草刈機・刈払機について語ろう! Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
草刈機・刈払機について語ろう! Part6
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1181252194/

みなさんに愛されて7代目、それでは仲良くどうぞ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:06:25
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:08:40
続き

カワサキエンジン/アグリップ
http://www.iseki.co.jp/iseki_group/agrip/index.html
三菱エンジン/カーツ
http://www.kaaz.co.jp/
ゴールデンスター
http://www.golden-star.co.jp/index.html
イリノ
http://www2.ocn.ne.jp/~irino/
スチール
http://www.stihl.co.jp/
タナカ工業
http://www.tanaka-kogyo.co.jp/
本田技研工業
http://www.honda.co.jp/
その他関連企業
安田工業・タイガー・シバウラ・ マルナカ ・ 斎藤農機

追加したいテンプレ等があれば貼ってくれると助かります。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 07:34:32
続き

○(eonet.ne.jp)こと、兼業オヤジの削除依頼要請を受けて
この兼業オヤジ防除テンプレ削除の巡回に来た 『削 除 人』 さんへ
この防除テンプレはスレが荒れるのを予防する為に貼っている物です。削除されると荒れる主因になりますので
【 削 除 し な い よ う お ね が い し ま す 】
※1つのスレに防除テンプレは1つまで等、決められたルールで防除テンプレは貼られています
自治板での議論&まとめ→http://society4.2ch.net/test/read.cgi/agri/1157651444/

★☆煽り耐性皆無の兼業農家『煽り大好き農厨、兼業オヤジ』防除テンプレ☆★

↓下記のようなキーワードや思考回路でスレを荒らしている、粘着質な兼業農家の農民が居ますが
負けず嫌いな年寄り兼業農家で、相手するだけ時間の無駄なので【皆様スルーをおねがいします】

厨 粘着  生き残るのは兼業農家 反農厨 テンプレ厨 既出 論破済み  「w」 電波(デンパ) 農薬電波
ソースは? 認定 新規就農しろと煽る NGワード 現実を知らない、理解してないと勝手に決め付けて言い張る
補助金は反農妄想等、農業保護については完全否定し、6兆円におよぶ関税による保護政策は見て見ぬフリ
常に反農に対する煽り 無関係で唐突な欧米との保護比較  基盤整備事業は全て土建屋の為であり農家には全く利益が無い
知らないの?などとにかく『?』を使って聞き返すのが得意というか、それしかできない 直接的な保護って何?
相手のレスを曲解した論点ずらしも大得意  あくまでも別人を装っての自己擁護  防除テンプレを荒らし扱いする

▲兼業オヤジにとって都合の悪いレスは火消しに必死になって怒りと恥ずかしさで顔を真っ赤にしながら削除依頼を行っている
しかし○(兼業オヤジ)の自分勝手な削除依頼の為、削除人からスルーされる事が多いが
○(eonet.ne.jp)は削除されるまで、削除依頼をひたすら『 何 十 回 』も繰り返すのも特徴
【詳細についてはこちら→】http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1183829233/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 09:43:25
>>1


>>4
早朝から深夜まで粘着乙。
他にすること探しなよ。。。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 11:09:36
>>1->>3
乙カレー
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 12:27:35
>>1-4
激しく乙
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:30:08
前スレ>EM350さん
中身はこんな構造です。
                       ステンレスの台所用掃除綿┐
        __        _                        ∨_______
      /   ヽ<─ /凵 ヽ     ,. ‐ 、─、_,.‐ 、_,.─ 、 .;';';';';';';';';';';';'         \
       |     |   │    | <─  {:   } ○ ○  ○ }                |コ <─‐
  <── \冂 /    \  /     `ー ゙─'~`─'~`─ '  ;';';';';';';';';';';';'         /
         ̄         ̄           ∧               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                               └─自前のパンチング筒
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:30:53
>>1さん乙です。
10EM350:2007/09/02(日) 12:57:04
8さん、早速、設計図面ありがとう。
お尋ねあり,サスの掃除綿は耐久性に問題ないと思う、いい選択だが
消音効果はいかがなものでしたか。お教え請いたい。

排気管との接合ですが、ゴルフのクラブシャフトを差し込んでみようと思う。
程よくテーパーになっているからうまくまとまるかも知れん。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 19:33:55
ガソリンスタンドで600円で買ったチップソー(中国製)1.5hで切れなくなった。
同じ安物でも国産の方がイイネ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:01:39
もう今月末辺りで草刈機をしまうことになるだろうから
掃除してからしまってやろう。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:31:42
今日、みんなの真似しようとエンジン分解掃除しました。
ヒモを引いてもビクともしません!
ちなみに、エンジン整備歴1h。
ハハハハ(^−^)V
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:41:03
>>13
ドンマイ。 マジレスするとピストンリングと点火マグネットの隙間が
めちゃくちゃになってるんじゃないかと予想。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:57:51
もう一回ばらしてよっく考えてみてちょ

>>11
ガソリンスタンドで売ってたってのにびっくりw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:41:59
垣根の手入れに、バリカンでは無くチップソー(60枚刃)を使用…と言うか刈払い機を使用。新ダイワのかろーねRM45だが…重い…。
まだまだ修行が足りんな…俺。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:10:37
消音って言っても、下刈り機使ってて低回転からいきなりアクセルを
ガバッっと開けるとよく分かるんだけど、エアクリーナーの方からの音も
無視できないような気がする。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:30:03
>>10
グラスウールに比べれば消音効果は薄いと思いますが、
安価ですぐ手に入ることと加工がしやすいことから使ってみました。
 その昔、断熱用のグラスウールを弄っていたときに
ガラス繊維が指に刺さって苦労した思い出がありまして・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:50:55
>ガラス繊維が指に刺さって苦労した思い出がありまして・・・
抜けずに残った繊維が刺青状態に・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:05:38
>>17
俺もそう思う、排気音以外もかなりのもん
空冷だからどうしようも無いっぽいけど
21EM350:2007/09/05(水) 15:22:17
非作業者には切断音が堪えるのかと思う。
シャッシャッ  とか
ピンッピンッ  とか
チュイーンチュイーンとか

歯が響かないように円盤の合板はれば
改善するか。

22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:47:39
ゴムを貼り付けるというのはどうだろう。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 08:11:13
8は4サイクル用のサイレンサーですね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:56:45
22さん、ゴムは減弱性高く最適材だが
接着性がdiyレベルで問題あり。
私は,木をエポキシで付けてみようと思う。
マ、兎に角、いろいろやってみてお互い
報告しましょう。
サイレントな物ができて、メーカーが
後追いするぞ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:02:28
刃を取り付けるところをゴムで挟むとか
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:32:01
刈刃のスリットの中に樹脂でも入れれば静かにならないかね?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 10:51:24
>>26
静かにはなるがコストがかかるからやらないんだと聞いた
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:22:20
使う人や使い方にもよるんだけど、俺の場合深剃りが好きなんで
地面に押し付けながらと言うといいすぎだけど、そんな感じでやるんで
地面との摩擦熱で刈刃が変色する、なので金属が変色するくらいの温度にも
耐えられなければダメかも。万人に使えるように作らないと。

熱で接着剤が溶けて貼り付けた木やゴムが
飛んでいったら洒落にならない。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:54:21
オイルはFDがいいですよね?
農機具用でFDありますか?

チップのALL飛んだ歯で頑張ってます。
石に当たっても全然気にならないので
結構いいかもです。
皆さん一シーズンにチップソー何枚変えるんすか?
漏れは今年デビューで付いてきたのだけです
1枚500円です
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:26:50
>>29
メーカー純正オイルはFCじゃないかなぁ。 FDは清浄性がFCに比べて
高くなっているので汚れは少なくなるはず。 
おいらはホムセンで売ってるバイク用FDを使っている。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:30:38
FA使ってる。とにかく安い。250円で買える。メーカー在庫処分品だからか…?ケムいけど。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 09:41:54
ttp://www.jalos.or.jp/jalos/paper/news-122.pdf#search='JASO FA FB FC'
これによるとFAは最低限の性能を有するとあり、FD規格の登場で廃止された
ようだけど現在もFA使っている人がいたとは凄い。
>>31
昔は指定混合比が20:1の時代もあったけど、混合比は25:1でも大丈夫ですか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 11:16:49
>32
使ってるオイルに合わせろ
エンジンに合わせたら新しいオイルがもったいな(ry
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 11:39:51
>>33
いや、FAグレードはどの程度までの混合比で使えるか気になったもので・・・
書き方が悪かったですが、タンクの蓋に25:1なんて未だに書いてる
のもありますけどFC全盛な現在は意味が無いですよね〜。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 13:41:54
31だが…
基本的に20:1で使ってる。「アッ!」と言う間にカーボンが蓄積してポートブロックやリングスティックやプラグのブリッジなどを起こしやすい。
分解清掃をやらない方々にはお薦め出来ないな…FAは。
25:1でも使えなくはないが5000rpm以上の連続使用の場合、カジリを起こしやすい。エンヂンから「キュキュキュッ」て音が聞こえたらアウト。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:01:07
スレ違いだが2サイクルエンジンの水中ポンブ
(野焼きの際の消火用 池から汲み上げて放水)
お勧めメーカーがあれば教えて下さい。
月に2・3回しか使わないからホムセンで2万ほどで売られてる
のを購入しようかと思う。ホースは25M用別売り6500円
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:09:31
>>36
KR25かなぁ。 パーツも工進のHPで公開されてるから買ったホムセン経由
とかで簡単に入手できるし。 燃料抜きは忘れずに。
38em350:2007/09/09(日) 22:02:21
オイルによってそんなに潤滑性が違うもんですか。
小生は、安いオイル専門。困ったことはない。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:13:37
安いオイルでも、カーボン堆積早いくらいじゃね
オイル混合比で始動性とかは結構違うけど
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:02:22
安いFBオイルを25:1で使ったときのスモークと甘い匂いは好きだが
そこそこのオイルをマージン取って40:1くらいで使うようになった。
ところで、初のピストンリング交換に挑戦したいんだけど
リングの上下のズラシ方とかは理解できたが、シリンダーに挿れるとき
はそのままじゃ入らないですよね? 指なんかで押さえてあげるの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:04:44
悪い事は言わん、農機具屋へ持っていけ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:19:37
指で押さえながら入れれば入るよ
43EM350:2007/09/12(水) 11:09:38
唾をしっかり浸けてね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 12:57:19
まずは良く濡らしてから焦らずに、ゆっくり入れてね。 基本です。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:03:20
じゃないと痛がるからw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 15:41:11
傷ついちゃう
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 16:50:02
禿藁
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:33:50
22.7eの休耕田を4月に耕して9月までほったらかしにして1mぐらいに伸びた雑草を
91cm幅ハンマーナイフモアで刈ったら約3時間。 
12psではちょっとパワー不足(草茂りすぎ)で一番遅い速度でしか刈れず。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 11:49:29
>>36
エンジン式の水中ポンプなんてあるの?
陸上エンジンポンプならオイラは丸山のBP−252使ってるよ
多少の汚水も吸えるのがお気に入り

2ストオイルで丸山のケムナイト使ったことある方いますか?
混合比100:1でけむりがほとんど出ないらしいんだけど
ちょっと高いから買うかどうか迷っています
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:19:14
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:59:57
2ストは煙が出ていた方が調子良いように思う。「おおぅ、潤滑してるねぇ」って感じがしたりしなかったり…
赤いオイル入れた時の激しい煙っぷりは安心感を与えてくれる。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:46:56
ふけ上がらないとの症状でバラしてみたら、シリンダの排気ポートが閉塞してた。
見覚えのある症例で聞いてみるとやっぱり使ってるオイルはクミアイの緑缶(4L)w
排気ポートの他にも、よくマフラーが詰まるのはこのオイルなんだよね。
混合はポリミックスできちんとやっているらしいけど。

クミアイの緑缶で、刈払い機の寿命まで調子よく使えた人は居るのか?

53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:25:32
>>52
俺、常用してるよ。問題なし。
その50:1タイプ(青缶1L)と共立の純正は同一品だよ。
25:1の2スト搭載機械がまだあるので、25:1用緑缶常用中!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:02:40
>>50
あるんですね、エンジン式水中ポンプ
ただ使い勝手は悪そうというか、実用上のメリットがほとんどなさそう(+_+)
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:18:02
>>54
軽量で電気のないところで活躍します
ホースも3インチで吐出量もかなりあります
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:58:48
>>55
発電機+モーター式水中ポンプでいいじゃん。
シャフトで動力送ると設置のレイアウト限られるから不便そう。
電気を介さないからエネルギー効率はよさそうだけど、
デメリットがメリットを上回っていそう。
収納もシャフトが場所を取りそうだし、
状況に合わせてポンプも選べないし…

57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 06:54:25
>>53
25:1指定と書いてある機械でも50:1で使用できるオイルなら50:1で問題
なく使えるよ。 メーカー純正オイルなら万一焼きついてもゴルァ!
できるからおk。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 07:43:49
アドバイスお願いします。
ピストンリングは総使用時間どれぐらいで交換時期になるのでしょうか?
早め早めに交換した方がスリーブの寿命が延ばせるとかありますか?
機種によっても異なりそうなので、みなさん個々の経験とか感想でもかまいませんのでお願いします。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 08:32:01
>>56
土木工事ではかなり重宝されてます。
電気式だと、3インチだから当然200V。
200Vの発電機は500〜600Kgはある。
それ考えると、エンジン式は一人で運べる。
ワイヤー部分も丸めるからそんなに場所いらない。
25mmや40mmのエンジンポンプと比べると不便ではあるが
水量が全然違う。
まぁ、使い方次第だな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 10:18:35
20?/min以上の動噴もっているなら、高圧ホース伸ばすだけで20m揚げるポンプ。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d71523487

これなんか役に立つかも。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:50:27
排ガスが体に悪いから、
少ーしでも遠くへ離すための延長マフラーを作ってください
静音だとなお良い
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:30:32
つバッテリー式
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:44:21
バッテリー式草刈機って
園芸用のオモチャみたいのしかないし・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 09:27:29
さらい君って知らない間に値下げしとる…
んな事したら店が嫌がって在庫置きたがらなくなって
結果的に売上も出荷量も減るのに…


アホや…
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 10:00:42
>>63
ケータイから書き込み?

>>64
うちも頭にきてますw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 13:34:06
>>65
PCだお

ところで、
みなさんもご存知かと思いますが、
草刈機の頭を園芸用のバリカンみたいんに変えるアタッチってどうなんでしょう?
普通に田んぼの草刈くらいでしたら作業効率アップしますかね・・
こんなの→http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t44428616
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 13:51:47
↑重すぎるし草が長くなると全くダメ、今は植え込みの剪定専用になっている。
生け垣が少し高いところも剪定できて便利しかし重い。
6865:2007/09/15(土) 16:38:23
>>66
バリカンは体力あればどうぞ

電動刈払機はスバルとかアイデックのでは物足りないのかな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 16:46:46
ハンマーナイフモアで手頃なものを探しています。
1000坪ほどの休耕田の管理目的ですが、普通の刈払い機では手に負えません。
背丈ほどもある雑草と格闘し、4時間も作業すると、手が痺れて翌日仕事になりません。

どのメーカーがとか、お薦めありますか?
予算は40万円以内が希望です。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 17:23:04
ハンマーモア作ってるのってオーレック、キャニコム、バロネス、マメトラくらい?

農機具屋に値段言ってお勧め買えばいいんでね

ハンマーはランニングコスト高いからロータリーモアの方が良くね?ハンマーみたいに綺麗にはならないけど
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 17:48:05
今度、オーレックからクローラーのハンマーでるよ!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 18:44:15
>>66
普通のチップソーは400gぐらいかな。
重さ1.6kgは死ぬほど重いよ。
刈り払い機の先に1.5リットルのペットボトルくくりつけてごらん。 実感できる。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:27:36
休耕田は平らだから、
トラクターに取り付けるフレールモアとかハンマーナイフモアとかよさそうだねぇ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:34:02
長いこと使ってないので、トラクターは納屋の中で腐りますた。
買い換える予算を突っ込むほどの熱意はありません。
田植機もコンバインもみんな朽ち果てています。
余り休みの取れない職種なので、休耕田の管理にも時間をかけられないため
ハンマーナイフでやっつけたいです。


近くに営業所のあるとこで選ぶと、共立のハンマーナイフとか考えているのですが。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:19:45
共立は直接小売するのかな?
オーレックとバロネス製だね

でもなんでハンマーナイフ限定なのかね?
76don.百姓:2007/09/15(土) 21:53:57
会社のアグリップ=イセキの22ccの草刈り機が2台続けてエンジン側で
スプライシングが舐めちゃったらしい。
若い衆に使い方を訊いたら、2m超のアワダチソウの草原と格闘したそうだが、
さほど無茶をした覚えはないそうな。
現物をまだ見てませんが、材質、加工精度等トラブル含みの機種なのか?
どなたか情報お持ちでは?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:14:29
>>67
>>68
>>72
サンクス

なるほど・・
バリカンアタッチメントは、
どちらかというと園芸向きということですな。
長めのエンジンヘッジトリマだお

>>68
充電式でしかりとした草刈機あるんですね
知らなんだー
充電式で23〜25ccのエンジン式刈払機と同等能力ってスゴイな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:53:43
>>74
トラクターを腐らせてちゃ勿体無いよ、バッテリー交換と燃料抜き替えで
あっさり復活するはずだからロータリー使えるなら時々荒起こししとけば
大丈夫なんじゃない?  最初はかなり草絡まるだろうから
来春のまだ草が弱いうちを狙ってみるとか・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:28:21
休耕田を誰かに貸し出して維持してもらうというのもあるよ
家は一部そうしてる、今は麦畑。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 08:17:40
なんか草刈機の話題から逸れていってるようで申し訳ないのだが
今休耕田管理代の相場は幾ら位ですか?
腰より高い草を刈って耕して畝を立てた状態にします。
あと畦の草も刈って年に1回田んぼに沿ってる道の草も刈ります。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 08:39:26
オーレックのハンマーナイフモアは近くのHM(ハンズマン)で
取り寄せできますかねえ?聞いてみようかな。

アフターとか考えると営業所の近い共立で買った方が良いのかな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 08:55:30
メーカー営業所より販売店で選ぶ方が良いよ!
自分が気に入った店が奨める機械を奨める理由も聞いて
納得出来たら導入するのが一番
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 10:54:59
>>76
シャフトが少々曲がってたっぽいのと、材質がS25C程度のヤワイ炭素鋼を使ってるっぽいのと、連結部分のバックラッシュが元々デカイっぽい。
素人の俺が考えて大体こんなもん。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:31:07
>>76
プロ用の買ったら?
それと良く斬れる刃物使う
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:01:16
>>76
22ccなら多分プロ用でも軽量タイプだと思うので
耐久性があまりなかったんだと思う。

若い人+ゴツイ草の場合は26cc以上のプロ機に
良く切れる刃を付けて刈るのが吉


そーいや、今度29ccクラスが出るらしい。竿部分はエンジン26cc並で
エンジンが29ccクラスらしい。今から楽しみ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:36:39
今日、ホムセンにぶらりと寄ってナイロンコード買いあさってたら7000\の刈払機が売ってた。
衝動買いしちまったぃ。嫁にプレゼントしたよ…「ウエスト細くなるヨ」って言ったら喜んで受け取ってくれた。暫くは楽ができるな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 07:56:02
>>86
うまいね。
ビリーズキャンプより全然やせるわな。

エンジン式の刈払機ほんと安くなった。
平気で15800円だし、修理する事考えたら買うんだろうな。

4サイクルいいな。欲しい。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 08:35:16
>>87
うちの嫁さんはビリーズやりまくって体脂肪はガッツリ減ったが
体重はアップしたって怒ってる。
そりゃ筋肉増えれば重くもなるわなw

体脂肪16%かよ。俺よりすくね〜よ・・・orz
89EM350:2007/09/17(月) 14:51:40
83さん。
2基とも同じように故障したのだから
製造上の瑕疵があったと充分に想像できる。
メーカーも、ああ、あのロットはまずかったなと
気が付いてるかも知れん。
したがって、無償交換または高額な下取り交渉は
奏効するかも知れんよ。


90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:14:57
22ccの刈払い機で無理しすぎですよ、で終了じゃね?
91EM350:2007/09/17(月) 18:15:29
しかし、シャフトが曲がってた???、刈った草を
竿で掻き退けたのか。そのとき不必要にバカチカラ
を出したなら(無意識のうちに)使用上の過失を
問われるかも知れんな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 19:19:53
ほとんどの人が問題なく使えてるんでしょ?
まっ機械の能力を考えて使え!っていうことで終了ですね

混合油にクレのパーフェクトクリーンとかの清浄剤入れたら排気の詰まりとか防げるかな?
やってる人いますか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 19:31:01
>>92
潤滑性が落ちるかもしれないので個人的には?だけど。
マフラーの詰まり気にするなら、メーカー純正の50:1で使えるオイルとか
バイク用のFCグレードなんか使っておいて適度に高回転で回しとけば
ほとんど詰まるなんてことないよ。 それにマフラー掃除は簡単だしね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 19:56:23
>>92
ゴム類に悪影響無いかね?
95em350:2007/09/17(月) 22:56:55
90,92、やたら終了させたがっているのは、ハハーン、
メーカーさんですか。
『若い兄ちゃん(前原)には、礼儀作法を教えなならんな。』と言ったのは
小沢代表。
若い衆には、竿の振り回し方、腰のこね回し方教えなならん、というのは
em350.
社員の指導は社長の仕事、零細はつらいわな。
しかし、この故障の件、メーカーに言ってみる値打ちはあると思う。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:33:22
>>95
禿げワロス 後日談聞かせてくれ
正直になw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 09:35:25
チップソーに続いてナイロンコードも暴落の予感…
質が落ちなきゃいいんだが…
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 12:01:15
近所の爺様の草刈手伝ったら1マソ持って来た、断りきれずもらってしまった・・・
って事で普段は絶対に買わない3500円もするチップソーを奮発した

が勿体無くって今日も使い古した900円のチップソーを削って使った俺

そんなヘタレな俺に思わず使って見たくなるようなきつい罵声を浴びせてくれまいか
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 12:47:36
使えー!!使うんだ!!ジ…失礼シマシタ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 15:01:19
3500円のチップソー「べ、べつにあんたに使ってもらいたいなんてこれっぽっちも思ってないんだからね!」
「昔のチップソーがいいなら一生使ってればいいじゃない!」ぐすん・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 15:35:19
あなたが3500円のチップソー使うなんて100万年早くてよ!
はやく私にお渡し!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 16:17:42
罵声とはいかないが
使わないお金に意味はない
同じように使わない道具にも意味はない

消耗しても使ってこそ真価が発揮されるんだからためらうな。
例えば仕事の能率が変化するのかどうか?しっかり見極めるべし。
納屋で腐らせてしまうなら 道具が泣いてるぜ。
10398:2007/09/18(火) 18:25:49
ワオオ〜〜〜レスが付いてるwwwww 皆ありがとうwwwww

ヨッシャ〜〜明日ちっちゃな梅林の下刈りに使ってみる! 
林業やってるので刈払い機は1年中使ってるけど、チップソーは明日が使い収めだと思う
有終の美を飾れるようにメチャ綺麗に仕上げます。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:04:30
>同じように使わない道具にも意味はない
いやいや、世の中には眺めてるだけでハァハァしちゃう人も居る訳で
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 21:38:02
>>103
良い事を思いついた!

おまえは これから色々なチップソーを買い集めて
チップソーコレクタ−に成ればいいんだ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:59:03
30cm刃だと刈り幅広いから仕事速いんじゃね? → 重っ → 死蔵
バリカンだと刈り幅広いから仕事速いんじゃね? → 重っ → 死蔵
岩間式だと抵抗が少ないから楽で仕事速いんじゃね? → 重っ → 死蔵
笹刈り刃がよく切れるらしいから楽じゃね? → 重っ → 死蔵
8枚刃が研磨が簡単だから楽じゃね? → 重っ → 死蔵
格安チップソーで使い捨てすりゃ楽じゃね? → あっというまに切れねー → 3枚組み2枚死蔵
ラッキー!チップソー貰ったよ。 → 切れねーからあげたんだよ → 死蔵
やっぱ軽くて良く切れて研磨も簡単な2枚刃だよな → 死亡
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:52:04
>>106
二枚刃を初めて使った感想
こえーでもスゲー
今は慣れた
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 06:57:18
>>104
高級釣り具を揃えてライティング出来るキャビネットに入れ
夜,お酒を飲みながらそれを眺めてハァハァしてる俺の同僚の事か?w
10990:2007/09/19(水) 14:57:18
>>95
販売店でーすよっ

スプラインの目細かったりするとなりがち
それと防振ゴムが柔らかすぎたりね

ノーマル車でサーキット走っちゃ駄目ですよって話じゃね?

