1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
生産者のリスクヘッジに役立つ以前に
米価が乱高下するだけのような。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 13:08:06
実際のところ皆さん、米の価格が読めないとき先物で売り買いしたいと思いますか?
生産者の先物の使い方ってたぶん、
全体的に不作で自分のとこも取れていないとき・・買う、
豊作で安くなりそうなとき・・売る、
だと思うのですが。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 18:33:19
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 20:07:34
米の価格が読めないとしても・・・
もし今の米価格よりも将来の方が高い価格を先物で付けていたとしたら
売っておけば良いんじゃないの!?
全体的に米が不作なら価格は高くなるはずだから
別に先物を買わなくたって、普通に米は高く売れるから問題ないのでは!?
>>3 生産者がわざわざするかねえ?
(農閑期なら時間はあるけど)
アメリカでだって生産者はしてないと聞いたが。
>>5 コメってあまり気味だから相場以上に下落する可能性の方が高そう。
ブランド米だけが価格高騰
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 23:34:16
ところが取引対象は「きらら」。ブランド米ではない模様。
>>8 そのあたりからやるのが妥当だからだろうね>非ブランド米
本来はヘッジが目的の先物市場
でも、他の商品市場と同様、投機が横行するんだろうな
取り込み詐欺に注意
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 13:34:53
くわしい人にききたいんだけど、やっぱり米先物の一番の狙いは、
先物業者が農民をカモって荒稼ぎするためなんですかね?
先物の法律で、断られた後の勧誘は一般人はだめでも、業者はOK。
それが農民が米業者って事だと、何度でも勧誘できますよね?
田舎の農民ほど、もめごとは恥って気持ちが強い。財産があって無知で、
警戒心が弱くて、損しても泣き寝入りで、裁判になりにくいでしょうし。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 17:24:14
全中、コメ先物の不認可要請。 日本経済新聞
全国農業協同組合中央会(全中)は二十一日に開く水田農業対策中央本部委員会に、
東京穀物商品取引所や関西商品取引所が上場申請したコメ先物を認可しないよう
農水省に求める要請文案を提出する。採択されればコメ先物反対を農水省に訴えていく。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 19:17:06
農協が邪魔してるのか
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 16:34:33
上々しても秋から春まで取引できんはず。
リスクヘッジ取引に限定しても差損が発生する可能性があり協同組合における差損の発生は
組合員の損失になる為農協は反対なんだろうね、百姓から責任追及されるからね。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 23:29:09
>>16 それもあるが、本音はよそ者の先物営業マンが村をうろうろして老人とか
中身の分からん人にまでインチキ投資を売りつけて回るのが嫌なんだろう。
もっともな意見だ。農民のその警戒感は正解。
>はよそ者の先物営業マンが村をうろうろして老人とか
>中身の分からん人にまでインチキ投資を売りつけて回るのが嫌なんだろう。
農協はそんなこと考えてないと思われ。
賛成と反対の両方の主張を読んだ自分がきましたよ。
賛成
現物を持っている・保管できる農家は有利。
投資家に損失を被せて勝ち逃げウマー
反対
んなに上手くいくわけねー。
高い時に売り逃げできればいいけど(…消費者にはマイナス)、
暴落したらどうする?
デイトレみたく一般投資家の参入で値を吊り上げたいんだろうけど、
ほとんどの香具師が負けるのがこの手のカラクリなわけで。
アメリカみたく所得保障があればともかく自分はやる気はない。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 23:55:43
米の値段や需給構造を本気でどうしたいとかじゃなくて、
小豆や絹糸に都会人が釣られなくなったこの時代、
こんどは田舎の百姓の無知につけこんで米でだまそう、
そんな魂胆じゃないのかと。どうも魂胆が胡散臭い。
個人的には先物営業マンはものすごく印象が悪い。
>>20 先物板を斜め見しただけだけど、
今でも釣られる香具師はいるっぽい。
釣堀を広げたいだけと思われ。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:35:36
>>22 ネタとしては結構古い話だけどね>コメ先物
農協が圧力団体か・・・フーンw
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 09:19:12
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 12:03:45
なんだこのバカ百姓の集まりみたいなスレは。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 15:36:43
>>25 るせー虚業屋め。
食糧難の時代が来てもお前らには米分けてやんないから覚悟しとけよ。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 22:27:24
イイものを作りたい、作ろうとしている、
農家の方々をバカ百姓なんて言うのは・・・NGだよ〜
先物には先物の主張はあるだろうけ
やっぱり、モノ作りは大切だと思うよ・・・。
みんな、心配しなくていい。小豆や生糸と同じようなマイナー品になるだけだ。
日本の先物はアメリカに牛耳られているから、国内品はうまくいかない。
それにしても、先物業者はもうコメ屋に営業かけてるって噂だぞ。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 19:30:43
警戒警報発令中
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 12:42:26
あけおめ。春にはいよいよコメ先物がはじまるのか
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 12:08:39
http://www.tge.or.jp/japanese/whats/news/pdf/kikaku/20060105.pdf 一言でいうと「コメ先物を否定するなんて論外」だそうだ。
かなり激しい口調だけど、これって神経逆撫でして、
反対派に火に油を注いでねえの?以下は先物取引所のHPから引用。
(1) 流通が自由化されているものについて、その先物市場を否定することは、
通常あり得ないことです。
(2) 先物市場が出来ると、大量の投機資金が入ってきてコメの価格変動を
激しくするのではないかという議論は、現実的ではありません。
(3) 現物価格と先物価格の乖離が心配だとして、現物市場が開設されている
下で先物市場を否定することは、論外です。
(以下略)
>>32 もっとちゃんと読めって。
先物て言ったって、要は道具の使い様だろ?
薬にも毒にもなるってこった。
キレる前に敵を良く知れと。勉強しろと。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 12:55:17
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 13:46:51
>>33このタイミングでこの口調はどうみてもまずいだろ。
農協がさらにカンカンに怒り出すのは間違いない。
本気で取引やりたいなら、お気持ち分かりますが、
本当は先物ってこんなにいいんですと、時間をかけて、
ソフトに慎重にコトを進めないと逆効果だ。
>>35 >時間をかけて、ソフトに慎重にコトを進めないと逆効果だ。
言い方は悪いかも知れんが、農家や農協だけでお米の世界が動いているわけじゃあるまい。
作る人がいて、集める人がいて、運ぶ人がいて、保管する人がいて、精米して、売って、食べて、
はじめてサイクルが回転するんだろ?
なぜ農協だけ優遇的に説得しなきゃならんのだね?
農協が納得する仕組みが出来上がれば、それで「全ての人」が満足するのか?
先物で取引したいと思ってる人がいるなら、勝手にやらせりゃいいだろ?
べつに反農意見を書くつもりは無いけど。
>>36 農政の歴史を知らないな。
逆にいえば農協を説得できりゃ、大抵のことは通るのさ。
不承不承でもね。
コメは象徴的な意味合いが強いのもあるけどね。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 12:45:27
>>37コシヒカリ農家は、いい米を作って品質鮮度管理して、
ブランド米にした。先物市場の素人に品質の悪い米を
売られたらブランドが傷つく。偽物も見抜けないはず。
農民は粗悪米が出回ることを心配してるんだ。
勝手に取引してブランドを滅茶苦茶にされたらたまらない。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 12:48:52
それに先物はこわい。昔から先物会社は農協の人をだましてきた。
毎年どこかの農協の人がで損して金を使い込んで逮捕されている。
だからみんな先物不信。使い込むまでのめり込む人も悪いが、
しつこく営業に来て危ない取引を迫る先物会社も悪い。
やってきたことを考えたら、農民に反対されるのは自業自得だ。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 17:51:20
>>38 >>39 で、思考停止して先物=怖い、だから先物反対なわけ?
怖いなら取引しなきゃいいじゃん。先物できたって、参加する義務なんかないぞ。
38の意見なんか、お米の世界は農家と農協が取り仕切ってればすべて上手くいくとか
考えてる典型だな。
テキトーな管理体制でテキトーな検査して、偽表示しまくった上に今更何が「ブランドを
めちゃくちゃにされたら困る」だ?それにコシヒカリ=みんなが納得する安心のブランドとか
思ってたら大間違いだぞ。産地や農協、農家が違えば同じコシヒカリだって雲泥の差。
>>40 何を熱くなってるのかは知らんが、実際「分からない、知らない」から反対するのは
間違いじゃないと思うぞ。農家が農家以外の立場の人間の意見まで代表する義務は無いし。
農業の立場で先物がどうこう考えた上での意見なんだろ。
もちろん
>>36の言うように、米の世界は農家だけで回っている訳じゃないけどな。
ただ政治の世界が一番目を向けているのは農家だっていうこともまた事実。
組合が声かければ、選挙だの何だの、いろいろメリットがあるだろうし。
実際、大部分の農家なんて先物なんて何も知らないだろうし、どこかで先物を
やろうがやるまいが、関係ないと思うぞ。どうせみんな専業じゃないだろ?
