1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
どうでしょうか?
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 10:33:11
儲かるね。確実に!
でも今の時代は、作れば売れる時代じゃないから
売り物になる野菜を作る技術と金がないと無理だね。
遊びの家庭菜園とは訳が違う
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 11:23:35
3ちしげ3ゆ3様が電光石火の3ゲットなの!
>>1番かわいいのはさゆなの!
ノノハヽヽ〃ノハヾ /)
>>2じ本はハゲすぎなの!
後
>>10は落ち目すぎなの! ∩*・ 。.・)从*・ 。.・)/ミ
〃ノハヾノノハヽヽノノハヽヽつ い
>>4川は黒すぎなの!
矢
>>9ちもフケすぎなの!⊂(。.・从(・ 。.・*∩ノノノハ 。.・)ノハヽ
(( (\ゝノノノハノハ〃ハ 。 )っ彡*・ 。.・)
あ
>>8やはフケすぎなの! ⊂`ヽ从*・ 。.・)・ 。.・))ノノノハヽつ ))
>>5んのは顔ふくれすぎなの!
大の大人が
>>7っちとか(プ⊂\ ⊂ ) _つ从*・ 。.・)
(/( /∪∪ヽ)ヽ)/ U つ モー
>>6すは売れなさすぎなの!
∪ ̄(/ ̄\) ゝし'⌒∪
4 :
い4川:2006/08/31(木) 11:26:07
スケ番見てね♪
美勇伝もヨロピク☆
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 11:57:40
いろん商売や産業あるけど。
儲ける奴もいれば 儲からない奴もいる。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 12:05:48
どっちの料理ショー みたいに
本日の特選素材級のものを作ってるひとらは、
儲かってるでしょうな。
桐箱入りの高級苺とか食べると、テーブルの向こうで(3メートル)
家族がクチにした苺の香りがこっちまでやってくるんですよ。
あれで苺のタルトやショートつくれば
抜群なものができると思うがフレッシュ感は かぶりつくのが一番。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 12:27:48
>6
関口 宏の代わりをやったら?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 12:36:13
酪農なら儲かる。
北海道の酪農地帯の農家は
年商1億くらい普通。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 13:22:42
年商はあてにならん、年収で言ってくれ
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 13:29:54
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 13:45:28
2ちゃんだからあてにはならんが・・・
それはたまらん!
農家の勝ち組だな
じゃー、酪農はもっと儲かんのか?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 13:56:58
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 14:10:28
おいさんは、どこの酪農家だい?
ニセモンじゃないのかい??
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 14:13:25
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 14:15:55
ほぉwwwwwwww
年収は?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 14:17:01
>>15 昨年で5500万。今年は6000超えるかな。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 14:45:55
農業や酪農も軌道にのせて大きくなるとすごいなぁ
まぁ、何でもそれまでになるのが大変なんだろうけど・・・
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 14:53:33
専業なら中小企業のサラリーマン程度にはなるでしょ。
じゃないと続かないもんね。
気楽なぶんだけ農業の勝ち。
今日は雨だから昼まで寝てた、今からイノシシ用の電気柵のポールを作ります。
買うと高いからね。
ふっふっふっ
19 :
15:2006/08/31(木) 15:20:46
ただぁ~し
借入金が3億5千万有る。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 16:23:55
おそろしぃwwwwwwwww
やっぱり、儲けるにはハイリスクじゃのぉ
でも、職種かぎらず自分で経営して楽しく仕事するのが夢だから
うらやましぃw
全体としては儲からないから農家は減っているわけだが
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 18:22:12
>>21 それは儲かる儲からないの以前の問題。
仮に儲かるとしても、農業なんて職業自体に魅力が無いから、就業者は減るのみ。
農業なんて百姓や農民と侮蔑され、差別される職業。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:14:15
ニッチな産業の旨味を知らんのか?
国内は兼業が多すぎるだけ。
5000万稼げるなら、雇われ人より遥かにマシだよ。
サラリーのほうがいいって言ってる連中は、
雇用経験が 無いんじゃね? サービス残業の嵐だよ。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:50:31
機械化が進んで、大規模化が進んでる酪農は儲かるわな。
しかしサビ残はリーマンの中の負け組。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:22:48
日本のリーマンの9割以上が負け組になるな。(営業職がその典型)
反面 空残業付きの公務員は偉いこっちゃ。
サービス残業+休日出勤+ヤミ代休のコウムイソも勝ち組に入れますか?
>>22 差別する香具師は放置しかないっしょ。
親に反抗するようなものなんだしw>農家差別主義者
>>23 甘い。
・定期的に収入がある
・毎週休める
・病気・ケガをしてもすぐにクビにはならない
・失業保険
サラリーマンは恵まれていることに気づいてないのでは。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 22:29:02
>>22 ハゲドウ。
農業なんて末端職、大金もらってもやりたくねー。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:09:40
リーマンも人みたいに人に使われて終わる一生も嫌だがなwww
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 08:52:55
農業も勝ち組は儲かるってことだ。
どの業界もそうだがのぉw
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 09:07:49
米大統領にも 農家がいるしな。
>>32 退職金で食えるから、
まあ、半分趣味の園芸みたいなもんだろ。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 02:01:17
>>33 お前 アホ反農か?
大統領になる以前の家業が農業なんだよ。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 06:36:37
気楽=負組
勝ち組は一般的リーマンの何倍も仕事してるわ
気楽ってのぁ年収500ぐらいまでの農家
1000万超える奴はリーマンのそれぐらいできる奴
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 12:56:03
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 13:21:51
雇い主が居ないからねぇ・・・
ついでに労働時間にも制限無いし
だからピンキリだとは思うけど、作物とやる気によればリーマンなんて
やってるのはバカだと思うくらい儲けることが出来る。
リーマンは制限多すぎ。まあ、ウチの会社にも居るけど会社の寄生虫してるリーマン
なんて準北チョン並みな低脳が実際多いからそういうのは除外するとして・・・
比べるモノが無いってのが正直なところ。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:59:00
秀吉も農家だしなw
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:02:54
34、39
お前らの祖父母も農家っぽいな。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:13:28
今時、一代で農業を生業にできたら凄い!
祖父母の時代なら国民の半分は百姓だと思うよ
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:45:13
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 10:51:09
あるていど畑と田んぼがあれば食ってくのには問題無くない
新聞配達しながらでも十分生きてけると思う
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:50:09
新聞配達なんかしたかないね
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:56:12
>>43 そんなエコな生活を実践して世の中に見せつけてくれ!
銭金の十八番だな
あぼーん
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 06:47:29
んなこたぁなぃ
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 08:35:43
>自分より儲けている奴を恨み妬み呪い嫌がらせをする
こういう奴多いよ確かに農村には。近所の推定年収5000万くらいのハウス農家の鉄骨ハウスが放火された。幸いマルチ少し焼いただけで済んだけど。
本人は「大体誰がやったかわかってる」と言っていた。
脱税は、税務署も農家へのターゲット強化してるから、簡単にはできないが、調査するとかなり出てくるらしい。
庭先販売の売上はてきとう。近所の人が手伝ってくれた謝礼として多めに計上。
真面目な勤勉な農家も沢山いますけどね。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 11:38:18
確かに いまは儲かってるかも、しかしあと何年かね
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 12:46:32
某有名 カリスマ女性美容整形医師の娘の誘拐が
記憶にあたらしいように、都会も田舎も関係なく
現在の社会構造だと妬み恨みは必至。
人の為に尽くす事が最大の喜びであるような社会にならないと
こういのうは永遠に続きますよ。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 13:16:03
↑スレチガイ
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 19:41:09
農業共済掛けていれば丸儲け
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 06:28:47
詐欺しすぎwwwww
値札見えとるがなwwwww
値札の値段でも高いけどな
3k台で買えるしwwwwそれ2万ってwwwww
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 09:18:37
値札w
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 12:17:29
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 12:44:41
4日午後7時45分ごろ、北九州市八幡西区町上津役西の国道211号で、
軽トラックが乗用車に追突し、乗用車の男性介護士(30)と同僚の女性(21)が
軽いけがをした。
通報を受けた八幡西署員が駆けつける間に、
追突した男は近くのコンビニでカップ入り焼酎(220ミリリットル)を購入。
酒に酔っていたが、調べに
「飲んだのは事故後に買った焼酎」
と主張し、飲酒運転を否定した。
八幡西署は5日、業務上過失傷害の疑いで、軽トラックの同区則松、
農業村上充宏容疑者(46)を逮捕。
事故前の飲酒を隠すために焼酎を買って飲んだとみて追及する。
調べでは、村上容疑者は事故直後、足がふらついた状態だったという。
焼酎は半分程度なくなっていた。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 12:38:56
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:07:08
リーマンと一緒でできる奴は儲かるって事でこのスレ完了。
あぼーん
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 08:55:16
農業法人は儲かるだろ
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 09:17:38
儲かる。
ただし、仕事すれば。
リーマンは株主を儲けさせるだけだが一定の所得を保証してくれる
が、それ以上の利益は会社の利益として返ってこない。
農家は所得の保証が無いが、働いたらその分儲かる。
故に反農が暗に定義するところは
勝ち組
給料以下の働きしかしないリーマン。
負け組
働かずに利益を出せない自業自得農家。
逆も真と言えるなら
勝ち組
十分な利益を出すほど働いた農家
負け組
給料以上に使われるサラリーマン
と、なるだろう。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 00:17:15
農家が働けば働くだけ儲かるって時代はもう終わったよ。
作る作物とか家畜の種類にもよりけりやろうけどねぇ
新しい品種がどんどん出てくるような時代、株と一緒でどの銘柄が当たるかは熟練した農家でも分からない。
古い品種でも良質なのはあるけど、後何年それを続けていけるかも微妙。
特に果樹とかやったら育成期間が何年もあるし、その間にさらに旨いものができてしまったらそれも無駄に終わってしまうし
★負け組
働けば働くほど儲かるとか言って先がまったく見えてない農家。
★勝ち組
一時の利益を捨ててでも先を見据えて行動に移せる農家。
>>63 はもぐりwwwww
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 00:54:48
ん~、そっか、大変だね。
ウチの地方は食料加工工場が多い。
なのでほとんど契約栽培。量もはける。
確かにモグリとも言える。加工もちょっとやってるしね。
契約も先を見据えた行動に入る?
果物は難しいよね・・・。品種に拘るから。
野菜の品種って拘るのは農協くらい。
市場もちょっとは拘る。
消費者は滅多に拘らない。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 01:15:29
契約栽培とか少数派じゃん。日本の農家全体で10%にも満たないでしょ
そんなのは一般論とは言えないよ
契約なら働けば働くほど儲かるのは小学生でも分かる事。
でも契約栽培は勝ち組と言えるやろうね。
正直ウラヤマシス
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 01:18:42
野菜関係、儲かるかどうかは、お天気次第ですかな
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 02:27:23
>>67 それもまた真なり
必ずしも豊作だから儲かるとも言えないが・・・
みのもんた次第だったりぃwww
みのもんたの影響は全国規模だから大きいな
家のババァも毎日見て関心してる
1週間経つと忘れてるけどw
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:01:49
みのもんたに300万積めばおもいっきりテレビで取り上げて
くれるって噂は本当だろうか?
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:07:24
あの番組みて 思うけど、、、
結局のところ
何でも好き嫌いなくバランスよく摂取しろって事だよな。
瞬間最大風速的にココア飲んでみたりゴーヤ食べてみたりしても
なんも変化無いちゅ~ねん。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:36:13
どんな職業でも儲けるのは一部、かならず儲かる職業なんてないし、運もあるけど頭と体を使って努力しなければ成功しないよ
俺は苦しみも多いけど、魅力ある仕事だと思ってしてるよ
食べていけるぐらいには儲けてます
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 07:19:21
>農業って儲かるの?
これって雇われの発想だよな。
仕事の量じゃなくて職種に利益を求めるの。
とりあえず関わってれば給料くれるのはぬるま湯に浸かった雇われの発想だ。
農業じゃなくても社長とかの経営者に聞いてごらん。
自営って意味を教えてくれるよ。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 08:04:43
ナルホド
>>73 キミの発想は国が補助金をくれるから採算性なんかどうでもいい偽装生活保護農家の発想だな。
社長とかの経営者なら儲かって採算が取れるかを先ず考えるものだ。
儲かるかどうかも考えないで事業を初めても金融機関も相手にしてくれない。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:43:58
>農業って儲かるの?
>これって雇われの発想だよな。
経営者の発想だろ
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:44:44
(・∀・)ニヤニヤ
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 03:01:52
>>73 足踏み人種の発想ダナ
その仕事を始めるかどうかのプロセスの違いは
始めるヤツ
興味を持つ→採算が取れるか→自分に可能か→始める
あとは頑張りと運次第。
雇われは
羽振りの言い職業の人見つける→誰かに聞く(2ちゃんとか)→なんか無理そう
で、定年まで雇われのまま愚痴る人生、めでたしめでたし
まあ、こんなもんだと思うが・・・
自営(農業に限らず)に踏み切れない雇われの人の意見も聞きたいな
(と、さりげなく煽り)
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 12:41:02
>75
アホの一つ覚えみたいに保護保障の繰り返し
知らんヤツはしゃべるな お前の職業は? 国都道府県市町村からの補助は一切無いような仕事なんやろな!
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 12:45:13
農業が補助金の漬物なわけだ
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 12:56:44
>>80 日本だけではない
農業はどこの国でも保護されねば成り立たない
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 18:13:57
>>81 当然だろうな、農業は補助金の漬物なんだから
>>82 日本の場合
反農は一人で銭湯を独り占めしていると妄想しているが
現実は大勢で足湯をしている程度
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:13:33
>>83 反農な方々はそのような考え方をしているだろうか?
日本だけが農業は補助金の漬物と言ってない
しかし日本の農業が補助金の漬物であることは確かである
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:03:41
おまいらバカばっかりだな
どの職種の補助金がいくらとか知っていってるの?
日本の農業の補助金なんて世界的に見てもかなり少なのに
バカ丸だしな発言は控えたら
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:11:29
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:28:01
補助金といっても、それだけでは到底追いつかない。
儲ける作物を作ったほうが、無難。
米なんて、98%儲かりません。
どこが一番もうけているのか。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:40:32
>>86 実際それくらい補助金を収入としてくれたら黙っててやるよ。
現実問題、収入の不足や借金を補助してはくれない。
ウルグアイ農業合意にしたって大半は農業と直接関係無い施設に
使ってるし・・・。ばら撒きとか言われながら・・・。
現実問題、儲からないとは言わないけど割りに合ってるかどうかは疑問だ。
>>86 そのコピペがお気に入りなのはいいが
農業所得ですら総所得の半分もいかないのに
どこに補助金があるのかと小一時間・・・
年金は非農家の方が多いよw
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:56:03
補助金を貰いながら稲作して儲からないとは相当馬鹿なんですね農民は
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:04:35
これからはエネルギー作物
>>90 はいはい。
頭のいいキミなら新規就農しても成功するよw
がんばってねwww
>>91 日本以外ならね。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:08:56
額の多い少ないではなく貰っているか貰っていないかが重要だ
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:40:50
>>92 そうですね君よりは優秀だから新規就農しても間違いなく成功します
>>93 年金も農業補助金らしいから
半分以上は貰ってるね。
>>94 誰も止めてないよ。
思い込みだけじゃなくちゃんと現実をみようね。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 06:19:26
>>91 >>92 ブラジルのサトウキビ畑みたら、日本で出来るなんて思い一発で吹っ飛ぶ。
規模が違いすぎる。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 20:38:26
>>95 現実を直視してますよ
脳内妄想の虜になってるのは君なんだけどな、早く気がつけばいいのに
98 :
93:2006/09/14(木) 20:40:09
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 20:58:00
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:04:33
>>99 俺は95がそう発言してるから聞いてるの
で、どうなんだい?
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:05:59
>>100 俺は95じゃないからなんとも言えないが
もちろん年金は補助金では無い。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:08:27
>>101 だったら割り込まずにおとなしくしてろ、ボケ
>>96 ヨーロッパはおろか韓国でもやってたりするんだな>バイオマス
燃料にしてしまえば食用農産物の弱点をカバーできるってのがその理由。
>>97 農家の所得の6割が補助金だなんて妄想以外になんだとw
アメリカやヨーロッパは日本じゃないし。
>>100 反農厨の主張である
>>86を現実に合わせようとするとそうなる>年金が農業補助金
それどころか農業所得と年金収入を足しても半分にもならないぐらい。。。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:13:52
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:16:19
>>104 86はソース付きで証明されているんだから、妄想とは言わないな
さらに86は、ソース無しの妄言での反論しか見たことが無い
107 :
97:2006/09/14(木) 21:17:41
>>104 >農家の所得の6割が補助金だなんて妄想以外になんだとw
>アメリカやヨーロッパは日本じゃないし。
俺がいつこんなこと主張した?ボケ
勝手な反農認定いいかげんやめたら
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:23:37
>>104 君はいつも偉そうだけどどのような職業についているのですか
ちなみに私は専業農家です
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:42:00
↑兼業オヤジ小躍り光臨中!
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:43:09
兼業オヤジのソースはグーグルの検索結果かよwww
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:46:22
>>109 だから何者なんだ、君の事を農家だとは考えていないし農協職員だとも思わないよ
農業に対する智識が相当に低いからわかります
私が想像するに君は都会で貯めた金で地方で土地を求め果樹栽培関連の仕事してるんだろ
>>112 はずれ。
そんなに金持ちじゃないし
果樹は儲からないよ。
その設定で
新規就農に一番向かない果樹を出してきたのは不思議だね。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:11:01
いやいや果樹農家だなんて思ってませんよ
果樹農家の周辺で農家を食い物にしてる資材屋か苗木屋だろうと感じたので
ところで君はなにものだ?
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:05:52
日経もバカだな
補助金=収入って計算してるんか
農林水産省が馬鹿な施設を作ってるのが大半の補助金なのに
ちなみに収入補填金はアメリカは40%以上 フランスにいたっては、60%以上です
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:09:58
窃盗果樹専門密売屋とか
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:12:14
>>112 はずれ。
兼業オヤジは農家の引きこもりオヤジだよ。
農作業は高齢の親の仕事。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:29:49
人気者【兼業オヤジの正体】明るい農村
こんなかんじで誰かスレ建てお願いします
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:37:29
●●記念館・・・系の農業と全く関係無いのが多い。
どっちかってと(農業以外の)業者保護目的なんじゃないかな?
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 07:20:50
補助金は確かに使ってる。
使ってるが補助金の内容とか見てみれっ
どうやったら収入の半分まで引っ張れると?
昔はどうだったかしらんが最近は規制とか厳しくなって高額なんは審査も厳しいし書類とか相当そろえんといかん。
実際普通の農家に降りてきてる補助金なんて悪天時の特別補助ぐらいじゃない?
新たに畑買ったりする時も利子補給ぐらい。
食料自給率少ないし、野菜、果物、米・・・なんでも安くなってるしorz
補助金を出しても農家は減る一方。
新規就農者も減少。
農業は嫌がられる職業になってきている。
国は脳なしだから補助金出すぐらいしか農家の数減少にストップかける術が思いうかばんのだろw
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 12:30:22
当然だろうな、農業は補助金の漬物なんだから
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 12:39:53
(・∀・)ニヤニヤ
補助金=合法 崩せまい
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:38:56
>>123 補助金が違法だったら凄いことになるな
崩すとか崩せないじゃなくて、農業は補助金の漬物
たとえ合法であっても
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 19:05:36
文句は関係機関へ
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 19:57:44
補助金無くしてもいいが農産物の相場を倍以上にしろ
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 20:07:06
規制緩和でどんどん外国から、農産物が入る。しかし防腐剤付けのスンゴイヤツが
市場原理で競争力のある農産物はとりあえず高い
補助金??今では小泉のおかげで減る一方だし・・・
普通で1/3の補助最大で1/2その代わり審査がメッサ厳しい
一応自分JA職員のおかげで食っていけるが・・・
とりあえず、補助金全部切って、国内の農業崩壊させろ。その時都会に住む人間が
生々食品や農産物のありがたさが分かるはずだろうな--
ま・自分の家族のクイブチ分は自給自足出来る農家が生きていけるだろうし
今時自給自足できる農家などあるのか?
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:21:07
>>127 良い事言うねぇ
俺も激しく同意する。
漬け物と言いたい奴は言っときなっ
農家の現状も知らないで何を分かった気になっとるんや?
厳しくなり続ける補助金を減らせば減らすほど食料自給率は減る一方。
国が目指す45%なんて到底無理。
農業以上に漬物なとこはいっぱいあるよ。
大学とか銀行とか・・・
まず国事態もっと切り詰めるとこいっぱいあるし。
市町村合併とかよりももっと率先してやるべき事はたくさんある。
天皇とか一番良い例。
国民は平等だろぉぉぉお?様ってなんだ様って?
話がそれたが、農業こそ生きていく上で必要不可欠な物であって、いくらヴァカな国のトップでもそれを分かってる。
異常気象に歯止めがかからん今。10年先、20年先に反農とか今この板で農業をバカにしてる奴ら、漬物とかって言ってる奴らがどれだけ後悔するかが目に見えて分かる。
んでその時はあっさりと農家に頼るんだろ?w
もっと先ぐらいよんでから意見言えよっ
んでもっと本とか読め
勉強不足。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:22:37
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:25:45
>>129 アホか。農業は必要不可欠だから漬け物にしてあるんだろうが。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:28:26
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:32:37
>>133 今までが漬け過ぎだったから、緩和してるんじゃね。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:34:06
今まで農業に補助金を使いすぎていた
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:35:07
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:39:29
>>136 欲しくないっと言ったら嘘。
ただ、農家はそんなに儲かってないと言いたい。
補助金が必要不可欠。
>>134 使いすぎではない。
むしろ足りていない。
輸入増加に伴って農産物の相場は下落するし、異常気象で収量も減少。
正直厳しい現状
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:42:26
なぜ百姓達は自分たちがどっぷりと補助金に漬かって生活していることを認めようとしないのだろうか
それとも能力が無いから理解できないのだろうか
129氏が農家であるならば日本の農業に未来はない
マジレスすっと、補助金で儲かってんのは、
資材屋とか土建屋なんだけどね。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:49:51
稲刈りよりも、オヤジ刈りの方が儲かるかも?
