漁師の人々集まれ〜 2隻目

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
漁師さんが集まって雑談するスレです。
漁師の人達で盛り上げましょう。
というわけで1隻目が廃船になったのでまた
新しく造船しました、またよろしくね。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 07:20:40
よろしく2ゲット!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 10:20:51
>>1祝 進水式。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 11:34:10
県庁の水産課に勤務する者だけど、覗いてもいい?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 13:57:49
↑何県?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 21:56:39
水産課の人々は、テーブルの上で何だかんだ話して、漁師の話など聞かずに、変な、役に立たない事ばかり決めてる仕事ばかりしてるんじゃない?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 17:04:05
ラッキー7ゲット!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:25:47
サワラはどうよ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 17:10:33
>>1乙です。
日本海の水温分布のわかるサイトどこだっけ、前に持ってたけど
消えちゃったお願いします、今年は台風も少ないし今月は凪が続くし
ずーっと漁に出てます、(今日で休んだのは二日だけ)
こうやってほとんど毎日漁に出れるのも数ヶ月前にあった原油高の漁師
いじめの反動かなって思う秋の空です^^



10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 13:05:47
もうかりまっせ!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:27:23
底びき漁師いる?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:09:05
小型底引きなら、はい。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 12:35:11
漁師いないなぁ…
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 19:26:01
160トン底引きのってます。他にいるかな?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 14:25:12
漁師に興味がある人ならいっぱいいますよ
俺みたいに過労死スレスレで年収200マン代のリーマンなら特に。

数年前に漁業フェアにも行ったんだが嫁に大反対され・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 18:08:04
漁師は儲らんぞ!やめとけ!若者!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:59:38
単協組合長になれ
都道府県団体の長になれ
海区調整委員になれ
中央デビューしろ
儲かるかも
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 14:29:31
おれ雇われだけど月80万です
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:26:02
↑安〜〜〜。底辺だねwww
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:49:16
北海道の沖底はみんなそんくらいもらってるよー
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:20:29
いいなぁ〜
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:33:02
北海道に来たらいいさ。ただ仕事はゆるくないけどね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 12:11:09
何をとってるの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:13:16
スケソウ、ホッケとかだね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 18:15:57
でも人に使われるのが嫌な奴は無理だろうな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:01:45
まあがんばって船頭なれば別だけどな。
給料も若いやつの倍もらえるしね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:58:37
小型の底引きで一人のんびり引いてるのが気楽でいい(´・ω:;.:...
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:39:10
それで儲かりゃええんだけどなWWW
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 12:35:16
漁師元気ですか?油は下がってるのかな?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:26:05
去年と同じぐらいに戻った
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:29:31
静岡で桜えび漁が始まったね。
国産桜えびは由比、蒲原、大井川港の漁師が独占してるんで
年収数千万の船元がゴロゴロしてるわ。
ちなみにバイトの乗り子も日給4万じゃと。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:49:19
儲かってる所は儲かってんのね…おれは今日も赤字操業だ!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 09:42:18
黒いダイヤとってました
今年は粗利で3000万円の予想です
中国が養殖に成功しただの
その養殖技術を買った日本の業者が養殖に着手しはじめただの
この先どうなるか不安です
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 09:44:14
てぐりは禁止したいな
海底地形が変りすぎだろw

35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:07:51
ナマコと言えば密漁船。養殖で安くなったほうがうれしす
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 10:27:23
魚いないなぁ〜
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 15:04:44
タロサGJ!今度は生意気な漁師にガツンと言ってやりました!


麻生総理、漁港視察で漁協関係者から厳しい意見
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20081109/20081109-00000010-ann-pol.html

漁業関係者:「(政府の漁業対策は)我々漁業者にとっては非常に勝手が悪い。
(政府の対策は)漁業者の現状を知らない官僚主導によるものと思っている」

麻生総理大臣:「『こういう具合にやれば使い勝手が良くなる』と具体案を言ってもらわないと」
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 16:46:10
【社会】韓国船の密漁横行 山陰沖、漁具回収が急増
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226104269/l50
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:52:25
「燃料の値段が下がった」とか言ってるけど、一時期と比べりゃ、まだ高いなぁ… 魚の値段は変わらず安いし… 漁もないしなぁ〜
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:31:09
魚価が安過ぎる・・・。
大漁貧乏ならまだしも、漁が無いのにこの値では廃業だな・・。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:42:14
>>37
偉い人は行政手続の煩雑さを知らないのを証明しただけ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 13:25:21
俺も廃業…だな…
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:58:26
ガンバロ漁師!!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:30:27
今年で50歳になりますが、今からでも漁師になる事が可能でしょうか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:58:25
↑ヤル気があるなら出来るさ!
4644:2008/11/11(火) 17:04:58
>>45
有難う御座います。
現在自営ですが、差押さえ間近です。まもなく無職になりますので
これからの第2の人生をゼロから頑張ってみたいと思っています。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:52:03
↑まずは、全漁連のホームページを見て、いろんな求人情報が載ってるから、まずは見て下さいね!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:14:26
底引きはもうダメポ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:26:16
瀬戸内海だけど、頭のいい漁師は数千万円の水揚げをしているよ。5トン48kw漁船でね。 小型底引ってみんな書いているけど、底曳又は底びきが正しいよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:27:07
4>>だけど、色々教えてね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:54:40
大型のトロールはやっぱきらいですか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:53:28
きらい
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 12:02:16
瀬戸内って、時化で休みなんてないでしょ?年間何日くらい出れますか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 15:12:42
>>53
自分が出たいだけ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:12:57
豊後水道 年間200日
外海は、大変でしょうね〜。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 22:10:07
たいへんだぁ〜
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 08:10:40
へんたいだぁ〜
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 12:05:24
へんじんだぁ〜
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 23:42:09
瀬戸内海でも荒れたら休むよ。荒れるとすぐに島にぶつかっちゃうもの。海が狭いんだから、少しでも荒れたら休むの←資源管理w
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 10:50:08
荒れるって、波の高さどんくらいで?1m?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 12:40:32
瀬戸内海で波高ぇーって言ったら1.5mくらいじゃね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 12:49:13
毎日凪だな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 13:50:46
瀬戸内海で1.5mつったら大風だな。(台風で2〜2.5mぐらいのもん)
船流されまくってことにならんわ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 14:27:47
ノホホン漁師だな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 18:08:26
気象庁発表で1,5mあったら小型底引きは漁にならんわな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:18:35
瀬戸内は何が採れるの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 15:29:33
今日みたいな冬型の天気でも、瀬戸内は漁に出てんのかな?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 19:03:23
うちの所の手繰りなんて去年の12月、2、3回しか出てないからな…
それで給料100近くいくんだぞ?…カニは良いよな〜
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 20:40:07
石川県とかかな?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 18:01:55
今年はカニ、安いんじゃね?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:28:22
カニ豊漁らしいね。食いてーーー!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:57:26
豊漁貧乏だ〜
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 16:03:11
カニカニカニカニカニ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 16:01:12
瀬戸内はどうよ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:40:50
紀伊水道は駄目やね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:28:58
どうして?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 05:41:37
漁師が多すぎて年々魚が減ってる
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 07:09:24
そんなの関係ねぇ〜!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 21:59:48
東京湾の漁師って、なにとってるのかな?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:23:22
ほんと!東京湾って、どんな漁種が、あるのかな?
田舎もんだから、大都市に、魚いるのかい?ってカンジ〜!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 10:19:56
東京湾で言えばかなり広いから魚種は豊富だよ
ま、でもアナゴ・イワシ・スズキ・コハダ・アサリ・ノリってとこかな
深海魚もあるしタカアシなんかもとれる
横須賀のタコとか富津のキアジそれと伊勢海老も金にはなるな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 10:33:03
漁業最高
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:09:16
東京なんかコハダも売れるんだよな、他じゃ捨てられるのにね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:03:59
どんだけの水揚げ金額なんだろか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:57:59
タカアシガニって、値段高いの?そして、うまいの?そして、カニミソってはいってるの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 16:07:37
コハダ安いよ東京の寿司屋じゃあって当たり前だけんが需要も少ない
タカアシも安いミソも少ないけど身はそれなりにうまいんじゃねーかな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:36:23
俺んちの地元の魚市が倒産寸前!
お前らの地元の市場で売らせてくれないか?
瀬戸内の小型底引きなんだけど・・
88江戸前漁師:2008/11/24(月) 18:29:44
今年は東京湾奥なんかマイワシで相当儲かったみたい。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:13:05
江戸前さん、お聞きしたいのですが、タカアシの相場を教えて下さい!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:25:47
タカアシいくら?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:35:58
イシバシタカアシ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 08:25:59
漁業は栽培の苦労は拾ってくるだけだから無いけど、道具が超桁外れに高いから大変だろうな。
農業は兼業が出来るし、ヘマ際せねば海のように死の危険もない。
栽培の苦労は無いが、命がけの苦労がある漁業は大変だ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:47:30
船は維持費が高すぎ 儲けても貯金しとかないと間に合わないわ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 09:02:22
防水のMP3プレーヤー見つけたよ

http://zappy.kyarame.com/01-japanese/12-naruhodou/08/digital/081128/mp3(081128).htm

さっそく注文しちゃいました
水深2mまでOKだって

95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 09:25:47
すね吉山
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 10:57:37
三陸とかの定置で揚がる鮭って、刺身とかで食べれるのですか?よくスーパーで売ってるサーモンみたいな味がするのかなぁ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 11:36:47
鮭は虫がいるから生食する前に−20度以下で一度冷凍するのが基本
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 17:58:51
↑ありがとう!味は、どんな味がするのかなぁ?あぶらはのってるのでしょうか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 10:11:19
この前の「一斉休漁」は、効果が有ったのかな??
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 14:14:46
あったよ、俺は。一斉休業の次の日は少し魚の値段良かったな。けどすぐ安くなったけど
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:25:25
アワビ半値だけどなんで
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:02:46
教えて君で申し訳ないのですが……。
漁師さんは水揚げした魚は必ずセリにかけなければいけないのでしょうか。
たとえば水産加工会社が船を持っていて、直接加工場に水揚げし、
漁協に報告しないというのは密漁になるのでしょうか。
それとも報告さえすれば大丈夫?
もう一つのスレッドにも書き込んでいますがマルチではありません。
よかったら教えて下さいな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:19:41
>>88 東京湾のまき網船団の乗組員は月給100万越えたらしいよ!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:47:32
>>102
漁師が店やっててそのまま店に出す場合もあるだろ?そう言う事。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 02:49:51
北海道のテグリも若い衆月100越えですよー
船頭で月給若い衆の倍もらってて、別にボーナス七百万くらいあるよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 04:34:38
>>105
そりゃすげー
若い衆で年俸1,200万以上
船頭で最低3,400万あるってか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 11:57:18
一月下旬から四月まで仕事ないから実際はもっと少ないけどね。
ただとらない船は給料もそれないだよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 15:43:11
>104

お返事ありがとうございます。
つまりお咎めなしってことですね。
ただ居酒屋に出すのと加工場では規模が違うので
その辺りがどうなんだろう? って感じです。 
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 16:15:08
>>108
所轄の都道府県の農林水産部に電話すれば詳しく教えてくれるんじゃねぇかな
場所・採種によって細かい規定あるし一概には言えんよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 16:19:41
すね吉山
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 19:47:00
海苔浮き流しに、遊漁船が侵入。現行犯で捕まえたのだけど、
  漁船保険が来て、網代もでない。漁具代も3分の2
  ほとんど、タダ!こんな、泣き寝入りあり?
  
  手間隙かけて、こんな評価?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:27:18
海苔専用の保険て無いの?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:03:14
あるには、あるけれど短期保険だから、非常に高額なのです。
こんなに経費がかかる近年では、到底無理!!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 02:54:44
じゃあすんなwww
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 06:55:59
三陸定置大漁〜!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 22:38:31
>102 関係ないよ、自分で一番利益が上がるのに優先したらいい 大丈夫。
>105 月給が年収ですか?どさんこなんか荒日が多すぎて年間ほとんど
出れないじゃん瀬戸内海は売り上げ少ないけど年中出れるから羨ましい
それと上には上がいるからな、たとえば○ろ○○船頭は月400の年間安定
実際、寝る暇ないけどな。
>111 ほんとに同情します、漁師の手間隙は半端じゃないから金額にしたら
うん百万でもおかしくないし保険屋もそのへんわかってくれたらいいけど。
115 いいな^^ナイス。


117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:59:47
>>116
おいおい
いい加減な事言うなよ
月給ってサラリーって言うんだよわかるか?
ガキがパチンコやってんじゃねーんだからよ安定して無いならないで平均月収で頼む

あとよ
>102 関係ないよ、自分で一番利益が上がるのに優先したらいい 大丈夫。

↑実際うちの方じゃ密漁扱いになるもんもあるぞ?
おめーさんとこの組合の話しなんか?村八分にされんぞ

118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 06:55:04
おめえらみたいに儲かっているのは全国で一握りの人間。
もっと学生時代勉強してれば、漁師になんかなってねえよ。
稼げねえし、上の年寄りは馬鹿ばっかりというか、世の中の勉強してねえから
全て古い自分たちの価値観を押し付け。俺らが変わらなきゃいけねえのに
変わろうとしねぇ網元の親父たち、もっと世の中勉強しろよ、っていうか
勉強してこなかったから無理だろうな。だから皆から漁師は馬鹿呼ばわりだ。
まじで、そうだけどな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 12:42:59
あなた、よっぽど嫌なめにあったのね…お姉さんが慰めてあげるわ…ヨシヨシ…
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:47:28
>>118貧乏漁師www
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:11:08
静岡の桜えび漁師もすんごい高給取りみたいだね。
特に船元は船1艘あたり3千万だってよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 03:13:27
>>118
本当そうだわ。時代は変わったんだから、いい加減昔の考えを改めてほしい。
毎日毎日ちょっとしたことでえらそうにうるせーんだよボケ!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 03:27:11
いちいち年寄りに付き合わなくてもいいじゃんかよ?そんな事を気にする貴方達、ちっせぇ人間だな…
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 03:35:15
>>123
そいつらの下で働いてるんだから付き合うしかねえだろ。まぁ自分で選んだ道だからしゃーねーんだけど。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 04:32:05
そっか…。俺も一時、雇われ漁師で、どうしようもない年寄り達と一緒に仕事してたよ。それが嫌で、自分で船持って、今、何とか生活できるようになったけど。 その気持ち、わかるよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 07:06:16
118です。励ましされちゃやるしかねえよな。やっぱ自分で選んだ仕事だし。
年寄りの意見に何も言えねえ先輩にもムカつくよ。先輩っちも何も変えようとしねえし
世界経済の話しても通じねえし、今どきゴールドネックレスして
田舎者丸出しだから、俺の連れにも漁師は脳なしだろ、って言われるけど
そのとおりだし、馬鹿面の漁師だけはごめんだぜ。田舎者でどうしようもないけど
もう一度やってみるよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 09:55:49
>>118頑張れよ!! 俺は125だけど、応援してるぞ!俺も独立して何年か経ったけど、まだまだ素人漁師だが、偉そうに言える立場ではないのは分るが、118頑張れ! 今は何の船に乗ってるの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 01:18:05
漁師歴長い上の人に聞いたが、今だに実質人身売買みたいな行為が横行してるんだな。酷い話だ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 09:44:37
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 18:24:13
>>118 元気ですか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:08:20
定置って、儲るのですか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 14:00:17
こういう魚の押し売りはやめてください。
魚屋は包丁もってますし、ほんと怖いです。

■中国掲示板笠岡スレより転載

986 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2008/12/10(水) 13:42:08 ID:b4s0e4Og
魚の押し売りが笠岡に来てるから注意な。

