戦争犯罪=遺伝子組み換え    

このエントリーをはてなブックマークに追加
431名無しさん@お腹いっぱい。
 
 
  
結局、「遺伝子組み換え」は「汚染作物」「劣化品種」という定義で安定している。

まぁ、誰しも「品種改良」じゃいけないの?
と思ったことだものな。

要は「石油利権」がその体制のまま、「農業利権」にも目を付けて「汚染品種」を商品展開しようとした、
ということらしい。
だから「遺伝子組み換えは使用しておりません」なんて、表示義務を負ってしまってる訳だな。

432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 16:12:26
遺伝子組み換えも、いわゆる品種改良も
やっている事があまり変わらないことに、
>>431が気が付いていない件。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:02:21
>>432
汚染作物と劣化作物の差か?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:34:10
>>432
農薬電波以外でもわかってない奴は多いけどな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 08:09:13
「汚染農薬電波」と「劣化農薬電波」・・・・ふむ、差がないな。>>433の言いたいことはそういうことか。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 13:40:26
>>435
くやしいのう? 汚染じゃのう?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:57:23
>>436
新しい単語を覚えてうれしいか?

いわゆる”品種改良”は、目的の遺伝子をランダムに相手に送り込むこと。
目的の性質を持つものを選び出すのに、非常に時間がかかる。

遺伝子組み換えの場合、ほぼピンポイントに
目的の遺伝子を目的の場所に置くことが出来る。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:52:39
>>433
で、劣化だか汚染だか知らないけど、
品種改良をされていない農産物を教えてくれ。

米だって小麦だってかなり昔から人間が手を加えて品種改良きてるんだ。

皆の安全な食生活ために、知ってるなら教えてくれ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 09:22:24
Wikiのラウンドアップ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97
にこのスレの1またはこの板の「ラウンドアップって何?3」とおぼしき人物が出没しているようなの
ですが。この世に二人としてこのような主張をする人がいるとは思えない。履歴を見てもらうとGosh01
と名乗っている人物と同じ人ですかね?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 10:48:54
>>439
既にちゃんと突っ込まれてるな。
逆に電波度が薄い気もする…。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 14:17:12
>>439
へえ?
「殺害脅迫」を完全に自覚してる、と言っておきながら、
まだ、つづけますか?

>>439は、後腐れのない「マフィアの鉄砲玉役」ってことですか?
もう、病気だから死んでもいいや、とか?

犯罪者なんだね?>>439
このスレッドの荒らしは、ほとんど「支持を受けた同一人物」のようだが?そうなのかい?
こういう質問には答えられない?
そして、やっぱり「戦争犯罪」だったんだね、遺伝子組み換え。

だれでも納得できる説明を聞いた気はするよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 14:45:49
>>441
誤>>「支持を受けた同一人物」
正>>「指示を受けた同一人物」

スレッド全部読むと、もっとよく分かる。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:57:15
>>439のWikiより。
>この記事の内容は「独自研究」にとどまっているおそれがあります。

たしかに、農薬電波の独自研究(独自妄想か?)そっくりだな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:56:56
>>443
「脅迫」を続ける、という意味なんだろうな、それ?

実際「wikipedia」を見た感想としては、
(今はどう編集されているか知らないし、一部の事情通が権力を握っている点、2chとも似てるが。)
モンサントの主張が、そのまま掲載されている印象を受けた。

それを「常識的な解釈」に編集し直したのは、勇気と知性を兼ね備えていると評価すべきだね。

要するに「独自研究」ですらなく「独自妄想」だったモンサント系?
つまり「一企業の広告記事」をそのまま引用する辞書など存在しない訳で、
また、それは辞書でなはない訳で、
結果「wikipedia」の信用・信頼は、失墜した。
ザマミロ と言えるね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:08:33
>>443
ところで、オマエ>>443が「脅迫」行為を続けるのは、

たとえば、アメリカが「核兵器」を持っているから、
それを相手に向けた上で「商談」するやり方、

つまり「いつでも滅亡させられる植民地または奴隷支配」というアピール=脅迫をしながら、
「劣化商品」この場合、汚染作物と劣化品種、および農薬、またはヘタリ牛の肉などを、
日本に捨てる(売りつける)というような前提で、「脅迫」してる訳だよな

つまり、>>443には一定の「学歴」「経済的背景」が存在し、
そして、そこから「指示」を受けて「仕事」をこなしている「工作員」という役職にある、
となる訳だよな

2chに書き込んでる誰かの情報では、複数人数で交代制で行っている。
と、すると、完全にどっかの国の「官製テロリスト集団」が、計画的に、金を出してまで、
日本を「飼い殺し」「骨抜き」にする為にやってる犯罪、
それが「遺伝子組み換え作物」「除草剤ラウンドアップ」である、と断定して間違いないということだよな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:22:05
必死な人がいますね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:41:24
>>439に紹介されているWikiの内容について。