141 :
129:2006/09/15(金) 22:06:49
俺は農家。
んで、漬かってというのはどの程度の事を言うのかと問いたい。
>>138氏はまず農家なのかと?
規制が厳しくなってる。数年前とは違ってきてる。
市町村合併によってさらに厳しくなってるし、公職員の人事異動が4年に1回ぐらいのペースでやっとるからなおさら。
新規就農者で一からのスタートでもない限りもらっている額は必要経費の数%にしか過ぎない。
もちろんもっと賢く補助金を使っている人もいるだろうが、手続きがすごく面倒な上に監視も厳しい。
貰ってはいるがどっぷりという表現は間違っている。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 22:07:10
俺達百姓は自分の力で生きてるなんて思っちゃいけないよ、世間様のおかげで
何とか生活できるようにしてもらってるんだから、ここに来ている農家の人達は
考え違いをしているよ、謙虚さが足りないよ
時代がかわり俺達百姓を取り巻く環境も変化し少しばかりの小金を持ったくらいで
世間様と対等に話したりなんかしちゃいけないよ。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:25:23
↑↑↑
偽農家&反農
最後の行がそれを物語っている。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 15:46:47
商売人がお客さんにケンカ売っちゃおしまいだ。
お客さんに平身低頭して気持ちよくお金をばら撒いてもらって、
目の前から居なくなったらバカにしよう。
この板では商売人=農家、お客=消費者(反農含む)
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 19:44:56
補助金=合法 問答無用
146 :
酔い:2006/09/16(土) 23:06:09
そんなに補助金や助成金が羨ましいのなら、就農したら?
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:11:00
タシカニ
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:14:06
(・∀・)ニヤニヤ
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:20:28
私の実家では、自分の家で食べたり、周り近所に安く売る程度ではありますが、米、野菜を作っています。
全て、親戚に任せているため赤字であります。
現在会社員なのですが、減税の為に兼業農家として登録し白色申告を出来ないのかと思い書き込みさせていただきました。
全くの素人で、分かりにくい文章かと思いますが、どのように進めたら良いのか良い方法があれば教えてください。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 01:19:29
>>137 儲からないから補助金よこせってか?
儲からないのは能力が無いから、君が儲かってなくても日本全体を見渡せば
儲かってる農家は存在する、能力の差だな
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 01:23:23
補助金に頼らない営農を目指しましょう、明るい未来が見えてきます
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 01:28:51
補助金って主に米農家や野菜農家ですよね?
果樹やって補助金って聞いたことがない。
知らないうちに貰ってるの?
153 :
142:2006/09/17(日) 01:30:11
>>143 残念ながら専業農家です、勝手な認定やめとけ
それた必ず自称専業が来ましたとか書き込む香具師必ず要るけど
見苦しいからやめとけ
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 01:45:11
水田転作で果樹やれば補助金でるだろ、地場産業育成の為の地方行政の補助もあるだろう
果樹でも補助金はあるよ。でも、農家に入るんではなくて、関連業者に入る。
例えば、基盤整備。助成金で、6~7割だすから、残り3~4割農家負担で出せ。ってナ感じで、
少なからず農家側から強制支出さる形式のが。
その費用が相場に比べると高いわけよ。儲かるのは(ry…
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 07:12:15
>>150 俺んとこはガンガン大きくしていっとるけどなっ
>>150の意見からすると俺は能力があるって事になるかなw
儲からないから補助金が欲しいわけではない。
もちろん能力とかも関係してくるけど、天候の影響が大きい。
果樹の場合は育成期間が何年もかかる。
何年も投資してやっと収穫できる年になっても台風で全滅orz なんてのもよくある話。
こんな時に公的資金少しでも入れてくれないと大型台風日本横断したら農家なくなるよ。
どれだけ儲かっている農家でも1年間収入がなければ激しく厳しい。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 11:34:02
補助金に頼っているから一人前にならないんだよw
自分の地区でも水田ビジョンの話し合いしてるが、補助金が貰え無いとかジジイがほざいてるw
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 11:53:03
うちでは補助金なんてはっきりいって貰ってないよ。
自力で経営してる。
畜産だけど、牛舎も丸太や廃電柱など使い手作り。
設備投資に多額の資金投入したところで借金地獄になるのは目に見えてる。
それに、補助金貰うとあとあとの確定申告がめんどくさくなるし・・・
国に頼ってないで、自分で金稼げばいいじゃんか!!
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 12:16:34
どうしようもない時だってある。
その為の補助金。
>>158>>157氏のように小規模でやっている場合は自力でなんとかなるだろう。
大規模経営で従業員も抱えてると、自力でやったところで余計に経費かかるしね。
確定申告がめんどくさいとかそういう低レベルな話は低脳っぷりがばれるよ?
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 14:25:43
>>149 まず、農協に行って正組合員登録(出資金必要「一口¥1,000ぐらい」5万程度出せばOKのはず
面積は300坪以上あれば「個人名義」OK
準組合員と生組合員では、利用できるサ-ビスに差があるから(準組合員は限定施設利用可「給油所やス-パ-、購買、預貯金等かな」)
生組合員はすべてのサ-ビス使用可(集・出荷場にて市場に出荷等や出資金提供、各種資材の掛売り、販売金前渡、生組合員用の貸付等かな)
又、農業就労証明書をJAから取っての申告「経費免税処置等の申告可」
数名でグル-プ組んで免税経由購入(その年度での割振りは必ず使用しなければならないが・・)詳しくは、JA・SSや営農指導員、営農課で聞ける
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 17:07:28
レスありがとうございます。
まずは、組合登録が必要なんですね。
店に卸したりまでは考えていなく、よく民家の前にある無人販売のような事や、知り合いにお米を売る程度と考えています。
田んぼだけ所有しており、親戚の農家の方に苗の買い付け、田植えから稲刈りまで全てをお願いしております。
日当などその方にお支払いしているし、近所の方にも出来たお米を安く譲っているため、若干ではありますが、赤字になっているのです。
それを主としている会社の収入と合算させれば赤字決済となり減税になるのかなぁと思ったのです。
その手続きをすれば、今のような事は出来るのでしょうか?
度々申し訳ありませんが、ご教授ください。
>>149 組合員になっても節税にはならないよ
節税やるなら、売り上げ、経費全て記録の残して、給料と共に青申
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:33:45
>どうしようもない時だってある。
>その為の補助金。
考え方間違ってる、金が足りなければ借金、借金できなければ廃業
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:30:19
>>163が間違ってる
借金なんか農家にとって基本。してない奴は成長しないやつ。
それは社長なら基本でしょ~
借金できなくなったら廃業ってのは合ってるけどね。
土地を切り売りしだしたら農家も終わり。
俺の言ってるどうしようもない時ってのは、自然災害によってひとつの産地丸ごとぐらいの規模で被害受けたときとかの事。
植物だからどうしようもない。
それを国県市町村が守らなくて誰が守る?
自分でなんとかしろとか、補助金に頼るなとか言ったらマジで農家なんか無理。
3つ星の優良企業かなんかがボランティアとかで農業部門作るみたいな・・・そんぐらいのスポンサーなかったらやってけん
いつものことだけど
「補助金」のイメージと
実際についての乖離が大きいんだよね。
規模でも作目でも過去の被災状況でも違うし。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 13:09:48
>162さんありがとうございます。
事業登録などは必要ないのでしょうか?
いきなり確定申告時期に収支の領収書を持って税務署行けば良いのでしょうか?
また、白色ではダメなのですか。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 13:42:58
白色でもオッケー
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 14:33:17
素人で本当にすみません。
今までは、知り合いということもあり領収書などの発行は一切していませんでしたが、今後は支払いに関しては領収書をもらい、販売に関しては領収書を発行すれば良いのですね。
その他、注意することなどありますか?
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 18:02:04
>>164 君の考え方間違ってるよ
たとえどんな問題に直面しても自分の能力で解決し前え進むべきである
国や地方行政にまもってもらおうなんて考えだからいつまでたっても
百姓はだめんだよ
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 18:12:14
農家の敵JAグループや大手スーパーのいいなり市場がなくなれば儲かるでしょう
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 18:19:19
>>161 減税対策なら、>>162の言うとおり、領収書はすべて置く、ノ-トに日付入れて張付けでもOKです
DYIセンタ-等で安い農薬や、肥料を買う。安く買うならJAの予約販売(半年から、1年前から出来る)
沖縄等では、2~3期作が当たり前だが、他の地区なら1期が当たり前なので
数年に1回は、間作作業も進める(冬瓜、南瓜等が良いと思われ)
その場合に、JAの営農関係に相談すれば、減反田扱いとして交付金もでる
直売関係であれば販売。費用すべての領収書や請求書は必ず置いておく事
「燃料代、肥料、人件費、リ-スや機械・機材のロ-ンの支払い書」+「売上げ領収書(100均の物で可)」
+会社供与明細+生命保険の支払書+(形だけでも農業してれば、JAから農業従事証明書+購買や給油所からは年間使用証明書も取れる)
+各種支払書(住宅の土地資産税+農地資産税「農地は安い」)
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 19:35:11
自然災害がどうのって言う人いるけど、そのための共済なんだろ。
なんなら天候デリバティブとかでヘッジしろよ。
それと共済への税金投入反対。
>>169 土建屋は公共事業がないと潰れちゃうよ
国や地方行政に守られてるじゃん?
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 19:39:56
(・∀・)ニヤニヤ
>>172 価格が乱高下してもいいのなら。
>>173 公共事業の恩恵を受けて(いるつもりが)ないんだろ。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:18:55
>>169 だぁかぁらぁ努力してない農家なんていないって。
最大限の努力して、それでもなお難しいから・・・
工業とか商業と違って型にはまるもんじゃないから難しいんだよ。
天候も毎年毎年違うし。
>>172 こんなんもあるんだねぇ
ちょっと検討してみるよ。
天候以外にも虫害とか動物による被害、他産地との競争(外国も含む)いろいろあるんだよねぇー
一概に共済だけで全てが解決するほど簡単明瞭な問題ではない。
画期的な品種が簡単に生み出せるわけでもないし、他産地との潰し合い。
競争がなかったら成長もしないんだけどねぇ
でもまぁ国内産の農産物が売れ残ってる世の中なのに外国からの輸入許可すんなって話やけどな。
みんなの意見聞かせてくれよっ
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:28:46
>>176 あのー
日本は国産だけではまかないきれないんだけど
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:36:50
野菜屋から見ると米屋って楽そうだな、米余りでも価格は安定してるし補助多いし
夏休みとれるし、作業は全部機械で羨ましいな。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 23:12:01
>>176 努力が足りない、能力がない
自己責任で農業しよう
>>176 天候デリバティブはコストがかかるだけ。
普及してないのは理由がある。
>>178 機械貧乏になるのは米が多い。
>>179 具体例は?
煽るだけなら反農でもできる。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 10:32:33
>>178 ただ米作ってもだめ
今は、野菜と同じで減農薬の時代だから、手作業に時間かけた米が売れるし
自主ブランドがはかれる
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 19:56:04
>>178 同じ面積で様々な作物作ったら米は儲けが少ない。
広大な土地あるなら話は別だが・・・
>>180 素敵
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 20:05:06
>>177 そのぐらい小学生でも知ってる。
ただ国内でも十分まかないきれる物がたくさんある。
それをわざわざ輸入する必要がどこにあるのかと。
>>179 お前はまず農家なのかと?
俺が無知だと言うならその無知な俺に教えてくれよっ
画期的かつ低コストでできる営農のやり方を!
農業は何年何百年も昔からある職業。
>>179のような本当の低脳が一朝一夕で簡単に解決法が生まれるわけがない。
ゆっくり地道に進歩していくしかない職業。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 21:53:20
>>183 専業農家です
自分の営農は自分で決める他人に教えてもらうことじゃない
自己資金で営農してます、補助金は転作に対しての産地づくり交付金ぐらいかな
販路は自分で切り開きました、系統出荷は一切してません
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 21:54:58
>>184 全ての農家が同じことをすれば立ち行かなくなるだろうに
系統出荷を頼らない、ってのは
裏返せば隙間狙いなだけでその隙間は無限ではない
>>185 コメと野菜
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 22:18:17
ただ国内でも十分まかないきれる物がたくさんある。
それをわざわざ輸入する必要がどこにあるのかと。
だからコメと野菜を完全自給しよう!
で、自給率は何%あがるの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 23:15:09
輸入無しで完全自給は無理だっぺ。
まず肥料、飼料。
あと労働力。
街で農家バカにしてる月給盗りドモに国産の農作物なんか食わせるのは
かなりもったいない気がするが・・・金のために仕方ない。負け負け♪
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 23:18:45
>>186 >裏返せば隙間狙いなだけでその隙間は無限ではない
だから何?
系統出荷に頼らないと隙間になるのか?
もし隙間だとしていけないのか?
現在の営農スタイルが永遠に続くわけがない、あたりまえだ。
summer 2005
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 23:25:24
>>186 全ての農家が同じことやってみればいいじゃない
それで駄目なら別の道を自分で考える
経営に自己責任は当たり前でしょ。
行政あてにしてたら、先にこっちが潰れるかと。
下駄はかしてもらって喜んでも、いつ脱がされるかわかりませんからw
でも国の農業政策を実行する上で、新たに行なう農地造成なんかには、税金投入は仕方ないのでは?
そんなものまで、農家の自腹のみで実行するなら政策はいつまでたっても実行されませんよ。
農地を造成した場合、結局、入植する時には、相当の金額で農家が買うわけですが、農道や貯水池、
排水など農地以外の付属施設までその金でまかなえるとは思えない。
それに付属施設には、アフターケアも必要となるわけで、そこまで農家が負担するとなれば、誰も入植は
しないかと。
こういうものは、他の公共事業と一緒だと思います。
確かに無駄が多いと思いますがw
>>186 現実既存の系統出荷だけでは、食えない農家は少なくないと思います。
だから色々方向を模索するのは当たり前の事だと思いますよ。
うちの周りでも多くの専業が隙間狙いです。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 06:59:37
>>184 おいおい
無知まで言っておいて例の一つもあげんと逃げるのかよw
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 07:08:37
>>187 現在ほぼまかないきれてるわけだから全体から見たら微量の上昇しかないやろな
ただ、相場が上がるやろうから農家の活性にはなる。
他の職種で面接連敗続きなんで未経験で農業に就職したいとマジで思ってるんだけど
どうかな?
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 16:46:41
農業興味あるけど、知識・経験・資金0
おまけに農家の知り合いもいない
どうすりゃいい?
あぼーん
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 21:32:51
>>195 >>197 本気でやる気ならとりあえず市町村の農林科にでも相談してみれ。
体験さしてくれる農家とかあるだろうから・・・
ただ興味あるぐらいでできる職業じゃない
調べるとか体験とかもしないでここで聞いてる程度じゃ本気とは思えんが
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 22:23:30
>>192 新たに農地造成の必要ないだろ、無駄に税金使うなよ
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 22:46:09
今年はみかん(晩生)、裏年だけど儲かりそうな予感。
ウチだけ?
あぼーん
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 18:21:55
儲かる儲からないは農家個々の能力の問題です、農業が儲からないとか書き込みしてる奴は
無能である証明です。
以外に名人といわれている人が、裕福ではなかったりする件。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 19:38:14
そうそう 新聞とかに取り上げられる名人は地元じゃ変人扱い
>>203 構造的に儲からないんだが>農業
値段吊り上げて売り惜しみなんかできないだろ。
>>204-205 育種なり農法なりにかなり注ぎ込んでいるから。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 22:25:42
>>206 儲かってる農かもあったりする、少なくない
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 22:32:21
>>207 構造的に儲からないというのは嘘と言うことですね
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 22:33:04
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 22:33:54
>>208 そうですね、儲からないのは能力が無いからです
あぼーん
>>207-208 その弁でいくと一部企業が好調なら
その他の企業の業績が悪くても不況ではなくなるが。
で、具体例は?
一部の農家ではなく多数の農家が儲かる農業ができる方策があるというのなら
是非ききたい。
煽るだけなら反農でもできる。
読点を忘れずに。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 19:43:47
妄想
兼業オヤジ:農業は構造的に儲からない
実際
儲かる人もいれば儲からない人もいる。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 20:15:54
>>212 能力の差がありますので同じことを教わって実践しても結果が違ってくるように
儲かる農家もあれば儲からない農かもあるわけです。
能力の問題ですよ
>>213-214 わかってないようだから、繰り返すよ。
・農産物は天候による生産変動・価格変動が大きい
・食品は消費に上限ある
この二点から恒常的に安値が求められているのが現状。
で、人件費・資材費は基本的に高騰する。
よって
農家が減少しているのは「構造的に」儲からないから。
ごく一部じゃなくて大半が能力で天候や相場を克服できれば誰も苦労は無いの。
で、
>>193はまだ?
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 17:49:55
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 19:20:21
自分は専業でハウス野菜に米1.5ヘクタールで
年収2500万です!
野菜で1800万
米の乾燥ともみすりで500万
あと残りは米販売です!
コンバインは儲けないから刈ってもらってますww
米の価格が下がれば下がるほど儲けますww
売れる分だけ農家から1俵16000円で買って、白米23000円で売ってます!
コンバイン買った農家さんは喜んで刈ってくれるww
合わないのにww
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 19:22:07
妄想
兼業オヤジ:農家が減少しているのは「構造的に」儲からないから
実際
農家が減少している最大の要因は農家が高齢化したから。
儲からないから離農する農家は少数派。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 19:32:29
新車、コンバイン6条刈で約10,000,000円前後。
米農家の最大のネックはコンバイン。
次世代コンバインは中古で経営。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:55:01
ユンボのコンマ7と同じ価格だ!
25年動いてウン十億稼ぐぞ!
コンバインは…
>>221 5年~10位が標準だな。
直しまくりだと一応10年~使えるが
稲刈りの期間しか使わないのに
この値段だしな…
高く感じるよな
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:27:54
専業農家です
果樹1haで600万、野菜0,1haで200万、米1haで200万+α 計1000万+α
稲作については218氏と同じく刈って貰ってます販売は小売中心で足りない分は
地域の農家からの仕入れでまかないます、仕入れが多いほど儲かります。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:33:20
↑
1種兼業農家でないかい?
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:02:25
何で?仕入?
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 10:01:13
>>226 儲かる努力しない奴が多い!!あ?な?集団営農なんかアホくさッ
自分で作ったんだから自分で値段付けて売れよww
農協と付き合ってたら儲けね~しかもアホ職員食わせるって…
だから農業はバカにされるんだよww
あぼーん
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 13:10:40
コンバインはユンボより安い、10m進むと15kgのモミが取れる
。 160mなら240kgである。4俵だ。1年で大人一人が食べるのは
1俵だという。すごいではないか。このお米で、一俵1万6千円になると
聞くと、さらにスゴイ。穀ツブシのスポーツカーなんかと比べたら、
実に安い1200万だと思うが。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 13:47:05
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:13:22
北海道は1俵9,300円だ!新車コンバイン買えません。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:22:06
>>229 つ減価償却
>>232 だからどの理由も儲からない故の後継者不足になっているわけで。。。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:48:53
9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 11:33:42
あ、ぐぐったらでてきたよ>1のソース
http://homepage2.nifty.com/cbr/money/money1/index.htm やっぱり世帯収入の平均値だって。(世帯平均人数2.4人)
ただしこれは年金他の農外収入が多く含まれてる。農業収入を
大企業と比較した一人当たりの日給はめちゃくちゃ低いよ。6分の1くらい。
つか、農業って何でこんなに収入低いの?
これじゃ誰だってやる気でねーよ!
11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 11:44:17
>>9より引用
高額な収入を得ている農家の方もいらっしゃるのですが、
それらの方は立地的にも気候的にも恵まれたごく一部の地域に住む方々です。
無論、不利な地域でも努力を重ねて高収入の農業を営まれている方はいらっしゃいます。
vしかしながら、一般的には低収入に悩んでいるのが現状の様です。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 06:27:56
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 13:50:44
零細小規模農家はドンドン廃業してもらってよいのですよ、大規模中堅農家は
困りません、農地・水・環境保全向上対策により非農家の方々を巻き込んでの
草刈や用水路の管理事業が来年から補助金で行われるからね
廃業したい農家はとっととやめてくれ。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 13:57:51
>農地・水・環境保全向上対策により非農家の方々を巻き込んでの
>草刈や用水路の管理事業が来年から補助金で行われるからね
全ての地域で行われる訳ではない。
予算の上限が決まってるので申し出て認証されなければ補助は出ません。
出た補助も個人が自由に使えるお金になるわけでもなく
公民館の修繕やらなにやらに消えていくでしょう。
面倒だから除草剤まかせてほしい。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 18:37:38
うまいぐわいにやれば儲かる。体より頭を使う。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 19:34:06
大量の年寄りが下等級の農作物を生産し相場が下がる。
上手い年寄りはさっさと離農・・
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 19:48:07
上手い若者もさっさと離農・・
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 20:10:50
>>238 申し出が少なくて行政の方から集落へ積極的に参加するように勧めてる状況です
個人には事業へ参加すれば日当という形で金が入ります、公民館の修繕には使えませんよw
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 20:31:29
>>235 >つか、農業って何でこんなに収入低いの?
老人のホビー農業まで入れて計算してるから。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 20:40:10
>>242 私どもが聞いている説明とは違いますね。
まぁとにかく。
除草剤なら作業も早く3回の処理で叩けるものを
刈るとなると大変な労力です。
個人的には申請却下を願っています。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 20:40:11
大儲けしている人は
ここには 来 な い
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 20:41:25
↑
すげえ 一秒差
???????????????
