農業機械整備の必需品工具は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
スパナ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:28:02
スパナ要らないハンマーのみでなおる農機具
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:04:07
37株といい、なんでイチイチ単発スレ立てるかな
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 07:08:22
潤滑剤…
油かけりゃ、一時直る。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 11:02:25
精子じゃダメかい?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 11:46:45
ガムテープと針金
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:21:25
爆弾
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:13:10
そうですね〜?
携帯電話があればOK!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:16:57
@プラグレンチ
A空気入れ
Bペンチ
CCRC556
Dジェットオイラー
E農機屋
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:02:28
コンプレッサー インパクト トルクレンチ ラチェットとメガネ各サイズ
あと安物スパナとかあればまぁまぁできるね。
古いトラクターだと、単管で櫓組んでチェンブロで吊って胴割りやった
ことあるw 今のトラクターはわけわからん・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:09:13
取り合えず機械整備標準工具で数万から十万?
後は順次、ジャッキやコンプレッサー、エア工具、特殊工具、洗車機、溶接機
キリが無い。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:42:38
↑お巡りさんに特殊カイジョウ用具所持の現行犯で逮捕されちゃうよ(´・ω・`)
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 17:10:15
>>10>>11
>>1がそんな物使えるのかい?
猫に小判!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 20:49:23
>>13
チェーンブロックもあると便利です。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:37:31
>>12
メンテ&軽整備にこだわるなら必須です!
各種機械工具が無ければ何も出来ません。

何もかも機械屋任せでは金が掛かるだけ。
出来ることは自分で行うのも良いことです。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:21:58
24ぐらいまでのソケット
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:57:06
なんでもやれて損なんかしない。一番、損なのはバカ高い工具やら溶接機やらを持っているのを自慢するだけ、何もできないやつ。何もかも整備屋まかせにすんなら最初から何も買うな。モンキー一丁あればいい。
単純なメンテなら、洗車機、コンプレッサー、工具一式。もう少し頑張ると溶接機、ガス、油脂類交換用具。もっと頑張ると天井移動クレーン、いつの間にか整備工場に。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:50:17
ジャッキだけだと怖いから、馬も欲しいな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:55:42
12-14のメガネレンチ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 15:26:57
馬も10トンぐらいは必要だよなぁ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:35:06
どんなやつでもいいけど、テスター。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:50:06
12-13のメガネと12-13の両口

11-13の11なんて使ったことねぇw
今時13使うなんて農機だけじゃね?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:55:10
10tの馬ですか。どんな機械にかませるんだろう。
回転計もエンジン調整に欲しいな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 02:27:25
5トンでも安心だけど、念には念を!
オラのトラクター7トンちかいからなあ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:20:52
展示会でよく売ってるロータリーの爪換えるのに便利な、
柄の長い専用ラチェット。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:30:39
>>24
10t×4=40t
農機具屋さんでも使わないと思うよ。無いより良いけど。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 18:49:33
旋盤
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 19:28:09
スナップリングとるやつ。
29田吾作:2008/01/03(木) 14:13:22
有ると便利4サイズ板ラチェット10−14と12−19当方2Set
ラチェット(ギヤ)レンチ10−14位 当方2Set
工具SETは作業場用と外部持ち出しようと2Set+α持っている。
作業場用はProAoutoので4万円くらいだった。

メンテナンスは全て自分でするように心がけているのでこれで年間数万円の
節約になると思う。
自分の親戚ではコンバインをシーズン毎販売店で点検しているのでこれの費用が
年間10マンくらい掛るそうだ、自分の場合は交換部品が少しとオイル類程度で
2マン?位かと思う。

あと欲しいのはターボ(ツイスト)ソケットとギヤプーラー余り使いそうにないが
有れば便利。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 14:25:33
現場(圃場)ぢゃ、バイスグリップあれば大抵の物は回せる
いつも農機にぶら下げて出動ぢゃ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
31田吾作:2008/01/03(木) 18:48:19
田植えと刈り取り時はトラックの助手席に工具箱と消耗予備部品
それと充電インパクト載せてるから間に合わせでなく修理も早い確実にできるから安心。
田植えに6〜70H収穫時に120〜140H付き合うから時間無駄にできない。

トラクターの場合は現場での不具合は大抵直りにくいから販売店に依頼か作業場に返ってから修理
通常の点検整備をしていれば現場での不具合はまずないと思う。

田植時と収穫時が時間が多いのでこれに対処できればOK。

欲しかったツイストソケット安かったので買ってきた\4,150-だった通販で一番安いところでも
\6,000-だったが少し遠くの専門店に行ったら有った.
SIGNETの8-17mmのsetです。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 20:44:24
>>消耗部品てどんな物積んでますか。
33田吾作:2008/01/04(金) 04:46:57
田植機の場合は除草剤散布機の駆動ワイヤーと植えつけ爪
コンバインの場合はシャーピンと掻き上げタインよ結束機の紐落ち防止金具