確かに内容の一部に、「」を多用するなどの
誰かさんの文体の特徴が確認できる。

しかし、>>439>>443のレスについて
「脅迫」などと言う>>441>>444-445の言動は
いかがな物か?とも思うが。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:48:50
そりゃ図星だから焦るわなw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:53:53
>>439
ここまでスゴイ記事をwikipediaで見られるとは。


ありがとう農薬電波さん。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:32:40
Gosh01なる人物がこれを見ているかどうかは知らないが、Wikiの当該ページトップに書いてあるとおり、
>これを解消するために独自研究は載せないを確認した上で、ある情報の根拠だけではなく、
>解釈、評価、分析、総合の根拠となる出典を示してください。
と、するのが重要だと思うんだが。

451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:43:10
>>446>>450が同一人物ですか?

その「Gosh01なる人物」が君>>446>>450の文章を変更してしまったので、
イヤガラセめいたことを続けてる訳ですか?
452439:2008/02/09(土) 20:16:45
Gosh01なる人物にまた、直されてしまったので、undoしておきました。また、
元に戻されると思いますので履歴のところのGosh01の書き込みの前と比較し
てみてください。あまりにも、科学常識とかけ離れていて、どんな人間が書
き込みをしているのか、いくつかのキーワードでこのスレにたどり着きまし
た。いや、驚きました。
453439:2008/02/09(土) 21:05:15
>>441 の以下の文はいったい何なのでしょうか?
>>439 へえ?
>>「殺害脅迫」を完全に自覚してる、と言っておきながら、まだ、つづけますか?

>>439は、後腐れのない「マフィアの鉄砲玉役」ってことですか? もう、病気だか
>>ら死んでもいいや、とか?

>>犯罪者なんだね?>>439

このスレに今回、たどり着いて439で初めて書き込みをしたのですが誰かと勘違い
しているのですか?>>440-451の間で理解不能な書き込みがいくつかあるのですが?
まだまだ、修行が足りないようで、時々このスレを覗かせてください。当方、
普段は研究室に籠もっている植物の遺伝子工学の研究者に過ぎないものですから
いささか毒気に当てられてしまいました。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:17:05
>>453

農薬電波さんに日本語は通じないので、放置してヲチするのが吉です。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:29:54
>>439さんへ。
久しぶりにまともな方にあったような気がします。
(ちなみに、>>443、446、447、450の書き込みが、私の書き込み)

このスレに存在する>>1氏こと”農薬電波”は、自説に反するレスに対して
犯罪者や脅迫などと言う言葉を吐く存在です。
彼の言う事は気にせず、静かにウォッチした方が良いと思います。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:30:06
>>453
とりあえずsageな。
まあ、答えはスレ読めばわかると思うが
457439:2008/02/09(土) 21:54:24
>>454-456 ご忠告、どうもありがとうございました。時々、覗かせていただきます。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 12:22:29
>>452>>457
その書き込みに対処するべく、警察に通報しました

ひとつ質問しますが、「2ch」の管理者権限を持っていますか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 12:38:09
脅迫だ脅迫だ農薬電波が脅迫してる
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 17:27:56
Gosh01なる人物は、Wikiの”ダイオキシン”の項も、
かなりいじっているようだ。

少なくとも、履歴を見るかぎりそう判断できる。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 18:00:34
やっぱり、Gosh01氏によって
Wikiの”ラウンドアップ”の項が
改変されています。

第三者による査読が嫌いなようですね、Gosh01氏は。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 18:20:38
>>461
第三者による査読が嫌いなようですね

脅迫だ脅迫だ農薬電波が脅迫してる
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 18:22:52
農薬電波さんよ、アンタが暴れて許されるのは2chくらいだよ。もうwikipediaで暴れるのは
やめた方がいいよ。


↑ 脅迫じゃなく「暖かい助言」だからな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 18:34:32
463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/10(日) 18:22:52
農薬電波さんよ、アンタが暴れて許されるのは2chくらいだよ。もうwikipediaで暴れるのは
やめた方がいいよ。


↑ 脅迫じゃなく「暖かい助言」だからな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 19:47:51
2chでも許されはしない
無視されるかオモチャにされるかだな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 02:01:57
wikipediaのほうがこんなところよりきちんとした対応してくれるから、問題は無いだろうとは思う。
Gosh01がノートでの対話に応じなければ、それなりの手段はとるだろうし。