110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:09:25
ツムラのF型丸くなったので研磨したいのですが
シンちゃん、ニシガキ等研磨機を使っている人がいれば使用感想等お聞かせ下さい。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:48:10
個人的な感想ですんでメーカー名は無しの方向で(ま、何処も大差無いと思いますが)
メリット
グラインダーを手で持たなくてもいいから楽
角度調整とか気にしなくてもいいから面倒が無い
センター出さなくても均一に研磨出きるのはイイ
グラインダだけでやってる人なら判ると思うけど、手でやると均一に研磨出来ていないので
使用後カドが潰れていないのが何コかある、その部分は切れに貢献していないってコトになる
まあ、体感的にそこまで敏感な人は居ないと思うけど(俺には判らん)

デメリット
数をこなさないなら結構デカイし重いんで置き場所に困る、常時設置しておける人ならいいけど
コストパフォーマンス悪すぎ
ホムセンでも売れないのか3割引きで売ってても売れない辺りもうね

デメリットでは無いけど、付いてるグラインダーがホムセンで売ってるような安物なんで
数をこなさないならいいけど、年間ン百とか研磨するなら割高でも
農機具屋でグラインダ無しを買うか、それなりのグラインダに乗せ変えた方がいいかもしんない

それと体感的なんで正確では無いけど、手で持ってやった方がダイヤディスクの寿命が長い気がする
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:14:11
>>111
ありがとうございます。研磨機がどういうものか大体理解できました。
みなさんグラインダのみで研磨されてるんですか?
うーんそれならちょっとやってみようかな…
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 09:36:07
グラインダ固定で刃持った方が楽じゃね?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:27:27
>みなさんグラインダのみで研磨されてるんですか?
はい
速度可変型グラインダーとダイソーのディスクでやってます
115くるくるカッターズ:2007/09/21(金) 00:23:26
私は最初はグラインダーで研磨していましたが、
手が疲れてくるので思い切って研磨機を購入しました。
しかも2台も(^^ゞ。

メーカー名は伏せますが、1台目は刃物をセットすれば、
レバーの操作だけで研磨と送りができるというものでしたが、
設定が悪いのか上手くいきませんでした。

で、2台目はグラインダーと送りをそれぞれレバーで操作するタイプにしました。
こちらの方が作業的には確実に研磨できます。
ただし、慣れるまではグラインダーで研磨した方が早いんじゃないかって思うくらい
手間取りましたが、慣れれば凄く楽です。

大量にチップソーを使うのならともかく、普通ならグラインダーで十分かと。

長文失礼しました。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:28:26
>>112
ずぼらな俺は刈払機に付けたままグラインダで研磨してる。

刈り刃交換する時みたく刈払機をひっくり返すと良い高さになる(Uハンドルの場合)
11790:2007/09/21(金) 11:57:21
チップソー目立て機、うちは角度だけ固定送りは手動って、かなり初期のものだけど
特殊な形のでも対応できるから良い、自動送りタイプはイラネ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 18:34:48
チップソーの研磨ってハンドグラインダーで15分もあれば出来るでしょ?何か目立て機買う勇気が無い!
もし笹刃を綺麗に研磨出来る機械があったら買いたい気がする。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:19:31
>>118
万能研削盤なら恐ろしく綺麗に研げる。
手動で200万、NCで800万位で買えるが…どうする?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:55:04
精度を妥協出来るなら30万くらいで買えるべ?>研削盤
大型は電源確保が個人じゃ大変だとオモ

>>118
>15分もあれば出来るでしょ?
時間をかけすぎ(かかり過ぎ?)だとオモ、チップ゚数40でチップ一個辺り20秒くらいか
マメに何回もくるくる回してるならともかく、一個一回で20秒近く擦ってると確実にロウ付けにダメージ行ってるとオモ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:56:18
>>119
笹刃っていっしぇん艶程で帰るんですけど・・・・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:05:21
>>120 レスさんくす!
なにせ老眼にくわえて高速グラインダー使用してるもので焼け付きが怖く
チョットあてては老眼鏡で確認そしてまた研磨・・・・・・・・・・

笹刃なんてかるく小一時間・・・・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:24:23
笹刃ってただ切れるようにするなら丸やすりと平やすりあれば
ささ〜っとできちゃうじゃん。 山林のプロの人だと某掲示板
よろしくかなり高度な目立てしてる人いるみたいだけど・・・
笹刃は目立てとアサリ具合で怖いくらい切れたり、ぜんぜん切れなかった
りと魔性の刃だよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 12:19:58
田圃の畦を草の芽がチョット出る度にナイロンコードで剃りまくってたら、遂にペンペン草一本生えて来なくなった。
んで、畦が崩れ出したんだが多少の草は残しといた方が良かったのかなぁ…。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 12:45:23
>>124
しばらく放置プレイしてたら来春あたりはボーボーじゃない?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:11:43
根っこあればそんなに崩れなさそうだけども

除草剤でもまかれたとか?w
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 18:26:56
>>124
この際だからティフブレアとかのグランドカバーを植えてみては?
うまく繁茂すれば草刈りの手間がいらなくなるそうだし。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:05:02
芝生を植えれば草取りをしなくてもいい、そんな事を思っていた時期が私にもありました
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 21:42:21
それは植え方が下手なだけ。
130124:2007/09/23(日) 12:50:02
皆様レスありがとう。
芝が手に入りやすそうなので植えてみるス。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:45:19
以前、どうせ芝を植えるなら芝桜にしようと植えたら意外と育ちが悪かった・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:24:42
直接種を蒔くんじゃなくて、苗を育ててから移植するのが確実。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:43:56
カテ違い覚悟の質問よろしくです。
ロビンの水ポンの2STエンジンが不発、今日4回もキャブを外してブロー後
エンジンは一発で掛かるようになったのですが10秒か15秒で止まります。
タンクのフィルターを見たら醜い状態で洗浄後始動しても掛かりはいいのですが、
やはり10〜15秒で止まってしまいます。
原因が分からず脳内混乱状態、畑の水やりに雨後をのぞいて約2年半使ってます。
ご教授よろしくお願い致します。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:53:27
汎用スレもあるよ

ダイヤフラム式かフロート式か?

ロビンだと空運転防止装置付いてるのあったけど関係無いかな?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:03:09
>>133
エンジンはEC025GRかな?
おそらくフィルターじゃないかな。 酷い状態になると洗浄程度じゃ
復活しないと思う。 燃料系じゃないなら、プラグが死ぬ寸前か
点火コイルだと思う。 汎用エンジンスレもあるよ。

>>134
それはロビンの背負い動噴だったはず。
136134:2007/09/23(日) 23:01:12
むかーしのケースリードバルブのエンジンで、負荷無くなって回転上がると止まるの有ったような
137134:2007/09/23(日) 23:03:16
ああ、2年半使用ならダイヤフラムのエンジンでしょうね
フィルターの見た目酷いなら、掃除しても駄目です、交換してください。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:11:02
燃料パイプがあめちゃってる可能性
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:35:35
いまもロビンでEC04エンジンのポンプはあるよ。
あのシリーズのリードバルブは当たりと外れがある。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 11:21:20
>>133です。
汎用エンジンスレもrom時にあったと思ったのですが、目がちらついてつい
このスレに申し訳なしです。
ご明察のとおり型式はEC025GRです。
夕べから友人から貰ってた液にキャブを浸けて先ほど組み立てたのですが、や
はりプライマリーポンプで押し込んだ分だけで止まります。
燃料フィルターは洗浄後空気を吹き込んだら抵抗感無かったのですが、やっぱり
駄目なんですかねぇ。
燃料パイプは柔らかいです。
@始動性はよい A回転も安定している B10〜15秒で止まる Cキャブの
詰まりはなさそう(素人判断)

考えられるのはご指摘の通り2年半一度も洗浄したことのないフィルターが
怪しいですねぇ。交換してみます。
有り難うございました。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 13:05:46
>>133 です
昼にホムセンへ行って燃料フィルターとエアクリフィルターを買って
きました。
早速取り付け試運転したのですが、状況変わらずです。
困りました。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 13:16:50
キャブはフロート式なのかな?
そうでなければキャブ内のダイアフラム(幕)がへたってるとそうなるよ
フロート式でな無いとして書き込むけど
>浄後空気を吹き込んだら抵抗感無かった
というところからすぐにエンジンが止まるまでは至らないはずです
せいぜい高速が上がる程度でしょう

ポンプダイアフラムが相当へたってクランクの脈動に反応できないか、
メタリングダイアフラムがへたってペコペコしか動かない では?

あとキャブ⇔マニフォールド間のガスケットがキャブを弄っている
間に表裏か上下逆に取り付けてしまってやはり脈動が通らないか

と、適当に思うところを書いてみましたが直るといいですね

ちなみにチョークしたまま高速にもっていけて、且つ高速が安定
せず一定感覚で上下に動くなら多分メタリングダイアフラムであ
る事が確認できます。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 13:26:23
EC025GRはTKのダイヤフラム式だったはず。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 14:38:33
汎用4stでだけど、イグナイターユニット壊れてて、進角変わるとエンストって事があった。
コイルテスターにかけても火花出るもんだから、なかなか気付かなかった
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:20:26
農機エンジンの診断にタイミング・ライト使ってる人いる?わけ無いよね。
カワサキのイグナイタで結構泣かされた。俺スキルが無いから、
火花は出るけど点火時期がおかしいのはなかなか気が付かない。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 09:03:12
燃料フィルターに抵抗感ないなら

・燃料ホースに穴
・ダイヤフラム劣化
・組立間違い

のいずれかでしょう。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 12:08:22
>>142 >>146
有り難うございました。
キャブ側の小さな穴に横に彫り込みがある所にガスケットの穴を合
わせて取り付けますと快調に動きだしました。
ガスケットが上下逆だったようです。
助かりました。
ホムセン行くと調整だけでも5kは取られます。
ここはいいスレですね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:56:56
>>147
>ホムセン行くと調整だけでも5kは取られます

マジですか?!!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:18:13
ホムセンで見てくれるだけ良心的じゃんね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:01:38
ホムセンなんて怖くて絶対見せたくないな。
専門に教育されてるならいいけど。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:29:51
農機具屋に外注出してるとこもあるよね
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:31:37
この連休で草刈突撃してきました。

ハンマーナイフモアで挑むも、あまりの大量の雑草にエンストすること5−6回。
6時間以上かけても3反の草刈が終わりません。orz

リターンマッチは10月の予定。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:45:52
先端のベベルギアがすべってしまいました
自分で交換出来そうですがギアケースAssy部品代幾らですか
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:01:24
>>153
けっこうするとだけ言っておくけど。 型番がわからないとなんとも
いえないけど1万は堅い。
でも本当にギヤ?クラッチシューはおk?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:22:08
刈払機を買おうと農機具屋に行って色々話をしてきて

在庫が有って少し安くなるBC3410ってフロート型と
在庫は無いが近々入荷予定のSRE3150って共立のやつをお勧めされたんだけど
どっちがいいのだろう・・・

店曰く、フロートの方が長期保管の時のメンテナンスなんかもやり易いし
平地で使うならお勧めって言ってたんですが・・・
やっぱり素人は普及してるダイヤフラム型の方がいいんですかね?

もう一個のお勧めされた共立の方はどうなんでしょうか?
ttp://noukigu.tv/movie/karibarai/sre2610uh.wmv
26ccクラスだけど、この動画を見る限りだと共立の方が良さそうな気がするんですが・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:42:13
>>155
BC3410とSRE3150ならどっちも大きいから個人的にはBC3410。
フロートは掃除楽だし、竿も回転するから傾斜地でも使える。
でも山林とかハードに使わないなら26ccのほうが軽くていいと思う。
フロート式は絶滅しないでほしいなぁ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:54:38
広い面積刈るなら軽いダイヤフラムの方がラクでいいし
年1、2回使う程度なら重くてもフロート式の方がメンテは楽だとオモ
そのあたりは当人の体力と保守にどの位手間をかけられるのか、のトレードオフかと思います

個人的な趣味を言えば、フロート型の方が面倒が無くて好きだけど
人に勧めるなら普及してるダイヤフラムかな、と
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:38:38
平地で使うなら26cc以下でよくね?
業者さんとかならあれだけど
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:10:01
>>152
ハンマーナイフ (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
機種何?

オレ、バロネスHMD-91 ジャンクを1ヶ月かけて修理。
雑草生えすぎパワー不足で8反で10時間ぐらい。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:39:52
>>153
ギアがすべるって有り得るの?シャフト側の軸が削れて滑ってるのかな・・
目視できてるなら間違いないとおもうけど、そうでないなら154の書いてるシュー
が怪しいんじゃないかと思いました。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 08:18:47
>>160
ギアがすべるっていうより、ギアが舐めてしまって
刃がまわらないってことじゃないかな。
よくありますよ。ギアケースアッセン交換
もしくは、ギアセット及びベアリング交換ですな。
ギアセット自体高額だし、安全管理法云々でうるさいから
ギアケース交換したほうがいいかも。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 10:31:07
中古の刈払機使用中の一年生です。エンジン始動後,スロットルレーバーを引かなくても刈刃がゆっくりと
回転しているのは問題ありますか?
163don.百姓:2007/09/26(水) 12:52:14
>>162
エンジンの動力が刃に伝わっていない=切れないなら無問題。
グリスアップさぼると、そのうち回らなくなるし。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 12:57:35
>>159

共立のHR661新品です。

それにしてもパワー不足。排気量300mlくらいあるのにたったの8馬力。orz
バイクのエンジンなら普通に30馬力は出るのに。
ロングストローク低回転型にしても15馬力は出るはずだが。
背丈ほどもある密生した草の海に突入すると、あえなくエンスト。

なんで農機具のエンジンは斯様に非力なのか?

165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 14:02:27
有難うございます。草に当てると止まるので,大きな動力は伝わっていません。
グリースは充分なようです。切れたら,音がするか,回転しなくなるかもしれませんね!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 16:35:35
>>162
アイドリング下げてみたら? 
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 16:47:57
>>164
足が早すぎるんじゃない?

汎用エンジンは耐久性、トルク、重量、メンテナンス性など
バイク等とは条件が違います。
250ccのバイクのエンジンは何キロありますか?


ちなみに共立HR661はオーレックのOEMですよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 17:17:09
>>166
ワイヤーを緩めてみます。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 17:23:01
>>168 ちょっとまて!!はやまるな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 17:26:28
>>168 どっかにアイドリング調整ネジがある、探して反時計回りにちょこっと・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 17:31:45
>>170
詳しいですね!
はやまらないで,調整ネジをゆっくり探してみます。
とんでもないことをやるところでした。
感謝です!
172em350:2007/09/26(水) 17:53:15
待て待て、171、下手に調整ねじをいじると、エンジンのちょーし
狂うぞ。 スタートができて、(つまりチョークを引いてる状態)
なら歯が少し回るのは許容範囲と思うべし。
ユルユルと歯が回っている傍で股を広げて座って観察するな。
 ニューハーフになるぞ。君のそのブッサイクな顔でニューになっても
新宿辺で就職できんぞ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:03:23
普通は冷間時の始動はチョークやってアクセルはちょっと開く
のが普通なんじゃないの? 1だいたい/3程度
最近のチョーク連動とかを除いて。
EM350ってことは、ロビンのNB351のOEMだと思うけどアクセルを
半開で固定するピンは付いてない?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:04:23
173です、ミスりました。
1/3の間違いでした。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:17:18
>>173 安価付けないとさっぱりワカラン!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:34:24
チョークだけで、アクセルさわらなくても・・・・・・
1/3は危険と思うが・・・・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:55:35
おいらのリョービのやつ(三菱エンジン)は説明書に1/3〜1/2開けろと
書いてある。 流石に半分開けるなんて怖いしカブるからやったこと
ないけど、新品時を除いて1/4〜1/3は開けて掛けるよ。
掛かって刈刃が回ってもたいしたことないよ、刈刃カバー外して
刃を地面に接地させる人は危ないだろうけど。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:29:28
草刈機使わないんだが修理部品で検索しててここにたどり着いた

親父の草刈機が動かないってんで修理してたんだがホース一体型のプライマリポンプとメタダイアフラム破れてたんで
購入した店に注文しに行ったら取り寄せをかたくなに拒む(もしかすると製造中止で無いのかもしれんが)
たまたま同規格のものがあったんでとりあえず動くようになったが他のパッキン類も全部変えたかった
179don.百姓:2007/09/27(木) 00:50:17
>>178
店を代えたほうが良いと思います。
ホース一体型ポンプというと共立の少し古い型かな?
機種名を明らかにされると、情報集まり易いと思います。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 11:36:12
>>164
馬鹿ハッケン
バイクのエンジン載せて、草刈れる訳ねーだろよw
トルクって知ってるか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 11:55:58
汎用の場合は
実用トルクと経済性と耐久性に重点置いてるし
免許や税金の差ないから
機構面で出力上げるより、排気量上げた方が効率良い

オーレックで10馬力のも無かったっけ?

まぁ試しにバイクのエンジンで農作業機械作ってみてくださいw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:02:34
二枚刃(プロペラ刃)買ってみた。
「安いと思うよ、そんなにしないはず」と言ったのに、取りに行ったら「1枚700円」とこきゃぁがった。
おまけに「1枚だけでもいい」と言ったのに、今日になって「3枚1セット」だと!!
ふざけんなゴルァ!店にはめられた希ガス…(泣
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:10:05
需要少なくて問屋にも嫌がられたに一票
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:11:37
トルクって何?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:14:11
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 07:42:40
今どきOHV 、キャブレターエンジンでどんな耐久性?
効率の悪さを排気量で稼ぐとか、信じらんね。w

汎用エンジンだからって。せめてSOHCにしろよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 08:06:02
ってか、調べたらOHCエンジンあったわ。w
ホンダのヤツ。しっかり馬力も出てるし。

要するにコストね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 09:15:13
ロビンのOHCのやつあるよ。 そういやホンダのOHC(刈払機向け除いて)
はOEMメーカー専用で一般の人に売ってくれないのが残念だ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 10:39:49
OHCのはホムセン向けの使い捨てだw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 10:41:38
>>186
昔は俺もそう思ってたなあw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 12:32:59
>>189
確かに、パーツリスト見てみるとタイベル式なのがちょっとね。
スーパーカブよろしくチェーン式のほうが長期保管にも向いている
と思うんだよなぁ。 ベルトだと長期保管で傷みそう・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 16:48:39
SVが無いのが不思議だな。
コスト気にしてる割には。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 17:29:41
排ガス規制にはSVじゃ無理なんでしょ。 ロビンのEYもモデルチェンジ
したりしてたけど生産中止になってEHが主流になる模様。
現在新品で買えるSVエンジンは川崎の海外生産品だね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 17:54:53
昔はSVばっかだったけどねえ
流石に燃焼効率悪すぎる
農用にOHCのメリットはは静音性だけじゃね?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:03:27
そろそろ仕舞うんだけど
燃料少し残ってます(オイル缶に)
これ来春まで保管してても使えますか?

プラグ外してオイル数滴垂らして
始動レバー何度か引いてピストン動かすようにと
書いてあるんですが半年間だけどもやらないとまずいんですかね?
みんなやってる?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:27:49
燃料は保管して使うのはやめたほうがいいよ、混合なら
オイル入れて防錆はおいらはやってる。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:10:35
背負い式の刈払い機なのですが
低回転時にフレキブルシャフトあたりが振動するのですが
グリースをたまには塗った方がよいのですか?教えてください
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:19:31
取扱説明書に何時間毎にグリスアップするか
書いてあると思われ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:25:50
>>198
取説がないので、教えてください。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:55:13
毎日グリスアップ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:16:46
今年、発売された電動草刈機を使ってる方はいらっしゃいますか?
eカッターPRO
http://www.miehatsu.co.jp/hanbai_subaru_scb25.html
マキタ(MBC230DW)
http://www.makita.co.jp/product/category/enngei_kougu/mbc230dw/mbc230dw.html
マキタもカッターPROも同じ機種に見えるんですけど
両方とも従来のよりパワーも充電時間も稼働時間もUPしていて
電動草刈機としてはまともになってきたと思うんです、ただ値段がちょっと高い・・・
なのでもし使ってる方がいたら使用感など聞いてから購入しようと思っています
よろしくお願いします
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 19:54:40
個人的にはマキタのよりアイデックのやつの方が良いと思う。
バランスとか重量とかエネルギー効率とか…
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 20:48:24
ハンマーナイフモア怖ぇぇ。 
下り坂、草刈してて死ぬかと思った。
曲がるのに片側クラッチ切った時の挙動が平地と逆になるのよね。
機種が古いから安全対策されてないからだけど。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:15:10
>>202
http://store.yahoo.co.jp/kaiseikatsukan/ace-h30b.html
アイテックのってこれですね

軽いのはいいなぁバランスは慣れるだろうけど、エネルギー効率ってアイデックのがいいんですか?
1時間充電で45分使えるのと、90〜120分の充電で30〜60分使える
あまり変わらないか・・・う〜ん使った感じは良いんだろうか・・・買っちゃうかなぁ・・・
とりあえず悩んで日々を過ごすコトにします、返事ありがとうございます
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 03:35:11
アレチウリ地獄、ススキ地獄とのボス戦を終え、愛機かろーね様を整備して暫しの眠りに就いて頂くべく神殿(納屋)に安置。乙!
「もー今年は草刈しねーぞー」と、ビールをズビズバ飲んでたら妻がプリント用紙を持って来よった。そこに書かれていた呪文に小生絶句。
「10月6日、地区の山の薮刈を行います。区民の方は刈払機持参の上AM8:00現地集合して下さい」
アホかー!!そんなんもっと早くにやれー!!…鬱だ。こんな時期に山人足やる所なんて他にあるのかなぁ…無ぇだろうなぁ…
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 10:47:33
>>205
大変ですね。 おいらもかろーねR35F君をそろそろ保管しようかと思って
ましたがまだ家の周りの草が元気なのでまだまだ働いてもらいます。
だけど、今の時期はハチが活発だから山の下刈りは危険だなぁと思い
ますよ、先日うちの近くで下刈りしてた爺さんがスズメバチの巣を
破壊して大変なことになりましたから・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 15:07:37
スズメバチに仕返しをしてやった!
枝にロープを掛け、40mロープを4tトラックで時速60Kmで引き始めるようにセット!
大成功!!
枝が折れると同時に、下の川にザブン!
だが、しばらくその川の流域スズメバチだらけ。
でも、お家が無くなったハチは居なくなったよ。
ざま〜ぁ見ろ!
俺様を刺しおって!
天罰じゃ!
子孫も残せずに!
さま〜ぁ見ろ!!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 15:28:47
>>207
そして行き場の無くなったスズメバチ達は>207の家の天井裏に
巣を作り直すのであった・・・合掌
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 16:31:03
>>207
その川の流域に誰もいなかったことを祈るw
 前にどこで読んだか忘れたが、カビキラーみたいな混ぜるな危険の物と
それと化合させちゃいけない物とをそれぞれ巣にかけて
巣で化合させるって手があったな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:57:04
普通に、竹の先にガソリン染み込ませた軍手付けて燃やしちゃえばいいじゃまいか

昨日アクセルワイヤーが切れたんで取り寄せてもらおうと、農機具屋へ行ったら
20年も前の型だから部品あるか判んないよ、と言われた・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:21:08
>>210
TKのキャブだとすると、スロットルのピストンバルブのところを
なんとか付ければ汎用のワイヤーで作れることはないと思うよ。
良心的な機械屋だと自作してくれたりすけどなぁ・・・
212211:2007/10/01(月) 20:27:11
訂正:作れないことはない
213em350:2007/10/02(火) 11:20:24
210.
命からがら脱出した蜂は竹の根元を支えているお方に
襲い掛かってくる。
彼は身をかわそうとする
火が他に付く
失火罪。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:09:45
羽根が燃えちゃうから飛べないよ、そのための火
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:33:47
蜂の攻撃範囲って巣から10メーター程しかないよ、ちょっと離れてじ〜〜〜〜〜〜っとしてたら大丈夫!!




















たぶん
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:25:57
>203
それ、安全対策以前に車輪のクラッチタイプを使うのでは常識。
ハンマーナイフじゃなくても、オートモアでも、管理機でもクラ
ッチ付きのは下り坂では逆のクラッチを握らなきゃ。
それで怪我する人、苦情を言う人は結構いる。
用はクラッチを握る=切るとエンジンブレーキがきかなくなって
フリーになる。そうなるとエンジンによる車輪の回転より、自重
による動きの方が早くなって逆に曲がってしまうんだよ。
知らなかったんなら、覚えておいた方が良いよ
次からは気をつけてね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:50:21
流れを悪くするようですんませんなのだが、共立の肩掛け刈払機は、SR->SRC->SRE という歴史??抜けてる??
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:54:44
SRMとかもあるよ。 緑色時代からだといろいろあるんでないかな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:01:36
ありがとう。んじゃ、緑色時代を除くと、SR->SRM->SRC->SREかな・・・? なんかまだ抜けている気がする。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 07:44:17
いや違うな。RMXXX?->SRM->SRC->SREかも知れない。スレ汚しすまん。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 15:03:18
キャブレタ空の状態から始動するとしばらく高速回転するけどどっかおかしい?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 16:59:12
>>221
2サイクルの特徴じゃないの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 01:52:42
エンヂンかかんねえ!
マフラから土がボロボロと出てきた!何じゃこりゃー!?蜂の巣か!?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 08:16:28
マフラーって巣をつくるのに格好の場所なんだろうね。
出入り口の狭さといい、マフラーの中の広さや暖かさなんか。
羽化した後ならいいけど、幼虫がうじゃうじゃいたときなんか
最悪。けっこうでかいから、ほじくり出す度ブチュブチュつぶれて
出てくる。気持ち悪ぃ!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:40:50
>>223 普通は刈払い機仕舞う時期なのになんで?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:41:35
マフラー買い換えるしかないのけ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 18:04:05
軽度なら穴つついてエンジン掛けとけばおk
重度なら外して掃除すればおk
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:02:20
ガソリンに殺虫剤を添加すれば虫が来なくなるかな?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:21:51
虫って温度が高いものに向かってくるんでないっけ?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 21:28:50
>>225
日本は広いよ

虫対策には、しまう時、排気口にドライバーでも突っ込んどくと良い
231223でつ:2007/10/05(金) 22:34:25
>>225
2年間使ってないサブ機のNB35のマフリャーです。
メイン機のRM45は立派に務めを終え倉庫で眠っとります。
近所にいる都会から引越して来た若夫婦に頼まれて渋々サブ機を引っ張り出して宅の草刈。そん時の出来事です。砂利の上一面に生い茂ったスベリヒユをチップソーでガチンガチン音をたてながら…赤子は泣き出し、犬は吠えっぱなし。耳がおかしくなりそうだった。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:33:16
骨董品www
爺が農機具屋に見せたら興味もって修理してきたw
何年前のだろ
http://uproda11.2ch-library.com/src/1134680.jpg.shtml
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:41:27
アップで撮るんなら型番書けばいいのに
お前にはがっかりだ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:46:02
http://www.kioritz.co.jp/company/history2.htm
1977(昭和52年)
■ 超小型草刈機「てが〜る」SRM-141F
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 06:16:00
>>232
初期のてが〜るってフロートキャブだったんだ、こいつは楽しそうだ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 14:21:37

老人の暴走には草刈り機

雑草に八つ当たりしていれば、日々の仕事をこなしているように見える。

「無公害型 草刈り機」
あるのに販売されないが、これも「政治家によるテロリズム」と呼ばれるのか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 14:36:03
バケツにガソリン+ボロ切れ。
オヤジが、ゆーくりスズメバチに接近させ、ボロ切れガソリン玉に点火し放り込む。
見事、スズメバチの巣は大火災。よ〜く燃えるんだな、これが・・・・・
で、オヤジの後方20mいた子供(15年前の俺)しっかりと刺された。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 14:44:35
>>236
うちのじいさん家にいるとばあさんの小言がはじまるんで
暇さえあれば草刈機ふかしてたよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 22:47:09
そうか。
昔話でじいさんが決まって山に柴刈り行ったりすんのは、
婆さんの小言を聞きたくないからだったのか。
けっこうリアルなんだなw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 23:00:16
もう草刈シーズンも終わるが、いつかの安物(3枚1200円のチップソー)をハケーンしたので6枚購入。車に積み込もうとしたそのとき、手がすべって計6枚が足の親指の上に落下。
もちろん縦に。みんなもやってみ結構泣けるぜ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 09:52:19
ゼノアくるくる使って2年
いまだに背当ての赤がTシャツに・・・。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 12:46:13
チップソーではなく、ヒモで刈るのが最近多く、なにかオススメのヒモは
ありますか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 16:11:54
>>242
四角いやつでなるべくお値段が高いやつ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:22:00
>241
あーそれでか。今年2台目のくるくるを買ったら他は前に買ったのと同じなのに
背当てだけ黒に変わってたよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 10:30:59
>244
黒になって材質も変わったのかな?
あと、どこだか忘れたけど青もあるよね
あれも色落ちはどうなんだろ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:56:41
<<242
☆形のやつ良く切れるぜ!クボタで購入
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:37:39
あぁ、確かにどこだか忘れたけど青もあったねぇ。
自社で作るの止めちゃったんだねぇ。アグリップの背負w
248242:2007/10/08(月) 22:17:15
>>243
レス遅れました、ありがとうございます

>>246
今使ってるのがそれですw
赤色30m980円で近所の農機具屋で買っています
もっといいのがあるのかなと思い、質問した次第です。

違いが分かる位切れますよね☆形は。

今試したいのは業務用の黒色コードという物があるらしいんですが
知ってる方いますか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 08:14:29
市販の混合ガソリンは全く煙が出ないけど、特殊なオイル使っているから?

