農機のレンタルについて語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1wktk
農機具の高いことと言ったらこの上ない!
トラクタ・コンバイン・田植機を揃えるといくらかかるの!
その分、お米や野菜を一生分買ってもお釣りがくるんじゃないかな?
先祖代々の田畑がなければ農業なんかやらないのに!
少しでも経費を抑えたい!
これからは農機のレンタルが主流になるのでは?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 01:37:38
年に数日しか使わない田植機のレンタルとかあったらいいのにね〜。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 08:03:33
>>2
田植機レンタルしてる所あるよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 10:50:03
どうしても借りたい時期が集中するから、経営的には難しいんだよねえ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:46:42
レーザーレベラーとかのレンタルがあったらうれしいね!高くて買えんけんね〜
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 13:41:52
近所のJAで田植え機・トラクター・コンバインのレンタルを始めた。
田植え機が29000円/日、トラクター・コンバインが32000円/日くらいだったかな。
上記の金額に整備料・運送・洗車代など諸経費が1回当たり2万円近くかかる。
3日借りると12万円近く掛かるってことになる(兼業農家で週末の一日借りてまた翌週借りるみたいなパターンだと更に諸経費が上乗せされるが)。
確かに各作業が3,4日で終わるような農家なら自前で機械揃えること考えれば安いんだろうけど、ひと月に十数万の支払は高く感じるし、予約が集中して希望日に借りられない等で利用数は伸び悩んでいるようだな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:57:53
人にもよるんだろうけど、年に数日しか使わない機械はレンタルの方がお得かもね〜。格納庫も考える必要ないし!コンバインは別として、色んな作業機のレンタルがあったらおもしろいんだけどね〜。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 14:51:22
日が4万円程度ならオイラの機械をレンタに出しても良い。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 16:09:09
古い機械はいやだ!
最新の機械じゃないといやだ!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 16:15:30
最新の田植機だと2日かけて田植えをしていたが1日で終わった。
枕直しも機械がやってくれるし、列を植え終え、次の列には自動で簡単に移れる。
新しい機械はいい!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 16:43:08
新車購入の検討を理由に農機具屋からタダで実演機を借りて作業、金策がつかないので今年は見送り。
次の年も同様にって奴が居て、3年目は営業もさすがにキレていたなぁw

12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:23:21
>>日が4万円程度ならオイラの機械をレンタに出しても良い。
てか、オペレ-タ-付きで5万円ならオイラがやる
不慣れなジジイに新車壊されたら涙だもんな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:58:59
みんな機械の修理・整備代は年間いくらかかってる??
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:09:06
>>12 オペレーター付きで1日5万なら安い!
俺ん家のトラコン田全作業お願いします。
4条植田植機や20馬力トラクターや2条刈コンバインならお断りだけど。
8条田植機80馬力トラクター6条刈コンバインで、ベテランオペレーター付きなら激安だね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:11:20
今年借りたJA所有の田植機、1日借りて12万円だったよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:30:12
>>12
俺の地域では稲刈りは2万円/10aだから5万/日なら激安だな。
4条刈りコンバインなら20万近く楽に稼げるのにな。
17ABC:2008/10/24(金) 12:53:32
田植機のレンタルなら近くのJAでやっている。
ボロボロだけど4万円だったから毎年借りてるよ。
機械買わずに米が作れる時代だね〜

他のJAではレンタルってやってないのかな?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:10:06
すね吉山
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:40:37
使う日数によっても違うんだろうけど、田植機は1日12万円でも購入よりお得かもね。格納車もいらないし、修理・整備代もいらんからな〜!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:17:01
》19
レンタルって修理整備代かからないの?
消耗品も請求されないなら嬉しい
爪とかかなりすり減るからなー
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 17:13:38
>>20
消耗品代を含めた修理・整備代はレンタル代金に含まれるか>>6のように別途請求はされるよ。
>>19は個人で修理・整備や消耗品交換をしなくて済むって事だろ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:17:43
具体的にどこのJAがやってるかわかる?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:39:08
貧乏JAにはできないから、オレの所は見込みなし。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 16:07:01
今年からJAはが野でやってたよ〜。栃木県だけどね。w
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 16:14:13
JAなのにレンタルをやってるとことやってないとこがあるのはおかしい
全国のJAでやれ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 08:55:52
たしかに全国のJAでやればいいのに!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 09:15:20
おかし〜ぃ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 09:37:23
千葉で農機の展示会に行ってきた〜。
レンタルの説明してた。
300万の田植機で1日あたり8万くらいだって!
高い!と思いました。
でも年に1〜2回しか使わないからね。
1回8万のレンタルで10年使っても80万、2日なら160万。
レンタルのほうがお得かもしれない!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 09:48:25
その展示会って蘇我でやってる、JAグループの展示会だよね?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 09:55:07
そうで〜す!
そのとおりでーす!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:18:25
レンタルは儲かるのかな。
組合員サービスなんて名目で赤字の事業なら止めてくれ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:47:09
わ!やる気の無いJA職員の書き込みですか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:54:53
どんな事業であれ客が集まれば赤字にはならないでしょ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 14:27:17
黒字にするためのレンタル料金考えると、役員あたりが組合員の負担軽減を言い出して、甘い試算して安くレンタル料金設定しそうだなぁ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 15:57:54
JAは規定以上の手数料をとると組合員に損害を与えたと監査員から指摘される
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 19:56:40
レンタルで儲けなくて良いから赤字にしないでくれ。
迷惑するのは組合員だからね。

37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:50:05
三重県の「のうき屋」が大々的にレンタルやってた。借りたことはないがチラシがはいってた。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:03:28
8条田植え機レンタル料金いくらかな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:30:29
直播き田植機のシェアリングならやってる
10aあたり2000円くらい
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:58:12
二千円×1日見込み面積(反)×作業見込み日数×償還年数=レンタル売上<総点検整備保守管理修理料金+部品消耗品代+総運賃+総事務経費+田植機購入費+手数料が成立してチャラ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:02:10
>>39安い!紹介してほしい
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:13:14
むちゃくちゃ安い!
本当なの?
風評じゃないの!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:48:45
組合みたいのを作って組合員価格でレンタル
一般にも貸すけど少し高くなる
実際はコーティング代とか燃料満タン返しとか洗車とかかかるけど
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:53:05
JAは組合員の味方じゃねーの?
そしたら赤字黒字関係なくやってみるってもんでしょ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 09:22:08
>>44
赤字になれば他の組合員や農協に不利益になるから赤字はダメ
赤黒トントンにしなきゃね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 10:03:06
富山でもやってほしいな!
でも富山は見栄っ張りだから、購入率が高い。
だからレンタル事業としては成り立たないかも?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:02:03
富山は見栄っ張り?
借りたい人はたくさんいます
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 18:52:59
例えば2条刈20馬力コンバインのリース料金いくらくらいなら借りますか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:41:18
40です。
誰も見てないだろうけど間違えました。
 二千円×1日見込み面積(反)×作業見込み日数×償還年数=レンタル売上<総点検整備保守管理修理料金+部品消耗品代+総運賃+総事務経費+田植機購入費+手数料が成立してチャラ じゃなくて
二千円×1日見込み面積(反)×作業見込み日数×償還年数=レンタル売上>総点検整備保守管理修理料金+部品消耗品代+総運賃+総事務経費+田植機購入費+金利負担+保管料+手数料が立してチャラ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:53:22
農機が高すぎなんだって!だからレンタル料を安くしろっていうのも難しくねぇ?結局赤字だとレンタルがないわけでおいら達が損するんよな〜。レンタル成立を考えると田植機8万位は妥当かもな。ほんとはメーカーにもっと安く機械を提供して欲しいんだけどな!!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:15:14
車並みの販売台数が確保出来たら安くなるかもね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:19:56
8万円で5反植えるのか3町植えるのか。
4条植か10条植か。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:29:12
まぁレンタルが得かどうかは人によって違うだろうからな〜。
購入金額と1日のレンタル料×機械稼働日数で比較するしかないだろ〜ね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:44:55
一年中使える建機や車と、稼働日数数十日の農機具のレンタルは根本的に違いからな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 11:40:44
どんな機械でもレンタルが安いでしょ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 13:14:32
タイミング良く休日に借りれたらいいけど、平日会社休んでまでレンタル借りたい人が沢山いるんだろうか。折角借りても雨降ったら田植えや稲刈り出来ないし、風が強いと代掻き出来ない。
レンタル農機具も結構大変だと思うよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 13:38:19
レンタルってどこの業界も予約優先だし早めに予約したら土日に借りれるんじゃないかな?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 13:46:59
雨降って作業できなくてもレンタル料払うん?
バクチやなぁ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 13:55:12
コストを抑えれるなら、おいらは仕事を休んでレンタルを使うな!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 14:41:11
レンタル使ってる人の書き込みがないなあ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:25:31
利用組合みたいのは皆さんの所ではないの?
こっちは昔から近所の農家で利用組合を立ち上げて乾燥調整施設と、機械は5条刈りコンバイン2台とトラクター1台、4tトレーラー2台
のみ共同で田植え機は各個人所有って形でやってるよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:22:17
5条刈り2台必要な面積を、トラクター1台を持ち回りで使ってるんですか。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:49:41
共同はなんかいやだな・・。すぐもめてしまうよ。共同で気をつかうくらいならレンタルの方がいいな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:53:22
レンタルするくらいなら、委託しちゃうますね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 00:39:56
委託ってつまんなくねぇか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 07:04:15
委託はもめるぞ
金払ってやってもらうわけだから収量が減るともめる
機械ないならレンタルして自分がやった方がまし
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 07:29:24
>>65
だね
機械作業を委託してしまうと金銭的なものも有るけど、
メインイベント的なものを持っていかれたような感じかな。
草刈や施肥・防除など管理作業だけ自前でってのはつまんないなぁ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 07:58:41
>>67
それ、そっくりそのまま集落営農の不満に似てる
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 13:37:22
>>61です
運搬は収穫時期だけレンタルで4tダンプと
トラクターにトレーラーで搬送してます

