1 :
日本経済:
あぼーん
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:00:52
age
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:31:52
そうそう全然ない
6 :
日本経済:2006/12/03(日) 00:43:14
締結された場合、壊滅的な状況になるのは明白なのに、
何故、このような協定の提案がされているのでしょうか?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 11:54:11
日本人が、オーストラリアの土地をばんばん買うことが出来てその土地が日本の領土になるのなら
関税撤廃してもいいんじゃない?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 12:00:37
誰も反対活動しないのが不思議だ。
>>6 壊滅的になるのは第一次産業で、
それに付随する他産業への影響は加味されてないから。
>>7 オーストラリアは外国人の土地所有が厳格で有名。
>>8 JAはやっとるようだけどね。。。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:45:14
賛成
オーストラリアは人口しだいで
かなり経済規模が大きくなりうる
資源も豊富な国だし協力関係をとるべき
「一般的な」日本人(非農業従事者)には利益がある
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:03:49
反対に決まっているだろ。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 14:41:42
ところで、日豪EPAが締結される可能性は何%?
>>10 人口:砂漠地域が大きいので現在の二千万規模以上になりえない(韓国以下)。
資源:供給は協定によって担保・保証されるものではない。
非農業従事者への利益:北海道・沖縄の地場経済の崩壊への対応は?
過剰なFTA幻想は捨てるべきだ。
>>12 五分五分ぐらいでは。
自動車なんかはさらに儲かるかもしれないが、これ以上そっちが儲かってもと思うし。
資源の豊富なオーストラリアとの関係をよくしておくっていっても、自給率がさらに下がれば国として体裁取れなくなっちゃうんじゃない?
この人口でシンガポールみたいなことでもできると思ってるのか?
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:55:45
オーストラリアが関税がなくなる分、値段を上げてくるって予想もあるみたいけど、どうなんだろうね?
そのほうが農家としては少しは助かるが
16 :
tractor:2006/12/07(木) 21:24:41
今日の朝日の社説で、
互いが、効率的に生産できるものを生産し、
安定的に輸入ができる状況を確保できるようにするのが
食料の安全保障上の基本だと謳う記者はどうなのかと思うのですが。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:26:20
な〜んか先読みしにくい世の中になっちゃったね。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:26:28
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:32:35
>>16 恒久的な国際平和がその条件だけども
民族間、不干渉でいる事は現実的じゃないものな
あー鎖国してぇ
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:04:38
鎖国できれば解決しそうな気になるけど、輸入品ないとやっていけないとは思う
21 :
日本鬼子:2006/12/11(月) 12:29:35
??我去死
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 19:39:37
age
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 19:38:06
農水省は、牛肉関税を収入源にしてる、天下り特殊法人、公益法人を持ってるから、大反対だな
小麦なんかも、食糧管理特別会計で農水省が独占輸入して国際市場価格の2倍以上で国内商社に
販売して、差額は財務省に干渉されずに使える、おいしい仕組みがぶち壊しなので大反対w
1 名前: 来年は丑年です!! (゚Д゚)b φ ★ 投稿日: 2006/12/20(水) 14:39:51 ID:???0
★損失額試算、道を手本に 日豪EPAの関税撤廃問題 反対要請へ連携も
オーストラリアとの経済連携協定(EPA)締結で関税が撤廃されると、
道内の農業と地域経済に巨額な損失を与えるとした道の試算を参考に、
全国の自治体が独自に損失額をはじき出す動きが広まっている。
青森、鹿児島両県の試算では損失額は計1854億円に上り、
宮崎県などほかの自治体も算定を急いでいる。
道もこうした自治体と連携し、関税撤廃除外の機運を盛り上げていく考えだ。
「分かりにくいEPAの影響を数字で表したことで、県全体で危機感を共有できた」。
関税撤廃で、牛肉、乳製品、小麦の三品目関連の損失額が総額127億円に上ると
試算した青森県農林水産部の担当者は語る。
道は11月下旬、関税撤廃によって肉牛、小麦、乳製品、砂糖の道内主要
四品目関連で、1兆3716億円の生産額減少を招くと試算した。公表と同時に、
道には問い合わせが相次いだため、青森県をはじめ17県に試算方法の資料を送った。
試算は、農林水産統計と工業統計を基に行った。例えば、肉牛の場合では、
廃乳牛は安価な輸入品に対抗できず、すべて出荷停止に追い込まれ、
黒毛和牛などブランド牛の価格も3割下がると推定。と畜業者の仕事が減って
被る損失額も計算した。
牛肉、砂糖、乳製品の三品関連で、総額1727億円の損失額を見込んでいる
鹿児島県は「関税撤廃の影響は分かっていたが、数値化は考えてもみなかった。
北海道の試算の基礎となっているデータや考え方は説得力がある」(農政部)と話す。
北海道発の“計算式”は全国に浸透しており、道農政部の西山泰正部長は
「数値化すると、地域と農業のかかわりは深く、経済や雇用にも影響が大きいことも分かる。
農業が基幹産業である府県と協力し、政府に慎重な対応を働き掛けたい」と話している。
北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061220&j=0023&k=200612204085
