これからの林業はどうすればいいか(2)

このエントリーをはてなブックマークに追加
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 13:46:38
>>945
伝統的な野焼きですら禁止されかねない現状を知らないのでは。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 14:43:55
今、ナチュラルキラーについての研究が進んでいる。
これからは、木を守る情勢に変わりはないだろう
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 16:02:52
>>944
防火帯程度で火を完全にコントロールできるものか。外国の人工
山火事だって自然鎮火に頼っているのが現状だろ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:40:07
大規模な山火事が起きると煙やガスによる近隣住民の健康被害が心配されている。
その原因を人工的に起こす事は無謀。
花粉症患者を減らす為が他の呼吸器系患者が増える事になるのでは?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:09:48
きた〜、犯罪加害者のひらきなおりw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:29:59
焼却ではなく伐採が良いのでは?
952811:2006/07/02(日) 22:23:27
>>903
要するに、林業の経済規模と日本の経済全体の規模を比較しての事ですね。
林業での利益を超える経済損失があるのだから、林業を無くしても代替可能という理論かな?
現在も将来的にも、林業の市場規模が増えることがあっても日本の主幹産業には成り得ないでしょうから
こと経済的は話になれば…首肯せざるを得ないでしょうね、残念ながら。

劇的に現状が変化するとしたら、印中の経済発展による需要拡大とか世界的な環境破壊と保全運動の高まりで
木材市場のバランスが崩れて、日本の高価な材木でも欲しいという状況にでもならないと厳しいでしょうね。

経済的な話に限定すれば、ですけどね。
953811:2006/07/02(日) 23:25:49
以前、林業への転職活動中に貰った資料をあちこち眺めて…数字はそのまま転載するが

不在山主の森林 332万ha(H12年度)
人工林面積   1035万ha
森林面積    2515万ha

だそうです。不在山主の森林が全てスギ(そんな事は無いのは承知していますが)と仮定して
10年計画で全面積処分することにしましょうか…って考えると仮に各都道府県で実働3ヶ月焼くとして

1日368haは焼かないと駄目

って事になります。そんな広大な面積を焼き続けたら地球温暖化に多大なる貢献ですね。
当然焼く前に皆伐・枝払いして地を慣らしておかなければならないので、実作業時間は
3ヶ月どころか通年でやらないといけないでしょうかね。

それと、1ha未満のかなり小規模な面積なら見逃されるかもしれませんが
それなりの面積を焼こうとするなら消防への許可や実施時の人員の配置も必須になります。
以前近くの山の野焼きに参加しましたが、約20haほどの草原に近くの消防から20人程度の
人員が配備されていました。

それだけの人員を割くのは厳しいでしょうから、結局のところ強度の間伐が
施策のメインになるような気がしますよ。何となく。




954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 00:05:37
結局、花粉症患者の>>809が花粉症の原因である杉に恨みを持ち
自分の願望や誤った知識を林業関係者に露呈して都合の悪い意見には反論、回答もできず
逃亡したと言う事か?

よってこのテーマはこれにて終了だな。

955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 01:11:17
年間9,000万立米も木材を消費しておいて
その木材を生産しようとすることには人災公害言い出すとは

肉料理頬張りながら屠殺職人に冷血鬼とか誹謗する奴がいたら
俺は心底軽蔑するが

大差のない類だな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 08:41:32
しかし、単肉とは良く言ったものだな。
この上のレスなんて、低能そのものと言う感じがそのままダイレクトに
伝わって来る。

木を切る行為を非難しているわけではなく、人に迷惑を与える行為を非難
しているまでだ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 11:13:57
>>956
同意
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 17:04:26
>>956>>957
釣れますか? 平日のそんな時間に2chとは、とても優雅な時間をお過ごしですね(笑)
しかし、無職ニートとは良く言ったものだな。そんな時間から独り寂しく2chとは・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 20:49:31
■15年の国産材供給量35%増 新林業計画素案

 林野庁の林政審議会は26日、現行計画に代わる新たな森林・林業基本計画の
素案をまとめた。低迷する国産材消費の拡大を目指し、2015年の木材供給量を
04年実績より35%増やした2300万立方メートルとする数値目標を決めた。