逆に言えば、ノートや利用者ページで対話を求められているのにそれに応じなかった場合や、
[要出典]と指摘されたところで、出典を出さなかった場合
(そもそも[要出典]と書かれたときに、それを無視どころか消してしまうのはマナー違反だと思うが)
で、消されたり、アク禁になっても、文句は言えない。


そうなってからの暴れっぷりに今からwktkが止まらないぜ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 18:46:04
wikipediaのほうがこんなところよりきちんとした対応してくれそうですね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 18:51:55
<フランス>遺伝子組み換えトウモロコシを栽培禁止
2月10日19時37分配信 毎日新聞【パリ福井聡】

フランス政府は9日、米・モンサント社の遺伝子組み換えトウモロコシ「MON810」の仏国内での栽培禁止を発表した。
仏国内では2万ヘクタール以上で栽培されており、一部農民は裁判で禁止解除を訴える構えだ。
遺伝子組み換え作物に関する諮問委員会のルグラン委員長は
「害虫、ミミズ、微生物への否定的影響を証明する事実が浮かんだ。また、花粉が予想を超え数百キロも飛んでいることへの懸念もある」と指摘している。

MON810は害虫の殺虫性に優れ収穫増が見込め、欧州連合(EU)が承認したことで数年前からフランスも導入。
昨年はEU内でスペインの7万5000ヘクタールに次ぐ2万2000ヘクタールで栽培された。
仏トウモロコシ生産者組合によると、禁止命令がなければ今年は10万ヘクタールで栽培予定で、
同組合は禁止命令による損害を1000万ユーロ(約15億6000万円)とし、一部組合員の提訴を示唆している。
最終更新:2月10日19時37分
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 18:54:58
>>468
常にEUをリードしているフランス(創価学会の「カルト」指定など)

他のEU諸国もこれを先駆として追随することになる。
結果、「汚染作物」が日本・アジア諸国・アフリカ等に「売り捨てられる」ような現象が発生するだろう。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 19:13:21
 
 
インフルエンザ(鳥インフルエンザ)が、
遺伝子組み換え技術によって操作されたり、変異したりして、
科学的な「権力拡張」や、兵器として利用されているとの噂がある。

「企業が、国家に、科学力を駆使して戦争攻撃・経済攻撃し、支配・征服を企む」
のに丁度良い方法が「遺伝子組み換え」であり、今が、丁度良い時期であると。

食品業界など、もともと「品種改良」だけで良いところを、
稚拙な技術でしかなく、「虫の絶滅データ」しかない「遺伝子組み換え」技術を、
「汚染」技術として応用したと。

報道現場では、「既成事実」として編成がすんでいるとも言い、
日本らしく「パニックを招く」報道は控えるのだという。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 19:15:57
食の安全見つめる映画次々と '08/2/7
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200802070269.html

食と環境をテーマにしたドキュメンタリー映画4本を連続上映中の、広島市西区のミニシアター「横川シネマ」。
硬派な内容にもかかわらず、劇場内には家族連れや若者の姿が目立つ。

連続上映のきっかけとなったのは、昨年末から約1カ月間上映した「いのちの食べかた」(オーストリア・ドイツ合作、ニコラウス・ゲイハルター監督)。
欧州における食物生産の「工業化」の現状を淡々と描いた異色作だ。

8日までは、「原子力」と向き合う農漁村のくらしを追った「六ケ所村ラプソディー」(鎌仲ひとみ監督)、開拓民の暮らしを15年にわたって記録した「タイマグラばあちゃん」(澄川嘉彦監督)の2作品を上映している。

9日から15日までは、米国の遺伝子組み換え作物をめぐる問題を取り上げた「食の未来」(米国、デボラ・ガルシア監督)を上映する。

3月には、「いのちの食べかた」のアンコール上映も決めている。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:36:35



遺伝子組み換え作物:GM作物排除へ協議会 農業など53団体参加 /北海道(449文字)(毎日新聞) - 2007年5月
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:38:50
「食の信頼」回復へ 輸入加工品チェック見直し広がる
2月11日11時38分配信 産経新聞