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 19:30:08
農水省必死だなw 各県の農林水産部の試算なんて、農水省の意向のままだからな。
農水省は、牛肉関税を特定財源にして収入源にしてる、天下り特殊法人、公益法人を持ってるから、大反対だな
小麦、大豆、砂糖、なんかも、食糧管理特別会計で農水省が独占輸入して国際市場価格の2-3倍以上で国内商社に
販売して、差額は財務省に干渉されずに使える、おいしい仕組みがぶち壊しなので大反対w
牛肉輸入関税、毎年1000億の特定財源、
食糧管理特別会計から、小麦生産者へ毎年1000億の補助金、
国産牛生産農家はごく少数の約9万戸 、小麦生産農家も、ごく少数の約9万戸
小麦の生産者の手取りは一トン当たり十五万円。このうち十一万円は補助金
コピペに必死なのはもういいからメリットぐらいいえよ
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:05:06
>生産者の手取りは一トン当たり十五万円。このうち十一万円は補助金
>生産者の手取りは一トン当たり十五万円。このうち十一万円は補助金
>生産者の手取りは一トン当たり十五万円。このうち十一万円は補助金
>生産者の手取りは一トン当たり十五万円。このうち十一万円は補助金
>生産者の手取りは一トン当たり十五万円。このうち十一万円は補助金
>>28 キロ150円ってそりゃ所得じゃなくて収入だろw
等級差もあるしそんなに高いかね。
どこかの国みたいに生産費以下で輸出してるわけじゃなし。。。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:50:33
>生産者の手取りは一トン当たり十五万円。このうち十一万円は補助金
どう見ても農家は補助金漬けです。本当に(ry
>>30 羨ましいなら、新規就農にGO!
君を止める者は誰もいない。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 21:32:05
普通に嫌だろ。補助金漬けな商売なんて恥ずかしい。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:08:17
↑兼業オヤジ小躍り光臨中!
また兼業オヤジかw
('A`)
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 05:15:16
補助金漬けが羨ましい訳ないのにねぇ・・・
煽るのが目的だから
またコピペ荒しをするんだろ。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 10:56:52
農家が補助金漬けの事を指摘すると
普通の人は補助金漬けの職業が、羨ましい訳が無いのに
補助金が羨ましいなら、新規就農するニダ!ってファビョリ出すのが
兼業オヤジクォリティ。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 18:15:51
兼業オヤジはクォリティ高いなw
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:49:43
日本の米農家なんかは、ほとんどが専業農家なのだから、FTAで米無関税で輸入しても
雇用の問題は心配しなくてよい、専業農家に所得補填をしてやれば無問題
兼業農家が廃業すれば、農地も集約され効率的な農業経営ができるだろう
>>42 >専業農家に所得補填をしてやれば無問題
農水省予算よりも多い直接支払い?無理でしょ。
>兼業農家が廃業すれば
専業農家の廃業・兼業化が増えるだけ。
国産牛生産農家も9万戸、小麦生産農家も約9万戸、米専業農家もその程度まで
生産規模で戸数を絞り込んで、やればおk
価格競争力がねぇからなぁ・・・
オーストラリアも輸出補助金つかってるしねえ
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 01:11:14
農水族の族議員は反対すると思うんだけど、財界の意を汲んで賛成する勢力は少数派なのかなあ?
ちなみに、日本から輸出される自動車等の工業製品に今関税掛けられているの?だれか教えて。
>>49 そんでその関税数年以内に下げることが決まってんだよね。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 15:42:24
日本から輸出する工業製品の関税が5〜10%ならそれに合わせて
牛肉、牛乳、乳製品、砂糖、小麦、米の関税も5〜10%にしてやればよい
そんでその関税数年以内に下げてやればよかろう。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 19:10:41
農家の補助金の用途 小麦の場合 1表8000円前後と設定、うち6000円が
経営安定資金(補助金)平均収量8表で設定 経費10aで算出 石灰代 800円
肥料代 4000円 除草剤代2000円 農薬代 3500円 機械維持費(固定費+変動費)
10000円 乾燥は農協委託で1表平均1600円(水分率で変動)種は自家種(2年おきに更新)
64000−33100=30900円 もし補助金がないと16000円−33100= −17100円(赤字)
小麦作るのやめる。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 22:04:03
>>52 消費者が、食糧管理特別会計を経由してあなたが貰ってる補助金を負担してるのだから
はやく、小麦生産を廃業してくださいよ、お願いします。
>>51 日本が大損するけどね。
農産物の全面除外が日本のFTA戦略の基本。
>>53 輸入小麦の9割は無関税枠内。
ついでに食品価格の大半は流通コストだからたいして安くはならない。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 23:44:06
補助金があるから低価格を維持できるんだが、無きゃ生産数激減 需給のバランス
が変わり国産小麦の価格高騰。 消費者に跳ね返るか今原料を国産にこだわってる
製品が無くなるかのどちらかだな。
>ついでに食品価格の大半は流通コストだからたいして安くはならない。
これが輸入小麦で
>消費者に跳ね返るか今原料を国産にこだわってる製品が無くなるかのどちらかだな
こっちが国産小麦ね。
利益ないじゃん('A`)
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 09:38:22
>>55 自分に大丈夫だって言い聞かせてるのか?