岡山42 こ 54-77 軽トラ アクティーSDX
ダミ声のおっさんと茶髪の若者の2人組み

手口は、サワラ目方で800円でどうだと玄関先に軽トラで乗りつける。
800円なら・・と思って承諾すると、4キロ分切ったと言って32000円払えと脅す。
断ると、もうサワラを切った、どうしてくれるんだと大騒ぎ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 16:25:03
ナンバー確認通報でおk
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 15:40:57
>>133
>>132みたいなので金額で揉めても、民事不介入だから警察は何もしてくれないんよね。
「帰れ」といっても居座るようならば、不退去になるんだけど。
押し売りはその辺をよく知ってるから、自分の身は自分で守るしかない。
こっちが下手に手を出したりしたら、それこそ押し売りの思うつぼだし。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 19:38:45
岡山県人って、なんか違うな。港にサビキ釣りに来てる岡山ナンバーのオッチャン達なんて、そこいらへん散らかしっ放しだし…
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:26:29
漁師と農家ってどっちが儲かってるの?
昔の話でもいいんで教えて
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 02:07:40
>>135
釣り板から出て来るんじゃない
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 07:37:11
岡山変人WWW
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 18:21:57
釣り板から出て来てもいいじゃねぇか!岡山の釣人連中は、マナー最悪って事が、広まったからなWWW
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 21:34:20
             | 謝罪と  |       /||
             | 賠償を. |    /  .||
  ______. | しろ!  |    /   /|| _______
  | 横田夫妻は | |____|   / ★. }|| | 制裁するなら. |
  | 早く氏ね! |    ||      ん〜、_ノ|| | 日本を滅ぼす!|
   ̄|| ∧_∧ ∧_∧ || ∧_∧  ∧ ∧||  ∧ ∧ || ̄ ̄ ̄
   O<´`ω´`>< `∀´>O< ・∀・ ><*`0´>O< `Д´>O < 人類が安心して暮らせる世界を
    ┌──O.─O─O───O──O───O────┐
    |恩知らずな日本人よ、                  .|
    |日本人を生かして返してあげてやった事を忘れるな. |
    |アジアの恥め!敗戦国民が!             .|  /〜〜〜
    └─────────────────────┘ /統★一/
           ∧_∧   ∧_∧    ∧ξ∧   ∧_∧  /〜〜∧∧
  ∧_∧    < `∀´>  < ・∀・>   < `∀´>  <´`ω´`>O   <*`ヮ´>
  < `∀´> ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━∪━━━━┳⊂  ⊃
 (   //つ .┃ 日本人共が誰のお陰で生きられると思ってる?┃ (  ノ
 (__Y__) ┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻

↑こういうイキモノが在日朝鮮人たちなんです。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 04:32:16
先月給料65万。時化多くて半分くらいしか出れなくて稼ぎ少ない。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 06:52:10
あっそ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 16:40:15
>>141
何の漁か知らないけどいいな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:17:28
沖底だよー
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 18:27:35
そんなもんか!少ねぇなWWW自慢にもならないなWWW
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:42:17
オイッ!!
油の値段下がったぞ、ゴルァ〜!!
俺らの税金(政府援助金)745億円返せやー
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 02:54:54
俺らの税金だけど、お前、ばか。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 17:46:21
確かに油下がったけど、どうせまた、すぐに値上りするだろうな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 14:43:24
これから参入するなら、どの地域の漁種がガッポリ稼げるか
教えたいひといますか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 14:58:42
>>116
たとえば○ろ○○船頭は月400の年間安定

ころしや船頭
えろはげ船頭
げろげろ船頭

ん〜 どれかわからん。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 15:15:19
東京湾漁師いないかなぁ〜。どんだけぇ〜儲けてるのかなぁ〜。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 17:25:58
なんかすげええ景気悪くなりそうなんだけど・・魚の値がどんどん下がりそうな悪寒
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 18:12:30
仕方ないさ、時代だからな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 08:22:24
ハタハタ獲れ過ぎて不法投棄してるが
関西地区では安くなってないんで買う気がしない
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 09:20:38
今年はシラスウナギ豊漁やね。早く採らないとどんどん値が下がる
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 20:18:09
魚!
157どうおもう?:2008/12/21(日) 12:38:31
世の中皆自己中になっているな。 
漁師も何もしないで海が自分達のものであると勘違いしているし
石油が高くなれば補助しろというし、漁業だけじゃないの知ってるだろ
魚が採れれば取れるだけ取ってしまうし
海岸も汚れたままだし何時清掃をしているのか

農水大臣もろくなのが居ないし

海を綺麗にし、魚を大切に取り過ぎないように、油も大量消費しない
船で漁業をしてくれ。 魚に食わしてもらっているのだろ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 12:47:21
↑って言ってるお前が自己中心的だろがバカWWW。何歳児だよ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 12:49:09
すね吉山
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:46:39
海は誰のものでもない 漁師は海を汚しすぎ 
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:28:41
先週さ、観光客が『すいませ〜ん?』って来てさ、
『売り物にならない魚売ってくれませんか?』って来た。誰もいなかったので
端数の深海魚とか売ったらめっちゃ喜んでくれた。

そういう時売る?

断る?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 17:13:09
あげる。普通売らないだろ。なんぼ高級魚でも、あげるけどな、俺は。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 16:38:09
大型船に乗ってた人の話が聞きたいなぁ!例えば大型船のイカ船とか。何でもいいから聞かせて下さいね!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 18:20:33
北極海!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 19:42:16
>>161
売れるようなものがあれば売るよ、でも変なものは売らないな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 18:37:44
大型船〜
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 09:40:11
油下がった!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 13:32:57
網針を自作してる人います?
正月の大漁旗を降ろしたあとの竹で作りたいんだが、
作り方を教えて下さい。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 14:25:47
>>168
市販品の針を見てそのまま真似て作ればいい
切るくりぬくの作業が出来れば誰でも出来るよ(極端に不器用でなければ…
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 14:41:25
>>169
レスサンクス。
うろ覚えだが、死んだ親父殿が作ってたのは、
作る工程で竹を煮詰めてた筈なんだよね・・・
どういう理由かはわからないけど、折れにくいとか
ささくれないとかあると思うんだけど。
他にも手順がいろいろあったような気がする・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 20:14:48
煮詰める意味は知らんが
加工の基本はまず、乾燥させないと、と思うが?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:21:15
>>170
竹を煮て油を抜くことによって竹の強度を増すらしい
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 10:33:50
>>171
>>172
サンクス、徐々に解明されてきたw

あとは削ってから煮るか煮てから削るかだな・・
両方試してみよう。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 07:39:04
今年も、色々とありましたなぁ…
175 【小吉】 【1512円】 :2009/01/01(木) 00:57:56
あけおめ!大漁祈願
176 【大吉】 【432円】 :2009/01/01(木) 06:44:38
あけおめことよろ 不況の波を乗り切ろうぜ!
177 【末吉】 :2009/01/01(木) 10:29:01
えへ!酒飲むぜ!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 11:36:34
池■田大■作の本名はソン・テチャク。小泉純一郎、小沢一朗は朝鮮人。
911では小型の水爆が使用されている。
http://ri■ch■ardkosh■im■izu.at.webry.info/
創価の保険金殺人事件。
オウム事件は、統一・創価.北朝鮮の共同犯行である。CIAが監修している。
http://www15.ocn.ne.jp/~oy■ako■don/kok_web■site/ir■iguc■hi.htm
与党も野党もメディアも全部朝鮮人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■bs/read.cgi/news/20■92/115794■1306/

2チャン寝るは「■とう■■■一■教■■会■」が 運■■■営して「個人じョうホう」を収集してる。
駅前で「■手■■■相を見せてください」 と「カンユウ」してるのが「■とう■■■一■教■■会■」。(カ■■■ルト宗■教)  
カ■■■ルト宗■教の下にいる人と、上にいる奴を分けて考えないといけない。
下にいる利用される人は上がどんなことをしてるか知らない。

ユダヤ権力の子分→2ちゃん運営=「とう★■■一■教★■★会」上層部=層化上層部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝■鮮■人ハーフの政治家=金■ 正■■日(キ■ム・ジ■ョンイル )=読売サンケイ=小沢十朗
ユダヤ人=ロックフェラー=ブッシュ=クリントン=ヒラリー=アドルフ・ヒトラー=オサマ・ビンラディン

毎■日■■■新聞スレを荒らしてる奴らも「■とう■■■一■教■■■会■」。
荒らしは洗脳するために「ネトウヨ」などのレッテル付けレスを何千回もする。
現実には「ネトウヨ」などは存在しない。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230363385/
179 【大吉】 【71円】 :2009/01/01(木) 11:41:01
あけおめ 大漁安全
180 【大凶】 :2009/01/01(木) 16:50:09
大吉だったら休み明けご祝儀相場
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 16:50:55
すまん… >ALL
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 16:58:46
おまーーーー!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 17:27:50
んこーーー!!
184 【1730円】 【豚】 :2009/01/01(木) 18:13:28
>>181

     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   俺にまかせるタイ!!!
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   大吉が出れば今年は豊漁タイ!!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 18:16:39
  ヘ⌒ヽフ
 (  ・ω・) すまん、豚だそうです…
 ( ∪ ∪
 と__)__)
186 【末吉】 【1494円】 :2009/01/01(木) 18:40:36
おれにまかせろ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 18:41:02
すまんこ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 20:19:14
ヨロシク!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 22:51:54
あけおめこ
とよろ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 12:01:03
さぁ、魚よ、来い!!
191カラス ◆vIsh6ucJcs :2009/01/03(土) 21:39:06
●魚突きのポイントを探しています。最近、潜れるポイントも少なくなって
困っています。できるだけ詳しく教えてください!お願いします!

返信先→スポーツ一般のマリンスポーツでお待ちしています!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:39:11
何だこいつは
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 06:46:36
密漁者だな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 10:30:55
付き合って2ヶ月の彼女に「今日親いないから」って家に呼ばれた。
まだ交わりをかわしてなかった俺は今日がその日だと思った。

彼女の家のあるマンションに着いて、大事なものを用意していないのに気付いた。
運よくマンションの一階に薬局が入ってた。
店主がおっさんだったので気楽にゴムを買えた。

レジでそのおっさんがニヤニヤしながら「兄ちゃん、いまからか?」と聞いてきた。
俺もにやつきながら「今日初H」と答えた。
おっさんは「がんばれよ」とか言って送り出してくれた。

彼女の家に着くなり「ごめんもうすぐ親が帰ってくる」と言われた。
今日はダメか・・と思ったが「とりあえず挨拶だけしていって」ということだったので彼女の親の帰宅を待った。
5分ほどで彼女の父親が帰ってきた。


下の薬局のおやじだった
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 11:33:34
↑詳しく教えて、待ち伏せして、鮫の餌に(ry
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:56:50
古いコピペだな おいw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 14:39:45
スレチな長話はたいていぐぐればヒットするw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 15:11:45
日本の漁師はダメだな・・・と、今日放送のTV番組エコ地球号をみて思った。
ノルウェーの鯖漁船は、コック付き、船員の個室はホテルなみ、1ヶ月働いて1ヶ月休みで、
船長クラスは年収1500万円、船員クラスは年収800万円だそうだ。

また、漁も完全に自動化されて、網を引き上げることもなく、ポンプを使って魚を
船の冷蔵庫に放り込むから、手間がかからない上に、魚に傷が付かず鮮度を保てるから
高く売れる。

しかも、船によって漁獲制限が決められているから、高値で売れる大物ばかりを捕獲し、
小物を逃がすから、資源が減らない。また、魚は最低取引価格が決まっていて、漁師の収入は
保護されている。

また、大きな鯖の3分の2は日本に向けて輸出されている。
日本で捕れる鯖の量も多いが、日本の場合は各船に漁獲制限が無く取り放題なので、
まだ大物に成長していない鯖までもみな取ってしまうから、水産資源が減るばかりか、単価も安い。
しかも、小ぶりの魚は、日本で消費されきれず、単価の安い東南アジアに輸出している有様なので、
収入が悪い。
つまり日本の漁師は、小ぶりの魚を捕って、安くしか売れないばかりか、大ぶりの魚はノルウェーから
輸入して、自ら収入を減らしているのが現状。

日本の水産業もノルウェーの漁法を見習って、高値で魚を供給できるシステムに変革しなければ、
生活が安定せず、実入りも悪いし、衰退していくだけだ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 19:28:15
みんなで仲良く衰退するのが、日本
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 19:34:27
高齢の漁師がこれから急激に減るから、残ったものは得するかもね。
201カラス ◆vIsh6ucJcs :2009/01/04(日) 19:36:11
●サバの話しですね!すごいですね!海外って・・・ところで私は魚突きの
ポイントを探しています。最近、潜れるポイントも少なくなって 困っていま
す。できるだけ詳しく教えてください!お願いします!

返信先→スポーツ一般のマリンスポーツでお待ちしています!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 19:52:46
最低取引価格が決まっているというのが素晴らしいな。

ノルウエー産のサバ半身100円ぐらい?
一匹200円で肥料や飼料になるのが50円位とすると250円/匹
800g/匹としてキロあたり312.5円?
漁師2割としても60円/kg? これなら国産のゴマサバの方がよっぽどいい。

どこにカラクリがあるのだろう?補助金?
ツッコミ歓迎
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:16:51
>>202
TVの情報だと確か、取材の漁船は1回の漁?で、1200tの漁獲制限があって、従業員は全員で8名。

獲られた鯖は、ほとんど人手を使わないオートメーション化された工場で、パック詰めされて、
諸外国に輸出されているので、ここでも人件費を抑えられていて、漁業関係者の収入増加に貢献している。

>どこにカラクリがあるのだろう?補助金?
まあ、補助金は出ていないな。そしてカラクリもたぶんない。
なぜなら、ノルウェーでは、タンカーのような馬鹿でかい船で大量に魚を取り、完全自動化された最新設備を使って、
乗組員の数を減らし人件費を下げて、漁を行う。
そして輸出の段階まで、合理化されたシステムで加工工場を経営し、人件費を最小限に抑える。

それがノルウェーの漁法システムのようだ。

まあ、日本の小規模農業と、欧米の大規模農業のような関係みたいなものだ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 15:32:43
>>203
その番組見たかったな。タンカー級で8人かよ…。

そんなシケ無しで工場見たいな仕事はしたくない!って話は置いといて、
それを支えるのは豊富な資源だな。
漁獲制限は出来るとして、小さい魚を捕らない工夫だねぇ。
網でやるからには小さい魚はどうしても入る。
網目をあらくしたら中型魚が網に刺さる。魚は安くなるし、掃除は大変だし漁師はやらんだろう。
真空ポンプで吸った後に選別機にかけるんじゃサンマ船と一緒。
ポンプで吸った魚は殆ど生き残れない。

なんかいい方法があればいいんだけどね。
将来的には、漁師減少 → JFあたりがノルウェー式を導入、かな?
農業も法人化とか流行ってるし意外にあるかもしれない。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 15:19:13
カ〜ラ〜ス〜、なぜ鳴くの〜
206カラス ◆vIsh6ucJcs :2009/01/06(火) 20:24:48
●さて、新潟のポイントですが「クラカケ」を御存知でしょうか?国道8号
で柏崎と直江津の間にあります。ワニ岩側は釣人がいるので屏風岩側でエン
トリーすると良いです。濁りは少ないのですが波が立つと厳しいので当日の
コンディションを把握して入水しましょう!屏風岩から岸側のダルマ岩まで
も水深は無いものの沈岩1ツに1枚はヒラメ・カレイ・コチがついています
 屏風岩から海側に見る二ツ岩周辺は釣人にも荒らされてなく大型の黒鯛や
スズキが突けます。

