【残飯】リキッドフィーディング【養豚】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1EBA ◆9yW.oDXEBA
飼料費とか
法整備とか
豚社内の環境とか…
2EBA ◆9yW.oDXEBA :2005/08/17(水) 00:35:49
殿、待ってるゼ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:40:28
>>1
×→豚社内
○→豚舎内
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 02:14:18
ゆ・4ちょる
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 12:36:33
残飯ちがうあるよ。かなりむずかしいあるよ。安易に考えたらいけんあるよ。
6EBA ◆9yW.oDXEBA :2005/08/17(水) 23:04:46
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:27:22
うちの近所でやってるけど
豚がイノシシみたいに痩せてました。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 09:22:06
>7
それはリキッドフィーディングだから痩せたのでしょうか?
何か他の原因で痩せたのでしょうか?
詳しい情報お願いします。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 15:11:11
それは分かりませんよ。
なぜこんなに痩せてるの?なんて聞けないし。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 15:45:36
そりゃ餌食ってねからだ。それか栄養がいい加減かだな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 17:59:57
まずいものは豚でも食わん
残飯も人が食えそうなのを選ばなきゃ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 18:16:13
 確かに正論です。味見をしませう。
すかし、残飯ではないと言っている。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:02:52
栄養素の足らない物があると
病気になるよ


だからこそ餌屋がある
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 18:36:37
いや、病気になれば変えをあてればよい
とにかく残飯をウンコに替えさえすればいいんだ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:02:39
そういう安易な考えならやめましょう。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 11:50:10
でも、残飯処理の切り札は養豚しかない
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:40:23
残飯て言うより食品残渣。
でもって使うのは、賞味期限切れの…とかではなく、
余剰に生産されたもの。
したがって店に並んでいる商品と変わらない。
食品生産の企業からみれば産業廃棄物。



ひらたく言えば残飯かもね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:37:19
その人間が食べる食品残さには様々な添加物が混入している。
これらを食べた豚が一部で濃度が高まった添加物を摂取することによって起きる拒絶反応がBSEの様な疾病?を引き起こしかねない懸念がある。
その昔、庭先で飼われていた豚には残飯が与えられていた。
当時の残飯には添加物など皆無だった。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:53:11
ものによると思うよ。使う人が選べばいいじゃない。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:11:52
そんな疾病が起きるとしたら人間でとっくに起きてるよ。
豚が食べるのは肉豚でせいぜい半年、種豚は3年だ。
人間は数十年くってんだよ

典型的な杞憂症候群だな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:14:54
【社会】豚にあるコンビニ弁当を食べさせたら奇形・死産が続出「コンビニ名を公表するとパニックになる」★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125737345/l50
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:58:57
>>20
コンビニ弁当を毎日3食食う人間がいるか?
2322はアホか:2005/09/08(木) 06:34:37
お前の毎日食ってる物の添加物の種類を洗い出してみろ

豚のエサには着色料なんて入ってないぞ
フレーバーだって人工乳だけだろ
それに比べて人間は…
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:58:42
豚の餌にたっぷり抗生物質入れてるくせに良く言うぜ。
ついでにわけのわからんワクチンやら成長促進剤やら入れて儲けて高級車乗り回してふざけんじゃねーよバカ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:17:38

ワクチンはわけわからなくないですね。
抗生物質も休薬期間を守っていれば問題ないでしょう。

儲けて高級車乗り回している一部の方は確かに馬鹿ですが。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:52:39
ベンツがいたなぁ
オレなら謙虚に貯めるがね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:22:38
高級車はベンツって発想が貧弱だな。

まぁ所詮はいわゆる成金か二世。
本物のブルジョワは養豚業界には皆無だな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:27:15
養豚業やってるやつのほとんどが有限会社。
息子に継がせたいがためってのが痛いよな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:35:28
↑..イナメナイ
しかもほとんどが使えない馬鹿息子
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 16:06:09
馬鹿息子で悪かったな。
だが利益も出てるし業界や地域の役職もこなしてる。
貧乏人の妬みか?
31名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:02:44
>>30
私は29ではありませんが、経営者として良い人もいると思いますよ。
ただね、他農場で半年くらい研修して、その後すぐ自社の常務とかになって経験のある社員(経営にも携わり、社に貢献している)をあごで使いってさ。
共進会ではそんな経験ある社員が選んだ極上の豚を自分が選んだと称して、父親である社長から報奨金をもらっている20代半ばの二代目とか見てるとさ…この業界(この会社)大丈夫かな、と思うんですよ。