そんな理屈にはならない。潰れろw
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 11:09:42
残念 常に農家も市場に合わせて変化してるから簡単には潰れはしないよ。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 11:19:57
いずれ遺伝子組み換え作物不使用製品は消えるだろう、つまり膨大に開発経費を
かけてでも農業を存続させなきゃならない、人は食わなきゃ生きていけないからww
兼業オヤジの小躍りが激しいスレだ。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 11:51:24
御託を並べてみても、EPA締結で即倒産しちゃうんだろうなw
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 12:35:32
そして日本の自給率は10パーセント以下まで低下ってかwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 12:39:42
日本人にとって目先の利益 長期的に不利益なことは変わらんがなww
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 15:15:09
長期的な不利益だってw
目先の利益を追ってきたのが日本経済なのにw
ホント阿呆農家ばかりって訳だ。EPAで倒産祭りだワッショイ♪ワッショイ♪
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 15:40:41
残念 常に農家も市場に合わせて変化してるから簡単には潰れはしない
ワッショイ♪ワッショイ♪
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 15:44:27
ワッショイ♪ワッショイ♪ワッショイ♪ワッショワッショイ♪
ワッワッショイ♪ワッショイ♪ワッショイ♪ワッショイ♪ショイ♪
イ♪ワッショイ♪ワッショイ♪ワッショイ♪ワッショワッショイ♪
ワッワッショイ♪ワッショイ♪ワッショイ♪ワッショイ♪ショイ
ワッショイ♪ワッショイ♪ワッショイ♪ワッショワッショイ♪
ワッワッショイ♪ワッショイ♪ワッショイ♪ワッショイ♪ショイ
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 15:47:35
弱い農家は潰れるが強い農家は生き残りさらに強大化する結局栽培面積は
変わらない 残念無念だワッショイ♪ワッショイ♪wwwwwwwwwwww
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 22:01:50
酪農家は既に相次いで倒産している。年収億なんて当たり前って言っていた酪農家はおとなしくなったが、小麦農家は何時まで粋がれるかな?倒産してからが見ものだな。
↑は、反酪農厨なんでスルー推奨。
反農の相手しても意味ないし。
賛成してる香具師からは農家への妬みだけでメリットも上げられんのか。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 23:26:54
↑煽り大好き農厨、兼業オヤジが小躍りしながら光臨中!
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 04:44:16
小麦農家なんてそんないないし 農家は輪作の一環で作ってるだけ
そうすればほかの作物も小麦も収穫量を高いレベルで維持できる、
たとえ一品目だめになっても農家にはいくらでも代わりがあるんだよ。残念だなw
それに今いる希少な麦単作農家は連作という壁を克服した神業級がほとんど しかも経費が
相場の数分の一レベルまで下げれるほどの強力な材料調達ルートを持ったとこだけ
そんなところはすでに補助金率0になっても余裕で経営を保てる状態にある。
残念でした〜〜〜〜〜wwwwwww
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 12:31:25
↑嘘つき
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 19:26:37
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 19:32:33
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 19:49:31
>>54 小麦の輸入関税が無関税枠内であると言うことだけ表記して、食糧管理特別会計で
内外価格差を調整して、輸入小麦に調整金を言う名の関税のごときものを課してるのを
意図的に伏せてるね、関税率にすると。200%〜300%になるぞ
日本は国内需要の9割に当たる年間約500万トンの小麦を輸入に頼る。全量を食糧管理特別会計を通じて買い入れ、
国産小麦よりやや高めの価格で製粉各社に販売している。
小麦の生産者の手取りは一トン当たり十五万円。このうち十一万円は関税などを原資にした補助金で、
製粉会社の仕入れ価格は四万円で済んだ。
本来、受益者負担が当然な所を消費者のみに負担させている、食糧管理特別会計で課した
調整金は消費者に対する施策に使うのが、当たり前なのだが
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 20:30:39
多国籍の食糧企業は先進国で栽培された作物や、途上国にある多国籍企業の大農地で栽培された作物を輸出入します。GATT(関税・貿易一般協定)ウルグアイ・ラウンドにより、関税など、
食糧の貿易制限も徐々に削減・撤廃することとなり、
現在はGATTの後釜であるWTO(世界貿易機関)が農業も含めた貿易の完全な自由化を目指しており、食糧の安全性基準までもが貿易障壁とされ、レベルの低い基準へと変えられています。
食糧貿易の制限が削減・撤廃されれば、当然食糧貿易が盛んになります。先進国では、食糧輸出するために、農業に補助金を出して栽培にかかるコストより安い価格で食糧を輸出し始めました。
薄利多売です。
そうなると、苦しいのは補助金をあまり出せない途上国の農業です。途上国の人は、輸入されてきた先進国の安い食糧を購入します。また、パン食など食事の洋風化も自国の作物ではなく、
食糧の輸入を増やす原因となっています。そのため途上国の農民は農地を捨ててしまい、農業は廃れて食糧は減ってしまいます。逆に多国籍企業による大農地、プランテーション化は進んでいきます。
農地を捨てた農民は新たな職を求めて都市に流れるのですが、職はなくスラム化を引き起こしてしまいます。これでは途上国が自立しようにも、自立できません。
また先進国でも、利益になるのは多国籍企業であり、農家ではありません。農家は消費者が支払った金額の11分の1しか受け取れないのです。
食糧の増産が続かない理由に、農地を捨てること以外にも、農薬や化学肥料を大量に使う農法が、大地を疲弊させ、土壌流出など環境破壊を引き起こすことも挙げられます。
どの農法でも、環境は破壊しますが、それを言ったら世界60億もの人口を養うことは不可能なので、環境破壊のなるべく少ない持続的な農法の必要があります。
多国籍企業のプランテーションは大規模であり、また熱帯雨林を破壊しますから持続的ではありません。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 20:35:32
食糧貿易の制限が削減・撤廃されれば、当然食糧貿易が盛んになります。
先進国では、食糧輸出するために、農業に補助金を出して栽培にかかるコスト
より安い価格で食糧を輸出し始めました。
薄利多売です。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 20:56:27
日本は他国の国民の払った税金で安くなった農産物が手に入り、
工業製品は無関税で買って貰えるか、そして消費者が負担した補助金を
当然のような顔をして受け取り、国際価格の数倍〜10倍の値段でいままで
売りつけていた百姓も廃業してくれる、いいこと尽くめじゃないかwww
>>75 まさか今時、FTAが貿易自由化を目指しそれが経済厚生を最大限に高めるという
御託を信じているわけじゃ・・・?
