草払い機について語ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
最近、電動工具のマキタも参入。
使用感、特徴を書き込みましょう!
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 21:42
共立ええよ!
でも、ゼノアを一度使いたい!
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 22:43
ホ〜〜〜〜イ!
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 22:47
草払い機で筋きった
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 22:51
コワ〜。
石とか、木のカブに弾かれた?
気を付けなければ・・・・・・
6:03/09/16 03:10
イセキの草刈機買ったよ。引くのが軽いヤツ!みんな刃は何使ってる?僕は八枚刃を使ってます。3枚で1000円のヤツを買ってます。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 22:46
八枚刃って、芝生とか小さめの草の軽作業用って、草刈り機の取り説に書いて有ったよ。
漏れは、超硬チップソウが主流らしいけど、石が多いので800円の4枚刃か、3刃のフリーホイルが付いたやつ使ってるよ。
iスタートとか、ezスタートってやつですか?
漏れのはiスタートでつ。
イセキのは自社製?OEM?
iスタートなら共立、ezだったらゼノア。川崎との関係で川崎エンジン付きの自社製かな??
それにしても3枚1000円安い!!
8おっちゃん@:03/09/17 23:53
安い刃を(チップじゃないやつ)棒ヤスリでギンギンに研ぐと
草が吸いこまれるように刈れる。面倒だけどね。
チップソーも安くなりましたね。業者に研磨を頼んだら
1300円とられた。1000円以下の新品あってがっかり。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 00:01
イセキの草刈機??
どうせOEMだろうけど、そんなことはどうでもいい。
八枚刃でどこ刈ってるんだ?
畦畔の草刈には、とても使えないと思うのだが?!
まして、自慢げに語る3枚で1000円!
それは、安い刃じゃなくて安物の刃じゃないのか??
10:03/09/18 00:41
よく見てないけど、たぶんOEMだと思うよ。八枚刃で畦畔を刈ってますよ。切れなくなったらすぐ交換してます、そして切れなくなった刃は研磨機でまた再生してます。100枚ぐらいを研磨しながら使ってます。
11おっちゃん@:03/09/19 07:14
Iスタートって手が滑って途中までしか引っ張れなくても
プルンって感じでかかるよね。しかもロープが戻る時に
1度分解してみたい。

ところで 或る造園業者が芝を張るために草を刈っていたのだ
僕が生きていた中で一番キレイに刈っていた。
「すみません ちょっと刃をみせてもらえますか。」

チップソウのチップが全部飛んじゃった刃だった。
刈るのではなくて地面をえぐっていたのだ。
これぞプロの技   刃なんかなんでもいいのだ。

12:03/09/19 10:52
ウチは背負い式でIスタート。背負いながらエンジン掛けられて楽。
綺麗に刈ることよりも、とにかく石の多い畦をさっさと刈ることを
目的としてるので、刃はチップソーのO型を使ってるよ。
綺麗に刈れないが刃こぼれは少ない。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 11:23
ためになるぞ!このスレ
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 20:36
ホームセンターで買った○ョービの草払い機が調子悪くなった。
今度はちゃんとしたの買おうと思っているのですが
どこのメーカーがおすすめでしょうか?
今のとこスチールっていうメーカーの物を考えています。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 21:07
>14
STHIILいいよ!
何気ない部品が、しっかりと作られている。
何より混合とは思えないエンジンの耐久性です。
しっかりメンテすれば、長く付き合えるよ。
俺のは重いけど、最近のは軽量化されている。
1614:03/09/20 10:22
>15
レスありがとうございます。
スチールって日本製なんでしょうか?エンジンも自社製?
それと4サイクルエンジンの物も気になるのですがメンテ
のしやすさとかどうなんですかね。
17:03/09/20 12:59
>14
ゲルマン魂が作りました。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 14:33
コマツゼノアもおすすめ
19商売人:03/09/20 21:15
最近新ダイワの刈払機ってトラブル多くて呆れてくる。
R2200と2400シリーズのプライマリーポンプのゴムが取れるトラブル
、何台修理して、何回お客さんに頭下げただろうか・・・オンリーで売って来たト
けど、最近違うメーカーを売ってみたいという今日この頃でした。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 21:57
>>8
おっちゃん!、ディスクグラインダー持ってない?
持っていたら、チップソー研磨台なる物を農機屋有るよ。
ディスクグラインダー別売りダイヤモンド砥石1枚付き¥8800
無ければ、
固定専用グラインダー付き¥20000弱。
チョイと高いけど、簡単で元を取れそう。
漏れはフリー鍋(部品名知らないので勝手に命名)付き3枚刃専門なので使わないが、お袋がチップソー専門で10枚くらい有ったのでじぇんぶ研磨しますた。
思ったより簡単、良く切れる。
新品を見本に形状を決めマスタ。

使いやすいよ!おっさん!
2114:03/09/20 21:57
>17
やはりドイツ製ですかなんかドイツ製と聞くと
安心と信頼っつーカンジがします。
>19
新ダイワのSSR250も購入候補なんですがヤバイ
ですか?
あとカーツの中型機もいいかな・・・などと悩んで
います、車やバイクじゃあるまいしそんなに悩むな
よってカンジですね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 22:03
HONDAの4サイクル見たけど、小型化が課題だね。
見ただけで興味失せた。
でも、技術的には凄いよね。
HONDAの事だから時間の問題で、小型化に成功するでしょうが。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 22:10
草刈り機=共立、ゼノアってイメージを持ってますが、新ダイワとは?
大規模農家が輸入トラクタを好む感じで、やはり本格的に使うには輸入草刈り機が良いのかな・・・

ホームセンターより、農機屋で選んだ方が安心と思うけど?
24:03/09/20 22:11
>21
いやいやせっかくだから悩もうよ。
といっても使用目的や頻度がわからんと
口の出しようがない。
2514:03/09/20 22:21
>24
自分は農業をやってないので使うのは家の周りの雑草や竹
あとちょっとした木などを年に4,5回刈る程度なのです。
頻繁に使用するわけではないけれど手で刈るには辛いかな
ということろです。今まではホームセンターで買った○ョービ
のやつを使ってましたが今度はちゃんとした農機具メーカー
のものを買おうかなと思っています。
新ダイワってちゃんとした農機具メーカーだと思っていまし
たが違うんですか?カーツとかもダメなんでしょうか?
やっぱ、共立、ゼノア?
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 22:40
機械は壊れるから、修理の事考え農機屋が安心。
農機屋も頻繁に修理持ち込まれると、人間なので頭に来る!(儲かるけど)
よって、ええ加減な物売らない。
ホームセンターは、右から左へ橋渡しだけ。信頼性なんぞ関係ない売れればOK。修理も時間が掛かる。
けして、修理はしないって事はあり得ないが、本体が低価格で販売出来れば販売する。所。
例えば、キャブレター詰まりの超簡単な故障では、農機屋なら30分足らず。
ホームセンターでは、少なくとも3日間は掛かるでしょう。ね。
電動だったら新ダイワも良いじゃねえかな。どのみち電動機械は修理時間長いし、ホームセンターでOKと思われ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 22:44
26追加
農機屋って、他店で買った機械持ち込むと、拒否されるかイヤな顔されるよね。
農協ですら、「これウチで売った機械じゃない」って、そっぽ向かれた。
でも、「直せ!」って言って直させたけど。(職員で違う)
28:03/09/20 23:38
ウチは農機具屋から買ってるけどさあ。
いちいち部品取り寄せるのとか電話したりめんどいじゃん。
ちょっとした部品で取り寄せるのも気がひけるし、
気使って修理してもらえば工賃かかるし。
それ考えたら最近はちょっとしたホームセンターなら
売り場で部品が売ってる安物ろぴんとも気が楽でいいかなと思ったり。
ただ本格的に使うなら最低でも農機具屋で売ってるクラスのが
いいのでは?共立しかしらんが、ホンダとかは取扱店が近くにないと
キツイのでは?管理機やバインダーだとホンダのは他の農機具屋では
「ホンダのは部品がないからホンダにいけ」と言われる。
29おっちゃん@:03/09/20 23:41
>>20 一般人用の機械があったのか、ありがとう。
今は4枚刃を(もちろんチップじゃない)を
ディスクグラインダーでフリーハンドで研いでいるので、
芸術的な形になってきた。とともにバランスが悪くなって(当然)
振動がちょっとでてきて手がしびれる。

ところで「オイルをどこまで薄くできるか?」に挑戦中でつ
25対1用の安いオイルを50対1で使っています。
そこから先がなかなか進めません。

いずれにせよ よい子はまねしないように。
30 :03/09/21 07:14
4スト(ホンダエンジン)の草刈り機使ってる香具師いますか?
混合作るの面倒なので購入考えてます。
31:03/09/21 10:37
>混合作るの面倒なので
共立とかで出してる分離式は?
重さは混合といっしょで混合手間いらず。
でも俺が2台一緒に購入した共立の分離式は2台ともに四年で
調子悪くなった。
しかし、たしかにキャブの詰まり等はない。

>おっちゃん@様
まねしませんよw。機械が壊れたらまた御報告お願いします。
私は50対1をその規定どうりに使っています。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 13:05
>>19新ダイワのトラブルって言えばそうなんだけど、ポンプベースは、
ウォルブロが不良だしてたんだし。他のメーカーでも同じポンプベース使ってる
機種って幾つかあったけど、やっぱクレームでてたよ。
新ダイワ嫌いじゃないけどなぁ(w

33名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 15:25
畦畔の草刈
ORECのスパイダーモア最高だね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 16:02
この機械を使う時には、近くに車を置くなよ。このあいだ小石を飛ばしてフロントガラスを割ってえらい出費をしてしまた。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 16:23
たぶんOEM供給でしょうね。
新ダイワは悪い訳じゃないでしょう。買う所が問題で。
でも、ロビンを売っていて部品も売っているそうで、気になりますね。

おっちゃん!大丈夫?
回転低く使えば問題無いと思いますが、仕事にならないのでは?
数年前の物なら、40:1又は、50:1使用可能と思いますよ。(取り説見てね)
40:1あるいは50:1混合可能FC級の指定が有りますけど。
JAの緑カンの2サイクルオイル、FC級なのに25:1専用?
JAのは、青カンの2サイクルオイルが同じFC級で50:1可能2サイクルオイルだそうです。
これって、「従来の25:1専用の機械にも50:1で使える」がうたい文句??
25:1は、緑カン、50:1は青カンって事??
どっちでしょうかね?
紛らわしいですね。ちなみにOILの色は、どちらも同じ青色だそうです。
(実は色が綺麗そうで、JA緑カン買っていしまいました。青カンタケー!)
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 16:27
漏れ35だけど、
何年か前に、ウチも親父が草刈り機で小石飛ばし、サッシのガラス割ったよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 16:41
10年眠っていた草刈り機、キャブ詰まってマスタ。
さっき、分解掃除。再始動成功!
でも、ポンプらしきシート剥がす時、少しシャケタけど、破れた訳でないので・・・・
フロートの代わりの丸いやつ(これがダイヤフラムって言うのかな?)の上にあるバルブ、ネチョネチョで埋もれてた。
この二つのゴム部品は分解=交換がベストと思うが、修理屋さんはどうしてますか??
38:03/09/21 17:39
2ストは再始動もいきなりかかるから、感動に欠ける。
なおった時の喜びようは4ストのほうが徐々にエンジン音が立ち上がり良い。
まるで、海底に沈んでしまった潜水艦のエンジンが再始動した時のような
安堵感を味わいたければ4ストが買いと言うことになるのか…どうでもいいことだが

>>33 :ORECのスパイダーモア最高だね。
もう少し詳しく最高を伝えてくれ。石は?
39おっちゃん@:03/09/21 19:35
なにしろデリケートな体質で(藁)2ストのスモークで
鼻水が止まらなくなるので、ホンダも購入を考えたのだが
ごっつくて重かったのでやめたのだ。
しかし現品限りの安売りでビックMというスーパーで売っているような
しかも32しーしーを買ってしまったので重いのだ。 肩がこる

地元の農機屋に4ストは評判が悪くて生産中止になったと聞いたが
うそだったみたいでつね。
まあ今の機械もまだまだつかえそう?なのでどうでもいいけど。

ガスデンというメーカーの30年以上前の機械をバリバリ使って
いる人を知ってる。シンプルな機械は長持ち。
4033:03/09/21 20:40
>38
自分が使ってるのは50ccエンジンのSP50。
石はおろか草片も飛ばないよ。
っていうか、長靴すら汚れない。
会社から帰って、武装しなくて畦一本って感じ。
5haほどの水田ですが、草刈が苦痛でなくなった。
コンバインが、グレンタンクになった時と同じくらいの感動もんです。

欠点は、燃費が非常に(びっくりするくらい)悪い。
今年発売した80ccエンジンのSP850のほうが、燃費はいいようだ。
軽トラックの積み下ろしが一工夫いる。アルミブリッジはダメ。
自分は、木製のブリッジを作った。
前後進4WDが売りだけど(傾斜地では便利)、ナイフの寿命が短くなる。
自分は、前進オンリーで刃が減ったら裏返して使ってる。
あと、畦に埋没し顔を出してる大石は、周囲を土盛りして刃が当たらないようにしている。
こぶし程度ぐらいまでの石だったら、刃は傷むが問題ない。

といったところです。
http://www.orec-jp.com/
41:03/09/21 21:28
>40
ありがとよ〜
42みなしごハッチ:03/09/21 23:23
スズメバチ駆除
ビ−バスタ−ズ
http://ww41.tiki.ne.jp/~mikihiro9649/
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 00:29
新宮ってどうですか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 22:05
新宮?
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 22:15
ナイロンカッターって、20ccじゃぁ、きついかなぁ〜?
U字溝近くの際剃りじゃなくて、際刈り専用で。U字溝100mも有る。大変!
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 23:57
ホームセンター仕様でなければ何でもいいとおもわれ。
3ヶ月であぼんしました。ま、普通の農家の10年分は使ったが・・・
ばらすとエンジン内部などにバリ有、ベアリングは少ないし、まあ
値段を考えればそんなものか。
47おっちゃん@:03/09/25 06:50
>45  ナイロンじゃなく鉄の刃でだいじょうぶ
ちょっとくらいコンクリにあたっても気にしなければいい。
周囲に人がいるとあぶないからだめだけど

48名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 16:17
二万円以下でお勧め教えて下さい。ホームセンターとかも。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 16:33
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 17:37
ループハンドルってどう?
傾斜地なんかでは使いやすいのかな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 18:46
>>47
刃を堅いものに繰り返し当てると、緩むぞ!
漏れの親父がガリガリやってるが、刃の寿命があまりに短くて・・・・
(4分の1位短い)

>>48
もう1万出しなよぉ〜。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 18:49
>>50
使い方次第だYO!
漏れ、Uハンドルと棒状(高い土手用)。
3年ぶりに草刈りしたんだけど、機械の調子が悪いのか
刃が古かったのか、非常に疲れました。
エンジン大きいのにすると、重くて肩が痛いし。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 09:05
otukeresan!
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 09:13
>>53
3度目位には慣れるYO!
漏れも2度目(2回目の草刈り)までは、疲れマスタ。
以降はそれほど疲れ感じませんぞ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 02:46
草刈機調子悪いのがあって、アイドリングは不安定スロットル
開けるとストールしてしまうんですけどコレって何所が悪いんでしょ?
使わない奴なんですけど気になってしまって・・。
57虹橋渋滞:03/09/30 19:13
>>56
キャブ
58とおりすがり:03/09/30 21:26
>9
イセキブランドは川崎重工製です。
ちなみにヤンマーブランドの場合は色々とあります。
クボタブランドは・・・丸山製が殆どだったと思うが・・・

>16
本体は殆どがニッカリ製、エンジンは芝浦製

>39
ホンダの最初の4サイクルは評判が悪くて処分特価で売り出してました。
現在は新型の4サイクルに変わっています。
ちなみにロビンも現在は4サイクルを発売しています。
どちらもオイルの管理をきちんとしないと焼きつきます。

>38
SP850 定価 \228,000-
タンク容量1.6リットル 満タンで2時間ぐらい
幅広車輪、トルクリミッター付、伸縮長い
SP50 定価 \188,000-
タンク容量1.6リットル 満タンで30分ぐらい
通常車輪、トルクリミッター無、伸縮短い

余裕があるならば絶対にSP850です。

>45
きついです、ただしナイロンコードの長さが調節できる
ナイロンカッターであれば短くして対応することは可能。
できれば、鉄板にカットしたナイロンコード(20cmぐらい)を
セットするタイプがお勧めです。

>56
大体がキャブのつまりか、ダイヤフラムの硬化です。
59:03/09/30 22:09
とりすがりさま
以下のとこ説明キボンヌ。芝浦製なの?
>16
本体は殆どがニッカリ製、エンジンは芝浦製
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 22:44
>58
業界人?
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 19:29
えっ!!スチール、ゲルマン製じゃないの?
62OS:03/10/02 00:01
>>56
30分ほど使っているうちに、回転が不安定になって、
そのうち止まってしまう、という症状が出たことがあります。
キャブを掃除しても直らず、農機具屋さんに見てもらってもわからず、
いろいろ悩んだ末、
燃料ポンプが弱くなって、
燃料がちょっと減っただけで、吸い上げられなくなっているらしい、
という答えを出しました。
マメに燃料を補給していると、
順調に動きます。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 00:09
あ〜、俺の草刈機もすぐ止まってしまう。キャブかな〜。
64おっちゃん@:03/10/02 06:55
タンクの中の燃料フィルターが汚れているということも
よくありますよね。

気のせいかもしれないけどガソリンエンジンはしょっちゅう使って
ないと調子が悪くなるような気がする。
燃料が劣化しやすいからだと思うけど。
古いガソリンは排気がすっぱいにおいするよね。
65:03/10/02 20:49
「30分ほど使っているうちに、回転が不安定になって、
そのうち止まってしまう」ってのが重要だね。
これをちゃんと理解しない農機具屋さんは、
キャブ調整だけして返してくる。最悪、キャブ交換される。
でも、直った気がしても、やはり30分でだめになる。
燃料入れると直るとあるけど、これは燃料を入れることではなく
燃料キャップをはずす事に意味がある。
燃料タンク吸気口をチェックして見ては?これがへたるかつまると
タンク内に空気が入らず、数十分もキャブが燃料を吸いつづけると
タンク内に引圧が発生して燃料が吸えなくなる。
だから、燃料いれるときにキャップはずすと気圧差がなくなりまたしばらく動くわけ。

それ以外にもある一定時間で不調になる要因としてコンデンサの故障があるけど
これは交換するしかないみたい。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:15
古いガソリンは捨てるべきだ。
67おっちゃん@:03/10/03 00:08
スーパーカブとかを集めている業者が刈り払い機も集めていた。
どこの国に逝くのかしらないけど、がんばってもらいたい。
直せば使えるのに簡単に処分してしまうんだなみんな。
まだまだ日本は豊かということだ。

ところで刈り払い機を「ビーバー」と称するのはうちの地域だけですか?
68とおりすがり:03/10/03 16:24
>59
エンジンはすべて芝浦です。
本体はニッカリ&カーツです。

>67
ビーバーは山田機械工業の製品です。
バイクをホンダというようなものでしょう。
良スレ決定。
70おっちゃん@:03/10/03 23:21
とおりすがりさんは神に決定しました。
昔の機械に大や不ラムじゃなくて、自然落下式ありましたか?
タンクが上についていたものでちょっと気になったけど
その時はよく確かめなかったので、ちょっと気になっているのでつ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:28
>>70
ありました
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 15:14
>>62
漏れの所にも、そう言えば・・・・・・・・
これまたチョイと違うが、満タンでないと始動が悪い。満タンなら一発始動。
燃料パイプに小さな穴があるのかな〜ぁ?

>>70
共立にフロート式有りますぞ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 15:17
昔、ビーバーっての見た。
エンジン見たら、たしかゼノアが付いていた様な気がするから、コマツ製と勝手に思っていた。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 17:24
コマツとゼノア=コマツゼノア
一つの会社です。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 18:22
草刈さん、今年もご苦労様でした。また、来年よろしくお願いしますよ。
76_:03/10/05 18:27
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 21:21
そう、ゼノアだからコマツと判断してました。です。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 21:24
バイク厚めってヤー君が絡んでるらしい、カブは動かなくても万で買うらしい。
草刈って最高いくらで買い取るのかな。昔は500だったけど。
・・・こんなこと買い手もよかった毛
79とおりすがり:03/10/06 13:45
前後しますが・・・
>31
三菱にガスエンジンがあります。
カセットコンロ用のボンベで分離給油式
韓国では人気はありますが日本では人気がありません。

>73
ビーバーの草刈機はゼノアと三菱の両方のエンジンを採用しています。

>70
いまでも何社かはフロート式のエンジンを製造していますので
大抵のメーカーではラインナップに存在します。
ダイヤフラム式の方がキャブレターは長持ちします。
80とおりすがり:03/10/06 17:44
間違えました。

>79
ダイヤフラム式→フロート式の間違いです。
申し訳ない
81おっちゃん@:03/10/06 18:43
メーカーとしてはあんまり長持ちされても困るし・・・・・
より小さく軽くということでダイヤフラム式が多いという
ことでしょうね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:08
世界初、GDIエンジン搭載草刈り機。
リットル当たり100エーカーを記録!

世界初、ハイブリット草刈り機。
牛の力と牛糞発酵熱と自転車こぎとガソリンエンジンの
高度な融合。低速では牛の力、高速ではすべて参加。
リットル当たり10000000ムーを記録!
83OS:03/10/06 23:32
>>65
ありがとうございます。確かめてみます。

寒冷地なので、草刈り機はもうすぐオフシーズンです。
今年はもうちょっとまじめに手入れしよう…
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 21:10
>>82
そんなセコイ事いわんと、どうせなら世界初!原子力草刈り機10年に一度の燃料補給!
って、どうだ!
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 21:15
>>84
ま、調子こいて馬鹿なこと書いてる俺が言うのも何だが、
それって、草刈りの歯がどこにあるかわかんないくらい
巨大になりそうだ。紅白歌合戦で小林幸子の顔が
どこにあるかわからないのと一緒だな。

86名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 21:18
>>79
なるほどね。
んで、ガスボンベ?(農機屋で見た。黒い太鼓の中にスポって入れるのかな?)
ガスボンベの採用理由が????だね。ガスタービン搭載なら判るが。(ガソリンでも可能でしょうが)
何のためにガスボンベ?
冬の鍋物で余ったガスボンベの処分?
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 21:23
>>85
でーたらぼっち用草刈り機かな?
でも、海の海苔作るのに草刈り機は要らないよなぁ・・・・・
88:03/10/07 21:56
>>86
ガスならキャブがつまらない。排気がクリーンとか。
そんなとこじゃん?
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:08
>>88
なるほどね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 21:45
趣味用(家の回りとか菜園とか)の草刈り機じゃないの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 06:21
安売り屋で買ってくればガスボンベはそんなに高い物じゃないけど、
空になったボンベが山のように出て、処分が鬱
92名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/09 08:10
うちは20年前のビーバーの背負いからロビンの背負いにかえた
けど、ハンドル(手の置く位置)が違うのでつかいずらい(結局改造)
それに、背負い紐のジョイント部分がへぼいので、ネジがすぐになくなった
昔のほうがしっかりしていていいね
93おっちゃん@:03/10/09 17:56
チェンソウもビーバーも昔のほうが丈夫
プラスチックの部分が少ない   重いけど。

ところでハスクのビーバー使っている方いらっしゃいますか?
ハンドルの曲がり具合とかゴムの感触がよくて買おうと思ったんだけど
財布と相談してあきらめたのです。

>53です。レスありがとうございます。
妊娠出産育児してる間に、義父がわたしの機械を乗っ取り
癖がついてしまったらしいんです。
アクセル(?)あげても、なんか前と違う・・・
今シーズンの草刈りはおしまいですが、来年の春はがんがります。

家にビーバーの背負いもありました。背負いってめちゃくちゃ重いですよね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 23:58
>>93
すいません、ハスクの代理店の方に言われたのですが、草刈機械はあまり
良くないから買わないほうが良いと言っていました。
新ダイワしか知らないからそれ以上は??です。
96おっちゃん@:03/10/10 19:09
>95あまり良くないって具体的にはなにがよくないのだろうか?
私はなにしろデザインは良いと思ったのでつ。 まあ当分(一生?)
買わないと思うからいいけど。


ところで皆さんはシーズンオフは説明書通りに燃料を抜いて片付けていますか?
私は面倒なのでそのままです。  でも心配だから月に一度くらい
エンジンかけてみたりなんかして・・・・・
97新ダイワ最高!:03/10/11 20:17
昨日、2台 O/H終了しました。あと1台あります。面倒だけど来春の事を
考えれば損はしません。フィルターの洗浄も忘れずに!

98名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 21:34
>>96
月一回始動していれば、そのままでもええじゃぁねえの。

あんなの、燃料使い切るまで回して、停止したら一度チョーク閉じて始動して置けば良いと思うが?
燃料入れっぱなしは、問題外よね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 17:40
JAの2サイクルOIL
混合すると、エメラルドグリーン
綺麗だぞ
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 18:00
100
10195:03/10/18 18:06
>>96
おそレスですみません
デザインには惹かれますが全体的に弱いと聞きます。
102素人:03/10/18 23:53
最近草刈の必要に迫られ、古い刈払機を2本手に入れましたが、エンジンが掛かりません。(1本は一瞬掛かったけど、燃料タンク内のホースが腐ってちぎれちゃった)
素人が分解掃除して大丈夫かな?(2本の部品で、1台にする?)軽4のクラッチ変えたり、単車のキャブはOHした事あるけど2ストはやった事がない。
手で持つだけにビビッています。修理出すとすれば、いくら位掛かって、どこえ持って行けば良いのだろう。どなたか教えてください。
103おっちゃん@:03/10/19 07:34
ダイヤフラム(燃料ポンプ)がペラペラだから破れない様
気をつければだいじょうぶかと・・・・・
そのペラペラが3千円以上したと思うけど。
どこへと問われても農機具屋としか答えられない。
ホームセンターで安売りしてるから、多くの人が使い捨てしてますね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 14:00
え!3000円・・・・・・・魚!・・・・!?!?!!!!!
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 14:06
>>102
男は度胸!

っで、漏れ大成功!直ったYO!

挑戦しましょう。ちゅうかペラペラの破れだけ注意。
106おいおい:03/10/22 21:21
>>103
それってダイヤ不ラム交換の修理代の合計だろう。
勘違いしやすい書き方だな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 23:20
ソーセットを買ったんでつが、使い方がイマイチわからない…。
誰か教えてくらさい。30枚刃・1.25厚の笹刈り刃使用でつ。
108おっちゃん@:03/10/22 23:35
>106いや部品代だけのつもりだったんだけど
だったらなおさらいいかげんなこと書いてはいけませんね。

102はもう降臨しないのだろうか?

↑そーセットってなに?
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 00:16
>>102
意外と大丈夫。ただしネジの紛失、部品の破損は注意汁。
まあフィルターくらいは交換しませう。
2ストは構造が簡単だからキャブくらいは勉強だと思いチャレンジ!!!
ダイヤフラムの向きは分解時に忘れないようにしましょう。
2台あるなら楽勝です。
実家は農村地帯で、親は造園業やってる。
で、仕事で草刈機を使う事も多く、
高いの安いの取り混ぜて十数基を抱えているんだが……

ある日、父親が水田地帯の中の植木畑に行ったら、
誰のものか、ゼノアの草刈機が放置されてた。
何しろこの男、全身良識の固まりみたいな人物なので、
即、警察に届けた――半年経っても、落とし主現れず。
ケーサツいわく「とりあえず、アナタ持ってって下さい」

かくして拾得物は我が家の戦列に加わったのだが、父親いわく、
「タダで手に入れたこのゼノアが、一番好調なんだ」
確かに俺が借りてみても、、他の(金を出して買ったのより)
始動性良好、回転極めて安定、長時間使用時の熱ダレも皆無。
うーむ……

ちなみに、父親は芝刈り作業に
ハスクバーナのホバー式大型手押し機も使ってる。
ただ、平地でないと使いにくいのと、
操作性がおおざっぱで、細かい作業には向かないんだとか。
俺はスウェーデンの王立造兵工廠(だったメーカー)が
こんなもの作ってるのに驚いたが、父親は父親で、
「え、スウェーデン製? アメ公のじゃないのか?」
更に、うーむ……

また、据置式動力噴霧器は、
昭和45年製がシャーシとポンプのみ現役。
セットだったシバウラエンジンは数年前にくたびれて、
新品のロビン4ストに換装された。ベルト駆動で頑張ってる。
とはいえ、背負式動噴と比較すると一長一短の感。
漏れは重さと振動を我慢しても「機動性重視で背負式派」だが、
父親はホース取り回す手間をおしても
「絶対的な吐出量で据置派」。

>>39
ガスデンが小松傘下に入ってゼノアになったんでつね。
「東京瓦斯電気工業」を略した「ガスデン」は
昔から小型汎用エンジンの有名ブランドですた。
中小メーカーのアッセンブリー生産が普通だった
昭和30年代の小型バイクで、ガスデンエンジンの使用は
信頼性の高さの証としてセールスポイントになったようでつ。
会社の系譜としては日産やいすゞとも微妙にクロスしてた。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 15:52
今度はゼノアにしよっと!
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 18:05
ゼノア EZGO 最強
114 ◆4jyMm0lv8U :04/02/06 19:14
sage
115 ◆wDRPdkuX32 :04/02/06 19:15
sage
116 ◆rCEzuNnL0g :04/02/06 19:16
sage
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 15:19
タナカ工業のってホームセンター向けですか?
買おうか迷ってます。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:18
おまいらわ、ホームセンターの安物と農機具屋で売っつてるモノのちがいがわかんの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:25
ホームセンターで売ってるもの使った事が無いからわからん。
耐久時間が一桁違いそうには見えるが。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:51
トヨタハイブリット臭かりきまだ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 16:49
>>119
リーマン百姓ならホームセンター仕様で良し。
専業農家の100分の1も使わないよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 21:13
ホームセンターのは、とにかく安い。
3万円以下のものが多くて、2万円しないものも結構ある。
プロ農家用の3〜4万円以上となると、価格差が2倍ぐらいもあって、
これではホームセンターで買うのも悪くない。なお、刈り払い機は、家庭用の
ゴミとして出せないので、あまり本数を多く買うのはオススメしないが。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 20:46
なんで、ホームセンターわ安いか知らんのか?
おまいらわ、あふぉですか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:21
性能が低いから価格が安い、といいたいんだろ。
というのがホームセンターのは費用対効果が優れているのさ。
あふぉとか言ってないで、コスト計算しな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:23
というのがホームセンターのは、って、なんじゃオレの文章は。
というが、ホームセンターのは費用対効果が優れているのさ。だ。スマン。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:21
計算するとホームセンター安売り仕様買うと高く付くよ。

まっホームセンターから見れば、1年は持てばいいからね。
そこから先は、修理でも良いし、新品を買って貰っても良いんだから。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:18
124 具体的に教えてくれ。
どう違うんだ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 18:08
エンジンが国産なら、OK
修理に時間が掛かる。
最新技術か使用されてない程度。EZスターターとかiスターターとか(まったく同じ機構)。始動が悪くなると、かえって無い方が・・・・・

TANAKAって、たぶん大手へのOEM生産が主体の会社で、最近、自社ブランドで販売始めたと思うけど。(知らないが)
それか、限られた地方で実績が有って全国販売へ乗り出したとか?

