1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
続き
○(eonet.ne.jp)こと、兼業オヤジの削除依頼要請を受けて
この兼業オヤジ防除テンプレ削除の巡回に来た 『削 除 人』 さんへ
この防除テンプレはスレが荒れるのを予防する為に貼っている物です。削除されると荒れる主因になりますので
【 削 除 し な い よ う お ね が い し ま す 】
※1つのスレに防除テンプレは1つまで等、決められたルールで防除テンプレは貼られています
自治板での議論&まとめ→
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/agri/1157651444/ ★☆煽り耐性皆無の兼業農家『煽り大好き農厨、兼業オヤジ』防除テンプレ☆★
↓下記のようなキーワードや思考回路でスレを荒らしている、粘着質な兼業農家の農民が居ますが
負けず嫌いな年寄り兼業農家で、相手するだけ時間の無駄なので【皆様スルーをおねがいします】
厨 粘着 生き残るのは兼業農家 反農厨 テンプレ厨 既出 論破済み 「w」 電波(デンパ) 農薬電波
ソースは? 認定 新規就農しろと煽る NGワード 現実を知らない、理解してないと勝手に決め付けて言い張る
補助金は反農妄想等、農業保護については完全否定し、6兆円におよぶ関税による保護政策は見て見ぬフリ
常に反農に対する煽り 無関係で唐突な欧米との保護比較 基盤整備事業は全て土建屋の為であり農家には全く利益が無い
知らないの?などとにかく『?』を使って聞き返すのが得意というか、それしかできない 直接的な保護って何?
相手のレスを曲解した論点ずらしも大得意 あくまでも別人を装っての自己擁護 防除テンプレを荒らし扱いする
▲兼業オヤジにとって都合の悪いレスは火消しに必死になって怒りと恥ずかしさで顔を真っ赤にしながら削除依頼を行っている
しかし○(兼業オヤジ)の自分勝手な削除依頼の為、削除人からスルーされる事が多いが
○(eonet.ne.jp)は削除されるまで、削除依頼をひたすら『 何 十 回 』も繰り返すのも特徴
【詳細についてはこちら→】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1171207735/l50
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 09:06:24
乙ですよ
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 19:04:34
最近ホームセンターでリョービの草刈機をよく見る
うちはゼノアしか買わないから関係ないけど
今のリョービはエンジンから竿までゼノア製造だよ。
ゼノアで売ってるのとは違うけど
>>5 刈刃に注目するってのはいいな。チラシの裏だが刃の重さを測ってみた
バクマ製255チップソーかすがい型の穴四つ、420g
MIK製255巴8枚刃穴なし、420g 同製230穴なし、350g
ツムラ製255笹刈刃穴なし、500g 同製230穴なし、370g
同製305笹刈刃直径5cm穴6個、510g
皆ある程度消耗しているので新品はプラスアルファ
刃厚はみな1.25と思われる。
フルスロットルにして笑顔で近づけばすぐに解決です
_, ._
_, ._ ( ^ω^)
>>1 乙
( ^ω^) ○={=}〇,
○={=}〇, |:::::::::\, ', ´
|:::::::::\, ', ´ し 、、、(((.@)wwwwwwwwww
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
_, ._
_, ._ ( ・ω・)
( ^ω^) お〜い ○={=}〇,
○={=}〇, そろそろ |:::::::::\, ', ´
|:::::::::\, ', ´ お茶しよう し 、、、(((.@)wwwwwwwwww
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(゚ ∀ ゚ ) え、な〜に?!
○{=}=〇,
○={=}〇, (.@))) ̄ ̄ ,::::::::│
|:::::::::\, ', ´ \\ し しwwwwwwwwww
( ゚д゚ )、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwww
_, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
_, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
w、、、、、、、、 し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
_, ._
(・ω・ )
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
wwwwww、、、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
._, ._
( ・ω・ )
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
wwwwwwwwwwし 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
, , ' _, ._
(( ( (( ・ω・ ) ) ) )
', ´ ', ´ `ヾヽミ 三彡, ソ´
w ', ´ ', ´ )ミ 彡ノ ', ´ ', ´
', ´ ', ´ (ミ 彡゛ w
Σ ', ´ ', ´ \( ', ´ ', ´M
', ´ ', ´ )) ', ´ ', ´Σ ', ´ ', ´
wwwW\\\\\ ( ////Wwwwwwwwwwwwww
>18
こそ乙。うちの方でも農業用水路の草刈がそろそろくるだろう、10人くらいで
刈っていくがいろんなことがある、水路の中で藻に足を滑らせて転ぶオッサンや
あと危険だったのは刈刃のネジをちゃんと閉めてなかったのかしらんが、刈ってる
途中に刃を吹っ飛ばしたオヤジもいる。幸い人に当たらなかったが堀の下で草上げ
してる人はびびってたなww刈払機使わせるのも危なそうなオヤジとは刈りたくないな
ギヤケースにグリスうpしたんですが、みなさんはどんなグリス使って
ますか? 俺は親父が馴染みの農機屋から買ってきたモリブデン配合
のやつを使ってみました。
ホムセンの一番安いの
基本的に入ってりゃなんでもOK
良いグリス入れてても壊れやすいメーカーのは壊れるし
ひっからびてても壊れないものも
グリス入れる前に絡まった草掃除しとけと言いたい
昨日ホムセン行ったら刈払機の所にグリスガン用のチューブが98円で
あったんですが、刈払機のグリスアップにもグリスガンを使うのでしょか?
トラクタ用のノズルしか持って無いんですが、刈払機に使う場合、
どんなノズルになるんでしょうかね。
単に穴に入る先細のだとそのまま入れる穴から漏れてきそうな。
ホントはギアケース外して、グリスの出口確保してから注入すんだよ
隙間あっても普通に入っていくはず
ゼノアだと出口用のねじ付いてるけどね、昔のカーツのは、オイルシールのカラー外れるようになってたな
グリスニップル付けた事有るけど、草絡まってじゃまらしい
>>23 新ダイワやゼノアのグリス注入すると古いグリスが排出できる構造
でない機種であればグリスニップルを付けてやるのは良くないと
思います。 俺のは新ダイワの刈払機だけど、グリスうp時は
ギヤケースのカラーを外してグリス注入するようになってる。
普通はノズルの付いたチューブ入りグリスで十分だと思います。
>>20 森部伝入りかどうかより耐熱温度が重要だから
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:17:04
刈払機用のチップソーって、各社色々なものがありますが、耐久性の面では、どのようなタイプが優れているのですか?
耐久性なら同価格帯なら何処も大差は無いよ
同じ値段で持ちが目に見えて違えば誰だってソレを買う、各社毎に売上が違えば販売店もソレをたくさん入れる
自由市場淘汰、ってそう言うモンだと思うよ
小指の爪程もありそうな、どでかチップを付けたチップソーを前に見かけたことがあるけど、
最近は見ないな。ありゃ見掛け倒しだったのかw
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 17:09:25
耐久性悪くても安いのが一番売れる
丈夫で高いの売ってるとジリ貧になってくるw
8枚刃、笹刈刃など研摩して刃が無くなるまで使える刃ばっかり使う
ようになってしまった。 だから刃はソーマスターやツムラのそれなり
の高品質の使ってるけどチップソー使うより安上がりだと自己満足で
使ってます。 林業やってるわけでもないのにアサリ出し器まで
買ってしまったw
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 20:19:56
サブ機としてゼノアのTR2600という刈払機を購入検討しているのですが性能はいいのでしょうか
ゼノア製で価格も安いので買おうと思うのですが海外生産というのがちょっと・・・。
実際どうなのでしょうか。
どういう使い方するのかわからないけど、畦の草刈とか軽作業なら
十分なんでないの? 海外生産とはいえ、ゼノアだからホムセンで
売ってるやつよりも機械屋の対応も良いと思うし、部品も問題
なく供給されるはずだから長く使えるかも。
メインで下刈りとか藪刈りとかならBCを奨めるけど。
ゼノアのは、キャブに高速側の燃料調整付いてないの多いのがやなとこ
>>34 メインで使ってるヤツと同じメーカー、同じ型番のでいいんじゃね?
他のメーカー品も使ってみたい、てならいいけど部品とか流用出来る物の方が後々いいと思うけどな
もう切れなくて使い終わった刃はゴミ分別として出す際どうしたらいいんだろう?
ウチの地方のゴミだしマニュアルには載ってない・・・普通の金属ゴミでおk??
クリーンセンターなり、役所なりに電話して聞け
俺は農協でまとめて引き取ってもらってる
金属価格が上がってるので喜んで引き取ってくれているぞ(w
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 14:44:24
質問させてください。
職場の古い草刈機が故障したのですが、メーカーが判らず
部品を取り寄せられないので困ってます。
以下の情報で、メーカーが特定できないでしょうか?
よろしくお願いします。
・ロッド部に貼られたシールに「かるべえ MODEL Z2000S」との表記あり。
・値札が残っていますが、22000円のようです。汚れていて店名等は不明。
・エンジンはカワサキTG18です。
どこの部品欲しいの?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 16:01:22
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 16:17:22
ホームセンター物なら新品を買った方が安くつくよ。。。。
>>40 部品が取り寄せられないと言われたのは農機具店でかな?何件かまわった?
だとしたら、故障の程度がわからないが古いもののようだし、この際あきらめた方がいいよ。
今回修理できても、他の場所が傷み出す時期だしね。
45 :
40:2007/06/14(木) 09:08:17
みなさんありがとうございます。メーカーの特定は難しいみたいですね。
エンジン本体はすこぶる快調なだけに惜しいのですが
仕方ないので諦めようと思います。
>>40 カワサキのエンジンがのっているなら、シングウかも。
>>40 どこのパーツが壊れたの?
エンジンが動くって事はエンジン周りではないようだが
だとすれば他所のパーツでも流用できちゃったりすることもあるよ
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 17:31:38
シングウにかるべえなんて名前なかった希ガス…
俺が知らないだけかもしれんので
シングウの人に会ったら聞いておくよ
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 18:31:07
ホムセン向けだといろんな名前で出ています
byこばやしあきら
川崎のTGだと、いろんなメーカーの刈払機に使われてたからねぇ。
自社でエンジン製造してるとこ以外だと川崎率高かったような・・・
ホムセン用が出始めた頃のは、カワサキ多かったよね
今現在、新品で買える現行機種でリコイルにアシスト機能(iスタートとか)が
付いてない機種って、新ダイワのかろーねシリーズと丸山のホムセン仕様
の一部機種だけでしょうか? それ以外はみんなアシスト機能が付いてて
なんだか萎えてしまいました。
アシストとは言ってもメーカによって挙動が全く違うし、アシストってだけで萎えるのは早い。
やっちまった・・・U字ハンドルの位置調整してたらネジ穴なめちまった・・・
ていうかなんでそんな重要な所がダイカスト製なんだよチクショー
ハンドルの固定金具ってほぼ共通だったっけ??
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 19:01:00
>>54 竿のサイズによる。 ホムセン品〜一般用25cc程度までならほぼ共通かも。
プロ用とか30ccオーバーだと太かったりする。
>>54 それはそれでチャンスかも?
多分M5 0.8 のタップが固定金具に施してあると思う。M6 1.0 なら 下穴はπ5 なので 一応 π5 のドリルでサラってから M6 1.0 のタップを立てれば 桶。
ナメタ 所で施行し、上手くいけば残りも サイズ UP。
検討を祈る。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 20:59:29
>>54 俺だったらドリルでサラってボルトとナットに変更する
安上がりだと思うよ
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:25:08
ホンダの刈払機の評判は?
このスレでは人気
体力あるなら良いと思う
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:54:38
>>58 昨日は燃調薄くスロットル開けると付きが悪いんで、調整しました。
もう一台はガス欠したんで給油したんだけど、近くに25:1の 混合があったから使っちゃいました。 ちょっとカブリ気味でした。
ま、いいか
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:40:00
>>60 重い・・全装備重量7.7kg
平地は問題無いけど、傾斜荒地や山林では結構体力が必要。
体を鍛えてると思えば気は楽かもね
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:44:37
>>61 ホンダ4サイクルに混合油ですかい
俺には出来ん芸だ
64 :
水銀灯:2007/06/17(日) 00:00:19
●ダイソンみたいなサイクロン式草刈機作れんのかいな?
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 07:16:24
>>62 25cc のUMK425(Uハンドル)ファイントリガー付
を購入しようと思ってます。
スペックを見るとの全装重量(ガソリン+オイル+チップソーを加算した重量)で5.6キロ
乾燥重量で4.8キロなら、25ccクラスでは重さ的には普通かなと思ったのですが・・
全装重量7.7キロは35.8ccの方ですね。
さすがに重そうです(大汗)
やっぱ4サイクルだと重くなるんだね。
新ダイワの最強機種RM45(41.5cc)でもなんとか7.4Kgになってる。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 08:26:46
新ダイワのRM45(41.5cc)は乾燥重量で7.4Kg
ホンダのUMK435(35.8cc)は乾燥重量なら6.7Kg
全装備重量と乾燥重量の差は大きい。
メーカーサイトを見た限りでは乾燥重量だけしか記載されてないな。
排気量と乾燥重量で比較するといいかも。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 13:31:53
UMK425を使用してるけど肩かけベルトが両肩タイプなので
重さは気にならないと思う。2サイクルにはない味わいがあるよ。
最高出力では2stに負けるけど、中低速トルクは太いから刈払機用にはいい特性
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:42:54
アクセル空けても吹けね〜
と思ったらチョーク引いたままだた
3回目でもう壊れたのかと思った
下に何があるか分らないような場所では
どうやって刈るのがいいんすかね
教えてください
我輩中間あたりから恐る恐る下に向けてます
>>70 安全第一なら2段刈り。 そういう場所では安全メガネや保護具を必ず
装着して刈るのがいいかと。 おいらはそういう道路脇の藪は笹刈刃
や鋸刃で刈ってます。 チップだと障害物で飛んじゃうので・・・
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:51:18
>>69 そうだよね。 すんごい低回転でナイロンコードが使えるから音が静かなんだよね。
家のは35ccだから、華奢な俺には重さが気になるけど、庭の草刈を手軽に出来るよ。
中低速トルクが太い特性があるからかどうかは分からないけど、噛まないようにしたら
フルスロットルで直径15cm以上の孟宗竹が切れるんだ。
これから刈払機を買う人に、その様子を見せてあげたいくらいさ。
直径5cmの竹だと、だるま落しのように切れるんだよ。五右衛門にでもなった気分w・・
完全な緑地だとチェーンソーを使わないと効率落ちるけど、荒地って低木や竹が沢山ある場合が
多いよね? そんな時に大活躍すると思う。
それはホンダの4ストに限った話しじゃないでしょ。
刈刃のコンディションやアサリの具合が良ければ全開で
なくともスパスパ切れる。 でもホンダのOHCは興味ある。
4ストは重さ1クラス上、パワー排気量よりやや下、騒音静か、排気きれい。
2ストの方が好き。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 23:36:49
>>73 へぇ、そうなんだ。
2stの41cc大排気量機を使った事が無いから分からないから一度使ってみたかったけど
お金が無いし、排気やメンテ、混合油の手間に懲々。
2stには戻れないかな。
>>74 4st使った事あるの?
>>75 4stの方がメンテ楽?逆じゃね?まあ個人差かも知れんけど
バラして組むまでのメンテナンスまでやると2stのほうが俺は好き
4stは興味あるけどウチの山あり谷ありの険しい地形には用途としてちょっと沿わないやね
だだっ広い平地を固定スロットルで刈る分には効率よさそうだ
ていうか1度バラしてみたいw
>>40 うっつ!暫く見なかったらTG18付きの仮払い機が不調のようですね。
掲示板の趣旨と違うかも知れませんが、エンジンのみお分け頂けませんか?
二週間限定でフリーメール設定しました。
ご連絡お待ちしています。
スレご覧の皆様にはご迷惑お掛けします ^^;;
山林用のチップソーとか使ってれば2st26ccで木スパスパ切れますが
4stは体力しだいだろうねえ、お客さんの殆どが高齢者だから、とにかく軽い機械って要望が多いからなあ
静かな4STには憧れるが、やっぱり軽い方が作業も楽だし疲れないので、
25ccクラスの2STが一番だなと思う
同意、山でも田んぼでも余程荒らさない限りそれで十分だと思う
あとは個人の好みで決めていいな
前スレでホンダの35cc買おうとしてた人はどうしたんだろう?
買ったのかな?
やはり25cc前後の2STが賢い選択なのかな?
おいらは自己満足に浸りたくてフロートキャブの33.6ccの山林用肩掛け式
を使ってるけど体力が向上した気がするw
サブ機は23ccだけど、メイン機と比べると笑っちゃうくらい軽いよ。
ちなみにガスデンエンジン搭載のゼノアの刈払機を入手したいと思ってる。
目指せ刈払機コレクター
いるのかな?
刈払い機は実働で4台かな、チェンソーなら9台程コレクションしてるが、スレ違いだな・・・
各方面マニアがいるので刈払機マニアがいてもおかしくはないよね。
そういう俺もなんだか増えてるなぁ・・・
収集時のポイントはギリギリ電子点火までの旧型までで、キャブはTK中心で
ダイヤフラム式orフロート式どっちでも。 三菱のT型や川崎TD、TG
新ダイワのかろーねが好きですね・・・えぇ変態ですよね。
殆ど壊れないし部品も以外と入手や流用が利くし、親しい人には譲ったり
しますがオクには出しません。 マニアの方に大事に使ってほしいので。
>やはり25cc前後の2STが賢い選択なのかな?
賢いかどうかは知らんが、情報がダダ漏れで溢れてる今のご時世で
4stはほとんど無く、2stが市場に溢れてるのを見る限り
2stの方がメリットが大きいと思う人達が多いのは確かだろう
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 19:44:00
2STのメリット・デメリット は?
4STのメリット・デメリット は?
個人的な意見。
2ストのメリットは、軽い・同排気量の4ストより1.5〜1.8倍程度
出力が出る・オイル交換は不要
デメリットは、排ガスが汚い(オイルや混合比でいくらか緩和)
周囲への騒音・カーボン堆積などかな?
4ストのメリットは、排ガス綺麗・低騒音・ややフラットなトルク特性
デメリットは、重い・オイル交換が必要で、刈払機向けはオイル容量
が少なく早く汚れたり、消費もする。 こんな感じ?
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 20:46:52
ホンダUMK422からUMK425に変えましたが422に比べてだいぶん軽くなってました。
山林では雑草からかん木まで多種多様にあるものを刈らなきゃいけないから
すぐ回転を上げれる2stの方が向いてるね。トリガー式ならなおさら
>>84 マニアさんマニアさんw
うちに三菱T130エンジンの取説なくしたのがあるんですけど
T130って何ccかわかりますかね??
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 20:59:32
ホムセンネタかもしれんが、先日レジに並んでいたら前の定年退職らしき人物が
がBIGなんとかの丸山ホムセン仕様仮払い機を持って並んでた。
レジまでついてきた店員にホムセン仕様があると聞くが・・・店員:同じですよ
メーカーが二種類つくってメリットありますか?大量仕入れだから安い・・・
等といってた。
これって詐称、それとも正解か、詐称だとしたら法律に抵触する?
店員もテキトーなこと言ってるが、客も客だな。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:16:02
田んぼの畦、水面近くの草を刈る時に、どうしても水に刈刃を
ふれさせて、ばしゃばしゃとキックバックがすごいんですけど、
水際を刈るよい方法はないでしょうか?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:20:24
フトート付けてみたら?
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:25:05
>>87 2stのメリットは4stの同じ程度の重さの機械に比べてパワーがあるという事だけだと思うけど、
人が持ち歩くものだからとても重要な要素。
4stのデメリットはその逆で、2stに比べて重い。
その他の部分で2stが4stに勝る部分はほぼ無いと思うよ。
4st使ってるけどオイルが減ったと感じた事はないし、オイルに関する事は2stより手軽だよ。
買って使ってみないと分からないと思う。
エンジンの構造が単純な分だけ2stの方がメンテしやすいという人が居るだろうけど、メンテ
以前にエンジンをバラす必要に迫られる事が有るのかが分からない。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:38:26
>>93 レスありがとうございます。
フトートってなんですか?
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:51:38
そう真面目に?するな!・・・・・・・浮き輪付けてみたら?と思っただけで・・・・チョット吊ってくる・・・・orz
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:55:03
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:59:51
いろいろありがとうございます。
ふと思ったのですが、チップソーより草刈刃のほうが
キックバックがすくないでしょうか?
田んぼの草刈りをする方は、水際をどう処理してるんでしょうか?
いや、除草剤が一番手っ取り早いことは解ってるんですが・・・。
けずっ太郎でも買おうかな。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:07:56
汚名挽回ってことで、良く切れる笹刃で水面をなぞってくのがベストだと思う
>>99 汚名を挽回してど-する。w
汚名は返上するもんだよ、
ちなみにこう言う時は名誉挽回ね!
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:28:38
あいよ!
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:34:20
たびたびすいません。
刃の数は少ない方が有利でしょうか?
多いほうがよろしいでしょうか?
検索したところ笹刃は刃の数が多いようですね。
汚名挽回ワロスww
あまり水張ってないときに刈ればいいんでないかな
あと際はどこでもあぜ刈機で刈ってるけど来年当たり際だけでも除草剤やってみよーかな
とおもってる。ラウンドアップマックスロードとかいいのかな?
>>94 4stの耐久性は今のところ未知数だと思うよ。
発売からそんなに期間もたってないし、台数も少ないしね。
今4stを高い金出して買ってる人はメカにも多少なりとも
関心がある人だからメンテもそれなりにしてるしね。
そういう人は下手したらホムセン仕様の2stだって壊さないよw
二枚刃凄いな
チップソーの倍の早さで刈れる
笹も太くなければ充分刈れる
でも振動と見た目の危なさに閉口する
実際、とんでもなく危ないよ。
オイラは必ずフェイスガードして使ってる。
ちょっと刃が欠けて重量バランスが崩れると振動も大きい。
だが、あの軽さで辞められません。
2枚刃って変わった刈り方ができるよ。
普通、刈り払い機を左右に振って刈るけど、
2枚刃って上下に振っても刈れるのよね。
汚名挽回ってジェリドかよ?w
岩間式は水面でのキックバック少ないとか書き込み無かったっけ?
>>94 農家の皆さんの中には、農機は完全メンテナンスフリーって人少なくないんだよね
8割方そんな感じ、1割が自分でおかしな整備、1割が自分でまともな整備って感じでしょうか
素人の週末作業で山の里道を刈ってたら、
初めて転んじゃった。
本来の道幅2メートルぐらいだが笹と草に覆われ幅50センチぐらい。
左側は崖で右が山。
刈った笹や草は崖側に放ってある。
その上にうっかり足を乗せたら
左足が崖にはまってズルー、ドテンって。
幸い怪我は無し。
>>92 俺は畦の水際刈るときは、肩掛けベルトを思いっきり短くして、
Uハンドルを手前に引きつけて、腕はガッチリ力入れて固定して、
腰でスイングさせて刈ってる
あとは、水に刃を触れないようにリズム良く
文章だと説明しづらいんだけどw
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:28:17
T130の後のT140は24ccだったと思うから、おそらく24ccじゃないかな
T100、T130
T110、T140
ってラインナップだったと思うよ
>>90 修理して使うかどうかの違いじゃね?
ホムセンの店員がそのへん詳しいとも思えないけど
>>107 普通のチップソーでも慣れれば上下に振って刈れますよ
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 21:22:48
>>114 多分草が硬かったり、背の高い笹なんかだと無理だと思う。
チップソーだと円盤で草を押える形になるからね。例をあげると、背の高い硬い草を
チップソーで刈ると円盤の上に乗っかって切れずにシャリシャリ音を立てるよね。
でも2枚刃だと上の草は細切れになりながら落ちていく・・そんな感じじゃないかな。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:05:43
>>108 ほんでは、
岩間式ってやつを買ってつかって見ようとおもいます。
あと255mm以上のチップソーがほしかったりします。
使ってる方いらっしゃいますか〜?