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:02:41
生産販売が低くて、設備資材投資が高いから儲からないのでちゅ。
あー、印刷業界と同じだなぁ。
従業員数人の零細でもン千万クラスの機械入れてて、
単価がアホみたいに下がってるとことか。
家電製品の部品屋さんも一緒ですよと。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 22:40:02
弁当屋とか給食サービス会社もね
直販所なら指値で売れる
儲かって儲かって屁が出る
>>252 ・・・と思い込んで赤字に気づいていないという罠w
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:11:31
そこが問題なんだな
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 19:12:36
かなり問題痔
>>253 ヴァカだなぁ 申告は赤字にするのが鉄則
直売所はボランティアじゃないと小一時間・・・
あぼーん
やっぱり呪い厨って農業のことに疎いんだね
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:47:39
コンバインが一番の金食い虫
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:15:11
直売所のほうが儲かる。
市場に出すのはやめた。
植付けを半分にして直売所で倍の値で売った方が得。
市場のデタラメには辟易
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:31:59
自分にあった営農スタイルが一番
>>261 地域の人と作付け時期をずらすのがポイント。
共倒れを防ぐのが長続きの秘訣。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:44:35
>>264 体力勝負では年金農家には勝てない罠。
きいた話じゃ売れ残るのがイヤだからって安値にすることすらも…。
最低価格を決めておかないと全滅するだけ。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 01:20:34
直売所農家全滅で良いと考えています、農家は市場へ市場から小売店へ
小売店から消費者へ
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:43:22
やり方次第では儲ける。
まぁ今時直売所に買いにくる客なんてほとんどいない罠
スーパー行けば何でもあるんだから単品求めてくるなんてよっぽど暇な年寄りだけ。
うちの客も年寄りばっかりだもん
年寄り達がいなくなったら俺も首吊りだな
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:19:20
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 14:00:05
結局今の時代 儲かってるのってIT企業だけか
楽天に出店すればいくらでも売れるって20㌶の水稲やってる人がいってた
開業コスト低い割に利は圧倒的、、、
利は圧倒的に楽天に吸い上げられるか、、、
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:17:31
農家が楽天の下支えなんだな
農業の楽天ショップってそんなにないとおもわれ
JAタウンのほうが多いのでは
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:59:11
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:15:40
農産物は楽天では埋もれてしまう可能性があるからな
都市農業の自分は…
補助金なんて 有るわけない。色々と試行錯誤してやってきたが、厳し過ぎる。やはり 後継ぐべきではなかった。
市場関係者から よく聞く田舎の方の多額の補助金の話は 本当なんだな。
負け組農家でした。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 19:29:35
↑
何を作っているのか?
作物を変えてみたら?
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:04:40
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 12:33:30
火車農場
>>278 農振で指定産地なら借金がし易い、という程度。
農地法は最高さ
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 09:55:24
農家は間違いなく収入は減ですね。。。明るい見通しがない。新しく職業に農家を選ぶのはバカとしか思えません
あぼーん
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 21:36:09
北海道の畑作農家が来ましたよ
甜菜、小麦、澱原馬鈴薯は補助金がなきゃ採算が合いません
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 21:43:35
採算が合わなきゃ作るのをやめるだけ、補助金が関係のない作物に
走るだけ、ついていけない人はのうかをやめるこの繰り返しでのうかは
減っていく。
地球でいつまで安定して作物が取れるかがわからんが。
普通に儲からない。
それが農業。
あぼーん
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 08:13:40
貪欲のヒルズもどき ここに書き込むな阿呆
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 06:25:09
田畑作業は最も人間らしい仕事だ
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 09:43:14
儲かる人と儲かっていない人がいる。
すぐ倒産する人と、億単位で預貯金もあり。
農業がっていうより、人間性が頑張れるかどうかだな
補助金まいう~
あぼーん
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:16:44
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:45:36
あげ?
みなさんどうするの?
国の言う通りに集団化、大規模化、法人化という流れですか?
収益率を高める方向が幸せへの道ではないかと思うのですが。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:27:46
農業で儲けたかったら
JA、政府の言う事を聞かない方が良い
補助金なけりゃ、やっていけない農業で儲かるわけが無い
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 14:08:09
まぁ人それぞれだよ、JAの言うこと聞いて儲かる人もいるし、いない人もいる。結局自分自身だから、国やJAのせいだと思ったら負けだと思う。
JAにしろ、全部受け入れようとは思わないが、使ったらいいと思うとこは使うぐらいの姿勢でいいと思う。
現在の品質が90~100点とすると、
大規模化、効率化、企業化を進めていくと、これが70~80点に落ちたりしないか心配。
低コスト大量生産大量販売で一時的には儲かるかもしれないけど、
中国の農業は今やっと人力を脱したばかりでこれから技術革新が進むから、
必ず品質も上がってくるだろう。品質70~80点で、今と変わらず超低コストな
中国野菜が入ってくるようになったら、大規模化した農家は太刀打ちできない。
つぶれるか、中国に進出して生産するしかない。ハイ日本農業終了。
>>300 技術革新による機械化&燃料価格の高騰、
中国国内の所得の増加による物価の高騰、
日本国内の人口減少による消費量の低下、
それから元の変動相場への移行、
いろいろ考えると、今ほど超低コストでは入ってこないとも思う。
脱税こそ農家の命
補助金をゲットするのが農民の使命
恨め妬め憎め!
昭和の農業はこうやって繁栄してきた
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 14:51:32
結局農業は儲からないでFA?
304 :
百姓:2007/03/13(火) 18:19:43
農業は儲かるで
儲かってる農家は多い
言うわないだけで
脱税がばれるから
結局農業も頭脳しだいでいくらでも儲かります。
農業は儲からないと思ってる人はアホです・・・結局は頭脳
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:54:13
儲からない!
>>303 じゃ今 なにが儲かるんだい?
わかっててもなかなか実践できんだろ。
結局 稼ぐしかないんよ。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:25:37
>>302 そのとうり、農家は一時所得は所得税申告分半額控除や補助金関係がほぼ100パーセント
不課税で消費税も負担が少ないどころか固定資産買えば帰ってくるほど恵まれてるん
だがそれでも脱税しなきゃならんほど所得が高くて困るんよ。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:31:29
さっき補助金関係がほぼ100パーセントと言いましたがそれは消費税の確定申告のはなしで
所得税にはちゃんと課税対象されるのもあるぞ
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:35:01
儲かる儲からないは個々の能力の差です
儲からないから補助金くれなんて奴は廃業してくれ
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:37:03
ほぼ100パーセント不課税とは消費税の確定申告での話し、おまけに
品目横断的経営安定対策の積み立てを使えばその分も税金控除に利用できるが
まだ足りないって人は脱税する。つまり農業は儲かる人も多いんだよ
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:51:27
必然的に儲からない農家には入ってくる補助金の額も少ないです、だって
補助金を加算しても儲かってないんですから
脱税かあ、
税務署を甘くみてるの大杉w
ま、なりきりとかだったら課税はされないしね。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 12:21:26
補助金率が高く儲かりつつ脱税の必要もないのは100ha級の大規模麦大豆
転作農家です、転作奨励金の所得税は半額免除 麦大豆の売り上げの7割が補助金で
消費税は不課税だから還付金が出るくらい、恵まれすぎWW
314 :
離婚女:2007/03/14(水) 12:36:59
儲かって儲かってマン屁が出るわ!
>>313 大潟村一面が大豆転作してたら信じてもいいw
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 12:00:30
農業はだいたいどのくらいの土地があれば儲かるの?
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 12:19:07
>>316 3軒の共同経営で700ヘクタールやってる農家知ってるが
そこはまぁまぁ儲かってるな。家族一人1台外車乗ってるし。
>>317 呪い合い妬み合い恨み合って
農業を維持しているわけだ
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 12:41:43
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:17:42
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:37:11
利益率はいいと思う。ただ、単価で言えば儲けてはいないと思う。それに大規模に伴い人件費や通年雇用を考えれば
旨みのある産業ではないと思う。一部を除き大豆・お米は年1作だし。今後、中国の食料自給が下がることあれば日本の農家に利益が出ると思いたい。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:02:36
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:03:52
利益率の計算から人件費は除外してるの????
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:51:25
よくワカンナイけど、農業以前に、土地を持ってるってだけでマズ勝ちなような…しかも家庭菜園じゃなくて農業レベルで未来を見たとき必ず食糧の問題はあるし、開発しても田舎のままでも使い道はかなりある。と思うのは俺だけか…
>>324 自前の人件費を加味すると赤字がデフォなわけで。。。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:26:55
人件費は経費になるから当然加味するべ、だって脱税するほどの農家だもんそこんとこ
見落とさないよ。 それに経費を見積もると赤字がデフォな農家は脱税とは無縁なわけで
論外
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:20:39
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 01:09:13
息子がアメリカ北西部の農村にホームステイしていて
見に行って その農業規模に驚きました。
9万平米の見渡す限りのトウモロコシ畑と、同じくらいの麦畑、300頭の肉牛を
60代夫婦2人でやりくりしてました。
農繁期は不法就労南米系を
格安で大量に雇うようです。
日本の農家太刀打ちできますか?
税務署を甘くみないほうがいい。
作付面積や販売価格は半ばガラス張り。
自分で青申するか税理士に丸投げして節税するのがよっぽど賢い。
ま、脱税できるほど稼げる農家なんてごく一部だが。
>>328 多くの農家が該当する>2種兼稲作
>>329 更に手厚い補助金のお陰で成り立ってるがね。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 01:45:38
年間の人件費を400万円で考えると米で15ha転作で5ヘクタール最低考えないと無理と思う。
年1回の収穫物でやるのはやはり難しいと思います。
>>332 年間の人件費 400万って、、、
ぜんぶひとりでやらんとあかんのか?
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 11:42:18
常時1人でやるのでは難しいけどバイトとして農繁期手伝ってもらえれば1人でできますよ。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 12:42:41
>>334 自分以外への人件費の事ですか。了解。
でも、繁期だけアルバイトでは
なかなか育たないから大変ですね。
365日雇用するくらいの気構えでやらないと
ついてきてくれる人がなかなか居ないとおもいます。
シルバーみたいなのばかりなら OKか。。。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 03:16:18
補助金もらってるとこなんてごく一部じゃないですかね
300マンの赤字出して反当たり5000円くらいの給付金が関の山がないですか?
農業と一概にいってますけど
農業って職業はありませんよ
何を作ってるかによって補助金は違いますし
どこの地域かにもよります
一部の例だけで批判はどうかと思いますよ。
もともとが小作かそうでないかも違いますしね
経費について一考察。
環境効果についての計上がなされていないように思います。
たとえば棚田は治山、治水の両方の効果がありますので
法面の施工の経費を概算すると200億程度の経済効果があります。
補助金にはその維持費も含まれるわけです
どうして補助金の制度が設けられているのかというと
サラリーマンに代表される勤め人が10000減るのと
生産者が10000減るのとでは社会的影響に差があるからです。
企業が倒産しても国としては再興させる費用は微々たる物で採算も早いです
農村が過疎化で荒れた場合、再興するにはトータルで2000億かかる。
1~2年じゃ無理ですからね。
小作農中心の農業じゃ国際競争力のある農なんて不可能ですよ。
地主の復興が強い農の第一歩です。断固として反共!
そら経済的一面ね。
農民には日本の文化文明を産み続ける仕事もあるよ。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 12:42:17
俺も田舎の農地あまるし農業しようかなw
蟲が泣いている
基地外百姓が薬を撒くのを
基地外百姓が肥しを撒くのを
基地外百姓が遺伝子操作の種子を撒くのを
蟲が泣いている・・・・
呪い厨の新ネタか
自然農っぽい事やって教祖様になれば儲かる
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 15:32:09
だいたい農業ってどのくらいの土地があれば儲かるの?
そりゃ作物によるんでないかい?
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:43:36
7ha米2ha転作そば1ha柿
これだけで家族経営してます
柿いけるだろ。栗だっていけるし。
いやちょっとまて。山間地と見たが、面積多すぎないか?
haとaと間違ってない?
>>347 産地ならネームバリューでいけるかもしれんが、
柿の産地って どこやろ。
>>348 a だったら 経営できへんて。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:24:57
★トウモロコシ高騰波及、米で食品・農地価格上昇
【シカゴ=毛利靖子】米国のエタノール需要拡大に端を発したトウモロコシ価格の高騰が
食品、農地価格に波及している。米農務省は今年の食品の消費者物価指数(CPI)の
予想を上方修正、トウモロコシ作付面積拡大により米中西部の穀倉地帯の農地価格は
2006年に1970年代以来の上昇幅を記録した。今後も強含みで推移するとみられ、
エネルギー政策の影響はなお広がりそうだ。
トウモロコシ価格上昇のきっかけはブッシュ大統領が昨年打ち出したエネルギー政策。
ガソリン消費を減らす狙いで代替燃料のエタノール利用を奨励したところ、
エタノール原料のトウモロコシが急騰。シカゴ市場では2月下旬に1ブッシェル=4.3ドル台半ばと
10年7カ月ぶりの高値をつけた。(07:00)
日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070425AT2M2401724042007.html
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:04:08
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:13:27
米、野菜、茶がありますが
米はまだいいがあとは最悪もうけなし
農業は、仕事でするもんじゃない趣味でするもんなんだよ
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:22:23
土地の話が出てるようだけど、家は3反だけで専業やってるよ。
作ってる作物が面積あまり取らない物だから3反で十分。夏場は1反だけ。
作る物によってそうとう違います。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 03:32:55
最近FTA・EPA交渉が進んでいますが、
輸入農産物の関税撤廃についてどう思いますか?
農業保護政策をするとしても今以上に
国の財政を圧迫すると言われていますが。
>>356 自前の直売野菜とかもいいらしいね。
米とかやってりゃ不可能だけど。
>>357 兼業とかは元々赤字だから赤字幅が広がるだろうなー、で
専業の方が危機感は多いだろうけど、それも畜産あたりだけ。
個人のできることは限られる。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 17:47:47
二十歳です。農業をやってみたいんですが何かいいアドバイスをお願いします。ちなみにお米は作ってます。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:19:32
そんな漠然とした質問に答えられません。
もう少し質問の的を絞って出直してくれ。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:28:09
>>359 田んぼに穴掘って海水ためてマグロを飼え
ビックビジネスのチャンスだ!
ミンナニハ ナイショダヨ
株式会社の農業参入って農家の方では反対意見のほうが多いんですか?
私は、「農業で社員雇えるんだ。すごいなあ」って思ってしまう。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:25:42
生産会社
>>359 就農資金と生活費で一年目は一千万円かかるそうな。
>>362 その手の意見がいまだに幅をきかしているのをみると
20年以上前から参入している企業は苦労しているんだなあと思う。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 03:17:19
赤字だったり兼業で他に仕事あるのに農家続けるメリットあるんですか?
★農協がセクハラで大揺れ…無理やりキス&ナデナデ
・特産品の「でんすけすいか」で知られる北海道当麻町の当麻農協が、セクハラ
(性的嫌がらせ)問題で大揺れとなっている。現元職員の女性2人が前組合長(61)と
元課長(44)からセクハラを受けたとして約1000万円の損害賠償を求めて提訴。
うち1人は強制わいせつ容疑で警察に告訴し、農協が課長を懲戒解雇する異例の
事態に発展した。
組合員も、でんすけすいかの出荷時期を迎えているだけに、イメージ低下を懸念。
怒りと困惑が広がっている。
関係者の話などによると、女性2人=いずれも(32)=は2005年3月から06年10月に
かけて、職場や宴会の席で当時の組合長や課長に、体を触られたり、無理やりキス
されたりした。女性の1人は耐えきれず、昨年末に退職。「今思い出しても許せない」と
強く憤る。
農協側は調査した結果「すべて農協側に問題があった」(西川泰弘理事)と非を認めて
おり、訴訟についても和解を目指す考え。ただ、課長は懲戒解雇したものの、前組合長は
退職後であることを理由におとがめなしとした。
こうした事態に怒りが収まらないのは、組合員や女性側だ。でんすけすいか栽培農家の
50代の男性は「これから出荷の時期なので、悪影響が出るのが怖い」。女性2人の
代理人の菅沼和歌子弁護士(62)は「男性が女性を性の道具として見るような風潮が
残っている」と非難している。
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_05/t2007051403.html
>>366 つ充実感
市民農園も利用者殺到しているけど
よく考えたら買ったほうがやすいよ。
道の駅に作物置いてもらうには
どうすればいいの?
>>369 道の駅を管理している団体に聞けば良い。
大人ならその位自分で調べようね。
昔うちのばあさんが言っていた
百姓は死んだら地獄に行って
業火に焼かれるって
でも死んでいるから焼けないんだって
農作物植えても他の鬼が踏み荒らして
やっと出来たもの食べようとしても
箸でつまんだだけで火になってしまうんだって
いつも憎しみ合って文句ばかり言っているから
怖い姿になるんだって
これって餓鬼のことだったんだよね
こわいね
374 :
345:2007/05/25(金) 23:02:45
かなり遅レスですけど
一応米は親と二人で
柿は収穫時に一家総出+親戚のおばさん(タダ)が手伝ってくれます 後は草刈も
中山間地ですがほんとにこの面積でやってます@島根
年収は米300万柿180~200万くらい
よく、平場の農家さんにすごいねぇと言われますけど
もっと厳しい条件でやってる人もいますので
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:04:54
>>366 兼業農家は、基本的に農作物を売るために農業をしているわけではないですからね
見た目の良いものが出来れば売って、残りは自宅で食べる。
あくまで、小遣い。
農家は、代々守ってきた土地を売ることを嫌います。
だから、貸すことはあっても、土地を売ることは少ないのです。
要するに、あなたが人生の中で最も大切だと考えてるモノを、他人に売却しますか?という話です。
お金で解決する問題じゃないのです。
通りすがりのリーマンなオレだが
そろそろ国産農作物じゃないと逆に買いたくない
中国産に始まり、外国産はとにかく安心できない
怖いくらいやばい
値段高くても国産のじゃないと本当に死ねる勢いだから国産物しか買ってない
今農家やってる人はこれから1,2年
だれに売って最終的にどこにいきついたか
データ取り続けて欲しいぜ
>>376 八百屋とかスーパーに行くと農産物入れるダンボール箱あるじゃない?
あれにうちのトコは生産者名書いてあるよ 使った農薬、回数もしっかりJAでデータ残してる
トレサビリティ制度もあって多分出荷したJAに『生産者名、出荷日、品目』を電話で聞けば調べて教えてくれるぞ
ただ、どこに行ったかというのまではさすがに農家はわからないぞw
中華の農産物や魚介類はマジでやばいな・・・ダンボール箱を何回も再利用するから衛生面がまずやばい(視察しました)
あと不純物の混入も異常に多い(仕入れ経験アリ) 馬のたてがみとか底引き網の破片や木屑が何で入ってんだよwww
どこの食品加工メーカーもそういう綱渡りしてんのかなぁ そろそろ国産のもの見直そうぜって思う
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:50:11
百姓が商人の真似事をしても無理なこと
所詮百姓の血には勝てぬ
泥を舐めて地獄に落ちるのが百姓の人生
呪い合い恨み合い憎しみ合って現世を苦しめ
そして来世も業火に焼かれ鬼の下で永遠の
苦しみを生きろ
お前が百姓ならこれが天命と言うもの
誰も教えぬ
自分で知れ
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 11:10:23
皆さんはどんな作物作ってるんですか?
このPCから書き込めるかな?書き込めたら連投する。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 16:26:47
>>380 レタス、ほうれん草、小松菜作ってます
規模16haで売上約9000万
山梨で兼業農家やってます。土地は代々受け継がれてきたものなので、それなりに年季はいってます。水田の大きさは、大体25mのプール×3枚。庭と裏庭に畑がありますが、合計しても25mプールの半分程度の広さです。
3人家族ですが、田植え・収穫期には親戚の家2軒分の人が集まるので15人ほど集まります。労働力にもならないガキンチョ入れれば20人ですね。
田植え・収穫時には家3軒分の水田を機械でやるのですが、3軒分の水田を合計すれば25mプール×10枚になり朝から夕方まで二日間の日程で終わらせます。
3軒の水田を合計すれば、この界隈の2割ぐらいは占めているのではないでしょうか。まぁ、それだけ周囲の土地が広いということですが。
家の状況としてはこんな感じですが、その状況を踏まえて
>>366にレスを。
農業は儲けを得るためだけにやるのではありません。先祖代々受け継がれてきたものを次の世代に残すのが最大の目的です。
その恩恵として、米や野菜といった食物を頂いているにすぎません。
父親の話では、水田の土を作るには森から特定の土を持ってきたり、落ち葉を拾い集めて腐葉土として土を作っていたそうです。
(これは父親が、親から聞いた話ですが。父親は普段から冗談を真顔で言うので信用できませんけどね)
ちなみに自分の家の隣家には、70台の夫婦と身体障害者1人で農業を経営している家があります。恐らく年金と障害者の支給金で生計を立てているんでしょう。
ひどいもんですよ、農薬を好き放題使ってますからね。その隣家は農産物直売所で売りさばいているみたいですが、買う方は気の毒ですね。農薬たっぷりの野菜と知らずに買ってるんですから。
どのぐらい農薬を撒くかというと、撒く人がマスク、ゴーグル、グローブ、さらに専用の服を着て撒いてます。撒く本人が完全武装するぐらいですから、農薬の危険性は本人が一番知ってるのでしょうね。
384 :
383:2007/06/05(火) 17:21:48
最近は農業を始めたいという人や、会社が参入するという話を多く耳にします。自分もまだまだ若輩者ですが、軽い気持ちで始めたり金儲けに使うものではないと思いますよ。
未経験者がいきなり始めるのは、まず無理でしょう。専門の人から指導を受けないとなりません。苗を育てるビニールハウスの組み立てから始まり、水田の土を機械でかき混ぜ、
数週間してから苗を植える。それからは毎日、朝と夕方に水を入れなければなりません。入れていることを忘れていたら水があふれて近所の水田に迷惑をかけるし、
水を入れ忘れたら土が乾いて苗が枯れます。収穫までこぎつけても、時間をかけて自力で刈るか機械を買うなり借りるなりしないといけないでしょう。
その水田にかかる費用と時間を総合して、普通にスーパーで米買えば良かったと思うでしょうね。
もし農業を会社が管理するとしたら、それこそ大赤字ですよ。人が必要なのは収穫期だけで、後は数人がちょちょいと毎日管理するだけで済みますから。
会社みたいに従業員を常に雇用しないといけないまでの農地を所有しても、天候が少し狂っただけで儲けは吹き飛ぶでしょうね。仮に豊作でも豊作貧乏が待っています。
農業の中でも稲作に重点を置いて書きましたが、参考になったでしょうか。
畑についてはジャガイモ、茄子、キュウリ、ミョウガ、トマト、大根、ネギ、エンドウマメ、キャベツ辺りを栽培していますが無農薬なので虫との戦いです。
連投失礼。
>>383 農薬嫌いなのは個人の自由だけどさ、
防除基準守ってることをpgrするのってどうなのよ。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 03:55:56
法律スレスレの農薬を市販する企業のが社会悪はあるな
工業製品には細かい使用法があるが農薬には
これは糜爛性ですとか
致死量は何molですとか
書いてないもんね。安心安全てのは暴露してる側の農民が言い始めたことで
製造側にとっては小面憎い。
虫をどのように致死させるのか
何mol残留すれば人体への影響が顕著か
何年で土壌の汚染はなくなるか
など詳細に説明せんと販売しちゃいけないと思う。
最低でも売る側も暴露してみろ。蠅め。とちょっと思うこのごろー。
>>386 >虫をどのように致死させるのか
>何mol残留すれば人体への影響が顕著か
>何年で土壌の汚染はなくなるか
>など詳細に説明せんと販売しちゃいけないと思う。
普通に調べとるがね。
そこらのデータも出さずに販売できるほどザルだと信じてるなら何もいえないけど。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 09:17:04
致死量なんて公表しても無意味。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 06:44:50
中国とかの野菜は昔(10年くらい前)まではものによるが比較的安全だった。
と、いうのは農薬とかなんて使わなくても十分ペイできたし
そんな知識もなかった。それが輸出用にガンガン作り始めてから
農薬使うと収穫量増えるから恐ろしいほど使い始めた。
農産物だけじゃないけど中国のモノって同じモノでも今は2極化してる。
安全なものはホント安全で安くて良いものを作ってるんだけど、ヒドイ
のはホントひどい。問題はそれが消費者には判断できる術が
ホボないこと。私はずっと中国との取引してたが、少なくとも現在では
もう中国製の食品は自分は食べない、極力さける。
(コストを下げるために外食ではほぼ使ってるから完全には避けれないけど)
大陸人はそうなるよ
392 :
農家:2007/06/09(土) 18:01:01
致死量って・・・今の農薬は98%くらいが普通物。飲んでも死なないので致死量なんてありません。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 18:11:51
>>392 でも死亡率100%
じわりじわりと効いてくる
でも規制の甘い頃にマスクもせずに防除してた農家の爺ちゃんとかピンピンしてるよね。
致死量なんてありませんは言い過ぎw
水にだって致死量あるから。
薬品はまず摂取しても影響が無い量を出して、それを100分の1するなりして使用量を出す。
公表しろとか言ってる人は、農薬は害のあるものと先ず決めつけている事に気づこう。
ミネラルウォーターのボトルに致死量書けとは思わないだろう?