二代目でも馬鹿息子でなければ問題無いです
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:28:42
そーそー!ろくに現場の仕事も把握してないのに、常務だとか言われてもねぇ。
オヤジ(社長)もさぁ、「5年位他農場で働いて、仕事と使われる者の気持ちがわかるようになったら帰って来い」くらいの厳しさがなくちゃ。
後継いで欲しいもんだから、車買ってやって役員にしてやって..甘アマですがな。
33名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:33:54
うわぁ..どこも同じようなんですね〜
うちの社長の息子も大卒→入社即役員&高級スポーツカーです。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 10:23:21
リキッドフィーディングってどこの機械が良いの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:26:18
馬鹿息子から一言

じゃ辞めれば


あ!馬鹿だから次の仕事無いか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:07:19
馬鹿息子に顎でコキ使われるのも哀れやな。
まぁがんばれよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:37:26
i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / 
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'  フォーーーー!!
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ   ))
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:47:50
>>35
私は辞めました。

そして研究所の研究員になりました。
馬鹿ではありませんからね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 11:57:57
入社した時点でバカじゃん
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:19:41
>>39
痛いトコつかれた。
入社した辞典は馬鹿だった。
すこしだけ利口になったって事にしといてクダサイ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:48:30
>>35みたいな態度で満足に経営できるわけがない。

さっさと縁切りできた方が得策かもねw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:36:18
誰か>>34に答えてやりなよ。
ヴェーダとかカンプランとかあるんでしょ?
俺は使った事無いから答えられないけどさ…。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:44:40
興味あるならやってみる価値はある。
成功すれば経営は安泰。
失敗すれば倒産。
とにかく頑張ってください。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 10:48:32
関東ならキッチン無しでリキッド整備してもスープ屋あるよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:18:50
>>44
スープ屋があるとは初耳です。
リキッドが普及しつつあるってことですかね。

46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:34:04
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 08:27:56
残飯にタマネギ入ってますよね
あれって中毒起こしたりしませんか?

以前、チョコレートが入ってたのを知らずに与えてた事があって消化器おかしくした事有。場長判断だから反抗できず…
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 12:10:08
何が混入してるかわからんような残飯を食品の原料として利用するのはいかがなものか。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:55:14
そうですよね…
その残飯というのが、ホテルなどから出る生ごみを乾燥して、
菌を添加したものなので、モノはいいんだ!と場長は言い張っているのですが…
ホテルとかだと、タマネギなどのネギ類が入っている可能性が高いと思うんですよね…
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:15:01
それってどっかの商品?

51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:39:07
そうです
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 17:08:28
養豚業者は人間のクズ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 17:09:38
豚飼いなんて恥ずかしくてできないよね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 19:18:17
豚肉を旨い旨いって言いながら食べてるクセに良く言うよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 13:59:34
喫煙豚は死ねよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 18:03:39
イベリコ豚こそ世界一の豚
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 16:22:25
イベリコ豚は不味い。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 16:33:55
       ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) /(゜)  (゜) | ( i)))  
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 16:39:51
       ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) /(゜)  (゜) | ( i)))  
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 16:43:00
今日はNHK教育で19.30からカードキャプターさくらが放送されるぞ!!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 17:35:07
>>1さん知りたきゃ教えるよ、分かる範囲で
 ttp://www.weda.de
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 20:10:53
残渣も奪い合いの時代になってきた
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 00:40:04
コンビニの残さだけは使用しないでください。
添加物がたっぷりだから。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 17:10:31
どんぐりと残飯とそんなに違うのか?>イベリコ豚
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 21:23:24
旨いまずいはともかく、そんだけ栄養偏ってりゃ味は違うんじゃない?
スーパーの半額肉で満足なおいらにゃイベには縁が無いがな
6661:2006/05/11(木) 15:21:55
「wasted products」では無く「by products」使用なので残渣ではないな
67EBA ◆9yW.oDXEBA :2006/05/31(水) 23:19:46
>>61
weda以外ではどんな会社がありますか?
また、weda以外の会社がありましたらそれぞれ(wedaを含む)の特徴を教えて下さい。
できましたら61さんの私見でかまわないので、どの会社のものが日本での使用に適していると思いますか?
6861:2006/06/01(木) 06:06:27
http://www.schauer.co.at/
http://www.slfa.ca/default2.asp
http://www.weda.de/
あとはカンプランとかダッチマン、
国際的にやってるところならほとんど手を出してるんじゃないですか?
各社の特徴は取引してるわけじゃないのでなんとも。
完配のシステムがそうである様に、リキッドも基本は各社の相違はあまりないと思いますよ。
ただ、管理用PCの日本語化を考えているのはWEDA位しか知らない。
6961:2006/06/02(金) 17:25:13
WEDAのシステムは関東・東海・九州にてすでに使われています(ほかでも?)。
使いこなすのに時間はかかるかと思いますがいいシステムだと思いますよ。
ちなみにうちで使っているのはWEDAです。
70EBA ◆9yW.oDXEBA :2006/06/02(金) 20:50:59
>>61さん、お答えありがとうございます。
WEDAのシステムが使いこなすのに時間がかかる理由はなんでしょうか?
リキッドフィーディングはどのくらい普及してるのでしょうか?
また、バイプロは安定して供給されているのでしょうか?
インフラ整備はどの程度整っていると考えればよいでしょうか?