確かに共同だと色々もめる事もありますね・・・
開始当初からは大分人数減ってます。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:24:12
埼玉ではレンタルやってますか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:45:03
茨城でやってるとこも知りたいな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:56:35
生産コスト下げるには効率を上げる必要ある
一番効率あるのは、効率最高の機械で作業する事だから
ゆくゆくはレンタルから大型専門業者にオペレーター込みの完全作業委託になるだろうな
そうすれば戸別の委託コストも
1ha刈り取るのに1時間とかなら安くなるだろうし
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:55:57
なんで民間企業が農機具レンタルに進出しないのかな。
建機や車のレンタルで実績積んだ企業なら出来るんじゃないかな。
農機具屋さんも販売不振ならレンタルに進出考えても良いんじゃないかな。
組合員サービス事業と赤字覚悟で取り組むJAしかないなら、完璧不採算事業だね。せめて、肥料農薬や販売事業や共済貯金に結び付いたら良いけどね。それはそれ、これはこれだろうな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:49:46
農機具メーカーは高い機械売って儲けたいんじゃね?あと、レンタルとなると異常に安さを追求してしまうから成り立たないんだろな。実際は異常に高い機械を買ってしまってるにもかかわらず・・。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:05:15
建機でも車でも民間企業レンタルはある。
何故、農機レンタルが企業としてこれまで無かったのか、今後どんど増えていくのかを考えるべきだろう。
俺は今後も民間企業が進出することは無いと思う。JAが組合員サービスとして細々と赤字抱え文句言われながらやって行くのが精一杯だと思う。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:50:09
レンタル=赤字事業の考え方はおかしい。採算とれる金額でやったらいい。借りる人は借りるし買う人は買うんだからJAはレンタル始めたからといって赤字ではない
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 07:50:06
何故JAなんだ。
レンタルならトヨタレンタリースや日本レンタカー等全国に営業所を持つ会社の方が取り組みしやすそうだけど。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 07:58:46
新車でレンタルなんかするから儲からない。
下取りした中古車を整備してレンタルすれば充分儲かる!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:34:54
トヨタレンタカーや日本レンタカーが農機のレンタルをしても農業知らないから失敗するでしょ
全国あるJAでやってくれ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:59:44
JAだって組合員に貸出しの機械あるけど
大きく壊れたら修理代の決済下りなくてそのまんまって機械
も実際多いから無理だろね。
やるとしたら農機具屋じゃないか?
ただでさえクソ忙しい時期にレンタル客の面倒まで見れるかどうかは知らんけど
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:00:50
何処のスレ見てもJA不要論がほとんど、肥料農薬の販売や営農指導でさえ不要論がある中で、ここだけはJA待望論だね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:27:52
進まないのはやる方に旨みがないから。
上の方でも何回か出てるけど、
使いたい時に一気に集中・単価が高くて壊れやすい(自動車に比べて)の二点が大きい。

JAが請け負ってるところもあるけどね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:29:19
もともと農協の役割は農家が商人に対抗して物品をより安く買ったり、
農産物をより高く売ったりする為の手段だったと思う。
今は手段と目的が逆になって、まず最初に農協ありき、
の無駄な組織になってしまったけれど。

農業機械のシェアリングを農協が手伝ってくれると考えれば良いんでないか。
レンタルというより、目的の農機の導入にいくらかの出資をつのって、
固定的に毎年借りてくれる人を確保するといいかもしれない。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 20:24:01
レンタルとは別物だね。
レンタル屋さんは別物として扱ってるみたいです。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:41:24
俺んちのJAでは、深耕ロータリーやトレンチャーやサブソイラーや溝きり機のレンタルや、直播田植え機やラジコンヘリ等の作業請負はやってました。
農家が優位性を理解して自分で購入しだすか、無意味だと利用しなくなると縮小廃止しています。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:10:49
で、レンタル農機具は、やっぱりJAか
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:28:38
とある建機リース屋が、トラクタ、田植機、コンバイン各一台準備したけど、
一年中重機と一緒に野ざらしにしてるから、誰も借りねぇw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:29:09
農機具更新は不可能だけど、誰にも任せたくない、本気でマジ真剣にレンタルしたい人、 マジ語ろうよ。
トラクター田植え機コンバイン1反いくらなら借りますか。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:33:21
1反しかない田んぼなら機械買ったら損だよな。。
2町くらいが買うかレンタルするかのラインでは。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:44:15
レンタル料1反当たり、いくらならかりますか。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:48:58
レンタルって普通は1日単位じゃないの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:14:52
1日あたりでしょうね
田植機だったら10万円くらいが妥当かな
買うと200万円ですし
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:29:52
農機だと天候とかあるし
雨振って出来ませんでした、ハイ10万円!
じゃあね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:45:23
田植は毎年天候を読んでやるからね。
平日なら結構天気予報の範囲でレンタル予約が入れられるかもしれない。
そういうオレんとこは、7万円で買った中古の田植え機で毎年まかなってるが。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:33:31
1日で終わる作業ならいいけど
数日に渡って借りる時は予測出来ないし
でも重機レンタルの場合は雨で作業出来なかったら
保証料のみで延長とかできるけどね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:00:52
翌日は次の人の予約が入ってます。
代掻きしたら数日で田植えしないと雑草が生えるから。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 15:35:37
田植えって雨降ったらできないの?
できないんじゃなくて雨の中やりたくないからやらないだけでしょ?
うちは雨だろうが毎年同じ日にやってるよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 15:54:53
粒状施肥同時田植だと、雨で肥料が濡れたら詰まってしまう。
風か強いと、田圃が乾いたり、苗が乾燥して植え付け精度が悪くなる。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:06:44
今年は雨と強風で田んぼ中真っ赤っかになったよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:16:16
風が吹いたら代掻きも大変だ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:32:08
桶屋が儲かると聞いて飛んできました
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:34:20
桶の注文は>>101にどうぞ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:37:25
OKや
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 11:53:53
レンタルに話しを戻しましょう
とにかく農機のレンタルは雨の日に料金とられたら困るってことか
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 12:46:37
稼働率設定、予備機をどれくらい用意するかも問題点。
106ぽs:2008/11/04(火) 21:16:38
うちは荒起し、シロカキ、田植え(苗も立ててもらって)、刈り取り、
供出、まで請負人にやってもらって反当り5万円を支払っている。
田んぼは1〜1.5反の平地で国道沿い。収入の半分以上は消えるが機械を
買うよりは安いし、不慣れな機械を借りるよりも上策と思っている。
余談だが、田の条件がよければ頼めば何とかなるが、山奥の小さな田は
誰も見向きをしない.....でも80過ぎの爺ちゃん婆ちゃんが黙々と働いて
いる....もう国も見捨てた。彼らが死んだら山になるのは確実。寂しいぜ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:02:22
農機具レンタルの問題点、借りる人が素人
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:37:25
山奥だから見向きもしないというより
獣害で収穫そのものが無いからなあ
今年はイノシシと猿で全滅したよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 02:43:45
>>106
反当り5万円じゃ安いよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 09:51:52
レンタル料 \100,000/日

