18:37:44
自分の場合チェンソーは消耗品だと割り切って
3年使ったらヤフオクに出品。
掃除なんてオイルの出が悪くならない限りしない。
蓋開けたり、ソーチェン外したり、各ボルト閉めたり緩めたり。。
それだけでネジ山が痛むものです。
車だって「洗車しない方が塗装を傷めない」とよく言いますし。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 19:11:30
ネジ山だの塗装だのなんていくらでも傷んでいいがな
もちっと大事にしてあげて欲しいような
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:24:17
チェンソーは武士で言うところの刀と同じ。男の魂。大事にしよう!

分解したからってねじ山がばかになることは無いとおもうよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:28:07
ちょっと聞きたいんですが、共立のトップハンドルチェーンソーって
使いやすいですか?造園屋は結構使ってる人おおいみたいですが。
フィルター詰まり易いですか?
軽いこがるか、少し重いが、30ccの共立か迷ってます。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:48:26
>>664
30ccクラスならハスク厨の俺ですらスチールのMS200を勧める。
軽さといい使い勝手といい30ccクラスなら最高のバランスだと思う。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:55:24
ハスクプロ機としてはMS200は軽い方だけど、
国産に比べると重いです。
コガルは使った事無いけど、
共立の30ccトップハンドルでも片手という訳にいかない。
と、なると、コガルしかないのでは?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:22:44
アドバイス有難うございます。
やはり3.4kgは枝落としではきついですかね?
こがる2000は杉檜の枝落としは最高だが、広葉樹はきついらしいし
オールマイティーに使うなら、25〜27ccですかね?
ただ、知り合いの空師が、こがるはエアフィルター詰まり易く
しょっちゅうゴミ取らないといけないと聞いたのですが、
他のはどうですかね?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:48:10
>>658>>659>>660
自分も買いました。
10リットルのオイルレスで9キロと軽いし小さいです。
圧力は0,7で、付属品がかなり多く付いてて、
ホ−スやガン、数種類のガンに付けれるサイズの違うはきだし口が付いてるけど、
5ミリ大で全力吹きをしたら10秒もしないうちにエア−が必要になり、
タンクが運動を繰り返すけど、過去レスにもあるように
別に買った1ミリぐらいのサイズのやつを取り付けたらかなり長くもつから助かる。

コツはドライバーのマイナス部分で木屑を除去したり、
汚れ落としのクリ−ナ−のスプレーを吹き付けてから
仕上げや狭い隙間に向かってエアーで吹き飛ばせばかなりきれいになる。

しかし。。。騒音値が約8dBとあるがかなり煩い。。。
だから誰も来ない組合の支所でのんびり掃除をしてる。
車載なら10キロ程度が軽いしオススメかもね、弱いけど。
自宅で騒音を気にせずやれるなら、そして機械屋に寄るのも面倒なら
俺ならかなり大きいのを買うかも(今は賃貸住宅暮らしで隣が近く近所迷惑になるから自宅じゃ無理だし)
田舎の百姓みたな家なら大きいのを買った方がいいね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:58:07
今、共立の30cc持ってるけど体重計で重さ計ったら
3.5キロあったよ。で、かろうじて片手で持てるけど
木を切る場合は片手は無理。危ない。
で、コガルは重さ2.2キロで排気が少ない分と軽量化で
バーのハイトを抑えている。枝打ちならコガルだと思う
というか、前々からコガル欲しいと思ってた。
でも伐採となると最低限MS200くらいのパワーが必要
共立の30ccでも25センチ程度の広葉樹は倒せるけど。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:33:57
>>659
店で在庫出してもらったときに、「この製品はエアーブラシか、
風船作ったり、ゴムボートに空気入れる程度の目的に留めないと、
すぐにエアーがなくなるし、モーターも壊れる」と注意を受けた。
店には9920円で1.5馬力の車輪つきのデカイやつもあったから、
そっちを薦めたかったようだ。
トータルの価格はホースやカプラ、ダスターもまとめて買ったので、
12000円くらいになった。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:18:47
>>630
女のほうがもっと好き、、
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:20:49
あーウチの会社も枝打ち用のチェンソー導入考えてるみたいだから
俺もこがるシリーズは気になるなあ
あのクラスだとオールマイティってのは厳しいんでないの?
実際に使ってる人の話希望
最軽量のG2000Tで実用いけるかな?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:22:33
コンプレッサーのタンクの容量不足には良い方法が有る。 コンプレッサーの直ぐ近くでエアホースの分岐を作りそこに追加タンクを付けるという手だ。

おれが見たのは容量10kgくらいのプロパンガスのボンベを改造したものだった。 ガズボンベのバルブをいったんはずしてロウ付けか溶接でエアホースが取り付けられるようなサイズのパイプを付ければ良いだけだ。

プロが使っていたんだから有効な方法だと思う。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:43:58
>>611
そのとおりだ。 ソケットだって3等分出来るな。 その場合はおれのゼノア用も溶接で作る必要もなかったわけだ。 

まあ溶接機を持っているからさっさと作ったという面も有るだろう。 しかし溶接機を使うのはハードルが若干高いからここで紹介しながらも気にはなっていた。 その点大き目のソケットさえ使えばサンダーだけで作れるからより大勢向きになるな。

問題は差込のサイズだな。 おれが利用したのは9.5mm角のものだ。 インパクトドライバーで使える差込として売っていたのもこのサイズだった。  この場合ゼノア用に使える大きなサイズのソケットが有るかということだ。 

差込が12.7mm角のものなら有るがその場合はインパクトドライバーで使える差込が有るかという別の問題も見えてくる。 まあその場合も 9.5mm-12.7mmの変換アジャスターを使えば良いわけだから工夫はいろいろと出来るな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:44:32
>>673
そうそう、エアタンクも売ってた。
俺は>>668を書いたんだけど、同じメーカーから出してくれてるかな。
8千円ぐらいで。

http://www.monotaro.com/c/021/874/
近所のホムセンでこのコンプレッサーを買ったんだけど、
よくよく考えたら、隣にスペアのエアタンクも売ってたのを思い出した。
上記のURLのコンプレッサーの下の欄にあるタンクだね。

径の大きいホースで全力吹きしたら10秒するかしないかでタンクがピストン運動するし、
それでも使ってたらすぐにエアーがいくらも出なくなるんで、スペアタンクを買うぐらいなら、
最初から20Lぐらいのを買った方が安くつくんだけど、その10Lは軽いしスペースもとらないから
すごく楽でね。。。

前のレスにも書いたけど、機械屋ではマイナスドライバーやブラシで汚れなんて落とさずに、
いきなり吹き付けて全部吹っ飛ばしてたけど、10Lじゃ非効率なんで、とりあえず大きい汚れや
木屑は先に取り除いた後で、1ミリ大の径の細いエアーガンで噴き出して掃除すれば、
かなり効率が良いし、あまり吹きも弱くならないね。

過去レスで1ミリぐらいのがあった方がいいと書いてくれた人に感謝だよ。
数種類の径の取り付けるのが付いてたけど、1ミリぐらいのサイズのは付いてなかったんで、
別売りで買って使用してるけど、かなり良い感じ。

それに機械も10キロ以下なんで片手で楽に持てるし、過去レスで大き過ぎると
車載で出し入れして使う気にもなれないと書いてくれた人の気持ちがよく分かる。

車にスペースがあるなら、20
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:50:04
車にスペースがあるなら、20Lとか30Lぐらいのタンクの方がいいのかもね。
本当はリョービのコンプレッサーが欲しかったんだけど、あまりに高過ぎる。
タンクは小さいのに、値段は他の1・5倍ぐらいする。

今のところはまだ分からないけど、補助のタンクは買わないだろうな。
それにしても1ミリ大の径のホースはいいね。

チェンソーや刈払い機の狭いところにでも楽に入って吹ける。
あとは機械製品を洗うクリーナーを使ったり、仕上げにサビ止めを吹き付けたりしてる。

で、トドメはグリスか。

俺、スチールのチェンソー使ってる時、グリスなんて使ったことなかったw

ハスクを買ったらグリスが付いてて、驚いたもんだ
(本当はスチールでも使わなきゃいけないんだろうけど)
一応、スプロケット、バーの滑車、安全ストッパーの部分とか、
買った時にグリスが塗ってあった場所にグリスをつけているけど、
他に付けた方がいい場所ってあるかね?

刈払機には毎年下刈りの時期前にはギアにグリスを注入してたが。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:47:36
>>668ミニコンプレッサーの騒音がうるさいということだが、
ミニじゃないコンプレッサーは、カンカンカン!とすさまじい音がして、
自宅で掃除するとすごくうるさい。
ミニコンプレッサーだと、音は半分くらいだが、でもまだビービーうるさい。
だから、自分とミニコンプレッサーの間に段ボールなどの荷物を置いて
遮蔽すると、音が小さくなる。向こう側にいる人はうるさいだろうが。

マイナスドライバーやブラシで汚れ落としを前もってしておく件だが、
電動ドリル用に、回転用の金属ブラシが100円ショップで売っているから、
これでやると、ヤニが付いて固まっていても削り落とせる。電動ドリルに
丸ヤスリを装着して刃とぎもやる。最後にミニコンプレッサーで綺麗に吹き飛ばして完了。
ミニコンプレッサー用の電源はすぐ近くにあって差し込んであるのだから、
電動ドリルを使うのは簡単。普通のコンプレッサーならともかく、
ミニコンプレッサーを使いながら電動ドリルを使っても家庭用ブレーカーは
上がったことはない。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:08:41
>>677
>回転用の金属ブラシが100円ショップで売っているから、
>これでやると、ヤニが付いて固まっていても削り落とせる。電動ドリルに
>丸ヤスリを装着して刃とぎもやる。

むおー!!これは中々ナイスなやり方。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:38:09
100円ショップのワイヤブラシだけど
しばらく使ってるとワイヤーが抜けて大変な事になるよ
あちこちに飛散して細かい部分に進入して悪さするよ。
680667:2009/05/02(土) 20:55:52
>>672
杉ヒノキの枝打ち以外はきついみたいだね。

今の現場、広葉樹の徐光伐工(細いのばっかし)やるそうなんだが、超急斜面で
崖だらけ。しかもかなり遠いので、軽いトップを考えてる。
g2000が一番軽くていいんだけど、パワーが心配。(たまに40センチくらいのも有る)
共立30cc安くていいんだが、重い(杉枝打ちきつい)g2000別でもう一台買う金も無い

やっぱ、こがる25ccか共立27ccか。 悩むなぁ〜
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:30:22
定額給付金で買えばいいやん。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:50:36
地元の空師も片手で使えるチェーンソー使っていたが…
遠くからだったので、オレンジ色のものとしか分からなかった。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:51:16
かあちゃんに取り上げられた。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:07:42
>>かあちゃんに取り上げられた。

(´・ω・) カワイソス ...
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 17:03:05
かあちゃんは高級レストランへ、とうちゃんはお昼の残飯。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 17:21:21
うわ−ん うわーん!!!

あんちゃんわしゃかなしいよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:58:54
>>660
うちは電気掃除機のフィルター掃除にも使うよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 23:09:54
メンテでネジを外したら、ブラスチックボディーに直接ネジを切ってて、
つーか、タッピングネジで直にボディーに取り付ける様な中国製が有るな。
コストダウンしてるんだな。        買わないけど、興味をそそられる。

  
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 17:10:54
>>676
ハスクやスチールのチェンソーは使った事は無いけど
今使ってる新ダイワ1039Sはオイルポンプのウォームギアにグリスをさしてやらないと
調子が悪くなる。
構造的にはそんなに変わらないと思うけど。
あとコンプレッサーはタンクの容量よりも吐出し空気量の方が大事
いくらタンクの容量が大きくても吐出し量が少ないと空気が溜まるのに時間がかかる。
ホームセンターに売っているのは結構、表記がいいかげんだったりするが…
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 20:04:58
チェンソーで死んだ人が居る。
気をつけましょう
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 20:32:47
今日は住宅脇の桧30センチオーバーを5本伐採した。
家のほうに倒れたらたいへんなのでチェーンブロックで
引っ張って切ったが引っ張るほうにも桧が並んでるので
隙間を狙って倒した。プロの人は毎日こんな仕事してる
なんてすごいと思った。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:27:27
枝次第かな。
戦後植樹して、その後まったく手入れしてない山だと、
枝が無駄に広がってて、スキマを狙っても枝がかかってしまう。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:25:45
やはり枝にひっかかり斜めになったものを下から切りつめて
いくのが怖かった。出し場が悪いしただでもいらないって
言われたので自分でやってるが、人家の近くはたいへんだ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:37:11
>>693
>枝にひっかかり斜めになったものを下から切りつめていく
こうなったとき用の受け口と追い口の切り方を、こっそり
研修で習いましたけど、そういう対処とかで処理しました?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:54:00
木がくるりと回るように切れたら枝から抜けやすいんだけど
そういう技術と知識がない人はやらぬが吉だな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:21:34
>>694
30度ぐらい傾いて引っかかった場合なんですが
倒したい方向と反対側に半分まで切り込みを入れて
少し上にロープをかけ倒す方向と反対に引っ張りながら
倒す方向側を加減しながら切りぐらついてきたらロープを
引き倒した。1人作業なので忙しかった、危険度大。
講習経験なし。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:56:05
もう少し詳しく。
動画とか無いの?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 11:28:25
>木がくるりと回るように切れたら枝から抜けやすい
俺がやったらあらぬ方向に行きそうだw
とりあえず倒して、かける
それから回す
キツいけどw
699696:2009/05/07(木) 13:09:25
うまく説明出来なくてすみません。
引っかかった木は3回ほど下から切り詰めながら
倒しましたが、その都度ロープを下1mあたりに掛け
引かないと木が立ってしまい目的方向に倒れません
回転させて切る方法もあるんですね、私には無理そう
途中でハスク141の停止スイッチのコード断線しエンジン
止まらなくなり家で修理し再び現場へ、30分ほどでスイッチの
もういっぽうのコードも断線、とりあえずチョークを引いても
エンジン停止が出来るので作業続行、外国製ってこんなもんですかね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 15:36:06
ハスクもスチ−ルもスイッチの作りが原始的なんだよね。
以前の242や256だっけ?結構良かったのに。
その点国産はスイッチの感触はいい。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 16:24:49
141ってたしかプロ用じゃないよね。
薪割りとか果樹園用とか。
キコリ用はXPと入ってる。
国産でもホムセン仕様は同じようなもんだべ。

俺だったら斜め切りする。
講習でも禁止と言われてるやり方だけど。
失敗したら自分の方に倒れてきて死ぬ可能性大。
あと足の上に落ちてきてぐちゃっとか。
702696:2009/05/07(木) 17:28:27
141はホムセンで買った4万+の安物です。
40ccあるしメインは栗の剪定なんかですし、山林の
伐採には荷が重いけどなんとか使えます。
マフラーのねじ2本が度々ゆるむので5mm径の鉄線で
溶接、連結させてしまいました。7年使いましたので元は
とったような気がします。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 19:12:40
>外国製ってこんなもんですかね
国産使ってるけどやっぱたまにスイッチの効き怪しくなるよ
チェンソーって機械そのものの性格みたいなトコもあるんでないかな
振動とかさ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 19:16:10
>>691
分かるわ、漏れもはじめはチエンブロックやレバーブロック使ってやってたけど山の中でジャラジャラ
からむチエンを引くのは苦痛だし、引きしろが短くてやりにくかった。
で、苦労した末、納屋の中を調べてみたら、数年前他界した父がチルのTU−16とワイヤを油
ベタベタで大事に保管してくれてて大感謝。

はじめはトラックロープでやってたけど大きめの山桜を倒した時に瞬間的な力がかかったみたいで
ブチ切れてヒヤリ。事故はなかったけど。 なもんで今は9mm前後のワイヤ使ってます。

家の近くとかで方向決める時は2本掛けです。


705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 07:53:47
tu16なんて、でかすぎじゃね?
自重18キロってw
うちはt−7だよ
まあ、木の種類サイズにもよるけど
ヒノキ4〜50cmだったら滑車使って何とかいける。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:11:27
チェンソーで熊と闘った人居ますか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:09:05
TU-16なんてスゴイなぁ。
ヘタレなオイラは、500`のチルをとワイヤ丸めてリュックに担いで
ハァハァ言いながら山登り。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:06:40
ハスクの346XPでは通常の18インチのバーとソーチェーンを使ってるんだけど、
そろそろピクセルを使ってみたいと考えてます。

その場合、18インチのバーとソーチェーンにしようか、
それともさらに切れ味を追求する為に16インチのピクセルバーとソーチェーン、
95VP−66コマにしようかで迷ってるんですが、346XPで16インチを使っている人いますか?

18インチと16インチを使ってみて、重さ以外で何か違う特徴とかありますかね?
造林班なので、大体16インチあれば切れるんだけど。

恐らくピクセルの方が切れ味は上がると思うんだけど(軽さも)
さらに16インチにしたらピッチが短くさらに切れるんじゃないかと
色々想像してるんですが、詳しい方がいたら教えてください。
709694:2009/05/09(土) 21:34:56
>>696
自分が習ったのとは微妙に違いますね。
習ったのは、ちょうど、積み木のおもちゃのように、
切り離しても一度切断面が組むような切り口を作って、
かんだところを上から叩くことで、比較的安全に切り詰めるやり方でした。
710696:2009/05/09(土) 22:19:30
>>694
>切り離しても一度切断面が組むような切り口を作って、
これってV字型に切り込みを入れるのでしょうか?
安定性はありそうですね、参考になりました。
711709:2009/05/09(土) 22:32:27
>>710
>これってV字型に切り込みを入れるのでしょうか?
正確には「∠」を90度上にもっていったような感じになります。
切り口の画像見れば、伐倒経験者ならばピンとくるはず。
712710:2009/05/09(土) 23:18:36
>>711
ありがとうございます。
「∠」これを起こした感じですね、今度やってみます。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:43:42
よく行くハスク専門店ではコンプレッサーを使わない罠。
現場でもできる掃除の仕方はカバーを外したらジェットオイラーで混合ガソリンをキャブ全体へ吹き付けて洗い流す。
エアクリはオカズいれタッパを購入または紅茶の空き缶の中に混合ガソリンを入れてそこでジャブジャブ洗う。 
整備の専門家がしているのと同じ手法だから問題ないよ。 

714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:46:55
>>702
マフラーのネジの緩み防止はワッシャーを噛ませば一気に解決。 
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:51:26
>>713
それだけじゃ機械全体はきれいにならないぞ。

スポット溶接で起こるチリみたいなのがパーツのあちこちにへばりつくし、
狭い隙間などはやはりエアーで吹かした方が手っ取り早い。
うちの御用達の代理店では、必ずマシン全体にエアーを噴かせるし、
キャブとクリーナーは洗い油で洗浄したあと、やはりエアーで噴かせる。

機械屋に置いてるこんぷなら凄まじい噴出力だから
一気に油に塗れた木屑もゴミを吹き飛ばすから楽。

ようは自分のしたいようにしたらいいじゃん。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:53:34
>>713
灯油や洗い油よりも混合ガソリンを使用する方が割高だぞw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:35:20
少し教えてください。
極小規模山林の後継者でして、父親の高齢化で山林の手入れを後々
やることになります。
子供の頃には山仕事の手伝いはしていたので山林機械には慣れていて
数年間は請負開伐のグループで仕事(後継者として修行?)をした経
験もありますが、如何せん遙か昔の事なので、今となっては山に登る
のにも四苦八苦してます。

やっと本題なのですが、上記のような状況から間伐のために出来るだけ
軽いチェーンソーが欲しくて、偶々友人が買ったスチールの192CEだっけ?
が良さそうに思えました、ところがスターターロープを巻き取らなくなり
初期不良修理に出しました。
見てみるとプラスチック製部品の動きが渋いし華奢に見えたのですが、単
なる個体差なのか、プロ機じゃ無いからなのでしょうか??

スチールは名前が有名で聞いた事は有りますが、過去にも使った事が無い
ので興味が有りますし(ミーハーか?)、25〜30年生の切り捨て間伐
位なら30ccクラスが軽くて良いかな? と思うのですがどうでしょうか?

それ以上の木の場合は古い物ですが、ハスクの162、234SE、242XP等や
最近の物では共立396??等があるので何とかなります。(234は排気量
が小さいが重い)
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 06:23:53
>>708
俺の346は16メインで使ってる。
大木用に20もたまに使う。けど、あまり使いたくない。
スピードがかなり落ちるからね。20と16だと相当違う。
18と16でも結構違うんじゃないかな。俺は18は使ってない。
皆伐でも16でほとんど伐っちゃう。
造林専門なら15でもいいんじゃないかな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 08:04:07
>>718
レスthx

それを聞いたらますます16を欲しくなった。

やはりマイクロじゃなくてピクセルなんですかね?

自分は今はノーマルのマイクロ18です。

ピクセルを使ってる人からかなりいいよと言われて、
ピクセルを使ってみたいなと思ってます。

ぶっちゃけ造林班だとそこまでの大径木は切らないですからね。
地拵えでたまに大きい木を切ったり、複層林で切ることもあるけど、
以前使ってたチェンソーでも16インチでほとんど切れたし、
16インチで届かないほど大きなものを日常的に切らないといけないぐらいなら、
357にしてピクセルを使った方がいいとも思えます。

ヤフオクで18と16のピクセルのどちらを買おうか迷ってましたが、
刃が一周するには短い方が早いに決まってますし、さらにマイクロよりピクセルの方が
食い込みや早いし、さらに軽さもあるので(強度は弱そうですが)いいんでしょうね。

下刈りの時期がもうちょいなので、秋になるかは分かりませんが、
熟考して決めてみます。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:36:51
ここ2、3年の作業の機械化は驚いているよ。ずっと以前からやっていたのかもしれないが、
まず国道などからいきなり山道を作りはじめる。
山の斜面を削って道を作りながら伐採や植林を進行。
クレーンだのユンボだのキャタピラ付き材木運搬機が、山奥に入ってる。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:30:40
>>720
国内の森林資源を有効に活用する事は言いことだと思う。
ただし、計画性は大事・・ 
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:41:00
>>720
それさ、すごい問題化している部分もあるのよ。

それは道のつけ方。

もう山としての機能が失われるほどの無茶苦茶な搬出路を付けて山をボロボロにする
業者が結構いるんだよ・・・結構急なのにジグザグの道を付けて石や岩がゴロゴロ落ちて、
雨と共に土砂が崩れて、もう山としては終わり。

きちんと計画的に収入間伐の搬出路、水流れやこれから先のことも計算して、
山を傷めないように道を付けているなら文句はないが、もう造林は不可能なほどの
道のつけ方や、ただ儲ける為だけの道を付ける悪質業者が結構多いんだよ。

重機が通った跡は道は粘土質になって、植えられたもんじゃないし、
石や岩は下に落ちるし、徐々に山が崩れて、いつか災害が起こるんじゃないかと
思えるような場所さえあるよ。

だから重機を多用して搬出していることのすべてが良い訳でもない。

それと架線を張って出すこの道のベテランさんが次々に定年していき、
中々後継者が育たないという負の連鎖も起こっているな。
もちろん、架線を張ってまで出すほどの急傾斜地は切り捨て間伐で
あとは天然林で放置になってきているし、山主が団地を形成している所は
搬出専用の狭い搬出路をつくって間伐しながら搬出しているけれども、
間伐材なんて、ぶっちゃけ補助金があるから仕事として成り立つだけで、
材の価格だけなら大赤字。