質問ばかりですみません。

7161:2006/06/03(土) 04:03:13
・管理用PCなど操作系が英語表記(ヘルプ部分の日本語化プロジェクトは進んでいます)
・事細かな設定ができるため、ベスト設定を導く必要がある(初期設定など)
 (細かな設定が可能であることの反作用とでもお考えください。もちろんざっくばらんな設定も可能です。)
・普及率に関してははっきりしたことは分かりませんが拡大中なのは間違いないです。
・うちの場合は、バイプロは量的に安定しています。種類的には様々です。
 (100種以上の品目が履歴に残っています。常時は10〜20種程度の品目を使用。)
・リキッドフィーディングが必ずしもバイプロを使わなければならないわけではありません(バイプロ100%でも難しいと思います)。
・設備自体は問題ないです。うちは直ですが、代理店もありますし。
 ただ、産廃に関するところは環境課等で確認をとられた方がよいと思います(意外と未整備です)。
 産廃処理場の認可が取れれば処分料をとってバイプロを引き取ることも可能だと思います。

ってところでしょうか?

あと、できればsage進行でお願いしますね。
72EBA ◆9yW.oDXEBA :2006/06/03(土) 08:42:19
詳しいお答えありがとうございます。
バイプロの量的な安定は良いですね。
ただ、種類が不安定?なのは豚を管理する上で不安に感じます。
もっとも栄養的に偏りが無ければ問題無いとも思いますが。
産廃に関しては、リキッドフィーディングの普及が進んでいけば法整備が必要ということですね。
7361:2006/06/03(土) 12:05:53
sage、ありがとうございます。

種類に関して少々表記が足りませんでした。
例えば、フライ麺(脂肪酸組成)、素麺(塩分)、そういったもののみを用いれば成分に偏りが出ますので
それらを薄めるためにそれ以外の原料をバランスよく組み合わせる。という結果、数種類を用いています。
品目と使用重量を入力すれば栄養成分が出るようなファイルを自前で作りましたが、
飼養標準・豚の最新版に似たようなものがついているらしいです。
栄養成分は週単位でのばらつきが出ないような配合設計をしています。
肥育頭数に見合った定期・定量・定品目の搬入が見込める場合、これらの操作は省けます。
今の所、肉質・出荷日齢・飼料代に関して、以前の完配よりも格段に向上しています。

また、現在自家配合をされていない場合は飼料製造設備の認可も必要かも知れません。
7461:2006/06/03(土) 17:15:13
リキッド導入後の豚舎内の様子ですが、
 ・舎内の空気がよくなった(餌が舞わない)。
 ・糞がこびりつきにくくなった。
 ・液状のため、餌で遊ばなくなった(餌箱からこぼれ難い)。
 ・完配に比べ、ラインがすっきりまとまった(場合によってはピッカーも要らない)。
 ・ねずみ駆除が重要になってくる(ケーブル齧りさせないように)。
という変化がありました。

