〜〜〜〜〜除草剤 全面禁止 スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
442名無しさん@お腹いっぱい。
○(eonet.ne.jp)こと、兼業オヤジの削除依頼要請を受けて
この兼業オヤジ防除テンプレ削除の巡回に来た 『削 除 人』 さんへ
この防除テンプレはスレが荒れるのを予防する為に貼っている物です。削除されると荒れる主因になりますので
【 削 除 し な い よ う お ね が い し ま す 】
※1つのスレに防除テンプレは1つまで等、決められたルールで防除テンプレは貼られています
自治板での議論&まとめ→http://society4.2ch.net/test/read.cgi/agri/1157651444/

★☆煽り耐性皆無の兼業農家『煽り大好き農厨、兼業オヤジ』防除テンプレ☆★

↓下記のようなキーワードや思考回路でスレを荒らしている、粘着質な兼業農家の農民が居ますが
負けず嫌いな年寄り兼業農家で、相手するだけ時間の無駄なので【皆様スルーをおねがいします】

厨 粘着  生き残るのは兼業農家 反農厨 テンプレ厨 既出 論破済み  「w」 電波(デンパ) 農薬電波
ソースは? 認定 新規就農しろと煽る NGワード 現実を知らない、理解してないと勝手に決め付けて言い張る
補助金は反農妄想等、農業保護については完全否定し、6兆円におよぶ関税による保護政策は見て見ぬフリ
常に反農に対する煽り 無関係で唐突な欧米との保護比較  基盤整備事業は全て土建屋の為であり農家には全く利益が無い
知らないの?などとにかく『?』を使って聞き返すのが得意というか、それしかできない 直接的な保護って何?
相手のレスを曲解した論点ずらしも大得意  あくまでも別人を装っての自己擁護  防除テンプレを荒らし扱いする

▲兼業オヤジにとって都合の悪いレスは火消しに必死になって怒りと恥ずかしさで顔を真っ赤にしながら削除依頼を行っている
しかし○(兼業オヤジ)の自分勝手な削除依頼の為、削除人からスルーされる事が多いが
○(eonet.ne.jp)は削除されるまで、削除依頼をひたすら『 何 十 回 』も繰り返すのも特徴
【詳細についてはこちら→】http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1183829233/
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 08:04:40
このテンプレ厨も農薬電波並に頭悪いなage
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:26:17

ここの土地、もう田畑に使えないね・・・

「器物損壊」っていうけど、「不動産価値を、一時的にゼロに等しく」した損害については、どう保護・補填されるのだろう。

「拳銃よりも、被害の大きい薬物」のいい例だ。

これからは・・・、こういう「いびつな」事件が増えるだろうね。


器物損壊:イチゴの苗1万本、除草剤かけ枯らす 容疑で逮捕 /佐賀
8月8日18時0分配信 毎日新聞

佐賀署は7日、イチゴ栽培を指導した農家のハウスで除草剤をまき、イチゴの苗約1万本(120万円相当)を枯れさせたとして、佐賀市大和町川上、農業、光岡茂幸容疑者(52)を器物損壊容疑で逮捕した。
調べによると、光岡容疑者は7月15日午後9時ごろ、同町内の農業の男性(52)のハウスに入り、イチゴの苗に自分で持ち込んだ除草剤をかけ、苗約1万本を枯れさせた疑い。
「指導が厳しく、うっぷん晴らしにやった」と話しているという。
光岡容疑者は7月17日、同町東山田の農協グリーンセンターに入って肥料や飼料を盗もうとした窃盗未遂容疑で逮捕されている。
同町内では昨年9月にもイチゴの苗約1万9000本が枯れる事件があった。今回の事件との関連を調べている。
8月8日朝刊 最終更新:8月8日18時0分
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:38:10
>>444
刑事裁判:器物損壊
民事裁判:賠償金
だろ。

除草剤の種類にもよるが、来年あたりには
また農作業が出来るだろう。

非選択性の除草剤なら、5〜6年は難しいだろうが。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:39:46
>>444
一度かけた除草剤が効き続けるなら誰も苦労せんわw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:45:19
除草剤は、ほぼ全部「耕作地に使用不可」でしょ。
薬剤の目的が「草を、全部枯らすこと」なんだから

こういう場合の、土壌の無害化処理ガイドラインが早く欲しいね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:35:57
相変わらず、選択性の除草剤と言う物の存在を
認識していないんですな。
一度農薬売場の棚を見てみる事をお薦めするよ。
ラウンドアップも、24Dも置いてあるから。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:52:09
>>447
>>除草剤は、ほぼ全部「耕作地に使用不可」でしょ。
>>薬剤の目的が「草を、全部枯らすこと」なんだから

そうすると、水稲用の除草剤は水稲も枯らすんですね?
そうですね?
絶対ですね?