とりあえず土地があるから米作ってるだけだろ。
やりたいやつ、使いたい奴は勝手に使えばいいと思うし、
その結果損しようが得しようが自己責任。
やりたくない奴、関わりたくない奴は無視すりゃいいだろ。
>「分からない、知らない」から反対する
ちょっと賛同しかねるなぁ。
きのう今日突然ふって沸いた話なら別だけど、米の再上場論は上場廃止と同時に始まったと言ってもいいくらい。
戦後60年もたった今日まで統制経済のような状態が続いていることに危機感や疑問を持っていないのは
稲作農家の衰退の原因を象徴していると思います。
兼業ばかりになってしまった稲作農家がいまさら真剣に”考える”ことをしないのは仕方が無いのかもしれませんが、
市場原理の中での農業を考えざるをえなかった”稲作以外の”農家の方の意見はきっとかなりの温度差があると思います。
ちなみに、農協の成り立ちや役割、問題点などについてよくわかるサイトがあったので興味のある方はどうぞ。
ttp://www.rieti.go.jp/jp/fellow_act/index.php?id=yamashita-kazuhito
>>42 そういう、いわゆる経済原則っていうものが理解できている農家や農協だけなら、
先物なんて反対する理屈が無いだろう。まさに経済原則・市場原則の最たるものなのだから。
しかし実態としては、そんな”優等生的”な農家農協だけでないという事実もあるわけで。
土地があるから米を作ってる。とりあえず農協で働いているから、米を集めてるとかって
人も少なからずいると思われる。
すでに価格の乱高下に晒されていて、そういう状況の中で生き残ってきている野菜農家なんかは
ちゃんと先々を見越した経営なり営農をして、生き残りを図っているわけでしょ。
何も考えずにとりあえず作って、とりあえず売って、来年また作って・・・なんてことをしてる人が
圧倒的に多いのが「お米」農家だっつーのは紛れも無い事実。農業の世界で一番立ち遅れてる。
だからいつまでたっても行政にすがってて、何かあればとりあえず文句言っとけば何とかなると
思ってる。それが農業団体。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:03:29
このスレの存在意義自体がそもそもだけれども、
別に、先物が「農家のためだけに存在する」
わけではあるまい?
「分からない知らない」だから反対とか言ってる意見なんて
意見のうちに入らないだろ・・・
株の世界だって、株式の基礎すら知らない人だらけだけど、それでも証券取引の世界は成立してるぞ。
例えば、トヨタの車を作るったり売ったりする人、乗る人すべてが株式に精通してる必要はないわけで、
米だって農家農協、消費者すべてが先物取引に精通して無くても成立するんだろ?
>>43 米価はずっと下落続きだけどね。
乱高下の頻度が上がることがメリットになるのは生産者でも消費者でもないんだし。
『先物取引:注目されるコメの認可 生産者団体は反発』
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060110k0000m020034000c.html 生産者団体は「投機的な資金が流れ込み、誤った価格変動のシグナルで、現場が混乱する。
生産調整の取り組みにも悪影響が出る」(全国農協中央会)などと反発している。
特に、コメ価格が値下がり傾向にある現状で先物取引が行われれば、先安感が増幅されて、
先物に引っ張られる形で現物の売りが増えることなどに懸念が強いという。
>投機的な資金が流れ込み
投機資金が豊富に流れ込まないと、当業者のリスクヘッジの売買を吸収できません。
>誤った価格変動のシグナル
まるで生産者側に価格の決定権があるかのような言い分です。
需要と供給の折り合った”時価”以外に正しい価格などありません。
それを売り方と買い方がせめぎあって探し出すのが公開市場。
特に先物市場は投機資金が豊富なので、損益に直結する需給の把握は投機家にとって必要不可欠。
結果、一時的な乱高下はあっても現実的な価格へ収斂します。
>先物に引っ張られる形で現物の売りが増える
これこそ先物取引の先見性であり、価格発見の機能そのもの。
需給が緩めば価格は下がるのが理。
つまり、生産者は需給を無視した高米価を維持したいだけです。
先物取引に反対なのではなくて、現実の米価があらわになることに反対なのです。
もし、先物取引が価格を上げる機能しかもっていなければ、一も二も無く賛成でしょう。
>>46 今はコメの生産割当・販売の多くは事実上地域毎のJAの管轄になってんだよね。
コメは基本的に一年一作しかできなくて消費減が続いている。
つまり、今の価格大勢は時価で成り立っているわけじゃない。
生産者側に所得保障が無い現状じゃ、
金融分野で成り立っているとはいえJAの背負い込むリスクが大きすぎる。
>需給を無視した高米価
生産費すら賄えない低米価が現実。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:34:57
全農のタテマエに反論乙。でもホンネは単純に
コメがトラブルメーカーの先物のダシに使われるなんてトンデモナイ
だろう。気持ちはよく分かる。
娘と同じように心をこめて育ててきた米が、欲まみれの汚ならしい
投機売買や値踏みにさらされる(と思われている)わけだからな。
理屈で反論しても進展はない。お互い腹割って話すことがまず先では?
誰も異存の無い”正しい”時価なんて現実には存在しませんね。
そんななかで、せめてもの指標価格を発見していこうというのが先物市場の役割の一つです。
もちろんタテマエですが、それを反故にはできません。
先物市場の価格はあくまで指標の一つに過ぎず、現物価格が拘束されるわけではありません。
とはいえ、「生産費すら賄えない低米価」によって零細兼業農家を淘汰しないと未来が無いくらいまで
産業としての体力が落ちているのが現実でしょう。
農水省が保護から育成へとそれこそタテマエで方向転換したのも遅きに失した感があります。
先物の”取引員の営業”の問題点と”先物市場”の問題を同じ土俵で議論しているのが問題ですね。
生産者団体の反論は、そこをあえて明確にしていないようにも思えます。
腹を割って話すと生産者側に不利になるのかもしれませんね。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:22:31
これから農家の収入をどうするのか という問題=コメ農家と、
取引員の営業の問題をどうするのか という問題=先物会社を、
酒飲んでお互い納得するまで話し合うといいんだろうな。
先物会社が行儀良くなって農家の収入も先物で安定する事が理想。
でも実現は難しそうだ。
>先物会社が行儀良くなって
商取法改正でかなりまともになったんですが、確信犯的な取引員のせいで
イメージ改善は進んでいませんね。
それでも、代表的一社が最近廃業に追い込まれました。
無理な営業ができなくなってきている証拠でしょう。
オンライン取引への移行でさらに淘汰が進むことでしょう。
>農家の収入も先物で安定する
これは当分無理でしょうね。
いま本当に先物市場を必要としているのは稲作”以外の”農家ではないでしょうか。
横浜商取の野菜指数はまさにそれを目指したんですが、残念ながら育ちませんでした。
米の上場は体力の弱った米農家へのカンフル剤にはなるでしょうが、
根本的な治療には役立ちません。
まずは、大手術が必要で、その後に地道なリハビリが待っていると思います。
>>49 >「生産費すら賄えない低米価」によって零細兼業農家を淘汰しないと
逆に農外収入で家計を確保できる兼業農家の方が存続しやすいわけで。
>>51 他の品目でもできないことがコメでできるとは思えないけどね。
「金融商品」として扱われることのデメリットに晒されることは避けたいものだし。
そうですね、やむを得ずなった兼業農家が保護政策のために淘汰されず
日本中にあふれて専業農家を圧迫する。
その構図はそうとう思い切ったことをしないと改善しないでしょうね。
先物市場は市場規模にも左右されるので、一応コメは有望視されています。
石油市場がいい例で、生活に密着した商品でありまがら当業者は最後まで反対。
いまでも異論は多々あれど、少なくともカルテルのような状態からは脱却しつつあります。
心配された現物の受け渡しも行われ、当業者もそれを利用する立場になりました。
今冬の灯油価格も当業者のみで価格が決められる状態だったら、灯油の値段は
いったいどうなっていたことか、ちょっと気になるところです。
話がそれましたが、コメ先物は現実的な機能に先立って、農水省の保護政策の転換を
象徴付けるものとして機能すると思います。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 02:03:52
全農は営業マン取引の完全禁止という条件をつけたらどうか。
価格安定に必要な取引は営業マンがいなくても客が増える。
営業マン取引が全面禁止だと、もめ事もかなり減る。
推進派が反対なら、狙いは価格安定じゃなく営業マンの儲けだ。
踏み絵を踏ませよう。
確かに、オンラインだけで売買したら営業マン(取引員)の責任にはできませんからね。
そこまで極端でなくても、顧客が営業マンとのやり取りを録音しておくだけでトラブルはスムーズに解決できます。
それを営業マンに伝えれば無茶な営業を防ぐこともできます。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 09:39:51
郵便貯金をするのに一々会話をテープなんか取る人がいますか?
全部の客が最初の電話から会話をテープを取るなんて不可能ですよ。
もしテープを取らない客が悪いという事になったらたまりませんから。
米を本当に日本で皆が利用するような取引に育てたいのだったら、
勧誘員を廃止して完全なネット取引にするべきだと思います。
株のネット取引の客がたくさん入ってきて大入りになるでしょう。
市場機能の問題(先物の是非)と、市場アクセスの問題(取引員等)をいっしょにするな、と何度言えば・・・
という話は置いといて、この板で先物の議論をする是非や如何
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 12:15:55
>>57農民参加型の先物を議論するには農水板が最適だと思うが。
それとも農民の目の届かない所でコソコソやりたいのか。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 13:39:26
>>58 この板にいるようなレベルの農民(経済の大原則すら理解してない香具師)
参加型の先物なんて無理だろ・・・57はそれを言いたいのでは。
>>57 両方議論すればよいでしょう、問題ないはずです。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 15:34:34
うまいこと騙されて大損する農協続出の悪寒!
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:50:45
反対論だけで放置するのはいちばん危ない。窓口一本化が必要。全農は先物業者と農家の接触を
今すぐ禁止しないと。その上で子会社の全農先物社を作って加入義務化。「全農先物社があるから
必要ない」と営業を断る口実ができる。取引したい人には全農先物社がアドバイスをして回る。
>>57のいう市場アクセスが悪なのだから排除して、市場機能の善い部分だけ使えればいい。
>>53 日本の兼業農家には具体的な保護なんてないよ。
他業種の人には信じられないみたいだけどね。
>>59 農業や農産物の特殊性を丸っきり想定外にしてる香具師もどうかと・・・
>>62 >全農は先物業者と農家の接触を今すぐ禁止しないと
それは先物会社がすることだね。
先物市場は価格変動を前提にしており、米価格の安定維持を目指す稲作農家の
進むべき方向とは全く違う。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 04:55:22
価格変動することが投資の条件であるとも言われるが、主食である米を投機
目的の先物市場で取り扱うのは問題だと思う。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 09:21:46
>>64 稲作農家・農協・全農が目指す「安定維持」価格って何?
価格カルテルでも結んで、不当に高い金額に設定すること?
価格センターで売り手と買い手で談合して、高い金額で落札されるように仕組むこと?