 森林組合を中心に林業生産の経営規模拡大を進めることで達成したい考えだ。
新計画は9月に閣議決定の予定。

 現行計画は01年に策定。1999年実績の2000万立方メートルを基にして10年の
木材供給量の目標値を2500万立方メートルとしていたが、国産材の価格低迷など
の影響で、04年実績が1700万立方メートルにとどまった。今年は5年ごとの見直し
の年に当たり、新計画案で目標を大幅に下方修正した。

ソース:共同通信(21:00)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2006062601003080
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 20:54:37
> 森林組合を中心に林業生産の経営規模拡大を進めることで達成したい考えだ。

組合中心かよ orz
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:20:14
>>958
そうとは限らん。
俺みたいに株トレードで日中過ごすのもいるだろうし、
外回りなら携帯からの書き込みも出来るだろう。
決めつけるのは良くない。

それにしても最近の日本株は動きが少なくて、2ちゃんに
書き込めるほど暇だわ・・
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:37:49
>>960
全国レベルでみるとそうならざるを得ないのでは>組合頼り
新規の企業の参入も見込めないし。

>>961
低質な釣りが定職を持ってる香具師の仕業とは
あまり思いたくないのが人情ってもの。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:52:34
>>961
株トレとは聞こえはいいが、実質無職だろ。
無職が林業スレに何しにきてんの?

納税額を証明する書類ぐらい自分のトリップを付けてうpして
初めて語れるもんですぜ旦那w 自称デイトレの人って多いよね(藁
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 22:00:00
>>963
絡まない絡まない。

反林や反農に進化されても困るし。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 22:05:47
>それにしても最近の日本株は動きが少なくて、2ちゃんに
>書き込めるほど暇だわ・・

バロスwwwwwww

966955:2006/07/04(火) 04:59:14
木材生産を志向するとしても樹種構成にもっと多様性を持たせてはどうかという意見ならば
自分も支持するが、そうは言っても肝心の山林所有者が不在村者だったりで理解が得られず
行動が取れないと言う事情もあるし、現場で葛藤している者もいるだろう。樹種構成に多様
性を持たせるといっても具体的にどれとどの樹種を採用すべきかというのもわからない。ク
ヌギやブナ花粉症まであると聞く。それに世論の森林に対する要求が半世紀なんていう短期
間に無節操に変化しすぎたことは反省されなくていいか。
日本の林業は地形的その他の制約を受け特殊な不利な環境にあるから、と決め付けて改善の
余地がある部分すら日本林業は経営努力を怠っていたところもあるかもしれない。
外材より価格を下げても国産材の買い手がつかなくなったり、地形の制約の厳しいアルプスで
林業をやっているオーストリアが日本に輸出攻勢をかけてきたりしている。安易に補助金に
依存することが本当にどこまで容認されるのか、それは問題だろう。

しかし世界的にも水資源の豊富なこの地での木材生産を放棄して、代わりに自分はどこの国の
どんな木材生産に依存しているのか、このさき依存し続けるつもりでいるのか、それに問題は
ないのか、挑発的な物言いの一方で全く考えていないようなのがいる。あげくに山に火をつけろ
だの、ふざけるにも限度がないか。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 18:07:19
逃亡した>>809が姿を変えて書き込みしてる様子なので一言。
あなたの非現実的な妄想のせいで林業関係者は怒っています。
謝ったほうが良いのでは?

968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 19:29:40
あやまるのはそっちら側では?
自分達の生活や欲望のために、
善意の第三者に迷惑をかけているのですから。

# ちなみに、別人です。

969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 20:16:10
欲望?頭大丈夫ですか?

善意の第三者って・・・もうこういう馬鹿は相手にするだけ無題みたいね。


># ちなみに、別人です。

バロスwwww誰も聞いてないのにwwwwww

本当に笑わせて頂きました(藁
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 20:34:08
生活や欲望のために、えらく反応してる方がおられますが、
これって真実ですよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 21:23:25
欲望って何の欲望だよ。
返す言葉に詰まるとそうやって感情論で火病を起こすんだから・・・
そして現実として不可能はことばかり。花粉星人は春だけでお腹いっぱい。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 23:21:45
己を満たす全ての欲望でしょうね。
まぁ、確かに突き詰めれば欲望のために仕事してんだけどね。

金・酒・女etc
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 11:12:02
欲といえば、欲だが、それはすべてにあてはまるだろう?
それも適切な範囲の抑えていれば、生活にすべて入る。
スギ花粉だけが悪者扱いする論法はどうか?どんな仕事
についてたって、人体に悪影響あるものは排出してるだろ。
工場の排水とか。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 17:52:01
>>970
君、頭大丈夫?