129名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 18:18
本日、ナイロンカッター使ってら、底が摩耗してナイロンコードが付いた所が飛んでスネに命中!
痛かったが、ナイロンカッターで良かった!
痛かっただけで済んだ!
母いわく「私が5年使っても、こんな所すり減ってなかったのに。どういう使い方してる???」
漏れ、ナイロンカッター自信無くなってしまった。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 18:39
危なかったな。怪我しなくて、なによりだった。
ナイロンコードカッター愛用者より。ちなみに農協で売ってる共立の
コードカッターは、ホームセンターの各種コードカッターよりも性能がいい。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 19:34
明日、買いに行きます!
本体も共立だし。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 22:42
>>131
ありゃ、オレの意見を役立ててもらったようで有り難い。各種コードカッターの
レポートはこちら。
http://member.nifty.ne.jp/BXP05442/j214_1code.htm
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 23:03
バイクヲタのダチからスポーツ2stオイル貰ったんだが、
もちろん使用可能でつか?
あと、ハイオク入れてもOKでつか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 23:33
ガソリンなんて、古くなければ何だっつてOKだ
オイルだっつてテキトウにいれても、何も問題ない。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 20:23
>>134はいいかげんな話に見えるが、本当のことである。
ホワイトガソリン入れて、ちゃんと動いたことがある。
チェンソーにガソリンを補給するところを、間違えてチェンソーオイルを入れて
しまい、ろくに洗わずにガソリンを入れ直したが、煙が多めだがちゃんと動いた。
ハイオクは、大丈夫かな・・・一応検索したら、それはダメとのこと。
http://www9.wind.ne.jp/ken3/nenryou.htm
136135:04/04/06 20:26
ホワイトガソリン(ランプ用の高級ガソリンらしい。高価)を入れたといっても、オイルも使用した。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 21:38
廃屋は使えるだろ。
2ストオイルは分離用を混合で使用すると不具合が出るらしい。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 21:47
丸山の100:1というオイルを使用した。
丸山製専用というが、他社製も保証はしないが使えるらしい。
今のところ、異常はない。100:1だと、バカなオラにも計算が楽である。
3リットル混合油作るのに25:1でオイル何CC?って、難しいよう。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 17:18
混合が面倒なら4ストがあるさ。
140代理店です:04/04/08 09:49
はじめまして、25:1混合オイルは ガソリン3リッターに(120m?)です。
後、簡単に混合できる容器ありますよ。
販売元 株式会社 スチール 品名、混合器ポリミックス 5リッター用(税込み2037円)
北海道エリア 0120-745-661 本州・四国エリア 0120-177-445
九州エリア 0120-548-801
ここに問い合わせると 全国にある スチール代理店 教えてくれますよ
私は北海道で代理店してます。

141名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 12:27
どうも有難うございます。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 17:07
凶立純正オイルはおまけで計量カップが付いてくる。
>>140
そんなもんホームセンタで安売りしてるよ。スチール製じゃないけど。
でも、混合燃料でもポリタンに入れると消防法に触れないのか。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 18:07
混合器は混合が目的で
燃料の保管をしてはいけませんよと
混合ポリタンには書いてあるのよ。
144クローバー何とかならないか!:04/04/18 21:47
草刈り機で刈っても刈っても茂ってくる。土手をホクホクしよるし、サツマイモじゃあねぇぞ!糞クローバー!!
あ!そうだ!25:1の混合油かけたら枯れるかなぁ〜?
そんな訳ねぇよなぁ〜・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:54
混合油かけて点火しる!
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:26
共立とか丸山で、同じ排気量でも、ホームセンター売ってる安い物と農機店で
売ってる高い物では、違いなんてあるんですか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:46
耐久時間が50時間と150時間の違いらしい。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 11:50
刈払い機用アタッチメント「スーバーカルマー」ってどうですか。
http://www.idech.co.jp/index.html
http://www.hirakishoji.co.jp/tuuhan/tuuhan.htm
私興味津々なんですけど、定価38,000円は正直言ってちょっとキツい。
マジレス、竿の先端に1.15kgものオモリをぶら下げたら、絶対振りまわすのに疲れて使うのがイヤになると思う。
是非人柱になって、ここでレポートしてみて下さい。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 18:51
>>148
のー機具屋に聞いたら歯の持ちが悪いらしく、
ヘビーに使う人にはお勧めでないらしい。

151名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 14:53
刈払い機の先が中耕除草機というこれ↓
http://www.younavi.ne.jp/~amagi/koban/koban.htm
使った人います?
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 22:54
刈払機用スーパーバリカン らくかり君
http://www.uedakanamono.co.jp/show.cgi?num=1471
>>148スーパーカルマーと似て異なる物ものなんだけどこっちはどうだろう?重さもにているんだけど。
で、カルマーじゃないんだけど、同じ構造の商品を昔使った(これは1.5kg以上あったと思う)
法面なんかじゃ使う気にならない、しんどい。刃の持ちもイマイチ&石で刃が折れた。

ところでうちは棚田で法面が4,5mくらいあって傾斜も45度以上の場所が結構多い。
スパイダーモアなんか憧れるけどこの傾斜じゃとても無理、なんか便利なものないですか?
>>133
> あと、ハイオク入れてもOKでつか?
点火時期がズレるから草刈機に限らず
農機具エンジンにはハイオク入れるメリットは無いと...
154草刈り大好き:04/05/30 22:22
>>152
>ところでうちは棚田で法面が4,5mくらいあって傾斜も45度以上の場所が結構多い。
>スパイダーモアなんか憧れるけどこの傾斜じゃとても無理、なんか便利なものないですか?

うちも法面4.5M、40度位だけどスパイダーモア問題無し。使ってごらんホント  (・∀・)イイ!!
畦畔草刈機もやっと使えるものが出てきたって感じ。100mあるから尚更ありがてえ。
ただ、ごつごつ石が混じってる法面だと厳しいかもね。スパイク車輪が噛まないから。
それからスパイク地下足袋は必須。スパイダーモアはもちろんビーバーのときも
足元滑らないから安心。

だけど畦際や電柱まわりは残るからビーバーで刈るんだけどコマツゼノアのBKV2650DB-EZ
BCV2610DW-EZあたりなら先端可変式だから良いと思う。上から下、下から上でも刃のあご部分
がひっかからず、地面にフラットに刃を当てられる。俺も近々購入予定。
同じ可変式でも共立のはケーブルが邪魔。シャフトと刃先を平行にさせて隙間に突っ込みたくとも
ケーブルがびろーん。使えません。

155名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 23:48
>>148
先端の角度が調整出来ないように見える
使い物にならないんじゃないかな?

使えそうなのはこのへんかな?
ttp://www.kioritz.co.jp/product/kusakari/seoi/barikan.htm
ttp://www.stihl.co.jp/navi/default.htm?cat=0&sub=7
ttp://www.tanaka-kogyo.co.jp/pole_Frameset.htm

みんな斜面刈りする時は気をつけてな
ttp://www.rinsaibou.or.jp/cont03/items01/0301_idx.html
スチールのやつのアドレスはこっちだったスマソ
ttp://www.stihl.co.jp/produkte/pd042.htm

ゼノアのくるくるカッターは漏れも気になるな
157152:04/06/02 22:37
らくかり君ttp://www.uedakanamono.co.jp/show.cgi?num=1471
結局人柱というか自分で買ってしまいました。明日到着予定。使用後にレポートしますわ。
しかし、スパイダーモアええなぁー。頑張って金貯めよう。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 22:59
>>157
人柱乙!レポートよろしく。
159157:04/06/03 20:12
らくかり君さっそく使ってきました。

まず、気になった点から。
振動がきつい。終わってから結構手がしびれました(O型ハンドルの草刈機約60分くらいの使用)Y型ハンドル使えばよかったかな?
先端の角度が可変できないのが難点。(標準の角度が僕の背にはちょっと合わないかな)90度横に向けるのなら畦刈りが楽になるのに・・・。(会社に要望せねば)
萱とかクローバーの密集地では高回転で動かす必要があるので燃費がちょっと落ちる。
やはり重さは感じる。(メインが柔らかい草を刈ると思えば小型軽量の草刈機でいいかも)
その場に刈り倒していくので普通の草刈刃より刈り後が雑然としてます。

良かった点
思った以上に切れ味がいい。(でも田植え後の2度目の畦刈りなんかに向いていると思う)中〜高回転での使用になります。
往復で刈れるので感覚では5割くらい効率があがった感じ(wマジデ でも重量分腕は疲れます。
法面で通常より高い場所まで刈れます。高い場所なんかはスパイダーモアみたく一方向に持ってあるくだけで切り倒していけます。
本当に小石などが飛んできません。これはイイ。

今日の結果
田の法面(H約4m、約40度)
 法面はやはり重さが腕にきます。でも往復刈りだから効率でカバーか?
果樹園(まあなだらか)
 結構いい感じ、結果としては足場がゆるやかな場所での使用なら十分及第点。



160草刈り大好き:04/06/03 22:39
人柱乙でつ。
こんなんあったんだー。生垣の刈り込みいいかも。刈払機流用できるし。
何より安いのが魅力。

>先端の角度が可変できないのが難点。(標準の角度が僕の背にはちょっと合わないかな)
>90度横に向けるのなら畦刈りが楽になるのに・・・。

身長はどのくらいですか。当方181cm。とても関心あります。



自社製品のみ対応だけど、角度変えられるのもあるよ。

http://www.zenoah.co.jp/operation/cutter/k_11.html
こっちは専用タイプ。
http://www.stihl.co.jp/navi/default.htm?cat=0&sub=2
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 23:11
>>153 ハイオク指定のハイコンプエンジンにレギュラー入れると
ノッキング発生するから点火時期進めるようなマッピングになってる。
(車の場合)
レギュラー指定にハイオク入れてもノッキングは発生しない為
進角させる必要はない。
諸々鑑みてハイオク入れても問題発生しないが、
あまり意味も無い。

バイク用オイル・・・混合比間違えなければ何でも大して変化なし。

162157:04/06/04 00:16
身長174です。刃が重い為バランスをとるのに握る手の位置を前にすると
少しかがむ様な感じになってしまいますね。(平坦地では)
ベルト+フックで腰にくっつけれてY字ハンドルなら大丈夫と思います。
逆に法面ならY字ハンドルがない方が取り回しやすいかも。
163草刈り大好き:04/06/04 01:09
161>>
ノキングが発生するから遅角させさせるんでつよ。
逆に、レギュラーしていにハイオクいれたらノキングしないところまで進角させることが出来マツ。
経験上BTDC30度くらい(アイドリング時)まで。圧縮比比にもよるけど。
但しCストの場合ね。

2ストは天下次期いじるより(いじれないものの方が多いと思うが)空然比調整したほうが
ずっと効果的でッ
キャブの横についてねじ回して一番アイドル高くなったとこから1/8〜1/4戻せばおっ計。
(アイドルアジャストと間違えないでね、たいてい埋め込みぽくなってるマイナスドラで回す
ヤシ)高級キャブなら高速側もいじれるからさらにパワー、レスポンス共にあっぷぷ。
あんまり薄くすると焼きつくから自己責任でね。
温度によってびく〜りするほど最適値が違うから、俺は毎回微調整しながら快適な草刈
ライフを過ごしてマツよ。
さ〜みんなぐるぐる回せ〜。

その前にエアクリ綺麗か確認しろyo.


164草刈り大好き:04/06/04 01:09
>バイク用オイル・・・混合比間違えなければ何でも大して変化なし。

そのとおり。ただ良いオイルをうす〜クして使った方が(゚∀゚)mottoイイよー。
メーカー指定の1/25で使ってるとマフラーばらすと判るけどカーボンィパーィ。
ピストントップもカーボンィパーィ。プラグとって覗いてみ?はっきり言って
オイルの無駄。マージン大きくとってあるからね。
エコじゃないし、健康にも良くない罠。
高負荷でも1/40で十分。ピストンにも傷つかないよ。銀銀まわさないんだったら
1/50殻1/60でも問題0.

>>162
レスありがとん
Yハンドルって一般にUハンドルっていわれてるヤシかな?
俺はhttp://www.stihl.co.jp/navi/default.htm?cat=0&sub=7これ使ってるけどイイよー
これならハンドル位置後ろにずらしても肩からゴムチューブで吊るって秘技も使える4。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 01:14
草刈り機のエンジンって1分間にどれくらい回ってるの?
166草刈り大好き:04/06/04 01:28
>>165
7000rpm〜10000rpm位
>>164
>俺はhttp://www.stihl.co.jp/navi/default.htm?cat=0&sub=7これ使ってるけどイイよー
この中のデラックスハーネス「コンフォート」 ッてやつね。

167名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 09:14
ハーネス、軍用のYサスペンダー、良いです。
安いし(1000円位)丈夫。アクセサリーも吊せます。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 22:34
ホームセンターものはやめておいて、やっぱりゼノアかスチールにするかな…
80枚のこ刃なら25aぐらいまでの木なら無理無く伐れるし、8b落下してアスファルトに叩きつけられたスチールがまったく問題無く動いているのを見てしまったし…
>>149
振り回したら疲れるにきまってるぽ
体の横位においてそのままとことこ歩いていけばOK
やたらと早く作業は終わるが、草が立ったままで刈った気がしないという諸刃の剣
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 23:17
富士ロビンの4ストの刈払い機が気になってます。
これの評判はいかがでしょうか?
オイル管理をしっかりしないと駄目という事はわかりましたが・・・。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 21:09
4ストは重くてイヤズラ・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 21:22
そんなに重くないよ。
ホンダは
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:38
>>135
・最悪の容器ペットボトル

亀レススマソだが、ウチの学校の容器がこれだ・・・
ってことはウチはDQN校!?

今のところトラブルが起きたとかないけど・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 23:00
>>173
実験してみれば。
2Lのペットボトルにガソリンを100ccぐらい入れて
晴天の日なたに置く。

やってもいいが教師立ち会いの下、外でやってくれよ。

>>174
日向に置くまでも無く、ペットボトルに半分ほどガソリン入れて
フタ閉める→2〜3回揺らす コレだけでも十分怖い

軽トラの荷台に無造作に放り込んで移動するなんて
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 21:13
ガクガクブルブルなんだが、それで火災とかの事例は無い?
派手にニュースにでも載って話題になってくれれば、
大五郎なんかのペットを使う、アホ百姓も減ると思われ
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 22:21
ペットボトル自体、以外に頑丈だから発火温度(知らんけど)にならない限り
パンパンに膨らむだけで爆発したり火を噴いたりにはならないと思われ

とりあえず漏れは火災を起こした、とかの事例は一つしか知らん
保冷車の荷台(あの四角い箱な)の中に入れておいたら、真夏に火を噴いた
口がキッチリ閉まってなかったッポくて密室内にガソリンが充満し発火した模様



水中ポンプとかを取りに走ったり、大変だった(苦笑
野焼きOKな時代だったので、ゴミを燃やしてると周囲は思っていたようだ
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 22:40
4サイクルについて便乗すみませんが、
こんどホンダのUHK425Cか、富士ロビンのBH2510の
購入を検討しています。
所有者である先輩方のインプレを是非聞かせて頂きたいのですが・・。
よろしくお願いします。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 00:35
燃料よりエンジンオイル
劣化するとすぐに不機嫌になる。
ホンダの場合オイル量80ccだから
そこそこの高級オイル使っても
1Lあれば相当使える。

なぜ高級オイルかって言うと
安いオイル使うとすぐに不機嫌になるから。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 01:24
今23ccの草刈機をつかっています。
用途としては、家の周辺の草刈りで、使用回数は年3回くらいで合計6時間/年、ぐらいです。
チョット太めの草(大きくなったヨモギなど)を刈ろうとするとすぐ止まるのでもう少しパワーのあるやつがほしいと思っていますが、23ccと26ccの違いってどれくらいのものなのでしょうか?

年3回しか使わないのに本体買い換えるのか〜金があっていいね
それなら最高級の刃を使い捨てた方が良いんでねぇ?
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 17:20
23ccでもそこそこの太さまでいける。
腕を磨きなさい。
茅の根っこにゃ気をつけろ
>>183
どうしてですか??
教えてください!!
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 20:48
>>180
山林用のチップ使えばイイジャン、高いけど
186180:04/07/09 00:31
皆さんレスありがとうございます。
今年から、マンションの役員になって、始めて草刈機をつかったと言う状況でした。買い換えはもう少し腕を磨いてから考ます。
とりあえず刃の交換をしてみます。
>>184
小さい(軽い・安い)のだと先端のヘッド(ギア部分)
がヤワなのですぐにあぼ〜んする
188184:04/07/09 18:32
>>187

どうもです。!!

茅の根っこ丈夫なのでキックバックに注意かなと
思ってました。

そうですねありがとうございました。
189187:04/07/09 19:34
>>188
部品を取り寄せると値段で ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
190187:04/07/09 19:38
そうそう、草刈機の先端に取り付ける(ヘッドの代わりに)
潅水ポンプ「パワーファイター」は(・∀・)イイ!!

結構売れてまつ
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 02:29
ナイロンコードは断面が丸いのが一番長持ちしますか?
切れ味は星型か正方形がよさそうですがすぐ減りそうですね。

電柵の通販を調べた時に、ワイヤー入りのコードを扱ってるサイト
があったのですが、お気に入りにいれるの忘れてしまい不明に。。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 17:37
・・・(ry
田んぼの草刈作業で死にそうになった俺から言わせてもらえば今、
草刈作業者の間での最新流行はやっぱり、センチピードグラス、これだね。

センチピードグラスティフブレア。 これが通の頼み方。
センチピードグラスてのは芝の一種で、繁殖力が強い。 これ。
で、この芝で覆われてしまうと他の雑草が生えない。
で、草刈作業が不要になる。 これ最強。

しかし、これを植えるためには下準備が必要。
植えて1〜2年は手入れすごく大変という危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら素人は、すぐ欠ける激安チップソーでも使ってなさいってこった。

ttp://www5.nkansai.ne.jp/org/dorentango/gcp-6.htm
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 19:59
>>191
とりあえず、持ちは差を感じないっす
切れも差を感じませんが、激しく巻き難いですよ>星

ワイヤー入りはシャレにならない距離を石が飛びますんで窓ガラス等に注意して下さい
木の周りも巻きつくと皮がベロベロに剥けますんで
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 20:49
>>192
こんなくだらねぇことやってるのは、やっぱり京都の人間か。
地震満々でカキコしてご苦労なこった
>>194
全国的な流行ですが?
196あああ:04/07/11 00:02
今月7日にオーダーしたホンダのUMK425Cが今日(つうか昨日か)届いた。
ちなみに値段は送料込みで34,480円。
まあ、これ位の値段なら冒険してもいいかなと思って・・・。
ちなみに2004年モデルです。
エンジンかけるのがすげぇ楽しみですな。
>>193
星型は巻き辛いですか・・スパスパ切れそうなんでよさげだったんですが。。
田舎の民家の無い場所なので恐怖?のワイヤー入りを使ってみます!

魚屋御用達のビニール防水エプロンは、素材も丈夫でコード使いには絶対
お奨めですよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:38
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 07:21
このスレ伸びないので
保守安芸




>>196
インプレずっーーーーと楽しみにしてます・・・・・・・・・
こう暑きゃ早朝以外草刈なんざする気がネェ

熱中症にご用心>ALL
今日、草刈りしようと思ったが暑いのでやめた
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |  ファインスロットル
     |        |/ ⊃  ノ |   |  
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
10時間も使ってないのにアクセルワイヤー取り付け部の爪が折れやがった。
作りが甘いぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
>>199
かなーり遅れましたが、インプレしたいと思います。
まずうちの親父が買った共立のSRE235(iスタート)が比較の対照として。
持った時の重さなんですけど、ホンダのほうが結構重く感じるのかなと、
予想していましたが、実際には大した違いはないと思います。(以外でした)

その次にエンジンの排気音ですが、4ストだけあってアイドリングは静かだなぁと思います。
ただし、スロットルを上げるとそれなりに五月蝿くなります。
2ストの高周波の騒音が4ストの低周波の騒音に変わっただけどいうか
何と言うか・・・(上手く表現できん・・・。)

エンジンの加速力ですが、4ストは2ストと比べてどうしても
フリクションロスや爆発関係で不利ですので、やはり少々劣っていると思います。
しかし肝心のエンジンパワーは大した違いを感じませんでした。
さすが、かつてバイク部門で2ストに4ストで対抗したと言う精神が
生きているのだなぁと感動しました。(まあ、部門が違うんですけど)

耐久性については、まだ買ったばかりなのでコメントは出来ません。
のちほど(忘れていなければ)レポートしたいと思います。

総評として、4ストだからと言ってそんなに気構える心配はないと感じます。
ただ、エンジンオイルの量が80ccと少ないので、オイル管理はしっかりとやった方がいいと思われます。

>>202
お気の毒です。俺も最初ファインスロットルにしようかなと検討してましたが、
ホンダのホムペみても使い方が分からなかったので
固定スロットルにしました。

と、いうわけなんだけど、俺のも壊れやすいのか?・・・。

以上、駄文スマソです。
よかったら参考までに。
204199:04/07/29 14:52
>>203

ありがトン
>>204
あ、あとついでになんですけど
俺が大学のスクーリングで1週間ほど不在だった時
親父殿がUMK使ってみたらしいんですが、
飛散防止カバーのネジが緩んでたり、付属のバンドの調整がメンドくさいからって
すぐSREに切り替えたと言ってました。(調整くらいやってけれ)

ただ、エンジンパワーに対しては文句ないって言ってました。

※ネジ緩んでたのはホンダのせいじゃないです。
俺の締め付けトルクが足りなかっただけです(自爆)。
>>192 センチピードグラス

毎年毎年、何度も何度も草刈するのに疲れ果ててたんで植えてみようかと思ったけど、
種が高けえょ orz..
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:45
>>194
そんなことより、ちょいと聞いてくれよ、>>1よ。スレッドとはあんまり関係ないんだけどさ。
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、豚丼320円、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、豚丼如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
豚丼だよ、豚丼。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパいくら鮭丼頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、320円やるからその席空けろと。(うわ、150円引きのときより痛い出費だ…)
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
豚丼ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、豚鮭定食でも食ってなさいってこった。

ビミョーに釣られてますよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 22:49
名機、共立SRMB209Dについて語りなさい
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 20:24
軽い方がいいよ・・・時間単位で刈れる面積なんて大差無いんだし・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:59
三菱製刈払い機のエアフィルタエレメント(湿式)がぐすぐすになってしまった。
農機具屋で純正部品を注文すると結構金とられる?
それとも普通はホームセンターの汎用フィルタスポンジを切って作るのかな。

教えて、エロい人!
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:03
共立の「てが〜る」を実家の小屋で発見しました。バラして
掃除したらエンジンはかかるようになったけど、刃を取り付ける
穴が小さくて今持っている刃が取り付けられません。
ここって替えられるの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:43
共立は全機種同規格のハズだが・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:27
「てが〜る」は、今販売されているのではなく、昭和
52年に発売されたやつです。付いていた刃の穴は
一般的な穴より5ミリ近く直径が短いようです。
近くのホームセンターじゃ穴の小さい刃は売ってなかったです。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 13:11
27年も前のヤツか・・・
多分交換出来ないだろうし、サポートも打ち切ってるだろうが、共立にメールなり電話なりで
聞いてみては?
215chiyochiyo52:04/08/14 10:06
 4ストにあこがれてホンダのUMK425を購入した。
3時間しか使えなかったけど感想を書きます。(3時間で釣り金具がこわれた。)
比較は新ダイワR23で10年前に中古で入手した物。
203氏に基本的に同意見。
意外に軽い。重くない。ホンダは4ストエンジンを軽く作っていると思う。
振動の感じは2拍子。(わかるかな。2ストは1拍子)
排ガスがイヤな臭い。気分が悪くなりそう。オイルの燃えた臭いのほうが好きだ。
感想は2ストエンジンと4ストエンジンの特徴だ。
2ストは18才の小娘。4ストは30歳台の塾女といったところ。
小気味良く回るが あお臭い。4ストはどっしりとしていてきちんと動く。
どちらもいい。

216名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 00:40
共立のホームページを久しぶりに見たら、メ〜ルが送れるように
変わっていましたね。ダメ元で聞いてみようかな。
 刃をはさむ部分の部品(名前知らず)を、刃の穴に合うサイズに
溝を切り直してもらうって出来るのかな?やった人いますか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 00:56
マキタのナイロンコードカッター「ウルトラオート4」を
使い始めて2個目です。1個目はプラスティック部分が
欠けたので、草刈機から外そうとしたんですが、ネジが外れず
結局グラインダーで少しずつ切って外しました。草刈機のネジを
切らないように慎重にしたので疲れました。今の2個目もそろそろ
換え時になってきて、憂鬱です。
オート繰り出しと叩き出しも出来るので気に入っているんですが
これよりおすすめのやつはないですか?

218名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 01:46
ジングウって会社ってまだ有るのかなぁ?
いやね、草刈機が動かなくなっちゃたんだけど、
修理、O/Hに出したいのよ。
ジングウベルカッターってやつなんだけどね。
振動も少ないし、パワーもあるんで、(親父の形見ってこともあって)
直して使いたいんだけど、さすがにエンジンO/Hまですると
新しいの買え!って言われるかな・・・
3万円までなら修理代出す覚悟です。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 20:45
>>218
ttp://www.shingu-shoko.co.jp/
(株)新宮商行
ttp://www.shingu-shoko.co.jp/catalog/ks/ks_bc.html
シングウ商品総覧
っていうか「シ」ングウベルカッターじゃないか。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:26
http://www.ishizawa-s.co.jp/ryokuka.htm
このセンチピードグラスは高いのか安いのか教えて偉い人。
というか何十年も雑草と戦っている棚田ののり面にどうやって植えるの?
>>218
リコイル引いてみて全く動かないかスカスカで手ごたえが無くなっているようなら
焼きつきの可能性が大だから万単位になっちゃうだろうね
買ってから10年以内だったら部品のサポートはしていると思います
222赤いせえるすまん:04/08/17 23:15
“ジングウ”じゃなくて“シングウ”(新宮)だと思うんだけど...
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=%E6%96%B0%E5%AE%AE%E3%80%80%E8%8D%89%E5%88%88%E6%A9%9F&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

ところで、刃先が右回転する(作業姿勢から見て)刈払い機って知ってる?
お客さんから最近問い合わせが有るんだけど...情報希望
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:24
見たことネー
ってか、何でそんなのが必要なの?左きき用か?
224赤いせえるすまん:04/08/18 00:02
詳しく説明するとね、お客さん(おっちゃん)達は
刃先の9時〜12時辺りで、右→左って動かす時に草刈るのよ
そうすると、左回転だと刈った草が自分の方に飛んでくる (゚д゚)マズー
右回転だと飛んでくるのが少ない (゚д゚)ウマー って事なんだけど

右回転のヤツ使ってるのみた!って言う人が何人か居るんだけど
「メーカーどこだった?」って聞いても、おっちゃん達そこまで見てないし

正直、ロビン・丸山・共立以外だと詳しい事まで知らないので
このスレの住人だったら何か知ってるかも?って思ってね
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 09:03
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 11:04
ホンダのUMK425Cの書き込みを読んでいたら
欲しくなってきた。某オークションで約25000円
で出品されていた。農◯具ネットよりもかなり安い。
買おうかと迷うが、その前にネットでもっと安く売って
あるところ誰か知らない?
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 13:23
>右回転だと飛んでくるのが少ない (゚д゚)ウマー って事なんだけど
草丈が長いと巻き込んで草が刈れないだろソレ・・・

そもそも刃が流通してないだろ・・・
ナイロンコードならともかく、鉄刃は流用出来ないし
チップはグラインダーで角度付け直せば使える・・・のか?