          ↑
※こんな感じでポイントを紹介してください!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 16:49:11
さかなつき
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 03:26:53
>>206
●www
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 15:21:03
しばらく休みだな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 16:39:28
だな…
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:53:10
明日からバイトでもすっか!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:54:17
こら、社会の底辺ども
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:01:40
そのさらに底辺の人乙
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:46:36
暇だな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:56:32
いつ出れるのかな…。さぁて、派遣仕事でもするかな!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:19:21
15日には出るかな?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 13:35:35
出れないなぁ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 13:43:10
今日は凪いだぜ、二日も休めた!明日からバリバリ働くかな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 17:17:39
>>198
私が思うに日本が輸入するから彼らは高収入なんだろうね。
そもそもノルウェーの鯖は日本の種とは違い、大型になるんですよ。
しかも脂が乗っている。普通にスーパー等で売っている文化干し、
パック詰めになっている〆鯖、切り身になっている塩鯖は
大体、ノルウェー産のアトランティックマッケレルだ。
商社がこれに目を付け、輸入をし始めたのが約20年前。
いまや日本の食卓には欠かせない物となっている。
ノルウェーの漁師は儲かり、日本の鯖漁師は魚価が頭打ち
になっている。
魚類の輸入が日本の漁師にどれだけ影響を与えているか考えて
いただいてもいいのではないでしょうか。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 17:57:03
>>218 何の漁してバリバリなの?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 18:11:01
>>220
漁って言うか、養殖業です海苔の
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 20:09:22
>>221 海苔って、儲るのですか?海苔以外に何か漁はしてないのですか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 20:46:56
>>222
最近の異常気象で毎年どうなるやら見当も付かない状況ですがなんとか儲かってはいる。
海苔以外は底引きやってます、これは食いつなぎみたいな感じでやってるんだけどもね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:20:23
>>223 淡路?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:11:10
岡山
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 07:33:29
>>223 年間どのくらいの水揚げアルノ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 17:33:32
瀬戸内の底引きって、どのくらいの水揚げしてるのでしょうか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 17:58:53
2千万ぐらい
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:06:16
北海道、昆布漁師です。ローションにしてもかまわんからどんどん買ってくれ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 15:46:57
いくら?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 16:02:47
昆布ローションか…気持ち良さそ…ウッ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:25:45
肌にもよさそうだなw
233日本海 底曳:2009/01/17(土) 07:22:09
昆布は漁師が干して売るのかな〜?蟹のメスが禁漁になり 魚は ハタハタが取れ出しました 忙しくなります!蟹が楽くで儲かりますが
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 11:24:28
>>233
蟹が楽って、時間長いし時化はたいへんだろ?
月50万位?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 06:59:25
多い船で 船員で120万円位で 本船で80万円位 魚だと50万円位出れば寝れないけど、それに 夏休みが3ヶ月もある その間は給料無し
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 21:15:40
何県?
そんなに儲かるの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 07:49:54
兵庫県でも大変です一週間航海 海の上が長いですよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:09:47
神様お答え下さい

漁師などの募集は何県にありますか?
地元愛知にはありません
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:10:17
すね吉山
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:35:02
>>238
ハローワーク(バイトだけど
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:14:11
>>238
愛知もあるでよw
htt://ryoushi.jp/info_work.html?http://ryoushi.jp/info_work.html&orderby=date_update

漏れマグロ船のるんだ orz
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:16:26
↑すまん
htt://ryoushi.jp
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 09:29:39
何の漁師が一番辛いのだろう?何をやっても大変だけど 人に使われるのも 一人で海に出るのも金次第だけど 暑い 寒い それぞれ 一番大変な漁師は何?誰?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 10:54:23
極寒海鼠潜水漁
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 12:01:42
潜って海鼠取るの!?大変そうですね 極寒の時期に 儲かりますか?体力勝負
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 13:18:02
釣れた(*´д`*)
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 13:23:18
すね吉山
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 07:29:51
金曜日位から 5連休になりそう!バイトにでも行くかな!女と遊ぶかぁ〜(笑)
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 08:44:31
×女と遊ぶかぁ〜(笑)
○スナックのババアに貢いでくるか〜(汗)
○スナックのねーちゃんに酒のましてくるか〜(汗)

そんなとこだろ(´ェ`*)
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 11:08:23
当たり(泣)(((゜д゜;)))
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 16:37:24
>>245
出来高なんで取れればかなり儲かる
で沈没で死亡事故が多いです Orz
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:26:56
>>251
海鼠獲っていいのは何月から何時まで?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:37:01
何処の海?北海道?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:52:44
青森
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:12:08
今がシーズン?ナマコが沢山生息してるんだ 時化が多く大変だ 私のほうでは小さい船で磯眼鏡で見てタモ網で掬う そんなに 沢山は取れない
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:55:23
海鼠といえば893の収入源
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 04:50:54
底曳 四日目突入 寒いし 眠いわ 真カレイとハタハタとエビ取り早く金曜日になれ 風呂入りてぇ〜(T_T)
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 08:06:26
風呂=ソープランド
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 09:24:21
早くいきたい〜…( ̄□ ̄;)!!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 14:19:42
>>252
地域により解禁日が違います。
プロダイバー等がアルバイトで稼ぎまくります。
欲に目が眩んだ素人が毎年アボ〜ンします。

>>254
ピンポン!

>>256
漁師も893みたいなもんだよw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 14:31:33
やーさんも漁師の真似事するなんて金に困ってんだな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 18:53:36
ウォン安で海鼠売れないって吉岡君が言ってた。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 22:05:27
【ISDN】ブロードバンド難民が集うスレ3KB/s【テレホ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1231153403/
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 17:09:27
シケになったな ソープ入ってるかぁ〜!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 18:27:14
昨日の夜は漁師仲間と焼き肉屋で呑んで食べてソープでヘロヘロ、でした 今 無線で帰らなかった船は沖で荒天仮泊 可哀想 頑張れぇ〜
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 07:12:36
↑境港?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:01:04
出ました!操業中 寒い
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 10:28:35
↑電波が届くような所で操業してるの?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:46:16
すいません漁師になりたいけど何処で働くのがおすすめでしょうか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 07:42:00
近頃 結構電波届きますよ…届かない所もあるけど!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 07:49:39
269》沢山船員の居る船でないと 直ぐには乗れない!ハローワークで探したら
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 10:12:26
>>269
養殖 川 湖 海 近海 遠洋 ジャコ マグロ どれや阿呆?

htt://www.ryoushi.jp/
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 17:48:32
マグロ!そういえば、今年はまだTVで大間やらないなぁ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:01:18
漁師をばかにするなよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 08:45:58
今年は山陰沖でもコギで15`位のヨコワが上がってましたが60号のテグス位だと切られてました!去年の暮れはかなりの大物が北上してました!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 10:35:53
山陰のどこ?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 12:48:39
京都 兵庫 今は釣れません!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:47:15
操業中に飯事にビールと酒呑んでますが酒は丼鉢一杯 船員はとんど飲みます 夜食は缶ビール 飲み過ぎみたいな!皆さんの船はどうよ!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:19:30
船で酒は飲まないなぁ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:50:14
いつかケガするぞ!やってからじゃ遅いから、なるべくならば飲まない方がいいと思うけどなぁ…
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:52:30
酒代 大変だな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:59:22
船長 機関長は余り飲みませんが船員が本当に酒代も多いです
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:03:34
飲まなくちゃ、やってらんねぇわい!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 03:18:31
アル中になるぞ アル中船 普通の会社なら 仕事中にアルコール?クビだ 漁師は気楽で良いな!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 06:03:55
夜中に飲んで明け方、漁に出たらまだ酔ってるから寒くないのな
酔いがさめるまでカイロいらずw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 09:53:47
他になんか話題ないの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:42:02
今年の冬は水温低すぎ、全然採れない。
ヒラメなんかは割と高値なんだけど、採れないんじゃあね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 11:03:35
ひらめ安いよ!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 15:19:38
しけすぎ…
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 04:51:56
【食品】高知・室戸で「無神経サバ」売り込み中。鮮度・うま味保ち出荷、名前と裏腹に味繊細[09/01/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233077254/
▽ソース:読売新聞 (2009/01/27)
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20090127ke04.htm
▽画像
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/photo/kaneco/KE20090127120707836L0.jpg

高知県室戸市の県漁協室戸支所は、釣ってすぐのゴマサバの神経を破壊し、鮮度やうま味を保つ「室戸無神経サバ」を、本格的に
売り出す。生け締めした上で、さらに効果を高める処理方法。生産者などでつくる「室戸立縄(たてなわ)協議会」の中屋和明会長(72)は
「名は無神経でも味は繊細。『この魚やないと』という消費者の信頼を得たい」
と意気込んでおり、「清水サバ」と並ぶブランド化を目指している。

◆マグロ漁の技術利用

釣り上げたゴマサバの中でも特に脂が乗った魚を選別。血抜きをし、魚の背骨に沿う2本の神経を尾の方から針金を差し込んで破壊する。港までは氷詰めの発泡
スチロールの箱に入れて運ぶ。

サバは価格変動が大きいため、同協議会は安定した収入を得ようと、2007年12月頃から県室戸漁業指導所の協力でブランド化を模索。サバの身に含まれ、
うま味や鮮度の決め手となる「アデノシン三リン酸(ATP)」という物質に着目した。量が多いほど味や鮮度が良いが、魚が暴れると急激に分解されて減少する
ため、神経を破壊して動かなくするマグロ漁などの技術を使うことにした。

08年12月から室戸市と徳島県海陽町の量販店「サンシャイン」で、刺し身、たたき、姿ずしなどに加工して試験販売。消費者からは
「甘みがあっておいしい」
「臭みがない」
という評価を得た。今年に入って同店のほか高知市の「サンプラザ」(1月中のみ)などでも本格的な販売に乗り出した。

現在、神経を処理できる5、6隻で漁を行っているが、1日50匹が限度。処理技術がある生産者を増やすことが課題となっている。中屋会長は
「室戸の魚はおいしいということを知ってほしい。将来的には商標登録をして全国に発信したい」
と話している。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 08:57:26
土佐清水の鯖刺し、旨かったなぁ〜
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:50:17
今日食ってきます田
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 11:32:57
旨かったん?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 12:10:58
しかし2月が休み多いな 暇だわ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 12:54:51
海が時化だったのに漁に行ったわー
疲れたー時化の時は体力が余計にかかるわ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 16:15:51
乙  明日もオレ地方日和悪そうだけど無理して行くかな。休んでても銭は入ってこないし
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 12:51:24
出ても儲けになんないし…
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 16:00:15
気合いだ!……風が強いな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 16:06:57
なんに出てるの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 17:11:23
疲れた・・ いつもより倍疲れるな @マンガン漁
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 17:58:59
マンガンって何? 漫画喫茶?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 18:01:20
ググレカス
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:01:34
今朝売り1日で80万円でした 明日朝06:30分出港 昼はハタハタ取り夜は蟹
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 08:00:07
そんだけぇ〜か! 何人も乗って、油代と経費で赤字だなwww
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 08:39:17
油代が安くなり ちょっと儲かる
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 12:47:02
マンガン漁で、何とれるん?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 17:03:04
足赤海老、車海老、赤舌平目、蟹、河豚などなど 
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 17:23:14
儲かり真っ赤?瀬戸内?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 02:22:50
生態系が変わってるのか漁師が乱獲しすぎたのか年々魚が採れなくなってきてますな。
ゴミが溶け出して環境ホルモンも出てるから、それを食べてる人間も汚染されてるんだろな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 04:15:13
お前がなwww
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 08:42:45
お前もだろwww
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 11:26:56
俺だなwww
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 13:41:18
お前だなww w
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 15:56:56
だなだなwww
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 20:29:42
    _, ._
  ( ・ω・) 
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:04:26
このスレ終了
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 17:32:48
しかし休み暇だな 冬は休み多すぎ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 17:37:30
貧乏ヒマなしで、網なおしだ!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 17:50:43
金持ちだからな〜うちはw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 18:32:48
漁師新米だ、よろしく!
今は船酔いとの戦いだわ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 18:53:38
船酔いはエスエス製薬のアネロンがよく効くね。ただ睡魔がくるがw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 20:20:32
寝りゃ治る!すぐ慣れる!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 06:25:00
漁師生活?十年 未だに 船酔いと戦ってますよ…(泣) 又 時化休み予定 あんまり儲からんわww〜
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 18:29:14
明日の昼から日和しばらく悪そうだな なにして遊ぼ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:48:31
寝る
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 17:52:40
屁が異様に臭い
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 18:16:45
よくシケるね!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 09:09:27
出てるか 又 冬型になるな 暖かくなったり さむくなったり
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:48:52
今月は開店休業だ…
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:20:17
今月の水揚げ1200万
やたああああああああああ

331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:39:10
廃業だよ(>_<)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 07:21:26
沈没ぅ〜
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 09:23:30
さあて、パチンコでも行くか!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 17:01:19
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 17:07:25
明日は久々に漁に出れるな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 17:55:05
久し振りにTVで大間やってたな。 一体、大間の船は、年間水揚げ金額どんだけなんだろな?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 10:10:32
一億
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:51:38
マグロは大間産に限る
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:49:36
食べた事無いから解らん 大間の漁師も食べた事無いだろ〜マグロ 大金だものな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 04:00:59
パチンコは、俺は止めた。船や風俗に、金はブチ込む!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 17:09:28
タバコやめたけど酒はやめられん
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 17:20:13
酒はどんどん飲むべきだ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 17:21:53
すね吉山
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 10:28:13
儲かりまっ赤字…
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 02:17:09
休み多いからHDの整理がゆっくり出来るわ ウマーー
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:49:03
HDってなに?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 04:29:19
>>346
ハードディスク(大容量)のソフトです。たくさんの文字が、そのソフト内で残せて後で見れるんよ〜。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 06:14:44
落としたエロ無修正の整理がまだ終わらん・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 07:23:03
見せてよー
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 14:22:48
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:00:18
>>347
HDD
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 21:10:29
漁船乗組員の募集しているところに2件電話かけてみたが、両方とも断られたよ・・・
だったら未経験でも可能なんて書くなよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 17:07:33
それ変だな 面接もなし?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 17:39:28
>>353
面接以前の問題です
両方とも「ああ、経験ないんじゃねえ・・・」でした
○年の経験が必要とか、○○の資格が必要とか書いておけばいいものを

そんなことにはメゲず、今日も一件電話かけてみました
とりあえず履歴書を送ってくれとのことでした
今度こそお願いいたします(-人-)
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:11:23
未経験の場合は25歳ぐらいまでとかなら分かるけど
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 03:11:28
・ATM補充の現金着服、JA高崎元支店長逮捕「パチンコや飲み代などに使った」
・大垂水峠で「走り屋狩り」で少年11人摘発」「奪った金はパチンコやたばこに使った」
・Aコープ契約社員が140万円着服/福島「飲食やパチンコなどの遊興費に」
・尾花沢市職員また横領「消費者金融から200万円の借金返済やパチンコなどの遊興費に充てた」
・1週間前に解雇…元派遣39歳、鉄パイプ手に1万円強盗「最後の給料10万はパチンコに」
・笠岡市土地開発公社の元係長、横領容疑で逮捕 525万円を着服 「パチンコや競馬に使った」
・母親が娘2人の首絞め心中図る「夫がパチンコ三昧で生活が苦しかった」「夫からDV」
・パン万引で高校生誤認逮捕 愛知県警、2時間後に釈放
「パチンコ店にいた高校生を誤認逮捕」「真犯人らしき三人はパチンコ店に」
・由利本荘市元嘱託職員の市税着服して再逮捕 53万円を着服 /秋田「借金の返済やパチンコ 」
・個室ビデオ店に強盗 1万4000円奪う 大阪日本橋 容疑出頭
「奪った現金を早速パチンコですってしまったので出頭した」
・教諭がパチンコ中に盗難被害=解答用紙、駐車中の車から−名古屋
・コンビニ強盗容疑で無職の男再逮捕 千葉、長野、山梨県内でのコンビニ強盗でも起訴されている
「仕事や住むところがなく、ホテル代やパチンコ代がほしくてやった」
・ひったくり40件、被害400万円か=高齢女性狙う、男逮捕−警視庁「借金返済やパチスロ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 12:58:51
さぁ三月だ!でるで!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 17:13:02
苦労して採った魚が安いのは泣けてくるな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:20:50
>>355
そんな若い人が集まるなら人手不足は起きないだろ
25歳とは贅沢言い過ぎw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 09:47:32
↑30歳はどうですか? 経験にもよると思いますが。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:36:28
>>360
足腰丈夫で持病がなけりゃ年齢はあまり関係ないと思うな
(持病があったらとてもじゃないが、できる仕事とは思えないし)
うちの親方もそんな感じで雇ってるよ
っていうか、若いヤツは少しでも金貯まったら辞めてしまうしなw
因みに俺は39歳で雇ってもらって4年目になる
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 08:38:53
何漁 何取っているの
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 15:22:36
イカ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 15:54:09
マアジ ブリ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:31:07
漁師って休みいつ?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:46:26
土曜と市場が休みの前日、日和が悪い日などなど結構多いよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 21:03:40
おら、木こりだけど漁業の人も頑張って下さい。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 13:25:16
もうからんな… 魚の値段は安いし…
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 13:12:52
漁師をやめて残るは借金と鉢巻のあと・・・・。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 16:49:16
腰痛も残るな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 17:44:32
魚が安いのは外国産が安く手に入るからしょうがない。消費者が安いものばっか求めてるから
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 12:21:29
漁師なんて、辞めた辞めたぁ〜!儲けにもならないし、やってらんねぇ!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 12:51:44
>>371
>消費者が安いものばっか求めてるから

