集落営農について その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 18:22:53
>>923
大豆転作も補助金が無ければ赤字

>転作作物として奨励される大豆を栽培する小規模農家が補助金をカットされた場合は確実に赤字
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/kikaku/072/3.htm
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:02:39
>>929
補助金で儲かってるから黒字です、現実は
仮定の話するなや
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:10:30
>>930
つ人件費

ほんとに赤字に突入するよ、そんな意識じゃ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:18:09
補助金で、豪華幕の内弁当食って喜んでる農民ども。
そして、それに嫉妬する農民どもw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:23:57
>>932
幕の内弁当を食いたいのか
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:45:16
大豆補助金で弁当ってところがなんとも。。。
誰かの自腹なのを勘違してんじゃないかなー。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 04:15:14
まあ自給率35%切ったらまた方策変えるんじゃね?
もとに戻ったりしてよW
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 12:02:15
自腹なんてことはありえませんな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 12:39:32
愚民士ね愚民視ね
補助金寄生虫視ね
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:19:24
そんな補助金をむさぼる転作組合をこらしめる良い方法ないかな〜?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:19:26
幕の内弁当を買い占める
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:00:46
ウチなんか受託していた土地、集落営農組織に取られちゃうよ〜(>_<)最悪勤めに出なきゃ行けないかな〜
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:16:04

さっき、NHKでやっていた農業番組そのまんまじゃないの。
松岡大臣は大規模農家も集落営農組織に入ればいいんじゃない、って言ってたけど。

組織に入って大規模オペレーターをすればそこそこの収入になるんじゃないの?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:03:01
雇われ人夫なんか、なりたかないね
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 10:59:04
>>941
誰も 上に立つなとは言ってない。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:55:33
そもそも立てないんじゃないの?
農協OBがしゃしゃり出て来ると思う。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 19:33:11
>>943

941は 農協嫌いな訳か。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 09:48:44
農協好きなやつじたいいるの?

947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 10:04:35
>>945

そりゃ おらんと思うが、
農協OBの言いなりになる必要もないだろ。
会計にさせておけば適任ですよ。
どうせ 経済畑上がりのほうが多いしだろうし
営農課出だとしても たいしたスキルは無い。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 12:58:11
>>905基本的に倒伏圃場の稲刈りは追い刈りです!一方向刈りが鉄則!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 13:34:12
>>941
>みんなで平等に日割りを決めてやるのだから自分だけ多くでて稼ごうとしたら絶対反感をくらう!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:05:04
>>947
鉄則ではない。
100メートル以上バックするのがいいのか
そうでないのか考えて作業するもんです。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 13:04:38
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:29:16
>>947
だいたい農協に多くても2〜3人ぐらいしかいないけど
営農出身で事業にたけた人がいるけどその人がついてくれるとだいぶ助かる

うちの農協で言うと販売精算課にいた人で補助金経理のプロだった人
国庫では会計検査をほとんど2年に1回のペースで受け続けた強者です
適当な県単事業を根こそぎ取ってきてくれて、事業の無い部分は
担当者説得して町単独事業を作らせた

その人は私服は肥やしてはないが「我田引水」とはこの人のことを言う
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:43:23
>>950百メートルだろうとバックするだろ。時間のロス以上に刈り取り脱穀ロスのほうが勿体無い!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:00:16
>>952
それをいうなら牽強付会では。
理路整然としたごり押しをして
それがちゃんと通ったのならそれはそれでおk

貸し剥し被害者カワイソスな主張があるけど、
擁護してるのが今まで大規模専業を誉めそやしていた人らってのが・・・なんとも。
自己責任論からいえば「貸し剥しにあう方が悪い」になるのに。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:04:17
>>951 なにこのマルチ死ねよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 08:45:21
>>952

鉄則ではない。

ただそれだけ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 10:02:20
>>953
もうちょっと施肥減らしたら?
せめて部分倒伏程度にしとこうよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 10:14:58
>>957
論点ずらすなカス
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 10:17:41
  ↑
全面倒伏さすなカス。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 10:20:05

アンカーミス 失礼。

961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 14:26:56
アンカーって単語知ってるなら
ちゃんとアンカー使えよカス
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 18:01:07
ウルセ!かす!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:35:07
>>957-958
倒伏するのは土地改良が悪いからだよ
やっぱり風の向きを考えてほ場整備しなくちゃ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:35:57
お〜い山田クン!>>963に座布団一枚
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:44:04

水の流れに逆らった整備?
例えば南北に用水が流れるものなら 水田は東西に伸びると思うんですが。。。

966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 13:03:56
ヤマダクン>>965の座布団全部持ってって!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 15:52:19
>>966

お前らのところの田圃の長辺は
用水に並行してるのか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 12:57:07
>>959作業請負だと全面倒伏って圃場もあるの分かってよ。
だからと言ってロスが多くて稲刈り終わって田んぼが真っ青になったら誰だってやだろ?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:31:56
氏ねよク図ども
憎み合え恨み合え
これが農家の生き方だ!
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:53:21
だだでさえ個々の主張が強いのに国が考えるような仲良しクラブ的な農業が出来るかな?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:02:54
>>968

そんな状態で受けるなら 3〜5割増。

972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:18:04
冬季水張り水田の意味がわからんのですが。
なんの意味があんの?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:59:16
>>972

ぐぐれば いくらでもでてくる。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:07:25
集落営農って、年寄りからだんだんいなくなれば、そのうち土地が
一軒に集約されるだろうと、そういう読みで推進してんの、国は?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:22:51
百匹の蟻を百回つまんでつぶすより
飴玉を置いて集まってきたのを踏むつぶすほうが効率的ってことじゃない
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:40:59
うまいこというね。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:49:26
>>975

潰したあとの農地は どうすんの?
978名無しさん@お腹いっぱい。
毒菜を旬の前に高値にして売れば数倍の儲けがある

ハウス農家