ハーベスターを償却するのに材の値段だけで出来る訳がない。
本来は材価だけで利益を黒字にしなければいけないんだが、
それがとても厳しい時代になってきているな。
べた平地でどこにでも重機が入れて簡単に出せる
大規模な森林があるなら少しは違うが。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:52:34
>>722 良い指摘だな。保全の意味として的確な判断だと思う。

前の方の書き込みでも同様の意味のことがあったので、国道を走りながら
山道の作りを眺めてみた。見える範囲だけどな。
スーパー林道とは違って、削りながらの山道?は、普通車は走れない。重機しか入れない道で、すごく荒い。

こちらの土地の傾斜が緩いせいか、山の斜面からぶちまけてはいないようだ。
緩いといっても30度くらいか。山崩れはしてない。個人所有の山なのかもしれない。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:01:08
>>723
急傾斜地の場合、道を付けても崩れるばかりだし、維持が大変だからね。
腕のいい人が水流れや崩れやすい場所を外し、きちんと木組みもして道を付けてるならいいけど、
ご存知のとおり、重機しか入れない、本当に搬出の為のみの道を付けてる場合だと、
その場限りであとは放置の場合が結構多いんで、災害にならなければいいんだけどね。。。

間伐をしていて、たまにとんでもない落石が発生する時があるから。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:02:05
間伐や枝打ちだが、
電線作業車(クレーン?の先にゴンドラ?(カーゴ?)がついていて、乗って持ち上げてもらって
電線の張り替えなどをする)
のような機械が入れるようになれば、
枝打ちは、ゴンドラ?に乗って切ることで劇的に楽になるし、間伐材が
狙った方向に倒れないなどの問題は、ゴンドラで木の上の方から順番に切っていけば簡単に済むことだ。

山道は作った直後は、雑草も茂らずに土砂が流れ落ちるだろうが、丁寧に安全に作れば
今後もなにかと便利に使えるだろう。
それに、バックホーにしても、小型のバックホーは横転しやすいが、大型の方が
むしろ安定しているので安全だ。バケットの代わりにハンマーナイフモアを装着できるものも
あるらしいが、それでアームを伸ばしつつ草刈りすれば、ガラスの操縦席にいることで(冷房あれば良い)
スズメバチの巣を壊しても何十箇所も刺されずに済む。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:05:06
>>724
ところで災害例はあるの? 具体的な被害のソース希望。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:07:23
ちなみに一般家庭の敷地内で、大木を切りたい場合、
チェンソーで切れば楽ではあるが、木が倒れたときに困る場合は、
(普通は造園業者などに頼むが数万円はかかる。)
4トンユニックにゴンドラをつけて、木の上部からチェンソーで切ると楽。

ゴンドラの重量制限は100kgまで。ユニックの操作は免許が必要。
4トンユニック車のレンタルは1日2万円かかるらしい。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:10:34
4トンユニック車の操作は、地元消防団に操作できる人がいるので
身近にいる。
災害用のボートを運ぶのに使うから。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:19:27
>>717
>プロ機じゃ無いからなのでしょうか??
たぶんそうです、使ったことないのでえらそうな事言えませんがたぶんその機種より国産プロ機の方が良いかもです。
昔のスチールのイメージだけでそれ見たらがっかりしますよね。。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:25:06
木を売りたいんだけど
何処に持って行けばいいですか?
731702:2009/05/10(日) 21:32:20
>>714
溶接マニア?なのであまり考えずくっ付けてしまうところがありまして。
732717:2009/05/10(日) 23:05:36
>>729
お答え有り難うございます。

スチールもプロ用なら良いのでしょうけどね。
軽そうで見た目気に入っていたので残念です。本職じゃ無いからあまり
高価なのもなんですし。

国産も随分良くなったようで、親父も調子が崩れにくいし、エンジンの
かかりがいつでも良くて扱いやすいとは言ってました。
国産プロ用も含めて、軽いヤツを検討することにします。使ったことが
無いスチールにも興味津々です。(笑)

733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 23:16:27
>>722
NHKの「プロフェッショナル」でも、湯浅勲氏が同じことを指摘していたな。
ttp://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/090203/index.html
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 09:08:40
重いチェンソーは辛い。特に斜面で使うと死にそうになる。
346XPを持って100mも歩くと息が苦しくなります。
外国人が使ってるの見ると軽そうに見えたんだが。。。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 10:45:17
>>730
材木屋
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 12:38:55
>>730
まず無理。
木の見方を知らんやろ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 12:56:35
>>734
50度を超える急傾斜地で357を持てば覚醒すると思うぜw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:30:47
>>734
ただ持って移動するなら本当に辛い。
しかし、仕事しながら移動すると燃料切れるまで体が動く不思議。 
歯医者で言われたのは奥歯とか磨り減りすぎで80歳の老人のようだと言われた。 
このままで60歳まで歯があるんだろうか・・?^^;
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:27:54
今日、嫌なもの見ちまった。
茂みの中でバッサッバッサ音がするもんで何気に見てると。
カラスがひょっこり出てきたんだけど、ピンク色の何かをくわえてんのよ。
アレと思ってしばらくしたら鳩が騒いでるのよね。

鳩のヒナだったのよ、鳩もイタズラするけどこれはムゴい、酷すぎる。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 09:46:48
         「民主党の真実」
〜政治献金パーティー収入内訳から見た民主党の支持母体〜
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=7nGJdY5MIwg&feature=related
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 13:22:57
昨日、木を倒してたらスズメバチが登場。チェンソーをふかし排気ガスをお見舞いしたら刺されずに済みました。本当にギリギリの所でした。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 13:54:31
>>741
スズメを追っ払うのに唸るチェンソーを振り回すなんて何も知らない近所の人が見るとヤバ〜い人に見える
それより高速回転するソーチェンが顔面にヒットしたらえらいことになる
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 14:48:14
チェンソーで熊と対決した人居ますか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 15:50:35
>>743
私がその一人だ。

いきなり巨大な熊に襲われたんだが、華麗なステップで熊の一撃を避けるや
エクスカリバ−とまで言われたスパイク付きの地下足袋で眉間に一撃を叩き込み、
トドメの一撃を喉笛にチェンソ−で食らわそうとしたらだな・・・
キャブがぶってしまい、熊に嘲笑われた気がしたので「スチ−ルの何が悪い!!」と
絶叫したらすっかりびびっちまいやがったので、銀と名付けた熊犬に最後はトドメをさしてもらったよ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 17:23:07
熊の椀力ってすげえんだぜ。

イノシシとかを捕らえるオリあるだろ。鉄でできたやつ。鉄は
太さ5ミリから1センチくらいだろうけど、
熊はそれをひきちぎって、脱走してたよ。

人間だったら、鉄柱をひきちぎれるか?。

せいぜい衣類のついたタグぐらいだろうよ。太さ1ミリの針金すら無理だろ。
熊と取っ組みあいになったら、>>744は瞬殺されると思う。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:30:31
昨日、鹿はねた!車が廃車です!皆 気を付けて!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:48:23
猫を轢き殺したときのあのゴツゴツとした衝撃を思い出した…
748702:2009/05/12(火) 18:55:38
雀は2度撃墜、にゃんこアタックも2回
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:25:52
熊と対峙したとしてチェンソーはどんくらい有効な武器になるんかな?
熊の腕部にアクセル全開でぶつけても切断まではいたらないだろうし
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:49:37
>>747
オイラも猫なら轢き殺した事ある。スピードは60kmくらい。
突然猫が飛び出して来てフロントバンパーから車の下に吸い込まれ
「ゴトゴトッ」と鈍い音がした。
バックミラー見たら道路の真中で魚のようにピチピチ跳ねてた。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:58:26
>>745
君は何も知らないんだな。

私はきこりをする前には空手を習い、アメリカで幾多のプロレスラーやボクサーを倒し、
ビ−ルビンを手刀で割り500円玉を指先で曲げるほどの力を持っているのだよ。
当然、牛と戦い何匹も倒して焼肉にしているんだよ君ぃ〜

私の弟子は熊と戦い勝つぐらいだ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:58:47
>>道路の真中で魚のようにピチピチ跳ねてた。

おげー、気持ち悪い〜っ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:11:00
では、ミツバチの木箱なんか、>>751は素手でバラバラにするのは
簡単だね。もちろん正拳突きではないよ。

ゆっくり動かして板をへし折って壊すんだよ。熊はそうしているんだから。
ミニ パワーショベルなみの力だね。

蜜蜂の巣箱を運んだことがあるが、ゆっくりへし折るなんて、
ほとんどの男には無理だと思うぞ。
一升マスを両手でつかんで胸の前で押し潰すくらいの椀力が必要。
(蜜蜂の巣箱と、一升マスの板の厚さは同じくらいだった)

754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:13:07
>>749
こがるなら片手で振り回して応戦できる いくらクマでも全開で命中すれば腕の一本ぐらい簡単にカットしてしまう
ただしチェンソーのジャイロ効果に気を付けろ
バーが思わぬ方向に行き自分の膝などがベロンベロンになるのを目の当たりにする結果となる
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:19:34
>>751
そうするとキミはエェェノォキィィィ〜ということか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:23:38
人間とクマ、森の中で出会った!。
 ↓
人間驚いて、チェンソー振り回す。
 ↓
自分の膝を切って大出血!。
 ↓
クマ驚いて逃げる。

良かったね。熊はもちろん最初から戦う気はなかったらしい。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:38:57
熊の毛が、チェンーに絡まりチェンソー停止。
確かハスクの防護ズボンは繊維が入っており
チェーンが止まる仕組み。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:13:40
俺のチェンソー、チェンブレーキ付きなんで…
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:13:50
>>739
鳥のヒナならまだいい、奴ら子猫までくわえてくよ、おれ見たことあるし。
あの後巣に持ち帰ってつついて食われちゃうと思うと実にかわいそうだ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:39:57
>>720
それに関して、最年長者が「昔は馬で運んだもんだが…」と回想してたけど、
さすがに馬じゃコストが合わないものなのかな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:43:01
馬力が違うだろ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:32:34
イノシシだけど、かなり力あるよ。
山で捕らわれたイノシシが命と引き換えに
山から材木運んだ伝説があるくらいだから。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 07:41:01
いつの間にか、格闘技スレになてますね。
ビーバーで蛇と闘ったことならある。

あと、山で近くのペンションの飼い犬と
おにぎりの奪い合いで闘った!

