全農埼玉県本部の「暗部」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2あぼーん:あぼーん
あぼーん
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 15:47:40
文書のタイトルは「全農埼玉県本部、K久保副会長、F谷本部長の悪事の数々について」
18ページにおよぶ文書には、全農埼玉県本部(JA全農さいたま)の「F谷本部長」および
「K久保徳次副会長」……特にK久保副会長の全農さいたま「私物化」の様子が、14項目に
分けられて詳細に綴られている。文書は無記名だが、ところどころに「我々職員は……」
と記されていることから、本部長および副会長のコンビに強い不満を抱いていた全農さ
いたま職員の手によるものと思われる。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 15:50:30
告発文書の内容を項目別に紹介すると、

1:K久保副会長が昨年の役員改選で中央会副会長に選出されたため関連組織の役員を
  辞任する際、辞任したすべての組織から退職金を手にした。
  無報酬の組織にも報酬制を持ち込み日当や旅費をふんだんに得ていた。

2:同副会長は自らの地位職権を利用し、農協と取引するメーカー各社からの接待三昧。
  また本部長が各メーカーに対しこうした行為の指示を与えている。

3:昨年の役員改選での取り決めに反し、全農埼玉ではこれまで通り常勤副会長制を維
  持する既成事実がE原会長により作られてしまった。E原会長は信頼できる人物だ
  が、K久保副会長にかなり遠慮しているように見える。

4:同副会長は人事権、メーカーへの発注権を縦横に駆使し、現金ないし換金率の高い
  商品券等の「土産物」を贈る職員のみ優遇する。本部長は「副会長の土産は商品券
  にせよ」と指示。

5:全農埼玉本部の宿泊での会議には某ホテルを常宿としバックマージンを得る。

6:管理職や定年OB、同副会長に再就職の斡旋を受けたOBらが毎日、何の用事か同副会
  長に「詣でて」いる。

7:職員は本部長命令により同副会長の親戚の冠婚葬祭にまで参列させられ出費を強い
  られる。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 15:51:35
8:同副会長らは全農埼玉発注の建設工事入札で業者にあらかじめ示し合わせた高い
  価格で落札させ、バックマージンを得ている。

9:同副会長らは組織内でのコンプライアンス(法令遵守)を積極的に推進するが、
  その真意は「コンプライアンス教育していても不祥事が起きるのは職員の問題」
  との認識を組織内外に持たせ、自らの行為に対する責任追及を回避するため。

10:監査室は無用の長物。副会長の悪事を見て見ぬふり。

11:同副会長らの甚だしい公私混同ぶり。冠婚葬祭から個人的な仕事まですべて全農
  埼玉から支出させる。

12:組織改編をめぐり従来の組織および会社を解散する際、どさくさまぎれに退職金
  等を取得。

13:新たな非常勤役員は一年もすれば本部長らに懐柔されがち。全農埼玉のことを真剣
  に思う新役員に期待。

14:同副会長らの出張旅費や日当の二重取り、役員の送迎に際し職員を整列させ最敬礼
  させるようなF谷・K久保体制を批判し改革する、組織のためになる常識的な役員
  の就任を期待するか、司直の手による調査処罰を期待する。

といった内容である。

ttp://www.gyouseinews.com/local_administration/jun2006/004.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:02:35
まぁ、農狂にありがちなこと
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 18:50:05
どこでもやっているだろ
8sage:2006/08/21(月) 02:30:07
sage
9名無しさん@お腹いっぱい。
先週、うちの事務所に電話を下さり、
「投書書類」を24日付でお送り下さった方、
ありがとうございました。

その後、色々ZENと絡んでた会社調べてみて、
面白いなと思ってるところなんですが、
高砂内の現時点での経営陣の「雰囲気」とか、
ちょっと生々しいところを、
詳しく聞かせてもらえないかな?とか思っています。
で、匿名だったため、
もしかしたら2chとかを見ているかなと思い、
こちらに書きこまさせて頂きました。

また、同僚さんと思われる若い声の方が、
一昨日、電話を下さったそうですが、
(うちの方で、忙しくて余り要件を聞けずに
 電話を切っちゃったそうなんですが…)
これは、あなたと関係ある方からですか?

(関係ないと思われるスレッドにも
 コピペさせて頂きました、すみません)

もし、宜しかったら(ここには書き込まずに)
うちのメルアドなんかにフリーメールで結構ですので、
また、お電話でもかまいませんので、
もう一度、ご連絡いただけないでしょうか?

何卒、宜しくお願い申し上げます。