いまだにそんなことが通用すると思ってるの?あほちゃうか?
モノの価格っていうのは需要と供給のバランスの上に成り立つんだよ。
売り手の言い値で価格が決まる時代はとっくに終わってるの。戦後の食糧難時代の
意識をいつまで引きずってるんだか・・・
>>67 >価格変動することが投資の条件であるとも言われるが、
価格変動しない商品なんか誰も取引しねーよ
>主食である米を投機目的の先物市場で取り扱うのは問題だと思う。
疑問1 なぜ主食だと先物市場で取り扱うのは問題なのか?
疑問2 先物市場は投機目的だけなのか?
疑問3 米は価格変動がある商品なのか?価格変動していないのか?
現行食糧法は需要と価格の安定を揚げその均衡に努力している、価格変動を前提
とした先物市場を開設することは現状ではミスマッチである。
>>70 で、その食糧法とやらは価格の安定につながってるわけ?
どこの世界に価格の乱高下を目的とした法律があると思ってるの?
誰も極端な価格変動なんか望んでない。
それでも需要と供給が変動するかぎり、価格は動かざるを得ない。
特に農産物は需要や供給が他方に対し硬直的(夏過ぎに供給を
増やすことは出来ないし、豊作になっても食べる量はかわらない)
だから、必然的に価格変動が起きる。
法律通りに生産してりゃ価格が安定するとでも思ってるのかね?www
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 12:08:10
ま確かに、インチキ仕手集団作ってでも相場を無理矢理動かしたい下品な連中が
米流通の秩序を滅茶苦茶にしたら、法律通り生産しても価格は安定しないよな。
一昔前に絹マユの取引で闇口座使って違法な仕手戦やって客殺した上に
8億儲けて喜んでいたのは何て会社だったかな?同じ事を米でやるなよな。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 12:30:24
まあ全農が反対してるんだから、先物導入はいいかもな
どうせ、全農先物会社が農協、農家との取引を牛耳るつもりなんだろーけど
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 12:45:44
すでに全農県本部というインチキ団体が現物市場を牛耳って
デタラメな価格を作り出している現実をあなたはどうお考えですか?
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 12:47:25
> まあ全農が反対してるんだから、先物導入はいいかもな
>>70 農産物は配給品じゃないっての
経済のお勉強するか共産国に亡命でもしてちょ
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:09:47
先物関係者(たぶん)の
>>74さんに言わせると、
「全農県本部=インチキ団体」なのだそうだ。
↓これに対して、農協関係者の
>>77が一言・・・↓
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:12:08
一言で結論づけるなら、「全農死ね。」ってことだ。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:28:32
>農協関係者の
>>77が一言
農協関係者が「全農死ね。」ですかw
農業の構造改革が進むことにより価格動向で米の作付けが自由になれば市場
シグナルになりますが集団的な水利用を原点とした零細産業構造なので先物が
需給調整機能を発揮するのは困難です。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 15:20:41
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 16:06:26
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:56:14
コメなんて日本人の主食じゃなくなりつつあるわけだし、
手っ取り早くソバやムギにすれば良かったのに。
コメは閉鎖的だからゴタゴタは予想できたこと。
こじれたら時間の無駄のような気がする。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:09:53
ソバも麦も生産量がまるで違うのでヘッジ需要がないと思う
米ばかり優遇するなって言ってるんだよ!ばぁーかwww
麦や大豆の方がはるかに優遇されてますよ。
>>83 麦は国内生産農家には手厚い保護がある一方、消費量の大部分(9割以上)を占める
輸入小麦に対しては厳しい輸入ルールがある。
国が一元的に安く買った麦を、国内業者に高く売りつけてる。そしてその差益を農家にバラ蒔く仕組み。
国内業者が独自に輸入しようとすると、アホみたいな関税がかかる。その点、米よりも全然自由経済に
なってない。
いまの野菜みたいに買いにくくなる事もあるってことでしょ?
生産サイクルが長過ぎる産業にこの手の制度は危ない気はする。
野菜は経営によっては年何回も収穫できるが、米はそうはいかない。
>>88 >いまの野菜みたいに買いにくくなる事もあるってことでしょ?
はぁ?
>生産サイクルが長過ぎる産業にこの手の制度は危ない気はする。
危ない気って何よ?で、この手の制度が危ない気がする理由は?
>野菜は経営によっては年何回も収穫できるが、米はそうはいかない。
だからこそリスクが高いんだろ。
それに野菜のように外国野菜で国内産を代替することも難しいのが現実。
米も野菜も代替できるし野菜はとっくに代替してるでしょ
>>88 多毛作可能な作物なら、需給調整がすぐできます
コメのように一年草で豊凶の影響が大きい作物ほどリスクヘッジ需要が多くなります
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 14:56:29
東京穀物商品取引所と関西商品取引所が申請したコメの先物取引を、農林水産省が
認可するかどうかが注目されている。農水省は、12月28日に両取引所の申請を
官報に公示し、4月中に結論を出す。認められれば67年ぶりの復活になるが、農協など
生産者団体は猛反対するなど、関係者の意見は割れている。
江戸時代に大阪の堂島米会所で始まったコメの先物取引は、戦前まで価格形成に大きな役割を
果たしたが、1939年に廃止され、以後は行われていない。政府の管理下に置かれていた
コメ流通が04年の改正食糧法施行で自由化されたのを受けて、両取引所が先物取引の
再開を準備していた。05年12月9、16日にそれぞれコメ先物の上場を認可申請した。
先物取引には、価格の乱高下で損失が出るのを避けるメリットがあるとされる。
例えば、買い手が今後値上がりしそうな場合に現在の価格で先物を買っておけば、読み通り
将来値上がりした場合、安いときの値段で手に入れられる。
コメの卸売業者などに賛成意見が多い。
しかし、生産者団体は「投機的な資金が流れ込み、誤った価格変動のシグナルで、現場が混乱する。
生産調整の取り組みにも悪影響が出る」(全国農協中央会)などと反発している。
特に、コメ価格が値下がり傾向にある現状で先物取引が行われれば、先安感が増幅されて、先物に
引っ張られる形で現物の売りが増えることなどに懸念が強いという。
小売業者にも「時期尚早」の意見が目立つ。
農水省は、12月28日に両取引所の申請を官報に公示した。商品取引所法の規定で、公示から
4カ月以内に認可、不認可を決めなければならないので、4月末までに結論を出す。
農水省の食料・農業・農村政策審議会食糧部会でも議論し、決定の参考にする。
「先物取引が生産・流通に著しい支障を及ぼすかどうかで判断する」(総合食料局)と
しているが、見通しは全く立っていない。
>> MSN-Mainichi 2006/01/09[18:35] <<
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20060110k0000m020034000c.html
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 16:51:41
生産者団体、語るに落ちる
ハズカツー
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 17:53:08
将来パソナの米の地下工場みたいのが主流になったらどうな?
www.pasona.co.jp/pasona_o2
農協も先物も要らん気ガス
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:39:26
99 :
農家じゃないよ:2006/01/15(日) 12:11:18
穀取も当業者(生産者)にけんか売ってどうするんだろうね。
まともな先物市場にしたいなら多くの供給側と需要側に参加してもらわなければ
ならないのに。
米国産大豆市場でM商事のM次長のやり放題を黙殺していた過去は消せないよ。
まともな市場監理もできないのによく言うよ。
自分たちの生き残りのために勝手なことやるな。やるなら信頼を得てからにしろ。
最近も石油市場での大口の投機玉に批判が集まっているが
明確なルール違反をしなければ参加自由であることが市場の生命線
違反行為もなしに制裁を加えれば自殺行為
市場の運営側に求めるべきは、ルールの制定と見直し、監視の強化
それ以上は期待できないし、すべきではない
制裁が必要なら司法判断を仰ぐのが筋
もちろんトコムや東穀が理想の運営をしているなどとは言わないが
自分が損失を出したときに感情的な批判をするだけでは
お役所仕事の連中の耳に届かないのも事実
どんな巨大な投機玉も最終的には需給の力には勝てない
無理をすればするほどとがめも大きくなる
それは過去の相場を見ても明らかで、相場の最大の効用でもある
結果よければすべて良し。
悪い結果が出ればいつでも叩かれるさ。
先物関係者が新たな金儲け先欲しいだけなんだろうな。
でた、金儲けが大嫌いな清貧くん
出家でもしたら
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:12:00
>>103 農家は補助金たんまり貰ってホクホクだろうな。普段はいかにも被害者面してるしね
>>105 はいはい、どんな補助金があるのか
助成条件がどうなのかも知らないのに勝手に妬まないw
稲作農家の大半は赤字だよ。
>>105 そういう誤認だらけの感情論やめてくれないかな
米先物に期待している側にも迷惑なんだが
>>106 >稲作農家の大半は赤字だよ。
それはウソだろw
赤字なのに米作ってんの?ボランティアですか?wそりゃますます補助金で保護しないとね!
>>108 何をして関係者なのかよくわからないが見当違い
先物で損でもしたのでしょうか
>>109 無知な煽りにマジレスするが、
米価から逆算すると5ha以上ないと確実に採算割れする。
で、日本の農家の平均耕地面積は約1ha。
基本的に労賃は考慮せず、農機は年金・他業収入で購入するのが日本の農家。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:22:18
>>109 こっちが恥ずかしくなるから、それ以上無知をさらさんでくれ
>>109 補助金で保護してくれるんですか?
ありがとうございます。
114 :
ご飯大好き人間:2006/01/16(月) 23:27:18
稲作のことは農家の方に任せすれば良い。
流通のことは卸売業ほかに任せれば良い。
先物のことは先物業界に任せれば良い。
俺は旨い米が食えれば良い。
あと、嫁が俺に優しくしてくれればもっと良い。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:52:36
日本人が昔みたいに米食わなくなってるのに、米を守れといっても実は難しいんですよね
需要が減ったら、バランスを取ろうとして自然と価格は下がるものなんだけど
無理に価格を維持したもんだから、生産を減らさざるを得なかった(減反ね)
その結果が稲作衰退
なにごとも対症療法じゃ解決になりませんよね
病気とおんなじです
≫114
これからもいっぱい食べてください
それから、嫁に優しくしてあげると、嫁も優しくしてくれるかも
愚痴を聞いてやるだけでいいそうですよ
ただし、嫁は解決策を求めてないのでひたすら同調するべしだそうです
116 :
野田:2006/01/17(火) 08:21:25
儲かって儲かって屁が出ます
日本の稲作も商品取引所も先行き厳しいんじゃないの?