求められているのは安いものばっかじゃないよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 17:18:33
たとえば?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 17:53:38
「国産」の表示を見て買う客もいるし
鮮度を一番重視する客もいるんじゃないの?
高級魚は決してなくならないし

鮭もチリ・カナダ・アラスカ産より北海道産が高くても売れる
アメリカ産の解凍鰯も大きくて安いのに国産よりも売れない
中国産の蛤は悲惨なほど売れていない
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 18:30:30
名もない地方の地味な鮮魚は採ってるからな。ブランドになれば違うんだろうけど
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 19:43:21
なんでもブランドにすれば、いいってもんじゃないとは思うけど、少しでも値段がつくように、これからの漁師は努力しなくちゃいけない、と私は思う。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:02:43
消費者が口に持って行く所まで考えなければ、自分自身が消費者の立場に立って考える そんな時代 かな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:28:16
問題は農業と違って量が決まって確保出来ないから直接、業者と契約できない
仲買がなけりゃ漁師の取り分が増えるのにな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:48:47
仲買もまったくの悪とはいえない・・・。
末端の小売り業者(街の魚屋さん)を無くさない為にも必要だと思うが・・・・。
それより仲買無しの量販店・・・最後は値切られて終わり・・・。
おらが浜も始めは仲買無しで高く買ってもらっていたが、今は哀れなもの、買い手の言いなりよ・・・。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:45:38
船一隻買いとか、浜買いとか、凄い時代になった物だ!その内、自社船でやるかな船員は社員で
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 05:41:34
漁師も会社でやる時代がくるか ノルマ達成しないと給料少ないとかタクシーみたいに
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 08:44:13
それもいいかもしれないけど、ここのド田舎漁師達は、派閥作って、何故か威張ってるばかりの、バカ軍団がいるから、無理だろ〜な〜
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 10:55:15
どこの田舎も同じだな。漁師は水揚げしてしてなんぼ 仲間なんて当てにならん
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 12:17:08
ここのバカ軍団は、地元で生まれ育ち、外の世界も全く知らないで漁師になり、視野が狭く、田舎根性丸出しで、派閥をつくり、そんなに魚も取らないのに、威張り散らしているバカ軍団があるよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 15:16:39
自分で職業を選択しておいて愚痴ばかり?
上の人間がクソとか消費者が悪いとか責任転嫁?

少しは勉強しろよ
暇な時間全部パチや酒で潰しているからいつまでたっても馬鹿なんだよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 17:42:31
↑お前に言われたくないwww
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 17:53:44
スロット打ってましたwサーセン...
これから飲みに行って来ます。未来についてディスカッションしてきますw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 19:17:37
明らかに環境汚染で魚が減ってるな。そのうち日本沿岸の漁師は壊滅するだろ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 10:14:18
見たことのない
魚が網に入ってきた!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:30:06
何(・д・;)リュウグウノツカイとか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:48:17
地震…
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:46:03
明日は寒いぞーーー!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:06:30
明日も休みだぁー
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 11:49:10
カツオおらんな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 12:35:12
鯵もオランダ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 08:02:44
蟹もホタルも鰈も 儲からん!景気のええ奴居らんのか?貧乏くさい漁師ばかりか
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 08:48:38
都会のスーパーで今一番熟れてるのは
50円前後の解凍サンマらしい
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 10:30:17
北海道の漁師は儲かりますか?人募集してますか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 11:45:27
祝!400! 漁師.jp
401ケイソン:2009/03/19(木) 01:12:28
北海道あんまり良くないぞ〜募集している船は安いぞ〜
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:25:13
沖底はいいけどな
403ケイソン:2009/03/19(木) 11:49:42
底引き募集してないから〜減船で人が溢れている
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 12:59:47
海の資源を回復させるには漁師が減らないといかんから後継者問題とかで潰れるのは良いことだな。
405ケイソン:2009/03/19(木) 14:45:58
実際北海道は後継者不足じゃないぞ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 14:48:46
不況で増えてるとか
407ケイソン:2009/03/19(木) 16:21:53
水産会の漁師育成プロジェクトは微妙だな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 17:31:47
船って消耗品が多いからかなり水揚げしないと回っていかない。 メンテも個人で全部管理しなけやならんし
素人が簡単に出来る仕事ではない
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:19:20
イオンが漁協から直接鮮魚を買い付け
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/08/post_3827.html
これってうまくいってるん?島根の漁師いないか
410ケイソン:2009/03/19(木) 19:45:04
素人は難しいな。他は知らんけど北海道は長年漁師やってても、なかなか権利くれないから独立しずらいから可哀想だな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:25:48
ケイソン坊やは、何の漁してるのかな?
412ケイソン:2009/03/19(木) 20:39:26
エビ籠とタラ網と定置
413てぐり:2009/03/20(金) 01:58:54
俺いま沖底の無線士やってるけど去年は収入1200万越えたよ
ただ後何年続くか疑問だなぁ
漁減って来てるし
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 10:09:52
>>413 少ねぇなwww
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 10:28:31
水揚げなら少ないが手取りなら多いな
416てぐり:2009/03/20(金) 11:13:01
手取りだよ
道内沖底はみんなこんなもんじゃないかな?
魚の値段が良いから助かってるけど値段下がったら大変だわ
今年は韓国が去年と同じ値段で買ってくれるかどうか
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 14:10:53
うちは水揚げ2000万しかないからな・・ しかも家族でやってるから年収は微々たるもの
418ケイソン:2009/03/20(金) 17:03:56
無線士はどこの底引き?オッターか?かけ回しか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 17:40:13
ケイソンやらテグリやら、道内連中は、元気やなぁ〜
420てぐり:2009/03/20(金) 18:52:34
かけまわしだよ
オッターならたぶんこんないかないべ?
421ケイソン:2009/03/20(金) 20:39:22
室蘭か釧路か?底引き乗りたいから紹介してけろ。
422てぐり:2009/03/21(土) 01:01:46
いや釧路に近いとこ
紹介ったって今かけまわし人気だからなぁ
423ケイソン:2009/03/21(土) 01:25:57
なんで2チャンやる暇あるのよ?
424てぐり:2009/03/21(土) 01:32:21
寝れねぇんだよ
後1時間したら船さ行かねばいけないから起きてるんだ
お前もなんで暇あるんだ?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 07:57:21
この文面を読んで、わからんテグリはアホ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 09:38:03
同じ、かけ回しの漁師でも北海道は景気ええなぁ〜!本船操業中でも、こんな事やる 余裕ある 北海道とかは、何トンクラスなの 99?100トン以上?変わった物は何が入る?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 10:09:37
おらの船は5豚だお(^-^)
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 11:48:38
おらの船は、19、99豚だお(*^-^)b
429ケイソン:2009/03/21(土) 12:32:04
籠の権利まだだから。
430てぐり:2009/03/21(土) 13:14:42
こっちは160トンですね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 13:57:06
かけ回しのてぐりは、こちらでは100トン未満でないと許可が下りません!日本海の西の方ですが。減船でダイブ船数が減りました!160トンで何日商売するのこちらでは長くて航海合わせて一週間
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:28:58
うちは18豚・・ 大きい船は儲けもいいけど維持費や人件費が大変だろな
433てぐり:2009/03/21(土) 15:23:31
うちのとこは日帰り操業ですよ。
釧路とか室蘭は二日とか三日ですね
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 15:39:22
主に何取りですか?こちらは、ハタハタ 鰈 ニキス が主ですが
435てぐり:2009/03/21(土) 18:19:33
こっちはスケソ、ナメタ、ホッケ、鰰、鰊、がメインかな。
いろんなの入るけどね
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 21:43:23
了解 忘れてたぁ〜 蟹と今シーズン的には、ホタルイカ!蟹が一番儲かりますが20日で漁期終了しました!操業中でも、こんな事やる暇があるので 儲からん!デス
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 23:45:16
皆さんの船のエンジンはどのメーカーすか?
ちなみに、わしゃコマツですが。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 09:14:06
ヤンマー
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 09:37:45
ダイヤ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 10:03:39
ヤンマーが一番
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 10:11:49
ニイガタ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 17:13:42
沖底の網の目って、すげぇ小さいよな。 小魚でも根こそぎだろ?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:15:46
毛蟹の目方が去年より若干軽くねーか
流氷少なかったのが影響してんだべか
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 18:27:20
今年も昆布安いんかなぁ
4等でいいから量とるしかねーのかなぁ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:07:29
北海道は景気がえぇなぁ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:29:01
よくないよ
ホタテはとれねーし
ナマコも下がってきたし
カレイは安いし
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:29:52
ところで
青色申告してる?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 07:26:50
してる。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 07:57:17
節税はどうやってるの?消費税払いたくないし、いいアイディアないかな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 11:55:30
教えない。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:35:13
消費税って出荷した時点で上乗せしてないの?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 15:21:47
前納税の現金はの用意いやだな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:03:57
もうすぐ四月だな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 09:34:10
タコとカレイの漁業権行使承認申請書出してくるよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 09:47:04
タコは売れるな
今都会はモロッコやモーリタニア産ばかりだし
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 11:16:37
タコ漁やるのは一緒に採れるナマコ狙いだったり
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 11:18:19
節税対策教えてー
30万の税理士費用勿体ねー
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:48:28
大間のマグロまたやってるのか
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 16:37:15
大間でマグロが釣れる時期って、いつ頃なんだろうな?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 16:46:40
伊東四朗に聞け。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:15:24
8ー1月だってさ

462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:16:32
かいこまき
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:19:23
しけばっかりだな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:35:51
毛蟹もらった
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:49:00
毛ガニうまい?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:01:40
旨いよ

もしかして毛ガニ信者?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:45:07
さっき2はいたべた
大きさは大中か中
味噌たっぷり
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:53:00
カニはそれぞれ旨いよな

毛ガニもタラバも食べたことがないズワイの漁師が
ズワイが一番旨いと言うのを聞いてちょっと引いたことがある。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 07:38:14
カニ食いてぇ!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 07:44:17
刺身はズワイガニか毛蟹だな
焼く煮るならタラバガニかドウマンだな
ミソとウチコは毛蟹か上海ガニだな
汁物はコウバコか毛蟹の若か渡り蟹だな
ケジャンみたいなものは渡り蟹か毛蟹だな
しゃぶしゃぶはズワイガニ以外にない

471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 12:53:24
食べさせて〜
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:37:12
買ってけろ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 19:40:07
蟹ばかりも堪能する俺の家は 蟹があっても誰も喜んで食べてくれない!本当に贅沢な!
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 19:45:26
魚と物々交換しようよ!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 02:07:50
ポケビのCDあげるから、蟹ちょうだい!
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 11:49:37
毛蟹買ってけれ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 17:24:07
時化で暇だからアサリとってきた
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:09:12
アサリ売ってくれ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:22:51
今日底びきでスケソとナメタとニシンとホッケが30トンばかしとれた
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:26:08
>>479
おめ!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 20:26:00
つぶも入った?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 20:27:22
俺も暇だからサクラマス釣りの道具整えてみた
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 13:02:02
うちのほうの浜だけみたいだ
アサリとかウニの密漁を黙認してるのはー
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:28:57
保安庁のお船がピカピカ輝いてます
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 07:05:25
四月!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 10:52:06
捕まったぁ〜!!
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 13:46:08
蛸籠にナマコ100kgかかってら
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:40:34
たこ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:12:57
やったー
今年からナマコ漁できるぜ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 18:04:53
毛管ねぇ…
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 18:15:11
組合の信用部に金なんぼ預けている?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 17:55:38
一千万
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 05:37:01
7千万 組合いつ潰れるか分からんから移動しとかないとな・・
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 15:32:42
今年は、鯵が大漁だ〜
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:32:16
何処ですか?しかし、近年鰺多いな〜!大きいと良いが
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:39:48
鰊も大漁だじょ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 10:01:04
7000万ってことは結構まともに商売できてるのかな
うちは祖父さんが銀行口座の数千万とは別に数千万置いてたが
多分昔アキアジ定置で儲けた金だろう
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 10:30:48
数十年前は魚も多かったし値もよかったからね。これから漁師をやるのは無謀
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:58:00
まじかよ・・・
助かるといいな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:04:17
長崎、大変だな…。助かるといいな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:07:38
135トンが返るのかよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:25:40
強風警報が出ていたのに漁していたのかあ?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 11:19:35
出漁判断どうしてる?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 11:30:48
これは船長が悪いな
505honnki:2009/04/16(木) 14:24:41
真面目に北海道で漁師になりたいのですが。
2,3tの舟で一人で創業出来るレベル。
弟子入りしたいのですがアドバイスください。
本気です。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 14:28:08
そうぎょうの字は、操業だからね!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 14:32:40
>>505
それは誰にもわからないでしょ

海底に船が沈んでいるんを確認したという報道は心が痛んだ
うちの船も何回か沈んで死人がでたことがある
しかも深くて遺体の収容ができなかった
ご冥福をお祈りします
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 14:38:05
>>505 ×
>>504 ○
509honnki:2009/04/16(木) 15:10:27
北海道で2,3tの舟で一人でする漁業には
主にどんな物がありますか。
素人からの参入で比較的入りやすいものは
何でしょう。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 17:45:21
釣りで、ボチボチやるしかないなwww。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 17:54:52
カゴ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:47:13
船外機がついた1トン前後の船から始めればいいべや
道の許可ではなく地元漁協の許可で操業可能なものから始めればいいべ
カレイとかニシンとかマスの刺し網とか
昆布とかウニとか鮑とか蛸籠とか
共同でやってる鮭定置とかホタテは今はどこも入り難いだろう
ナマコなんか誰も手放さないし
毛蟹やタラバもおなじだ
イカとか海老はどうなんだべな

船舶免許もってるのか?
自分で販売するのでなければ漁協にはいらんとどもならん
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:49:24
釣り船だけ半年だけでも800万ぐらい稼ぐと聞いた
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:53:36
素人はまずホタテ船に乗って根性を鍛えるといい
稚貝集めとか稚貝撒きのバイトからでもいいだろ
515honnki:2009/04/17(金) 11:33:49
≫512
 道の許可でなく地元漁協の許可で操業可能なもの

有難うございます。もう少し詳しく教えてください。
当方は北海道移住を希望している神奈川在住41歳の
会社員です。
突然地元の漁協を訊ねても、漁協許可レベルの漁であれば
操業できるのでしょうか。色々見ているとステップとして

1.漁業会社に就職、及び個人漁師に弟子入り。
2.当該漁協管内にて年間120日90万円以上の水揚げ実績。
3.更に漁協の方々に認められて組合員に昇格。
4.それから何年か実績を上げてやっと漁業権?操業可。
と認識したのですが。

≫514
有難うございます。ホタテ船というのは大変なのですか?
数ある漁の中で過酷なほうに入るのでしょうか。
実は就漁情報にもいくつかあり考えていました。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 13:20:35
>>515
神奈川なら近くにいくらでも漁業の場はあるだろうに…
答えは待ってみるとして、レスアンカーのことだけども
>>←半角でこう打つんだよ
≫←これだとレスアンの意味がない(専ブラの場合役に立たない)

ちなみに北海道の漁業系は恐ろしい確率で腰を傷める
体力がないと無理ス
517honnki:2009/04/17(金) 14:44:53
ハズカシ(汗)
なるほどこうかな
>>516
北海道の漁業は何故腰を痛めるのですか。