>>111 わたしもその方法で刈るんですが、刃が水に触れると危ないので、
というか、メヒシバが水面下で畦から田んぼに向かってのびてたりするのを
畦の除草と一緒に刈払機でかれんもんかと思いまして、皆さんに
聞いて見たのです。
305mmの笹刈刃なら使ってる。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:41:25
>>106 わかっていると思うけど二枚歯は背負い式の奴に装着すると死ぬぞ。
腰にぶら下げるタイプの草刈り機推奨。
笹刈りタイプは四角くて少し短いからトルクが刃にかかりやすいのでお勧めだ。
刃トギはサンダーでバリバリがんばれ。
道路脇に落ちている鉄クズにヒットすると根元からぶっ飛んで壊れるので運が悪ければ死亡・・
モアは壊れるより、腐るほうが多いと思うw
植木の刈り込みにヘッジトリマー買おうか
刈り払い機にヘッジトリマーの様な刃が付けられるの買おうか迷ってるんだけど
植木をメインに考えたらヘッジトリマーだよね
でもアタッチメントタイプが畦畔の草苅でも使い勝手良いんならウルトラ刈った君辺りを買おうかと思います
角度が変えられるアタッチメントタイプ使ってる人居ましたら、是非意見聞かせて下さい
刈払機にバリカン付けたやつ使ってます、かるかるバリカン(ニシガキ)
使用感は正直、植木に使うにも草刈に使うにも中途半端な感じです、
植木に使えるといってもほんとちょっとした植木にしか使えません
それに高いし、付けると長さが増して運びづらくなりましたね
でも買うなら多少高くても角度可変タイプがいいと思います、
ヘッジトリマーとあぜ刈機持ってれば必要な物ではないですね
ヘッジトリマーで、何度電源コードをスパッと切った事か…
二兎を追うもの一兎を得ず
関係ないけどさ、今日、道路ぎわで兎がうずくまってたんですよ兎。
ぜんぜん逃げるそぶりが無いから近づいてみたら、死んでるんです。
普通に兎がうずくまる姿勢のままで死語硬直してました。
車にでも引っ掛けられたのか、カワイソス。
126 :
とある人物:2007/06/20(水) 18:24:55
すみません。突然ですが「刈払機について語ろう」ということで
お邪魔させてもらいます。
私は現在カワサキ製の27CCエンジンを使っていますが、最近カカリが
悪くて買い替えを考えています。
現場が住宅街ですので、最近いろんなメーカーが出してる充電式(モーター)
を買ってみようかなって思うんですけど・・・(音も静かそうだし)
どなたか、使って見られた方おられませんか?
(ちょっと価格が高いのが気になってるんですが・・・)
>>126 電動式にするのはいいと思うけど、掛りが悪いくらいで買い替えは勿体ない
気もするよ。 キャブ掃除とプラグ交換ですぐに良くなると思うけど。
>27CCエンジンを使っていますが
エンジン物使ってた後にモーター物を使うと力の無さにイヤになってくると思いますよ
最近はホムセンのレンタルでコンセント使うモーター式の草刈り機借りれたりするので
そういう所があったら勉強代、と思って使ってみるのもイイカト
>>126 ちょっと頭を冷やすべきかと、上の方たちも語られてますが
今所有している機械を修理して使いこなす努力をすべきかと
>>119 10年以上前から使ってるホンダUM1760、
先週、後輪がパンクしてることに気づいて空気を詰めたけど、いくらやっても詰まらない。
よーく見てみると、ホイールが錆びてボロボロ、
チューブレスタイヤゆえ、ホイールがダメになると空気が漏れてしまう。
気をつけてたつもりだけど、ホイール周りもちゃんときれいにしないといけないなぁ・・・
今はタイヤ待ち、タイヤが来るまでは刈払い機でがんがるか・・・
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:12:42
過去にでたネタかもしれませんが、誰か教えて下さい。
刈歯を付ける所のギヤボックスを交換したいんですが、
シャフトが抜けません。どうしたら抜けます?
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:47:18
ん?ギアケースアッセンでの交換ですよね?
ビーバの部品て、今でも手に入るの?
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:31:11
>>134 山田機械工業だっけ? まだ販売してるみたいだけど、旧型の場合は
聞いてみないとわからないんでナイノ?
エンジンは三菱だったりゼノアだったりするみたいだけど。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:07:29
半そでで草刈してたら手がかぶれた…
水ぶくれがいっぱいできて痒い…
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:16:46
ハゼ負けか?もしかしてダニ? 暫くかゆいよ、直った様でも跡でぶり返す。
愛用のラーニーのクラッチが削れて金属むき出しツンツルテンになってたんですけど
クラッチパーツっていくらぐらいしますか??値段によっちゃ買い換えようかなと・・・
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:35:22
>>133 そのとうりです。アッセンブリでの交換です。
ギヤボックスの2本のネジ外してギヤボックスは竿から取れたけど
シャフトが取れません。ギヤボックス持って引っ張ったら、エンジンの
方が抜けました。どうすりゃ取れますかね。
シャフトをバイスに固定して、あて木してハンマーで叩く
141 :
とある人物:2007/06/22(金) 00:11:35
充電式刈払機についてですが、確かに電動式(コンセントに指すやつ)
はコードとかいやになりますが、マキタとかすごそうなやつが出てるのが
気になります。
エンジン直すのもいいんですが、あの騒音と振動がなんとなくしんどいです。
ちなみに刈払機を使い出したのは最近で、かかりの悪いエンジンは親父譲りの
年代物です。
あと、共立のリコイル引かなくてもかかるエンジンってのも気になるなぁ・・。
143 :
とある人物:2007/06/22(金) 11:27:29
>>142 なるほど、ありがとうございます。
確かに充電しきって高いですよね。実際に燃料代を先に払うのか
作業毎に買うのかみたいなところもあって悩んだんですが・・・
明日近くでヤンマーさんの展示会もありますし
一度見に行ってきます。(ヤンマーに売っているのか
わかりませんが・・・)
そうそう、わたしの地域では除草剤も規制がかかってきまして
「年2回程度にしてください」と市役所から通達が来てました。
除草剤も便利なのになぁ・・・。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:39:20
>>143 ヤンマー産業で電動刈払機出してたはず、どこの製品かは判らないけど
>>144 けっこうガイシュツ
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:46:58
>>141 エンジン式と同等クラスの充電式は
アイデック(ヤンマーブランドも有り)
富士重工(マキタブランド)
とあと2社ぐらいあったと思う
売価は10マソぐらいだったと思う
147 :
とある人物:2007/06/22(金) 18:00:21
>>146 ヤンマーでも売ってましたか!
早速明日見に行ってきます。
前にご忠告があったように先ず使わせてもらってから
決めたいと思います。
結果はまた書き込みで報告しまっす。
在庫あるとは限らないと思うが・・
実演して欲しいって言えば相談に乗ってくれるんじゃないかな
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 19:47:03
オイルはバイク用オンリーですが
100%合成 部分合成 鉱物油
どれ使っても変わらんもんですか?
キャブ詰まりにくいとかありますかね?
今気になってるのが SIGMA の部分合成1L 398円
多分エンジンより先に本体いっちゃう予感が
>>149 変わるっちゃ変わるけど、自己満足による部分が大きいと思うよ。
高性能(潤滑性が高いとか)なら混合比メーカー指定より薄くできるから
燃料のオイル分が少ない分キャブやプラグ、マフラーの汚れは減る
だろうし排ガスもいくらか良くなると思う。
ちなみにおいらはスカトロTTSの100%化学合成油を50:1〜60:1くらい
で使ってる。 この手のオイルは25:1で使うとカブリ気味な感じ。
>>150 149です。
おいらもカストロパワー1つかってます。100%合成
TTSの後継種なのかも
ちなみに25;1より濃い目で使ってます。
50;1でも平気なんですか・・・。
チキンなもんで薄く出来ない。
ケムナイトでも50:1くらいにしちゃうかもです。
>>151 パワー1を25:1より濃い目って・・・ 無駄過ぎだよ。
でも混合比はあくまで自己責任なのでね
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:20:50
もったいないし、減圧ポートが詰まっちゃうよーん
ロータリーエンジンの刈払機について
ご存知の方いらっしゃいませんか?
>>154 ロータリーエンジンのチェンソーなら以前話題になったよ。
さて、田んぼと休耕田の草刈行って来るわ。 朝に作ったばかりの
新鮮な2TSを40:1でブレンドした混合油を給油して・・・
>>155 チェーンソーでしたか。
調べてみます。ありがとう
157 :
155:2007/06/23(土) 17:21:18
さきほど無事草刈完了してきますた。
かろーね君乙
マキタのクラッチパーツを取り寄せたんですがシューが付いてませんでした・・・
マキタの草刈機ってシューなしで金属地肌でクラッチしてるの?
それともクラッチウケ側(コラムっていうんですか)にシューが付いてるんですかね?
んー?
チェンソーとかだとメタルシューあるけど
刈払機では見たこと無いなあ
>>159 地肌だけだったら、クラッチドラムがすぐに削れて無くなっちゃう・・・
というより滑りまくったりで使い物にならないと思う。
パーツリスト取り寄せて詳細に注文するのが確実かと
新ダイワの2201に一文字の草刈刃を付けて草刈していけど凄い草の量でパワーが足りなかった。
んで、新ダイワの350に付け替えてみた。
結果、刃が変形するほどパワーがありモリモリ仕事が進んだけど重くて具合が悪くなった><
最近体力の衰えガガガガ。
今の時期は草の勢いがすごいね。刈った所が1ヶ月経たないうちに元通り・・・
田畑だらけだから除草剤まくわけにもいかねえし、まいたらそこだけ茶色く枯れてバレちゃうしなぁ
地方のホムセンは格安チップソーが飛ぶように売れるのがよくわかる
また今の量販チップソーって255でも軽いのな、400g以下なら20ccに付けても大丈夫なんじゃねえかと
>>162 刃を小さいサイズにしたら?
俺は金星マイティ43で305を使っているが広くて障害物がないところ限定で使ってる
危険すぎてもちろんフル装備
普段はスチールの22ccで草が柔ければ255を使って固くて長ければ230にしている
トルクが必要だから意外と4サイクルと合うかも誰か使ったことないかな?
一度二枚刃使ったら他の刃は使えなくなっちゃうね
おいらは藪とか下刈りとかはツムラの穴開き笹刈刃305で、石の多いとことか
は勿体無いのでホムセンのレモラツール製の多分中国製255チップソー。
なんと698円で買えるんだけど、意外と耐久性高い。
切れ味はそれなりなんだけどさ・・・
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:11:17
>>159 シューはついてません。
マキタですから・・・
>>166 それ本当ですか?
マキタはクラッチにもクラッチドラム側にもシューが無くて正しいんですか?
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:39:34
>>163 田畑の畦とか斜面で1ヶ月ごと位に刈るなら草が硬くなる事は無いでしょ?
チップソーだと根元から刈りにくいだろうしナイロンコードでやった方が手軽じゃないですか?
今の時期の草は手ごわいですよ毎月刈ってもナイロンでは歯が立ちません
特に田んぼなんかは日当たり良い所に栽培されてるのですから、草にもよく日が当たり
成長の度合いがすごいです。一方植木が葉で込んでる露地なんかは日が葉で
遮られるので大した草は生えませんのでナイロンで対応可能です。
あと除草剤も使いようによっては大変便利なものです
>>164 小さいサイズだと1ストロークで刈れる範囲が少なくなるのかも。
しかし、軽いは魅力だ・・
明日小さい奴を買ってくるかー!
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:33:31
>>169 マジですか。 先月刈って放置してる場所刈り直さないとまずいな・・
ちょっとドキドキしてきた。 草が硬くなってませんようにって仏壇にお願いし
とかなければ。
2枚刃使うときはフェイスマスク必須。 ゴーグルじゃダメ。
フェイスマスクしてても首とか股間とかに刈った草の破片とか石とか派手に飛んできて痛い思いをする。
キックバックも振動も激しい。
チップソーが数ミリ〜10mm程度の刃に対して、2枚刃は100mm以上の幅の刃なんで
刃に当たる草の量が多く、クラッチ、エンジンへの負担も大きい。
100mmの刃が硬い物に当たった時の衝撃は半端じゃないからね。
2枚刃は死ぬ気で使え。
>>170 少なくなるけど大きい刃で草を食わす量を調整しながら刈るよりも効率は良くなる
ナイフぐらい切れるようにするとストレスは少なくなります
トンボ(二枚刃)の305を愛用してますが、経験則で言うと
排気量が30cc以上でないと草に負けがちで
トンボ(二枚刃)の255は27cc以上でないとこれまた草に負けて効率がチップソーに劣る
…トンボの欠点は>172の件とその振動、その為この手(
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b77009278)
のものを装着しても振動による金属疲労で2反も刈るとポキリと折れてしまいことだ
因みに>172の対策は、自分の場合
>>フェイスマスクしてても首とか股間とかに刈った草の破片とか石とか派手に飛んできて痛い思いをする。
フェイスマスク+防虫ネットを切り出した自作チン(あごからした)ガードと同じく自作前掛けでかなり防げてる
>>100mmの刃が硬い物に当たった時の衝撃は半端じゃないからね。
35cc以上の機体だと自重があるからかなり軟らかくなる、特にかろーね45を使ったあとに25cc級を使うと身に沁みる
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 12:56:52
>>167 4STは知らんが、2STのロビン製には
付いてない。チェンソーなんかと同じ
メタルになってる。
>171
いや、毎月刈ってれば荒れる事はないでしょうが
ナイロンで全て対応するのは難しいとおもったのです
仏壇・・・w
177 :
とある人物:2007/06/25(月) 16:09:02
充電式草刈機買いました!
ホムセンに並んでたマキタかヤンマーのやつ(アイデック製)
か悩みましたが、ヤンマーで買いました。
マキタのは重量が重たくてしんどそうだったので・・・・
もちろん展示会場の外で実演させてもらいましたが
これが結構パワフルに刈れたんで決めちゃいました。
(購入価格8万9500円でした。)
早速、今日の朝使ってみましたが、私の使い方では十分です。
特に低速回転でキワガリするときはエンジン式より「ねばり強さ」
みたいなものも感じられました。
バッテリーはカタログには30分〜60分使用可と書いてありましたが
実際には約40分でした。
もう少し使ってみて感想書き込みします。
178 :
171:2007/06/25(月) 17:33:08
>>176 新しく買ったチタン入りのナイロンコードで刈ってきましたよ。
確かに長持ちするけど、何倍長持ちするか使ってる感覚では分からないね。
稲科の束になった草が硬くなってて刈り難かったけど、何とか刈れた。
今の時期で毎月刈れば一応大丈夫という感じだったよ。
>>177 レポ乙
このスレで初めてじゃないかな?まともな充電式は
引き続き長期レポよろしく
180 :
とある人物:2007/06/25(月) 19:54:58
>>179 了解しました。
この充電式(アイデックのHPには「エレック」っていう商品名でした)
動力源となるモーターがハンドルの下にあり、エンジン式とはまた違った
重量バランスですが、ベルトすると軽く感じました。
能力確認はまだ使い込みが必要ですが、車に積んでも車内がガソリン臭く
なくて良いです!(うちには軽トラがないんで・・・・・)
モーター部から先で分割できるタイプなんでトランクにも積めちゃいます。
私が悩んだマキタの充電式買った人はいませんか?
マキタの商品は巻き付いた草を取る「カラミトリ ボタン」ていうのが
あってそれも気になってたんですが・・・・
マキタのってはスバルのなんですよね?
チクスイでも売ってるみたいだから、多少普及するかな?
>>174 かろーねRM45を使っているとのことですが、キャブはどこのが
付いてます? もしよかったら教えてください。
183 :
とある人物:2007/06/26(火) 00:05:31
>>181 ホムセンで見たのはマキタ製しかなかったですが
ネットで見ると確かにスバル(富士重工)も地区水も
色が違うだけで同じですね。
OEMってやつですね・・・。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 16:15:08
185 :
とある人物:2007/06/26(火) 17:02:37
>>182 キャブのどこを見ればメーカーが判るの?
>>174 なるほどサンクス。参考になったyo
あれから頑張って350でぶん回している今日この頃。
疲労が異様に溜まるので改めて草刈り機を2台比べてみるとハンドルの位置、角度が悪いと気がついた
六角レンチで調整してエンジン側に数センチ移動、左右のバランスと刈り刃と同調、角度も少し
エンジン側へ傾かせて作業中に楽なポジションにした。
結果かなり楽になった!
>>187 スロットルワイヤーが出てるとこの根元付近などに書いてます。
ローマ字でMIKUNIとかKEIHINとかTKなどとメーカー名があります。
ニッカリはかなり早くから電動刈払機にちから入れてたんだけどねえ
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 23:08:40
>>138 クラッチシュー2個とスプリング合わせて、\3,000しませんよ。
>>175 EC020、EC027はシュー付いてるけど?
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 08:10:44
>>191 EC020、EC027。マキタでの型式は?
親父がケガしました。あれだけカバー外すな・ゴーグルつけろって言ったのに
眼にガラス片が刺さりました。皆さんも気をつけて下さい。
>>193 字面見ただけで痛そう(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
事故がおきた当時の様相をkwsk
事故例としてとても貴重な資料になるから
草刈中はシュワちゃんがターミネータの映画中で使ってたガーゴイルを
してますわ。あれなら頑丈だから石がヒットしても全く問題なし。
おいらが草刈時に刈払機メーカー付属の安臭いゴーグル装着して作業して
たら、いつのまにか隣のたんぼのおじさんもゴーグルするようになってた。
曇りが気になるので新ダイワの草刈ゴーグル買ってみるかな。
曇りにくいタイプのグラサン風はいっぱいあるけどどうしても曇る場合はメッシュ型かな
最強はバイクメット
丸久のヘルメットいいんじゃね?
199 :
とある人物:2007/06/28(木) 18:06:09
充電式刈払機(ヤンマー)チップソーのチップが直ぐ
飛んじゃいました!
しかし、チップが欠けると振動が良く伝わってきます。
気にならない程度ですがエンジンよりも顕著に現れる
感じです。
音はとにかく静か!!早朝の草刈作業も回りに気を使わなくて
もいいので重宝しそうです。
ところでデカチップの付いた刃ってほんとにいいんですか?
でかさって言うか、チップの取り付け方だよね
うちで売ってるのではツムラのF型ハイパーってのがおすすめ、まず飛ばないよ
流石にフルフェイスのメットは不審者として通報されそうだなw
>>199 チップ飛びが多い場所なら、ある程度の丈の草までなら8枚刃で
いいんでナイノ? 2、3枚持っておいて切れなくなったら交換する。
刃は砥石でも簡単に研げるし経済的。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 18:16:13
バイクのメットは勇気が要ります!
昔、思いっきり笑われマスタ。
203 :
とある人物:2007/06/28(木) 18:24:59
>>200 なるほど、今度ホムセンでツムラ探してみます。
>>201 4枚刃持ってるんで合わせて使ってみます。
あ、そうだ!どなたか刈払機の先につけるミニ管理機(カルチ)
作ってる会社知りませんか?そのカルチだけ欲しいと思ってるんですが
共立製のはパイプとかもセットになってるんで・・・
206 :
200:2007/06/28(木) 19:39:26
ホムセンにツムラは無いだろうなあ
>>206 いやいや,ホムセンでもツムラはあるぞ。
登別カルルスとか山代とかw
ツムラは品質良いな
俺はレンタル屋さんで手に入れてる
>>200 確かに飛びにくいが、切れないって意見のが多いけど…
切れ味と飛びにくさはトレードオフだからなぁ…
日農工規格適合品の中から気に入るのが出るまで
色々と買ってみるのが良いかと…
ちなみにおいらのオススメは本当はMIKのM型だが
高いのでUCRを推しておく
売れ筋は違うけど、製品の出来としては
こっちのほうが上
そして、とある人物が最後に選んだのは、ホムセンの特売品だった
ってオチが付く訳だな
213 :
200:2007/06/28(木) 21:27:02
>>211 たしかに
最初のF型はホントに切れなかった
売るときは切れませんよって言ってますw
俺のお奨めは小林鉄工(セフティー)のスーパー52ってやつ
マイナーなのかHPにも乗ってないけど
まさに丈夫で長持ち、チップは小さいんだけどピッチが丁度良いんじゃないかと想像
そういやツムラだかでも52Pの出たね
214 :
200:2007/06/28(木) 21:28:32
訂正
丈夫で長持ちはF型だなw
切れるのに結構持つに訂正しときます
>>200 >>ツムラのF型ハイパー
今年のシーズン頭に4枚購入済みですが
…6/28現在あと1枚しか残ってません、3枚ともいとも簡単に刃欠けになってます
自分の場合、高額すぎてもったいなくて使えませえん「」ツムラのF型ハイパー
単価的なら600円前後のチップソーを使い捨てがベストかな
216 :
200:2007/06/28(木) 22:57:14
>>215 すーごいっすねww
どんな凄いとこ刈ってるんですか?
うちのお客さんだと平気で1年以上使いますけど
>>216 今年、耕作放棄3年以上の『元』田や畑を1町3反ばかり請け負いました
…猪の遊び場だは、萱の株デカイはと大変でしたが、3回ばかり刈り終えてます
切れ味良くない→回転数を上げる→チーンで刃が飛ぶ(たぶん猪が穿り返した石?)
自分としては、評判ほどではなかったと言うしかないですね
>>194 雑木林の下草刈りの時に不法投棄された車のフロントガラスに刃を当ててしまい、
ガラスが目に飛んできたそうです。眼はまっかっかだけど視力には影響が無いとの
事なんで一安心です。でも一歩間違えば視力低下・失明もあり得たと医者には言われて
いるので、このスレの人は自己防衛の為にカバー・ゴーグルは絶対にして下さい。
219 :
とある人物:2007/06/29(金) 14:07:22
迷った挙句、進めていただいた52Pを探しに行きます。
今まで32Pとか36Pとか40Pとか60Pは使ったこと
あります。
ところで52PってΦ230の刃じゃなくΦ255ですか?
充電式の標準刃はΦ230なんで、刃径が変わるとバッテリー
の持ちや性能に影響出るかなって思います。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 18:42:52
俺の場合、石に当てる事は有るけどチップは飛ばした事が無いな。
強烈に当ててる人多いんだね。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 19:10:06
めちゃ危ない様な所は気を付けてコソリと当ててくから割と大丈夫なんだよね
平地で草しかないと思ってて思い切りブン回してる時ガツンとやってしまう
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 19:15:54
>>217 回転上げても、実は切れ味はそんなに変わらない
チップの寿命を短くしてるだけです
回転上げてしまうなら、F型よりも切れ味の良い刃で
回転を上げないように使った方が良いと思います。
キラリとかきららあたりを使ってみては?
うちも道路沿いの土地を刈るとき気をつけないと、ガラス瓶が捨ててあったり、
刃で切った空き缶がこっちに飛んできたり怖いっす。
>>223 >>キラリとかきららあたりを使ってみては?
できたらねーカー名を教えてください
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 09:46:43
ワルボロのキャブなんですが、スロットルバルブの上のとこにアイドル
燃料調整のマイナスねじが付いてますが、薄くするには右回しすれば
いいんですか? 真夏の作業だと、休憩時とかにアクセル戻して
アイドリング状態だとパーコレーションみたいにボコボコいって
エンコしてしまうので濃いんじゃないかと思ったのです。 春や秋だと
この症状は出ませんです・・・
227 :
don.百姓:2007/06/30(土) 13:46:57
>>226 時計回りに廻すと薄くなると思います。
ホンダの25ccがそれで症状が改善しました。
あれって直にニードルを動かしているのかな?
だとすると、中速〜高速も変化しちゃうよね。
上は低速調整ねじ
横が高速調整ねじ
>>227-228 ありがとうございます。 早速調整して、家の裏の草刈をしてみたら
熱くなってもアイドリングが続くようになりました。
ちなみに三菱のTL23型エンジンです。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 17:26:23
明日河川の一斉草刈
朝5時からだってよ
エンジンぶん回すぞ!
朝起きれたらなw
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 19:36:29
今日、土手草刈りしていたらでかいアオダイショウも斬ってしまいました。
恨めしそうに睨まれました。寒気がした。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 20:33:31
あ〜あ、知らないよ
今日マキタの刈払機のクラッチ交換した
てゆうかロビンのOEMのクセに設計がヘボイ!メンテナンスすんの最悪じゃねえか!