コンバインはかなり無理するのでシャーピンは良く折れる。
34田吾作:2008/01/04(金) 04:49:04
追加ですがバラしたときに無くし可能性有るのでナットとボルト数種類です。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:09:21
>>32
予備のタバコ、ライター。
凍ったペットボトル(刈り取りの時)
それだけあれば十分だ〜。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 01:42:50
針金とペンチ、それからハンマーですね。
十得ナイフのドライバーも便利です。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:18:13
>>33植え付け爪常備してるんですか。石とか多い田んぼみたいですね。
結束機には今でもシャーピンがついてるんですか。知りませんでした。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:42:16
ベアリングプーラーが欲しい。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:46:41
ベアリングやオイルシールの打ち込み治具(各種サイズ)は市販されてるんでしょうか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:49:37
打ち込みは何とかなるでしょ。抜くのが難しい。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 12:01:01
修理に必要な物

 第一に 根性
 第2   気合い
 第3   せっぱ詰まる
 第4   技術料払いたくない根性(もしくは金欠)

 が 絶対条件
で、 あとは 普通にメガネレンチ スパナ バイスプライヤー パイプレンチ
鉄パイプ ハンマー3種類くらい ジャッキ 木ぎれ 布きれ 液体ガスケット
サンダー メタルソー 鉄素材 適当なボルト類(ジャンクで代用可)
 ギヤぷーらー タイロッドエンドプーラー ミッションジャッキ
スナップリングプライヤー 4種類くらい
タイヤレバー コンプレッサー 溶接機 アセチレン一式 油圧プレス(10tあればいいかな)
溶接棒 2mm〜3.2mmくらい 番線 針金 銀ロウ デブゴン(耐油金属パテ)
電気ドリル インパクトレンチ 新聞紙 布ウエス 

ぐらいがあれば 応急処置に困ることはないですよ(サービスマン呼ばなくてすむ)

うちは 農繁期には トラックに一式(滅多に使わない物は積まないが)積んで
待機してあり 壊れたら家族に乗ってこさせる

あと 微速つき天井クレーン 4柱リフト 4tユニック車 が欲しい

あと CADで図面書けたら メーカーにない部品も作ってもらえるから良いし
ワークショップマニュアルと パーツリストがあると 作業が進みやすい
  
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 12:03:50
>>39
 ソケットレンチのソケットが 結構使えますよ
 適当な鉄パイプやら シャフト類を組み合わせたり
 鉄板を切り抜くとか

 市販品もあるけど 使えたらOKでしょ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:41:08
輸入機械あるならインチサイズのソケットのこま、できれば6角の。
あと万力 パーツクリーナー 圧着ターミナル 19サイズのソケットレンチ 
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 05:45:35
ケルヒャー
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 02:59:10
札束
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:14:47
トネ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:17:37
神社の御守り・・・・・・俺ん家のトラクターには何故か太宰府天満宮の守りシールが貼ってある
そのおかげかほとんど故障しない
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:42:56
大型トラクターの場合(100ps〜280ps)
3/4インパクト、(インチ、ミリ)ソケット(5mm〜60mm)
タイヤレバー
バリ、ブレーカーバー(安物はすぐ壊れるのでダメ)
1インチデカラチェットセット、2mくらいの鉄パイプ、シノ
10tジャッキ(大型コンバインは50tジャッキ)、リジットラック
油圧プレッシャーゲージ&フィッティング
ギヤプーラー、ベアリングプーラー
タップ、ダイス、逆タップ
大ハンマー、レバージャッキ

油圧プレス、ガス、溶接機
タガネ、木の角多数、叩き棒、真鍮棒
検電、テスター機

その他一般工具

最近の機械は電子制御化してる物もあるのでセンサー付車両
のセンサー部は下手にさわらない事。

溶接注意!バッテリーは絶対ターミナルで外す。

自分で安全、確実に出来る人はいいが、大型機械はタイヤ1つ外すのも
危険なので注意する事。

わからなかったら下手にさわる前に担当サービスマンに電話する事
聞くだけならタダです。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:20:17
あげ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:50:04
スパナは13_でしょ!13_!
基本だよ基本。
でも、最近は13_であろう所に14_のボルトナット付いてるな…

あと、機械屋なら必須はスナッポンでもKTCでもなく必須は
『口スパナ』
人の良い父さんなら一発で納得。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:30:43
あれ、なんで13なんだろうね。M8の頭なんか12に統一したらいいじゃん
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:18:11
農機具、むしろ工業技術自体が舶来品だったから
インチが基準だったんじゃない?
1/2インチ=約13_
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 13:07:18
M8は、13mmが標準で12mmが特殊。
1/2と13mmは別物。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 18:55:14
ハゼットで十分
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:59:05
もう工具は、いらんばい
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 21:21:13
トルクレンチ シックネスゲージ 
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 21:41:40
君たち和洋牧場知ってる?超有名だよ
知らなきゃモグリ

     ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <これからも和洋牧場の実力ナンバーワン相場博之を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      相場博之

