井関の素晴らしい点を挙げる

このエントリーをはてなブックマークに追加
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 11:47:03
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:32:47
>>139 親会社に入ればいいじゃん??
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 11:21:52
あればね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 11:47:46
>142
大手の名につられないことが大事。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:48:54
アイデア最高です 動画サイトに外車ハーフクローラーがたくさんあるけど
世界をみてイセキが真似たのかな いずれにしても作るところがすごい
今じゃKも真似てるし改良してる Yもたぶんつくりたいけど 後発になるから
需要みて OEMしてるだけでしょ   田植え機の枕ローターもそうじゃないの?
Yのオートロータリーの深耕は電子制御が悪くて でこぼこです
Yのサービスに聞いても認めてます 悪いのも多いかもしれませんが よいとこ沢山あります
 コンバインの上コギが成功してたらみんな真似ていたと思う 刈り取り部の水平機構作ったのもイセキ 他社はその後車体制御したけど イセキはスーパー
ローリングだよ 作動不良もあるけど素晴らしいの一言ですよ
トラクターのオートマも設計がはやいし ロータリーあげたら回転止まるし安全設計 
いろいろアイデアで勝負しないと大手には勝てないからね
 そういうところが好きなんだけど そういう見方する人が多いと思うな〜
37株もあった 他社も追従してきてるし 10条は大潟にゴロゴロあるし なにより軽量です
施肥だってミッドにつけてエアーで送るのも早い 少しくらいのトラブルは勘弁してあげなよ・・
そう伝えれば 良く対応してくれるよ KもYもサービスわるいのはあるよ
Iだけつかってれば そう悪くないはず すこし傾倒してるかも 自分で感じたとこだけ 
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:32:11
アイデアがあるのは認めるけれど、当たり外れがあるからマイナーチェンジ後の型式を希望します。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:49:01
角速度センサー付いたの、トラクターは最近だっぺ? オートマ?笑うしかない(´Д`)
Yのトラクターは、スムーズなオートマだろが・・・37株なんて?40株と差があるか? 俺らは、負けてると思います。 やる気ないから、どちらでもいいね〜
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:03:36
Zローターは、三〇が最初です。 マフラー折れるのは遺跡が最初です。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:07:20
セミクロの特許て久保田が先だよね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:09:10
更に言うとセミクロの改良した部分も久保田は先に特許にしちゃってて遺跡は同じ様な改良が出来ない
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 09:05:24
セミクロそのものは大昔からありました。別に窪田の専売特許じゃあない。
大潟村干拓博物館に展示されてるフォードとか。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 11:57:26
せみくろ はイセキとおもってたけど ちがうのね 勉強になった
37 と 40 の差はないでしょ でも最初に疎植すすめてきたところが
すごいと思うのであります ZローターはMなのね I信者といわれそう・・
いまさら いろんな色機械集める気がないけど 青紫いい色でしょ
ほめるとこ色くらいになった!!そうそうトラのエンジン音はYより低音質静かですよ
マフラーは折れたことはないけど製作先へクレームまわせば改良してくると
おもうね(軽量し過ぎ?8条は最軽量だったよ!) そのへんは悪いのかも?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 12:49:57
セミクロ は遺跡の商標
パワクロ は窪田の商標
セミクローラ は誰の商標でもない

セミクローラ型トラクタは大昔からある、が、目を付けた遺跡と窪田のセミクローラの改良に関する特許争奪戦に遺跡が負けただけの事 
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 13:15:50
漢は10条で逝け!!!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:45:58
秋○の大○村には 10条がたくさんいるらしいけど30町とかなんだろね〜
展示会以外みたことないよ すげ〜 しかも大○仕様みたいな苗補給方式(北海道もかな?)
はさすがと思う 以前は15町ときいてたけど 今水稲面積はどのくらいになってるの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:32:19
oogata村って潟を埋めた田んぼで湿田なのによく10条を入れる勇気があるもんだ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:50:59
セミクロなんか40年前にあっただろ。
富士山に登ったTB20。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5050299
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:16:22
名機!TLシリーズ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:02:28
まとめてみた。