じゃぁ車が排出する排気ガスのせいで地球温暖化や人体に悪影響を
及ぼしているからと、車を全て廃止に出来るのか?君大丈夫?

タバコ産業もそうだろ。どんな工場だってなんらかの排水を流しているし、
産業廃棄物だって垂れ流してる。君現実分かってる?一々そんなことを
一つ一つ取って挙げればきりが無いよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 18:35:24
林業関係者の皆さん
馬鹿を相手にするのはもうやめましょう。
同じレベルに見られてしまいますよ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 19:57:37
>>974
貴方、真性の馬鹿ですか?
排気ガスにはきびしい環境基準があります。
そして、その基準を死に物狂いでクリアーしています。
さらに、その基準は年々きびしくなってきています。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 20:21:20
>>976
そちらの論理だと全ての花粉症の原因たる排気ガスを放置しているのは解せないが。
叩き易いモノを叩きたいだけなら専門知識を持っている香具師が
ゴロゴロいるところではしないほうがいいね。

真性の馬鹿ならしかたがないが。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 20:29:36
>>976
重度の統失患者さんですか?

死に物狂い?基準を年々クリア・・・ハァ?
国道沿いに洗濯物を置いてみなよ。真性の患者みたいだね・・・可哀相に。
それに規制が入るといったって、自動車税が上がるだけで排気量の大きい
ディーゼル車だって普通に運転出来るに購入出来るわな。もしかして車の免許ないの?
新しく生産する自動車に関してのみ色々規制があるだけであって、それらにしても実質、
営業用の運輸関係の車両に関しては、十分人体に悪影響を及ぼすレベルですぜ旦那(笑)

年々免許取得率や自動車の保有率が上がるにつれて、車の登録台数も増えて、
いくら規制を設けようと、交通量の多い道路周辺や都市部の排気ガスによる
人体への悪影響は深刻。光化学スモッグによって目や喉に異常が起こり、
人体にどれだけ悪影響を及ぼしてるのか分かってる?もしかして釣り??

規制云々といったところで現時点で全世界レベルで人体に悪影響を及ぼし、
地球温暖化の最大の影響といってもいい大気汚染に対して、規制だの基準だのと
そういったことで書き逃げする君の無知さには、哀れになる。杉を焼けとかいう馬鹿も
いるが、まったく義務教育を受けているのか心配になる。やっぱり釣りだろうね。
979809:2006/07/05(水) 23:36:52
いい加減に排気ガスのせいにするのはやめませんか。
先生に叱られて、「あいつもやっているのに」と
ふてくされるのは、小学生までの論理ですよ。
水俣病を引き合いに出すといやがるのに
都合が悪くなると排気ガスを引き合いに出すなんて。

それに、行政や自動車業界はちゃんと対策をとっていますよ。
ガソリン車の排気ガスは今や空気よりもきれいなくらい。
ディーゼルの粒子も東京都などが先駆者となり
メーカーも協力してかなり改善されてきました。
直接的な被害という点では、杉花粉の方がずっと深刻です。
なにより、自動車メーカーは、ちゃんと問題を認識しています。
杉花粉の方がひどいから自分たちは何もしなくていいなんて決して言いません。
どこかの業界のように、自分たちの怠慢と無策を棚に上げたりしていません。

まあ、世界に冠たる日本経済の原動力である自動車産業と
林業のモラルを比べるのは無茶だとは思いますが。
980809:2006/07/05(水) 23:54:11
まあ、方法論についてはいろいろ問題点があるのは承知していますが
まずもって、林業関係者に加害者意識
(が言い過ぎならば当事者意識といっても良いかもしれませんが)
が希薄である
つまり、何も考えていない、または考えようともしない
ということだけは何となくわかりました。
まあ、つぶれた会社、例えば
国鉄や雪印、カネボウを見ても
末期の組織では現場は近視的になっており
当事者では絶対に問題解決ができないんですけどね。