58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:21:38
あれば便利なければ困るだけ 技量に合わせてできそうな工具が必要と思います
コンバインあたりは簡単
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:19:07
CRC556は混入されてる洗浄剤が場合により樹脂を痛めるよ
古い機械は特に注意が必要。安心なのはCRC666
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 19:08:21
スナップオンなら間違いない。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:06:30
KTCやTONEは駄目ですか。趣味的にネプロスやミラー使ってます。俺適には十分満足なんですけどね。
スーパーユーザーには不満かな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 10:17:23
ハゼットなら大丈夫。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:10:30
MACとMATCOて違うんだね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 01:57:18
初めて一級農業機械整備技能の検定を受検します。なにかアドバイス
などあれば何でも結構ですの、ぜひご教授お願いします。(_ _)
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:47:01
ハゼットの梨地の奴は角立ってて手が痛いぞ、悪いこと言わないからスタビレーにしとけ、っておれメガネ一本しかもってないけどな。
KTCは自動車系のミーハーなイメージがちょっとあるな、TONEの方が元々産業機器向けって事だし農家らしくて渋いんじゃないだろか、KTCよか安いし。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:19:00
TONEは重いからイヤ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 08:41:45
>ハゼットの梨地の奴は角立ってて手が痛いぞ
ハゼットが角が立ってる?
俺には十分角が取れてるほうに感じるが。

俺は75°のメガネを選ぶとき、ハゼット、スタビレ、ベータ(ロゴはコーケン)、
ハイコー、ベルツァー(西独)をサイズ違いで買ってみて、ハゼットを選んだ。
ただ、試し買いした時点で必要なサイズが揃って仕舞ったので、ハゼットに
買い換えるのに、10年ぐらいかかったけど。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 08:47:33
連投スンマセン

読み返して見たら、言葉足らずかも。

ハイコーやベルツァーに比べたら(丸棒に近い感じだが)、
確かにハゼットは角が立ってる。
でも、痛く無いよな〜、すくなくとも俺には。
MACやKTCのミラーツールはかなり痛いけど。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:09:00
ごっつあんです
勉強になります。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:24:41
TOPのギヤレンチはかなり使える。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 16:16:36
スナップオンでいいじゃん。ハサミ系はクニペックス最高。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:10:09
ハンマー
故障しやっがたら! ぶ壊わしてやる!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:23:09
ブレーカー

ストレス解消のため。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 06:34:52
雇われ自動車修理工の前歴のため、手工具とエアツ−ルはSnap-on、プレスは50dOTC。
あとチエンブロック2つをド−リ−介で天井のH鋼から吊るしている。
完全な過剰投資だけど、これだけ揃えていれば農機屋も逃げる。
大物では歯欠けや湿多板クラッチ滑り等のトラクタ−ミッションのオ−バ−ホ−ルも済ませた。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:31:58
>>74
農機屋ならそんな上等工具を日常使いしないんじゃないの?
泥まみれ・クズまみれの機械と討ち死にするくらいの気持ちでやんないと。

中型〜くらいならトネ・KTC・TOPくらいを消耗品程度に思って。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 11:26:31
ちょっと思い違いをしている気がするのだが…

スナップオンってハードユーザーにこそ向いてる気がする
工具ガシガシ使ってしょっちゅうぶっ壊すようなレベルの使い方するんだったら
間違いなくスナップオンが良いよ
実際、俺もメインはスナップオンで揃えてる
なんてったって無期限保障(ただし少々制約はあるが…)付きだしね
77もっち(*^^*):2010/03/15(月) 23:52:19
アンタんとこの砂番、いい奴なんだね。
自分のとこなんて、何言ったって無理だから。
ドライバーでさえ2、3回交換すればアウトだぞ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:17:10
>>71
アリゲータ最高
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:32:56
トネやKTCを一生物と大事に使う俺は貧乏人か。
一部だけミラーやネブロスにして大満足な百姓整備士です。
インパクトレンチのお勧めはあるかな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:58:51
とりあえず農機具触るときはエアブローガンは必須アイテム
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 10:17:10
本職じゃなきゃ一般的な道具なんて台湾製で十分だ。
安価なものを自宅と畑の倉庫にそろえるのが便利。
980円ソケットは駄目だったが、ホムセン安物メガネは強度の問題なし。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 12:22:51
M6からM10くらいはKTCのディープソケットだけで全部まにあってる。普通の短いソケットの出番無しw
KTCのセット物のドライバはダメダメなので、ドライバはベッセルを使ってる。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:35:57
なにやるか知らんがキャブクリーナーとパーツクリーナ
あと小物入れたりオイル受けたりするように金属製の受け皿をいくつか
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:23:31
>>81
台湾製だと良いんだろうけど、俺がホムセンで買ったメガネはインド製で
スグに舐める曲がる、車載工具よか品質劣悪だった
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:41:14
ホームセンター工具でも困らないと思うけど、
少々拘るなら、KTCやTONE買っとけばOK。
一般的農家なら、プロ用超上級編に進まなくてもOK。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 06:33:49
ディープソケットが入らない狭い所が無いの?
インチ規格も必要ないなんて楽で良いね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 07:36:16
ディープソケットが入らないところは、大概メガネとコンビで間に合う
どうせ最後の一締めはメガネだし
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 09:42:20
工具は自分の手の延長だから、しっくりこないの選ばないとね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:35:52
>>しっくりこないの選ばないとね。
なぜに???
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:37:20
貧乏人は工具に馴染ませるんだよ。

