【メーカー、市場大迷惑】低学歴の農家ってエラソー

このエントリーをはてなブックマークに追加
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 21:18:59
>>288
全部外れてるしw
しかも、いっつも同じ台詞なんだもん。
たまには気をきかせた台詞をプリーズ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 21:21:12
お前らもたまには気の利いたこと書いてみろ。
考える知恵があればだが。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 21:33:36
出たー!!低脳百姓って最後にはお前らより金持ちだって言うよな。
まぁそれぐらいしか勝てそうなことがないからな、最後の砦だな。
ところでいくら位持ってて誰と比べて金持ちだと思ってるの?具体的にヨロ。
そんなに持ってるんならプロ球団参入すれば?余裕でしょ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 21:39:46
>289
了解、頑張ります。
でも、反農の人達も考えてください。w
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 21:41:36

         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <お前らのためにやってんだから補助金よこせ
        ノノノ ヽ_l   \_____
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |    
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |  
       |   ┬    |

294四代目医者:04/10/08 21:44:53
ふぉ〜、やっと明日から休みだ。医者は大変よ。

百姓が金持ち???
聞いたことねぇよwそんなの。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 21:47:01
百姓は金ないよ、金があったら朝から晩まで休み無く働かないよ。
生活するのがやっとだよ。
296四代目医者:04/10/08 21:52:10
医者は金持ちだよ。
3000万くらいならチョロイ。
田舎にいけば5000万保障とかもあるらしい。ふふ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 22:08:48
よっぽど金が要るようなら
農協の保険にかけて
農薬を・・・・・・・

良くある話さ
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 21:17:42
ひゃくしょうはばかでいいんだよ。
こうこうでたらおやからくるまかってもらって、あたまのかるいおんなのこひっかけてたんぼのまんなかでやりまくるだよ。
がきができてよめにもらえばろうどうりょくがふえてもうけもんだからえんりょはいらないだよ。
かっこつけてもしょうがないし、ばかでかねがなくてもなんとかいきていけるだよ。
おまいらじんせいはいちどしかないんだぞ、いいたいことをいってやりたいことをやって、
しんでしまえばはいそれまでよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:27:16
百姓のこと馬鹿だとか判ってるなら、馬鹿に判るように説明するのが担当営業の仕事だろ。
満足な説明もできないんだろ。どの業界でもお客様は無知、無知なお客様を納得させてこその営業マン。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:38:37
馬鹿にも限度がある。犬に説明した方が理解が早い
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:45:17
犬に説明して、農機具買ってもらえるならそうすればいい。
それだけのこと。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:00:32
今の営業、頭悪すぎ。そこらのホームセンターで買ったほうがずっとマシ。専門的なものなら
ホームセンターは無理だと思うが、生活が楽なんだろうね、仕事しようとする感じがしないね。
専門知識ないもん。それに会社の都合かどうかしらないけどすぐ辞めるしね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:09:50
営業なんて仕事する気なんかはじめから無いよ。
楽して稼げる事しか考えてないからね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:16:12
そんじゃ会社にとって邪魔以外の何者でもない。
楽して稼げる、っていうよりただサボってるだけだろ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:18:51
だから営業をカマうのは面白いんだな。ハナから相手にされないって解ってて
就職するやつって、時間があれば相手したげる。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:20:57
農業全体が下火なのに、そこへ手を突っ込もうとするってのはよほど就職に失敗したか
コネしかなかったか。どうせそのうちもう一度就職することになるだろうが。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:27:04
稼ぎが無い奴はかわいそうだな。
恵んで欲しいなら素直に言ったら?
コンビにのごみ箱コツコツあさってばかりじゃ金たまらないよ。
恵んでくださいお願いします。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 12:00:09
私にも経済援助して下さい。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 18:23:24
台風大丈夫?
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 18:28:56
大丈夫でした。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 18:39:19
関東地方がひどかったのかな。
ビニールハウスが飛んじゃったってニュースを聞いた。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 18:48:57
飛んでたな。正直、ゲラ笑いしたよ。台風大好き。
あっちこっちで色々なアクシデントがあるし。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 18:55:31
余計な金がかかるね、まぁ百姓は金持ちだそうだからたいした出費じゃないんだろうけど。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:09:02
台風が来ると農業用資材業者が仕事にありつけるわけだ、なるほど。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:30:46
そんなひがむなよ、事実じゃん。
卑しいなひゃくそう!
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:11:49
台風でハウスが壊れて喜んでるんだ、卑しいね資材業者。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:15:26
やれ〜もっとやれ!
百姓と資材業者!憎しみ合え!!!
319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/11 21:15:26
やれ〜もっとやれ!
百姓と資材業者!憎しみ合え!!!