*1 爪、刃等消耗品は別途ご購入して頂きます。
*2 必要に応じ配送料10,000円/kmが掛かります。
*3 当日キャンセルはキャンセル料100%頂きます。
*4 レンタル料以外に保険料(1000円)、洗車料(3000円)、運転講習料(1000円)が別途必要です。

こんなところか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 12:36:42
すげぇ殿様商売w
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:32:17
回転しないと絵に描いた餅
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:49:33
>>112 好いとこ突くね。
利用者がどれくらいいて、面積はどれくらいで、どの程度の機種を何台くらい用意したら上手く回転するのか。
自己所有じゃないから自由に使いたいときに使えるなんてことは無いだろうけど、我慢して使ってもらえるのか。
利用料は本当に採算ベースで幾らでもいいのか。故障や天候の加減で使えない時の対応はどうするのか。
解決しなければならない事は山ほどありそう。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:08:57
結局いくらだと貸す側が採算が取れて、借りる側が納得する金額なの?
貸す側とレンタルする側との開きが大きいかもしれないけど!
貸す側ならトラクタ/1日 70,000円から100,000円ぐらい?
レンタル料金ならトラクタ/1日 50,000円位かな?
コンバインならもっと金額が高いだろうけど!
おしえて!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:06:39
1日何反処理なのかで機械の価格がメチャ違う。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:17:01
処理面積が1日1反なのか5反なのか1町なのか2町3町なのか。
借りたいトラクターが10馬力なのか20馬力なのか30馬力なのか50馬力なのか100馬力なのか。
フル装備キャビン付きかスタンダードか。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:19:28
結局採算取るには、
借り手が「割安」と感じる料金で、
機械がシーズン中フル回転出来るスケジュール組めないとね
そのためには固定客化する意味でも、複数年完全予約制かな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 14:14:18
最近ここの書き込みが少ないね!
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 14:16:32
新しい機械を購入するのと、中古機を購入するのと、機械をレンタルするのでは農家にとってどれが得なの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 14:53:59
我が家の場合は、田植え機とコンバインは中古専門。トラクターはもっぱら新車 。
レンタルは無理。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:32:19
レンタルが1番安いんじゃないかな
数百万の機械は買えないけど10万円くらいだったら借りれるし
中古と比べたら機械によっては中古がいいかも
でも中古はボロだし。レンタルは新しいかな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:09:53
田圃の区画や土地条件にもよるが、10万で稲刈り担い手の大型コンバイン頼めば5反2時間だね。
レンタル10馬力程度の2条刈り10万なら1日で5反かな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:43:33
俺が20馬力のキャビンなしトラクターで雨の中を合羽着て鼻水たらして震えながら代掻きしている隣の田んぼに、
70馬力のエアコンキャビン付きのトラクターに乗ったポロシャツのお兄ちゃんが入ってきて、見る間に仕上げて帰って行った。
今の俺は、楽しんで農業するために規模拡大を目指してる。

124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:52:21
>>123
鼻水を楽しむ?
Mやなあ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:40:12
鼻水垂らしながらが嫌だから、頑張ってるんですけどね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:33:16
トラクターのレンタルって何があるのかな
農家はトラクター持ってるし
トラクター持っていない農家なんていないよね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 08:16:36
トラクタというよりあぜ塗り機とかを付けてレンタルするんじゃないの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 09:41:25
ゆくゆくは農家継ぐ予定。
農機械は現在はあるけど自分達の代になったときに買い替えとなると一気に借金背負うのか?と思うと気が重い。

まだまだ先だと思ってもその為に貯金って訳にもいかないよ。子供もいるし。


そう考えるとレンタルはホントに画期的。
一年に数日だもん。動くのは。コンバインなんか特に。
でも田舎だから持ってて当たり前みたいな風潮もあるよな〜。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:10:36
確かに風潮はあるよね。だけど、自分が得な方を選んだ方がいいんじゃないの?周りにレンタルを利用している人が増えたらいいんだけどね〜
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 08:18:25
特殊な作業機レンタルは理解できるが、トラクターやコンバインまでレンタルして米作りに執着してる人がそんなにいるのかな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 09:00:13
>>130
いるいるいるよ!機械が壊れた時点で辞めてくれよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 12:45:13
凄いなぁ。じい様に言われて仕方なく手伝ってるのかと思ってました。
トラクターやコンバインが壊れて使えなくなった後も、レンタル機借りてまで米作りをしようと考えてる若い人がいるんですね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 16:40:22
まあ確かに。

でも嫌いじゃないんだよな。農業って。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:20:34
家の近所の兼業農家は、嫌じゃないけど止めるしかない農家と、早く止めたい農家しかいないみたい。
殆どの後継者が親が出来なくなるか機械が壊れたら、担い手農家に預けると言ってます。
俺の住む地区では、レンタルは不要。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:22:30
トラクター70馬力を一日10万で年間30日借りたら300万。
田植え機8条10万で7日借りたら70万。
コンバイン5条10万で10日借りたら100万

コンバインは借りたほうがとくかもしれないな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:27:35
すね吉山
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:20:13
>>135だけど田植え機も得だね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:36:59
建機レンタルで昔は雨の日はカウントされなかったけど
今は雨でも同じ一日にカウントされる。
コンバイン10日借りて、5日間雨だと・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 08:56:24
稼働率考えると20日間位は借りておくべきかな。
200万円なり
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 18:57:02
>>138
稼働しなけりゃ保安料だけでおk
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:48:00
建機レンタル屋にいたけど扱い始めそうな勢いだったな。

今までレンタルって概念が無かったからビックリした覚えがある。


…て言うか1日10万も取るの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 14:37:45
誰かが10万なら借りるかなと書いたから、10万/日が基準みたいになってるだけじゃないですか。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:39:05
建機レンタル料って幾らぐらいするの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:50:46
>>143
めちゃめちゃな値段。相手によって全然違う
一年契約と一日じゃ違って当然だけど・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:31:39
小さい0.06クラス掘削機なら1日燃料別で基本料等込み計15千円くらいかな?
営業と仲良くなると少し安くなるwww

軽トラも扱いあったけど保険込みで8千円。
機械の調子が悪くなったら交換してくれる。使いが荒くて壊れてだともちろん請求。


自分がいたとこはこんな感じ。

だから農機は時期物だとしても1日10万はしないでほしいな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:53:24
農機具も機械次第だと思うんだけど、2条田植機10万は高いと思う。
6条コンバイン10万は安いかな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 15:17:13
ここで農機レンタルしてるお

http://www.kyosei-rentemu.co.jp/Product/7-Rental.html
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:18:30
やっぱレンタル料金に配送費、洗車料等諸費用をたすと10万円くらいにはなっちゃうね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:31:42
>>148
あれくらいの機械なら仕方ないような機械なら気がすりる。
数十万から100万円台程度の中古小型機械さえ買えない零細兼業農家がレンタル出来る機械は幾ら位するんだろう。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:05:46
バインダーが1日5千円なら借りるかな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:14:30
レンタルより作業委託のほうが安い希ガス
152wktk:2008/11/28(金) 11:38:15
コバイン4条キャビン付きで800万〜900万、5条キャビン付きで900万〜1000万超え!
田植機6条フルスペックなら270万〜300万
トラクタキャビン付き40馬力なら450万〜550万かな
高くて買えないよ!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:06:01
>>152
それをレンタル屋が一台の稼動日数が年に30日
と仮定して5年で元取ってプラスにするには
いくらで貸すんだろね。

>>5条キャビン付きで900万〜1000万超え

単純計算で本体1000万として÷5年÷30日
+α利益分+保険+洗浄、整備調整料で
=1日10万〜15万て所じゃねーか?