まあ、とにかく現状のままでは、
問題は大きくなるばかりで
産業の存在の根幹に関わるのだと言うことを
関係者も早く認識してほしいものです。
981811:2006/07/06(木) 00:32:07
>>980
809氏が格好良く締めてくれた所で、この議論(というかこのスレ)は終了ですな。

私としては論を尽くそうとあれこれ書いてみましたが、結局暖簾に腕押しで終わりましたがねorz
これ以上はこのスレの住人各々がどう思うか、って問題なのでいい加減止めましょうや。。。
809氏もそう望んでいるでしょ?

私は林業に就くにあたって、経済発展を基調とした社会構造が嫌いだからという理由もありましたし
そういう意味では809氏とは対極の考えで生きている人間ですからね。
そういう人間も世の中には居るのだということくらいは理解し納得して下さいな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 02:41:07
>>979-980
事実に反したトンデモな理論がまともに相手をされなかったって、それは当然。
花粉症の全てがスギ由来のものだったらもう少しは説得力もあるんだろうけどね。

>>981
言うだけムダ。
この手の輩は自分に向かっての同意・賞賛以外は聞く耳を持たないんだから。
自らのトンデモさを省みることなく、ね。
まあ、農薬電波やオヤジアンチよりは日本語が通じるみたいだけど
それは程度の問題でしかない。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 05:53:05
自分の都合が悪くなると姿を消して隠れて、
話が排気ガスとか別の方へ流れると、ひょっこり姿を現すwww

そして何事もなかったかのように、自分に対する都合の悪い過去レスの
質問には何も答えないwww 単なる電波か。
984939:2006/07/06(木) 19:19:46
だから>>809自身は花粉症なのか?
985809:2006/07/06(木) 23:44:22
>>983
別に隠れているわけではありませんが
忙しいので、常時ここを覗いているわけにもいきません。
お怒りはごもっともですが、あまり難癖をつけるのもどうかと。
連続して書き込んだら書きこんだで、また苦情が出ますからね。

>>984
その問いに対する答えは、慎重にしたいと思います。
なぜなら

花粉症であれば、個人的な恨みで書いていると言われるし
花粉症でなければ、体験したことがないのにいい加減なことを書くなと言われるし
どちらに転んでも皆さんの様子ではろくな事にはなりません。

それに、我が国全体の事を論じているのであって
私が個人的に花粉症であるかどうかは
私および林業関係者の主張には何の影響もないはずです。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:50:45
個人的に>>809に聞こうかな。

花粉症なの?俺?俺は花粉症じゃない。同僚は花粉症だけどこの業界だね。

で、君は花粉症なのかな?あくまで個人的に聞いてるよ。
別に花粉症であろうとなかろうと俺は何も言うつもりはない。

ただ聞いてるだけ。君は花粉症なのかな?もしかして答えることも出来ない?

どちらに転んでもろくなことにならないなら、別にどっちだと言っても問題ないでしょ?
所詮匿名の掲示板だから、花粉症じゃなくても花粉症だと書き込めるし、
それを嘘だという証拠もない。だから別に書いても問題ないじゃないか。

ただ単にどちらか書き込むと、以後の自分の書き込みに不利になると思い、
逃げているだけに見える。というか実際逃げだよね。自分に都合の悪い過去レスには
一切答えない所が本当に痛くて見苦しい。言い訳も子供じみて幼稚だよ。
987809:2006/07/06(木) 23:59:21
>>986
まず君の論理には矛盾がある。
花粉症かどうか本当のことがわからないならば
私に対して花粉症かと聞く意味もない。
その真偽は君の言うとおりわからないのだから。

「ただ聞いているだけ」といいながら
回答しないことを非難するのもよくわからない。
なぜなら、私は君の問いに対して「ただ答えない」だけなのだから。

「個人的に聞く」というのも意味が不明である。
なぜなら私とあなたは知り合いではないし、
ここは誰でもが閲覧できる公開された掲示版なのだから。

最後に君と論争のゲームをする意志はない。
なぜなら君には他人と議論するほどの知性がないからだ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:20:52
>>985
で、お前さんの珍理論は整合性も妥当性も現実性も無いんだけど、
そのことには何もないんだ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:23:44
>>987
>なぜなら君には他人と議論するほどの知性がないからだ
それは君自身のこと。
990809:2006/07/07(金) 00:28:28
>>981
誤解のないように書きますが
私は林業の存在そのものを否定するわけではあまりせんし
あなたの個人的な生き方、心情に対して共感も蔑視もしません。