スーパーカルマってオチだったら萎え
228赤いせえるすまん:04/08/18 18:17
>>225
さらい君は売ってるし、利用してる方も居ます
>>227
刈った草がまだ立ってる草のところに溜まってやり難くなるとは
思うんだけど、おっちゃん等に説明してもなかなか判ってくれない (´・ω・`)

「そんな右回転なんてする物は無い!」って言っても、
ホントに有った場合マズイもんで(苦笑

引き続き情報おながいします
刃は逆さまにつければ良いだけちゃうん?
>>229
激しく同委
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 20:24
226ですが、やはりオークションが一番安かったので
ホンダのUMK425Cを落札しました。たぶん来週末になるけど
たっぷり使ってみます。

2321:04/08/21 21:48
漏れが立てたスレ長生きしてるね。
じぇんぶ、みなさんのお陰です!
ありがとう御座います!!
  本当に、ありがとう御座います。
今後もヨロシクお願い致します。
233名無しさん:04/08/22 21:51
UMK425C・・・
結構重いですね。女性は避けた方がいいでつね。
やはりこういう物は手に取って購入すべきか
考えたほうがいいですね。(ネットで買いますた)

私はUハンドルタイプのを使用してますが、
初めて草を刈った時に、両手のグリップが
広く感じ、少し(大分?)狭くしてみたら
振り回しが楽になりますた。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:17
UMK425Cが先ほど来たので、組み立てました。たしかに
ハンドルは広いですね。グリップ中間点で、今使っている
カーツより3センチ広かったです。夜なので試運転は
出来ませんでしたが、持った限りそんなに重くは感じませんでした。

233さんハンドルはどうやって狭くしたの?曲げたのですか?
根本を切ったんですか?
235名無しさん:04/08/24 23:32
う〜ん、重いというかゴツさが目立ちますな、、
私は平らな所を刈るときにこれを使用してまつ。
狭い所(果樹園)や傾斜地には丸山の草刈り機(BIC-M)
を使ってまつ。

234さん
>ハンドルはどうやって狭くしたの?曲げたのですか?
根本を切ったんですか?

曲げますた。
機械を横にして、左手側のグリップを地面につけて
右手(アクセルレバー)側を体重かけながら押して
曲げました。ねてたハンドルをおこしたという感じでつね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 20:03
ハンドルは曲げたんですね!感触を得るために早く使ってみたいです。
混合容器しかなかったので、新たにガソリン用の5リットル容器と
オイルも奮発して、ホンダ SJ級 10W-30を買ってきました。
でも週末台風も来そうです・・・。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 20:38
本日やっとUMK425Cを使ってみることが出来ました。エンジンは
軽く引っ張るだけでかかりました。アイドリング中の音ってとても
静かで心地よい音です。でも実際草を刈るときは、回転を上げて
いるのでそれなりにうるさいです。
 平地を試しに刈ったので、取り回しは悪くなかったです。排気の
においは嫌いじゃないけど、やはり2サイクルのオイルの焼ける
においが私も好きです。まあこれはよく使うチェンソーなどで2
サイクルの排気に慣れているからかもしれません。
 それと振動は少ないですね。カーツのウルトラXとの比較ですが
カーツは防振手袋をしないと手が痺れますが、ホンダは素手でも
苦にならなかったです。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 11:53
このスレにも出てきた
ホームセンターなんかで売ってる
あまり有名でない某社製品を買ってみた。
そしたら作業中、突然激しい振動が起こったので確認してみたら、
刃が外れかかってた。それも二度。
その他、コイルがイカれてエンジンがかからなくなったり
リコイルスタータのひもが巻き取らなくなったり酷い欠陥商品。
二台買ったが両方同じ。
結局クレームつけたら、本社の人が来て他社製品と交換して
いきました。その後は故障も無く使ってます。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 17:06
え!他社製品をですか?
そのメーカーって自社のプライドは無いのか?
って言うか、その会社所詮エンジンまで作ってないから会社自身そのエンジンに不信感を持っているのか。
多分、日本メーカー以外のエンジンだろう。
なんで、他社製品を買ってきてまでも交換したのかコメントが欲しかったね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 19:14
>>239
この製品をよく見ると、刃の引っかり部が浅いのと、
リコイルが開放式のためホコリが入り込み、ひもを
巻き取らなくなる構造的な欠陥がある。まだ新しい
のに、いろいろなトラブルで何度もホームセンター
に持ち込んで直してもらいました。
同社の新品に交換しても同じことだから、
「他社のと交換してくれ」と
自分から要求した次第です。
>>238
どこのメーカーでしょうか?
使う頻度が少なそうなので、ホームセンター物を買おうかと検討してます。
参考までに教えてください。
242H292:04/08/30 15:41
ホームセンター物は安いけどそれなりかと。3年前安さにつられて共立を買ったが、
フィールというかタッチというか(それまでは新宮)‥使用部品もそれなりで壊れはしないけど使う気
にもなれない。去年は舶来のハスク325RX。非対称可変ハンドルが良かった、エンジンのトルク感も。
しかし今年全機体重量を腕で支えるという作業体型に耐えきれず背負い式に転向、ゼノアくるくるカッター
26ccに落ち着きました。燃費、パワーも良く振動も少ないので結構気に入ってます。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 18:18
>>241
>117で取り上げられてます。
今は改良されているか分かりません。
244新規就農3年目:04/08/31 08:56
鯛勝産業株式会社の草刈機TK-35を購入しました。
35ccの造りは25ccクラスより一回り大きくがっしりしてますが
エンジンも軽くかかり楽で、ハーネスもH型で重量もそれほど気になりません。
使ってみた感想ですが、さすが35ccのパワー!「アクセル全開のMAXパワーがスクーター並」
というキャッチコピーは本当のようで、もうアメリカせんだんもねむも、クローバーも太い草もスパスパと刈れ
草刈作業が早い早い。
ただアクセル全開の振動はそれなりにあるのでちょっと怖かったりしますが、、、(^^ゞ
因みに近所の4月以来一度も草刈をしていない1町3反の畦(惨状が想像できるかと)
も一人で2時間ちょっとで終わりました。

・・・なんというか、もう25ccクラスには戻れません。
245おや?:04/08/31 09:08
これはもしかしてモロっすか?
なんでもあり?

http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/
>244

販促ご苦労様です。wwwwwwwwwww
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 10:07
タイ勝かうならマメトラ買えよ
248新規就農3年目:04/08/31 20:32
>>246
残念、専業農家です。

>>247
お年を召した(70〜80歳)先達からもよく聞かされる名前ですね。
実際に使わせてもらいましたが、私には非力に感じてMMシリーズ
の7シリーズ以上の購入を考えてます。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:39
>一人で2時間ちょっとで終わりました。
25ccクラスでもフツーにそんなモンでしょ
新規収納3年の御仁が

どれくらいの時間の草刈と

どれくらいの機種で草刈されたかと小一時間(r
251新規就農3年目:04/08/31 23:45
>>249
同じ日に丸山の25ccの草払機で同じような1町8反の畦を刈られた人(39歳)は
6時間ちょっとかかってました。
その人も大卒で親の跡を継いだ専業農家の人です。

>>249
大まかですが、水稲だけで
最初の年は9町弱の畦をシーズン中に4回、2年目は10町強同じく4回
今年は11町強を現在までに3回ほどです。
来年はこれに中山間地の水稲4町強が加わる予定です。

草払機は法人からお借りしたのも入れて、全て30cc以下の機種で
16機種(背負いはこの内の4機種)しか使ってません。

今年30ccオーバーの草払機を初めて使ってその違いに感動して
書き込んだのです。
252赤いせえるすまん:04/08/31 23:55
ヤッパリ右回転機はガセなのか、見間違いなのか...
レス頂いた方々に感謝しつつ、名無しに戻ります
お礼に携帯版ヤン坊マー坊天気予報のURL置いておきますね

ttp://www.yanbohmarboh.jp/tenki/

|)彡 サッ
他のメーカーの30ccオーバーも

つかってみてからタイ勝マンセー
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 13:01
タイ勝なんかよく使うな・・・・
>>251さん

タイ勝は産業株式会社までいれて

丸山呼び捨て・・・・・・

個人の能力もあると思いますが

なんかメーカーのエゴ(販促)が見え隠れするのは

俺だけかな?!
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 21:08
>>251
>6時間ちょっとかかってました。
いや、このスレ読んでる人で草刈機を使ってる人は(漏れを含めて)沢山居るし
一反刈るのに大体どの程度かかるかはフツーに判るよ
そんなミニマムな例を書かなくても

倍近く作業効率が変わるなら誰だって35ccを買って使う
でも現実に農機具屋の販売実績はどうかな?
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:38
自分でチップソー研磨したいのですが
お勧めの研磨機ありましたらご教授下さい。
おながいします。
自分は共立の刈刃研磨機KSK700を買おうかと
思いますが。
>>251さん
30ccオーバーを使ってるなら
305mmの刈刃を使うと・・・イイ
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 01:27
>>258
年間何枚程度研磨する予定でしょうか?
それにより勧める物が代わってきます
261258:04/09/03 08:47
年間20枚くらいかな、、、
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 19:26
ならホムセンのハンドディスクグラインダーでいいかと思いますよ
月に二枚前後なら5000円以下の安物でオケでしょう
他にも研磨する物があるなら、フンパツして1万前後の物を買うのもアリでしょう
263258:04/09/03 20:11
>>262
ありがとうございます。
大変参考になりました。
なんか、安いチップソー使い捨ても悪くないかなと
思っています、、、
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:24
減速ギアをエンジン部に取付けてあるので
スーパーカルマーのようには先端は重くないようです。
使ってみたいけどウチには刈払機は2台あるし・・・
使った人いますか?
265上のタイトル 回転ハサミ式エンジン刈払機:04/09/04 23:26
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 20:49:31
保守
ちと古い記事だけど、最近流行ぎみ。

ヤギ放牧し雑草処理
ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/010629ke12600.html
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:38:44
丸山のビックMってどうですかね?って、もう買ってしまったんですが・・・ ちなみに使用頻度はあまり多い方ではありません。
>>268
丸山のビックM
共立のグリーン
ロビンのラーニー

お値段の分だけ耐久性が...

ベアリングで両持→メタルで両持
ピストンリング2本→1本

とかね
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:46:58
>269
サンキュレス
そんなところで値段の差がつくんですな。
いいの買えばよかったかな・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 08:51:22
使用頻度によるな
年間に一ヶ月も二ヶ月も使うなら高いヤツでもいいが
半日刈ってヤメヤメ、とか言うなら10年くらいヘッチャラで使える
から高いモノを買う必要も無いな
ホムセンの安物でもコンスタントに売れてるのを見ると、そういう層も多いんだろう
272269:04/09/29 18:51:41
>>270
同じ材質・同じ部品使ってて
アレだけ価格差が有ったら (゚д゚)マズー

でも、>>271氏の言うように、使用頻度が少なきゃ
“買い”かもね


聞いた話だけど、クランクシャフトの支持を
ベアリングで片持 っての売ってたメーカーも有ったとか...
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 12:48:12
>>272
そりゃ、タ○カだな。たまに修理入るが、
リコイルはカバーと一体化してるし、やりづらくて嫌になる。
久々ににぎやかなので

レスします。

共立なんかもその量販店仕様みたいなのあるんですか?

背負い式の奴落下式(?)使用後の

処理さえチャントしてればすこぶる調子いいので

お気に入りなんだが、値段に釣られて

安物ウンヌンもヤだなぁーーー

間違いゴメンだけど吸い込み式のポンプの

あのスポンジがどうにも許しがたいのだが・・・・・・・
275269:04/09/30 18:50:32
>>273
見ただけで触りたくない機種No.1だねw
オイラは引き受けないよ>タ○カの修理
276269:04/09/30 18:57:51
>>274
共立は グリーン って言う量販仕様が有ります
ロ○ンはどうかな?量販仕様があるのかな?
父が農機具屋のオヤジに薦められて4サイクル背負い式の
BH−K2500という機種を買ったが、回転が安定しないしオイル漏れで
無償交換したよ。プラグも電磁波漏洩防止のための抵抗入りの特殊だし、
騙されたと言っていたよ。この機種はクレーム多いらしいよ。
だから私は2サイクル背負い式のNB−K2600を自分専用に買いました。
父の4サイクルよりうるさいけれど、ストレスなく高回転してくれるので
気持ちがいいです。


>>276
オオキニ!!

三菱の吸い込み式プライミングポンプ

調子悪く点検してたらボールとスポンジ

激しく憤慨

ハンマー投げの要領で石垣ガツーーーーン

ちっとだけ後悔

でもガソリン〈混合油)にスポンジ材質まちがいなら

ゴメンだけど(エアークリーナーも)

なんかメーカーの悪意を感じます。

馬鹿にするな!!
279269:04/09/30 23:15:03
>>277
ロビンは ラーニー が量販仕様
新ダ○ワはどうですか?
量販仕様あるのかな?
>>280
新ダイ○ 自身が...
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 20:52:25
>275
>>238
>>240
>>243
修理がいっぱい。
噂のタ○カってたぶんここだよね、、、
ttp://www.ta**ka-kogyo.co.jp/
**は適当に入れてね。
このスレでは新ダ○ワ不人気だなあ・・・・
うち、いちお本業で使ってるんだけど、そんな不具合感じたことないよ。
250とか260(これは女性向き)とか・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 17:57:53
UMK442が修理に来た。
見た目汚れも少ないしまだ新品で買ったやつなんだろーが
ヘッドバルブが動いてねぇじゃん。

286名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 18:04:04
>>280
新ダ○ワ悪くはないんだが、いかんせんR23などの昔の奴は
燃料パイプ等独特な形状で汎用できんし値段も高い。

今販売されてる刈払機のキャブレータはほとんど統一されてるみたいで
修理しやすいんだがな。

287名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 21:56:15
草刈り機のヘッド部分のギアに入れるグリスって、何でも良い?
安いシャシーグリスでもいいよね?
そう耐熱性や高回転製を要求しないよね?
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:04:21
漏れはウレアかモリブデン
やっぱし高いグリスつかわんとあかんの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:35:44
そんなこともないんじゃろうが、なんか安心つーか
そんなにはいらんじゃろがw
>>286

> 今販売されてる刈払機のキャブレータはほとんど統一されてるみたいで
> 修理しやすいんだがな。

今は、warlbro製がほとんどだからね

ttp://www.walbrojapan.co.jp/index.htm
TK気化器もあるでよ

http://www.teikei.co.jp/
>>290
ウレアグリスはクソ高い。
400g芋チューブ入りで\800もする。
リチウムならモリブデン入りでも\300しねーよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:38:21
カーツ製ウルトラUのヘッド部分のギアが壊れてしまいました。
カーツに電話したら部品は、販売店じゃないと分けてもらえない
ようですね。ちなみのいくらぐらいするものでしょう?

295名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 21:25:53
部品の入りやすさで、丸山か共立。てか、主要部品は在庫している。
ご近所の農機具屋のおやじが、手慣れているメーカーがベストよ。
どこのも良いけど、ホムセンの安物だけはダメね。
すぐ、修理ができませんから。

丸山はホームセンターでよく見るメーカーだけどなー
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 21:12:43
先週の休みに、草刈機の修理が終わった。エンジンがかからん。素人なのでよく分からんが、
中学の技術家庭での知識で修理してみることにした。キャブレターはよさそう。マフラー
を分解したら、すすがいっぱいつまっていた。灯油で洗って、かけてみるが始動せず。
ガソリンの臭いがしないことに気ずいた。(素人だね。)そこで、燃料タンクの中の
フィルターを調べると、連結しているゴムに穴が開いていた。部品を取り寄せて、
交換した。すごい勢いでまわった。ガソリンの中に46時中浸かっている部品がやわなゴム製。
ガソリンはものすごい溶剤なのにだ。前より調子がいいし、素人の自分が治したので
うれしい。(500円で直った。)2ストエンジンは単純なメカなのだから、ガソリンをいれて、
火花をとばして、圧縮できれば、バリバリ回るんだ。ちなみに、草刈機は新ダイワのR23でした。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 21:36:39
>ガソリンはものすごい溶剤なのにだ
フツーは使い終わったら混合もガソリンも抜いて保管、が基本
ゴムが溶けるほど入れっぱなしにしておく方が悪い
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:45:52
私も基本に割りと忠実に使用していたんですよ。使用後は抜いて
保管してました。46時中ガソリンに浸かっているという表現は
言葉のあやで、内側と外側がずうっとガソリンと触れているとい
うことです。R23のこの部品は特殊みたいで、燃料タンクのキャブ
にいくところの栓と一体になっています。栓の近くで穴が開いてました。
本体がゆれると、重たいフィルターの付いたパイプの付け根に力が
かかり、ガソリンに溶けやすくなったと思っています。
キャブレターに良くないと思い、ガソリンを抜いてました。ゴムが溶けると
いけないからとは思っていませんでした。でも使用者の立場からは1週間ぐらいは
入れっぱなしでも大丈夫なように作って欲しいです。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 08:54:00
>>297
>>299
結局キャブレータのダイヤフラムも燃料パイプも
燃料フィルターもプラグも消耗品なんだよ。

機械に半永久はありえない。いずれ壊れるものだ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 12:54:57
刈払機には、プロ用云々で量販店商品との差はありません。さおの色、プラスチック部品の色を変えてある、またはシールを張り替えている商品です。エンジンの耐久性を落とすとか、使用時間に差があるというのは誤解です。
 農機具店さんは、そんな風にお客に言いますが、はっきり言うと嘘です。
 価格差は大量仕入れによる仕入れ価格の安さと、利益率を落とす事で生まれています。これは農機具業界の常識です。
安売りルートに商品を流すと従来ルート農協農機具店からクレームがメーカーにくるので苦肉の策で別ブランドにしています。
 当初、従来ルートから苦情や不買いまでありましたが現在は黙認しているのが現状です。
量販店用と農家用と部品を変え仕様を分けるとコストが跳ね上がります。また部品在庫もかさみます。
 ちなみに大手量販店に出荷する時にメーカー、代理店の一台当りの利益が100円ということもあります。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 15:46:39
>>301
つまりメーカーは大量に発注できない店は死んじゃえ。って言っているのね?(苦笑)
>>302

はためでみてもひねりすぎ
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:26:11
>農機具店さんは、そんな風にお客に言いますが、はっきり言うと嘘です。

三流メーカーは知りませんが、青梅の共立研修センターでは共立グリーンは農機店向けとは違うと
はっきり言っていましたが。いったいどっちが嘘吐きですか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:39:43
>>304
なかなか興味深いお話ですね、、、
>>304
おそらく共立でしょうね。
できたら共立グリーンのプロ用の製品を教えて下さい。
>>306

>共立グリーンのプロ用の製品を

だから、共立グリーンがそもそもプロ用じゃ無いと
>量販店用と農家用と部品を変え仕様を分けるとコストが跳ね上がります
仕事がら、複数のメーカー品を分解組み立てしますが
明らかに設計段階から別物ですが?
301では無いがここにいる農機屋や修理屋には量販店と品質に差が無いのに
値段に差があるって認めちゃうと商売あがったりかもな。
逆にメーカーは高く売りつけるために>>304みたいなことを言っているとも考えられる。

でもまあ、みんなも農機屋で買ってやろうぜ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:57:22
嘘と真が入り乱れてきて、訳が分からなくなってきた。
しかし、みな真なのかもしれない。プロを相手にしてきたメーカーは
利の薄い量販店向け商品を作ってもメリットは無い。(一部の部品を
かえたところでコストが跳ね上がるとは思はないが。)
売れ残りを量販店に流すのではないか?
ただ、1マソ円台前半の機種が量販店に流れ出したせいで
客もそっちに流れてる。
老舗のメーカーも薄利多売にならざるを得ないし、
大メーカーはすでに中国に工場を作ったり
そうでない所も目立たないところで中国製の部品を多数使ったりしてるよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 19:03:04
>>311
量販店で安い機械買った後に、
性能が悪いだ
壊れやすいだ
修理に金掛けたくないだ
・・・って文句つけられてもねぇ。

関係ないが、修理しやすい刈払機って意外に高いよな。
チョークがボタン式(?)で
始動する時、ポチッとするキャブのヤツは
最初はイイが調子悪くなってくるとどうしようもないネェ...

も一つ!某社のヤツ、マグネトーのキー溝がヤワ杉
三針でチェックしてみりゃ火花飛んでんだけど点火時期がズレりゃ
掛かる訳無いだろ!(#゜Д ゜) ゴルァ!!
314農機大好き:04/10/25 22:45:22
山陽機器のツインモアーってどうなんですか?
あれ見ちゃうと 刈払機なんかバカくさくなるよねー
こんなのもあるから安物には気をつけろよ
刃物付けるシャフトがねじ切れるらしひ
ttp://www.daishin-japan.co.jp/jtop.html
>>314
ツインモアーが使える場所はかなり限られます
地面の凸凹に左右されるので、地面を削る所もあれば
刈り高さ10cmを超える所も出来、大抵はムラだらけになります
317農機大好き:04/10/28 23:24:17
やめといた方がいいということですかねー
あー 暑い中での草刈りはやりたくねー
ツインモアーってトラクターに取り付けるヤツだね
あれならウチのキャビン付きトラクタに取り付ければ快適だろうなーって検討したことがあったが、
よく調べてみるとウチの田んぼでは使用できる場所・期間がかなり限定されるので却下
代わりに買ったのがスパイダーモアー、これは正解だったよ
急な土手畦などでは機械の保持に力が必要な場面があり大汗をかくこともあるが、
作業時間が大幅に短縮されるので夏場でも朝夕の涼しい時間帯だけの作業でも余裕で終わるのが良いよね
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 18:53:57
294ですが、カーツ製品を扱っているクボタで部品の値段を
聞いたんですが、15000円はするとの事・・・。
ヘッド部分のギアって高すぎますね。中古部品を捜すことにしました。
320農機大好き:04/10/30 09:46:41
カーツと言えば,ラジコン草刈機!
使った人いるんでしょうか・・・。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 23:16:54
ギヤヘッドにグリス注入して、燃料タンク&キャブ内の
燃料抜いて各部掃除して来年に備える時期ですよ
ラジコン草刈機AMX-7
ttp://www.jnouki.kubota.co.jp/green/product/rc/index.html
135万なら買えるかも・・・・・・1350万かよ orz
323農機大好き:04/11/07 00:53:10
カーツ(株)の 「グラスハンター」
いわゆるスパイダーモアをラジコンにしたようなもの
どうなんでしょうか・・・・。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 02:37:21
まむし
一応刈払機も精密機械のうちです。
掃除、メンテはマメにしましょう
おまいら、刈刃何使ってる?

俺は笹刈刃使ってるんだけど、研ぐの面倒だけど、あれより切れる刃使った事ないんだわ。
いいのあったらおせーて。
チップソーと鉄の四枚刃
笹刃はマンドクセーので却下
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 21:26:32
age
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 10:26:28
年4まいの安物チップソーを使い捨てにしている
サラリーマン草刈人です。
チップソーの研ぎのようすなどのレポートをおねがいします。
まえは、笹刃を研いで使っていました。むつかしいし、すぐきれなくなるし。
研ぎができないので、あきらめた。
今はチップソーの研ぎをマスターしたいです。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 13:55:14
でわレポートしよう!
ディスクグラインダーにダイヤモンド砥石(ヤスリ?)を付けて、研ぎマシーンに固定。
チップとの角度を決めて、ジー ジー ジー
外周の角度を決めて、ジー ジー ジー
331326:04/12/05 21:34:16
やっとレスついてきたw
俺もチップソー使ってたけど、チップ飛んだら終わりだもんな・・。
てか、切るんじゃなくて削るから、破片飛んできて痛いw
笹刈刃は鎌まともに砥げるヤツなら、なんぼも時間掛からないよ。
キチンと砥げれば、半日笹刈ってもまだ切れるし。昼と夜に研いでる。

自動でチップソー研ぐ機械の事かな?。
高い刃はいいのだろうか・・。チップソー1枚いいやつ買ってみるかな。
チップソーだと1時間ぐらい連続で草刈してもちゃんと切れるけど、
笹刈刃とか8枚刃だと10分ぐらいで切れなくなる。
切れなくなると回転数上げたり、草刈機を振る勢いで切るようになるんでチョー疲れる。
なのでチップソーマンセー !

けど、1枚1000円以下とかの安いチップソーはやっぱり耐久性も低くてすぐ切れなくなるよなぁ。
>>326
2枚刃(大)。
使って研いだりしていると2枚刃のカドが丸くなってくるので、そうすると2枚刃の翼端(?)部分を2枚刃(小)並に切断機でカットし再利用。
334326:04/12/08 03:08:06
25ccクラスに305の刃付けてる。
それくらい切れるんだけどなぁ・・・
人気無いんだなw
333>>畦道くんについてる様な刃?見たことないなぁ
335333:04/12/08 18:07:14
これが2枚刃
ttp://www.shop.nou.co.jp/CGI/details/list.cgi?mode=syousai&seq=02101&category_cd=040502&c_id=

某サイトからの引用では。
>2枚刃(プロペラ刃)は使用禁止 衝撃が強く、切れ味はよいが怪我が多く使用禁止になっています。
とのこと。
でも、1枚あたり300〜500円の安さは魅力
農協系では今扱わなくなってるね、売ってる所には売ってるが
>>335
thex! 面白そうな刃だねー。使ってみたいw。
たしかに角は丸くなるな。ホンダの畦道くんも使ってるけど、
端切ると幅刈れないから、ひたすら真っ直ぐに研いでる・・・。
338333:04/12/10 23:16:19
でも2枚刃は野球のバットでいうところの『スイートスポット』が広いから、時折、びっくりするくらいの大きさの石が飛んできますw
石が多いところはあまり攻めすぎないほうが良いと思われ
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 12:11:58

農道の斜面+水路+中畦 草をトラクタ-で刈りたい何方か書き込んで下さい
腰痛にやさしい草刈り機 中畦は何が良いですか?
水田草刈り毎月1人で10日掛かっています 
 よろしくお願いします
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 12:57:04
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 12:58:08
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 23:01:59
今年はゼノアのくるくるカッターが良く売れたなぁ
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 01:46:51
1台でどんな作業にも対応できる万能農機具作ってください。
お願いします。
>>343

久しぶりに笑いました。

アリガト

345333:04/12/17 14:40:03
>>339
逆転の発想で、草を刈らずに草を生やして雑草を淘汰してみては。
最近、柑橘農家では『ナギナタガヤ』という梅雨後〜秋前に枯れて土壌を覆ってしまうイネ科の牧草を植えるのが流行。
>>345
これ、田んぼの畦に使えんかなぁ・・・。
富栄養化して畦が柔らかくなってマズイかなぁ。
センチピードグラスより簡単そうだけどなぁ。
不耕起農法でも畦は刈ってたと思うが?
チャレンジしたらレポヨロ>346
防除、ビークルだから草あったらブーム曲がる・・・
ハーブか・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 20:33:07
>>347
稲作ってて、
耕したり、田植えや稲刈りは生産的作業なんで、ちゃんとやれば米になって金になるけど、
草刈作業は無駄な利益にならない作業だからなぁ。 過酷だし。 
傾斜地なんで畦の斜面がやたら広いし。

なので、
作業時間を大幅に短縮できる方法か、草刈をしなくて済む方法がないかなぁ、
と模索中なのよ。
米作りはお仕事。
草刈りは趣味・フィットネス♪

これぐらいに割り切らなきゃ、とてもじゃないがやってられない。
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 11:51:35
米作りは趣味に決まってるよ、バカでなきゃやってられないよ、
平地で大場な農地なら別だが
草刈りは、農道の上っ面だけ刈れば良しと話し合いで決めろ
用水は配管し埋めて、排水は丁寧に
馬鹿丁寧な事は、するな
それとも、ベトナムあたりへ下請けに出した方が得策かな?−−−−−−
>>351

わかりました。


でも日本語もっと勉強してネ!!


ついでに言葉使いも!!


アハハハ
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 08:53:34
馬鹿が笑うコ-ナ-?
草刈り機のエンジンのメンテナンス(主にキャブ)をしたいんですが
参考になるサイトか、書籍を教えていただけないでしょうか?
ぐぐってはみたんですが、なかなかヒットしません。
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 10:56:17
>>355

だね。 !!