理想としては一人で小型の船で操業している老個人漁師
の方に弟子入りして、漁業の技術と共に北国での生活方
法等を学びたいのです。これまでの経験談など聞いたり
しながら北国生活全般の師匠になって下さる方に弟子入り
出来れば幸いだと思っています。
希望の町役場移住係りにメールしましたが返事も来ませんでした。
もし、移住者用に格安の町営住宅など斡旋してもらえれば
収入は求めません。(生活費程度あれば)独立後年収2,3百万
が目標です。私は北海道が大好きで何度も旅行しました。
神奈川の海は臭く汚く自然の風景に成り得ません。
漁業は成立していると思いますが金儲け、職業としての
概念だけならサラリーマンで充分なのです。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 15:11:23
>理想としては一人で小型の船で操業している老個人漁師
>の方に弟子入りして、漁業の技術と共に北国での生活方
>法等を学びたいのです。これまでの経験談など聞いたり
>しながら北国生活全般の師匠になって下さる方に弟子入り
>出来れば幸いだと思っています。

そしてその方が死んだら住居と船を一切自分のものにして
一生のうのうと暮らしていく算段ですね
わかります
519honnki:2009/04/17(金) 16:14:14
!! 違います。

でも良く分かりました。
私の希望はそう勘ぐられる可能性が在ると言う事ですね。
いやむしろ高い。だからメールの返信も頂けなかった。
改めて自分で読み返してもナルホドと思います。

ウ〜ム さてどうしよう。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 16:49:05
>>515
基本的にはそんなかんじ
船の大きさや許可についてはついた師匠にアドバイスしてもらえばよいが、まぁ最初は船外機つきの船でとるようなものからはじめるんじゃね?
養子に入るなら別だが
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 18:35:51
漁協によってはもう組合員を減らしはするが増やさないところもでてきた
募集してるところだけだろうね見込みがあるのは
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 18:57:14
>>519
本気で考えているんなら4月25日に東京で新規就業者フェアを開催するから
まずはそこに行ってみて納得するまで話しを聞いてみたらどうかな?

ttp://www.ryoushi.jp/

漏れはそこの会場のブースの面接担当だった北海道水産会のTさんって人に
今の親方を紹介してもらって見習いやっております。
全くの異業種から入ったんで、身体は辛いし、給与もありえないくらいに安いw
ま、仕事が出来ないんだから仕方ないってそこは割り切っていますけど・・・
正直楽しいことなんて全くないし、親方や先輩に怒られてばかりだけど、
自分で選んだ道なんで漁業権が組合からいただけるようになるまでは
なんとしても頑張るつもりですよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 18:59:57
瀬戸内海で漁師めざせるかな?
22歳で
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:03:36
そっか、みんな頑張ってんだな、俺も頑張ろっと! ところで、本気さんは、41歳か…年齢的に厳しいとは思うけどなぁ…。いくらヤル気があっても、ハッキリ言って、漁師は体力がなけりゃ、やっていけないと、漁師の俺は思うが、頑張れよ!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:20:16
41歳は厳しいなぁ〜!年下に怒鳴られたり、こずかれたり自分が決めた仕事だと思い 泣きながらでも、やりとうさなければ 頑張れよ
526honnki:2009/04/17(金) 20:59:49
>>520
船外機付きの船で取るような物とは北海道ならコンブ
とかですか。刺し網でサケとかホッケとかも?

>>521
農業に限らず漁業も一次産業は、若者離れ、後継者不足の
問題を抱えていると思っていたら、実際の現場は狭き門
なんですね。他の例に漏れず人員削減が実情ですか。いやはや

>>522
4月25日のフェアは行きます。いろいろ聞いてみたいと
思っています。とても楽しみです。

>>524
そこなんですよ。もしかするとそれが一番の問題かも
知れませんね。気持ちは未だに15なんですけどね。(笑)
老漁師に弟子入りとはそういう意味もあるし、70過ぎても
続けられるような漁と言う意味もあります。

ところでみなさん親切ですね。それがとても嬉しいです。
やっぱり海の男達、熱いな〜。

527honnki:2009/04/17(金) 21:03:13
>>525
そうなんです。41歳のはるなのだ です。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:09:37
思いたったら吉日。40才,50才でも遅くはない頑張れ〜〜〜。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:20:04
町営住宅は基本は前年度の収入で家賃が決まるからね。
本気さんが会社員で今、どれくらいの収入があるのか分からんけど
神奈川でそこそこの年収稼いでいるんだったら、
家賃料率が最高額の設定になるかもしれませんよ。
各自治体によって違いますが、水揚げ高の少ない日本海側の漁師さんは
高齢化問題と廃業する方々が非常に多いんで、新規の漁業就業者に対して
助成金を出している自治体も結構ありますよ。
やっぱり過疎の問題があるからね。定住者きぼんぬなんでしょう。

530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 04:55:01
バカボンのパパ 乙!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:01:19
北海道の日本海側は一部の地域を除いて厳しいところがあるな
北海道の漁業の大半は半年で一年分稼がにゃならんからなぁ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:08:10
>>523
瀬戸内海は補償金をもらってマリコンの下請をしてナンボw。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:45:19
朝市やっても御役人様直々に「安く売ってください」だからね〜。

映画の題名そのまま、『出口の無い海』ではありますな〜w。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 03:14:07
最近は、儲かる話が全然・無いね。そちらは、どうですか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 15:43:23
儲かりまへん…これじゃ廃業だな…
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 18:30:37
来月からウニ漁はじまるよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:51:34
優勝賞品は「マグロ丸ごと1匹」!!
このユニークなマグロ名人戦を育てた将棋連盟三浦支部が
あろうことが総本山の将棋連盟の介入で消滅してしまう・・・


連盟「マグロ名人戦?10万円だしたら棋士派遣してやるよ。」

LPSA(女流棋士団体)に頼んでみる
LPSA「無料でいいですよ、是非協力させてください」

連盟「LPSAを使うならお前ら除名wwww共催にするなら勘弁してやるwwww」

三浦支部消滅

連盟「これは三浦支部の会員が決めたことです。」←今ココ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 11:53:46
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 08:27:00
本気さん、最近は、どんな調子だい?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 07:26:38
昨日、瀬戸内やってたな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:23:05
タイ網ってやってたけど、どんなやり方なんだろ?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 19:01:16
?なんの番組
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 19:28:07
漁師やってみるかな。そこそこ金だけはある。
駄目だったら自殺するぐらいの覚悟がいるな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 19:33:28
金より体力
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 19:38:46
5K(キツイ、キタナイ、クサイ、キケン、キュウリョウヤスイ)に耐える根性
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 19:49:26
体力面は何とかするが、手先が不器用。
人生も不器用だしな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:27:28
タラバガニの養殖がしたい
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 18:47:02
雪降ってしけ続き
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:35:43
4月はヤバイ ほとんど働いてないわ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 15:39:29
今月儲けなし〜
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 12:58:04
ヤバい
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 07:50:53
風強すぎて小舟がおろせん

ところで風の名前なんて呼んでる?
南西の風:ひかた
南東の風:やませ
北の風:たまかぜ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 08:44:58
ナマコ共同はずれたー
1シーズン3000万がぁー
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:47:01
>>552
舟が小さいと漁に出られない日が多いのですか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 01:05:16
はい
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 13:02:09
魚がきたぞぉ〜
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 18:08:10
本気さん弟子入りできたかい?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 08:13:04
タコ籠8本いれてきたー
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:07:27
世間では連休でも網直しで関係ねえぜ!
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 02:06:46
漁師って身元不明でも、頼めばなれますか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 11:27:01
ムリッシュ!
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 18:29:56
>>560
無理じゃー
なめんじゃねー
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 00:15:27
なあ
漁業権の割当のとき応募者が多かったらきちんと抽選にしてる?
応募前に公平な応募条件公示するよな?
うちの漁組は一切そういうのがなくて
出来レースになってんだが
そして理事は私腹を肥やすことしか考えないし
他もこんなもん?

ああ5時のおきて籠入れだ
寝よう
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 00:36:25
>>560
よほど寛大で懐の太い人じゃないと無理。
船員手帳や船保使うようなら確実に無理。

大昔の話だが、人手が欲しくてたまらない船主が自分ちの住所に登録してまで船員したと聞く。
でも、船員手帳は戸籍の方なんでガセ。
でも、雇い入れしないで鮭鱒に乗せた話は聞いたし、ウチの親父もそれで乗ったしw
あくまで、大昔ねw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:09:37
五月から大漁じゃぁ!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:26:47
マダコ大漁だよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:28:14
ナマコはいれ〜
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 06:24:53
また風強くてでれねー
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 06:32:18
潮早すぎ!
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:58:25
だめだ!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 03:49:25
三陸の定置では、サワラが大漁みたいだけど?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 14:08:35
北東北は色んなものとれるからいいよな
鯛も鰤も鮭も鱈も鮪とれる
鮑も栄螺もいるしな
昆布も若芽もとれる
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 11:23:30
いいなぁ〜。こっちは資源が枯渇してしまい、これからどうしよ…
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:02:46
漁師がいなくなればまた魚が戻ってくるよ 最後に残ったものが徳をする
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:27:21
漁師の数は減るが、魚が増えないような気が…
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:15:29
宝籤が当たった
これを元手に儲けたい
ナマコ養殖を始めることにした
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:45:38
豚インフルエンザの影響で、魚に注目は集まるかな?不謹慎だが。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:37:21
けど最近になって、魚の値段、安くなってるし…
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:54:56
漁獲量が減っているのに安くなるってどう言う事?食べない?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:38:39
何かがおかしい
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 06:00:07
デフレだべさ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:06:31
船用の燃料が少し安くなったら、早くも魚の値段が下落か。ふう、網の確認でもするか。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 08:51:30
マダコ100kgあげたどー
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 11:42:55
いいなぁ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:21:00
船外機エンジンの修理を依頼してはや、1ヶ月…何の音沙汰もねぇ…つまり、エンジンを取りにこねぇんだよ。何でもいいから、取り敢えず取りに来いっつうの! 俺は今年に入って10日も休んでねぇんだぞ!自営業者の癖にゴールデンウィーク休み取る根性がムカつく!
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:43:48
センガイキどこのナンバリキつかってる?

うちはスズキの90
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:13:34
この人いろんなとこでいろいろ行ってっけどどうなんかね?
http://katukawa.com/2009/04/戦いを振り返る.html

588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 01:03:54
>>161
『売り物にならない魚売ってくれませんか?』
『売り物にならない魚』だから、売れない。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 01:26:12
おれは釣り用にヤマハの350買った。

仕事が北転船だから乗る機会がほとんどないが。。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 07:35:48
>>585 お前サイテイwww。10日しか休んでないって?だったらなんで船外機治す事だけで1ヶ月もムダな時間を過ごしてるんだよwww。普通の人間なら、もっと早くに他の手をうってるけどなwww。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 12:47:42
マダコ70kgあげたどー
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 16:40:53
サワラとったド〜
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 16:46:56
うちはマダコ漁と釣り兼用
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 16:48:27
船外機
ホンダ
ヤマハ
スズキ
は知っていたが
トーハツってのもあるんだな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:15:29
>>590 船は小型が3隻あるから、仕事はやれるんだよ。ただ、近いウチにその壊れてるエンジンの船を、ど〜しても使わんといかんから、イライラしてんだよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:30:42
大体、その業者評判良くね〜んだよ。仕事はキチンとやってくれるんだが、何つうか呑気を人間にしたよ〜な奴で、マイペース過ぎる!休みはキッチリ取るし、俺ら漁師からすると、仕事ナメてんように映る。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:22:26
おいおい
漁師さんてまだ寝なくていいんか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 03:49:27
22時30分就寝
03時30分起床
だお
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 05:07:18
>>594
トーハツ=東京発動機

オートレースなんかでも有名な会社で昭和40前半まではバイクも作ってた。
音はうるさいが荷を掛けてからが他社の同馬力船外機と差が出る。
養殖向きかな?
当たり外れが激しく、前時代の2ストの頃は掛かりやすいのと掛かりにくいのと極端すぎ。
個人的には嫌い。

他に絶滅した船外機メーカーはダイハツや川崎があった。
赤頭と呼ばれた最初期の2PSの船外機はトーハツです。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 10:15:44
波のピンポイント予報が欲しい
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:22:19
Fuck Jap【韓国ヒットチャートNO1!!!】
http://www.youtube.com/watch?v=eQck6z4q3_A
韓国で一時期ヒットチャートNO1になった歌です。
日本にはこの情報の事は隠蔽されています。
韓国の捏造された歴史と反日教育の賜物ですね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 11:57:35
>>599
トーハツは日産ブランドで今でも販売してるのかな?
うちは30馬力。
かかりの悪い奴なんで初めの頃はかけるのに眩暈がしたよw。
ハズレのロットだなw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 16:38:04
雪ふってりゅorz
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:44:15
さてはおぬし道東だな?
何漁してるの?
おれは常呂でガンガラ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 06:22:37
今日も時化だお
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 17:24:12
コチラモ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:21:18
>>604
いまはマダコとってから稚貝撒きに行ってるよ
ウニと昆布の準備で忙しいよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:59:49
今日の道新朝刊に小さくだけど能取湖で貝毒でたって出ていたね。
オホーツクのホタテ漁師は大丈夫なんか?

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sr/ske/contents/kaidokujyouhou/kiseijyouhou.htm
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:05:07
ガンガラと稚貝撒きは違うよ
うちのほうはまわりが貝毒でても
出にくいので安心してる
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:56:20
猿払漁協は活貝の出荷を4月15日から停止しているみたいだね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:36:49
猿払はかいこがいすぎなんだろ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 03:31:49
北海道漁師は元気だなぁ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 09:55:41
もう3日も漁にでてねーよー
風強すぎ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 10:45:00
今NHKでホタテの耳吊やってるな
道南の人の言葉はやっぱり東北訛りがあるな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:59:13
時化なので
またアサリをほってきたが
飽きたので
自分の家の前浜に撒いてきた
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:12:39
風吹いてキタァ〜
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:04:12
昨日までの時化で蛸籠沢山壊れた(;_;)
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:22:21
オヌヌメの合羽ってある?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:03:15
弘進ゴムで万全
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 14:17:33
しかし今日はすげえ強風だな おい
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:02:51
ミツウマもなかなか良いかと。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:37:10
色は? おらは青色!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:00:29
時化多過ぎ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 12:24:30
今日と明日、シケでお休み。温泉でも行ってくるかな…
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 13:55:20
今使ってるカッパのメインカラーは黄色
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:17:55
オレは紺 普通だなw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 06:29:17
春は白 紺より多少涼しい 長靴も白
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 16:00:28
ここの港には、白装束集団がいる…。そしてなぜか威張ってるし…田舎の馬鹿漁師〜
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:01:52
だめだ
腹痛い(><)
カレイの卵たべなきゃよかった
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:57:33
何?カレイの卵?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:18:45
長靴は白!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:20:23
タコがはいらねえから
場所変えてみた
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:30:19
長靴は黒色
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:54:29
漁師さんて2chとかやってるイメージないから、ここ見てるとなんか和むわ
近くに港があるから漁師の人達はよく見るけど、
見た感じはまさに荒くれ野郎って方々ばかりだもんで…(失礼)
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:42:14
■<民団>参政権実現へ賛同候補を全面支援
ttp://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=10596

>野党・民主党は「在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟」が「付与に関する提言」をまとめ(5月)、
>「地方参政権検討委員会」も「付与すべきだ」との検討結果を小沢一郎代表に答申(9月初め)。
>今度の総選挙用のマニュアルにも「付与」をうたっている。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 07:29:37
イカ釣り漁師って大変?体力とか必要?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 13:51:46
いまどきイカだけで食えるところってどこ?

