【国産】クボタの農業機械を語ろう!2台目【農機】

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 22:12:51
乾燥機3、4台なら五条でも十分かと
585なら50aなら一時間で刈れるし

乾燥機多いなら六条じゃないと厳しいだろうけどね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 22:59:17
他の部門の作業とかさならないなら5条でも十分なんですが。
ちなみに19ha=210枚です。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:20:14
>ジョイントカバー
小橋のロータリーに付いてきたのはビスをはずして30°ぐらい回せば取れた気がするが
どっちにしろはめ直すのにトラクターに付けたままでは厳しいと思う。
カバーに穴あけたにしろ狭い隙間に体ひねって挿すよりオートヒッチならロータリー外したほうが楽に一票。
ちゃんとグリスが入っているか目視もできるし。
934914:2006/10/29(日) 23:45:27
>>933
確かにビスが一本ありました。しかしビスを外さなくても30°くらい回
ことを確認しています。次回はビスを外して挑戦してみます。

ありがとうございました。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 06:42:55
格納整備的にグリス挿すなら933氏と同じく作業機を外してしまいます。
そもそも、装着したままだとPTO、PIC軸のグリスアップができません。
安全カバーの中も散したグリスやら泥やらで
汚れてますからカバーを外してジェットで綺麗にします。

カバーの付け外しは樹脂リングに対してビス止めのタイプと
ベアリングによるフローティング構造のものがありますが
その摺動部へのグリスアップも同時におすすめします。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 12:18:37
クボタのL1802DTなんだけど、ユニバーサルジョイントを外した状態で
エンジン掛けてるとPTOシャフトがギヤを入れてないのに回るのはデフォ?
手で押さえると止まるんだけど、これってなにか不具合あるのかな・・・
それ以外は全てのギヤに入って、普通にPTO使えるんだけどさ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 12:21:32
>>936
そんなもんです。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 12:32:33
>>936
でもソレ
今更 気づくような事でもないと思う。

因みにうちのインディペンデント式の奴は動かんな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 13:34:47
936だけど、メインで使ってるフォード3000はPTOのクラッチを
切ると回らない。 L1802DTのほうは前から気づいてたけど
気にするまでもなかったので・・・
デフォならそれでおkですね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:43:36
925です
1500時間使うとさすがに無理はきかなくなってきますが普通のところなら
ARより少し遅い程度です、償却がすんでいるので修理代(整備代)100万強ですみますので
償却+修理代のARより利益率はいいです、でも5年ぐらいで1台新車おろします。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:16:55
>>940
年間100万円の整備代金ですか、、、凄いですね!
ちなみに、年間どれ位の面積を消化しているのですか?


942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:18:28
一年何時間で1500行くんだ?
うちの近所にR1-551あるが、それは年150くらいで現在2000くらいだって言ってた
頑丈なもんだな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 11:16:42
940ですが、2台で350強ぐらいだと思いますが、面積はカタログほどは刈れません!ちなみに稲だけです
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 19:19:06
>>943
1台当り年間175ha位だよね、、、受託作業しているのかな??
考えられない位凄いですね!!!
1日にどれ位刈れるの?頑張れば6−7ha刈れるのかな??
それでも作業終了まで1ヶ月はかかるよね?



945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:06:18
1台あたり175haとは 凄すぎる。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:55:42
ちょwwwヘクタール??w
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:44:39
ARシリーズの初期型ほど最低な機械に今まで出会ったことがない…
6年前に買ってもらったAR70には何度泣かされたことか…
その点SR65は名作の部類に入ると思う。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:02:20
ARN3〜4条、ARN585QとARN698Qに
40周年特別記念車が発表されました。5〜6条には
バックモニターや無線アンローダリモコンがつくので
こちらのほうが断然オススメです。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:27:39
>>946
すまん、単位はhaで無いのか??
wwwないで、きちんと教えてくれ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:09:27
どう考えてもaじゃないだろ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 11:33:35
>>949
稼働時間やアワーメーターならhrかな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:38:36
40周年のやつって本当なんだね
嘘かと思った
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:33:10
>>951
>941
>ちなみに、年間どれ位の面積を消化しているのですか?
、、、、どう考えても、面積だと思うが??

