魚養殖業者集まろう!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1魚太郎 ◆pgHCvU7DDo
お話しましょう!!
2魚太郎 ◆pgHCvU7DDo :04/06/16 20:33
前の魚養殖業者集まれ!!が見れないので立てました。
引き続き宜しくお願いします!!
3魚太郎 ◆pgHCvU7DDo :04/06/16 20:34
3ゲッチュウ〜!!
4魚太郎 ◆pgHCvU7DDo :04/06/16 20:37
サバ、凄く死に出しました・・・・・・・。
とてもショックです。
餌止めしてますが止まりません。
お腹には卵、白子がパンパンです。
5魚太郎 ◆pgHCvU7DDo :04/06/17 12:04
おはようございます
今日は二百匹死んでました・・・・・・。
6Mr.K:04/06/17 12:19
お疲れ様です。
梅雨入りしたというのにこの天気。
魚の売れ行きもよくなくて苦戦してます。
それにしても暑いですね。
7魚太郎 ◆pgHCvU7DDo :04/06/17 18:45
Kさん ごくろうさんです。
そうですね、荒れて漁が休みがちな方が養殖物は出ますよね。
漁師の方も大漁貧乏で無ければよいのですが・・・・・
8魚太郎 ◆pgHCvU7DDo :04/06/17 23:01
明日はあまり死んでませんように・・・・・(サバ

おやすみなさい!!
9三代目:04/06/17 23:47
お疲れです。
何故か見れなくなってたので心配してました。
うちもフグが死に始めました。
一日50匹くらいかな。
例年より多いのでそっちの方も心配です。(汗)
台風はどうなるのやら・・・
気苦労が絶えないけど、寝ます。おやすみなさい

うちもですよ。参りました。
11うらら:04/06/18 18:31
やはりみなさん見れなくなっていたんですね・・サバにフグに大変ですね。
この時期は海の植物プランクトンが増えて特に夜間の表層のDOが植物
プランクトンの呼吸で大幅に下がります。だからなるべく餌は午前中に給餌
してお腹いっぱいのピークを午後2〜3時のDOの高い時間に迎えさせ、夜は
人間も魚もゆっくり休みましょう!
でもサバの腹パンパンで死ぬのはやっぱ抱卵のきっかけが養殖には足りないのかな?
例えば雄と雌の収容の比率が悪いとかね・・
我が家は子供の交通事故で大変です。それじゃ皆さん頑張って下さい。
12魚太郎 ◆pgHCvU7DDo :04/06/18 19:42
皆様、お久しぶりです!!新しいスレッド立ててしまいました。
>>11
そうかもしれません。死ぬのは雌ばかりです。餌もやりすぎました・・・・

子供さん大変ですね、無事回復しますように心から願っております。
13魚太郎 ◆pgHCvU7DDo :04/06/18 19:48
三代目さん、10番さん、ごくろうさんです。
台風大きいですね。魚の調子が悪い時に重なるものですね。
水温が上がると魚も良く死にますね。
お互いがんばって乗り切りましょう!!
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 21:16
前スレ485,494ですが
一応レスしとくか・・・

Live 2chです
 ↓   ↓
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/

これで人大杉回避っ!
ってゆーか、新スレでもおなじ展開になる可能性が高いんで
このスレのためにも、みんなダウンロードしといてほしい!
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 12:54
age
16魚太郎 ◆pgHCvU7DDo :04/06/19 23:52
こんばんわ!!
台風来てますねぇ・・・・。
こればっかりは 仕方がない・・・。
>>14
ありがとう!でも自分らだけ見えても・・・もっとたくさんの人にも来てもらいたいし!!
17魚太郎 ◆pgHCvU7DDo :04/06/20 13:39
おはようございます!!
網にオモリ付け足して無いのが気がかりですが、それ以外は準備整いました。
何事もありませんように!!(祈!!
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 13:49
台風実況。
◎場所:熊本
◎天気:晴れ
◎波風:風はちょっとふいてるが、
   そんなに時化てはない(内海)
八代海側より、豊後水道,瀬戸内のほうが
このコースだと要注意かな?
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 20:48
こっちも一応ageとくか・・・
このスレ、重複スレだよね
いい加減、落とそう。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 20:14
人類平均で15%、日本人だと39%にもなるのだが・・・・、
動物性タンパク質摂取量に占める魚介類の割合が・・・。
健康食品であることをも含めて魚介類が重要であることは
十分に世に知られているはずなのだが、「水産」の人気がなく
社会的評価が低いのは何故だろうか???
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:15
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 07:30
ヤマメからニジマスを誕生させたという話が、珍しく新聞各紙に一斉に取り上げられた。
最近は様々なバイオテクノロジーが出てくるので、あまり驚かされないが、
基本は抑えておかないと。。