遠洋イカ延縄なら八戸だから沿岸じゃないし

呼子とか富山湾の蛍イカとか函館ってどうなのかね

因みにイカじゃないけど
宗谷の大岬の漁師はタコだけで数千万稼ぐらしい
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 13:53:03
実際に漁師ではなくやとわれてる
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 14:04:33
>>634
iphoneフリーズしたよ
漁師親方•経営者ではなく雇われている人の中にはチンピラがいたりした。
経営者にもまれに昔チンピラでしたというひともいる。
チンピラでなくともそういう人を使うので、うちのオヤジのように堅気でもあわや刃傷沙汰になりかけた人も多いかもしれない。
あくまでも例なので、波の荒らさに負けないように育まれた威勢のよさだと理解したい。
波が穏やかなところはあんまり荒くれてないイメージがある。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 18:58:46
場所変えたら
タコが入りまくり
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 10:23:25
うちだけ不漁なのでバイトにでることにした
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 15:53:12
もう少しで漁期終了ヤレヤレ、余り儲からなかったな〜(泣)来期はドゥなる事やら!余り 期待出来ない
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 16:08:47
漁師は石油なかったらもうダメポ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 16:49:31
大敷でどっか良いとこない?保障が充実してて給料20万ぐらいのとこ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 18:44:49
三陸大船渡
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 21:18:51
漁師を継ぐかどうか迷っています。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 18:27:51
迷うなら継ぐな!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 18:43:13
オホーツク沿岸に続いて噴火湾でもホタテの貝毒かよ・・・。
活貝専門のところは悲惨だな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 20:55:07
貝毒の区分が細かくなったおかげで
うちのほうは他の地域の貝毒の影響を受けずに済んでいる
貝毒がでるのはうちのほうはいつも最後のほうだからまだ安心してる
本操業まだだし
まだかいこまきしてるし
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 22:43:02
サケマス大漁
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 14:46:09
紅は高くていいな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 17:19:51
寒くて時化ててウニがとれん
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 17:34:39
今年初めてのウニとったどー
3kgでまずまず
むくの面倒だね
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 20:55:17
自分の所でむいて、並べて競りに掛けるの?生きたまま売って加工屋がむくと思ってた なかなか 手間だなぁ〜
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 13:43:46
だから他界
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 18:24:19
じぶんとこで剥いて
組合にだすか
たのまれてる店や旅館にだすのさ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:21:46
キロいくらにナルのですか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 21:27:11
6月に入ったら日本海側が一斉に解禁になるからね。
これから少しずつ相場が下がってきて
塩水の剥き身で片手位までなるんじゃないかな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 04:42:44
何かこう、景気の良い話を聞きたいなあ。楽しい話でも良い。最近の新聞の魚の相場表は、安いから見たくないな〜。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 17:19:17
景気もなにも
時化多すぎだろ

それにしても
今年はうにの注文多いな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 17:21:10
>>657
ひみちゅ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:32:59
ぶっちゃけ人が多すぎ。
漁家はやる気ないヤツの代で廃れ、自然と淘汰がかかり、適切な数に落ち着く。
やめた人の分だけ漁場は空き、そこを使えば儲けが増える…って皆、虎視眈眈と狙う構図がバカうけp(^^)q
貧乏暇なしは、まだまだ続くよp(^^)q
漁船漁業も養殖もがんがってねp(^^)q
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 11:29:28
たしかに漁師おおすぎ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 15:27:36
だが
せっかくホタテなどに何千万円も投資して
配当権利がサラリーマンの平均年収以上はあるのだから
やすやすと漁師を辞められん
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 15:56:55
北海道はいいなぁ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 17:38:32
だがしかし
ホタテの配当だけでは食えず
ナマコ引きやってる漁師のレクサスを見ては
転覆か不幸が起って自分のところに権利が舞い込んでこないかとおもう自分を
日曜日に懺悔しに行くのである
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 22:21:01
西日本だと埋立事業の連投か電源か防衛省で税金ニート状態だろうねw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 22:26:42
西日本は海砂さらったり中韓の密漁で漁場がすごく減ったと聞く
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 11:21:46
日本は漁獲調整したり 漁期設定したり放流等しますが他国特に韓は年間操業禁止の掛け網流し網痛んだ網を捨て帰ります その網がゴーストハンターとなりカレイ蟹を殺して行き資源を殺して行きます
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 13:20:29
なあ
カニってやっぱり冬のイメージなのか?
こっちは春先から初夏まで毛蟹とってんだけど
築地の仲卸は今時期は北海道産の蟹が意外にも安く買えるとかテレビで言うし
北海道の宿泊業協会の会長は日本一取れてる産地を無視して12月から解禁とかいうし

671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 17:49:12
カニといえば、カニ鍋っしょ! 鍋といえば、冬っしょ!
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 17:55:31
>>670
大概、3月末から禁漁なんだが

あんたのやってることは密漁にならない?
何県?
なあ、漁やってたら入って掛かってって話じゃないからちょっと考えろよ
あんたのやってることで他の人間が迷惑することもあっから、考えな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 18:33:47
>>672
冬のあいだは流氷きてるんだよ
海明けとともに解禁なんだよ
最近は流氷なくても3月下旬からだけどな

やっぱ違うんだな
タラバだって今時期も刺し網でとってるし
ズワイだって流氷の季節以外一年中とってたよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 18:32:31
また時化かよ
パチンコいってくるわ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 19:49:03
毛蟹は年中取ってるイメージがある いつ頃が一番美味しいのかな!西の日本海でも たまに入るけど 年間いつ食べても 結構美味しい メスの子持ちも こちらは、規制が無いのでいつでも売れる!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 19:55:59
北海道は、個人的には 何取りが一番儲かるのかな!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:38:02
>>675
西ってどこ?

確かに毛蟹のメガニのウチコは美味だなw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:08:57
>>676
共同ではない、漁業会社ではない、といういみではやっぱナマコだろ。とって干してキロ3000ー4000円が10トンもとれるからな、数カ月で。とれるとわかってる所にいって八尺でひっぱるだけだから、簡単なもんだ。
次は何だべな、ホタテも個人でやってるところはそこそこいいよな。
あとはなんだろ。安定度では上二つに負けるがマグロだろうな。200ー300キロのを10本上げれば2000万ぐらいか。

まあ、カニ、ホタテ、ナマコ、アキアジの権利もってりゃ最低でも5000万以上売り上げるだろ



679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:28:57
けっきょくさあ、海の幸の旬なんてマスゴミにはどうでもいいわけ。
改編期のグルメ番組に無理矢理合わせて、知ったかぶりで番組できればいいわけで…微笑
ちなみにカキは春が身入り味ともに最高なんだが笑
年明け前はビミョー笑
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:01:43
>>678
ミズダコ忘れてた
数千万いくわな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:02:43
>>679
マスゴミにはほんと困ってる
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 17:34:54
北海道はサゲ漁師
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 19:12:47
あげしお
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 02:44:16
急にすみません(>_<)私の彼氏、漁師なんですが☆漁師の方と結婚したら、妻も漁のお仕事手伝うものなのですか??本当に無知な質問ですみませんッ(x_x;)
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 03:59:07
漁師の嫁は基本サラリーマンの嫁と変わらんと思うわw
手伝うか、手伝わないかはその家庭の都合によるね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 08:57:36
嫁さんと一緒にやってる家の方がうまくいってる。男もやる気出るし
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 09:29:14
>>684
魚種・漁法・経営による

沿岸なら手伝うことになる可能性が高いだろう。
弁当作りからだなw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 13:43:29
漁師は密漁・操業違反・無免許操業で稼ぐのが多いからな。
漁業権もなしに操業してたり、親族に権利があるからというだけで勝手に操業してたりする。
沿岸だと1級船舶免許ぐらい持ってるもんだが、字も読めない奴が制度の改正時に長年漁業に従事したというだけで1級が与えられた。
おまけに装置産業化してるから金持ってるほど有利だ。
あまり同じ魚種をとる漁師を増やさないように部会の取り決めで高価な新しいものをわざわざ購入することをきめる。
これから漁師やろうと思う人はよく選んだ方が良い。雇われなら気にならないと思うが。

689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 17:06:07
ある意味ヤクザ 縄張り意識すごい高いし新参はキツイだろな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 20:27:16
というか893がやってたり
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 01:12:56
685です☆教えてくださった方々ありがとうございましたッ!!実は夫婦船??にちょっと憧れてたんですよね(^-^;とりあえず、家事もしっかりこなせるよう花嫁修行頑張って、彼のコト支えていきたいです(>_<)ではッ失礼いたします♪
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 08:02:16
新妻…
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 12:15:25
不漁で不貞腐れてる夫の尻を叩くのも妻の役目
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 17:13:58
船上バックでパンパン
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 20:21:18
>>694
それだと妻がペニパンで夫のアナルを攻めてることにならんかw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 20:52:56
漁師ってもんは船上では熱くなるもんだ
嫁さんをヒーヒー言わしたれ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:02:00
不漁続きと妻の欲求不満からくるヒステリーとで鬱にならないように
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:02:48
70〜80センチの鯛は市場でいくらの値がつくのか教えて
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 14:55:54
おーい
まだ教えてくれないけどみんな漁してるのか?
70〜80センチの鯛っていくら?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 16:57:04
キロ300円
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 18:21:45
こっちは鯛なんかいねーし
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:05:43
既存の漁協無視して養殖を始めるのは無謀かな
招来は新しく殖漁協作り作り作りたい
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:21:43
養殖始める前に、日本語の勉強が先かと。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:51:25
キロ300円?
70〜80センチの鯛がよく釣れるから
どれくらいするのかと思ったら案外安いんだね

サンクス
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 01:34:13
仲買が買いたたくから安いんやろ?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:10:12
なあ
乾燥でも生でもいいけど
ワカメを安く買えるところねーかな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:09:37
>>702
やめとこう、ヤバイですぜよ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:49:59
>>707
でも成功すれば独り占めw
二番煎じは儲け半分以下w
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:07:39
ウニの身入りが悪いのう
歩留まりが悪いっつーか
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:48:43
境港揚げのまぐろはどうかな?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:23:40
マグロ安いらしいじゃん
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 02:27:44
のしいれ
何度も繰り返すな
うちの親父よ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 11:00:29
漁師って老けるの早いね!
俺は30で40代と間違えられた
特に20代は驚異的に老ける
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 11:15:44
>>713

潮風と紫外線の影響ですね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 15:10:09
ホタテ安過ぎ
赤字だ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 17:29:48
境港に揚がるマグロって、小さいよね? マグロの資源が少ないとかなんとか言ってるけど、あんな小さいマグロを大量に捕ってしまって、問題ないのかな?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 17:42:26
>>713 老けるの早いのは肌年齢の話であって、肉体年齢は肉体労働
で鍛えてるからむしろ実年齢より若いと思わんか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:28:15
>>716
日本海は対象外なんじゃない?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 11:18:38
日本は漁獲規制とか割当市場とか権利売買とかやるべき

ノルウェーみたいに楽にかっこ良く漁したい
人数減らして高級化とりにしたほうがいい
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 13:40:17
ウニを飼ってみたんだが
水温下げるのに
ヒーターじゃなくて
ヒートポンプつかいたいんだが
いいのあるかな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 13:50:12
エコキュート
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 02:57:56
日本海が近くにあり漁師になりたいのですが仕事の時間帯、
あと忙しいシーズン、暇なシーズンを教えてください。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 06:43:33
>>722 あなたはどこに住んでるの?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 06:48:02
どこの県よ?
漁師って言われても「サラリーマンになりたい」って言われてるような
もんだから答えようがない。
せめて沿岸、沖合、遠洋ぐらいは絞らないと…。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 07:36:59
猿払村いいなあ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 10:49:32
以前に猿払村漁組に仕事ありませんかって電話したことある。
うちは他地区の漁村と違って跡継ぎに苦労していないからって言われたよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 10:55:43
っていうか、猿払の貝毒まだ続いてるんだな。
折角テレビで取り上げてもらっても活貝出荷できんから涙目だろうなw


http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sr/ske/contents/kaidokujyouhou/kiseijyouhou.htm
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:57:50
猿払村の近くで同じくホタテやってるけど

うちんところは猿払より水揚げ少ないのに共同体に人多過ぎだし、
金ない時に集めた少額出資者が座布団漁師として俺たちの投資額の1/10ぐらいで俺達の1/3程度の配当を貰ってやがるし
、船頭や機関士は経費かけすぎだし、
船を貸してる船主は新造船を購入する約束で高額の賃貸料払ってやってるのに中古しか買ってこねーし、
数年前の台風で貝はいねーし、
おまけに今年は値段も安くて赤字決定だ。

どうして大口出資者が損するんだよ!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 15:13:30
>
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 15:14:59
>722です。

>723>724
すいません。
兵庫県北部です。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 15:29:34
兵庫北部というと松葉、ズワイ、ベニズワイのイメージしかねえ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 17:01:54
って事は、沖底かな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:36:51
沖底は給料いいよな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:45:10
給料つうか横流しで小遣い稼ぎするのが基本だろw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:54:12
また時化かよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:42:47
内地の沖底も給料いいの?
釧路はだいたい60切ることないです
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 00:57:12
60か
120くらい貰いたいよな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 08:36:12
最低で120はちょっとないべ
釧路は去年110が三ヶ月ほど続いたな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:09:20
ん〜
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:01:17
沿海州と樺太でズワイガニとりてえなあ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 23:25:26
昆布とる用意できたー
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 00:16:11
6月は、さっぱり悪い。じい様では無いが「海が遅い」だ。そろそろ来るとは思うが、そちらはどうですか?こちら九州です。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 06:22:56
けんさきこね〜
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 08:38:29
漁師かっこいい
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 10:22:55
兵庫県北部?何才?沖底?がしたい したければ 有るので話ししてみたら!香住の沖底漁師だけどね… 夏 6.7.8と3ヶ月休みですよ!給料無いです 紅カゴも3ヶ月休みです!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 17:18:50
漁師ほどカッコイイ仕事はない!!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 17:48:17
了解
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 18:49:36
>>745
夏は北海道に出稼ぎ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 19:01:44
漁業関係者は気が荒く飲み屋が好きな豪快な方が多いと聞いたことがあります。
私は一回り年上の関係者の方(未婚)に恋をしてしまったのですが、気が荒く飲み屋好きな豪快な漁業関係者を振り向かせる方法はありませんか?
私は飲み屋のお嬢さんとはほど遠い地味な喪です
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 20:10:28
沖底漁師の人はどんくらい稼いでるの?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 20:55:55
>>749
激しいセックスと表裏一体の強い貞操観念
家を任せておけるしっかりもの
いざという時の肝っ玉の強さ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 21:54:16
>>751 ありがとうございます。
まさに漁師の嫁という感じですね!
ぽわぁんとした感じだとやはりダメですよね、しっかりしなきゃ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:00:39
>>751
普段はそのままでいいんじゃないの?
いざという時頼りになる
家にいて欲しいと思わせるだけで
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:20:41
>>753 ありがとうございます
こんなところまで押しかけてしまって申し訳ないです(>_<)
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 17:28:18
あげ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:29:21
>>749
旦那のアルコール癖&風俗癖に悩まされる鉄板娘。
それでも好きならダメンズ好きな他人依存症
「このひとは私がいないと…」の裏返しは「自分を頼りにされたい」
ま、飲み屋とか他の女に旦那が手出して妊娠やらで離婚パターン
ま、どのみち、いきなり旦那から離婚切り出されるよ
真面目なあなたの陰で旦那は欲望を稚拙に満たす。ご愁傷さま
ま、仕方ないね
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:50:35
↑経験者は語る?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 10:52:16
>>756
子供をはやく
沢山作って
別れにくく
すればいいんじゃね?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:36:51
子供たくさん作っても意味ないよ。
ほかにも作ってんだから。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 01:31:29
異界か医科!
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 05:07:18
何か、東北の方の定置網に、変わった事が、起きてるみたいだね?
 この時期になって、アンコウが揚がるって言っておりますね。
他に、変わったのがあったらぜひ、おしえて。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 06:32:25

素人がかかったこと
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:01:59
>>762
真面目に聞いてんのに!     タヒね!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 18:05:35
沿岸漁業に興味あるんだが
お勧めの魚介類と場所があったら教えてください
私関東在住
ほぼかなづちでど近眼ですがどこへでも行きます
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 18:12:12
>>764