私もお奨めです。
>>355

レスありがとうございます。
しばらく、書き込みがなかったので
諦めていました。

さっそく注文してみます。
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:10:35
木、竹(5cmぐらい)を刈る条件は次でよいか?
1.30cc以上
2.棹の太いもの
3.刃数の多いチップソー
4.スロットル全開
5.勢いをつけて刃を当てる

仕事の能率を考えると5のように
しているがすぐに機械がこわれそうだ。
重くても外国製の大排気量のが
よいのか?
竹切り専用のチップソーを使えば良いんでないかい
>4.スロットル全開
回転を上げれば切れるってモンじゃ無い
>5.勢いをつけて刃を当てる
竿が折れるだけだ、止めとけ

一本、二本ならノコギリを使えばいい
数を倒すならチェーンソーを使う、倒しながらじゃないと次が切れないから
草刈機向きの仕事じゃ無い、と
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:07:59
やはりいまの機械で草、木、竹を同時に処理
するのは少し無理がありそうで。
まあ、現場にツルの無いのが救いですので、
壊さないように仕事します。
362ミキ:05/02/12 14:22:33
どこのメーカーのチップソーがよろしいか?お薦めは?
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:44:52
スポンジグリップおすすめ? これから使ってみます
>>355
自分、354氏ではないですが、このスレ見てこの本取り寄せてみました。
非常に参考になり、うんうんうなりながら読んでいます。
いい本をご紹介下さり感謝!
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 19:24:39
ピストン+シリンダー交換 以外に簡単
外注に出すのがもったいねぇなぁ プラモ感覚でした
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 19:54:13
>>365
リングを折らないように扱えれば楽勝でしょ
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 09:17:11
>>365
リングが2本以上あったらリングの空いている部分をずらして取り付けてね♪
368赤いせえるすまん:05/03/19 19:46:36
以前このスレで聞きました「『右回転』する刈払機」の件、結果報告します

コマツゼノア製でチョイと前のシリーズの『○○2610RDW』(形式の頭不明)って
機種が右回転の様です
先日フラリと寄った同業他社にて目撃しましたが、パンフ等も無かった為うp出来ませんが
POPには「ナイロンコード専用」っての事でした

以上報告まで
>POPには「ナイロンコード専用」っての事でした
刈り払い機とは言わん気が・・・(w
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 10:40:23
     / 
◎──┼─□   
     \ 
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:07:17
刈払機って言いにくいな
英語と同じくブッシュカッターのほうが言いやすい。
某国大統領の名前とは関係有りません
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:10:27
日本なら草刈機
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:27:16
>>99
詳しく
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:38:27
くさなぎ太郎ってユンボにクローラじゃなくて田植え機のタイヤがついてて
バケットのかわりにカバーつきの回転刃で草刈るやつがあるんだけど
誰か使ってます?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 07:32:31
>>371
Brush cutterじゃないのか?
376回転ハサミ式エンジン草刈機:2005/04/11(月) 14:53:46
アーレスティーのエレカGX-22・GX-25
http://www.ahresty.co.jp/ms2/seihin/d_4.html
エンジンのそばに減速ギアがあるそうです。
面白いけどペイするんだろうか心配です。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:10:19
先端が重くて使いにくいんじゃないかなあ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 17:37:06
新宮の刈払機の調子が悪いのだが‥
ホンダの4サイクルってどうよ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 18:00:53

排ガスがきれい
燃費良し
始動トラブル少ない
同じ大きさなら2サイクルがパワー大
といったところだが、実際使用している
の見たこと無い。
売れてんのか?
380業界人:2005/04/16(土) 19:26:46
共立 タナカ カーツ スチール 丸山 ゼノアなど・・今は株価の高い世界の
丸山?
世間を騒がせているけど三菱の2サイクルが搭載されているのは、燃費、耐久性、後悔しないと思うよ。
ちなみにマキタは OEMのはず 量販店 ホームセンター向け
軽量で良いんじゃない

381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 20:01:55
>>379
売れてない、基本的に注文取り寄せ在庫無し
だから修理の時は結構時間がかかる

漏れの辺りではこんな感じでダメスパイラスで更に売れなくなってる
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 07:29:49
>>379
同じパワーの2stより図体でかくて重くて値段も高いからなあ・・・
一番の武器は「HONDA」のブランドネームじゃない?w
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 16:00:46
質問です。

メインダイヤフラム、ガスケット2350円
オーバーフローチューブ200円
燃料交換、部品交換、修理代3000円
合計5828円(税込)って適正な価格ですか?

調子悪くて↑を農機具店で修理してもらったんだがエンジンの掛かりが悪いし、ガソリンも漏ってくるし‥
本体が悪いのか、修理が悪いのか‥
こんな事を1年に4回位やってます。
皆さんリコイル何回位でエンジンスタートしますか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 18:48:49
>>383
メーカー・機種(型番)を書いてみたら?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 19:10:58
>>383
それで直ったら適正だよ。
店が信用できんなら自分で修理やってみよう。
案外簡単だよ。
そのときに分解図、部品表とかのコピーをもらおう。
拒否されたらその店はもう行かないほうがイイ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 22:45:14
>>383
簡単な機械なんだから直せない故障なんてないんだけど
場合によっては買い換えた方が早い場合もよくあるよ。
それなのにあなたがそんなこと言ってるってことはその店の腕が悪いのか
それともその店の説明(機械の状態、故障の原因、買い替え等)が悪いのか・・・。

稀にどんなに説明しても理解しようとしない方や、機械は正常なのになかなか
使いこなせなず機械のせいにする方もいらっしゃるので断言はできないけど。

適当に燃料がいってて圧縮もあってクランクやその他が
スムーズに回る状態ならばニ、三回引けばかかるよ。
燃料漏れは漏れてる部分の部品を換えれば大抵直る。
387業界人:2005/04/19(火) 00:33:50
>>383 部品名は各社それぞれですから・・・
メインダイヤフラムがあたる燃料の流入調整バルブ ロケット型の先端
殆どが耐油ゴム製 ここに接触磨耗 丸い段差があるといくら ダイヤフラム交換したも
漏れるよ。
 
ちなみに 完全修理なら 妥当価
電子エンジン(ポイントレス)だったら2〜3回で始動
スタータ系のトラブルは ユーザーにいつまでも 修理代を 負担させる傾向あり
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:14:25
スパイダーモアー導入
早速試運転がてら5枚の田んぼの畦草刈り。
今まで背負いでやってたのがアホらしくなるくらい早いな。
ただ急斜面の土手では保持に結構腕力が必要だね。
最初はハンドルを90度でロックしてやってたら50mも進まないうちにへばってもうた・・・
散々大汗をかいて四苦八苦してたらハンドルをもうチョイ角度をつけて本体が斜面を駆け上がるようにすればドリフトしながら水平移動して楽なことに気づいたよ。

コツを掴むまで手間取ったので今日の試運転では背負いの3倍くらいの仕事だったけど、慣れれば5倍くらい平気でこなせそうかな?

389業界人:2005/05/15(日) 00:40:23
良かったですね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 17:10:42
現○農○5月号にバリカン刃のことが載っていましたが使ったことのある人の感想を聞かして下さい。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 13:51:18

刈払機を買おうと検索したところですが
33cc ナカトミのエンジン刈払機HY−1033U 新品が2万円
以下で出ていました。
山林用としては超お買い得ですがどうなんでしょ。
中国製みたいなんですが。



392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 13:57:57
てす
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 16:55:50
>388
私も購入を視野に入れてるんですが
宜しければ、どこのメーカーの何を購入されたか教えていただけないでしょうか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 17:04:19
オーレックならSP50より断然SP850の方がイイ
395388:2005/05/18(水) 20:02:33
>>393
388です
ウチで導入したのは>>394さんもお勧めのオーレックのSP850です
草がワサワサと密集しているところではSP850でもパワーが喰われる時があるので、よほど草が短いうちにまめに手入れをされるのでなければSP50は買わないほうが良いと思われ。

あれから3ha程の田んぼの草刈をしてすっかり使い方もマスターしました。
高い買い物だったけど背負いの5倍以上の仕事をするので非常に満足してる。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 20:23:12
>>391
近場で修理してくれる所があるならいいんじゃね?
漏れは買おうとは思わないけど
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:45:28
>>391
普通の国産33CCクラスの値段で3台買えるな
2機買えば1機調子悪くなったら部品取りに使う
398393:2005/05/19(木) 13:01:59
>>388氏
オーレックのSP850ですか、ご返事ありがとうございます。
>>草がワサワサと密集しているところではSP850でもパワーが喰われる時がある
うっ、中山間地の耕作放棄田の畔の維持を受けた時に役立って欲しいのですが。(汗

あと、仕事に対する燃料消費のほうはどうです、やっぱり背負いの5倍以上?
刈り刃の寿命なんか判りましたら、またこちらでお聞かせください。

>>891
私も一台持ってます。
一度の草刈仕事で持っていく内の一台として利用してますので
長時間使用の熱ダレとかはお答えできませんが
まちがいなくパワーはありますので、草が密集しているところでは
国産25ccよりは使えます。
上でも書かれてますが
・近場で修理してくれる所がある
・2機購入し1機調子悪くなったら部品取りに使う
ができるならお買い得かと思います。
399388:2005/05/19(木) 17:24:26
>>398
再び388です
・ワサワサに密集した草の件
刈り取り高さが5段階に切り替えられるので1回で刈ろうと欲張らずにすれば良いんだけどね。
・燃費
1.6リットルタンク満タンで2時間ぐらい稼動するね
2時間もやれば背負いの丸1日分が終わるのでそんなに悪いことないのでは?
・刈刃の寿命
まだ導入したてなので俺からはなんとも言えないが、刈刃は表裏使えるので途中研ぎ直しを入れても2〜3年は使えそう。
値段もまだ分からないがそんなに高そうな造りじゃないね。

先日交通量の多い道路沿いの土手の草刈をしたら、小石・空き缶、さらには鉄のアングル・自転車のペダル!など巻き込んで刈刃がもうガタガタだよ。・゚・(ノД`)・゚・。
次回からは事前にゴミ拾いしなくては・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 19:20:49
相談ですが、100坪の土地にブナの樹などの落葉樹が30本ほど生えています。下草や蔓などを刈り取るのに刈り払い機が適しているでしょうか。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 19:26:48
>>400
乗用モアは?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:01:36
草刈まさお とか言うふざけたやつがあったな。
メーカー忘れたけど
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:33:44
>>402
築水?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:59:53
草刈まさおじゃないよ。
草刈機まさおだ!
乗りたきゃ634へGO
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:26:11
姉妹品
ブッシュ・カッター・ジョージ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:02:31
4stの刈払い機は以前は重かったけど、今はHONDAがGX25をだしたから2STの
26ccクラスの重量になったからよく売れるようになりましたよ。丸山?BIG−M?で
も出してきているから売れているなあ。ロビンより断然HONDAが使いやすくてGOOD!
俺のみせではいつもあるぞ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 17:23:02
>>400
ナタが適正と思いますが・・・・・

刃が弾いて下草と一緒に自分の足も刈り取ってくれそうだから・・・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 18:17:34
407さん、アドバイスありがとうございます。ツタは怖いものなのですね。ナタでやります。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 17:44:56
草刈り機って、どこで作ってますか?
って聞いたらフィリピンって言われた。
なぜ?って聞いたら、
ピンピンピンフィリピンフィリピンピンピンピンって言うだろ!エンジンがそう言ってるだろ!
だって?
そうだったのかぁ〜!!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:44:12
↑今度接客で言ってみようかな??言わないよな…・・殴られそうだ。
明日も修理がいっぱいだ・…新ダイワのR20を修理したことある人いますか??
キャブ調整が難しいと思う。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:08:32
>>410
古くなったら買い替えを勧めるのでしたことない。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:57:54
リョービの刈払機EKK−260はゼノアTR2600の
廉価版と考えてよいのでしょうか?
写真を見る限りエアフィルターのみ違うみたいですが。
同排気量のプロ用BC系ではないと思うけど。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:50:34
排気ガスで頭痛くなるので、100%科学合成油にしました。
快適。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:55:51
何十台と草払い機を使って来ましたが、
ゼノアのエンジンは故障が多く、使い物になりません。
終わってます。
新ダイワは電気系が弱いです。
草払い機は三菱のエンジンが故障が少ないです。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:03:15
うちの小排気量2stエンジンは全部ゼノアだがさして問題は無い。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:07:17
ゼノアは故障しだしたら、手に負えなくなります。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:12:26
でも、三菱は販路が貧弱だからな・・・
ゼノアに限らんけど中二日あれば大抵の部品は用立てられるのに
一週間ってのは正直、どうよ?>三菱
今は何処のOEM使ってるのか知らんけど
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:30:02
昔、近所でもゼノアが多かったけんども、今はゼノアが消えた!なぜだ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:41:22
>416
ゼノアが故障したらどこが手におえなくなるのかい?
具体的におしえてくれ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:41:32
代理店契約を止めたんだろ
最近はホムセンでタナカやマキタを買う連中が増えてきてるからな
農家の少ない地域ではやむ終えないだろう、店だって商売なんだから
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:56:50
まさお に 乗りたい
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:44:13

ナイロンカッター使った人いる?
効率よく草が刈れる機械、カッター、コードの組み合わせは
どのようなものでしょうか?
25cc以上でないとダメと聞いたのですが
情報求む!
423sage:2005/05/27(金) 23:46:49
便乗でスマンがオレゴンのジェットフィットはどう?
使った人いる?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:59:16
>>422
ナイロンカッターは作業効率悪いですよ。
また小石・土・草の飛散が激しい。
家の外周・道路沿いなどには向きません。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:18:59
>421
ムサシにいったらあった。でも、なんかバッテリーはずされてた。故障中か?
試乗させてもらえるのかな?聞くに聞けなかった…パンフだけもらったよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 08:46:57
ナイロンカッターの能率はかなり悪い。倍は時間が掛かりますよ。
物は使いようで、でかい石がゴロゴロしている所(小石は飛びまくるから危険!)、側溝とか硬い物の周りを刈るには持ってこいの道具!
俺は側溝の周りなど建物の周りを仕上げて置いてから、通常刃の草刈り機で刈ります。
メインで使うなら30cc以上欲しい所(重いけど)、この(上記)程度なら24cc使ってますが気になりません。

俺は、共立使ってますが(ナイロンは川崎エンジン付きバロネス製。”余談現在は共立製OEMだが”)ウチの周りはゼノアばかり。ゼノアって新機能が多く冒険的なところが有るから他社に比べて故障すると違うかなぁ??
あのようなメーカーが有ってこそ進化して行くと思います。改善もされて行くと思います。
だか、近所でゼノアが壊れたとは、あまり聞かないけど・・・・
ハズレを引いたのでは?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 16:21:52
>>422
丸山BC32Mとマキタウルトラオート4の組み合わせで揃えました。
柔らかい草だけですが、刈った跡は刈刃の様に刈残しが無く草が
バラバラに飛び散っていてきれいです。
石やコンクリが無ければコードは長持ちします。
ヤッケかエプロンは必要です。刈刃より飛び散ります。
場所によっては使わないほうがよいですね。
BC32Mですが32ccあると楽ですね。
25ccで回転が落ちるような所でも楽々です。
チップソーを付けたら径3cmぐらいの木も普通に刈れました。
428草刈り素人:2005/05/29(日) 20:26:31
草刈機の購入を検討しているのですが、よくわかりません。
刈るところは、平坦なところで、広さはトータルで野球の内野ぐらいで、
それほど頻繁に使わないんで、広告の目玉商品の安もので
いいかな、と思ってますが、どうなんでしょうか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:58:04
平坦なところしか刈らないなら、値段は張るけどモアの方が楽かと。
背負ったり肩に掛けなくても、機械の後について歩くだけでいいし。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:05:05
iスタートのプラスチック割れまくり
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:14:37
>>422
コードの形状は色々な種類を売ってますが、明確な作業効率差は無いと思います

>>426
>だか、近所でゼノアが壊れたとは、あまり聞かないけど・・・・
ただの口先だけでしょ
レス付いてるのに反論も何も無い辺り、書いてる三台しか使った事が無い人でしょ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:13:58
>>431
近所は主にゼノアを売る農機屋のお客ばかりで・・・・・
何故かウチだけが共立。
2ストオイル入れ忘れのオバサンがエンジン焼いたのと、首が動く奴が壊れたのを聞いただけ。
今は一軒に2〜3台はあるからなぁ〜。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:26:06
>>432
> 2ストオイル入れ忘れのオバサンがエンジン焼いたのと

ウチのお客には軽油入れて「エンジン掛からん・・・」って
言ってきたおばさんも居たし、灯油で混合作ったおじさんも居た
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:47:53
>>433
すげ〜〜〜〜〜〜〜!!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:58:04
どシロウトな質問でもうしわけありません。
いつもレギュラーで使ってますが、ハイオクだとより良いことってありますか?
エンジンの寿命が伸びるとか?(ほかに思い付かない・・・)
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 20:13:57
>>435
ヒント オクタン価と点火時期
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 20:25:04
>>431
あまいなぁ!
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:08:52
>>436
ご指南ありがとうございました。
レギュラーで問題なく動いてるのにハイオクを入れてもいいことない、というか
返ってイクナイみたいですね。壊さないように使います(当方文系オバサンにつき)
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:00:00
お〜〜〜い!
赤い2ストオイル入れたら、煙モコモコ。
懐かしいな〜!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 20:16:44
2Stオイルを燃料タンクにいれてエンジンがかからないと言った。輩が年に3人ぐらいはくるな
、燃料タンクのなかがドロドロになってて赤くなってた。
余談だが、4stの小型耕耘機の燃料タンクにエンジンオイルをいれて動かなくなった
という某大学教授がいたな…店員困ってたぞ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 18:25:47
ぎょえ!
ディーゼルなら回るかな?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:19:37
今日修理代の見積来た。たけー

共立のGT26DX 燃料がシリンダーまで来てないから多分キャブのつまり

¥22600とは、キャブごと変えるつもりかなぁ?

共立のサービスも修理じゃなくアッセン交換屋だなぁ!

面倒くせーけど自分やるよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 20:55:29
>キャブごと変えるつもりかなぁ?
Yes
今は何処の修理屋も似たようなもんだ、一箇所不良が出るとじきに他の所にも
不良が出る場合が多いからな、長い目でみれば安くなる場合も多い
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:23:35
>442
買い替えを考えさせるようなビミョ〜な価格ですねw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 14:46:24
刈払機なら三菱TLエンジンより川崎THエンジンがイイ

446423:2005/06/05(日) 19:03:58
今日、初めてナイロンカッター(オレゴンのジェットフィット)を使った。
いつも使っていた2枚刃(通称プロペラ刃)よりも草や小石の飛散が激しい。
作業効率は金属刃よりもやや落ちる程度でした。
それより、家に帰って鼻クソほじってたら小石が出てきてビックリ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:46:07
フェイスガードしれ

>>445
あれ?
どっちのメーカーも新宮のOEMじゃなかったけ?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:11:07
>442
高すぎる…部品代でも10000しないだろ?恐ろしい。
工賃で12000円?何時間かかるんだ?
キャブ交換なら20分ぐらいだろ…
時給36000円?
ひどすぎ・・・
信じれない
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:11:38
>448
>工賃で12000円?何時間かかるんだ?
>キャブ交換なら20分ぐらいだろ…
20分12,000円。風俗店でもそれはナイ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:26:57
>>448
1万円で高いと思うなら、無知なDQN農家と陰口叩かれるのを承知でゴネ通すか、
手前で技術を身につけるしかないな。
別に農機に限らず、1案件で工賃1万なら、修理でメシを食ってる技術者に発注する
仕事としては普通のレベルだよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:57:42
>450
へ〜そんなものなんだね。対した技術があるとはおもえないけどね。
まあ、俺は技術のあるDQN濃化だから自分で治すけどね。
濃化のジジババだったらたのむんだろうね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 10:12:53
>>447
あれ?新宮ってエンジン自前で作ってるんですか?
三菱メイキエンジンと川崎エンジンは知ってるが新宮エンジンだったの?
知らないけど・・・・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:34:29
>>388
あ゙〜5倍の魅力に負けて注文ボタン押してしまったぞ。
5倍は無理かもしれんけど3倍行かんかったら暴れるぞゴルァ!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:10:40
堤防の草刈やってるラジコンの機械、ホスィ、、、
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:20:18
>>451
その通り!
大した技術があるとは思えないならば自分で直せばよい。

うちは一件で大体3〜5千円くらいかね。
あとは時間あたり。
確かに交換時間だけなら20分もかからない場合も多いけど
故障診断や配達なんかの手間を考えるとそのくらい貰っても安いと思う。
お客さんが多いからなんとかなってるけど。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:34:48
脱DQNということで、以前、話に挙がったこの本を注文しちゃいました。
ttp://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=28362824
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:36:14
>>452
今はあの位のサイズの汎用エンジンは
コマツ、タナカ、シングウ辺りしか国内生産してないよ
薬剤散布や発電機なんかに使うやつは色々なメーカーがまだ作ってるけど

>>455
>故障診断や配達なんかの手間を考えるとそのくらい貰っても安いと思う。
こういうのを赤字承知でやって行かないと新品買ってくれないからな・・・
つか、ホムセンで安物買って来て、壊れたからって持って来るなよ・・・イヤホント
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:42:40
ヒロシです。
4月に3万かけて蒔いたセンチピートグラスが全く生えんとです。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:28:25
苗作って植えたほうが確実だよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 21:33:04
>>457
うちはHCや他店のも快く修理するよ。
ただし、部品の注文のめんどくささや仕切りの違いで修理代はそれなり。
あと、HC製品は大体メーカーとの間に数社入ってるので
取り寄せの時間がどうしてもかかりがち。

あと、HCで購入されたお客さんは、機械の価格が安いから修理代を高く感じるみたい。
事情を説明しても金額に納得していただけないお客さんのは修理しない。

出張修理なんかだと、ちょっとした事でも足代・手間賃は
修理代にのせて取るし、もしくは代わりになんか売りつける(w
特にこっちの都合も省みず「急げ急げ」とうるさいお客さんにはね。
今時、刈払い機程度じゃ大した利益はないからねぇ。

一番やなのはHCで買った機械を修理に持ってきて見積もりだけして
修理もしないし新しいのも買わないお客さん。
他社製品の見積もりって結構めんどいのよね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:08:47
>修理もしないし新しいのも買わないお客さん。
2、3件で見積もりしてもらって一番安い所で、ってパターンだな(w
で、結局又ホムセンの安いのを買いに走る(w
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:26:33
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
このまえ、刈払機のギヤケースが壊れたから取り寄せろと言った客に
8000えん〜10000円ぐらいはかかるよ。と言ったら「ボッタクリ」といわれて
てしまった。だいたいそんなものだよね?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:25:49
>>462
そんなもんだ 気にスンナ
464388:2005/06/09(木) 18:35:46
>>453
いや、マジで早いって
30枚ほどの田んぼの畦や道路脇の土手の草刈がクソ暑い日中は昼寝しても2日で余裕で終わるよ。
草も細かく裁断するので集めないでそのままほったらかしでも良いしね。
ただあれから使ってみて気が付いたのは、狭い畦では使い勝手がよろしくないところもあるな。
そんなところではウイングモアーの方が良いのかなって気がしないでもないけど・・・
あぁ、もう注文したのか、効果がなかってもオレのせいじゃねーゾw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:21:33
ttp://www.zenoah.co.jp/operation/others/o_new_22.html
斜面ノリダーってどう?
466445:2005/06/10(金) 22:36:55
カーツの刈払機は同排気量で三菱、川崎両方ある。
使用感は川崎のほうがパワーがある感じ。
エンジンはそれぞれ銘板が貼ってありOEMではない。
形、エンジン音もちがう
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:52:29
>>462
つーか殆ど定価で一万円ちょいはするんじゃねぇの?
部品代も値引きしてる店もあんのかな?
そんな客には
「んなら自分で作ってみたら?」
って言っちゃえ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:25:47
>462
多分、そのような客は購入時の本体価格と経過年数、でもって本体の約何割に相当する部品が破損したから部品代もこれくらいが妥当と思っているんじゃないかな。
つまりは残存価格をベースに部品代を算用してるってこと。
気持ち的には分からんでもないけどね。
でも交換部品は年次経過で安くはならないだろうしなぁ。

469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:54:43
>>465
車輪の食いつきが弱そうじゃないですか?

ちなみに自分はスパイダーの方使ってます
470442:2005/06/12(日) 07:46:44
6月3日 修理代高杉で修理キャンセルしたが、まだ戻って子ねぇ〜〜

もう共立は買ねぇよ。

471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:51:10
>>470
そうですか、大変ですね

>>466
>エンジンはそれぞれ銘板が貼ってありOEMではない。
銘板は製品を作るメーカーが張る物、OEM元が貼る訳では無い
でなければ、エンジン類の製品保証はすべてOEM元って事になってしまう
472・゚・(ノД`)・゚・。:2005/06/12(日) 14:59:06
maruyamaのobsn用を13kで飼って愛用している漏れがきましたy?

1日で2ちょうぶ刈れました、機械って値段じゃない淫だね?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:42:07
>>472

アハハハ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:29:46
ツムラの新型のチップソー、回転上げて刃を地面に近づけると、風圧で刃が地面に吸い付いてとても怖い
475名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 22:34:00
>>474
どれのこと?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:48:31
>>453が届いたので使ってみた。

少し上向きでドリフト走行、ってカキコを見てたんで慣れるのは簡単だったけど、
刈り残しが無いようにしようとすると刈り幅が減って効率悪いし、50cm幅刈ろうとすると刈り残すし、
綺麗に効率よく刈れんかった。

毎年2〜3回きちっと草刈りしてるとこならウサギ速度で刈れるけど、
1年ほっといてススキの株なんかあると、亀速度で刈り取り高さを高くして刈っても、
パワー不足になってからまって止まるね。

パワー不足と刈り幅が狭いのが不満。
亀ウサギ速度半々の使用で燃費は 1.5時間/1g ぐらい。

3倍速は無理だなぁ。 
まぁ、2倍速 x 疲れ3分の1 かな。

オレも、石当たったり側溝に片輪落としちゃったりして刃がボロボロ orz
まだ換えるほどじゃないと思うけど、切れ味の悪い刃は機械の負担にもなるし替刃を用意しとこうと思うんだが、
替刃っていくら? 検索しても売ってないよぉ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 11:40:17

丸刈くん、スーパーブレードカッターはどんなもんだい?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 07:56:38
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:46:18
>476
細かく裁断するのでススキみたいな繊維の太い草はキツイね
刈刃は裏返して使えるので、よほど乱暴に扱わなければ研ぎ&裏返しで今年いっぱいは使えるんじゃね?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:37:15
一番困るのは葛
481初心者:2005/06/16(木) 12:27:36
最近刈り払い機が30分くらい使ってると急にぶれだしてきて回転があんまりあがりません^^;これって寿命?6年使用一年に1時間の使用を4,5回程度
メンテナンスしたことないです^^;ナイロンカッター使用。新品買ったほうがよい?22ccタナカ工業製で同じくらいの性能で十分満足^^
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 15:03:00
>>481
多分ヘッド部分のグリス切れでベアリングにガタ発生
このクラスは修理代金=新品代金なので買い替えですな
1万回転で仕事してるんだからたまには100円のリチウムグリスやってくれ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:48:37
↑に便乗質問
ヘッドの歯をつける部分側にグリスが
出てきているのですが
これはシールか何かの部品交換?
またはヘッド交換?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:55:34
それはオケ
でも出てる分ヘッドの中のグリスは減ってるのでしばらく使ったら入れてあげましょ
ホムセンで400円くらいで草刈機用って売ってるから
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:04:37
>>481
タンクが負圧にならないようにするバルブが逝かれてるのかも知れん
タナカ製だとタンクの蓋の内側に付いていると思ふ

30分ぐらい使うとちょうどタンクの中の圧力が下がる頃だからなー
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:16:25
>>483
カバー付きのベアリングが入ってない?
そのベアリングのカバーが巻付いた草等で傷んできてるとか...
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:01:44
483です。
ちょっと心配なので
購入した農機具屋で見てもらってきます。
みなさんありがと
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:56:14
ガスボンベの草刈機ってどう?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:11:06
↑メンテが楽でいいけど。コストは高いかもしれないな。
 今、リョービでやっているのか?
 リョービっていることはゼノアか??
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:57:36
>>488
ヤフオク中古でイリノ製が出てた
三菱TL26エンジンだった
2ストエンジンてことは2スト用オイルも要るんだろうな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:57:01
そろそろ片ベルトは疲れたので、両ベルトに替えたいと思うのですが
皆様のお勧めを教えてください!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:25:09
両ベルトはウザイし外しにくいので、もっぱら片ベルトです
腰に固定するベルトも結局、一度も使った事が無いな・・・・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 04:19:23
女性は両ベルトを好むようですよ。肩が痛くならないって
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:27:20
2ストエンジン、排気口からオイルがベトベト。どうして?
ちなみに、機械はゼノアBC2710、純正オイル1:40。スチールFS23D、FC級1:25
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:31:14
>>494
単純にオイルが燃えていないからか?
自分のは全開に近い高回転で仕事するせいか大丈夫
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:12:07
単純に考えれば50対1でも大丈夫そうだけど

パワー的に問題なければ今のままでも

かまわないのでは、エンジン的には!!
497モトコンポ:2005/06/21(火) 08:25:56
ゼノアの角度可変タイプはどうですかね?使いやすさ、耐久性、修理のし易さは?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 08:50:04
>>496
ガスが濃くてベトベトの場合、
@燃料のオイル混合比を変える
Aキャブの高速側を絞り薄くする
以上のどちらが正解なのでしょう
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 08:52:01
でもやっぱりj
ゼノアとスチールってのが
引っかかるな??

カーボン付着は否めないと思いますが!!

ンンンンーーーーー
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 08:57:03
>>499
>ゼノアとスチールってのが
>引っかかるな??

どういうこと?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 08:58:50
>494

の答えが出てからでいいけど

吸い込み式と落下式の(燃料)長短を

教えてください。


因みに家には両方あって落下式オーバーフロー

吸い込み式サーマル(?)ポンプの不具合(スポンジ(これの耐久性がわからない))

どうなんでしょうか?。 マ使用頻度にもよると思いますが??

概出だったらすみません!!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:30:23
>>498
それ以前の問題として、そのベトベトするのは本当にオイルか?

よくある、燃焼しきれていない混合ガソリンが出てきてるんじゃ無いのか?
で、ガソリンは揮発してオリルが残るのでオイルだけが出てきてるように見える

エアの吸気口が詰まってるかフィルターが汚れて燃焼が上手くいっていない
回転数を十分に上げていない
ってのも原因と考えられるが
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 08:47:47
>>502
494です。

そうなんです!
気化したオイルがベットリしているのは、回転を十分上げていない為と考えられます。

エアの吸気口、フィルターは確認しましたが異常はありませんでした。

エンジンの回転、吹き上がり、馬力、トルク特性は非常に良いので、私は、この特性を生かして、良く研がれた刈刃をつけ、低い回転でシャープに刈払作業を行なうのが好みなのです。
この方法があだとなったのでしょう。

機械の調整よりも、使用方法に問題があったみたいですね。

BC2710、FS23Dともに、エンジンの持った特性を生かすまで回転を上げ、馬力、トルクともに安定する状態で使用するのが良いのでしょう。

皆さん、よきアドバイスありがとうございました。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:33:46

ゼノアからボタンでエンジンスタートできるものが新発売!

