軽トラはどれが1番いいの

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 06:14:27
こんな事ならスーチャー買っときゃよかったな。
でも産婆にはノンスリ付いてないのが難。
四駆でも田んぼや畑に乗り入れるとき付いてりゃいいのにと恨めしく思う。。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:49:00
どんな畑やねん?四駆なら全然問題ないだろ?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 06:07:33
ぬかるんだドロでスタックした事が無いと、あの怖さはワカランやろなぁ。
まさにドロヌマ状態、ただただ焦るだけで時間ばかりが過ぎてゆく、アレはマジで困るぞぉ〜
車がナナメ横とかにスライドしてくんだぜ! でも前にはゼンゼン進まないときた。

人が困ってたので、何とか助けようとしてアレコレやったんだけど
結局最後は牽引してナントカ脱出、1時間半位掛かったかなぁ。
もし、急ぎの仕事中だったりしたら大変だぜ実際のハナシ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:45:29
ドロにつかまったら最悪だよな。
ノンスリか手動のデフロックでもついてなきゃ抜け出せん。
タイヤが埋まる程じゃなくても、地表がドロで覆われてたらアウト。
今時の軽トラのタイヤは乗用車と同じようなパターンのせいだっていうのもあるけど。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:37:47
デフロック付いていてもタイヤの限界が先に来るのが殆どだな。
作業で泥濘地に入らなきゃならんのなら、普段の使い勝手を無視してトラクター並のラグタイヤにするか、
いっそのことダブルタイヤにするかw
http://www.khamsa.co.jp/shopping/nougyou.html
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:42:00
>>954
そんなのタイヤをミックスに換えれば問題ないっしょ!! 
それで無理なら走るの止めれ。

958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:59:29
個人的に好きなオフタイヤがBSのオールアラウンドっていう
バイアスの5.00-12、4PR。 細身で145R12よりちょっと大きく
旧規格のサンバーとかキャリーに新車装着で付いてたアレ。
以外と泥や土に強いが、舗装路は弱いw 他のサイズが在庫のみに
なる中でこのサイズだけ製造継続なので需要があるんでしょうね。
おそらく新規格はホイールハウスが小さいから無理だね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 16:23:19
バイアスタイヤは舗装路だと危険すぎるw
特に湿潤路面で横風食らうと恐怖感倍増。

そんな俺は平成元年式のキャリイ乗り。農繁期以外は舗装路が多いからトーヨーのV-02入れてる。
4輪ドラムブレーキだからブレーキディスクが錆びる心配がなくていいぜ。
ただ年式が年式なので、オイル漏れるわオイル燃えるわレギュラーだとプラグかぶるわだが。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:20:37
>>959
どんだけ飛ばしてるんだ?www
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:38:18
今考えたら>>834はスバルの中の人か?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 09:02:52
ハイゼットの造りはショボかったので次はサンバーにしようと思うのですがオイル漏れが心配です。豆にオイル交換しても漏れるんでしょうか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 10:13:40
スバルの軽トラックは良かったが今秋で富士重工の軽自動車製造が終了します。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 13:09:51
>>924
3回目の車検?通勤85Km????69000Km走行???
あなたは年間で何回出社してます?
計算が合わない。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 13:14:15
2.2年スマン有ってた。計算違い。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 13:15:03
字も間違えた
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:39:57
>>962
パッキンは消耗品と割り切るしかないよ。 オイルはマメに交換するに
こしたことはないけど、安い鉱物油を使ってね。
化学合成油はシールの痛みを早めるので。 新車じゃなくとも
中古買ってみたら? タマ数多いから。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 01:19:05
最近の化学合成油はある程度はシールへの攻撃性を減らす方向で作られているし、
シールやパッキンも化学合成油の攻撃性に耐えうるように作られている。

年式古いなら呉の「オイルシステム 多走行車用」と併せて鉱物油を使うといいかも。
但しオイルが燃える(スズキ・三菱に多い)なら化学合成油や半合成油と併用するのも手。
鉱物油でオイルが燃えるととにかく臭いが半端じゃないからね・・・。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 11:49:29
貼っておきますよ

SAMBAR Truck
ttp://www.subaru.co.jp/sambar/truck/

SUBARU Dias Wagon
ttp://www.subaru.jp/sambar/diaswagon/index.html

サンバーディアスワゴンのFMC一覧
ttp://catalog.carsensorlab.net/subaru/sambar_wgn/

サンバートラックのFMC一覧
ttp://catalog.carsensorlab.net/subaru/sambar_track/

スバル サンバー大百科
ttp://www.team-mho.com/sambar-c0.htm

スバル サンバー大百科  サンバー 総評
ttp://members.ld.infoseek.co.jp/kaznoko7/sambar/sambar-c26.htm
970満腹:2008/05/03(土) 22:49:22
ミニキャブをほぼ26万Kmまで乗ってる
今回ラジエター修理になるけど
まだだ高速で追い越し時に110Kmまでは出せる
燃費は平均13Kmくらいかな
高速で95Km前後の走行を心がけてる


