【農的生活】田舎暮らしpart9【自給自足?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
309名無しさん@お腹いっぱい。
>>293
<実際、遺伝子組換え技術は従来の品種改良技術と明確な差異は認められて
 いないんですけどね(テンポを速めたぐらい)。

は酷いな!
どんな根拠で書いてるの?
捻性って知ってる? 騾馬って知ってる? 一代雑種って知ってる?

自然界で(神)は、種の違うもののまぐわいを許しませんでした。
逆しまなヒトの雄が、獣姦する場合(中世フランスの貴族の間では、
アヒルの肛門が最高であるといわれたそうですが)は繁殖を前提と
していませんし、当然繁殖はありえません。

種の壁を越えるという1点で、すでに交配と組み換えは全然違うモノです。
違うから、画期的な技術なんだよ。
確かに生物の進化は(突然)変異の連続ではあるけれど、そこにも一定の
規制はあり、また、淘汰で適応が試験されてきた経過があります。
そういった自然界の緩衝・干渉の中で獲得されてきた形質と、組み換えで
付与される形質とはまったく別物です。