負けたけど、、、
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 09:42:31
クマがいるところではイノシシ檻の天井には穴を開けておくのがセオリーだな。 どうせ逃げられるんだから檻を壊されない方がまだ良いだろう。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 09:59:17
イノシシの能力で一番すごいのは掘る力だ。

人間がツルハシとスコップを使ってやるのと同じくらいだな。 当然鼻だけでだ。

持続力(というかやる気だな)はやつらの方が有るから穴掘りでは勝負にならないぞ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 12:10:15
素手の人間が熊に勝てるわけがない。
鉄砲もった人でさえ、やられる事があると言うのに。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 13:52:17
クマ「当たらなければどうということはない」
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 13:59:45
>>689
ゼノアもだな。 新品のオイルポンプが直ぐに壊れた。 開けて見るとそもそもグリスが全く付いてなかった。

こんなものなのだろうかと勝手に納得していたがゼノアに部品を買う相談をしたらしきりに販売店に持って行けとほのめかしていた。 あれは隠れリコールだったな。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 14:01:27
>>675
おれも668を読んで書いた。

しかしスペアタンクというのが売られているとは知らなかった。 8000円は本体の価格と比べると少し高い。 おれなら1000円で作る(笑)

確かに軽いのは大切だと思う。 その点そのスペアタンクは重そうなのが気になる。 良く見ると25Lだ。

やはりノズルを小さくしてタンクは10Lのままというのが賢いな。 
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:34:12
ハゼの木の汁が目に入ったらどうなりますか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:57:27
>>770
目玉がとろける
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:01:48
>>766
ちと古いけど、特命リサーチで、
>熊の武器は鋭い爪と牙であり、熊が腕を振った一撃は地上1000mから10kgの物が
>地面に落ちたときと同じ衝撃力を持つといい、噛み付く力は、772kgとトラの2倍にも達する。
>更に熊は100mを7秒で走る脚力を持っているのである。
ttp://www.ntv.co.jp/FERC/research/20000618/r054.html
とあるな。

さて明日は晴れてる間に、朴の木を切っておくか。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:50:06
適当なこと言うヤツ多いな。
チェンソー全開で熊に向かっても毛に絡まって止まっちまうわ。
手負いの熊にあんた方がやられるわ。
ホント適当なヤツ多いな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:03:41
熊用チェンソー発売!
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 05:53:48
確か食肉用のチェンソー無かったっけ?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 07:56:00
>>775
あれは冷凍肉用じゃないの?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 08:07:20
親方のチェンソーはエンジンが冷えてる時、モン凄い
量の白煙がでる。まるで煙幕のよう。それを利用して
すばやくにげる。
もう1台はマフラーが破けているので物凄い音が出る。
それは利用できない?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 16:13:37

新しいチェンソーすら買えない親方なんて
見てられないよ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 17:16:30
頭が固いか、新規技術に否定的か、業績が悪化して買うカネもない、か、
いずれにしても良くない兆候だよな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 17:55:40
林業のオッサンだけど
ボロボロの4tユニック付きトラック乗ってるよ
材木満載の時ブレーキ効かないってよ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:25:55
>>773
君は実に馬鹿だなぁ〜本当に馬鹿だなぁ〜(棒読み)

噛もうとする口に攻撃すればいいし、顔面の毛はとても薄いから
そこに攻撃出来るし、眼を潰してやってもいい。

熊の主力攻撃武器である熊の手でさえも、手の表面は肉球だ。

そこを極限まで研ぎ澄ませた俺のデップス!

唸れ!俺の26!!一瞬に切り裂いてみせるわ!!


「ハ ス ク と は 違 う の だ よ ! ハ ス ク と は !!」

346XPを持ちながら熊に破れて涙目の奴らを横目に
今日も俺のスチールは熊を倒す(`・ω・´)
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:43:51
盛り上がってるとこ悪いけどさ、チェーンソーふかしてたら
その音で熊寄ってこないよね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:46:57
>>782
( ´・∀・`)同僚からKYって言われない?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:06:45
小さい蜂なら俺は混合をぶっかけて倒すこともある。

つまり、混合液を熊の顔面に向って吹き付ければそれなりの目潰しにはなるな!
口に含むことが耐えられるなら、口から噴出して浴びせてやればいい。

トビを眉間に打ち込んでやってもいいし、地拵えの現場なら、長柄の鎌で
尻尾を切り裂くという手もある(`・ω・´)

山師はヒグマにすら負けないということを、俺達の手で見せてやろうぜ!

じゃ、まずは>>782のお兄さんは北海道で実施訓練だな。

俺はツキノワグマの小熊相手にスキルを上げるよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:17:28
>>784
>>772の番組見て内容覚えてる人なら分かるだろうけど、
熊は皮下脂肪も厚いから、鎌で対抗しても手首骨折するのがオチだぞ。
ttp://blog.livedoor.jp/sweetplaza/archives/307363.html
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:43:26
>>785
http://www.youtube.com/watch?v=OspnUAiT_zw

(`・ω・´)真の使い手なら熊をも倒す!!

まして俺達にはチェンソーという武器がある。

切れたソーチェーンを飛び道具としても使えるし、まさに一石二鳥!!

スズメバチ用に使おうとして買った殺虫剤も火炎放射器として使える!!

地球最強は俺達だということをヒグマに思い知らせてやろうぜ!!

俺はちょっくらレッサーパンダを相手にしてくる
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:02:31
346xp neが欲しいんだけどUSA版と日本版のちがいは価格だけ?
うちの班長が言うにはUSA版は向こうの気候に合わせて作っているから日本で使うと調子が悪いと。
価格が倍と半分なのでUSA版を考えているのですが実際USA版てどうなんですかねぇ?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:14:34
>>787
向こうの気候と日本の気候ってどう違うんだい?
向こうだって暑い時期と寒い時期があるじゃないか。

明確な違いがあるとしたら湿度の差ぐらいじゃないかな。
それは調整と手入れでなんとかなるでしょ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:20:17
僕のチェンソーはUSハスクだけど夏冬通して問題なし。
ただ最初の始動に失敗すると半日くらい置いてないと掛からない時がある。
国産のゼノア辺りだとこんな事は無いと思うのですが
ゼノア使われてる方どうですか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:36:17
半日くらい置いてないと掛からない
って、燃料吸い込み過ぎじゃん。
プラグ抜いてシリンダ内部をフーフー吹いて乾かすと
かかることがある。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:07:07
USとJPNの大きな違いはキャブ取り付け部品とコイルの巻き具合が違う。
そのほかはほぼ同じ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:07:25
>>789
>ただ最初の始動に失敗すると半日くらい置いてないと掛からない時がある。

多いに問題あるじゃないかYO!!

o(`ω´*)o

俺のはまったく問題ないが、使って一ヶ月もしてないバーの根元がもう若干開き気味で
使ってる最中にチェーンが根元の部分だけズレる。

マイナスドライバーでグリッとやったらすぐ直るけど、気になる・・・
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:08:46
>>791
>キャブ取り付け部品とコイルの巻き具合

じゃあ機械屋にはバレるってことかな?

一応外装のシールは全部剥がしておいたんだが・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:46:24
ヤフオクに出てるので十分だと思う。
昔、機械屋で買ったチェンソーの修理費が部品の3倍以上掛かった。
それ以来自分で修理するようになった。
でも修理したつもりが、逆に壊す事もありますが。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 12:06:30
>>793
俺の行ってる農機やなら大丈夫。
Made In US だろうが CHINE だろうが、文句を言わずに
直してくれる。
盗んできたもの以外だといっているが、、。
それは、それで、持ち込むお客の顔色で判るらしい。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 18:50:50
草刈機(草払い機)のチップソー
砥いで使ってる人居ますか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:00:41
草刈り機スレの過去ログで何度か話題になってたはず
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:29:30
>>797
チップの先だけ買って溶接して使ってる人もいるぞよ。

チップソーは高級な奴ならある程度は笹も切れるのだが、
その場で研げないし、安物は使い物にならないし、
舗装された公道の道刈りぐらいでしか使い物にならない。
高級な奴は刃一枚が高いし、切れ味が落ちた時のことやその他を含めると、
笹刃を研いで使った方が割が合うし、切れ味も悪くない。

鉈刃は牧草地なら最高だが、山林では危険過ぎて使いよう様が無い。
キックバックした時の衝撃が半端じゃないし、あれは機械がすぐ壊れる。
それに破片が半端なく飛ぶから全身プロテクターでもしないと除伐とかじゃ自殺行為だな。
柔らかい草で平坦な地域のみ使える刃だよ。

刃の枚数が少ないほどキックバックも酷いし機械の負担が大きい。
80枚刃は除伐にはよく切れるが、石を当てた時の切れ味の落ち方が
酷いのと刃を研ぐのに時間がかかる。
が、ギアに負担が少ないから、平坦な地域で雑木の生えた除伐なら、
割りに使えるのかもしれない。

やはり30枚刃か40枚刃ぐらいが無難だね。

ありとあらゆる刃を試してみたが、用途によって色々違いがある。
あとは個人の好みの問題だな。

結局目立ての腕がものを言うが。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:18:50
大峰が良かったな。

800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:38:52
山の斜面に熊笹(クマササ)が多く自生し、直ぐ切れなくなるので困ってます。
一旦現場に入ってしまうと昼飯に帰るまでは山の中。
電動研磨機を持ち込む訳にもいかない。
チップソーは2枚入りで980円の物と、
笹用のチップ数が多いタイプ2980円を使ってます。
笹刃ですか、、、ひと昔はこれが主流でしたよね。今度使ってみます。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:44:40
俺も笹刃使ってる。
笹と一緒に潅木も払うけど、笹刃なら直径10センチくらいまでOKだし。
(チップソーだとその半分くらいしか切れない)
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:46:01
チェーンソーから、なんでチップソーの話になってんの?チェーンソーはどこのメーカーがいいのですかね?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:34:35
チェンソーのバーとクラッチ取っ払ってムキ出しになったシャフトにチップソー!
取り付け完了で物凄く危険な丸ノコに・・・

ハンドルのすぐ横からビュュュュュュンという空気を切り裂く音で恐怖心が発生しまったく作業にはならない
見た目はかなりギャグなんだか・・・

キックバックなんかした日には帰路に着けない
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:45:48
チェーンのソーでなくて、
単にエンジンに丸ノコつけただけでも
軽量化でいいと思うがね。

もしくは、ノコギリに10ccエンジンつけて、
前後運動1センチの機械ノコギリにすれば、よほど安全に枝打ちできると
思うが、

多分売れないのだろう。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:53:11
↑あるじゃん。道路切断するやつが。

今日、山にゼノア42cc持って入った。
軽くてパワーもあるので気に入った。
当面これで行くわ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:09:10
目立ての良いサイトがあったら教えてもらえませんか?
ぐぐってますが、中々分りやすいのが無くて・・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:14:31
ノコギリの目立ては、ちょっと知識も技術も専門の道具もいるわな。
オラできね。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:48:25
ハスクの339XP買おうか迷ってるんだけど、使ってる人いませんか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:56:51
>目立て
ハスクの補助具オススメ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:49:48
ハスクの339買うならゼノア37をお勧めする。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:09:25
マジ怖い
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:52:13
>>811
何が?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:17:43
ねーねー、国産ユーザーの皆さん、反撃の時だよー。
ハスクなんかにいいようにされてたまるもんかー。おー。
業務提携だぜー。いえー。
共立たたずに共倒れー。シンダイワ、シンダ。しゃー、こらぁ。


誰か国産の良さをマジで述べてちょ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 10:37:14
ホームセンターで安く買える。以上!。


中身は中国製かも。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 10:41:32
軽いのは国産がいいんでね
すぐ上にもゼノア薦めてる人いるし
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:14:19
ゼノアいいよ。4〜5年使って壊れたから(当方きこり)ハスク346ne買ったが
4200また買おうと思ってる。ハスクはいいんだけど重すぎて、急傾斜地だと
死ねる。
近場で40〜50cmメインだったらハスクで、遠くて30〜40メインで急傾斜地
だったら4200と使い分けようと思ってる。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:32:17
ゼノア37,42は作りがシンプルだから、壊れにくく、壊れても直しやすいね。
キャブなんか馬鹿でもすぐバラせる。ハスクはゼノより少し面倒。ほんの少しね。

ちなみに37と42の違いは排気量だけだから重さは同じ。
42が重く感じるのはバーが21BPで厚いため。チェーンも重い
だから95vp(ピクセル)にすることをお勧めする。
スプロケは325そのままでバーは1.3mmの薄いハードノーズ
これだったら37の25ap仕様とほぼ同じ重さ
じーさん達はこれをよく使ってる
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:42:07
新ダイワってどうなの?
細かく聞きたい
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:25:29
(`・ω・´)おまいらの間伐作業中の仕事道具の携帯の仕方を教えてたも

俺は背中にリュックの時もあるし、腰にかける時もある。

リュックの場合は、代えのソーチェーンにペットボトルに入れた混合とオイルにお茶、
ヤスリ、ドライバーなど簡単な工具。

腰袋は太い専用のカチッと締めれるベルトに、二つの腰袋に上記のような燃料と道具。

背中に重みがいくか、腰にいくかの違いだが、自分は腰の方が楽に感じるんだが、
腰にかけると間伐の場合、葉など様々な木屑が落ちてしまうな。

(`・ω・´)おまいらはどちらにしてる?