各紙少しずつ違う内容が書かれているので、全部目を通すのも悪くない。
下のリンク先の記事の中で一番詳しいのは FujiSankei Business i だが、
他の新聞記事もそれぞれ特徴がある。

asahi.com ヤマメに精子つくらせニジマス誕生 東京海洋大が成功
YOMIURI ON-LINE ヤマメからニジマス!?“借り腹”に成功…東京海洋大
MSN-Mainichi INTERACTIVE 東京海洋大:ヤマメの体でニジマスの精子 
魚養殖に新技術
Sankei Web ヤマメがニジマス産む 東京海洋大成功 5年後、アジからマグロも!?
FujiSankei Business i サバやアジがマグロ産む?借り腹で異種の次世代、東京海洋大が新技術
24馬大国:04/09/22 09:40:43
究極の養殖魚を造るにはどうするか考えたときに現行の養殖と天然魚の違いを考えて見る。
環境  天然は広々とした環境で泳ぎ回る事ができるが養殖では限られている
     この問題を解決するには広い生簀を作ればいいのだが設備投資して回収ができるほどの高値はとれない。
餌    天然は何を食っているか完璧には解らないそれが解明されてもそれと同じ餌を与えるても利益は出ない
庶民の天然志向により市場での養殖魚の評価な天然と比較すると価格の差がでない。安心安全を消費者に提供していくには販売時に飼育過程の履歴の表示を義務化する事により安心安全を提供する事もでき、価格差もできより高レベルな養殖魚ができると思う。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 23:58:23
さらに倉庫の奥底から
引っ張り出してきて
age
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 20:04:41
鮎や鱒の養殖をするにはどうしたらいいんですか?手順やサイトを教えてください!当方、養殖関係の知識はありません。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:32:26
age
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 09:26:23
ここって超過疎スレなのねw
俺も養殖業に就職しようかと思ってますが、この業界は息が長いですか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:11:41
ハタの種苗生産は現在可能でしょうか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:56:10
キジハタ(瀬戸内海ではアコウ)の種苗生産は岡山の栽培公社で
成功していたと思いますよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 11:50:00
カキ屋さんはどこに行ったのかな?
32カキ屋:2006/01/18(水) 17:42:42
                  / .\
                /ζ 禿  \
              / ̄ ̄ ̄ ̄\.\
. ________,/         \\________
 \           //\    \  /  | ̄\            /
   \  叩   /  |||||||   (・)  (・) |  \  騙   /
    \   /   (6-------◯⌒つ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \/    |    _||||||||| | < またワシを召還しおったな!
      /\     \ / \_/ /   \___________
    /   \   (( \____/ ))    ./   \
   /  逝   \                 /  煽   \
 /         \ ________/         \
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               \  氏   ./
                \   /
                  \/