どちらも規制緩和されたら、輸入米やら海外取引所(大連など)に負けてしまいそう。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 12:31:08
先物取引に対するアレルギーにつきましては、昭和の仕手戦を題材にした小説「赤いダイヤ」
や新聞の三面記事等を賑わす先物取引の損害を動機とした横領事件等から、負のイメージが先
行し、さらに投機に対する日本人特有の嫌悪感がこれを増幅した結果、「先物取引=悪」といっ
た■誤解■にもとづく先入観が定着していることが大きく影響していると考えています。
〜以上、関西商品取引所のコメ先物上場反対の生産者団体への反論。
〜以下、先物の借金地獄で息子が母親を殺した悲しいニュース。
母親絞殺で懲役8年 地裁判決
借金苦から無理心中しようとし、寝たきりの母親を絞殺したとして、
殺人罪などに問われた、水戸市本町二、牛乳販売業鈴木聡志被告(34)
の判決公判が十九日、水戸地裁であった。林正彦裁判長は「借金の返済
などに窮し、無理心中を図った背景に、金銭管理の甘さが認められる。
子が親の生命を奪ったという結果は重大」として、懲役八年(求刑懲役
十三年)を言い渡した。
判決によると、鈴木被告は友人らに言われるままにまとまった金を友人
に貸し付けたり、■■先物取引■■などに資金をつぎ込み千万円を
超える借金を抱えた。このため、自殺しようと決意したが、寝たきりの母親を
一人残すわけにはいかず、殺害するしかないと思い詰め、昨年三月十四日
午前四時半ごろ、自宅寝室で母親の首をマフラーで絞めて殺害した。
林裁判長は「社会復帰し、お母さんの分もしっかりした人生を送ってください」
と、鈴木被告に呼びかけると、同被告も「はい」と応じた。同被告には減刑を
求める約二百七十人の嘆願書が集まっていた。 (高橋 知子)東京新聞
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 12:53:54
>>118 だから「市場としての機能の善悪」と「市場アクセスの善悪」を混同するなと何時間(ry
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 17:45:06
商品先物取引:「不当勧誘で損害」8業者を一斉提訴−−県内初 /埼玉
不当な勧誘を受け、商品先物取引で数百万〜数千万円の損害を受けたとして、さいたま、
川口市などに住む38〜82歳の男女9人が、東京や大阪などの8業者を相手に、
計約1億4839万円の損害賠償を求める訴訟を19日、さいたま地裁に起こした。
「先物取引被害対策埼玉弁護団」(池本誠司団長)によると、先物取引業者に対する一斉提訴は
県内初という。
弁護団によると、さいたま市の一人暮らしの女性(82)は04年11月、
自宅を訪れた先物取引会社の営業担当者に「必ずもうかる」などと勧められて
金の先物取引を契約。「証拠金」約1600万円を支払ったという。業者はその後、
売買を繰り返し、05年8月19日に取引を停止。清算金約500万円を除く
約1100万円を実損害として賠償を求めた。
金融庁は先物取引について、取引の危険性を認識▽自ら相場情報を入手できる
▽資金力のある者が自分の意志で行う――などのガイドラインを定めており、
弁護団は、先物取引の仕組みやリスクを判断できない高齢者を「必ずもうかる」
などと勧誘し、契約を結ばせたこと自体が不法行為と主張している。
提訴された8業者のうち1社は「訴状が届いておらずコメントできない」とした。
【和田憲二】1月20日朝刊(毎日新聞) - 1月20日16時26分更新
こんな客がゾロゾロ出てくるうちはダメじゃないの?米でも同じことが起きる予感。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:18:02
商売人で日々価格の変動に神経を使ってるような人間には
なぜ先物が必要なのかなどと説明する必要はない
感情論で不要論を唱える人は、自分に必要がない=社会にも必要ない
なのだから賛成派になることは永遠にない
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:40:05
騙す人間にとっては先物かどうかなんて関係ない
先物がなくても騙される人は騙される
業界改善のため昨年から規制が強化されたが、
多額の金額が動くのに法整備が遅れていたのは事実
それでも、委託者10万人でトラブルゼロなんて絶対無理
悪い話なんて探せばいくらだって出てくるんだから、感情派
社会悪派の材料は事欠かない
性善説で生きている人たちにとって先物はいつだって悪者
かくて日本の金融市場は中世以下のレベルのまま
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 04:03:03
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 06:14:44
極端な例だが、自動車事故で毎年1万人も死ぬのに
自動車廃絶運動は起こらない
危険な運転者による悲惨な事故が起こっても、
クルマ不要論ではなく、刑罰によって対処する
生活に密着し、有用性が大きいため、危険な側面を持っていても
それを、いわばコストという捉えられ方をしている
一方、参加者の少ない先物はその有用性ではなく、
危険性の評価のみで不要とされる
強引な勧誘が行われているなら、不要論ではなく
刑罰をもって対処する方法を議論をすべきなのだが・・・
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 06:41:50
>>118 こういう恣意的な取り上げ方をするのって墓穴を掘るよね
本質はどうでも良くて、問題提起のような形をした感情論なんだもの
この■■先物取引■■のところって、サラ金、パチンコ、競馬、
競輪、競艇、リフォーム詐欺、欠陥住宅・・・なんでもいいじゃん
それに、それ自体が悪いんじゃなくて、本人の関わり方や、介在する人間の問題だし
>金銭管理の甘さが認められる
ポイントはここでしょ
>友人らに言われるままにまとまった金を友人に貸し付けたり
たしかに甘い
>先物取引などに資金をつぎ込み
一発当てようという気持ちがなければ甘い話にものらなかっただろうに・・・
先物は危険だと判断して手を出さないのが一般の社会人
手を出したとしても生活に支障がない範囲でやるのが■■金銭管理■■
>殺しようと決意したが、寝たきりの母親を一人残すわけにはいかず、殺害するしかないと思い詰め・・・
おいおい。。。それはいくらなんでも短絡的だろう
借金の原因の一つはたしかに先物だが、この行為まで先物のせいなのか?
>こういう恣意的な取り上げ方をするのって墓穴を掘るよね
>本質はどうでも良くて、問題提起のような形をした感情論なんだもの
いろんな議論があって良いと思うぞ、君の書き方は意にそぐわない発言封じだな
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:31:29
その通り。なんか最近、先物擁護の書き込みが多いと思ったが、
応酬話法で、先物関係の人が他人の発言封じをしているようだ。
応酬話法とは?
http://www.george24.com/~hirakike/osyu.htm 応酬話法とは早い話「ああ言えばこう言う」という屁理屈のことです。
学校の先生の「何故宿題を忘れたんだ!」に対し
「宿題はやったんですけどノートを忘れました」も応酬話法の一つです。
ここのHPから、先物会社では社員に屁理屈のマニュアル本を持たせて、
発言封じをして、強引に取引をさせていることがよく分かる。
米までこの調子でやられたら、免疫がない米農家は被害者続出だろう。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:59:48
>>125自動車だって老人や無免許の人に朝から訪問かけまくって
「今すぐ乗って走りに行かなきゃ損します、絶対安全です、
思いきりアクセル踏んでレースの楽しさを味わってくれるまで、
私は玄関から帰りませんよ」みたいな強引なセールスで、
ブレーキの壊れた欠陥車を売りつけた結果、事故死1万人だったら、
ぜったい廃絶運動が起きると思うぞ。
自動車は運転免許制度があるし、過剰営業もしていない。
いっそ米先物の客も免許制度にしたら?
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:04:06
「先物の営業の社会的影響」というお題を同時に議論したら収拾つかなくてあたりまえ。
ディベートとやらも一つのテーマでやるから「議論」になるんじゃないですか?
ひどい先物営業=先物市場は悪(=コメ先物反対)と連想を呼ぶようなレスばかりじゃ
「先物取引」擁護論ばかりになるでしょ。
それに、【先物営業】の擁護論はないですよ。
コメ先物反対なら、「コメ先物取引」についての反対論を展開しないとだめでしょ。
「先物取引」そのもや、「先物営業」に反対ならスレを別にすべき。
■■コメ先物=米先物について語ろう■■
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:57:24
↑どう読んでも屁理屈キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
嘘付くな。【先物営業】の擁護論だってあるぞ。たとえば
>>123 >それでも、委託者10万人でトラブルゼロなんて絶対無理
>悪い話なんて探せばいくらだって出てくるんだから、
これも屁理屈。普通は「悪い話なんて探しても出てこない」だろ。
>>130 ここは農業板なんだよ、専門的な議論だけしたいなら先物板でスレ立てしてください。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 10:24:57
>>132 つまり水呑百姓どもがぎゃーぎゃー騒ぎ立ててお上にすがりついて何とかしてもらおうって根性丸出しのスレだってことか?
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 11:47:40
まあ何といわれようと、百姓は早速こんな下品な議論している連中に米をいじって欲しくないですよ。
米の先物取引で勝ち抜けたい
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/deal/1137839348 1 :名無しさん@大変な事がおきました :2006/01/21(土) 19:29:08 ID:rwc7DSGR
種は1500。近く解禁されるであろう米の先物取引で他の奴らを出し抜くための立ち回りを教えてくれ
2 :名無しさん@大変な事がおきました :2006/01/21(土) 19:32:14 ID:+9nBzjRi
初日全力売り(´∀`)
昭和大恐慌を生き延びた百姓の頭には、米価が先物屋の売りのせいで暴落して、
東京の売春宿へ娘が身売りや、一家心中なんてひどい体験が厭というほど詰まってるから、
米価を荒らす先物取引なんて断固拒否。ところがこいつらと来たら・・・
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:03:39
>>134 つまり百姓連中は、米が先物取引されると、
価格が大暴落する(現に昭和大恐慌でそうなってる)
収入が減って娘を身売りせざるをえない
だから先物反対
ってことか?プギャー物だなwwwいつまでたっても自分達さえ都合よければいいわけだ。
昭和大恐慌?暴落したのは米の価格だけか?