メチャクチャ組みにくくて小一時間イライラしながら組んでた。マキタの設計は糞じゃボケ
と設計で食っていた俺が憤慨してた一日
>>233 クラッチカバーとエンジンのことが一体のやつはとても面倒だよね。
そういや最近のって殆ど一体成型だね、クラッチカバー。
俺持ってるやつ全部簡単に分解できる4点止めのクラッチカバー。
と言ってもナイロンカッターとか排気量に見合わない径の刃付けない限り
はけっこう持つよねクラッチは。
俺も今日マムシを真っ二つに斬ってしまいました。
下半身?はぐったりしてましたが頭付きの上半身はなにやら蠢いておりました。
それは置いといて、草刈り作業中にエンジン音に違和感を覚えたと思いきや妙な異音がして突然のエンジン停止。
コイルを引き、エンジンの回転を上げれば作動するが、アイドリングだとまた止まってしまう・・・。
確認してみると、連れ合いが混合油用ポリタンクでガソリン買ってきてそのままにしてあったのを使ってしまい、どうやらエンジンが焼き付いたせいらしい。
仕方ないので新たに調合し、使ってみたらその後3時間あまりは全然大丈夫で普通に使えました。
これって一度、販売店に診てもらった方がいいですかね?
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:35:43
調子いいならそのまま使えばいいんじゃない。
生ガス使ったのなら焼き付いているのは間違いないから、
調子悪くなってからでも遅くないと思うけど。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 04:47:35
これから草刈だ(人足)
行ってくる
>>235 多分軽い抱きつきを起こしてるかも? 完全に焼きつくと回らないし。
とりあえず動くと思うけど、ちゃんとした機種なら修理するのも
いいと思うよ。 シリンダーとピストンとリングとかが傷物に
なってる可能性が高い。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 20:01:28
近所で刈払い機で足を切って85歳の老人が死亡・・・・・・・・・・・・・・・・合唱・・
その歳まで刈払機を扱ってたのか大したもんですな、というか事故かよ
足を切るという場合は背負い式ですかね、状況を思うに
>>236>>238 レスありがとうございます。
一応ちゃんとした農機屋で買った物(ゼノアですが)なので、明日以降になると思いますがそこで診てもらってきます。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:52:40
今日一斉草刈だったんだけど
聞いてみたら大したメンテしないで
10年使用してる人いたで
交換パーツプラグ2回だけでエアクリも交換してない
チップソーは2年に1回
ホムセン使用だそうな
結構もつもんやな
>>242 一般の人ならそれで良いと思うよ
俺は夏場それで食ってるから山の中でトラブった場合非常に困る
一応予備機を車に積んでいくが、予定が狂う
修理する場合パーツの供給が安定していない場合も困る
あと決定的に違うのは防振性だな
毎日使うからこれは大事だ
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 21:12:14
>>242 使いようだね
農家やってても年に丸2日しか使わなくて済んじゃう人もいるからねえ
20年とか使ってた
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 17:03:42
ホンダの草刈り機購入考えてます。
型番が
ホムセンのはUMK425H ネットで売ってるのはUMK425C
ホムセンの方が1000円弱安いです。
何が違いますかね?
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:43:37
>>249 横から失礼
該当ページの「UMR425/UMR425H 製品取扱説明書全頁」というPDFの仕様書には
UMR425とUMR425Hともに「ループハンドル『のみ』」と記されてるんだが?
UMR425Cは固定スロットルでUMR425Hはファイントリガで、スロットルが固定かそうでないかだけだと思う
252 :
246:2007/07/04(水) 08:58:54 BE:729270656-2BP(0)
皆さんありがとうございました。
どうやら
>>251さんの指摘された固定スロットルが決定的な違いのようですね。
固定スロットルは便利そうなのでUMR425Cを購入したいと思います。
253 :
246:2007/07/04(水) 13:19:33 BE:291708162-2BP(0)
通販でホンダのUMR425C購入しました。
住宅地でなるべく音が静か・・というとホンダの4ストになってしまいます。
充電式のは、まだ高いですね。
除草剤撒くとクレームです。飼い猫が多く、猫って草を食べたりするらしいんです。
今までカマで刈ってましたが、これで楽になるでしょう。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 13:28:17
>253
「今までカマで狩っていましたが、これで楽になるでしょう。」と
誤読してしまい、草刈機を振り回しながら猫を追い回す勇姿を創造して
一瞬、快哉を叫んでしまった。
草刈機で猫がウンチした龍のひげを刈ってしまい糞まみれの猫嫌い男でした。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 14:10:20
>>250 だからハンドル「関係」だよ。
ハンドル部分にスロットルレバーが付いてるでしょ。
写真を見て書いてるからそんなに細かく突っ込まないでおくれよ。
上げ足とる訳じゃないけど、250で書いてるのはUMKだよね?
>>255 揚げ足取る訳じゃないと言いつつも・・・・
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 17:20:31
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 17:28:47
あげあし・・・・・
ガソリンのみで動かして動かなくなった刈払機って復旧できる?
ウチの田舎ではノーメンテで刈払機にオイル混ぜなかったり
めんどくさいからって4stオイルいれて壊したとか多すぎ
>>259 クランクシャフトまで焼きついたらエンジンごと交換かもだけど
軽度の焼きつきならピストンリング、ピストン、シリンダー交換で
生き返るよ。 殆ど部品交換だけど、動かすだけならシリンダーを
ペーパー掛けしてやることもできるけどパワーが出ない。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:36:40
クランク焼き付くってのは、まず無いと思う。
シリンダー抜けるなら抜いてみたら?
早速のレスどうも
焼きつきの確認はとコイル引いても動かない事で確認できますよね?
うーん・・・ホームセンターで売ってるようなグレードなら買い換えた方が速そうな気も
バラしてみるのも経験なのでやってみます。まずはシリンダー・・・
>コイル引いても動かない事で確認できますよね?
と、焼きついたと言って持ってきたヤツをばらしたら中のバネが折れていた、ってオチもあったな・・・
264 :
261:2007/07/04(水) 21:17:19
シリンダーヘッドのカーボン剥がれ落ちてロープひけなくなったりもするよ
そういやカーボンで固着した4ストエンジンにプラグ穴から
キャブクリーナー吹いたらあっけなく復活したことあったよ。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 22:52:24
4stだったら燃費が良いし、何百リットルも使うわけじゃないだろうから
カーボンが溜まりにくい洗浄効果のあるハイオクガソリン使ったらメンテ要らず
じゃないだろうかと思ったりした。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 22:53:44
2ストにハイオクガソリン使ったら
効果ありますか?
圧縮比がさほど高くないので効果はない
ハイオクは耐ノック性が向上するだけなのでポート拡大、チャンバー、ヘッド面研磨など
圧縮性能を弄っていなければノーマルの状態だと始動性などが悪くなる
やっちまった・・・('A`)まちがってオイル無しのガソリンでしばらく動かしちまった
あわてて排気ポートからシリンダーの中見たけどなんかうっすら縦筋が入ってるし
もともと刈払機ってこんな鏡面具合なもんかなぁどうなんだろ・・・orz
縦筋入っちゃったならもう完璧だね。 でも普通に動くなら抱きつき
程度の軽いものだと思うけど。 金掛けないならペーパー掛けで
ごまかせるよ。
最近混合してないガソリンで運転→焼きつきって話題が多いのね。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:20:21
>>270 少々の縦筋は気にしなくていいと思うけどね。
若いなら少々重いくらい耐えるでしょ。4サイクルにしなよ。
多くの手間が省けて楽になるよ。
暑いからな、ついウッカリって場合もあるさ
色の付くグリーンの混合オイル使う、面倒だが買うのはガソリンのみ使うたびに混合して使う
と言った対策をとるしか無いな
ところで、スモークレスってオイルが最近入荷したんだが使った人居る?
俺が使った限り、普通に煙が出るんだが・・・
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:22:25
縦筋はいいから、俺の裏筋を舐めろ
メーカー純正の50:1オイルか、バイク用オイルを50:1程度
で混合すると全然白煙出ないよ。
保守
そうだね。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 11:41:35
昨日、近所の爺さんがスズメハチに刺されて亡くなりました。
草刈り中に首筋を刺されたらしく、毒が脳にまわるのが早かったとか?
皆さんも気をつけましょう。
>>280 お気の毒。俺もスズメバチは警戒している。
ハチは黒色に攻撃してくるとか。
いつも白の服装にして頭は麦藁帽に白の虫除けネット。
一応エピペンは常備してはいるが,だからといって刺されたくはないよなぁ・・・
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:22:51
混合比20:1で使ってみた
オイルは濃い目の方が
調子よく回るような気がしたんだけど
何か不具合ありますか?
ちなみにオイルGRADEは FDです。
もしかしてヤマハの青缶? 20:1は無駄すぎ、カーボン貯まるし環境にも悪い。
FBグレードですら25:1指定だし、40:1までなら普通に使えるし調子よく回る。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:02:15
確かに規格上では、潤滑性能の向上はFBまでとはされているけど・・・
だけど高級なオイルをわざわざ濃くする必要もないかと。
ここではハンマーナイフ式は蚊帳の外ですか?(´・ω・`)
草刈機、刈払機のスレだから大歓迎です。
でも使ってる人は圧倒的に少なくなるだろうね
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 17:08:09
雨ばっかりで蚊が多いから刈る意欲が失せるよね。
暇だから消耗部品のクラッチドラムとシューを買いに行って来た。
消耗はまだ先だろうけど、忘れた頃に動力が伝わらなくなってきて、その時には
部品の供給が無いという事になったら嫌だから念のために3000円弱・・
高級チップソーを1枚買ったと思えばいいかな。
みんな刈払機はクラッチ痛む前にダメにして使い捨ててるの?
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 17:41:34
日本クリントン社のものは最高
>>291 消耗品(クラッチ、ピストンリング、ピストン、クランク系、ガスケット類)
は数台分はストックしてるけど壊れる気配が全くないので石油燃料が
使えなくなるか法で2ストが規制されるまで使えるかと思う。
最近のは魅力を感じないし、アシスト無し・TKキャブ等の現在では
主流ではないゴツイ機種が好き。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:38:33
>>293 そんなに長持ちするものなの?
エンジンは壊れる気がしないけど、クラッチは繋がったり滑ったりする度に結構磨耗する
らしいから比較的早く消耗すると思ったんだけどね。
でも磨耗というならピストンリングもシリンダーも磨耗するし、コンロッドは疲労もするよね。
考えていくと切りがないなーw
とりあえずキャブのエレメントとクラッチをセットで持ってれば何も無いより気が楽かな。
そういえば、ギアケースのグリスは減る様子がない。長持ちしてるな。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:59:16
上の方に書いてあって良いと思ったので
ギアケースへのグリス注入口にグリスニップルをくっつけてみた。
グリスが入っていってるのが目視できないので、不安になって
何回もグリスガンのレバーを動かしたところ、グリスの入りすぎで
エンジンがかからなくなったよ・・・
>>何回もグリスガンのレバーを動かしたところ、グリスの入りすぎでエンジンがかからなくなったよ・・・
釣り?
というかたった「何回もグリスガンのレバーを動かしたところ」でどれだけの量が入るのやら
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:22:43
298 :
297:2007/07/10(火) 23:34:24
ちなみにギアケースの抽入口からボルトを外したまま刃を高回転にすると
抽入口からグリスがにゅ〜っと出てくるよw・・・くだらん。
すまない。 蛇足だった。 でも実話だ。
さらい君というものを買ってみたさらい君DXも買ってみた
となりにあった巨大な板で刈刃の左上をブロックするものも買ってみた
おれも酔狂だねぇ・・・自作で似たようなの作れんじゃンなぁ
>>295 新ダイワやゼノアなどの一部機種のように、古いグリスや余分なグリスを
排出できるようになっていない場合、グリスガンで入れるのはオススメ
できないよ。 無理に入れるとギヤケース内にストレス溜まるから。
チューブ入りグリスがいいよ。
>>294 25cc位までの草刈り機(ロビン・ゼノア・共立)を主に売ってますけど、
クラッチ系の修理はあまり無いです。
キャブ・燃料系>>>>>>ギヤケース=クラッチ かな。
302 :
294:2007/07/11(水) 08:29:02
キャブの詰まりとか燃料チューブの裂けですか?
メインダイヤフラムの硬化
ポンプダイヤフラムの硬化
プライマポンプの硬化による破れ
燃料タンクからの燃料漏れ(燃料パイプの取り出し部分)
燃料キャップからの燃料漏れ
多いのはこんな所かな。
自分でキャブのOHが出来るならダイヤフラムなどを予備にとっておくといいけど、
保存状態によっては固くなってしまうし・・・
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 17:45:22
>>295 釣りでしょ?
グリス入れすぎとエンジン始動不能には直接的因果関係ないよ
グリス入れすぎ
↓
エンジン始動
↓
回転
↓
クラッチ、エンジンに高負荷
↓
エンジン焼き付き
これなら考えられるが…
T社の笹刈刃、255の穴つきを3枚注文して明日あたり届きそうでwktkしてます。
あとはアサリ出し器と丸やすりの7.9mmを揃えないといけないな。
山を譲ってもらったし、普段の草刈もチップソーよりも笹刃のほうが
経済的な気もします。 目立ての手間は掛かりますが・・・
グリスの物凄い圧力でブッシュがクラッチドラム押して回らなくなったとか?w
>>295 書いたけど、良いとは書かなかったと思うし
皆さんやっちゃ駄目的なレスだったと思う
殆どの草刈機は沢山グリスを入れるとパイプの方にグリスが抜けてくる
グリスの抜けないのは無いといっていいくらい
だが、その為にエンジンかからなくなるのはおかしい
若しその為にエンジンがかからなくなったとするならばグリスガン1本分
全部入れても足らないぞ(笑
しかもパイプの中にしっかり充填されてしまえばエンジンかからないより
重量がすごく重くなるはずだから、重くなった orz になるはず
エンジンがかからない件は皆が言うように違う理由だと思うよ
309 :
295です:2007/07/11(水) 22:46:51
エンジンかからなくなって、
その後、アクセル全開にして、グリスニップルをはずして
どうにかエンジンかけたら、
298の状態になりました。
というか、298を読んだ瞬間、オレこんなの書いたっけか?
と自分完全にボケたかと思ってしまった。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:52:19
TBC-340Sってやつです。
あ、以前水際の草刈りについて聞いたものなんですが、
チップソーよりも草刈刃の方が、水面に刃をふれさせた時の
キックバックが少なかったです。ちなみに自分は8枚刃の草刈刃を
つかってます。
チップソーより簡単に研げるので、草刈刃愛好家になりそうです。
255mm 8P で¥500くらいだし。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 08:10:50
>>308 パイプの方にグリス抜けるんですか?
ギヤーケース内のベアリング、ピニオンギヤの方はオープンではなく
シールドタイプのがついてたと思うんですけど・・・
>>312 グリスはシールドを通り抜けるよ。
ヘッジトリマ(落合、カワサキ一人用せん枝機等)などの場合、ギヤケースにグリス入れすぎると、
ベアリングを抜けて遠心クラッチをグリスまみれにしていることがある。
結果、歯が動かなくなったりエンジンが掛かりにくくなっていることがあった。
草刈り機の場合は構造上、クラッチとギヤケースが離れてるから、
グリス云々でエンジンが掛からないとは思えないけどね。
シールドの隙間ねorz
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 12:55:10
>>313 安全衛生教育講習で講師が
長期保管する際、場所がないからと言って刃を上に縦置きすると
グリスがクラッチに逝って滑るからしないように。
理想は横置き。
どうしても縦置きしたい場合はエンジンを上にするほうが良い。
と教わった。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 18:54:09
>>315 それは正しい
特に使用後十分冷えてない状態で立てかけちゃうとマズイ
粘度の高いグリスならあまり問題にはならないんだけどね
T社の笹刈刃届きました、明日早速雑草刈りに使ってみます。
台風なのにご苦労さんです(・∀・)ニヤニヤ
休耕田を、
春に一度トラクタで耕して4ヶ月ほどほったらかしたら、
雑草が1mほどに伸びちゃって、
トラクタで耕そうとしてもロータリーに雑草が巻きついて耕せなくなったんだけど、
バーナイフ式の草刈りまさおみたいな乗用モアで1mにも伸びた雑草刈ることできる?
ウイングモア ってアゼ用 ?
40゚位のノリメンに挑戦しました。
結果 桶。 仮払より早くて楽でした。見てた人はびっくりしてました。
乗用モアで1m以上の草は厳しいんでないかな?
河川の土手で1m以上伸びた草をクローラタイプのハンマーナイフモア
みたいなので刈ってたのを見たことはある。
刈払機である程度ざっと刈って、乗用モアで刈ったらいいんでない?
範囲にもよるけど・・・
>320
それって4stの奴?一方方向で連続で使うとエンジンが焼きつきそうだが
だねーウイングモアのエンジンは傾斜地は考慮してないよね
>319
全面刈りは絶望的です。
しかし、刈り幅1/3程度ならなんとなくイケルかも。
ハンマーナイフモア なら自走でもアタッチメントでもイケル。 正 アタッチメントの場合は、バック刈りがお勧め。
>322
焼き付きが恐かったがオイルは水平状態で給油口いっぱいだったので、連続30分程度だが異常なし。因みに100m を3往復と80mを3往復×2 しました。
エンジンは 三菱 GM搭載のD型です。
>>321 >>324 やっぱり無理かぁ。
休耕田面積90eほどあるんで楽な方法がないかなぁ。と。
ハンマーナイフどっかで借りてくるか。
>326
クローラータイプのバロネス(共栄社)をレンタルで使用するのがお勧め新車だと500万以上するんですが 3万/1日以下でオソラク6時間以内に終了かな
二つ同時に不調になり欝です。
日立の140Tだけど、先ずアイドリング時にカチンとかチーン・チャリーンとか
異音がするようになった。
もう一つはスロットルを少し開くと回転は安定してるのに、前に比べ力が
足りないからもう少し開くと回転にムラがでてフルスロットルにするとすぐ
かぶってポコポコと燃料が注がれる様な音がして停止するようになった。
キャブがオーバーフローしてガス抜きパイプからピュッピュッあとボタボタと燃料が滴れてくる。
そうなるとキャブから燃料抜いてかなり時間置かなきゃかかりもしなくなる。
今日(正確には昨日)も草刈りやったけど比較的低回転で運用し、長い休憩
以外は回し続けながら給油する感じだったから身体より気疲れしてしまった。
買い替えれば良いんだろうけど、最近まで調子良かったから気が進まない。
それに個人の生活使用だしね。
で、刈払機に詳しい方に教えて頂きたいけど、どうしたら良いの?
異音とキャブ不調の件で素人がやれそうな(または先ずやってみるべき)事を
教えてくれませんか?
お答えします。
日立140Tのアイドリング付近イオンは、クラッチスプリングが破損してるんかな。
クラッチ回りの点検してみたらどぉですか。
>328
キャブ不調は判断がムズイ。
しかし文章からだとフロートキャブかな? 基本的にフロートチャンバーのガソリンを止める弁と当たり面の密着不良が疑わしい。
点検手順はエアクリ、フロートチャンバーを外してフロートを軽く上下し燃料が漏れなければ桶。
燃料がポタポタ漏れる時はキャブクリーナーとパーツクリーナーで洗浄してね。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 08:00:32
休耕田の雑草刈りだけど、ディスクモアならできるよ。2連ディスクの中古品を
24馬力トラクタで刈ってる。乗用モアーは草丈50センチ位まで、地面がやわいと
刈刃に負担がかかる。
332 :
don.百姓:2007/07/14(土) 08:28:52
>>319 ちなみに、汎用コンバインでも刈れます。
有機栽培のでとんでもない大草の大豆畑を刈り取り中に
「なんと大層な草刈り機じゃのう」と厭味を言われた経験
アリ。
333 :
328:2007/07/14(土) 15:16:13
>>329>>330 アドバイスありがとうございます。
こちらは九州だから、台風過ぎたら分解してみます。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 19:32:31
>>328 エンジン内部にカーボンがヘバリついでいるのでは?
>>328 アイドリング時のチーンなどの音は多分クラッチシューが減って
地金が出てきて、なおかつアイドリング高めでところどころ当たって
いるからかも? キャブ不調はOHと調整しかないでせう。
フロート式なら簡単に復活するけど、ダイヤフラム式なら中のダイヤフラム
など交換必要かも。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:21:29
カチンチャリーンはフライホイルんとこに何か入っちゃってるんじゃね?
オーバーフローはフロート弁掃除
段べりしてたら弁交換orキャブ交換
ウチの場合チーンチーン金属音がなってたのは
リコイルスターターの受け側の可動する金具だった(言葉で説明しづらい)
大体のメーカーのコレが金属にピン止めで自由にプラプラしてるから回るとチンチンいう
チンチン?
(;´Д`)ハァハァ
>>337 あるある、爪のスプリング壊れてたり取れてたりかもね
うちにある川崎TF24エンジンもエンジン止めたときにチーン!て音するな。
どうやってもセッティング取れなくて使ってないけど。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 13:54:38
今、ヤマダ電器に居るんだけど、こんな所から書き込みできるのかなと思って
書き込みテスト。 すまんね
ヤマダ電機に刈払機は売ってますか??
2stオイルは売ってるかもw
クーリングファン 売ってるな
セル付きなら服にファン着けて人間の冷却用に・・・
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 18:04:37
帰宅したよ。 書き込めたねw
昔はネットが出来ない展示ばかりだったけど、今は普通に使えるんだね。
あ、アダルトサイトを覗くの忘れてた。 いや、思い出してたとしても
沢山の人の前で見る度胸が無いか・・
>>342、343、344
売ってたら脅威だよねw・・
近所のヤマダではリニューアル時に2輪&4輪用品も置くようになって
バイク用2stオイルも有ったんだけど、先日撤収されてたw
347 :
328:2007/07/16(月) 07:45:52
>>329-330>>334-337>>339-340の皆さん
色々お知恵を頂き有難うございました。
原因は結局分かりませんでしたが皆さんのアドバイスにを総合して
以下の事をしたら直りました。
一、エアクリーナー交換(破れてた)したあとプラグ清掃、接点磨きと
接点賦活剤を吹き付け、ベベルギアをぐりースアップ
プライマリーポンプのフランジに亀裂発見、ついでに交換
二、フロートを動かしながらキャブ内部にキャブクリーナ(プロ用ムース
タイプ)をたっぷり吹き、あとアルコールスプレー洗浄
三、キャブケース組み付け後エンジンをかなり速く回しながら
キャブクリーナ吹き込み、エンストしない程度に吸気口を手でパカパカ
四、キャブクリーナを80CCの燃料に混ぜガス欠まで高アイドリングで放置
五、アイドルとエアーのバルブセッティング
六、フライホイール部とクラッチ部を分解、アルコール洗浄後
増し締め気味にしっかり組み付け
これでやってみたらあっさり直りました。ありがとうございます。
ただエアーのセッティングはなかなか当りが取れないので高回転運転後
プラグの色を見ながら再セッティングします。
今は前より濃いめにしてます。
>>347 直ってよかったじゃない、オメ。 だけどエンジン内にあんまりキャブ
クリーナー入れるとクランクベアリングを脱脂しちゃうから注意して。
樹脂タンク内にキャブクリーナ入れるのもちと心配
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:13:32
質問ですが、共立の刈払機なんかについてるチェックバルブ
って、どんな役目をしてるんでしょうか?
タンクが真空になると燃料吸えないよね あと 傾けた時に燃料漏れを防ぐ働きがある。
と思う。
352 :
don.百姓:2007/07/16(月) 23:58:16
もう少し噛み砕いて言うと、空気の入口がないとガソリンを吸い上げられない
が、そこからガソリンが漏れると困るので、一方通行になってる装置。
ガソリンキャップがそれを兼ねている刈払機もあります。
チェックバルブってブリーザーのこと?
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 16:50:15
休耕田の草刈り1mの草はニプロフレ−ルモアで(FNC1800)
トラクタ−50馬力バンバンかれるよ時速1キロ 150センチまでお−けだ
PTO1 エンジン1700回転
普通1200回転で使用してます しずか−−−−−−−−
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:33:00
22馬力にFN1600付けたらウイリーしますた
ウエイト装着汁。
フレールモア、ハンマーナイフモアなら、みじん切り。
乾いたらすぐ耕せる。
ディスクモア、バーナイフのモアだと切り倒すだけでみじん切りにはならない?