自分を・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:57:37
>>89
ごめん。「しっくりくる」だね。わざわざ使いにくいの選ぶ必要ないよね。

油圧プレスあると便利だね。4万位で5トンくらいの買えるしね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:57:41
農家オヤジでもエンジンフルO/H出来る人も居ればオイル交換で
やっとの人だって居るから一概に安物でOKとは言えないよな。

ある程度のレベルに達してくると、やっぱり道具だなって思うようになる。
と元農機具屋の俺が言ってみる

元々標準工具はKTCだったが、輸入農機具屋は工具にとって
あまりの過酷条件につき毎日使う工具は耐え切れなくて
大体スナップオンに変わってしまった。

ここ一発で失敗してはならない工具は安物じゃダメだけど
失敗しても修正が利いて、たまにしか使わない物はアストロで十分
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 11:53:51
トルクレンチは東日がメジャー所とか、6角ならPBとか
評判の良い所ってあるからね。ニッパー、ドライバーとかもね。
ってか、スナップオン通じるオヤジの方が少ないよ。。。
マックなんて言ったら、もっと知らないでしょ。メジャーなんだめどね。
ハンバーガー連想されちゃうよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 15:51:53
でも時として安物の得体の知れない工具が役立つ時もある。

自走はーベスターの薄いボルトが、面取りのしてあるまともな工具でかからなかった時、
紛れ込んでいた面取りもしてい無いいかさま工具で回った時、ディーラのサービスマンと思わず苦笑したな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 18:06:38
安物の工具は削ったり溶接したりして特殊工具を作るベースに便利
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 18:13:27
スナップオンのコンビネーションやソケットレンチハンドル類がしっくりくる日本人って、
ずいぶんと手が大きい人なんだな…
日本人の平均的な身長170cm程度の人なら握りにくい筈だけど。
輸入モノならスタビレー・ハゼット・Wera・PB辺りなら違和感もつ人も少ないんじゃないかな。
国産ならコーケンのハンドル類が使い易いと思うよ。
高価なnepros買うなら並行モノのスナップオン揃えた方が道楽になると思う。

>でも時として安物の得体の知れない工具が役立つ時もある。
確かに、そういう場面は結構あるよね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 18:51:25
工具の平行物は安いけど、日本ねじ規格に合わないよ。
スナップオンのドライバー、並行物と正規物微妙に違う
ソケットなどは同じだけどね。
コーケンもソケットではメジャー所だね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:14:47
>スナップオンのドライバー、並行物と正規物微妙に違う
スナップオンのドライバーを使ってる整備屋さんて実際に居るんだぁ…
自分はスナップオンのドライバー使ってる整備屋なんか信用できないな。
刃先の強度・正確さなどWeraやPBに比べたら月とスッポンだと思うよ。
ソケットも割れやすいって言われるから保障制度があるって噂もあるしね。
シールドのしっかりしたラチェットハンドル類はフィールドサービスでの信頼性高いけど、
外人に比べたら小柄な日本人(身長170cm)の自分には握り難くて嫌だね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 21:01:08
スナップオンの良さはバランスだと言われている。
実際にはやや大作りで少し重め。
確かに日本人に合っているとは言い難い。

KTCやトネもそれなりの業者から買えば保障もある。
割れやネジレは勿論だが、メッキの欠けや剥がれも保障される。
力のある業者は、メーカーと取決めをしているようだよ。

100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:30:56
>>92だけど何もKTCが嫌いな訳じゃないんだけどね
スナップオンになった理由は最初は正直ブランド力だったけど
ロングリーチのコンビレンチは使えば使うほどいいなって思うよ

あの長さと角度がおれには合ってたかな
KTCの標準じゃ短いしロングだと長すぎる。

それにシーズンになると出張修理で土日関係無く日中は
会社にも殆ど居ないから壊れたら工具買いに行く暇もなくて
デリバンに電話しとけば用が足りるってのも大きかったかな。

>>99
重いのは確かだね、でも俺が求めてるのは耐久性とアフターだった

個人的にはko-kenのラチェットが好きなんだけど呼ばれた現場で
どうしても回らなくて1/2のラチェットに1mのパイプかけて使ったり
使い方が荒くて年に2〜3回はギヤと切り替えラッチ交換に嫌になって砂にした

ちなみにKTCの太鼓ラチェットの耐久性は論外だった

普通に使う分なら十分だと思うけどね。

>高価なnepros買うなら並行モノのスナップオン揃えた方が道楽になると思う。

並行物の砂買うくらいならKTCかko-ken買った方がいいよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 07:22:20
>>98
書き込んだ物です。