高関税品目の除外こそが域外国の利益厚生を良くし日本の国益にも適うんだけど。
一部輸出企業の経済的利益は
国家安全保障や地域経済の存続よりも優先されることではないよ。
>>76 なるほど、マレーシアやタイと最後まで揉めた自動車部品は農産物だったのかw
>>77 食品小売価格の大半を占めるのは残念ながら流通コスト。
輸入価格が直接小売価格に変動しないことはバナナやコーヒーで自明。
それと農産物保護には関税障壁か財政負担のどちらかしかないし、
財政負担にシフトした欧米は揃って農業予算の増大で四苦八苦。
一周遅れの補助金農業に日本を突入させるのは愚策でしかない。
>>81 数百万人規模の高齢失業者の誕生が都市部になんの影響も及ぼさないと信じているのが哀れだね。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:20:00
日本の百姓の大多数は兼業農家、失業問題で不安を煽り立てなくて良い
もう既に、兼業農家に関しては、雇用は確保されているw
>>84 専業農家が崩壊しかねないから問題化されているんだけど。。。
小麦や酪農で兼業は同居兼業でしょ。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:43:05
農業板にいる一次産業工作員は嘘つきばかりだな、
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:51:22
ま 世界の人口が将来これ以上増えなきゃ自給率ゼロでも良いんだが
2050年には世界の人口が30億増えるそうです。
それなのに今、1分に東京ドーム7個分の勢いで砂漠化が進んでるそうです。
また、発展途上国などが先進国になるにつれ生活は豊かに。
特に中国は肉食生活への比重が重くなりつつあります。
これはどういうことかと言うと、肉といえば鳥、豚、牛ですよね。
で、その餌に穀類が必要なのですが
タマゴ1キロ分作るのに・・・穀類3キロ必要
鶏肉1キロ作るのに・・・・・・穀類4キロ必要
豚肉1キロ作るのに・・・・・・穀類7キロ必要
牛肉1キロ作るのに・・・・・・穀類11キロ必要
このまま行くと自給自足が必要となってくるのは必然。
なのに日本の自給率は40%
輸入に頼ってますが、もし国内の自給率が落ちれば
有無を言わさず輸入に頼らざるを得ません。
日本ではダメでも海外ではOKな農薬などもあります。
健康食などブームですが、それさえも問えなくなるかもしれないのです。
それどころか自国の食事情に追われ、輸入できなくなることも懸念されます。
そうすると単純計算ですが10人に4人しか生きていけなくなります。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:54:15
いっそ、畜産の専業は日本から離れたほうが良いのでは。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:09:40
畜産の専業は、廃業するか国外移住しろと言うことか!
変な自給率をいう奴に惑わされるな!安定的に供給を確保すれば良い!
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:28:29
日本の畜産農家が家畜に与える飼料 輸入品です
農家が畑にまく肥料 ほとんど輸入品です
農家の自給率を維持するために肥料や飼料を輸入している
こう考えると日本は一次産業ですら輸入に依存していることになる。
資源が無いとはつらいことよ
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:33:55
将来くるであろう食糧難 日本はいっそ少子化推進して国民半分くらいに減らした
ほうがいんじゃね、国土狭すぎ。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:50:23
米は除外。
牛肉・砂糖・小麦・牛乳に無関税枠or低関税枠の設定、
あたりが妥当なところかねえ。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:59:25
日豪EPAの交渉はいつ頃まで行うのか知っている人いたら教えてください。
ちなみに、松岡農相今ピンチだけど交渉に影響あるかな?