それに搬送代って考えたら借りる奴いるのか?

154wktk:2008/12/03(水) 17:51:23
ここは暇になっきたね!
どこか楽しいところないかね!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 18:00:31
5条刈使うような農家にレンタルのメリットが有るんだろうか。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 21:14:25
農機買えない農家だったら
農家やめて土型でもしたら?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 21:35:32
今時公共工事が無いから土方も仕事が無いよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 22:01:41
他に仕事がなくて、農機具買う余力も無い。
レンタル以前の問題のような気がする。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:29:08
赤字覚悟で農機具買ったりレンタルしなくても、田んぼ委託して、真面目に休まずサラリーマンして出世したほうが生活は豊かになる。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:50:41
真面目に働いても「明日から休んでいいよ」と肩叩かれる
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:35:48
日本の農業は儲からないよね!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 20:58:08
うちは儲かってる
北で30町畑作
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 21:20:46
畑作30町か。笑いが止まらん程儲かるかな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 21:22:08
レンタルは儲かるのかな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:06:14
やってみたら如何ですか。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 06:54:13
百姓するなら最低30〜40町歩はないと、お先は真っ暗だろうな。
斜陽農業のイギリスでもこの程度の規模だし...仏あたりも同じ。
米にいたっては140町歩(?)。日本の戸あたりの平均耕作面積は
1.1町歩と極端に耕地が少ないし、平均年収70万円では、零細農家
は兼業を選ばざるを得ずも当然。お上も5町未満の個人農家は切り
捨てているし....こんな環境の中でレンタル事業がペイするのだろ
うか?オイラは水飲み零細だけど、稲という生き物が相手なので機械
は10町歩程度の能力機を揃えて、天候と時間に間に合うようにしている。
百姓は、お上と農機メ−カ−を喜ばせる為に汗を流しているのだろうよ。
167wktk:2008/12/08(月) 10:47:42
江戸時代の士農工商と同じで、お百姓さんは陽の目を見ない!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:29:20
そう!百姓と油粕は絞れば絞るほど出てくる
と家康が言い、現代は農機会社が言う。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:53:46
山田く〜ん、>>168にザブトン一枚
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:18:08
レンタルするより請負の方が儲かるだろ、一反田を一日借りられたら二万〜三万の売上しかならない、一日一町仮にコンバイン刈り取りを請け負えば二十五万の売上。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 06:40:44
オイラの町の請負相場は.....地主は草刈だけで、1町歩を任せたとした
ら(苗は業者持込で植えて、刈り取り籾磨り藻擦り〜農協へ持ち込みまで
を)50万円。百姓が出来ない80歳超えの老夫婦の中には、荒らすよりは
と依頼しているが、地主の本人達は、食い扶持10袋くらいを入手する程度。
しかし是はまだ良い、悲惨なのは手間のかかる山間地や棚田。請負業者さ
え見向きもしないので高齢化に比例し荒れ放題の遺棄村となりつつある。
国は法人化とか規模拡大を盛んに説くが、四期があり温暖と日照の差の激し
い日本には労力の掛かる棚田が多い事など考えていないと思う。基盤整備
などとも言っている様だが棚田で基盤整備をしたらどうなるか?法面ばか
り大きくなり大雨でも降れば崩れ、鉄砲水にもなる懸念が大...儲けるのは
土方商売だろう。今の日本の状況を考えると、恥を忘れた机上の学問で政治
を動かしている狭視野共と農機メ−カ−が、アホウの百姓を鐘太鼓で踊らせ
ているとしか思えない。踊らされている者を見るにつけ我が国土の先の暗さ
をつくづく考える。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:35:26
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:37:13
あ〜あダメだこりゃ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:04:35
>>171お役所は机上の学問かも知れないけど、
預かる農家は現場で考えてます。
棚田の小さい田んぼは採算が取れませんから預かれません。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 09:06:31
お役所さんは楽でいいね。
お百姓さんはたいへんだね=
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 09:42:11
ネズミは沈む船には乗らない.......か
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 14:17:49
>>175 お役所が楽だとは思わないけど、やってみないと解らない事もあるだろうと言いたいだけ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 00:07:05
全ての船が沈む訳ではないだろだろうから、
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 08:06:15
中にはオバカなネズミがいて、一緒にブクブク ○。。。.......
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 11:00:33
新潟クボタのいきいきリースはどうよ?
http://www.niigatakubota.co.jp/modules/news/article.php?storyid=56
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:17:18
レンタル希望の農家がリースなんて使うと思うか。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 00:37:20
>>153
今、新品買うてもホンマに安うなってまっせ〜
あんなに安うなったらメーカーはんも大変でっしゃろな?