メーカー純正の工具で整備してるよりは、はるかに良いと思うけどな〜
イ0キ、ク0タ、ヤ0マーのスパナ、ドライバーで、「あ、なめちゃった」
って言われる確立は減ると思う。ネジがナメるのと、工具が割れるなら
工具が壊れた方が後々楽だよ。ナメて工具壊れたら最悪だけどw
マニアックな特殊工具は、メジャーメーカーに勝るものはないね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 18:57:31
>どうしても回らなくて1/2のラチェットに1mのパイプかけて使ったり
本当に整備職で飯食ってるの?
1/2のラチェットに1mのパイプ掛けるなんて論外じゃないの?
そこまでトルクを掛けなきゃならないネジなら少なくとも差込角3/4のハンドルでしょ?
高価なスナップオンの工具揃える金額で、ko-kenの差込角3/4のラチェットセットが買えるが…
何も知らない農家の前なら誤った使い方が通じても、
工具に興味を持ってる農家は結構と居るから信用を無くさないようにした方が無難だと思うよ。
http://tools.webike.net/bm/80008001810081018826/
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:38:42
油投下してるね〜
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:40:41
うざ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 12:52:04
援護するわけじゃないが
現場での作業だから、常に良い方法とれるとは出来ないじゃね?
「3/4のハンドル取に行きます」って言われたらちょっとね〜
工具壊れるの承知で整備してくれる心意気の方がいいね。
工具なんて所詮消耗品だろw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 13:24:48
緊急で呼んでるのに3/4のラチェットじゃないと工具壊すから
取りに帰るから1時間待ってくれって言われたら

俺なら、お前もう来なくていいよって言うな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 13:35:41
何年も前のことだが、めがねレンチで手をけがをして以来
やや高額の工具を購入するようになったね。
それと外車などで、サイズ違いの工具は必需品。
フォードのトラクター修理時に時々思うよ。
農機メーカー機械付属工具は最低工具に思えるのは俺だけか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:17:37
100円ショップの13と14の短いスパナとかけっこう使える
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 19:32:43
>>107
あんなの工具のうちに入らない、おまけみたいなもの。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:06:09
1/2のラチェットに1mのパイプを掛けるのを1度経験したり話を聞いたら、
次から整備サービス車には3/4のソケットセットを積んでるのがプロだろ。
自分の会社がどんな機械を販売してるのかも把握してないバカ整備士など来なくていいから。
どうせロクな修理も出来ないのが見え見えなんだなぁ…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:23:54
思い込みの激しい人乙。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:56:17
適材適所
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:17:33
2mくらいのバールや丸棒は必需品だよな、現場では。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:40:59
俺の職場じゃ普通3/4のラチェットセットなんか1営業所に1セットしか与えられないよ。

誰かが使ってればアウトだし、最初っから使うのが分かってれば
アホじゃないんだから最初っから持ってってるし。

サービスカーの必須道具はダルマジャッキとパンタジャッキ
レバージャッキに寝っ転がるダンボール
調理用バット、小型ガスセット、燃料ホース、Oリングセットと
手持ち工具。

あとは車に入る範囲最大のパイプと丸棒

115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:44:56
ボックス使えるのは、ラチェットだけではないだろ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:49:05
>>115
バカな整備屋には理解出来ない話ですから…
道楽で高価な工具を揃えても、仕事に必要な工具さえも買わない心の貧しい整備屋。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:53:21
>俺の職場じゃ普通3/4のラチェットセットなんか1営業所に1セットしか与えられないよ。
いったい何処の会社だ?
そんな貧しい農機屋からは買いたくないわな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:05:09
しつこい
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 08:48:06
サービスカーごとに必要工具を準備できない会社なんか辞めろよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 08:57:35
カルシウムが足りてないな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:30:21
道具
使い方(特に強度)を誤らなければ例え100円ショップの工具でも問題ないですね。
極端な話、エンジン調整には高価な工具は必要ない?
工具も人も適材適所、使い分けが必要。

もっと極端な話、ド素人は下手くそだからメーカー品を使った方がよい。
工具自体の使い方を知らなくても工具の強度がカバーしてくれる。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 07:30:41
100均は道具の域に達していないものもままあるので、それなりの目利きが要求される。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 15:54:46
気合いと根性
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 17:18:06
<<123
いいっすね、その言葉
信頼できる工具ならやっちゃいます。
信頼できない工具だと、ボルトの山をなめて…
後には、汗と涙のリカバリー…
だから、プロはおのずとメーカー品を使う。
プロ以上に素人にメーカー品を使って頂きたいのが本音です。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 18:51:52
アストロでも十分かもしれないけど田舎には店が無いからな…

KTCかko-ken買っておけば間違いない。

126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:16:20
バイスプライヤーは役に立つ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 05:33:47
なまくらバイスプライヤーなら役たたん。

TONEからオートバイスという奴が出ていたんだな、便利そうなので買ってみた。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 21:55:11
バイスグリップはピーターセンしか使ったことがない
ロックした時の剛性感と音が
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:34:27
なまくらバイスは、溶接用に使える
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:15:16
番外編ですが
通称、マンガ(分解図)と部品リスト。
まずは農機具屋に行ってコピーを貰う。結構、専用工具が必要だったり難しいのもあったりするので。
滅多にというか、一度っきりになる工具も多くないですか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:22:31
運搬車メーカーとかパーツリストをネットで公開してるけど、
全部のメーカー、全部の機械でやって欲しいよね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:53:42
そういえば農機具屋も、これは何っ?ていう工具が置いてないよね?
自分の所では治せないのは外注、というかメーカー送りだからかな?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:59:41
ディーラー依頼は有るけど、メーカー依頼は無い。
クレームだとメーカー技術部の出番だ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 12:33:35
>>132
自分が工具詳しいから、疑問に思わないのでは?