自分で混合ガソリン作れば、排煙が出ます…
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 09:57:41
オイルはどこのなにを使ったの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:13:10
>>249
ホムセン等で缶にFCかFDと表示されている2サイクルオイルを40:1〜50:1
くらいで混合作れば殆ど白煙出ないし調子良いよ。
ただ保障を考えればメーカー純正の50:1で使えるオイルを使ったほうが
いいと思うけど高いね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:00:40
スモークレスってのも最近は売ってるね、煙は出るけど
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:30:29
ガソリンにケムナイトを添加してみてはいかがかと…
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:10:04
>>252
20年前には既にそんなオイルあった気がする
255249:2007/10/10(水) 06:59:42
混合率を間違ってたのかな…
25:1の割合だと思ってた。
使用オイルは小さいポリエステル系の半透明な容器に入ったワイン色のやつです。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 07:38:00
>>255
おそらくそのオイルは容器に書いてなくてもグレードはFB相当だと思う
ので25:1の混合比じゃないと焼きつく恐れがあるのでそのままで良いかと。
そのオイルが無くなったらホムセンでFCかFDと書いてあるオイルを使って
みればいいと思う。
そういやホムセンで丸山のホムセンブランドのオイルでFCだけど
混合比は25:1専用と書いた怪しいオイルが売ってた・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 09:01:44
グレードと混合比って関係あんの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 09:48:22
グレードよりオイルによる場合も。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 10:30:21
でしょ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:05:50
FC級以上なら50:1ってなってる機械多いんじゃね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 17:25:41
オイルの指定とは関係なく、オイルのグレードと機器によって決まると??
ソースキボンヌ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 17:35:13
>>261
マニュアル人間?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 14:54:22
>>262
混合比決めるのに、機器とオイルのマニュアル読まずにどうすんのよw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 20:26:08
トラブルが起きてからマニュアル読む人なんじゃね?>262氏は
混合比は間違えるとエンジン壊れちゃうけど
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 10:36:46
>>260
> FC級以上なら50:1ってなってる機械多いんじゃね

 これって、FC級ならなんでもってわけではなくて、ある指定銘柄(純正)が
 FC級、50:1用で、それ以外使う場合は、25:1っていう表記の読み間違い(勘違い)でね?
 
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 12:29:19
なるほどFC指定のみで1:50の三菱エンジンが最優秀なのか
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 13:16:42
禿ワロス
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 16:24:51
三菱は、非純正のどんな1:25用オイルでも、FCなら1:50で問題ない(保証する)って言って(書いて)るの?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 18:06:16
ヤフのオイル交換しすぎトピでも見てこいや
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 18:10:31
何のための規格なのかwwww
JASOの人涙目
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:01:36
少なくとも混合比とは関係ない規格だね
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:20:34
チェーンソーでよく左足の膝上を切るので
チェーンソーをガードする膝サポーターみたいなのが欲しいんですが
どこかに売ってないでしょうか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:31:55
>>272
な、なぜにそんな場所を切るのだ!?
まずは使い方を見直してみては。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:37:39
普通はヒザより下だよな、切るのは
使い方を見直すのは同感だ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:30:52
サポーター買うより腕磨け。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:55:59
デニム生地のエプロンとか。
にしてもまぁサポーターじゃチェンソーをガードするのは無理、
使い方をもう一度整理してみないと。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:12:02
チェーンソーからガードするにはこんなのじゃないと無理。
ttp://www.yama-guchi.jp/des-forest.htm
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:18:43
どこでも切る可能性はあるだろ
場合によっては頭より上で切らないといけないときもあるし
でも、よく切るのは問題だ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:45:06
ヤフのオイル交換しすぎトピとか読んでみてはいかがでしょう
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 19:50:03
もう終わりじゃね?
枯れるだけじゃろが

お前ら仕舞うときどうしてますか?
何かしなければいけない事あったら
教えてください
おねがいします。

オイルはFDグレード(バイク用)25:1で使用してまつ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 20:04:56
>>272
俺も左足膝上だ、よくじゃないけどね
斜面に生えてる腕ぐらいの雑木をばしばし切り倒してく時とか危ないな。

282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 20:22:22
>>280
燃料抜いた後、紙袋をかぶせて蔵の中。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 21:11:21
>>280
掃除して燃料抜き&キャブ掃除してエンジン部を覆って冬眠してもらって
るな、俺は。
あとそのFDオイルが化学合成油なら25:1だとちょっと勿体無い気も
する。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:34:35
いや1回切ったら2度と切るなよw
藻まいら反省とか学習とかないのか
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:14:40
トップハンドルだからじゃね?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:44:25
チェーンソーの話らしいです
よく切るのは今のところ一人だけです
287em350:2007/10/14(日) 14:52:37
で、その人、生きてるの。
足付いてる。
救急車は山中まで来てくれたの。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 15:34:36
左太ももを切る人の特徴を知ってる範囲で上げてみると
人一倍頑張り屋でとことん己を苛めちゃう事あり
作業後半で伐倒を終えた際に、疲れきった腕が無意識に
おりてしまい自分で切っちゃうっぽ
傷そのものは止血すれば自力下山がギリギリできる程度

とりあえず、何人か見聞きした結果から勝手に推測

スレ違いスマソ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 15:48:55
服や皮一枚切っても動じない命知らずの人は1人知っています
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:32:53
>>288
漏れんとこじゃそういうヤシを「おちょこちょい」とか「ヴォケ」と呼ぶよwww

>>289
命知らずじゃなくてただのバカ
291289:2007/10/14(日) 23:43:54
>>290
そうかもしれませんね
でも人の事を「ヴォケ」とかバカと言う発言が気になりますね
何か得があるのでしょうか?
少なくとも私の中では貴方の事を○○認定しました
さようなら
292288:2007/10/14(日) 23:44:52
レス番を間違いました
>>289さんすいません
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 14:11:14
チェーンソースレもう立てないの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:00:28
私は毎年、一回当たりの草刈時間が10分少々でR。背中と腰がすぐに痛くなって短時間でダウンしちまいます。
原因は恐らく自分のタッパがでかすぎる(199cm)せいだと決めつけてます。
こんな体たらくな私に合う刈払い機ってあるんでしょうか?
嫁も巨人(186cm)なので30分でダウンしました。竿の長い刈払い機ほすぃ…と、半べそで…
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:01:21
もう仕舞うはずなのに
何故かガソリン1.25L買って来て
混合燃料作ってしまった漏れ

刈る所も無いのにどうしよう

296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:08:02
精製
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:20:34
>294
首振りにしれ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:53:24
>294
共立のロング操作桿シリーズSRE2600U/15に汁
それにしても・・・199センチで刈払機持ってる人間に
遭遇したら、俺なら逃げます
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:13:55
長い竿って聞いたことあるよ。農機具屋に聞いてみれば?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:18:24
>>294
ttp://www.zenoah.co.jp/operation/cutter/k_27.html
ttp://www.shindaiwa.co.jp/product/mow/rm250_sd/index.html
298に同じくSRE2600U/15他長竿機種もあるみたいだよ。
確かに2m近い身長の夫婦が草刈りしてたらちょっとビビるねw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:00:17
>>300
遠くから見たら小さな草刈機を使ってる夫婦だと勘違いするかもしれんね。
近付いたら夫婦がデカかった・・と。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:19:24
148cmの俺はどうすんのさw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:21:30
金ノコで竿を切る!www
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:48:16
刃の取り付け部分と竿との角度を、3段階ぐらいで可変できれば便利だと思うんだ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:58:10
キャブ穴からオイル垂らして錆び止め?
やらなきゃいけないんすか?
半年ほど眠ってもらうのですが。。。、
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:59:06
間違いました
プラグ穴でした
307297:2007/10/16(火) 00:29:49
>294
175センチ、ちょっとした身体的問題でクルクルのロング竿使ってるけど
可変にしとけば良かったと思ってる。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 09:04:45
可変ギアケースだと重いよ
309くるくるカッターズ:2007/10/16(火) 10:13:52
>294
ゼノアのBKY2650DBという可変式なら身長があっても可能かもしれません。
ただ、2グリップ仕様で何故か吊りバンドが標準で付いてないので、
そのままだと重くてとても作業ができません。
現在は適当なステーを付けて吊りバンドを使って作業しています。

ただ法面(下から上のみ)作業は不向きです。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 10:34:25
ゼノアは通常のロング以外にパーツ扱いだがスーパーロングがある
たしか、ロングは+15cm、スーパーロングは+30cmだったと思う
ウロ覚えスマソ
311294です。:2007/10/16(火) 18:29:04
皆様レスサンクス。
農機具屋に電話したらオーダーメイドでこさえてくれるらしいです。
ちなみに機種は新ダイワのRM45-2ですがハッキリ言って短すぎです。
あと、会社で背丈を測ったら202cmでした(涙)
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:46:01
>>311 勘違いしないで欲しい、竿の長さじゃなくて刃の角度が大事なんだよ

それにしても羨ましい・・・おれんところスギの枝打ちの仕事があるんだが向いてる様な気がする・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:42:03
2m級だと長さも重要だと思う
314don.百姓:2007/10/16(火) 22:46:23
一度だけロング竿使ったことあるが、かなり腕にきた。
ループハンドル吊りバンド無派の小生には不向きでした。
294さんはUハンドル+吊りバンドなのね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 10:46:45
俺、身長180だけど、正直もうチョッと長いか角度調節出来たほうがいいなって思いますね

話は変わるけど、この間ナイロンコード初めて使ってみた
回転あげればそこそこ切れるけど、ものすごく飛び散るねw
無理してチョッと堅い草切ろうとすると、キックバックというか巻きつくし
カッターの根元に巻きつき防止カッター付けたら結構快適になった

ゴメン日記帳だなこれじゃあ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:24:07
ナイロンコード専用にゼノアの33cc買ったが、スクーター(ホンダ2ST)より排気音がカッコ良い!
44ccならもっと良かったかな?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:24:08
ナイロンカッターは使用上の注意をよく読み、用法・容量を守って正しく使いましょう。
又、コードが無いからと言って針金を巻き付けるのは止めましょう。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:26:53
>>317
え!
早いな!?
おめ〜1秒間で何文字打ってエンター押す?
おまけに通信速度も発電所並!?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:38:37
スチールワイヤーをほどいて、ストランドをナイロンコードの替わりに使ってみたことあるなぁ。
使い始めは草が良く切れるけど、ストランドがほどけて太くなると抵抗が増えて切れん。
ワイヤーもちぎれやすく、ちぎれたワイヤーが超危ない。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:51:57
ナイロンカッターって、きっとワイヤーカッターが生まれて使うと危なくて使い物にならなくて、代わりにナイロンコード使った様な気がする。
俺には針金を使う勇気は有りません!!
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:20:26
刃に引っかかったビニールヒモか何かが高速回転して草を払ったから、位じゃね?>ネタ元

言われてみれば、歴史とか知らんな20年以上前からあるっぽいが
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 20:55:45
結束バンドが絡まった時そのまんまブン回して使ってるおれ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:27:42
雨があがった直後にナイロンコードで畦の草刈作業をすると、エプロンやフェイスガードに草や土の他、粉砕されたミミズ、蛙、蛭、バッタ…らしき物の破片等が飛んで来る。
虫嫌いにとっちゃ地獄だな…と、しみじみ思った7月。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:25:09
>>323
虫嫌いでなくても発狂もんだよ

しかし今まで考えた事もなかったな
虫とかも粉砕して飛んできてるだよなorz
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 19:16:31
道沿いの草をナイロンコードで刈ってて、飛び散って一番恐ろしいのは、犬の糞だな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 19:24:41
>>325
だよなw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:58:48
空き缶・空き瓶の方が危険性が高い。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:28:24
石もな、10mくらいは普通に飛んでくし
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:31:36
>>316
ゼノアの刈払機はどれも音が大きめだね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:25:38
>325
ネコのほうが被害甚大!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:51:19
ナイロンコードで刈った後、ズボンなんかに何か炸裂したような汚れがあるよな・・
きもすきもす・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:54:02
まだ刈るの?
もう終わりだべ
333don.百姓:2007/10/20(土) 13:05:08
今からシーズン最後の草刈り。
圃場まわりと家まわり。
この辺りでは普通のことです。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:54:52
こっちも今年最後の草刈。
今日初めて2枚刃(プロペラ刃)を使ってみた。
結論は「切れね〜!!」。
やわらかい草だったんだが「刈ってる」と言うよりは「たたき切ってる」カンジで、感触としてはヒモに近い。自然、回転数を上げる。燃料減る減る!
ちょっとした小枝や石に当たればえらい衝撃。丸鋸刃と違って刃先が見えないから苗木の周りを刈る度胸はなかった。
で、30分でいつものチップと付け替え。
はずした2枚刃を見てみると3〜4ミリほどの欠けが5〜6箇所。味噌っ歯みたいになってた。
漏れがヘタなだけか?
触れば指が切れるほどに研げば切れ味上がるんだろうが、石に当てたときにゃチョイ欠けじゃ済まないだろうな。
まだ使ってない残りの2枚どうしよう…。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:50:40
つ 竹とんぼ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:43:03
>>331
殿様カエルの破片で、作業着が血だらけ・・・・・・
>>316
ノリダーとやらは、鼓膜破れそう!←一度使ったら手放せない!五月蝿いけど。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:19:13
今の時期から竹の伐採!
夏場は蚊と暑さと下草で無理だったから
切っても又来年は生えるだろうな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:31:02
肩掛け用のベルトって皆何処のを使ってる。
リョービーの草刈機(10年前購入)
使ってるが腰と本体が直に当たらないように長方形の樹脂製ガード
が付いてるのがもうボロボロで破けてるので
新しくガード付きベルトを買おうと探したが無い!
ホムセン、農協・・ベルトしか売ってない。
何故?コストダウンの為ガード無しになったのか。
ガード付きの方が擦れるのが気にならなくて良かったのに。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 08:55:15
>>338
おいらのとこのホムセンにはガード付きの売ってたけどなぁ・・・
メーカーは忘れたけどググレば見つかるかと思う。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:21:03
>>338
ちょいと奮発してハスクのデュオバランスとトリオバランス使ってる
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:57:49
>>338
まだ農協なら取り寄せしてもらえると思う

誰に聞いたのか憶えが無いんだが(多分農協の職員だと思うが)
今はベルトから機械が瞬時に脱着できる構造になってないとNGで
ガード付きでは構造的にそういう作りに出来ないから、とかなんとか
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:05:33
どうせ単品を買うなら、両肩掛け(背中から見ると×のやつ)式が疲れない像。
6Kg級使ってるが、意外に疲れない。
ゼノアのBC35??とやら33ccの奴、これが付いてくる。このベルトは良い。
ガードなんか付いてたかなぁ?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:16:29
>>342
おいらのR35Fも最初っから両肩掛けのガード無しベルト付いてきた
けどしっくりこなくて、ホムセンで同タイプのゴールデンスターの
やつ買ってみたらしっくりきて愛用してる。
ガードつきは太ももあたりに竿が擦れなくていいかもしれない。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:13:28
>>334
もう少し慣れが必要ですね
カケはしょうがないですがもう少し高い位置で刈った方が良いかと思います。
少し高めのガードを使うと良いかもしれません。
石が有る所では危険ですので使用は慣れるまで避けた方が良いかもしれません。
排気量が小さいと少し刈り辛いと思います。
刃の回転と重さで刈る感じなので、燃費はしょうがないですね。
研ぎはデフォだと刃が付いてないので、研がないと切れません。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:17:21
>>338
スチールのやつはガード付いてるし両肩掛けで疲れない
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 15:11:36
   _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
347334:2007/10/22(月) 20:44:39
>>344
レスありがd。
研いで高く刈る、そーだったのか!研がずにそのまま使ってたよ。
来年はそうやってみる。
排気量は25ccだけど、足りない?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 20:53:20
チップソーと2枚刃刈り比べると

チップソーは切れが良いから草の種類を選ばない。
笹でも、密生した芝生のような草でも刈れる。
が、刈った草が刃に乗りやすいのよね。
乗った草を払いのけるような刈り方と、刃自体の重さも加わるので取り回しが重い。 

2枚刃は草が刃に乗りにくいのよね。
刃が大きく草が刃に当たりやすいから、草が乗っても弾き飛ばすような切れ方。
負荷の少ない草の種類なら、刃の軽さもあって取り回しが軽く楽。

笹とか密生した草とか負荷が大きいと回転数が低下して切れが悪くなり草が絡みやすくなって
取り回しが悪くなって疲れる。

適材適所かな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:22:42
>>347
足りない
快適に刈るにはもう少しパワーが欲しいですね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:47:23
丸山MB2300なんですが、サービスマニュアルとか個人でも入手可能ですか?
マフラーをカーボン掃除のため取り外したら、排気ポート、ピストンヘッドにもカーボンが
溜まっていたので分解整備したくなりました。

ヘッドボルトの締め付けトルクなど、取説で得られない情報を知りたく質問しました。
よろしくお願いします。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:12:02
>>350
買えるけど、旧型だと買えないかもしれない。
でも型式とエンジン部のシリアルナンバー控えておけば部品注文は
できる。 オーバーホールするならベースパッキン(自作可)とピストン
リング、クランクベアリングくらいは交換すると長生きできるね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:27:47
>>350
私ゃ8kg位でやっとると思うがぶっちゃけ適当です。
クルマの4穴と同じ締め方で指で回らなくなった位置から90度ずつ対角線に…。
このやり方が「許せん!」or「きさん!なしそげんやり方しとうとや!」等、苦言のある方は私をお叱りください。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:28:26
質問なんですがクランクケースって分解できますか?
以前、ネジを外すところまではしたのですが、どうにもバラせなくて
変に分解して戻らなくなるのも何なのでそこであきらめてました。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:54:06
物は何よ?出来るのもあれば、出来ないのもあるとしかレスできんが?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:36:42
>>354
すみません。orz
RMCY260Aです。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:46:17
ヤンマーブランドの共立刈払機だね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:51:40
2ストの吹けあがり最高!
今、意味も無くエンジンだけかけて全開で5分くらいいたら
うるせぇ〜て怒られたw

物置に篭ってやったけど
排気ガス最高!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 21:05:43
>>357
無負荷でフルスロットルはエンジンに良くないよん。
まぁ確かに2ストの排ガスは良い匂いだ、オイルによって酸っぱい匂い
や甘い匂いなどね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:23:14
>>352さん>>351さん、ありがとうございます。
MB2300は2本のボルトでヘッドを締め付けてるんです。
この場合締め付けトルクは、4本タイプより高く締めるんでしょうか?

あと、何年ぐらい前のモデルか解りますでしょうか?
ちなみに祖父の遺品です。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:50:45
自分が今使っている丸山のBIGM KC32とBC32M

KC32は買ってから今年で8年目。当時26800円で購入!
現在まで田んぼの畦畔4ha+法面+農道×年5回、畑の畦畔1ha×年6回
休耕地の草刈依頼1ha×年3回、水路共同江刈り作業2時間×年3回
というペースで8年間使って来たが、刈刃以外は燃料フィルター、エアエレメントを
各2回交換しただけでクラッチやギヤ等の故障もありません!

圧縮も十分あり、現在でもスターターを1〜2回引けば始動します。

丈夫で!安くて!しかもハイパワー!いい買い物をしたと思っています。
又、値段に見合わず稼いだ機械だと思います!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 12:17:46
丸山製作所は値段の割に良い物作るなー
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 17:31:42
丸山の刈払機使ってるけど、刃をおさえる金具がすごく減りやすいのが気にいらん。
もっと堅牢にしてくれ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 17:57:43
田んぼだけならホムセン用で充分だよね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 20:33:03
畦刈るだけなら、肉が薄いんで軽くていいかもしれんな>ホムセン仕様
共立やゼノアを使ってタナカとかの機械を持つと驚くほど軽く感じるし
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:11:16
突然、横レスです
マキタのエンジン刈払機、MEM262を使って午前、作業して午後から始動したら
全く、エンジン繋らず、ネットで調べて分解・再組立てして調整してるけど
どうしても、むりなんですよね。
調べた所は、プラグの点火、燃料パイプ、そのストレーナー、プライムポンプ
キャブの穴、マフラー・・・などです。

ダイヤフラムの劣化? と以前の書き込みに在りましたけど、1〜2年でも?
どこに原因があるのか、教えてください。 みなさん
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:20:07
>>365
イグナイター(点火コイル)逝ったかも?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:31:14
>>366さん ありがとうー
>イグナイター(点火コイル)逝ったかも?

プラグを外して、エンジン外部に接地して、ヒモを引いてみたら
スパークするんですよ(火花が飛ぶ)よねー
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:01:14
>>367
1気圧下で火花飛ぶのと燃焼室の圧縮下で火花が飛ぶのじゃ違うよ
367さんのやり方では火花が飛ぶかもしれない位しか判らないのよね
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:44:38
自分のMEM262も分解整備後動かね〜262ってキャブがシナ製でチョークが?
スロットルを開けるだけ?
ワルボロの方が良さげ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 09:20:46
>>365
まあ、基本的なことだけど。

・プライマポンプを押して燃料吸い上げているか?
 プライマポンプ内に燃料がたまるか?
・リコイルロープ引いてみてプラグが濡れるか?
 濡れてなければ試しにプラグに混合ガソリンを湿らせて、エンジンをかけてみる。

プラグは一見火が飛んでいてもだめな場合もあるよ。安いもんだしこの際新品にしよう。
371em350:2007/10/25(木) 13:00:27
午後の作業前に燃料を入れただろ。
間違いなくガソリンだったか。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 14:49:11
もしかして
お茶?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:58:26
>>368,369,370,371,372 さん 解答ありがとう(∩_∩)ゞ
全部、試した結果 ポンプまでは溜まってるんだけど、それから先がダメみたい?
考えられるのはダイヤフラムの圧送がおかしいのかもと・・・

今朝、マキタの営業社員に引き取りに着てもらった。高負荷で作業したから
エンジン内部を痛めたのかも? 保障期間内で正味15時間位、使用したかなぁ。
時期的に草刈は終った頃でよかった。 来年春から無茶せず大事に使おうと・・(笑)
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:03:19
保証期間内おめ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 08:09:16
スイッチがOFFのまま、スターター引いてたんじゃないの?。
冗談だけど、事実よくある。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 08:27:49
故障の原因は案外うっかりとした簡単な事が多ね
それを一々クリアーしながら知恵を付けていくんだよ人間は
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 14:11:51
フライホイルのキー破断とかだと
電気OKで、燃料吸って、排気詰まって無くてもエンジンかからないお
378em350:2007/10/26(金) 22:15:20
でも、午前中は回ってたんだろ。
フライホイールが緩んだとは
思いにくい。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 08:36:57
半月キーが入っていないから、石かなんかに当たって
フライホイルがずれることよくあるyo
380377:2007/10/27(土) 09:56:29
最近のエンジンは、半月キーでなくて、フライホールと一体だから(つまりアルミ製)
うまいこと行くともげちゃうんだな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 11:58:48
340さん、ハスクのトリオバランスどうですか?
382em350:2007/10/27(土) 12:53:13
>365のエンジンかからない一件、みんなでその原因考えて
どんどん書き込んでやらないか。とても面白いことになりそうだ
頭の体操にもなるし、後日マキタの修理内容発表してくれると
正解がわかるから興味深々だ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 13:41:59
そして、スイッチが入って居なかった、オチに絶望する人達
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 14:26:11
>>381
出来ればレス番の前に「>」をつけておいてくれると有り難い。

トリオバランス,値段だけのことはある。
肩こり,腰の痛みが激減した
385em350:2007/10/27(土) 20:40:16
>365のエンジンかからない件

憶測その1
午前中の作業の騒音に頭に来たボケ爺さん、
燃料タンクにちぃんぽを差し込んで小便を
足した。
かからない、かからない。
あわてた365氏はあちこち分解した。
組み立てで少々ミスった。マキタ送りとなった。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:36:06
ペットボトルに入れた混合油をタンクに入れたんじゃなくて、
やっぱりペットボトルのお茶を入れてしまったんだろう。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 00:30:17
混合比をあべこべにした燃料を入れた。
オイル25:ガソリン1、又は軽油。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 09:56:19
そうそう、セルフスタンドで、
「軽」トラックだから、軽油入れてしまった、みたいな。
389em350:2007/10/28(日) 12:06:09
キャブを分解したようなことを書いているから、
ダイヤフラムの組み違い、現場でしたなら、
ゴミをかませた可能性あり。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 17:48:30
スパイダーモア使ってて、なんか草が重い感じで負荷がかかるなぁ。
秋だし草も硬くなってんのかなぁ?、ちょっと伸びすぎたしなぁ。
刃の切れも悪くなってんのかなぁ?
なんて思って刈ってたら、

高さ調整のワイヤーが緩んでむちゃ低く刈っとりました。
調整治したら快調快調。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 18:22:06
20万とかするからなあ〜、高い。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 13:29:00
削除依頼こそ生きる力 
削除の憎しみこそ生きる為の愉しみ 
農業はどうでもいい 
削除依頼だ! 
削除こそ我の快楽 
削除するぞ!削除するぞ!削除するぞ! 
我の削除依頼で慄く屑ども泣き喚け 
恨め!憎しめ!妬め!! 
我は削除依頼の神なのだ! 
393em350:2007/10/29(月) 20:53:23
削除ってナンなの、草刈の新しい技法なの。
くわしいかた、教えておくれ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:00:34
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:54:45
兼業オヤジは相変わらずなんだな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:26:55
呪い厨のコピペ荒らしが終わるまで続くだろうな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:52:20
刈払い機ももうすぐ冬眠だね。
ゼノアのビッグバンガソリンが、
冬眠前の最後の燃料に使うと、春の目覚めがいい、
って、メーカーは言うけど、本当?
使った人いませんか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 06:57:29
>>397
燃料抜いとけばビッグバンなんて使わなくて大丈夫だよ。
399em350:2007/10/31(水) 14:21:00
365氏、マキタから修理品帰ってきてたら
その内容、お知らせ請う。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 14:28:53
>>365の憶測
午前の作業が終えて、昼飯。
草刈り機もまんま(燃料)を欲しがってるがまんまをやらず、腹ぺこ。
午後になって、エンジン始動。始動せず。(燃料が無いから当たり前)
>>365はガス欠に気づかず故障してもない草刈り機のキャブ内のゴム部品を破損しながら分解。
狂牛病感染者の為、この時もガス欠に気づかず。
組み立て後、再始動せず。
原因としましては、
  ガス欠により始動不能。
普通は見極めてから分解。>>365は始動しない!→パニック→無駄な破壊分解・・・・
401em350:2007/11/02(金) 19:07:32
365、始動不能の件、憶測もう1本追加。
文中、高負荷で使ったとある点に注目。
フルスロットルで3,4時間ぶん回したとして、
ピストン掻き傷だらけになった,温間時は
まあ、回っていたが,昼休みで冷ましたら
圧縮不十分で始動できず。
この推理はいかに。
エライ人のご意見賜りたく候。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 11:01:36
高負荷状態で3時間ぶっ放し。ピストン膨張傷だらけ
ピストンリングもスカスカになり、休憩後の冷え切った状態で
圧縮がかからずorz

たしか5気圧位だよね圧縮て
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 11:36:51
エンジンかからない程に圧縮が減ったのならスターターを引いた時点
で「あれれ?やたら引くのがかるいぞ??」っとなったはず
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 13:58:28
最近のマキタ製品は「楽らくスタート」機能で
圧縮落ちてもわからないお
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 15:36:10
気の利いた奴なら判るよ
まして自分の機械ならしょっちゅう引いてるんだから・・・
圧縮が一気に下がったなら判らない方が変
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:54:06
<チラシの裏>
わけあって今年から農業を始めることになったんだが、
初の刈払機購入を安いからとやふおくを選んだのが
失敗だった
それは刈歯をおさえる金具がついてなかったんだわ
うちにもう使っていない刈払機が二台ほど転がってたから
それのを流用すればいいかと簡単に考えてた
届いてさっそく古いのばらしてつけてみたら
合わないでやんの
これだけ売ってるんだろうか・・・
</チラシの裏>
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:28:04
<!--
てすつ
-->
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 09:40:57
ギアケースごと交換してみたら
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 10:41:13
>>406
機種が判らんのでなんとも言えないけど
先ずはそのメーカーを扱っている販売店と
コンタクトを取る あればラッキーだ
あと、部品の供給時期を過ぎていなければ、
まともなメーカーなら刈刃押さえが無いなん
て事はまずありえないお
410em350:2007/11/04(日) 14:02:05
あの辺の部品はいい加減なものをつけるべきではない。
きっちり合うメーカー純正品をつけようネ。ひざの辺りに
チップソー食い込ませたくなければ。骨で止まるから
瞬間切断はないと思うがね。
411406:2007/11/04(日) 16:31:43
独り言にレスありがと

>>408
情報小出しですまそ
試したんだが、そもそも中の回転軸の規格も違うようで
つけられなかった
軸の太さと歯車みたいになってるやつの大きさが
色々あるのね…orz

>>409
共立のRMB253っていう背負い型のやつ
メーカー直では取り寄せは出来ない模様
近場で取扱店をあたってみる

>>410
気ぃつけます
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 16:36:18
共立ならJA行けば扱ってるでしょ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 21:58:03
背負い型使う時はつま先に鉄の入った安全靴はいてやろうな

つか、このタイプのキャブとタンクだと10年近く前の製品じゃ無いのか?コレ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:10:22
共立はゴム部品とギアケース以外は丈夫だと思うよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:50:42
つまり、キャブの中のゴムが大丈夫じゃ無い、と
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:17:57
キャブは、共立で作ってるわけじゃないからどこもいっしょ
燃料ホースの類はとろけるとろける
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:51:10
FDグレードオイル使ってるけど
煙モクモクなんですが
こんなもん?