遊漁料を納付して、ルールを守ってください。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 18:14:19
つ遊漁料
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:04:06
>>764
ナマコ
だがあなたが漁業権をもらえることはない
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:01:38
なーなー
別の漁に出かけてる間に
同じ漁を続ける俺達に取られるからって
時間制限つけるのが
納得いかんのだが
ナマコとってる間にウニが取られるのが
いやな他の組合員をどう説得したらいい?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 02:39:51
>>132
【広島】押し売りを逮捕 「魚こうて。サワラが800円」→代金払おうとしたら「100グラム800円で3万2千円になる」と売りつける
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245431996/

福山北署は19日、いずれも倉敷市玉島黒崎の鮮魚商原田協六(68)、原田英介(27)の
両容疑者を広島県迷惑防止条例違反(押し売り)の疑いで逮捕した。

福山北署の調べでは2人は共謀。19日午前8時ごろ、広島県神石高原町の無職女性(77)方に
「魚こうて。サワラが800円」などと軽トラックで来て、女性が代金を支払おうとしたところ
「100グラム800円で3万2千円になる」などと言って強引に売り付けた疑い。

福山北署によると、5月下旬から県東部で軽トラックの鮮魚商の押し売りが多発。
神石高原町が防災無線で注意を呼び掛けていた。19日午前に同町内で2人の
軽トラックの目撃情報があり、職務質問で容疑を認めたため、逮捕したという。

押し売り容疑で逮捕 福山、サワラ100グラム800円 '09/6/19
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200906190315.html
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 07:21:42
これはひどい しかもお年寄りに売りつけるとは
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 07:41:18
>>769
漁師じゃねーだろ
イサバヤが悪さしたんだろ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 11:54:17
漁師にも膿家脳は存在するよね
うちの周りも独身男だらけ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 12:26:13
先日兵庫県淡路島松帆の海岸で投げ釣りしてたら
漁師が目の前に蛸壺入れ出しやがった
やりたい放題か?漁師にマナーは無いんかいな〜、ほんまかなんわ〜
こういう漁師を懲らしめる方法ないかいな?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:38:49
レジャーで釣りをしているのだからね。
日本の海、河川、湖には漁業権があるからね。
あくまでも、遊ばしてもらっているのです。
その蛸壺の漁師さんがそのあたりの漁業権の割り当てを貰っている以上、文句は言えない。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 15:19:48
>>773
あんたが懲らしめられると思います。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 17:32:44
>>772 膿家脳?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 20:00:17
ラッキー777!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 20:40:18
漁港に漁業権が設定されているのかしらん笑
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 21:05:34
>>778

漁港は関係者以外立ち入り禁止です。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 06:45:06
関係者とはなにかしらん。関係者でも釣りは目的外使用なのかしらん笑
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 07:47:37
>>780
遊漁船に乗る以外の釣り人は関係ないだろ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 08:25:07
自分の家や会社に無関係の人間が侵入しても寛大な人ばかりではないことが
>>778=>>780には理解できないのだろうね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 08:37:53
最近シケばっかだな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 10:36:53
なぁ〜んで漁師にさん付けで呼ぶやつ居るんだ?
俺なんて中卒で頭わりいから他に仕事なかったんで漁師やってる。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 11:12:47
>>784
親父が継げとうるさいから
大学院卒業後に一流企業に入って
海外勤務後に辞職して漁師になったよ
親方というか漁業権をいくつか持ってるからそのまま勤めているより生涯賃金は増えたよ


786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 11:15:57
>>784
学校は自分で勉強できない奴がいくところだよ
昔の偉人をあたると独学の人が多い
科学が発達してなかったということもあるが
あとはサロンみたいなもん
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 15:29:40
海は皆のものだと勘違いする奴多すぎる
皆のものだったらロスケやチャンコロともめない
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 17:27:57
>>787

山も皆のものと思っている奴が多い。
山に入るだけならまだしも、勝手に取るな!!!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:11:32
>>788
いるよね
松茸とか筍とか山菜とか
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:47:57
>>789

『入山禁止!!』『山菜、きのこ採るな!!』って看板をよく目にするがここに有るって教えてるようなものだw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 20:46:44
>>790
立て看板が無かったら、「勝手に入って何が悪い。みんなのものだろ」と開き直るだけと思われ。

・・・あっても同じか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:02:04
山菜採ったら罰金\10000 とかあるけど法的強制力無いしねw

熊注意 の方がいいと思うw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:18:05
>>792

民法242条

刑法235条

794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:24:24
なんか今年に入ってから地元の様々な漁法で魚があまりとれず
値段も安いわ・・・温暖化とか乱獲の影響かな・・去年も夏場に
燃料が高騰したが今年もぱっとせんなあ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 08:14:51
同上同情。魚が捕れないうえに、値段が安すぎるwww。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 09:34:00
タコは密漁してる奴ほど取れないし
ウニはナマコやってる奴がとるなと時間制限しやがるし
ホタテは赤字だし
サケは毎年よくわからない経費がひかれまくって子供のこづかいぐらいしか残らないし
コンブにかけるしかない
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 17:08:42
とかなんとかいって、儲ってんでしょ〜!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 13:10:28
>>797
儲かってないよ

アホが漁師になるのは勘弁して欲しい
毛蟹の横流し、人はそれを密漁というが、それで100万単位のボーナス弾んでやったのをいいふらすんじゃねえよ
耳にはいったかどうかわからんけど、
監督官庁から出漁規制だよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 15:03:58
密漁のほうが悪いだろw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 15:15:47
>>799
漁協や市場にあげてないだけだろ
厳密にいって密漁かどうかは
判断わかれるよな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 15:30:27
>>800

漁業権は漁協に都道府県知事が免許しているので、漁協が定める漁業権行使規則に基づいて行う必要があります。
なので、密漁です。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 18:20:10
最近、相対取引増えてきたな。
市場がありえないくらい安値しかつけんからだと思うけど。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 18:22:40
>>802

相対取引も条件をきちんとして置かないと痛い目に合うよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:13:18
ホントバカだねー
獲れてる時は静かなくせに獲れないとギャーギャーさわぐ
しかも温暖化やらワイドショーで覚えたもっともらしいウソみたいな理由
獲りすぎなんだよバカ
増える余地以上に獲ったら資源減ることぐらいこのご時世になってもまだワカランのん?
ガキでも分かる例え。
親豚が三匹の子豚を産みました。狼はその小豚を三匹食べました。豚は増えますか?ってかあ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:17:57
>>804

まだ親豚が残っています
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:21:51
>>782
つまらん餌だが釣られてやろう
おまえは家に戸が無い奇特な奴だ
来る者拒まずってあんた神様?
てか馬鹿だね笑
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:27:25
>>805
正解!
その親豚まで獲ってる現実に乾杯ルネサンスノ∇''∇ヽ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:36:49
>>804
漁師は減らすべきだとおもう
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 05:50:44
ほっといても減るよ
実際問題8割は今は赤字経営かぎりぎりじゃないかな
後継ぐとか考えてる連中は生き残りの時代
減れば減ったでよくなる仕事だから
誰でもできないしね
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 12:27:45
うちの組合だと65歳以上の組合員が57%占めてるからな。
20年後は良くなるのかも?w
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 13:10:56
貧乏漁師は廃業するようにしむけたい
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:35:30
質より量の時代は終わりました
また冷静に考えて年上は年下より早くイきます
世の中の動きに否応なしに合わせるのも近い
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 06:49:12
寂れた港に若いやつが数人って活気がないのう
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:01:50
青年部 真面目に活動 暇つぶし 忙しい時期 顔も出さず
偉そうに リーダー気取り 青年会長 今日も漁協に ストレス発散
もうからない 口癖あきた パチは行く 若手指導は 風俗ぐらい
適当に やればいいや
役仕事 素人だけが 頑張れほざく
もうすぐだ 淘汰の時代 あとすこし 貧乏フリして 良いトコ貰う
会合は でたほうがいい なぜかって 年寄りには ゴマすっておけ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:08:17
うちの組合のことかと思ったw

時化ばかりでウニ採りが出来ませぬ・・・。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 18:03:15
>>813
景気が良くなれば寂れてもいいんじゃないかな
今の方がめちゃくちゃだよ
去年の燃料高騰の時なんて港がゴーストタウンww
漁師も青ざめて焼酎飲んで愚痴る毎日
今も安値が進行でたいして変わらんし
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 17:06:12
同じく…。魚安すぎ…。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 17:48:25
違反操業している漁業者から漁業権を取り上げる法案通せばよいな
密告で潰したい漁業者が多い
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:46:10
密漁しないと食ってないから、それが通ると一気に漁師が減るな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 05:08:56
聞いた話では最近は現行犯じゃなくても証言と写真があれば罰せられるとか…
数日の操業停止と罰金だけだが…
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 09:04:06
通報したら逆恨みされそうで怖い 匿名ならいいが
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:10:20
閉鎖的な漁村クオリティ。密告、ウワサ、集団無視…
最近、子供のイジメが陰湿だって?鏡となるオトナがこれだもん。あたりまえだーね
ゲラゲラゲラ(^Q^
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:12:00
聞くけど、夏でもアジの日干し作ってても大丈夫だろか?
スーパーで買った鮮度の良い小アジ。1週間ほど乾し編みで干す予定なんだけど、
開いたアジを立て塩で4時間程度漬けてから干すけど、臭いがキツくなって心配なもんで。
でも骨までシャリシャリでウマーで止められん。

824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 10:04:56
>>823
塩加減と天気によるんじゃね?
俺はこの時期、漁協の保冷庫で干している。1〜2日。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 13:31:34
うちのほうじゃ鰺なんてとれないので
ホッケかナメタだな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:50:04
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1244807968/
>>364 >名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 18:35:55 ID:wkK6UjS1
>>360
>ソース?

>「ゼニのためなら最後の一匹まで獲る」っていうのは漁師の常識だよ。
>嘘だと思うのなら漁師に訊いてみな?

>まあ確かに例外がいるけどな。

こんなん書いてる奴居るけど本当?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:38:09
あみあげ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:26:41
やべー
ナマコがいねえ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:28:45
>>826
本当

資源が少なくなった地域、
組合員が多いところでは
そのために資源管理が厳しい

うちのところはゆるゆるだけど
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:29:51
>>815のところって一日にどれぐらいとるの?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 17:38:15
>>830


組合の規則で1日に40キロ。
波がある日は出漁できず。
だいたい実入りが1割前後だから、たいした金にはならんよ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:27:18
>>831
自分でむいて自分で売ったら一日4万ぐらいってことか
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 06:14:22
やっと昆布とれる
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 17:38:48
昆布初日
手伝いなんだが
三等四等のしかねーな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:50:03
コンブ獲りたいなら、腐及員と何らかの増殖アクション起こしたらいいぞな
種糸を使うとか
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 09:54:39
うちのほうは養殖昆布が簡単にできない
何年かやったこともあるようだけどやめちゃったみたい
良い湾があったら冬でも昆布とって年収3000万円とか余裕なのにな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 10:49:35
陸地はこの不景気で仕事はさっぱり…

私は37歳、自営で建設関係を営んでおりましたが、このままでは朽ち果ててしまいそうな状況です
なにか稼ぎのいい仕事はといろいろ探しておりましたら漁師が目にとまりました。
オホーツクの蟹、遠洋など危険度は高そうですがここにチャレンジしてみようかと思ってます。
陸地にいても自分の首が絞まっていくのをなすすべなく黙ってみてるくらいなら、家族のために命を架けたいです。

私の場合、土木界では、キツさナンバー1の誰もやりたがらない業種を極めやっておりましたので体力は3人前はあると思います。
20才〜現在もカラテをしております(二段)体力、気力、には自信ありです。
ただ、どこに行けば募集などを見ることができるのかわからずここにたどり着きました。
どなたかお知り合いにこのような仕事をされてる人がおられましたらお願い致します。
今週の日曜日に岩手で漁業就労支援フェアがあるのでそちらに行ってみようと思ってます。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 11:00:39
連投です。
子供4人、上は高2下は小6まだまだこれからお金のかかる年代ですので…
子供を成人させるまではなんとして終わるわけにはいかないと思っております。

どなたかご紹介下さいます様宜しくお願い致します。

839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 11:17:37
北陸が安いから 本日境港にマグロが三隻入船ですね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 12:32:49
オホーツクの蟹はそんなにきつくないですよ
給料もいいとこ四十くらいでしょうか
歳が歳だからなかなか使ってくれないと思うけど北海道だとガンガラやら定置やらなにかしら仕事はありますよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:22:39
>>839 境港に水揚げしてるけど、何だか地元では福井や石川にマグロが揚がるから、境港の水揚げが少なくなるとかなんだいってホザいてたw。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 08:11:13
>>837
ホタテに乗れ
19、20のあんちゃんたちと働いて25万、1年たったら30万だよ
乗せてくれるかどうかわからんが
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 08:58:04
>>820
意味ねーな
ひと月停止なら効果あるよな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 09:13:41
年寄りは沖底がいいけど37ならよっぽど免状かなんかないと厳しいもんな
乗れたら十ヶ月とかで公務員の年収以上に稼げるよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 12:39:36
ホタテも北海道の日本海側は給料安いから。
オホーツクなら>>842の言ってる額位はもらえる。
けど、なかなか求人無いよ。
今年、安いからなぁ・・・。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 13:44:02
まず37歳ばとらないな
若い馬力あるやつとるべ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 14:07:18
>>845
安いからどころではなく
再編のきっかけになるだろうな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 14:08:11
座布団漁師の養子になって潜り込む手はあるw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 15:08:50
家族持ちで養子になったら家族の目はどんな感じなんだろうか?
ちょっとおもしろそう
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:50:21
3月の大阪の漁業就労フェアには北海道のホタテ業者出てたな。
もらったパンフレットには研修期間は時給¥700円って確か書いてあった。
家族もちでは生活できんねw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:56:53
ロープの結び方しらないとな
1級か2級の船舶操縦免許はあるといいな
講習とかやるけど無線の免許もひつようだなHAMとかの
あとはその地方独特の方言が理解できるかだな
あとは船頭などに従って従順に仕事できるかだな
自分より若いあんちゃんに怒やされながら仕事するのにたえられるかだな

852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:01:48
>>850
朝2時にでて11時まで休みなしだからな
でも700円は安い
どこ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:05:05
陸で稼げないから漁師になりたいってのはわからんでもないけど。
漏れもそうだったから。
仕事の出来ん奴に最初から良い給料くれるところは皆無と思われ。
そこらへんは土木業界と一緒かと。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:17:09
>>850

檜山のほたてと後志の定置が時給¥700円だった。
留萌のほたては15万〜25万
噴火湾(胆振)は「話し合いによる」そうで聞けんかった。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:36:13
>>854
自給700って…
昆布干しの女性アルバイトだってもうちょっとくれるぞw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:58:03
たしかに700は安いな。
おれ道東でかけまわし乗ってるけど先月あんまかんばしくなくて45万だったんだが時給に換算したら1000円だったよ。
朝3時出港ですべて終わるのが晩8時で日曜日のみ休みです。
良いときで2500円くらいかな。
なんか漁師って給料いいけど割に合ってない気がする。。。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 02:00:22
>>837結局漁師も経営難だからなw
しかも漁村ってほとんど田舎だから
物価安いし給料も20万前後そこそこ経験詰んで30万くらいかな
俺は自分で経営してるけど弟巻き網乗っててだいたいこのくらいだったと思う
その歳ならそこそこ技術あるならこのくらいの給料なら土木でも貰えるんじゃねぇ?
自分で自営してるわけじゃないっぽいし
一発当たればヒラでも100万とか貰える時もあるけど
そういうあたり制のとこは、老後の保障ない
退職金とかしっかりしてるとこもその年齢じゃ雇わないかな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 02:40:03
857さん
一概に経営難とはいえないのでは?
現に北海道は月100とか月50があたりまえみたいだし。
稼ぎたいなら北海道の漁師やればほぼ確実に稼げますよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 08:01:05
>>856
おったートロールも同じぐらい?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 11:28:12
漂流家族ってのをみた
あんなふうでなければ
やってけるかも