でもこの機能を必要としている人はいるのかな?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:45:27
>>501
自吸式のメリット:キャブやエンジンを傾けても使える 軽い
落下式のメリット:ゴムのダイヤフラムを使っていないから
         内部部品の詰まりや磨耗がなければ半永久的に使える

自吸式のデメリット:ダイヤフラム等に使っているゴムが劣化するため
          何年かに一度は交換しなければならない
落下式のデメリット:キャブが直立に近くないと使えないから
         背負いの草刈機やエンジンが常に直立している機構がないと駄目


>>513
494サンの使い方で正しいと思いますよ
あんまり回転上げないほうが燃費も良いし機械の寿命も延びますからね
ただ、たまに回転上げてプラグの汚れを焼き切ったほうが良いと思われ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:47:23
>>503サンだった・・・すまそ

>>504
背負い式なら便利なんですけどねえ・・・w
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:18:53
qw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:37:19
>>504
数年前から他のメーカーが出してるよ>スイッチスタート
農家のジジババは楽でイイと言ってるな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 09:06:27
刈刃:4枚刃の研ぎ方がわからない
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:53:27
ホムセンでディスクグラインダーを買ってきて
刃の部分を研磨すればオケだ

でも使うなら8枚刃かチップを勧める、石が飛びやすいからな>四枚
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:55:36
ハーネス、軍用のYサスペンダー、良いです。
安いし(1000円位)丈夫。アクセサリーも吊せます。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:25:12
ホ−ムセンタ−の2万円クラスの草刈機、丈夫だよ。

5年前リョ−ビの草刈機を2万円で買ったが
田の畦、竹林の笹、竹バンバン刈ってるけど未だに故障知らず。
排気マフラ−の中に蜂が巣を作った事があったけどね。

200時間以上は回してるな。安いので十分!農協のは高いだけ!
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 09:49:18
平成8年4月29日にホームセンターで19,800円で購入した、富士ロビン製「ラーニーRB19」

田んぼの畦刈、堤防の雑草刈、またナイロンロープによる全開運転等で300時間以上の過酷な使用。

シーズン前のヘッド部へのグリス注入と、FC級1:25の超精密ブレンド混合ガソリンで現在もエンジン、駆動系とも絶好調。

しかし、プラスチック部品が痛んできた。ヘッド部の巻き込み防止カバー割れ、チョークレバー折れ、エアクリーナスポンジ劣化、燃料タンク蓋のパッキン劣化による燃料漏れ。

ホームセンター仕様だから部品の到達不可。農機具専門店では相手にされない。

今年いっぱい使えば10年選手。引退させようかな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 14:18:07
513です

上記部品なんかは入手可能ですかね ?

特にヘッド部分のプラスチックカバーなんかは
これって、もし注文できたとしても、ヘッドギャー一体で注文ってことになるのかな ?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 14:19:45

ムサシとかコメリを利用していますが
ホムセン仕様の中で丸山BIG−Mが一番スペアパーツが揃ってるよ
スターター、キャブ、フィルター、スモールパーツ、他、店に在庫無い物でも取り寄せ可能とある
メンテ考えたら丸山BIG−Mだね

516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:00:59
>>515
常時、スペアパーツを揃えておかないと不安な機械、
丸山BIG−M。
草刈りよりホームセンターで涼む時間が長そうだ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:16:01
ホームセンターで見たパーツでは

マキタのパーツ多かったなぁー
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:29:22
>>514
メールして聞いてみれば?
ttp://www5.mediagalaxy.co.jp/fujirobin/karikif.htm

まあ、部品代の総額で新品が買えるだろうがな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:04:56
>>512
5年で200時間以上、一年で40時間
面倒なので、一年に50時間動かし、一日5時間使って
年間使用日数が約10日か

農家はその3〜5倍の仕事量を草刈機にさせてる訳だが、ホムセン仕様は壊れないか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 19:09:54
草刈シ−ズンは春〜秋だからねぇ
実際今の時期週に10時間ほど使ってる。夕方に2時間ほど
月に40時間で半年でも240時間
冬場でも時々使うから年に260時間ほどかな。
もちろんホ−ムセンタ−の草刈機(リョ−ビ製)かれこれ6年使ってるから1500時間
山林の竹や蔦も切るし木の枝を撥ねるにも使ってる・・かなり酷使してるな
ホ−ムセンタ−の安い草刈機でも使えるよ。
欠点と言えばベルトのフックが弱い・・すぐ本体と外れる 別売りベルトと交換した
燃料タンクが小さい
エンジンがかかりにくい(特に冬場)
今は少雨(空梅雨)だからあんまり草伸びないね。

ところで草刈機の刃自分の考えでは消耗品だから
32枚刃2枚セット(1500円)を購入して切れなくなれば捨てて交換
本家の叔父には1枚3000円以上の刃が長持ちして直ぐに切れなくなる
安物と違うって言ってるけどチップが欠けたら一緒だと思うけどね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 20:05:03
>安物と違うって言ってるけどチップが欠けたら一緒だと思うけどね
この手の話は意味が無い、平行線の水掛け論にしかならない
用途と目的、そしてコストのバランスは各々の考えと経験でやる事
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:43:15
>521

それは>520の
用途と目的、そしてコストのバランスは考えと経験じゃないのか!

俺は又異なる意見になるが!!
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:27:10
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 08:22:08
>>520
同じく、日本製3000円と中国製398円の差を感じないから中国製を使ってる
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:36:26
ホ−ムセンタ−でのこ刃タイプ(1000円)
国産でISOマ−ク認証のを使ってる。
同じメ−カ−で竹林、雑草、山林用があるけど
山林用のは高いな。たしかにチップの形状が違うけど
安いのでもそこそこ切れる。値段に比例して悪くしたらメ−カ−の信用問題だからな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:21:12
>>491
自分、藤原産業というところの製品を愛用してます。
肩当ての部分が赤なのでチョト恥ずかしいけど、負荷がうまく分散されて仕事がかな
り楽です。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:01:45
>>516常時、スペアパーツを揃えておかないと不安な機械、
丸山BIG−M。
それは違うと思うな。ムサシだったけど、他のメーカーの部品も揃えてたぞ
チェーンソーもだし、除雪機も揃えてたから…丸山BIG=Mがオカシな機械とはいえないと
思うけどな…
コメリよりムサシのほうが充実していたな。エアーフィルターを注文しにいったら
一枚もんのシートで売っててカットすれば使えると言われて…なるほど…と思った。
注文して運賃取られるのってアホらしいから買いました
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 11:48:22
草刈り中、排水路に落ちて刈払い機を、水につけてしまいますた。
クボタ(マルヤマ)26CCのやつです。販売店に修理見積もりとったら
エンジンの中まで水が入っているんで、10万以上かかりますといわれますた。(w
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 15:44:17
> 10万以上かかります

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:13:28
>528

なんでそいつ殴らなかったの!!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:03:39
新ダイワのR35Fを知人から
讓りうけました。
かなり放置されててでボロいんですけど
のんびりOHでもしてみようかと思案中です。
ところで部品だけって取り寄せって
普通に可能なんですか?
なんとかエンジンは、始動したんですが
トリガー(折れてる)とかアクセルワイヤーとか腐ってて動かない
のでその辺の部品交換したいのですが
農機屋さんとかで注文した方がいいのですか?
脈絡の無いカキコですが・・・とりあえずどうしたらいいか判らないので


532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 06:38:13
私とこらのホームセンター
トリガーやアクセルワイヤーうってるけど!!
田舎だからかな!!

燃料ペコペコ(サーマルポンプ?)のゴム製品なんかも
おいてるよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 07:49:16
部品によっては他メーカーの物でも付く
農機店裏のスクラップ置場から探すとイイ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 09:58:04
BIG−Mは規格検査除外パーツの組み合わせ商品ナリ〜
535528:2005/06/30(木) 13:01:39
販売店も、そんなにかかるんだから、新品にしたらと言いたかったんだとおもいまつ。
あんまし、悪意無し(w
前回は、相手の言い値で45000円で購入したんですが、今回どうしようか迷ってます。
同クラスでマルヤマ、42000円だそうで。

ホームセンターで買えばやすいし、ホンダも使って見たいし

ネックは故障時、自分でなんも出来ないんですわ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:11:50
>>531
>普通に可能なんですか?
可能だが、部品代のトータルでホムセンの新品買えちゃう気が・・・

>農機屋さんとかで注文した方がいいのですか?
取り扱いがある所なら取り寄せ出来ます、たぶんホムセンでも
聞いてみるといいでしょう
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:15:25
531です。
参考になりました!
みなさんありがとうございます。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 09:20:59
でも・・・・

ここへ来る人って、ただ単に生活の中で身近に草払い機があるから話題にしてるわけ?
それとも、草払い機が好きなわけ?

私の場合、どちらかと言うと草払い機マニアに近いタイプ!

田んぼの畦草刈が楽しくって、きれいに刈れた跡を見るのは最高!

良く切れる刃で軽く刈る場合は良いが、切れが鈍いと、やはり、しんどい
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 10:27:00
>>538
うちは田んぼがなく、家の周りの薮を刈ってるだけですが、
よそ様の畦の刈りあとにどうしても目がいきます。
サッパリ刈れてて刈草もぴしーっと揃っているのを見ると
ハァー、プロはすげえなあ!と感心して拝見していますよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:54:38
チップソーを長持ちさせる方法について(田の畔草刈り)

・ 小排気量のエンジンは馬力が小さいので回転をあげ、勢い良く竿を振って(当て切り)刈るので、石等に当り、刃先を壊す

・ 馬力のあるエンジンでは、、トルクで切ることが出来るので「当て切り」する必要が無く、刃先が長持ちする

・ 逆に、小排気量は「当て切り」さえしなければトルクの無い分、刃先に負担がかからず、長持ちする

・ 馬力のあるエンジンではトルクがあるだけに、石等に当ればダメージが大きく刃先が破損しやすい

結局、どうなんでしょうね? 長年草刈りやってますが

ある程度のエンジン(25ccクラス)で回転をおとして刈るのが良いような感じ・・・・わからん

小排気量で「当て切り」しないのが良いような(でも、小排気量なら「当て切り」するよな)・・・・わからん

結論→小排気量で回転を落とし、「当て切り」しない・・・・・・・・無理だ!!!!!!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 12:38:39
オレ、ホンダ使ってるよ〜。
多少重い。アイドリングは静かで快適(スクーターみたいな音)。
スタートは軽くてすぐに始動!燃費は2ストとあんまり変わらないな〜。
低燃費を期待してたからチョッと残念かな・・・でも概ね快適だ!オイルの
点検・交換も楽しいし。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 14:18:37
>>539
土を刈るべし!
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 15:32:19
やっぱ 25ccクラスがオールマイティだね
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 19:19:07
>>540
> ある程度のエンジン(25ccクラス)で回転をおとして刈るのが良いような感じ

混ぜるオイル(混合比)にもよるが排気口〜マフラーに
カーボン堆積して(゚д゚)マズー
ある程度回転上げて使ってホスイ...
545イチ、ニ!イチ、ニ!:2005/07/01(金) 20:33:35
初めて、刈払機を買おうと、農機具店にいったんですが、
あまりの手に伝わる振動?にびっくりして買わずに帰ってきてしまいました。
刈払機って振動はしょうがないのでしょうか?

振動が少ないメーカ、機種がありましたら教えて下さると嬉しいです。
初心者なのですいません。。。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:10:28
どうしようも無い、構造上振動の差が判るほどの差は出ないので何処を買っても大差無し
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 05:53:51
>>545
背負い式なら比較的振動は少ない。
それに防震手袋をするとある程度防げる。
548528:2005/07/02(土) 08:54:39
かいますた。
ホームセンターでBIG-M 32CC しかもそこのホームセンター仕様の奴です。(w
さてどうなるか。

いままで26CCだったんですが、32CCになって快適快適
回転数そんなに上げなくとも、どんどんいけます。
ただし、これは平坦な所のはなし。傾斜の有るところは重量がある分難儀しますね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 08:58:11
機械の振動も疲労の一端を
担ってるのでそれがないマシン作れば
よく売れるだろうなぁー

外出だったらすまんが
ホンダの4スト振動どない?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 16:59:25
背負い式の草刈機はやっぱ仕事が早い・・
しかし振動が肩から頭部へ伝わり
袈裟かけタイプの使用者より
飛蚊症・網膜剥離を発生する者が多い。
(当然、使用時間や個人差もあるが・・)


551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:58:16
頭がシェイクされて、Runner's highならぬ、草刈er's high状態になるね。
552専守防衛さん:2005/07/02(土) 19:09:52
うちは山林の斜面沿いにあぜ道が通ってるから
20CCクラス?の草刈機で刈ってます。
斜面も刈らなかったらいけないので軽量重視で
刈ってる。25CCクラスも良いけど何せ重いから
長時間使ってると重さも重要ですね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:18:37
自分33CCに直径300mmの木工機の ノコ歯着けて使ってます
兎に角能率重視!
ほとんどアイドリング回転で一気に300巾進むと気持ちい〜
早朝2時間だけの作業なんで重さもあまり気にしたことない
ちなみにノコ歯はホームセンターで2500円程で売ってるチップソー
1シーズンで使い捨て
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 07:34:25
>>528
すごいね。俺は修理しているけど、どう考えても
刈払い機の修理で10マンという数字はでてこないな…
2ストのエンジンは構造が単純だから水が入ってもシリンダーを外せばOK
だよな。丸山製だったらシリンダーが簡単にはずせるからな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 14:29:04
ttp://www.zenoah.co.jp/operation/cutter/kurukuru_top.html
これ使ってるがそんなに振動ないよ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:42:44
昨日、ホンダUMK425のオイル交換をしました。
今までホンダ純正オイル(10W-30)を使用してたのですが、
今回は車用に使用しているカストロールシントロン(5w-50)
を入れてみました。
早速エンジンをかけてみたところ、純正オイルのときと比べ
エンジンのメカノイズが低減され、回転の上昇も軽くなった
ように思います。
次はバイクに使用しているモチュール300vファクトリーライン
(5w-40)を入れてみようかな?
排気量が小さい上にオイル容量も少ないので、オイルの質や
固さでかなりフィーリングが変わります。
4スト刈払い機を使用している皆さん、一度お試しあれ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 18:37:53
いかにもホンダ信者らしい書き込みだな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 19:58:43
君の煽りもサイコーですね!!


一応第三者!!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 20:39:20
>>557
俺には、ホンダ純正よりもカストロールやモチュールを使え。
って言っているように読めるんだが。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 09:25:24
>>549
4ストも回転上げれば振動はあるよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 09:37:13
効率のよい作業の仕方を指南してくれるサイトないかな?
色々聞いてみても、持ち方から作業方法から流儀が千差万別過ぎて。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 01:39:13
草刈機の安全講習へ行け、地元の農機具屋で聞けば教えてくれるはずだ

だが、ソコで習ってきても数回やると千差万別な自己流のやりかたでやってるよ
>561氏も
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:04:07
>>559
まぁ、確かに高級オイルを使えば、調子がよくなるのは確かだけどね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:24:43
汎用エンジンが高い極圧性問う事は無いので高価なオイルを
使用する意味は特段無い。
565百姓Gメン:2005/07/06(水) 00:05:16
草払い機って年間100件以上の事故があるって
三●農機の営業マンが言ってたから、みんな気をつけてね。

まあPCイジッてるような年齢だから、みんな若い人ばかりだと思うけどさ、
中年からお年寄りの機械慣れした人がよく事故をおこすんだって。(怖ッ)
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:11:06
年100件?もう一桁多くても驚かんが気を付けましょう
特に刈っている後ろから近づいたり、声をかけないように。振り向きざまに(ry
あと「ガラス瓶」だけは頼むから畦に捨てないでくれ
567百姓Gメン:2005/07/06(水) 14:33:01
うちはPCのモニターが捨ててあった。不法投棄もはなはだしい。
マ、草払い機とは何も関係ないけど。

スレ汚しゴメン
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 19:52:51
オラのとこもいろいろ捨ててあるよ。
空き缶、空き瓶、古タイヤ、盗難バイク、車、冷蔵庫、ストーブ
エロ本、エロDVD、エロビデオ、コンドーム、ダッチワイフ、
他いろいろ
他人の田んぼだが、人の死体も捨ててあったことがある。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:46:08
知り合いが背負い式を買って間もなく、法面でバランス崩して、
足の爪まで斬ったそうな。

幸い、爪が切れただけでギリギリ指には届かなかったそうだが、
こんな感じの事故なら年1000件どころじゃなく起こってるだろうな。

>>568
俺の知り合いも死体を見つけて、第一発見者だからとお昼過ぎから日付が変わるくらいまで事情聴取されたそうだ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:49:10
そういう事故を起こすのは、案外ベテランが多いんだよねぇ。
俺も慣れないうちは説明書通りに慎重に作業してたんだけど、ある程度慣れて自己流になりつつある時、
傾斜地で滑ってバランスを崩して、自分の靴のつま先をザックリ切断してしまったからね。
幸い、親指の爪を少し削っただけで済んだけど、まともにヒットしてたらと思うとゾッとするよ。
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2005/07/20050707t15008.htm
(河北新報、HTMLの記事を読むには無料の読者登録が必要です)

あぜ除草、手軽に 乗用草刈り機を考案 宮城・登米

--------------------------------------------------------------------------------

特許を取得した乗用草刈り機を運転する伊藤大八さん

 水田のあぜの草刈りを大幅に省力化しようと、宮城県登米市迫町の
農業伊藤大八さん(61)が、乗用草刈り機を考案、特許を取得し試作機を
6日公開した。夏場の草刈りは重労働で、腰痛の原因にもなる。本格的に
実用化されれば、稲作農家には朗報になりそうだ。

 特許を得たのは、田植機やトラクターの後部に取り付けて使う草刈り装置。
プロペラ状の金属刃を3カ所に取り付け、エンジンの動力で高速回転させて
草を刈る。硬いあぜを除草する場合には、地面を検知して回転刃を適切な
位置に調節するセンサーも付けた。
 登米市の水田で行われた試走では、長さ70メートルほどのあぜの
水平面と斜面を3分ほどで除草。エンジンを背負ったり、肩にかけたりして
使う草刈り機に比べ、約10倍の作業効率を発揮した。
 伊藤さんによると、あぜ上を自走する草刈り機も市販されているが、
あぜの強度が弱いと不安定になりがちな欠点があった。そこで伊藤さんは、
水田にも入れる田植機に着目。稲を傷つけないよう、車輪への巻き込みを
防ぐ部品も装着した。

 試作機の製作には可能な限り廃品を活用。草刈り装置の位置を決める
モーターは自動車のワイパー用を、電気系統のスイッチは自動車の
パワーウインドー用をそれぞれ再利用し、製作費4万―5万円で仕上げた。
このほか、特許取得の手続きに10万円余りを要した。
 あぜの草刈りは、斑点米の原因となるカメムシ対策に不可欠で、
農家は平均して一夏に3回は作業を強いられる。

 伊藤さんは「アイデアはすぐ思いついたが、実用化できるまでに時間が
かかった。この機械で農家を草刈りの重労働から解放したい」と話している。
装置は16、17の両日、登米市迫町佐沼の登米祝祭劇場で開かれる
「中古互市」で展示される。
 伊藤さんは、機械いじりが好きで今回の特許を含め、あぜの整形や
水田内の除草に用いる農機具の発明で4件の特許を取得している。

2005年07月06日水曜日
あげ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 21:10:20
草払い機。
我が愛機。
これからも、大事にするぞ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 21:29:05
草払い機って、正しく混合された燃料を使っていて、エンジンが焼きつくとか、磨耗して使えなくなるってあるの?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:42:17
↑HとLニードルのあるものは、焼けつく可能性はありますよ。ピークより燃料が
薄いときに焼け付きますよ。H.Lニードルのないものも変にいじると焼けますね
あとは、ほとんどないので、燃料を疑ったほうがいいですよ。
怪しいのはスタンドで混合してもらったもの。下手するとハイオクとレギュラーの混合
をするらしい。(アルバイトの人らしい)
注意してね
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:56:18
ガソリンってレギュラーの色は分かるんですけど
ハイオクって何色なんだろ?普段ポリ容器に入れないから
知らないんだよな。
レギュラーとハイオク混ぜると混合燃料に見える
ぐらいハイオクの色は濃いのかな?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 13:11:05
エネオスのハイオクはたしか緑色だったような…
おいらはホンダの4スト使ってるけど、試しにハイオクを入れたら、
吹け上がりが重くなってしまったんで、すぐにレギュラーに戻したよ。
579草刈機の事故:2005/07/09(土) 14:05:09
3年前のこの時期にな、山仕事していたら携帯がなってね
俺の現場の下の山で草刈していた68歳の爺さんが
草刈機の刃がキックバックして脚を切ったらしい。
救急車も呼べる場所でもないため
その時一番近くで作業していた俺に電話が入ったわけだ。
それもだ、爺さん→その爺さんの実家→俺の家→俺の携帯といった
ルートでだ。
急いで山を下っていると爺さんが倒れていて脚から酷い出血だった。
担ぎあげて山をさらに下り俺のトラックの荷台に載せて
病院まで連れて行った。爺さんは糞もガマンしていたためか
糞も漏らしていたらしい。その後は元気になることもなく・・・・

2年前のこの時期はな、オヤジが田んぼで背負い式使っていて
誤って左足の親指を切断してしまった。
この時も俺が病院へトラックの荷台へ載せて運んだ。
切れた指は土がついて汚れていたため再度着けることはできなかった。

今年は俺が水まわりしていたら、隣の田んぼのニイさんが草刈していて
これまたキックバックして後ろで遊んでいた幼い子供の脚を切ってしまった。
切断は逃れたものの酷いケガでした。

もっとも酷かったのは、袈裟懸けタイプの棒状の草刈機で
オサーンが肩のベルトを外し、Y字型のグリップも外して
(軽いからという理由だった)
使っていた。ある日オサーンがエンジン始動したところ
予想以上に高回転して草刈機が反転し自分の首から頭部へ
刃が切り抜け即死でした。

580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:08:33
草刈するの (((( ;゜Д゜))) ガクガクブルブル
581578:2005/07/09(土) 22:45:24
おいらの近所のオヤジもキックバックを喰らって、足首を半分切断してたよ。
幸い完全には切れてなかったんで、元通り歩けるようになったけど。
オヤジによると、操作に慣れて油断していた、作業の進め方が雑になっていたらしい。
やっぱ、慣れた頃が一番危ないのかも…
そういうおいらも一度キックバックを喰らって、大切な作物をバッサリ刈ってしまった事があるよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:34:34
キックバックで稲刈りするのはいつもです。
中には勢い余ってもあります。
583専守防衛さん:2005/07/10(日) 04:51:03
防塵メガネだけは付けろ!失明するぞ。

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h28103305

俺はこれを使ってる。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 05:16:26
スレ違いかもしれませんがお聞きします。
「条」って農業で使われる単位だと思うのですが、
1条は何mなのでしょうか?親切な方お答えお願いします。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 12:31:44
>>583
漏れも同じものを使ってる。
今の湿気の多い梅雨時でも曇らないのがいい。
あと、レンズだけ交換できるので安上がり。
だが、鼻だけは露出するので、ハチに刺されたり小石が鼻に入ったりする。
気をつけろっ!
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 13:23:21
>>584
一丈なら10尺だが?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 14:37:18
>>584
例えば、1本2本とか1個2個というような数え方の単位
1条2条=1列2列 かな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:00:50
保護レンズは必須。
安全長靴も履いたほうが良い。
草刈のケガは左足先の損傷が多い。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:03:51
水田に限って言えば1条=0.3mか0.33m
590専守防衛さん:2005/07/10(日) 16:11:30
>>585
頭にタオルをかけて麦わら帽子にかぶって
耳をカバ−してる。汗ふきにも良いし顔の側面もある程度
隠れるので良い

長靴は普段あぜ道刈る時は安物のゴム長靴を使ってるが
山林に行く時は網目のはんちょうか(軍用)で
草刈りしてる。足首が楽だよ。
http://www.tai-tero.com/product/index.html
はんちょうか
http://www.tai-tero.com/FS-Trade/shop01/user/HOO-1.html
フ−ド・・冬場に使用。
591専守防衛さん:2005/07/10(日) 17:35:15
安全カバ−・・柄に付いてる樹脂製が割れて無いまま使ってる。
買いに行きます。このスレ読んで怖くなった!

保護メガネもこの時期曇るから時々外して使ってたけど
ヤフオクで>>583のメガネ購入します。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 18:40:53
>>589
それは条間だろ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:12:33
草刈りするときはスパイク長靴はいてる。 
こんなケプラー入りのやつ。
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~kk.sanwa/supaiku.html

ただの長靴とかスパイク地下足袋では足元がぐらぐらするけど
ケプラー入りで柔軟性が無く側面も硬いんで足がグラグラせず
斜面でも踏ん張れるんでぜんぜん滑らない。
594Kioritzの刈り払い機:2005/07/10(日) 21:45:35
はじめまして。
SRE260Uっていう刈り払い機かいました。
今まで使ってた古い○立の32ccに比べるとすごくかるくて静かでラクです。
でも排気量が少ない分トルクが細いのか、草が絡んですぐ刃が止まります。
基本的にはエンジンは常時全開で使うべきなのでしょうか?
あまり高回転だと振動が気になります。

↑の書き込みのケガの話、かなり怖いです。
チエンソーの軽いキックバックはなったことありますが、
刈り払い機がそんなに強く跳ね返るとは知りませんでした

595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:38:41
>>593
斜面での滑り予防についての補足だが
登山用の『軽アイゼン』を装着すれば滑りにくいし、簡単装着で手軽。
もしくは、釣具屋の店頭に並んでいる処分品の激安長靴のうち、靴底が金属ピンスパイクのヤツを買うといい。
どうせ長靴のデザインが型遅れだとか、そんな事は気にしないだろ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:01:24
畦斜面でも水漏れするような畦はどうしても滑る。

>>594
草刈機のKBは恐ろしいくらい力が強く早いですよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:56:47
>草が絡んですぐ刃が止まります。
これの原因は大抵、刃が切れなくて草が絡んでる

以前、全開にしても草が絡んで・・・って人のを見たら
チップが全部飛んでた、ってのもあった
598Kioritzの刈り払い機:2005/07/11(月) 08:41:39
レスありがとうございます。
刃が切れないというのも確かにあります。
一応チップはまだ全部ついてました(笑)
やはり頻繁に刃を交換した方が理想的ですかね?
畑のふち周りを刈るのですが、すぐ石にあたるので何回研いでも(研ぐのが下手というのもありますが)すぐ切れなくなります。

キックバックの方も気をつけて作業します。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 09:09:59
不安定な所でキックバックをまともに喰らったら、体ごと飛ばされそうになるよ。
20ccクラスでも1馬力以上あるから、その力でキックバックしてしまうとボブサップでも抑えられないよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 09:23:20
>>579
(((( ;゜Д゜))) ガクガクブルブル
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 12:28:52
このスレから怪我人出さないようにしような。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 15:04:00
ここを読むたびに気をつけないといかん!と思う良スレ

ただ、描写がリアル過ぎ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 21:15:38
でもな、リアルに思い浮かべられないようでは、注意にはならないよ
TVや漫画の中で人が死んでも別に一大事って訳でも無いっしょ?

漏れじゃ無いけど
急斜面の草刈で、二階建て位の高さから転がり落ちた人が居たよ
もちろんエンジンかかったまま、刃も回ってる
幸い、燃料タンクが潰れた程度で事無きをえたが
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 21:38:21
ゼノアのワンタッチ刈払い機触ってみた人まだありませんか?
インプレよろ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:14:46
>>604
メーカーの人がデモ機を持ってたので触らせてもらった。
セルはゼンマイ併用みたい。
ボタンを押すと「キューーーーン、ブルルン」とエンジンがかかる。
新品だから当たり前だがかかりはいいみたい。
チョークは自動。
面倒な操作は必要なし。
ポンプを数回突いてボタンを押すだけ。
バッテリーの寿命は3年くらいらしい。
気になるお値段は、確か8800円だったかな。

持ってみた感じは少々重いがベルトをつければ気にならない程度かな。
機械に疎い人や老人にはいいかもしれん。
ただ、配線が切れてセルが使えなくなったりしないか心配だ。
今のところ業務用には売る気がしない。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:25:43
タナカの刈払機でセル付きリコイル無し、つーのが有ったがアレはクソだった。

バッテリはリポ?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 07:06:19
>>606
携帯と一緒との事だったがコレって良くないの?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 07:51:41
軽量で高性能なバッテリだけど、ラジコン板では燃えるとか燃えないとか騒いでいた。
衝撃を与えたりすると勝手に発火するとかの噂話が。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 19:58:21
>>608
ホントの話 
充電のしすぎでポンと爆発。
携帯の場合80%充電で止まるように出来ている。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:22:45
今日聞いた話じゃニッケル-水素だそうな。
611528:2005/07/13(水) 08:03:11
仮払い機の事故は怖いなあ

安全長靴履いているけど、正解だったかも
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 14:36:14
安全長靴とゴーグルは必須です。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 19:33:36
俺、バイク用のシールド付きジェットヘル被ってる。
614枝豆太郎:2005/07/13(水) 23:59:29
いつも気になってるんですが、刃が回り始めてちょっとエンジンを回した所で
刃のあたりからガガガーって音がうるさいんですけど、
僕のはやっぱりハズレ機械ですか?
まぁ、あの回転では使わないからいいと言えばいいんですけど。
ゼノアのBC2620って機械です。
隣のおじさんの共立はほとんど音が鳴らないないのにな。。。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 02:24:26
刃の芯が狂ってるだけぢゃないの?とりかえて味噌
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 05:20:03
刃が回り始めてちょっとした所で、ガガガーって音と振動、俺のもでる。それも、2台とも。それに、新しい。
チップソーの場合、発生するようだけど。
って事は、刃に原因か?
どっちにしてもハズレ機械ではないよ、気にしないで。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 08:49:21
共振ってやつだろ

歯の回転振動と棹の振動が

共振する回転域があるんじゃないの?

