1 :
sage:
産地作り交付金が一時所得でなくなったことに伴い、農業生産法人だけでなく
個人であっても認定農業者については認められることとなった準備金制度につ
いて話し合おう。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:37:20
2をゲットする気にもならない。
3 :
セイラ・マス:2008/01/28(月) 08:56:08
>>2 -- 、_! _
,. ' ´ ̄ ` 丶、
/ \
/ \
/ \
/ \ この軟弱者!!
/ ト、ヽ、_ ゙ 、
, ! / \_  ̄ _,. `丶、 `丶、_ ,.
. i ヘ{ / __ ,, ヽ ,. ', '
. | | -'´ヾツ `| ! / /
| ! |_,..- | ノ / ./
ノi i ヽ_r<;ッ l/ / /
ノ ト、ヽ. ゝ ! / _,. -――-‐'´ /
ヽ ヽ ′ _,. 、 /' ´` ー-r-、、 , '
. ! 丶 ` ノ _,.└ ┐ /
i ! ` .、 ,. ,r '´ !- '´
ノ/ `>‐ 、, ィ /┐ ',
∠.. r  ̄` '゙ }‐l l l _,. -‐ ヽ _
 ̄ `ー--−ゝ.l l l /  ̄ , ^ >、_
l 」 | / ,. -―< / \
/ /7 , ‐' ´ /゙ 丶
,. -‐''´ // / / i
//_/、_ // / / !
/}´ | // / _,. ┐ ! / !
/ l i.// / _,. - '" / ! / |
,. | //´ l ,. -‐''´ | / l
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 09:13:54
そんなもんあてにするな
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:12:37
決算で赤ならそんなの関係ね〜。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:17:52
4は補助金と勘違いしてるみたいだな
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:58:48
これからの農民は,汗水たらして田畑を耕やすのをやめ,いかに制度を耕すかかが求められている。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:32:15
一生懸命田畑耕さないと、制度に乗れない。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:32:33
あれかい、準備金にすると利益が出ててもその分ほどは節税が可能で、
設備凍死がし易くなるって言う制度のこと?
当然、簡単な計画書が必要なのだろ?
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 01:14:08
会社並の節税が出来るらしいね。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:07:33
圧縮記帳しちゃうから、この制度つかって償却資産を取得しても節税の意味ないんじゃない?
積み立てせずに償却資産を取得しても経費で落とせるでしょ?
しかし、土地を取得するために使うなら効果アリとみてるんだけど・・・どうなんでしょう?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:12:15
所得税、住民税、健康保険料、などが節税できて助かる。
>>11 圧縮記帳の意味お分かりですか
この制度が続いておれば、翌年度以降、減価償却が少なくなる分、課税所得が
増え、準備金の積立限度額が増え、循環的に節税できるんですが。
>>13 有りがとん
うちの普及に聞いても、わかる説明なかったもので。
>>13 11は一時所得の時の一部免税扱いを懐かしがっていると思う。
>>15 たしかに、水田営農助成補助金(産地作り交付金や全国とも保証交付金など)が
所得税法上一時所得とされ、法人税法上も圧縮記帳の対象であった旧制度に比べ
新制度は、農業経営改善計画への設備投資計画の記載や交付金についての農政事務所
の証明書が必要になるなど、制度的には面倒になった。
確定申告直前あげ
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:26:23
消費税。
わが県では案外多くの認定農業者がこの制度を利用したそうです。
あなたの県ではどうでしたか。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:46:41
補助を受けると経営がいい加減になるよ。経験者が言うんだ。間違いない。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:27:56
ほぉー
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 02:32:48
北海道開発局OB
税金から搾取したカネを国と国民に返せ。
土地改良事業で受益農家が支払った負担金も返せ。
官制談合で一割以上工事費が割高になっていること隠し続けるつもりか。
同じ割合で農家の負担金も増えているんだから、そのカネ返せ。
開発局OBは弁償しろ。
横領した税金を全額弁償しろ。
開発局天下り役人は全額弁償しろ。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 19:43:28
来年から収入とみなす。
金利低くてありがたかった。
このために認定農業者取ったのに
抜け道というかメリットはどんどん潰されいく。
農業以外の収入で早く借金返さないと
借金持っては農業できん、趣味の一環
農地にも税金、経費も上がって赤字経営。
借金返済と生活費、所得税はかからないけど
住民税払ってると残りがない。
所得を減らしたいが利益率が悪いし
農業色々と考えてみるとおかしいことばかり
兼業でも考えるか。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>>22 気持ちはわかる。
いい加減な計画で着工して、追加追加で工事費数倍に膨らみなんて常識だよね。
当然、負担金もナンじゃこりゃ