183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 06:46:26
トラクタ−や乗用田植え機は小型でも耐用年数が幾分長いから無理しても
買う。でも小型の2条用コンバインは100時間くらいでガタが出て150時間
くらいからガンガン壊れてくる。こんなのに200〜300万円は出せないので
オイラはガチャポンと自脱に戻した。政府が見捨てた5Ha以下の零細農家や
レンタル業界にしても農業機械の耐久性が低ければ償却費はウナギ昇りと
なり、当然ペイしない。よってレンタルは不可能となり、零細農家も買わ
なくなる。ただ小型機械は農作業時間が膨大。ここで零細農家は安易な現金
収入を求めて兼業化し、食うだけの稲作つまり耕地の10%(5反)も栽培
すれば十分と考えてあきらめる。その結果、耕作放棄地はさらに増え日本
の食料自給率は益々低下してくる。将来は人間が、人間を食う世界となり
農機屋も自爆しているように思えてならない。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 11:29:16
農機具屋はある程度淘汰されるだろうけど
農家がある限り無くならないよ。
このスレは機械が買えない小規模零細農家が多いみたいだけど
北海道の一部地域じゃ畑作関係が今年も好調
大規模畑作農家じゃ最近、200馬力では飽きたらず300馬力クラスの
トラクターの話しも聞くようになって来てるし
どこも農家は景気悪イメージだけど、あるところにはあるんだよね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 14:38:50
政府の農業白書では戸あたり1町が平均だから、零細が無くなれば
大規模が、がんばっても日本の自給率は上がりはしない。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:26:39
零細企業は生計を立てようと生産販売利益追求に頑張っている専業企業。
零細農家は老後の楽しみ農家や土地管理のために販売や利益度外視農家。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 07:36:55
どちらにしても農業は農機メ−カ−の好餌となる運命。
それを知っている利口者の農機メ−カ−は、
バンバン買ってくれる顧客と言う名の餌に、さらに撒餌をするウマ−構図。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 10:25:17
(農村)経済が回っているうちはそれでもいいんだけどね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:15:46
減反が始まった40年位前頃から、すでに農村経済は破綻している。
だから農家は兼業となり、国全体の食料自給率は下がる一方となった。
今後は零細農家は消滅し、田畑は山野となり鳥獣の天下となろう
そして自給率は下がる一方となり、これをネタに日本が脅迫される日が必ず来る。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:38:24
零細農家頑張っているよ。
じじばば元気で管理作業してくれるし、農外収入で赤字補填出来るから中々委託に出してくれない。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:12:33
農機具やの裏の廃車置場みればわかるけど、まだまだ使えそうなのが
いっぱい。
これ見ると、農機具やが一番儲かるんじゃない?っておもう。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 17:20:13
見た目良くても、長年野ざらしの機械は
中に水入ってドンガラしか使えないよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:15:26
結局レンタルはつかいたいときに借りれたら最高
買うより絶対安い
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 08:00:52
使いたいときに借りれるか
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 02:05:22
壊してもそのまま返すやつ多すぎるw
借りて、そのまま畑に持っていくと使えないのは仕様か?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:30:09
若者よ、農家を目指せ!
農業は儲かる!儲からない!
農水省がレンタルで予算を組んでレンタルを推奨しようとしているが、何をしたいかわからない!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:38:26
レンタルに取り組むより、農機具を買える農家を育てる政策を考えるべきだよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:41:29
レンタルがいいに決まってる
農機を買う支援なんかより買うかレンタルするかを農家に選択させるべき
JAか全農がやればいい
全農なんて農家のこと考えてないんだからたまにはいいことやれ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:54:44
レンタルしか出来ない農家が生き残っている事が問題なんだよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:41:38
200
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:42:19
201
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:55:17
機械を500万円かけて買って米つくっても500万円の儲けはない
むしろその500万円で米買った方がかしこい
機械をレンタルして米つくれば儲けはおおきくなる
早くレンタルやってくれ!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:09:07
主要3機種をレンタルしか出来ない農家は、頼むから撤退してください。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:26:41
死ぬまで食べても500万もかからねーだろ。
米農家なんて赤字になるの分かっててやってるんだろう
よっぽどサラリーマンの方が良いぞ。
俺なんかでも、40代で手取り(所得)500以上なんだから
農業で頑張れるお前らなら、もっと取れるんじゃねーか?
休みは決まってあるし、長期休暇も取れるんだから農業より良いと思うぞ。
必死になって農業してる奴は奥さんに母子家庭って言われてるだろ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:37:41
サラリーマン時代は母子家庭だったけど
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:38:23
農家がいるからサラリーマンがノンキに米くえんだろ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:06:04
いなけりゃパン食べるだろう。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 21:20:23
パンのモトを作ってんのも、農家じゃ!。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 03:35:29
>>208
海外のなw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:39:48
レンタルの課題は何?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:40:08
農家の課題は何?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:40:43
課題だらけでわかんない?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:51:52
>>210 稼働日数と稼働率と価格設定。それと、借りる人が年間1日か2日しか使わない素人さんて事かな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:40:06
一週間か10日しか稼動期間がないのに、レンタルから戻るたびに
洗浄したり点検したりする手間の無駄かな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 08:34:41
レンタカーみたいに利用者が燃料満タンにして、点検とか整備の料金をレンタル料にいれたらいいのでは?
レンタカー屋はみんなそうしてるよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 18:51:35
農機レンタル事業 関連事業者にPR/農水省
ttp://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=2325

農水省は2日、東京・霞が関で、2009年度に導入予定の「農業支援ニュービジネス創出推進事業」の説明会を開いた。
業界の関心を早めに高めてもらおうと、国会での予算成立を前提として実施。参加した農機関連事業者140人が、
事例紹介や新事業の事業内容に耳を傾けた。

同事業は、生産者のコスト低減を図る有効なレンタルビジネスモデルを確立するのが狙い。
ガイドラインを作成したり、取り組み事例を調査・分析したりする「全国推進事業」と、ビジネスモデル確立に向けて
生産コスト縮減効果の検証・調査や共同利用農業機械の整備などを行う「ニュービジネス創出支援事業」から成る。

説明会では、応募要件や実施基準などを説明した。実施期間は2011年度までの3カ年としてるが、
「補助金がなくなっても取り組みを継続してほしい」などと要望した。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:46:47
それって天下り企業からレンタルされるんだろー
中間に天下り企業が、からんでるのか。
そんなもんだろー
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 08:10:45
某JAのレンタル料金書いてみようかのぅ

トラクタ(25馬力) 耕起 21,000円
トラクタ(25馬力) 代掻 23,100円
トラクタ(20馬力) 耕起 18,900円
トラクタ(20馬力) 代掻 21,000円
田植機 乗用6条    26,250円
田植機 乗用5条    21,000円
田植機 歩行4条    10,500円
溝切機(乗用)      10,500円

運搬料           5,250円(以下、自分で運搬・洗車すれば無料)
運搬料(軽トラ)       3,150円
洗車料           5,250円
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 08:24:42
俺の所のJA、

トラクター
40ps 2,100円 /1h(アワーメーター)
60ps 2,600円  
70ps 2,700円
80ps 2,900円
100ps 3,200円
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:52:56
>>219 年間300時間前後使う農家は買ったほうが得ってことだね。
>>218 田植え機6条5日借りて13万1250円+洗車5,250円15年借りて新車1台分安いです。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 08:13:06
JAでレンタルやってるんだね。
やっぱりレンタルするならJAでないとね。農機具屋は売れ残った機械をレンタルしそう
JAもっとやってくれー
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 09:53:14
民間でも、10年以上前からやっている。

http://www.kyosei-rentemu.co.jp/Product/7-Rental.html
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 10:30:24
はじめて使う機械は操作説明してもらわないと不安だから、やっぱJAの方が気軽でいいな〜
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:45:44
いやぁ、JAも下取りした中から程度の良い奴をレンタルに回してるよ。
新車下ろしてレンタルに使うとこなんてあるの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 08:42:39
俺のところのJAは、新車で入れて入れている。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:32:19
入れすぎ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:34:09
JAのレンタルって基本的に故障時とかの代車でしょ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:38:58
代車はレンタルとは言わんだろ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:54:57
車の事故代車でもレンタカー使うじゃん
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:18:16
相手の保険使うとレンタカーだね
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 04:55:39
JAの農機レンタルは、稼動時間の少ない農機所有の農家負担の軽減のため。
少なくとも15・6年前からはやっているだろ。
うちのJAは、90PS〜130PSのトラクターだけでも10台位ある。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 06:47:27
個人所有のトラクターを営農組合にレンタルするのに
レンタル料はどうやって算出したらいいんだろう?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 07:39:39
個人のトラクターなんだろ?
なんでわざわざ貸すんだ?
やんちゃに使われて壊されるだけだからやめた方いいよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 07:59:38
耕作をやめて営農組合に頼む人のトラクタの有効利用で。
同じ金払うなら、JAよりも組織内の人に払ったほうがいいかな、と。
任意組織だから固定資産を持ちたくないのでレンタル料を毎年払うという事。

古いトラクタはなるべく安く借りたいが、誰が見ても納得するレンタル料は、
どういう基準で決めたらいいかなと思って。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 12:38:05
点検整備代や修理代はどちらが責任持ちますか。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 16:57:44
クレジット会社に相談してみたら?
買い取ってもらってリースしてもらう
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 19:41:26
農機を扱うリース屋は、新車しか扱わないような事を聞いたことがあるよ。
オリックスとか日立とか。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 17:19:05
中古でも可能。
系統でも協同リースがある。

ただ、234の問いかけは意味が違うだろ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 17:25:06
協同リースはJA三井になりました。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 11:23:53
234です。なんと言いますか、営農組織構成員の機械の個人所有を
組合所有に改めていく過程といいますか、そんな事を考えています。

基本的に農機具共済(総合)は所有者持ち、
オイル交換等の定期点検整備料も所有者持ち
使用中に発生した故障や事故の事故は組合(と農機具共済)持ち
と、大まかに考えています。