だと、 腐るまで耕せない?
長い草だと片付けるか腐るの待つかだろうね
短ければ細かくなるけど
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 08:32:39
ビぃ〜〜〜ィんビぃ〜〜〜ぃン
草刈機長時間使っていると難聴にならないか心配です
作業中気持ちは雑草の方にいってるから気にならないけど
耳はかなりの負担を受けっぱなしと思いますが皆さんどう思われますか?
>>359 気になるならイヤープロテクターとか耳栓しろよ
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 13:10:56
>>360 >気になるならイヤープロテクターとか耳栓しろよ
ずんぼ第一号者 ↑
あの音が好きだし、休憩取れば問題なかったよ。 おいらは
サイレンサとか自作出来ないかな?と思う。
自分の草刈り場が住宅地なもんで・・・
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 18:27:17
とりあえづ耳栓だねえ
>>363 電動刈払機人柱第2号に推薦します
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:12:48
もう死んだけど近所のおじさんが背負い式草刈機をいつも使っていたが
ずんぼになって補聴器買ったけど補聴器が自分の耳に合わず。
草は伸びるし益々ずんぼになってしまった。
素人ほどエンジンを全開で唸らせてビーンビーン刈る。
プロはアクセル抑え気味でサクサクッと刈る。
よって、難聴の心配はない。
もっとも、プロは5時間も6時間もぶっ続けでやるので、ビーンビーンやってたら難聴どころではなく、全身が壊れっちまう。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 22:43:08
倉庫に富士ロビンの刈払機が有ったのでエアフィルタとチップソーとプラグを交換して
伸び放題だった畑の草刈を始めたら半日でハンドルが折れた、
長い間放置されている間に表面の摺れたところから内部に腐食が拡がっていたようだ。
断面を見るとアルミパイプの内側に白い結晶が分厚く着いていた。
近所のクボタで部品取り寄せ中、涼しい内に済ませたかったが今週末あたりからまた暑くなりそうだ。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 08:07:00
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 10:18:40
>>363 溶接して出来なくはないだろうが
馬力が落ちるので、排気量の大きなものでTry汁
重量もかさむので現実的ではないと思う…
電動式人柱ヨロ!
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 11:19:09
>>359 素人だけど、イヤマフは俺には必須。
疲労感もぜんぜん違うし、作業中周りに気を配る事ができる様になった。
以前は、草刈しなきゃと思うだけで憂鬱だったが今じゃ作業が楽しい。
質問です。
メーカは分かりませんが、「軽1」と書いてある背負い式刈払機(2st)を
使用しています。
果樹園および田んぼでの使用なので1日4.5時間は最低でも使うのですが、
ある程度使った後の再始動がなかなかできません。
使い方、メンテなどで予防できるものなのでしょうか?
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 13:00:01
>>371 もう少し詳しく説明して
使用中の休憩後にかかりにくくなるのか?
使用中にエンジンが止まりかかりにくくなるのか?
使用した後、次回使用時にかかりにくくなるのか?
また、その場合は使用後の手入れ方法は?
使用から使用までの間隔はどれぐらいか?
エンジンのキャブはフロートかダイヤフラムか?
燃料の混合比は?
プラグの汚れ具合は?
マフラー出口がオイルの燃えカスでどれぐらい汚れているか?
最近の修理状況は?
色々原因が考えられるのでヨロシク
一般的には使い終わったら燃料抜いて
エンジン止まるまでエンジン回しておくで桶
373 :
371:2007/07/19(木) 14:21:32
抽象的な説明をしてしまって大変申し訳ありませんでした。
以下お答えいたします。
>使用中の休憩後にかかりにくくなるのか?
そうです。例えば1時間ほど使用後に他作業や移動などで
5〜10分エンジン停止させると再始動が困難になります。
現状の対応方法は、スロットルを開けて何度も再始動を
試みるという程度でして、運良く始動すると当然刃が回転
し始めるので非常に危険です。
>使用中にエンジンが止まりかかりにくくなるのか?
エンジンのかかり始めでは勝手に止まることがありますが、
温まってからはそのような症状は出ません。
>使用した後、次回使用時にかかりにくくなるのか?
半日後や1日後のように間隔を空けていれば、
さほどかかりにくくはありません。
(とはいえ一発でエンジン始動はしませんが)
>また、その場合は使用後の手入れ方法は?
汚れた際の清掃や定期的なプラグ交換は
していますが、特にしていません。
374 :
371:2007/07/19(木) 14:22:44
>使用から使用までの間隔はどれぐらいか?
短くて半日。長くて4.5日というところです。
>エンジンのキャブはフロートかダイヤフラムか?
すみません分かりません。ただエンジン始動時には
燃料を送り出すためにゴム(?)製の突起をキュポキュポ
押さねばなりません。コックはありません。
>燃料の混合比は?
25:1です。
>プラグの汚れ具合は?
毎日は見ていませんが、それほどの汚れはないと
思います。また後出しで申し訳ありませんが、
先の症状はプラグを新品(番数等は指定品を使用)に
しても起きています。
>最近の修理状況は?
昨シーズン(8月ごろ)に始動用の
ヒモが切れたので交換したくらいです。
(騙し騙し使っているようなものです)
長文失礼しました。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 16:28:45
>>375 たぶんアイドリング時の燃料が濃くて、冷えてるときは普通に始動できる
けど、熱くなるとガソリンが気化しにくくなって掛らなくなるかと思う。
キャブレターのアイドル時の燃調ねじ(アイドリング回転の調整ねじと別)
が調整できるタイプなら右回しで薄くできるのでちょうどいいところ
まで回してみて試してみるといいと思う。 あとはエアクリがベタベタに
汚れてる場合も濃くなる。
軽1ってシングウだっけ?
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 17:17:47
1日に4時間草刈る人が行きつけの農機具屋とか無いんだろうか?
>>375 燃料調整に問題があるとするとアイドリング調整が薄い時の典型例だな
試しに低速燃料調整のネジを一番回転があがるところから1/2回転濃くしてみ
濃くするとアイドリングの回転が下がるから、その後にアイドリングの回転調整ネジ
を回転が上がる方に再調整するのを忘れずにね
農機具屋で修理すると結構修理時間辺りのサービス費用が馬鹿にならないから
自己整備+買い替えた方がましって考え方だと思う。
俺もそうだから何となくわかります。
先日ここでのアドバイスで直った者として、ココは頼りにしてます。
ところでダイヤフラム式とフロート式の外見上の違いはキャブから燃料を抜く
やり方がダイヤフラムの場合は底のバネ付きの突起をピコピコ押して横から
出てるパイプから燃料を排出するのに対し、フロート式は底のバルブネジを
外して重力的に抜くので見分けが付くんじゃないかな?
あまり他機種に詳しくないので他にも色々方式があるかも知れませんが…
>>376 反対じゃないですか?
エアースクリューは右に回すとエアーが入らずに
燃調が濃くなり回転が下がるか止まるかすると思ってました。
左に回すと薄くなり、回転が上がり、薄くなりすぎる限度を越えると失火して
また回転が下がる感じ。
左回転方向の変化はかなり微妙だけど。
382 :
376:2007/07/19(木) 20:12:22
>>381 逆だとしたらすいません。 お詫びします。
買った店でキャブ調整だけなら無料でしょう(分解無しね)
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:52:36
>>375 もう、買い換え時!
古くなると、エンジンが熱いときに始動が悪くなる。
こうなると買った方が早い。
新品プラグで改善されるか見て、ダメなら点火コイルの劣化のような気がするが・・・・・
二台目買って、代わる代わる使う手もあるが・・・・・
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:14:06
今日急にエンジンが止まり開けてみると
クラッチシューが交換したばかりなのにきれいに剥がれて
アルミのベースとクラッチドラムの間に剥がれ落ちた物が
噛んでロックしてました、、原因わかりますか?
こんなことはじめてだす
>385
クラッチ滑りでクラッチシューがあっという間に薄くなって剥がれたんじゃね?
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:57:16
いやいやまんまの形で接着面から、、形が残ってましたもんで
すり減ったんじゃなくてアルミからシュー自体がポロッと、、
アルミとシューの接着が甘い不良品?
388 :
don.百姓:2007/07/20(金) 01:32:04
>>381 単車用などある程度以上大きなキャブでは、エアの通路にスクリュがあるが、
小型キャブでは、燃料の通路に調整スクリュがあると思います。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 02:02:01
タンクに2週間程
燃料入れたままでも大丈夫でしょうか?
2週間後まで使う予定ないもので・・・。
シーズン中は月1で使ってるけど、入れっぱなしだわ。
混合燃料を1、2日分だけ作って使い切るようにはしてるけど
余っちゃったぶんは刈払機のタンクとミックス用ポリ容器にそのまま。
良くないのはわかってるけど実用上特に問題はないなあ。
不安ならエンジンかけたまま燃料を別容器(金属製)に空け、そのまま止まるまで放置してから保存すれ。
自分はシーズン終了後にしかやらないけど、みんなはその都度逐一やってんのかな。
392 :
371:2007/07/20(金) 08:59:41
沢山のレスありがとうございます。
ご説明頂いた方法のキャブ調整ならば
自分でもできそうですのでやってみます。
>384
父が購入したものなのではっきりとは分からない
のですが、多分3年くらいしか経ってないような
気がします。そのくらいでも使っている時間が
長いとダメになってしまうものなのでしょうか…。
保管状況による
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 10:20:35
391<< 共立だとあるんですか?
メンテ次第だよね。
関係ないけど新品買ったその日に焼き付かせた人いた。
396 :
don.百姓:2007/07/20(金) 13:14:48
小生なら、キャブ全ばらしで一晩灯油に漬け込んでから、キャブクリーナー
吹きつける。
エアクリエレメントのへたり具合も要チェック。
何年も使ってない刈払機でボロボロ崩れるエレメントによく出くわす。
397 :
381:2007/07/20(金) 14:06:58
>>381 >>388氏の言う通りの様な気がします。すみませんでした。
バイクは良く触るのでその感覚で燃調してましたが、なかなか当たりが出ないし
右一杯に絞るとパタと止まる(バイクのエアースクリューはなかなか止まらない)
ので変だなと思ってました。
結局は当たりが取れないままデフォで使ってる現状です。
>>388 では刈り払い機の給油経路には二種の流量調節ニードルがあるわけですね?
勉強になりました。そのイメージで燃調してみます。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 17:01:53
>>394 リコール出てたよね?
ギヤケースだったっけ?
なんにせよ、販売店からメーカーに見てもらえ
>>394 こないだ持込の刈払機が、同様な状態になってたもので
俺は農機具屋で他社扱いなんだけど、大して減ってないのに剥がれたってのは初めて見たもんだから
クラッチシューは内製じゃないだろうから、下請けメーカー同じだと他メーカーでもあるだろうね
俺が見たやつは、それが原因で刃飛んでったw
>>397 ワルブロならスロットルの上が低速側で1回戻し、ボディ横のが高速側で1回1/4戻しが基準
高速側調整付いてないものもあります
最近のホムセン機種だと、アイドルニードルすら付いてないのが殆ど
だね。 リョービのはゼノア製なのでアイドルニードル付いてたけど。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:37:08
399<<まさにその状態です、交換直後に減らないで剥がれました、ガツンとロックしました。
刈払機欲しいんだけど、運び回れる車がない。
軽四じゃ駄目だよね?
サイズ計れ
>>402 うちの親父はジムニーに刈払機載せてくよ。 斜めに入れて助手席のとこに
刈刃がきて危険だから、刃を外すかカバーしないといけないけど。
ワゴンRに積んだ
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 23:03:35
スチールは組み立て式がある
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 23:11:48
>刈刃
車内に積む場合は、ぼろい座布団や毛布で包んでる。
前部車体の下に2個付けてマッハGOGO
・・・
俺はMRワゴンに積んで行く
カブやチャリに積んでくるお客さん居るよ・・・
危ないからっては言ってるんだけどねえw
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 01:02:18
オラは正統派、軽トラに積みます。
だって燃料ダラダラ漏れてるからそれ以外は大変なことに・・・orz
刈払機ってリードバルブないんん?
全部分解したけど見当たらない。ちぎれて粉砕したのかな?
ほとんどがピストンバルブだねー
ロビンのおっきいのにはリードバルブ付きあったけど、あんまり調子よくなかったなあ
ゼノアの小さいチェンソーにもあったけど良い印象無し
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 08:24:03
ホンダの4スト重杉。
ちなみにおいらはこれをマツダRX−8に積んで運びます。
観音開きドアなので助手席シート倒すと斜めにすっぽり、らくらく。
トップ開ければ積めるか?
ロールバー付けてれば固定も楽そうだw
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 14:02:28
421 :
397:2007/07/21(土) 15:30:06
>>399 そのデフォを基準に高回転側をセッティングしてみたら、好い感じになりました。
アイドリング側は2回転戻しで良いみたいです。有難うございました。
>>412 ホース、プライマリーポンプ、キャブやポート部のガスケット類から燃料漏れ起こ
してるんじゃない場合、キャブの上面にあるスロットルケーブルのメインジェット
ニードルを囲む筒状のバネ付き弁(アイドリング調整の溝が付いたヤツ)の組み付け
が不全で吸気口が開きすぎてるとスタートー時や停止後の姿勢によりクランク室の
燃料が逆流し燃料がこぼれますからダメ元でチェックされたら如何でしょう。
もっともこの場合はかかりがメチャクチャ悪くなりますから違うかも知れないけど。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 17:31:21
>>405 おまいは俺の息子か?ジムニーに刈払い機積んでるぞ、ルーフキャリア付いてるけどめんどくさいので
助手席に乗せてる。
だがエンジンを助手席のフロアーに、刃は後部だからちょと違うか
>>422 俺もセカンドカーのジムニーに積むぞ。
助手席も後部座席も外してるから楽勝で積めますわ。
ちなみに鉄板剥き出しで車内水洗いOK仕様ね。
ホンダの4スト機注文記念パピコ
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 20:10:53
S2000とかロドスタに刈払機積んで走るとすれ違いざまにカブに乗った爺さんの
首が飛ぶぞ!
そのカブに乗った爺さんがバイクにくくり付けた刈払い機で、
歩行者の首を撥ねそうだよw
撥ねそうなら注意したほうが良いぞw
スクーターの足置くところにエンジン部を下にし、
立てて刈り場にいくぞ。説明下手でゴメン
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 09:19:30
ニーグリップしてくのね?w
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 09:45:15
軽のワンボックスなら余裕かなぁ?
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 09:48:11
.‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
| ________∧∧____ |
| |┓ ∧_∧ /支 \ | |
| |┃ <`∀´ > (`ハ´ ) | |
| |┃ / 二\/ 二\┃| |
| |(_)二/\ \\)'\ \\_) | |
| | \ \___\ \┃| |
| | / /\___,)/\__┃ ̄ ) |
| | / / / / ┗| ̄ 非 常 識. |
| \ \ \ \ \ \ |
ゝ、 \ \ \ \ \ \ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 10:48:52
すんません、クラッチ
シューは摩擦熱で剥が
れることってあります
か?
あるけど稀
シューが殆ど残ってて剥がれるのは不良じゃね?
熱で剥がれる程だとドラムも紫や青に変色してるはず
ドラムが変色してなければ磨耗の熱は関係ない
>>434 もう前に回答出てるだろ。
いちいちレスすんな。
>>432 最近流行りかね?
環境問題で接着剤の材質でも変わったとか?
>>430 余裕でしょう、軽トラとほぼ同じなんだから
カローラとかに刈払機積んでくる人もいるよ、危ないってより汚れるじゃん?って感じ
ジムニーにどうやって積むの?
後ろから斜めに。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 18:15:20
シートが倒れる軽なら余裕で積める
今日久し振りに草刈しますた。
何気にチップソーのギア触ったら少し熱くなってたけど、
これって普通ですか?
まだ10回も使ってないです。
ホームセンターで試しにエンジンかけれる刈り払い機があった。
お爺さんがエンジンかけてアクセル全開!
その瞬間、店員が「コラーッ!」って怒鳴った。
「なんだ!その言い方は!」ってしばらく揉めてたw
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 18:52:26
ワシントンが桜の木を切ったのは僕ですと素直に言ったら怒られなかったのは
片手に斧をもったままだったからです。
>>441 グリスが適正に入っていても、それなりの時間使えば発熱するよ。
普通だから大丈夫。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:01:01
スバルR2にも乗りますかね?
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:23:22
>>442 刈払機の音ならおkだけど、ホムセンでコンプレッサー買った爺さんが
試運転して、ちゃんと圧掛かるのを確認したら店内でいきなりエア抜き
しやがって(ry
刃物がついてたんじゃない?
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:30:21
先日はここのアドバイスで無事刈払機を修理整備した者です。
今日マキタの古いエンジンチェーンソー(E2930T)使ってたら突然
かからなくなったので調べたらプライマが劣化し亀裂がありました。
しかし刈払い機に比べて、チェーンソーの整備のややこしい事。
ケーシングやケーブルやホースやマニホ外して狭い空間からキャブを
引き抜くのは知恵の輪やってるみたいだった。
なんでプライマなんて一番痛むパーツをケースの一番奥に収めるのか。
どうしても奥に収める必要があるなら、メンテ用の蓋付けとけと思う。
設計者の悪意を感じました。
やはり刈払機の方がええですわ。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:28:03
マキタの刈払い機、チェンソーは自社製品ではない。こんどから、ロビンが自社になったけど。
マキタのチェンソーはタスじゃないっけ?
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 08:03:34
共立のもあるしね。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:51:53
チェーンソーと刈払機、同じ馬力ならどちらが武器としてすぐれてるかな?
刀と槍みたいな感じかな?
間違いなく「武器」だなw
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:47:50
>>453 不謹慎だが、扱いやすさならチェンソーかな。
しかしアサリ出しした鋸刃や笹刈刃を装着した刈払機に切られたら
たまらんだろな・・・ ザックリいくからな
絵的にはチェーンソー+地飛沫が一番かな
馬上から足軽を叩くのには刈払機
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:57:21
長い方が勝つだろ
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:36:03
物騒なスレになっちまった…
ハンマーナイフモアってロータリーに葛とか、つる草とか巻きついたりしない?
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:09:22
巻き付くよ
刃交換
>>4002 >>405 俺はダイハツ・ミゼットII(カーゴ)に載せています。
>>斜めに入れて助手席のとこに刈刃がきて・・・・・・・・
荷台最後部運転席側にエンジン部、
助手席頭の部分がギヤ部になります。
刈刃を外して、衝撃で窓ガラスに当たった場合を考えて
タオルを巻いてあります。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:56:32
スバルR2にも乗りますかね?
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:27:22
このバカにおしえてください。
あさりだしってなんですか?
刃をどうするんですか?
刃の複数面を正しい角度で研ぎ上げることです=アサリ出汁
wikiでもアサリ載ってるね
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 05:47:50
>>462 刈歯をつけたまま、ギア部を外せば安全で短くなるね。
>>464 ノコギリの刃を見ればわかると思うけど、大雑把に言うと一つ一つの刃を
左右交互に外側に角度をつけること。 こうすることで、切りくずの
排出が行われたり、切断面が増えるから良く切れる。
刈払機に使う鋸刃や笹刈刃でアサリ出しすると直径5cm前後の小木なら
普通に切っちゃいます。
ジェイソンが刈払機持ってたら、絵にならないなぁ。
そういや欧米ってチェンソー使ってるイメージはあるけど
刈払機使ってるイメージが無いなァ、そもそも英語でなんていうかわからんし
ブラッシュカッター
チェンソー → 虐殺者
刈払機 → マメな人
>>470 巨大なヤツ多い
スチールとかのカタログだと海外のものもそのまま載ってたような
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 17:23:09
ブルースリーに刈払機もたせてカンフーやってもったら絵になるのにな・・多分
香取信吾に振り回してもらう
でもさあ、家の刈払機やチェンソーだけかなあ?
シーツ一枚かんだだけで止まっちゃうよ。
武器にはなりえんだろ。
>シーツ一枚かんだだけで止まっちゃうよ。
ちゃんと刃研いでる?
ズボンごとヒザ切ったり、地下足袋ごと指切ったりは普通に出来るよな?>ALL
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:58:51
25cc で何馬力くらいなんでしょうね?
オイルによって馬力変化したりするんでしょうか?
高いオイルは耐久性とかあがりますか?
>>478 2サイクルでの話? 25ccだと平均的には1.4PS程度だけど実用域の
トルクがあるのがいいね。
オイルは混合比薄めのほうがガスの比率が上がって、パワーはちょっと
上がるだろうけど、その反面クランクベアリングが磨耗しやすいそうな。
その文面からすると、もうちょっと勉強したほうがいいでしょう。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:16:01
ヤンマーのバリカン式草刈機はどうよ?
まぁ「車載 冷蔵庫」程度の単語でググる事も出来ん奴は放っておけば良い
↑
スマン,誤爆ったw
>481
それもそうだな
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:03:46
おすすめの保護メガネ教えろ
ホムセンで売ってるやつに曇り止め塗っとけば
なんでも使えると思う。
メガネより、フェイスプロテクタのほうがいいと思う。
目はいちばん大事だけど、他の部分も大事。
各メーカーが出してるやつは顔面に密着しすぎて曇りやすい
ミリタリーショップに売ってるようなコンプ、クレー射撃用の
上側ががらんどうに開いているタイプのゴーグルがオススメ
タイガーのやつ曇らないとか云われて仕入れたけど1つも売ってないなw
添付品は曇るよね
>>480 具体的にどれ?
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 14:21:48
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 15:01:18
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:53:03
低速時にブルブル震えても高速時安定なら無問題?
一応刃の交換で治るんだが親父がまだ未練あるらしく
刃を物置にしまいこんでしまった
土や石を切りすぎorz
刃が原因と判ってるときは、高速にすればするほど酷くなる
研ぎなおしが効かないなら捨てるが吉
スレ違いでスマソなんですが、同じ草と格闘しているよしみで教えてくださいまし。
丸山の動噴のリコイルロープ切れました。紐だけでホムセンで売ってますでしょうか?
>>494 ホムセンでは見たことない
背負い動噴?
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:51:39
498 :
don.百姓:2007/07/26(木) 01:13:52
>>494 近所のホムセンでは丸山純正で3mmと5mmが売ってますが、もちろん割高
なので、ロープ売り場でクレモナ金剛打を買います。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:31:59
>>494 農機屋行けば切り売りしてるよ。
ホムセンのとは、材質が違う。耐油?多分ね。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:38:54
法面草刈り機(←何て読む?まさかノリメン?)買っちまった。
高い畦はこれにおまかせ!
でも、刈り払い機はヤッパ必須。
でもね、疲れが1/10! ちょいとオーバーかな?
ええぞ!
みんなも買いな!
買いません。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:10:28
・・・・・・・・・
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:30:44
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:18:58
>>505は
>>501とは別人と、
>>501の私が申し上げますで早漏。
でもね、不便じゃないぞ!
角っちょと一番下の所を仕上げるだけ。ええぞ!
そんなこと言わずにお試しあれ!ええぞ!
あんまり暑かったから昼休みにみんなでビール飲んじゃった
中古のハンマーナイフモア買っちゃった。 (刈り幅91cm)
古い機種だから、あちこち整備せんといけんけど。
まだ使ってなけど、とりあえず感想は、なんか・・・・大きいです。
だだっ広い平地を刈るのが楽だろうと思って買ったけど、取り回しが疲れそう・・・。
軽トラに乗せるのも下手すると死にそう。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 02:49:11
なんで安い中古コンバイン改造しないの?
>>510 刈る場所と草の種類によるでしょ。
もともと畑等で石が少なく平らな場所ならコンバインでもいいでしょう。
荒れていて、草を粉々にしたいのならハンマーモア。
512 :
don.百姓:2007/07/27(金) 13:48:28
ハンマーナイフモア現物を見たことないもんで質問。
普通のロータリーやハローを改造して、作れない物でしょうか?
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:36:01
作れても1時間でパーになる予感
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:00:49
ウム・・・! 仮払い機立てて置いちゃ駄目って・・・、見たら三年前に買って
4時間ぐらいしか使ってない仮払い機のクラッチ部分のビス付近に、グリース
らしき物が溢れでてる感じ。
週末分解しようと思うのですが、もしグリースがクラッチ内に落ちてたら、
シューとケース側はどうすればいいですか?