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:48:12
松岡に金さえ献金すればよい、何も心配せずに牛肉・砂糖・小麦・酪農生産者は
1戸あたり、100万献金すればよい
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:07:20
age
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 18:41:43
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 02:10:06
締結されたほうが、日本国の大多数の庶民の利益にかなうのは明らか、
反対してるのは一部の補助金をあてにしている、既得権益団体と支配されている
人たち、農水省は天下り先の利益を優先させずに、多数の国民の利益の為に
低関税、無税の農産物の輸入を認めるべき
>>99 300万人の失業者(非農家)はスルーかw
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 03:08:01
こうやってばんばん提携関係が築かれていくときって、大抵世界戦争が起きてない
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:08:30
もっとマスコミで取り上げてワイドショーでやればいいのにね。。って農家の自分は思うけど、日本全体の事をみたらしょうかないのかね。うちの作物オーストラリアと丸かぶりですよ。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:51:00
阿部内閣が小泉からもらった課題が
国軍の創設なわけだから
通商破壊戦での失敗に同じ轍を踏むとは思えない。
規模を縮小し、地主の復活を行い
一気に国力の回復を図る可能性のほうが高い。
たかだか庶民の食費が少しく安くなるだけで安易に決めるほど
庶民的な退廃しきった政治家はまだ駆逐できるだろう。
ただ言えることは4町以下の農業者は、死ねと言われたことには違いない。
生き残りには、完全地産地消で売り切ること。
市場を圧迫しない程度の規模でヤミ米的商売で生き延びるしかない。
家はそうする目論見。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 14:07:13
>>104 勉強になります。 うち♀ですが、なんか ♂が頼りななくて。。。 もし締結されたらどうするというビジョン何もありません。会合でも話題にでないみたいだし。。。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:11:37
あげ
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:14:55
>>105 ほとんどが切り捨てられたからね。
保護政策に安易に胡坐をかいていたつけが来たんだよ。
市場調査をしてなにを生産しどれだけの利益を目論むかがでれば
あとはどう投資を少なくするかの工夫だけ。
これからは市場原理に機敏に反応して
いかに消費者にうまく買わせるかがポイントとなる。
生き残れた生産者はすべからく生産・加工・販売を
そして宣伝広告費として2000マソ以上を
投資できる企業として新生していくでしょう。
これができなければ今のうちに離農するのがいい。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:37:06
>>107 レスありがとうございます。 私も主人にだめになるなら、早めにやめた方がよいとかいろいろ、伝えてはいますが、なかなかね、、、。
やっぱり、違う作物を作るとなると、機械もいるわけでとかになるらしく、。 考え方が保守的です。
私自身はやめてもいいと思ってますが、主人は最後までかじりつきそうです。 辞めるってかなり勇気がいるのでしょうね。
保護政策ったってささやかなものだがね。
市場原理マンセーも万能ではないし。
保守的なことにも悪いことばかりではないよ。
大規模化だ、新しい野菜だ、といって破綻した例はいくらでもあるんだから。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 01:12:07
>>109 そうですね、、、
政治の事は難しいので、わからない事があったら、又お聞きするかもしれませんのでよろしくお願いします。
>>110 あんまり動いてないけど雑談スレとかのほうがいいよ。
ま個人でできることはかぎられしね。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:37:22
>>111 雑談ものぞいてみますね。。。 今日また、新聞に記事書いてありました。。。
いろいろ調べてみますね。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 05:24:35
集団営農とか合理化とか進まないのはなぜ?
JAの陰謀?
それとも農地改革で手に入れた財産を手放したくないから?
そう言う物に適した土地が少ないから?
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 13:29:30
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 16:19:37
>>114 俺の地方では、 反対運動したりしてたが 基本的な考えてが、国の 補助がある、すぐに、どうこうなるわけではない、、など、呑気というか、考えが甘い。 俺もなさけない事に、 今は黙って仕事を続ける日々。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 13:36:30
反対運動する気が失せたってのが実情じゃないかな
離農のいい機会だってみてる人も多い
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 13:53:06
いまなら離農者に離農金払います
なのでもうやめてくださいって政策が
実施されないとも言えない状況だもんね
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 06:15:51
離農した方が良いと判断される農家はその分補助金払わなくても良くなるから国のためじゃね?
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 19:40:26
補助金なんて個人農家に還元されていると思ってますか?もしかして?
あの補助金の使い道は多用途で、地方振興にも使われてますよ?
空港作るのに使ったり幹線道路作ったりにほぼ消えるのですが?
耕作地が莫大な国との補助金率の比較はまったく無意味です
補助金依存型の農業なんて言ってるが、しなくてもいい土地改良だとか
圃場整備事業だとかに消えていくだけで
補助金だけで農家がやっていけてると思っているなら
そこはかとなく実情を知らないで与えられた情報に踊らされていると思うのですが
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 04:01:52
採算の取れない農道空港なんか無駄だから作らないでくれよ
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 07:33:51
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 10:05:32
>>121 112なのですが、よかったら詳しくレスして頂けませんか? 色々な方の意見お聞きしたいので…
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 10:33:57
>>121 わたしも伺いたい。
反当りでどれだけの補助金が入ってくるのかを
もしかしてもらえないのはわたしだけなのでしょうか?