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/11 21:14:24
やれ〜もっと憎しみ合え〜百姓と反農厨!!

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/11 21:12:24
百姓うぜ


なんとわかりやすいコトでw
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:27:15
お前ら農作物、恵んでやんないぞ!
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:52:18
恵んでやってはいけない、高く売らねば?
当然だろ!
高く売って
補助も貰う
赤字決算なんかで百姓やってられるか
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 13:06:00
農協職員なら、家の光購入しろ!
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 22:31:18
家の光って強制販売違反で出版停止になったんでしょ?
家の光って何?
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:16:35
どの業界でも同じだね、だめな営業はお客様の悪口ばかり。
何かあるとお客様をすぐ「馬鹿」呼ばわりする。己の未熟さを棚に上げて全てお客様のせいにする。
農家相手の営業なんて楽だろ?
農家相手に営業できないようでは、どこにいってもだめ営業だ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:24:11
世界貿易機関(WTO)の新多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)農業自由化交渉のニュース等を見てるとつくづく農業の世界も大変になってくね。
ちゃんと先々のこと考えてる?
各メーカーや市場にだって影響は大きいでしょ、転職先はもう決めた?
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:24:27
農家相手の営業って楽だと思うよ。買ってくれたらだいたい払わずにドロンということはないし
納品してすぐ転売されて逃げられたってこともまず考えられないし。

今の営業の辛いところは、売る商品の価格が、機械資材は補助金があるのを前提にしたような金額
で、価格を下げてきたらば、寿命が極端に短くなっているようなものを売らさせられるってこと
だろうが。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:33:52
SRのクローラ全然入荷予定無し。

最悪やんけ!

話変わるけどARの選別ほんとにアカンの?

新型初期はちょっと怖くて売った事無いんけど。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:35:25
>>329
ただね、日本に輸出するだけの余力のある農業国ってそれほど多くない、と思うが。
それよりも問題は、俺はこれでやる!というような人材は少なくなっている、と思う。
じゃあ、多数派の人たちは何をするのだろうか。ま、俺には関わりがないことには違
いないのだが。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:36:23
↑要するに一人よがりな文章。
334333ですが:04/10/13 23:37:59
×↑
>>331
ゴメン。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:43:33

そうかなぁ?
買ってくれるのはうれしいけどね。どうせそのうちカネが尽きて営業に行けなくなるもん。
何年かやってれば、顧客の仕事場とやってること欲しがるものとかである程度分かるけど。
どうせ最後は農外収入、お、すげクルマ乗ってるね、車検のたびに乗り換えって今、農業に
限らずそんなにうまくいかないだろ。別にオイル交換とかもやらせくてれれば、そりゃうれ
しいけどね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:44:38
あ、そうか、了解>334
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:48:21
>ただね、日本に輸出するだけの余力のある農業国ってそれほど多くない、

それはいえる。あのアメリカでさえ、肉のほとんどは未検査だし。
世界中で穀物が作れる地域って限られている。日本がそのうちイモまで輸入する
っていうのなら別だけど。中国のおかげで景気が少し回復、鉄と石油と船賃が上
がったし。
338名無しさん@お腹いっぱい。
いまは余力無いかもしれないけど、希望どうりに関税率が下がれば日本に輸出したい国は結構あるんじゃない?
今回もそのための交渉でしょ、タイ、ベトナム、中国、メキシコはすぐに輸出すると思うよ。
主力産物(日本は米)の引き下げは死守したいけど、変わりに他の産物については妥協する方向らしい。
豚肉なんかはメキシコから安く大量に入ってきたら・・・ほんとに大丈夫?