作柄が悪く多忙です。

>>29
あと、三重県と長崎県。マハタかクエ。
台湾が進んでるよね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:01:42
養殖するのに必要な、免許や資格、認可ってありますか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:26:07
よくわからんが、評判が悪いのは確かだ
酪農スタッフ【ヘルパー従業員研修生】雑談スレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1131842927/
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 16:58:58
最近値が上がってきているようですが。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:39:25
食料自給率アップは国の最優先課題だ
それにより地方の活性化にもなるのだから
いらない建築物などつくらないで養殖業者や土地がなくても農業をやりたいやつを国は応援すべきだ
37ヤマメまん:2006/05/10(水) 17:52:03
海の養殖も大変ですねーいまこっちは、雪解けのにごりで
岩魚とヤマメの稚魚が弱ってます・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:06:00
それにしても、皆さん休み取れてます?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:30:00
借金ばかりこさえて売れもしない養殖にいつまでしがみつくつもりだ?
将来性の薄い産業対策でいくら税金を無駄遣いするつもりだ?
不採算業者はとっとと淘汰されりゃあいいんだよ!
和歌山県串本漁協・・。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:37:22
ほかに行くところが無いから、養殖するしかないさ。
養殖さえしていれば、餌会社が生活を保障してくれるもん。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:38:43
うち実家は鱒の養殖をしています。組合に出荷、自分たちでますを甘露煮にして売ってるのですがやっぱり売れなくて困っています。何か改革が必要なものなんでしょうか?つぶれませんように。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 11:52:29
楽天なんかに店出したら
4341のレインボートラウト:2006/07/16(日) 16:48:48
やはりインターネットを使った販売は考えなくてはなりませんね。
鱒のイクラって、意外とサケのイクラより臭みないから売れると
思うんだけどな。
44非公開@個人情報保護のため :2006/09/17(日) 04:01:11
くびっくりしたよ。オレは魚の養殖をしているが、こんなに素晴らしい稚魚
また、丁寧な対応とサービス。俺は久しぶりに感動してしまった。山○種○さん
は最高!
45@ガンタ:2006/09/17(日) 12:26:57
>>41 今年は、鮭鱒が、高値ですよ、中国が、
北海道の秋鮭買いまくり 鱒は、スモ−クにならんの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:23:45
鮎の加工はだめか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 14:50:32
●珍味会社が一番高値をくれる。珍味会社に行け。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 13:01:46
ぎょたろうさん〜〜。
新しいスレ立ててよ〜〜。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 13:39:50
漂流もしくは岸にあげられたガムテープの物体(縦7cm×横5cm×8mm(厚さ))(縦横誤差1cm前後)
を捜索しています。
懸賞金百万円
どうかご協力よろしくお願いいたします。
http://members3.jcom.home.ne.jp/gsousaku/
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:26:44
保守
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:03:06
たいはキロなんぼぐらい?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:35:23
このスレどっかにいってしまったのかな?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 02:57:44
魚の養殖って、出来の悪い魚や卵はどうするのですか?ゴミ箱行きになるのですか?残酷な事やらないといけないのですか?真剣に養殖業界に入ろうか考えています
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 12:16:39
>>53
余った卵,ふ化率の悪い卵・・・廃棄処分
奇形魚,色素異常魚など・・・廃棄処分
ウィルス等の疾病が発生した場合・・・塩素などを捲いて殺処分

残酷なこと,汚いことが出来なきゃこの業界で仕事は出来んぞ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 15:39:11
生命を扱うのは残酷だよね。
でも庭に生える雑草とか木とか切るのはそう罪悪感が
ないのは個々の問題か?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 16:35:36
>>55
残酷ではあるが,その内慣れてきて雑草とか木を切るのと同じくらいの
感覚になっちまうのさ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 16:46:18
そうですか・・・養殖業界が悪い訳じゃないのは分かっていますが、この業界は諦めます。解答ありがとうございました
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:08:13
>>57
ちょ!おま!
そんな程度で諦めるんかいなw