あと、三重でもリキッドの計画が進行中の様です。
75EBA ◆9yW.oDXEBA :2006/06/04(日) 00:14:53
>・液状のため、餌で遊ばなくなった(餌箱からこぼれ難い)。
液状ということは豚舎内の湿度は高くなると考えてよいですか?
湿度が高くなれば空調の設定なども変える必要があるように思います。
>今の所、肉質・出荷日齢・飼料代に関して、以前の完配よりも格段に向上しています。
この事から対応しきれない程の変化は無いとは思いますが、参考までにお聞かせください。

7661:2006/06/04(日) 18:32:22
うちの給餌方法では餌が残ることがほとんどないため舎内の湿度にまで影響はしていません。
夏場、水を欲しているようなら水だけ(やり様によっては冷水も可。)与えることもしますが、それでも影響はありません。
EBAさんの地域にもよるかと思われますが、そこまでの影響は及ぼさないと思います。
また、うちの空調は内外気温、日齢、充填率にあわせて自動で設定されるシステムを使っています。
77EBA ◆9yW.oDXEBA :2006/06/05(月) 23:25:10
リキッドフィーディングの普及に関する疑問ですが、
関東・東海・九州ですでに使われており、三重で計画が進行中との事。
実際にリキッドフィーディングを取り入れてる養豚業者の戸数は
日本全体で何%ぐらいあるのでしょうか?
私の憶測ですが、多くて5%以下ではないかと思います。
今後リキッドフィーディングが普及していくと、
バイプロ不足、養豚業者間におけるバイプロ奪い合い、
そしてバイプロの値段の高騰…という事態も考えられないでしょうか?
7861:2006/06/06(火) 12:41:57
普及率の詳細に関してそこまで詳しくないですが、確かに5%もないと思います。
戸数でなく、頭数にしても怪しいかもしれません。

バイプロ不足とは直接結びつきませんが、
例えば、>>46にあった小田急ビルサービスの液餌工場でも処理量39t/日ですからね。
原料段階の乾物割合が50%としても、通常の餌にあたる19.5t分しかないことになります。
栄養的な偏りから40%ほどの使用にとどめたとしても48.75t分の飼料にしかならないことになります。
普及が進めばこのような液餌を作る設備が各所に必要ということになります。

バイプロの奪い合いに関しては、既存の産廃屋さんがいる以上、豚屋だけの問題ではなくなります。
横浜から名古屋にきたバイプロ飼料化プロジェクト(非リキッド)も産廃屋さん主体だったと記憶しています。
また、生ものの輸送距離の関係もありますから地域ごとの・・・ということになるかと思います。

値段の高騰に関しては、割りに合わなければ(既存の飼料より高くつけば)手は出さないでしょうから
利のある段階で落ち着くと思います。
(とはいえ、バイプロ使用による飼料コストの軽減は現状の期待ほどではなくなると思います。)

散文で申し訳ないですが自分としてはこのように考えています。
79EBA ◆9yW.oDXEBA :2006/06/15(木) 22:55:16
以前、栄養成分は偏らないようにはできるとのことでしたが、
味のほうはどうなのでしょうか?
肉質・出荷日齢・飼料代に関しては向上しているなら問題無いでしょうが、
豚の嗜好性にそぐわなければ、エサ食いが悪くなる。
…という問題はあるのでしょうか?
もしあるならばどういった味が問題になるのでしょうか?
例えば酸味が強いなど・・・。
8061:2006/06/18(日) 06:00:35
味関係で問題なのは、調味料系、揮発性関係、えぐい味でしょうか?
基本的に原料段階で豚の好まなかったものは使ってませんから、
実際にその原料を与えてみて判断するのが一番だと思いますよ。

餌食いが低下するのは、古い餌が残ってしまったとき(過剰給与や在庫頭数が少ない場合に)くらいですね。
完配のときと比べて、多少味が変わった位では餌食いに変化は現れません。

本来なら非発酵の液餌がよいと思うのですが嗜好性・品質維持のためにも自然発酵のままです。
また、餌箱の段階でpH4.5前後になるように設定していますので、
うちの餌の味としてはかなり酸味がありますよ。