ブラックマンデー以降、オルタナティブ商品に脚光が浴びられた歴史は知ってるよな?
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:59:05
>135
面白いところがあるぞ
富山
奴らの家を建てる事への執着心は基地外並
百姓も酷いもんだ息子、娘に家を建てることを徹底して
仕込んでいる
そのため金儲けには意地汚い百姓が居る
富山も米農家がいるが狂っているの一言で終わる
毎年取引価格が上がるんもんだと信じ込んでいる
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 15:01:51
そういう先物推進派のキミもまた、自分達の都合しか考えていませんね?
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 18:09:49
ハイエナさんが米の匂いかぎつけて沸いてきてます
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 12:23:51
>>138 農水省の食糧部会にも委員として出席しています。私たちは米の先物取引には反対です。
リスク・ヘッジなどとスマートな言葉で説明していますが、米が投機の対象になると現場は大変混乱します。
米はあくまでも日本の主食ですから。ところが、消費者団体の委員の方は、米が先物取引の対象になると
いうことについて、それがどういうことなのか分からないと率直に私におっしゃってました。
賛成とか反対とかではなく、分からないというのは正直な気持ちだと思うし、こういうときにこそ食農教育も
ふまえて私たち女性組織が消費者団体と農業団体を結びつけていく。それができるのは女性の視点、
女性組織だからだと思います。
先物がわからないから食農教育を踏まえて消費者と農業を結びつける?意味ワカンネw
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 16:29:13
オルタナティブ商品【に脚光が浴びられた歴史】・・てバカ丸出しですね。
【が脚光を浴びた歴史】ならば意味は通じますが。それから2つほど指摘。
@ボイラールーム馬鹿に金を預けることをオルタナティブ投資とは呼ばない
(正確には「金をドブに捨てる」と言う)
A生産者がオルタナティブ「投資」?(現物のヘッジではなくて?)
最後に一首詠み、お別れの挨拶にかえさせていただきます。
朝礼の 受け売りご苦労 バカ外務員 (字余り)
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 17:51:27
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 06:00:34
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 09:34:03
米の値段が上がればよろこぶ人は多いかと。
上がる理由は見つからないが
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:49:23
煽り耐性皆無の兼業農家『煽り大好き農厨、通称雑魚(別名無知オヤジ)』
光臨age!
この板の色んなスレで大暴れしている、
煽り耐性皆無の兼業農家『煽り大好き農厨、通称雑魚(別名無知オヤジ)』 とは
無知、反農厨 、生き残るのは兼業農家
テンプレ 既出 論破済み 直接的な保護って何?
ソースは? 認定 新規就農したら
理解してないと言い張る
保護については完全否定
論点ずらし 常に反農に対する煽り
知らないの?などとにかく『?』を使うのが大好き
↑のようなキーワードを多様しつつ煽ってくる、兼業農家の雑魚百姓がいると思いますが
スルーでおねがいします。
負けず嫌いな頑固な年寄り百姓ですので、相手にするだけ時間の無駄になるだけです。
呪い合うのが昭和の農業
これが今の農業の基盤だ
もっと補助金よこせ!
農地法最高!!
呪い厨と富山粘着って同一?
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 10:56:57
ちかくコメ先物を認めたら国の生産調整に協力しないと全中が言うらしい。
先物の負け確定。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 11:05:52
強迫もするんだねwww
>>152 駄々をこねてる幼稚園並みの行動力だな!すばらしい!!
>>153-154 先物取引が運用されたら
生産調整をする必要性が無くなるから。
生産者・消費者の得になるかは不明だけど、先物業者の得にはなるのは確実。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:21:57
先物の賛成派に味方する気はないけど、
生産調整に協力しない=勝手に増産=米価暴落=農家困窮=娘の身売り、一家心中
というシナリオになってしまい逆効果のよな気はするな。
どうせ対抗措置とるんだったら、俺様だったら「コシヒカリ」とかブランド米の定義を
「ただし先物市場を経由していないもの」として商標登録して、ブランドを使えなくして、
先物屋のたくらみに壊滅的打撃を与えるだろうな。もっと頭使えよ農中。
生産調整しないー作付面積減少ー小規模農家廃業ー供給量減少ー米価高騰
これが理解できないのかね
159 :
ご飯大好き人間:2006/01/31(火) 00:22:54
<a href="../test/read.cgi/agri/1134919484/157" target="_blank">
>>157</a>
そんなに力まないで〜 壊滅的打撃とかどうでもいいよ
消費者は安く美味しい米を食べたいだけだよ
どうせなら「コシヒカリ」を超える新種、新ブランド確立に
精を出すほうが良いんでないの?
「コシヒカリ」が日本のお米の最終兵器とでも??
先物なんか気にせず、良いモノを作るってことに集中しようよ。
俺っちは、お米好きだから一所懸命の生産者は応援するよ〜!
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 09:06:35
>>157 ブランド米の定義を「ただし先物市場を経由していないもの」として商標登録
そんなの商標登録として認められるわけないだろ・・・だいたいブランド米と品種としてのコシヒカリの
定義って違うと思うぞ。新種のコシヒカリでも作るってことか?まあそれはそれでいいが、そうすると
表示の問題で却って混乱するキガス・・・
ちなみに生産調整に参加しない=国からの補助金を貰えないってことだから、さすがにそこまでして
協力しないってことはないでしょ。
産地づくり交付金なんて貰わずに作付している自給・兼業農家は幾らでもいるし。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:01:36
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:38:22
これって、ただ東穀取がやりたいだけちゃう?儲けのために
>>163 そりゃ儲かるとふんでるからやりたいんだろ。
>>162 貰ってるの?
かえって損するだけなのに。。。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:36:21
交付金貰うも、貰わないも好きにしろ
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:02:38
食えないような古豆でも、バクチのために平気で取引してきた豆屋に、
ブランド米の厳しい品質管理が真似できるのか、これが最大の関心。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:07:00
>>168 どうみても豆屋は豆屋であって米屋ではありません。
ありがとうございました
>>163 わざわざ損するようなことする訳ないだろ。ボランティア団体じゃないんだから。
1企業として利益を追求する、あるいは会員組織として会員の利益を追求するのは当然かと思われ。
どこの世界に私財を投げ打ってそんなサービス提供しようとする会社があるんだ?
税金事業じゃないんだから。
・・・あ、農家の補助金は税金だったな、そういえば。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:17:00
>>161 じゃあ益々生産調整なんてやる意味ないよね。さっさとやめればいいのにね。
税金で集めた金つぎこんで、米の収入が給料の何分の一にしかならない兼業農家にとっては
たいした痛手でもないんだろ?だから産地づくり交付金貰ってないんだろ。
農協なんてさっさと脱退すりゃいいのにな。
>>170 他所の生産調整政策と比較すれば安上がりだけどね。
>>171 生産調整はコメの供給体制を維持するためにやってるの。
大規模農家ほど恩恵を受けていることになるの。
兼業農家は基本的に赤字なの。
ほとんどの農家にとって農協は金融機関のひとつになって久しいの。
173 :
ご飯大好き人間:2006/01/31(火) 23:10:00
相変わらず難しい話をしてるのねん。
生産者は良い米作って、先物屋さんは人に迷惑かけないように仕事する。
それでいいんじゃないの? 俺って単純消費者かい?
美味しいご飯が食べられたらそれで満足なんだけど・・・。
まっ、先物屋さんは生産者に迷惑かけないように上手におやんなさい。
出来たら、生産者の方々に喜んでもらえるような事でもしたらどうなの?
例えば、嫁不足の村に一肌脱いでみるとか・・・^^
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:04:34
なあ
>>173、あんたの「ご飯=だましやすい百姓の財産」だとすると、
あんたは「だましやすい百姓の財産を食うのが大好き人間」って訳だ。
そう考えれば「自由に先物おやんなさい」という主張も筋が通るよ。
だから先物屋、これ以上卑劣な工作しなさんな。もう正体バレバレ。
通りすがりの只のメシ好きが、マイナーな農水板の先物スレで何度も
「自由に先物おやんなさい」を繰り返す。ふつうあり得ないだろ?
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:09:25
>175に
激しく一票!
>>173 マジレスすると長期の直売契約を結べばお前さんは無問題。
直売する農家も顧客確保でウマー。
178 :
ご飯大好き人間大全集:2006/02/01(水) 01:49:36
●●ではさんだ部分に注目。これがコイツの本音。
2006/01/16(月) 23:27:18
稲作のことは農家の方に任せすれば良い。
流通のことは卸売業ほかに任せれば良い。
●先物のことは先物業界に任せれば良い。●
俺は旨い米が食えれば良い。
あと、嫁が俺に優しくしてくれればもっと良い。
2006/01/31(火) 00:22:54
<a href="../test/read.cgi/agri/1134919484/157" target="_blank">
>>157</a>
そんなに力まないで〜 壊滅的打撃とかどうでもいいよ
消費者は安く美味しい米を食べたいだけだよ
どうせなら「コシヒカリ」を超える新種、新ブランド確立に
精を出すほうが良いんでないの?
「コシヒカリ」が日本のお米の最終兵器とでも??
●先物なんか気にせず、良いモノを作るってことに集中しようよ。●
俺っちは、お米好きだから一所懸命の生産者は応援するよ〜!
2006/01/31(火) 23:10:00
相変わらず難しい話をしてるのねん。
生産者は良い米作って、先物屋さんは人に迷惑かけないように仕事する。
それでいいんじゃないの? 俺って単純消費者かい?