農薬の毒性をいえば農業用よりも家庭用の方が強いよな。
食品添加物の危険性をいえば残留農薬なんてピコ単位のものよりもグラム単位の塩の方がはるかに危険だよな。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 23:05:46
消費者が農薬使用によるメリットとデメリットの正しい知識がなく
(農薬にかぎらずすべての食品の良し悪しにも言える事だと思うけど)
イメージ先行による部分が大きいから消費者が正しい判断を下せない
状況になっているのは大きいと思う。
ひたすら安ければ良い消費者もいれば、言葉上の祭り文句に釣られて
無駄に高く安全そうな商品に手を出す消費者(ブランドとかもそうかな)
食品の価値判断を消費者に正しくさせないようにしちゃってるから
結局、値段と言う物差ししか正確に消費者に与えなくした(わざとかどうかは
別にして)ツケのような気がする。
正確にわからなくして、ひたすら真面目に作っている人が儲からなくて
うまくやってる人が儲かるようになってるよね。それが商売だと言ってしまえば
それまでなんだけれども。
つねづね商売をしてきて、消費者にとってよりベターな選択ができるだけの
教育とまで言ってしまうとおこがましいが、知識の享受をしていかないと、
産地も浮かばれないと言う思いもある。
上のレスに出ているような例で言えば、農薬使用で作ったものより、無農薬や減農薬
の方が危険な可能性のものだってある。難しいね、あきらめてはいけない問題だけど。
>>397 正にその通りだと思う
俺も昔は有機無農薬信者だったんだが、モノによっては「アレ?」って思うくらいマズいものもあった
信仰心が高じてナ○ュラルハウスで働いたりしたんだが、内情見てああなるほどって思ったね
あんまり書きたくはないけど「ブランド」つけば品質や値段なんて適当でもぽんぽん買ってくれる
あの業界は盲目で純心な消費者(以前の俺も)、情報を不十分に開示してる小売業、という関係・・・
なんとかパワーとか宗教系自己啓発とかも絡んでめんどくさくなってきたんで辞めてきたけどさwww
別な形で日本農業の問題に立ち向かって生きたいと思うわ
あと総じて日本人って極論から極論に走りやすいよね
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 08:24:07
○(eonet.ne.jp)こと、兼業オヤジの削除依頼要請を受けて
この兼業オヤジ防除テンプレ削除の巡回に来た 『削 除 人』 さんへ
この防除テンプレはスレが荒れるのを予防する為に貼っている物です。削除されると荒れる主因になりますので
【 削 除 し な い よ う お ね が い し ま す 】
※1つのスレに防除テンプレは1つまで等、決められたルールで防除テンプレは貼られています
自治板での議論&まとめ→
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/agri/1157651444/ ★☆煽り耐性皆無の兼業農家『煽り大好き農厨、兼業オヤジ』防除テンプレ☆★
↓下記のようなキーワードや思考回路でスレを荒らしている、粘着質な兼業農家の農民が居ますが
負けず嫌いな年寄り兼業農家で、相手するだけ時間の無駄なので【皆様スルーをおねがいします】
厨 粘着 生き残るのは兼業農家 反農厨 テンプレ厨 既出 論破済み 「w」 電波(デンパ) 農薬電波
ソースは? 認定 新規就農しろと煽る NGワード 現実を知らない、理解してないと勝手に決め付けて言い張る
補助金は反農妄想等、農業保護については完全否定し、6兆円におよぶ関税による保護政策は見て見ぬフリ
常に反農に対する煽り 無関係で唐突な欧米との保護比較 基盤整備事業は全て土建屋の為であり農家には全く利益が無い
知らないの?などとにかく『?』を使って聞き返すのが得意というか、それしかできない 直接的な保護って何?
相手のレスを曲解した論点ずらしも大得意 あくまでも別人を装っての自己擁護 防除テンプレを荒らし扱いする
▲兼業オヤジにとって都合の悪いレスは火消しに必死になって怒りと恥ずかしさで顔を真っ赤にしながら削除依頼を行っている
しかし○(兼業オヤジ)の自分勝手な削除依頼の為、削除人からスルーされる事が多いが
○(eonet.ne.jp)は削除されるまで、削除依頼をひたすら『 何 十 回 』も繰り返すのも特徴
【詳細についてはこちら→】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1171207735/l50
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 03:46:11
1年の利益目標を130万位に設定したとして
個人で行う野菜の栽培のみで、これを達成するのは可能でしょうか?
もちろんやり方によりけりだとは思いますが、どの程度難しい
ものなのか教えてください。
>>400 130ってことは副業でやんの?
施設はあるのか、反はどのくらいなのかわからんとなんとも・・・
ちなみに130って数字は大根でいうと16250本くらい、単純な利益レベルだと23000はいるんじゃないかと
>>401 レス、ありがとうございます。
副業ではなく、正業として考えてます。
過労で倒れたのを機に会社を退職しまして、現在療養しながら
今後どうやって生きるかを考え始めたところです。
新規就農を考えており、まずは厳しさを知ろうと思い、先の
ような質問となりました。資金は1400万程度。実家のある長野ではじめ
ようかと。農地や施設への投資はまだまだこれからの選択と
決定次第といった状況です。
23000本ですか、すみません・・・せっかくレスをいただいたのに、それが
どのくらいの苦労や農地を必用とするものかすら、実感できない素人です。
来年度から農業の専門学校で勉強する準備をしてはおりますが。
>>402 それだけ資金あるなら新品にこだわらなきゃ問題なさそうだな
農地取得には壁があるから農業研修施設入るのは◎ いきなりは融通してくれんからね放置の畑あっても
大根例に出したけど、(20a,40*50m)の土地があるとして畝間2mで畝が20ちょっとできる
んで畝で3列に株間30cmとして3*167≒500本、トータルで20*500本=10000本の大根ができる
欠株もあるだろうし全部が全部c/s800円計算で売れるわけがない(Mだと300円とかになる)、夏には大根やらないけど
仮にそのペースで3作やるとして単純に約30000本、選別後大体上で言った130万に近い数字になる
つーわけで正業なら最低でも20aの土地は欲しいね、と
当然病害虫やトウ立ち発生もあるし、機械しっかり入れるなら20aじゃ物足りないだろうけどね
大根とか野菜類は大体3ヶ月のスパンで動く、無論ほうれん草はもっと速いし、トマトはもっと時間かける
アスパラは木みたいなもんだから植えっぱなしで10年とかだけどね
何やるかとかそのあたりはまずはしっかり研修施設で学んでくるといいさ
ちゃんと継続してくれる新規就農は大歓迎だから期待してるぞ 研修段階や2、3年でやめるやつも多いけどな・・・
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:09:04
>>403 俺は米農家だけど数字だけ出されてもどれだけの労力がいるか
どういう機械を使って効率化するかとかぜんぜん解らんわ
>>402さんいきなり投資するんでなく、研修やバイトで
地道に計画立てていってください
405 :
400:2007/06/18(月) 23:52:36
>>403さん
とても詳しく教えていただき、本当にありがとうございます!
もちろん生涯継続するつもりで就農を考えております。
うまくすれば20aでできるんですね!
歩留まりの悪い年も嘆くのではなく、楽しみながら農業できる
余裕を持ちながらやりたいので、2haくらいこなせるのを目標にしてみます。
>>404さん、アドバイスありがとうございます。
農業の学び方についてですが、現在下記のような選択肢を考えています。
1.同郷(長野県下)の農業学校(1年)
2.別県の農業専門学校(2年)
3.少量多品目有機農業実践者の元にインターン制度を利用して弟子入り
4.大規模農業を実践している独立会社へアルバイト、社員として弟子入り
1→2→4(アルバイト)の流れで何よりもまず安全で美味しい野菜を
つくれる技術を学び、土地や機材は借りて実践してみようかと。
多分商品価値がだせるまで何年もかかかると思いますし、個人で何を
どこまでできるのかすら理解できておりませんので。
冬季は経営や流通についての座学、人脈や顧客開拓の営業活動まで
試してみようかと。販売に法人を通す場合は不要かと思いますが単純に
面白そうなので。
ここまでやれて初めて投資かな、と考えてます。
長野県は派閥や新旧農家のしがらみが特に強いとも聞きますし、ロードマップを
引き間違えて、選択肢を狭め、10年後、20年後に食べていけないような
ことにならないような道を、またしても過労で倒れるようなことのない、身の丈に
あったサイズで選べればと思っております。
406 :
400:2007/06/19(火) 00:02:25
>>405 自己レス訂正です。
農業の学び方は1→3→4でした。すみません。
>>404 さすが米農家だけあって本当に頭悪いな
>>400の質問じゃ130万、という数字の可否だろーが
労力や機械の種類なんぞ一言も聞いてねーぞ それ言うならパイプの値段やら種苗費やら農薬費やら家計費も全部計算してくれんのか?
ケチつける暇あったら1反で年1作8千円の田んぼで手作業で虫でも集めてろよwwww
>>405 なるほど研修期間なるものを長めに慎重にやる、というのですね
農家の醍醐味はいきなり経営者になれる、というところにもあります
予定しているプランでは弟子入りの時間も長くフラストレーションも相応に溜まりそうですが…
有機やってます!って農家さんはちょっとアク強い人も多いですしね
恐らく1年間の研修で経営者としての青写真は出来上がるとは思うんです 恐らく研修中に座学も相応に行われるでしょうしね
その時点で弟子入りかはたまた資金投入か、を考えてみてもいいかと思います
推測の通り1年目から軌道に乗せるのはまず無理です、が 早めに就農する事で農地取得が通りやすくなったり、
種苗提供・細かい技術指導の面でも有利な点もあるかと思います
あと有機無農薬やるなら北海道が比較にならないくらい断然オススメです・・・いずれわかるとは思いますが
と、思いっきり農協寄りの考えでスミマセンが参考までに
生産しやすいかもしれないけど消費地に遠い北海道はお勧めできないね。
地元があるならなをのこと。
>>405 既婚者だと無理だが
1.2のうちに農家の娘でも見つけて手をつけてケコーンするのが一番の早道ではないかとw
そうすれば土地と機械と設備と何より重要な経営実績が手に入るし
農家だから当然農地の取得も楽。
通常制度資金借りるためには少なくとも3年以上の経営実績が必要だが
跡継ぎの場合親の実績でもいいのでかなり楽になる
今だと近代化資金の借り入れで500万以上で条件満たすと無利子
そのためには経営実績が必須
それと研修受けたある程度規模の大きい農家の跡継ぎなら
就農支援資金で数百万~2000万を無利子で借りるのも夢ではないしなw
ちなみに後10年~20年もすれば現在の農業の担い手である
高齢者が農業できなくなるor死ぬので
ある程度実績があれば農地集約も楽かと思われる。
それまでがんばれればだけどw
そーいや新規就農の参考事例で「ケコーンするのが一番の近道」ってのがあったなあ。
他人を妬む事こそ農家を維持する力の源
お前にはそれがあるか?
わしにはそれがある
他人を恨み呪い憎み野菜を高値で売りつける
これがわしの豪邸の大本だ
土台なのだ
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 16:38:51
一町ほどの土地でなにか儲かる農作物ないですか?
バイオ燃料関係のなんてダメ?
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/29(金) 17:30:20
>413
レアな小型生物をペットショップ向けに養殖してみれば、あるいは・・・・
だいたい儲かるものを人に聞いてちゃだめすぎるだろww
そういう人は他の人に貸すのが一番安全な稼ぎ方だと思います
>>413 バイオエタノールとかは食用よりも安くないと引き合わない。
しかし、食用ですら原価割れすることが珍しくも無い。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 10:07:06
>>413 仮に助成金ついたとしてもそれだけじゃやっていけない
あくまでも輪作の一種として生産するなら赤字であっても意味はあるけどね
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 02:19:34
なぜ、
>>400に
>>403の書いてあることが理解できない時点(無理)で不可能だといってやらない。
かわいそうだろ。期待を持たせるのは・・・
>>402で苦労と書いてる時点である程度の労力も教えてあげないと気の毒だW
農地法は最高さ!
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 20:32:14
モウカル
★★小泉純一郎と安倍は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F ・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万~30万円相当の支給
日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
伝授していることが深刻な問題になっている
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
>>422 削除オヤジが顔を真っ赤にして削除投稿中www
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:02:10
どう思う?と言われても、まったく無意味な統計だとしか言いようがないな。
>>427 専業農家でも妻がリーマンのパターンがあります。
色々です。
一人で農業で700万円。。。
信じる香具師いるかもw
700万に妬む香具師が釣れてきたな。
夢多き農業の厳しい現実―県内平均は時給わずか410円!
http://www.janjan.jp/area/0707/0707249644/1.php 定年を迎えた団塊世代の新たな生きがいとして農業が注目されている。
しかし、新境地を求め、農業に新規参入する若い世代にとって「農業で食う」のは
予想以上の困難をともなうようだ。
岐阜県がこのほど開いた就農希望者対象の講座で配布した資料をみると、
農業の厳しい現状が伝わってくる。
05年の農業経営統計調査によると、
県内農家の平均所得は270万8000円。
予想以上に低い額だが、これには農業以外での収入が含まれるため、
純粋な農業所得はわずか54万8000円にしか過ぎない。
年間の平均労働時間1338時間で割ると、時給はわずか410円だ。
農業就業者は高齢者が大半のため、
こうした農家のほとんどは平均230万円ほどの年金その他を加えて、
総所得500万円を確保している。
しかし、農業の将来を担うべき若い世代の新規就農者には当然、
年金でのプラスアルファはない。
時給410円・・・orz
?
収入より何よりも経営者として裁量が自由というのが魅力なんじゃないのかな
自分がやった分返ってくる訳だし、正にその人次第ってことで格差もしっかり生まれる気がする
コメの印象か安定してるっておもわれがちだけど、資金投入や借受、市場動向などなど間違うとかなりヤバイことになる
そこも農業の醍醐味でもあるし、誰でも出来る仕事でもない 密かに自己分析力が一番大事だったりする
>>432のリンク先にもそんなこと書いてあるね。
けど他業種よりは投資額とリスクが高杉。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 13:03:45
新規収納するには、やっぱり一千万くらい必要ですか?
ってよく言われてるよね
農家の婿になるなら金とかなくてもいけるんでね
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 08:28:53
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 19:28:36
>>437 トラクター
を買って
ロータリー
プラウ
スプレーヤー
肥料代
農薬代
免軽代
赤字じゃね?
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 20:37:18
米やるんだったらトラクタとコンバインは中古だな
ほかの農機もなるべく中古で済ます ちょっとした故障は直して使う
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 18:27:09
こんにちは
少しお話を聞いていただければ。
兵庫丹波地方の実家で定年迎えたオヤジが趣味農業しています。
田んぼ2反程と、畑が2反程あると思うのですが、
この規模から専業農家を始めることって現実的に可能でしょうか?
昔からの兼業農家なのでもちろんコンバインや脱穀機や軽トラなんかは揃ってます。
なるべく自己資本でいきたいですが、蓄えといえば200万といったところ
農地基盤のない新規就農者よりかは楽に始められるかな、とは思っているのですが。
>>442 俗に言う 3反農家のレベルですから、非常に厳しいと思います。
>>442 集落営農に参加する手もあるけど、
副業か年金がないと難しいね。
>>442 水稲は人任せにしてしたほうがいいですよ。
畑だけ両親の趣味で継続されればよいかと。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:18:15
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:29:34
雨よけハウスたててトマトとか、露地キュウリやれば食っていけるんじゃね?
まあ、始めて体壊してもしらねーがな。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:56:46
>>442 まず、一年間の収支をある程度把握する必要があります。
去年の収支がどうなってるのか、親父さんに聞いてみてください。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 10:37:51
30代男です。
リーマン辞めて、農業をしたいと思ってるんだが、
現実はかなり厳しそうだな。
家族を食わしていくには、非現実的なんだろうか。
>>449 なんでリーマン辞めたい?
そこから考えろ。
農業を始める、ということは1経営者になるってこと
責任は全て自分が背負わなきゃならない 農協のせいにする奴もいるがそういう奴に限ってめちゃくちゃな支出してる
市場や地域、土地の優位な作物を選択する作業、地味な農作業一般を黙々とこなす必要がある
加えて経営だから想像以上に難しいぞ 農協に依存すればどんなバカでもできるがな
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 16:13:11
煽り厨氏ね
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:40:56
>>449 まずは、リーマンをしながら、家庭菜園をしてください。
仮想的に家庭菜園の収支を計算してください。
支出のほうは別に問題がないのでそのまま計算します。
収入のほうの食べた野菜の値段は、まあ、食べた時期のスーパーの値段(最安値でも高いかな?)でもつけとけばいいと思います。
ただ、ここで注意事項が一つあります。決して、すべての野菜に値段をつけないことです。スーパーと同等の品質の野菜だけに値段を付けます。
虫がついてたら0円、変色してたら0円など0円のものの数量と値段のついたもの数量は把握できるようにしてください。
まずは、一年間頑張ってやってみましょう。
新規就農者が最初の一年に必要な資金は700万円だそうな。
456 :
449:2007/08/12(日) 23:59:35
>>450 リーマンを辞めたいからでは無く、
ホントに農業がしたいです。
現実逃避では無いですよ。
>>451 農業で生計を立ててる方々に、
幾度とインタビュー試みました。
農協に依存では無く、上手に利用するつもり・・と考えてます。
郵政の次は農協の解体という噂が気になるところです。
>>454 単なる憧れだけでは、机上の空論になってしまいます。
とういう事で、菜園はすでに始めてます。
現状、10種以上の野菜を作ってます。
「虫がついたら0円、変色したら0円・・」
そうですよね。
ただ・・・その野菜に対価を産み出すアイデアを
思案中です。幾つか思案中です。あくまで思案の段階ですが・・。
マーケットを柔軟に見つけ、時には造るつもりで
頑張りたいです。
貴重なご意見、有り難うございました!
457 :
454:2007/08/13(月) 00:27:44
>>456 たぶん、産直や加工品にする、加工品用に出荷するというアイデアだと思いますが、見当違いならゴメンナサイ。
産直や加工品用の出荷ならとりあえず0円計算でいいかと思います。(理由は販売先がきまってないから)
漬物などの加工品にした場合、費用や加工に要した時間などメモしとくとよいと思います。
あと、収入があるうちに、食品系の資格を取っておいたほうが何かと都合がいいと思います。
頑張ってくださいね。
458 :
454:2007/08/13(月) 00:43:17
補足で、少量多品目栽培は、お弁当(数量限定)などの加工品には向きますが、
ジュースやジャムなどの加工品には向きません。
また、鶏を飼い飼料として使うという方法があります(鳥インフルエンザなど病気が怖いですが)。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 05:33:33
>>456 ほんとに農業やりたいのなら
新規就農社募集しているところはあるから各県の農政課に問い合わせてみればいい。
ただこういう掲示板ではやたら農協が叩かれているけど
叩いている連中は実態を知らないと思う。
地域にもよるけど農家にとって農協は必要不可欠だよ。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 07:21:30
儲かるかどうかは
栽培形態、作目で大きく左右される。
後は本人のやる気、頑張り次第。
儲かっている農家は本当のことを隠しているだけ。
実際自分の周りには
農閑期に海外旅行に行く余裕がある農家多数あり。
新規就農するなら何故農業をやりたいかをよく考えること。
サラリーマンからの逃避ではモチベーションが保てないよ。
住化○○資材は挑戦人の巣窟
462 :
449:2007/08/13(月) 22:33:40
>>457-458 ご提言、ありがとうございます。
飼料としては考えておりません。リスクが大きいと思います。
勉強になりました。有り難うございます。
>>459 全てに影と光が有ります。
農協も然り。
冷静に見極め、対応したいと思います。蔑ろにするには惜しいです。
農協の本質を判断していきます。
有り難うございました。
>>460 仰るとおりですね。
最後は、本人の意志、根気次第。
これは業界を問いませんね。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 01:19:57
機知外百姓が集っていると聞いてやってきましたよ
士ね機知外百姓!!
www
怒れ屑www
>>463 ぶっ壊れてますねw
通院をオススメします。
>>463 > 機知外百姓が集っていると聞いてやってきましたよ
他の人格に聞いたのか?