シロート考えですまんが!!
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 09:19:01
確かに共振である。チップソーなど重い刃の場合ひどく、軽い刃の場合は軽微な事からもそれは言える。
経験から言うと、プロ用(林業用)モデルはその傾向がある。
ホームセンターモデルではそのようなことは見たことが無い。
おそらく、材質の違いと思われる。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 09:20:40
同じ機種でもビミョーに個体差があれば共振は発生する。
もちろん刈り歯を含めての共振だから歯によって発生する回転域が違う。
オレのはゼノアのアングルヘッドだからインナーシャフトも含んだ共振で
結構な振動だ。でも仕事は楽〜
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 10:55:34
プロ用のヘッド部の巻きつき防止カバーってどうしてプラスチックが多いのだろう?
一般のは金属で丈夫そうなのに。
プラスチックでは割れるよな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:11:28
交換を前提としているから>プラスティック
金属は丈夫でも変形すると丸ごと変えなきゃならない
使用頻度が高ければ変形する確率は高くなるし、実際よく変形する
単価を考えればどちらが有利かって事
622枝豆太郎:2005/07/14(木) 21:41:41
なるほど。ハズレじゃないって分かって安心しました。
刃を付け替えて見ます。
ありがとうございます。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 08:44:30
安全カバー君、使われた方いますか?
キックバックがないようなので購入を考えているのですが・・・
排気量は20ccでも大丈夫でしょうか。
ttp://www.uedakanamono.co.jp/show.php?no=3226
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 09:15:59
>>623
切れ味が落ちます、重量増加のため長時間の作業が
辛くなります。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:25:57
>>623
刃がきれなくなるとてきめんに巻き付くので芝生のような短い草ならいいですが
膝まであるような草を刈る場合は新品の刃をつねに使うか、マメに目立てをしましょう
626623:2005/07/15(金) 20:50:31
>624,>625 ありがとうございます。
このスレ読んで、キックバックが怖くなったので、検討しようと思ったのですが、
意外に手がかかりそうですね。安全カバー君の刃は専用刃なのでしょうか。市販の刃も
使えるのでしょうか。質問ばかりですみません。

キックバックの起こらない、らくかり君も検討してみようと思います。 

627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 19:33:44
某ホームセンターでタナカ工業 草刈り機無償修理キャンペーン
というのをやっているが、なぜ無償修理キャンペーンなんだろう?
普通新品売るキャンペーンというなら分かるけどねぇ。

何か強烈な不具合がでているような気がする。考え過ぎかな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:12:26
故障して放置されてるのが100の単位で周辺地域にあるからでしょ

何処のホムセンか知らんが、修理に持っていくと店員がイヤな顔するので
故障してもホムセンに持っていかず、後の買い替えも地元の農機具屋で
って人が居るからじゃまいか?
修理に2週間、なんて言う場合もあるそうだしな(漏れが10分で直して驚かれた)
新品価格が倍でも倍以上の年月使えれば、長い目で見ればどっちがトクかは言うまでも無し
新規購入者だけでは頭打ちになるのは時間の問題(ってかすでに頭打ち?)
買い替えユーザーゲットのためでそ
629専守防衛さん:2005/07/16(土) 21:49:39
背負い式、楽ですか?
自分、肩掛け(タスキ)式のを使ってますが
買い替えで検討してますが近所と言うか今まで背負い式を
使って刈ってるのを見た事ありません。地域の特性?愛媛県
農協、ホムセンに背負い式があるのですが10機種あれば
1台だけ肩掛け式という状況です。
背負い式のメリット・デメリット教えて下さい。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:49:52
>>623
車の無料点検といっしょ
買い替えのきっかけを作っているだけ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:52:23
>>627のまちがい
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:13:29

両手グリップ 体全体で振り回し、その勢いで小さい木なども切り倒す
こともできる。

背負い式 傾斜地などで使いやすい、小回りもきく。

他に2グリップとかあるけど自分が使いやすいのでイイ。

農家の多い地方では動噴やブロアーなども背負い式だからなのでは?

633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:26:48
>>629
山間部なんかでは背負いがおおいですね。
>>632さんが書かれてる理由からなんでしょうけど。

あと、先ほどのキックバックの件ですが背負いのほうが怪我をしやすいです。
刃が足元に届いちゃいますから。
普通の竿にエンジンが付いたタイプはキックバックしても足元に刃が届かないので
そういう点じゃ怪我をしにくいです。

自分で使ってみた感じじゃ背負いのほうがきついですね。
腕に力が必要な感じがする。
両手グリップだったら腰で攫う感じで作業できます。
加えて同じ排気量だったらどうしてもフレキなんかで力を食われてしまうので
背負いの方が少々力不足に感じるかも。

あとは各人の好みですかね。
634555:2005/07/16(土) 23:46:16
背負いのほうが腕力が要るのは確か、その代わり不自然に体を曲げて
作業しないから比較的足腰は楽。
腕力があればロングタイプの柄にすれば足を切る確率が減るかも。
傾斜地が多いので背負いのほうが好み。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 07:16:02
後キャブの好みの問題も

肩掛けは吸い込みに限定されるだろうし!!
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 14:33:12
フロート式ですけど、アイドリング時は回転が安定してしてますが
回転を上げてく途中でブズブズになって停止してしまいます。
ブラグをみたらぬれてました。どうもかぶるようです。
ニードルバルブ、プラグ交換キャブOHしました。
どこが悪いと考えられるでしょうか?。
新ダイワのヤシですが。
もうICユニットの交換しかないのかな〜。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 14:48:56
そのプラグは新品?
ガスの調整が濃すぎか、エアクリーナーのスポンジが詰まってるってオチでしょ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 15:55:05
チョークの戻し忘れってのも考えられるべ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 17:04:54
>>627
http://www.kahma.co.jp/event/024.htm
これですね。
シリーズ限定なのでオッ、と思いましたが、
不良だったらすべてのホームセンターでやるでしょうから、
628さんのおっしゃるとおり、買い換え狙いでしょうね。
640636:2005/07/17(日) 19:09:28
>>637>>638さんレス有難う御座いました。
プラグは新品です。エアクリーナーを付けてると始動しないので
とっぱらって給気穴全開でいじってます、で前期の症状です。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 20:22:42
>636

正式名称しらないけど
フロートで持ち上げて燃料のオーバフロー
止めるニードルと相手のメス側の方のクリーニング
いっぺんやってみたら!!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 20:25:03
ジェットニードルの高さ調節だな。スロットルをはずして、針の位置を下げるべし。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 20:32:05
ゼノアのくるくるパーの使い勝手はいかがでしょうか。展示会、口コミでバカ売れなんですが。

644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:12:04
>643 くるくるパーいいっす。漏れのはセルなし26ccでやんすが、
振動少、燃費も満タン(1.1L)で3時間以上もちやす。畦草刈には理想的っす。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:43:04
畦なんかモアで刈ってね^^
646644:2005/07/17(日) 21:53:37
>645 モアで刈れないところを刈るのヨン
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:25:18
ところで、モア。使い心地はどうなの。

刈り残しはないの。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:18:46
>>627
うちの地区ではタナカの新品を買うと、今まで使ってたやつをメーカー問わず無料で引き取ってくれ
るキャンペーンやってます
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:32:17
>643 くるくるパーいいっす。漏れのはセルなし26ccでやんすが、
振動少、燃費も満タン(1.1L)で3時間以上もちやす。畦草刈には理想的っす。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:42:59
>>647
ふつーに刈り残るね、畦は平坦じゃ無いから
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:47:18
>>639
部品代金は自腹か、まあエンジン焼いてなければフィルターか消音器の詰まりが
大半の原因だろうから大赤字にはならんだろうな
・・・それでも数千円は確実に安いから・・・いいのか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:56:45
農業と漁業はどんどん機械化して楽になり作業効率もぅpしまくりだょね。
急傾斜地が大半なため機械化できない林業従事者から見れば羨ましい限りだ。
そいえば父さんが入院して人手が足りないからって、田んぼの草刈りを頼まれたことがあったけど、
仕事が丁寧でむちゃくちゃ早いって驚かれたな。。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 07:38:03
>>647
スパイダーモアかな?

刈り残しになるよ。
狩幅50cmいっぱいに幅刈ろうとすると刈り残すし、刈り残しにならないよう重ねて刈ると非効率的。

刈り残しとか側溝の周りとか、普通の刈払い機で刈らないといけないので結局余分な手間がかかる。

上のほうのレスで5倍とか言ってるけど無理。
正直、買って失敗したと思ってる。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 10:39:15
>653機械の所為にしてないで腕を磨(ry
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 12:15:25
>>651
648さんコメントの通り、新規購入の場合、古いのを無料で引き取るってキャンペーンも
平行してやっているようです。コソッと値引きとかしてるのかな。もしくは、
持ち込んだ時点で、店員が買い換えを強力に進めているとか。

使いたいが動かないモノの修理に、いくら無料とはいえ一週間程度
かなるのならパーツ交換費用+アルファで新品買って帰って、すぐ使うわな。

赤間違いないと思いますが、ホームセンターがキャンペーン告知を
新聞折り込み広告の一部にでも記載するようなことをしていれば、
プロモーション効果を考えると、トントンではないかと。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 14:40:23
ウイングモアー使っていて、エンジンだめにした方いますか?
オイル上がりとか、多く見かけるもので。
657名無しさん@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 20:32:25
ウイングモアは刈り歯を二枚重ねて締めると
結構強力^^
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 20:32:28
>>655
>パーツ交換費用+アルファで新品買って帰って、すぐ使うわな。
丁度、ホムセンの広告があったので見たが
一番安いのは14800エンだもんな・・・
パーツ代金に5000エンくらいかかるなら新品買って帰るヤシの方がおおそうだな・・・
故障したのを引き取ってもらって

>>656
それは単に整備不良では無いの?
オイルの確認の仕方を知らない人、ホント多いよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 22:59:08
最近めっきり暑くなったが、先日、購入した『キャメルバック』を背負って草刈りをしてみた。
ちなみにキャメルバックとは、自転車競技なんかで使うんだが、水の入ったパックを背中に背負ってチューブで飲用出来る物だ。
トレイルランニングなんかでは、『ハイドレーションバッグ』ともいうらしい。
漏れはそんなスポーツとは無縁だが、農作業中に喉が渇いても水筒のある場所まで行くのがおっくうでついつい脱水症状気味になってしまうので、その対策に購入した。
頻繁にちびちび水を飲みながら草刈りをしたが、いつもよりも疲れはなかった。
ちょっとオススメ。

660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:28:47
スレ違いですが、関連スレが見当たらなかったのでココで質問させてもらいます。

ハンドブロアーってどこのメーカーがいいでしょうか?
有力候補としては、ゼノアかシバウラなんですが、値段で考えるとタナカもいいかなぁと思ってます。
共立は重いのでパス。ちなみに、背負い式ブロアーを既に所有しています。

ご教授よろしくお願いします。m(_ _)m
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 15:57:36
皆さん、暑いですけど草刈り頑張ってますか?
刈払機の調子はいかがですか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 16:07:11
ここの板、ゼノアがよく出てきますが、皆さん良いの使ってますね。
ここは、本職の方が多いのかな?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 16:09:54
そうですよね!
小松ゼノアって結構高額ですよね。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 16:12:22
刈払機の調子はすごく良い。
いかんせん、使う側がオーバーヒート気味。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 16:15:25
私なんか頑張っても1.5h程度です(田んぼの畔草刈り)。
皆さん、条件は違うと思いますが、どれほど連続して作業されますか。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 19:23:46
連続30分くらいでしょうか。
こまめに塩化ナトリウム少々入れて水分補給してます。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 19:41:18
>>660
修理をしてくれる店の扱っている商品、メーカー差など実用上は無いも同じ

あと、共立はゼノアのOEMだったはずですが?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:36:53
>>667
前半は同意。使う頻度によっては耐久性がきいてくると思うけど。

ゼノアって共立のOEMやってるんだ!?

669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 16:14:28
シングウがいいね〜。フィーリング適にグッド!
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 09:51:56
この暑さ対策、皆さんどうなさってますか。
私は、帽子は・・・・何と言うのかわからないけど・・・
川に入って鮎を釣る時に使ってる、木の皮を張った天辺が尖ったやつ
あれは、頭と帽子の間に隙間があっていいですよ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 10:11:04
>>670ベトナム帽ですか?
ソーラー扇風機付の帽子など非常に快適です。
またカキ氷を食べて作業もお薦め、
ついでにアイスパックもポケットに入れておくと
少しは涼しい。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 19:00:35
直射日光にあたると疲れるので長袖に顔と首をカバーできる帽子。
それと水分をペットボトルに携帯すること。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:10:33
ダイソーにツバのもの凄く広いベトナム帽子がある。
これは本当にお薦め!!!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 15:00:05
ウイングモア、使っている人いますか。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 18:06:29
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 21:25:27
ぜのあの刈り払い機使っている人いますか???
震えが大きいとか、エンジン回転が不安定だとか、エンジンが息つくなんて思いませんか???
この間お客様より指摘されました。確かに、BC2310、2000、2511、2610は同じような震えとエンジンの不安定感はありました。2サイクル特有のものかも知れませんがご意見を聞かせて頂戴!!!!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 21:43:43
>2サイクル特有のものかも知れませんが
・・・・・・

2サイクル特有かどうかの判定も出来ない程度の経験、知識では
接客は無理だと思います
転業を考えるか、真面目に研修を受け直す事を勧めます
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 22:08:02
接客ネェー

転業フムフム
679名無しさん@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 22:25:44
背負い式は腰痛持ちにはむかんわな^^
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:11:19
背負いは肩こりも酷いわな^^

グリサホートいう除草剤、ホムセンなどから強制撤去された
らしいが何があったのか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 09:09:56
これなら肩こらない
http://www.viv-eng.co.jp/viv.html
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:02:23
>>676
思わない。
そんな時は適当に誤魔化せ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:36:23
>>676
改行もヨロシク
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:31:51
>>680
農水省登録番号のない、いわゆる「無登録農薬」であるため、撤去されますた。
かつては無登録農薬を販売しても使っても罰則はなかったのですが、
今は販売しても使っても罰則が科せられます。

ただし、農耕地以外(家の庭とか、駐車場とか)に使う分には
登録がない農薬でもOKらしい。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:03:37
>>681
一見して使えなさそう
( ´△`)
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 14:10:05
上の方に”共立はゼノアのOEM”とあったがホントかい?
この2者、日本を代表する草刈り機メーカーでライバル同士よね。
その様な時代が過去に有ったかも知れないが、共立は自社生産と思うが・・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 16:16:40
共立は追浜の工場でシリンダーやクランクケース
の鋳造やクランク・ピストンの製造までヤッてる
隣の追浜工業(共立の関連会社だったかな)
でCDIやギヤヘッド製造してる

キャブは買ってきてるけど


追浜工業
ttp://www.oppama.co.jp/
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:06:39
ウイングモア、使っている人いないのか。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:04:09
>>656

あたりで外出してるが
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:19:16
>>686
>667の事か?
アレは、共立のハンドブロアーはゼノアのOEM、って意味じゃ無いのか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 10:34:07
なんか、刈払機の使い方か、何かで読んだんだけど

刈り刃の選択で、柔らかい草の場合、4枚刃とか8枚刃を使用して、背丈のある硬い草の場合チップソーとか刃数の多いの使うように書いてあったと思うけど。
実際草刈りしている人は感じると思うけど、繊維質の多い柔らかい草の場合は、刃数の多いので刈ると良く切れるが、4枚刃では、草が寝るばかりで切れないよな。(刃が良く研げているとか、研げていないという問題じゃなくて)

逆に、繊維質の少ない硬い背丈のある草の場合、4枚刃なんかは良く切れる(と言うか、良く倒せる)。

刈り刃の製造技術者の側から考えると、切るという考えでは、刃数が多ければ切れる事と判断するのだろうけど。

現実、使う側から考えれば、刃の数の多い、刃の懐の少ない場合は柔らかい繊維質の草は良く切れるが、硬い太い草は切れない。

よって俺は、柔らかい草の場合チップソーを使い、硬い草は、懐の深い4枚刃等でなぎ倒していく。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 11:27:38
   ┌┐
       .// i    
       | (,゚д゚)  < そんなバナナ
       |(i  |)  
       ヽU.Uゝ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 11:45:59
別に山仕事で使う訳じゃないんだから刃数なんて関係ない。
所詮刈るのは『草』だからな。何枚刃でもO.K!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 13:04:58
ttp://homepage3.nifty.com/nakatanouki/karibaraiki/nakatanouki1.html
上から1/3あたりの共立SRE261PU25.4cc、竿とエンジンの結合部なんかゼノアのBCシリーズとそっくり。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 13:25:36
スパイダーモアって、オーレックと斉藤(クボタ)の2種類あるけどどっちがいいかな?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:33:25
>>691

あなたの作業範囲は半日程度で終わってしまうみたいな・・・・・
2〜3日なぎ倒ししてたら生死にかかわります。

別にどうでもいいんですけど私の作業形態がバカに(r
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:25:41
刈刃角度の変えられるやつってないのかな
あったら教えて
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:50:47
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:14:31
>>695
オーレックにきまっとるだろが
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:03:51
>>697
ロビンで背負い式と肩掛けでギヤヘッド部の
角度変えられるのが出ました(形式忘れた)
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:57:51
>>697
カナーリ重いので体力に自信があれば、ぜひ買ってレポヨロシク
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:14:13
>>701
先端部が多少重い。構造上、故障は覚悟! 操作は非常に楽〜
オレは9インチの歯を使用。シャフトが赤くてカッコイイ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 02:05:13
2時間高速回転連続運転→右手仮性ハクロウ病(><)
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 04:16:56
どんな症状なんですか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 06:17:02
【白蝋病(―ビヤウ)】
寒い時分、長時間電動のこぎりなどを使用した時の振動が指の血管の神経に作用して、指が白蝋のようになり、しびれ・痛みを感じる病気。

Shin Meikai Kokugo Dictionary, 5th edition (C) Sanseido Co., Ltd. 1972,1974,1981,1989,1997
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:16:18
ウイングモア最高
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:50:00
今度、新ダイワのR250F買おうかと思ってまつ。
ダイヤフラム式は好きになれません・・・特にワルブロ
傾斜地で使わないのでフロートキャブ式にします。
TK好きだし

708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:35:14
草刈機につけるハンマーナイフモア、畝草取りまー使ってる香具師いる?
野菜の株間除草に使おうかと思ってるんだが、どんな感じなのかと思って。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 11:51:36
〉708
人柱キボン
レポよろ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 11:52:59
〉700
竿はビーバーから供給
エンジンは自社

ゼノアも同じ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 12:26:45
〉691
堅い草→繊維質多い
柔らかい草→繊維質少ない

ではないのか?

刃の数と切れ味の関係は
エンジンの力を1/4,1/8,1/40で割るかの違いです
後は刃の形状、周速度、トルクが組合わさって刈り味が形成されまつ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:55:36
>691
そのとおり!

それだけの違いがわかるって事は、よほどやってるなって思う。
刃による切れ味が分からない人はエンジン馬力に頼りがち。何でも一緒と感じる。ま、感性がないってこと。
それだけ、感性があるってこは、ひとつの素質だろうな。
これからも、その感性的な意見もどんどん載せて欲しい。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:43:41
単純に腕の問題だと思います
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:31:46
腕が良いんでしょうね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 10:46:34
〉708
エンジンは全開が基本
25cc以上のエンジンが必要だが
刈払とセットのタイプを買った方が安い。
普通のギヤケースもついてくるし…

使い勝手は人によってかなり差が出る機械だから
できれば展示会などで試用させてもらった方が吉
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 10:50:31
〉702
シャフトが赤…ロビンじゃないんじゃない?
ロビンのは普通にアルミ色…
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 11:42:32
山の下刈りをしていて蚊の多さに辟易としてるんだが
蚊の嫌がる超音波を出す刈払機とか、混合油に添加するタイプの蚊取り液でも開発してもらえれんもんか。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 12:20:39
「おでかけカトリス」なんてどう?
ttp://www.kincho.co.jp/wnew/200503/odekake_katoris.html
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 12:45:08
〉717
確か、蚊の嫌がるニオイのするワッカが鈴木油脂からでてたぞ
手首とか足首に付けるとニオイの効果で蚊が寄ってこないと言っていた。

これじゃダメか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 12:51:09
効果無し>ワッカ
庭で草取りする程度なら問題は無いかもしれんが、下刈り時には関係無く刺される
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 12:51:56
通い農夫を6年やっとるとです。

>>688

ウィングモア使ってます。
2枚刃のやつと、3枚刃のスーパーウィングモアというやつです。

2枚刃は草が長くなると負担が大きくストールしてしまいます。

3枚刃はエンジン(kawasaki製)も大きく、パワーは有るんですが、モノそのものが重すぎて取り回しが辛いです。女性、老人には無理。
また、2枚刃仕様を3枚刃に展開して作ってあるようなので、モノそのものの強度も不足しているようで、うちのものはいろいろ溶接補強してあります。

2枚3枚どちらも畦に石などが有ると刃を留めているボルトが折れて刃が脱落する事がよく有ります。
ボルト付け替えをしていて2m下の田んぼに落としたときは、泣きながら引き上げました。(バックギアが無い)

もっと色々有りますが、草が伸びまくる盛夏には待機している事が多い機械ですね。

722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 14:42:00
〉720

そか、やはり飲み屋の姉ちゃん引っ掛け用だな〈ワッカ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 14:45:11
〉721
膝丈以上の草は基本的に避けた方が良いです。
作業が楽になった分、こまめに草刈りしましょう。
724717:2005/07/31(日) 18:45:45
山林にいるタフな蚊はお出かけカトリス効かないっす。
ベープリキッドなんか、薬剤を熱で蒸発させてるんだからガソリンの添加剤でそんなのもあっていいんじゃないか。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 20:57:31
>>723さま
2chに書き込むときはメール欄に半角文字で sage と書きましょう。

レスリンクアンカーは  〉レス番号  ではなく、
>>レス番号   と書きます。 
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:07:54
>>725さま
sage進行の理由は?ww
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:10:46
725氏じゃ無いけど、夏休みだからアフォがよって来ると鬱陶しいからですよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:00:25
〉〉725
了解しました。
これでいいでつか?
729721:2005/07/31(日) 23:09:31
>>725-728
まぁまぁ、モチついてw

>>723
そのくらいまでに刈れるといいんですが、間に合わないので総額50マソ近くモアに(社長は)投資してる訳で…w
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:09:42
>>728
ちょっと違ってますが。
ここはみんな優しく教えてくれていい板ですね。
ほかの板では、みんな、けなしあいですね。
長く続けましょう。
731726:2005/07/31(日) 23:18:20
>>727
もう夏休みか。たいへん失礼しますた。
732731:2005/07/31(日) 23:21:23
sage・・・orz
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:49:43
>732


ガンガレ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 11:54:33
ゼノアのハイブリッドスタートを
昨日、エンジンかけましたがなかなか良いですね

iスタートみたいに来年は各社軒並み
ハイブリッドだろうか…
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 17:31:46
刈払機が、思わぬ故障した人いる。
珍しい故障とか。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 18:46:09
>>735
熱ダレで、アイドリングしなくなって止まってしまった事があった。
ロビンやゼノアはそんな事ないと思うけど・・・
リョービはダメだな。 ちゃんと良いオイルつかってるし、
コンプレッサーでゴミを飛ばしたりしたけど。

737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:11:19
フライホイールの所に埃が付くとメーカー関係無く熱ダレ起こすよ

>>735
気が付いたら燃料タンクが落ちて何処かへ行ってしまった

その後、川の中からハッケーン
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:53:01
>>736
シリンダーな熱がキャブに伝わって
キャブが沸いてしまったんじゃない?

インシュレーターの設計がまずいとそうなる。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:04:50
カーツの新型刈払機はマグネシウムで軽量化してある。
軽いのはイイが耐久性はどうなのかなー?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:06:45
736ですが、カバー全部外して掃除しましたよ。
あとワルブロのキャブも好きになれないなー
ガスケット弱いし、ベタベター・・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:54:50
最近エンジン不調 日立のCG33 PSが付いてないやつ
クリップ一段ずらしして燃調とったけど無問題ですか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:02:32
ビーバー(山田機械工業)使ってて、刃がストンと落ちました。
多分締め付けが悪かったんだと思いますが、ビックリしました。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:44:51
>>742
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル

刃、自分の方に飛んできたら大惨事でしたね・・・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:49:48
自分に飛んだらまだいい方ちゃうんかな?

それが第三者にでも当たったほうがモトコワ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:00:05
もう4,5年まえの事だけど、若い者が「刃が割れた」と言ってきた。
見てみると、真ん中の穴プラス2、3センチ、直径5センチ程の円盤を持っていた。
こんな割れ方知ってる?
今でも思い出すと、怖い。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:17:51
>>745
そうなる前にひびが入った時点でブレや振動があるものだが
仕事で刈払機を使うには安全衛生教育受けないと使用者は罰金50万円
747豊G:2005/08/01(月) 22:25:25
やはり 共立のが 一番 いいよ!
ちえんそー なら ハスク かな!(σ゚ー゚)σ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 08:43:46
745です。

刈刃の製造工程は、まず5cmほどの穴あき円盤を作り、それの外側に刃つき円盤を継ぎ足すのかな?
実際、それを見たとき、本当にきれいな真円で、割れたものでなくて、その部分が外れた感じの物でした。

誰か、製造に関わってる人いたら教えて。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:28:40
>>748
そのような事はしない
製造工程
http://www.kinzonoko.co.jp/profile/koutei.html
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:51:32
>>745
あるある。
円く抜けた部分は取り付け金具(刃押さえ金具?)と大体同じ大きさじゃなかった?
そんで錆びてなかった?

刃を付けっぱなしで雨の当たる場所に置いとくとなるかも。

俺も何度もなったけど、>>746の言う通り、振動や異音で気付くから完全に抜けた事はないけどね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:51:38

普通のノコだな
刈払機用はプレスして刃部を研磨するだけ
チップソーはロウ付後、研磨
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:55:35
>>802
原因は台金が薄いか刃押さえが小さいかのどちらかの可能性が大きい。
時間がないからこんだけしか書けないが許せ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:05:31
ホンダのUMR431がカタログ落ち・・・(TT)
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:19:30
草刈り作業中の人を呼びに行ったところ、振り向きざま呼びに来た人の
腹を切りつける
と言うニュースやってた。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:34:17
745です。
その時、使用していたのが、スティールFS23NL。
刈刃は、この地方ではしっかりした、農機具屋で購入した軽量チップソー”メチャ○ル”230mm、3500円程度だったと思う。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:39:29

間違い。FS26NLです。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:43:49
くさかりき
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 19:45:04
家の父が使ってたベルカッター、ベアリングやらが逝ってしまい、
修理に出したら1万以上は掛かるといわれて、あきらめたらしい。
759752:2005/08/03(水) 19:59:51
>>745
(なんであんな数字に?)
「めちゃ○る」はなることがあります
原因は台金が薄い(薄かった?)ため
刃押さえの縁の部分に応力がかかって
金属疲労で円形に抜けてしまうのです

刃押さえが小さい刈払機に稀に起こる現象です
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:11:34
通い農夫を6年やっています。
みなさんは刈り払い機でどんなもの切ってしまいました?