大豆や麦への補助金て微々たる金額だったと記憶してますが
国から一切もらってませんが普通はいくらくらい貰えるものなのですか?
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 11:13:26
↓兼業オヤジがここで小躍り。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:43:20
勘違いしてた。補助金は酪農業の事ね。1リットル当たり\15〜\20の補助金が入ってる。
北海道なら1戸当たり500t=500,000リットル。500,000×\20=\10,000,000
何故か急遽アメリカ産牛肉の輸入が本格的に再開。このアメリカ産牛肉の関税が更に補助金として補填される。
酪農家はアメリカ産牛肉の輸入本格化を望んでいた。
更に北海道で中山間地助成がかかっている地域がある。通常本州の山岳地帯等の不利益地域にしかからないが○男さんの力で無理やり認定した模様。
大産地では1町で既に40億円も税金が使用され、1戸当たり換算\5,000,000。更に更新されて継続中。
堆肥舎1基約\10,000,000の内95%が補助された等その他諸々の補助金が無くなる。
自衛隊演習地買収なんかは1戸に対して\200,000,000なん法外な金額が支払われたケースもある。
日豪EPAの裏にはイラク撤退の際にしんがりを豪にしてもらった借りを返す意味合いがある。
よって殆ど豪の主張が通される可能性大。
変なトコのしわ寄せがきたもんだ。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:34:37
>>126 北海道ってのは特殊な扱いで
開発庁が存在してるから
あなたが言うのは開発助成金に他ならない。
本土と意味合いがまるで違う。。。
補助金ってのは一本化されているわけじゃない
>>124の様に情報整理能力のない人向けの統計が出回るくらいだから
補助金の意味合いを理解している人って少ないんだな。
>>124の貼ってるのはまったく意味のない数字だ。
採算合わないからやめますって単純なものじゃない。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 04:23:40
ブルグアイラウンドの対策金とかでも変なハコモノ作ってたね。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 05:08:02
山田やすおが何とかするんじゃないか?
> 自衛隊演習地買収なんかは1戸に対して\200,000,000なん法外な金額が支払われたケースもある。
これ山林だし都会にも山林所有者は多いだろ。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 08:37:46
1町歩50万円くらいのところで2億円も支払われてるんだから法外だろ。
400町歩持ってたってか?
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 01:37:01
>>128 言葉が違うだけで、税金が投入されているって事には変わらない。
補助金じゃ駄目だけど、開発助成金という金ならいくらでも使って良い、
という発想自体が貧相だよね。
こんな考えだから日本の借金が増えるんだよな。
北海道なんて1リットル\50〜\60程度の牛乳に、どうして\15〜\20も補填されるんだよ。
1リットル当たり約30%も税金が付いてくるなんて有りえない。
>>133 安心汁。
乳製品は海外でも補助金塗れだw
関税撤廃の替わりにに直接支払い、
ってのもよく聞くが余計に費用がかかるだけだしな。
地目が農地ってだけでも減税対象なんだから充分補助金に値するような希ガス
ところがどっこい、日本ほど農地の価格が高い国はないんだな。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 07:13:54
↑だから何?おまい海外に税金払ってるのか?
国外に富が流出するのを望むのか・・・
反農=売国奴
じゃあさ、今のコストが高いマンマで農家の人はこれで良しと思ってるわけ?
>>139 食品小売価格の大半は流通コスト。
生産者がどうこうできるものじゃないのよね。
農家が生産だけしてればいいという時代は終わったと思うよ
全ての農家が直販とかになるというのも非現実的。
かえってコストが増えかねない(農家の手取りは増えるだろうけど)。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:03:12
自給率0%でもいいと思うのですが?
100%輸入でいいのじゃないでしょうか?
農従事者と国是に係わる人だけが自給100%なら
特に問題がないとおもわれ。
補助金云々について
労働者雇用対策に使われている税金も比較の対象として載せるべき
失業保険なんて無駄すぎ。雇用安定のためにどんだけかかってるんだろ
企業に対しての補助ってどんだけでてるんだろう
福祉ってどんだけ無駄な予算かかってるだろう
物を論じる時は多角的に語って見ましょう
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 08:02:28
↑その言葉そっくり返す
>>143 国益にになってるのがどっちか良く考えれば費用対効果も含めると自ずと答えは導き出される。
農家が主要輸出産業だというのなら別だが。
>>145 輸出だけが国益だと思ってるあなたはもっとお勉強しましょう。
一次産業は国の根幹。
これわかってないと国益云々語るべきじゃない。
まあ
>>143みたいなのは現実を知らんのよね。
未来永劫輸出国が輸出を続けられると疑わずそれを買えなくなることも理解の外。
自分が失業することや福祉のお世話になることも考えられないとは
ゆとり教育もここまできたか。
一次産業根幹なら斜陽産業にならんだろうがw
アグリバイオだってやられっぱなし。
全農の研究所は何か成果をあげてんのかよ?
種苗産業だって欧米にやられったぱなし。穀物メジャーに勝てるような企業は1つも無いだろが。
そんなことより虫食いの野菜とか形の悪い農作物とかJAにハネられない様に消費者に啓蒙して無いんじゃないの?