ちなみに、今日使った原料は
砂糖、小麦粉、ドロップ、食パン、牛乳、茹で麺、フライ麺、蕎麦、スナック、etc.です。
豚が好まないものは無いですよね。
本当、原料に恵まれていると思いますよ。
8161:2006/06/25(日) 09:15:14
東海地方のローカルですが、
26日(月)の「ほっとイブニング」内でリキッドフィーディングが取り上げられるようです。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:28:43
リキッドフィーディングで成功するには何が一番重要なのか良く考えろ。
未だに普及率が5%に満たない飼育方法で成功するのは並大抵のことではないよ。
8361:2006/07/11(火) 08:32:11
普及率が低いのは日本の場合であって、欧州では普通に普及してますよ。
また、by productsを用いない場合、運用自体は非常に簡単になります。
豚舎ごとにサイロを建てる必要が無い、給餌管理が楽になる等のメリットは生きたままですから、
あとは資金の問題ですね(バイプロの貯蔵漕、倉庫が必要でない分より安くなりますが)。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 01:13:19
うちは小さいからムリポ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 19:12:42
age
86養豚なめんなよ:2006/09/13(水) 00:24:07
61さん、リキッドは特殊なケースを除き日本では普及しないと考えます。

その理由は

1 ヨーロッパと日本の飼料事情の差(リキッド原料という意味)
2 日本の配合飼料の完成度の高さ
3 日本の器具機材メーカーの開発意欲、体力の低下
4 養豚農場の現状での取り組み意欲また後継者人材不足
5 リキッドの設備費と維持コスト
6 国内の環境

養豚でのコストダウンは最終的にはリキットフィーデイングになるのは
間違いないと思われますが今の時点では整備される問題が多すぎて
使い物になりません。それからリキッドのメリットは残渣を利用してのコストダウンではなく
段階的に栄養価をコントロールできるミックスフィーデイングと消化率のアップによる
コストダウンかと思います。

だからといって チャレンジは無駄だとは思いませんが…

あしからず


87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 17:17:43
8861:2006/09/14(木) 12:28:26
>>86さん 箇条書きになっているので各感想をば

1 日本で普及しない原因としていまいち結びつかない様に思うのですが。
少なくとも日本の方が飼料価値の高い原料が集まっています。

2 うちの場合、開始当初は通常の完配飼料と水のみの液餌で行っていました。
今はバイプロを使用し、飼料会社と成分補填用飼料の調整や作成した液餌の各成分の計算値と分析値の比較を定期的に行っています。
今の所、誤差は±5%に収まっています。
>>71に書いたようにバイプロを使わなければいけないとも思っていませんし、バイプロのみでは難しいと考えています。
バイプロ使用は諸刃の剣的なところがありますが、完配飼料を水で溶いてやるだけでもリキッド化の効果を実感できると思います。

3 対象となる顧客の絶対数が異なる以上、「日本の」メーカーが新規に取り組むのは難しいと思います。
と、思っていたのですが87さんの所を見ると結構あるんですね。うちでは2番目のWEDA社のものを使っています。
1番目(管理ソフト以外は既存のパーツで何とかなりそうですね)のものをより発展させた感じです。

4 それはリキッドに限ったことではないと思いますが、
少なくともリキッド導入による作業効率や舎内環境の向上は畜産の3K(古い表現ですが)イメージを軽減させると思います。
今研修に来ている子も実家を継ぐために一生懸命やってますし、ゼロではない以上芽はあると思いますよ。

5 うちの場合、固形でも液状でも餌として使える設備になっていますので貯蔵漕を含めかなりな投資になっていますが、
それでも十分元が取れています(バイプロ使用の効果も肥育成績向上の効果もあります)。
調整済みの状態で液餌の提供が受けられるのであれば、87さんのところにある1番目のものはかなり安く済みそうですね。

6 需供バランスや法整備などはまだまだ未熟な感は否めません。
ですが、各方面からの取り組みを耳にすることが増えているのも確かです。
ある日突然マジョリティーなんてことはまずありませんので今後の変化に期待する所です。