個人所有の機械がスクラップになるまで待っていては、
組合運営の合理化が遅々として進まない、との思いからです。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 12:09:57
2つ程気になりました。
1、修理代は組合持ち出しとのことですが、機械ごとの状態が違いすぎるためトラブルの元になるかもしれません。
修理代は所有者責任にして、所有者がオペレーターを兼ねる方が良いと思います。
2、機械ごとの能力差をどう評価するかが難しい。
5反/日の機械と2町/日の機械のレンタル料金を5千円と2万円にする事はできますが、オペレーターに払う金額に差をつけるのは難しいですよね。
小さな機械を借り上げて作業すると、人件費が相当な額になります。、大きな機械で短期間に作業を終える方が安上がりです。


組合で大型機械を数台購入した場合の減価償却や保守修繕費や作業員の人件費等を試算して、その範囲内で個人に作業委託する方法は如何ですか。
かなり安くなりますよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 14:37:19
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014463691000.html

農機具を短期間レンタル
2月28日 6時51分
農産物価格の低迷など農家の経営が厳しさを増すなか、
島根県にある大手農業機械メーカーが3月から田植え機やトラクターなどを
農家が必要な時だけ短期間貸し出すレンタル事業を始めることになり、
農家のコスト削減につながると期待されています。

243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 15:13:29
この事業を始めるのは島根県東出雲町に本社のある大手農業機械メーカー「三菱農機」です。東京に
子会社を設立し、3月から関東・東海・中国・九州北部の4つの地域で、田植え機やトラクターなどを1日
当たり5万円から6万円程度で貸し出すことにしています。こうした農業機械は実際に使用する期間は
年に数日ですが、買うと1台200万円前後し、借りる場合もこれまではほとんどが年間契約で50万円
程度の費用がかかり農家の大きな負担となっています。「三菱農機」では農家が必要な時だけ短期間
貸し出すことで、農家のコスト削減につながるとしています。農業機械の短期のレンタルは去年から
農協が行っていますが、民間のメーカーでは「三菱農機」が初めてです。農林水産省でも農業の効率化に
役立つとして新年度からレンタルに関するガイドラインの策定や市場調査を始めることにしています。

血迷ったか、三菱
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:18:05
へっ?
府県って、そんなに遅れているの?

北海道では、JAも民間も十数年前からやっているのに・・・。
うちのJAは20年近くなる。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:59:16
系統の皆様ご苦労様です。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 14:02:37
農協がレンタルやってもうまくいかないのに、三菱がうまくいくとは、到底思えないのですが、どんなもんでしょうか?
での成功すれば、OOタや〇〇マー、〇セキなんかの参入してくるのかね?メーカーは新品を売ってなんぼじゃないの?
247頴娃:2009/03/13(金) 20:48:59
メ−カ―がレンタに手を染め始めたって事は.........農協が農機を売って
中間搾取すると言っても精々現金正価の4〜50%程度?だろうから如何に
農機が安く出来ていて、農機メ−カ−が美味い商売をしているかの証だろうな
248元豪農子孫:2009/03/14(土) 14:21:47
国主導で農機具メーカーの集約化やったらいいんじゃね?
自動車メーカーよりすんなり集約化されるんじゃね?それからレンタル制普及させたら
もっと上手く機能すると思うけど、どうなの?
レンタルか農家以外の請負制化がイイのかは興味ないから企画的なことかけないけど。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:48:18
農機が高すぎるんだって!トラクタなんか別に色んな機能いらないんだから、メーカーは安くすればいいんだって!ほんとは所有するのにこしたことはないんだけど、レンタルも考えないとやっていけないよ〜。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:20:21
農機具レンタル出来たら、農業収入で生計を立てられるのか疑問。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 20:59:17
レンタルやってるJAとか店あるのかな?
近くにあるなら借りてみたい。
そういう情報がほしい
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:34:26
>>251
自分で調べれば〜
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 21:31:11
レンタルは全農が関東で実証事業でやっているよ。
だから近くのJAに相談すればレンタル出来るよ。
やる気があるJAなら!
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 07:49:11
実証事業ってなにさ?
試験的?実験的?ってこと?
レンタル利用したのに途中でやめられたら困るわ。

255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 11:03:39
作業委託しか選択肢がなかった農家にとっては、実験だろうが試験だろうが、ありがたい事だろう。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:28:52
JAはレンタルしないな。
売りたい売りたいって職員ばっかりだよ。
修理しないで新しいやつ売ってるやつもいるし。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:02:41
決めつけるなよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:38:52
きめつけるなって?
俺は売るのに夢中だけど
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:53:57
農機リース支援事業へ140億超 現場要望に対応/自民党追加対策
ttp://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=2476

自民党は27日、4月に取りまとめる大規模な追加経済対策に、米麦や大豆、野菜などを生産する
農家を対象にした農業機械のリース支援事業を盛り込む方針を固めた。

140億円を超える予算規模にする方針だ。高額な機械の導入費を抑える対策への農家の要望が
強いため、食料供給力向上対策の目玉として打ち出す。

機械導入のコスト低減対策では、農水省が2008年度第2次補正予算で「食料供給力向上
緊急機械リース支援事業」を創設した。

予算額50億円に対し、4倍の190億円分の申請が寄せられた。消費不況のしわ寄せが
農業にも及ぶ中、農家が経営防衛のため、低コスト志向を一段と強めているためとみられる。

・・・(詳しくは日本農業新聞紙面をご覧ください)
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 07:53:39
このスレッドはレンタルやりたい人の集まりですか?
レンタルに反対派の集まりですか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:34:20
親父が三菱のレンタル使った。

オレはクボタとかヤンマーのレンタルしたい
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:11:50
レンタルだから有るものを選択するしかないね。
こだわるなら買うしかない。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:09:16
クボタとかヤンマーはなぜレンタルやらないの?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 11:52:08
山梨県甲府市在住、最寄のJAは山城だったと思う。
このあたりで近場にトラクターのレンタルしてるとこってあるかな?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:59:57
パワクロトラクタのレンタルない?
あんなの高くて買えないわ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:06:49
パワクロもホイールもそんなに変わらんだろ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:16:39
クローラって牽引力あるんでしょ?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:46:10
千葉と岐阜ならJAがレンタルやってるよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:31:08
地元JAでは、作業機レンタルを時々やってるな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 12:24:01
時々って…。
いつもやってないと意味ないし。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 12:34:52
新技術導入普及の為のレンタルだから、個人への普及が進むと終了する。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:40:21
>>271←うそ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 06:39:42
事実ですが
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 19:34:46
うそつけ
レンタルは続けないと意味がない
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 21:02:29
普及の為のレンタルに継続は無意味。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:17:24
継続は無意味ってそもそもレンタルどこもやってねーだろ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:21:29
借りたい時には引っ張りだこで、借りられない。
借りたくない時には何時でも借りられる。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:37:36
俺んところのJAではやってるよ。
利用してるよ。
レンタルで良かったから買った機械もあるよ。
ここ数年レンタルしてる機械も普及が進んだので、壊れたら更新しないらしい。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 06:54:23
↑俺んとこのJAってどこよ?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 07:46:00
関東から関西の間の某JA
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 08:22:59
あいまい
ばかか
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 13:10:46
知ってどうする。
引っ越すか
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 16:26:00
隠してどうする
ばかか
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 20:52:12
特定されたくないからな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 21:03:46
教えてるとJAをネタにスレたてたり、批判したりする奴がいるかもしれない。
だから書かない。
2ちゃんだからな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 06:57:20
2ch怖いネ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 11:27:25
茨城のJAでレンタルやってるって新聞でみた。
2ちゃんで隠しても知ってる人は知ってるよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:43:57
俺も新聞見た。
借りたいけど茨城に住んでないし。
全国でやってくれ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:59:34
>>1の言ってること理解は出来るが、5反やってると買っても借りても同じくらい。やって貰っても・・・・・・
要は広さによる。広ければ良いかもシムしてみてね。
290289:2009/06/07(日) 22:04:01
>>6を読んだら、歩行型を買った方が安い。
それって高くない?
291289:2009/06/07(日) 22:20:12
>>243
3万で高いのに5万〜6万かよ!
無理!無理!
1日家族で田植え5反くらいでしょうね。
1反委託していくら?
代掻きから田植えまでして1反いくら?←この方が割安。