どんな業界でも綺麗なところ,汚いところ,キツい所,楽しいところがあるんだから。
そんなこっちゃぁどんな職種でもやっていけないぞ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:22:30
へたれに釣られたオマイと
それに釣られた私は死刑!!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:42:41
いえ、養殖業界の方のおかげで自分達は安く食べさせてもらえるのですが、自分だけならできるだけ命を粗末にしないように心掛けるのですが、会社に入るとどうしても利益重視を強制させられるので。まぁ死んだ卵はバクテリアなどが食べてくれるので粗末とは言わないと思いますが
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 07:54:52
>>60
ちと甘い。
死卵や死魚なんかをそのままそこいらに流すと,そこから病原菌やウィルスが
正常魚に感染する事もあるので,焼却したりするぞ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 19:03:18
>>60から見ると魚病の研究で魚解剖しまくって
わざと菌打って殺しまくってる俺なんかは
キチガイにしか見えないんだろうな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 16:21:25
>54に「余った卵=廃棄」とありますが、採卵、孵化させる数は後の餌代や設備代との収支が一番プラスになる
ところまで、ということですよね?講義ではそういう話を聞いていなかったので気になりました。
採れるもんは全部採って増やせ!っていうのは、やはり大学や研究機関だからできるわけですか?
64観賞GYO:2007/06/17(日) 20:40:38
どなたか…
インペリアルゼブラプレコを大規模に養殖してください

ウナギの完全養殖を軌道にのせてください

よろしくお願いしまつ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 07:09:54
>>63
大学の講義といっても結構適当ですからねw

大学や研究機関でも全部採って増やせなんてやりませんよ。
まぁ魚種と飼育している親魚の数,技術レベルにもよりますがね。
例えばヒラメやマダイなんて親魚の管理・採卵技術はほぼ確立されており,
数ヶ月にわたって卵を生み続ける訳ですが,そんなものを採卵したものは全部
飼育にまわすなんて到底出来るわけありませんぜ。

逆に技術開発段階などで親魚の数も限られていて,採卵数,回数も少ない魚種の場合は
取りあえず生んだら全部入れとけってなることもありますがね。

ちなみに研究機関なんて,今時予算と人員カットが激しすぎて余分な生産なんぞ
到底できませぬ・・・


>>64
プレコなんぞイヤン

ウナギはもちっと待ってね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:27:26
こんばんは、エドワジエラです
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 13:35:55
その病気強烈でつわぁ〜。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 03:08:15
>65氏

返答ありがとうございます。

マグロに関しては初期餌料にマダイ仔魚が使われる、と講義で習ったので
他の魚に関しても同じようにマダイ仔魚を使う場面があるのか?
使うとしたら、大量に採れた卵のうち売りに出さない分を使うのか?と考えてたのですが
言われてみればそんな大量に孵化させたところで、すぐ餌にするにしても
生かすには(孵すのにもですけど)水槽やコンプとかが必要になってくるわけですもんね。
6965:2007/06/23(土) 12:57:46
>>68
サワラの種苗生産なんかでもマダイやヒラメのふ化仔魚が多用されます。
サワラって生まれたときから魚食性が強く,アルテミアなんぞ見向きもしないw
なので,生産時期が重なり尚かつ大量に卵が入手可能なマダイ・ヒラメが使われる。
ちなみにサワラ種苗生産でワムシも使われるが,水槽内にブチ込んだマダイ・ヒラメの
ふ化仔魚を活かすのに使われるのね〜。

あと,例えばヒラメ種苗生産なんかでヒラメやマダイのふ化仔魚を餌として与える事もあるよ。
(もちろん疾病の感染などの恐れが無い場合ですがね)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 13:48:07

【群馬】 中国製ウナギかば焼きから使用禁止薬剤検出、自主回収へ [07/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184381423/
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 20:25:53
中国産はやばい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 07:51:32
おはようございます、イリドウイルスです
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 11:04:43
おはようございます。ミコバクテリウムです。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:20:38
な〜ま〜こ〜
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 16:18:17
滑走細菌イェーイwwwww
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 16:30:28
>>75
この水温じゃ滑走細菌怖くないも〜〜〜ん
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 16:17:11
IHNイヤッホォォォォォwwwwwww
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 11:07:03
>60
肥料…とかにはならないか。
定期的にならともかく、突然出来たものじゃ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:59:23
牡蠣の養殖って儲かるの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:39:23
>>79
儲からない。
ネット、直売ではダンピング傾向で闇市状態。