リキッド化のメリットがバイプロ使用によるコストダウンのみとは考えていませんのでそこの所は誤解無きように願います。
しいて言うなら、給餌管理能の向上による各作業の高効率化だと思っています。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 15:25:27
設備の完成度が不十分。
熟成されてから導入したい。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 15:44:44
 うちもリキッドをしています。
始めた大きな要因は養豚業の地位向上と餌代のコストダウンを図りたいと
考えたからです。私の場合は100%バイプロによるリキッドです。
 環境や設備の完成度が不十分と考えている方が多いようですが全然そん
な事無いですよ。食リ法の施行で各食品メーカー、飲料メーカーも廃棄食品
の有効利用としてリキッドに活用したいとの声も多く、私は産廃処分許可取得
に向けて頑張っています。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 08:19:10
産廃を食べさせた肉は大きなイメージダウンになります。
その前に産廃のイメージアップを図る必要があります。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:54:46 BE:21144522-2BP(0)
なんでイメージダウンになるかわからん。
産廃への偏見でしょ?その前に産廃って何か知ってんの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 08:14:50
サンドイッチについてくるパセリみたいなもん
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 10:29:06
サンドイッチについてくるパセリは一般廃棄物!!
9561:2006/10/10(火) 12:57:05
実際、リキッドを始めてから
どう考えても廃棄物に対する一般的な認識にそぐわない、
「えっこれが廃棄?」というものがありますからね。
豆腐を作ったときに出るおからとか、
焼き色や形の不良ではねられた食パンとか市場に出るより早い段階で届きます。

とはいえ、世間では産廃=ごみ(残飯)というイメージのほうが強いと思うので
それを不快だとする人がいることも確かでしょうね。
うちの場合、副生産物という認識でもってバイプロ(by-products)としています。
肉は食味のほうも好評を得ています。

ところで>>90さんはバイプロ100%で肉質に影響ないですか?
うちの場合、油断するとリノール酸が高くなってしまって軟脂気味(腎脂肪融点が40℃以下)になるんですよね。
原料の違いもあるのでしょうがうらやましいです。
9690:2006/10/10(火) 13:48:51
うちの場合、東京市場での肉の格付けの評価は約90パーセントがAランクです。
100%バイプロですが肉質には全然問題ないです。原料として牛乳、ヨーグルト、
パン、チーズ、ご飯、麦、納豆、もずくなどを使いパワーニードで攪拌してます。

唯一問題があるとすれば、肉質ではなくリキッド飼料がすべて給餌できないとこ
ろにあります。3000頭規模の豚舎のため日量40tの原料及びリキッドを消費する
のは不可能に近いです。
9761:2006/10/12(木) 12:31:17
>>90さん
良質の原料に恵まれているようでうらやましい限りです。
うちの原料としては、牛乳、パンも入りますが、おから、ゆで卵、液卵、フライ麺などが多いんですよね・・・。
なものですから、出荷前の脂質に気を使ってます。
設備的に飴玉のようなものも使えるのですが、
固体、液体合わせて900t/月ほど搬入されてもまだまだ足りないのが現状です。
リキッド飼料の状態で80t/日ほど必要だったりします。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 02:21:02
脂肪過多にならないですか?
9961:2006/10/16(月) 15:21:58
WEDAのシステムは任意の配合割合、濃度、pHのリキッド飼料を自動で作ってくれますから、
97のような原料が多くとも完配との調整で脂質の問題はクリアしています。
ただ、うちでバイプロ100%というのは作業的にも原料的にも厳しいんですよね・・・。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:37:53
本当に成長した豚は馬ぐらいに大きくて、普段目にする豚はまだまだ成長する…と聞いた事があるのですが、ほんとうですか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 13:40:59
風呂に入ってもあの臭いはとれません。
外でどんなにいい格好して自慢をしていても、におってますからーーー。
香水なんかでごまかそうとしても逆効果です。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 02:28:48
馬ほどデカくはなりませんが、鹿くらいにはなりますよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 11:35:33
肉豚で250kgまで育てるとこしってる
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:12:36
それは一体どこなんですか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 08:30:41
よその会社なんで詳しくいえないけど、
250kgの肉豚使って自社で特殊なハムをつくるんだと。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 12:17:53
デっカいロースハムが作れそうだ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 08:41:40
>>105
生産原価の高っ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:20:04
ママ豚は約300キロ近くになるね
普通の出荷豚が可愛いくらいだよ
初めてママ豚見た時 豚ってこんなに大きいんだってびっくりしました