それにしても天候がよろしくない
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 11:58:54
オッターはもう少し低いですよー
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 15:50:36
>>858
ハローワーク経由や漁師.jp経由だと
そんなに稼げる求人なんて全く掲載されていないんだが
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 16:56:49
儲る漁業が求人情報載せるわけないだろが! 自分の脚で探せ!
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 17:56:34
年中求人を出している船は気をつけた方がいい。
何かしら問題があって乗り子が辞めている可能性が高い。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:55:39
儲けたいなら直接おやじのとこ言って頭下げるのが普通だよね
こんだけみんなアドバイスしてるのに37歳はどこいった?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:57:12
土木の日雇いにでもいったかな?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:15:26
>>862
ふつうのせないだろw
情報が簡単に得られると思うな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:37:00
稼ぐ船は募集かける前に埋まるからな
869837:2009/07/11(土) 10:54:52
皆様方、いろいろアドバイスありがとうございます^^
今まで陸にいながら突然漁師に、しかも高給な仕事を紹介下さいなどホントむしがいいと言いますか
申し訳ないです…
>>842さん ホタテのお話ありがとうございます!
25~30位ですと陸地とあまり変わらないって所です
>>844さん 情報ありがとうございます。
その漁法はいったん乗ったらしばらく帰れないのでしょうか??
大変興味ありです。
>>851さん 免許は必要ですよね〜…… たしかに方言の違いもかなりありそうですので、心配です。
>>858さん 情報ありがとうございます。来週北海道に行ってみようと思います。
やはり自分の足で聞きご縁があるよう動いてみようと思います。
>>863さん おっしゃる通りです。私も自分で動いてみます。
>>864さん 陸と同じですね〜 アリです^^
>>865さん すみません!登場しました^^
親父さんですか??どこに行けば会えるのか…探さなくてはですね^^

ほかの皆様もありがとうございます。
870837:2009/07/11(土) 11:19:31
自営の土木は公共事業が主でしかもかなり特殊な部類の仕事なので今までは独壇場でしたが
この不景気で元受社員の身内がリストラや何やらでかなり流れ込んでいましてとてもきつい状況です。
先々身内会社になるんじゃないかと思うほどです。
しかしそんな中、仕事量は減りましたが使っていただけているのは、ありがたいことです。感謝しております
4年前に家を買い、車、その他養育費など支払いが最高潮で今の状態…先見がなかった自分のせいですので、
自分の体をかけ家族、子供を育て社会に送り出したいです。
そのため何ヶ月帰れなくても、危険でも、覚悟は決まっております。やる以上は人並み以上(負けず嫌いですので^^)
めざし努力したいと思います。

当方、信越地方ですので一旦船に乗ったらしばらく漁に出る仕事を探そうと思います。
明日の秋田である就労フェアは、今回募集をしている漁船が遠洋などがないようなのでいかないことにしました。
来週北海道に行ってみようと思います。どの地域あたりに稼げる漁師さんがいるかわかりませんが、
死ぬ気になれば何でも出来ると思ってやってみます^^
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 13:01:07
釧路、室蘭、小樽あたりの底びき手当たり次第にきいてみれば?
船さ親父(船頭)いれば必死でお願いしてみ
872837:2009/07/11(土) 20:59:38
>>871さん 情報頂きありがとうございます^^
わらをもつかむ状況ですので感謝、感謝です。

底びきの漁はしばらく陸から離れて行うのでしょうか??
主になにを獲るのですか??
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:08:36
エチゼンクラゲが出たらしい
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:36:27
畜養、儲かりまっか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:54:27
872
てぐりは日帰りのとこもあれば二日くらいのとこもあるよ
日帰りだと朝三時に出て晩7時〜9時に終わるよ
うちのとこは今スケソ引いてる
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 08:03:26
>>875
底引きは色んな生物がとれて
最初のうちは面白いかも
雑用で忙しいかもしれんが

でかい会社の底引き船だと
船員の保険と年金に切り替わって
ある年数経つと他の社会保証より
若干いいらしいな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:30:24
>>872
情報聞いたら即質問で返す

本当に、全く、ひとかけらも、自分で調べてみる気は無いんだね

無料で利用できるモノは、徹底的に利用してやろうって姿勢が見え見え

結構、したたかだよね

878875:2009/07/12(日) 14:17:28
そんなちゃんこいこと言わんでもいいべや
同じ漁師になる人間くらい応援してやるべ


おれ乗ってるかけまわしは船員保険完備だから老後は安心だな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:28:33
>>877
お前、つまらん人間だなwww。 わからなくて聞いて来る人に、お前は何もアドバイスもせず文句言って…。 クズ野郎www!
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:26:02
>>879
お前、口は悪いが中身は良い 少なくても俺はお前を人格者と認める
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:51:38
質問です。
とあるドラマであったのですが
訳あり商品が売れるからといって、わざと魚や加工品を傷つけるといった事って
するのでしょうか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:11:22
へ〜そんなのあるの 傷ものより綺麗なほうが値がいいのに
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:15:52
テレビでわけあり品とか宣伝しとるからなw
お得みたいな感じでブームなっとるけど
あんなんブランド品が今度は売れにくくなるじゃんかなぁ〜
メディアも最悪じゃ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:39:20
今月ナメタ大漁でもう水揚げ7000万だ!
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:57:57
>>884
夏ナメタは安いだろw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:46:56
それは道南とかの話だべ?
こっちはそんな悪くないよ
例年ならスケソやる時期だけどまだナメタひいてら
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 03:03:03
みんなきょうから沖出る前はここに書き込むことにしませんか?

ちなみに私は今から出ます。160トンの底引きです。
入港予定は午後6時。

みなさんきょうも一日安全に商売しましょう
大漁祈願
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 05:40:40
160トンかよ…シケ無しだな。
うちなんか既に5連休だというのに
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 07:36:33
>>880 ありがとう。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 07:51:14
昆布の身入り悪すぎ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 07:52:16
>>887
オオナゴとかとってないの?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 14:42:11
ところでさ、大漁の時に、大漁旗揚げるのって、どう思う?
俺は…別に揚げなくてもいいんじゃないかと思うが…
893887:2009/07/13(月) 18:11:49
みなさんお疲れ様です。
いまやっとこ港着きました。


オオナゴはたまに入るくらいですね〜

大漁旗うちではお盆とか正月くらいしかあげませんよ
大漁のときは魚の選別忙しくてそれどころじゃないっす(笑)
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:14:29
>>892
おら、あげたことねえw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:01:32
ナメタの一夜干しとか美味いよな。
ホタテの八尺に沢山入るらしいから沢山貰ってる。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 04:06:18
ただ今より稼ぎに参ります。
みなさん今日も一日安全操業で
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 07:45:53
オキドメだけど
前日とっておいた昆布を干した
毎日若い女性たちが手伝いにきてくれるから
賑やかです
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 11:25:36
暑い時期になり大変ですがみなさん頑張ってください。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 13:02:04
さてイカに出るか…あつ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 13:04:48
炎天下の中網仕事ですよ!!終わらんw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 15:04:06
オナゴがほしい・・
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:51:13
38歳独身漁師のお話です

http://manzo-movie.jp/
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:37:50
面白そうな映画だぬ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:46:37
婚活ブームにあやかってお見合いパーティーどう?

人口減少にあえぐ役所とか巻き込んで
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 08:03:53
都会に住む今時の女性に漁師のかーちゃんつとまらんだろ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 12:28:24
合コンしてぇ〜
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 12:35:24
冬は漁がなくなるから集まれるぞ
年末ぐらいにススキノに集合
年収2000万円以上限定
とかどうだ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:54:49
じゃぁ俺出れないわ…
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:05:07
北海道景気いいなぁ。まぁそれだけ仕事してるんだろうけど。
一桁違げぇよ...orz
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 07:36:09
>>909
大丈夫だ
可処分所得はサラリーマンの平均ほどだからw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 11:07:17
留萌のほうのナマコ漁で1日100万ずつ入るのか。
それがひと月。
そりゃススキノ豪遊できるよな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 17:55:54
うちの親方は去年に比べてなまこの値段ガクっと下がってるって言ってたけど
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 18:07:02
漁業者の質問全然ないわ。
百姓にかなわない訳だw

http://moderator.appspot.com/?hl=ja#15/e=9df89&t=93f86
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:19:30
>>912
留萌のほうは値段上がったって新聞にかいてた。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:41:27
837無事に就職決まったかい?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 01:29:19
青年部
県外視察は
熱心に
行き先決めたが
内容皆無
普及員すがり
目的後付け

いいトシこいて、何してんの。脳やバイの?
豪遊してるくせに漁業は厳しいとかウケすぎるぜ?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 08:06:39
>>916
だって本当は他人の金で行く慰安旅行何だもの
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 08:09:22
>>914
単価高いけど、水揚げ額は減って大変らしいな留萌は
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:26:46
単価気にするくせにパチは律儀に行くのな。

経営観念あるんだか、ないんだか…どうせ!ねえーよな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:09:50
儲かるときは寝ないで働く狩猟民族だから現代人とは違うのだよ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 08:18:15
>>920
一緒にすんな
うちは養殖だ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 08:19:52
東北と北海道の漁師は悪天候と時化ばっかりで大変そうだな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:33:35
北海道道南の定置網、雨が多くて潮の流れも早く漁も少ない…
例年より雨が多いのは気のせいでしょうか?
かんかいも少ないし目に見えて状況変わってきてるわ…
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 08:38:42
道南って一年中定置網仕掛けてるの?
ブリ沢山入るかい?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 10:45:27
青年部県外視察 予算削られ 大した事出来ずに、面白いのかな!?歌い文句は青壮年の育成 予算削られ駄目ですよ…!
926sage:2009/07/20(月) 13:46:22
>>924 噴火湾内は12月25日までという期限付きですorz
ブリはそれほど獲れないですねヾ(ω^;)ゞ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:07:24
漁網捨てんなクズども
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:29:21
>>927
捨ててないよう
先代が使っていた
カレイの刺し網とか
鮃のへら引きのへらとかまだあるよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:31:42
>>926
ひょっとして
昆布の有名名産地で
ナマコも沢山とれるところ?
知人の漁師がいるが
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 02:14:22
ところでさ、みんな、どこの漁師?
俺は島根!
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 02:57:26
北海道は道東でオッターしてます
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 02:59:12
釣り師ワロタ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 05:51:56
違法韓国漁具の回収丹野するわ!でも金になる。例年なら休業中なのだが バタバタ でも金になる
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 07:54:01
いまが旬の徳島のハモ ヨロシク
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 08:54:37
ハモか!余り美味しいと思って食べたことが無いけど、どうして食べたら美味しいのかな!?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 09:55:15
はあ?
どんな漁師さんだよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 11:00:28
>>934
俺ハモ大好き
ケイジと交換するべ
938sage:2009/07/21(火) 12:29:50
>>929 噴火湾内ですよー、そちらほど漁獲量はありません^^;
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 16:10:10
ハモちり、しゃぶしゃぶ、天ぷら、吸い物 いろいろいけまっせ!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:55:29
>>930
島根だとしじみか
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:28:37
青年部がお荷物なとこ
ノシ
権利は主張するが義務は「漢字読めん」
慰安旅行は活動に入らんよ。古き良き時代はおわた
残された今の世代には淘汰の法則がひしひしと発動!パチ行ってる場合じゃないよん
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 09:38:53
ハモって夏が旬?
高値?
冷凍技術進んでるから
保存もきくのかな?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 10:22:49
骨切りしてる冷凍ハモもいけまっせ〜
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 11:58:05
>>943
グリースしたら1年以上もつもん?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 11:58:57
エルニーニョのばかー
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 13:18:36
よく知らんけど一年はたぶん無理
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 14:55:31
漁連の加工センターで見ましたよ!ハモを機械で骨切りしてそのまま冷凍してました。業務用で販売するらしいです。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:34:00
はも鍋食べたい
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:35:32
ところで、ナマコの中間育成以降用の餌が売ってるんだが、
これって完全養殖できるってこと?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:17:38
はい釣れた
なんだアナハゼか…苦笑
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 08:57:42
港にナマコ ゴロゴロしてるが誰も捕らない 販売ルートが無いのかな!?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 12:14:09
>>951
マナマコ?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 05:05:47
真ナマコ 結構いてタモ網で、すくえます
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 08:01:11
>>953
ナマコの権利もってたらとればええやん
北海道以外ではキロ2000はいくだろ


955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 08:04:07
ナマコでオナヌーしたら気持ちよさそ・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 16:58:16
雨ばかりで嫌になるなぁ・・・。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 18:29:29
昆布の乾燥器フル稼動だ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:39:21
あぁ、漁がねぇ……
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:00:50
ドラクエ9でもやるか
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 11:14:05
昼間暇だからバイトにでることにした
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 02:58:09
コンビニ?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:40:36
農家
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 06:36:59
漁師と真剣に出会いたいです!ネットで「漁師 お見合い」など検索しても、有力なサイトなど幾度でてきません。結婚相談所とか、よく知らないので抵抗あります。もし旅行で漁師とお見合いparty付きプランなどあれば、是非行きたいです。何か情報ないですか?よろしくね☆
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 07:34:44
>>963
漁師町の?み屋に行ってナンパしにこい
それぐらいの女じゃないと
漁師のかーちゃんにはなれないw
とまぢれす
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 07:34:53
>>963がどこに住んでいるのか知らないけど、
何も無い僻地の漁村に住むの抵抗無いですか?
憧れと現実のギャップで精神的に参ると思うよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 07:54:43
>>965
何もない僻地は俺も嫌だw
北海道でいうと
最低でも
増毛とか羽幌とか厚岸とか浦河とか余市とかぐらいの規模は欲しい
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 08:12:48
963です。彼氏を見つけるのに飲み屋のネーチャンになりたくありません。私は大阪市内ですが、旅行にはよく行きます。田舎に長期滞在した事は、ありません。が、出会ってみてそれからではダメなんでしょうか?真剣に漁師のかたと出会いたいので有力な情報ください。よろしくね(^-^)
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:19:02
組合に青年部とかあるけど、独身漁師のための「婚活」
みたいな活動とかは特にやってないなぁ。
旅行に良く行くなら、>>963がここがよさげと思う漁港に直接行って
めぼしい男を品定めしてみなよ。
観光の関西弁のおねーちゃんに「一緒に写真とって下さい」とかアプローチされて
仕事が特別忙しいとき以外は悪い気がする漁師はいないかと。
ま、>>963の容姿にもよるけどなw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 13:39:11
>>967
若狭湾とか丹後とか
南紀とか尾鷲とか志摩のほうに
イケメン漁師ぎょうさん居るやろw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:36:44
なんで漁師なんだろ?
金?
オホーツクの漁師以外はそんなに稼いでいないんだけどな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:20:39
>>963
北海道の森漁協でサンデークルージングって企画あったけど
今でもやってるのかなぁ?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 15:18:43
漁師の稼ぎ方はいろいろ有るからなあ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 15:19:55
昆布もうすぐ終わるけど
8月もとりたいな
けど鮭定置が
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:21:18
こなくなっちゃったね。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 19:19:41
お邪魔しますよ。

自分、相模湾の定置網漁師なんですが、今年は黒潮が入ってこなくて夏なのに水揚げさっぱりで泣きたい(つд`)
例年は小サバと小イサキにうんざりさせられてるのに

閑話休題。
ウチがこんな状況なんで気になったのですが、異常気象の多い昨今、他所の定置網って魚の入りとかどうなんでしょうか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 19:59:49
漁師の嫁は浮気し放題 身持ちの固いええ女はおらんかのう〜
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:36:15
>>975
うちは鮭定置なんでこれからです
8年周期の不漁は過ぎたので
ちょっと楽しみです
ただ年々アオイガイとか
死滅回遊魚介類が多くなってきた気はします

ケイジ沢山入らないかなwktk
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:13:02
>>975
瀬戸内海西部ですが15年ほど休業中。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:54:34
死滅回遊魚介類
死滅回遊魚介類
死滅回遊魚介類

スナックの店名?
パチンコの新台?

…本当にダメなんだね。

980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 04:46:13
>>979
アオイガイってタコだから
魚介類じゃないと変だろ?
981名無しさん@お腹いっぱい。
>>979
外国の方ですね。ちゃんとした日本語ですよ。


後釣り宣言禁止な