あとハスクで売ってるコンビ缶を作業中に携帯してる人っている?

あくまで間伐作業での話しね(ある程度傾斜のある)

(`・ω・´)今から食事に出かけるんで、それまでに返信よろしくたのも
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:35:03
携帯の仕方を教えてたも?

ボタンを押して通話する。以上。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:01:07
現在4211EZ使ってる。マジお勧め。
本体はサンナナと同じ重量。
軽い、とないかく軽い。スターターも軽い。
これを持って山を歩き回っても疲れない。
346や357は鉛の塊のように感じる。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:07:19
この前357を持って山に入って疲れた。
この機械を持って帰るのが嫌になった。
いっそその場に捨てて置いて帰ろうかと思った。
もっと早く4211と出会ってたら、
腰痛で病院に行かなくて済んだのに。。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:01:09
>>804
チエンソー如きエンジンに丸鋸付けて、木を切るトルクが有ると?
径の小さいスプロケットでチエン刃を引くから力が有るわけで。
それと、丸鋸で40φ径の木を切るには80φ以上の丸鋸刃が要ると思うよ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:05:59
>>822
260程度で40センチ前後が一番楽で良い、普段は。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:43:05
>>819
ハスクのコンビ缶?
いつ沢に落としてサヨナラするかも知れないのに
あんな糞高いぼったくり携行缶なんて使う馬鹿がどこにいる?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:56:05
260賛成 パワー、メンテ、部品提供 考えたらプロ機ならスチールかな 346 200 240持ってるけど総体的に判断したら260かな ハスクも良いけど部品提供遅いしトラブル多いから毎日使うなら260かな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:29:26
>>819
こんにちは。僕はそんな缶は使わないよ。
普段5L缶を持って山に入る。
混合だけど余ったら軽トラに入れてる。煙凄いよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:31:30
国産の話してんじゃなかったのか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:34:39
>>827
カーボンでエンジンアボーンするからやめなさい
緊急時だけならおk
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:22:21
国産機なんだけど、ゼノア4211マジお勧め。
軽い、とにかく全てが軽い。スイッチとかチョークレバーとか
小さくて可愛い。
純正で先端滑車取替え式/プラスチック埋め込み軽量バーが付いてる。
間伐、伐採、両刀こなす。純正のソーチェンの切れ味が低下しにくい。
こんな機械が作れるのは日本だけ。日本人として誇りに思います。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:27:37
>>829
軽トラなんだけど、ナンバー付いて無いから(林道専用車)
いつアポーンしてもいいんだ。
去年、軽トラが2台鉄屑で売れた。(1万5千円)
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:53:50
ゼノアと新ダイワの純正バーって共通して使えるって聞いたが本当?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:06:48
>>831
余った混合油(もしくは古くなった混合油)は、軽トラに入れて
軽トラのガソリンと混ぜて薄まることで、正常に使えて良い方法だと思うが、
煙すごいって、どんな混合油使ってんだ?。

クルマのエンジンオイルと混ぜて、混合油作ってるんじゃねえかなあ?。
クルマ用のエンジンオイルはエンジン内で燃やすにはそんなに適しているわけではないそうなので、
ケムナイトを使うか、混合油専用のオイルを使えば、煙はそんなに出ないのでは。
少なくとも、ケムナイトを使った混合油で2サイクルエンジンを回しても、
カーボンはほとんど出ないし、煙も透明。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:18:21
>>833
どうも。今は100%混合ガソリンで走行してます。
ナンバー無いのでスタンドに行けないからね。
山から下りる時に余ったチェンソー用の混合ガソリンを軽トラに入れ
チェンソー用の燃料缶を空にしてます。
まさに一石二鳥です。

835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:23:00
ふつーに2stオイルがもったいないような
まあそんなに使用頻度高くないってコトなんだろうけど
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:02:10
チェンソー用のオイルで、混合油を作っているのかもしれないぞ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:45:28
使ってるオイルはYAMAHAの青缶、オイルの色も青。
ハスクのオイルが評判いいらしいが、
この青缶はYAMAHAのRMAX無人ヘリに使われてるから
信頼性は高い。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:03:52
>>834
一石二鳥ってw
余った分ためれば一週間後には一日仕事持つ位の
量たまるんじゃ・・・
2stオイルもったいな〜い
常用だったら関係ないけど
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:22:42
青缶はバイクではかなり評判いいね。
バイクで50;1で使ってる奴いたがチェーンソーではどうなんだろ
ハスクと同じfdグレードだからいけると思うけど。
軽トラの人、人柱になってくれww

ちなみに内はスチール25:1用(800ml入り)の奴一本で
30L分の混合作る。
新人が切れない刃で真夏(関東)に一日中ぶん回しても
壊れなかったから大丈夫。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:38:04
>>819 >>827
手提げ袋で4L缶。
チエンソー一回50CCを3回消費。オイルは1L入り。
草刈り機も3回くらい補給。  リュックサックやってみる。
あと、100円ショップの漏斗も持って行く。
目立てが下手だから、時々軽トラにゴム貼り付けたバイス積む。

共柄鎌を多様するんだけど腰に下げるサヤが無くて困る。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:40:08
>>839
どうも。
もう何年も青缶使ってます。元々2STバイク用なんだけど
2STバイクのパワーバンドが6000回転以上で、
常時1万回転以上で使う事を想定して作られてるので
チェンソーで油膜切れは起こらないと思います
その代わり混合比は毎回守ってます。
普通に煙出るけどカーボンが溜まる事は無い。
多分、高温でも流動性が高いから固まらない性質になってるんだろう。

842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:51:57
青缶25:1で使ってるなら、ゼノア純正40:1の方がいいんじゃね?
4Lで3600円位か?こっちの方がコスパはいい
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:55:20
>>840
鞘が無くて困るんなら自分で作れば良いだろjk
リュックは鬱陶しくなる事間違いなし
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:00:43
>>826
君は熊と戦う資格のある猛者だとお見受けした!!
(`・ω・´)ノシ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:09:32
>>840
鞘は色んなものが結構売ってるよ。
革手と同じ材質の袋状のものなんか俺は重宝してる。

あとは>>843の指摘のように、自分で作る。
昔の人は鉈の鞘は大体自分で作ってるよ。
刃に合わせた薄板みたいなのものとかで。

このスレにもたくさんいると思うけど、柄が折れたらそれも自分で作る人が結構いるかな。
モロ木と呼ばれるヒノキや杉に似てる雑木があるんだけど、あれはまっすぐで丸い形を
した雑木なので、あれに長柄の鎌で柄が折れたら同じ径のところで切って使えるようにしたりしてる。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:54:07
一昨日雑木林で伐採してたら、木の断面が黒色の木を発見。
この木の名前が知りたい。ケヤキとか根でも高値で売れるらしいから
価値のある木なら売り飛ばしたい。柿でも断面に黒色が入ってたら
1本20万はするとか。。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:19:12
>>846

         |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ|
         |丶、 ;;; __;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,: ィ";;_|
         ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ;:;!
        ,';:``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l
        l;:;:;:;:;:;:;ミ   ` ` '' ー -‐ '"    ,リ;:;:;:l
        l;:;:;:;:;:;:;:ゝ   く三)   (三シ  `ヾ;:t、
       fミ{;:;:;:;:f'´  , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、  };f }
       l トl;:;:;:;:l  、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/
       ゙i,tヾ:;:;:!  `ヽ 二ノ   ト ` ‐''"´  l:l:f
        ヽ`ー};:l       ,r'、   ヽ      リ_)
         `"^l:l      ,/゙ー、  ,r'ヽ    l
           ゙i    ,ノ    `'"  丶.   ,'
             ゙l、   ′ ,, ィrェェzュ、,_ 〉 } /
            ',ヽ  ヘヾ'zェェェッ',シ' //ヽ
             } 丶、 ` ー--‐ '"'´,/ノ:.:.:ヽ
            /l   丶、      ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、
          ,r'"^l !    ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ  ,}、
     ,. -ァ=く(:.:.:.l  l      //:.:.:.:.:.:., - '"  ,/ ヽ、
  , - '"´ / ,/`>'t、_」___,ィ'゙,ィ,.: -‐ '" ,. -‐ '"    \
/    ヽ-(  / / f   }li,     ,. -‐ '"          \
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:20:45
 i'`゙ー=ー--、、,,_;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-一=='''"´ _,,、!
 ヾ、 `゙゙''''ー‐-二二|二二-‐一'"´   ,,イ彡ノ》        、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
 . i;;「`゙'ー、、       |      _, -‐''"´ 彡彡ィ           . ’      ’、   ′ ’   . ・ 
 . i;|    `゙゙''ー‐‐┴-‐一'''"´      彡彡|       、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・” 
  i;|                     彡;ィ|           ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、 >>846
  'i|   、、、.___           _....,,,,,    彡/      ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
  ゝ   ゙ヾ≡ミ、     ,;;彡ツ'"´_,,    |彡r,          ′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  ヾi  ,《でゝ、.`゙ゞi_,__i,;ツ'´ィニトツ_,》'、'  |/, .i          ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
   ヽ  ´ ̄ ̄ ¬|  i::. . .  ̄ ゙̄`    |:.)/           、(⌒ ;;;:;´'从 ;'>>  ;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
   ヘ        i  .i::: : : :       .::::::iツ/          ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ    ,[]
    ヽ::...   .:::. ,   ::i: : : : .   ..:::::::::::.iノ      ;゜+° ′、:::::. ::: .*~ ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´
     ヽ:::::: ィ'''r 、 .::::::.ヽヾ、  :::::::::::::/               `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ  
     ヽ:::: .i: .`゙゙ー-''''"´  ヽ .:::::::::::人
      ハ::: i ,ィ彡ツ,--:、ゞミ=、ヽ:::::::/i |\
    ./: ∧ `ー=二二'二=-  .::::://  | : :\
  /: : : ヽ.ヽ `、__,,二二_,, ,::::::// ./: : : : \_
./; : : : : : : ヽ \        / / /: : :: : : : : : :iー、
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:22:16
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:24:31
>>846
せめて画像を貼ってくれ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:26:36
>>850
あーあ、言っちゃったよ・・・・・

KYだなぁ〜
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:28:10
        ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        ',i ,-三三三三三、    ーー-、!;: -‐二 ̄彡′
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄ ___ノ    ヾ_'.〉′
        ヽ ヽヾ三,'    :::..,. -‐- 、     _,,..-‐、、,'    
         `ー',ミミ     ::.弋ラ''ー、   i'"ィ'之フ l
         /:l lミミ     ::::.. 二フ´   l ヽ、.ノ ,'      
      ,.-‐フ:::::| |,ミ             l      /       
     /r‐'":::::::::| |ヾ        /__.   l    /           
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \        ⌒ヽ、,ノ   /ヽ,_           >>846 ・・・
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \   _,_,.、〃  /l |    ___,. -、       
     ',\\:::::::::::::::ヽ\  \  、. ̄⌒" ̄/:::::| |    ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、  
     \\\;::::::::::::\\  `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l |    `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
       ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ    ̄フフ::::::::::::::ノ ./   ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
          `ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ   / _,. く  / ゝ_/ ̄|
               ̄`ー─--─‐''" ̄      / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
                              /  /  .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
                              /  /  /   ̄   )  ノ__'-ノ
                             /      /    ゝニ--‐、‐   |
                            /           /‐<_   ヽ  |ヽ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:32:04
      i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:i
    i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:i
    ,i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:ィヽ
   /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;,,-;彡彡、
    ミミィ`゙'ー‐--、;:;:;:;:;:;:;::::--‐‐""´  ヾ彡彡彡
   ,ミミ      、二_,,, -       '彡彡彡
   ミミ    (ミリ i.  _, (三ツ      '彡彡ィ'、  
   ミリ  '´,、__  `i ,     _,,,、、     '彡〃''ヽ
   iヾ  '"ー‐-=,,,iソ、,`ー-'"´,,,_`ヾ彡  彡',,ヽ./   
   ヽ| 〃ィ弋'ゞ';; :i ー t ‐=でシ>、,彡  リシ;; ./
   ',ヽ"ヽ、`~~´ /::   ヽ、`二;,,,ィ   /'rノ i'  
    ',ヽ  `゙'''''' .::::   、`゙~´     ,, '   i  )
     いヽ    ノ::    ヾ、    '´   r''´  断面が黒色の雑木も幾種類はあるだろう
     `|::.    ー=、_,="ヽヽ       |
      i:::  ,彡ツ i i ヾミミ、ヽ     ,' ノ、  画像も貼らずに答を求めるなど言語道断!
        ',  (シ-一'、,,ー─ヾミ、      / 人
 .       '、  / `゙ー一'´   ヽ     //:::::ヽ 胸に手を当てて我が身の愚かさよう考えてみぃ
   ,,,,,,,,,/iヽ、、_   '''''''' 一    ''" ノ::::::::::::::::ト、、
  /,:,:,:/::::i ヽ:::::.、_  _,,,,    /::::::::::::::::/,:,:ヽ
''",:,:,:,::,ー‐、ヽ ヽ`゙ーヽ二二,,,,-一''":::::::;;;;イ'",:,:,:,:/,:,ー-、、
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:37:33
>>843 >>845
ありがと、やっぱり木でつくるか。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 02:12:11
もしかして黒木。