ヰ セミクロ   小型、中型、大型自社フルラインアップ
   フルクロ   大型=ヤからOEM

窪 パワクロ   小型、中型、大型自社フルラインアップ
   フルクロ   設定無し

ヤ ハーフクロ 中型=ヰからOEM
   フルクロ   小型、中型、大型自社フルラインアップ

三 ハーフクロ 小型=ヰからOEM、中型=自社、大型=窪からOEM
   ゴムクロ   小型、大型=ヤからOEM 特大=自社
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:58:48
コンバインも頼むよ。↑
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:00:22
コンバインはワカンネ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 05:23:51
コンバイン
い 自脱型 小型−中型自社ラインアップ、 大型はャからエンジンのみOEM
  汎用型 145psモデルはャからOEM

く 自脱型 全モデル自社ラインアップ
  汎用型 全モデル自社ラインアップ

や 自脱型 全モデル自社ラインアップ
  汎用型 全モデル自社ラインアップ

三 自脱型 全モデル自社ラインアップ
  汎用型 全モデルャからOEM
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 06:56:30
自脱コンバインはやんまのエンジンじゃないよ。
初期ロットの数台が積んだだけ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 12:17:59
今年の営業の若手は、頑張ってるな〜と思う。
去年の営業は最悪。何かと言い訳し、日本語が通じないのかと思うときもある。

銭にならないお願いも快く引き受けてくれるし。
若手なんで、値引き交渉が出来ないのが難点かな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 12:59:32
>>163
今年とか去年の問題じゃなく、
担当営業に当たり外れはやっぱりあるよな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:05:49
求人また出た。N県で。
チャンスかも。消えないうちにと。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 08:21:05
えーと、えーと・・・

また一人辞めたのね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 10:45:37
あの 会社関係の方ですか。すいません。
最悪 小さい会社の内勤なのにこのご時世そんなに頻繁に人が辞めるのですか?複数。
心配です。
ワークシェアで時短して、それで採用しているのでは?だとしたら良心的ですが。
もし不足であって高望みでは問題ですし。
たいして必要ないのにいい人いたら採っておこうくらいかも。
わかりませんw
しばらく会社観察した方がいいのでしょうか?
女性ではちょっともたないほどハードかも。
もしかしたら、優良でいい会社かも 楽チンかもしれませんわね。
実態はわかりませんわね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 18:01:33
>>167
もうくんな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:46:35
放置プレーすな!あほ。
だますなよ。
167>>粘着してんのか!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 07:30:58
直接聞くといいのでは。
こんなとこでは解決しないよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 12:18:04
すみませんでした。
自分で調査するか聞くかします。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 12:31:15
だいたい何が聞きたいのか
言ってることが意味わかんねーしな
>>122みたいに具体的でシンプルな質問なら答えてくれるんじゃないかな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 15:26:06
井関販社です。僕は8年勤めていますが、そんなに不満だとは思いません。
結構上司にも意見や提案してその通りにやらしてくれるし、営業やってますが最初は辛かったですが農家の人に機械以外な事を逆に教えてもらったりして結構学びながら仕事してます。
農家の人って話していると思ったけど、全然迷いがない人が多くてウジウジ言う人はあまりいなくてやりやすいと思います。
井関の素晴らしいとこは複雑でもやっぱ頑丈かな?もっとシンプルでもいいけど。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:37:20
どこの販社ですか?

175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 06:29:27
どこでもええがな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 11:49:04
>174さんへ
どこの販社でもいいのではないかな。
いちいちここに出てくる173のようなものは事実と反対のこともあるよ。
焦らず冷静にじっくりと。しっかり聞いてみては。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:40:49
174へ
北陸です。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:51:13
ぬるぽ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 00:12:46
北陸もたいした事ない。
本社どもが何人もいる。
はっきり言って人件費の無駄。
ボーナス上がらないのは当然。
仕事しているやつと全然してないやつのギャップがありすぎ。
おにぎり頭も事務員の自家用車、会社の経費で洗車出して事するなら辞めてくれ。
いつまでも「俺が若い時はもっと売れてた。」って自慢気に話してんじゃんねー。
お前らの時は何もしなくても売れてたんだよ。時代が違う。

180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 22:42:08
保守
181バンコック:2009/10/07(水) 17:57:09
>>119 来年三月。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:45:19
台風が来るってのに、ズームオーガがボッキしなくなったヽ(`Д´)ノ


どうしてなのーッ!!
どうしてエレクチオンしないのよーッ!!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:19:07
>178 ガッ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 10:09:58
じあす
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:14:09
ええ とこ なんて おまへんがな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 13:59:04
遺跡
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 01:19:26
TS1610耕太の部品についてなんだけど
セルモーターのブラシ単体で欲しいけど無理?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 04:29:43
電装屋にGO!!
189名無しさん@お腹いっぱい。
a