嫌いじゃないけどw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 08:40:29
>>417
混合比は?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 19:08:28
>>418
25:1です
420em350:2007/11/06(火) 19:09:37
その2サイクル機のオーナーなるもの、吐煙多きほど快感と満足覚え、
それ以外の民は嫌悪と健康被害を訴えしものなり。

要するに、煙に色が付いてると嫌われる。無色透明だと問題視されない。
ここに日本民族の科学知識水準がうかがい知れる。含有毒性にはさほど関心寄せず。
見えないもんネ

3.5や4リットルの乗用車の排気に色付いてたらムッチャ面白いことになるよね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:26:34
私の愛車スズキ.キャリィ(S57年式2スト)。
オイルポンプが逝ってしまい、現在混合給油。(25:1)
伐採した木を山積みして一般道の上り坂をフルスロットル。後の車煙幕張られて激しくパッシング。でもそんなの関係無え!!
草刈の時、間伐の時以外に便利。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 08:03:23
365さん
MEM262その後どうなりました?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 14:17:32
>>411
刈刃押さえだけなら
北村製作所のジズライザーで代用可能だと思う

実売\1000-ぐらいだ!

刈刃受けまでなら
部品取り寄せるか、サイズの合うギヤケース丸ごと交換すべし
424406:2007/11/07(水) 17:21:31
>>423
それは調べてたどり着いたんだが、最後のねじだけではなく
金具そのものがまったくない、回転軸が直に見えてる状態
だったんだわ。

で後日談。
他に不具合発生で返品とあいなりました。
エアクリーナーのスポンジが入ってないわ、
ガソリンは漏れるわで使えない。
エンジンがかかって軸は回転したけどね。
色々と教えてもらっておきながら、こんなオチで申し訳ない。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 18:14:59
>>424
それは刃受け、刃押さえ共になかったっつー事だね




話変わるけど、オクに中国製の刈払機やトリマーが出品されてるね
注意事項読んだらすげー事が平然と書いてあった

品質自体が不安なんだが
初期不良な対策とか、部品供給とか
その辺りもヤバそうだわ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 19:25:17
>初期不良な対策とか、部品供給とか
この辺りは国産でもオクで買う以上は自己責任の範疇でしょ
そういう不安がイヤなら販売店で買ってくれ、とオクに出してる人達だって言うと思うよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 19:38:46
ノークレームノーリターンだからの価格なのにカワイソス
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 22:49:30
安価で購入ならホムセンで売ってる2万前後
農協仕様より耐久性が無いみたいだが
購入して山林下草伐採や竹林伐採に活躍中
タナカ、リョビー2台
竹林伐採の時はエンジン全開でガンガン切ってたが
本体に故障無し・・今年で12年目
買うのなら有名メーカー製だよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 12:00:57
以前から言われてるが、昔のホムセン仕様は、農機店向けと殆ど同じ、ちょっと重いくらい

最近のホムセン仕様は専用設計で凄いことになってるものもあるので、覚悟して買ってね
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:11:24
>>429
どんなコトになってんだろ…気になるス。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:27:21
>>425
多分あの刈払機のことを言っているんだと思うけど、明らかにロビンの刈払機。NB411とか。
だから、部品はコピー元の国産メーカーの物を使用すればOKでしょ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:56:41
>>431
確かにアレはロビンのコピーとしか思えないけど、排気量はロビンのEC04が
40.2ccだけどコピー品は41.5ccだし、最近は45cc?なんてのもあるね。
部品がそのまま付くとは思えないなぁ・・・ 完全コピーだとロビンも
黙ってられないでしょうから。 
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:50:55
丸山のウルトラチップソーってやつをもらったんだが2枚刃派の拙者には価値がワカラン。
タダでくれた位だから安物?…謎だ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:06:26
>>433
ホムセンで売ってるチップソーよりは長持ちするはずだよ。
おいらも笹刃か鋸刃派なのであんまり世話にならないチップソー
だけど石多いところとかでーでもいいところは使ってる。
研がなくてもチップ飛ぶまでなんとかなるしねぇ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 20:02:26
>>426
時間あったらオクの出品見てみ
うろ覚えだが、キャブが本調子にならないようなのは
初期不良とは言わないょうな事書いてあったよ

エンジン掛かれば、不良じゃありません
なんてメーカー製ならホムセンブランドでもありえないよ
あと、部品供給もメーカー製なら価格は別にして
「製造終了後8年(だったか?)」は供給ある
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 20:04:49
>>431
>>432
あれ、ちゃんと調べたら特急抵触したりするんじゃないかと思うんだが…
どうだろうか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:01:30
>>436
線路での草刈り危険だから注意してね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 08:17:06
>>436
エンジンにメーカーが保持してる特許が使われていればな
439em350:2007/11/11(日) 11:38:03
437、うまい。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:07:54
支那製のチップが全部飛んだ元チップソーを七輪に乗っけて焼肉してみた。無数に空いた穴のお陰でイイ感じに焼けた。
チップソーのリサイクル法その1。
下らんコト書いてスマソ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:38:55
そのチップソーは虫とかグリスには一切接触してないのかい?
442440:2007/11/11(日) 21:51:00
半日塩酸に漬け込んだあと表面をグラインダーでピカピカにしたから大丈夫かと…
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 01:01:49
中華製の金属製品に何入ってるかわかったもんじゃないようなw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 09:39:40
やっぱり食い物に関係ない、こんなのがいいのでは
http://www11.plala.or.jp/taka-lab/20060814-Head-Spanner/Head-Spanner.html
445名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/12(月) 09:58:28
来シーズンに備えて買い替えを考えてます、アドバイスをよろしくお願いします
用途
・耕作放棄田(8反前後)の管理のための受けでの草刈を年4回
・中山間地で基盤整理の終わった水田の畦(犬走りが3〜4つ)のシーズン中の草刈
・集落農行法人内での草刈をその都度
使用する刃
・2枚刃(305)
・コード
・チップソー(255〜305)
現状機種
・肩け式3台(35cc、25cc、21cc)
買い替えに機種に希望すること
・背負い式で35cc以上・・・ 軽量小型で取り回しが楽
・連続使用時間が最低でも3時間くらい・・・1スパンのしごとがこれくらい
446em350:2007/11/12(月) 11:42:30
放射性古鉄を使ってる、恐れあるか。お尋ねしたい
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 13:52:51
>>445
自走畦草刈機と、26cc位の肩掛け刈払機買ったら?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 20:20:28
鉛含有草刈歯
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:16:37
2枚刃、背負い式につけると死ぬんじゃね?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:14:26
脚の指が飛びそうだな、チップなら骨で止まって切断を免れた人が近所に居るが

>>445
>・肩け式3台(35cc、25cc、21cc)
何処のを使ってるのか知らんが、同じメーカーの35ccかより大排気量の物でいいんじゃね?>背負い式
でも、畦の草刈は背負い式は慣れるまで大変だと思うよ
451em350:2007/11/12(月) 23:10:07
買えかえるのは機種選定、資金調達、発注、古いの廃棄などなど
めんどくさいから止めといたら。 あっ、古いの下さい。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 04:50:43
みんなどんなオイル使ってるのでしょうか
バイク用合成使ってるけど
オーバースペックかな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 06:41:51
>>452
同じくバイク用化学合成油を40:1で使ってます。 オーバースペックかも
しれないけど、自己満足でおkなんでないかな?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 11:20:06
おおーい、上のほうの
キャブの調子悪いの
直ったか。

一応、心配してやってるぞお。

部品失ってるんと違うか、
ネジは適正トルクで締めような。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 12:26:09
便りが無いのが良い便り。直ったんでないの?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 19:00:46
今までチップソーかナイロンしか使わなかったけど、今日4枚刃を初めて使ってみた。
草も絡み難いし刃が丸くなってもぶった切れて、両面使えるから1枚表裏で400坪はいけそうだ。
鋼なのにどうして草相手に刃が丸くなるんだろう? 不思議だね。
頻繁に石に当ててりゃ納得行くけど、草に削られるもんなのかよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 19:21:01
2枚刃とか、岩間式とか使ってみ。 
また違った異次元な切れ味を体験できる。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 20:06:05
岩間式と二枚刃とはまた両極端な…
斬れ方といい、重さといい…
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 20:07:38
最強は2枚刃だろうし、興味は有るけど恐くて手が出せないでいる。
事故だけは勘弁だもん。
岩間式は今日初めて知ったけど、雑木が切れないとなると抵抗があるよ。
背の低い雑草はナイロンで細切れにするのが楽で綺麗だから鉄板には戻れないし。
雑木笹混じりの荒地はチップソー
背が高くて硬めの草は4枚刃
背が低い草はナイロン
今はこんな感じで使い分けてる。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 20:11:24
>>456
多分SK5辺りを使ってると思うが
粘りと硬さは両立は出来ないよ
耐摩耗性を追求すると脆くなって危険
研ぎやすく粘りがあるのが良いと思う
ナイフマニアとしてはATS-34の二枚刃って有ったら使ってみたい
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:06:48
>>453
使うオイルの品質次第
バイク用が必ずオーバースペックとは限らないよ
場合によってはアンダーの事もあるからバイク用
でもそれなりいいものを選ぶといいかもです
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:15:34
>>460
大当たり。
気になって見てきたらsks−5って書いてあった。
両面丸くなったら研ぎなさいって事なんだね。
3枚セットのやつを買ったんだけど、3枚とも丸くなってから研ぐか、
研いで使い切ったら次を使うか、迷うな。
鉄板刃100枚持ってるとか書いてる人も居るけど、はっきり言って一度に
一枚両面で済む場合が多いだろうしな。
今年の出番はあと一回だけだろうし、研いでおくか。。。。
こんな書き込みしてるくせに研ぐ時間5分程度をケチる俺ってショボいね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:22:12
SK5とSKS5では結構違うかったり

SKS5>SK5
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:23:10
>はっきり言って一度に一枚両面で済む場合が多いだろうしな。
はっきり言って一度に5〜6枚持ってないと仕事にならん場合が多い
石に数回当てれば極端に切れが悪くなるのでさっさと取り替える

>こんな書き込みしてるくせに研ぐ時間5分程度をケチる俺ってショボいね。
四枚刃なら5分もかからんが、研ぎ減ってくるとセンターが狂うので注意な
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:26:39
>>463
ほんとだ、ググッたら違うみたいだね。
短縮して書いたのかと思った。
専門屋じゃないから割れたりする事故が起こりにくい材質ならいいや。
事故が無いのが一番、仕事の早やさは2番。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:30:34
>>464
激しいですな。
研ぎでバランスが崩れて振動が激しくなったら恐いから廃棄します。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 03:23:30
オレゴンのフレキシブレードってヤツはコード系最強。大概の草はぶった切れる。値段も最強。
同社のジェットフィット(4本用)と合せて買うと1マソ軽く超える。
バクマの安いチプソなら大体17枚買える。俺、農機屋で1時間も迷った。
…で、チプソに逃げた。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 04:45:04
ピキン!ピキン!









いてぇなぁ。なんで小石が飛んでくるんだよ!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:49:15
チップソーより8枚刃のほうが小石の飛びが少ない印象がある。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 19:18:10
でも飛距離は八枚や四枚の方がシャレにならない距離を飛ぶな、チップに比べ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 19:44:48
ナイロンコードって柔らかい草にはねじってあるコードが切れ味良さそうだけど
太い草とかちょっとした笹にはどうなの? 丈夫なのかな?
今はチタン入りのコードを使ってるんだけど、半透明のコードよりは頑丈で
薮の中に突っ込んでも打ち切れずに使えてる。
これより更にいいコードってあるのかな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:06:51
>>471
笹には素直に笹刃、チップソー等がいいんでないかと。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:45:09
>>472
面倒臭がっていたら駄目ってことだね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 20:55:25
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 11:50:52
>>467
セットでも一万越えたかな?
ジェットフィット4本出しなら越えるのかな?

フレキシブレードドーナツ型は税込定価4410


うちではジェットフィットはコードの無駄が多いので勧めない
タップ式のカッターヘッドを勧めてる。

これなら実売7〜8Kでイケル
476ところで…:2007/11/17(土) 11:53:44
>>467 のメール欄は釣りだよね?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 11:55:55
>>471
現状でナイロンカッター使ってるなら
一度フレキシブレード使ってみ

切れ味は最強だと思う
478ゴミ輸出国:2007/11/17(土) 14:38:09
>>425
んな物はゴミを買うのと同じよ。
画像で判断しても明らかに質感が劣っており玩具っぽい。
国産中古の方がまだまともだっぺな。
479ゴミ輸出国:2007/11/17(土) 14:38:40
>>425
んな物はゴミを買うのと同じよ。
画像で判断しても明らかに質感が劣っており玩具っぽい。
国産中古の方がまだまともだっぺな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:19:25
津村の角鳩印とピース(煙草)のマークが少々気になる…研いでて思いました。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:58:19
>>477
と、ときめいたーーー!
これ使ってみる! もうね、薮で使えて強靭なナイロン探してるんだよ。
鉄板は切れ味いいけど後片付けが大変だろ。
だからね、粉砕できるナイロン最強なわけよ。当てても気にせずバンバン刈れる。
そんなナイロンを探してたところなんだ。
もうね、草といえども処分費用も積み込みの労力も使いたくないんだよ。
このあいだの草刈なんか丸めた高密度の草だけで4tトラック満タンだよ?
集めて積み込むだけでも辛いっつーの!
粉々なら放置OKだもんね。
シーズンは終わりかけてるけど、薮はあるんだよ。
ホムセンに置いてるかな? 明日早速探してみるよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:02:21
チェンソーや刈り払い機を使い出してから
拳を握ると指が固まって開かなくなって困っています
毎朝毎晩、固まった指を引っ張って元に戻してるんですが
その激痛といったらまるで拷問です
仕事中はなぜか治りますが、家に帰って指を曲げると、また開かなくなります
もう半年以上この病気?にかかっています
誰か治し方教えて下さい
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:44:55
>>482
おれは一日中素手で刈払機で草刈してもそういう症状なったことないなぁ。
病院で検査してもらったほうがいいと思いますよ、通常は痺れるとか
の症状で済むと思うけど。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:59:45
>>482
病院には行きましたか?
断定は出来ませんがもしかすると白ろう病一歩手前かもしれません。
林業従事者の方がかかりやすい病で、握力が衰え、次第に手先のコントロールがきかなくなってきます。気をつけて下さい。
主な原因はエンジン等の細かい振動を長時間受けた事による毛細血管の損傷が云々・・・・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:11:21
「ばね指」かも。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:25:30
バネ指の症状は、
手を握った状態で固まった感じで無理に伸ばそうとすると痛みがあって、
伸ばすとガクッといった感じ引っかかる感じ。

腱の途中に炎症が起きて太くなってて、
その太くなった部分が腱の通り道のパイプの中を通るとき痛みと引っかかる感じになる。
ttp://www7.ocn.ne.jp/~konta/bane.html

去年、2枚刃使いすぎて俺もなってしまった。 
2枚刃使うときはハンドルを強く握るからそれが原因だけど2枚刃やめられません。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:44:54
うん、それバネ指です。手首も腱鞘炎起こしてると思います。
腱鞘炎が起因してるので、それが完治するとバネ指も治ります。
放置してもそのうち治ったりはしません。医者に行くのはもちろんですが、できれば完治するまで作業はしないほうがいいんだなー。
作業を続けながら治すのはヒジョーに難しいです。
完治したら一回り小さい(あるいは軽量の)チェンソーや刈払機の使用をオススメします。
刈払機はU型ハンドルがよろし。かならず肩掛けベルト装着。
あとは手首に負担のかからない作業のコツを早く見つけてください。
それとこれからの季節、患部を冷やさないように気をつけてね。悪化するから。
医者は高くて機能性の悪いサポーターを売りつけようとするから、そしたら「あ、それ同じもの持ってます」とか言って逃げろ。
サポーターは安物でじゅうぶん桶、オイラはパイル地のリストバンドを長年愛用してるよ。
これと指先の出る手袋を家でもすることでだいぶ楽になる。
あ、そうそう、医者はそこらへんの整形外科や接骨院じゃなく、スポーツ整形外科か整体院がいいよ。
488482:2007/11/17(土) 23:14:17
みなさんありがとう
病名が分かって非常にスッキリしました
とりあえず指を暖めて
ハンドルをあまり強く握らないようにしてみます
どうもありがとう
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:33:38
でも、おちんちんは強く握れよ!
490まるたまパンチラが流出!?:2007/11/18(日) 18:50:18
  ./.:.:.:.:.:.:!:.:.:.>、_\_ノ} ヽ:.:.:.:.:i:ト、  晒されるパンチラ
 /イ:.:.|:.i:.:|,イ}' _,弐´}ハ |:.:.:.:|:ト、\  国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
 /イ:.:.|:.ト{ヽj' 代じ'′ } /:.:.,⊥L ヽ 」  http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1179432524/38
  {i|:.:ル1、!,__   ''''  j {/   ` ̄77≧=- __  http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1185060675/125
  ヽ二/ ム´,, .;.  ,vっ ! |   _,.   //´      `ヽ  
   .//´T|ヘ、 く/ .ハ ヽ '    ! | |    i     |  
   //  !|:.:.:.`T! ‐イヽ Y、_   ! i├─-,}     !  
   }   !|:.:.:.:.:.|i  /:.:|  ::::.`ヽ | | |::::::::...j     |
      .!|:.:.:.:.:.|j  i:.:.:!  :.: ..:.:::.\j_L_,/ !      ト- 、
      i !:.:.:.:./  !:.:.|    .. ..::.::....`ヽ;、 |    /   \
       | !:.:../.   ト、:|       ::::.:.:: ....\;、i     /   /´≧=、
      ヽY    ヽ          :.. .. Y    /..   ///   ヽ
        \     Y        ... /   '::.. ...//ム      {
                i         /   /`\/// ハ.    i
                |  __,. -‐- /    !   `ヽ′ |    |
                レ1 /   /    ノヽ_,       i    !
              ヽく ,.イ / 4 i ! rイzーュx`ー、    |   |
                  〉Y j ケ Lj_,ムァ┴--≠二__ヽ  |    |  小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?
               { i { i  __,. --‐   ̄ ̄` ー-=江_  |
                  \ j ヽrト´ ̄ ̄ ` <         `ヽ!
                 Yハ  j|〉〉       \  ヽ.     Yj
                 ! 〉 j|/          \ , i __     ハ
                  j ! /            Y j  `   /!
491481:2007/11/18(日) 19:06:37
ホームセンターには売ってなかった。
通販しかないようだ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:58:16
庭の草刈に最適なのはナイロンワイヤーだと思って使ってますが
あのすべてのものがこちらに跳んでくるのを防ぐ方法ってありませんか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:33:22
>>492
ホムセンにナイロンカッター専用の飛散保護カバーが売ってないか?
それかチップソー使うといいよ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:57:14
素朴な質問です。
トリガースロットルと固定スロットルではどっちが使いやすいんでしょうか?
自分は固定が使い慣れてるので先程トリガーを固定に付け替えてきました。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:39:06
安全性ではトリガー式かな。 安全鑑定を受けれるし、実際ロビンのNB351
には安鑑の緑色ステッカーが貼ってあった気がする。
だけど、畦の草刈とか藪を切り開くのにはトリガーだと面倒だったり不可
だったりおいらは必要性を感じない。 下刈りするのも固定開度で
十分だしなぁ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 11:20:20
>>494
用途によって全然違うと思うよ。
雑草ばかりを刈るなら固定だろうし、5cmくらいの竹や雑木が混じる場合はトリガーじゃないかな。
太目の雑木があった時は回転を一気に上げて切ると同時にアクセルオフって事が簡単だから。
それに一本切る度に処分したりするでしょ。 人に頼むにしても回転上げっぱなしじゃ事故の元だしね。
だから、山林が多い俺はトリガーを使ってる。
田んぼの土手をやる時は固定できないかなとか考えてしまうね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:08:51
探しても無かったから結局フレキシブレードはネットで注文したよ。
今年の出番は無しだから来年の楽しみだね。
498494:2007/11/20(火) 19:18:57
なるほど、私ゃてっきり燃費対策でトリガーになったんだと思ってました。
トリガーだと燃料が長持ちしたもんで。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:38:16
トリガー式は遥か昔からあるもんねえ

まあ昔も石油ショックとかあったけど
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:40:40
削除依頼こそ生きる力    
削除の憎しみこそ生きる為の愉しみ    
農業はどうでもいい    
削除依頼だ!    
削除こそ我の快楽    
削除するぞ!削除するぞ!削除するぞ!    
我の削除依頼で慄く屑ども泣き喚け    
恨め!憎しめ!妬め!!    
我は削除依頼の神なのだ!    
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 20:57:44
保守
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:48:19
フレキシブレードが届いた。
見て触った感じは硬くて頼りがいがありそうだね。
後は実際に薮に突っ込んでみてからの判断だ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:04:03
ナイロンコードの太さって何を基準に購入すればいいのでしょうか?
タイプも丸・四角・三角・星型・ツイストと何が良いのやら・・・・
色々あって悩んでます
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:44:46
>>503
刈るものによる。
背の低い草がメインなら細い奴でいいし、伸びた草ならふとい奴がいい。
切れ味は4角がいいと思う。
俺が使った感じでは2.6ミリで股下位の草までなら大丈夫だと思う。
芝生だったらツイストが良いと人から聞いた。 俺としては普通の雑草には4角が
いいからツイストの出番は無さそうだ。
502で書いてるように今度は4000円もするコードを使ってみる。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 07:59:44
刈払機に付けるミニ除雪アダプターとかないのかな?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:49:31
>>503
今のはどうか知らないですが、
タイプは大分前に同じ草でとっかえひっかえしてみたが、同じ草を刈る場合は
どれも同じだった。
一番変わるのは気分かな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:33:07
刈る草が柔らかいとか茎が太いか?でナイロンコードの太さを選択するだろ。
俺は少々無理すれば太い茎も刈れる2.65mmのフレキシブレード。
芝生も大丈夫だ。

http://www.rakuten.co.jp/mitsuyoshi/524647/524681/550527/550531/
508503:2007/11/23(金) 12:41:18
>>504,506
なるほど・・・参考にしてみます
結局色々自分で試してみないと判らないのかな?
試してみます ありがとう
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 17:25:33
>>507
俺、3.5mmのフレキシブレードを買った。
笹とか伸びた草を粉砕する予定だけど、506が書いてるように気分が明らかに違うな。
使う前から木端微塵になった草の様子を頭に浮かべてニヤけてる。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:47:40
>>508
あんた自分の環境くらい書けよ。
どんなエンジン使ってるのか?どんな所を刈ろうとしてんのか?
それによっても違ってくるんだから。
511503:2007/11/24(土) 00:06:48
>>510
いやその・・・
どんな場所ではどのタイプってのを聞きたかったのですが・・・・
気分を害したようで申し訳ないです。

とりあえず・・・
ゼノアの26cc使っています。
刈る草はそれこそどれぐらいまでの物を刈れるのか試してみない事には何とも・・・
一応道路脇から畦草、休耕田、石垣と様々です
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:27:32
庭で鬱蒼と茂っている雑草を刈りつくし、畑を作ろうと
鎌片手に4日間・・・
もう限界って訳で、ホムセンで約二万の刈払機を買い
ましたが、これって地を這うツルやツタなんかきれ
いに刈れるんですかね?
明日から、初刈払い機ってことで、事故の不安とともに
どんな効率的な作業になるかと思うとwktkなんですけど、
心配はツルとツタなんです。
先輩方の助言や忠告、アドバイスがほしいです。
お願いします。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:58:58
>>512
おれ、刈り払い機3台持ってる百姓だが・・・・
俺でも無理っぽい。
ヒョッとして、釣られたか・・・・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 11:35:27
>>511
コードのタイプ聞く前に先に試した方がいいと思うけど?
ちなみに俺的お勧めは
道路脇はチップソー&コードのあわせ技
畦草はどちらでも好きな方(夏はコードやめとけ
休耕田はチップソー
石垣はコード
まぁいろいろやってみるべし

>>511
結果教えて
ツルやツタを能率的に刈るのは以外と面倒だがホムセン
仕様がどこまで頑張るか知りたい
刈刃はマニアックな物を除くとチップソーがいいと思う
結構巻きつくから巻きつきかけたら上下に動かすのがポ
イントだよ 完全に巻き付いたら・・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:46:38
>>512
ツルやツタ関係はそれこそ芋蔓式に除去する方がいいと思うよ。
順番が逆だったね。
草刈4日って庭が300坪位あるの?それだったら刈払機で数時間、蔓関係で1日半くらいかな。
どうせ畑にするなら蔓を放置してそのまま鍬で耕せば?
そしたら根が浮いて除去が簡単。
三叉のやつじゃなくて、前歯が1本ついてるような鍬がいいよ。
少々硬い雑木の根も切れるから。
蔓関係を除去した後に耕運機を使ったら簡単だよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:24:54
>>512です
今日、初刈払い機だったんですけど、すごい腕が重い。
本体が当たる左太ももも青染み出来てます。
しかし、これはすごい!雑草をなぎ払い、雑木や笹を切
り倒し、見通しが利かなかった庭が、嘘のようにみるみる
うちに視界が開けてきます。
つたやつるも、地面を掃くように動作することにより、きれ
いに切れていきます。
以前は刈った草をレイキでまとめようとすると、つるやつたに
引っかかって動かなかったんですけど、刈払い機で丁寧に
払った地面ではすいすい雑草をまとめることが出来ました。
これで管理機を入れてもつめに引っかかるようなことも少な
くなると思われます。
もっと早く刈払い機の導入を考えとくんだったな。
アドバイスありがとうございました。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:49:30
>>516
両肩ハーネスじゃないのかな?
じゃないとしたら、両肩にすれば少し疲れが軽減できるよ。
ハーネスは、良い物を買ってください。
安物とはぜんぜん違います。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 19:35:50
すでに遅いが

>雑木や笹を切り倒し
は、安い刈り払い機ではやらん方がいいぞ竿の肉が薄いんでポッキリ行くよ
んで、部品代が一万越えだ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:20:43
刈払機を初めて使う人が一人で作業するのは危険な感じがする。
安全対策(作業靴、厚みのあるズボン、長袖、手袋、防護メガネ等)、
刈刃の固定はしっかりと。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:11:08
>>518
そういえば、竿が折れるというのは話に聞くが、自分ではまだ経験が無いことなんだよ。
パイプの肉厚というより、材質が違うのではないだろうか。

521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 07:52:52
切る対象と使い方だとオモ>竿ポッキリ
U型のハンドル折れもそうだけど、結局金属疲労でポッキリだから
竹とか雑木とかに、殴りつけるようにして使えばテコの原理で結構簡単に行く
特に、ホムセン仕様は肉も薄いし細いんで注意した方がいい

ちゃんと刃を研いだのを使う、山林用チップ使うなりしような
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:40:55
農機店向けも、軽量型で木をバンバン切れば折れます。(木にぶつけてなるっぽい)
購入時にどんなとこで使うのか相談してください。

ちょっと前だとホムセン仕様は、旧型の重いパイプ使って宝、割合丈夫だったね。
農機店向けの超軽量タイプの方が折れてたかもw

523名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 20:55:12
フレキシブレード、だめです!
短くなると切れないし、引っかかって抜けることもあるし。
ラッチェットが食い込んで、残りが取れなくなり、交換に手間取る。
短くなったのが、無駄になる!
ただ、切れ味は良いけど。
ナイロンコードに戻しました!!
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:01:33
>>523
馬鹿とハサミは使いようですからね
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:11:03
共立のRM3600で出力不足を感じてるオレっちだけど・・。
もっとデカイの使ってる人いますか?使い心地は?
ハスクなんかは50ccクラスもあるみたいだけど。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:19:18
それは出力不足なのだろうか・・・切れない刃付けて「切れない切れない」と言ってる気が・・・
竹とか切ってるならもう止めた方がいいな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:29:20
ナイロンコードなんですが・・。確かに切れませんけど。
能率を良くするために長くすると、能率が悪くなります。回転が出ませんから。
大排気量なら、長いコードがブン回せるかな?と思いまして。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:03:35
>>523
> フレキシブレード、だめです!