黒木 http://www.office-inagaki-co.com/hitomi/
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 06:42:35
URLを踏まなくても分かるところがオヌシまだまだじゃのう。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:06:38
右端に/hitomi/とあるし
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:40:27
>>855

          「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
            ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
          {::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '|
           l::l . 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
           ',:i r- 、、` ' ―――一'' " .|
            || ヾ三)       ,ィ三ミヲ  | 麻呂が
            lj         ゙' ― '′ .|
           | , --:.:、:..   .:.:.:.:..:.:...  | 黒木を
           | fr‐t-、ヽ.  .:.:. '",二ニ、、|
           l 丶‐三' ノ   :ヾイ、弋::ノ| 見つけました
           ', ゙'ー-‐' イ:   :..丶三-‐'"|
            ',    /.:   .      |
            ',  ,ィ/ :   .:'^ヽ、..  |
             ',.:/.:.,{、:   .: ,ノ 丶::. |
            ヽ .i:, ヽ、__, イ    _`゙.|
              ,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ|
           _r/ /:.`i ヽヾェェシ/   |
     _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'."    |
一 '' "´        ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒      ,|
             ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ |
              `丶、 ``"二ユ、_,.____|
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:42:29
>>846

          |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|      貼 今     |
            |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:|      ら  日   |
         |______|_____|      な        l
         |::::| ```````´´´´ : : : :|      か       !
         |::::|  く三)   (三シ : : :|'.      っ      /
          r=Y:f            :.ヘ',     た     /
          |fト|:| tーt:テミヽ .ィチt:ァ‐r : |∧    ら    /
          {{ ー:l  ` ̄ '´   |::.ヾ ̄´ . : :|_,ハ、      /
          ヾ ー!         |::、   : : j_/ >ー‐一'´
          `¨',       -、_;:-    : :/
              l'.    ,r===== 、   :/h
.  ,. -―‐- <. /!:.ヽ  ヾ====='′./: j l\
/          \|: : . \.`""""´/ : / .|:.:.:.:',、
            \   ` ー一'´:   :/  |:.:.:.:.:',`:.ー- 、
                 ヽ     }: : ./  .|:.:.:.:.:.:',:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.ー- 、
               '.ー-   j: :/     |:.:.:.:.:.:.:',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`
  要    も    明.   '.     入    |:.:.:.:.:.:.:.:',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
  求   っ    日     ',   / / \   !\:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
  す   と   は     i  j./   \|:.:.:.`:ー‐┐:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
  る    多            |   j′     .!:.:.:
  ぞ   く
      の
        黒木画像
        を
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:07:19
割りこみレス
>>845
おいらは鉈の鞘は両方あわせて刃の厚みになるぐらいトリマーで彫った断面がコの字型の薄い板2枚をくっつけて作ったがチト重いんだなこれが、ベルトに下げて持ち歩く気にならんわ、使うのは畑ばっかりだからまあ刃の保護用みたいなもんだね。
鎌や斧の柄なんかは買ってたけどウチの薪割斧って昔の奴だからホムセンとかに合う柄が売ってないんだよね・・売ってる奴は幅が狭いのばっかり。普通の受け彫り用の斧だとこんどは売ってる奴は長さが足りない、だからこんどは作ってみるかな。
って事でモロ木ってどんな木か調べてみます、柄って言ったら樫かなぐらいの知識しかないし。

>>846
それはズバリ普通の杉でしょうねw、このスレじゃ本職が多そうだから逆に知らない人が多かったりするかもしれませんがウチあたり関東平野あたりの杉は芯が黒いんですよ、ほんとにこげ茶みたいなモノによってはほぼ黒い、
東北とか産地の木は切ると綺麗なピンク色してますね、知り合いの大工さんは色見ると産地が分かるとか言ってましたが。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:06:33
鳶用は樫かカエデあたりですね。
樫は重く、余りしならず許容範囲超えたら一気にバキッと逝く
カエデはすごく軽く、そしてしなる。が、樫より強度は低い
ケヤキはどうなんだろ?今度やってみようと思う。

斧だったらカマツカ(牛殺し)でもいいんじゃない?
かなり硬いらしい
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:09:18
ケヤキを売りたいけど、買取値いくらですか?
まだ」伐採してないけど直径1mくらいです。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:49:43
>>859
横着しないでちゃんと縦書き作れw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:35:41
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:12:10
>>863

              l;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:;:`丶、;:;:;:;l
              ,l;ィ'----┴――--、、;:丶、!
              ,ノ7 '"^   ^`'   ,ィ'三ミ、_〉
              {:/, ニ丶  ,r,=-、 ヾ:::::::ミヾ
             〃ィ'。`>ソ { ィ'。`'ァ::..  !::::::ミ:l
                l:! `~´/ ,l、  ̄´   ,. }:::::三<
              ll   (、 っ)     : ,l::::シ久'l
                 l   ,.,__、     ,:' f::/ン ノ/
                l 、 f{二ミァ ,)    {,ツ>-‐'′
              ヽヽ`ー ' : ヽ   ,_ソ/
               丶、__, -―''"/,/
               ,} ヽニニ  =彡シ,ンヽ,
              ,/(`=- r‐ ''" / ,/丶、
             ノヽヽ、_;__,∠..ィ"-――ュ、
           ,∠三二二,,___,,.  -― ''"~⌒`丶、、_
     ,, - '"´ ̄/        /             /``
  ,イ´     /        /               /
  / /       /         /            /
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 02:13:18
道具をむき出しで積んでると、盗難が心配で安心してホムセンで買い物も出来ないから。
チエンソーや刃物は傷まないよう丈夫な鍵の出来る箱に入れたいと思ってんだけど。
もちろん雨が降ったら、荷台に竿を渡してトラックシート掛けるつもり。

ワイヤの入れは、大きめの古タイヤの側面をCみたいに切って底にベニヤ敷いて。
チエンソーやチルはゴロゴロするからコンパネの箱作るかなって考えてるんだけど。
それか、水道屋みたいなトラックBOXをコンパネで作って蝶番と鍵付けるか。
昔の嫁入り道具のながもちみたいな箱を作るか....

そんな事でモタモタするよか早く仕事しろって言われるかな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:15:24
「灯油タンク入れ」の大型のプラスチック箱に入れれば簡単だろ。
ホームセンターで売ってる。
チェンソーなら、横長の大型ケースに入れることができる。
カギもつけられるように、穴が開いているものがある。

2000円くらい。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:18:11
>>866
軽トラなら、機械屋に頼めば、鉄の観音開きみたいなのを作ってくれるがな。

チェンソーは助手席の下で、さらに何か袋を被せておけば見えない。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:56:03
盗まれた機械がヤフオクに出てたので
落札して犯人を突き止めた人が居たね。
盗まれても諦めたらダメだよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:29:12
5年前位、裏の親父が山で熊とケンカした。ナタを武器にしても惨敗だった。頭は、原付のメットで守られた。顔に傷、両指複雑骨折、片腕骨折、肩脱臼、体に噛傷多数で自宅に原付で到着した。すぐ病院に搬送された。それからあだ名は、金太郎。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:16:10
極限まで研ぎ澄ませた俺のデップス!

唸れ!俺の26!!一瞬に切り裂いてみせるわ!!


「ハ ス ク と は 違 う の だ よ ! ハ ス ク と は !!」


       ____
     /      \   スチール260さえ携帯していたら
   /  _ノ  ヽ、_  \  
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  熊如きに負けていなかったお・・・
  |     (__人__)    |    
  \     ` ⌒´     /   親父は勝ってたに違いないお・・・
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:16:28
ゴメン!ワロタ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:29:38
  :('ω`;):  わしゃぁ・・・わしゃぁ・・・45度を超える急傾斜で
  :ノヽV ):  風倒木の間伐に゙357を使用したせいか・・・
  | :< < ::   立ち木がわしを誘うおなごに見えたわい
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:03:02
今日、倒木の下敷きになった
風があったので思わぬ方向に倒れて来た。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:15:27
南無阿弥陀仏。成仏してくれ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:20:30
>今日、倒木の下敷きになった
>風があったので思わぬ方向に倒れて来た。
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ 倒木の下敷きになったのに
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /    2chに書き込めるはずが・・・
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /  




   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \ ←>>874
 |   ( ●)(●)
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \  
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:25:59
       ____                 
    /::::::─三三─\            
  /:::::::: ( ○)三(○)\         ..........今日、倒木の下敷きになった.........
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |       ,,,,,,風があったので思わぬ方向に倒れて来た.....
   ノ::::::::   `ー'´  \ |


       ____
     /      \ どうして倒木の下敷になって2chが出来るんだお・・・
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  どうせネタだと思うけど、一応念仏唱えておくお・・・
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /    南無阿弥陀仏。成仏してくれ。


           ,   -z―─―-  、
       ,  ' ´弌孑y ´' zk  三ニ`丶、
     , '   ...::::::::::::::::::::::::::::::::.... ≠ニ三丶、
   /z'' ..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.... ー ニ三\____
  /y' .:::::::::≠:::::::::::::::::::::, - ─ - 、  ー≠ニ三三三`丶、
. /≠' .::::::::ニ=::::::::::::::, '           \       ''''ニ三 n
/    .z::::=三:::::::::/                \  /  ̄ ` ー 、 `\
  ≠=:::::ー=    /              / /((○)) ((○)、三)
  z   三  '''' ,'                  ,' /  '⌒(__人__)⌒‘ゝ'  ギャー
  ニ ー=, z≠!               V       |r┬-|    |>>875
 ー' 三ニ ,kz'!               \    | |  |  /
  ,ィk =ニ=  ,z|                 ノ       | |  |  \
    ≠三 ¨  ',              /´       `ー'´    ヽ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:48:27
俺の新ダイワ398がまた燃料漏れしよる…
コルクは止めてくれい
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:02:45
今日、倒木の下敷きになった
風があったので思わぬ方向に倒れて来た。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:12:39
南無阿弥陀仏。成仏してくれ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:47:48
うわぁ〜木が倒れてくるぅぅぅ 
             助けてください少佐ぁ〜
                        ハスク少佐ぁぁぁ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:19:00
こんばんわ、昨日、倒木にやられた者ですが。。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 06:27:36
昨夜、妻の下敷きになった者ですが…何か?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 12:49:13
最近、職場の相棒2人が疲れる様で動いてくれませんヒドイ時は、チェンソー2台、3台もって山を登ったり降りたりしてます。お礼に毎日、黒飴をもらいます毎日、私も疲れました。相棒2人は70近い爺さまです。若い人会社に入れてほしいです
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 16:14:39
黒飴1っこで持ってくれるのか。なんて便利なww
じゃあ、俺のもついでに頼むよ