美味しいご飯が食べられたらそれで満足なんだけど・・・。
●まっ、先物屋さんは生産者に迷惑かけないように上手におやんなさい。●
出来たら、生産者の方々に喜んでもらえるような事でもしたらどうなの?
例えば、嫁不足の村に一肌脱いでみるとか・・・^^
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 09:23:52
先物業界のやることに口出しするな、百姓は黙って稲刈りしてりゃいいんだと、遠回しに・・・
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 12:04:41
生産の側からの意見として反対なんだよ
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 12:16:03
>>172 マジでわからんのだが
・生産調整はコメの供給体制を維持するためにやってるの。
どういう意味?いや煽りでなく。なぜ供給体制を維持するために供給を制限する生産調整をやるの?
・大規模農家ほど恩恵を受けていることになるの。
これは生産調整によって米価が高止まりするから、という意味?
・兼業農家は基本的に赤字なの。
・ほとんどの農家にとって農協は金融機関のひとつになって久しいの。
だろうね。いまじゃジジババのボケ防止のために稲作やってるくらいだしね。
で、稲作農家の大多数を占める兼業農家が加入してて、そういう農家の声を代弁するべき農協が、実は
単なる金融機関のひとつにすぎない存在になってて、そういう組織が「現場の声を代弁する」と称して
国の政策だの、先物だの、WTOだのにいちいち反対する構造っていうのはどうなんだろうね?
>>179 まさにそのとおりでしょ。先物が出来たからといって、参加する義務はないし、やりたいやつだけがやれば
いい話。それをいつのまにか先物屋の営業が農家を走り回って押しかけるんじゃないかとか、過保護な馬鹿親
みたいな心配を出しはじめるから話がこじれる。
>>180 きちんとした根拠なり主張をせずに反対と唱えたところで、だれかが構ってくれるとでも思ってるのか?
自分たちが主張している反対論に、合理的な根拠はあるか?
その根拠は果たして農家や農協だけでなく、世間一般に認めれるような価値観を持ってるか?
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 12:49:06
先物会社は世間一般に認められるような価値観を持っている。
生産者は世間一般に認められるような価値観を持っていない。
世間一般は先物に賛成なのに、生産者が反対するなんて大間違いだ。
と
>>180は言っている。
>>181 >なぜ供給体制を維持するために供給を制限する生産調整をやるの?
価格の暴落によって離農が進んだ時に食料危機が(ry
を避けるため。
欧米のように余剰を輸出に廻す、という選択肢がとれなかった苦肉の策。
>これは生産調整によって米価が高止まりするから、という意味?
逆。これ以上下がらないようにしているという触れ込み。
実際は下がってるから大規模ほど経営が不安定だけどねorz
それと、減反不要論の稲作農家ってのも珍しく無い。
農協に思うことはヒトによって色々。
農業に関わっている香具師で手放しに肯定・追従してる香具師などみたことないがw
・・・国民と国会議員の関係に似てるかといえるかもね。
以下チラ裏
日本にも所得保障とかあれば農協も先物に賛成したかもね。
単協単位で売り抜きが要求されてる現状じゃ先物に参加する、っていう選択肢も延長線上になるし。
>>187 >価格の暴落によって離農が進んだ時に食料危機が(ryを避けるため。
欧米のように余剰を輸出に廻す、という選択肢がとれなかった苦肉の策。
なるほど。だがこれだけ国際貿易が盛んになって、米といえどもWTOで関税引き下げの見込みが
強いとされている現状で、はたして国内だけで生産し、国内だけで消費するっていうような
自己完結的サイクルが維持し続けられるとは思えないよな。すでに輸入に向けて微々たる物ではあるが
営業も始めてる県もあるし。
そんな状況で、いつまでこれまでのような形の生産調整が続けられるのだろうか。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 11:28:53
>そんな状況で、いつまでこれまでのような形の生産調整が続けられるのだろうか。
その通り。こんな状況では、これまでのような形の生産調整は続けられないね。
http://www.commodities.co.jp/cw2004a.html 昨日の じゃがいも納会(2004年4月)はすごかったですね。
納会値65円(4/15)は前日終値(4/14 2359円)に比べて2294円安。
ざっと40分の一の値段がつくなんていうのは幾らなんでもひど過ぎるでしょう。
資産運用、公正な価格形成、価格変動リスクの回避、(笑)
→資産詐取、不公正な価格形成、価格変動リスクの元凶、の間違いかな?
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 12:59:25
>>189 188ですが、なぜ唐突にじゃがいもの納会を書くのでしょうか?何か意図があるのですか?
そのときの納会事情をご存知ですか?種芋さわぎがあったころですよね。
誰も引き取らないようなじゃがいもならば、当然価値がない(=0円)なのですから、至極当然では?
>不公正な価格形成
公正な価格って何でしょうね?少なくとも、自分たちのコストを積み上げた価格を一方的に押し付けるような行為や、
あたかも入札によって価格形成されているかのように装って、じつは裏でリベートを渡して高い価格に見せかける
ような行為は、不公正な価格形成でしょうねぇ。
公正であるか否かの基準は何なんでしょうね。需要や供給が変動すれば、価格が変動することは中学生でも
学校で教わることですよね。価格が変動すれば、とうぜん損をする人もいるし、得をする人もいますよねぇ。
>価格変動リスクの元凶
別に、先物取引に参加するしないは、個々人の自由であって、誰某に強制されてやるものでもないし。
当然、参加しなければ先物取引に由来する価格変動リスクなんて発生しないし。
まさか納得づくで先物取引に参加した上で価格変動リスクの元凶だ、なんてことを言ってるわけでもないですしね。
何言ってんでしょうね?
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 13:54:00
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 14:18:59
つまり
>>190さんが言いたいのは、
農協は不公正な価格形成をやる連中の集まりで、
自分たちのコストを積み上げた価格を一方的に押し付けるし、
あたかも入札によって価格形成されているかのように装って、
じつは裏でリベートを渡して高い価格に見せかけている。
だから世の中のために先物が必要だ。
ということなのか?
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 18:01:36
>>190 長文おつかれさん。
ところで兼業オヤジって知ってる?
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 19:31:07
芋先物の暴落の話題は
>>190にとってタブーだったみたい。
しかし前日の40分の1って、ライブドアもびっくり。
誰も引き取らないような品物が突然出てきて暴落。それなのに
>当然価値がない(=0円)なのですから、至極当然では?
開き直っているみたいだし。
>>188 もう維持できていない、ともいえる。
政治的に輸入している程度でも下落の元凶になっているし。
ジャポニカ米がコメの中でマイナー品種ってことと、
コシヒカリが流出済みだから輸出の成功も一部に限られるだろうね。
>>189-190 先物導入に対する忌避感はそこらがあるからだよ。
全体の1割程度の輸入米でも価格下落を引き起こしているし、
生産調整もガタがきているなかで更に状況を読めなくすることなど
願い下げ、っていう香具師が大半だろうし。
まあ、先物なんて元々一部が売り抜けする仕組みなんだけどさ。
>>192 ヒント:荒らしはスルー
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:24:49
兼業オヤジ登場
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 17:51:24
兼業オヤジがまた沸いてるのか
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 17:59:55
兼業おやじって「荒らしはスルーで」とか自分で言ってるくせして
一番スルーできて無いのが、おっさん自身な件。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 18:58:02
俺は農家なのに、兼業オヤジに反農厨扱いされた。
呪い合え恨み合えこれが昭和の農業だ!
小躍りがまだ沸いてるのか
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:47:26
コメ先物認可なら生産調整拒否の方針 全中
2006年02月03日21時26分朝日新聞
http://www.asahi.com/business/update/0203/129.html 農協の全国団体で、政策立案や政官界との交渉を手がける全国農業協同組合中央会(全中)は3日、
コメ先物上場を農水省が認可した場合は、コメの生産調整に協力しない方針を表明した。
農家が主役となる新たな生産調整は、全中の協力がなければ実施が困難。
新制度への移行を急ぐ政府を揺さぶるのが全中の狙いだが、生産調整が実施されずに大量の過剰米が発生すれば、
コメ価格が暴落して農家や農協自身が大きな痛手を被る可能性もある。
つまり捨て身の反撃?
どっちかといえば、バンザイ・アタック。
・・・生産調整も事実上行き詰っているから「渡りに船」なのかもしれないが。
上場まだー?
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 14:20:00
とうとう来たか!
生産調整やめれば、ぜん虫・全NOの存在意義がなくなる
農恐組織の役立たずどもをこれで一掃!
NO凶や全NOはいらない。
無能なピンはね集団が日本の食卓を駄目にしている。
大規模農家への税金のバラマキが品質の低下を生み、小規模農家の耕作放棄が絶えない。
競争のもとで安くておいしい米が早く食べたい!
そう簡単に上手くいきそうにないから長年現状維持なわけで。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 09:34:57
詐欺物業者や図利卑鬼如はいらない。
無法なインチキ集団が日本の社会に迷惑かけている。
超詐欺営業での財産のカッパギが信用の低下を生み、世間とのトラブルが絶えない。
全部潰れて安心できる毎日が早く来てほしい!