通院すればいいのに。 お大事に。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:11:17
新規就農するんなら資金だけじゃなく経験、知識が必要だね
借金があっても経営がしっかりしてれば返せない事もないだろうし
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:19:33
まずは研修をしてみる事をお勧めします
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:27:41
さよなら糸色望先生がアニメでやってるんだけど、おもしろいね(^^
サイコー!!
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 06:26:16
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 13:14:01
もっと盛り上がれ
憎み合え
恨み合え
妬み合え
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 14:56:18
一人で始めるとリスク大だから
チームで始めようと思う
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 14:56:53
チームで農業始めた経験者の方いませんか?
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 20:14:56
>>472 チームってことは共同で始めるってことだよね。
同レベルの人たちの集まりだといいけど、レベルの差がありすぎるとそれが原因で別れる原因になると思うよ。
完全な会社経営の状態にしても、経営方針の差とかがでるから、大変かも。
でも、うまくまとめ上げることができればいいけどね。
共同出荷とか共同防除とか部分的な共同体系は今でもあるよ。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 20:59:08
戦争になって北斗の拳時代が来れば
農家は支配者になれます。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:31:45
ヒヤッホ―!野郎ドモ食料、女以外ハ焼キツクセ-!
みたいな漫画ぢゃん?ありえねー
チームなんてやめとけ
兼業オヤジみたいなのと一緒になったらどうするのよ
>>472 集落営農は新規募集を目指しているところもあるよ。
むずかしいとろこもあるけれど。
>>476 日本語が通じない農薬電波や呪い厨や反農厨よりマシと思うが。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 02:23:22
昔は、農協のいうこと聞かないと酷いメに遭うとか定評だったようでつが
無農薬事業とかって主流になりつつあるかにみえるねぇ
農協のいうことなんて今更きいてるなら嘘モノなのかねぇwwwww
政党が変われば農家の高収入もみこみあるモノ金?
民主党が農協潰すかね?
479 :
472:2007/08/16(木) 02:56:57
みなさん、レスありがとうございます。
今の仕事に未来を見出せない、気心知れた仲間で始めようと思っています。
とにかもモメないように、心配りをする事が重要だと思っています。
全員価値観も近いので、なあなあにならないようにすれば、
なんとかなるのでは、と思っています。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 07:29:38
>>479 悪いことは言わないから共同経営で農業はしない方がいいと思う。
無我夢中にやっているうちはいいけど
何年もやっていれば必ずうまくいかなくなるよ。
経営はそれぞれ独立させ組合方式の方が無難。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 13:43:37
>>480 納得です。
決裂だけは避けたいので、
徐々に独立させるべき所は独立させるべきだと思っています。
なんでもかんでも一緒にやるのは最初だけにしたいと思います。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 01:18:16
藁一本の革命 粘度団子の旅の福岡正信さんは
やはり無農薬みかんで
財をなした末の所行だったのでしょうか
そんなことが、農協の支配下で
なりたったのかしら?
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 02:14:49
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 10:15:54
>>482 福岡正信さんを手本とするならば、決して、農業で儲けようと思ってはいけない。
一個人を神のようにあがめるのはあんまりいいことじゃないね
特に農業は土地、風土、人の影響でそれぞれの作型あると思うんだ
常にベストで努力する・・・のが理想だけどそうもいかないのがまた面白いんじゃね
マニュアルなんてないよな
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 13:58:07
4haの水稲兼業農家です。そのうち1haは委託です。
正直、儲けなしです。ここはひとつ、水田を畑に転用しようと考えています。
イチジクなんてどうなんでしょう?
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 14:38:22
ウチの近所の共同経営は、生存確率10%くらい
まぁ、これは長い間、それぞれ個人で農家をやってたから
いずれ必ず、意見が違ってくる
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:19:34
>>485 思想、理念は個人の自由だよ。
ただ、福岡正信氏の農業形態では儲けれないだろ。
つまり、生産業としては不向きで、それをテーマにしたサービス業ならいけるかもね。
農業の形態も今、いろいろあるから。
>>486 水田より手間がかかりますよ。兼業農家だとつらいかも。
>>486 兼業で儲けようというのは ちょっと無理ですよ。
>>487 ただの農機具共同購入と勘違いしてね?
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 19:38:49
>>487 してない。
実際、数年間は上手くいってたが、一度赤字になるとそれぞれの意見が分かれて
最後には潰れてる
こんな所が多いな近所では、だからオレは共同経営はしない
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 19:40:20
>>490 10%って数字は どうして出てきた?
共同経営体が10件以上ないと出ないと思うが。。。
農家だらけのものすごい ど田舎に住んでる? 何処それ?
493 :
486:2007/08/21(火) 20:57:33
もし畑作でそれなりの利潤が確保できる見通しがあれば、
専業に転向してもかまわないと考えています。
>>493 マジレスするが、
こんなところで質問しても先行の見通しなんてたたんですよ。
サラリーマンのほうにチカラ入れたほうがいいかと。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:45:24
>>493 質問するにしても自分の住んでいる所がどの辺とか明かさないと煽りレスしかこないよ。
東北に住んでいるヤツにマンゴー薦めるわけにはいかんだろうし。
いちじくはパックリ開く前が勝負だから
収穫して梱包して出荷してってなると、かなり忙しいんじゃね?
都市近郊かそこそこ大きい直売所に開いてから出す、というのが最近の売れ線>イチジク
収穫最盛期が忙しいのはどんなのでも同じね。
498 :
486:2007/08/21(火) 23:42:26
私の力量不足かもしれませんが4haをサラリーマンでマジ仕事しながらは、
無理です。
逆を言えば専業になればいろいろと勝負できる可能性はある
と、甘い事を言ってみるww
でも折角の土地だし俺なら脱サラしてついでに研究して転作もしくはハウス建てるなぁ
兼業で楽に出来るってものはやっぱり米しか思いつかないな 転作田は水はけ悪いからなおさらだな
4haか~
兼業の方が良いかもな
>>498 3haの農地人に貸して
名目だけの兼業農家になればいいのに。
もしくは営農組合に参加するのも由。
後者だと 極楽で配当きますよ。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:34:17
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 20:59:04
就農8ヶ月目
50aで
初期投資150万
現在の利益+300万
稼ぎ時はこれから。
年純利益500万を達成できそう
台風4号がなければ600万はいけたんだが
来年には1000万はかたい
リーマンやってられね、JAもつかえね
JAはこのまま存在してEPAやWTOの抵抗を後20年ぐらい
しててくれ、その後俺は引退だ
まぁ相場ってものがあるからな・・・
計画から見て収入▲1000万とかザラだからそっから経営手腕が問われる
JAつかえねとは言うがその地域の農家の活発さがそのままJAに現れると思う
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:44:42
まあ生活やってけないから そうしてるんだけど、
兼業って規模が小さくても すごい忙しいよね
二つのこと頭で把握して計画立ててやってくのって大変だと思う
出来たら 大規模で農業一本でやってくほうが気分的に楽な気がする~
うちの両親 父は普通の会社員として月~土までフルタイムで働いて 出勤前と帰ってからと日曜日で農業やってた
しかも家計の半分は農業で儲けてたから 手抜くわけにもいかずホントに大変そうだったよ
まあでも農業一本は辛いんかな~?
自分も今農業手伝ってるんだけど会社員になるか継ぐか考え中
生活していくとなると厳しいかな
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 11:23:32
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 15:12:22
>506
地方だから、東京・大阪へ出荷しても
利幅が大きいものを作ってるよ
もちろん、米でも果樹でもなく
ごく普通の野菜だよ。
どこの相場表・市況にも記載されている野菜
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 15:33:01
>>503 ところで、肥料代、機械の減価償却、農薬、資材、経費、人件費(日雇い費用)差し引いて、いくら残ってるんですか?
500万じゃ200万くらい?
年収200万?!
売り上げ金額で話はしないこと!純利益で物を言うべし!
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 15:43:26
503こと507ですが
簡潔に
手取り500万ですよ。
こちらは1haもあれば
売上億単位、
年収(手取りね)数千万可能です。
信じられませんか?よく、勉強してくださいょ
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 15:51:09
トラクターだの耕耘機だのと、メーカーの口車に乗せられて
次から次へと買っていると当たり前だが借金だけ残る。
農家は商人でなければならない。
ゆえにメーカーの客になってはいけない。
このことだけ知っていれば大負けはしない。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 16:02:07
>>509 では、売り上げ1000万以上は当然有るって事?
何も知らないリーマンが勘違いしないように、簡単な損益計算書でも上げてくれれば理解しやすいですが。
作業する人数も。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 16:23:35
>511さんへ
収支関係は税理士と相談してUPしますw
もう少しポジィティブ制度厳しくしてもらったら
さらに儲けるのだが。
だれか儲かる仕組みの情報だしてやれ~
511さんへ
庶民的に金稼ぐ方法が農業以外に思いつかなかったので質問します
若いうちに稼いで新しく始める方法と兼業のとどっちが現実的ですか?
また参考にそれぞれのお勧めの職業や作物があれば教えてください
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 19:53:17
>>507 露地キュウリか雨よけトマトっていうところか。
よく頑張ったな。えらい。
>>511 基本的に儲からない農家が多いけれど、
儲かっている農家がいないわけではないよ。
精査すると赤字なところも多いけれど。
実働時間が労基法違反とか機械代ループとか。
>>513 「稼ぐ」のが目的なら、就農なんて考えないで普通にサラリーマンになるのが儲けの早道。
・・・じゃ満足しない?
農地のアテがあるなら、
家庭菜園からはじめてたまに直売所に出していくのがセオリー。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 21:52:48
>>513 他人の三倍働けば良いと思うよ。
当然やっていると思うけどこんなところで
どこの誰かもわからない連中に訊ねる前に
自分で調べたら?
てs
てs
てs
てs
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:25:17
>>515 >>511ですが、その通りです。そこなんです。
これだけの利益上げられると言うことは、並の努力と研究では出来ない。
だからこそ、勘違いしないで判りやすくするべき。
否定しているのではなく、昔から農家は売り上げ金ばかり言って自慢する人が多かった(ウチのオヤジも近所のオヤジも!近くの野菜産地の営農者も!)ので、農業の大変さ(収入を得るには)はサラリーマンでは判りません。
ほんと、企業の経営者みたいな人が農業でも利益を上げられるのです。
俺は、兼業農家です。だから、正直言って今の給料分の同額を農業で得るなんて、そんな努力は自分では不可能(並の人間ですので)。
金額よりも、自身の努力と研究を披露して自慢すべし!と思います。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:01:59
ウンコは毎日したほうがいいよ(・∀・)
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:16:05
今日は2回ウンコした。
>>521 >金額よりも、自身の努力と研究を披露して自慢すべし!と思います。
正論だけど個人の努力で勝ち得たものをそう簡単に教えてくれ、というのは甘いんじゃないの。
新規就農者に多少とも甘い夢を見させる(錯覚?)ためにも「可能性」だけでも示すのは悪いことでもないし。
・・・まあ反農がその手を真に受けて「農家は不当に大儲けしいてる!!1!」なんて火病を起こしたこともあったが。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 05:05:29
私静かに農業でもやりたいのですが儲かります?どうですか
単身でがんばってる人のブログとか見たけど、最初の3年で粗利で200万位だった
かなり研究熱心な人でもソレだから、「儲かります?」といわれると、ね。
農閑期のバイトとかは除く。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 09:57:26
「農業って儲かるの」って聞くのは
リーマンって儲かるの?とか
社長になれば金持ちになれるの?って
聞くのとおなじくらい間抜けな質問だ。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 15:03:33
皆さん自然のお恵みあっての農業であることをお忘れなく!感謝の気持ちを忘れないようにして下さい!過剰な利益至上主義は環境破壊につながります。絶対にやめてください。工業的発想の農業はいつか必ず消滅するでしょう。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 17:12:20
>>525 なんだい!わかってんじゃねぇかい!
無知なリーマンを途方に暮れるような事は言うな。リスクもちゃんと書き込む!
>>530 新規就農関連のスレはこの板にも複数あるけど、
甘い問いには大抵辛めのレスがかえってくる。
しかし、甘い夢を見ている就農予備軍はそんなことは信じない模様。
農業に限らず、「自分だけは儲かる」は普通に罹る甘い見通し。
起業でもデイトレでもパチンコでもね。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 10:12:05
この位売り上げて、全生産資材経費(コスト)を明記し、給料に相当する純利益を明記して話せばケチは付かないと思うよ。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 13:08:46
農地の賃貸借の自由化を農水省で検討されているみたいだから
そうなれば物好きな企業が農業参入するかも知れないね。
既に、鹿児島では30社が参入して~ってニュースがあったよ
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:38:54
農地法は最高だ!!!
脳痴呆
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:21:05
いまどき農業やって儲かるわけねージャンww 農家は皆ボロボロの服着てるぜ!!
輸入物が多いし、日本人は金ないから農薬たっぷりの国産品買うしかない
農薬栽培は安く叩かれるから、収入も少ないw 規模拡大しても人手が要るからな。
とにかく無理だ!
>>537 >日本人は金ないから農薬たっぷりの国産品買うしかない
おととい出直せ。
>>533 鹿児島以外でも新潟や長野は積極的誘致しとるよ。
もちろん撤退した企業も多いけど。
>>537の住んでる所は農家も消費者も生活レベルが随分低いんだね。
かわいそうに。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 10:59:25
建設業者が参入した所は造成中か残土置き場にしているのか分からないところがあるね。
>540
いやしかし、あながち間違いじゃないところもあるかと
年収300万以下の世帯が多くなってる今、農家の希望額(中国産の3倍は最低
するでしょ、今でも5割り増し~倍以上だし)で、野菜を全部それで賄え!
って言われても、きついぞ。
日本の全人口が、国産の野菜を買えそうな一億総中流じゃないからなぁ。
消費口が事実上狭まっているのはやはり問題あるよ。
>541
KOEEEEE
土壌改良のなんとかっていう赤土思い出した
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 12:37:13
>>537 国産品という言葉の意味を知らないのか
それとも国産の農産物が農薬まみれだと思ってるのか
どっちにしてもあまりにもお粗末。
たまにこんなのわいて来るから農業板って面白いね。
農家じゃなくても 眺めてて滑稽。
収穫の秋ですね ふぁいとぉ!!
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 14:00:59
国産品は農薬たっぷりに決まってるだろ!!ww 農家は自分の作った出荷用の作物は食べないぜ!!
自分たちの食べるのは無農薬の畑のものを食べてるだろw 無農薬は手間が掛かるから
出荷用にはもともと数がそろわないから、農薬作物を作るのだよw
↑中国産食材ばかり食べてるとこんなふうになるんだね。(-人-)ナムナム
気をつけよう。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 17:27:27
わかった!!
農家の方々は息抜きに
>>546みたいなのを相手にしてるんですね。
たしかに面白いかも。。。
>>546みたいなのはこの板でも伝統的な厨だね。
無農薬信仰の哀れな犠牲者。
無農薬栽培品なんて探せばいくらでもみつかるのに探しもしないし、
たとえ見つけても適正価格で買ってくれればいいんだけどそれもしない。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:36:31
争いは農家の宝
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:43:03
無農薬信者はたしかに宗教者の農家に多いなw
552 :
週末稲作人:2007/09/04(火) 09:54:40
岩澤信夫氏が提唱する「岩澤農法」ってどうでしょうか。
いわゆる不耕起農法、自然農法などと呼ばれる類です。
http://www.kyoto.zaq.ne.jp/ark/NOHGYO.HTM 「体に良い」「環境に良い」といった論点ではなく、
「儲かるか」「収益率は高いか」というビジネスの視点で。
まだまだ勉強を始めたばかりで詳細は不明ですが、
(売上高ー経費)=利益であるのだから、
経費を大幅に削減できる(はず?)の岩澤農法は
合理的に高い収益が狙えると考えるのですが。
もし実践者がおられたら異見を頂戴したいですね
553 :
週末稲作人:2007/09/04(火) 09:55:57
誤植がありました
誤 異見
正 意見
売り上げが大きく下がっちゃ意味がないでしょう
経費が小さくても、結局薄利多売でやらなきゃダメってことになるよ
そうなると、いかに手入れの経費が浮くといっても、植え付けと収穫だけで
とてもじゃないが、個人の手には負えないかと。
555 :
週末稲作人:2007/09/04(火) 16:31:21
やるなら山奥の他に田んぼのないとこでやってくれ
「自然のままに」とか言って病虫害の巣窟を放置して周りの畑もだめにする趣味農家が増えてたまらん
山奥なめんな!
イノシシが2mのトタン板飛び越えて水浴びにくるんだぜ
>>552 自然農法系はどこも
農薬・資材を節約して「無農薬」や「トンデモ」な付加価値をつけて高値で売るもの。
ま、堅実な売り先の確保は共通だけど。
>>557 リアルものののけ姫だ、っていうよね>山奥
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:17:41
>>イノシシが2mのトタン板飛び越えて水浴びにくるんだぜ
557のこれ↑ウケル!ww なぜなら実際そうだしww 動物被害が最近は多すぎるしねw
それと自然農法は凄くきついよ。 この夏ひどかったなぁ~
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 05:33:34
562 :
小売業経験者:2007/09/06(木) 08:32:33
とにかく先につじつまの合わない弱い軍隊の野菜をしかとするか返品しないとあいつら
まだ売れると思っているよ 俺は大分売ったけど国産がロスでパトリオット?
とくにぶろ、通常の半値だからよく売れるでも氷付けはやだね いや小売業関係者には
悪いけど日本の感覚ならしょうよく大をせいすじゃねえか 柔です
ただしなるべく早く普通の農民が普通に暮らせるようにしないと売国奴たちが
よろこぶだけ まあスーパー系はもともとアメリカンだけど経済学やら合理主義でわりきったら
日本の負け さっさと目をさませ
563 :
小売業経験者:2007/09/06(木) 08:37:39
あるのかな スペイン語ではPatriotaなんだよ 英語がいつまでも一番と
思うか ないね 悪いけどこれはほんとにむかついた すぐ変わったけど
馬鹿すぎ さっきのB52はぶろを探して田のかな
564 :
小売業経験者:2007/09/06(木) 08:42:07
そうそう この間気づいたけど最近は和種の種がほとんどない 種谷に
ひでえよ さっさと返品しろ ただし倍で買ってもらえ
565 :
ぶろっこり:2007/09/06(木) 08:43:26
うちの007お邪魔してますか?
566 :
ひさしぶり:2007/09/06(木) 08:45:01
はやく車に羽を付けてくれよ
567 :
離婚女:2007/09/08(土) 15:37:59
マソコから膿が出ます
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 06:02:31
世界的に日本の農産物は安全性最強だろ
ますます日本産は世界的に奪い合いになるでっしょ
農家ぼろ儲け、メッサうらやましいノウ
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:11:43
>>568 それはない
安全性が気になる国なら、始めから安全を求める
農薬とか気にしないからどんどん使ってるんだろ
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:29:52
農薬?
ばれないから問題ない
見かけさえよけりゃ高く売れる
>>568 中国や韓国あたりのセレブには
日本から輸出が可能な農産物は既に人気ですね。
工業製品のみならず農産物までもが高品質な訳です。
なのに日本人が安くて食味の落ちるものを求めています。
>>569 や
>>570らがその類でしょう。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 08:29:07
573 :
争いこそ農業の宝:2007/09/22(土) 21:00:49
なでしこ「謝謝」横断幕に中国で賛否激論
9月22日8時2分配信 スポーツ報知
日本の女子サッカー代表チーム「なでしこJAPAN」が、17日に杭州(中国)で行われた女子W杯1次リーグA組ドイツ戦で、
観客からブーイングを受けたにもかかわらず、試合後に「謝謝」(ありがとう)と中国への感謝を表した横断幕を掲げたことが、
中国内で論争に発展している。「勇気に感動した。見習うべきだ」と称賛する声と「過去の侵略を認めない日本の宣伝活動に感動するなど
中国の恥だ」と反発する声がメディアも巻き込んで交錯。08年の北京五輪に向け、中国では観客のマナー向上が課題となっており、今後も騒動は広がりそうだ。
日本チームが横断幕を掲げたのは、17日に杭州で行われた女子W杯のドイツ戦。ドイツ・サポーターを装った圧倒的多数の中国人観客からブーイングを
浴びる中、0-2で敗れたが、選手は試合後に観客席前で整列。「ARIGATO 謝謝 CHINA」と書かれた横断幕を広げ、深々とおじぎした。
翌18日、四川省の成都商報(電子版)が写真付きで伝えると、話題は全国に飛び火し、主要サイトには「最大の敗者は日本選手ではなく
(マナーの悪い)観客だ」(中国網)と反省を促す書き込みが。しかし「日本に手心を加えるな」「ブーイングは当然」との反論も相次ぎ、
一部ではネット上でののしり合いも起きているという。
こうした中で20日付の週刊紙「国際先駆導報」は、日中の歴史問題の重要性を認めつつも「中国には未来志向で健康的な大国意識が必要」
と強調。歴史問題をスポーツに絡める態度をやんわりといさめた。
中国では2004年のサッカーのアジア・カップで、日本チームに激しいバッシングが巻き起こった経緯がある。日本対中国の決勝では
6万人のブーイングが国歌斉唱のときから鳴り響いた。日本が勝利を収めた後も、怒った中国人群衆が会場周辺で騒ぎを起こしている。
こうした背景を受けて、08年に行われる北京五輪に向けて中国では、観客のマナー向上が最大の課題となっていた。北京五輪組織委や
北京市では、スポーツ観戦のマナー向上の活動を展開している。日本女子サッカーチームの行動は、感動か、恥か、今後も論争は続きそうだ。
最終更新:9月22日10時53分
離婚女は最高だね
すぐやれる
ガキは自分で始末する
金は貢いでくれる
笑いがとまらねえ
575 :
ハウス農家:2007/09/24(月) 17:35:42
農協職員なら、家の光購入しろ!