たとえば、タコ棒とか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 12:51:07
タコ棒やら光明丹やら使ったのは遙か昔だな。
今なら「ヘッドがダメだったので交換しときました。毎度あり〜」
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 23:48:50
>>134
そうかもしれませんが…
タコ棒ってバルブの擦り合わせに使うんですよね
そんな事を農機具屋では現在はしないでしょ?
多分、ヘッドおろして外注かな?
だからか、専用工具のような変わったというか、理解できない工具がないのかも…
それか、見えない所に置いてあるのかな?

137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:11:20
特殊な工具でマニアックで出番が少ないって思い、パッと出てきた工具でした。
タコ棒はたとえばの話ね。
もちろん農機屋なんて、今バルブすり合わせシート入れ替えなんて出来る人いないでしょw

コンプレッションテスターとか、バキュームゲージとか?
ダイヤルボアゲージとか?
車関係詳しければ分る工具だしね。。
トラクター、コンバインって言っても、車より部品点数少ないから(語弊あるかな?)
整備簡単だしね。
HSTの可変プーリーばらす工具とか特殊かな?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:14:41
>>132
古い農機具屋はあるよ、これ何みたいな奴
よく見たらプーリーのキー彫る奴だったりする
農機屋の作業台って見てるだけでかなり勉強になる場合もあると思うけど普通そんなに何件も付き合わないかも・・

最近持ってて良かったと思った工具はオフセットメガネの13です、15の方は一度も使わないけど
刈り払い機とチェーンソーあるなら持ってて絶対損しないと思う
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 12:58:30
あぁ、レーシングとか棚の隅でホコリかぶってるかもねぇ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 01:52:58
エンジン加工して修理したりHSTばらすの面倒だし
後で調子悪くなって文句言われるのも嫌だから
結局新品交換や外注に出す方が安上がりじゃないの?

だいたい今時の機械は普通に使ってれば簡単に壊れないし、
重要部品が壊れたらすぐクレーム扱いしちゃうんでしょ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 07:11:01
ある人がトラクターの新車を買って、喜んで自分でエンジンオイルを交換したんだって。
なにを思ったか、給油口の口元いっぱいまで入れたそうで…それもヘッドカバーの給油口
当然新車のエンジンのコンロッドがポッキリと折れちゃって、
機械屋さんは渋い顔で普段あんまりやらないエンジンO/Hしてあげたんだとさ。

納車時の指導は、ちゃんとしましょう、というお話。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 07:33:10
>>141
0点。
ブローバイガスの排出ホースからオイルだだ漏れですぐ気づくよ。
特にヘッドカバーにオイル注入口が付いてるレベルの古いトラクタなら特に。

それに、燃焼室にオイルが満たされてるならコンロッドも折れるかもしれないが
クランクケースがオイルで満タンになっても、折れたりしないよ。オイルは盛大に
攪拌されるけど。クランクとピストンで。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 07:51:59
>>142
いったい何様?脳味噌が0点じゃね?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:29:22
>>143
余計なことを書くなら、エンジンを勉強しておけってことでしょ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 20:27:26
倉庫で使ってたガソリンフォークリフトに給油を頼んだら
ガソリンスタンドから新入り君が来て、オイルフィラーキャップからガソリンを入れた事は有ったよ
リフトのオペが見つけて大事には至らなかったけど。
無知って怖い。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 20:38:43
セットハンマーとバールさえ持っときゃ後はなんとかなる!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 20:39:54
いまだにガソリン配達する業者がいるんだ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 23:44:08
配達しないところなんてあるの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:47:15
してないよ。
ローリ使えない。
缶に入れて配達しても1戸40L以下。

採算合わない。

150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 06:44:09
ハイパワー田植機は、ガソリン食うわ食うわ、
田植シーズンに携行缶を持って何度も何度もスタンドに行くハメに
だからディーゼル田植機が欲しいの。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:21:40
>>150
そうなんだよね〜
田植えシーズンガソリン大量に使うと思うと、ディーゼル欲しくなるな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:48:41
ガソリンって油の減りも早いけど
今のヤツってタンクも大きくなってるから
半日〜1日くらいもたない?