輸出産業に食わせてもらってる身分で偉そうなこと抜かしてんじゃないよ。
農業が輸出産業を食わせてるんだったら別だが。
戦前戦後直後の様に農家がi威張れる立場なら逆転していると思うから別だと思うぞ。
まあ言いたい事はどうせ食糧危機になったらオマイラボルだけだから氏ねってこそさw
>>148 根幹の意味が解らないなら学校の先生に聞きましょう。ワラ
多角的に世の中見てないとオトナになってバカにされちゃうよw
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:58:35
関税撤廃で問題なし。食料が安くなれば最高。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:33:03
○(eonet.ne.jp)こと、兼業オヤジの削除依頼要請を受けて
この兼業オヤジ防除テンプレ削除の巡回に来た 『削 除 人』 さんへ
この防除テンプレはスレが荒れるのを予防する為に貼っている物です。削除されると荒れる主因になりますので
【 削 除 し な い よ う お ね が い し ま す 】
※1つのスレに防除テンプレは1つまで等、決められたルールで防除テンプレは貼られています
自治板での議論&まとめ→
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/agri/1157651444/ ★☆煽り耐性皆無の兼業農家『煽り大好き農厨、兼業オヤジ』防除テンプレ☆★
↓下記のようなキーワードや思考回路でスレを荒らしている、粘着質な兼業農家の農民が居ますが
負けず嫌いな年寄り兼業農家で、相手するだけ時間の無駄なので【皆様スルーをおねがいします】
厨 粘着 生き残るのは兼業農家 反農厨 テンプレ厨 既出 論破済み 「w」 電波(デンパ) 農薬電波
ソースは? 認定 新規就農しろと煽る NGワード 現実を知らない、理解してないと勝手に決め付けて言い張る
補助金は反農妄想等、農業保護については完全否定し、6兆円におよぶ関税による保護政策は見て見ぬフリ
常に反農に対する煽り 無関係で唐突な欧米との保護比較 基盤整備事業は全て土建屋の為であり農家には全く利益が無い
知らないの?などとにかく『?』を使って聞き返すのが得意というか、それしかできない 直接的な保護って何?
相手のレスを曲解した論点ずらしも大得意 あくまでも別人を装っての自己擁護 防除テンプレを荒らし扱いする
▲兼業オヤジにとって都合の悪いレスは火消しに必死になって怒りと恥ずかしさで顔を真っ赤にしながら削除依頼を行っている
しかし○(兼業オヤジ)の自分勝手な削除依頼の為、削除人からスルーされる事が多いが
○(eonet.ne.jp)は削除されるまで、削除依頼をひたすら『 何 十 回 』も繰り返すのも特徴
【詳細についてはこちら→】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1171207735/l50
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 07:54:22
↑よくもまぁここまで書いたもんだ。これって必死だなってやつだよなw
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:10:59
>>151に賛成。
所詮、大衆ってのはこんなもん。
国是がどうの国家の根幹は食糧生産力にあるだの
そんな大それたことは関係ない。自分らが係わることがないから。
自分らが愉快に暮らせればそれでいい。
こんなレベルなんだとおもわれ。
中国からの輸入の場合はまだ「例の中国のモノだから・・・」って買い控えもあるかもしれんけど
オーストリーだとそこそこの品質のものを持ってくるだろうし素直にやばそーだな
俺に関連するところだと乳加工製品死亡かなー
てかオーストリーって最近は旱魃どうなってんの?
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:05:33
別に長生きしたくないから中国毒菜でもいいと思ってるお( ^ω^)
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 01:48:39
旱魃対策なんて日本が国費でさせられると思ってますが?
白人なんてそんなもんじゃないですか。
「お前らが食う物を売ってやるんだ。やい黄色いの!さっさと灌漑しろ!
このクソッタレメ!俺のケツでも舐めやがれってんだ!早くやらんとおまいら餓え
て死んじまうぞ?漏れはどうでもいいがな。所詮黄色いのだしな」
的なことを言われて海水をなんとかして灌漑用水として利用する施設とか
日本の金で作らされると思わんか?
こんなことばっかやらされてるのが日本って国なんだしな。
ロシアの樺太の天然ガスプロジェクトのように散々金出させられて小麦売ってももらえない日本涙目〜
でも国内の農業もいっこうに自給率上がらなくて国民涙目〜
支配層のみ日本国外脱出で大歓喜w
>>158 洪水並みの雨が降ったので冬小麦の収穫はそこそこできるようだ。
>>159-160 そんなことは反農には想定外すぎてわからないのさ。
クルマを買ってやるからその代わりに農産物を買え!
凄く解り易いな。
オーストラリアの自動車産業って数万人規模の雇用をしている日系企業なんだけどな。
あそうか
だからこそFTA交渉で日本の自動車業界が妙にノリノリなのね
輸出できるだけじゃなくて部品輸入も関税外せてウマウマなんだろな
しかし今以上にオーストラリアの小麦が安く入ると中国アメリカカナダの小麦淘汰されねーかな?
