【新規就農 】農業をやりたいPart3!【相談・応援】
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 10:29:27
すまんかった。
すまんかった。
>>946 たしかに、葉モノは消費地近郊の生産が有利でしょうね。
地産池沼は免罪符
質問です
小麦とか大豆ってなぜ日本では無理なんでしょうか?
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 01:19:52
957 :
汎爺:2008/03/29(土) 01:25:32
はじめまして。汎爺と書いてパンジーと申します。
ここを見ているとお若い方が多いようですが、私は名前の通りの爺で、定年帰農を夢見ています。
と、言っても、皆さんのように多額の退職金や高額の企業年金を貰える、恵まれた身分ではありません。
中年に脱サラして元の会社の下請け仕事をしていたのですが、バブル崩壊で親亀が転けたので振り落とされた、戻りサラ身分なので退職金は無しで年金も雀の涙です。
見切りが早かったので、倒産は免れ、休眠会社と錆びた設備はありますが、仕事はありませんw
契約社員ですが再就職が農業関係だったので、農に目覚め、定年後は農で年金の不足分を賄えないかと願っています。
農家の次男坊ですが、農地は無く、現在は実家から10a程を借りて自家消費の野菜を栽培。
実家は所謂、中山間地域にあり、水田が主で畑地は少なく、それも殆どが耕作放棄されています。
水田も放棄地が多く、圃場面積も狭いために、いずれ消滅していく事でしょう。
そして、中山間地の例に漏れず、獣害にも悩まされています。
若い人は私と同じように、同じ市内の住宅地に出て、残っているのは老人が殆どで、限界集落に近いのです。
しかし、幸いな事にインターチエンジも市内にあり、1時間から2時間で大消費地を狙える距離。
ここは真面目な方が多いので、順次教えをお願いしたいのですが、宜しくご教授下さい。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 03:02:51
>>957 頑張って下さい。
そういう条件が整ってるなら食べていけるだけの農業はそんなに難しくないと思いますし、
才能があればかなりの額を儲ける事も可能ですよ。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 08:02:55
週末恒例の妄想就農希望者か。
毎回いろんなシチュエーションを考えるねえ!
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 08:15:27
>>957 年金の不足額をどれほどに見積もっていますか?
参考までに
もし農業所得希望額が100万円以下なら定年帰農でも努力すれば、
体をこわすことなく農業経営はできると思います。でも、100万円以上
の農業所得を一人で稼ぎ出すのは、体力的にとても大変だと思います。農
業は利益率50%(農業所得/出荷額)を確保することがとても難しいで
す。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:17:29
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:49:09
確定申告でどこまでを経費で落とせるかによってでも
実質的収入は変わるよ
サラリーマンなんて…
>962
給与所得控除ってすごいよね・・・。
964 :
汎爺:2008/03/29(土) 21:31:23
>>960 昨日、月曜日で退職の友人の職場へ行き、ご苦労様と声を掛けてきました。
彼は、農学部を卒業し、地元の食品会社へ入社して、25年ほど前に関連会社に出されて、1年を残しての早期退職です。
米作中心の兼業農家ですが、彼曰く、米の他に1日5000円の収入が得られないだろうかと事。
毎月、農業収入を10万円上げるのは難しいですね。
普及所の人と話をしましたが、素人からの就農は多品種少量栽培で危険分散を行い、農協の直売所販売から始めるのが良いと言われました。
そして、露地で反収15万円になれば合格だとの事。1人じゃ3反がせいぜいで年収45万!
冬作をして6、70万円といったところか?
種まき、肥培、収穫、調整出荷を一人で行い、なおかつ100円の物を毎日100個売るのは、本当に難しい。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:58:11
>>964 早朝の2時間
休刊日以外毎日新聞配達すれば
月の手取り12万にはなるんだが…
966 :
汎爺:2008/03/29(土) 23:58:01
>>965 前の仕事と、何とか兼業化ができないものかと考えている。
シルク印刷なのだが、半自動機が3台あって、2台は要修理、その他パッド印刷機に箔押機、カッティングマシンがある。
仕事先が倒産したり、移転したりで、回りには仕事が無い。
近くで液晶や基盤関係で似た機械を使っているが、技術も設備もレベルが違うw
野菜や果物にも印刷出来るのだが、今のところ需要はないw
>>959 みんな腹の中ではそう思ってるんじゃないの?
でもそこは目を瞑ってシミュレーションと思って付き合うのがここのルールでは?
>>962 法人化するのはダメなの? 一人法人とか。
個人事業は経験してないから、比較できないんだけども。
まぁ法人化すると、状況にかかわらず
法人住民税で最低でも毎年7万円払うことになるけど。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 06:07:07
>>968 1ヶ月警備員のアルバイトすれば済む話なんじゃないの?
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 06:08:28
週末就農の兼業農家が一番マイウーww
>>969 節税対策の話をしとるんだよ。
個人事業より法人の方が経費処理が楽なんじゃないかと。
法人経理つっても小規模ならそんな難しくない。今はソフトだし。
でもどんぶり農業の方が楽なのか?