俺肥育やってるけど臭い落とすのに仕事三日休んだ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 16:29:16
養豚の仕事ってやっぱり凄く体力使いますよね?
募集があって少し興味があるんですけど厳しい業界なんでしょうか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 01:19:49
>>109
部署によると思うけど<企業養豚の場合
詳しくはこっちの方にきけば?
ブタバナ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1148478743/
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:21:14
>>110
ありがとうございます
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:59:51
1tの豚もいたと思った(ギネスかなにか)。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 10:20:32
うちの近所には2屯の豚が沢山いるよ。
なんか鼻が凄く長いんだけどいるよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 02:55:39
>>101
本当ですか?そんなに非道い臭いなんですか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 05:18:15
>>114 かなり臭うよ

頭、手とかね俺の場合は
素手でやってるからかもしれない

作業服で車に乗ったりしたらもう次の日から自分以外のせられませんよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 08:47:38
>>115
そんなに、大変なんですか…。地元で募集入ってたので、気になったんですが…。よく考えます。有難うございました。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 13:11:13
>>115
作業服で自分の車に乗らにゃいかんの?
うちは事務所で風呂も浴びて着替えるよ。 そう考えると福利厚生ましなのかな?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 15:38:09
>117
風呂ごときで福利厚生マシは無いだろwww
養豚業界は従業員を大事にしてないんだなwww
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:42:29
まぁ、福利厚生は言い過ぎだが
大事にされてない従業員に言われてもwww
120118:2007/04/04(水) 15:13:40
>>119
スマン、言い過ぎた。
養豚業界っていっても会社によって様々だからなんともいえないですよね。
確かに私は大事にされてませんでした。

しかしながら臭いとかは普段の生活でも気になるところ。
自分だけならまだしも周囲の人間に不快な思いをさせてしまうこともあるかと思います。
そういった意味も含めて、養豚に限らずですが仕事における臭いを生活に持ち込ませないための福利厚生は必要と考えてます。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 09:04:03
風呂、シャワーが無いと
人間界から病原菌持ち込みそうで
怖いね
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 16:23:40
豚も人間も同じ地球上に生きてる動物だから同じだよ。
123ちばらき:2007/04/09(月) 17:44:52
122がいいこと言った。
124田中:2007/04/18(水) 20:13:14
養豚で働きたいです。
18歳で女ですが、採用される確率ってどのくらいですかね…
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 11:14:25
どうせなら屠殺場で働いたらどう?
待遇良いよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 11:22:11
●TBSに北朝鮮関係者多数
 北朝鮮シンパの在日朝鮮人、三木正浩代表の「イーエム・プラニング」が
TBSの発行株数の約9%を取得した。三木は靴専門店チェーンの「ABCマー
トン」の会長を務める富豪。
それにTBSの報道局の幹部に在日朝鮮人が多数いるという情報もある。公安
当局は北朝鮮がTBSを買収して世論誘導など対日工作の拠点にするとして警
戒している。
   国民新聞 平成19年4月25日号

  
  ふーん「ABCマートン」ね覚えておかなきゃ。



127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 13:41:12
>>124
うちにも高卒後すぐに来た子がいるよ(在学中研修に来て)
今では分娩舎のボスw
ちょいと大きい所なら、貴女のやる気しだいで採ってくれるんじゃない?
直接現地の事務所に乗り込むとかすればすぐ採用よ? ・・・きっと
リクナビとかで烏合の衆になっちゃうと、うちでは一割(採用確率)だったそうです。
128124:2007/04/20(金) 08:11:50
ご意見ありがとうです。
取りあえず体験でも…
という形で会社に問合せてます。
129128:2007/05/07(月) 15:35:51
お久しぶりです☆
10日に見学が行けるようになりました☆
最新の設備ってなんですかね?
130127:2007/05/08(火) 09:57:19
>>129
おめでとうございます♪
その先も上手くいくといいですね。

最新の設備<なんでしょうね?
判明したら差しさわりのない範囲でカキコくださいな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 12:17:49
本人は豚臭いのマヒしてるから分からないんだよね。
洗濯しても臭いはとれません。
体から豚の臭い(ウンコ)がします。これも本人は気づいてません。
あと車のハンドルも臭いです。手に臭いが染み付いてるからいくら洗ってもとれないで愛車までも臭ってます。
132名無しさん@お腹いっぱい。
殴れ撲れ殴れ撲れ殴れ撲れ殴れ撲れ殴れ撲れ殴れ