ちゃぐりーん!
★くわ持ち暴れ逮捕 17歳 飯田で
・くわを持って暴れ、自宅のドアを壊したとして、飯田署は29日、飯田市内の無職少年(17)を
器物損壊の疑いで緊急逮捕した。
調べによると、少年は同日午後、自宅の室内で両親に腹を立て、自宅にあった農作業用のくわを
持ち出して暴れて、ドアを壊した疑い。親からの通報で駆けつけた飯田署員に取り押さえられた。
両親にけがはなかった。
調べに対し、少年は「親が気に入らなかった」と供述しているという。同署で詳しい動機を調べている。
(2007年9月30日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news004.htm
案外殺傷能力はあるのに「くわ」と聞くとほほえましくなるのは何でだろう。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 12:43:51
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 20:44:14
百姓より土方が上。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:39:35
>>579.580
別に考えると建設業の方が農業より強いっていう言い方もある!!
土木と建築に分かれるが!!
建築だと儲かっている会社もあるが、土木はあまりよくない。
特に土木や道路舗装などの業者は公共工事で叩きに叩かれた価格で落として請け負ってる
し、夏場は公共工事が少なくて、民間工事や人夫貸し、下請けで何とか食い繋いでいる
会社も多いのが現状!!
こうなると運送業のダンプ屋なども暇になる。
仕事が無ければ社員は営業、日雇いの作業員・運転手は休みです!!
昔の人は弁当持って土方に行った方が百姓より金になるという人もいたが
今はそうでなくなっています。
休みになるとほかの会社でバイトしたり、家が農家だと田畑の管理作業するしかない!!
田舎だと田んぼと兼業でやっている人も結構います。
ただし、米を農協や安い業者に多く出荷したり
高い資材費、機械代なんて払ったら農業収入は大赤字です!!
動いても動いても金にならない!!農業も建設業も決して楽な経営はしてないです。
この前土建屋さんが農業に参入したっていうニュースを見た。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 19:55:05
>>581 誰も聞いてもいないのに、なんで建設業の話してるんだ?
意味分からんwwwwww
>>582 ウチの町では、土木の会社が肉牛飼い始めた
しかも、トラクタなどの機械をすべて買い揃えてる
584 :
まーしい:2007/10/03(水) 20:14:56
うしし wsisi
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:18:45
時流を読む力があれば儲かる!と思う。
米ばかりじゃ無くて、また寄生虫の農協に頼らない考え方も大事
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 08:18:02
"著者もいうように、かりに明日、農水省を廃止したとしても、何の支障もないだろう。そんな官庁に毎年、3兆円以上の予算がついているのである"
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 11:39:18
>>218 質問いいですか?
年収が2500万で、売上げはいくらですか?
今時の農家って会計システムとか入れてるんですか?
もし差し支えなければ教えてください。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 20:21:28
農業は税金対策に持ってこいwwwwwww
兼業だが申告は(略wwwwwwwwwww
ウメーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サーセンwwwwwwww
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 13:46:46
寒い寒い
農も極めたら儲かりそうだな
相続で自分名義になったたくさんの休耕地でいっちょ、やったろぉ
>>593 そうですか。。。。
「憎しみ」・・・・・・・
>>594 >>593は呪い厨という農業もわからないのにこの板にの粘着している荒らしだからスルーで。
>年収が2500万で、売上げはいくらですか?
作る作物で違うけど 花や野菜だったら20%~30%が利益率じゃないかな。
>農業は税金対策に持ってこいwwwwwww
税金対策ってなんだ?
相続するときに農地が非課税になるってやつがあるけど
そもそも 相続税が発生するほど資産があるのか?
借金があったらそれも相続することになるぞw
面倒じゃなければ税金なら法人のほうが優遇されている。
農業ってここ数年は儲かっていないと思うよ。
今年も近所でつぶれた農家があるんだ
人なんか雇ったから 年に360万も給料を払って結局
つぶれちゃったんだよ。
農業機械も買えないのに 人なんか雇うなんて・・・。
>>596 資産価値が非常に高い農地もあります。
国道沿い、環状線沿い。
よほどの子沢山でもないかぎり相続税確定です。
>>597 農地の割合としちゃそんなところ半分もいかないだろう。
妬みが大事
農業に必要なやる気
>>598 相続税が発生する農地が あるって事。
生産性が低くて 兼業率が高いところ。
屑ばかりだな
百姓は神だ!
これが常識だ!
ワシこそ常識の神だ!
全然儲からない訳だが
>>603 今流行の中国食品を食べなくても生きていけることを考えたら
かなりの儲けです。
中国人でさえ 中国産は避けてるそうだ。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 11:42:18
このままいけば10年後中国の1人当たりGDPは
日本を追い抜く。
高所得の沿海地域は日本産農作物を欲しがるはず。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:56:48
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:48:35
荒らしに共感するのもどうかと思うが、昭和一桁生まれの「元・農民」ってコピペそのまんまだなと
最近思うようになった・・・
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:51:53
田舎じゃ糞みたいな田んぼでも相続を争ったりしているから、
儲かると思ってる人は多い、ということにしておこう。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:45:38
ど田舎で市街化区域に土地を持たない俺は、相続争いとは無関係。うれしいような哀しいような。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 11:41:54
関係ないなぁ
ミミズだって螻蛄だって百姓だって~♪
みんなみんな生きているんだ友達なんだ~♪
今一番儲かりそうな作物ってなんですか?
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 13:55:30
原油
狙ってやれるもんだったら結局、
儲かる→皆作る→買い叩かれる→消費者飽きる→撤退
って下手の横好き、昔のキウィパターンになるだけだぞ。
定着して来たと思ったら、一番に陳列されるのは
ニュージーランド産ゴールデンキウイw
はいそうです実家の事です。
617 :
@株主 ★:2008/05/30(金) 19:16:46
>>616 このまえどっかの評論家よく出てる人なんですが米を中国に輸出したらいいみたいな
ことを言ってたんですが
そんなに甘くないですよね?
>>617 もう2,3年もすれば中国でコシヒカリ作って日本産として中国に出回るだろう。
拝金主義の徹底した中国人が儲かるモノを指くわえて見ているわけがない。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:35:54
冬場の油代がシャレにならんわ…
重油100円越えるらしいな
農業やったけどもうからへん!
>>616 香川や千葉はまだ頑張ってるほうだけどねー。
そろそろブルーベリーで崩壊がはじまる予感。
>>618 旧満州地方じゃ既に作ってるわけで。
かつては「米は江南」(インディカ米)と言われていた中国でも
ジャポニカ米人気が主流になっている。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:39:37
535 :195 ◆IyApGKf56Q :2008/05/23(金) 00:12:17
./ ̄ ̄ ̄\
>>527 トマトは病気になりやすいよ
|.. |だからあたし、最近はつくってないからわかんないー
|:::: ●) ●)|
ヽ:::::::.....∀....ノ で、だ。
./ ̄ ̄ ̄\
>>530-531 |.. |このキチガイ山形ホストのメール送ってきたクズよぉ(w
|:::: ●) ●)|お前の知り合いみたいに、事故で死んじゃえよ
ヽ:::::::.....∀....ノ 訴えでも何でもしろって。その前に事故で家族もろとも死ぬだろうけど(ゲラゲラ
お前程度に人権なんぞあるかよ。
>>616 しかもゴールデンキウイうんめーのな(´゚д゚`)
皮も薄くて実は柔らかくスプーンであっさり実だけ削げる。
自分の畑けだけ3割減収とかになった場合、やっていける農家はありますか?
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:35:07
ハウスみかん屋ですが、この先どうすればよいでしょうか?
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:46:18
ゴールデンキウイって日本で作れないの?
教えてえろい人。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:47:16
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:51:09
宮崎で、マンゴー作ってます。ウハウハですわ。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:52:08
>>629 畑やハウスの脇にカソロンでも撒いたのかい?w
>>631 ニュージーランドにパテント料払って作ってるところがあったと思われ。
だまってやるから金は払わない
農家ならあたりまえ
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 02:12:54
310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/06/01(日) 08:44:21
JA全農はは○○日、全ての国内卸売市場向けの農産物セリ開始価格(一部を除く)を○月○日から
前年度平均取引価格から10%値上げすることを明らかにした。値上げに踏み切るのは初めて。
他の相対取引の動向に影響を与えそうだ。
燃料や原油由来のビニールなど農業資材価格の高騰で、
「一部品目ではすでに再生産ベースを割っている状態で、個人農家の努力だけでは解決できない状況になったため」としている。
市場取引価格で、米、大豆、小麦などを10%、
果菜類、根菜類を7%、それぞれ上げる。高級嗜好品の宮崎マンゴーは価格を据え置く。
こんなニュースまだー?
>>638 生産者側で売り値を決められないのです。
相対売りで交渉とかあるけどそれも市場価格を基にしているし。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 19:05:36
資材燃料費が上がってるのに市場価格が前年の同日比で持ち合いとか下げってどんなイジメ?
今の日本は1次産業を丸ごと潰したいのかね
まじで倒れるヨ。
1リットル100円近くもする灯油(重油もか)、ばんばん燃やせるかっつーの!
一俵いくらで売れるの?
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:25:36
>>640 潰したいんだろう。
実際国としてはもう日本人見限ってるんだと思うよ。
減反、向こう10年道路路線決定。
移民留学生受け入れ強化。
実労米農家平均年齢65オーバー。
どうみても死亡待ちだろこれ。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:26:05
公務員こそ勝ち組だね
645 :
名無しさん@お腹からっぽ。:2008/06/03(火) 21:48:04
日本の農業の未来か?そんなもん、あるわけない。自民党農政に振り回され、最後はみんな止めちゃうんだろ・・・おおっと!まだしがみ付く60、70、80、がいるぜ。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:00:42
山田としお仕事しろ
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:05:54
誰??
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:19:41
本当に辛いのは、漁業者なんだろうな・・・。
見ろ!漁業者なんてパソコンも買えなくて、スレどころかレスを見たことがない!!!
>>648 漁業関係のスレもちゃんとあるんだけど。
651 :
名無しさん@お腹からっぽ。:2008/06/09(月) 00:18:45
コメ2万円代にならんと再生産でけん!
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 02:22:45
農業は儲かる。
しかし、JAだけでは100%無理。ピンはねがでかい。
せめてネットを有効活用するか、得意先の市場が最低二つある、顧客がいる、ぐらいないと生活なんか出来ない。
難しいけどな。
654 :
おこちゃま:2008/06/09(月) 09:30:27
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 12:30:30
農業は儲かりますよ
だって補助金三昧なんだもの
離農は考えていません
離農したら今までもらった補助金、全額返済だからな。
辞めるわけにいかねえよな。続けるか首吊るかのどっちかかな。
15年たてば返済しなくていいらしいが。
大根2~3株作ってるだけだと離農したことになるのかな?
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 17:05:57
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:22:08
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:57:50
植木鉢にパセリ植えてます。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:09:31
野菜や果樹のポット栽培を専業が取り入れてますから
>>660 君は百姓です
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:23:07
栽培というか、スーパーで買った刺身に付いてたパセリを植木鉢に刺したら勝手に大きくなった。
>>662 パセリ苗をホムセンで買った人が涙目になるレスをありがとう。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:39:56
653
(´・ω・)つ[高卒農家はこれだから…]
発言に批判しかできない。君は一生あほだな。
>>664 レス安価を的確に付けられるようになってから出直して故意。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:52:19
半角>>数字、だお
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:45:23
キッチンの植木鉢に生えてるのは、バセリじゃないのかな。パセリと信じてチギッテ食べてる。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 11:46:02
農業って勉強出来なくて
頭悪いくて貧乏臭いイメージだよね?
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 12:07:50
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 12:40:02
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 12:55:29
補助金なんて貰ったことねぇや
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:43:53
農家が馬鹿なんじゃなくて
馬鹿が農業やってるの
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:26:41
生産調整になれた農民は
ガキが出来ても即頃してボットンに捨てる
慣れって恐ろしい
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:45:28
674よりはマシかもしれない。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:47:32
農林水産省が2008年6月9日に発表した輸入検査実績(速報値)によると、
5月の中国産野菜の輸入検査量は2万5778トンで、前年同月に比べて49%減少した。
中国製冷凍ギョーザの中毒事件が発覚した1月以降の前年同月比で最も減少、ほぼ半減にまで落ち込んだ。
輸入量では、4月の2万9453トンと比べても減った。
07年~08年1月まで3万トンを優に超えていたが、2月以降2万トン台に減少。
3月の2万5450トンが最低(前年同月比45%減)だった。
農水省植物防疫課は「玉ねぎやごぼう、にんじんなど、満遍なく減っているので、
中国産ギョーザ事件の影響によるものだと思う」と話している。
http://news.livedoor.com/article/detail/3677609/
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:43:25
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:46:26
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 02:36:50
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:37:09
馬鹿じゃ農家は経営できない
馬鹿でも出来る仕事は工場のライン作業程度
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 07:13:51
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 11:55:12
>>683 ちがうと思うぞ。
いや、マジでバカじゃ農家は出来んようになったよ。
儲けを出せる農家にはナ。
でも、今年もだけど、来年はほんと儲からないでしょうね。
すべての経費があがったからね。トホホ・・・・・。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:41:07
肥料や資材が暴騰してるのに儲かるかよ
まったく希望が持てないorz
世界的な原料不足・食料不足でも期待持てないすか?
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:59:36
>>687 ・・・原料不足だから肥料や資材が高騰してるんだろww?
悪循環ww
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 16:37:19
その3万円の内農家には幾ら入ってくるんだか‥
いくらも入ってないいだろう…
まずいものはいらない
というかドバイなら自前で普通に作れると思うのだが。
まじで?
どんだけきびしいんだw
>>692 あの手のは「高値で輸出」じゃなくて「輸出で高値」だから、
手取りはたいして変わらないことが多い。
手間隙で逆に疲弊するだけ、ってことも。
>>695 水があればね。
一時、産油国で海水を淡水化して農業…ってのがあったけど、
輸入した方が安くて楽だから沙汰闇になったよ。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 08:20:57
肥料2倍・農業資材価格も変動しすぎて発注時でないと価格がわからん時代になって
それでいてセリで買い叩かれ、相場価格は変わらず
まともに農が出来ないね
日本の農民全員「作っても作んなくても赤字なんで来年はなーんにも作りませーん」ってストライキを一斉に起こせばいいのだよ
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 08:38:32
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 09:55:57
>>698 気持ちは分かるが、
おいらは参加したら飢え死んじゃうよ。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:28:14
>>699 貴方の頭の中ではイカ漁師マグロ漁師は屑なのですね
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:51:10
ゲヒョwwwン
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:37:05
梅雨と油の高騰で
毎日畑行くの楽しくてしょうがない
今月上旬から1日手取り5万前後
手前等のような愚痴を吐いてる奴が
日本の現代農業を支えてる、もっと愚痴って補助金もらえ~
俺はその隙間をついて細々と生きていくから
ここだとなんとでも言えるからな…
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:16:58
10年後農業はものすごく儲かる可能性を秘めているのでは?
65歳以上の農家が59%って・・・。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:21:54
主業副業は定年後の人達で成り立ってるから平均年齢が65才で不思議は無い。
サラリーマンしながら兼業が維持出来るのは、親父やお袋が元気で毎日の作業をしてくれるからだよ。
俺の近所では10町や20町の米農家でも、兼業が殆どだよ。息子はサラリーマンで親父は農業のパターンが多い。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:37:17
利益が1000万あっても2世帯、2夫婦だとたったの250万にしかならんからな
サラリーマンやった方が良いと言うものだ
利益で倍は無きゃあな
収入にすると4000万くらいは必要になるのかな?
経営にも寄るんだろうけど
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 12:07:33
肥料と燃料の高騰でお先真っ暗ですが…
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 13:38:18
JAと、市町村が補助してくれるだろ。
>1
>2
儲かるって考える奴バカだろ。
簡単に参入して儲かるなら今やってる奴らは何よ。
3年以上貧乏暮らしが我慢できるならやってみれば?
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:00:59
農家を一企業と考えるなら社会と一緒でピンからキリまでいます。
ただ、今の食糧事情をみて儲からないと断言するやつはただの
あほでしょ。そのうち国産のほうが安くなりますよ。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:42:01
俺は、米作ってます。
草刈りが、大変です!
正直、農家は、儲かりません。
人口爆発でこの先、世界中で飢餓や、災害です!
都会も、いいけど、今からは、田舎がいいと思います。
日本なんか、戦後60年で、豊かになっただけです!
中国やインド、発展途上国の発展は、日本より、上です!
これからは、農業の時代です!IT産業や工業では、農業できません。
自然相手の農業、農家を頑張ろうね。
農業を大事にしない日本は、いつか滅びます。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:44:00
>農業を大事にしない日本は、いつか滅びます。
オウ、イエ~ス
でも、日本は自給率低いのにまだ輸入拡大を計ってるから終わってる。
>>711 >そのうち国産のほうが安くなりますよ。
そうなったら日本は崩壊しそうだね。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 09:45:24
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 09:51:21
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 17:42:25
いまいち納得できないのが「農業は天候に左右される」
という言葉。なんか逃げ道作ってるように聞こえる・・・
天候に左右される商売なんていくらでもある。
暑ければビールは売れるし、雨が降れば傘は売れるしタクシーにも乗る。
雪が降らなきゃスキーはできないし、台風が来れば飛行機は飛べない。
農業だけ特別じゃないと思います。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 17:59:23
へー
ほぅ
じゃあ去年のあの猛暑でうちが100万近くの
損害出したのは何が理由なんだ?
天照大神のご機嫌が良くなかった。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:59:30
天候は良純の管轄
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:24:12
天気とかけてなんととく
良純の予報ととく
その心は・・・・まったくあてにならない♪
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 01:01:45
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 17:41:43
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:24:35
国土の狭い日本では地下で農作物を作る時代がやってくる
これで広大な土地で大量生産♪ 輸出国
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:14:23
不可能
エネルギーの有る国、労働力の安い国が同じ事をやれば勝てるわけがない
補助金をどーんと積まない限り無理な話
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 11:22:45
>>718 ビール会社だって、売れ行きが悪ければ
天候が・・・ってよく言ってますが?www
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 11:37:44
暖冬で大根や白菜が売れないとか、冷夏で西瓜の売上が落ちるのは。
ビールやエアコンや暖房器具等の工業製品と同じ。
天候が収穫量や品質や収穫時期に与える影響について書いてるんだと思います。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 16:56:15
海外から輸入する理由は
まず、
1.貿易摩擦の回避
2.戦争に負けた国のありざま
3.日本は自給率についてまったく危機感がない
4.日本人は農業に関心がない
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 01:45:42
途中で嫌になったの?
人間はうん子をする機械と考えればその材料は国産だろうが外国産だろうが
かわまわない。しかし金を多く持っていて文句ばかり言う奴には国産が外国産に勝ると
言うだけで即買いに入ってくれる
農家にはそれがいいお客と言うわけです。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 19:50:15
労働者の自殺2万4000人 「実態白書」 愛知・豊田が最多 04-06年
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-07-05/2008070514_01_0.html 被雇用者の自殺は、愛知県豊田市など大企業が立地する工業地域で多発して
いることが、四日発表された初の「自殺実態白書2008」で分かりました。
白書は、経済学者や医師、NPO(民間非営利団体)法人などで構成する自
殺実態解析プロジェクトチーム(リーダー=清水康之NPO法人ライフリンク
代表)が作成しました。これまで公表されなかった、自殺発生地を所轄する警
察署別の自殺者のデータなどを盛り込んでいます。
二〇〇四―〇六年に自殺した人のうち、被雇用者は二万四千二百八人。これ
を警察署別に見ると、自殺者数の多い順に(1)愛知・豊田(九十三人) (2)山梨・富
士吉田(八十五人)(3)福岡・筑紫野(八十三人)(4)北海道・苫小牧(八十二人)(5)
北海道・札幌北(七十九人)―などとなっていました。
白書は、被雇用者の自殺が多い上位五十署には、中心企業→下請け企業→孫
請け企業の「ピラミッド型の構造」の中に、さまざまな雇用形態の労働者が存
在している地域が多いことを指摘。自殺の要因として(1)長時間労働(2)二十四
時間交代制勤務(3)人員整理(4)派遣社員の不安定な地位―などが推測されると
分析しています。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 13:53:05
age
大分合同新聞社(本社・大分市)は22日、同社の事業局幹部が、大分市教委の部長を通じて、
08年度の小学校教員採用試験を受験した長女の採用を県教委側に依頼していたと発表した。長女は試験の点数が水増しされて試験に合格し、
合格発表の前に市教委部長から連絡を受けていたという。市教委部長は口利きをしたことなどを否定しているが、この幹部は社内調査に事実関係を認め、
同社は事業局参事に降格した。
大分合同新聞社によると、この幹部は松尾勝則事業部長(52)。同社は合わせて安部鋼一郎事業局長(68)を減給1カ月とした。
事業部長は試験前年の06年10月、大分市内のパーティー会場で市教委部長と懇談。その際、「長女が教員を目指している」と伝えると、
市教委部長は「1次試験に合格したら、声をかけてください」と応じたという。長女は07年7月の1次試験に合格したため、事業部長は07年9月の
2次試験前に市教委の部長室を訪れ「よろしくお願いします」と採用を依頼し、10月の最終合格発表後の07年末に5000円相当の歳暮を市教委部長に贈った。
大分合同新聞社によると、長女は過去に3回採用試験で不合格となり、臨時講師をしていた。08年度の1次試験は自力で合格圏内に入っていたが、
最終的に合格するよう2次試験の点数が60点水増しされていたという。県警もこうした事実を把握し、事業部長は社内調査に「パーティーの席で会った縁に
甘えてしまった」と話したという。
大分合同新聞社は約23万部を発行する県紙。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 13:49:17
age
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 14:39:31
市ねばいいのに
で、お前らの年商なんぼよ?