886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 17:16:54
いや待て俺が
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 17:17:54
何言ってんだ俺が先だろ!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 17:45:05
黒飴だけど。。

俺、嫌い。なんか不味いんだよね。。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 02:14:03
林業を仕事にして8年。今月で辞めることになりました。切り倒した木、枝、の独特の香。夏、飲み水が無くなり、沢の溜り水を飲んで下痢したこと。木に潰されそうになったこと。どんな仕事もやれる自信が付きました。山よ、ありがとう。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 02:42:28
お疲れ様でした。

ちなみに、やめる時の日給は?。
8年もやってれば少しは上がったんでしょう?。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 09:12:24
あ、俺も沢の水飲んでる。
冷たいし、普通においしいね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 11:03:13
>>891
沢の水は流れがそれなりにあって、澱んで無ければ美味しいし、きれいだよ。
下痢をしたのは元々弱っていたか、あまりにも冷たい水を喉が渇いたからといって、
一気に飲みすぎたせいか、流れがなく澱んでいて、水が悪かったのかもしれない。

流れがあまりなくて溜まっているような感じなら、飲むべきじゃないな。
俺も新人の頃に水が足りなくて、下まで降りて川の水をラッパ飲みしたことがある。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 12:52:35
>>892
>川の水をラッパ飲み
kwsk
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 14:51:22
>>889
自分は農業+所有の山林管理10年ほどやってから家電生産工場に就職したが
40cmオーバーの杉、ヒノキを相手にしてきたので元からいた社員てパワー
がない、粘りがないのは感じた。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 16:51:00
川の水をラッパ飲みするのは難しいよな。
滝か何かの下に潜り込んで、口で受けるように頑張ったのか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 18:11:30
日給は、なんどかあがったものの、下がり下がって、1万1千円位でした。道具は会社持ち、メンテも会社持ちだったので何とか、働いてきました。沢の水は、流れの無い溜り水です
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 19:08:48
ラッパ飲み出来るよ。
沢だと大きな石が折り重なるようにあって小さな滝みたいになってる。
その小さな滝に顔を近づけて飲むんだ。
夏場でもひんやりしてて気持ちいいよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 21:11:30
>>896
道具もメンテも会社持ちが良いのか悪いのか難しい所だね。
うちはチェンソー持ち込みだと3000円台の使用手当てが付く。
ヤフオクで346XPを買えば月にフルに使えばほぼチャラだけど、
バーとソーチェーン、オイル、混合代を考えたら、間伐2ヶ月フルに
やったらと考えていいぐらいだろうかな。

そんなに連続で使用しないとしても、ヤフオクなら数ヶ月。
機械屋で正規品なら1年あれば元が取れる感じかな・・・
だからでかい修理が入らなければ問題ないのかも。
大体3年持てば良いぐらいだし。

刈払機はギアさえ壊れなければ今8年使ってるのでもまだまだ使えるから、
償却費用はとっくに払って済んで、相当稼いでくれてると思うな。

会社持ちは良い時もあるし、悪い時もある。
車両にしてもだし、あとは混合もオイルも会社持ちなら、
微妙な所だね・・・本人がどう感じるかだろうかね?

金銭的には余程早く壊れない限り、自分持込で手当て貰った方が
機械手当ての額にもよるが悪くないのかも知れないが、
機械のはずれにあたった時には大損だから一概に言えない。
車両も山から落ちたり、パンクや脱輪など色々あるしね。

どっちもどっちってところだろうかね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 21:27:29
>>897
スマン、その沢で俺いつも下痢便してるんだ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 22:16:56
      / ̄ ̄\   俺がお腹を壊したのは・・・
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)     お前の仕業かー!!
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |              
   /  へ  \   }__/ /             / ̄ ̄\
 / / |      ノ   ノ           / ●)) ((●\’, ・
( _ ノ    |      \´       _    (   (_人_)’∴ ),  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   て
       .|                  ______ ノ    (
       ヽ           _,, -‐ ''"  ノ       ヽ   r'" ̄
         \       , '´        し/.. >>899| J
          \     (           /      |
            \    \         し-  '^`-J
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 22:23:04
沢の水は泉熱とか怖くないか…?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 23:15:23
怖くないよ。
山の中(地面の割れ目)から湧いてる水だから。
多分1年近く浸透濾過されてる。
こんなミネラル豊富な天然水を直に飲めるなんて幸せだと思う。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 19:27:16
>>901
沢の湧水を簡易水道で生活用水にしてる地区もあるけど?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:28:33
枝打ちなんかの時、チェーンソーを下に下げ気味に持ちながら歩いて
足をバーに当ててしまったことある人いません?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:34:22
カバー付けて歩いてるから問題なし↑
今日、山の中でカエル発見した。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:45:36
>>904
地中に潜って俺を襲おうとしたヒグマを逆に切り倒してやったことはあったぜ!












夢の中でw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:48:42
笑うところはどこ?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 06:12:52
>>907

『w』
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 07:52:40
「夢の中でw」
とあるだろう。

wと書いてあるところが、そこで笑いなさい!、という意味だ。

書いてある本人が笑っているという意味ではないぞよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 08:16:02
>枝打ちなんかの時、チェーンソーを下に下げ気味に持ちながら歩いて
>足をバーに当ててしまったことある人いません?
枝打ちやってる最中?
なんかのチェンソー使った枝打ちの仕方みたいな動画で
身体を進めるのはバーが幹の向こう側にある時のみとする、
ってなこと言ってたの思い出した
…多分やっちまった奴も居るんだろうなあ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 11:04:43
すみません、
チェンソーで手が滑って自分の首切った方居ますか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 17:19:52
太もも切った奴ならいると思うが。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 19:49:47
脚のプロテクター、頭のヘルメットは在りますが
首のプロテクターが市販されてません。
これは大問題ですね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 18:53:44
俺も自分の足なら切った事(少しだけど)あるけど・・・・・
首切ったら、ここに居ないだろwwww
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:20:56
>>911
(●´Θ`)∩

病院に担ぎこまれて三日間意識を失ったままだったが何とか生還したよ。

まさかチェンソーで自分の首を切ったとは言いづらかったんで、
熊と山の領有権を賭けた死闘を演じ、その為の名誉の怪我だと言っておいた。

今じゃその熊ともなぜか親しくなって俺のことを金ちゃん金ちゃんって呼んでくる。

お前もいい加減、山から出て働けって言ったら、この前ボクシングの試合に出て、
内藤って選手からダウンまで奪ったらしい。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:30:55
>>915
いつもネタかます人はトリつけてくれないか?
NG入れるからさ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:11:27
>>916
自演乙

まずお前がトリップ付けろよ。
自分で書いておいて自分で突っ込むなんて白々しい。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 21:30:17
>>917
自演乙

まずお前がトリップ付けろよ。
自分で書いておいて自分で突っ込むなんて白々しい。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:14:20
>>918
もっと大人になれよw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:23:08
山の中で薪作ってた人が杉林で自分の足に斧刺して
血まみれの片足で下山して入院した事があります。
思いっきり上から振りかざした斧が足の甲に突き刺さって
長靴を貫通して骨折までしております。
良い子のみなさんも注意しましょうね^^
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 02:17:13
>>920
時々ヒヤっとする事有る。
ハスクみたいな柄が短めのヨキは自分に合わない気がする。
下手だから、薪割材と自分の足の間に丸太を転がしておかないと怖い。
今は古タイヤの中に立てて割ってる。面白い様にはかどる
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 09:33:29
>>920あるある。

ナタではよくあるね。上から下に振るだろう。固いものを切るときは
勢い付けて振り下げて、

左手をぐっさり!、ということもあるが(うちの父がやった)、

自分の足を切り付けやすい。近所のじいさまはそれで足が不自由に。かなりの深手。

俺も足にぶつけたので、というかろくに研いでなかったおかげだが、
それ以来、ナタは使わないことにした。

やらざるをえないときは、しゃがんでやると、ナタで自分の下半身を切らずに済む。
地面に刺さるだけだから。

というわけで、倒木の「枝払い」は、ナタでもできようが、俺は小型チェンソーで
いちいち切っている。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 09:38:33
ユズなどの鋭いトゲのある木は、トゲの長さが4センチくらいもあって
長靴も貫通するので、
これはチェンソーで幹を切り倒しただけでは、あとで倒木を踏むと、足にトゲが突き刺さる。
幹から生えているトゲが太くて危険。
トゲはチェンソーでいちいち切れないので、ノコギリで切っているが、ナタも使わざるをえない。どうせ
地面にしゃがんで作業できるし。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 10:28:27
竹(細い竹)をナタで切って遊んでた子が
地面の枝に足を取られ転倒、斜めに斬った鋭い竹株が体を貫通。
みなさんも気を付けましょうね^^
良い子のみんなは真似をしないように。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 11:30:47
体を貫通

ってコエーな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 13:49:19
ゴメンッ 眼球貫通したぁっ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 20:38:39
>ナタ
右手に持って片手で振るうときは
左から右に払うようにすると自分の足切りにくいよ
やむを得ず右から左に払うときは左手も添えるようなカンジで
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 22:58:20
茂みの中で伐採しててエボの枝を残して株の方からストンストン切落としてたら
不意に噛み付かれて、株の方を持ち上げてふんわり外したけど、転がらなくて良かった。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 21:56:25
339XP買ってきた
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 01:08:57
安全衛生教育受けて修了証もらって2年目の自分でも、
これはちょっと突っ込みどころが…。(特に44秒目)

らばQ:チェーンソーで大木を切っていたら天を仰ぐような大失敗(動画)
ttp://labaq.com/archives/51205872.html
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 07:12:00
>>930
矢を使う形跡がないね。
しかも体の位置が反対。 
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 11:43:29
あのデカイ傘の広葉樹で、矢が効くかな?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 11:50:09
68000円だった。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 11:59:28
>>929
具合どう?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 12:00:27
>>929
使い心地どう?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 17:26:18
乗り心地どう?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 17:54:21
>>931
その太さ傾き具合家への近さという悪条件から、俺はワイヤ掛け、有ればウインチ使用しなきゃ怖いけど。
プロの人なら、矢を2個使うとして100%自分の思う方向にコントロール出来るのかな?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:11:06
『矢』ってクサビの事?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:19:35
>>929です。買ったばかりで今日エンジンに火をいれました。
いつも346XPG使ってるけど、やっぱ339軽いです。
振動は339の方が強い気がします。
また現場で使い始めたらレポします。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:21:54
>>937
仕事の場所柄や樹種が違うから何とも言えないけど、家屋に隣接している大木でなおかつ
家屋に傾いている場合、重機またはトラクターでワイヤーをかけてテンションをかけた状態で伐採をした事はある。
家屋の防風木として植えた場合、風上に植えるからか家屋に重心が向いている場合が多いと思う。
また芯が腐食してそもそも矢が効き難い恐れも。

田舎なもんで倒す場所はあるから、倒せる方角を決めて、そこから30度?程度ずれた位置からトラクター等で長くて太い丈夫なワイヤーで引っ張り
テンションを予め掛けて置く。 それで切れるようなワイヤーは使用しない。

それから伐採すべき木にチェーンソウ作業に取り掛かる。 教科書に書かれているように蝶番を作るように・矢を打ちバーを挟まれないように。
山林内での伐採なら矢で起こして倒す場合も多々あるし風向きや地形、木そのものの重心の位置と倒したい方向を考えて最適で早く安全な方法を選ぶけど
家屋に隣接する木ならば「確実に目標へ倒す」のが優先するから、最初から根腐れを想定し正確な蝶番を作るのを心がけ
最後はトラクターで引きつけて倒した。 (家屋に重心がかなり偏っていたので矢では起こしきれない恐れがあった)
一歩間違えば自分の頭上に木が倒れてくる恐れもあるので、使用する機材の習熟は必須。

