おまいらなんで今時農家なんかやってんの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:01:50
>>665
借金関係のどろどろっていえば大体想像つくでしょ?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 12:28:18
農地法こそ農家の宝
諍いを最小限に押さえてくれる
しかしそれ以外で諍いが起るからどうしようもならん
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 18:46:11
どろろ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:26:17
>>666
想像つかん。親戚で金借りたんか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:09:25
>>669
イメージ補完の為のリサーチでもしろ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 05:38:33
オヤジが百姓やってるんだけども
一応は兼業でさ。年だから、田植えだけうちでして、後は頼んでるんだけども
オヤジに聞くと、赤字らしい。頼んでるとこの苗代や秋の稲刈りも頼んでるから費用がかかりすぎ。
稲刈りなんか、費用で30マンの請求がきたしさ。農協の米代金で60マン振り込まれたけど厳しいなー
このほかにも、農薬代やら土地代やら・・・・
みんな、どうしてんの?オレはもう止めたらと言うんだけど、田んぼ買ってくれる人いないから続けてると言われるしさ
田んぼ止めても、田んぼを持ってるだけで税金とか取られるんだろ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 07:39:01
>>671
恨め!憎しめ!
農業はこうやって伝えられてきた
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 07:48:16
>>671
著しい赤字にはならんと思う。
トントンなら十分でしょ。 税金は安いです。
嫌なら 農家に100%預けてしまって
地代だけ貰えば何もしなくてもいい。納税だけしてればOK。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:17:24
>>671
あんたの田んぼが俺んちの近くなら、来年から作って上げられるのにね。
田んぼは、持って歩かれんから不自由じゃね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 08:14:31
>>674
争い合うことこそ農家の生き方
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 08:21:27
>>675
なぜおまいがそれを知っている?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 18:01:37
地球温暖化が楽しみだ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 18:19:27
>>677
地球は、温暖化してるかも知れないが、寒冷期と、温暖期が交互に繰り返してるだけ。
CO2が地球温暖化に影響するなんて嘘らしい、太陽の活動周期によるものが主。
後100年もすりゃ、享保、寛政の頃の寒さになってるさ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 19:33:02
100年後か。
死んでるな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 20:00:58
じゃぁ存分に灯油を炊こう
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 11:19:50
>680
うちのハウスは重油だが何か?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 16:38:28
>>678

683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 18:44:26
>>678
そういえば、平安時代の京都は、雪が降らなかったとか聞いたことあるな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 09:02:49
石油はもっと有る
我等農家はそれを使う権利を持つ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:05:41
            ___ 
          /─   ─ヽ 
         ( ゚ )(оо)( ゚ ) 
       / ⌒/⌒⌒ヽ⌒   \ 
     ( l 彡彡//⌒\ヽミミミ  l ) 
      l 彡彡ヽ二二二/ミミミ  l 
      l 彡彡彡彡ミミミミミミミ l 
      l 彡彡彡彡ミミミミミミミ l 
  __/   彡彡彡ミミミミ    \__ 
/         彡彡ミミ            \ 
           . ̄`'ー''"~ 
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:36:01
>>685
佐藤さんじゃないの、元気してたんじゃん
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 09:09:52
農業もだいじだがおめこまつりも大事
冬はおめこまつりで嫁を確保して春夏秋に農業で稼ぐ
これが本当だろう
さあおめこまつりを盛り上がれ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:39:55
頑張ってるか
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:04:03
呪い厨は農家になりきろうと頑張って荒らしているよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:14:14
成り切って楽しい事あるのかな。こんな所で遊んでないで、立派なサラリーマン目指して勉強すればいいのに。
691名無しさん@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 11:47:25
なんで 農家やってるか