畑作
五千万
ぽーにょぽにょぽにょ
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 20:37:43
>743
~♪百姓の子~♪
昨日ダンボール注文して計算したら、何やらかなりの金額になってしまった
その上、肥料も馬鹿げた値上げ、農薬も高い、燃料その他も・・・
すげーやる気なくなる(´・ω・`)ショボーン
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:19:38
>>745 太古の昔から百姓が計算しても無駄な事はわかっている
いずれ地獄で餓鬼として生きるのだから関係が無いが
他人に迷惑をかけると地獄でもっと苦しむ事になる
百姓全般に言えることだが
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:52:16
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:09:45
綿を植えて制服をつくろう。
地球
☆ドラマチック
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:16:25
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:29:41
儲かる作物って何?
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:47:01
○麻
ハウスの無栄養野菜は儲かる
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 07:28:32
テンサイとかビートは?砂糖の主原料だから確実に金になるとは聞いたが
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 10:54:56
age
種薯
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 14:52:13
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 17:04:51
>>755 水はけ良い所じゃないとダメだよ
ビートのプランターからハーベスター揃えるだけでも
かなりの金額かかるしハーベスター大きいから
トラクターも最低100馬力級は必要
イチゴ農家って儲りますかね?
山口で1ヘクタールの畑なんですが
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 08:59:50
age
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 00:03:34
1haでイチゴを作るつもりか?
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 15:55:22
実家がみかんや柿を作ってるけど、果樹は儲からないよ。
平地じゃないから、いろいろとしんどいし。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 21:00:58
いちご、6反で6000万以上売り上げるらしいよ。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 21:06:36
売上高ね
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 21:10:14
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 21:32:46
儲かる作物はアイビー(ヘデル)の切花,坪6万から8万売り上げるよ。あとジャスミンとかワイヤープランッただ設備投資にかかるけど燃料代は安くなってるからやってみるとおもしろいかも。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:22:04
うちは季節毎に葉物と根菜を作り分けてる。
路上販売だけでも月5万になるし、買い付けにきてくれるレストランもあるんで、取りあえず
10万ちょいの収入。
あとは近所と物々交換で、肉魚以外は殆ど食費要らず。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 11:22:35
>>765 いちご栽培は夫婦で1.5反がいいところでは?
6反やるとなるとかなりの人数雇用しなければなりたたないね
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 18:20:45
花は大変忙しいだろうが、農家はあかん!
忙しい=大変=みんながやらない。だから、儲け有る。機械化出来ないもんね。園芸農家は。
菊の花をバインダーで刈り取りなんてしたら、花の部分がすっ飛んでしまうし。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 18:40:36
>>765 一桁間違ってない?
近所や親戚のお隣さん2反くらいやってるけど、車はキャリー一台だぞ。
ハウスだって10年は使ってるし、肥料や消毒代が100万すら行かないだろうし、1900万も年収あれば最低でもBMWとか国産ならクラウンとか・・・
年収500万の兼業の俺でも、カローラとそのキャリーより高価なLSD付き4WDミニキャブの2台も待ってるんだぞ!
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:17:03
↑静岡市のなかじま園ってとこ。今年の農林水産大臣賞(担い手)もらってるから間違いないよ。まぁ、利益がどれほどあるかね。
>>772 稼いでれば立派な車に・・・ってのは短絡的だぞ。
一般的に田舎では金持ってると知られると妬まれるから、
あえて金がないふりしてるやつも結構いるんだぞ。
実際そういう趣味でもなきゃ金持ちぶってもいいことなんざ
まるでないし。たかりに来るやつ多すぎなんだよ。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 05:53:41
>>772 売上と所得は別だぞ
2反だったら所得600万前後では?
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 06:17:09
脱税農家市ね
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:04:49
俺、ある事でちょっと金持ちになったんだけどさあ・・
そしたら知らない友達が急に増えたんだよね・・
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 08:16:15
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:59:50
農業が儲かるわけねぇ~だろうが。
自給率39%大いに結構じゃないか。食べ物一つ作れないやつは、
食糧難になったら、米一粒もやんないから、覚悟しとけよ。
トヨタら輸出産業の所為で、農家は散々だった。
怨んでるんだよ。
なんだかんだ言ったって、食べ物ひとつYらないから餓死しろや!
バ~カ!!!!!
儲かるだろ、やり方次第では。
実際、アタマとアシを使って儲けてる奴もいくらでも居るし。
ど田舎の保守的にこりかたまったボンクラと年寄りには無理ってだけで。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:51:10
>>782 やってから言えよな。簡単じゃないんだよ。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 01:11:14
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 01:13:59
>食べ物ひとつYらないから餓死しろや!
・・Yらない 聖なる夜に・・Yらない・・
>>782 奇をてらった手法でないと儲からないなら、
それは普通「儲からない」というわけで。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 01:45:23
奇をてらった手法でなくても儲かってる人いるよ
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 02:40:07
普通にやったら儲からない。
儲かっていても補助金投入でだったり(主に大規模)長期労働時間だったり(主に小規模)
という「見た目は」儲けている場合も多い。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 07:33:04
へー
おまえらみたいにそうやって儲からないのが普通、
自分は儲からないのも仕方がない
・・・的な発想してるから儲からないと言っているのに。
分かってないんだよな。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 09:19:54
だって馬鹿だから。。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 17:48:44
大卒農家。今経営者。
儲かるよ。冬は4ヶ月くらいのんびり。
同業者は外車は当たり前。行きたい国はもう無いとか言う人も居る。
ただ気候と土の状態によって出来る作物が違うからよく勉強したほうがいい。
なんのノウハウも知人も居ないなら辞めたほうがいい。絶対。
>>765 企業でやってるの?
栽培方法は高設栽培?
6反はありえんな
うちの所は多い人で4反ぐらいだぜ~
俺は3,8反
リスク背負って多額の設備投資してる分だけ、リーマンより儲かるよ
ただし、趣味娯楽でやってる「農家」もカウントされてるから
全体としてはね。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 21:03:02
毎年ギャンブルだよw
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 13:20:51
農業は餓死の危機的状況になって困った時、
わが子達の最後の砦になるだろうが、
稼げる間は、目一杯稼いで貰うつもりだ。
農業はもしもの時の保険だ。
しかし、自給自足出来無いと、親が居なくなったら困ると思うだろう?
それが、困らない様に育てたんだよ。
物心ついた時から、手伝わせて来て、社会人になった今でも、
やっているから、心配は無い。
でも、今では農家でも、手伝わせていない親が多いんだよ。
アホな親子が多い。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 16:14:04
まぁ最近の経済危機のニュースを見ていると
農業やっていて良かったな、とは思う。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 18:53:05
>>795 農業ばかりじゃなく株や先物もそうだし、経済自体がギャンブルみたいなモンじゃないのかな?って思うよ。政権政策もギャンブルに見えるし。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 19:33:11
>>792 農作業は好きなのでいまだに畑にはでてるが
俺と境遇が似ている
ただ、季節がまったく逆だが。
俺のところは夏の数ヶ月遊びにあててる
今日もがっちり稼いだぜ
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:02:59
農業には永遠の需要がある。人間の体はサプリメントだけでは生きていけないのよね、残念だけど。
もかってもうかってマソコから膿が出るわ
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:57:05
何を食うかだ
803 :
sage:2009/02/09(月) 23:30:39
うんうん
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:32:17
自給自足出来無い奴は、食糧危機になったら、真っ先に死んでいただきますので、覚悟をww
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 02:01:05
化成肥料は安くならないのか?
輸入品は円高なのになぜ下がらない?
>>805 「高値を抑えていたから」ね。
損を出すわけにもいかないし、ダイレクトに反映されることもないし。
>>806 つ鏡
呪い厨って進歩しないねw
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 07:33:52
時々湧くなww
>>807 なるほどね。
それにしても高すぎて辛い。
有機だけじゃ安定した収穫は難しいし
>>808 頻度はかなり減ってきてるな。
先が長くないようだ。
農民が商人の真似事をしても無理なこと
所詮農民の血には勝てぬ
泥を舐めて地獄に落ちるのが農民の人生
呪い合い恨み合い憎しみ合って現世を苦しめ
そして来世も業火に焼かれ鬼の下で永遠の
苦しみを生きろ
お前が農民ならこれが天命と言うもの
誰も教えぬ
自分で知れ
儲けより危機のときの生き残り・・・って思ってる。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 19:17:17
サラリーマンやっていて農地持っているんだが、副業として何を栽培すれば小金稼げるかな?
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:58:13
農業が儲かるかって?
どんな業種でも同じだよ。
儲かる奴は当然いるし、その逆もね。
本人(経営者)の能力次第だろ?
ただ、自分が経営者だと認識してない人も多いのは確か。
やはり、農業は会社化を進めるべきだと思う。
農作業(農作物を育てる)をしたい、それしか出来ない人は
会社の従業員として働くべきなんじゃないかな?
経営に携わる必要も無いしね。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 12:06:59
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 13:07:18
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 13:38:10
デリヘルを経営する側は、うっかりすると売春管理法でやられる
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 19:46:00
農業しようよ
恨みこそ農家の宝
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:55:24
もう維持しきれない土地売って、そのカネで利回り25%になってる不動産投資信託
買えば年収400万円は堅い。
あとは普通に農業やってれば赤字でも農業を続けていける。
このプランどう?
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:02:41
>>820 >利回り25%になってる不動産投資信託
こんな利回りが続く不動産投資信託なんてあるわけねーだろw
ほうっておけば複利で20年もしないうちに400万が3億をかるく超えるんだぞww
周辺の話を聞けば聞くほど、売り上げ申告やら面積やら削って(ごまかして)売り上げ上げるのが当然、って感じなんだが、
どこでもそうなのか?
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 15:42:29
>821-822
調べてみなよ。
ラサールグローバルリートとか34%wwwww.
ほかにもすごい利回りのあるお。アパマン経営よりリスクないお( ^ω^)
たぶん来月の分配金は2割くらい減らすだろうけどそれでも25%くらい。
分配金積立てたカネで農地を集約していくお( ^ω^)
そして農地改革前の大地主だった過去の栄光を取り戻すお( ^ω^)
その農地でプレミアム野菜を栽培して東京のデパートやレストランにボッタクリ価格で売るお~~~~( ^ω^)
ただ土地の買い手が付くかどうかが問題('Д`)
いちおう団地の角地だから道に面してるお。
釣りじゃなければちゃんとお勉強したほうがいいよ。
じゃないと過去の栄光どころか丸裸にされちゃうぞ、マジで。www
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 20:45:00
鹿児島労働局は21日、ラジウムを混ぜて作ったとされるタイルから規制値を超える放射線量を検出したとして、
製造元の鹿児島県阿久根市の農業法人「ぼくしん舎」(牧尾英二社長)に、労働安全衛生法に基づき、
作業を停止して従業員に健康診断を受けさせるよう命じた。
今のところ環境への影響や健康被害の報告はないという。
発表によると、法人が運営し、岩盤浴用のタイルを製造している阿久根市の作業場では、タイルの原料を入れた
袋から最大毎時29・6マイクロ・シーベルト、同県霧島市で法人が建設している温浴施設では、
岩盤浴用のタイルから最大毎時6・25マイクロ・シーベルトの放射線量を検出した。
厚生労働省は放射線量の規制値を「3か月間の合計の値が1300マイクロ・シーベルト」と定めているが、
最大でこの10倍と推測されるという。文部科学省は「人体に影響を及ぼす量ではない」としている。
同労働局などが寄せられた情報に基づき、19、20日、両施設を立ち入り検査して分かった。
同労働局の調査に、法人側は「ラジウムによる効能を高めるため、大阪の業者から購入したラジウムを
タイルを作る際に混ぜていた」と話しているという。
牧尾社長は読売新聞の取材に「(放射性物質への)知識不足で安全への認識が甘かった」と話している。
(2009年2月22日07時50分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090222-OYT1T00126.htm
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:07:19
>825
アパート経営より低リスクだお。
リートは政府保証がついたお。
しかももし倒産して清算しても買値の倍以上になるお。
近所には不動産会社にだまされてド田舎にアパートが建ちまくってるけど空室だらけだお( ^ω^)
アパート経営失敗しても政府保証はないお。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 09:21:38
恨み厨はそんな妄想で農家を羨んで
粘着してるんだ。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 03:09:36
農業は金を貸す側と資材や農薬が儲かる
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 07:41:18
機械もな
>>829 たいして儲からんよ
JAだって本業?の農業系はずっと大赤字、あれだけボッテて
メーカーだって悲惨
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 19:44:42
儲かるかは経営による。
直接販売またはネット販売、固定の販売ルートの
いずれかあるいは複数を持つこと。
さらに、価格変動と好不況対策で、廃棄を減らすために
加工品や日持ち品を複数開発すること。
生鮮青果のみの売上に頼らないこと。
2級品以下の不良品・キズものにも安全と味に遜色少ないなら、
B級ブランド化すること。
栽培をきっちりやるのは当然で、人員配置と上記の
経営などを考える時間をとることで、
取引先や市場の支配を軽減して、価格交渉力をつけないとだめだね。
大量生産で納品量から信頼得る手もあるにはあるが。
全部出来てる農家・農業法人少ないので困難もあるのだろう。
他業界よりも人材不足、能力不足、経営実務経験不足、
現場主義に傾きすぎ、バランス感覚や役割分担が下手、
事務実務軽視、科学的根拠薄く宗教的有機・無農薬、
など問題多そうだね。
農地転用のあぶく銭に一縷の望みを期待して
農地を売却はもちろん賃貸もしない強欲だけがとりえの
ジジババ相手に経営だのなんだの酷なこというなよwww
強欲も経営も与えられた条件と能力で
最大のリターンが得られる行動をするという点では同じく合理的な経済的行動。
それは詭弁だな。
何か能動的にアクションをおこさなければ、
>>832にあるような経営もどきは不可能。
「宝くじ」を期待して法律に違反してまで農地を塩漬けよろしく何もしない、変化には抵抗。
合理性を否定しているのではなく後者に前者の真似はできないということ。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:39:24
>834
低脳な老害の話じゃねーの?w
そりゃヒトは誰だって合意的な行動をとるって仮定されてるよ、机上じゃ。
そこではその合理性に潜む社会悪や、本当に合理的かどうかは議論しないけどな。w
優秀な経営者も強欲な爺もどっちも個々の判断で行動してるだけだから
どっちが正しくどっちが間違いとか、どっちが賢くどっちが愚かかなんて
第三者がとやかく言うのは余計なお世話ってこと。
農地の流動化うんぬんについて言うなら法律を問題にすることで
個々の農家を馬鹿にしてもなにも解決しない。ただの呪い厨と同じ
ちゃんと読んでからレスしろよな、この手の話に過敏に反応しすぎだw
まず正しい、間違い、賢い、愚かなんて一言も言ってない、勝手に読みかえないように。
第三者が何を言おうと勝手、言論封じなんてそれこそ余計なお世話。w
で、法律を基準にするなら売りも貸しもせず耕作放棄してるジジババはとっくに法律違反。
おわかり?言葉遊びするにしても妄想全開は勘弁な、言っても無いことを論われても困っちゃう。w
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:19:26
>837
法律を問題って・・・w、法律知ってたらそんなセリフがでるわけない、こわひこわひ。w
「オラの農地だ、なにつくろうが、なんもつくらんと捨て置こうがオラの勝手だ
なあんも人様にゃ迷惑かけてね、オラの農地をどうしようがオメエなんかにゃ関係ねえ
いちいち文句言われる筋合いもねえ」
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:38:39
>840みたいな老害が、いや若いころからか、日本の農業をダメにしたんだよな。
>>837 おいおい、法律違反のじーさんに文句いったら呪い厨扱いされるの?それどこの田舎基準?
農地の活用は義務じゃないんだけどね。
赤字になるから耕作放棄するのは経済的に正しい行為。
他人がどうこう言うもんじゃないね。
お前は本当に何にも知らないのにえらそーに言っているんだな。
経済的にどうこう以前に耕作放棄の状態ってのは法的に許されていないの。
義務じゃない?お前あほだろ。
で赤字がどうとか経済的とかいうなら売れよ、もしくは貸せよ。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:36:32
>>843って釣りだよね?
まさか農業してるなんてことあり得ないよね?
もしくは農地を相続したリーマンなんてことないよね?
万が一にもそうだとしたらやっぱりこの問題は根が深いね今更だけど。
犯罪者が犯罪を自覚せずまたぬるま湯体質で誰からも咎められないんだから。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:39:59
スレが珍しく、のびのび太
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:47:38
この流れは
>>840のレスに尽きるんじゃね?
で、それが社会の非効率や無駄を生み出してるとも知らず、
その上、そもそも法律に違反する状態だとも知らない小学生レベルが同じ調子で擁護してると。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:53:32
俺も
消費税アップ 総選挙自民党圧勝
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ 12,000円はもらったクマ――
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
>>844-848 現行の農地法上は(まだ)耕作は義務化されてないよ。
(農地法違反とは普通は無許可転用のことを指す)
耕作放棄は行政上・資源活用上の観点から望ましくないとされているだけのこと。
農地改革と配給制度運用中の食管法時代な強制的な作付け義務なんて今はもうないし。
遊休農地と耕作放棄地と無許可転用の区別がついていたらいいんだけど。
基本ついでにいうなら、
耕作放棄地は通常の農地としての利用すらできない地域で多発するので、
普通に借り手・買い手は現れない(転用期待があるならまた別だけど)。
それだけ農業が儲からないのが現実なんだよ。
遊休農地と耕作放棄地の区分はあるな。
ただ遊休農地も含めて広義の耕作放棄地とすることも多いな。
ただ転用は全く別の話だろ。w
あと農地法上って、まさか農地法だけを法律として考えてないよな?
現行では農地法に基づく運用の方がはるかに限定的で一種の飾りみたいになってんだからな。
もう一回出直してきなさい。
ソースがそれって・・・w、本当にキチガイなの?
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:09:22
儲かるってどの程度。
他業界なら、全経費と税金すべて除いたあとで、
純粋な儲けが手取りで年収800万以上と
生活状態などからいわれてるが。
生鮮作物だけならどんなものでも上記の採算難しそうだな。
加工や直販も追加して軌道に乗るまで何年もちこたえればいい?
大規模化は奴隷なみ従業員増やして悪評と恨み買いそうだしな・・・・。
そこが腕に見せ所だろ、能無しは何やってもダメだよ
農業の新人だったら
純粋な儲けが手取りで年収80万以上
も儲かれば、上の部類かと。
農業機械の購入などで、減価償却したとしても
80万すら難しいかもな。年収800万以上欲しい積もりなら95%脱落確実
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:21:39
騙されづに都市や他業界で働きなさい。
生活や手取りは確実に良いので、
さんざん計算してアホらしさを知ったほうがよい。
夢や志とか価値観なんてのたまうなら、まあ、がんばってね。
>>858 お前も頑張って都会で生活できるといいな。
騙され”づ”なんてやらかしちゃう低脳には無理かもしれないけど。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:35:18
夢や志とか価値観なんてのたまうなら 騙され”づ”なんてやっちゃいかん!!
861 :
うるせ~!読めりゃいいだろ!:2009/03/13(金) 21:38:43
騙されづ 騙されづ 騙されづ 騙されづ 騙されづ 騙されづ
騙されづ 騙されづ 騙されづ 騙されづ 騙されづ 騙されづ
騙されづ 騙されづ 騙されづ 騙されづ 騙されづ 騙されづ
騙されづ 騙されづ 騙されづ 騙されづ 騙されづ 騙されづ
騙されづ 騙されづ 騙されづ 騙されづ 騙されづ 騙されづ
騙されづ 騙されづ 騙されづ 騙されづ 騙されづ 騙されづ
騙されづ 騙されづ 騙されづ 騙されづ 騙されづ 騙されづ
騙されづ 騙されづ 騙されづ 騙されづ 騙されづ 騙されづ
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:41:08
>>858 さんざん計算してアホらしさを知ったほうがよい。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 01:58:12
俺の家は某中部地方で果樹栽培をやってるんだが、リアル年収は手取りで大体800万位だよ。農協出荷の外に個人売買の収入が結構でかい。
農業で一番儲かるのは野菜栽培かな?昔テレビで田舎の集団お見合い特集の時出演してたキャベツ農家の男性は年収二千万て言ってた。
かなり成功してる農家は年収ン千万が平均じゃないかな。
更に豪農になると億越えるみたいだしね…。まぁそれ位の規模になると本当に大変だろうなぁ。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 09:17:38
キャベツがそんなに儲かるわけないだろ。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 09:45:35
>>863 釣りにしても酷すぎるw
もう少しリアルに書けよww
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:17:48
>>865 いや、釣りじゃない。野菜でも果物でも規模が大きければかなりいける。
あと果樹の中でもサクランボはうまくやればドル箱。毎年サクランボ泥棒が新聞を賑わすしw
野菜栽培は大きくすれば良いってもんじゃない
大きくすれば家族経営では成り立たなくなり、収入は上がっても
人件費で利益が大幅に減少する
外国人留学生を奴隷の様に扱えば利益もデカイだろうけどな
そんなの当たり前だろ。w
人を雇ってその人件費で利益が大幅に縮小するような仕組みなら
はなから大規模経営には向いてないんだよ。
家族の頑張りで人件費を浮かすみたいなノリがダメって話なんだから。
どんな農家でも一緒じゃね?
