>>716 自動車の内装やバンパー等樹脂部品を押さえるプラのピンも個人が量販店から買うと似たようなもんだよ
久保田鉄工のが丈夫だった気がするなぁ。
クボタになってから、コストカットなのか、
スペック表に出ないところで手ぇ抜いてるような・・・
>>719 そんなに壊れるかな。うちはコンバイン、トラクター二台、フルクロと使ってるけどあまり壊れないな。
>>715 数が出ないから仕方ないみたいだな。補強しまくって使ってるよ、こぎ刃なんかわ。コンケーブなんかウン十万するとか。
うちのGLは10年以上使ったけど、故障らしい故障はなかった。
スパイダーが捻じ切れたぐらいかな。
エンジンは埃まみれだし錆も結構ある。
アワーメターが2000時間にせまってて、そろそろヤバイ。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:31:04
クボタコンバイン使ってますが、刈歯、チェーンオイルは皆さん純正クラスを使用してますか?
純正じゃなくても、作動オイルなので、同規格なら安いオイルに換えようかと思ってますが
>>722 俺もそう思う
こっちは北海道の畑作地帯だが、新車でのシェアの伸びが半端じゃない
重作業>輸入車
その下〜管理作業>クボタ
な感じだな。
>>726 お、うちも北海道さ。輸入車もだいぶ増えたよな。今じゃ125馬力や135馬力くらいなら中型車だよな。
刈刃とチェーンオイルなら、なんかの機械から抜いたギヤオイルで十分さ、と言ってみる。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 13:24:19
自動注油ならやめた方がいい
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:09:24
サラダ油でもオッケーだよ
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:48:41
注油なんて、90番位を軽油で、
好みの硬さに調整して使えばOKだよ
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:08:08
安いオイルをこまめにさすほうが機械痛めないよね
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 20:54:30
新型KLPCのクローラ
遺跡みたいになった?
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 20:54:33
ねぇねぇ、ズームオーガはまだ真似しないの?
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:20:07
>>733 確かに…でもクローラの中に芯金入れてるみたいよ、だから直接金属が当たらなくなったから凄く良くなった。
>>734 イセキの特許を交わしたズームオーガ完成近い…ってかもう出来てる。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 08:32:56
ロータりーの刃は何時間で交換?
クボタでは 砂地 2年とか言うが
確かに二年 100時間位 で丸くなって来た
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:29:59
新型パワクロどうよ?
新しいパワクロだが
液晶パネルが大きくなってエコランプが三段階に表示して省エネ運転ができる事かな
あとオートエアコンになりました
キャビンの広さはEGのほうが広く感じるかな
PTOは相変わらず独立がない
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:09:19
本音は
下請け、孫請けの人間は安い賃金でこき使え、そうすりゃ工事は短納期
土木工事は、人間の一匹二匹は死んで当たり前、死ねば保険金でもうけが出る
事故は全て下請けの責任当たり前、おれたち上位の会社は汚い仕事はやらねーよ
先日
120周年特別仕様車のT265D契約してきた
ここの人たちにはそんな玩具買ってどうすると言われるかもしれないが
うちの方は区画整理前の田んぼが多く、このサイズも大きい方になる
委託含めで今は一町分ぐらいしか稲作やっていない
親父も75を超えてそろそろ俺がメインでやるようになると思い
親父に進言して買った
ウチの地方では親が新車買うとき
大概息子が「やらないから買わないでくれ」と言われて終わりらしい
次は乾燥機の倉庫違う場所にして乾燥委託受けられるようにしたいと思っている
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 19:32:05
SMZ955思ったより小回り利かない。
もともと弱いADを6段階に弱さ調節しても意味無いだろ。
240のロータリならいいのかも知れないが220では厳しい。
結局片ブレーキ使ってます。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 20:10:01
キングウエルRいいね
いっちゃおうかな
パワクロの奴
クローラの耐久性上がってるってほんとかな〜
うちは道路の移動多いけど大丈夫かな
>>741 スイッチするのは嫌だケド、ガッツリブレーキでほじれるのも嫌だよね。効き具合の調節出来そうだケドなマイコン制御なら。
>>742 元々が軽いし、キャタの負荷を意識していれば滅多な事にはならないだろうケド、当然ライフはタイヤのが上よ。グランダムしか使った事ないケド、パワクロ乗ってたらホイール乗る気になれない。いろんな意味で。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:11:20
畦塗りなどをする時も踏ん張ってくれるんだろうな
ホイールじゃ、畦塗りする時、田の中央のほうに重心が傾くよね
びっちょり畦を塗れてない気がする
パワクロなら畦も綺麗に塗れるんだろうな
>>745 旋回支点がホイールとパワクロだと違う
ホイールの方が綺麗に塗れる。車体が傾いてもモンローが働くから
問題ないでょ。
>>745 ニプロならトラクターによっては最大に張り出してもまだ足りない事もあるよね。フロントタイヤで畦畔崩しながら行くと塗った後が太くなるのも防げて良い感じかもよ。あとは畦畔の高さに合わせての調整を面倒でもやる。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 19:35:49
R1-551まだ使っているのですが
みんなから時代遅れって馬鹿にされますよね?