ちなみに、シングウS2110Hです。
>>514 クラッチドラムはキャブクリーナー等で脱脂できるだろうけど、
シューは油が染み込んでたらアウトなので、交換しかないでしょう。
>>514 これから気をつければ桶
スリップしてしょうがないならシュー交換すればよい
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:09:58
なんで?
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:03:59
昨日、1:25ではなく、1:20で混合してしまったまま、満タン一回分使っていた
ことに先ほど気がつきました。。。。orz
この程度なら気にする必要ないですかね?(ないと誰か言って、、)
いまさら、なんか簡単にできることで、やっておいたほうが良いことありますか?
カーボン堆積がちょっと早まったくらいだから大丈夫。
>>519 満タンで使い切り、異常を感じなかったわけだから大
丈夫(でしょう)
我が父が、目盛りのない一升瓶で混合しているのに気
づき問うたらズバリ適当だと言って、10年以上使い続
けています。おまけに燃料なんて1年中タンクに入っ
ている状態。
522 :
519:2007/07/28(土) 08:49:26
>>520-521 ありがとうございます。ちょっと安心しました。
1Lだから40ccなのに、なぜかこの時だけ50ccと勘違いしました。。。。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 08:53:41
514です。カバー取ろうと思ったらビス一本しか見えない。スターターも取ら
ないといけなさそう。素人の手にはおえないのかしら?
また、シャフトとエンジンの間にビス一本で止めたカバーがあって、カバーと
同質の素材をかみこませているが、これもどう取っていいのか分からない。
昔の仮払い機はボルト4本で簡単に取れたのに、新しいのは難しくしてる
みたい。
524 :
516:2007/07/28(土) 09:19:44
>>523 余計なことしなくて良いのに
別に難しくしてる訳じゃなくて軽量化のためだと思うけどねw
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 11:10:34
>>524 余計なことってカバー取らなくてもいいて事ですか?
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 12:08:05
とりあえず そのまま使ってみたら?
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 14:12:37
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 16:40:21
昔は16:1で慣らし運転。その後は20:1が普通だった。
スタンドで売っている混合ガソリンは、今でも20:1と違いますか?
25:1に改められてますかね。
今はスタンドだと何も言わないで作ってもらった場合はFBグレードオイル
で25:1で作るんでないかな。 農協とかだとFCグレードで50:1で作って
くれるとこもあるようだけど、自分は信用できないので自分で作ってる。
ロビンエンジンの取り説には初回20:1で慣らし運転と書いてあった。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:14:33
皆さん草刈してますか?
俺の場合、刈り始めて2時間もたないんだよ。
炎天下で刈ってると、大量に汗かいて水分とっても汗で流れていくし、
そのうち軽い脱水症状で耳が聞こえ難くなる。
熱気を帯びた刈払機がとんでもなく重いものに感じるよ。
足を取られる場所だから余計に辛い・・昨日は山林荒地の斜面、今日は半湿地。
今日は終わらなかった。正直、晴れの日は仕事したくない。
また刈りに行かなければと思うと辛い。
早朝の涼しい時間に刈りたいけど、住宅が多い中では9時前後位からじゃないと
迷惑だろうから出来ないし、夕方も昼間と変わらない暑さだしね。
基本的に肉体労働に向かないんだろうな、俺って。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:33:03
多分向いてないんだろう。
充分水分補給して、汗たれながし状態になってからの恍惚状態が好きな奴じゃないと
本当の刈払いマスターとは胃炎
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:36:11
>>489 保護メガネは800円前後だよ。
鉄鋼所に勤めてるから工業カタログから保護メガネを選んで
納品業者に注文・・3割引
保護メガネだけでも100種類位載ってます。
車の運転時のサングラスにも使用
ミラータイプ、偏光レンズ、イエロー、スモークタイプなど
品質も工業カタログに載ってる位だから問題無し。実際に
カッターでステンパイブを切ってたら刃が欠けて
メガネに直撃!当たった面が白くなっただけで大丈夫だった。
>>531 水分補給は必須だが,炎天下の長時間作業は平気だな。
滝のように流れ出る汗が気持ちよくなってくるんだよw
麦藁帽子の断熱性能は異常
朝 6:30から初めて9:00には暑さで体が草刈拒否をする。
>>531 金にならない仕事だからだろう?
俺は請負で刈ってるから炎天下でも仕事だからしょうがないと
思って刈ってるよ
連続で刈るのは1時間程度にして十五分ぐらい休む
常にペットボトルを持ち歩いて水分補給をしている(一日三リットルぐらい)
フロート式キャブレターの現行機種使っているんですが、次の草刈まで
けっこう開きがある場合は作業終了時に燃料コック閉じてエンコするまで
冷機を兼ねて掛けているのですがキャブ詰まり対策にはなっているの
ですかね? 試しにキャブドレン外したら、ほとんど無くなってるようです。
長期保管時はタンク含めて全部抜いてます・・・
>>539 それで正しいよ
フロート式 ダイアフラム式 どちらも長期間燃料が入ったまま動かさない
とガソリンの中の人が悪さする
どんな悪さするかと言うと
エンジンのかかりが悪くなったり
吹けなくなったり
と悪さ具合に応じた症状になる
ついでだけど燃料タンクに燃料入れたままってのも余り薦められない
>>540 どうもです。 先日キャブ開けてみたらフロート室の底がうっすら汚れてる
くらいでジェット類の詰まりもありませんでした。
そういやガソリンの中の人はポリを侵す性質があるんでしたね。
542 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:46:50
>>527 寡黙な方のようで言われてることを推察すると、今クラッチカバーのビス付近
の油脂はギアーのグリースではないから、そのまま使ってOKってことです
か?
この機種のギアーグリースはクラッチまで下りない? という理解でよろしか
543 :
524:2007/07/29(日) 11:47:31
527さんじゃないですが
>>542 グリスが付いてもどーってことは無い、滑らなければ気にすんな
滑ってからばらしても、今ばらしても変わりないよ
です。
544 :
524:2007/07/29(日) 11:50:34
それとエンジン周りがオイルで汚れてるのは
単なる燃料漏れ
クランクシャフトからの油漏れ
なんてのもあります。
後者は、冷却風導入口にゴミ詰まってたりしてオーバーヒートしちゃうとなりやすいですね
545 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:23:42
>>524 有り難うございました。
今日平地畑でスネ程の草を刈ったら、巻き付きで何度も刃は止まるのです
がエンジンはバリバリに動いてました。
4〜5時間しか使ってなくフインはアルミ色、マフラーはまだ光ってますので
燃料系のオイルではなさそうなんです。
で、グリースと確信したのですが、明日にでもメーカーに問い合わせてみ
ます。
546 :
524:2007/07/29(日) 13:25:14
クラッチすべるならばらして見るしかないですね
最近のヤツはファンカバー外さないと見れないモノ多いですね
547 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:29:47
ナイロンコードが切れて切れて仕方ありません涙
使い方次第、使い場所次第は重々承知ですが
何かうまい工夫使用法ないでしょうか?
>>547 >使い方次第、使い場所次第は重々承知
重々承知してるなら分かると思うが・・・・
549 :
531:2007/07/29(日) 21:33:10
皆、炎天下で作業してるんだね。男だね。
俺、女になりたい。
>>537 それが普通だよね、俺としてはそれを普通だと思い込みたい。
550 :
531:2007/07/29(日) 21:43:11
>>547 女になりたい俺が言うのもなんだけど、工夫は無い。
不適な場所で使うから切れるだけの事。
自動繰り出し式のものを使えば根元から切れない限り、どんどん繰り出せる
から安いコードを使って切れる事を前提に使えばいいかもよ。
既に自動繰り出し式なら諦めなされ。
コードは太めよりも細い物を巻けば、一回の巻き量が多いから手間が減る。
でも、刈る草が太かったりすると細いコードでは切れ難い。
今の時期の草はコードでは厳しくなってると思うけど、場所によるわな。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 07:46:27
ナイロンコード(押すと自動的にでてくる)を使ってるけど、
うまく糸がでてこないし、絡みついたり、螺旋状に縮んだりするんだけど
どうしたらいいだろう
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 13:34:38
>>552 叩きボタンは付いてないの?
付いてないなら付いてるやつを買った方がいいよ。
コードは出し過ぎてると絡みやすいから、出すのは15cm〜17cm位までじゃないかな〜?
コードは太い方が長く出しても絡み難いみたいだけど、巻く量が減るよ。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 13:43:52
午前中に1時間半ほど刈って来た。
それこそ551の書いてるチタン入りのコードだと思うけど、使った感じでは
長持ちしたと思う。
ほどいて消耗した長さを測るのも面倒だから感覚でしか言えないけど、
実感は有るくらいかな。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 13:56:26
>>552 ゴメン、押すと自動で出てくるって書いてるね。
押すといっても地面に叩き付けないと出てこないし、田んぼみたいな
柔らかい地面だと叩いても出てこない。
畦道くらいなら普通に出るけどね。
回転させながら力強く叩いてみたら?
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 14:12:04
ホムセンで買った¥980のコード。
切れるわ!切れる!コードが・・・・・
¥2980のコード購入で解決。
ついでに、根拠も何もないけど、何故か最近ナイロンコード専用に買った33cc機はコードがやせ細るまで切れない。
24ccの時は、¥2980で購入したコードで切れなくなったと言っても、ここまではモタなっかたなぁ。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 14:16:20
ナイロンカッターのボディー底面が摩耗してしまうんですが・・・・
知人はゴム足用のでかいゴムをアロンアルファでくっつけてますが・・・・・
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 15:00:27
>>556 >根拠も何もないけど、何故か最近ナイロンコード専用に買った33cc機はコードがやせ細るまで切れない。
33cc機を使えば同じ切れやすいコードが切れないって事? 不思議だね。
俺の場合でも笹が密集したところや障害物だらけのところに突っ込まない限りコードは切れないよ。
先に向かって細く磨耗していくだけだな。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 15:08:47
草が切れてコードが切れないお奨めコードって有る?
俺の使用履歴として、ホムセンの白い半透明安物4画コードと現在のチタン入りの
2種しか使ったことがないんだよ。
値段と性能のバランスを考えると、安物でもいいと思うんだけど、色々試して
みたい気持ちもある。
>>557 底面を擦らないように腕を磨け
それほど酷く摩耗したことないけどなぁ・・・・
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:22:44
暑くて暇だからギアケースにグリス入れた後に、クラッチのシューとドラムの
消耗の具合を見たんだよ。見た途端に腹が立ったよ。
ナイロン使ったらクラッチに負担がかかって磨耗が激しいとかエンジンにも負担が
かかってるとか書いてあるじゃない?
磨耗というほど磨耗してないよ。 スペアで買ってる新品のシューと比べても
見た目じゃ厚みの違いが分からないもん。
ナイロンを使う事が多いし、山林で直径10cm以上の竹をバンバン切ってたから、
チップソーを噛み込んだ時なんかナイロンの比じゃない位負担がかかってる筈だ。
3分の1は磨耗してるんじゃないかと思うじゃないか。
ネタだな・・こんなメンテの事なのにネタなんだよ。 大袈裟に言ってるだけだ。
俺なりの結論が出た。 ホンダ4サイクル35ccの場合、だけど
クラッチはナイロンコードを使ったからといって、極端な消耗はしない。
多分エンジンに負担がかかってるってのもネタだ。考えてみたら排気量に対して馬力が
低いよ。余裕に決まってんだろ。35ccったら5.6馬力でもおかしくないのに1.6馬力だよ。
材質の問題が有るにしても、3.5倍も弱い材料なんて使わないし、ギリギリまで詰めた設計
しないよ。
それと4サイクルのエンジンオイルは基本的に減らない。
俺は騙されてしょっちゅう点検してたよ・・減ったどころか溢してしまって増えたのか?
って思う事があるよ。
ギアケースのグリスは定期的に入れた方がいいみたいだ、けどグリスは何処に消えてるんだ?
クラッチ部分のシールはされてなくて防水ではないから濡らすと錆びるぞ。多分、いや絶対。
気を使うのはエアフィルターとガソリンだ。俺の想像ではエンジンにゴミが入るのが一番ヤバイ。
ネタに騙されない事だね。
というかね、メンテの事くらい本当の事書けよ・・・・
年に5回以内の使用なら15年使えて当たり前だ。
フィルタとオイル以外ならプロが使ってても馬鹿な使い方しない限り半年はもつんじゃないの?
いや、プロでも雑木とか竹を切らなければ1年以上もつでしょ。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:53:07
お姉さんのパンツまで読んだ
>>561 じゃぁできるだけ低速で1日位使ったあとにもう一度状態見てみ
もう一回言うけど低速で使えよな
夏なんだな。
十年物のワルブロが調子悪くなった
症状は全開時に燃料が行かない感じでタンクの中が泡立つ
一応現場でOHしたが改善されず・・・
もしかしてキャブじゃない?
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 18:19:19
>>563 そんな事をわざわざやる理由が無い。それが馬鹿な使い方と言うんじゃないの?
わざわざ半クラッチ状態にして使えって言ってるんでしょ?
けど、庭とか住宅地ではかなり低回転で使ってるけどな。
半クラッチになり難い造りなのかもしれん。
馬鹿じゃなきゃ分かると思うけど、4サイクルはもともと低回転でも刃がまわるんだよ。
トトトト・・・って感じの回転でも芝生の草刈くらいなら刈れるんだ。
茂ってたら切れないから回転を上げるよな。そんな状況でも回転を上げないのは馬鹿だよ。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 18:22:02
>>567 穴か詰まりかな?
機械が会社なので明日確かめてみます
どうもでした
>>566 >わざわざ半クラッチ状態にして使えって言ってるんでしょ?
そういう事
すごくヒモを長くしてもクラッチが滑る で壊す
まあ、使い方なんだが修理やってるとそういう人が存外多いん
だな
クラッチに負担がかかると言ってる人たちにはネタだと言ってる
が仕事となると時短も考えるだろ?
そういった中で壊してしまう事もあるわけだ
又、畦なんかだと低速でも行けるからゆっくりにし過ぎる事もある訳
要するに一概にネタとも言えないのさ
それをわざわざ馬鹿と言い直ししなくてもいいじゃまいか?
と思った次第だわ
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 18:56:10
>>561 って騙され易い人なんじゃないかと思った。
或いは勘違い、早とちりしやすい人
4st35ccでナイロンカッターに不向きなんて話どこで聞いたのか?
2st23cc以上でお使いください。とか、樹脂製クラッチケースの機種は避けてください。
とかなら判るけどさあ
>>566 4サイクルはもともと低回転でも刃がまわるんだよ。
4サイクルは低回転でも作業できるんだよ。
と言いたかったのかな?
>>565 エンジンはどこの?
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 18:57:55
>>569 ゴメンな。 俺も勢いで口が過ぎたわ・・
無駄に過剰なメンテしてたと思うと腹が立ってしまって、つい長文を殴り書き
してもうた。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 19:04:16
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 19:10:50
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 19:55:41
耳ずれしてる
>>570 どこのだろう??
スチールの古いのだから(下半分が白で上が黒のモデル)
スチールで良いのか?わからん
∧ ∧
こずえい? (*‘ω‘ *)
スチールだと、多分シバウラかな
高速側燃料調整無しかな?
草刈機用のマフラー(チャンバー)を売ってる所ってありませんか?
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:37:39
充電式の草刈機買いましたが、いいですね、これ。
なによりオイルとかで手が汚れないのがいいです。
ただし重いです。(特にバッテリーとか)
>>579 純正品じゃなくて社外品みたいなやつが欲しいんですけど
なら自分で納得の行くモノを探せばヨシ
なんなら自分で作るのもアリ、某ヨシムラは鉄パイプをバーナーで炙って手で曲げていた、と言われているし
ロビンのEC03、04とゼノアのG3K、4Kはポケバイにも
使われてるからチャンバーあるよ。 刈払機に付けると根本から折れそうだ
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:04:39
>>583 584
レスありがとうございました。
自分でいろいろ調べてみます。
>585
電動式と勘違いしてない?
>>580 低速用も付いてる?
>>578 高回転まで回しても草刈の場合意味無かったり
排気量でかい奴ならポケバイやラジコン用の何かあるかも?
だいたいマフラー外してもかかるようなエンジンですからねえ
充電式は、アイデックとスバルどっちがいいんですかね?
スバルはリチュウムイオンだけど重いってことでしたっけ?
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 07:12:44
アイデックは2分割できるのがいいです。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 09:21:39
>>587 してないよ。エンジンに比べると力が不足するケースが多いと思うよ。
そうなると本当に草だけって時に活躍する事になるよね。
充電式では今のところ0.5馬力も出ないでしょ?
どうしても静かに作業しないといけない所とか排気があってはいけない所
に限って活躍するんじゃないかと思う。
出力を求めなくてもいい人にしか向かないように思う。
朝から晴れてるね、暑いね、仕事やめとこ。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 09:39:26
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 10:46:24
>>591 夜勤を基準にやってられるかよ。
でも朝5時はな。。俺は住宅地をやる時は9時以降にするようにしている。
そのくらいの配慮は必要だと思う。
大きな川の河川敷なら行政側で依頼して大型の草刈機械で刈ればいいとも
思うけどね。
ボランティアも止めれる良い機会だということで内心喜んでるんじゃない?
ボランティアって草刈終わったら普通に仕事行くんだろ?
ちゃぶ台返してもいいよ
>大型
適材適所だな。大型賛成
ボランティアは草刈前のゴミ掃除、石拾いでおわり
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 14:19:17
業者に頼んでやってもらえばいいのにね
金無ければ税金上げればいいだけ
>ボランティアも止めれる良い機会だということで内心喜んでるんじゃない?
ちょっと違うが、通学路回りの草刈に出てこないPTA役員なんてザラだしな
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:01:16
>>547でナイロンコードをお尋ねしたものです
皆様のお話大変参考にさせてもらって
コード専用に草刈機1台と自動繰り出し式の取り付け部分購入しました
現在チタン系のコードを物色中で御座います
ありがとうございました
明日は高校野球地区決勝あるので草刈しません笑
ガンバレ常葉(←草刈スレだと最悪な校名だなぁ・・・)
苦情言った香具師が草刈するだろ。常識的に考えて。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:22:05
目に砂粒が入った後、痛いのが治まらん。 網の目すり抜けるなよ・・
あんまり重装備すると恥ずかしいんだよな。あーーーー目が痛いぃーーーー
599 :
565:2007/08/01(水) 11:03:44
燃料ホースじゃなかった
キャブでもないみたいだ
もしかしてピストン関係が吹き抜けてるのか?
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 17:33:50
10時から15時まで草刈りやってた。
アパートの前のとこやってたら女が「うるさい〜〜!」って怒鳴りやがった。
少し我慢してろや!
家なんか「草刈り機の使用は迷惑です!やめてください!」って紙がポストに入ってたよ。
手でなんか無理無理。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 20:10:35
>>603 そういう紙って絶対名乗ってないよな!
こないだ、うちの庭が汚いとイチャモンつけに来た奴は
「お名前は?」って聞いたら立ち去ったって嫁が言ってた(笑)
庭ぐらい自分のペースで工事させてくれ!
大体、土のう袋に残土入れたのが10個程庭に置いてあるだけで
文句言うな!
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 20:11:35
>>602,603
自分で何もしない奴が文句ばかり一人前に言うのさ。
俺なんか住宅の間で全開の音を反響させながら作業している事も有るから
そんな時に怒鳴られても聞こえんなぁー。
無視が一番。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 20:14:37
>>604 ええ? 他人の庭の事に口出しする人がいるのかい?
そりゃスゲーよ。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 20:15:32
>603
「草刈り機が使用できない場合は、強力な除草剤を散布します。
クレームは受け付けません。」
こんな立て看板をしたらどうでしょう。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 20:25:57
>>599 ちょっと機構が分からないけど、タンク内の気圧が低い可能性も有りかな?
空気の取り入れ口はどうなの? 詰まってたりしたらペットボトルに空気を入れずに
お茶を飲むようなもんで、出にくい状況になったりしないかな。
タンクの詳しい作りは分からんけど、空気を取り入れるところがあるんじゃないかな。
大体が草刈りなんて月に1度程度だろ。
夜勤で昼に寝てる奴もいるだろうが、いちいち合わせてられないよ。
早朝だけは避けてる。
一度だけ「赤ちゃんが寝てます。静かにしてください」って女に言われたことがあったな。
起きたわけじゃないだろが。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 20:41:51
>>赤ちゃんが寝てます。静かにしてください
できるだけ低回転で作業しますが、刈払機の特性上、無音での作業はできませんから
ご理解をお願いします。 と 俺は言ってみる。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:03:11
赤ちゃんが寝付けません。静かにしてください。
なら判るが、単にお前がウルセーと感じているだけ。赤ん坊は関係ない。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:09:35
みんな苦情で大変だねぇ。
俺なんか周囲田んぼだから、やりたい放題さ。
時々1万出すからやってくれって頼まれるし。
いいアルバイトだよ。
>>612 うちも周りは田んぼに畑だから苦情は絶対に来ない。
むしろ草がエライコトになってるので早く刈ってくれと苦情が来る場合の方が多かったり
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:25:22
林業の俺は騒音気にせず刈払い機やチェンソーをビュンビュン振り回してるんだが
家が住宅密集地なもんで整備してもエンジンかけてテストが出来ん
騒音問題・・・
こんな時こそ、ホンダの4サイクルですよ。
・・・2サイクル程、バワーが無いけど
○| ̄|_
そこで、ホンダの楕円ピストン!!
619 :
565:2007/08/02(木) 01:25:30
>>600 俺も途中で穴でも開いていないかと思って満タンにしましたが駄目でした
一応ホースも外してみて口で吹いたりしましたが漏れはないです
>>608 それも思いついて満タンにしてから蓋を開けてみましたが症状は改善されませんでした
後怪しいのはエンジン本体ですが
スターターを引っ張っても特に重さは替わっていないようなので圧縮漏れも無いみたいです
もう一回キャブOHしてみます
ペットがなんたら、子供が触ったら・・云々で「手で抜け」といわれるのがオチじゃね?
結局、文句言う人は自分で作業したこと無い人だから理解できんよ。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 10:22:33
>>617 35ccだとパワー不足は感じないよ。
・・・重さで自分の体力不足を感じるけど
○| ̄|_
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 10:45:40
>>619 多分キャブだと思うけどな・・・綺麗にばらして樹脂部分以外はガソリンに
一晩漬け込んでみたらどうだろう? 翌朝清掃して組み付け再始動。
高回転に燃料がついてこないなら絞り過ぎも考えられるし。
キャブ内で詰まりかけてると燃料供給が追いつかなくて絞り過ぎと似た症状
にもなるんじゃないかな。
エアフィルターの詰まりは勿論無いよね?
スパークプラグはどう?
>>619 燃料が少ないと油面が低くなり、燃料そのものが熱(?)で沸騰したようになったり、
振動で気泡が混じりやすくなり空気を吸ってしまう事があるんだけど、その点はどうだろう?
燃料を満タンにしておくと温度が上がりにくくなり沸騰(?)が改善されることもあるよ。
もしエンジンを10分以上回し続け次第に回転が落ちていくようなら、燃料キャップをゆるめてみよう。
それでエンジンの回転が元に戻るなら燃料キャップが原因なんだけど。。。
>>622 俺もホンダの4スト使ってるが,もちっと重くても大丈夫かな?って感じです。
管理機も4ストだから燃料統一したかったんで,ちと買い換えてみたの。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 11:39:58
>>624 蓋は開けてみたらしい・・
気温が低くても泡立つのかな。
タンク内の燃料を吸う部分のフィルターを外して試すのもいいかもしれんし
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 11:46:25
>>625 35ccの方かい? 平地は良いけど山林は俺の体力じゃキツイ。
2st40ccクラスを振り回せる奴なら楽だろうけど。
シバウラエンジンだと、あんまり無いんだけど、三菱TLだと排気ポートにカーボンたまって
高回転吹けなくなるよ、もももももーみたいな
YPVS効きっぱなしみたいな感じ
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 13:34:15
ああ、マフラー自体が詰まりかけてるってのも有り得るよね。
焼いたら直るのかな?