検査項目が多い。
違反しても罰せられないのでミートホープのような業者が多い。
地元行政から『統一指導』と称してロー・キックされる。

適当なところで手仕舞いが正直なところ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:06:13
オレ魚介類大好きなのに夢がなくなるぜww
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 03:54:13
この間テレビでホタテ貝の養殖やってたなホタテ美味そう
食べてぇー
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 10:18:43
ホタテも牡蠣もくいてー!! 養殖したひーヽ(´―`)ノ!! 
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 11:52:03
ハマチ浜値どれぐらい?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 11:24:12
630円じゃね?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 02:58:29
九州の値段かな?瀬戸内も同じなんかな?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 11:39:01
まだ下げるね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 16:02:59
まだ下がんないよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 11:33:31
ぶりは、ぼちぼち動きだしましたか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 21:41:04
鯛は、どう??群馬需要あるんでない???
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 15:41:18
群馬ってちょつと意外やねー。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:58:27
ドジョウの養殖しようと思うんだけど
採算あうのかな? 
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:06:05
>>92
あんたの腕にもよる
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:33:05
>89
ぼちぼち動いてるよ!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 03:26:19
今年は、どんな動きかなー!関東で売りたいんすけどリスク大きいかな?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 18:19:08
【鳥取】ホンモロコ養殖 全国一 2007年10月02日 朝日新聞
http://www.asahi.com/food/news/TKY200710020306.html
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 10:25:19
全国でぶりやハマチが豊漁、養殖物売れねよー。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 14:57:21
【猛毒】 トラフグ とらふぐ 寅河豚 【危険】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1203745946/
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
トラフグの養殖について熱く語ってください。
99フィリピンです:2008/03/13(木) 15:44:58
プロの皆様に質問です。
海水の塩分濃度を調べる機具がほしいのですが、電気式と手持屈折計では
どちらがいいでしょうか?またどのように違うのでしょうか?。
養殖池は汽水域で、稚魚を購入する際に塩分濃度を測るためです。
使うのがフィリピン人なので英語表記か簡単なものがいいです。
宜しくお願いします。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 15:57:58
>>99
簡単に読み取れるという点では電気式?のだね。
10199:2008/03/13(木) 17:15:40
>>100 即レスありがとうございます。
私の義兄弟(フィリピン人)ですが、借り物の屈折計を覗いて「5だ、7だ」
たまに「13、14」などと話しています。汽水域で14%ってあるんですか?
電気式の塩分濃度計を見たら測定範囲0%〜10%だったと思いましたが?
それとも私の聞き違い?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:54:14
>>101
パーセント(%)とパーミル(‰)を混同してないかい?
10399:2008/03/14(金) 04:05:13
>>102
パーセント(%)とパーミル(‰)???
「パーミル」って何ですか?。私はど素人なのでぜんぜん知りません。
義兄に「14%」と聞くと「あるよ」との言。
この「あるよ」が私には言葉の壁で「あるよ」が全て塩分濃度だと思って
いました。勉強不足を反省します。
明日には聞いておきます。

104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:11:41
DOメーターで調べたらすぐわかるやん
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:54:23
>>104
分かりませんよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 18:31:56
>>99
消えて下さい。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 15:16:19
ウナギ産地偽装で捜索=東海澱粉、輸入品を「国産」−鹿児島県警
(時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080321-00000063-jij-soci
静岡市の食品総合会社「東海澱粉」が中国産などのウナギを国産と偽って
販売していた問題で、鹿児島県警は21日、不正競争防止法違反の疑いで、
静岡市の本社や鹿児島県東串良町の大隅営業所など5カ所を家宅捜索した。
納品書など関係書類やパソコンを押収し、産地偽装の全容解明を進める。
 捜索先はほかに大隅営業所の元所長宅や、福岡と熊本の卸業者。
 調べによると、同営業所は2006年12月ごろから07年1月ごろまでの間、
台湾や中国から輸入したウナギを国産と偽り、計約14トンを加工業者に販売した疑い。
40代の元所長は偽装を認めているという。 
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:44:26
アユ養殖遺産、約15億円脱税 母娘に実刑判決 大津地裁