954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:15:01
943は942に対するレスだろ
944=941は早とちりしてるみたいだけれど
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:03:35
>>954
はははー失礼しました。そうでしたか、、、
誤解が無いようにアンカー、引用符等有るのですから
皆さん使いましょうね。

956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:33:57
>>947
うちの近所のAR70もぼろぼろでした。特に電気系。
そして、我が家のSR65もとっても快調です。
ただ一点。 逆転ファンのベルトが1シーズンもちません!
この機構、ARNもそのままらしいけど、改善されてるんですかね?
ARN使っている方、逆転ファンのベルト切れませんか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 11:48:24
チャード不良ってのはダイナモに余計なクラッチを付けたから。
止めたときのクッショーを和らげるかどうかは知らないけれど
余計なんだ。ASSYで交換てハメに・・・

ロータリー式に何故か変えてしまったコンプレッサー。
高速乗りだと一定なんだが地場乗りだと発進停止の繰り返しで
焼ききれてイッテしまう。中でバラバラになってしまうんだね。

頼みますよ、メーカーさん。 そう思いませんか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 13:09:01
ARNの逆転ファンのベルトが1シーズンで
切れるようなことはなかったですが、SRに
ついても言えることです。そんなにしょっちゅう
956さんのSRに問題あるのでは?


959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 13:25:58
残念ながら型式によって失敗作や名作があるのは事実です。トラクターでいえば
故障の多さからアステシリーズ、GT3、GL2ケタシリーズは失敗作です。
逆にL1シリーズは名作だと言えるでしょう。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:05:36
L1って 良いのかい?
直噴でもないのに打撃音系の激しいエンジン音が好きになれません。
力が無いのに五月蝿すぎ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:11:32
6M70はいい音するがオイル漏れがひどい。
ロッカーケース1段目2段目は当たり前。
おまけに酷使するとヘッドガスケット抜けます。

PJは改良されているのかな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:30:26
トラクターを新車に買い替えようと思っているんだが、宣伝している、一般公道でも高速移動なタイプはどう考えても農業用小型特殊免許証ではないと思うんだが、大型特殊免許証をとりに行かないとならないんだろうか?
普通自動車免許証で乗ってもええんかの?つか、公道で15キロ以下で走行すればいいんだろうけど、それじゃ、高速移動の宣伝必要ないよねどうなんだろ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:58:03
>>962
15Km/h以上35Km/h以下のスピードが出るトラクターは、
登録は小型特殊で車検も不要だけど、免許は大型特殊か
大型特殊の農耕用限定免許が必要。
ちなみに、カタログにもちゃんと大特が必要って書いてある。
大特免許持ってる人は多いよ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:51:32
962だけど、教えてくれてありがと
カタログまだ見てない。雑誌の裏表紙に載ってて、買い替えにこれはいいなーと思ってた
トラクター買い替える為に大型特殊免許証をとりに自動車学校行くなんて、なんか凄い事だな
国道の工事で、田舎道の交通量が増えたし、兼業農家はサッサと移動したいし、しゃーないから、自動車学校行くとしよう
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:45:21
>>964
農協もしくは普及所に伺えば
農耕車限定の大特は格安で取得できますよ。

966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:33:13
>>965
kwsk
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 10:41:15
けん引なきゃ仕事できないよ。
さすがに40トン積んでの5パーセントの勾配では30キロ以下だけどね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 11:48:59
40トンも積む作業って何だ? トレーラの運転手?
だけど、コンバイン積んで走るにもやはり牽引免許がないと駄目だろうなぁ。
耕運機のトレーラとか、トラクター用の小さいトレーラなら不要みたい
だけど。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 13:14:59
>>968
さすがに40トンのは知らないが、
http://www.cornesag.com/jp/robots/process/ssd_method.html
に、大型機械有る。
ででで、、、クボタの最高馬力トラクター125psしかないのに、、、、
無理無理でないか??



970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:42:06
今は直6ターボでクボタだろうが井関だろうが
メーカーが違うかもしれないけど
520馬力が主流だよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:49:42
牽引作業は外車に限るね。
125はフルウエイトでも・・・外車に勝てない・・・
フロント軽すぎ・・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:54:24
スキャニヤが要注目。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 21:29:37
>>970
おまい世間からバカ言われてないか??
2ちゃんに来る前に病院行けや!!

974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 22:33:47
ARN690の評判ってどう?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:51:46
トーヨーの50トンなら上手くやってくれるんだ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:11:22
>>975
板違いだろ。
さっさと出て行け!!

977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:22:38
そんなやつはヌルーで逝こう。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:20:45
みんなのトラクター今何時間回ってるかな?

エンジンどのくらいもつのかな?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:32:57
モノの素質や使われ方にもよるんじゃね?メンテは言うに及ばず。
エンジンそのものは 公称馬力より落ち込んだり
最新のモデルに比べてトルクが無いように感じるが
そういうのを気にしないのならいくらでも使えそうだよ。
980名無しさん@お腹いっぱい。
GM.73 4950H シュリ 50万