>>628 >>629 明日やってみます
>>623 フィルターは清掃済
プラグは新品にして三日です
焼けかたは理想のキツネ色です
吹き返しの度合いは蓋を開けると満タンにした燃料が吹きこぼれるぐらいです
皆さんレスどうもです
>>629 新品時より静かになったとか、ボコついて吹けないときはキャブや点火
が良い場合はマフラーのカーボン溜まりの場合が殆どだね。
軽度なら一晩灯油やガソリン漬けにすれば殆ど落ちるけど、溜まりに
溜まった場合は、焼いてカラカラにしないと無理。 アルミマフラーは
ガストーチで炙ればk。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:41:10
ホンダの4stってそんなに静か?
25ccだと結局回すことになってうるさいんじゃないの?
静かさで買うんでなくて排ガスの清浄性で買うんでないかな。
あのエンジン音はカブと殆ど変わらないOHCサウンドだよなw
キャブがもうちょっといいやつ付けてくれたらなぁ・・・
ワルボロの下ランクキャブじゃなんだか興味が沸かない。
けっこう外出
ブランドはそのまま使うんじゃなかったかな
>>632 バイクとかと同じで、音量はともかく音質は違うわな、好き好きだね
刈払い機は、そんなに高回転まで回さないし
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:12:43
>>632 35cc買ったら解決。 2stに比べたら圧倒的にまろやかな音だよ。
排気ガスが2stみたいに臭くないし、オイルも滴らないから油で汚れるという
トラブルから開放されるよ。 マフラーも詰まらないしね。
給油は混合油作らないでガソリンをタンクに注ぐだけ。
50時間位使ったらオイルを交換しないといけないけど、頻繁に混合油作るより
よっぽど楽。
同じ馬力の2stより重たいけど、それ以外の部分は4stの圧勝だよ。
使ったら分かる。使わないと分からない。
35ccオーバーのエンジンだと両手ハンドルしか出てないのですか?
小生は傾斜が多い田んぼの畦刈りが主でして、片腕で扱うループハンドルでは使いきれないぐらい力があるのでしょうか?
>>637 30ccオーバーの刈払機は藪刈りや下刈りが主な目的なのでループハンドル
やツーグリップの機種は見たことないね。
また、竿が太いし竿が回転する機種(背負い式じゃないよ)が殆どで25ccクラス
までのループハンドルは付かないと思う。
おいらは33.6ccで畦刈りするけど、変態じゃない限り23cc程度で十分だよ。
>>634 マキタ沼津(旧富士ロビン)では「ロビン」のブランド名は今後使えなくなります。
ホームページみるとすでに農機もラビットに変えてますね。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 10:31:11
斜面や細部の草刈には片手ハンドルが楽といいますが
私にはどこを刈るのにも両手ハンドルの方が楽に感じます
みなさんはいかがですか?
また3−4千円程度で両肩から吊るせるバンド売ってますが
草刈機買ったときに付属してくるシングルのバンドに比べて
負担はかなり軽減されるものでしょうか?アドバイスお願いします。
軽い25cc程度までの一般刈払機ならシングルでもそんなに疲れないけど
大きな刈払機はダブルじゃないと疲れるね。 両肩へ分散されるので。
ただ、バンドの取り付けが面倒だと感じる人がいるね
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 10:42:35
>>640 ハーネスは両肩の方がかなり楽。
付属品は(ホンダ)作りがせこいから別で買った方が後々は吉になると思う。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 10:46:45
ハスクバーナ プロ用高級ハーネス トリオバランス使用してる人のレポ、キボンヌ。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 13:39:53
>>642 俺ホンダ付属のやつ使ってるけど、否定できない。
>>643 それ欲しかったけど,懐具合が許さなかったからワンランクしたの
デュオバランスで妥協しちまった・・・
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 17:00:54
>>642 俺もホンダ付属なんだけど、
胸元で左右固定するじゃん。
そこがカチッ!となって欲しいのにヘナ〜ッって感触。
なんか気に食わない・・。
そこだけカチっとするような小物どっかで売ってないのかな
>>645 あれ、オレがもう一人いる?
…次の機械にこそ、トリオバランスを購入したいなぁ
草刈機のエンジンかけて最初は普通に使えるんだけど、しばらくすると頻繁にエンストするようになり、
エンジンがまったく再始動できなるなることも。これってオーバーヒートなんですかね?
>>949 超大雑把な予想でイグナイター(CDI)かな?
オーバーヒートと思うならとりあえずエンジンカバー外せるとこまで
外してコンプレッサーで吹いてみ。 埃がどっさり出てくるかも
652 :
649:2007/08/03(金) 20:35:46
>>650-651 レスありがとうございます。プラグがかぶっているという感じではなく、普通に使えてたのが、
急にプスって感じで止まります。再始動できてもまたすぐ止まる。
止まりかけたときに竿の先をひょいと上げると、なんとかエンストしないこともあります。
斜面を刈るときに止まりやすいようで、平地だけだと止まらずに最後まで刈れるときもあります。
プラグの番数を上げてみても症状は同じです。明日エンジン周りの清掃してみようと思います。
>>652 燃料系の可能性が高いね。 キャブはダイヤフラム式かな? なかの
ゴム部品が駄目になってるかも。 フロート式キャブの刈払機も竿が
回転してエンジンが大きく傾かないように対策はされてるけど。
今期はじめてヤッてしまった!
シマヘビを頭から20cm程のところで一刀両断(鬱
それでもシマヘビは逃げていくんだねぇ…20cmの体で…
そもそも2stか4stかって情報が欲しかった気がw
そして2008年8月某日奇跡的に生き延びたシマヘビは3メートルにまで成長し
>>654 に復習するべく行動を開始するのだった・・・・・・・・・・・
>>654 隣の家の話。
大蛇が床下にいたんで頭潰して近くの川に放り込んだ。
翌朝、その大蛇が庭先で死んでいたって。
>>656よ、シマヘビがおさらいしてどうするんだ・・・
それはそうと、我が家のUMR422が649のような症状になることがある。
始動はすこぶる快調、そうして作業を始めるんだが、
10分くらい経ったころ、突然プスプス・・・と回転が落ちる。
刈刃をあげて負荷を減らしてやると回転は戻るが、また数分後にプスプス・・・
一度クレームでエンジン交換したんだが、それでも時々起こる。
プラグは新品でもその調子、電気系はクレームで新品になったはず。
キャブが汚れてきたり、オイルが古くなってくると起こるような気もするが、
キャブ掃除やオイル交換で改善しても、数日経つとまたプスプス・・・
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:08:51
>>658 数日って使用時間がどれほどかわからないけど、50時間使用でオイル交換だよ。
8時間×6日で48時間だから連続的に使っていると意外と50時間越えてるかもね。
俺はホンダの35ccだけど、キャブに関してはまだ分解清掃した事がないから
なんとも言えないけど、もしかしたら653が書いている部分かもしれんよ。
ダイヤグラム式でしょ。 内部に金属で出来た網状のフィルターがあったりしたら
そこにゴミが詰まってるかもしれないし。
俺は開けたことがないから想像でしか言えないけどさ。
調子が悪くなれば分解するんだけど、調子がいい時は変に開けない方がいいから
まだ見た事がないんだ。
先ず最初に刃を外して、最高回転で1分位回してみよう
安定してれば燃料系統 特にキャブ系統除外
プスッが起きた 又は起きそうになったらタンクキャップを外す
それで一時的に良くなれば燃料タンクの空気の通路が糞詰まり
良くならなければイグニッションやエンジンのオーバーヒート
イグニッションが悪ければ交換するべし
オーバーヒートなら空気の冷却風の通路が草で詰まってないか
詰まってたら掃除しよう
そうでなければ燃料調整をちょっと濃い目にしてごまかしつつ使用
ごまかしきれればOK
駄目だったら修理屋に走るべし
細かいところははしょったが上で大方網羅したはず
根本に起因してたら直らない おら氏らね
灯油使ってたってオチですよ
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 02:16:18
おいらの草刈り機ジェンブ、止めたら1時間休憩しないと始動しなくなる。
これで買い換えね。
5年使って点火コイルが仰天して買い換えパターン。
マフラーのカーボン詰まりという可能性は?
カーボン詰まりは最初っから調子悪い。
ダイアフラム駄目の可能性もあるけど
毎回始動時に調子いいなら、コイルかエンジンへたってるか
ホムセン機なら買い換えた方がいいね
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 11:13:10
ダイアフラムが駄目ならば刃をつけないで高速で回してると
回転が天井知らず上がる(そのうち焼き付くけど)か、上下の回転変化がある
そうじゃなかったらそもそも見る必要は無いよ
コイル壊れると厄介だね。 やけに高いし・・・
最初調子いいんのに15分くらい作業すると吹けなくなってエンコして
冷やすと切れたコイルが一時的に繋がって復活というパターン。
>>667 禿同
ガンガン使ってエンジンスパッと止めちゃう人に
コイルトラブル多いよねぇ
669 :
654:2007/08/04(土) 14:05:32
>>658 わろたww そして自己嫌悪wwww
息抜きにちょっとふざけてみたんだがやるべきじゃなかったな。
>>654 そのシマヘビ君俺が責任もって弔っておく
安心して草刈にはげめ
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:13:07
チップはどれくらいかけても平気なものなんですか?
当方今日みたら半分以上欠けてますた。
荒地刈ってたら仕方ないが
明日人足で5時から草刈なんですけど
平気ですよね?
外人並のパワーがあればチップ無しでも 桶。
振動を気にしなければアサリ出して研ぐっていうのも有り?
>>670 予備の刃とかは無いの? 半分くらいチップがあるならなんとかなる
けど綺麗に刈れないだろね。
そういうこともあっておいらは笹刃や鋸刃派だけど
674 :
don.百姓:2007/08/04(土) 22:43:42
近所のバアさんは36個中6個しかチップの残ってないチップソーで刈ってた。
きれいにバランスがとれてる様で、気になる程の振動も無かった。
4つ位連続でチップが無くなると、激しく振動するので倍疲れる。
675 :
658:2007/08/04(土) 22:50:03
昨日の658です。ひとつ訂正をば。
UMR422ではなく、UMK422でした。UMR431も持ってるので、そっちと混同してました。
なお、UMR431もほぼ同じメンテナンスをしているんですが、431の方はすこぶる快調です。
>>659 一日の使用時間は3〜4時間程度、場所により431を使い分けてるので実働時間はこの程度です。
それで4〜5日目にプスプス、ひどいときには交換翌日からプスプス。
>>660 調子がいいときは無負荷であれば問題なし。
一度調子を崩すと、吹け上がりが悪くなってエンストしたり、
かぶったりしてエンジン始動にも苦労するような状態です。
>>661 さすがにそれは・・・431も同じ扱いですので
>>663-664 カーボンは詰まってないようです。
>>665-667 コイルですかねぇ。
>>668 ちょっと心当たりが・・・
今は調子がよさそうなのでもう少し様子を見て見ます。
アドバイスありがとうございます。
>675
なんとなく イグナイター っぽい感じ。
イグニッション コイル の場合はエンジンか暖かくなると継続的に症状が出る感じ。
イグナイターは出たり出なかったり判断に苦しむ事が多い。
かな
同じエンジンがあれば部品を取り替えてテスト出来るんでないかい。
健闘を祈る。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 07:25:38
>>670 今帰って来すた。
問題無く使えたですた。
今日は道路の草刈だたんで石、空き缶、バンセン等々
綺麗に全部のチップ飛んでしまいますた。
このチップゾーは荒地専用にしたほうがいいですか?
それとも使い捨て?
新品の予備は2枚程持ってますが・・。
>>677 飛んだチップは取り付けできます
自分は鋸研屋さんでやって貰ってます
大工道具扱っている木材屋さんでもやってくれます
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 07:38:33
>>678 いかほどかかるんですか?
当方のチップソー500円〜700円程度なのですが
ちなみに皆さんオイルはどんなの使ってますか?
おいらバイク用オンリーです。
今お気に入りはYAMAHAオートルーブスーパーオイルです。
ホムセンのチラシにはバイク用は使わないで書いてありますが、
なんでなんでしょう。うるさいって事でw
バイク用が性能いいすよね?
>>679 オイルの話は毎回ループになるんんだけど、
おいらもバイク用オンリーで、今はスカトロの某化学合成油を40:1で使って
ます。 刈払機3台、小型の2ストエンジンポンプ、動散に使ってるけど
焼きついたこと無いし、プラグの焼け色も狐色で良い感じ。
でもやたらに薄めると焼きつかなくてもクランクベアリングが減るそうです。
>バイク用が性能いいすよね?
キミがそう思うなら、それが正しいのだろう今後もバイク用を使い続ければヨシ
もちろん自己責任でな
そうだな、社外オイルは自己責任で使って自己満足できる人が幸せだと
思ってる、俺もだが。
メーカー純正50:1オイルなんかを使って焼き付けば、ゴルァ!できるけど
社外オイル使って薄くしてみて焼きついてもメーカーには文句は言えない。
まぁグレードがFBでもなければだいたい大丈夫だったけど
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 09:55:09
>>679 >バイク用が性能いいすよね?
マジウケル
ところでメーカー純正オイルってどこのOEM? 日石とかかな
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 11:05:58
いろんなとこのでしょう
今日バクマのチップが7枚飛んじゃった。とはいえ10年近く使ってチップソー同士ぶつけて
やっとチップが飛んだって感じ。やっぱ国産は造りがしっかりしてるのかね
2枚1000円とかの中国産チップも使い捨てなら都合がイイかも知れんが
使用済み刃のゴミ処分もメンドイしやっぱり次もバクマの国産を買おうと思う。
バクマ以外に国産のチップソーってあんのか?
>>686 ツムラとか。 他にも無名ながら国産って書いてるチップソーを見かける。
バクマって国産でもホムセンがメインだよね
MIK、ツムラ、三陽金属辺りが大手なのかな?
俺二枚刃もチップソーもツムラだ
少し高いけど二枚刃は研ぎやすいし割れないので使ってる
チップソーは余り使わないけど頑丈だな
笹刈刃はツムラの255の5穴使ってる。 なんというかあの刃が入ってる
箱が好き。 次は穴無しを買うことにする、堅い草はおkだが柔らかい
草が穴に詰まって脳が揺さぶられるw
チップソーはあんまり使わなくて、畦とかを刈ったりするときくらい
だからホムセンの700円くらいのやつ。 あとはソーマスターの3枚刃と
鋸の40枚刃。
ツムラのF型ハイパーってヤツがチップとび少なそうな頑丈な取り付け方だが
店によってずいぶん値段がまちまちだなぁ。オープン価格ということらしいが
バクマのチップソーには紙箱に入ってる草刈王とか森林王とまったく同じ姿形をしてるのに
ビニールパッケージで2枚組みの1500円くらいの安いのがあるんだがコレも国産か??
バクマは中国で生産してるやつもあった気がする。
クランクケース?はバラさずにそれ以外のエンジン部分をはずして掃除して組直しました。
初めてのことだったので、リコイルスターターをバラしてしまって戻すのに苦労しましたが、
無事組み上げることができエンジンをかけたときにはなんとも言えない喜びが。
プラグは新品に交換したのであとはマフラーを新調してギヤケースにグリスを入れればひと段落です。
>>693 ガストーチで掃除すればマフラーを新調する必要無いと思うよ。
表面を焼かないから綺麗にできるし、ガスケット代だけの出費で済むよ。
695 :
693:2007/08/06(月) 21:05:00
>>694 なるほど!試してみます。ありがとうございます!
マフラーは焼く前にキャブクリーナーを2〜3日しつこく吹いてカーボンを溶かしてから焼いた方がいいと思う。
カーボンがパンチングメタルに詰まると最悪です。
あくまでも 私の経験ですが使用時間の長い物だったら慎重に判断してネ。
俺はシンナーに一夜漬け。 軽い汚れなら灯油
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:08:27
等々チップが全部飛んじまったハハ
まだまだ斬れるぜおハハ
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:10:17
たまにオイルの話題出るけど
結局誰もこれがいいみたいな話出ないのね
なにがええの?
あんたら何使ってるんですか?
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:26:22
オイルは「厳密に言えば分離給油用と混合用は違う」
とどこかのオイルメーカーが言っていた希ガス
40:1〜50:1用のオイルを書いてある希釈で使ってれば
まず問題出ないから、それが無難じゃない?
それ以上は自己責任で
>>699 お好きなのどうぞとしか言えない訳で・・・
おいらはいろんなオイル(ほぼバイク用か)を試してるけどどれも不満という
不満がなくて、排ガスの匂いが良いとかそういう自己満足的な楽しさを
見出せない限りはメーカー純性50:1オイルか安物FBグレードを25:1で使う
くらいでいいんでないでしょうか? お約束だけど自己責任で
702 :
693:2007/08/07(火) 07:50:18
>>696-697 ありがとうございます。
買ってから何年も交換しないで使っておりましたので、新品も視野にとりあえず掃除してみます。
>>699 迷ったら、メーカー純正オイル(50:1で使えるもの)とポリミックス。
価格は高いかもしれんが一番安心して使えます。
ビーバーっていう山田機械製の刈払機があるけど、あの刈払機は通常の
先端にギアボックスがあって左に回るやつと、竿がぐにゃ〜っと先端
に向けて曲がってあるやつがあるけどあれは右回りなんですか?
そういや昔のビーバーは刈刃の穴が小さくて特殊だったりと何かと
謎なメーカーですね。
>>704 使ってないけど、重いよ
>>705 回転方向は同じだよね
むかーしはかなりメジャーだったんだけどね
707 :
704:2007/08/07(火) 12:44:05
>>706 そうですかぁ、重いですか。
ヘッドだけ購入して愛機に
着けようかと思ったのですが、
見送りますか・・・
ありがとうございました。
畦ならツーグリップかループハンドルタイプあればそれでよくないか?
709 :
704:2007/08/07(火) 12:56:17
ニシガキのL型バリカン400mmを購入しました。
付けただけでは使い物になりませんね、これ。(^^;ゞ
それでも試し刈りを試みましたが、広い幅が一度にばっさりと静かに刈れて、刈った草が飛び散りもせずパサリとその場に倒れる様が目から鱗!でした。
とりあえずグリップの位置やバンドのつる場所などのバランスの調整をしてます。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:23:20
予算2万で買えるおすすめ教えてください。
用途は田んぼの畦刈りです。
ホムセン仕様しかないんでないの? まぁ畦刈り程度ならいけるかな。
713 :
711:2007/08/07(火) 22:34:25
>>712 マジですか?ホムセンでリョービのやつ買ったんだけど
もう1台はもうちょいプロっぽいやつにしようと思ったのですが。。。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:44:57
中古狙いでリサイクルショップとか農機センター廻りした方が掘り出し物がありそうな
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:46:49
>>711 予算をケチるより新品のホンダの25cc4サイクルにしておいたら?
よく混合オイルの割合がどうだとか焼き尽きだとかつまりだとか
トラブルばかり抱える位なら4サイクルが良いと思うよ。
販促?
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:48:30
カワサキのTD24エンジン部品を探してます。
名称がわからないのですがイグニションコイルの
マグネット部分です。
製造元か再生方法をご存知ないですか?
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:50:00
<<699
丸山のケムナイトがお勧め。
50:1〜100:1で使えます。
>>718 大事に使っているか、それともレストアしてるのかな。
とりあえず川崎か竿のメーカーに問い合わせしてみたらどう?
形状によっては部品が無くても他エンジンから流用できたり
する場合も。 おいらが知ってるマグネットメーカーというと
イケダってとこくらいしか知らない。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 09:47:32
>>710 購入オメ
水際刈るには非常に便利ですよ
刃はコマメに研いであげてね
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 17:56:22
10年間使い続けたゼノア2610 がいよいよお釈迦になった。
修理代が4マソを超えそうなので、新車を購入。
同じ系列の2611EZ 。53000円より負からないとガンガルので、プラグを2個付けさせたが全然得した気がしない。
ネット通販で買えば安いとは判ってるがなぜあんなに安いのか??
一抹の不安に勝てなかった漏れ…。
だれかキカイコムで買ったことあるヤシいない?情報キボンヌ。
みんなは刈払機何年くらいもつのかな…。
>>723 キカイコムで新ダイワのかろーねR35F買ったよ、2年くらい前。
部品は知り合いの機械屋経由で入手して使ってるけどできれば法的に
使用が禁止されるかもしれないその時まで使いたい。
購入理由はスタートアシスト無し、フロートキャブ、肩掛け式でググった
らこいつとR250Fしかなかったから。
725 :
地域一番店(高い方):2007/08/08(水) 18:26:18
>>723 ウチの場合、なんで高く売るのかっつーと、いつ売れるか判らない部品の大量ストック代ですw
お店の倉庫見せてもらったりしてみたら?
もし部品在庫無しor修理頼んでも遅いなら、ボッタクリて言われても仕方ないかも
でも、どこをどー直したら4万も掛かるんだ?、エンジン新品交換+ギアケース交換できるんじゃね?
>>727 ホムセン仕様の刈払い機しか持ってませんが雇って貰えますか?
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 19:52:07
ホムセンでカーツのHC272というモデルが19,800円でした。
ググッても情報ないし、オフィシャルHPにも載ってません。
どうなんでしょうか?
>>729 もしかしてエンジンは川崎だった? HPに載せないのはホムセン仕様
にあんまり乗り気じゃないんじゃないかな。 値段相応だしな。
ヤンマーのRMCY260Aって言うのをググってもヤフオクの終了オークションしかヒットしなかた・・・
732 :
729:2007/08/08(水) 20:46:50
そうです。川崎でした。
あんまりよくないんですか。
となりにあったリョービにします。
>>732 ホームセンターに売ってるのならリョービとカーツでどっちが良くない
とかあんまり無いのでお好きなほうでいいんでないの。
ちなみにリョービのはゼノアで作ってます。
>>731 おいらもググったけど何故か1件もヒットしなかた。 かなりの確立で
ヤンマーのは共立OEMだけど。
734 :
723:2007/08/08(水) 21:53:00
>>724 >法的に 使用が禁止されるかもしれないその時
↑排気の規制の話?だとしたらそれっていつ?
キカイコムで買っても今んとこ問題ない?
一応返品・交換は普通に出来そうだが…。
あと、よそで買ったものの修理を頼んでもイヤな顔されないのかな…。
>>725 漏れが買ってる販売店(兼修理屋)は、部品の在庫はほとんどなくって大体注文・取り寄せでつ。
頼むとすぐ来るけど。修理も早い。
ボロの修理代内訳は、キャブ・ギヤケース・シャフト・リコイル一式・諸コード・パイプ・グリップ×2交換。
つまりガワとエンジン以外はぜんぶダメだと。
で、これらを交換したからって、今後エンジンに故障が出ないという保証はないと言われ…。
くじけて新車を手に取った漏れですた。
ホムセン仕様ってどこがそんなに駄目ダメなのか
今使用はマルヤマのT170三菱エンジン何年製か不明、アクセルワイヤーが切れかけているので
交換したいんだがメーカーのHP見てもないし
毎年、保険料の請求が来るのでおそらく購入先はJAだと思う
JAに問い合わせすればいいんですかね、なければホムセン仕様で
アクセルワイヤーだけなら修理すればいいんじゃね?
故障して困ったこと無いなら(自分で直せるなら)ホムセンでもいいと思うよ。
最近は完全なるホムセン仕様ってのも多いから、ちょっとギャンブルだけど
738 :
724:2007/08/08(水) 22:34:47
>>734 法的ってのはテキトーな予想だけど、まぁ本音は死ぬまで使いたいな
ってとこ。 キカイコムで買おうがどこで買おうが製品はそのメーカー
のものだから問題は全然無しだけど、修理はできる限り自分でするから
ネットで買った次第です。 馴染みの機械屋があるから部品注文も
快く受けてくれるから助かってる。
あとその修理内容にはちょっと?な部分も、過剰かな。
739 :
723:2007/08/08(水) 23:05:47
>>738 そっかー、でもキカイコムって諸販売店やメーカーからにらまれないのかな。
なんであんなに安く売れるんだ?
新古とか展示品とかキズありってわけじゃないんだべ?