 滋賀県米原市でアユの養殖業を営んでいた男性の遺産約33億円を申告せず、相続税約15億円を脱税したとして、相続税法
違反罪に問われた男性の妻、川森千恵子被告(70)と長女、吹野真由美被告(45)の判決公判が25日、大津地裁で開かれた。
長井秀典裁判長は「課税を逃れるために周到な準備をした計画的で悪質な犯行」として、川森被告に懲役2年、罰金3億円(求刑・
懲役3年、罰金3億円)、吹野被告に懲役1年6月、罰金1億5000万円(同・懲役2年、罰金1億5000万円)を言い渡した。
 公判では、両被告は「脱税したとされる資産は相続財産ではなく、アユ養殖業の事業主だった川森被告の財産」などと無罪を主張
していた。
 判決などによると、川森被告らは共謀し、相続した男性の財産約35億円のうち、預貯金や現金、国債計約33億600万円分を申告
せず、相続税約14億9200万円を脱税した。
 この裁判をめぐっては、両被告が公判前に、弁護士と同席して証人に会ったことで、地裁から保釈を取り消され、大津地検に収監されていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080325-00000085-san-soci
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:54:12
死んだ魚も売れるの?
あと、業者さんは養殖と普通に捕れた魚の味は分かるのですか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 19:36:43
http://www.k2life-lab.co.jp/kankyosui.html

こういうのつかった完全管理型陸上養殖(水産資源生産工場化)とか
どう思いますか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 14:54:55
要は薄めた海水で魚飼ってるだけ。
何十年も前から子供向け雑誌にのってた技術だからねえ。
使い物になるならとっくにやられてると思うが。

あ、一応トラフグで小規模にやってるとこあったけど,今どうなってるのかね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:59:47
>>111
いま鰆やってたはず。養殖施設を増設する予定らしい。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:02:35
>>112
鰆やってるのは>>110の所で、トラフグを山の中でやってた所はもう潰れてたかな。海水のコストがかかりすぎて。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 02:27:20
<メラミン>飼料への混入は「公然の秘密」、次はスッポンやうなぎか―中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081030-00000033-rcdc-cn
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:11:33
>>113
まだまだ、やってるよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 04:08:18
ところで硝酸塩の除去って気を使ってる?
みんなかけ流し?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 07:16:32
age
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 17:52:26
ペレットの魚粉の割合ってもっと下げれないもんかな。
詳しい人いる?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:21:28
>>116は閉鎖循環なの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 04:37:06
>>118
タウリン
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:53:37
閉鎖循環です。水高い地方なんで。
>>119さんは開放?tあたりコストいくらくらいですか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:56:59
ttp://www.j-tokkyo.com/2004/A23K/JP2004-057156.shtml
【解決手段】魚粉の代わりに魚粉代替原料を配合した養魚用飼料に
タウリン及びコレステロールを配合する。