必要な時期にだけ労働力をしっかり確保できりゃいいだけ。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 12:16:06
まあまともに人を雇えるかどうかってのが一種の線引きだ罠。
世間一般の基準からしてまともな企業か部落内職wかの。
仮に名前だけ○○会社にしてても恥ずかしいだけ。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 12:19:58
アスパラなんかの大規模農家は凄いぞ
オヤジはキャビン付きトラクターにふんぞりかえって乗って
外国人は腰にヒモ付けてカゴ引っ張って一日中アスパラ取り
サボってる奴を見つけたらトラクターに付いてる拡声器で怒鳴られてたw
まさに奴隷w
まあまあ儲かってるみたいだが、人としてどうかと思った
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 12:22:48
そういう農奴レベルは従業員とは言えません。w
よってまともな企業かどうかを判定する「雇用」の対象外です。
>>855 サラリーマンで給与所得控除(=みなし経費)引いて税金払った後で800万残るって、給与総額いくらだよ?
1200~1300万じゃないのか。そんなに稼いでる奴は上位数%だぜ。
税引き後の収入で業界平均800万なんてのは医者弁護士パイロットくらいのもんじゃねーのかな。
>>867 自分の人件費を勘定に数えられない、典型的な貧乏農家のご意見ですな。
>>874 経営者に人件費は無いのは当たり前だぞ・・・
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:09:29
どんな当たり前だよ・・・www
名目が役員報酬だろうとなんだろうと人件費だよ。
>>876 それは雇われ経営者
自営業者とは形態が違うのよ
法人にしても色々な形態があるから何とも言えないけどね
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:15:02
自営業者は給料無いからねぇ
その代わり、いくら金を使っても良いわけだけど
>>877 違うよ。
自営業者でも法人ならきちんと法人から給料をもらうのが普通。
経営者に人件費が無いのが当たり前とか、
自営業者は給料が無い、
なんてうそぶくあたりがまだまだ原始的ってことだよ。
自営業だろうがまともな法人なら経営者の給料だろうが人件費。
その先に人を雇う、その人件費って話になるだけ。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:31:03
>>879 個人事業主で経営者(自分)に給料払うってどんなアホだよw
事業所得=自分の所得だろうに
経費にもならんのに給料払うメリットがねぇよw
法人と個人事業主と同じ様に考えるアホもいるんだなw
最初から法人にしといた方が、
多少の面倒はあっても税制や資金調達etcで有利な点が山ほどあるのに
それをしない、というかそんなことさえできないバカが農業には多いんだよ。
もちろん何の展望もないし、家族を酷使するだけ。
とても人を雇うような余裕も知恵もないし、設備投資だってまあ適当に機械買うだけ。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:50:46
>>881 だな、有限責任で逃げることもできるし。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:51:08
ハイハイ。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:55:51
>>881 例えば芸能人なんかもビックになるほど節税なんかのために個人事務所にギャラ振り込ませたりするよな
そこから給与というかたちでスタッフに給与を払って芸能人本人も所得を得る
個人事務所名義で自宅をたてて一応事務所にしたり車だって・・・でも農家の連中には難しすぎて無理w
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:09:52
いまアホな農家が法人化を必死にググってんじゃね?www
税金とか補助金とかにだけは敏感だからw、ただアホだからすぐ諦めちゃうけどww
法人成は最初から法人でいくより面倒だしアホな農家にはムリじゃね?
886 :
885:2009/03/14(土) 15:14:53
アホな農家が糞であって賢い農家なら問題ないからねwww
でも本当に賢いならとっくに儲けてるから結局いつまでもアホはアホってことになっちゃうねwww
自営業者=法人 と勘違いしてる奴w
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:38:57
でもうちは自営ですって言っても組織としては会社形態をとっている場合は多いからケースバイケースだよ
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:42:22
農家が大規模経営とか多角化に乗り出すなら、せめて法人の形態くらいはとっておいたほうがいいな。
人を雇う上でも融資を受けるにしても、税金や保険でも大手との取引・・もろもろ考えるとその方が断然まとも。
会社形態とか言う以前に「自営業者」て、一般的には個人事業主の事を言うわけなんだが…
それでも法人を自営業者と呼びたければ、個人の自由だし別にいいけどね
普通法人にしてる人は、経営者とか会社役員とか呼ばれてるけど
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:03:30
>自営業者は給料が無い、
>なんてうそぶくあたりがまだまだ原始的ってことだよ。
原始人農業
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:07:09
おまいら、肝心なのは日本人を雇用してちゃんと給料を払えるほど
継続的に儲けがでるまともな農業をやっているかどうかってことですよ
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:12:40
>アスパラなんかの大規模農家は凄いぞ
オヤジはキャビン付きトラクターにふんぞりかえって乗って
外国人は腰にヒモ付けてカゴ引っ張って一日中アスパラ取り
サボってる奴を見つけたらトラクターに付いてる拡声器で怒鳴られてたw
まさに奴隷w
まあまあ儲かってるみたいだが、人としてどうかと思った
この先この国が没落して攻め込まれたら真っ先にやられるわなww
売り上げが無いなら法人化してもデメリットしかねーよ
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:03:31
売り上げが無い???
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:24:39
法人化のメリットをもう少し具体的に教えてください
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 19:26:10
>>896 認定農業者なら無利子融資の上限5000万(個人の場合1800万)
898 :
874:2009/03/14(土) 21:59:08
>>875 ぜんぜん当たり前じゃない。兼業や年金農家で農業所得が必要ないなら別だが。
個人事業で農業所得を計算したら、何がしかの所得が残ると思うんだけど、そこから自分の給料を引いて計算してみればいいんだよ。
金額は300万でも500でも1000でも良いし、根拠は生計費から逆算しても良いし自分の働きや希望から勘案したっていい。
専業として継続的に事業を行う以上は、事業主の収入は絶対に必要だろ。
例えば売上1000万円、所得500万円だったとして、自分の給料分を300万と見なせば200万の黒字、1000万と見なせば500万の赤字だってことだよ。
これが企業の利益と比較するベースになるんだ。
このベースがないと、雇用、規模拡大、設備投資の採算計算ができない。利益が経営アクションでどう変わって、それにかかる費用が幾らか?を見積もらないと経営判断はできないだろ。
税務申告上は事業主の所得は結果でしかないけれど、自分の給料を結果として捕らえてるうちは近代的な経営はできない。
まず自分の労務コストを見積もるってことは大切なことだよ。
バカは放っておけばいいよ。
自分や家族が一生懸命やれば人件費が掛からないから助かるなんて考えてるサルなんだから。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:15:47
ム? 。。。自演臭が。。
恨みこそ農民の活力
>>900 自演?
バカな農民はそういうところばかり見当違いの嗅覚を働かせるのか?
それとも肥溜めのせいで鼻までバカになってんのか?
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:35:09
バカのくせに折角の脳みそを無駄遣いして日本の農業を衰退させるからw
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:45:11
>904
それは農民全般に言えるな
下衆の勘ぐりだけは超一流
閉鎖的な部落がはぐくんだ負の遺産だ
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:43:10
法人化の融資限度額は5億じゃなかったけ?
結局、銭ズラ
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:51:20
後継者がいないのに閉鎖的なのが、
儲からない、発展しない、優秀な人間を取り込めない原因だね。
農業は違う、難しいなどと言って他産業を馬鹿にしすぎ。
複雑さ困難さ高度な専門性・重労働はどの業界にもあるのにね。
まぁ自分の能無しを棚上げしすぎだ罠。
でも最近は儲けてる農家ってのが取り上げられる機会も徐々にではあるけど増えてきたね。
以前より直販もしやすくなったし加工も珍しくなくなった。
今後は新規参入組の成功例も珍しくなくなればもっと人気が出るかもね。
以前よりは農業のイメージだけはよくなってるから。
多分に夢見がちではあるけれど、まぁそういうところから大化けするやつも出てくるわけで。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:43:18
>>898 お前、その程度の事一生懸命書き込んでるなよチンカス(笑
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:14:31
自分の低レベルな経営をこんなとこで自慢したいんだろうよw
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:36:08
そりゃ中国人安くこき使ってりゃ儲かるだろ
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:38:48
7 : すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 00:57:29.17 ID:/NKlr3aN
平均年収じゃなくて一戸あたりの平均販売額が2500万なんだろ?
8 : すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 00:58:06.75 ID:6J2Wkkag
レタスの村か
調子に乗っていると淘汰されるぞ
9 : すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 00:59:02.13 ID:Miezz7kp
所得が2550万でも経費引いたら手元に100万くらいしか残らないだろ
10 : すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 00:59:05.18 ID:3w/Plsk9
>村の農家の数は607戸。2007年度の高原野菜の販売額は155億円
155億を607で割ったら、まぁ2550万だけど、それ年収か?
部落の愚かな農民のひがみ・ねたみ根性だけは世界一級品
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:08:58
>>906 スーパーL資金(有利子)は、限度額5億。
農業改良資金(無利子)は、限度額5000万。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:17:58
>>915 今時部落差別してるお前の幼稚馬鹿根性だけは世界一級品ww
農地法に守られ集めた土地を耕作放棄の土地になってから自治体に買い取れとほざき、
村の後継者を疎む
助成金、補助金ばかり求め
地産地消を楯にある高く売ることしか考えない
キチガイと呼ばれても当たり前のこと
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 19:36:30
へー
農業は法人化するほど儲かってないんだろ
大規模=法人化ではないからな
大規模農業の代名詞の秋田の大潟村でさえ、個人事業主が多いわけだしな
儲けがあるなら、そりゃ法人化したほうが良い
>>917 部落=被差別部落、じゃないぞ。
それに今時って発想自体が幼稚園児並み、田舎の差別意識を侮るなw
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:44:23
多くの場合、収入が安定して3000万超えるかどうかが法人化するかしないかの堺だね。
収入が安定して3000万超えない様だと、法人化しない方がお得だよ。
何でも法人化すれば良いってもんじゃあないお。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 01:34:34
大潟村の入植者が大規模経営と言われたのは昔話だよ。
今は普通の主業農家でしかない。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 12:08:14
結局農業は最初から自分持ちの土地がなければ、成功させるのはそれこそ難しい。
俺の家の畑は何年か前、ある公共施設を建設する為に国が買い取っんだけど、その時〇千万が懐に入った。
国が買い取ると税制面でかなり優遇されるからほとんど差し引かれる事はなかった。やっぱり土地は莫大な財産になる。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 12:20:35
・・・みたいな例を横目に、オラも・・・って農家が農業の発展・成功を阻む一因となっている皮肉
926 :
874:2009/03/16(月) 20:43:48
>>924 本業で儲けられないバカ跡継ぎの匂いがプンプンしてますな。
オール借地でバリバリ稼いでる農家は山ほどいるよ。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 08:26:44
924だが、リアルでそこそこは稼いでる。俺の住んでる地域は借地で農業をやってる人が見当たらない。
借地から成り上がってるなら相当な腕だね。
農業に土地は必須。
ただそれを賃借してでも儲けるかどうかが経営手腕の分水嶺。
所与の土地を転売して儲けるのとは別次元の話。
確かに桜桃は儲かる。
ただし傷ありのモノが大量に出るけどね
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 18:51:01
>>928 地代なんて微々たるもんだよ。
今後大資本が参入して農地を借りまくって地代が上昇ってことが無い限り
畑は借りるが吉。
931 :
874:2009/03/17(火) 20:58:14
投資採算性の面から、新規参入の場合は土地を買うという選択肢はまず取り得ない。
売値が借地料の10倍以内の出物があれば別だが。まずないわな。
借地ベースで考えれば、面積あたりの収入が低い米やら麦やらは採算に合わない。
「作ってくれるならタダで貸す」というケースは多いが、この手のオファーは農家として地域から信頼を得られなければ来ない。
新規参入でこんな話を期待して始めるのは正気の沙汰ではない。
ということで新規参入は借地で畑作(生鮮野菜、果物、花卉)というのが標準コースになるわけだ。
これなら普通に頑張れば食えるし、センスがあれば一般的なサラリーマン以上に儲かる。
>>924 米作地帯の米農家さんでしょ?
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:02:48
>>912みたいに高級なブランド品やホテルなんかと直接契約できるのが、大儲けの近道。
ただし生半可な取り組み方じゃあ良い物は作れない。徹底したこだわりが必要。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:12:28
>>931いや、俺ん家はじいさんの代から果物一筋だよ。昔は梅とアンズなんかも栽培してた。
934 :
874:2009/03/17(火) 21:39:20
>>933 そら果樹も新規参入困難だわな。
苗植えて5年間無収入とか無理。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 07:24:51
農業は天候や天災に左右される いわゆる「お天気仕事」。
先にあったが労務コストを云々すれば実際の利益率は僅かだろう。
代々相続された自作農地や農業機械や資材が既にある。
という状況下で経営できる者と新規で全て0からの出発とでは
新規農業者の資金力次第だが どだい無理というもの。
但し、「自給自足」を主な目的とし厚生年金などの
確たる別途収入でもあれば、リタイヤしたサラリーマンでも
小規模な農業は出来るだろう。
はいはい
相変わらずの
能無しのたわごと
もしくは
アンチ新規参入
とみられても仕方ない
農民ならではの閉鎖性and石頭乙
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 10:22:24
>>934 本当に苗から5、6年経ってやっとだからね。
俺は先代からのおこぼれ(土地、農機具等)で設備関連は絶対的に恵まれてきたから、ぬるま湯に浸かってると思うよ。
だから新規で成功してる人は本当にすごいと思う。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 11:03:04
>935 今ある農機具や農舎や各種資材も、いつかは壊れたり、改修が必要になる。
939 :
874:2009/03/18(水) 20:39:39
>>937 俺は脱サラ新規の野菜農家だけど、逆に果樹ほど経営が難しいものはないと思うよ。
品種選定や育成は5年後10年後を考えて経営判断しなきゃならんし、成樹だって何ヶ月の先のための準備をしなきゃならないんだろ。
いい経営を継いだとしたって俺には手に負えない気がする。
跡継ぎも色々大変だと思うが頑張ってくれ。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 21:50:57
新規参入は土地や設備を手に入れるだけでは難しいですか?お金はあるのですがノウハウは習得中です。
憎しみこそ農家の通りです
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 10:40:45
祖父がガンで入院した為、脱サラして農業を継ごうと思っています。
作る農作物によって違うと思うのですが1haの土地があれば、普通に生活できるのでしょうか。
ちなみに以前は野菜を作っていました。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 10:52:21
野菜を丁寧に作ろうと思えば、
1haでは広すぎるのではないかね。
3000坪のうち、一番良い所にビニルハウスを建てれば、いいんじゃね。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:05:27
1haあれば十分過ぎる。新規参入する際に一番の課題である土地を持ってるのは完全な強み。
やり方次第で大儲けも十分可能。
レスどうもです。
何も分からない状態なので、農協で勉強しようと思います。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:17:30
でも新規参入の最大のネックが土地というのがまさに問題だよね、仕方ないとはいえ。
放置または休耕されている土地が年々増えていく反面、結局土地が手に入らない、借りることも出来ない。
このミスマッチが日本の農業を停滞させる一因になっているのは間違いない。
悪いのは誰だ???
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:20:11
↑たぶんお前だ!
つまらん
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 16:47:44
つまる
>>942 地域はどのへん?
降雪地だと1haでも厳しいよ。
暖地なら手に余る規模だけど。
世田谷です
>>950 九州の熊本ですよ。
月25万程の会社に務めて務めていましたが、実際農業するのは正直不安でもあります。
一応、祖父の稲刈り機や米の乾燥器等がある状況です。
もし、、、
皆さんが私と同じ状況だとしたら、農業をされますか?会社に残った方がいいとおもいますか?
>953の追記です。
1haとは別に、その四分の一程の広さの田んぼもあります。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 23:09:51
>>954 >>942で、祖父がガンで入院した為
とあるから、祖父の経営状況を見ればいいんじゃね?。
正確な収支は判明しないだろうけどな。どんぶり勘定だろう。
(というか個人経営は往々にして、経理は能力的・時間的にできない。)
「皆さんが私と同じ状況だとしたら、農業をされますか?会社に残った方がいいとおもいますか? 」
まずは自分の会社勤務はそのままで、他に農業をやっている人に委託する、だな。
脱サラしたくて、たまたま祖父の代わりの仕事として農業やるべきかどうかというなら、
俺ならたまたま家庭菜園が趣味なこともあるが(←あまり理由にならないかも)
祖父の経営で、純益が年200万なら喜んでやるよ。(月17万になる)
自力で年300万以上にはできるだろうからな。(月25万になる)
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 23:17:50
じじい~デビューさせてくれよお~~!
>>953 熊本か、微妙だな。
一般品目なら関西以東に送るしかないんだろうけど、運賃だけで売上の2~3割は飛ぶだろうな。
儲けやすい地域ではない気がする。
ところで何で農業を継ごうと思ってるわけ?
「普通の生活」て具体的には現金収入いくらがターゲットなの?
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 00:07:01
新入社員に、月給50万欲しいです。それが目標です、
と言わせるようなもんだろ。
実力が伴ってないのだから、高望みはいかんよ。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 02:02:24
皆さんどうもありがとうございます!
普通の生活って曖昧な表現でしたね。
純利益20万あればいいかなと。
来週祖父へ会いにいくんで、その時に経営の実態を詳しく聞いてまた書き込みます。
実は、農協で友達が働いてて助成金等で安定してるし、農協がサポートするから安心していいよと言われたんですけど、第三者の意見も聞いてみたいと思ったんです。
あと、
勝手な希望なんですが、
デメリットを沢山聞いてみたいですw
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 02:06:27
もっと自然を敬えよ資本主義農家
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 06:56:06
デメリットはやっぱり天災等による被害。よく東北地方でもりんごが雹の被害によって全滅なんて事もあるし。
九州地方は台風が多いのかな?そういう不測事態に備えてJA共済の救済保険に加入しておいた方がいい。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 07:36:29
露地1町歩では無理だな。
生活できん。
1haで簡単なカボチャでも作ったら余裕にいけんじゃね?
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 17:05:40
いくわけないだろクズ。
>>959 助成金で安定とか農協がサポートして安心とか、ささやかな笑いをありがとう。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 19:14:38
農協がサポートするから安心していいよ
農協がサポートするから安心していいよ
農協がサポートするから安心していいよ
農協がサポートするから安心していいよ
農協がサポートするから安心していいよ
農協がサポートするから安心していいよ
農協がサポートするから安心していいよ
農協がサポートするから安心していいよ
農協がサポートするから安心していいよ
農協がサポートするから安心していいよ
農協がサポートするから安心していいよ
農協がサポートするから安心していいよ
>>1ずばり。
もうからない。
大量の補助金はJAにより給付条件を付けられて、
一部の、生産者部会組織のみへ誘導されているだけ。
だから、普通の農家は食べていけない。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:51:43
普通の農家とは、老後の楽しみとか、零細現状維持農家の事かな。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 23:08:15
>>959 農協で友達が働いてて助成金等で安定してるし、農協がサポートするから安心していいよと言われた
助成金もらうと、
>>959が「農業やっぱりやめた!」と思っても、
今までもらった助成金を一括返済をせまられるよ。もらった補助金は全額返却。
15年我慢すれば丸ごともらえるが。
農協に出荷すると、忘れたころに入金される。市場で買い手の言い値のまま
農協が投げ売った値段なので、馬鹿安。
そのかわり?農協がサポートする栽培技術というのは、言われたままに作業すれば
初心者の農業素人でも、スーパーに出荷できる立派な野菜が初年度から作れる。(秀品率はベテランよりは落ちるが。)
マジレスすると、農協と馴れ合ってるようじゃ絶対無理。
補助金や各種資金も使わずに行けそうなら、使わない方がいい
自分で営業努力して買い手や売り場を捜す位の勢いじゃないと
この先とてもじゃ無いけど、やっていけないよ。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 11:56:17
やっていけるよ。
クズが知ったかぶりするんじゃねえよ。
ひとによって
「やっていける」のレベルが違うんだから
罵りあうのは不毛だと気付けよ
これだから閉鎖的部落にいる農民どもは困る
自分の価値基準が部落の世間の基準と信じて疑わないし
その前提で議論をはじめるから
より閉鎖的・排他的になって「ヨソモノ」をうけつけない
まぁ敢えて一般化するなら今の農村・農民の問題は全てここにつながる
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 12:24:24
議論をそらすなクズ。
>>972 君のやっていける基準はなんだ?
純益でいうといくら?
>>974 >純益でいうといくら?
君の言う純益ってどういう意味?
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 12:47:23
だから議論そらすなって言ってるだろクズ
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 12:50:44
純益もわからんのかよwww
純益・・・w
議論したいならせめて一般的な会計用語使おうぜ。
小規模でも法人でまともにやってりゃ
いわゆる粗利になる売上総利益から
営業利益
経常利益
税引前純利益
(税引後)純利益
ってあるけど法人税も引いた最後のやつを言ってるのか?
あれ、ひょっとして全然区別がつかない農民脳?www
だから言ってるのに、自分の基準だけで議論すんなってwww
>>979 そそ
法人税も抜いた金額。
頭悪くてごめんね。
で幾ら?
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:44:59
農協の共選費かなり高いよな。もっと安くしろや。
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:51:31
馬鹿同士罵りあってろwww
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 15:49:21
早く答えろクズ
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:18:57
法人なら純益が0でも問題ないような
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:16:36
法人が吉なんて短絡的だよ。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 19:01:02
>>984 むしろプライベートカンパニーの法人で純利益をガバガバ残すってのは経営的にバッドセンスだよね。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 19:22:49
てか1haで農機具あるし問題なくね?
犯罪し放題の農村
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 22:51:06
ハウスなら十分な広さだけどな~
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 07:45:37
話の流れから言って露地一町歩だろ?
無理だ。
1haで簡単なカボチャでも作ったら余裕じゃね?
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 12:09:50
いくわけないだろクズ。
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 12:11:27
1haで簡単なカボチャを作ってもワープアレベルの収入しか得られんと思う
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 14:04:12
>>995 戦時中の国策だな
何が何でもかぼちゃを作れって
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 15:33:08
かぼちゃばかり食べてると顔が黄色くなるんだとw
腐ってるな
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 20:26:01
プ~
っはぁーーーん、!
次スレ誰か作ってね(#^.^#)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。