初期不良なんかあった場合どう対応してくれるんだろう。
返品交換は8日以内・未使用の場合って言ってるし。
部品も卸値で売ってくれないかなーww
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:20:43
竿に書いてあるメーカー
一度見てみます
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 07:23:05
>>729 それはホムセン納入業者仕様のOEM的な商品
なのでカタログやホムペには載ってない
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 09:12:49
>>731 >>732 RMCY260Aは共立で言うRMC260だよ。
(R)ロータリー・(M)モア・(C)デコンプ付き・(Y)ヤンマーモデル
>>742 そうだったんだ!ええこと聞いた!
共立で部品さがしてみよっと。
744 :
723:2007/08/09(木) 22:32:20
刈払機も新車の初始動のときは、バイクみたいに慣らし運転って要る?
やる人はいないと思うけど、俺はやる。
初回は25:1で低速中心で1タンク運転して、それ以降は40:1あたりで
普通に使ってる。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:01:52
スレ読まなくて申し訳ない。
ホムセン仕様ではないおすすめを教えていただけないでしょうか?
用途は、畦刈り、原野の下草刈りです。
予算は3-4万円です。
>>746 農機店等で購入するのであれば20ccちょいのでも厳しいけど、インターネット
の販売店や某オークションの新品ストアなんかで一般26ccクラスまでが
ギリギリ4万で購入できたりします。 ただし、なるべく修理等は自分で
行うことが条件でしょうね。 原野の下刈りだと腕にもよるけど25cc以上
は欲しいと思うけど。 とりあず各社の刈払機の定価を見てみるといいです。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 08:54:08
>>746 共立のGOGO商品なんてどうよ?
旧モデルを、値段を安くして、品質はそのままで作ってる
ものだから、耐久性も良いし。
値段も23ccだと33000円くらい。
26ccでも36000円くらいだよ。
GOGO商品て手があったな。 機械屋泣かせの価格だw
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 10:06:04
>>746 共立じゃなくても、他メーカーにも似た価格体系の商品あるし
地域によっちゃあ、プロ機が安く買える所もある
4万前半ならうちにもプロ機あるよ
しかも色々サービス付き
ガンガッテ良い店捜して下さい
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:16:06
KAWASAKI TD24のイグニションコイルを探してます
ZH5486 KOKUSAN DENKI COと明記してあります
マグネット部分を探してたのですが、間違ってました
互換性のものを知りたいのですが分からないでしょうか?
はじめてこのスレを見ました。
質問が有ります。
カストロ を スカトロ と書くのは2ch語か何かなんでしょうか?
(
>>150、
>>680)
そうです。
他の農家のオッサンとの立ち話で
「スカトロええで!いつもなら嫁もクサイクサイゆうとるけど
スカトロじゃったらええ匂いや!っていいよったわ!」とか言ったら誤解されるぞいろんな意味で
2stを消音する方法はないのだろうか・・・
消音するにはエンジンを止めるしかないでせう。
最近はグラスウール入りマフラー付いたのもあるようだけど。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 12:57:48
>>757 三菱TL33エンジンで、カーツの竿ときたら耐久性はいいと思う。
32.5ccなのでナイロンはもちろん305mmの刃も回せるし、フロートキャブ
なのでメンテも簡単かな。 ネット購入だとアフターは十分でやれる
人とか向きだけど。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 13:41:24
>>758 さっそくご意見いただいて有り難うございます。
そうかー、外国名だったので心配だったのですが、しっかりしたメーカーなんですね。
アフターは自信ありません^^;;; ま、でもJAの修理部門に持ち込めばなんとかなりそうです。(もちろん正規の修理代は取られますが)
心配なのは初期不良ですが、その時は着払いで返送するつもりです。
>>760 あひゃぁ、カーツって日本の会社だったんですね。無知とは言いながらお恥ずかしい。
Presidentは勝矢雅一氏で勝矢→カツヤ→カーツ、なんですね。
ベタと言えばベタですが、分かり易いですねw
762 :
757:2007/08/11(土) 14:14:30
ところで、
>>758さん
フローとキャブってメンテ楽なんですか?
ずーっと前に使っていたロビンの重い重い背負い式のものは
作業し始めて20〜30分するとボワーって止まってしまうのですが、
少し休むとまた元気良く一発始動するので、キャブクリーナー一缶使ったり、
プラグ掃除したり新品に換えたりしましたが一向に改善せず、
修理に出したらキャブのフロートに穴が開いてるのが原因と言われました。
フロートのみ交換してくれ、といったらアッセンじゃないとダメ、
ということで修理にけっこうお金がかかりました。
>>762 ロビンはキャブASSYで勝った方がいいかも
以前ニードルASSY取ったら高くて驚いたことあった
>>761 カーツのギアケースは世界イチィィィ(生産量ね)
今でも他社のよりは故障少ないね、15年位前までのヤツはさっぱり壊れなかったけど
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 17:01:43
>>751 TD24のコイルならまだあるんじゃないかな?
竿メーカーによって仕様が違う場合もあるので
農機具店等で問い合わせしてみて下さい
>>762 >フロートのみ交換してくれ、といったらアッセンじゃないとダメ、
そりゃフロート交換で3000円、と言って払う人が居ないからな(w
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 20:29:30
カテ違いかもしれませんが水ポンEC025GRで困ってます。
プライマリーが裂けてDIYしたのですが、10秒程快調に回るのですが止ま
ります。何度やっても始動はいいのですが止まります。
クリーナーを開けてみるとキャブ内シリンダーの上下と中心の針が同調して下
りていないみたい。
キャブ直上のアクセル部が最後まで下りて無くて差があるみたいなんです。
プライマリ交換まで快調に動いていたので原因分からず困っています。
キャブにはエアー抜きのようなものもなく・・・。
>>766 アクセル部分をバラシて組みなおしてみたら?
だけど10秒で止まるのと直接関係してるかは不明だね
どなたかカーツのウルトラX XR2300に合うギアケースAssyが手元にあまっている方いませんか?
エンジン好調でギアケースのみ破損なもので。
合うギアケースはあったのですが、刃を固定する部品がなくXR2300についていたものでは遊びができてしまい固定が出来ませんでした。
769 :
768:2007/08/11(土) 22:57:41
すいません。カーツのウルトラX TL26でした
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:59:59
カーツのパイプはX〜UPまで24パイで一緒
Xシリーズとメロディシリーズは回り止めの穴は違うが使えます
あとXシリーズは後期に黒のギヤケースになったけど
そのタイプなら今でも供給あったと思います
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:06:24
>>768 >>769 ウルトラXシリーズなら
XRでもXでもギヤケースは同じのが使えます
ギヤケースの部品なら
アルミ色ギヤケースに前期型、後期型があります
見分け方はホルダーBのスプラインの有無です
黒色ギヤケースは一種類です
部品はまだ3種類共供給していたハズなので
近くの農機具屋に聞いてみればヨロシ
ここは神様がいっぱいおられる
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:23:28
農機具店では無いとのことです
年数がたちすぎてるのでしかたがないのですが
ちょっと意地になってます
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 06:00:48
766です。
汎用かと思ったのでのぞいたらちょっと荒れてたので、ここに書き込みを・・。
>>772 同感
>>767 4STはバイクを分解したりしていましたが、2STは自分でいじって良く
なった事がない。あのアクセルも中にスプリングが入ってたような記憶があり
分解は諦めてキャブクリーナーでも、もう一度やってみます。
あの透明プライマリ単品で100円くらいだと思ったら800円もした。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 09:30:27
>>773 で、ギヤケースは何色
アルミムクだったらホルダーBのスプラインあるかも調べてみて
時間あったら調べてみるべ
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 10:00:21
>>773 他所逝ってみたら?
カーツに直接聞いてみるとか、販売店教えてくれるんじゃね?
夏休み長いからしばらく駄目だけどw
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 12:21:15
初歩な質問ですが
カーツが分かりません
詳しく教えて下さい。宜しくお願いいたします。
19日まで夏季休暇だって
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 14:26:34
元エンジンメーカー
とひエンジン(漢字忘れた)を作ってた
ギヤケース生産量は世界一である
本社所在地は岡山県
現在は車のLSDも生産・販売している
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 14:30:51
元 土肥工業でした
ぐぐったら色々でるので
自分で調べれ
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 23:25:18
やる人はいないと思うけど、俺はやる。
初回は1:1で低速中心で1人として、それ以降は4:1あたりで
普通にやってる。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 08:58:35
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 10:56:43
21ccの林業(女性用?)にも使えるという物を買ったのですが、刃先の先端
から手元まで角度が有りすぎて、先端が地に当たりすぎです。
パイプ径も合う平成初期の古いギヤー使っても問題ないですか?
>>785 肩掛けバンドと、それを付けるとこの位置を変えるとかいう考えは無いの?
それでけっこう改善できると思うけど。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 11:51:39
>>786 > 肩掛けバンドと、それを付けるとこの位置を変えるとかいう考えは無いの?
ない。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 12:54:23
>>786 はい、肩バンドの長さや位置調整はしました。
腰骨の下になるんです。
Uハンドルが振りにくくなってしまいます。
古いギアーとの角度は計っていませんが、違ったら取り替えようと
考えてます。
ギアーって角度それぞれ違うものなんですか?
787は785ではありません。
>>788 ギアケースの径が同じでもシャフトのスプライン数が違ったり
長さが違って固定できないとかあるので現物合わせで確認
してみたら? すぐ外れるし。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:25:11
お盆前にナイロンの飛び石で強化ガラスを割った。
ヒビが芸術的で綺麗だとか能天気な事言われても和まない俺。
皆さん、教えて下さい。
草刈中にエンジンが止まりました。
再起動しようとしましたが、どうもクランクシャフトが回らない…
家に帰って分解すると、クランクシャフトと
コネクティングロッドの所がカジって動かない…
クランク室が凄まじい金属片(ドリルの切削粉みたい)
………どうしてこうなるのですか?
分解整備後は、一応動きますが10分位回すと
また同じ所がカジリます。
ピストンとカジる部分に二硫化モリブデンを
ドライ焼付コートしましたがカジる部分のクリアランスが
カジる度に広くなります。
エンジンはロビンです。
>>791 普通は焼きつきと考えるけど。
ガソリンだけとか、オイルの性能のわりに薄めすぎたとか。
それ以外が原因でそうなるとメーカーにクレーム物じゃないかな?
ちなみに機種は何ですか
>>792 ありがとうございます。
機種はBF0210Hです。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 08:34:11
安売り用の機種かな?
寿命じゃね?
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 09:16:09
>>794 農機具チェーン店から買ったらしい…(ばぁちゃんが買ってきた)
おいらは窪田からカーツの四菱エンジン搭載の
ダイヤフラム式25cc位を使ってますが、壊れません。
BFって確か軽さとかを売りにしてたんでなかったかな。
ちゃんとした燃料使ってたとしたならやはり寿命?
797 :
EM350:2007/08/15(水) 12:20:01
ぼくの刈払機,マキタのEM350。燃料入れて一晩置くと半分に減るの。
燃料タンク外してよーくヨーク調べてみたの.底に目視できないピンホール開いてたの。
買ってから4年,総運転時間20時間以内。こういう場合、クレームで
無償修理してもらえるのかな。休み明けに牧田さんにお願いしてみる積もり。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 12:46:15
釣れるかなぁーーーー・・・・・・・
ロビンのOEMか。
この暑さでHM110 もオーバーヒート気味 人間は2日で-2.6キログラム。
機械の方が根性足りないです 今日中に残り3反 刈り終わるかな 。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 15:49:47
795です。
………購入した量販店にみてもらったら、担当が素人で
「混合油が悪いから壊れたみたいです」
売りっ放し店の言いそうな事だなと思いつつ
怒鳴りつけて帰って来ました。
農協で共立のSRE2100Lを買って来ました。
42Kで購入しました。
刈払機ばらしたついでに250ガンマSPをOHしたからまぁいいや……
皆さん、有難うございました。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 17:23:08
>>801 怒鳴りつけたのはいいが、混合油が悪いかもしれないね
悪くないという理由は今までなんにも言ってないし・・・・
そもそも量販店に玄人の担当がいるはずもなし
どっちもどっちだな
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 18:07:34
>>785 ギヤケースの角度はメーカー毎、場合によっては機種毎に違います
もっと突っ込んで言えば減速比も…
昔はカタログに減速比とか載せてたけど最近は載せないね
昔の人の体格に合わせた設計そのままなんじゃない?
取説にしか減速比書いてないね。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 18:12:05
>>791 買って最初からならメーカーにクレーム判定してもらうよう依頼すべし
暫くはまともに動いていたなら、寿命や焼き付き等、使用上の問題だと思いますよ
ホムセン仕様なら設計耐久時間50時間なんてのもあるし…
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 18:55:42
>>802 確かに混合油調合は書いてませんでした。
おいらの混合油調合過程を説明致します。
間違ってたら指摘下さい。
混合油は使用する度に3Lの携行缶で調合します。
余ったらサンバーに入れちゃいます
(^_^;)
1Lの計量カップにガソリンをサイフォン式ポンプで入れます
(ポンプ先端には焼結フィルター付き)
漏斗で携行缶に注ぎます。
3回行って3Lにします
4%弱2STオイルを計量して入れます。
(おいらは、ヤマハのFDグレードのオイルを使います
善し悪しはわかりませんが混合すると色が確実に青色になる為)
携行缶の蓋をしめてガボガボ振ったらおしまい。
>>805 末永くお付き合いするつもりが無いので修理致しません
買って来て2週間後に、初めて使って壊れて
量販店に持っていったら混合油が悪いと言われたら…
20年やってて初めてです
>>806 燃料は問題ないね。 それで標準サイズと同じ径までの刈刃使って
そうなったら問題アリかも。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 20:42:34
刃の値段は1000円〜3000円と幅が
ありますが切れ、耐久性が違うの?
チップ刃だから欠けたら直しようが無いので
1枚1000円前後のを使ってます。
サンダーで研磨しても良いけど面倒くさいし
会社に旋盤用のバイトを研磨する機械があるから1回それを使って
研磨したら1時間近く時間がかかりました。
皆さんは研磨して再利用してるのですか。
チップソーは造りで値段の違いが大きく出るものの一つ
耐久性はもちろん切れ味も大きく違う
物はためしで木工用のチップソー使ってみれ
7K位するけどね
ものの違いがはっきり判るはず
よって価格=品質がでいいが、その考えは国産限定
過去にエアクリーナを固定しているビスが脱落してクランク室経由でシリンダまで行った実例があった。
他にも稀にキャブレタの組み立て調整不良品が紛れ込んでいるかもしれない。安物なら。
でもね。
モリブデンのドライ焼付けコートでエンジン10分回りました!でもなんでも良いけどさ、
焼きつかせてからさんざん自分で分解していぢくり回してからクレームだゴルァ!
と持ち込まれても、工場出荷時から不良個所があったのかどうか正常に判定出来ないし、
販売店としても、状況証拠をそろえてからメーカーと交渉しないと、
製品交換とか返金とか、クレームに出来るかのどうかの交渉も出来やしないよ。
買って来て2週間、初めて使って壊れたのならなおさら、手続きを踏んでもらわないと。
焼きついたらそのまま、分解とかしないで、入っている燃料もそのままでレシート、保証書持参で。
手続きを踏んでもらえないなら、「混合油が悪いですねぇ。」と、お引取り願うしかありませんわ。
ある程度、機械が理解出来るユーザーと販売店
でなければ確かに無理ですね。
話をしても、全く噛合わない。
量販店は先ず無理だし、メーカー支店・代理店も最近
その手のワーカー多いからね
最近は店では機械と部品買う位でメンテは自分で
行う事が多いです。(私は一応有資格です)
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:27:06
よく「自分でメンテ」なるフレーズが出てくるんだけど
どの辺までの範囲を指すの?
オレの場合は
○自分で燃料を作る。○年に一回エアクリーナーを灯油で洗う。
○自分で刃交換 ○予備プラグは一応持っている。
とまあこれ位でほとんど素人なんだけどw、ここにちらほら棲息している
神様のような人達以外は大体こんなもんじゃないの?
みんなもっとすごいのか?
>>808 大振りで思いっきり石をぶん殴るヤシが使えば4000円のチップだって一発でアウトだし、
石をたたかないで作業できるヤシは1000円のチップでも長い間使える。
切れの違いは値段より刃数だね。草だけならあんまり気にならないだろうが、竹や潅木になると40枚以下はツライ…。
漏れはチップソー研いで使うよ何度でも。グラインダで40枚研ぐのに何分もかからんけどなぁ、そんなにマンドクセー??
チップがなくなったって一箇所に集中してなければ桶。全部なくなると笹刃に変身するのだぁー!!そこまで使うなよってか?
ちなみに漏れのチップソーは3枚1280円!ちゃんと使えるぜい。
冬に暇つぶし兼ねてエンジンOHはする。
かなり簡単な構造なので素人だったおいらも最初はピストンリングを
折っちゃったり、リングの付けかたに悩んだりしたけど。
あとは汎用のシートパッキンを持ってると便利。
多少エンジン知ってる人なら全分解も余裕だろ?
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 09:24:25
ホムセンから買ってで2週間であぼんなら新品交換してもらえたじゃん
エンジンポンプだけど実話
お客さんがホムセンからエンジンポンプとホース購入
↓
水揚がらないとクレーム
↓
新品交換
↓
やっぱり水揚がらないとクレーム
↓
新品交換
↓
やっぱり水揚がらず、農機具屋へ
↓
吸水ホースじゃなくて、吐出用のホースで吸わそうとしてましたとさw
取説一切読まない馬鹿ってけっこういるよね。
そういう人って呼び水すら知らない人とかいそうで怖い、メカニカルシール
焼いてそう。
>>816 その後、ホムセンとはどうなったんだろね?
きっと、ばっくれたんでしょうね
>>817 あと、真空ポンプ付いてるのに、馬鹿の一つ覚えで呼び水しようとする人いるよね。
>>818 「説明(書)が悪い」とかでクレームつけたとか
25年も使ってこれじゃぁな
小僧からやりなおす事をお勧めしたいわ
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 16:14:51
プロ用だから3本締めってこと無いだろうにw
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 16:24:48
撮影するのにメガネくらい付けさせれば良いのにね
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:07:04
>>795 いわゆる農業スーパーかな?
かえってホムセンのほうが無知だから交換に応じてくれること多いよ
本日チップソーをお買い物、中国産は嫌なので国産を買いにウロウロ
手に入れてきたブツは津村のF型ハイパーとバクマの廉価版、共に255の40刃
F型チップでかっ、そして軽っ。1枚3000円もするだけあってハンパねぇ付け方してるなァ
バクマの廉価版は700円台だったのに国産と表記してある。こんな安いのにホントに国産?
まあバクマは長年使ってきたから信用は置いているが
さっき、コーナンで2枚880円のチップソー買って来ました。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 20:36:02
国内製造メーカーが中国で製造したチップソーは
品質悪いのかな?それなりの品質保ってなかったら
信用ガタ落ちと思うけど。
俺は
1000円位のを買って切れなくなったら使い捨てにしてます。
共立に「焼きついたんですけど」とクレーム出したら、入っていた混合油を分析に出したらしい。
5万だか10万だか分析料かかったらしいけど、一流メーカーだと、客ともめるとそこまでやるらしい。
共立の中の人が言ってた。
流石トップメーカー、他社なら、渋々新品交換だろうなあw
>>831 普通はお客さんとゴネても面倒なだけだからね・・・だから交換しちゃうでしょ。
もちろん、農機具屋もメーカーも原因は混合ガソリンだと承知してる。
あと2週間ちょっとで田んぼの草刈だなぁ、おいらのほうの地域。
笹刃ギンギンに研いでおくか・・・
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 10:17:59
>>833 笹刃かぁ 初めて使った時はその切れ味にびびったけど
もう他の刃に戻れない・・・・
安い・切れ味最高・目立て簡単って笹刃くらいだよね
>>834 殆ど笹刃でこなすけど、柔らかい草とか石多くて勿体無いときは
安物チップソー使ってます。 ちょっと太めの木が多い下刈りは40枚刃の
鋸刃使ってるんだけどさ。 ささっとアサリ出しして・・・
チェンソー板なくなっちゃったね。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 18:44:30
>>803 >>804 レス有り難うございました。
取りあえずは現状で使うのがベストと理解しました。
そこまで考えて購入する人は少ないように思います。
メーカーもそのあたりまで公表すべきですよねぇ。
使いづらいことこの上ありません。
スペックは林業にも使えるとありますので、それなりに耐久性も有るので
しょうけど、ギアーの角度が違うとは思いませんでした。
仮払い機に自分を合わせて使っていきます。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:04:24
ルータでマフラ磨いてたら穴空いちまった…
マフラがアルミ製なのがいけんのかなァ、(丸山の32cc)明日の
早朝草刈は爆音だな…
ルータでマフラ磨いたオマイが悪いのだろう、次からは耐水ペーパーを使え
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 20:23:18
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 20:26:04
1シーズンにチップソーを3枚も消費する自称草刈りマンです。
例年だとこの時期、2枚目を使い終える頃なんですが、今年はまだ1枚目で刈れています。
しかし、チップが丸みを帯びてきて、切れ味が悪くなってきました。
チップが飛んでしまえば新しい刈刃に替えるところなのですが、チップはちゃんと付いていますので、
研磨して使用しようかと思い、先日ダイヤモンドホイールを購入しました。
どの部分をどの様に研磨すればいいのでしょうか?
>>841 チップの草に当たるところを軽くちょいっと。 あと、サンダー(グラインダー)
は普通のやつより低速型でないと具合が悪いことになります。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:31:26
猛暑の中 明日は刈った草木の野焼き!
空港の近くだからか?良く消防ヘリが上空で
火災 野焼きの監視?をしてるが
自分ちの土地で燃やすのは遺法じゃないよね。
ど田舎だからがんがん燃やしてます。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:37:01
>>843 ちょwwww
空港の近くは規制があったはずだお
でなくても野焼きは・・
ぼきは野焼きやってるけどね。
許可取ったとこ以外は個人の土地だろうとダメだろ。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 06:09:00
今時 野焼きに許可なんか出らんだろう
ほんとは、いんだけど
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 07:57:34
野焼きも規模によっては事前に消防署に知らせておく必要があったはず
規模に応じて配置する人数も決まっていたような…
ゴミ焼きと違って、自然の草木を燃やすのはダメとは言わんでしょ
自分の畑で野菜くずや草木を燃すのは合法でしょ。
火付けるとすぐ近所の誰かが見に来るけどね。たまに駐在も。
でも「完全に消火するまでこの場所を離れないよ」と言うとたいてい納得してくれる。
漏れはいつも「午後(あるいは夕方)から確実に雨}って日に燃してる。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 12:19:06
昨日野焼きをしました。腰まで茂ってた休耕田の草を刈って4日目、
カラカラに干上がった枯れ草に火をつけた。
一応火種に灯油とぼろきれと新聞紙を持っていったが、そんなものまったく
必要ないくらいの暑さで、ライターで直に火をつけたらあっという間に燃え上がった。
林道をはさんですぐ山なので、最大に燃え上がった時に風向きが一瞬
山のほうに変わった時は本当にビビった。
前もって山側の畦には水をバンバン掛けておいたのだけど、心底震え上がった。
もうしません。ゴメンナサイ。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 13:45:05
おしえて下さい。
しろうとが、リョービのエンジン回転式草刈り機(チップソー)を買いました。
しかし草刈りをしていた途中で、レバーを上げても高回転にならず、
エンジンが止まってしまいます。
何度か、地面、木にぶつけ回転停止させてしまいまいた。
もちろんその際もエンジンは泊まらず
最初はレバーを上げれば高回転になりました。それが今は高回転にすると、プス、プスと
エンジンが止まってしまいます。
*********
もう一つ宜しいでしょうか。
高回転で超時間使用しても大丈夫ですか。
宜しくお願い致します。
一番に思いつくのはチョークを解除し忘れていること
長時間使用できるのが本来の状態
できなければ何かがおかしい
>>849 めんどうでも火は小さめに作ろうね。
延焼の可能性のある所からはできるだけ離す、風の強い日はやらない、常識だろ?
もし延焼しちまったら自分でなんとかしようなんて思わないで、火が小さいうちに消防の力を借りる!