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 12:07:20
上場ワクワク
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:27:37
米の先物市場への上場は反対です、国民の総意です。
米にむらがるハエどもわかったか
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 12:58:13
調査は茶番で上場へGO!のような気がするが
コメ先物上場の影響調査へ 農水省、農家ら対象に
農水省は10日、食料・農業・農村政策審議会の部会で、コメ先物取引が導入された場合、
生産調整に与える影響などについて農家らを対象に今月から調査を始めることを明らかにした。
東京穀物商品取引所と関西商品取引所が申請しているコメ先物の上場について、価格の乱高下
が予想されるため農業団体などは、2007年産から導入予定の生産者や農業団体が主体となって
生産調整する新システムに支障が出ると反対している。
調査対象は需給調整の中核となる農協や大規模農家など約2000。調査結果は3月末の部会で
報告する。農水省は調査で現場の実態を把握し、4月末までに申請を認可するかどうか判断する
際の材料にする考えだ。
2006年02月10日金曜日河北新報
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 13:05:02
でもこいつらも出所したら、また同じようなことやるのだろうし。
社長ら7人に懲役刑求刑 グローバリーで検察側
先物取引大手だった名古屋市の「グローバリー」の商品取引所法違反事件で、
客にうそを言って取引を契約させたとして同法違反(偽計)の罪に問われた
元札幌支店長田中隆被告(36)ら4人の初公判が8日、名古屋地裁(伊藤納裁判長)で
あり、4被告はいずれも起訴事実を認めた。
審理は第2回公判となる社長山田保弘被告(45)ら幹部3人と併合。
検察側は山田被告に懲役10月、ほかの6被告に懲役8−4月、
同社に罰金800万円を求刑した。判決公判は3月13日。
検察側は論告で、田中被告ら4人がノルマを達成しようと
「利益を出したい顧客の心情に付け込んで手段を選ばない営業をした」と指摘。
顧客とのトラブル件数を国に過少申告したとして起訴された山田被告ら幹部3人は表面上、
健全な営業を取り繕おうとしたとし「7人の刑事責任は重大」と述べた。
2006年02月08日水曜日 河北新報
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 13:53:25
偽装建築問題の渦中にあるフュー○ーの○嶋社長も、かつて
先物の営業マン・・・外務員をしてたらしいな。
野口み○きが所属していたグロの件もあり、業界のイメージ
が悪すぎる。
こんな業界に米価を決められるぐらいなら、まだ改革の余地
のある農協団体主導の価格決定の方が良いと思うが。
昔、うちの父ォーちゃんが先物の豆相場で、仕切拒否のため
200万円もの損失をさせられた恨み節も込めて、先物業界
より農協団体を死塩させてもらいました。
>216
恨み合え呪いあえ憎しみあえ
これが農業だ
米先物市場賛成の蛆虫湧いてるね
>>218 ということは反対派はさながら蛆虫に食われる膿かw
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 07:20:40
呪い合え昭和の糞ハウス農家
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:30:44
どうして農業団体は上場に反対なの?
投機資金が市場に流入したら米価格が上昇して
農業団体にはウマーと違うの?
>>222 「必ず自分だけは売り抜ける」
・・・てのは株だの先物だので破産する香具師の常套句。
先物は価格変動のリスクを抑えるためという理屈だが
先物市場に集まってくる人には価格変動が大きければ大きいほど魅力的。
なんか矛盾してる気が
>222
投資(機)家が集まってきても米を食うわけでもなし、価格は上がらんよ。
>>224 価格変動のリスクを押さえようとして先物を使用する場合と、
投機を目的として先物を使用する場合じゃ、取引の方法(というか仕組みそのものが)
まったく違う。
証券の世界でも、
(株を上場して資金を得て、効率よく経営したいと思ってる)株を上場している会社と、
(株を保有して、株主配当だのキャピタルゲインを得ようとする)投資家とじゃ、
おなじ市場でも使い方が異なるようにね。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 21:00:15
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/column/0602/22.html 米の先物取引/生産流通に著しい支障 日本農業新聞
[2006年02月22日付]
東京穀物商品取引所と関西商品取引所から米の先物取引試験上場の申請が
出ている問題で、農水省は3月29日〜4月28日の間に認可・不認可の判
断を下すことにしている。商品取引所法の基準は1.十分な取引量が見込ま
れない 2.生産および流通に著しく支障を及ぼし、または及ぼすおそれが
ある――に該当しない場合は認可することになっている。米の先物取引上場
は、以下の理由から「生産・流通に重大な支障を及ぼす」ことは明確で、仮
にも申請を認可するようなことがあってはならないと考える。主要な論点は
3つある。
>>224-225 投機家を呼び込んで高値で・・・というのが皮算用だけど
そう上手くいくとは思えないよ。
>>227 どこをどう読めば「投機家を呼び込んで高値で・・・というのが皮算用」なわけ?
>>228 >投機家を呼び込んで高値で・・・
これが目的じゃないの?
普通に下落する米価に投機目的の香具師を呼び込んで価格を変動させるっていうやつ。
単純に先物やると売れる銘柄と売れない銘柄での価格差が今以上に出ちゃうでしょうね。
ブランド米作ってる産地農家は先物へ、裾もの作ってる農家は現物へと住み分けすればいいのかな、と。
しっかり生産管理してないと今以上に偽ブランド米が大量に出回るだろうけど。
先物市場と現物市場は違うお
>>232 「ブランド米作ってる産地農家は先物へ、裾もの作ってる農家は現物へと」
こんなこといってる奴に何言ってもだめだろw
>>233 産地・品種ごとに相場が分かれて立っても、全体が下がるだけになるかもね。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 10:18:50
236 :
コメ先物不認可!詐欺師どもに天罰下る!:2006/03/28(火) 17:53:36
中国新聞 3月28日14時47分更新
コメ先物取引の上場不認可 農水省、生産調整に支障
中川昭一農相は28日の記者会見で、東京穀物商品取引所(東京)と関西商品取
引所(大阪市)が申請していたコメの先物取引の試験上場を不認可とする方針を明
らかにした。江戸時代に大阪・堂島米会所で始まり、戦時下の1939年に廃止さ
れたコメ先物取引の67年ぶりの「復活」は、見送りとなった。
商品取引所法は、生産や流通に著しい支障を及ぼす恐れがあるかどうかが認可判
断の基準としている。全国農業協同組合中央会(全中)は「投機的な価格変動で、
生産現場に多大な混乱をもたらす」などと猛反発。農水省は先物を上場した場合、
コメの生産調整などに大きな支障が生じると判断した模様だ。
(初版:3月28日14時47分)
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 18:01:55
これで、現物売り手は全農が押さえたし高値安定
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:49:52
コメ先物不認可を受けて
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/deal/1091834198 先物板にあるスレッド 米米米コメコメコメ※※※ での先物屋どもの反応
309 :名無しさん@大変な事がおきました :2006/03/28(火) 20:35:51 ID:H4lXwOaZ
結局、減反政策が終了しない限りコメ先物は無理だってことか
当然の結果といえば当然の結果だが
そもそも減反政策下でコメ農家が何のリスクも無く
必ずほぼ定価でで全農→政府が全量買い取ってくれるコメを作り続ける状況が終わらない限り
コメ先物は無理だ。
死ねコメ農家。
果樹農家や野菜農家のほうがお前らよりよっぽど真剣に農業のこと考えてるわ。
310 :名無しさん@大変な事がおきました :2006/03/28(火) 20:37:42 ID:H4lXwOaZ
コメ農家=サラリーマン農業
コメ農家は死ねばいいとおもうよ
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:05:45
たけべっちんが農水大臣だったら、誰がなんと言ってもやったと思う
中ちゃんには、撥水が憑いてるからなあ・・・
もう農協を解体するしかない
>>238 減反が数年後に無くなる事も掴んでなくて
よく先物みたいなモノに手を出せるなとw
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:54:20
>>240減反の二文字を間違わず打てただけも褒めてやれよ(藁
しかし
>>238は見事に化けの皮がはがれたな。
死ねコメ農家、か。その言葉、一生覚えておいてやるよ。
価格変動リスク予防とやらのタテマエ論が聞いて呆れるぜ。
基地外離婚女
士ねばいいのに
>>241 続きを読んでても呆れるよ。
農業に詳しくない香具師は昭和時代そのままの認識なんだってことがよくわかるw
コメ先物市場をなぜ認めないのか 日本経済新聞
実現すればほぼ七十年ぶりの復活となるコメ先物市場をお蔵入りさせていいのか。
中川昭一農林水産相は、東京穀物商品取引所などが申請していたコメ先物の上場は
時期尚早として認可しない意向を表明したが、認める方向で再考を求めたい。
大手町のお隣さん同士が激しく対立!
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 14:42:28
一儲け(コメ上場記念の特集号で先物広告かき集めとか)企んでいたのに、
パーになったので腹を立てているのだと思われ。ま、「悪銭身につかず」って事。
特集号広告は大きな利益を生みますが、逆に損失が生じる危険があります。
上場の仕組みをよく理解し、新聞社自身の責任と判断で行いましょう。
まあ、アメリカとかじゃ所得保障があるから先物市場をやってるていう面もあるし。
> 特集号広告は大きな利益を生みますが、逆に損失が生じる
損失って何?
逆に農業新聞の方に隠れ損失が出たんじゃないの?
取引所はコメ先物やるにあたって、農業新聞でも広告を打つらしかったからね。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:43:40
日経の信憑性はアカヒ並みだけどな。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 13:31:52
コメ先物不認可に反論 上場申請の両取引所
コメ先物取引の試験上場申請を不認可とする方針を示している農水省は
7日、東京穀物商品取引所(東京)と関西商品取引所(大阪市)から意見
を聴取した。両取引所は「農水省の判断は納得できない」などと反論し、
あらためて上場の必要性を訴えた。
聴取後、関西商取の岩村信理事長は報道陣に対し「時期は分からないが、
いずれ再申請することになる」と述べた。
農水省が「生産調整の円滑な推進やコメ生産に著しい支障を及ぼす」と
判断したことについて、関西商取は、生産調整に悪影響を及ぼす明白な証
拠がないとし「不認可の合理的理由は見当たらない」と反論。東京穀物商
取は「コメ先物市場は将来の価格情報や、価格変動に伴う経営の危機回避
を提供する役割を担う」と先物市場の重要性を強調した。
(共同通信) - 4月7日19時2分更新
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:09:56
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:11:25
内外価格差や生産過剰の構造問題を抱えるコメ価格は長期低落傾向にある。農業団体の本音は自由な先物市場の開設により、かろうじて生産者が支配権を握っている現在の価格決定システムの矛盾が浮き彫りになるのを防ぐことにあるのではないかという指摘もある。
>>253 >かろうじて生産者が支配権を握っている現在の価格決定システムの矛盾
下落傾向で政府在庫の売り時すらどうにもならない現状なのに
なにを握っているんだろうか。
矛盾なんて随分前から浮き彫り状態だし。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 09:31:07
コメ先物に失敗してすっかり落胆中の皆さんにグッドニュース!