>>120 ↑のこと?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 08:20:12
>>116へ 119です。うちも閉鎖循環です。
まず硝酸から。
硝酸の除去には気を使っていません。脱窒+かん水(ほとんど脱窒)で毎日50ppm以下に押さえれます。
フグやっているのであれば、100ppmくらいでもどってことないと思いますが。
tあたりの水のコストについて。
あんまり書いたら分かっちゃうから、なにか別の個人的連絡手段を用いてください。お願いします。
124116:2009/01/18(日) 20:20:12
coco-nutsあっとlive.jp
↑が自分の捨てアカです。あっと→@
自分は研究機関所属なんですけど、
栄養塩類を再び餌に戻す方法を開発したんで
こいつをどうやって売っていこうか模索中なんです。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 17:44:00
マダイ ぶり カンパチ スズキ ヒラメ シマアジの浜値 教えてください
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:03:23
教えるかボケ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 18:09:17
>>126
激しく同意。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:35:43
みんないきていたんだ・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 16:15:00
養殖屋の二代目って勘違いのアフォばかりだなw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:00:29
お前もな!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 15:31:41
ひまだ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 15:44:49
ひま〜
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 20:01:01
飼料会社で治験がしたいみたいで乗っ取りをするところがあるみたい
実際やられてところがある
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 14:11:49
ナマコはだめですか
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 15:01:06
みんな〜〜、景気はどーよ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 07:26:09
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 16:54:01
地下海水ボーリング費用っていくらぐらいやろ?
1381610:2009/09/04(金) 09:45:29
拓洋が倒産らしいけど・・・ホント?
情報ください。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 12:10:54
>>138
本当らしいよ。
マグロが赤潮で被害を受けたみたい・・・・(?)
それだけでは無いだろうけど。
この業界自体、斜陽産業・・orz
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:00:34
>>133
ちなみに、どこの地区?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:08:53
信州サーモン高いね。一匹6000円してた。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 14:33:25
\(^O^)/ オワターオワターオワターオワター
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 16:00:34
>>142
何が終わったの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 18:51:57
>>143
お前の人生。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:16:56
ひとのいかだにひがいを与えて平気な顔してるなかちよしね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:21:57
台風来ているねぇ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 18:44:34
なかちよって北浦?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:11:43
尾鷲の件、ぶっ飛びだね・・・・・・・・・・。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 22:50:24
>>148
密告か?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 10:53:08
ハマチ、カンパチ、鯛の養殖業者が社員募集してたので、ちょいと質問なんですが、給料って年々上がっていきますか?
 
皆さん、おいくら位貰ってます?
勤続年数と給料を教えてください!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:29:12
地区はどこ?3年目、私、宮崎で22万よ
152150:2009/10/08(木) 10:10:20
>>151さんレスありがとうございます! 
地区は香川県で初任給18でした!
昔から自然に携わる仕事がしたくて、かなり惹かれてるんですが…
毎年昇給して行ってますか?宜しければ教えていただきたいです。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:03:36
トラフグ・・・・・
今年は半値スタートです。
愛媛、一キロ物1700円。
年末は1300円予想。
>>151
お疲れさん。
ボーナスは??
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:09:04
今年ハマチ以外で採算とれてるのあるのかよ?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:09:45
借金だらけ・・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:01:28
家は小規模養殖で卸はせず自分の所で消費してる。
釣り堀作ったり、食べるとこあったり。
食用が前提だからリリースさせていない。

虹鱒メインで丁寧に育てるし美味しいと思うんだけど・・

これからは虹5ヤマメ4イワナ1位でやっていこうと思うけど
焼け石に、ってやつかな・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 22:29:12
鯛400円台突入か?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 23:02:42
1,400円の間違いじゃね?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 08:02:25
慶尚南道で本マグロ養殖の道開かれる (抜粋)

慶尚南道(キョンサンナムド)は来年、統営(トンヨン)欲知島(ヨクチド)一帯に40億ウォン
(約3億円)を投入し、本マグロ養殖枠(直径25メートル・深さ20メートル)3つを備えた
養殖場2カ所を設置すると21日、明らかにした。

すでに国・道費12億ウォンずつ計24億ウォンを確保している。本マグロの養殖に国・
道費が支援されるのは初めてだ。国・道費に加えて漁業関係者2人が8億ウォンずつ
計16億ウォンを負担し、養殖場をつくる。

慶尚南道は2014年までの5年間、水産資源研究所を通して養殖技術を確立する
計画だ。長期的には2020年までに毎年50億ウォンずつ計500億ウォンを投入し、
養殖場を100ヘクタールに集団化する計画だ。

養殖の本マグロは日本・スペイン・イタリアなど18カ国で年間4万トンが生産されている。
日本は02年に養殖に成功し、年間2500−3500トンを生産している。国内では統営
インソン水産が海で捕獲した本マグロ(2−40キロ、420匹)を07年から育てている。
タイやソイなど従来の沿岸養殖業が、中国・日本の価格が安い養殖魚類の輸入と飼料
価格の急騰で競争力を失ったことで、本マグロは代替魚種に選択された。