愛用してる俺からすると

> 短くなると切れないし、引っかかって抜けることもあるし。

だんだん削れて短くなれば当然切れません。
引っかかって抜けたことはありません。

> ラッチェットが食い込んで、残りが取れなくなり、交換に手間取る。

下に引っ張ればすぐ抜けます。
交換1分もかからない。

> 短くなったのが、無駄になる!

俺は気にならない。気にしたこともない。

>ただ、切れ味は良いけど。

気分爽快!ここ大事。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 11:28:34
フレキシブレードが短くなると切れないとか、それナイロンでも同じじゃない?
俺はドーナツタイプを買ったから、巻いて半自動送り出しの奴で使ってみるよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 14:46:40
529が常識!
長い,大きいドーナッツは買わない方がいいよ!
そのうちもっと安い競合品が出てくるから。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 15:29:26
>>530
安く出てくればいいけどなァ。
30m弱だから来年の夏には使い切ってると思う。
それと、形が類似するだけではなくて強さが互角かそれ以上じゃないと
安くても意味が無いんだよね。
使っていると普通のナイロンでも根元は太くて先に行くほど細くなってる。
もし、フレキシブレードの鋸状の形がナイロンと同様にすぐに磨り減るなら
意味はほとんど無いと思う。
新しく振り出した瞬間だけ切れ味が良くてすぐにただのナイロンコードと同じ
になるんだろうね。
触った感じではとても硬かったから期待してるけどな。
試し切りしたいけど、シーズンが終ったし前のコードを使いきってないから
うずうずしてる。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 15:50:30
>>531
だからそんなに弱くないって。
石や塀や地面に接すれば当然磨り減る。
コードならなんだって同じだろ。
交換時期になってもブレード交換しないで「切れない」とか
ありえない。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 15:51:48
>>527
どのくらい長くしてるの?
俺が思うにはナイロンの太さが不足していると思うよ。
太いナイロンの方が重たいからしっかり回るし、太い草も切れる。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 15:56:34
>>532
たぶん、俺を他の誰かと一緒にしてる。
俺、交換時期とか触れてないよ。 切れないとも書いてないし。
ドーナツタイプ買ってまだ使ってもないし。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 17:33:32
フレキシブレードがどうのこうのって正直言ってどうでもいいです。
その特性を知った上で使えばいいでしょ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:16:12
>>535
どうでもいいのは解るが、それより何か悪いことでもあったのか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:57:35
刈り刃の話題、興味深いからどんどんやって。
各刈り刃の特性、比較、向き不向きな草とか、とっても参考になるよ。
草の状態に合った特性の刈り刃を使えば楽に草刈できるからねぇ。
538智恵文:2007/11/27(火) 19:55:11
美深町の仁木牧場は社会の常識から外れた牧場として知られてしまった。わたしは同じ道産子として恥ずかしい。
539名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 21:23:10
>528
523です。
ドーナッツを、一巻き使いましたよ。
で、結論がだめ。
あなたのは、あたりだったんですね!
ラッチェットぎりぎりで切れたのを、ラジペン等で抜こうとしても
取れないことが、度々あった。
切れ味を、優先すると12〜3センチほどを無駄にする。
で、叩いて繰り出すナイロンコードが使いやすいと、思ったわけ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:34:39
527ですが。コードの長さは測ったこと無いです。
アクセル8割から9割でエンジンが吹け切らないぐらい出します。
短くなると回転が上がるから、また伸ばすといった感じです。
15〜20センチくらいと思うけど。コードは2.4のねじれたヤツです。
3ミリの丸を使ったけど、切れが悪いし重ったるい感じがして使ってないです。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:37:52
>>540
20cmは出しすぎだと思うけど、俺もその位で使ってるのかなぁ。今度測ってみよ。
2.6mm〜3mmの4角を使ってみたらどうだろ?
俺が今使ってるのは2.6mmでチタンのやつなんだよ。
けっこうハードな使い方してるみたいだし伸びた草を刈ってるんでしょ?
安物のナイロンより長持ちする実感はあるし、少々無理が利くと思うよ。
俺の刈払機はホンダの4st35ccだから540さんの刈払機の方が馬力はあるだろうし、
一瞬で粉砕なんかを考えてない限り普通に使えると思うんだけどな。
もしかして一回払っただけで薮が粉砕される事を求めてるの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:17:38
>>539
当たり外れの問題じゃないように思う。
好きにしてくれ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:40:01
>>539
> ラッチェットぎりぎりで切れたのを、ラジペン等で抜こうとしても
> 取れないことが、度々あった。

下側に2cmほど余り出してるよね?
例え上側(挿入する方)のギリギリで切れたとしても
下側の2cmほどの余りを引っ張れば、すぐ抜けるでしょ。
まさか挿入側から抜いてんじゃない?だとしたら、構造上抜けないんだから。

そもそも俺的に結構乱暴に使ったとしても、切れたことないぞ?
どんな使い方してんだよ?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:49:58
ドーナッツを一巻き使ったってアフォちゃうw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:53:36
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g57484468
刈り払い機用でこんな刃もあるのね。 小型ハンマーナイフ・・・。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:05:23
フレキシブレードのこと、まだやってるの?
どうでもいいですよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 09:41:51
>>544,546
おはよう。
無意味に批判するのは見苦しいよ。
どうでもいいなら何も書き込まなければいいだけ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 10:26:03
>>547
管理人乙!
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 12:24:33
興味のない人も多いかもしれんが、農機に入れるガソリンは俺が使った感じでは
ハイオクが良いみたいだよ。
耕運機で使ったんだけど、レギュラーだった時は必ず1度は補給しないといけなかったのに
今回は同じ所で無給油だった。 燃料消費が1.5倍は違った。
刈払機も4st使ってるけど、これは刈る草によってスロットルの開きが違うから
感覚的に燃費が良いかなという程度だけど、どうせ何リットルも使わないんだから
ハイオク使ってみてはどうかな?
俺の気分的な事か、実際に燃費がいいのか知りたいからホンダの4st使ってる人に
試してもらいたいな。
2stはオイルの種類と混合比に個人差があるし、混合油は劣化が早いからばらつきが
ハイオクとレギュラーの差なのかどうかの判断は難しいと思うんだよ。
だからオイルパンのある自動車のようにしっかりと分離された4stを使ってる人に
試してもらいたい。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 14:17:45
>>549
面白いね。
でも今年は試せないな,来シーズンの楽しみが一つ出来た。
有難う!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 15:08:27
バイクの話だけど
レッドバロンだとゴム融けるからハイオク入れるなとか以前は言ってた様な
俺はバイクにはハイオクばかり使ってるけども
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 15:59:17
ハイオク仕様車でもない限り、ハイオク入れても意味がないと聞いたけど?
それより普段のメンテナンスのほうが重要じゃないかな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:21:59
>>549
メーカーの人に全くメリット無いですよ と聞いた事がある
デメリットは少しあるらしい
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:03:29
ノックセンサのついてないエンジンでは、関係ないだろ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:21:42
点火時期を進めると出力が上がるけど、ノッキングする。
だから、ハイオク使うんだけど。
ノックセンサー無しで、点火時期調整不可能なら意味ねー!
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:33:02
今度はハイオクのことで揉めてるの?
どうでもいいですよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:51:35
清浄剤入ってるからいいですよーとか奨めるんでないの?

ゴム溶けそうだが
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:04:34
ガソリン自体が溶剤だからレギュラーでもゴム関係は痛むよ。
試しもしないのに批判する人が結構要るよね。
そんな人って注ぎ足したり、独自のブレンドガソリンで評価したりもするんだろうな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:05:46
>>557
馬鹿丸出しw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:15:55
>>540
>15〜20センチくらいと思うけど
取り扱い説明書を読めよ・・・

つまり、ナイロンコードに過剰な性能を期待して、期待道理にならないのは機械が悪いからだ
つーコトか
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:45:36
ハイオクは清浄剤入ってるからカーボン除去にはいいかも、でも25:1のオイル使ってるなら、50:1(100:1)のオイルに変えるとエンジンの故障は明らかに減ります。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:55:53
>>560
そこまで言わなくてもいいじゃない。
太いナイロンと大排気量の刈払機の組み合わせは鉄板の出番は無いくらい切れると思うよ。
草が粉砕されるから仕上がりも綺麗だしね。
用途の違いでしょ。荒地とか薮を刈ってるんだと思うよ。
俺も荒地がメインだから気持ちは分かるよ。 
セイタカアワダチソウの伸びた奴を粉砕したいけど、2.6mmでは時間がかかるし根元が切れない。
4mmでパワーがついてくるなら簡単だと思うけど
563名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/29(木) 16:11:27
自分の場合は、35ccで2.6mmのナイロンコードを4本出しで使ってます。
切れ味とコードの耐久性はすごいです。
その際のコードの長さの目安は、スロットル全開で排気音が曇らない長さで、それを探してから作業してます。
今のところベストは7cm前後ですね。
…問題は飛散防止に最適なカバーがまだ見つからないことなんですが、お勧めあります?
564557:2007/11/29(木) 16:12:00
>>559
え?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:35:42
4本出しならジェットフィットですか?それも検討しましたが・・。
荒地の草刈りは鉄板でやりますけど。コードは田の周りだけです。
兼業だから、少しでも手間隙抑えたいと思ってます。
チップ並の作業スピードを目指してます。
50ccについては情報が無かったので、注文しちゃいました。
RM5000 共立の輸出モデルです。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:42:16
>>563
クラゲくんとかクコナの
奴(名前忘れた)は使った?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:44:02
俺的には
フレキシブレードは○だが
ジェットフィットは×

使ってる立場じゃなくて
売ってる立場だが…
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:49:45
>>567
???
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:53:07
>>563
ゼノア カバーQ(くらげ君と同じ物)
http://www.zenoah.co.jp/operation/cutter/new_k_04.html

クコナ 「トバンガ」CR-LT
http://www008.upp.so-net.ne.jp/suirann/kukona-syouhin.htm

俺もカバーQ注文中
クコナのも気になる
誰か使ってる人いる?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:03:36
>>568
フレキシブレードはオレゴンのナイロンコード名称
ジェットフィットはオレゴンのカッターヘッドの名称


で理解できる?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:04:49
今年売ってみた結果…



岩間式は評価が二分する
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:06:28
>>565
せっかくハイパワーになるんだから、ぶっといナイロンで荒地を試してみなよ。
スンゲー爽快だと思うよ。50ccもあるなら25cm出してもやれそうだよね。
俺には未知の領域だ。 フレキシブレード4mmと50cc刈払機の組合わせで使ってみたいよ。

573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:07:10
ナイロンコードの代わりに、ステンレスのワイヤーとかはないのかな?
磨り減って切れたりすれば、金属片が飛んで余計に危険かな?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:10:13
>>573
目に入って失明…




糸冬 了
575572:2007/11/29(木) 21:11:04
補足だけど、2本出しなら25cmって意味だよ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:33:29
ジェットフィットが×ならフレキシブレードをそれ以外の方法で使えるの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:36:04
岩間式 切れ味が気持ち悪い。
チップ すぐ無くなる。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:48:36
>>576
うちでは叩いて繰り出すタイプのカッターヘッドと一緒に使うよう勧めてる
今の所95%ぐらいは好評だよ
579572:2007/11/29(木) 22:01:32
>>578
ヘッドは何がお勧めなの?
4mmとか太いのは巻量が少なくなりそうだから、大容量のやつが欲しいなと
思ってるんだよ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:16:51
そういえば、真夏に草刈してたらセミが飛んでこない?
音に誘われてるのかな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:17:02
ギザギザ付いてても、叩き出しのヘッド使えるんですか?
スパイラルコードだと口金が磨耗しますが、その辺りは?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:34:59
重いけど、するする切れる岩間式。
チップがすぐ飛んじゃうのは同意。

>>セミ
オニヤンマが2枚刃に突撃してきます。
オニヤンマは扇風機にも突撃します。
オニヤンマの巡回コースが居間を通ってて、テレビの前でしばらくホバリングして行きます。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 09:49:57
ヘッドはワキガリくんがいいな!
584563:2007/11/30(金) 10:47:38
>565
普通の手巻きのナイロンローダーを使ってます
こなごなに砕け散ってくれるので、草集めをしなくてすむので民家のないところはコードが主体、人家の周辺はチップソーと使い分けてます
>566 & 569
ありがとです、ゼノア カバーQを探してみます
585568:2007/11/30(金) 11:35:51
>>570
それは判ってるけど、要するにコードは良く切れて良いんだけど、ヘッドの構造が良くないって事かな?
同じメーカーの物を〇×だけじゃ意味不明だよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:29:54
>>572
>スンゲー爽快だと思うよ。50ccもあるなら25cm出してもやれそうだよね。
排気量と出力はイコールでは無いよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:24:13
>>586
そうなの?
単純に馬力は上がりそうだけどな。
3馬力でもあったらスゲーって思うけど、無いのかな。
そういや、ラジコンのエンジンは3.5ccで3馬力も出るらしいねw 
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:54:05
>>587
燃料が違う
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:57:46
>>588
そうみたいだねw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:03:29
>>573
実際に試したことあるけど、1分くらいで縒りが解れてあえなく終了。
ワイヤーの先端をカシメて解れないようにすればもつかもね。
ただ、萱なんかだと当たったときの衝撃がナイロンコードに比べると大きい。
もっとスパスパっといくかと思ったけどそうでもなかった。
ちなみに使った刈払機は27.2ccね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:23:08
ホンダの4サイクル35ccの仕様が少し変わったみたいだよ。
1.6馬力が1.4馬力に下げられたけど、トルクがフラットになって
使い易くなったとか良い部分があるのかな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:34:14
>>591
ホンダの草刈機って時点で終わってると思う
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 08:09:50
>>585
ちっともわかってない
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:44:37
>>592
キミ考え方が変だよ。 車やバイク、ロボットや航空機にも手を出してる企業だよ?
それと比較したら刈払機なんてオモチャみたいなもんだよ。
逆に刈払機や農機のメーカーが作った車という話なら解らないでもないけどさ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:00:10
>>594
ホンダが本気で投資すれば草刈機なんて簡単なんだろうね。
ホンダにとっては遊びでしょ。新人のエンジン開発の練習部門か落ちこぼれのたまり場じゃないの
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:01:42
>>594
そのオモチャを他のと比較して言ってるの?
元がどうだろうと、今の刈払機で比較してみようよ  ね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:57:26
ホンダの同じ4ストロークのカブなんかでも、昔から基本的な構成は変わらんけど
規制(環境に配慮した?)に対応したデバイスがつく度に馬力が落ちて燃費も落ちてる。
刈払い機も同じように排出ガス規制があるようだし、
それに対応したデバイスをつけた結果、力が落ちたのでは。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:11:25
餅は餅屋
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:19:32
鶏口牛後
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:53:56
>>596
今の他の刈払機は使ってないし、比較するのが4stと2stの違いって事になってしまうけど
重さ意外はホンダの圧勝だと思う。 総重量7kgちょっとくらいだったっけ?
女じゃない限り大した事無い重さでしょ。
それこそ、ホンダの35cc使った事あるの? 馬力も30ccクラスと同等の1.6馬力あるし、
中速でノコノコ切れるし、ナイロンも普通に使える。
燃料なんてガソリン注ぐだけだよ。 混合比なんか気にしなくていい。
オイル交換も簡単だし何を目の敵にしているかさっぱり分からないよ。
たまに話が出るオイルが減るとか焼き付きとか今まで全く感じた事が無いよ。
重量以外で何が劣っているのか言ってみなよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:00:49
>>600
何新しい条件つけたしていばってるの?
先ずせめてぐぐってから物言えよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:01:42
>>597
4サイクルでも環境を気にしているとしたら、ホンダらしいね。
俺の使ってる旧タイプでも触媒らしきゴチャゴチャが排気口
から見えてるのに、更に触媒でも詰め込んだのかな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:05:59
>>600
何が新しい条件だよ?
重量以外で何が劣ってるのか言ってみなよ。 実際それだけさ。
ぐぐってスペック見てもしょうがないよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:07:09
重量って、重要じゃないの?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:11:44
>>603
工作員だと考えても無知すぎるし
スペックでぐだぐだ言ってるくせにスペック見てもしょうがないとは
笑わせてくれるわ
606横からすまんが:2007/12/01(土) 23:20:52
>>603 バカども相手にマジレスするだけ無駄だよ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:27:29
>>605
何言ってんだ? 事の発端は「ホンダの草刈機って時点で終わってると思う」これだろ。
重量以外でホンダならではの劣っている部分を言ってみろって。
スペックを見ても仕方がないだろ。 どれも大して変わらない。
後は4stと2stの違いでしか語れないし、比較した場合、4stの圧勝だっつーの。
>>604
もちろん重要。 体力の無い人や、極端な傾斜地は辛いと感じる人も居るだろうな。
だから重量以外はと書いている。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:31:23
>>606
すまん、俺の愛機がホンダだし、2stから4stに変えてから燃料や汚れなんかの
面倒から開放されて楽になったと感じていたから、単純な食わず嫌いのようなレスに
ムカついてしまった。
ちと冷静になる。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:37:09
なんだ ただの自演厨だったのか
自演乙。それと愛機を愛するのと、周りが見えなくなるのとは違うからな
周りが見えないと怪我しやすくなるから注意しろよ

では寝るとするか
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:38:02
重いのはやだ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:40:26
スパイク地下足袋履いてるんですけど
すぐゴムのところが剥がれてボロボロになって
大体2ヶ月に1足ペースで買い換えてます
それなら高くても丈夫な奴買った方が良いんじゃないかと思って
ハスクバーナーの高級ブーツに興味を持ったんですが
このブーツはいてる人いないですか?
雨の日もOKだしチェンソーでも切れない靴だし素晴らしい靴だと思うんですが
1年以上履いても壊れないものなんでしょうか?
またこれ以外にオススメの林業用靴があったら教えて下さい
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:29:06
とりあえず
>スパイク地下足袋
何処のメーカー?中国製?国産?

書き込み見てる限りじゃ、安いの買って耐久性が無いから高いの買えば!
とか言ってるようにしか見えないけど
ちゃんとした所のでも3足くらいをローテーションで履いて行かないと一年は持たないよ

お勧めは無いよ、安いの数履き潰すか、高いのを少し履き潰すかの二択
懐具合と貴方がどう思うかで決めればいいさ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:53:58
斜面の草刈に履くなら定番はこれだろ。
ttp://www.daido-nsfw.co.jp/
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:12:14
自分は編み上げの半長靴履いてる。
つま先部分にプロテクタの入った安全靴。
今まで色々ためしたが、これが一番耐久性があり履きやすい。
一度お試しあれ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:35:54
お疲れさんの意味を込めてギアケースにグリスを注入したけど、全然減ってる様子が無いね。
ギアがロックして動かなくなるのは数年放置してる人だけじゃなかと思えるんだけどどうなの。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:52:42
>>615
グリス切れのまま使っている人もいるけど、ギヤケースが逝く原因で多い
のは大きい衝撃を与えることによる物が多いそうだよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:47:36
>>616
そっちが主な原因だったのね。
使用頻度にもよるだろうけど、年間200時間以内の使用なら年に1回のグリス注入で
いいんだろうね。 今年は3回も入れちゃったよ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:03:43
メーカーに聞いた事あるけど、チューブなら数回ポンピング(ふにふにする)程度でいいらしい
あんまりたっぷんたっぷんに入れすぎると逆に良くないようだ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:07:46
質問して、申し訳ありませんが、草刈機の刃は、馬力にあった大きさじゃないと付けたらいけませんか?
最初から径が23cmが付いていれば、25cmをつけると何らかの影響はあるでしょうか?
教えてください。農家じゃありませんので、お手やら和かにお願いします。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:44:17
>>619
影響はありますよ。長期的にはね
影響の受け方は使い方によっても変わるけど説明が面倒ですので
↓の方よろしこ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:46:11
>>618
なるほど。
ギアケースのグリス注入口のボルトをはずした時に中の空間が見えたことがない
けど、普通は見えてるものなの?
見えてたらグリスが無くなってるってことだと思ってるけど、それは間違いなのかな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:50:20
>>621
メーカー、機種によってはグリスアップ時にギヤーケースの刈刃受け
側のカラー外して古いグリスを排出できるタイプもあるけど
多くは蓋外してチューブで入れるので十分だと思う。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:54:31
>>619 強度とか詳しくはわかりませんが、22tのHMで1万円位で買った本体に25aのチップソーを付けて8年位使ってるが今のところトラブルは無い。
一年間で60時間位しか使わないけどね。
本体が軽いんで、最近はこれがメインになってる。壊れても修理代で買い換え出来ると思ってます。
アサバの古い28t(たぶん)も元気に動いてるけど、最近は重さが気になって出番が減ったよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 10:19:47
>>619
以前農機具屋のオッチャンに聞いた話では
負荷でクラッチやギアを痛めるので出来れば使わない方がいい、との事
10年使えた機械が8年か9年でオシャカになる、程度の話らしいけどね

俺は重いのはゴメンなんで、小さい刃しか使わない
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 11:39:57
>>622
たまにニュッと入れてれば問題無いって事なんだね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:43:49
>>619
道路除草を10年以上やっている私なりの経験(2スト使用)からですが、
スロットルを開き気味にするので燃費が悪くなります。
下し立ての刈払機なら適正な径の刃をつけたほうが吉
大きな径の刃で慣らしてしまうと、
エンジン始動時にスロットルを開け気味にしなければならず
フィルターが燃料で湿りやすくなり、かぶりやすくなります。
あと、大きい刃や切れない刃はどうしても負荷がかかって
スロットルを開け気味にするので、
シリンダーの排気口やマフラーにカーボンが溜まりやすく
それによってエンジンがかかりにくくなったり
吹けが悪くなるのでご注意を。

ただし、当方は年に5ヶ月くらい、毎日使用しているので
使用頻度が低い場合はこの限りではありません。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 19:41:17
エンジンは高速より低速のほうがカーボンや未燃焼ガスで汚れやすく
なるよ。 無駄に高回転はリング減らすけどさ・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 21:43:17
>>627
いやいや、スロットル開けてる割に回転が上がらなくって
燃料過吸で汚れやすくなるってことです。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:15:52
やったことないから憶測ですが、大きいのを付けても回転が上がるのが少し
遅いだけで定常状態は変わらんのでは?刈ってる時に速度が落ちやすい?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 07:40:37
私の場合22.5〜25ccくらいの刈払機ですが、
刃に草が当たったときに回転速度が落ちるのが速いというか
トルクが細いというか粘りがなくなるように思いました。
機械が新しくて、腰の高さくらいまでの草で密生していないのなら
さほどの影響でもありませんが、
背丈くらいや密生したススキ・チカヤやら
セイダカアワダチソウ、ササになると
力が出きらないように感じます。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 07:45:55
あと、燃費は悪化しました。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 08:44:36
燃費は悪化するだろうな。ナイロンを出しすぎた時がそうだから。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 11:08:04
私は古い25ccのキャブレターの刈払い機を使っています。
主な用途は、山林の下刈り、主に笹刈です。経験から言うと、
230mmと255mmの刈払い刃で比べると、230mmであれば、どんな刃でもつかえますが、
255mmでまともに使おうとすると、60枚歯のチップソーだとばっちりですが、
8枚歯なんかだとかなり駄目になります。
硬いものにあたると、回転が落ちやすく、その後も上がりにくいです。
8枚歯だと230mmじゃないと使い物にならないと思います。
刃数の多いチップソーであれば、使えると思います。
現状は、255mmの60枚歯のチップソー標準装備みたいな感じになっています。
この組み合わせは使いやすいです。
皆さんご指摘の通り、定常状態は変わらない感じですし、
刈る面積も多少広くはなりますが、
回転が落ちやすくなるのと、その後回転が上がるのを待つ時間が長くなるので、
能率的にはどうなんだろう?と思います。
刃数が多いチップソーであれば、突っかかりにくいので回転も落ちにくく、
その辺をカバーしてくれるので、実用にはなると思います。
燃費に関しては、計ったことがないので、良く分かりません。
用途が違えば、特性も変わると思うので、笹刈以外では違うかも分かりませんが。
ちなみに、そういう用途ですので、ナイロンコードは使ったことがありません。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 11:21:59

漢なら50CC使ってみれ!!!
その余裕のパワーに病みつきになるぞ!
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 14:06:10
>>634
重さと余裕のあるパワーを考えると30〜35ccくらいになるんじゃないかな。
排気量が大きくなると、中間の回転域でも刈れるからバンバン回さなくてもいいんだよね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:57:45
ただ長時間作業することを考えると
あまり重いのも考え物かと。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:31:57
20年以上前のが時々修理に来るけど、よくこんな重いの使ってるな、と思う(w
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:57:44
>>636
1日中草刈する事を考えると軽さとパワーのバランスが大事ですね。
俺は河川の堤防とか排水路、水田畦畔主体なので、26ccのUハンドル25cmチップソーと
26ccおにぎり長竿23cmチップソー付を使い分けてます。
農道や果樹園等の平らな所はモアーで刈ります。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:03:04
カーボン対策としては、50対1とか100対1の希釈倍率が高いオイル使うとかなり効果があります。
ヘビーユーザーなら当たり前かな。
ハイオクは清浄剤が入ってるから混合油には最適だよって話しもありますが、使用した事はありません。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:16:57
>>全く同意
作業者への負担軽減と作業効率の両立が重要です。

そういえば以前刈払機取扱作業者の講習を受けたことがありますが、
現実に則していないこと甚だしく、単なるお笑い草でした。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:17:41
すまん
↑のアンカーは638です
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:04:06
4サイクル刈払機ってオイルフィルター交換も
しなければいけないのだろうか等と
買い替えを検討しながら今年も終わったな
また来春もBC2300でスタートか

643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 07:02:06
>>642
4ストの刈払機にオイルフィルターは付いてないよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 10:24:19
>>642
普通に使う分には4サイクルは2サイクルより面倒な事が何1つ無いと思うよ。
オイル交換にしても、混合油作ったり、その劣化の事を考えると手間が掛からないしね。
実際使って4サイクルと2サイクルの取り扱いの違いはオイルの部分だけじゃないかな。
機械がオイルで汚れない分4サイクルがいいと思うけどな。
それにしても暇。仕事さがそ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:52:58
重いのはやだ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:08:37
>>634
50ccクラスの刈払機の具体例きぼんぬ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:05:03
>>645 女とお年寄りは軽いのを使えばいいじゃん。
 
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:10:00
それが理由か・・・>4サイクル売れない
農村部の高齢化は深刻だからな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:28:40
パスクバーナーのハーネッス使ってる人おるけ?
買う価値あんだか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:58:56
>>648 オイオイ、数百グラムの違いで売れる売れないは関係無いだろ。
どれだけ非力なんだよw
25ccのやつで5.1kgって書いてあったぞ。
2サイクルの25ccで5.3kgとかそのへんじゃないか。
22ccのやつで4.8kgとかだろ。4サイクルが重いって言えるのかよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:12:29
あ、5.4kgだった
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:19:31
>>650
今のプロ機軽量型は23ccで3.7キロ以下です



ホムセン仕様しか知らないのか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:33:53
2サイクルで25ccなら4kg前半から(ゼノア)
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:38:40
ホムセン向けはかえって重かったりするよね
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:39:36
>>652 ホムセン仕様しか知らないし、満足してる。
俺10kg以下を振り回せないほど非力じゃないし、今もきついと思う事が無いしぃ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:40:09
4stは本当に不愉快ですよ。
白煙は出ないし
オイル飛び散らないし
静かだし
混合しなくていいし
燃費はいいし
低速でもナイロン使えるし
まったく腹立つ!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:40:28
>>648
一応、ンダの4st在庫してあるけど、お客さんに持たせるとだいたい2st買っていくなあ
もちろん高齢で長年2st使ってきてた人たち
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:44:17
煙モクモクさせとくと虫除けに良いらしいよw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:04:00
2サイクルしか使った事無いんだけど、今の4サイクルはそんなに凄いのですか。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:04:47
ツルとか自分の頭より上にあるものを刈るのに
10kgで連続1時間以上振り回せたら大した体力です。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:29:00
難聴になったので今年からホンダにしました。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:46:24
>>647
重いの好きなら草刈機に鉄アレイでもつけとけばいいじゃん。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:55:10
率直に試し切りしてみたいんだよなァ>4st
買ってからやっぱ使えねーじゃ後悔するにも程があるし

小型軽量と言うだけで充分に刈払機のメリットとしては大きい要素なんだよ
平地だけじゃなく斜面やがけ、田んぼのあぜ道のような細い道、つる草だらけで逆さ切りが必要だったり
車でいけないところでは背負いながら(刈りながら)しばらく山歩きしなくてはならない
そういう多種多様な労働条件では小型軽量というのは何よりのメリットだと実感している

4stは平地のみの固定スロットルで充分って使用用途にマッチしてると思う
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:29:16
つ〜か4st使ってから物言えって感じ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:32:55
ん?今度は4サイクルか2サイクルかで揉めてるの?
どうでもいいですよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 07:39:14
>>646
634じゃないけど、以前はイリノかどっかで三菱のTL52(51.7cc)エンジン
搭載の刈払機あったよ。 現在イリノはTL33より上はなかった。
現行だと新ダイワとゼノアで41.5cc、ロビンで40.2ccが最大の排気量
だと思うよ。 おいらはR35Fだけど、40ccオーバーなんてどんなところを
刈るんだろうと思う。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 08:34:50
↑の道路除草屋ですが
できるだけ軽くて、丈夫で、パワーがあって、取扱が簡単で
万が一壊れたときの対応が早い(これが重要)
これらの最大公約数的選択で是ノアの25前後を使っています。
奔ダの4サイクルにも興味はあるのですが
緊急対応で引退機から部品取りすることも多いので、
なるべく同一メーカーにしているのと
近くに奔ダで素早く対応できる農機店がないので
なかなか変更に踏み切れません。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 09:59:26
>>662
軽いのが好きなら垂れ幕付きのバルーン付けとけばいいじゃん。
ってのと同レベルだなw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 10:19:02
>>667
引退機から部品取りするという感覚が解らん。
普通、修理する間は引退機を使うだろ。
パワーと軽さを求めるなら2サイクルのままがいいんじゃないかい?
ホンダ4サイクルは35cc1.4馬力(前モデル1.6馬力)でたしかフル重量7.7kgだったよ。
この重さを苦痛と感じるかどうかは個人差が大きい。
俺は消耗する部品、フィルターとクラッチベルとドラムをセットで予備で置いてるよ。
プラグも置いておこうかと思っているところだよ。
はっきり言って農機屋にお願いするような修理はほとんど無いと思うけど、これも個人差
が大きいな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 10:30:39
>>664 同感。 俺は2stに戻れなくなった。
汚れる臭くなる混合油作り面倒燃料トラブルって苦痛から開放されて喜んでる方だよ。
シーズンが終ってガソリンが余ったら車に注いでおけばいいし、気楽なもんだよ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 15:03:05
汚れない、臭くない、混合油は作らない、燃料系のトラブルにも無縁。
動噴 動散 チェンソと年中使うから、燃料が余る事は無い。
だから軽い2サイクルで満足してます。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 15:53:57
>>671
ふ〜ん。 オイルの比率とか話題になるのは何故かね?
2stなのに臭くないわけ無いだろ。
タバコ吸う奴が自分の臭さ分かってないのと同じだなおい。
年中使うって、今日は使わないの?
俺は今の時期暇だけど。
2st好きなのはいいけど、嘘を書くなよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 15:54:15
燃料系のトラブルにも無縁。

電動?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 16:58:33
>>667
古くてもエンジンが動いて使えるなら予備機にしますよw
実際そうしていますし。
私の場合、壊れて交換する部品代が2万を超える機械を
引退機として保管しています。
使用中の刈払機が壊れたとき、その引退機から使える部品を取って間に合わせています。
農機店に部品の在庫があれば、買ってきてすぐに交換できますが
在庫がないと、注文して届くまで何日かかかりますから。
まあ取った部品に問題がなければ、そのまま使い続けます。

たしか是ノアの34ccが7kg前後くらいでしたから、
同じ排気量だったらさほど変わらないんでしょうかね〜
あとで調べてみます。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 17:17:49
>>669でした。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 17:29:46
>>672
友達いなさそうだな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 18:03:07
>>676
まぁな。 お前ほどじゃないと思うが
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 18:07:17
>>672
俺が行くスタンドの混合油は50対1なんだよ。
近所の農機具屋から頼まれて使うようになったらしいよ。
キャブレターの調整さえきちんとしてやれば煙モクモクとか臭いなんて事もない

今の草刈幾買ってから12年と10年だが、キャブレター調整と古い方の燃料フイルター交換以外していない。
そんなはず無いだろと言われても、事実だから仕方が無い。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 18:13:35
>>674 パワーは同排気量の2サイクルに敵わないだろうけど、実際に使ってみないと
分からない部分は多いよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 19:33:31
>>26
しねよ!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:08:06
使用具合には関係ないけど、
草刈機用4ストの潤滑ってどんな構造なの?
立てて使っても、横にして使っても焼きつかないのはナゼかな。
>>679 音は静かそうだから、2サイクルと同等に軽かったら一台くらい使ってみても良いかなと思う。
集落の共同作業に用意される燃料は混合油だけなので、4サイクルや分離給油の草刈機だとタンク1杯分しか使えないんですよね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:13:43
>>679
そうですね、実際に使ってみないことには・・・
行き着けの農機店に4サイクル機をレンタルできるか聞いてみます。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:12:28
>>681
確かこんな感じだったと思う。
オイルパンのオイルに回転部分(クランクか専用の羽?)が当たっていて、オイルは
細かい霧状になって常に潤滑する部分に行き渡って充満している状態らしい。
確かにエンジンを始動してしばらくするとアイドリングの回転が突然上がるんだよ。
貯まっているオイルを掻き出して直接オイル面を叩かなくて良い状態になって
負荷が減ったからなのかもしれない。これは想像だけどね。
重さが同等となるかは日頃使っている機種にもよるよね。
普通は2stが軽いし、燃料支給の問題が絡むと経済的にどうかな。
4stをレンタルできて、使った感じが気に入ればそれで良いだろうし、ただ
4stの良いところって1年使ってみてどうかとか、メンテ部分でもあるから
本当は結論が出し難いと思うけど、使った感じが分かるだけでもいいと思うよ。 
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:28:24
>>672
年中使うって事は、毎日使うって事ではないのだが、春夏秋冬混合油を使用する機械を利用してるから燃料が変質する心配が無いって事だよ。
余ったガソリンを車に使う代わりに、7月頃と冬場はチェンソー、6月は溝切機、2月から10月までは背負動散と背負動噴、4月頃から11月までは草刈機に使います。
ちなみにレギュラーガソリンを使う機械は、田植え機、モアー、チッパー、セット動噴、軽トラックがあります。
電動だと、トリマー位かな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:44:15
>>687 分かってるよ。 売り言葉に買い言葉ってあるだろ。
文面を正反対にして書いてるから皮肉っただけさ。 軽く流してくれよ。
チッパー欲しい
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:45:27
>>683
681ですが、早速の回答ありがとう。
23cc〜26cc程度の2スト機と同等の軽さとパワーを持ち合わせた、背負いじゃない草刈機が出たら次回購入の候補ですね。
以前の草刈機が20年位使ったから、今の草刈機が壊れるのは、10年位後だと思うけど、その頃には実現してるかもしれないですね。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:50:41
>>685
野焼きも出来ない昨今、チッパーはお勧めです。
40万程度の小型の機種ですが、5cm程度の丸太は簡単にチップになります。
でも、竹を突っ込むと目茶目茶五月蝿い。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:06:53
>>680
この人、異彩を放ってるな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:15:30
>>686 色々考えてみて必要性が出てきた時に必要な性能を満たす機械を選ぶと
いいと思うよ。 10年も経ったら、強力なモーターの刈払機が出てきてるかもしれんね。
>>787
その40万がポンと出らんのよねw貧乏でw
まさに竹が問題なんだ。 毎年出てくる癖に硬くて長くて意外と腐らない。
積み上げた竹を蔓が蔽うと湿度が上がってか、腐るのが早いけど、何年も待つより
その場で処理したいよ。 燃やすとなると竹の場合、煙より破裂音が問題なのよな。
でっかい竹が破裂したら爆音だもんね。 それこそ発砲と間違えられそうだよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 23:25:58
現在、RYOBIの26ccのUハンドルを3年ほど使っていますが、
そろそろクラッチがやばくなってきたので買い換えようと思っております。
用途は主に山林の下刈り、草刈りです
予算は4万円くらいですが、
26ccくらいの排気量だとどこのメーカーがお勧めですか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 23:47:08
>>690

あと1マソ出汁てHONDAの35cc買え!
26ccを上回るパワーで燃費半分、耐久性は2倍以上”
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:00:59
>>691
ホンダの25cc今年買ったけど、ナイロンで3時間以上給油なしで刈り込みできる。
もう2stには戻れない。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:08:20
4スト重くない?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:09:47
>>691
別人だが、クラッチの耐久性が2倍ってことかい?
ホンダの35ccがいいのは間違いないが、クラッチの磨耗で本体を買い換える
人も珍しいなw
>>690
余裕があるならホンダ4サイクル35ccはお奨めだぞ。
馬力欲しいなら1.6馬力モデル買えばいい。
直径5cm位の竹ならキックバック利用して切れば2本を1秒で切れるパワーは
あるから大抵の事は大丈夫だと思うぞ。いや、1秒かかってないと思う。
証拠の映像を見せてやりたいが、俺ビデオ持ってない。 
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:23:51
>>694
振動はどうなの?二枚刃使うパワー有る?
レスポンスは?
苗木や高圧線の下などの下刈りを春から秋にかけてやっていますが
まだ仲間内では4スト使ってる人いないな
トリガーでリズム良く刈っていくんだけどレスポンスなんかも気になるな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:26:48
ホンダの工作員がうざいですね!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 01:11:50
車はNO2のメーカーだが、農機メーカーとしてはマイナー過ぎる。近隣市町村で本田の草刈機を売ってる店が無い。
車屋さんに置いてくれたら見てみたい。
698563:2007/12/07(金) 03:37:14
…35ccの草刈機の竿の直径が太いのでカバーQが取り付けられませんでした。
メーカーもカタログに取り付け可能なサイズを書いて欲しい
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 11:03:19
ここは若い人多いからあれだけど、農機具屋に来るお客の多くは60歳以上だからねえ
ンダの刈払機は滅多に売れない

>>696
車でもバイクでも狂信的信者多め
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 11:27:40
刈払機は知らんけどHONDAは・・・
除雪機は良い。純粋にエンジン勝負だから
農機具はダメ。エンジンいいけど他の老舗メーカーに比べると詰めが甘い

車のように細かく仕様変更で微調整されにくいと思うけどせめて農機にも車開発並みのこだわりを・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 12:03:09
>>695 二枚刃は恐くて使ったことがないから分からん、ゴメン。
振動は少なく感じるけど、俺個人的には少ないというか、まろやか?
これ人によって感じ方が違うんじゃないかな。
長時間高回転で使ってると、手がすこしビリビリしてるよ。でも2stより
は酷くないと思う。
レスポンスは。。。。。変わらんと思うけど、どうかな?
2stは吹け上がってますって音に対して4st篭ってるってかまろやかな
音だから気分と負荷によるんじゃないの?w
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 12:04:25
>>699
買ったお客の感想はどうだったの?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 12:22:59
ホンダばかりがイジメられてるが、スチールも4MIXとかいうのになっただろ。
誰か使ってねーのか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 12:58:30
>>703
それ4stかもしれんけど、混合油使うんでしょ?
ガソリン買ってただ入れるだけってのが4stの魅力だと思うんだけどね。
混合油の面倒があるくらいなら俺はホンダの方がいいな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:23:28
混合油作るの面倒臭いって人が多いみたいだけど、ガソリンスタンドで買わないのはなぜ。
どれくらいの頻度で混合油を作りますか。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:37:47
重さを気にしている方が居られるようですが、ハーネス変えてみたら
いかがですか?私はハスクのデュオバランス使っています。
肩にも食い込まないし、刈払い機もプラスチックの硬い大きなパッド
にあたり、痛くありませんので、疲れ知らずですよ。
刈払い機がもうちょっと重くなっても平気かなと思います。
7000円もあれば買えますし。トリオバランスはちょっと高いですし。
私の体が小さいので、デュオバランスの方が合っているかもしれません。
ちなみに、私の環境は633です。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:41:15
>>705
自分で作るほうが安心だから。
今は4stだから作ってないよ。
鉄のタンクにガソリン入れておいて、足りなくなってきたら普通に給油してる
し、混合油に比べて劣化の心配が減る。
燃料面ではどう考えても4stが楽にきまってるだろ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:58:11
>>700
>老舗メーカーに比べると詰めが甘い

具体的にお願いします。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 14:16:21
>>707
保管方法や、ブレンドするオイルの品質にも左右されるとは思いますが、混合油は何日位で劣化しますか。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 14:27:41
>>702
今のところウチで売った分はトラブル無いよ
ガソリンだけだとダイヤフラム等ゴム類傷みにくいように思う

俺は農家じゃないから刈払機は要らないんだけど、4st背負いはアリかなと思う

>>705
ガソリンスタンドの混合油トラブル大杉
焼き付き修理の半分はガソリンスタンドの混合油(当社調べ)

>>708
700さんでは無いですが
刈払機は自社で作ってるわけじゃないだろうから(ニッカリ?)アレだけど、撤退したトラクターとかだと
前輪倍速機構付けないで小回り効かせようとして、前輪荷重減らして作業時のバランス悪くしてた
自動車の理想はFFだって、屁理屈捏ね回してた創業者の血が流れてるんだと思う。
ロータリーカバーのヒンジもガタ来るの早かったなあ

711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:20:03
>>709
何日って数えた事が無いな。
冬の初めに保管して5月末位にやばかったって感じかな。
1年くらいは大丈夫とか書いてあるのを見た事あるけど、そんなことあるか?
ポリが内側に凹んでなんだか色が濃くなってたぞ。
残ったら軽トラに注ぐとかしていつも新鮮なガソリンで使えるのも4stの魅力。
草刈プロじゃない俺みたいな奴は手軽が一番。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:46:54
昔サービスマンしてた頃の話しだが、SSのバイトが75か100で作る混合油を25倍希釈で作ってしまった。草刈や防除のシーズンだった為に、そこら中の農機具店は大忙しだった。

ガソリンの例としては、田植機に力が無いとの修理依頼が続いた中で、新車がたんぼの中で何台かエンスト、調べてみると出来たばかりの安売りSS周辺の農家ばかりなんて事もありました
713690:2007/12/07(金) 17:29:40
4ストかぁ
馬力と重量と近くで売っているのかが心配です。

ヂュオバランスよさそうですね〜

2ストだとどこのメーカーなんでしょうか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:55:00
>>711
「ポリ」って、、、
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:55:39
>>713
デュオバランスはハスクバーナで扱ってます、けっこうするけど。
ネットで手軽に購入できるはず。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:19:01
>>714
昔は白いポリタンクみたいな入れもんだったのさ。
今はガソリン売ってくれんから、鉄の専用タンク10Lを買ったよ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:14:52
草刈機は4サイクルにしました。
米作農家だと散粉機や噴霧機等の2サイクル機があると思うんだけど、どうしてますか。
林業だとチェンソは必ず2サイクルだな。
畑作だと全て4サイクル又はDで可能かな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:44:07
>>716
そりゃ、おかしくなって当たり前。保存するなら、ちゃんと密閉できて
満タンにするが大事。俺は、オイルの1L空き缶に小分けにしてる。
これで、秋から春まで問題になったことなし。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:56:58
>>718
まあそうかもしれん。 ただね、保存なんか残らなきゃしなくていいだろ。
混合油じゃない普通のガソリンだったら車に注いで終了さ。
作る手間、保管の手間、劣化の心配、品質の心配、それらは4stには無縁。
シーズン終わりに余れば車に注ぎ、シーズン初めにフレッシュなガソリンを買うだけ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 00:15:30
>>717
4st使ってみた? なかなかいいでしょ。
手間要らずだよ。最初のオイル交換は早めにしないといけないけど、あとは
使用頻度と期間でマニュアルに沿うといいよ。
オイル交換は階段のような段差のある所の縁に右が刃のついてる方を向けて置いて
傾けても落ちない程度の所に置くんだよ。安物の300ccくらいのビーカーを買っておいてね。
オイル注入口を開いてビーカーを左手に持って受けながら手前に傾けると
簡単に回収できて汚れ具合も確かめられるし、出てきた量もすぐに分かる。
で、新しいオイルをオイル注入ボトルで規定量注いで蓋を閉めて終了。
ビーカーに受けた古オイルはペットボトルに移して保管しておいて、満タン
になったら、適切な処理をしたらOK。 簡単だよ。
余程使わないと年に3回程度しか替えなくていいんじゃないかな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 00:19:19
草刈機しかつかってないんですか
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 00:20:58
草刈機しかつかってないんですか
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 00:31:22
Ver8.0で満足してる俺

ただの貧乏 号泣
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 00:37:39
>>721
耕運機も使ってるけど、もう耕し終わったしな。
やる事無いから、暇だぁー。
無契約で駐車してる車見つけて通報するくらいしか無いわ。
これ夜だから寒くてたまんね。
違反金の半額くらいバックしてくれんのかね大家はよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 00:39:04
>>723
Ver8.0って何?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 00:49:56
GOBAKU ver8.0
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 01:00:40
>>725
ごめん、あるソフトのスレに書き込もうとしたんだよw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 08:55:14
4スト使ってみたいけど、2グリップ式無いのね。
障害物避けながら、上下左右前後振り回すからUハンドルもループハンドルも使いづらい。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 09:43:59
草刈機と耕運機だけで何作ってるのですか。家庭菜園?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 09:48:32
自分はいまだ2ストですが、刈払い機は4ストでもいい気がする。
チェンソーだと4ストは考えられないけど、
刈払い機って、回り続けてナンボな気がするし。
刈り方変えれば、そんなにレスポンスとか要らない気がするんだよね。
でも、山相手の自分としては、ホンダ製は微妙な気がしているので、
富士ロビンの4ストが気になります。現在マキタかな?
使っている人居たら、感想とか聞いてみたいです。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 16:23:57
>>729刈払機と耕運機だけで農地の維持と荒地、山林の草刈をしてるよ。
たまに庭の芝生も刈るけど、たかがしれてるね。
あと、夏場の共同整備に出動するくらいかな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 16:38:35
>>730
富士ロビンの4サイクルも普通のガソリン注ぐだけのタイプみたいだね。
33.5ccで1.6馬力って事なら30ccクラスの2サイクルとパワーは同等だし、
良さそうだ。
ホンダと使い比べてみたいよ。っていっても違いが分からないだろね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 16:56:26
ここにカキコミする人ってデカイ草刈機使ってる人ばかりみたいだね。
周辺の農機具店や森林組合、ホームセンタでは、20から26CC程度の草刈機が主流だな。
30CC以上だと背負いがたまに置いてある位。
4サイクルは展示会の時に見かけた事がある程度、在庫してる店は無いようです。
地域によって売れ筋商品がかなり違う様で面白い。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 17:08:18
たしかに地域によって事情が違うんだろうね、
うちの周りは、傾斜地を畑地整備した所ばかりなんで
でかいのり面の草刈りがメイン、
だから、あんまりでかくて重い機械を使う人はいないな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 17:50:05
>>733 734
多分地域というか管理のされ方で違うと思うよ。
農村なんかの畑の周囲の傾斜地なんかだと定期的に整備してるでしょ。
それに対して、街中の山林や荒地の場合、苦情ギリギリまで放置して
笹やら太くなった草や雑木が沢山生えるんだよ。
そうなると大きな刈払機じゃないと手におえなくなるんだよ。
空白の期間が長くなると燃料の劣化や必要分の燃料を作るのも面倒になる。
放置しておいた刈払機の調子が悪くなる事もある。
そうなると4サイクルの長所が一層重要になってくるんだよ。
重さ以外は2サイクルが4サイクルに敵う部分は本当に無いと思うよ。
そんなに2サイクルの総合性能が4サイクルより上なら高級車は2サイクルしか
走ってないって。
俺の場合そんな感じ。
736734:2007/12/08(土) 18:24:33
>>735
それぞれの地域の事情、使い方次第って事なんだろうね。
うちは特殊な作物で年間混合ガソリンを100リットルぐらい使うんで
常に混合はあるし、
草刈りも年間5回、膝より高く草を伸ばす事はまず無い。
だからうちの場合は2サイクルで正解かなと思っている。
おれは草刈り機に関しては4サイクルを否定してる訳じゃないけど、
735さんの重さ以外は2サイクルが4サイクルに敵う部分は本当に無い、って断定するのはどうかと思うよ。
2サイクル、4サイクル、あとディーゼルそれぞれに得意な分野があって、
2サイクルは、重量、ふけ上がりのレスポンス,メンテナンス性、小型化、価格ではやっぱり優れていると思う、
過般型の機械には2サイクルが使われる場合が多いんだけど、適材適所だと思うよ。
737734:2007/12/08(土) 18:40:58
すいません、変な変換してました
誤:過般型
正:可搬型
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 18:59:24
>>736
適材適所は同意。

吹け上がりのレスポンスは実際どうかな?俺の使い方じゃ違和感を感じる前に慣れた。
メンテナンス性って複雑だって事だよね。 それ以前にエンジン壊れないでしょ。
混合油の潤滑の問題が破損の原因と言えるんじゃないかな。
ピストンリングにしてもホンダの4サイクルで交換した人居るのかな?
車のエンジン並みに安定してて丈夫な気がしてならないよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 19:28:20
ウチにはオーバーヒートで何回か持ち込まれてる>ホンダ
原因は不明、特にホコリやゴミが詰まってる訳でも無い
話を聞く限りじゃ使用条件はバラバラだから構造由来かな?と思ってる
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 19:46:01
エンジンにあんまり詳しくないんで教えてほしいんだけど、
4サイクルって大きく傾けたり、ひっくり返して使っても大丈夫なの?
普通エンジンオイルが下のオイルパンに貯めてあるんだよね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 19:51:53
おいら2スト派だけど、ホンダのGX25/35はけっこう凝ってる作りで
エンジンとしては好きだけど、OHC故にタイミングベルトが存在する
けど耐久性はどうなんでしょう? 2ストエンジンは定期的にバラし
て掃除したりすのが趣味だけど、あのエンジンをバラす自身ないorz
www.koshin-ltd.jp/partslist/kokunai/engine/pdf/honda/g_hd_gx25.pdf
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 20:26:08
>>738
元サービスマンとして申し上げる。
2サイクルだろうと4サイクルだろうと、絶対に故障しないエンジンは存在しない。
一般論としては、構造が簡単な機械ほど故障しにくいと言える。
4サイクルオイル同様2サイクルオイルも性能が良くなって来ている(特に50:1とか100:1)ので、昔の用に煙もくもくとか、目が痛くなるような不完全燃焼なんて事は調整ミス以外想像できない。

4サイクルの利点としては、レギュラーガソリンが使えて、音が2サイクルより静かでマイルドなので、市街地での使用や、たまにしか使わないユーザーには便利だと思われる。
2サイクルの利点としては、同排気量なら軽量で高出力が得やすい。

以上の理由で、農村や山村等草刈機のヘビーユーザーには2サイクルの草刈機をお勧めしました。
大雑把な薦め方として、
女性や老人で、とにかく軽量の機種が欲しい方には20ccクラスを、
畦畔をチップソーで草刈等軽い作業の方には23ccクラスを、
山林の下草刈や葦・芒等を多く刈る方、ナイロンカッターを使う事が多い方には、26ccを、
それ以上の機種は好みで希望される方に販売してきましたね。

4サイクルや分離給油も面白いとは思いますが、今の所、田舎のユーザーに「これにしなさい」と言えるような道具ではありません。
将来は判りませんけどね。

743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:08:49
>>742
最終的に壊れない機械は無いけど、燃料トラブルなんかで故障が起き易いのは2stだと
思うよ。 トラブルは性能というより使用者のミスによるものが大きいと思うし、混合油を
作る時や保管で確率が上がると思う。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:10:28
>>740 羽でかき回して全体にオイルを充満させてるようだよ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:12:47
>>739 初期製品はオーバーヒートを起こしやすかったとか何処かで読んだ気がするよ。
そのタイプじゃないのかな?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:17:57
>>741 確かにバラす時は気構えが必要だね。
やっぱベルトは伸びるかな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:40:23
>>746
車だと8万キロで交換だから、草刈機の場合ほとんど問題ないと思われる。
せいぜい壊れるまでに1度位の交換ですむのではないでしょうか。
それくらいでないと商品として出てこないと思います。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:56:43
8万キロで交換って外車?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:11:39
>>744
羽でかき回すのは此処で議論されているエンジン以外にも、広く採用されている技術ですが、
逆さまにしても潤滑出来るのはナゼかな。
ホンダ代理店の方いたら聞いてみたいね。クランクケースやオイルパンの形状かな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:18:21
オレの場合、
混合にかかる手間なんて、草刈作業時間の0.1%にもならない無視していいレベル。
作業に必要な出力が得られるなら、軽くて作業性の良いほうを選ぶ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:42:04
>>747 そうだといいな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 00:05:09
>>749 ははーなるほどね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 00:27:29
オイルをミスト状にするんだと。
www.honda.co.jp/news/2002/p020422-gx25.html
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 08:56:49
>>743
>故障が起き易いのは2stだと思うよ。
思うのは一向に構わんが、出荷台数に対する故障率を比較した上で
どちらが故障がおき易いか、を前提に話をしないと水かけ論にしかならないよ
「思うから」で話を進めるなら何だってアリだ、間違っていても「そう思ったからで根拠は無い」で終ってしまう
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 09:08:41
>>753
う〜ん、なるほどね、さすがだね。
でも、逆になんでもっと普及しないんだ?
価格?耐久性?それとも営業力?
ただ俺が感じたのは、世界最軽量4ストロークって様は技術的に一番端っこ、
これより軽い実用的な4ストロークは作れなかった(作らなかった)って事でしょ。
これは何か安心感がないんだよね、
2ストだと、もっと軽くて小さいエンジンが普通にばりばり働いてるから
草刈機ぐらいのエンジンは、なんか技術的にど真ん中って気がして安心感があるね。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 09:55:06
刈り払い機を選ぶとき、重要な要素は価格、出力、重量でしょ。

同じ出力ならどちらが安いか?
同じ出力ならどちらが軽いか?
同じ価格ならどちらが力があるか
同じ価格ならどちらが軽いか?
同じ重量ならどちらが安いか?
同じ重量ならどちらが力があるか?