292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 06:54:52
6条だったら1日で1〜2町はできるでしょ。
苗の準備さえしっかりしてれば2町はいける。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 10:06:48
田植機レンタルするなら1町以上しないと受託に頼んだ方がまし。
レンタルにしても受託にしても買うよりコストがかからないのはあきらか。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:08:27
レンタル予約した日に暴風で田植えできなかったらどうすんの?
翌日予約がはいってなけりゃいいけど、だいたい田植えの時期は地域が一緒なら同じだろ。
田植えの時期を先延ばしにすると苗の具合が悪くなるわ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:56:03
あくまで予約は順番でしょ
荒天なら後ろにずれるだけ
どうしてもその日じゃなけりゃダメなら嵐でも植えればよろし
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:10:18
田植えなら雨でもやるしかない
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 06:57:50
雨なら田植えできるけど風強い日は無理でしょ。
苗だち悪くなって最悪倒れてしまう。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 07:07:07
雷に当たって死んじゃった人いるから怖いよ。
田植え機だけそのまま走ってったみたい。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 10:07:53
田植えは多少遅くてもいいんじゃないのか?
昔、田んぼの裏作で小麦作ってたのが作らなくなったのは、需要が減ったのと一緒に
麦秋=麦刈り取りのあとに田植え、が兼業農家の都合で田植えが早まったからだとか
最近読んだ本に出てたぞ@「食料自給率のなぜ」だったかな。


300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 08:42:09
それはそうだな。
今持ってるやつぶっ壊れたらレンタルにしよ。
買う金がね〜
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 12:04:49
katte mo tanonnde mo renntaru site mo kekkyoku akaji sa!

302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 19:07:03
どう考えてもレンタルがお得だね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 09:24:04
耕運機のレンタルとかって、ホームセンターでやってないのかな
チェーンソーとか電動ドリルあたりはレンタルやってるみたいだけど
農業機械はメンテが大変だからやってないかも
家庭菜園に毛の生えた程度の畑を耕したいんだけど、ホンダの
ビアンタだと燃料代がかかりそうだし、馬力が弱そう
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 12:06:58
レンタル耕耘機を畑迄運ぶ手段引き上げる手段
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 19:57:11
たしかに農業機械はメンテが大変だからレンタルは厳しいかもね。
前に使った人が壊して気付かずにそのままレンタルしたら問題だ。
JAなんかが窓口になって貸し出しからメンテまでやってくれたら話しは早いよね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 21:27:09
レンタル農機は兼業農家の10年20年分を1年で使うと思われる。
本気でメンテナンスするとかなりコストかかるけど構わないかな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:24:32
レンタルする度にメンテすれば痛みはそんなにないと思う。
うちの近くの農機具屋はレンタルやってるけど毎回メンテやってるみたい。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:42:08
レンタルするたびメンテナンス当たり前だよ。
30回レンタルしたら30回メンテナンス。
シーズン終了で総合メンテナンス。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:16:48
何で農機具は高いの?談合して価格調整してるのかよ。
自動車は競争で高性能&低価格になってる。
部品も各社共通にしろ!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:22:01
農機具そんなに高くなってるか
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 06:54:54
高いからレンタルがいいってスレ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:29:03
 
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:57:48
仕入 ただ 同然の ヤフーID dma09313にメールしたら
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:45:06
だよね〜
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:06:02
俺は北海道だが、うちのJAは本機・作業機レンタル(JA所有の共同機械利用)を15年以上やってる。
民間でも長年やっているところがあるが、借りるか?

http://www.kyosei-rentemu.co.jp/Product/7-Rental.html
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 10:38:15
 
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:05:27
>>315
その民間農業機械レンタル料金で借りて利益出る?
建設機械レンタル料金と比較したら、
建設業者は間違いなく腰抜かすぞ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:44:11
稼働可能時間の違いは仕方ない
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 18:35:11
>>317
建機に比べ農機は故障修理が桁違いに掛かるから、この料金でも厳しいとの事。

実際に大型機になると、自分のトラクターも稼働時間から割り返すと修理・消耗品等結構かかっている事は分かる。
集中作業でのワンポイントの増車や、特定作業での高馬力の調達と見れば納得できる料金。
利用は結構多いよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 18:37:14
書き忘れたが、
作業は天候等に左右されるので、実稼働時間も後で考慮してくれている。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 18:54:55
>建機に比べ農機は故障修理が桁違いに掛かるから

そうなんだよなぁ
だから建機のような耐用年数じゃコストが合わなくて法定耐用年数の倍くらいまで持たせなきゃ…
日常点検や細やかなメンテナンスと丁寧な取扱いが大切なんだよね
特に国産機なんかガラス細工かと思っちゃうくらい華奢だもん
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:23:04
俺は輸入機しか使った事が無いのだが、クボタは大型機種も輸出しているがやっぱり華奢なのか?
ヨーロッパへも出しているので、そこそこなのかと思っていた。
何故か輸出しての売価が、日本より安いらしいが・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:48:36
外車使ったことないから知らない。
近所の稲作農家は自分家の国産トラクタ50馬力故障で、親戚の酪農家から外車100馬力借りたら、沈して酷い目にあったとぼやいてたよ。
使えりゃなんでも良いんだけどね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:51:11
兼業農家向けレンタルは国産しか無理だろうね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 22:01:07
>何故か輸出しての売価が、日本より安いらしいが・・・

一応、国内用と輸出用とでは仕様が違うんだと。
英国向けなら国内用と同じじゃねぇ?と素人的意見。
それと国内向けのハッタリ馬力仕様じゃなくて、一応欧米機並みの馬力表示みたいだよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 22:04:15
>>325 外車\(^-^)/
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 22:19:26
>>326
変人に言わせると、本州の水田じゃ外車は鉄の塊になるらしい…
結構と青い外車が水田で働いてるんだけどね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 22:21:48
昔話だけど、30年前大特30馬力以上(1500cc以上)は外車だった。
50馬力クラスの外車見かけるとスゲーなと思ったもんです。
今は100馬力前後以上しか見かけないよ。
外車の守備範囲がどんどん狭まっている。

100馬力超が必要な、大規模水稲や畑作や畜産では、大出力外車の需要もあるんでしょうね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 22:28:51
>>327 欧州仕様まんまでラベルだけイセキ?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 22:39:05
国産機の大型化と海外でのトラクターの大型化が一緒くらいに進行したってのも一因かも
ほんと25年くらい前に国産95馬力とか100馬力が出たときには驚いたけど、
よく考えてみれば外車100馬力超のエンジンってのは排気量大きかったんだよね。
国産は当初はターボ化で凌いだけど、そのうちに無過給大排気量系に真似し始めたり…
この世界じゃやっぱりリーダーシップは外車メーカーになっちゃうみたい。
レンタル屋さんが外車を扱ってるのがわかる気がする。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 22:40:59
>>329
いえいえ、別の青の生粋外車です…そのラベルだけ国産ってのも居ますけど。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:11:38
>>330 外車の生き残れる場所は100馬力超しかないもんね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 09:22:26
そう?
一般畑作も管理用が40〜50馬力だった頃は国産機もそれなりに多かったが、その上の馬力を求めるようになって、近年国産機は激減だな。
畜産農家で国産機使っている所は資金繰りの厳しい所くらいだし、国産の余地は低馬力しかないな。