海の環境変化で最近、韓国海域で本マグロの捕獲量が増えている点も養殖に必要な
本マグロの幼魚の確保を容易にしている。国内の本マグロ捕獲量は07年までの5年間
は年平均700トンだったが、07年には1058トン、08年には1543トンに増えている。

本マグロが50キロまで育つまでには600キロのエサ(50万ウォン)が必要となる。
現在50キロの本マグロ1匹は250−300万ウォンで取引されている。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=124252&servcode=300§code=300

韓国に大切な養殖技術を盗まれないようにするべき!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:50:52
>>151
鰤御殿乙
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 18:53:07
うちとこ例年より水温低いけど皆さんのところはどんなですか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 13:51:45
安倍なつみ、シー・シェパード入り???

【芸能】安倍なつみ、映画『オーシャンズ』で人間がサメのひれを取るシーンにショック!
「こんな事までして人間は贅沢してるのか!」★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1264999362/l50

スーパー、回転寿司、レストランからマグロは2010年以内に
完全に消えるよ。シーシェパードがマグロ漁船を沈める予定だよ。
【テキサス親父】今度は日本のマグロ漁が狙われる!!シェーシェパード
http://www.youtube.com/watch?v=8_15pDXloHI
反捕鯨団体シーシェパード「サメもマグロも僕らの友達!」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2607832
シーシェパード、すでにGP共々、 マグロ規制を叫んでます。
http://chiraurasouko.blogspot.com/2009/11/gp.html

163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 01:56:14
ASCっていつ頃できるんですかね?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 12:23:30
一応、サメのフィンフィッシングは日米欧で禁止されてるって聞きましたけど。
でもフカヒレを有難がるのって、中国なんですよね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 04:10:16
ブリ養殖量 [2008年 第一位 鹿児島県]
http://todofuken.ww8.jp/t/kiji/10924
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 13:19:15
チリ地震、うなぎ用アジミールの工場大丈夫?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 14:15:37
それよりも養殖漁場が・・・・。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:00:22
それって銀鮭養殖場のこと?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:33:51
おまえら、鰻の餌は明日から全力でオーダー入れろ。在庫なくなるぞ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:15:05
フグの値段上がってきましたね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 01:18:57
昨日トラフグの刺身食べた。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 09:46:50
>>156
やっぱり岩魚って単価が高いからだめ?
うちも置いてるけどそこまで売れてないんだよな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 21:29:36
値段上がってきてるな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:25:03
日本の産業が飛躍するチャンスを中国様のために潰す反日民主党

ウナギの完全養殖に成功→中国のうなぎ産業に打撃→ウナギの完全養殖の技術、仕分け対象に

世界初 ウナギの完全養殖に成功
(p)http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270711913/

>せっかくの技術だけど、民主党が仕分けで法人ごと潰すって言ってる
>(p)ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100408-OYT1T01206.htm
>【農林水産省】農林水産消費安全技術センター▽家畜改良センター▽水産大学校
>▽農業・食品産業技術総合研究機構▽水産総合研究センター▽農畜産業振興機構
>▽農林漁業信用基金   
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:03:12
ウナギの完全養殖技術の確立は良いけど、ウナギの価格が暴落しない?
マダイやハマチみたいにかん水では目標の養殖尾数はいっても守られていない
から、同じような道を歩むような感じがする・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 05:47:57
むしろ天然物の希少価値が上がる
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 06:33:27
完全養殖技術で生育したものを仕切った河川で半年飼えば

    天然モノでつ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:13:48

肥後銀行 「地域活性化ファンド」フンドーダイと福吉魚類への投資決定
http://www.data-max.co.jp/2010/02/post_8646.html
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 09:08:19
うなぎの養殖もマグロの養殖も全部、中国に持っていかれるな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 22:28:12
細菌性鰓病wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 16:12:21
養殖の仕事したいです
募集がありません
誰か雇ってください
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 14:57:34
つか餌高いな
183名無しさん@お腹いっぱい。
この板にヤマメの養殖している人っていますか?
聞きたいことがあるのですが・・・・・