でも俺も田植え機はディーゼルがいいw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 01:12:00
半日もつかどうか、ってところじゃないか。
満タン+携行缶1個で一日の作業ができればいいけどね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 07:50:25
>>153
え?何条の機械?普通に25L位入るでしょ?
ポットって言わないよね?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:57:18
ビスの頭がこけて回せ無いから、バイスプライヤー買ってきた
156兼業農家のおっさん:2010/04/27(火) 20:23:07
機械整備、ロータリー爪取り付けボルトがさび付きでアセチレンで溶断するけど
最近は、ボルトブレーカーもぜひ備え付けたい工具だね。
爪ボルトがどうしても回らない場合はこれでボルトを割ります。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:51:31
俺は素人だからグラインダで切ります。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 12:42:45
20ミリ位のナット、ボルトブレーカーで割る事できる?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 00:09:39
ボルトブレーカー?
ナットブレーカーじゃないかな
160兼業農家のおっさん:2010/04/29(木) 07:35:30
ナットブレーカーでした、記載間違い。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 09:11:54
ついでに、割るのはボルトではなくて、ナットです。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 09:23:28
機械いじらないようになってから長いけど、最近は
ボルトまでブレイクするようになったんだと思ってたw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 10:23:59
固着したボルトには!!
ボルトブレーカーがあれば一撃で解決♪・・・ねーなw


これから憂鬱な田植えシーズンだが
皆さん久々に動かす機械の点検ってどの程度するものなの?
参考に教えて!?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 19:41:51
ロングレンチでねじ切った方が早い。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 20:03:41
普通はそうする。
古いロータリーに古いボルト使ってると、珠に馬鹿になっちゃうからグラインダーの出番。

166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 20:41:29
錆びたボルト&ナットをダイス&タップで修正して使ってる俺
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 20:59:39
>>165
なるほど、そうだよね。状況に応じて
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 21:11:22
>>166 ダイス・タップをセットで揃えるより、ボルト・ナットを農機具屋で貰うほうが安い。
爪ボルトや特殊ボルトは有償だけど、一般的なボルトやナットなら
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 21:15:44
>>166
金属が伸びたり劣化してることもあるから、応急以外は新品が間違いないよ。
焼き入れなんかはもったいないけど

170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 21:20:48
使う箇条次第だね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:16:54
ダイス・タップもタダじゃないしなぁ…

それに使い込んでいくと段々刃の部分が削れていってネジが立て辛くなるし、
飽くまでダイス・タップの類は緊急用の工具と考えるのが無難かもしれん
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 01:20:12
ネジ屋で買える金額みれば、ネジ修正する労力がバカみたいに思うよ。
もっと損益考えましょ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 05:36:21
ピーターセンのバイスグリップを10年ぶりに買った
今はピーターセンじゃなくてIRWINって言うのか
名前はともかく、ロックしたときの硬さというか剛性感が落ちた気がする
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 13:23:35
>>163
田植え機なら、このぐらいか

・エンジンオイルは必ず交換
・バッテリーチェック(自然放電でヘタりやすい)
・植え爪が錆びてたりオイル漏れがないか植え付け部の目視
・とりあえず動かして異音が無いか確認
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 01:40:25
ホイルピンは毎年外して、クビレ、亀裂のチェックをしてる。
田の中でポッキリいって自走不能なんていやだからね

空気タイヤ仕様の奴は空気圧チェックもね
空気圧が低いとタイヤとホイルが空回りしてチューブのバルブが首チョンパに。
その上タイヤの中に泥が入って固まってノーパンクタイヤに進化するの
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 06:13:36
>>175
オレのは左右後輪が首チョンパになっちまったorz
そして交換部品のチューブの高い事! 嫁にぼろ糞に言われて死にそうだった。

だけど構造的にアレは滑る。むやみに内圧が上げられないのと、泥水の中で荷重を
掛けて使うから鉄輪のリムとタイヤのビ−ト部の抵抗係数はグングン落ちて最後は
石鹸水を塗った如く滑動し首チョンパだよw。

オレはタイヤの泥掻き部と鉄輪のスポ−ク部とを、鎖で固定してビ−トストッパー
代用とした。以後低圧使用でも首チョンパは消滅(ザマ〜ミロ、ボケメ−カ−)。

まあ、メ−カ−も気がついたらしく今は鉄輪とタイヤは蒸着されていて首チョンパも
タイヤ交換も無くなったが、遅いんだよな〜。メ−カ-は!もっと真面目に作れよお。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:15:06
>>176
ずいぶん古い田植え機の話だね
後輪にチューブが入っているのは見たことないぞw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:40:34
一昔前の、ヤの付く商売、じゃなくてヤの付くメーカーの田植機