 「面白いから」

 楽しいという意味じゃないよ
 大変だけど やりがいがあるし 見通しがあるから
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:52:37
ていうか、大学の知り合いが
実家が埼玉で農家やってるんだけど
超金持ちなのはなんで?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 23:38:58
埼玉だからかな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:31:20
310mのビルを、作るとか言う、バカ知事が、いらっしゃる
すばらしい、埼玉だからね。20年後は、砂漠になってるな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:37:35
>>694
じゃぁラッキョウでも作るか
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:48:35
>>695
ビルやアスファルトにラッキョウは植えられん。
文字どおり、【コンクリート】砂漠だ。かわいそうに埼玉県人。
最悪だな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:07:52
専業農家です
農業以外に仕事がないから仕方なくです
698ハウス農家:2008/01/22(火) 07:12:07
地球温暖化は楽しい
もっと重油を焚こう!
古いシートをどんどん燃やそう!!
すっきりする
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:37:53
>>698
市ね糞ハウス農家
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:04:40
>>697
俺もなんだ、地方に仕事ない。仕方ないな公務員か、農協か、農家か
選択肢が3つしかない。
オワタね田舎者は。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:47:10
土建屋もある。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 01:21:50
公共事業削減で地方の土建屋は崩壊寸前です。結局、仕方なく農業をやるみたいです・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 01:27:34
土建屋が一軒もないなんて事はないだろ、バチンコ屋とかコンビニはないのかな。学校はあるだろうから教師とかさ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 14:48:05
>>702
地方の土建屋には 上下水道、幹線道路整備の仕事があります。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 07:12:31
市ねばいいのに
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:15:56
昔うちのばあさんが言っていた   
百姓は死んだら地獄に行って   
業火に焼かれるって   
でも死んでいるから焼けないんだって   
農作物植えても他の鬼が踏み荒らして   
やっと出来たもの食べようとしても   
箸でつまんだだけで火になってしまうんだって   
いつも憎しみ合って文句ばかり言っているから   
怖い姿になるんだって   

これって餓鬼のことだったんだよね   

こわいね   
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:00:47
田舎の人口が先進国中トップクラスらしい。
もっと都会に集中するべきだと思う。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:29:43
>>706

そう…
あなたの田舎のばあちゃんが言ってたんだ…
あなたの田舎のね。


(・∀・)
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:47:51
>>703
あるよ。
以上。
はい、次。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 19:24:12
新スレ

『 パールライスってどう? 』

お願いします。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:09:31
あぁ、いつものエセ歌舞屋か
いつまでも夢みてないで定食につけw

712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:40:15
なんだ、あちこちで見るエセ歌舞屋か

いつまでも夢みてないで早く定食につけ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:50:24
● 私の夜勤の時に妻が男を連れ込んだ時の様子をICレコーダで録音。 
(後に、連れ込んだ事を認めた自白も録音) 
● 不貞行為を複数回した事の自白を録音 
● 妻が男のアパートに行った時、妻の車を録画し、男のアパートに乗り込んだ様子を私自身がビデオで録画しました。 
(男にも妻にも暴力を振るっていないという証拠にもなると思います) 
● >>292 は私です。(男が書面にて私の妻と複数回の不貞行為を認めた証拠となりますか?) 

残念な事にICレコーダの自白は証拠能力として弱いと、このスレで書かれていますね・・・。 
ビデオだって、セックスそのものを録画したわけではないので証拠として使えないのかもしれません。 


6月に円満調停を申し立て、7月の調停直前に「子供の為に夫婦を頑張っていく」と夫婦で話し合い、調停を取り下げました。 
その後8月に妻が子供を私に預け、「職安に行く」と言って男のアパートに行ったのです。 
不倫発覚以前に、子供を寝かしつけた後に男の所に行っていた事、夜に子供が起きてママを探しに外に出たこともあります。 
これも自白ですが録音してあります。 

以上の事もあって気持ちが一時離婚に向いて、離婚調停を申し立てました。 
とりあえず申し立て、取り下げはいつでも出来るからと思っていましたし、妻の様子次第では円満に切り替えようかと思っていました。 


現在妻は子供が大事だと言って「子供と家」を自分がもらう主張しています。 
調停でも譲るつもりは無いから裁判まで持っていくと言っています。 

私は不倫された上に子供と家を失い、妻のATMとして生きていかなければならないのかと不安に思っています。 

714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:08:09
危険な香りのする募集発見↓

http://www.navi-kita.net/immi/shintoku/bosyu.html
●実習内容・・農作物の播種、栽培管理、収穫等、畑作作業全般
●研修生の要件 ・18歳以上(4月入校時)の独身女性で心身とも健康であること。
●農業に対する関心が高く、意欲的に研修に取り組むこと。
●町の行事に積極的に参加すること。
●寮生活でのルール・マナーを理解し、協調性があること。
●普通自動車運転免許を取得していること(AT限定でないことが望ましい)
●研修期間 平成22年4月〜平成23年3月
●必要経費 教材費・・5万円(1年分/入校時に一括納入)
●施設管理費・・1万2千円/月(個室)、1万円/月(団体部屋)
●食費・・2万円/月(酪農/2食)、2万5千円/月(畑作/3食)
●酪農コースは、朝食は受入農家での提供となるので2食分となります。
●原稿用紙で2枚程度の応募の動機(農業に関心を持ったきっかけと将来の夢等)
●入校の際は住民票を新得町に移転していただきます。
●入校決定後、健康診断書の提出、身元保証人を付けていただきます。
715名無しさん@お腹いっぱい。
補助金はうまい
助成金の上手い


めしうま