社長の親父さんは畦刈り中、スズメバチの巣を切ってしまい入院。

社長は軽トラのタイヤを切った。

私は年に3回は暗渠排水の蓋を切ってしまい、社長に怒られます。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:24:01
駐車場の乗用車のタイヤを横一文字に・・・・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 01:40:13
不思議と大事な場面ではキックバックが起きるなw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 13:05:11
>>758
どこのベアリングだい?
ま、使われている所は限られているから見当はつくけど…
修理だしたら、そんなもんでしょう
安くなあげるなら、同型機のジャンクを手に入れて
アッセンブリーで交換しましょう。

ベアリングのみの交換は圧入されている事が大半なので
工具が揃っていないと難しい。
764名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/06(土) 11:42:32
ヘッジトリマーの刃先の手入れの話だけど
皆さんは刃の部分には何を指してますか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 11:56:12
>>764
OIL・・・ですけど・・・? 
766つぎさん:2005/08/06(土) 15:21:41
にわか農業しています。
リョウビの草刈機で2枚刃とか4枚刃を使っていますが
自分で研磨をやって見たいと思います。
ディスクグラインダーを購入して研いで見ましたが切れ味が今ひとつです。
お勧めの研磨機とか研ぎ方を教えてもらえますか。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:13:20
>>766
2枚刃、4枚刃に専用研磨機はありません。
また、研磨は刃を付けるのではなく角を付けるものだと考えてください。
草に当たる面の角を90度になるように研磨してください
後は刈刃が焼けないように砥石の選定に気をつけてね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:07:44
教えてください。
リコイルスタータのゼンマイのうまい巻き方わかりますか。
ロープが切れたので直そうとしたらゼンマイまで取れちゃって困ってます。。
メーカーは新宮で10年位前のです。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:58:32
>>768
口で説明するのは難しいな
農機具店やJAの農機センターに持っていけば
5分あれば直るけど…

やり方はリールに紐をある程度まいて
先端をリコイルから出す。
グリップを抜けないようにセットして
少し引き出してリールを手で止める
リコイルとリールの隙間から紐を引っ張りだしてきて
リールに紐を巻き込んで行く
何回か巻けば完成

なんだけど、言葉で説明するのは難しいね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:04:52
>>766
刃物研磨用(4000〜6000rpm)でないと
高速(9000から1200rpm)なため刃が焼けて脆くなります。
ダイヤモンド砥石もすぐダメになります。
それと刃数の少ない場合、高速回転でないと全く切れません。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:08:06
>>770
訂正 高速(9000〜12000rpm)
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:40:59
>>768
ゼンマイを外側(外周)から少しずつ巻いて定位置に収めてく
紐は>>769の要領で巻き込み回転する軸の所に少しグリス
塗ってスムースに回転できるように組み付ければOK

ゼンマイ巻く時に手を切らないように手袋は必須、怪我しないようにな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:02:14
>>768単純な構造なんだから見ればわかるだろ

どういう動きをする物かイメージしながら触ってればすぐに直っちゃう
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:11:36
ヒント:針金の輪

つーか、普通、リコイルバネ緩めてからリール外せよ
775768:2005/08/06(土) 21:28:24
ありがとうございました。
何とか出来ました。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:58:55
>>775
オメデトウ
次からは>>774の云うとおりゼンマイのテンション
緩めてから外すようにすればOK


※焼き付きやカーボン堆積でスターター引けない時に
 iスタート/ハッピースタート等のスターター外す時は要注意!
777つぎさん:2005/08/07(日) 07:27:43
昨日は回答有難うございました。
刃の研ぎ方、草に当たる角90度の研磨方法が今一つわかりません、
どうしても45度以上の角度を付けたくなりますが
切れ味が長く続きません、
再度のご指導よろしくお願いいたします、
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 08:16:47
>>777
金刃の材質はSK5でやすりで研げる硬さですから、耐久性は望めません。
焼入れ処理したS45Cだと硬いですが、割れて危険なので製造されてません。
ですから耐久性を望む場合はチップソー、切れ味重視なら笹刈刃です。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 08:22:35
刃数の少ないもはの刃数の多いものに比べ刃持ちは悪い
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 17:16:46
エンジンやギヤ関係の負担も大きくなるな、刃数が少ないと

>>777
ケガキ用コンパスと分度器を使え(w
板か厚紙の上で角度を出し、マジックで線を引きそこまで削る

石の有無により変わるが、1時間か1時間半使ったら変える
一日に5,6枚使うつもりでやりなされ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:16:41
2サイクル、4サイクルエンジンの
長短所教えて下さい。

今2サイクルの草刈機を使ってますがガタがきてるので
買い替えで2、4サイクルどちらにしようか迷ってます。
用途・・あぜ道と竹林の伐採
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:20:50
突然だけど、おれは、「スチール」が好きだよ。
興味あるなら、レスするよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:43:59
2サイクルの長所
・同排気量の4サイクルよりパワー、トルクがある
・機種にもよるが、同クラスの4サイクルより軽い
・混合油なのでオイル交換の必要なし

短所
・排気が臭い
・燃費が悪い
・4サイクルよりうるさい
・キャブ、プラグ等に煤がたまりやすく、寿命も短めになる

4サイクルの長所
・2サイクルより静か(アイドリング時、運転時はそれなりにうるさい)
・燃費が良い
・排気が2サイクルよりきれい、プラグ等の寿命も延びる

短所
・パワー、トルクが弱い
・重い
・オイル交換の手間がかかる

こんな感じ?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:10:45

なるほどね。俺も買い替えの時迷ったが
結局2サイクルにした。
次回購入の時参考にしょうっと。燃費より軽量パワ−重視だから2サイクルになる予感
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:30:12
>>783
4サイクルは在庫を持ってる所がほとんど無い、事実上注文取り寄せ
だから、試しに借りて少し草を刈ってみる、みたいな事が出来ない
これは結構な短所かと
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:42:29
2サイクルだけではユ−ザ−のニ−ズに答えられないから
4サイクルも販売してるのか?

4サイクル・・ホムセンや農協で展示や販売してないな。
実際4サイクル、近所(農家)使ってない。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:35:29
最近の2サイクルは生分解性オイルとエンジンの改良でクリーンで低燃費になっている。
まだまだ2サイクルだね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 20:25:42
ホンダのUMR431(現在カタログ落ちモデル)を使っているけど、
家にもう一台有る共立のRME360と比べると、重量や馬力なんか
はそんなに遜色無いと思いますよ。

ホンダのUMR431 を使ってみてのインプレ(?)は・・・
トルク、馬力は十分。(刈刃次第?)
燃費は満タンで約3時間程度です。(タンク容量650cc)
エンジンオイル量は100ccでシーズン2回程度の交換で十分。
プラグはバイク屋から購入(カブ用CR6HSAかCR5HSA)
価格は(農協価格)共立RME360より安かった。

もし、壊れたら、また4スト買うと思うね俺は。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:17:57
>2サイクルだけではユ−ザ−のニ−ズに答えられないから
>4サイクルも販売してるのか?

4サイクルにこだわるホンダイズムです。
丸山でも出てるけど、OEMのはずだから、
4サイクル刈払機はホンダでしか作ってないはず。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:21:45
>>789
ロビンもだろー!
まあ、4ストだったら、本田派。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:17:55
違う。
政府の方針で環境負荷の高い2サイクルエンジンは廃止の方向。
エコ社会実現のため、メーカーも同意した。

近い将来、パワフルな2サイクルが全廃されれば、バイク乗りや
バイクレースファンは悲しむだろうなー。

792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:32:43
ラジコンから90式戦車まで2ストだから無くならない。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:51:36
昨日の夜、隣の家のバイクがうるさかったので今日の朝
刈払機2台、背負式動噴、エンジンポンプ、バインダー、ハーベスター、田植機
耕運機、管理機、軽自動車2台のエンジンかけて、仕返し、してやった。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:57:48
http://www.honda.co.jp/parts/hop/motorcycle/oil/oil02.html

2サイクルオイルって高いオイルが良いのかなぁ?

高回転で回すし草や木が噛んでガクッて止まるしエンジンに優しく
無い使い方してるから気になる。
ホムセンで1L缶400円販売のオイルだからよけいに心配。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:00:19
>>793
チェンソーも1万回転以上回るから強力だよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:09:09

無問題 俺 管理機のエンジンの廃油使ってるけど 8年間ノントラブル
プラグのカーボンだけ掃除してやれば全く問題無し
チナミニ年間160時間位の稼働です
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 08:38:13
>>770
砥石の種類を選べば高速でも大丈夫ですよ
WA36Mの粒度・硬度でやってみてください。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 08:44:07
>>
SKS-5もありますよ
SK-5よりは持ちが良いですよ

あと、メーカーによって同じ材料でも
焼き入れの具合が違うので、
同じ材料でも製品になると若干変わります

後、厚みも関係しますね
1.05、1.25、1.4とありますから
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 13:24:05
2stエンジンって雑木林の近くで草刈りしてると、
アブラゼミが飛んでくる。
4stに変えてから一度もない。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 13:28:45
2ストオイルは、カストロ使ってる。 40:1で
なんつっても、排ガスの匂いが最高だし、環境にいいんじゃない?
丸山だと、ケムナイトとかいうオイルあるけど、100:1ってホント
なのかって思う。
だったら、カストロの、TTSを100:1で使おうかな・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 19:25:06
>100:1ってホント なのかって思う。
ホント、使い始めて3年目だけど問題は出ていない

ただ、作った分は一ヶ月位で使い切らないとエンジンの吹けが悪くなる気がする
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:36:45
40対1で大丈夫??

俺は規定どうり25対1の割合で混合ガソリン使ってる。

ガソリンだけでエンジン掛けたら即アポ−ンになるの。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:44:36
オイルの倍率なんて25:1大体桶だな。

50:1の機械でも全然使える。

で、最近マルヤマの機械が好みだ。
エンジンの回転がスムーズだ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 01:08:26
環境対応の2輪用オイルは20〜25対1でヨシ。
もちろん刈払機でつかえる。
唯一のFDクラスヤマハの青缶とかロースモークタイプでもそうなってる。
化学合成のエステルは自然分解しやすいが潤滑性能が劣るためらしい。
この手は50対1だと焼きつく。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 01:27:19
輸入物のAMALIE PRO 2Tも100対1でOK
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 07:41:30
581 名前:Classical名無しさん 投稿日:05/08/10 04:49 ID:Zer0yq4s
今日、草刈機使ってたらトカゲが出てきた。
「シッポ切っちゃったかなぁ、でもまた生えるからいいかぁ」
なんて思っていたら、トカゲが顔を出した。
「早いうちに逃げろよぉ」なんて思っていたら足が無い。
そう、それは小さな蛇だった。
その蛇はトラクターで馴らしたばかりの畑でとぐろを巻く。
しかもハラワタがはみ出している。私は小蛇から目が離せない。

しばらくするとその小蛇は、そのトグロを巻いた状態のまま
白い腹を出したり、直ったりを繰り返した。
まるでシグナルのように、色が変わった。

いつまでも見ていたら草刈が終わらないので、気分を切り替えてまた草刈を始めた。
耕したばかりの畑に、カラスがミミズを求めて降り立つ。
草刈機の音に驚いたバッタが飛び立ち、そのままカラスに食われた。
出来ることならあの蛇もカラスに食われて欲しい。心から祈った。
あのまま土になり骨になるよりも、カラスの肉となって欲しかった。
でなければ、私はただの蛇殺しだ。

私は一緒に草を刈っていた夫に事情を話した。夫は「気にするな」とだけ言った。
草刈を終えて、夫に草刈機を軽トラに載せてもらった。
「うわぁ!」夫が言った「血塗られた草刈機!」チップソウにまだ新しい血が付いていた。
それは、全然乾いておらず、滴ってもいた。
さび付いたチップソウでさえ、数分も刈ればさびが取れるのに。

私はまた何か切ってしまったのだろうか?ネズミ?モグラ??

あまりにショックを受ける私の代わりに夫がチップソウを田んぼの水で洗ってくれた。


農家に嫁ぐということはそういうことだ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 10:38:32

アホ登場!
次のネタ早くオナガイ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 16:21:35
俺の使っている小松ゼノア純正混合2Tオイル、きれいな緑色だが混合すると普通のガソリン色。
最近のFC級オイルは混合するときれいなブルーとかワインレッドになるのに。
どうして小松ゼノアは色をつけないのだろう。
ひょっとして、俺のだけ?ニセモノ?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 16:33:47
「どこでもベープ」うちの者が使ってる。
山で一匹しか刺されなかったと言っていた。

昨日、一緒に仕事をしたが、そいつは蚊も寄ってこないのに、俺はさんざん刺された。

やはり、液状の携帯蚊取り「おでかけカトリス」、「どこでもベープ」はけっこう効果ありそうだ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 16:34:47
俺も、買おう。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 17:49:56
カストロールオイルの排ガスの香りが、虫除けに有効!
‥とデマを流してみる。

実際のトコ、どうなの?教えてカストロユーザーのエロイひと
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 18:05:07
むしろ排ガスつうか二酸化炭素に虫が寄ってくるものじゃないの?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 19:19:48
誰かワコーズ使った人います?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:21:32
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:36:02
ナイロンコードカッターの説明書に6000rpmぐらいに回転上げろとあるが
タコメーター付いて無いのでわからん。
10000rpm以上回すなとあるがそんなに回るのか?

816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:09:39
稼働時間もなかなかですが、
寿命ってありますよね。
いままで何本買い換えました?
知り合いの初心者にどこらへん勧めようか迷っています。
メンテをあれこれ説明するのも面倒だし・・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 01:26:21
>>815
音で判断しる、実用域になると風切り音が変わるので何回か使うと判ると思われ

回る、んでコード収納してるプラスティックが割れたりする(滅多に無いが)

>>816
>いままで何本買い換えました?
竿は3本目だが、エンジンは15年前のままだパッキンやゴムホースの類は変わってるが

>メンテをあれこれ説明するのも面倒だし・・・
ちゃんと修理をしてくれる店に連れて行き店員と直接話しをさせなされ
伝言ゲームをやりたいなら、別に止めないが
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 12:46:15
>>799

本当にアブラゼミが飛んできた。
しかも俺の頭に止まり鳴き始めやがった。
俺は木じゃねぇっての。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 14:31:03
セミが体に止まったら気をつけろ。
木と間違えてくちばしを刺してくるぞ。
泣くほど痛い。

ちなみに自走式の畦草刈り機にはクマゼミがたかる。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:30:35
日暮れ前は涼しくなるが蚊、蚋に攻撃される。
日中は暑いが蚊、蚋に襲われない。外気温と体温差が少ない
体温で寄ってくるのか?
ボルサンを周囲に投げたい気持ちだ。

食虫植物や蚊を寄せ付けない草が雑草だったら良いのにな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:25:27
あの〜 購入時に付属で付いてた吊りベルトが痛んで(樹脂製の板付)
買い替えたいのですがお勧め品のベルトがあれば教えて下さい。

少し前までは腰ガ−ドの樹脂製の板がベルトに付いていたのですが
最近の草刈機はベルトだけでしょうか?

ワンタッチで草刈機とベルトが分離できて樹脂製の板が付いてるのを探してます。
フック式は何かとすぐに外せないので草集めの時不便してます。
HPやホムセン、農協で探してますがフック式で樹脂製の板が無いベルトしか
ありません。
リョ−ビ−の草刈機のベルトがワンタッチ式でしたが樹脂製の板が付いてませんでした。
8222スト:2005/08/11(木) 23:07:26
カストロ使うと蚊に刺されにくいかは知らんが、イイ匂いだよ。
白煙少ないしね。
マフラー外して灯油に漬けてみて。
特に赤オイル使ってる人、カーボンすごいとれるから・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 07:05:54
>>821
自分は藤原産業というところの両肩式のを愛用してます。
両肩式が嫌でないなら、貴方の要望を満たしていると思います。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 20:34:16
斜面はベルト外して刈るから
草刈機とワンタッチで外せたら便利だけどね。
そう言えばガ−ド板の付いたベルト無いね。
板があれば金具に直当たらないから擦れなくて良いのに。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 12:07:21
夏はヒマなので造園屋の草刈のバイトに行って色々使ってみた。

家の共立と比べて、ゼノアと丸山は調子イイと思った。
タナカはダメだった。

それにしても地面はゴミや石で超凸凹、草はジャングル状態。

ヘビは五匹くらいブッタ斬り(内マムシ二匹)アシナガ蜂に三回刺された。
皆さんも気を付けてね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 13:58:05
近所の人がクボタの自走式畔草刈機「ひろがり」を使っているんですが
先日、草刈中に刈高調整をする前輪がもげてしまったそうです。

この人は機械の運転操作が粗っぽいので
単に過負荷で壊れたのだと自分は思いますが、なんとこの人、クボタの販売店
である五十嵐商会に不良品だと言って、タダで修理してもらったそうです。




827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:25:27
>>826
サ○トーのOEMのやつじゃない?
買ったばかりなら、初期クレームの可能性もあるかも
オー○ック対抗で各社色々作ってきているが
どこも一年目はクレームでることが多い

改良で済まされてしまい
修理代請求される場合もあるが…
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 19:48:36
>825
保険だと思って『ポイズンリムーバー』でも買って車にでも置いとけ
マムシだったら噛まれてから15分以内が勝負らしいぞ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:14:44
先日、このスレで「うね草取りまー」について質問したものです。
あれから農機屋に問い合わせて実演機を借りて使って見ました。

エンジン部分は共立の背負刈払い機(RMB343D)、それに取りまーを付けてみました。
まず持ってみた感じ、かなりずっしりきます。
普段はチップソーで草刈をやってるんですが、刃の先に拳大の石を乗っけたような感じでしょうか。
そこで、ループハンドルと肩のベルトをバンジーコード(ゴムひも)で結んで、
先端の重さを逃がすようにしました。でも重い・・・

実際使ってみると、アクセルは全開にしなくても仕事はできる模様。
地面を滑らせて作業をしますが、草と土、小石がかなり飛ぶので、周辺に人は寄らないほうがよさそう。
土や石が飛んでは困る作物や施設も要注意かと。
普通の草刈りは右から左に刈りますが、これは逆の向きに動かす感じ。

小さな草はきれいになりますが、15センチを超えるほどに育った草は2〜3回で刈らないといけない模様。
それと、根の強い草は根元が残る事があり。

自分で草をむしるよりは速いかな。でも体力に自信がないので30分〜1時間も作業をするとヘトヘトになりました・・・
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:34:41
>>828
サンクス
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:00:53
>>829
レポ、乙です。

これと小判鍬、どっちが使い勝手いいですかね?
832829:2005/08/14(日) 21:19:09
そう言えば小判鍬もありますね。
こっちは使った事がないので分かりませんが、恐らく小判鍬の方が軽いと思います。
また、小判鍬のムービーを見ると前後に直線的に作業をする感じですが、
うね草は刈払い機のように左右に振る感じで作業します。

それと、うね草はキックバックの力が強く、油断するとヘッド部分が左方向に持っていかれそうな感じがしますが、
小判鍬はどんな感じですかね・・・
833831:2005/08/15(月) 15:15:44
値段はどちらも同じ位なんですね。
どちらがいいかは、使用目的による感じですね。
この前、小判鍬の方に問い合わせたら20ccでも使えるそうなので、小排気量刈払い機の自
分は小判鍬にしようかと考えてます。

もし購入したら自分もレポートしますね。
834草・気になる君:2005/08/16(火) 10:30:39
 現在、ホームセンター仕様の2サイクル刈払い機を使用、キャブ詰りで苦戦しております。
そこで、キャブ詰りが少ないといわれている4サイクルを購入(使用)したいと考えております。
ホンダ製・1回の使用時間40分〜50分・目的、自邸の草刈り・予算3万位
誰か、良い機種を照会して下さい。






                                                  
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 11:37:16
キャブ詰まりが多いのはワルブロのキャブだから。
フロートキャブの2ストにすれば?
平坦地なら問題なし。 チト高いけど。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 12:40:17
つーか、使わない時期はちゃんと油抜いとけばキャブ詰まりなんて起きないだろ?
粗悪なオイル使ってるなら別だが
4スト買っても今度は腐るまでガソリン入れっぱなしにしてエンジン焼くのがオチでしょ

>>834
ちゃんと修理をしてくれる農機具屋で買い直すか
今使ってる草刈機を修理してくれる所を探す方が前向きだと思うよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 12:54:13
自邸の草刈で40〜50分って

すごい豪邸をイメージした

それも道楽の草刈

あっ

別に揚げ足とりじゃないんです。

スレ汚し失礼しました。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 13:23:01
いや、田舎の家はそんなもん(834さんではありませんが)
うちも田畑はないが、家回りと道路沿いだけで400〜500坪くらいは刈るところがある
豪邸というのは石や植木がいっぱいで草刈機を使う所なんかない家のこと
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 14:36:06
>>834
良い機種と言ってもホンダのUMK425,UMK435。
ホンダエンジンで丸山のMB250H、BIG−MのBC250Hしかない。
UMK425とBC250Hはホームセンターにあった。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 15:03:49
835だけど、ちょっと変なこと言ったな。
ワルブロでもTKでも油抜いてなかったらつまるよ。
あと4ストだったらロビンもあるよ。 評判悪いが。
普通にメンテすれば問題ないはず。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:50:44
分離専用の2stオイルを混合ガソリンにして、
使用するとエンジンを焼いてしまうらしい。
842草・気になる君:2005/08/16(火) 22:03:21
 834です。早速のご教示、有難く拝見しております。
現状の刈払い機は、平成10年頃(キャンペーン時)に購入した「タナカ」製
です。
作業終了時、燃料を使い切るためエンストするまでエンジンをかけておき、その後
保管するようにしておりますが??。
燃料はスタンドで調合して戴いておりますので等級は、不明です。
農機具屋さんへ修理に出したことありますが、キャブ分解で5,000円取られました。
1万数千円の機材に5,000円の修理代・・・これって、相場ですか??
「UMK425−UFI」等、ネットで検索してみます。
今後とも、よろしく!!!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:27:49
>>842
5000円じゃ普通だろ。
ホームセンター仕様のは使い捨てと考えたほうが無難かと。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:34:21
ドンナに簡単な修理にしろ 調整にしろけっこうな金額になるよ
例えば月額30万の給与を払う立場で言えば 厚生年金の会社負担賞与退職金引き当て金間接事務費用等々加味すると月額60万位必要
日額2万
一分当たり41、67円
仮に1時間の作業なら人件費だけで2500円
それに諸々経費をたしたら3500円
5000円は妥当かと思います
他人に依頼するということはそういう事です
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:28:07
>>842
実際にやってみりゃ判ると思うが
エンストした状態でキャブをバラすと結構な量の混合ガスが出てくるし
キャブに付いてるポンプ部分(透明な半球のキュッキュッってやつね)にも混合が残ってるのが
見えるかと思われます

約7年使用で修理代込みで2万5千円前後か、年3000円チョイなら妥当な数字だと思うがな
使い捨て前提のホムセン仕様なら
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 07:01:16
>>842
スタンドで作ってもらってるなら、オイルはFBグレードの可能性が高い。
最近よく使われている青いオイルは、FCグレードで、FBは赤色。
タナカだったら、コストダウンのためワルブロというメーカーのキャブ
を使っているはず。 キャブ詰まりより、ガスケットが弱いぞ。
あとは、そんなに詰まるようなら、1週間に1回位エンジンを掛ける
という手もある。 
本田の刈り払い機にも、ワルブロのキャブが使われているから
どっちにしろ、古い燃料は良くないと思う。
キャブのOHをできるようになれば1番いいんじゃないの? ハマるよ。
847草・気になる君:2005/08/17(水) 18:11:57
 846様・・・842です。建設的で読みやすい文面に感謝しております。
実は、修理屋さんのOHを見よう見真似でOHは、数回実施。
キャブの取り外し(分解)→クリーナー及びガソリンで洗浄→乾燥→取り付け
→給油 そして、始動となりますが。
やはり、1パツで吹き上がると感動!!!ハマリますよネ。???
今、皆様の「書き込み」1から読み直しです。
新し機種を買うにしても、既存の物の保守管理の励行ですね。
ちなみに、クリーナーは修理屋さんが使用していたものと同じ、釜a光ケミカル
「ワコーズ・エンジンコンディショナー」です。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:30:30

ニセアカシア、ススキ、葛、笹、セイダカアワダチソウなど混在している場合、
30cc以上で刃数40のチップソーで良いか?
機材より体力勝負か?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:55:09
広さのによるな、狭ければ20ccチョイの機械でも問題無いだろう
ササやニセアカシアが太ければ山林用のチップを使った方がいいな
数年放置してあるなら、冬に刈った方がいいぞ
ヘビや蜂に刺されてもつまらんぞ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:10:10
さっき1時間ほどそんなとこ刈ってた。ただしニセアカシアは当年ものだけね。
タナカの24cc、36枚刃のチップソーでつ
851ホムセン修理担当:2005/08/17(水) 20:15:56
>>847
自分で修理されてることに感心します。自分も始めは素人レベルでした。しかし、仕事上しなくては
いけないので見よう見真似やわからないことはメーカーの人に聞きながら修理しました。
刈払機のエンジンは結構単純なので回数を重ねると結構治せますよ。
ただ、部品代があるので、刈払機でいうと刃を固定するギヤBOXは普通部品代で一万近くするから
そこがNGになったら買い替えかなと思ってます。あとは結構、安いので部品供給が続くかぎりはOKだと思います
でも、修理で多いのはキャブですね。2stはキャブと燃料ですね。あと4stはオイルの入れすぎが多いです。
オイルは100ccも入らないので、注意しないと焼けることもあるので注意です。
オイル入れすぎると逆流してしまうのでこれも注意ですね。
ただ、4stはエンジンふかさなくてもそれなりに刈れるので個人的には好きです。
あと、今年に入って4stのエンジンでロッカーアーム関係の修理が多いんですが
メーカーに聞いたら燃料(ガソリン)に有機溶剤が多く含まれるようになって燃料を
しーずんOFFに抜いていないとバルブが固着するといわれました。そんな噂聞いてませんか?
一応、お客様には完全に抜いてくださいと指導してますけど…
8522スト:2005/08/17(水) 20:42:56
ホムセンでロッカーアームまでやるとは、なかなかやるな。
ロビンの4ストは軽量化のため、カムギヤが鉄じゃなかったりするから
科学合成のオイルはイイの? と思うときがある。
ちなみに小生は846。
853848 :2005/08/17(水) 21:54:40
サンクス
かなり手ごわい相手と思い聞いてみた。
1度で終わらないだろうから少しずつやるよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:07:17
この板、いつ見ても熱いな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 13:04:14
教えてください!
年に4〜5回の社宅の草刈りのために・・
あまり評判良くない?ですがホームセンターで草刈り機を
購入しようと思ってます
RY●BIで
EKK−220(21.7cc) 定価40000円が19800円
EKK−26(25.4cc)  定価オープン価格も19800円
同じ値段ですがEKK−26の方は、ホームセンター用ラインアップ??
排気量が大きいので魅力ですがどちらがお買い得でしょうか
8562スト:2005/08/18(木) 13:58:45
年4、5回なら、ホムセン仕様で十分だと思う。
でもシャフトがへたりやすいかな。 家で使ってたけど。
刈る範囲はどれ位なの? 広かったらEKK26がいいと思うけど
20ccのやつは軽いから、これもまたいいんだよ。
同じ価格だと少し悩んでしまうが、俺だったらEKK−220。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 14:55:55
>>855
私なら重量的な問題はありますが、26を選びます。
26の方が馬力がありますから、各部品の強度を上げる必要がありますから…一般的な話になりますが26の方が耐久性は高いと思います。
勝手な推察ですが、22ccはゼノアのG20が搭載されているのでは?
858855:2005/08/18(木) 15:01:37
早速のレスありがとうございます。
社宅2棟のまわりと、空き地の草を刈って使用している駐車場
隅々まで刈ってざっと、25mプールくらい?σ(^_^;)
もうちょっと広いか??くらいです。
草刈り機を使用するときっとたいした時間はかからないんでしょうね。
現在、手で対処していますのでたいへんでたいへんで。
いちどためしに、お店で現物をかついでみようと思います!
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 15:05:27
>>848
刃は山林用を使う方がかなり楽になります。
排気量はあなたの体力と刃のサイズと刈る面積によるので一概には言えません。
私のオススメ刈刃はアイ○ッドのスーパー○ールマイ○ィーですね。台金が薄いので荒い使い方をするとNGですが、木や笹の切れ味が良く、石にもそこそこ強いので楽に草刈りできますよ。
ちなみにチップは多少柔らかめの感じがします。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:44:23
>858
駐車している車への石ハネや作業時間や労力を考えると、除草剤散布のほうが楽かもしんない
刈払機の欠点→キックバックや石ハネによる車や人への被害、意外と作業時間がかかる、騒音
除草剤散布の欠点→散布直後のペットへの害、植栽した草花への害
8612スト:2005/08/18(木) 18:42:00
ゼノアはリョービにG20を供給してんだ、 初耳だなぁー
今度確かめてみよ。
8622スト:2005/08/18(木) 18:46:06
あれ? ゼノアのエンジンカタログ見たけどG3Kからしかないな。
しかもG20ってけっこう前のエンジンだから供給するなら、
Lシリーズな希ガス・・・
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:13:47
848
>>859 アリガト
山林用60枚刃買ってきた。
千鳥刃で切削抵抗少なそうだ。
単純に30枚刃の倍の仕事量と刃持ちでキックバックが少ない。
ただチップが小さいので石に注意だな。
>>855
EKK−26はリョービの現行型では最もパワフル。
EKK−260は防振、耐久性、メンテに優れる。
EKK−220も同様。
年数回の使用ならEKK−26のほうが満足感あると思う。


864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 16:01:20
>>862
ゼノアの刈払機はすべてGシリーズですよ
G3K等はフロート式のエンジン型番です

BC2000/2100/22113機種に
G20LSが搭載されています。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:28:28
>>860
除草剤のやりすぎは畦、土手の崩壊につながりますよ。
実際崩壊させちゃったもんで・・・
そのときから、平地以外の除草剤散布やめてます。
866860:2005/08/19(金) 20:13:31
いや、除草の対象が社宅の周囲と駐車場だっていうから、それだったら刈払機よりも除草剤散布のほうが向いてやしないかと思ったので。
車や人がいるところでは刈払機はムリぽでないか。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:25:52
社宅なら上司命令で車移動させれば簡単。
8682スト:2005/08/19(金) 20:33:07
>>864
ありがとう。
俺もまだまだ勉強不足だな・・・
でも、G3Kとかは、ダイヤフラム仕様があった希ガス。
ゼノアのGシリーズ、ロビンのECシリーズ、どっちも長寿だな。
これからも2ストは作り続けてほしいな・・・
869ホムセン修理担当:2005/08/19(金) 22:48:53
>>855
リョービのEKK-26は確か。輸入品じゃなかったかな…?あれ??
モノがしっかりして、アフターがしっかりしていれば俺だったら26CC選ぶね。
やっぱ、パワーがあるほうが楽だモン。
あと、草が繁っていたら刈り方としたら最初に上のほうを刈って視界をひろげると石とかに
当たりにくくなるよ。ウチの店の近くにも繁ってるところあって毎年刈っているが
繁っていても下方は案外、茎しかないんだよね
870855です:2005/08/20(土) 00:39:07
みなさんたくさんのレスありがとうございます!
たしかに、除草剤の検討もしましたが社宅と言う性格上
小さい子供がたくさんいますので・・抵抗がある親が多数おります。
駐車場はたしかに車をどけなくてはいけませんが
まぁ、同じ会社のものですのでそんへんは気軽に話しできますしσ(^_^;)
みなさんのアドバイスをおききしまして
EKK−26のほうを購入しようと思います!!
869さんも刈り方たいへん参考になりました!がんばって練習します
みなさん ありがとうございました (・ω・)ノ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 11:52:49
>>869
EKK−26 K(軽)スタートで25.4ccって事は
川崎のTH−26搭載って事ではないでしょうか?