ま、どっちも似た様なもんか…
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:52:02
>>176
ヤンマ-のPe-2では? オイラも使っていたよ、デフロックつき乗用4条飢え。
チューブは紐状にチャチャ切れてもタイヤ内部には泥や砂が入ってたから使用には問題なし。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:24:32
農機具を整備するのに工具を、セットで買うかその都度単品で買うか迷ってます。
どちらがいいでしょうか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:29:39
>>180
最低限のセット一式+必要な(特殊)工具 なんてどうでしょう。
どれくらいの農機か分からないけど。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:32:38
取り敢えず用意出来る金額による。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:03:20
予算は5万です。
今持っている工具はホムセンで購入した物がほとんどです。
特にサビたネジなどを見ていると不安になり今回あっさりプロ用の工具をセットで購入しようか、少しずつプロ用の工具に替えるか迷ってます。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:03:32
性格による。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:07:01
5万でセットは厳しいかな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:11:33
書いている通り、少しずつ替えればいいのでは?
錆びたねじや今不便に思っている工具から順番に。
HCでも工具を使ってきたなら相応のスキルはあると思うしね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:24:19
KTCのSK40がいいと青木敬典『かゆいところに手が届く農家の機械整備便利帳』にあったんですけど、
これはいかがでしょう。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:41:06
SK40(現行SK444S)は5万円じゃ難しいかも。
セット内容から加減するなら、自分ならラチェットのみKTCにして、ほかは別のメーカーを選びそう。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:45:54
型番は忘れたけど同じようなKTCのセット(5万ぐらいだったかな)を買って10年。
挟み物(ペンチとか)と−ドライバー、ケース以外は一応現役で使えてます。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 05:49:50
メガネとかラチェットとか、最低限のセット位しか買えそうにないですね・・・

おすすめのプロ用の工具ってセットで幾ら位しますかね?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 06:53:05
>>183
http://www.ktc-tool.co.jp/fs/ktctool/gd3518

今すぐポチっちゃえよ。

ところで皆の衆は、農機整備用のセットは9.5sq のセットと12.7sq のセットとどちらを薦める?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 12:14:44
>>188
ヤフオクで5万円で売ってたような。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 15:05:15

KTC
利根
潤滑剤にワコーズ ラスペネ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:21:05
農機整備なら13
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:25:51
>>191
9.5sqの時点で力不足。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:31:36
そぉ? 外車は知らんが、国産車をいじくるなら、10、12の使用頻度が高いから、
9.5sq の方がいいかなと。どうせ本締めはメガネでやるし。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 12:59:38
二者択一なら12.7に1票。
10x12は別に両口ラチェットがあると楽だけど
コマも8mm以下はほとんど使わないけど、22mm以上は結構出番がある
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 13:27:51
ある程度自分でやるつもりなら3/8と1/2両方あると便利。

俺は6mmから19mmまでは3/8で17mmから32までは1/2かな

1/2で17mm以下のサイズと3/8で19mm以上のサイズもあるけど
ほとんど出番が無いからキャリーの奥底に眠ってる。

外車も触るならインチも必要だし15mmとか18mmとかわけのわからん
サイズも必要になるから工具の数は単純に倍になっちゃうな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:31:11
9.5に一票
メガネでゆるめて後はエアラチェットを使うから

200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:42:55
>>199
何馬力くらいのトラクタを整備してる?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 01:02:17
初めて買う工具セットなら9.5でいいんじゃないかな
カバー類の脱着や、チェーンケースやミッションを割る時もそんなに
太いボルトは使われていないし。

12.7のラチェットに限る、と思った作業はクローラの張り調整位
あとはメガネと9.5のスピンナハンドルでなんとかなる。
どうせ後でインパクトなんかを揃えると12.7のコマはインパクト用が欲しくなるし。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:33:23
>>200
俺は26馬力のトラクターを使ってるけどほとんど壊れない

アマが整備をするとしたら9.5の方が使用頻度が多い
アマがプロ用の工具を買うなら9.5のセットとメガネ、12.7は必要なら買いたしでとりあえず間に合うと思うけど

初めての人なら10万位のフルセットを勧めるよ

203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:35:05
KTCのセットはどこで買っても定価の半値が普通?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:44:16
半値は厳しい
セットで大体3~4割引かな?
単品だと1~2割引か

205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:12:33
ktcは価格体系が変わって、値引率としては悪くなった。4月までだったかは限定のセットで実質半額ぐらいで買えた所もあったみたいだけど、今も延長してるのかな?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 04:12:21
俺もハンドツールは9.5かな

12.7はインパクトとかだろうし
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:50:50
サイズ12までは9.5でも良いけどそれ以上は12.7でないと割れたり折れたりする。
オレは12.7で揃えて14以下は9.5も持っている。
26以上は25.4(1インチ)で12駒ほど持っている....
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:33:33
>>207
レンチより先にボルト&ナットが逝きそうなんですが
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:44:17
>>207
マンモス使うなんてすげーな。
3/4じゃ足らんの?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 13:12:03
>>183
で、結局なに買ったの?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:50:40
>>210
結局、、、
単品のセットにしました
KTCの9.5のソケットレンチセット、トルクレンチ2本、12.7のソケット数コマ、メガネのセットです
大半が訳ありワゴンから探し出した商品で予算内でおさまりました
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:58:45
トルクレンチは何に使うのかな。
213名無しさん@お腹いっぱい。
ミッションのオーバーホールの時にケースを均一トルクで締めたりします
車にも使えるし