住み込み農業アルバイトで全国行脚

このエントリーをはてなブックマークに追加
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 01:25:54
.??????????????
;????????
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 18:45:20
青森のリンゴ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:30:58
ゴリラ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 07:34:19
ラッパ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 16:45:40
あげ 
いいね〜農業
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 23:03:22
>>17
えった族に積年の恨みを理不尽にぶつけられてるとも知らずに赴く馬鹿アルバイターども乙!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 01:06:26
内情は農家の嫁さんの募集みたいな感じってなんかで読んだけど本当に?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 09:56:01
住み込みで月30万以上もらえるらしいな
引越しのバイトやめて行こうかな・・・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:52:07
山梨勝沼町で見たんだけど
3〜4年前
ワイン用の苗木を山一面に植えつけてるところ
20人位の若い人が働いてた。
いまどき?????
中国人????
って思ったけど、雰囲気が違う。
アルバイトだったんだよね
7月頃、日差しはきついけど山の下からの
気持ちよい風のなか、一生懸命働いてた。
勝沼町のバイトは時間給800円、なれた人は1000円と決まっている。
時間は9時から5時まで。10時と3時にお茶有給、昼休みは無給。
選果場は、出荷時期になると募集している。
ただし、住み込みではない。

29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 09:12:06
給料安くていいんだったら「ボラバイト」で検索かけてみたら?
住み込み食事付ってとこも結構あるよ。
半分ボランティアなんで給料はかなり安いけどね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:33:58
age
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 14:00:07
リゾートバイト農業系のスレなくなったの?
日曜日の朝日新聞の一面に長野のレタス村のことが出てたけど
今は日本人のバイトいないのかな?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:16:56
富良野が募集してるな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 13:18:31
中高年じゃダメ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:01:13
大人しい男は元気で活発な女の子が好き
元気な男は大人しい女が好き
人間は自分と正反対の性格、価値観の異性を求める
これ常識
逆ではない 否定意見は絶対に受け付けない

35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 16:47:08
無料求人誌で群馬のキャべツ収穫バイトを募集してたんだが、住んでるのは北陸某県。
募集は関東周辺でいいんじゃない?まじめな北陸人用か?
行きたいけどスイカの収穫を途中でブッチしたしな〜
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 13:13:14
新潟で住み込みの農業バイトないかな?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:34:52
no
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 04:29:32
群馬北軽◎沢のキャベツやレタス収穫は残業当たり前、加えほとんど休み無しを覚悟したほうがよいよ。

働かせてもらう農家さんによるだろうけど、あたったとこは部屋はとにかくホコリ、カビ、蜘蛛の巣はりめぐらして、ハウスダストすごかった。掃除が追い付かない。てか人の入れかわり激し過ぎ。
沢山汗かいて湯につかりたくても浴槽はズルズルでとにかく汚くて洗っても落ちない、当時寒かったからなー…ちなみにそこは何気にメンヘラちゃんが1人居ついて出逢いを待ってるよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 11:28:36
age
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:54:12
ボラバイトすれば?
検索で出てくるよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:13:13
ボラバイト、安価労働力目当ての農家や旅館系統ばかりだよ。
まあ、経営者のカス的なやつ多くて、時代錯誤もはなはだしい
輩だね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:39:47
41に同感。
農家だけでなく宿泊施設もひどい扱いがあった。ブログとか設けてある雇い主もあるけど、あんなの個人のこだわりとか客寄せだとか良いことばかり書いてるだけだから、もし行くならその裏も頭に入れて行くことを勧める。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:45:36
一週間目ぐらいで、疲れてくる。泊まり込みだから環境が変わり過ぎて、
何かと疲れを感じてもしょうがない。

だから、2泊3日ぐらいなら、楽しくできる。
宿泊施設は特に忙しいのは土日だけだから、一泊2日でさっと引き揚げても、そう問題でもない。

何度もボラバイトに参加した俺の体験による。「経営者のカス的なやつ多くて」に同意。
「20才前後の若い女性を求む」とか、募集書いてたし。実際に来て長続きしたのは
俺みたいなごっつい男ばっかりだけど。

経営者がカスでも、3日程度であれば、経営者の嫌な一面を見ないで済む。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:55:59
数ヶ月、農家のアルバイト行こうと思っているのですが、
どこも「要普通免許」と書かれています。
免許はありますが、ペーパードライバーで、
農家の敷地ない程度は運転できるとは思いますが、
この程度では断られるでしょうか?