自分でなんとかしようとして、デカイ山火事出して、結局巻き込まれて死んじまったヤシは少なくない。
遺された家族だっていい迷惑だ、もうその村にいられねーだろ。
恥ずかしいなんて言ってる場合じゃなく、はた迷惑のほうを優先して考えてくれ。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 14:42:41
野焼きが大きくなって近所の人に応援を頼んだら
「もう少しで無火災○年達成だから、消防署には通報するな!」
と消防団に怒られた
>>850 ずっと昔、初めて草刈機使った頃
同じような症状になったことあるけど
>>851さんの言うように
チョーク引きっぱなし、又はハーフチョークになっていない?
品番を言えばもっと詳しい人がいると思う。
>>853 禿藁!消防団がそう言ったんならいいんじゃないか?
そういうセリフが出た時点でおまいの責任はそいつに転嫁され。
>>850が現行のリョービ刈払機を買ったとすると、キャブは全機種
ワルボロのリフトアップ式チョークのキャブなのでアクセル開ける
と自動でチョーク解除されるのでチョーク戻し忘れでは無いと思う。
でも原因はキャブ含めた吸気系な悪寒・・・ まさかコイルとか
じゃ無いよなぁ
あと良くあるのが焼きつきの軽い版
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 17:44:12
皆様ありがとう御ざいます。
850です。原因は、何でしょうか?
当てはまりますか。(チョークは自動で戻ります。)
保証期間なので、即修理にだします。
アドバイスありましたら宜しくお願いします。
回転数上げ過ぎとか。(でも加減してました。
又、刃をぶつけるなとか。注意点があれば
宜しくお願いします。
>>858 回転数は上げすぎでもエンジンと燃料に問題なければちゃんと
動くよ、真夏でも。 でもチップソーで草を刈るのであれば
そんなに回転上げなくても刈れます。 何回か経験すれば
無理なく作業できるようになると思う
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:38:21
うちの地元でも野焼きやって、強風で山火事になりかけたことがあったが
その時は消防には言わないで地元のスピードスプレーヤーが20代集結し
てそれで消化したなぁ
今日は山に燃え移ってヘリ消火してますた。
市の条例によってもダメなトコあるなァ>野焼き
読んでて思ったのだがチップ研ぐ人ってそんないないのか
先が丸くなったらはいオシマイって
先が丸くなっただけで捨てちまうのか、そのチップ漏れにくれ!!
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:15:55
家に先が丸いの100枚以上あるお
ちゃんと最後まで研いで使って成仏してやれよw
ウチは最後まで研ぎきって刃がなくなったら笹刈刃に仕立てて使うぞ、貧乏性とも言うが
普通の人はサンダーとか据え置きグラインダなんて持ってないだろうからなァ
やっぱ先が丸くなっただけで使い捨て感覚なんだろうな
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 01:04:21
2枚で1000円とかだと無理無い様な
もったいないとかって意識は無いんだろうね
地球温暖化するわけだよ
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 01:12:58
>>850 回転が上がらないなら、キャブ回りが問題っぽいけど
クランクケースのオイルシール抜けでもそんな症状になることがある
マフラーがなにかで半分ぐらいフタされてたり
小排気量の機種でナイロンカッター使って焼き付き起こしてたり
空気取り入れ口にゴミが詰まって焼き付き起こしてたり
考えられる原因は沢山あります
とりあえず、買った店にクレーム判定に出した方が無難
>>865 貧乏性じゃなく,貧乏なんだろ?
まぁ俺もとことん使い倒すんだがな・・・・
鋼の入ってない所を研いでも、刈れないことはないが何だか
まさか、はがねが入ってない物なのですか
870 :
863:2007/08/19(日) 09:11:36
怒鳴りつけヤローまだ見てるか?
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 10:04:57
リョービのエンジントラブル対応頂きまして有りがとうございました。
873 :
841:2007/08/19(日) 10:16:24
>>862 問題提起の、自称草刈りマンです。
>>842さんありがとうございました。
さっそく昨日やりました。チップの前の部分を、表裏両面から研磨しました。
低速のサンダーはなかったので、ダメもとと思い手持ちの10000回転のものでやりました。
低速のサンダーを使用するのは、「ヤキ」が入らないようにするためでしょうか?
専用のグラインダー台が市販されているようですが、私は自分の右腕一本でビシッと位置合わせしました。
その後、切れ味を試しに農道へ持っていったら、、、、切れ味の良いこと・・・。軽く切れるようになりました。
結局、調子に乗って、満タンのタンクが空っぽになるまで1時間半も草刈りをやってしまいました。
874 :
863:2007/08/19(日) 10:35:39
よかったなぁー、もう石はたくなよww
>低速のサンダーを使用するのは、「ヤキ」が入らないようにするためでしょうか?
ロウ付けしてある所が取れやすくなるからじゃね?
速度可変型、ホムセンで安いの売ってないか?
俺はコメリで2480円で買ったよ、ダイヤディスクはダイソーの525円の
876 :
863:2007/08/19(日) 12:23:49
漏れもディスクはダイソーだ。ホムセンのよりもちは悪いがアレでじゅうぶんだよな。
表面がスベスベになってちっぴが研げなくなっても、手鋸ぐらいなら遂げるからまだ捨てないww
ホムセンで買うと1500円くらいしたっけか?
グラインダはセールのとき買うと1000〜1400円だぞ。
グラインダ台は持ってないが縁側の縁に刃を置いて研いでる。
音がうるさい以外なんも問題はない。
877 :
863:2007/08/19(日) 12:24:50
↑ちっぴじゃねーよ、チップだよ
>>878 漏れは毎年刈るとこはコン柱の脇に棒突き立ててる。
草が思いっきり茂っても見えるくらいの長さで。
境石なしで隣の地所と無言の境界争いするよりいいかと思う。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:41:26
タナカ工業のLT235(だったかな…)昭和52年モデルでエアクリがドクロみたいなやつで現在俺の愛機なんだが、親子三代使い続けたにもかかわらずリコイル1〜3回でエンジンがかかってしまうという奇病に冒されている。
ロクにメンテもしてないのに。せいぜいプラグ交換、ピストンリング交換、エアクリスポンジ交換、キャブのダイヤフラム交換、パイプ類の交換、あと、ピストンとシリンダへッドのバカボン落としを7年ごとに行ってた程度だ。
今日も人足で酷使したがすこぶる快調だった。(隣にいたオッサンは30分位リコイル引いてたが始動できず、その場で分解をおっ始める始末。ちなみにロビンのNB26)爺ちゃんから聞いた長持ちさせるコツは混合比を20:1にすることらしい。
長々とスマン。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:49:13
ロクにメンテしていないと言っていいのは、エアフィルターがドロドロになってからだ
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:13:23
そうだったのか…。
髑髏みたいなエアクリカバー俺も好き。 TKのちょっと昔の一部の
キャブに付いてるやつだね。
885 :
880:2007/08/19(日) 23:58:18
へぇー。ドクロカバー装備機種他にもあったんだ〜。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 07:41:14
コイルが逝かれないのかなぁ?
一度止めると再起動しないTGはまだ若いが廃棄です。
887 :
880だが…:2007/08/20(月) 19:48:45
悪い。名前間違えてたわ…。T233だった。
>>880 タナカ工業のヤツはたった一回使っただけで壊れたな。
他社のと交換してもらったけど。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:07:15
なに!ホムセンでよく見かけるタナカ工業はイマイチなのか?
昔のタナカと今のタナカは物が違う。 昔は刈払機やポケバイ
なんかに使われた名機タスエンジンの面影は全く感じないね。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:59:03
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:47:05
文節の切り方でどっちにも取れる表現だな
あまり良い表現じゃないよ
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:36:14
刃を裏表につけたらエンジンがかからないが
その仕組みわかる人ますか?
にほんごでよろ
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:07:34
???
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:27:01
大学入試問題みたいな質問すんな。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:46:34
裏返しに・・or回転方向を逆に・・の事だと思う。
しょれはエンズン始動とは無関係。
つまりだ、肉体関係には至ってないということなんだな。
ここのスレで言っている「二枚刃」っていうのはどういうものなんですか?
↑どういうものを刈るの?主に柔らかい草?ススキの大株や潅木も桶?
904 :
900:2007/08/23(木) 17:37:59
>>901 こういうものなんですか。ありがとうございます。
ヒットさせたときの衝撃がすごそうですね。
柔らかい草やツル類だね、2枚刃は。 だけど振動と硬いものに当てたとき
のショックが大きいので使用状況は限られるね。
>>904 二枚刃の利点は草が絡まない、ある程度散ってくれるので草を集めない場合適している
研ぐのが楽、なんと言っても刈るスピードが全然違う
先端をグラインダで研げばいいのか?
>刈るスピードが全然違う
何と比べて?ループ?チップ?笹刃?
>>907 刃こぼれが多い場合はグラインダーで研ぐが
基本はヤスリで研ぐ
両面使えるので仕事前に研いで昼にひっくり返す
大体これで一日間に合う
>>908 全て
体感的に1.5倍〜2倍
自分は山林の1年〜10年程度の若木の下刈りを主にやっているので
障害物は切り株の残り等しかないので二枚刃でやってます
石などがある場合は大変危険なのでチップソーでやってます
笹も充分刈れますが飛散が激しいので止めた方が良いかもしれません
2枚刃は軽いのが最大の利点だよな。
欠点は振動、反動、超危険。
研ぐのは1枚30秒かからない。
メーカーによるけど厚みの薄いのはすぐ曲がってしまうのでダメだな。
2枚刃(プロペラ刃)は使用禁止 衝撃が強く、切れ味はよいが怪我が多く使用禁止になっています。
>>911 欠けた刃が自分に向かって飛んでくるとか?ひえぇ…。
でもいっぺん使ってみたい。ほんとに危険なら売らないんじゃ??
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 01:54:12
ちん毛を刈ってあげましょうか?
キャッ
イグサ用と書いてあるように、刈る草の種類が単一で、地面もよく整備されており、
空き缶や石がヒットしないような場所じゃないと、普段の草刈のような感覚で使ったら
まさに危険だろうなぁ。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 18:13:16
農機具は全部危険だからねえ、まあ注意して使いましょう
二枚刃は安いので曲がったり欠けたりした場合は思い切って捨てることを進めます
飛散防止のカバーは1シーズン持ちません
新品の場合は角が少し引っ掛かるので最初に少し丸めておくと使いやすいです
使用禁止と俺も聞いたことがあるが詳細は分かりません
請負で刈っているので、やっぱり早さやメンテのし易さには勝てません
>>刈る草の種類が単一で、地面もよく整備されており、 空き缶や石がヒットしないような場所
そんな場所ねえよ …。
山ん中は切り株と大きな石・岩、町なかは不燃ごみ・粗大ごみゴロゴロ。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 20:16:06
チップソーのチップ全部飛んでしまいました。
これまだ使っても大丈夫ですか?
地面スレスレで使いたいんですが・・・。
>>920 草を叩き切るくらいなら出来るかもしれない。 頑張れば笹刈刃に
できる。
使いたいのなら使えばいいんじゃね?
別に止めませんよ、納得行くまで使い倒して下さい
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 20:52:09
チップがなくなったらプレス屋に頼んで笹刃なり二枚刃なりに加工してもろてる。
そういう金型があるらしい。
ハンドグラインダでも据え置きグラインダあれば簡単にノコ刃や笹刈作れるよ
ちょっとした工作なんで結構面白いし
>>924 そこんとこ、もすこしくわしく、たのんます。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:14:05
>>920 草刈れないだけなので無問題
土ごと削ればよい
草切りたいときは斜めに刃つければおk
あんまり切れないけどね
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 15:26:46
材料 ホウチョン2本
柄の所に6mmの穴を2個開ける。
左右対称にそのチップが飛んだチップソーに固定。
良く切れそう!
命の保証は出来ないけど!
?
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 16:16:01
>>927 重くてなかなか廻らないと思うよ
すぐに刃切れなくなるしw
ホウチョン の検索結果 約 78 件中 1 - 10 件目 (0.02 秒)
>>925 ホムセンで特売の両頭置き型グラインダとかあるっしょ、それと笹刈刃用棒やすりがあればおk
ノコ刃をつくるんならヤスリ無くてもいいけどキッチリ正しい造形しなくちゃなんないからやや難易度高め
できれば造形モデルとして1枚笹刈刃、ノコ刃を買っておくことをお奨めする。それを見てまねて造形
コツとしては削りすぎないこと、特に径が小さくなるような削りすぎはNG。ヤスリで造形しようとは思う無かれ
棒ヤスリは最後に刃を研ぐためだけのもの、研ぐときは左右交互に逆の角度付けてね
あんまり詳しく書くと長くなるからここまで、
廃棄チップソーで笹刈、ノコ刃の作り方、完。
チップソーの円盤は焼き入れしてあるの?
なまくら、研いでも意味ないように思うのですが?勘違い?
市販の笹刃よりやや強度高めのオリジナル笹刃になるよ。
刈刃は焼きいれしてないでしょう
元々の堅さだけで勝負
>912
公園で、雑草刈ってるのみるだけでも、石とか巻き込んだら怖そうだな〜
って傍目で思えるくらいだから、怖いよね。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:36:33
>>935 弾かれる位じゃ済まんだろうね。
人間まで一回転しそう?!チップソーのキックバックの超強力版ってことかな。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:18:54
>>920です
チップ気にせずに地面から刈れたんで
綺麗になったw
今年あと2回使うと思うがこのまま使い切ります。
>>937 私もチップソー(安いの)使って刃が全部飛んでしまって
そのまま使い続けたら、チップの土台みたいな所も減ってしまい、
真円にくぼみを少しつけた(説明が下手だけどわかるかな?)
ところまでいってしまいましたw
でもこれって意外と使えるよ、砂利の駐車場なんかだと気兼ねなく
思いっきり使えるんでこういうのも一枚あるといいかも。
>936
こわー…だが、自分でやらなきゃいけないしな!
でもこわー…
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 06:45:53
こんばんは、草刈まさおです
おはよう。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:02:59
こんばんは、泉重千代です
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 11:54:54
ダイヤフラム式のキャブの部品を通販で買うことが出来るようなサイトありませんか?
探し方が下手なのかもしれませんが・・・
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 11:58:15
>>943 今はいてる君のパンツうpしてくれたら教えてやるよ
945 :
don.百姓:2007/08/28(火) 12:04:38
パーツ単体なら農機屋と値段が変わらないとおもいますが…
パーツリストを見せて貰いながら発注するほうが、間違いがなくて
いいですよ。
普通に送料分高くなる気もするけどな・・・
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:56:46
チップソーは幾らくらいの使ってますか?
漏れは500円前後っす
高いの使ってもチップ飛んじゃ一緒っすよね?
>>947 私は仕事の関係で下請けで下刈りをしているんですが、刃は相手の会社の方の
支給です。
ちなみにその刃は一枚5300円なんですが、あなたの500円のと使い比べれば
素人でも違いが解るくらい全然耐久性が違います。一ヶ月使い続けてもチップが
一個も飛ばないなんてザラです、石にかなり強くヒットさせて、ヤベッ!と思って停止
させて見てみても飛んでいません。(かなり強くやれば飛ぶこともありますが)
安いのだと朝新品をつけて夕方には数個飛んで
いますよね?
ホントに作りが全然違います。
とりあえずツムラのF型Hyer使っとけ
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:50:55
F型HYPERでも飛べば一緒
500円のとは比べ物にならないけど
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:51:56
酷いのだと草しか刈ってないのにチップ飛んだとかw
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 01:19:26
チップソーに5000円も出せない
年間出動するの5〜7回程度だし
毎回使い捨てしても5000円にならない
ってか年間1〜2枚で間に合うしw
チップボロボロでもなんら違和感ないw
仕事でやってる人とは比べ物にならないんですね
みんなチップソー使ってるのか。
8枚刃のほうがコストパフォーマンスがよさそうだけど。
重い刈り刃は嫌だっ。
>>953 トータルで見ればチップの方がいいから、みんなチップ買うし店もたくさん仕入れる、ってコトだとオモ
コスト管理にシビアな人が一人居れば店だって仕入れるだろう、取り寄せにせずに>八枚刃
次スレは970ふんだ人でオケ?>ALL
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 12:35:23
スミマセンが刈り刃の話をする時は
分かる範囲でいいのでメーカー名商品名を
晒してください。次ぎ買うときの参考にしたいので。
教えて下さい
ナイロンコード式の物を購入しようと考えています
色々なタイプ(自動繰り出し、ボタン押したら出てくる、巻きつけ自力出し、15mm程度の長さの交換式)
等等いっぱいあってどれが良いのか判りません
あと作業時に注意する事ってありますか?
飛び散りが多いというのは判ったのですが・・・
よろしくお願いします
>>958 20cc程度の小型の刈払機は避けることと、コードが調整できるタイプは
あまり出しすぎないほうがいいです。
あとは、ホムセン等でナイロンカッター向けの保護カバーが売られて
いるのでそういうのもアリかも。
ちょっとしたことでもお教えいただければ。刈払機・動噴用2stエンジン
の始動性についてです。
丸山 エンジンがかかりにくい時にはどうすれば
http://www.maruyama.co.jp/faq/answer06.html#a16 私の場合、気温32度とかでも、上記のようなやり方じゃないとエンジンが始動しません。
厳密には、上記のようなやり方じゃないと15回ぐらいリコイル引くはめになります。
ただ、かかったエンジンはアイドリングも吹き上がりもよいと感じます。
燃料・シリンダ・ピストン・リング・ポートやマフラーのカーボンの他に手を入れるべき所ってどこになるのでしょうか?
問題の機械は、共立の刈払機、共立・丸山の動噴です。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:28:44
その日初めての始動ならPポンプ押してチョーク閉めるのは仕方ないかも
暖まってればチョークしなくても大丈夫ですか?
>>958 >色々なタイプ(自動繰り出し、ボタン押したら出てくる、巻きつけ自力出し、15mm程度の長さの交換式)
何時間と使う前提ならコレ>自動繰り出し
30分〜一時間程度ならコレ>巻きつけ自力出し
個人宅の芝刈り後の手直程度しならコレ>交換式
って感じかね、後は値段(コスト)と作業内容の兼ね合いだからその辺りは自分で悩んでチョ
963 :
960:2007/08/29(水) 23:35:57
>>961 私にいただけたレスですよね?間違っていたらスイマセン。
暖まっていればチョークOpen且つスロットル調整なしで始動できます。
冷気始動の場合、チョークを閉じる他にスロットルを1/3から1/2開かないと上手
く始動しません。
この始動手順は家の者には難解且つ煩雑なようで「どうにかしろ!」とぶーたれ
まくられています。スロットル(最悪)1/2開で刈払機始動>刃が既に回ってると
いうのも嫌なようで。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:51:17
農機具の部品で、メーカー希望小売価格を設定しているところはありますか?
なんか非常にいい加減な印象を受けます。
965 :
don.百姓:2007/08/30(木) 00:38:14
>963
その手順で普通だと思います。
昔は自動車もそうでした。
リコイルを引っ張る力が弱いと、余計かかりにくいかも(今時の
アシスト付きは関係ないか?)
家電じゃないので、至れり尽くせりは期待しないでやって下さい。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 08:30:26
>>960 冷機状態でスロットル最スローでエンジンかけるわけ?
967 :
958:2007/08/30(木) 09:53:23
>>959,962
レスありがとうございます
私的にはボタン押したら出てくるタイプが良いのかなと思ってたんですけど
あまりオススメではないのですかね・・・
1〜2時間ぐらいの作業時間になりそうなので、自動式検討してみます
ナイロンカッター向け保護カバーなんてあるんですね
今度探してみます
ありがとうございました
>>963 始動時の癖は色々あるので一概には言えませんが、
チョーク全閉だけでリコイルして、初爆あったらチョーク戻してリコイル
でかかる場合もあるかも。この場合数回は引かなきゃいけませんが。
でも、そうしないとかからない機械もあります。
一発でかけたいなら、その手順踏むしかないでしょうね。
ちなみに私のチェンソーは、始動時にチョークとスロットルが連動していて、
チョークを引くとスロットルも開くような機構がついています。
かかりはいいのですが、直ぐブン回り、機械に悪そうなので、
かかったら直ぐ止めて、チョーク戻して再始動しています。
刈払い機はマキタのEM250と言うポンコツですが、
チョークだけで始動します。
>>964 いいかげんでごめんね
一応定価は設定されてるけど、とても売れるような値段じゃないから
店ごとに決めてると思うよ
アイドリング状態のアクセル開度ですぐに掛かるのは排気量でかい
やつのほうが確立高いかなと思う。
20cc程度の刈払機はチョークやってアクセル1/3〜1/2位は開けないと
掛からないけど動散の50cc程度のエンジンはチョークのみで掛かっちゃう。
でも冷えてるのに一発で始動するのはガスが濃いからで、完全に正常な
状態じゃないらしい。 よくわからんorz
すいません。使用中にチョークを開けるって、全開にするんですかね?
途中のエンジンが調子よく回る程度まで?
>>971 全開がデフォです。 温まっても、チョークをちょっと閉じているほうが
調子良いとかはキャブ内が詰まっている可能性があるよ。
973 :
960:2007/08/31(金) 07:25:36
レスありがとうございます。
>>965 >>966 >>968 >>970 2stエンジン作業機の始動というのには、バラエティありすぎですね・・・もっとありそうですね・・・。
ちょっと前に他のかたから借りた刈払機は何年前の?か分からない共立26ccでしたがチョークだけリコイル3回引きでかかっちゃいました。
またさらに、ちょっと前に他のかたから借りた刈払機は一世代前?の共立26ccでしたが私のノウハウでやったら、合計でリコイル引き12回でした。でもかかれば調子いいんですよね・・・。かぶらせちゃったのかも知れないですが。
「家電じゃないので、至れり尽くせりは期待しない」は、私も思うのですが。家の者は「チョークだけでかかるヤツ(古かろーが、何の機械だろーが)あるぞ!!オメーの整備が悪い!!」というノリで。始動性改善で何か見落としているものがまだあったかな?と思ったのです。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 10:21:20
くそ!
エンジンかかんね〜!!
引きまくったら、ヒモまで切れ追って!!
くそ!
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 10:45:20
>>972 使用中のチョーク全開ってまずいだろ。
エンジンが回り始めてからいつまでもチョークレバーを引いたままにしておくと、
濃い混合気が入りすぎて、燃焼状態が悪くなる。
通常はアイドリングが安定したら元に戻す。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 11:18:02
チョーク=閉める
>>975 一度カバーを取ったままでチョークレバーを引いたり戻したり(上げたり下げたり)
してバルブの動きを見てみましょう
始動時→レバー引く=バルブ閉じる
使用時→レバー戻す=バルブ開く
よくある問題なんだけど、何か統一した良い言葉がないのかね?
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 13:06:26
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 13:48:20
>>964 希望価格の7掛、8掛、9掛、定価通り等仕入価格色々あります。
送料に手数料別に1000ぐらい払っていただけるなら
メーカーも私たちも希望価格で売る事ができると思います
1ケ100円の部品だと
発注に掛かる経費(Fax、電話代等)
伝票代(メーカー、販売店)、
発送にかかる梱包代(メーカー)、
送料、
仕入た部品の支払い(請求書、振込手数料、領収書等)
等でメーカーも販売店も
完全に赤字…orz
店で殆ど取引のないメーカーだと特に…だね
980 :
EM350:2007/08/31(金) 13:53:25
相当上のほうで、エンジン騒音で困っている話あったけど、なるほどナルホド、
これはビジネスシャンスになるな。 後付けのサブマフラーを創って売ればよいのだ。
試作してみるから請うご期待。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 14:19:17
マフラーカバーもよろ
エンジンの音の話題を振った本人ですが、あれから自分でもマフラーっぽいものを作ってくっつけました。
作った本人しか分からないほど音を抑えられました。・・・orz
マフラー良いね! 俺も考えてみよう
混合ガソリン、ガムみたいな黒っぽいのが分離したり、
キャブのフィルターの金属網に付いて始動不能になったりするんだが
なかなか取れなくて苦労した。
985 :
983:2007/08/31(金) 21:03:58
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:41:02
>>983 >>作った本人しか分からないほど音を抑えられました。
マジすか!
オレもやろう!
なにかノウハウがありましたらお願いします!
次スレ立ててきますよ。 テンプレはロビンからマキタ沼津に変えて
おきます。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。: