残留農薬          

このエントリーをはてなブックマークに追加
70名無しさん@お腹いっぱい。

「残留農薬」について「健康に影響を及ぼす濃度ではない」という表現を濫用するのは、きわめて無責任。

いかに微量であっても、「体内に蓄積するもの」であれば、報道として「濃度だけ」を取り上げるべきでない。

「毎日新聞」には、その「理由」と「問題とする程でない、と言った人物を特定する記事」
を同時に明示する義務があった。


<米国産イチゴ>厚労省が検査命令
10月29日19時36分配信 毎日新聞

厚生労働省は29日、
米国から輸入されたイチゴから基準値を超える殺菌剤「キノキシフェン」が検出されたとして、
国内の輸入業者2社に食品衛生法に基づく検査命令を出した。
米国産イチゴには当面、輸入のたびにサンプル検査が義務付けられる。
基準違反は9〜10月に2回あり、9月に輸入された約3400キロは既に消費されたが、健康に影響を及ぼす濃度ではないという。
最終更新:10月29日19時36分
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 19:12:01
ごく微量の農薬成分が検出されたからといって、転地をひっくり返すような
大騒ぎをするのもいかがな物かと。
72牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2007/10/30(火) 20:35:16
>70
その考えならば、基準値を設けること自体間違いでは・・・。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:05:44
根拠も無しに無責任とわめく農薬電波は無責任
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 14:40:05

>>70が、「転地をひっくり返すような大騒ぎ」か・・・、そうか・・・。

で?
>>基準値を設けること自体間違い
とは? 君>>72の「死期が近い」としか理解不能だろ?

75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 14:41:38
有機農産物認定機関に業務停止命令へ=ずさんな書類審査で−農水省
10月30日21時1分配信 時事通信

農水省は30日、
農薬や化学肥料を使用していない食品に生産農家や製造業者が「有機JASマーク」を付与することを認定する登録認定機関「民間稲作研究所認証センター」(栃木県河内郡上三川町)が、
申請書類の審査でずさんな対応をしていたとして、業務改善と90日間の新規認定業務停止の命令を出す方針を発表した。
弁明の機会を与えた上で11月中にも発動する。 
最終更新:10月30日21時1分
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 14:45:17
違法な農薬使用5000件強=安全キャンペーンで摘発−中国
10月27日7時2分配信 時事通信【北京27日時事】

新華社電によると、中国の孫政才農業相は26日、
今年8月下旬から年末までの日程で始めた全国的な製品・食品の安全確保キャンペーンでこれまでに、
農薬・化学物質の検査で違法使用5259件を摘発、12社の営業許可を取り消したことを明らかにした。
中国政府は、世界的な中国製品・食品の安全性に対する懸念を背景に、
国家品質監督検査検疫総局、農業省、商務省など関連部門を総動員した集中的な安全確保対策に乗り出している。 
最終更新:10月27日7時2分
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 14:55:45
>>74
お前の考えが理解不能だ