急成長中のこのビジネスなんかとてもお似合いじゃないの。プププ
未公開株トラブル急増
未公開株の取引をめぐるトラブルが急増していることが分かりました。
国民生活センターが発表した相談件数は1,300件と、前の年度のおよそ6倍でした。
「必ず儲かると言われて未公開株を購入したものの、予定時期を過ぎても上場されない」
などの詐欺的な事例も多く、国民生活センターでは「株取引に慣れていないなら勧誘に応じず、
きっぱり断ること」と注意を呼び掛けています。(テレビ東京)
>>255 敵を嗤う前に我が身をただそうや。↓
岐阜県警捜査2課は11日、めぐみの農業協同組合(関市)の
元職員加●利●容疑者を詐欺の疑いで逮捕した。加●容疑者は
支店次長だった2003年4月7日、オンラインシステムの端末を
不正に操作し自分が管理していた会社の口座に約3500万円を入金し、
だまし取った疑い。加●容疑者は妻らの名義で架空融資を繰り返し、
02年9月から04年10月にかけて、逮捕容疑以外にも約8000万円を
着服した疑いが持たれている。同容疑者は「石油などの先物取引につかった」と
容疑を認めている。(読売)
258 :
256:2006/04/13(木) 14:22:03
俺、農業やってんですが。
内ゲバやめれ。同友会の意見書なんて無関係に日本の商品先物は確実に衰退するよ。
所詮はローカルマーケットだからな。
先物系のブログなんかをみると
>>238のスレ住人と同じ思考だというのがよくわかるよ。
農協の圧力に屈したの(農業の現状を知らなさ過ぎ)
コメの価格が海外に決定されるの(生産量も消費量も少ない日本で決定できるワケが無い)
利益を不当に独占しているの(個人投資家の利益にする方が問題)
株や先物で儲かる香具師なんぞ全体の数パーだってことに気づいてない香具師大杉w
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:55:55
子飼いの福島●●郎程度じゃ歯が立たなかったから上場失敗したんでは?
次回はザコじゃなくてもっと大物の農水族を操作する必要があるな。
もっとも、大物はみんな全中寄りのはずだけど。
本当に導入したけりゃもっと全中なりJAなりを説得しろと。
農家でもリスクヘッジができるという具体例を出さなきゃ動かんよ。
まあ、将来はどうなるかわからん面もあるけどさ。
この件に関しては全中は総合食料局のロボットだったのでは。
農水が変わらぬ限り、取引所は辛酸をなめ続けるだけだろ。
正直、WTOと品目横断が落ち着いてからだろ。
投資家、空気嫁w
投資家が上場申請するわけじゃないから
儲けのクチが減って火病をおこしてるのは投資家
本日の千葉7区の選挙結果も先物認可の判断材料になるのでは。
遅くとも、来年の参議院選挙が終われば、認可になるのでは。
農業団体による集票力の低下は与党も認識しているとはいえ、次の参議院選
は厳しいのは周知の事実。
公明党の支援も先行き不透明な中では、現時点で集票組織を与党が切ること
ができないだけでは。
もちろん、郵政民営化での大勝があるので、農協組織解体を含めた改革を前面
に出す(農協なんて知らない方がほとんどなので、霞ヶ関・NHK・NTTの改革が主)
ことで参議院選挙に望むのであれば、認可の時期も早まるのでは。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 00:21:43
http://www.jacom.or.jp/kensyo/kens101k06042101.htm コメ先物市場は巨大なマネーゲームの場 森島賢 立正大学名誉教授
>>267与謝野次第だろう。
「必ずもうかる」などと強引な勧誘で被害が急増している商品先物業界の政治団体が、
自民党の“族議員”を中心に三年間でパーティー券購入をふくめて約一億三千七百万円もの
政治献金を支出していたことが本紙の調べでわかりました。
(略)一位は元通産相の 与 謝 野 馨 (二千九百八十万円)
(略)商品先物業界はこの間、一般投資家をさらに勧誘しやすくする方策を画策。
被害者拡大につながる恐れのある「規制緩和」や税制優遇を国や自民党に働きかけ、
次々と実現させています。 2004年1月4日(日)「しんぶん赤旗」
コメの相場がワロス曲線描くのだけは勘弁してほしいね。
商品先物業界といっても、東京穀物商品取引所自体が、
農林水産省の天下り先ですから、与党への献金は当然
だと思いますが。
3年間で1億3千万円程度で、癒着などと問題にする
大学教授の社会経験を疑わざるを得ません。
あ、赤旗の記事ですか。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 03:11:29
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 12:13:26
コメ先物取引はとてもご立派な方々が推進していらしたのですね
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 12:21:38
ここは農協関連スレがもっとも多い農林水産業板ですがなにか。
同取引所は25日、農水省に対し、不認可決定は納得できないとして
抗議文を提出した。森実理事長は「農協の主張は認められたが、
大規模農家や流通業者、外食産業などの意向は無視された」としている。
↑
天下り理事長必死(笑)古巣に自分の意向を無視されてめんつ丸つぶれ。
ごまめの歯軋り負け犬の遠吠え覆水盆に返らず天網恢恢疎にして漏らさず
勝って兜の緒を締めよ。取引所の連中は諦めているわけではないから
農業者は気を緩めない方がいい。怪しげな噂も聞くしな。
天下り理事長にとっては、不認可・再申請は留任するための絶好の口実となったはず。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 02:42:51
279 :
佐賀県人:2006/10/27(金) 03:22:44
.
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:54:22
.
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:33:10
2007年7月、鳴り物入りで中国市場に打って出た日本産のコメ。北京のあるスーパーでは、
初日だけで300袋が売れた。
しかし、2kg入りの「コシヒカリ」が198元(約3200円)、「ひとめぼれ」188元(約3000円)と
庶民の金銭感覚をはるかに超えた値段がついていた。
「こんな高値は尋常じゃない」とバッサリ斬り捨てたのは河南省の原陽県農業科学所の
李所長。彼は同省が誇るコメ「黄金晴」で戦いを挑んできた。
同所は1993年に「コシヒカリ」の育種を始めたが失敗、それよりも食味が良いという
「黄金晴」の生産に成功し、今ではカナダへも輸出している。
何よりの強みは1kgわずか3.5元(約56円)という価格。しかも配送料は自己負担で
いいから、まずは北京や上海のスーパーの店頭に並べてほしいと話す。
「食べ比べればわかる、何の遜色もない」と自信満々だ。
一方、日本産のコメを輸入した中糧グループは、土地が狭い日本で高い人件費を
かけたコメに輸入コストを上乗せすれば、この値段は仕方がない、と強気の発言。
中国でも食の安全が問われ始め、信頼度は高い日本産だが、果たしてこの勝負、
どちらに軍配が上がるのだろうか?
ニュースソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070804-00000014-rcdc-cn
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 20:52:47
主食で商品作物というと、アメリカの「小麦」や「大豆」がそうです。
前者は、出荷時期を相場の値段で決めるために、長期間の保存を可能にする「ポストハーベスト農薬」を大量に使用しています。
後者は、どんなリスクがあるかわからない遺伝子組み換えの作物が主流になりつつあるほどです。
米も、そういう運命をたどるということです。
要するに、日本人の、ほぼ自給できている主食が、金持ちが理財するための「投機の道具」になるということです。
そのためには小規模農家が邪魔なので、農業の大規模化が図られ、それを国内外の穀物メジャーが管理するようになるでしょう。
そういう連中が、「コメ工場」で人件費の高い日本人を雇うわけがありません。
中国人を大量に雇うようになるでしょう。「農業研修生」などという名目で。
そんなの考えすぎだよ、などと言う人は、まあそれでもいいでしょう。ただし、「保守」だとか「愛国」だとか名乗るのは金輪際やめていただきたいところです。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:50:43
>>283 小規模農家が頑張れるのも70代80代のお爺ちゃんが働ける間だけだよ。
その下の世代のどれ位が後を継いでくれると思いますか。
>>284 定年帰農者があるので15年くらいは大丈夫。
その後はある程度の大規模化がされる、と見込んでいる向きもあるね。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:24:04
さっさと上場しろよ。
1億ほどぶちこんでやるから。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 16:05:12
新スレ
『 パールライスってどう? 』
お願いします。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 22:24:10
農業法人が破産申請 富山県や黒部市、耕作放棄防止を検討
2009年01月30日 07:30
近隣の水田を借り受け、コメなどを栽培している農業有限会社「リーフ」(黒部市宇奈月町下立、滝林純一社長)は二十九日までに、
富山地裁魚津支部に破産申請した。同社は農地約七十ヘクタールを管理しているが、地権者約百九十人の大半は農業機械を保有しておらず、
コメづくりを再開するのは難しい状況。地元からは「新たな担い手は見つかるのか」「耕作放棄地になってしまう」など懸念の声が上がっており、
県や黒部市は対策を検討する。
関係者によると、リーフは三十年以上前から農地を借り受け、コメの栽培を続けている。平成五年の法人化以降は事業規模を拡大し、
現在は社長を含む五人体制で下立、浦山両地区の約七十ヘクタールに水稲と大豆を作付けしている。年間売上高は約八千万円だった。
しかし、規模拡大に伴って生産管理が行き届かなくなり、地元農協などから管理の徹底を求められることがあった。米価下落で売り上げが減少する一方、
経費の削減も進まなかった。従来は年数回程度だった農業資材の代金決済が昨年末、他の農協組合員と同様に月ごとの決済に改められることになり、
資金繰りのめどがつかなくなったという。負債総額は約五千万円とみられる。二十八日夜の地権者への説明会で、滝林社長は破産申請したことを伝えた。
一帯の農地の遊休化が一気に進むことも想定されるため、県と黒部市は「事実関係を確認した上で、早急に対応策を考えたい」としている。
くそしてぇ
291 :
名無し:
くそは終わったか?