中国製ギョーザ中毒事件を受け、輸入加工品のチェック体制などを見直す動きが行政に広がっている。
厚生労働省は検疫体制の強化や残留農薬の抜き取り検査を検討し、各自治体も独自に“自衛手段”を模索。
政府内でも「消費者庁」「消費者Gメン」構想が浮上するなど、対応に奔走中だ。
ただ裏返せば、これまでの“不作為”が浮き彫りになったともいえ、
専門家からは「後手後手だった行政や政治には結果責任がある」との厳しい声も上がっている。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 19:16:10
なんでも、Wikiのラウンドアップ、遺伝子組換え、ダイオキシンの項が
編集停止になったとの事。
Gosh01氏のせいなんでしょう。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:28:55
>>474
編集停止。
圧力を受けたらしい。
ノート編集すらも拒絶されいる。
徹底的にGosh01氏の「注意喚起」から逃げまわっていますね。

調べてきました。以下つづく

476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:29:31
>>475
伝子組換作物(いでんしくみかえさくもつ)とは、遺伝子組み換え技術を用いて、作物となる植物の遺伝的性質の改変が行われた作物のこと。品種改良とは異なる技術として、仮に遺伝子組み換えと俗称されている。

「遺伝子組み換え技術」の非計画的運用は、全面的に禁止されている。

これら「遺伝子組み換え作物」の現実は、単に除草剤製造工場等から出た汚染廃液から培養してしまった「危険な汚染作物・劣化品種」ではないか、との指摘にさらされている。
いずれにせよ、客観的・科学的検証は、未だ為されておらず、作物として安全とは言えない。

また土壌中の栄養素を必要以上に簒奪し、土地を痩せ衰えさせてしまう危険が指摘される。
さらに変異性が高く、未知の病気を発症したり、周辺の生態系をも改変・劣化する恐れがある。これは、土壌中の微生物生態系にも同様に言えることである。

他に、大気汚染や土壌流出を併発する可能性がある。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:30:46
>>476つづき
特に食品への流用には、きわめて軍事的・政治的思惑が作用している可能性があり、その背景を理解した上で運用を図ることが、破滅的・危機的な現象を避ける絶対条件となっている。

故に、すべての食品販売を営む企業に対し、またすべての食品に対し「遺伝子組み換え作物は使用していません」旨の表記を義務づける結果となっている。
なお遺伝子組み換え作物は、一部、GM作物・GMOとも呼称している団体がある。

2008年2月9日。
フランスは、モンサント社の「遺伝子組み換えトウモロコシ」の栽培を禁止した。

「この業界」においては主に農薬製造会社が前線に立って、その必要を広告している。 ゆえに、「研究結果」「成果」として提出されるものは、「害虫絶滅」を果たしたデータがその基礎となっており、彼らの研究が技術的または学問的な主文として展開される場合が多い。
従って、以下の説明文には、そういった問題点も含まれるものと、前もって理解しておく必要がある。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:31:22
>>477つづき
== 遺伝子組み換え作物の起源 ==
初めて市場に登場した遺伝子組み換え作物と言われるのは、アンチセンス法(mRNAと相補的なRNAを作らせることで、
標的となる酵素の産生を抑える手法)を用いて酵素ポリガラクツロナーゼの産生を抑制したトマトFlavr Savrという。
他のトマトと比較して、熟しても皮が柔らかくなりにくいという特徴を持つ。
この「改変された」トマトの亜種について、食品としての是非を決める理論的補強は、当然、マクロ的な時間的素因を必要としている、と言える。
つまり「食べてみておなかを壊した動物、退化した動物」に関する情報は、未だ追及されていない、ということである。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:32:20
>>478つづき
== 遺伝子組み換えのアプローチ ==
=== 遺伝子組換え園芸作物 ===
遺伝子組み換え(品種改変)作物である以上、当然「食品」としての流用は拒否もしくは忌諱される。
変異性が高く、未知の病気を発症したり、周辺の生態系をも改変・劣化する恐れがある。
この場合 、大気汚染を併発する可能性もある。
よって一部、企業は、農作物としてではなく、園芸作物としての実験を行った経緯があるようだ。 園芸作物としては花卉が主体である。
例えば、青いカーネーション「ムーンダスト」は、一部の消費者に花屋で売られている遺伝子組換え作物である。
また、2009年に市販が予定されている青いバラ (サントリーフラワーズ)も遺伝子組換え作物である。
青の花は、自然界においては「小さな花」に限られることが多い。
理由は「青」の色彩が植物に対して激しい負荷がかかることが原因であり、バラが全体として、いびつにねじ曲がるような空間的圧力を受け、
結果、意図しない形に変異する恐れがある、ということである。
その他、菊のカロテノイド含量を変化させたり、トレニアのアントシアン生合成系をオーロン生合成へ変化させて黄色いトレニアの花を作ったりする試みがある。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:32:54
>>479つづき
=== 遺伝子組換え食品の分類 ===
基本的な分類方法としては、「自然界における突然変異」と「環境適応」、
問題となっているのは「人工的な部分への障害アプローチ」に「遺伝子組換え」と呼称する利益誘導型商業モデル。
現在、遺伝子組換え食品の分類としては、第1,2世代までに関して、ほぼ以下のように受け取られている。
しかし、第3世代に関してはまだ確たる定説はない。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:34:58
>>480つづき
=== 食品としての安全性 ===
現在のところ、遺伝子組み換え作物は、「汚染作物」または「劣化品種」である可能性が否定できない。
ゆえに、農作物としての安全性の証明は、一切、なされておらず特に食品としての使用は禁止されるべきである。
以下は、販売元の主張のみである旨、理解しておく必要がある。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:38:20
>>477
たったこれだけの「注意喚起」文章を拒絶して、
個人の編集者に圧力を加え、脅迫して、報道行為をも、あからさまに弾圧。