971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:19:12
○(eonet.ne.jp)こと、兼業オヤジの削除依頼要請を受けて
この兼業オヤジ防除テンプレ削除の巡回に来た 『削 除 人』 さんへ
この防除テンプレはスレが荒れるのを予防する為に貼っている物です。削除されると荒れる主因になりますので
【 削 除 し な い よ う お ね が い し ま す 】
※1つのスレに防除テンプレは1つまで等、決められたルールで防除テンプレは貼られています
自治板での議論&まとめ→http://society4.2ch.net/test/read.cgi/agri/1157651444/

★☆煽り耐性皆無の兼業農家『煽りと削除依頼大好き農厨、兼業オヤジ』防除テンプレ☆★

↓下記のようなキーワードや思考回路でスレを荒らしている、粘着質な兼業農家の農民が居ますが
負けず嫌いな年寄り兼業農家で、相手するだけ時間の無駄なので【皆様スルーをおねがいします】

厨 粘着  生き残るのは兼業農家 反農厨 テンプレ厨 既出 論破済み  「w」 電波(デンパ) 農薬電波
ソースは? 認定 新規就農しろと煽る NGワード 現実を知らない、理解してないと勝手に決め付けて言い張る
補助金は反農妄想等、農業保護については完全否定し、6兆円におよぶ関税による保護政策は見て見ぬフリ
常に反農に対する煽り 無関係で唐突な欧米との保護比較  基盤整備事業は全て土建屋の為であり農家には全く利益が無い
知らないの?などとにかく『?』を使って聞き返すのが得意というか、それしかできない 直接的な保護って何?
相手のレスを曲解した論点ずらしも大得意  あくまでも別人を装っての自己擁護  防除テンプレを荒らし扱いする

▲兼業オヤジにとって都合の悪いレスは火消しに必死になって怒りと恥ずかしさで顔を真っ赤にしながら削除依頼を行っている
しかし○(兼業オヤジ)の自分勝手な削除依頼の為、削除人からスルーされる事が多いが
○(eonet.ne.jp)は削除されるまで、削除依頼をひたすら『 何 十 回 』も繰り返すのも特徴
【詳細についてはこちら→】http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1195055432/
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 12:01:39
やっぱミニキャブがいいべさ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 09:00:51
今買うならサンバーだろ!スーチャ付ならパワー不足もほぼ解消。
あれだけ足周りが広いのサンバーぐらいじゃん、レア化は間違いない。

FR系のレイアウトのヤツは回すと会話が出来ないくらいウルサイらしいじゃんか
三菱iベースの軽トラ出ないかな、と思うホンダ嫌いのアクティー乗り。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:02:08
サンバー欲しいけど加速するときにフロント浮かない?あと高速で直安性悪くないですか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:44:25
フロントが浮くってどんな加速期待してますか。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:53:09
◇「事故も起こしとらんのに」

 県警高速隊は13日、飲酒しながら高速道路で乗用車を運転していたとして、福岡県黒木町本分、
農業、高原清彦容疑者(48)を酒気帯び運転の疑いで逮捕した。容疑を認めているという。

 高速隊によると、高原容疑者は同日午前11時30分ごろ、自宅を出て八女ICから九州自動車道に入った。
南関IC付近で、缶ビールを飲みながら運転している容疑者を他のドライバーが見かけ、110番。植木ICで
検問していた高速隊が停車させて調べたところ、呼気1リットル中から0・3ミリグラムのアルコールが検出されたという。

 車内にはほぼ空になった350ミリリットルの缶ビール2本と未開栓の4本があった。同日午前0〜3時ごろ、
自宅でも缶ビールを5本飲んだという。調べに対し運転しながらビールを飲んでいたことを認めながらも

「事故も起こしとらんのに」などと話しているという


「事故も起こしとらんのに」などと話しているという
「事故も起こしとらんのに」などと話しているという
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:35:59
クリッパートラックですが可もなく不可もなくですよ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 06:39:32
>>977
まぁミニキャブだからね。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 16:03:03
少し名前が違えばすごく立派な名前になったのにな。

ゴリッパー
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 17:45:34
わんぱく・・・・
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:15:56
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:20:21
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 04:54:57
ほんだ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 04:55:55
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 04:58:32
おはよう
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 04:59:23
はろー
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 05:00:04
ほんだたもん
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 05:00:47
あくてぃー
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 05:01:17
みつびし
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 05:01:53
れくさす
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 06:38:41
はいぜっと
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 06:39:21
ハイブリット
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 06:40:14
アクティのもんだ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 06:41:02
走れば何でもいい!
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 06:42:24
贅沢を言えば四駆がええの
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 06:43:04
正解だ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 06:44:16
三菱だめ?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 06:44:47
悪くない
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 07:40:09
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 07:41:00
やった〜 1000(^-^)v
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。