>>748 去年、R1ー35から551にした。
4反田んぼ一周できて嬉しかった。
バカになんかしません。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 18:35:50
昔のトラクターでB1902ーMのチャージランプが
点灯したままなのだが、これはどこが故障ですかね。
レギュレーターでしょうか?
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 21:37:37
↑純正バッテリーにしろ
コードもつなげ
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 12:31:30
>>752様
純正バッテリーはいいとして、コードってなんですか?
余ってるコードは見当たりませんが……。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 22:27:53
↑最近、バッテリー新しくしてない?最初のバッテリーの液補充口に1ヵ所だけ配線が付いてたハズ。ってか故障では無いと思うけど…
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 22:44:54
ついてないよ
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 07:49:05
そもそも、エンジンをかけても止めても、
バッテリー電圧に変化なしなんですけど。
ってことは、液面センサーの有無の問題じゃないってことですよね。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 11:24:34
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 12:37:09
整理します。
クボタのB1902-Mですが、チャージランプが点灯しっぱなしです。
エンジンを掛けても掛けなくてもバッテリー電圧に変化なしです。
バッテリーは非純正、トラクター側からの
液面センサーの配線は見当たりませんです。
レギュレーターあたりの故障でしょうかね。
識者の方、ご教授のほどをよろしくです。
部品あるのかなあ……。
長文スマソです。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 13:23:23
昔のスイチングレギュレーターならシールドのカバーを外して
接点に紙やすりで研磨かな?
昔のタイプのレギュレーターでライトオンで消えるならレギュレーター交換
オルタネターのコネクター部が錆びていないかな?
コネクタの密着度が悪いこともあるな。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 18:17:21
液面センサーはないタイプと思われ、
オルタネータは旧式の2線交流式、
バラして配線チェックしました。
手で回すと瞬間的に発電します。
レギュレーターはどこにあるのですかね?
操作パネルのカバーの中でしょうか?
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 21:15:54
そこまで理解しているのなら解決法も解っているのでは?
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 22:29:33
つーか、ダルいから農機具屋に行け
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 19:14:36
魅せんやろ!ふるいのgは
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 19:32:07
SR75
AR90
AR98
を乗られていた方、選別が良かったのはどれでしたか?
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:39:15
農機具屋は
自動車産業と違って大手4社しかなく競争が少ない
ゆえに国際競争力の無い機械屋になってしまった
ダンピングしても海外では売れていない
>>765 そうだな。自動車ならリコールするような欠陥も
指定時間にオイル交換をしていなかったから壊れた云々言ってごまかされ
モデルチェンジでウヤムヤにされる。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:58:47
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:36:14
1ヘクタール程度の兼業が大半で
欧米豪に比べ頭数は断トツに顧客は多い
採算合わなくても農外収入で補てんまでして
買ってくれる客がいる
農業出荷額は世界5位の巨大市場だから海外に力を入れなくても
4社成り立っている
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
どんどん加速しながら減ってるよ。
販売台数も販売高も