>国産機の大型化と海外でのトラクターの大型化が一緒くらいに進行・・・

これは勘違いだな。輸入されていなかっただけ。若しくは地域的に販売アプローチが弱かっただけ。
同じ大型化でも、国産100馬力超と海外200超が同時進行。

ターボ化も海外の方が昔からやっている。
アメリカは永らく大排気量・大馬力をダブルタイヤの後輪駆動が主流だった。
その間、ヨーロッパでは旋回性の改善された4輪駆動が開発され、ボディの小さな大馬力が主流となった。
20年近く前、その事がアメリカでもかなり画期的な話題として取り上げられ、その後そのコンセプトがアメリカでも広まった。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 10:40:58
>その間、ヨーロッパでは旋回性の改善された4輪駆動が開発され、ボディの小さな大馬力が主流となった。

昔の記憶をたどれば、確かに4輪駆動トラクターはFIATなどのヨーロッパメーカーが早かった。
ヨーロッパの中古市場を見ると1960年代には既に4輪駆動が存在してるし!
35年くらい前の4輪駆動トラクターは確かに小回り苦手だったから営業も苦笑いしてたね、その点を突かれると。
サプライヤーの弛まない開発努力の賜物でしょうね駆動系の進化は。

ZFのCVTミッションなんかも精密高価なシステムをよくここまでまとめたな…素人目にはそう思える。
基本的な考え方はMOROOKAのクローラダンプの駆動系を一体化したようにも思えるけど、
優れてると感じたシステムなら他社の基本特許でも購入して改良するスピリットは、
ヨーロッパメーカーならではだと思うね。
(ZFのCVTが日本のメーカーの特許を利用してるって意味じゃないよ)
ポルシェの924・944の4気筒エンジンバランサーは、三菱MMCの特許を使ってたし。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:18:36
そうだね。
ヨーロッパに触発されたのか、多分アメリカが主体だったと思うが、切れ角を大きくするため油圧で前輪駆動する4駆も開発された。
ジョンディアとインターにあったが、油圧だけにグリップして無いタイヤに回転が逃げて、まるで使い物にならず直ぐに止めた。
作る前に分かりそうなものだったが・・・、その後NHのスーパーステアが発表された時は、正に目から鱗だった。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:41:17
>ジョンディアとインターにあったが、油圧だけにグリップして無いタイヤに回転が逃げて、まるで使い物にならず直ぐに止めた。
>作る前に分かりそうなものだったが・・・、

これ、初めて聞いたシステムです…そんなのが有ったんですね。
別に茶化す訳じゃないけど、コンサルタントの資質備えてるとか自分で思いませんか?

>その後NHのスーパーステアが発表された時は、正に目から鱗だった。

これに関しては、誰もが驚いて目を疑ったと思いますよ。
ジョンディアを多く扱ってる個人農機店主でも好意的に受け止めて感心してましたね。

機械の頑丈さと質量の大きさとは比例関係にあるから、
建機のような耐久性を農機に求めるのは難しいみたいですね。
それを考えれば、レンタル屋さん頑張ってるのかも…
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:49:42
レンタル農機や国からの補助金を充てにしている農家は先行危ないのでは?
確かに現実、現状を見れば稲作の場合一通りの農機具を揃えるにはざっと最低2000万円はかかるし、少々の耕作面積では元は取れないです。ですが、年間の就労時間を計算するとサラリーマンの就労時間がはるかに長いのでは…

338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:52:00
稲作の労働時間なんて、農業の中では群を抜いて少ないだろ。
多分酪農なんかの半分以下。一般のサラリーマンより少ないんじゃないの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:55:13
「機械の稼動時間が年間数日〜数週間しかない機械に何百万かけても仕方がないからレンタルして…」

確かにレンタル農機は零細稲作農家にとっては利用価値のある商品ですが、自前の残っている(現在使用中)の機械が使えなくなったら… 全てレンタル?作業委託?耕作放棄?


と、エラソーに書き込みした俺はコバンザメです
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:22:45
>>338
その通りです 特に大半が休日利用の零細稲作農家です 就労時間を計算すると…

高価な機械により就労時間の短縮、しかしそれ以上の仕事をしようとしない体質に問題があるのでは。

レンタル農機を考える前に農機具の稼動率を上げる事が先決だと思います
機械の共同購入、法人化、企業など…
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:30:30
今までが優遇され過ぎていて、それでも喰って来れたから工夫が無い。

他の農業現場なら、規模拡大、レンタル・共同・共有何でもやって今がある。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 11:38:39
いいなー、稲作はいまだにぬるくて・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:47:55
野菜その他で一山当てたやつはいくらでもいるが
稲作ではいない
そういうこと
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 19:08:37
その考えがおかしいわ。

分かっていないな・・・。
そんな事、他の農業者の前では言わない方がいいぞ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 07:23:50
一山当てなくてもいいから、年寄りの道楽程度で食っていけるなんて夢のような世界ですね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 08:22:52
食っていけるのか凄いな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 14:37:56
稲作はローリスクノーリターンだろ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 16:01:16
年寄りの道楽で食っていけるなんて、ローリスクハイリターンて事だろ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:06:19
投下労働から見れば、農業の中でもズバ抜けてハイリターン。

もっと働け。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:09:56
投下資本から見たら?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 02:10:47
年金で食ってる年寄り農業がハイリターンなわけあるかよ
頭湧いとんのか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 16:50:08
あー、わかった。

年寄りの労働程度で間に合う程度の作業の割には、他の農業より実入りが良い。

これなら分かるか?
ついでだが、稲作は年寄りだけじゃないよな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 18:28:05
農協も合併し大型化したのだから、こういいうことを積極的に
考えるべきですよね。
兼業農家もあるんだし。
でも、農協は多分しないだろう。
新品を売るばかりで、本来の農家、組合員末端のことなんか
考えることができないのが現状かな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 20:05:16
一部の兼業農家の為に赤字のレンタルをするのが農協の仕事なのかな。
機械を買えない農家に委託先を紹介する方が大事だと思います。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 15:51:36
>>354

その考えもいいと思いますよ。
だけど、専業・兼業にかかわらず、一年間でほんのわずかの間しか
使わない機械もあります。これも買えば費用が要ります。
また、そういう機械は、請負とかいう対象にならないものも
あります。
例えば、果樹の剪定枝チッパーなんかも。
だから、そういうことのリース事業もしてほしいわけなん
です。
大農具ばかりではないのです、農家がつかう機械は。
そして、買うのは必要度からためらいあるわけなんです。

また併せてあなたのいうような大農具をりようしての委託請負の
推進も理解できるところです。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:41:04
チッパーは恐いよ。
我が家でチッパーを使うのは息子と俺だけです。
嫁さんや爺婆にも触らせない。
他人には絶対に貸さない。
使い方知らない素人には危険だよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 00:03:30
なんであれ、大なり小なり機械は危険性が伴うよ。
それは貸した側の責任にはできないよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 10:03:41
法的にそれで逃げれるならいいけど
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:01:22
農協で田植機のレンタルしてますよ

360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:06:40
JA農機レンタルは農業共済加入してるよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:29:26
うちのJAは135PSのトラクターもレンタルしているよ。

フロントローダーも付いている。小さいのは90PSくらいからだな。使う?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:48:05
>>361
何台?
農機具は時期的に
重なるので
維持費が大変そう
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:34:27
トラクターは8台だったと思う。

基本的には組合員は機械を揃えているから。
ワンポイントで高馬力を使いたいとか、人的に余裕がある時一時的に増車して仕事を進めるとかという使い方が主。
後は突発的な故障時の補填で助かっている。
もう20年近くやっているが、当初は組合員の使い方等問題も多かったが、
JA自体で整備工場も運営しているので、今のところ何とかチョンチョンで収めている。
別部門でコントラクターもやっているので、しばらくは現体制で行くと思う。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 14:35:33
サブで使う(借りる)なら正解かも。

100%レンタルをあてにしている零細農家なら長くないかもね(農家が)。
365名無しさん@お腹いっぱい。
      ,.-、
     (,,■)
     鶏ごぼう
   ∧_∧
    (・ω・)丿
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