これが、ウィキペディア・・・か、どうなっちゃうのか?

モンサント社、アメリカ国家ってなんなのか?

怖くなりますね。
今後の状況を見守りましょう。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:38:23
っ[第三者からの査読]
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:49:31
>>482

>今後の状況を見守りましょう。

今後の状況って、Gosh01がアク禁になるだけでしょwww
ザマミロ?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 12:23:56
保護依頼、要出展等のタグ剥がし
GFDL・3RR等違反

今回の投稿ブロックは、このへんが原因だからなぁ。

本人は一向にして「圧力」「脅迫」「弾圧」そして「編集合戦はしていない」なんて言ってるけど、
本文の内容よりも編集ルール・マナー違反をしていて、それに気付いてない止められたってのは思わないんだろうね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:07:01
Gosh01氏の最大の問題は、
科学のルールを無視していることなんだろうな。
新説を発表するのは自由なんだが、それを裏付けるデーターを
何も出していない。
これでは無視されたり、不評をかっても文句は言えないんだな。


”カールセーガン 科学と悪霊を語る”を読んで理解すれば、
何を言いたいかわかると思うよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:42:47
>>475以下を読むと、ウィキペディアで何が起こっているのか、よく理解できるね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:48:09
 
まぁ、植物にションベンひっかければ、遺伝子情報にひずみ・誤差が招じるので、
「遺伝子組み換え作物」と呼べるようになる罠。

危険度の順番でいうと、

農薬<殺虫剤<殺菌剤<除草剤<人糞<核兵器(化学兵器)<遺伝子組み換え作物<クローン

489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:10:45
>>488
それ、Wikipediaにかいてこいよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:21:47
>>487
Gosh01氏がWikiに妄想を書き込んで、
それを注意したらその人に逆切れして、
ついにGosh01氏がWikiからアク禁を食らった。

ということでしょ?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:50:09
>>488
そんなことで遺伝子組換えになるなら苦労はないw

>>490
Gosh01=農薬電波でFA?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:57:33
危険度の順番でいうと、

農薬<殺虫剤<殺菌剤<除草剤<人糞<核兵器(化学兵器)<遺伝子組み換え作物(狂牛病)<クローン
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:00:21
>>491
>Gosh01=農薬電波でFA?
可能性は非常に高いが、確たる証拠がない。

やたらとかぎかっこを使いたがる文体、農薬電波系のスレにある
農薬電波本人の書き込みと同様のWikiへの書き込みなど、
こんな人間がそんなにたくさんいるとは思えないが、農薬電波自身は
(Gosh01氏も)同じ人間だとは決して認めないでしょう。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:03:03
>>492

農薬<殺虫剤<殺菌剤<除草剤 ってあたりがメチャクチャですよ。

だいたい、殺虫剤も殺菌剤も除草剤も全部農薬じゃないの。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:06:38
>>492
>遺伝子組み換え作物(狂牛病)
この辺を一緒に考えている点も問題が多いな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:26:52
>>495
コピー機
ってこと?

結局、>>486あたりのヤツが、
世界でもっとも「遺伝子組み換え作物」を憎んでたり、呪ってたり?

どうせスレ荒らしは同一人物か
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:34:22
考えすぎ、考えすぎ。
大丈夫、大丈夫。
安全、安全。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:35:16
>>496
wikipediaを荒らしているのはどこのどいつだろうね?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:37:13
・荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集が
できなくなる投稿ブロックの対象となりますので、ご注意ください。

・これは最後の警告です。次に荒らし行為を行った場合、あなたは編集が
できない状態におかれます。

バロスwww
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:48:13
核兵器と化学兵器をどうやったら混同できるのかがわからない。
日本語での「音」が似てるだけだし。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:33:24
バカ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:25:39
>>501
農薬電波がね。