燃料混合の手間、音の小ささ、排ガスのきれいさ、
なんて要素は趣味嗜好の範囲で、刈り払い機を選ぶ上で重要な要素では無いのよね。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 10:00:18
>>755
メインユーザーが年寄りで、軽さが最重要だから

758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 10:23:40
>>755
> ただ俺が感じたのは、世界最軽量4ストロークって様は技術的に一番端っこ、

なんで端っこ?

> これより軽い実用的な4ストロークは作れなかった(作らなかった)って事でしょ。
> これは何か安心感がないんだよね、

なんで安心感がないってことになる?

> 2ストだと、もっと軽くて小さいエンジンが普通にばりばり働いてるから
> 草刈機ぐらいのエンジンは、なんか技術的にど真ん中って気がして安心感があるね。

2stの今後の進化余地より、4stの進化余地の方が遥かにあるんだが・・。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 10:29:38
>>758
わかんなきゃ、いいです
スルーして下さい
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 10:48:04
>>757
 うん、たしかにとても大事な事だよね
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 10:56:09
で、
ネ申は世界最軽量4ストロークのHONDA!
VTEC出して欲しいな!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 11:05:18
スーパーカブもインジェクションになる時代だからねえ
汎用も規制かかってきてるから数年後には4stなり触媒付きになるんだろうなあ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 11:10:25
フロート式キャブレターの4スト刈払機出ないかな。
ホンダもロビンの4ストもワルボロのダイヤフラムで萎える
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 11:10:55
>>758
4が今依り軽くなったら
2はもっと軽くなるだろう。
バルブ カム タイミングベルトの質量分軽くなる。
小型汎用エンジンに排ガス規制が導入されたら、
4スト信者の時代が来るかもしれない。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 11:14:41
もし、うちの刈り払い機が4ストになったら、



うちのじいさんが混合入れてエンジン壊す
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 11:35:26
>>764
2サイクルが今より軽くなる余地あるかな?
部品点数分軽いのは当然の話だけど、もはや2サイクルは完成された領域でしょう。
これ以上軽くなるとしたら、エンジンの素材的要素しかないと思う。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 11:39:26
これからは電動ですよ。バッテリー背負い式にしたらいいと思います。
768名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/09(日) 13:43:23
>>部品点数分軽いのは当然の話だけど、もはや2サイクルは完成された領域でしょう。
構造的な完成と商業的な完成は違うぞ、と
メーカーの営業マンの受け売りだけど
シリンダーヘッドを始めとしてもっと軽い材質(チタン合金とかカーボンとか)へ置き換え有られる部品は幾らでも在るが単価/価格が合わないので採用されていないだけで、極論、、、採算無視と言う意味で、、、業務(プロ)用ならあと1〜2Kg軽くなるらしい
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 14:02:51
>>767
そだね、30cc以下はバッテリーになるんじゃないかな
プロ用は4st触媒付き
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 14:04:24
>>768
こんちは。

僕が書いた
>これ以上軽くなるとしたら、エンジンの素材的要素しかないと思う。


貴方が書いた
>シリンダーヘッドを始めとしてもっと軽い材質(チタン合金とかカーボンとか)へ置き換え有ら
>れる部品は幾らでも在るが単価/価格が合わないので採用されていないだけで、極論、、、採
>算無視と言う意味で、、、業務(プロ)用ならあと1〜2Kg軽くなるらしい

を意味します。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 14:09:40
>>767
その方法まじでいいね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 17:42:23
新ダイワの混合燃料使った4サイクルってどうなんだろうね。
メーカーさんはいろいろ効能を謳ってるが、苦肉の策にしか思えんのだけど。

結局今でも、360°OKの小型軽量OHVなりOHCってのをそれなりの価格に作り上げるのは
かなり難しいんじゃないかと。
新ダイワのは、どうにも軽く作れなかったから混合に甘んじてオイルパンの分軽く仕上げた感じがする。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 17:50:04
>>756 亀レスですまないが、それこそ個人差があるよ。
2stの臭いにまみれて、耳につく音で耳鳴りがしたり、振動が気になるし、
機械がベトベトして、混合油作る面倒とリスクを考えると若干高くて重く
ても4サイクルの方がいいって俺みたいなのも居るよ。
ここ読んでると使った事がない奴が物言いし過ぎなんだよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 18:08:25
ンダヲタきもい
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 18:13:01
人それぞれ、作業内容使用頻度次第で、好みで選べば良い事。終わった話しだ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 18:38:38
まあいずれ選べないことになりそうだから
それぞれ2st4st選べる今を謳歌すればいいジャマイカ

つか石油高杉
来年のガソリン価格はどうなってることやら
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 19:02:32
今日15センチの積雪があったので草刈り機にスクリューを取り付けて除雪した。
これはボクながら名案だった。 実用新案を申請しようかと思っている。みんな真似するなよ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 20:48:13
夏場は雑草が多いので除草剤も間に取り入れましょう。
草刈りの回数も少なくて済み、燃料代の節約・労力の軽減にもなります。
背負動噴でもアイドリングから少し回転を上げるだけで楽に噴霧できます。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 21:43:23
夏場の草刈って草のボリュウム多いし暑いし蜂の巣あるしで疲れるけど、綺麗に刈った後の達成感は最高です。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 21:52:07
そうそう、刈り込んだ風景見ながら一服。
ネクターを飲み干して爽快。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 21:57:59
>>778
うちの場合は、平らな所は全部除草剤だね。
草を刈るのはのり面だけ、のり面を除草剤で根まで枯らしてしまうと
大雨のときに崩れてしまうからね。
ただ、除草剤で処理する面積より、のり面のがはるかに多いんだけどね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 21:59:29
俺は、堤防に腰掛けて缶ビールだな。
(すまんその他の雑酒です)
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 22:02:18
微妙にスレチかも知れんが、
買ったのはいいが、当方粘土質の土なのでいまいち使えなかったうね草トリマー、
雪はねに使えるかもしれないなぁ。

うるさいし、素直にスノーダンプのが速いか・・・
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 08:28:36
>>740
基本的に水平状態で使うべき。
ロビンの草刈機用4サイクルに関しては、通常草刈機として動かす範囲内の傾きなら大丈夫だそうです。
ちなみに上下さかさまにしても数十秒は動きます。白煙出るけど、元に戻せば問題ないらしい。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 12:39:17
環境問題面からの大きな流れで言えば
野焼きすら規制するご時世で
2stが今後も排ガスの規制の網から逃れ続ける、
なんてまず考えにくい。
何かのきっかけで雪崩をうって4stに移行する時期が来そうな気がするよ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 13:15:38
じゃあ今のうちに2ストの刈払機の部品ストックしておかなきゃ。
部品も製造中止になったら困るし、あとは2ストオイルか。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 13:16:41
4ストしかなければ4スト買うだろな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 13:25:17
まあ補修部品が無くなる前にガソリン価格が洒落にならない状態になりそうだが
バッテリ刈払機の劇的性能向上きぼん
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 14:24:58
そんなに素晴らしい機械が何故主力機種にならないんだろ。
発売から10年以上経つのに、代理店で一度も奨められたことないよ。
4サイクル取扱店関係者の方がいるなら意見を聞きたい。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:38:43
結局軽くて初期費用が安い方が売れるのが世の定め

ホムセンで\15000-の20ccの刈払機買って、アンダーパワーで常に全開で\600-/2Lの混合燃料を使ってるとかありがちw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 16:31:16
4ストでもいいけど、もっと小型軽量の奴も作っておくれよ、
俺んちの農機具は、刈り払い機より小さいエンジンが乗った奴が8種類もあるんだ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 16:54:22
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:10:55
とうとう、物も言えないってか
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:40:53
>>791
どんなマシンがあるん?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:46:57
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:58:09
>>789
ンダ専門店の客は洗脳されてるから、けっこう4st買ってるみたいよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 20:24:15
>>793
誰に何の返信を求めてるんだ?
突然書き込みの規制がかけられてたりするんだが、誰かの嫌がらせか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 20:40:48
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 21:42:27
>>745
亀だが
ここ五年くらいの製品、多少は流通過程でお倉入りしてたかもしれないが
ちなみに、ホムセンでホンダの耕運機と一緒に買った定年退職組の皆さん

代替機として20ccクラスのUハンドルを貸し出したら、ホンダを下取りしてコレを売ってくれと言われた(w
断ったけどな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 21:42:56
>>787
そして4stの魅力にうっとりするんだろ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 21:52:06
ンダ4スト、コレ最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 21:56:48
>>800
うっとりするような道具なのになんで代理店にも置いてないんだろう。
営業マンがこれが絶対にお勧めだよと言えば、多分買うよ。
少なくとも、信頼してる営業マンに真剣に奨められたら、俺は買ってみるね。
使ってみて騙されたと思ったら、その販売店には2度と行かないけどね。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 22:18:23
2st、4st持ち較べさせると大概2st選ぶんだよね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 22:34:47
>>802
貴重品だからじゃない?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 22:35:29
>>790
本田の4サイクル以外はホームセンタの特売2サイクルか、
田舎のヘビーユーザーはでは、林機屋さんや農機具屋さん、又は森林組合か農協で買うのが主流だよ。土建屋だと、建機屋さんや工具屋さんもあるな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 22:43:48
>>803
使い比べてみる気にならんのかねー?
俺は4stと見た瞬間に、しかも排気量はでかい方が使いまわしが効くだろと
その場で迷わずに買ったよ。
使ってみてうっとりさ。 多くのストレスから開放されたよ。
もうすぐお正月だし、お年玉で買ってみたらどう?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 22:47:26
使い比べてみると、やっぱり重いからダメだ、ってオチでしょ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 23:01:06
まあ高きゃ買わんよ
しかも重いんだろ
もう絶対無理
変態しか買わんて


しかし4st信者もうざいがアンチもキモいな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 23:07:10
>>806
貴方が、どんな場所でどれくらいの面積をどれくらいの頻度で刈るのか、出来るだけ詳しい使用状況を教えて下さい。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 23:10:41
重さを殺すためにハーネスにぶら下げて、左右に振って刈るだけなら重いのもいいかもしれないけど、

左右、前後、上下、頭の上にあるような枝まで手を伸ばして背伸びして刈ったりとか、
立ち木に傷をつけないよう、木の周囲を刈ったりとか、
ガードレールの支柱に接触しないようぎりぎりまで刈ったりとか、
刈り刃の位置をセンチ単位でコントロールしながら、接触してのキックバックにも備えて刈るには、
2グリップか、ループハンドルで、できちっと手で機械を保持して刈らないと無理。

だからハーネスでぶら下げるの前提の重い機械はやだ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 23:11:12
>>806
なんねーだろ普通
使い辛い時は数万円ドブに捨てることになる
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 23:13:37
今使ってる道具と同等のパワーがあって、今依り軽ければ、2でも4でも構わない。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 00:14:35
そのうち新ダイワ様がご自慢の混合燃料4さいくるエンヂンを搭載したハイテク刈払機をリリースしてくださいます
それまで非力な糞ホンダか糞煩い2さいくるで我慢しましょう
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 00:14:38
>>809 約2000坪の開けた山林と500坪位の全面草だらけの田畑かな。
これで生計立ててるわけではないよ。ただ、街中に有ると苦情が出るから
整備してるだけさ。 前は片手間にやって、普段は業者に頼んでたけど
暇つぶしに俺自身でやるようになった。
>>811 そんなに非力なのかよw 華奢な俺が普通に使えてるのに。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 01:28:18
フラットなとこなら重くても大丈夫だね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 07:52:23
スクワットしながら草刈したり、転げ落ちそうな斜面で連日草刈してみる。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 08:25:26
斜面の草刈りどうしてる?
地下足袋が苦手なんで、スパイク付き長靴か
靴に4本ヅメの軽登山用のアイゼンを付けてるんだけど、

こんなの発見
http://www.nca.or.jp/shinbun/20051014/idea051014.html
こけたらひどい怪我しそうなんだけど、どうなの?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 09:11:16
>>813 混合油の時点でハイテクじゃないし、俺は魅力を感じない。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 11:31:52
混合仕様4サイクルってw
作ったとこもヘッジトリマーにしか使ってないじゃんw
よっぽど自信ないんだろうなー

無用呼ばわりされてもノーマルなエンジンで勝負してるマキタ沼津やらホンダの方がまだマシw
ま、どっちみち4サイクルなんて使わんけどね。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 11:39:53
スチールの4st混合と新ダイワの混合4stは無関係なの?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 11:40:55
>>817
1個売ったけど、どうなんだろね?良いとも悪いとも言って来ないなあ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 11:47:45
>>814
暇つぶしに草刈ってる人の話なんか、誰も真剣に聞かないわな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 12:32:58
>>822
しねよかすやろうめがw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 13:15:35
農林業や土建業者で草刈機使うのは斜面・法面が殆どだろ?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 13:21:16
>>823
w=weeeen
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 13:31:47
ウィ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 13:37:00
>>822そんなに根性の要る内容かよ?
そんなに辛い事なら田舎の御年寄りには出来んって事になる。
アンタは感じ方が逆なんだよ。俺が辛い辛い言ってたら何より軽さが一番って
なるだろうけど、華奢な俺が暇つぶしに出来る内容だし、真剣に聞く事でもないよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 13:46:54
>>824 大地をしっかりと捉える靴を買えばいいんだよ。 

829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 16:33:44
田舎の年寄りは、草刈りが楽な作業だから暇潰しにやってる訳ではない。
農地や山の管理作業の一つとして必ずやらなければならない作業だから、一生懸命に草を刈ってるんたよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:16:08
>>829 だから何? 聞くか聞かないかとは別な話だろ。
俺も管理はしないと苦情が出るから薮刈りしてるんだよ。業者にやってもらってたけど
数日かかるし、それなりに金がかかるから時間のある時の暇つぶしでやってるんだ。
年に数十万かかるよりは数万の機械で俺が機械振り回して巡回してればいいんだから
大した事ないよ。 そんなにくたびれた人しか居ないのか?
真夏に45度くらいの傾斜やる時は草刈機械が2stだろうが、汗だくで足が疲れるっつーの。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:22:14
45度か楽勝だな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:26:36
>>830
>真夏に45度くらいの傾斜やる時は草刈機械が2stだろうが、汗だくで足が疲れるっつーの。

だから、ちょっとでも軽くて楽なほうがいいってことじゃないの。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 18:14:00
>>831 それ勘違いだよ。 実際に測ってみなよ急勾配だと思っていても
意外とたいしたことが無い傾斜の場合が多いし、完全に足のかけ場が無い
時は登る事も出来ないよ。 目の錯覚だよ。
傾斜の一部が急な事があってもそんな所は土が柔らかだったり足のかけ場があるでしょ。
もし足場を作れない傾斜だったとしたら股下80cm股関節幅35cmの人が垂直に片足を
上げて、その足が丁度股間のところにある状態で約66度だよ。
そんな傾斜に立てる?45度は分かるよね?同じ体格の人が片足を35cm持ち上げた状態。
それでもきつい。
楽勝なんて言ってるのは土が柔らかくて踏む事で足場を保てるところの草を刈る人だけさ。
目の錯覚でとても急勾配に見えるもんだし、獣道みたいに足場を固めながら作業してる事を
無視しがち。 俺がやってるところはガチガチの固い土だから登る事も出来ずに一部放置してるよ。
実際に傾斜を測ってごらんよ。45度以上とかなったら階段みたいに足場が作れるところじゃないと
無理だから。 柔らかい土の所だったら俺でも楽勝だよ。
>>832 俺の場合は横に歩くから重さはあまり関係無いけど傾斜を歩く事が危険だよな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 18:27:02
道楽でやってる奴の話なんか聞いても無駄だ。
生活の一部としてやっている人間からすれば、ママごとに過ぎない。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 18:35:23
>>833
45度ってそんなにきついかな?慣れればたいしたことないよ。
そんなにきつく感じたら軽い2stにしてみなよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 18:49:20
難しい事言わなくても、
高さと幅が同じなら45度でしょ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 18:49:58
 今日も肩掛けで草刈をしました。平坦地は芝刈り機だけど藪と接する所や、芝の末端は肩掛けの草刈機じゃなくちゃね。
 2ストのロビン・混合です。4ストの人、ヒマなんでしょうが言い合いを止めませんか?造園工としては、メンテナンスや刈り取りの細かいテクニック・歯や紐の種類と使用感に興味があります。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 19:08:21
知ってると思うけどバイクの世界では
2ストはほとんど姿を消したよ。
あっという間だった。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 19:33:49
>>835
45度ってーと、四駆の軽でも上がって行ける程度の傾斜でしょ?
シルバーの爺さん達でも普通に作業出来る程度だな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 19:34:23
だから何?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 19:42:16
自動車の世界では空冷は姿を消したな。バイクも全て水冷になる日が近いって事か。一気に水素にするか。ポルシェの水平対向は液冷だからね。
チェンソーはどうするんだ?
動噴 動散もあるよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 19:51:15
農機の世界であんまり規制厳しくなると作れなくなる事態になるんで
ないかと思う。 技術的にはインジェクションや水冷にできても
コストがはんぱないだろうから。 
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 19:51:44
三菱だっけ?ガスで動くエンジンあったじゃん(w
最近はまったく見ないけどあーゆー方向もアリじゃね?水素ガスで
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:03:44
カセットボンベの草刈機はまだあるのかな。
4ストより排ガス綺麗だよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:21:27
4stの人だけど、76度の間違いだった。 引き算を間違ってまった。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:22:32
だから何?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:23:00
高さ1に対して幅が2/3だと何度ですか、幅が1/2だと何度ですか。多分その間くらいの法面にへばり付いて草刈ってます。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:25:17
>>835
硬い地質だと何も持たなくて両手使っても滑って登り難い。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:27:10
4stの人だけどやっぱり66度くらいだね。酔っ払ってんな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:31:10
>>847
2/3が33.5度位。 1/2が27度弱位かな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:34:34
>>847 ごめん引き算してなかった
56.5度、63度 位。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:37:38
どうでもいいが、書き込みの頻度見てる限りじゃ
目の前にあるパソコンが円周率10万桁の計算すら軽くこなす計算機だ
と判って無いヤツが一人居るな・・・
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:42:44
>>847 つーか、土が軟い所とか草の切り株で足場の確保ができるところじゃないと
転落するだろ。
普通の林環なんかだと大丈夫かもしれないけど、真砂土とかの傾斜だと金属のスパイク
でも無い限り転落するよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:52:39
なんか一匹必死なのがいますね
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:53:36
草生栽培のぶどう園の下草を刈払ってるだけの俺にゃ眩しすぎる世界だぜ…
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:59:01
>>852 ただの計算機じゃん。 アンタ使い方分かるのかよ?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:21:43
>>839
45度というのは切土法面の角度。
山を削って作られた道路の土手の角度だよ。
一般的な堤防だって30度ないからね。
4駆の軽でなんか登れないよ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:28:23
ねー、良い子のみんなぁー、刈払機の保険に入ってるかーい?
おじさんね、保険が切れてたの忘れてたんだぁー。
だから、これからねっ、入ろうと思ってるんだけど、どんな保険がいいか
今からみんなで考えてみようかと思ってるんだっ。
みんなも一緒に考えてくれるよねーwwww
って事で農家はどんな保険に入ってんだ?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:32:17
>>857 珍客の来場じゃ。思い込みでもの言うスレでまともな事を言うとは!
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:34:34
4stの話は、逆にいえば、今の技術じゃ25ccと35ccクラスしか
出来ないんだろうなぁ。35cc以上は重くなる。25cc以下はローパワー。
4ストもいいかなと思ってるけど、今使ってるマキタのEM250が
壊れそうにないし、気に入ってるので使い続けます。
個人的には、2st、4stって事よりは、キャブレターで、タンクが上についてる
奴が燃料の残量も一目でわかっていいと思っているのですが、
選択肢かなり少ないですねぇ。
傾斜は、45度は結構きついと思います。俺なら安全靴かバイクのブーツ履いて、
刈払い機の吊り下げ位置ずらしてやりますね。足が出る時があるので、
地下足袋はちょっと怖いですし。安全靴やブーツも新しいときついですが、
慣れてる奴なら地面しっかりホールドできるのでいいと思いますよ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:38:44
>選択肢かなり少ないですねぇ。
斜めにして使えんからな、フロートキャブは・・・
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:40:57
>>857
でも堤防は65度位有りそうだけどな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:42:35
色々な角度で使いたいよね。特に雑木の枝が邪魔な時に切る時とか
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:45:12
そろそろ農家の跡を継ごうかと思うんだが
夏はマムシを切ったりしながら草刈する感じなんです。

 木を切るわけでもないし排気量なんてどうでもいい気もしてましたが
このスレ見てると気になってきました。マッハGoみたいなパワフルな
刈払い性能を追求したくなって来た漏れとして新規に買うならやっぱり
スチールがいいのでしょうか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:51:50
ホンダの4スト
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:53:51
>>864 ホンダ4サイクルがいいんじゃねーか?
木を切る訳でもないかもしれんが切れるし気になるマムシもちゃんと切れるよ。
ナイロンコードに触れた瞬間にシマヘビが吹っ飛んでぐったりしたからマムシだって
ぐったりするさ。 チップや鉄板なら普通に切断だろ。
自分に飛んできて歯が刺さらないようにねw
性能はパワーばかりじゃないよ。面倒やトラブルの元が少なく、整備しやすい事も
性能の1つ。 重さは自分を鍛えると思っておけばいいんじゃないか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:01:15
>>864
考えてごらんよ。 混合油作る手間が無いだけでどれだけ楽な事か。
ちょっと給油の時にこぼしただけでベトベトしたりしないんだよ。
比率を間違う事も無いし、粗悪な製品にあたる事もない。
燃費もいい。 排気ガスも2stと比較にならない程クリーンさ。
振動もけたたましい音も2stとは比較にならんよ。
排気からオイル吹こうもんなら服も臭くなるし、オイルで汚れる。
よく考えたらいいよ、4サイクルを選ぶだけでどれだけの恩恵がある事か。
868珍客:2007/12/11(火) 22:03:19
>>862
横2に対し縦1の勾配って決まっているんだ。
26度ちょいだよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:09:07
特に意味は無いけど、スキー場の超上級者コースに最大斜度45度って極稀に見かけます。
30度はどこにでもある普通の上級者コースって感じだね。
二プロに上向き90度、下向き60度対応のハンマーナイフモアーがあるんだよね。

>>864 イメージとして林機屋さんや森林組合はスチール、ゼノア、ハスクバーナー辺り、平場の農機具やさんだと共立、丸山が多いを扱ってる所が多いような気がします。
理由はわからないし、俺んちの近所だけかもしれません。



870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:22:45
本田の草刈機で鍛えるのもいいが、パワステ倍速無しの4駆トラクタに乗ったほうが腕力は鍛えられそう。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:31:58
だから草刈機に鉄アレイを、、、
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:37:31
ところで本田って4スト専門メーカー?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:45:43
>>872
2st技術もトップクラス。NSRとかNSRとかNSRとか…
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:51:18
>>868へー知らんかった。 また1つ賢くなりました。
>>869やっぱ45度ってのはダテじゃないよね。
俺、人間の不思議な感覚って自分が人間だから色々と感じる事が有ったんだよ。
例えば高さなんだけど、見上げると大した事が無いけど上に上ると本能でビビって
しまうし、同じ距離を水平で見るのと高さとして上から見るのでは、やはり本能が
びびってる。
コンクリートの斜面はザラザラしてても50度超えた位で滑って登れないし、硬い土だったら
45度でも滑って登れない。
人は定規なんかの角度を見る感覚はある程度正確かもしれないけど、自分の居る場所の
角度は過剰に評価してると思うよ。
草刈してる人たちの居る状況って実際に立ってる場所は精々35度位じゃないかな。
しかも柔らかい土だから足場が出来るって感じで自分の視点の横が壁になってるから
自分の立ってる場所までその角度だと勘違いしてると思うよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:01:22
混合4サイクル!?

そんなのイラネ・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:19:20
>>874
あのね45度の超上級者コースの横の植林された杉山はもっと切り立ってるのよ。
林業やってる人はそんなとこも下草刈してるのよ。判ってもらえるかな。
それに河川の堤防や農地の法面でも45度以上の斜面なんて当たり前にあるのよ。ド田舎をドライブでもしたら、観察して御覧なさいな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:23:44
>>874
>>874
あのね45度の超上級者コースの横の植林された杉山はもっと切り立ってるのよ。
林業やってる人はそんなとこも下草刈してるのよ。判ってもらえるかな。
それに河川の堤防や農地の法面でも45度以上の斜面なんて当たり前にあるのよ。ド田舎をドライブでもしたら、観察して御覧なさいな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:47:23
>>874話の発端は831だよ。 土の質と足掛かりがあるかどうかで全然違うって事だよ。
俺んところは硬い土だからアンタが何も持たずに這い上がろうとしても登れんところが
放置されてるんだ。
45度が楽勝じゃなくて田舎の土手とか林環は傾斜が急でも土が軟くて足場があるから楽勝って事だろが。
自分が立ってる状態では自分自身が思ってるよりも傾斜は緩いって事が多いという事を言いたいのさ。
実際に50度とかのコンクリートに立ってみろよ。滑るっつーの。土だったら尚更だ。
ここのスレに居る奴は自信過剰で自分がやってみた事や使った事もないものを知っているかのように言いやがる。
俺が両手両足で上れない状態の所をお前等が刈払機持って刈れる訳ねーだろ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:48:35
>>877だった。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:57:57
ありえねえと言ったのはあんただろ?
俺は、あると言ってるだけだ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 01:32:51
>>873
AR燃焼技術を忘れんな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 01:35:29
へたっぴな俺がスキー場行くと45度勾配って、80度くらいに見えるもんなあw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 07:18:39
>>876-877
いや、悪いけど40度超してる傾斜の土の法面は普通ないよ
なぜならコンクリや石垣で補強しないと崩れるから
土石採取してる現場でも45度以上の法面は作りません
崩壊したらやばいから

これって4サイクルとか2サイクルとかの話から始まってるけど
なんかね、見てきたように言うのはいいんだが
どっちも実際は使い比べたことないんでしょ?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 07:35:36
>>883
公共工事の設計書にも1:1(45度)の切土法面はふつーに書いてある。
確かに土質がよくないと擁壁にするか勾配を緩くかするけどね。
国道でも昔の施工で用地幅が狭いと1:1よりきつい法面があるなあ。
そういうとこをつい先日まで刈っていたけど、きつかった〜

>どっちも実際は使い比べたことないんでしょ?
オレもそう思うな
ここ2〜3年以内のモデルで比較した人はいないかな?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 07:49:59
刈払機買うのに使い比べする事なんてないからなあ。
ハンドル指定したら、営業マンが、「はいこれ」
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 07:53:51
メーカー指定したこともないw
「ナイロン使いたいから力あるやつね」
「背負うやつにしときます?」
「肩掛けので頼むわ。あんま重たくない程度で」
「じゃ見繕っときます」
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 08:11:49
俺、「草刈機あるか?」
営業「あるよ」
俺 「古い刃付けといて」
営業「ありがとうごさいまーす。トラクターはも付けて800万になります」
俺 「まだいらん」
営業「考えといてや」
888RM5000:2007/12/12(水) 08:44:20
もしかして、背負い式って少数派?
837さんの言うように、刈刃とか刈り方の話のほうが面白いんだけど・・。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 09:48:02
>>884
4サイクルを買った時に使用感の違いが分かる。
それと2〜3年内のモデルで比較出来る奴がそんなに居るかよ。
買い替えするって事は使ってる機械が古くて使いもんにならなくなってきたからだろが。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 11:34:43
>>888 刈刃なんて鉄板かチップかナイロンかプラのブレード位だろ。
よし、プラのブレードの話をしよう。
俺がホンダ4サイクルを買った時に使った事がない物を使おうと意欲的だった。
そこで目についたのがプラのブレードが3枚ついた商品だ。
ブレードの交換も凄く簡単だ。 早速使うと、細い雑木の切り株に当てた瞬間に
一枚破損した。 もちろん凄い振動だからすぐに交換した。次は石に当たった瞬間に
また破損した。同様に替えたが、一瞬考えてもう使わない事にした。
空き地の定期的な草刈はナイロンが一番だよ。早いし綺麗だもんな。
小石が飛ぶのが問題だからその対策だけが問題だな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 11:38:05
>>888
うちでは
Wハンドル:7
Sハンドル:3
背負い:年に数台
ツーグリップは最近在庫して無い

地域によるんだろうけどね
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 11:39:15
>>890
プラスチックの刃は人気無いね
やはり使わなくなったって人多いみたい
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 12:10:09
>>892 ホームセンターの店員が、ナイロンよりは切れ味が良いと言ってたけど
見かけでそう言ったんだろうな。 俺も見かけに騙されたし。
あれこれと試すのは大事だね。もしかしたら大当たりの商品があるかもしれないから。
チップソーはチップの埋め込みが斜めにしっかり埋まってて、研げる製品なら
どれも同じみたいだ。
鉄板は4枚刃が無難かな。
ナイロンはエンジンパワーが有るなら太い方が切れるし長持ちする。
細いナイロンを長く出してパワーのある刈払機で使うと絡まりやすくて
しっかり伸びてないようだよ。 縫い糸をグルグル回しても軽すぎて空気
抵抗で広がりきれないという現象と同じ事が起きてる感じがする。
高回転時に見えないから感覚でしか言えないけどね。
形状は四角が一番切れると思ったけど、聞いた話では芝生はスパイラルのやつが
綺麗に仕上がるらしい。
俺は今のナイロンがなくなったら今度はフレキシブレードを試すんだ。
食わず嫌いが大嫌いだからいろいろ試すのが俺のやり方だけど、このスレは食わず嫌い
な人が結構居るみたいだな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 14:23:13
農家で忙しく草刈りしてる人に試す余裕は無い罠
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 14:43:52
2スト(マキタ)と4スト(ホンダ)両方使ってる俺が来ましたよ。正直4スト良い所多いけど良くない部分もある。

4ストの良くないところ
・回転落ちした後の回転の上がりが鈍い
・ヤッパリ正直重いと思う
 私40代で元気な方ですが毎日使う季節は「たまに2ストで」とか思う(笑)。
・燃費は言われているほど良くは無い
 一定の回転数で使ってると、感覚的には2ストの2倍持つ感じで燃費いいが、頻繁に回転数上下させる使い方だと大きな差は感じない。それでも私の使い方では2ストよりも悪いことは無いと思う。

4ストの良いことろ
・静か
 正確には音の質が違うんだと思う。回せばそれなりにうるさいけど2ストよりは耳にマイルド(笑)。少し離れると聞こえなくなる。これも音質によるものだと思う。
・混合しなくていい
 横着者にはありがたい(笑)。

実際高いところの蔓切ったりするのも問題ない。逆さまで使おうとすると燃料来なくて止まるのは2ストも一緒。
896895:2007/12/12(水) 14:49:18
良いところもうひとつ。
・排気の臭いがマイルド
 作業後の鼻の穴の中も2スト使ってるときよりも黒くない。

全体的に使い勝手は悪くない。
最終的に「重さ」が決め手になると思うなぁ。

ちなみに私は山の下草刈りと遊歩道とかの拡張で使ってる。
極端な急斜面には行かない。最大30度無いと思う。
夏場はほぼ毎日使ってます。

個人的には2ストの音が好きですが、慣れると4スト使うこと多くなりました。

参考になれば良いです。
897RM5000:2007/12/12(水) 15:47:23
Uハンドルって使いにくいんですけど。
慣れですかね?
二段刈りとか頭の上とか刈れるんですか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 16:00:41
刈る場所次第
傾斜地はシングルハンドルとかの方がいいよね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 18:16:51
メインはUハンドルでサブにおにぎりハンドルの長竿使ってます。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 18:46:00
>>895
こんな書き込みを待ってたよ、ありがとう
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 18:51:15
2st 朝鮮人
4st 日本人

特性のイメージ的にはこんな感じ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 19:00:54
どこに売ってますか
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 19:02:41
なんでこの板にはIDが無いんだろうか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 19:24:50
必要無いほどの過疎板だからさ

ココだって必死なヤツと、スルーの出来ない頭の足らないヤツが居なければ
普段は何処にでもある過疎スレだし
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 19:42:51
>>895,>>896
こんなインプレを待ってた。
やっとマトモな比較がでてきた、って感じ。
夏に檀家総出の寺の草刈日役に行っても
90人余りの中で背負い式はオレだけw
4ストもおれが一番手になるかも。
興味はあったがでも決心がつかなかった。
こういう実際の感想はすごく参考になる。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 19:49:18
>>895GJ
なんかカブとメイトとか、昔のCB50とRD50の比較みたいで楽しかった
4stエンジンはピークパワー変わんなくても、実際のトコは回転数で稼いでるんだろーね

ところで比較対象は同程度の排気量の2st?
いま買い足し考えてるんだけど
平坦地でナイロンカッター使うのに支障ない程度の力が出るんなら4stも面白いかなと思ってたりする
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 19:50:14
Uハンドル使いづらい場合は、角度調整してみてはいかがでしょう?
俺の場合、右側はほぼ直角だけど、左側が前に倒れてます。
ハンドル先端で10〜15cmずれてます。個人的には使いやすいです。
頭の上は流石に刈らないけど、左側寝かせると、
上下に振るのが楽になる気がします。ちなみに、山林メインです。
誰に聞いてそうしたわけじゃないんだけど、これって変ですかね?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 19:52:46
随分ひどい自演だなw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 20:05:57
>>907
左右一体型だと角度が変えられないんだorz

右脇に提げて右→左と振りながら刈ってるから
少し左側に倒して固定してるけど。
俺は放置された田畑の雑草刈取がメイン。使ってるのはリョービ……
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 20:06:19
吸排気系が複雑な4より回転数を高く出来るのは2です。
燃料消費は毎回爆発より半分爆発の4が有利。
音がマイルドなのは4、
匂いは使うオイルとキャブ調整によって、2は鼻の穴真っ黒って言う人もいるし、気にならない人もいる。
馴染みの機械屋さんがいるなら、そこで相談して買うのが一番だと思う。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 20:20:02
左右一体のUハンドルってあるんですか。
次に買うとき気をつけようっと。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 20:20:41
>>904
お前偉そうな事言ってるな。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 20:25:33
>>911
ホムセンで売ってるタナカ、BIGMANのUは全モデル一体
結構前の三菱も一体があった
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 20:26:47
実際たいしたことない話だよ。
たいしたことないし、どうでもいい話題だけど面白いんだな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 20:34:15
>>913
田中とか大人は安さが命のホムセンブランドだから仕方ないよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 20:34:16
エンジン形式に関わらず
チューンしてもっと「食わせて」やればもっと馬力出るような気が…
いつぶっ壊れるかわからんがw
固定式じゃないし無理かナ

>>911
ホームセンター売りのは大抵一体だお(リョービ、タナカ、マルヤマ等)
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 20:44:50
>>910
そりはSV時代のお話ですな(若しくは理論的なオハナシ)。
刈払機程度の超小型エンジンの場合、常用回転数はOHCやOHVも2ストも変らんですよ。
んで、構造上どうしてもトルクが薄くなる4ストは負荷が掛ったときの余裕が少ないから
一旦回転が落ちるとまた上がってくるのに時間食う、ってことでしょ。

>>916
ビッグキャブ付けてチャンバー付けてポート加工してくださいw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 20:45:06
丸山ブランドでホムセンに出てましたか?
ホムセン専用機種は、名前変えてると思うんだけどな。
チューンは市販チューンアップパーツが無いと難しいよ。
0.1馬力アップするために自作パーツに100万投資とかね。
刈払機何代買えるか。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 20:50:16
丸山は昔はBIGMで出してたな、共立はグリーンだっけ?
最近はどっちも見なくなった、共立エコーは今も見るけど
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 20:56:14
今日、コメリにBigM置いてあったよ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 20:58:34
>>918
へー、そんなにかかるのか

>>917
まずは直キャブからww
一発でゴミ吸い込みそうw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 20:58:36
コメリが扱ってるのはBIGMANじゃね?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:02:23
ブランドが統一されたって事は中身も同等の品質になったという事かな。
昔は笑える位の差があったんだがな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:06:26
コストカットで悪いほうに統一されてたりして。
まあバラして見ないと分からんね。
品名表示間違ってる可能性がないとは言えないけど、コメリの店頭&コメリのサイトじゃBiG-Mと表示されてたよ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:08:46
>>921
ヤスリ一本で1馬力アップするかもよ。
1000万かけてもゴミの山かもしれないし。
趣味としてやってみたら楽しいかもね。
上手くいけば大金がつかめるかも。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:18:15
エンジン屋の漏れとしては研究熱心な皆様のレスに
心温まる思いです。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:21:15
>>917
低速でトルクがあるのは4サイクルだよ。
エンジンの特質としては2サイクルがピーキーで
4サイクルがマイルド。

2サイクルのバイク乗りとしては、低速でトロトロがいちばん困るんだ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:22:28
別に成功しても一銭も掴めないと思うが
失敗してもチューニングパーツとやらに100万掛ける馬鹿はもっといないと思うw
原付バイクの気分で耐久性や燃費を削ってピークパワー求めたいって話だろ
回らなくなってショボーンってことはあっても0.5馬力も上がることはないだろー

>>925のレスっていちいち大袈裟過ぎで笑えるw
実は印象だけで語ってないか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:33:56
エンジン屋さんの出現に一同硬直。
ここでエンジン屋さんからみんなの知らない驚愕の事実が。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:37:35
>>925
ゼノアのエンジンは一応ポケバイのパーツが流用出来るのでチャレンジするのもアリだろう
一式そろえても10万チョイで行けると思う

意味が無いとは思うが
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:46:01
一応ほぼ定回転てことでセッティング出してるエンジンいじっても
使いづらくなるだけのような気がする
932909:2007/12/12(水) 21:51:46
やっぱリョービは安物ブランドなのかなぁ。
みんな良いの使ってんだろうな……orz
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:52:46
>>917
>刈払機程度の超小型エンジンの場合、常用回転数はOHCやOHVも2ストも変らんですよ。
>んで、構造上どうしてもトルクが薄くなる4ストは負荷が掛ったときの余裕が少ないから

知ったかやめてくれ。
トルクフルな4stは2stほどブン回す必要はない。常用回転数はもちろん違う。
バイクみたいな排気量からすれば大したことないかと思ってるのか?
25ccクラスでナイロンコード使って2stと4stで両方使ってみな。よくわかるから。

>>927
俺もRZ350乗ってたからわかるw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:54:02
ああ馬鹿が出た
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:58:26
間違うと怒られる・・
936909:2007/12/12(水) 22:02:25
俺はエンジンの話より刈り方の話の方が気になるけど……
ってかチューンとかどうでもいいよ!ハンドルの方が気になるよ!
ハンドルだけ買いなおそうかな……(´・ω・`)ショボ-ン
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:03:18
>>932
農機具屋のジャンク置き場にあったゼノアのを二台拾ってきて
ニコイチしたのを使ってる、劣化してたパッキン類は新品に換えたが
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:06:48
>>934
反論あるなら、ちゃんと言ってみろ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:10:22
>>936
ホムセン仕様は竿の径が農機具屋売りより細いので他のメーカー品を付けるには一工夫必要
リョービが純正(wで一体型じゃ無いハンドル出してるなら話は違うが
チャレンジするなら別に止めないが、やる意味があんまり無いと思うよ
940909:2007/12/12(水) 22:13:57
そうなんだ……
でもSハンドルとか左右別々に動くとか羨ましいよ。
竿の太さはあとで測ってみる。d楠
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:15:55
>>928
925だが、
このスレ自体が、たかが草刈機で熱く燃えてるんだから、大袈裟位が丁度良いんだよ。
チューンしたい奴がいるなら、遊んでみるのも楽しいんじゃないか。
結果1千万円のしょぼい草刈機になっても良いじゃないか。
ありえないだろうがひょっとしてひょっとしたら、画期的な草刈機が出来るかも知れないぜ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:17:55
>>938
4スト厨って性格悪いよね
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:22:36
オイラも昔RZ250に350のエンジンを換装して喜んでたクチだから
ファイン・チューンというオトコのろまんwを語りたい気持ちは分かるんだけど
ここではもうすこし実用的な話になったほうが嬉しい。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:27:58
すみません、ちょっと教えてください。
空き地の管理が悪いと苦情がありました。
夫が亡くなったので私がやらないとなりません。
夫が使ってた刈り払い機ですが、棒の部分が長すぎてとても扱う自信がありません。
身長が145cmと小さいもので。
棒の長さを調節できるような物はありませんか?
今あるのをメーカーに出せば詰めてもらえるのでしょうか?
何か合いそうな物があったら教えてください。
空き地は200坪ほどの平坦地です。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:29:00
>>933
25cc4stと同じ重さの2stってーと33cc位かな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:30:13
>>944
危険なのでシルバー人材センターに依頼
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:50:07
みんなどんな草を刈ってるんだ。たかが草刈機に熱くなりすぎ。
実際に買うとき4サイクルとか2サイクルとか真剣に悩んで買ってるのか?
メーカーの違いわかる奴なんて居るのか。
俺は、全ての機械をお試し出来る訳じゃないから、アフター期待と信頼で農機具やでお勧め買う程度の拘りしかないよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:52:27
>>944
農耕地じゃないなら非農耕地用の除草剤がいいんじゃないかな
年1回の処理で済む物もある、
背負い式の噴霧器があればそんなに大変じゃないと思う
苦情が来ない程度に草刈りするとなると、土地の状態にもよるけど
年2〜3回は刈らなきゃいけないんじゃないかな?
暑い時期の仕事だし、慣れない人には重労働だよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:52:48
>>944
お住まいはどちらですか?
年齢は?
近ければ無料でやってもいいです。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:54:35
>>944
刈払機は危険だから、平地だけを刈るならモアーが良いです。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:58:06
>>949
年齢聞く必要あるか?いかがわしいこと考えてんじゃねーよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:03:20
>>944
200坪有ったらシルバーセンターでも一回4万位かかるんじゃないかな?
可能なら自分でやった方がいいよ。
竿の長さよりも握りの位置を手前にずらせないですか?
長さは慣れると思うよ。むしろ短い方が危ないかもしれないし。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:03:21
>>951
俺も考えました。
かなりストライクゾーン広いです。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:09:11
>>944 まさかとは思うけど背負い式じゃないよね?
背負い式なら危ないから買い替えた方がいいよ。
それこそメンテナンスや燃料の事でトラブルにならないようにホンダの4サイクル25ccが
いいのではないかと
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:17:13
バッテリー噴霧器と除草剤でいいじゃんね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:19:19
おまえら未亡人に鼻息荒い。
年齢25位でかわいかったら、わんさか押しかけそうだなw







俺もさ!(^Д^)9mプギャー
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:25:03
ここに居座ってる奴は品が無い奴が多いな。
旦那さんを亡くして困ってるのに、つまらんレスされた奥さんの気持ちを
考えられんのかね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:27:39
けしからんと思う。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:31:06
モアーが最高だよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:33:04
未亡人マンセー!!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:38:27
>>959
200坪にモアーはコストパフォーマンス悪すぎだろ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:52:10
>>944
竿を切ることは不可能です。
20CCクラスの超軽量草刈機もあります。
メーカーは、此処のやかましい奴らに気を使って本田にしたら如何でしょうか。
短竿の草刈機も昔はありましたが今もあるかは不明です。
少々値は張りますが、押して歩く草刈機もあります。
とりあえず本田取扱店で相談してみて下さい。
必ず貴女に最高の一台を、選んでくれると思います。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:59:14
2スト23ccガソリン満タン岩間式で4.6kg。
これより軽くてパワーのある4サイクル教えて。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 00:04:40
>>944
噴霧器で除草剤が一番いいんじゃないかな。
次は、200坪だと微妙だと思うけど、充電式の刈払い機。
使ったことはないけど、何日かに分けて行えば出来ない事はないと思う。
エンジンのものは、エアクリーナー清掃とか、メンテナンスがあるので、
機械に疎いならやめた方がいいと思う。使えそうなら、ハンドルや、
ハーネスの調整し直せば使えると思う。長くないと危ない面もあるので、
短いのと言うなら、充電式のものの方が安全だと思う。
モア系は、自宅隣接の土地ならいいけど、遠くの土地の場合は、
軽トラに積んでとなると思うので、積み下ろしとかがどうかなと思う。

でも、一番いいのは、近所の農機具屋さんに相談かな?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 00:34:05
>>944 今の自分に使えるものというより、刈払機は排気量が大きくない限り
同じようなものだから、使い方やメンテナンスの仕方は勉強して、トラブルが
起こり難い機械を選ぶべきだと思うよ。
苦情が出る地域だから音にも気を使うべきだし、重さも気になる所。
刈払機の故障の根源はほとんど燃料とオイルなんだよ。
ホンダの4サイクルなら定期的に適切なオイル交換をしていたら焼きついたりする
トラブルは無いだろうし、ガソリンをそのまま給油できるから手間要らず。
ギアケースのグリス注入とエアフィルターの定期的な清掃は2サイクルも同じだよ。
2〜3年使ったら支障が無くてもスパークプラグは交換しておいた方がいいよ。
いざという時に動かないのが困るからね。
キャブレーターのゴムで出来た部品もホンダの場合痛み難いみたいだよ。
最低限のメンテナンスが出来る位には勉強しないといけないと思うけど、はっきり言って
大した勉強は必要無いよ。
10分間説明を受けたら分かると思うけど、忘れないようにメモしておく事を奨めるよ。
説明書に直接要点をメモしておくと分かりやすい。
俺ですら何も説明受けなくてもやってるんだから誰でも出来るよ。
機械を買う時は大きなホームセンターがいいと思うよ。機械も新型になってるだろうから。
当たり前のメンテナンスをしていたら数年は壊れるものじゃないし10年経ったら
買い換える位の感覚でいいと思うよ。女性だったら25ccの方になるだろうね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 00:37:40
>>963 知るか!
非力なお前は金払って業者に刈って貰えよ。
お前が業者なら別な業者に丸投げしろ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 01:19:04
今の時期に苦情が来るってことは、近くに住宅があって
草ボーボーってことじゃないのかな?火災防止のために苦情も有り得る。
周囲が田畑でも、雑草の種を嫌って苦情もあるからね。
とにかく、まず刈らないといけないんでしょ。
968895:2007/12/13(木) 09:48:16
排気量は2ストのマキタが26ccだったかな・・・自信無し(もう仕舞っちゃたから。笑)4ストのホンダは25cc。ちなみに両方ともトリガーレバーです。(マキタは改造した)
間違いなく最高出力って面では2ストだね。これは全く否定しない。

4ストは2ストに比べれば低回転でのトルクが太いから、柔らかい草刈ってるときはあんまり回さなくても良いし、燃費も良いし音も小さい。
硬いの(笹とか)とかと格闘するなら2ストの方がいいかなぁ。笹と闘うときはいつも作業中に燃料切れるからこんな作業だと2スト有利なんだと思う。
故に2スト売らないで両方持ってるわけなんだけどね。

とりあえず来年はホンダの35cc買ってみるつもり。
これで笹と格闘するのが楽になるならいいかなぁ。(単に使ってみたいだけ。笑)
でもやっぱり問題は重さだ。笹と闘うときは軽いほうがいいよねぇ・・・。
時間が短いならそれほど気にならないんだけどねぇ。何日も笹と闘うと・・・だわ。

でも乗ってる車は2ストのジムニーだったりする。分離給油だけど(笑)。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 12:38:01
いっぺんシルバー人材センターで綺麗にしてもらう
あとは除草剤を定期的に
除草剤もシルバーでやってくれるんじゃね?刈払い機でやってもらうより安いんじゃないかな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 12:39:01
4stジムニーは不評だったもんねえ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 13:12:11
>>969
人を使うというのが一番金がかかると思うよ。
薬剤代と人件費と両方かかるし、普通に日当として支払わないといけないからね。
金銭的に余裕があるならそれでいいし、そうじゃないなら自分でって事になるね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:25:40
こんにちは。昨夜の944で書き込みした者です。
色々アドバイスありがとうございました。
今日、午前中に農機具屋さんに相談してきました。

勧められたのがホンダの背負い式でした。
高くて驚きましたが、長く使うと思うのでいいかなと。
ガソリンをそのまま使えるのと、背負い式なので手の負担を軽減できるそうです。

さっき農機具屋さんが来て、すぐ使える状態で持ってきてくれました。
その場で指導もしてもらえました。怖くてまだ扱えるか自信ありませんが。
後は慣れなんでしょうね。
それから、夫が使っていた機械は5000円で下取りしてもらえましたよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:40:13
>>972 背負い式かぁ。
そういや俺の父親が亡くなった時も母親が背負い式を使って土手を刈ってたな。
足を切らないようにしっかりとプロテクターと安全な作業靴を着用して頑張って下され。
無料で保険に入れたと思うけど、更新を忘れずに。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:22:08
背負い式は自由度が高い分、怪我が怖いよな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:28:10
と言うか、まともに草刈機を使った事の無い人に背負い式を勧める農機具屋って・・・
左足をサックリ切りそうだな・・・
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:40:30
そろそろスレ立てしてきます。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:54:16
草刈機・刈払機について語ろう! Part8
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1197542733/

立てました、こちらを使い切ってから移動して下さい。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 20:22:43
私なら、小柄で非力な方が平地で初めて使う刈り払い機は、Uハンドルの軽量機種をお勧めします。
腰に固定して使うUハンドルは作業半径が狭いとか、傾斜地で自由が利かない等の欠点はありますが、安全性は一番です。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 20:28:17
ベルトの長さ調整とハンドルの取り付け位置の調整で対応出来るな、つかそれが農機具屋の対応だと
他の人が使うと使い難くてどうしょうも無いモノになるが、専用だから関係無いだろう
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 20:31:14
>>978 まあ普通はそうなんだけど、足元近くを切ろうとしない限り大丈夫じゃないかな。
背負うから重さで操作をしくじる事は少ないだろうし、初心者だからこそ用心もするさ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 20:40:37
残りも少ないし、滅多に話題として上がらない刈り方について書いてみようかな。
街中の荒地をやる場合、俺は道に面した所や直接家が面しているような所は、中央から
4角の渦巻き状に刈っていくようにしている。
そうする事で外側に小石が跳ねても、まだ刈っていない草が飛散を防いでくれる。
そして、周囲が残ったところで下がりながら刈ってしまう。
こうする事でナイロンコードによる飛散による事故を防げる。
街中だけの本当に特別五月蝿そうな地域に限るけどね。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 20:41:23
>足元近くを切ろうとしない限り大丈夫じゃないかな。
背負い式は足元近くを切らないようにするのは構造的に無理カト
用心していたら草刈が一向に進まない→ダメな機械だ、ってパターンでしょ初心者の場合
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 20:46:25
>>982 いや、身長が145cmって事だから一般的な人よりも遠くを刈れると思ったもんで。
普通の男性なら170cm前後あるでしょ。その分刃が手前に来るけど持つ位置が低いと先に
いくかなーーーーなんて。 違うの?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 20:47:31
背負い式を使った事が無いのか・・・
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:03:08
>>980
俺もそう思うな。
彼女自身が使いやすいってことが第一条件だったんじゃなかな。
農機具屋さんが指導してくれたようだしな。
俺はいいと思うな。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:05:53
背負い式は自分の腕力で振り回さないとだからなあ
肩掛けしか使った事無い人は慣れるのに時間かかるよね
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:07:04
>>978ですが
Uハンドルが絶対安全で、他を使ったら必ず事故になるなんて言って無いので悪しからずご容赦願います。
一番安全だとメーカーが言う理由は、Uハンドルはハーネスで腰に固定しないと使えない、そして固定したら円しか描け無い、という事です。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:11:04
なんか賑わってますな。
小柄で非力な女性の立場になったらどうなんだろう?
4〜5kgが僕たちの10kgに感じるかもしれない。
背負い式が悪い選択とも言えないと思う。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:32:49
エンジンは担ぐが、腕の力だけで竿を保持する背負い。
販売店のプロが奨めたんだから、背負いを使える人だと判断したんだろうな。素人が頼るのは営業マンしかいないんなんだから信じて買うしか無い。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:37:13
騙されたんじゃね?いいカモが来た!ってw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:38:06
キックバックでハンドルから手が離れたら・・・と思うと怖くて奨められん。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:43:16
背負い式を使ったことがある人の意見が聞きたい。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:43:23
3キロを担いで3キロを抱えるのと、5キロを肩に掛ける違いだよ。
どっちが楽かは人それぞれとしましょ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:49:19
多分、その農機具屋さんは、2スト扱うのは無理で、
4ストだと重いから、背負いにしたんじゃないのかな。
背負いなら、背負う部分はちょっと重いけど、
竿先はさほど重さ変わらないだろうし。4ストなら2ストみたいに、
やたら出力が上がるって事もないだろうし。

何より、ちゃんと指導して貰ったんだから、大丈夫でしょう。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:54:18
農機屋さんじゃなくて、ホムセンてのが少しだけ不安だけどね。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:55:31
初心者に背負い式を薦めるなよ。  フールプルーフ安全性第一だろ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:04:59
>>995
ホムセンなんて書いてないよ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:11:32
農機具屋さんでかったんだね。
売った営業マンの自信を尊敬します。
俺には出来ない。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:46:09
ホンダ4サイクル万歳
1000取り!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:46:45
もう一チョ
ホンダ4サイクル万歳
1000取り!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。