また、免許が必要とのことですが、
農家から出荷する会社まで配送したりとかあるのでしょうか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:07:17
>>44
農家から農協まで1日4回程運転するだけだから
たぶん大丈夫だと思います
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:33:08
AT免許よりMT免許。
いきなり2t4t動かせとは言わないだろうが、軽トラ〜1tトラ程度は運転するかも。
トラクター位は作業させてくれるかもね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 04:20:41
>>44
農協とかだけに限らず、寝泊まり先から畑までの行き来や、畑の脇道に沿って苗やコンテナ運んで走る、てのもあるから、作業には何かと車が要るよ〜。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 04:30:17
>>43
私もそれ解る。
短期でお世話になった時、なんて感じのよい懐深い農家さんなんだろうと感激したけど、後々またお世話になる羽目になって数ヶ月住み込みしていたら、あの時の印象を覆すかのようなことがほとんどだった。
ボラバイターに払うお金をちょろまかしたり、人を利用することばかり考えて自分が動かないなど、色々見えてウンザリした。
おおらかさなどなく実際は生活にも心にもゆとりのない農家さんだった…

短期だから見栄はってても、実際のところなんていずれボロが出るものなんだよね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 06:24:53
短期でがんばって、長期できてねとか
また来てねなどと、最後くらいに寿司の出てくるところは
やばいところか、しょぼいところか、イカレテルところ
多いな。
垣間見れたり、ささいなことから想像つくようになったので
二度と係わらないようにしてる。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:35:10
若者は、根気ないからな。嫌なことがあるとすぐ辞める。

自営・独立なんて無理じゃん。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 09:38:05
どうだろう。他人の畑いじるのと自分の畑いじるのでは根本が違う。
実際、独立に失敗した人に、「自営・独立なんて無理じゃん。」て言えばいい。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 13:21:06
がんばったからって何かあるわけじゃないんだから、
嫌だと思ったらさっさと辞めるべきだろ。
奴隷じゃないんだから。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 15:43:25
ちょっと違うけどごめん。
ウーフした事ある人いる?まぁあれはアルバイトじゃないんだけど…
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 09:37:57
どうせなら自分たちで組織作って仕事みつけてきませんか?
http://volunteeryasan.blog37.fc2.com/
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 13:42:37
>>50
スレチ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 13:47:42
>>49
そうやってふるまうことで好印象をあたえる。で、そういうことを感想文にでも書いてもらえれば次に来た人が絶好のカモになって、人手が間に合う。
…なんか違うんだよね…別にごちそうふるまってもらいたいからとか、いろんなとこ連れてってもらいたいからじゃないのに。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 13:50:10
>>50
別に独立を目指す人ばかりが手伝いに来てるわけではないと思いますし、スレタイよく読みましょう。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 02:19:50
>>52
嫌だと思ったらサッサと辞めるとだけ書けば根性ない奴だなって思われても仕方ないよ
でもそれ、場所にもよるからその気持ち解る。いざ労働力が来たとなりゃそれはもう休み返上で毎日毎日こき使うところは確かにある。
こっちは決して楽しようとかのんびりしたいとかで選んだわけでないのに…ひどいところがあるのは事実。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 08:46:00
アルバイトは大事にしてあげないとね。
研修生との違いを理解出来ないんだろう。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 15:21:51
農家の人は、ほとんど学校行ってないからな。
61名無しさん@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 17:21:05
そう、いい考えですよ。皆、高齢化していますから、大歓迎。で、若者で独身でその家に好みの娘さんがいたら・・・・
自然相手だから厳しいが、PCコントロールでの水耕栽培等や、花卉栽培なんかも考えられる。意外に前職、溶接工なんて喜ばれるな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 17:52:50
溶接工は、たぶん好かれるとは思うけど知らぬ。

俺の旅館住み込み経験では、植木切って、不要枝を軽トラックで運んで感謝。
旅館に軽トラックなし。割れた陶器を接着剤でくっつけて再利用。土砂運び。
石運び。雑草刈り。終わった草集め。割れたガラス集めて廃棄。野良猫捕まえ。

などなど、旅館は女性のバイトが多いので、男手はそれなりに活躍の場がある。
使いパシリともいう。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 16:25:27
夏季の高原野菜アルバイトって、電話で応募したら即決まりますか?
経験者よろしく。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 16:36:09
今日何日だっけ??
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 17:24:24
中国人よりも安く良く働く日本人です、って言えば即決。
66エコのミスト:2009/07/24(金) 17:52:43
青空公務員の掟

その1

足でモノを蹴らない!

必ずで手を使え

その2

しゃがんで作業するな!

腰をおろすな、前屈で作業しろ

その3

一服(タバコ)も仕事のウチだ!

さぼってるワケではない


こんな風に教えられたw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 22:08:04
これからは地方の住み込み等で農業や林業に従事するような生き方が、必ずしも負け組を意味するとは限らない時代になりつつあると思われる。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:27:43
>>67
さてどうだろうか
69名無しさん@お腹いっぱい。
というか、半年以上前のレスだった