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 07:46:26
960より
>>964 普及員の話が現実的でよかったですね。開業資金が少なくて、営農の適性が不
明なので、体を壊さないようにぼちぼち無難にはじめたほうがよいです。
定年帰農を農協に相談して、1000万円のハウスを建てて就農したけど、収
量と販売単価が予想を大きく下まわり、ハウスのリース代に所得が全部相殺され
てしまう、などというふうにならないよう、よく考えて下さい。
法人化&税金の話
一人で定年帰農をするなら青申で十分です。青申控除65万円と基礎控除38
万円、これ以上の農業所得を稼ぐことが当面の目標になると思います。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 08:37:05
脳狂の営農指導員より都道府県の普及指導員のほうが中立的な希ガス
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 08:39:25
>>971 農業簿記とか
勉強しといたほうが良いと思うが
商業簿記と農業簿記って何が違うのかな?(・∀・)
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 10:27:59
ちょ
工業簿記ってww
農業だよ(´-ω-`)
ソリマチ使ってる。
土地改良の賦課金の仕分けとかは、ヘルプで出るよ。
育成資産も経理できるみたいだけど、果樹や畜産やってないから使ったこと内。
簿記の4級も持ってないけど。(学生の時少し勉強した程度。)
経費で落とすのは、法人でも個人でも一緒と思うけど?わかんね。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 12:27:21
>>977全商か日商かの珠算検定合格しても
な〜んにも役にたたなかったから
日商やら全商やらが主催する簿記検定に吐き気がするんだよww
>>979 ひねくれた劣等感と
珠算が役に立たなかったから簿記も役には
立たないって論理の飛躍は分かったから
とりあえず話に入ってくんな。
ある農業会議は自分ところで新規就農の相談や世話をせずに、
当社に「こんな人いるのだが面倒見てやって」とまわしてくる。
十数人(非農家の人ばかり)来たけど、
みんな現実を知って諦めた。
「現実を知って諦めた」部分についてkwsk
うん、ぜひお訊きしたい。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 18:21:08
「現実を知って諦めた」
俺のところは
・日中ほぼ太陽にあたってることに耐えられない
・炎天下のハウスの1時間程度の作業に耐えられない
・種まき、皮むき、せん定などの同じ作業に耐えられない
・ハウスの片付け、肥料や土のう運びなどの力仕事に耐えられない
・現場の現実とその人との理想とがあまりに違いすぎる
(収穫がメインの作業かと勘違いしてる)
・やる気だけが先行して、体力や精神力がない
・一人だけでも出来ると考えてるようだが、現実は最低もう一人は必要と気づく
・作った後、底値の値段を知って底の底まで落ち込む
考えたら、まだまだあるけど
今回はこれまで・・・
なるほど。サンクス。
農業って「起業」なんですよね。
雇われサラリーマンで、指示を仰いで「部分」しかやってこなかった人には厳しいかも。
あるいは指示だけで、自分で手を動かしてこなかった人とかも。
緻密な起業計画書を書くくらいの意識でかからないとダメですね。
それでも現実との違いはいっぱいあるでしょうに。
自己中心こそ農業の芯
勝手にやれば自ずと結果が現れる
勘違いするな
いいことは二割もない
軌道に乗るまでの生活費&初期投資の多さにビックリってのが一番多いんじゃないか?
はっきり言って1000万あればもう少し確実なビジネスがあるように思うし・・・・
流行の「半農半×」ならなんとかなるんだろうけど、
実際には農の方には初期投資がかなりかかるし
×だってそうそう簡単になるものでもなし。
990 :
汎爺:2008/03/30(日) 21:02:55
960さんありがとう。
農業収入が新聞配達にも負けるのは同じ問題を内包しているからだと思います。
新聞配達は労働時間が朝の限られた時間しか働けないので、そこで配達できる新聞も限りがあります。
農業も、付加価値を生み出す労働が出来る時間は限られているから収入が少ないのでしょう?
操業率を高めるためにも、ビニールハウスは必要かもしれませんね。
とても1000万の資金は無いので、廃業農家でパイプハウス撤去に困っている人を探しているのですがw
取りあえず、今は大型のトンネルを使っています。
そうですね、税金を納められる身分になりたいw
一応、休眠ですが有限会社は生きているので、儲かれば、即、法人化できます(定款を変えるないといけないなw)
>>980 稼業を継いだ人は起業ではない。
新しく農業を始める人が起業家です。
営農規模が大きくても、後を継いだ人は尊敬しませんが
小さくても新規就農で自立している人は尊敬します。
脱サラ9年で操業休止に追い込まれ、起業の難しさはよく判るwww
憎しみこそ生きる力
削除の憎しみこそ生きる為の愉しみ
農業はどうでもいい
削除依頼だ!
削除こそ我の快楽
削除するぞ!削除するぞ!削除するぞ!
我の削除依頼で慄く屑ども泣き喚け
恨め!憎しめ!妬め!!
我は削除依頼の神なのだ!
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:11:46
長文うざい。
993 :
汎爺:2008/03/30(日) 21:14:41
994 :
汎爺:2008/03/30(日) 21:24:53
>>993 オッ、偽物出現ですかw
存在を認めてくれてありがとうw
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:28:19
後継者だが尊敬して貰う事は無い。
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:32:17
995ノ続き
新規就農ハ尊敬する。
俺は親父がやった後を継いだから百姓に目覚めたけど、0からスタートしようとする人は凄いなと思いいます。
市ねばいいのに
前スレ668さん
4月からガンガレ、あせらずに、ゆっくりと。
先を見すぎず、足元を確実に
いや自分に言い聞かせたまでのこと。
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 01:58:59
禿げ
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 01:59:19
終わり
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。