TJ−27が出たので一つ前の型になりましたが
TH26は排気音が比較的静かな良いエンジンだと思いますよ。
採用されているキャブのグレードにもよりますが・・・
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 12:45:32
30cm刃使ってみたけど良いネェ。
重いのが難点だけど、刈り幅広いと作業早いわ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 18:44:10
30cm刃、昼からも使ってみたけどやっぱ重いわ。 疲れる。
25.5cmに戻したら軽やかに振り回せて楽。  30cm刃だと動きが鈍重になる。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 03:20:52
家の近くを近所のオサーンが草刈してて石がガラスにカンカン当たるので
大丈夫かと思っていた・・夕方、玄関のガラスが割れていた。
こういった事から最近流行りの近隣トラブルが発生するんだろうな。
自分が同立場だったらどうする?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 05:28:11
>>874
事実割れてんだから、言ったほうがいいけどな…あんまりトラブルになりたくないシナ

俺も学生時代、車運転中に農家のおばさんの草刈の石がガラスにあたってヒビが入ったよ
車停めて文句いったけど「あっそ…ごめんね…」だけであった。思わず「気付けろ!ババア!」
と言ってやって去ったけど本来は弁償もんだよね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 08:14:49
いや、その場合は弁償を求めなきゃだめだよ、その場で
銭金ウンヌンでは無く、今後こう言う事に注意するようにって意味でね

>>873
本体やエンジンが軽い排気量の少ない草刈機だと30cm刃は疲れるだけ
ヘッドの部分にも負担が大きいのであんまり使わない方がいいと思われ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 08:32:44
TJ−27は糞エンジンだと思いませんか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 08:57:53
道路際の作業は自動車や人が30m以内に地被いた場合作業をやめ、
棹を地面から離し安全だとアピールしたほうがイイ。
ドライバーにも色んなのがいるから。
作業は進まないが、因縁つけられるよりマシ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 16:36:20
>>878
幹線道路に面してたら草刈りなんか出来んね。 

880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 16:33:47
>>872
30cm刃って事は12インチ刃ですね
最低でも26ccできれば30cc以上の排気量が欲しいですね。
ちなみにメーカーはどこなんでしょうか?
12インチ作っている所って少なかったと思います。

私が知っているのは、ツ○ムラ、日○(M○K)、ハウ○BMぐらいですが…
他にもありましたっけ?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 16:35:20
>>879
そういう場所にはバリカン式や揺動式、ハサミ式をどうぞ!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 16:49:51
>>881
アワダチソウ刈れるのかな?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 18:37:51
今日、初めてここに来ました〜
STIHL FS 2200 両手ハンドルを35000円で購入しました〜
これって、安かったのかな〜?

刈刃とカバーの隙間に草が詰まるのが、不満。
取り外して使用しています。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:37:12
>>882
刈れるよ!
ただし、刃の摩耗は早いので丸一日程度刈る都度、研摩は必要です
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:50:30
>>879
そんな場合、地上10センチぐらいで刈る。
地面ギリギリでなくとも交通に支障は無く、見通しも良い。
ギリギリで刈っても2週間もすれば10センチぐらいすぐに伸びる。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:25:55
>>883
カバーは万一の時の為、付けたままがいいよ。
欠けたチップソーの刃が飛んできて手に刺さって大けがした人とかいるし・・・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:33:19
>>883
>>886氏の言うようにカバーは付けたままの方がイイよ
草が詰まるならカバーを固定しているネジを緩めエンジン側に
少しずらして固定すればおk

カバー無しで刈刃が接地した状態でエンジン掛ければ
最悪の場合大惨事に・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:21:04
>886
分かってはいるんだけどね〜
あっ、いやなんでもない
886の言うとおり付けといたほうがいいよw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:41:26
883です。
皆さん、どうもありがとうございます。
>>887さんの、おっしゃる様に、エンジン側に移動させたいんですが
カバーが、単純なネジ留めではないので、加工が必要です。
皆さん、カバーはあったほうが良いとの事ですので、後でやって見ます。

因みに、用途は、畦畔の草刈りです。
とにかく、軽量の物をと思いまして、購入いたしました。
他に2台所有しておりますので・・・
それでは、また〜
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:27:58
さて、カストロールの2TSを買ってきた。
缶の表示では50:1までオケらしいというが‥。
おまいらだったら、この2TSをどんな混合比で草刈機に使う?教えてください。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:48:12
フツーに25対1で混ぜると思う
8922スト:2005/08/23(火) 13:30:30
30:1〜40:1がいいと思う。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 13:48:42
ヤッパリ25:1ですよ・・・・
ホンダよりガソリン専用も出てますよ・・・
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 17:44:24
>>890
50:1で問題なさそうだが、責任はとれん
30〜40:1で使用するのが無難ではないか?

ひとつ気にかかるのは、
分離給油用と混合用は少し違うような事を聞いた記憶がある
早めに使い切ったほうが良いとオモワレ
895890:2005/08/23(火) 17:57:51
やはり40:1くらいが無難か‥。
実は40:1はもう試してみたが、とりあえずはオケだった。
激安オイルを25:1で使ってた時は、再始動時にカブリやすかったが40:1だとミョーに始動性が良かった。
煙も少なかったし、マフラー詰まりの軽減にも繋がるのかな‥と思った。
もし、50:1もオケであれば、通常の1/2の濃度ということになり、つまりは価格の面でも2倍お得になって、総合では激安オイルを使うよりウマーとなるんではなかろうかと思ったのだ。
しばらく40:1で使ってみるわ。dクス。
8962スト:2005/08/23(火) 18:03:19
実は、家に本田のミニ耕運機(2スト)があるが
混合比は何と100:1に指定されてる。
とりあえずFCグレードで作った混合で使ってみたら
けっこう大丈夫だった。 さすが本田、環境に対応してるな。
どっかにカストロの747というレース用オイルを80:1で
使うダチもいるくらいだから、2TSなら40:1くらいでおkでない?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 19:26:43
>総合では激安オイルを使うよりウマーとなるんではなかろうかと思ったのだ。
エンジン焼くと数万がパァ〜、だがな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 19:46:12
> さすが本田、環境に対応してるな

今までの混合比だと規制値クリア出来ないから
オイルに頼って混合比薄く設定したんじゃねぇか?
「紙一重」って気がしてるんだが...
(原チャリで2ストが壊滅状態になったのはなぜ?)
8992スト:2005/08/23(火) 20:14:05
いやいや、けっこう100:1でもおkだよ。
プラグもカーボンあんまり付かないしね。
900竹村 和磨:2005/08/24(水) 16:34:54
うちにエンジンキックボードがあるんですけど、最近パワーダウンしてきて、排気ガスがいつもより、多く出てきます。だれか、修理の仕方教えてくれるなら、メールください。
9012スト:2005/08/24(水) 18:25:19
>>900
俺の予想としては多分、G23LHというエンジンだと思う。
パワーダウンしてきたなら、まずプラグ交換、マフラー掃除
などをしてみたら。 エンジンから外して灯油などにじっくり
漬けるだけでもけっこう落ちるから、やってみて。
それ以外の原因としては燃料が古い場合もあるし、キャブレター
かもしれないよ。 キャブレターは素人にはちょっと大変かも・・・

9022スト:2005/08/24(水) 18:28:42
付けたし。
もしそれがゴーペッドのオートマバージョンだったら
トルコンかもしれないよ。
みんなごめん、スレ違いになってしまった。 スマソ
903竹村 和磨:2005/08/24(水) 18:56:05
2ストさんありがとうございました!色々やってみます。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 09:58:05
>>883
安全上カバーは必要!草が詰まるなら歯を換えてみるのも一考。
オレは「MINAGAWA NOKISEIZOU」の弓面歯と「金蔵鋸工業」のまきつき防止歯
を使用中。どちらも優れもの〜
9054スト:2005/08/25(木) 10:44:59
ホンダUMK425のグリス注入はどうすれば良いのですか?説明書を見ると特殊工具と特殊技術が必要だから販売店へ持ち込めと書いてある。そんな馬鹿な!グリスガンで簡単に出来るはずだがギアケースのどの場所か分からない。教えてください。
9062スト:2005/08/25(木) 12:02:36
>>905
何とか探して、グリスニップルつけとけば?
普段はキャップつけてさぁー。
でもグリスガンで挿れすぎると、シールとか傷めるから気をつけて下され。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 15:29:41
>>905
特殊工具と特殊技術が必要→適切な工具と整備技術
となっております。

ほんとに取説読んでるのかな?
ギアケースの場所も書いてあるんですけど・・・・イラスト付きで
9084スト:2005/08/25(木) 16:52:46
2ストさん,有難う。回転部分に突起部があったのを思い出しました。それにキャップが付いているのではーーーー。戻り次第,チエックして見ます。2ストさんはいつも的確なコメントを出していますね!
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 18:01:50
>>905
普通は販売店で購入時にグリス注入箇所を教えてくれるはずだが・・・
それに標準ならグリスガンも必要ない・・・

六角のネジを外してチューブグリスの先を突っ込んで
にゅーっと押し込めばいいんだが・・・ホムセン購入?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:45:01
取説にはギアケースのどこに注入口があるのかは書いてないよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:54:46
>>909
恐らくヤフオクで購入でしょう。
定価の半額で買えますからねぇ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 06:44:02
>>911
ホンダブランドの4スト刈払機は実はかなり安いような話を聞いたことがある
現行型の話なのか、旧型の話なのか不明だが…


グリス注入口、ボルト3本のうちの1本だから普通ワカルはず…
わからなかったらホンダに直接電話すればいいんじゃないの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 13:47:33
草刈機を買おかなと思っているのですがどれ位の大きさを買えばよろしいですか?
また、日常の手入れの仕方について教えて下さい
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 13:53:08
両手を広げた長さの2倍が使いやすい大きさです
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 19:07:44
>>913
刈払機のこと?
何を刈るかによって排気量は決まるよ。
年数回なら、すこし高いけど1リッター300円以内で買える
添加剤入り2スト混合ガソリンを使用しましょう。
混合ガスは開封し1ヶ月たったら捨てましょう。
ケチると修理代が高くつきます。
使用後はガソリンを抜き、エンストするまでアイドリング。
これで混合ガソリンによるトラブルはほとんど無い。
それとヘッド部のグリスアップ年1回とエアクリーナー部の掃除。
使用中、刃が木などに食い込み止まったらスロットルを開けずエンジン止める事。
メカに弱くてもこれで10年は修理に出さずにもつ。
916ぴょん:2005/08/27(土) 20:15:20
20年?も前のコマツの草刈機を使っていますが、草刈途中でエンストします。
また、エンスト後、再度エンジンがかかるかどうかは草刈機の気分次第です。
もう寿命でしょうか?
9172スト:2005/08/27(土) 20:22:35
掛かってしばらくして、また止まる、を繰り返すなら・・・
コンデンサーとかかもだが、20も前のはわかんない。
プラグや燃フィルでは?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 20:47:18
ありがちなのは、ゴミが詰まってオーバーヒートしてる
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:22:05
>>916
電子コイル式ならコイル断線の疑いが強い
ポイント式なら接点不良だが、これは上記のような現象にはならなかった…ハズ。
共通する可能性はキャブレターの詰まり、あるいはニードルの磨耗か?
この辺りは知識がないと難しいな…
ニードル取り出して段が付いていないかとか確認するんだが…

ちなみにコイルが廃番でも巻替えという手段があるが巻き替え代金+往復総領を考えたら買い替えた方が賢明
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 22:32:30
今日も手ごわい機械が来た。RYOBI EK-2600・・・キャブレタードンだけO/H
しても駄目だった。結局キャブ交換にした。まだまだだな〜
921ぴょん:2005/08/27(土) 23:15:19
2スト様、名無しさん@お腹いっぱい様、ご返答有難うございます。
当方、素人につき、新規に買い替え検討も視野に入れております。
安価で直せるものなら…と思ったものですから。
有難うございました。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 02:00:42
木の杭がある際(きわ)の芝生をナイロンカッターで刈りたいと思ってます。
STIHLのFS2200ですが、何がいいでしょうか?
9232スト:2005/08/28(日) 10:13:05
ちょいと皆に質問、 リョービのEK23があるがエンジンてもしかして
三菱か?
冷却フィンとかカバーやらミツのTLエンジンに似てるのだが。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 12:49:26
リョービの最近のモデルはゼノアのハズだが?

>>922
漏れらは何を勧めたらいいのでしょう?
ナイロンカッターのアタッチメントでしょうか?
ナイロンワイヤーの種類や形状でしょうか?

とりあえず芝をどの程度の距離や面積刈るのか判らないので判断が出来ません
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 13:42:53
オレは体が弱いので、自走式の草刈機に興味があります。
ウイングモアを使っている方、報告してください。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 17:52:20
922です。

まずはアタッチメントから教えてもらえると助かります。

芝を刈る距離は際の長さが30mくらいなので面積は15平方m
くらいになると思います。

ナイロンワイヤーの種類や形状については、FS2200のような
小型なものだと使えるものは限られてくるでしょうか?

すいませんが、よろしくお願いします。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 20:14:01
>>924
22ccで馬力が無いから本体は軽量な物。
コードは2.0から2.4mm以下。
鉄板をプレスした様な簡単な物でイイと思う。
面積が広かったり刈り取り回数多ければ、自動繰り出しのウルトラオート4。
コードいちいち換えなくていいから楽。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 20:32:11
>925
自走式なら、北海道ホンダ販売のJA860HSTがおすすめ。
自重はオーレックに10kg強負けるが、作業速度1.5倍、特殊薄刃で
磨り減るまで刃のメンテはいらないと思われ。
難点は本州では部品の供給が難しいことか‥。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:35:32
922です。

ありがとうございます。刈り取り回数はそれほど多くはならないと思いますが、
ウルトラオート4、早速買って試してみます。

また、報告します。ありがとうございました。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 11:13:15
>>923
リョービなら取説にエンジン型式が書いてあるハズ
TLなら三菱、Gならゼノアだ

ホムセンによっては取説見ることができるようになっているので
確認してみれ
9312スト:2005/08/29(月) 17:28:04
>>930
どうもな。
取説見たんだけど型式は書いてなかった。 
で、ゼノアはエンジンのカタログあるから見たけど同じ感じのがなく
メイキエンジンをネットで見たら、TL23がちょうどそんな感じで
多分三菱エンジンだと思われるかな? ちなみにEK23はけっこう
前のやつだけどね。ワルブロのキャブは好きじゃないがなかなかイイ感じ
で、真夏の作業も熱ダレ知らずの頼もしいヤシだよ。
今のがダメになってもエンジンだけ交換して使うかも・・・
932930:2005/08/29(月) 21:56:49
>>923
今のは取説後ろの諸元表に書いてあったんだけど…
昔のだからないんだろうか?

他の確認の仕方としては、燃料タンクキャップの裏側に
白い樹脂のエア抜き(ブリーザー)が付いているかどうか?
付いていれば三菱の可能性高し
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:01:19
>>922
クラッチハウジングが樹脂の場合は
ナイロンコード使用だと熱で溶ける可能性あるので
オート式はあまりオススメしません

もし使うなら、コードは細いもの1.7〜2.1程度にし
コードの長さが調節できるなら
なるべく短くしたほうがイイヨ
934ナイロン派:2005/08/30(火) 10:26:43
OREGONのフレキシブレードの切れ味はよさそうだけどどうですか?カッターヘッドはジェットフイット以外でも簡単に取り付けられますか?現在のヘッドは六甲(播磨)の安いセーフティーカッター(3,000円程度)なんだけど。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 17:24:58
>>925
ウイングじゃないけどスパイダー使っている。
自走式は確かに仕事が速いし楽は出来るね。
でも重量があるので慣れるまでは取り回しや畦形状によっては力の必要な場面はあるよ。
また草を細かく裁断するので草丈が大きく伸びると刈りにくいし、土ごと削って刈ることが出来ないので草の伸びが速く作業頻度は多くなるね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 18:04:17
>>934
赤くて、コードが減ったら手で出していくやつかな?
そうだとしたら大丈夫。
ただ、コード出口が減ってくると
途中で切れたりする事が多いので注意しな
937名機Mシリーズ:2005/08/30(火) 18:28:46
>>932
白いエア抜き付いてたよ。
やっぱり三菱だな。 ちなみにエンジンの裏にLー23て書いてた。
TLのLをはしょったのか?
9382スト:2005/08/30(火) 18:41:28

いかんいかん、草刈板では2ストだった。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 19:59:20
1000を超えたら草刈機と刈払機を分けたら?
スレッドの草払い機というのは普通はに使う言葉ではないと思うが?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:00:30
普通はに→普通に
941名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/30(火) 21:13:34
えっ?
草刈機と刈払機って同じ機械の別の呼び方じゃなかったの?
ショベルカーをユンボとか呼ぶように。
9422スト:2005/08/30(火) 21:54:22
刈り払い機だった。
943ナイロン派:2005/08/30(火) 22:25:23
そうだ!有難う。
944ナイロン派:2005/08/30(火) 22:27:50
有難う。これシンプルで良いよね!次にトライして見るよ!
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:41:03
やってもいいけど,値段が高すぎるぜ!
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 14:52:09
新しい機械は調子がよくて当たり前。
もっと重要なところに着目しないと変な機械買うことになるよ。w
世界最軽量と謳っているゼ○アなんかクラッチドラムの軸受けベアリング1個しか使ってないからすぐ壊れるし。
ベアリング一個抜けば軽いのは当然でしょ〜その分壊れやすいから更新も早まるしね。

その点、新○イワはいいよ。
軸受けベアリングダブルだからブレがない分クラッチの変磨耗はなし、故障も少ない。
先端のギアケース壊れるなんて数年に1台程度だし。
不安定な時期もあったけど今じゃ安定した良い機械作ってるよ。

947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:14:57
>>946
社員乙!

機械は耐久性だけで良し悪しが決まるもんじゃないので、新○イワが一番なんて言うもんじゃないと思うよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:50:58
>>946
でも、そんな見た目では分からない技術的な情報を提供してくれるのは有難いぞ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:07:48
ウイングモア、買うかどうか迷っているんだけど、
アドバイスちょうだい。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:28:36
次スレだけど、ここ自体過疎板だから下手に分割すると
いつまで経ってもレスがつかなかったりしそうな悪寒。

草刈機・刈払機スレって感じで、次も統合したままでどうよ?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:51:31
同意いたしますです
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:40:40
同意
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:56:22
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:34:48
んじゃ、そう言う事で
スレ建ては>>970or>>980宜しく!
って事で良いかな?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:44:43
カワサキエンジンのアグリップも頼むでよ。
http://www.iseki.co.jp/iseki_group/agrip/index.html
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:11:18
三菱エンジンのカーツも
http://www.kaaz.co.jp/
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:16:04
ゴールデンスターてのもあったな。
http://www.golden-star.co.jp/index.html
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:54:10
イリノ(岡山農栄社)ってのもある。
HPは…携帯じゃわからんので、誰か頼む
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:57:58
スチール・田中工業・安田工業・タイガーも忘れてるぞい
あとマイナーどころではシバウラなんてのもある
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:25:58
マルナカ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:29:47
斎藤農機って言うのもあるぞ。
クボタのGC601、701、701DとかはそこからOEM提供されている。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 02:10:07
関連H.P その2

イリノ
http://www2.ocn.ne.jp/~irino/
スチール
http://www.stihl.co.jp/
タナカ工業
http://www.tanaka-kogyo.co.jp/
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 02:57:17
>>961
ゼ○アの斜面○リダーも同じけ○藤農機のOEM
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:12:31
>>963
伏せ字が必要な程ヤバイ書き込みなのか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:02:35
斎藤農機でも自社ブランドで出している。
しかし、OEM先との関係なのか、そこのサイトでは農機についてはほとんど触れられていないし、
製品情報を見ても農機は一切載っていない。

型番は、クボタブランドはGC・・・に対して自社ブランドはSGC・・・になっている。
ちなみに、ゼノアブランドだとZGC・・・になっている。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:37:25
刈払機の2サイクルオイルに、バイク用で売っている2サイクルオイルを使っても良いんでしょうか
9672スト:2005/09/03(土) 16:53:52
>>966
缶に混合比の目安が書かれているならおk。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 17:02:16
966です。ありがとうございます。
混合比目安書いて無いんですよね〜。
共立の刈払機なんですけど、家にスズキの2サイクルオイルがあったので試そうかと思ったのですが。
9692スト:2005/09/03(土) 17:35:46
もしかして、そのオイルCCISって書いてる?
家の親父が混合して使ってたけど、問題なかったよ。
CCISってだけに分離給油タイプだけど・・・
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 17:39:15
そうです。
ちょっと使ってみようと思います。
どうもありがとうございました。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 17:50:26
すみません。2ストさんが抜けていました。
2ストさん、ありがとうございました。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 19:05:57
助けてくれ
明日は地区内の草刈りがある
それに備えて今日草刈機の整備(マフラー焼き、キャブ清掃)をしていたんだが
ついでに普段やらないアイドルニードルピンの調整までしたところ、アイドリングあたりから上が一切、回らず止まってしまう
富士ロビンのNB252で、キャブはワルボロと思われる
ニードルピンってヤツは大体、締めこんでから1回転半くらい戻しゃいいだろ
‥と思ったのが大間違いのようだ

助けてエロイひと


9732スト:2005/09/03(土) 19:15:19
ガスが薄いか濃いかのどっちかだから、いろいろ試すしかナインじゃない?
1回転半は少なくないかな
974972:2005/09/03(土) 19:21:29
試しすぎて、スターターを引く手がマメだらけでつ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 19:31:34
なんかマフラーが詰まってる時の症状っぽいな・・・

こればっかは試して最適なアタリを探すしか無いな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:13:09
マフラーを焼くなんて乱暴な。
マフラーはKMC−500などの薬品を使ったほうがきれいだよ。
9772スト:2005/09/03(土) 23:27:23
灯油に漬けるよ、貧乏な俺はな。
ワルブロのキャブはアイドル時の燃調ができるけど、
薄くしすぎると焼き付くし、濃くてもよくないし、難しいよ。
俺は季節に合わせて調整してる。 これは面白い。
ところでロビンのEC03ERというエンジン付いた刈り払い機使ってる
椰子いる? あのエンジンついたポンプあるけど良いエンジンだよ。
キャブはミクニだしな、 しかも長寿だな、EYシリーズと共に。
978972:2005/09/04(日) 15:14:24
結局、アイドルニードルピンを調整しても状態は変わらず、アイドリングからスロットルを空けると直ぐに止まってしまう。
それで、もしかしたら原因はアイドルニードルピンじゃないんじゃなかろうかと思って、キャブレター洗浄とマフラー詰まりを確認してみた。
でも、直らない。
今度はメタルダイヤフラムがやや固く感じたのでキャブのダイヤフラムやガスケットを交換してみようと思う。
そこでオイラの参考書である「農家の機会整備便利帳(社団法人農山漁村文化協会)」を見てみると
「ワルボロ式の場合、埋め込み式のチェックバルブが使われていますが、これはコンプレッサーで吹くと圧が強すぎてイカれます。」とある。
キャブの清掃の時にキャブのメタルパーツの穴にOA用のエアーダストクリーナーを吹き付けた事を思い出したが、これってマズかった?
9792スト:2005/09/04(日) 17:49:17
ダストクリーナーが、コンプレッサーとどっこいどっこいな訳なくないか?
てかここまで掛かったんだから、そろそろプロに任せたらどうよ。
いろいろ学べるかもしれないぞ。

980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 19:39:21
チョークを引きっぱなしとか・・・。
9812スト:2005/09/04(日) 19:51:28
俺もたまにやる。
982972:2005/09/04(日) 20:18:31
>チョークを引きっぱなしとか・・・。
それは以前、やりまつた。
983エロい人:2005/09/04(日) 21:03:14
>>972
ニードルピンの戻しは1-1/2±1/4が基本。
もう少し戻すと良いと思う。
アイドリング時の回転数がが今までより低くなってないか?
984972:2005/09/04(日) 21:27:05
おお神光臨!
>ニードルピンの戻しは1-1/2±1/4が基本。
そのあたりを探ってはみましたが、どの位置でも同じようにスロットルバルブが少しでも開くとプスリと止まります。
その割りにアイドリングは安定してます。
まるで、チョークを引きっぱなしのようです。
ダイヤフラムが総じてやや固めでスムーズ感に欠ける‥のは関係ないのでしょうか。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:44:14
オーバーフローパイプが詰まってるとか、マフラーの詰まりとか。
986CR高橋:2005/09/04(日) 21:54:49
このスレ長いな、草刈り機は俺も好きだ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:51:40
>>984
スロットルを開けると即という事から察するに
空燃比が合っていないと思ワレ
原因を1つずつ潰していくしかない

チョーク戻してないような感じと書いてあるが
クリーナーエレメントは目詰まりしてないか?
キャブ分解の前にはエンジンは問題なくかかっていたか?
キャブの組み立てに問題はなかったか?
インシュレーターにひび割れ等はなかったか?
ガスケット(インシュレーター&キャブレター)は問題なかったか?
部品の摩耗度は使用可の範囲だったか?
今一度確認してみれ
あとシリンダー排気ポートのカーボンはOK?
988エロい人(ネ申ではない):2005/09/04(日) 22:59:06
987続き
ダイヤフラムが少し硬いぐらいなら、
多少のスロットル開についてくると思ワレ

一応、交換を勧めるが、原因はそこに無い気がする…
989972改めロビンN252:2005/09/05(月) 00:00:34
みんなレスありがとう!
アドバイスを参考にひとつひとつポイントを潰していきます。
バラす前は問題がなかったので
>キャブの組み立てに問題はなかったか?
ココが心配になってきたぞw
給油パイプ、別のとこに繋いでたりして…w

後日、結果を報告します。
みんな、ありがとう。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 08:19:26
>給油パイプ、別のとこに繋いでたりして…w
そもそも油がキャブに来ないから関係無い
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 09:10:08
と言うより、燃料パイプが折れ曲がってる場合、その現象が起こる。
アイドリングくらいの燃料は来るが、スロットルを開けると追いつかない為、即ストップ。
パイプの折れ確認した?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 14:47:01
age
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 14:55:23
ワルボロなくなれ
994GC441:2005/09/05(月) 15:05:53
>>972さん
確かあのキャブって・・・ローとハイの調整が1個に集約されてるやつですよね・・・。
アクセルを開けたときにエンジンが止まってしまう音に注目してみてください。
感覚的ですが「ぼぼぼ〜」と止まってしまう場合は燃料の濃すぎが原因と思われます。
それとは反対に「う〜」といきなり止まってしまう場合は燃料が薄すぎではないかと思われます。

ここが基準!というのはとても重要ですがエンジンの使用状況(2サイクルオイルのグレードや混合比、エンジン&ニードルジェットの磨耗)
など基準だけではセッティングが合わない場合があります。
987さんのご指摘のポイントの確認が終わりましたら「止まる時の音」に着目してみてください。
キャブのセッティングは「目・耳・鼻」を使って調整するものですよ。(^^)

995GC441:2005/09/05(月) 15:53:17
農機販売店からのアドバイス

2サイクルオイルにもグレードがあるんです。
ガソリンエンジン用はSHとかSJなど。ディーゼルエンジン用はCCとかCDなど。
肝心な2サイクルオイルはFBとかFCという頭に”F”がつきます。
2サイクルオイルはエンジンの潤滑をした後燃えてなくならなければいけません。
潤滑と燃焼というまったく相反するものを求められます。
ちなみにFCというグレードは20:1〜50:1まで使えます。
オイルそのものの潤滑性能が高い点から25:1指定のエンジンでも50:1の混合比でも問題が出ません。
オイルを薄くすることにより、マフラー詰まりやエキゾーストポートのカーボン付着などを未然に防ぐことが出来ます。

GSで作って貰った混合燃料を使ってエンジンが焼きついたなどの修理がきます。
一概には言い切れませんが、スタンドで使うオイルは粗悪なものが多くマフラーにカーボンの詰まりや、未燃焼オイル詰まりなどが起こりやすいようです。
マフラーの出口に黒っぽくベタベタしたものが付着している方!オイルは大丈夫ですか?
最近エンジンの力がなくなった・エンジン音が静かになってきたかな〜などの症状がありましたらオイルを疑ってください。
草刈機メーカー純正オイルはグレードの高いものが多く安心ですよ。
農機販売店やホームセンターでも売っていますが混合タンクという20:1〜100:1まで安心して作れる専用タンクがあります。
これを使えば誰でも安心して良質な混合燃料を作ることが出来ます。

安全な混合燃料は新鮮なガソリンと安心なオイルから!
混合する手間賃がなく安く作れるだけでなく、ちょっと面倒でも良質なオイルを自分で混合し、機械にやさしい燃料を作るようにしましょう。


996GC441:2005/09/05(月) 16:00:45
>>966さん

バイク用の2サイクルオイルは問題ありませんよ。
元々高回転で使うように製作されているオイルなので草刈機・チェンソーなどに使っても問題ありません。
怪しいメーカーものはなんとも言えませんがバイクメーカー純正オイルは安心して使えますよ。
純正オイル使って焼きついた・・・なんてことはメーカーの信用にかかわりますので良いグレードのものが多いようです。

997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 16:46:47
997!
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 16:49:36
地域によってはJA系スタンドなどでまとめて混合ガソリンを作ってもらい、
何件かの農家でわけて使ったりするらしい。
個人でも20リットル缶を持って行ってスタンドで買ってくる場合もあるらしい。

燃料系トラブルの原因を調べていくとそういう家にたどり着く。
まとめ買いするためか、どうもオイルとガソリンがうまく混合できなくて、
薄かったり濃かったりするのだと思う。

スタンドを悪く言うつもりはないです。
ただ、すべてのスタンドの方が農機具の扱いを知っているわけではないのも事実だと思う。
9992スト:2005/09/05(月) 16:49:37
エンジン始動直後にチョーク開いて、そこからアクセル開けると
普通はエンコすると思う。
チョーク開けたら、3、40秒は暖機運転するべき。
 
最近、ワルブロキャブの刈り払い機がエンジン傾けると回転が
上がったりするのだが、オーバーフローか?
TKのタイプはそういうの無い。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 16:59:14
ごっつぁんです。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。