1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
03/09/13 00:50 メーカーも販社も他社も熱く語ってね。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/13 00:50
2
3 :
JD ◆1T2swboMiw :03/09/13 01:24
おれは販社だけど、待遇も休日もメーカーの方が断然いいよね。 あたりまえだけど・・・。 学生時代に一生懸命勉強しとけばかも。
ヤンマーのトラクターは何でロータリーをある一定以上上げると水平が効かなくなるの?湿田だとロータリーを上げるんで水平が効かなくなるんで困ってます!他社は効くそうです。機種はエコトラAF330です。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/13 19:20
>>4 うちはEF300だけどそんなことあるの?
社員光臨きぼーん
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/13 20:35
>>4 俺はその機種しらんが
とにかく取扱説明書読んだか?
こんなもん簡単だわいって取説読まないヒト大杉。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/14 21:19
>>6 言えてるね。本当に最近の機械は進化してるんだから
関係者だって読まないとよくわからないのにね。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/14 21:25
GC90を1日デモ試乗した。 FDSいいね。操作性の良さと安定感は予想以上だった。 クローラー沈んでも粘る粘る! 急な搬入路も安心できるしね。 あと、こぎ胴と揚動板が小さいにもかかわらず あの選別能力には驚きだ。 けど、4t超の車重であのクローラーは、短いよな。 そんなに軟らかくない圃場であのクロ跡は、がっかりだったな。 来年は、やっぱK社AR90かな・・・
9 :
JD ◆1T2swboMiw :03/09/14 21:38
>>8 そんなこといわずに、ヤンマーの買ってくださいな。
いや、まじで私の客にも似たパターンの人いるんで・・・。
ちょっと他人ごとには思えなくてねw
>9 AR90を試乗してから決める予定です。 HJ695は、考えておりません。
ヤンマーの営業は勉強不足だな!ある一定以上作業機を上げると水平が効かなくのは本当だよ。本社まで問い合わせたから間違いないよ!
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/14 22:44
ヤンマーは、あの天気予報だけでも十分に社会貢献してるよ。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/14 22:59
>ま おまえ、うざいよ! 井関でも相手してもらえず、こんどはこっちか?
14 :
JD ◆1T2swboMiw :03/09/15 00:10
>>11 申し訳ないです。
本当知らなかったです・・・。
使う人の立場に立って農業機械を作ってくださいヤンマーさん
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/17 21:39
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/17 23:14
ヤンマーのハイグリップってのを、ハンドル切った状態でONするとクラッチがガックンガックンするのね。 びっくりしますた。 修理に出そうかと思ったが、逆をやれば直るかなと実行。直った! あぁ〜買ったばかりの250満のトラクター壊したか思った・・・・・
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/21 16:28
天皇陛下万歳。
フィッシングボードのエンジンはやっぱヤンマージーゼルだぜ!! でもGC1000はトラブルナ〜
来年発売のGC695(コンバイン)試作機を試乗した。 GC90とは、じぇんじぇん別のコンバインだぜ! 感動した! クローラーとこぎ胴約20センチ延長、車長は約10センチ長くなった。 車重は、約300キロ軽量化。ほんとバランスが良くなったよ。 刈取中にエンジン過負荷で車速が落ちることなくなった。 何より、左手のレバー操作部分が激変。ひじょーに使い勝手が良くなった。 あと、〇ハンドルに右手部分に刈取部の上下微調整ボタンがついたことで 倒伏稲も刈りやすくなったね。 来年は、K社AR90かなと思ってたけど、GC695で決まりだな! >JD ということで、ヤンマーの買います。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/01 12:32
価格的には?GC695っていくら位?
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/01 12:51
GC695って、I社のHJ695と関係あるかなあ? ヤンマーのエンジン、I社に供給してるから・・・。 だけど、K社も来年にAR100(98馬力)出すけど、ヤンマーと迷っちゃうよ〜。 どっちがいい?
23 :
JD ◆1T2swboMiw :03/10/01 18:28
>>20 まいどありがとうございます^^
>>21 まだはっきりしないですよね・・・。
>>22 ヤンマーにしておきましょうw
>21 量産型の試作機、まだ6台だよ。 年内は、全国をモニター回って改良を加えるそうだから 価格設定は、まだなんじゃない。 >22 HJ695は、30aだけ試乗させてもらった。 とても同じエンジン積んでるとは思えなかったyo。 IQシステムと相性悪いんじゃないの。 ターンの時はもちろん、直進時にも減速制御がかかる。ストレスたまるね。 GCは、横置きから縦置きにレイアウトを変え、パワーロスが少なくなった。 GC90より明らかにパワーを感じるし、直進スピードもアップしたね。 AR100がどのように変貌するのか興味あるけど、マイナーチェンジぐらいなら GCに分があると思うよ。 大げさな話、GCはモデルチェンジといってもいいくらい変わったよ。 自分は今、K社のSR75に乗ってるから、 AR90の操作性と視認性の良さ、パワフルな軽快感はとても気に入ったけど おれは総合的にGC695! がむばれ K U B O T A
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/01 21:56
ガソリンで動くヤンマーのトラクターを中古で買った きびきび動いてええ感じやでー
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/01 23:18
↑ありえない!ひょっとしてUP−2?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/02 05:10
Y社からKへ乗り換えました。AR予想以上にいい出来です。 以前に比べて、籾の飛散も少ないし座って操作できる点は疲労感が断然違いますよ。 AR100・・・K社の営業によると台湾仕様を弱くして出すのでは? との事、馬力競争もいいけど、台湾仕様を売ってほしいです。何せ、向こうは 2000hr使うから強度がまるで別物とか。 国内の農家は馬鹿にされてるとしか思えないぞ。 いっそAR VIPとして海外使用を発売してくれた方がうれしいんだけどね。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/02 05:13
↑使用→仕様。まだ眠い
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/03 12:49
コンバインGC初期型の部品製造中止だと。 共同で使っているGC70だけど、 揚動板今シーズン中に供給できるかわからない と言われた。 ヤンマーさん、大事に長く使ってるユーザーのことも 考えて欲しいな。
>>27 ARか。ライスセンターでは嫌われ者だな。
再脱穀率ナンバー1だもん。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/03 17:25
小林旭の赤いトラクターって ヤンマーだっけ?クボタ?イセキ?
