奈良県農協どうでもいい!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 05:06:26
農協解体万歳!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:01:56
ついでに潰れちまえ!
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:43:59
儲からんかったら農業をやめたらええやん。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:12:47
>936
農協職員が農家に農業やめろって言うんか
お前みたいな奴と一緒にされたくないから農協辞めろ まだ無能な管理職のがマシや
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 04:20:03
936が、農協職員とは限りません…
937、たかが2chに、何熱くなっとんねん?
(ΘoΘ;)
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 06:45:46
マンセー!
マンセー!
万歳!マンセー!
農協解体万歳!
マンセー
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:11:32
>>936農業が儲らんのやなくて、
農協解体論で叫ばれてるのは、
国から、本来は農業に対して有効かつ健全に利用されるよう投下されてるモノを、
実農家(農業のみで生計)や農業活性化に活用せず、
組織や自己の生活を維持するために使われている
(金融商品の赤字補填や役職手当て等々)のが問題だ、
とされているな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 03:12:33
まぁまぁ









942JADQN:2006/11/16(木) 20:44:55
まだ、アホォなやりとりしてるんか?
死ねや!ボケェ!
(o^-')b
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:01:27
まー討論が行われるだけマシちゃう?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:32:02
んだ。何をおこっとるだがや。わしら農民にとっては農業会の人たちは神様みたいなもんだ。なあ、松っあん
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:36:04
甘い夢を、見てたのぅ。怪物くん。









946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 03:51:45
農業会ってなんですか?


947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:11:53
何かあった?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:23:48
農協は農家の敵です
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 23:49:57
↑小米だけは農協へ持ってくるくせに。都合のいいことで・・・
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 06:46:54
↑こういうこと言ってる椰子が農家の敵です
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 07:48:22
職場離脱は形だけ引き継いだようにして、実際は誰も代わりしてくれないからもっと監査機能を持たせたほうがいいと思います
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:48:10
誰もかわりしてくれないのに支店回っていけるんですか?
953田中:2006/11/24(金) 22:03:41
こんにちは。
954中田:2006/11/24(金) 22:05:58
さようなら
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:04:55
頒布会売れません。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:10:58
あんな高くてまずい物売れるわけないやろ!ほとんど自爆や!それでもお上はもうかるてよろこんどるだけや
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:11:17
頒布会の目標はどうなってんの 本店もあるんですか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:18:38
>>940
減反政策の手先となるいい団体だから
そう簡単につぶせないんだな

農協がなくなると減反の反発がモロに役所に来るからな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:20:38
>>937
じゃあ、逆にもっと規模拡大するなり、収益の上がる農業を
どんどん推進してはどう?
それについてこれる農家はいないでしょうが

多くは惰性と老後の趣味の農業なんだよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 23:43:11
共済のパンフレットのひと結婚おめでとう
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 05:28:57
この先、奈良県農協は、どうなっていくのでしょうか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 12:41:28
>>959
バ〜カ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 12:43:25
>>959
ア〜ホ〜
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 12:48:46
横浜のヤクザ林一家林組は、経営しているカラオケ屋バンガーローハウス中華街店で、
カラオケをしている時に機械を使い脳に電波ではいり、人をもて遊んでいる
だれにもばれないとおもってやりたい放題。そして気づかれないように思考盗聴、自殺、突然死、、マインドコントロール、誰かをずっと好きにさせるなど。
痛みやいやがらせや声を聞かせることもできる。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:28:36
この先、奈良県農協は、どうなっていくのでしょうか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:14:35
組合員の教育が必要では? まず誰の組合か解ってないでしょ… 率先して事業の利用、参加は当たり前のはずが、何かと恩着せがましくするアホがいる。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:47:26
組合員の教育?
アホか?
組合員が、なんで農協離れしてるのかもわからんのか?
組合員の教育どころか農協経営陣の考え方が、農協離れを招いてるんちがうんか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:44:02
農協経営陣? おまえはどこまであほやねん! 結局組合員が選んでるんでしょ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 02:17:18
>>966 >>968
バカは辞めろ
クズは辞めろ
役たたずな職員ばっかりやから安易に金儲けに走るんや
給料泥棒のあなた達は早く辞めろ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 03:18:34
組合員が選んでる。
農協で物を買うのを、やめよう。てか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 14:07:38
今時押し売りして 嫌がられるのは 農協だけや 安くて良い物ならいいが 高くて品物がわるい あ.そうそう 三輪倉庫無くなるの かな
そんなような 事聞いたで どこに 移転かな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:42:01
共催自爆を上に教養されてるんですけど、労働組合長さん力ないんでつか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:17:48
今の時代に、押しつけの商売しかできないような職員はやめろということですね、納得しました。つまり自分に能力がないことを棚に上げて経営陣が悪いとか物が悪いとか言ってる方々のことですね。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:09:39
…… そんな事よりボーナスは出るんやろな!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:45:25
高額商品を無理やり押しつけて購入させるのが、優秀な農協職員ですか?
組合員や顧客に嫌われてても、数字さえ残せばええのん?
農協職員としては、いいのかもしれんが、人として…
農協の根本の目的、価値って、なんやねん?まぁ、俺には、関係ないからええけどなぁ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:14:23
8日。奈良県職員にボーナス支給。2・36ヶ月、平均101万円(44.5歳)
977中田:2006/12/08(金) 21:46:40
共済3000万や5000万ぐらいで自爆させられたとかほざくな、結局はどこにも推進にいかんと7時になれば帰れるものと土・日休みなしに推進に行っても目標8億がしんどい者との違いじゃ。甘ったれるなボケ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:39:56
976、そんなけもボーナスあったんか?
奈良県農協のボーナスそんな額やったか?
共済連のボーナスか?知らんけど…
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 03:46:33
↑誤爆
m(__)m
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 05:41:04
経済事業、土、日 出勤。
労組なんとかせい!


労組なんて〜
て、言うてた奴が、言うか…




981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 16:10:01
>>977土日まで推進しないと出来ないノルマもらってることに疑問を抱かなきゃ‥ね。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 17:39:25
土、日も出勤しての共済推進本当にごくろうさまです。 一口に八億と言っても大変だったと思います。あなたのような方がいる限りまだまだ奈良県農協もすてたもんじゃないですね。 今、JA奈良県を背負っているのはLAさんですから頑張ってくださいヨ!
983名無しさん@お腹いっぱい。
JA北海道ってできたら強そうだな・・・