つーか韓国の小麦粉調製品なんとかしてほしいな…また面倒な貿易摩擦が起きそうな悪寒
>>164 タイでも韓国でも一番ゴネてるのが日本の自動車業界というのは案外知られていない事実。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 16:53:03
民主も関税撤廃主義だろ。
自民だって推進してるし。
やっぱり農家なら共産党か国民新党だろうに。
>>166 民主の場合直接支払いがあるのが大きな違い。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 01:31:21
維新政党 新風 を忘れているぞ
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 01:37:54
民主党はバリバリの反日朝鮮人議員がいる政党ですよ?
日本をダメにするには一次産業を潰すことでしょうに。
民主党の天下じゃ安心して暮らせませんよ。。。
資金源が在日チョンのやってるパチンコ屋だんですから。。。
公明党も日本に住んだこともない中国人の候補を後援してますね。
つまりまともな政党なんて存在してないのさ。。。
工作員沸きすぎ、ワロタ
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:44:35
工作員と思うことにプゲラ。
民主党は明らかにおかしいだろw
沖縄に中国人を移民させるだの、在日に選挙権を与えるだのさ
公明党が中国人の候補を今回の選挙で後援しているのは本当だ。
工作に見えるってどういう神経だ?
在日か?
どこもだよw
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 18:35:40
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 17:57:30
インドネシアとEPA締結しましたよね。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 10:37:11
車や家電を輸出する為に農業を犠牲にするんでしょこれ
アメリカのブッシュが演説で食糧自給の出来ない国を
馬鹿にした発言してるよね。
まじで売国経団連はいい加減にして欲しい
医者は地方から逃散して来てるから、ある意味地方じゃないと成り立たない農業を続けていくのは困難じゃないの?
農家も可能な人は逃散しちゃったら?
政治や行政や農協が本気で自給率を上げようとか、効率的な農業にしようとか言う人感じでは無さそうだし
なんか日本\(^o^)/ オワタ
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:50:09
>>178 それどっかのブログ(それも自由化論者!)から突っ込まれてたよ。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:35:39
【農業】農家を切り捨てる?農協の「大罪」:1年で1割下がったコメ暴落!…全農の方針大転換 [07/10/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193496390/ (略)
では、なぜコメは突然暴落したのか。
■手のひらを返した全農の方針大転換
2007年7月31日、全国農業協同組合連合会(全農)は、各県本部の米穀部長を東京の全農本部に
招集し、新米の集荷・販売方針の説明会を開催した。
ここで打ち出された方針は、コメ農家を震撼させた。全農は新米の集荷における支払い方式を
全国一律で「内金+追加払い」と決定し、各都道府県の主力銘柄の60kg当たりの内金を7000円と決定
したのである(以下、価格はすべて60kg当たり)。
新潟県産コシヒカリを例にとれば、昨年まで全農は集荷時に約1万3000円を農家に前払いし、
販売価格から約3000円の運送・販売手数料と、前払い分を差し引いた金額を追加払いしていた。
販売価格が1万7000円なら、追加払い額は1000円となる。
>>2-3に続く
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:29:36
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 13:52:32
オーストラリアとEPA締結になるんだろうか?オーストラリアは旱魃で農産物輸出国世界第二位から転落寸前とききますが。そんな国に食料安全保障をまかせられるのでしょうか?確かに車屋さんは車、売り込みたいとはおもいますがね。
どうなるんでしょうね。
>>182 逆に、日本の主張を通した重要品目除外で締結できるかもね。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:15:40
日本のキリンホールディングがオーストラリアの乳業メーカーを買収したらしいが、EPAとの関連は?
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 01:45:41
【農業】米価下落対策で800億円、補正予算で確保へ・大規模農家向け補助金の拡充に300億円…農水省 [07/12/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1197412255/ 農林水産省は11日、コメ価格の下落対策として今年度補正予算で800億円を確保する
方向で最終調整に入った。コメから麦や大豆、飼料作物などに転作する場合の補助金の
追加額として500億円を計上。今年度から導入した大規模農家に重点配分する補助金制度の
拡充に300億円を充てる。
大規模農家向けの補助金拡充は来年度予算でも300億円確保したい考えだ
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 00:17:04
向こうの売るものが無くなる?
【農業】オーストラリア:続く干ばつ、農産地崩壊も・小麦など穀物生産量42%減…相次ぐ離農、工場閉鎖 [07/12/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1197238250/ 昨年、「100年に1度」という深刻な干ばつに見舞われたオーストラリアが、今年も雨不足に
あえぎ、小麦や牛肉、ワインの生産農家が大打撃を受けている。地球温暖化との関連も指摘
されている干ばつは確実に増えており、同国が、先進国に温室効果ガス削減を義務付けた
京都議定書を、急きょ批准した背景ともなっている
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 16:06:19
あぼーん
アメリカの食糧戦略にひっかかって 学校給食でパンを食べていたのは
失敗だったな。
世界で一番食べられている穀物は 米で生産にかかるカコリーコストも
米のほうが小麦の半分くらいですむから 未来では小麦のほうが効率の悪い
穀物になる。
輸出に関税をかけている国も増えてきたからな
オーストラリアがすべったら 何日間食料が入ってこないとかいう事件が
ざらにおきるよ。
なんだか
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 16:31:28
age
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 08:00:18
小麦どう?
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
豪が日本に同調したんだ・・・