>プロの人なら、矢を2個使うとして100%自分の思う方向にコントロール出来るのかな?
人によるかもしれないけど、矢のみでは無理な方向へは倒せません。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:05:11
>>940
詳しくありがとう、そだよね。
>>938
くさびです。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 04:39:51
>>939
ヨロシクです

>>941
サンクス
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:42:42
ゼノアのG3501を手に入れたが、これって他のメーカーに比べて性能どうなの?
944ポロポロチエーンソー:2009/06/05(金) 22:43:30
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:49:43
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:12:38
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:14:26
ゼノアの37、42と使用してますが、まず現場でのエンジンの掛かりが良い。
スターターロープも軽い、そして本体が軽い。
本体が少しでも軽いと疲れが違う。
以前ハスク357を担いで歩いて死にそうになった。
42はパワーもある。高回転まで吹けあがりもいい。
難点を言えば
給油キャップが小さい、スイッチが小さい。スパイクがオモチャのようだ。
以上です。G3501は使った事無いけど似たような物だと思います。
お互い頑張って仕事しましょう。では股。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:03:59
人力以外で世界最小のチェーンソーは
どこのメーカーのものでしょうか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:38:09
ゼノアの g2000こがる
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:56:53
電気のチェーンソーだったら、もっと軽いのがホームセンターに
売っているね。
そんなオモチャ関係ねえ!、と思う御方もおるだろうが、
クレーン車のゴンドラに乗って、電源は車から供給される状態なら、
電気チェーンソーでも使える。

というか、狭いゴンドラ内部でヒモ引いてエンジンかけるのも大変なので
電気の方がてっとりばやいよな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 19:39:08
「枝打ちクラブ」使ってる方居ます?
通販で買おうかなと思ってるんだけど
踏ん切りが付かないもんで
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 12:22:51
>>951

むかーし似たような道具で枝落としした記憶が・・
枝が太すぎは確かに無理だけど適度な時期に施行を実施するのが前提ならばよいかもね。
仕事は速かったようなきがする。 しかし人間って肩より高い所で仕事する人体構造してないから
少し仕事内容としてはキツイかも? 枝落としのノコギリ目立てできるなら交換歯を用意して
枝打ちが若干早いとも聞いた記憶があるけど定かでなくてスマン。

最寄の森林管理署等や森林組合に電話して問い合わせると確実かも。もしかしたら貸してくれる場合あり
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 13:10:46
>>952
貴重なご意見並びに体験談有難う御座います
やはり買うの辞めました。地道に高枝ノコ使います。
枝打ちクラブはスライディングハンマーの原理で使用すると思いますが、
かなり疲れるのかなと。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 13:31:49
>>953
知っていると思いますが、高枝ノコにつくヤニは専用薬品でとれるそうです。使った事ないので使用感はわかりませんが。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 13:56:08
スチールとハスクはいいよね。
シンダイワのペッカーシリーズとゼノアの42も軽くていいよね。
日本の3K林業にはぴったりだよ。
でもさ、キョーリツとかシングーって何?
なんか長所ってあるの?ないんならはやく滅べばいいのにね。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:36:08
シングーって韓国発祥だっけ?
満州時代に日本人が立ち上げたのか、チョンが立ち上げたのか・・・
どっち?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:07:14
>>929です。
339XP現場で使ってみました。某国有林カラマツの間伐に使いましたが、軽いし持ちやすくてなかなかよかっです。
ただ、エアフィルターにゴミが付きやすいのが気になるくらいです。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:20:25
燃費はどうよ?
あとハスクって部品代が高いって聞いたけど
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:58:20
>>957です。
いつもは346XPG使ってますが、満タン約500ミリリットルでフルに使って45分位。
339XP満タン約400ミリリットル(多分…)フルに使って40分位だったんで、燃費は悪くないと思います。

346と1キロ違うんで1日使うとかなり疲れかたに違いが出るし、山へ持って上がる時もかなり楽です。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:35:37
ハスク346xpgだけど満タンなら1時間持つ。 初期は少し燃料が濃いはずなので
1日使い少し調節するといい感じで燃費がよくなったきがする。 例えばフルに使うと言っても歩く時間もエンジン満開でないからザ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:49:06
>>957
レポサンクスです

ショップによると
@エアフィルターが前方にあるのでゴミが付きやすい
Aチェーンオイル調整ネジの取り扱い注意
Bスターターロープが延び易い
らしいです

引き続きレポよろです
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 09:01:25
プロ(林業、カーバー)はハスク利用率が高いのかな?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:47:22
>>962
うん。

排気量が大きい使用機械(50CC以上)はどうしても横綱ハスク、大関スチールってことになるね。
40前半から30CC台だと国産にも良い機械が結構あるんだけど。。。

もちろん好みの問題でもあるんだけど、機械屋ですら同じことを言うよ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 14:14:23
>>963
サンクスです

ところで、3コーナーのヤスリを使っている方いますか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 20:22:19
プラロック使っている方いますか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 00:38:25
>>963
国産の45ccのを使ってるけど、ハスクのと比べるとあからさまに
整備性というか人間工学に配慮していない仕様で、はやく買い替えたくなるよ。
967:2009/06/20(土) 18:49:37
国産はどこのメーカー?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 19:58:40
ペフォードの3コーナーヤスリ私も試したいです。

ネットで買えるとこはないでしょうか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:06:30
>>967
日立のやつで、45ccではなくて39.6だった。(45はガイドバーの長さ)
ハスクの教則DVD見ると、チェーンテンショナーは側面にあるけど、
この日立のは、ガイドバーと同軸方向にあるため、ドライバーや工具が
ガイドバーにぶつかっていちいち面倒。
オイル調整ねじも下面にあるから、ひっくりかえさないといけないし。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 12:52:20
日立なんて12トンのベースマシンだけ作ってりゃいいんだよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:17:33
>日立

目立てかと思った。疲れてんのかな…
972240eトラブル:2009/06/21(日) 21:03:48
ハスクバーナーのチェーンソー(240e)を使っています。

誤って、チェーンブレーキをかけたまま、クラッチカバーを外そうとしました。
結果、カバーが外れもせず戻しもできない状態となってしまいました。
カバーが中途半端に外れており、ハンドガードを動かしてもブレーキ解除ができません。
チェーンブレーキの解除方法はあるのでしょうか?
やはり修理対象でしょうか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 07:19:38
>>972
@ハンドガードの取り付けられているカバーを右手でしっかり握り固定する。
A左手でハンドガードの上部を握り、手前(ブレーキ解除方向)へ力強く、思い切って動かす
Bカチッと音が鳴り、ブレーキ解除できれば成功。

※右利きの人が右手の強い握力を有効利用するため、チェーンソウのスロットルハンドル側から作業するのを想定。出来るならネジ穴に半端で
 良いから嵌めておくだけでも全然違うはす。
974240eトラブル:2009/06/25(木) 00:23:36
>973
アドバイス、ありがとうございます!
いろいろとやって解決しました
975南極13号 ◆7KcGEO/q6o :2009/06/26(金) 01:54:03
次スレです。
【チェーンソー】チェンソー総合スレpart3【林業】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1245948757/
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 02:40:31
毎日3万稼ぐ4


★翌日入金


★2009年最新在宅ワーク!★☆


http://diet.point.bz/infotype/
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:35:20
ついに ねんがんの コンビ缶 を てにいれたぞ!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:26:14
↑おめ
使い勝手は?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 15:56:16
未だに4L缶と100円ショップの漏斗、ソーオイルは50対1オイルの空容器。
しかも缶のキャップが傷んだら別の空缶のキャップと交換。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 15:58:24
>>978
逆流防止機構があるから給油が楽なのと、オレンジ色だから草の中でも
見分けがつきやすいというのが地味にいいね。
高いけど、ハードコアな使用をするなら持ってよいと思う。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:42:07
↑サンクスです
俺も欲しいけど、仕事柄(ゴルフ場管理)たまにしか使わないから…
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:34:37
○(eonet.ne.jp)こと、兼業オヤジの削除依頼要請を受けて
この兼業オヤジ防除テンプレ削除の巡回に来た 『削 除 人』 さんへ
この防除テンプレはスレが荒れるのを予防する為に貼っている物です。削除されると荒れる主因になりますので
【 削 除 し な い よ う お ね が い し ま す 】
※1つのスレに防除テンプレは1つまで等、決められたルールで防除テンプレは貼られています
自治板での議論&まとめ→http://society4.2ch.net/test/read.cgi/agri/1157651444/

★☆煽り耐性皆無の兼業農家『煽りと削除依頼大好き農厨、兼業オヤジ』防除テンプレ☆★

↓下記のようなキーワードや思考回路でスレを荒らしている、粘着質な兼業農家の農民が居ますが
負けず嫌いな年寄り兼業農家で、相手するだけ時間の無駄なので【皆様スルーをおねがいします】

厨 粘着  生き残るのは兼業農家 反農厨 テンプレ厨 既出 論破済み  「w」 電波(デンパ) 農薬電波
ソースは? 認定 新規就農しろと煽る NGワード 現実を知らない、理解してないと勝手に決め付けて言い張る
補助金は反農妄想等、農業保護については完全否定し、6兆円におよぶ関税による保護政策は見て見ぬフリ
常に反農に対する煽り 無関係で唐突な欧米との保護比較  基盤整備事業は全て土建屋の為であり農家には全く利益が無い
知らないの?などとにかく『?』を使って聞き返すのが得意というか、それしかできない 直接的な保護って何?
相手のレスを曲解した論点ずらしも大得意  あくまでも別人を装っての自己擁護  防除テンプレを荒らし扱いする

▲兼業オヤジにとって都合の悪いレスは火消しに必死になって怒りと恥ずかしさで顔を真っ赤にしながら削除依頼を行っている
しかし○(兼業オヤジ)の自分勝手な削除依頼の為、削除人からスルーされる事が多いが
○(eonet.ne.jp)は削除されるまで、削除依頼をひたすら『 何 十 回 』も繰り返すのも特徴
【詳細についてはこちら→】http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1211472737/l50

983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:28:23
パートナー社の製品はレスキュー対のシャッター切断用のカッターが
救出器具として使われているけど、実はチェンソーもあったんだよね。
今は会社あるのかな?
凄い粘りと馬力があって、使いやすかったけど、エンジンがグレルと
素人の手に負えない所があって、ハスクのユーザーからバカにされた事がある。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:14:45
また地元で死者が出たか…。
2月にもまだ若い人が死んだが、本当にこの仕事は1000人に1人が死ぬ世界だな。

伐採中に下敷き一関の67歳死亡
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20090629-OYT8T00117.htm
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 06:09:58
>>984
もうちょっと全体の安全性が向上しないものかねえ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 15:26:40
>>984
伐採中に下敷き一関の67歳死亡
 28日午前11時30分頃、一関市東山町松川の雑木林で、近くに住む無職阿部作之助さん
(67)が、長さ約17メートルの木の下敷きになっているのを、近所の男性が見つけた。阿部さんは
病院に搬送されたが、約1時間半後に死亡した。
 千厩署の発表によると、阿部さんは電動のこぎりを使い、所有する雑木林で1人で伐採作業を
していた。倒れてきた木の下敷きになり、携帯電話で家族に助けを求め、連絡を受けた家族や近所
の人が探していた。

雑木林 無職 17メートルの木 電動のこぎり ...
素人の手抜きと慢心が招いた事故だろな。
987名無しさん@お腹いっぱい。
探さないと見つからないってことは、かなり広い雑木林なんですね・・・