ただ、林業の瑕疵によって多くの健康被害を出している点について
どう利害調整をすべきか。
林業は広い面積の自然林を破壊し、生態系を破壊しその上で成り立っている産業です。
しかも、その維持のために国民の血税やボランティアの労力まで注ぎ込まれている。

そう言う犠牲のもとに成り立っているのに、産業としての経済的な貢献(利益)や雇用をほとんど生み出さないどころか
産業全体の生産価値以上の損失を出していることは
もはや産業としての存在が許されないのではないかという
観点から問題提起をしているのです。
しかも、中長期的にも事態が改善される見込みも関係者の意欲もない。

だったら一時的なコストを払っても
自然林に戻した方が国民全体の利益になるのではないでしょうか。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:49:45
>>990
なんだ、やっぱりただ無知なだけかよw

>林業は広い面積の自然林を破壊し、生態系を破壊しその上で成り立っている産業です
人工林・自然林の定義ってわかってる?
日本の森林は無人島や北海道の最奥地でもなきゃ人手が入っているところばかりなんだけど。
そもそも、日本の林業の問題は人工林を伐採していない(採算割れするから)ことが問題なんだよ。

>だったら一時的なコストを払っても
>自然林に戻した方が国民全体の利益になるのではないでしょうか。
それが放火の理由になるの?
明治以来の営々と造林してきた先人の偉業をまるっきり無視して何が楽しいんだかw
水害の増加は確実にダムと河川整備のためのコストを増大させるね。
土建業者は大喜びだ。

素直に鋸谷式間伐あたりを出しときゃ馬鹿にされることもないのにね〜w
992809:2006/07/07(金) 01:22:13
>>991
もともとは自然林だったはずですが。(笑)
人工林になったのはせいぜいこの数千年、
選択的に杉を植えだしたのは100年もたっていませんよね。

それを、先人の遺業というか
経済原理に基づいた人為的改変と見るか
金の成る木を植えたつもりが、今やすっかり見込み違いだった経営の失敗と見るか
それぞれの見方によると思いますが
まあ、まともな感覚ならば2番目か3番目でしょう。

その上で手入れもせずに花粉をまき散らして国民を苦しめているんじゃ
すくなくとも「偉業」じゃないですよね。


993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 01:44:52
>>992
ああ、日本がどれだけ降水量が多いかも
建築・薪炭材料として木材がどれだけ使われていたかも知らんのね。
極相林が生態系的に単純だということも知らないんだろうね。

やっぱり山林を放火する理由にするには弱いっつーか無意味だね。
花粉症はスギやヒノキ以外にも存在することもお忘れなくw
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 01:53:52
それと、被害の大きさを
花粉症>>越えられない壁>>水害
ととるのはたぶんあんただけ。

江戸末〜昭和初期までの水害でどれだけ犠牲者が出たのかも知らずに
造林を否定するなと。

必死に小手先で返すより、自分が答えられなくてスルーしていることに答えた方が心証がよくなるよw
(もう手遅れだろうけど)
995名無しさん@お腹いっぱい。
まぁまぁ皆さん、>>809は全国の花粉症患者を
代表して語っているんでしょうよ。それにしても無知なやっちゃな〜。
知性の欠片も無いというか、馬鹿というか哀れになる。

そして書いていることがまったく現実性の欠片もない。
ただ感情的になって興奮して駄レスを撒き散らしてるだけ。

そろそろ>>809や花粉症をNGワードに設定する必要あるんじゃない?
もうこの真性が低脳だということは証明済みなんだから。

これだけ質問されたことに対して答えられないl無知な癖に
平気で書き込み続ける馬鹿も珍しい。そして分からない意味があると、
必死で検索いて、さも知ってるように書き込むあたり、可愛いじゃないか(笑)

そろそろこういう馬鹿はNGにしようぜ。相手にするだけ無駄でしょ。
議論するレベルに達していないんだから。