32 :
JD ◆1T2swboMiw :03/10/03 22:04
>>29 いやいや本当そう思いますよ。そういう顧客満足はクボタさんのほうが上だと思います。
真摯に受け止めますわ。
>>31 うちです。ヤンマーです。
僕はその時代は知らないですけどw
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/03 22:31
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/04 00:21
丈夫なトラクターは何処のメーカーでしょうか? 住んで居るここいらあたりはヤンマー教です。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/04 10:58
>>34 シャーシの板厚見比べてみ^^
ヤンマーの機械は丈夫でいいよ。その代わり重いけどね。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/04 21:37
車体の頑丈さや、塗装のグレードなどより 現在のトラクタはメカトロ部品に関する信頼性の高さが 問われると思う。さて、ヤンマーはどうか?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/06 13:22
この秋終了後に、籾摺り機を買い替えしようと思いますが、ヤンマーさんか、佐竹さんか、山本さんか、クボタさん、イセキさん迷っています。 皆様は、どんな機種を使用されていますか? 良い点、悪い点を教えていただけませんか? ぜひ、購入の参考にしたいので、お願いします。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/06 13:34
大竹もあるでよ!
大島もあるよ!
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/06 18:15
佐竹がいいかな・・・地元だし ベルト交換は面倒だけど、強いよ。実際中古で充分だったりして。 家は、兼業農家から拾ってきた4インチで年間1500俵こなしてるよ。 もう、十年かな。 ネズミのおしっこで振動板さえ錆びさせなければ、いい仕事します。 個人的には大島の「ぶんぶん丸」興味ありです。MR5の能率は凄い気がします。
ヤンマー農機九州の社員さんって休みがないと。会社の規定の休みは、形だけでかなり内部は、ずさんらしいですね。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/10 00:42
ずさんなくらいの就業管理でないと、今の厳しい時代生き残れない! ヰセキ農機九州なんて就業規定すらないんだぞ!あるだけましだ! と、ヤンマー農機九州の社長が言っていた(らしい)! 働け!
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/10 18:59
九州の社長って例の人・・・ですよね
呼んだかね?
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/10 23:37
>>44 ぎゃあああああああああああ!
本人だ!!!
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/05 19:12
次期発売のGCシリ−ズ インパネの初期画面にヤン坊マー坊が出てくるぞ。
↑「あすりいと」ですか?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/07 17:28
「あすりいと ふろ」とか言ってた。 GC695 でいいのにね。 前のGCにもサブネームありました?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/07 18:00
JAPANに対抗か? 秒速1mくらいがちょうどいい。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/07 22:15
籾すり機ってヰセキもヤンマー同じって書き込みなかった? ヰセキ製のOEMって。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/07 23:17
ロータリーハラーって井関製なのか?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/08 00:34
>>53 ヤンマー製だ。
揺動タイプもヤンマー製だ。
とのことです。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/08 01:39
イセキからのOEMですよ。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/08 04:15
ツインモーターの搖動式はセイレイで作っています。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/08 07:01
>>55 20年前から、ヤンマー資本100%のセイレイで作ってるって。
少し前まで、家庭用の4インチ揺動式をイセキからOEMでもらっていたが、さっぱり、売れんかった。結局、揺動式もヤンマー製になった。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/11 20:23
新製品情報 CT420
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/12 19:18
>58 おにぎり型? 次々に新型出すってことは欲しい人がいるんだろうな クローラーは試乗したけど手ばかり忙しくて…全自動でおまかせならいいんだろうけど
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/13 08:46
おにぎり型でつ 来年2月発売でつ
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/20 12:29
今、トラクターを何処のにしようか検討中です。候補はクボタのGMかヤンマーのAF600シリーズかイセキのジャパンです。どれが良いと思いますか。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/20 13:50
AF600と言えば、75PSのエンジン積んだ試作機がテストに来てたけど、あれはいつ発売するのかな? 水田やってる人ならかなり使いやすいと思うんだけど・・・・
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/20 18:58
ヤンマーって、油圧が弱いって聞くけど、ほんとうですか?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/20 19:42
75馬力が出るんですか!600シリーズあのサイズで75馬力は魅力ですね!欲しいな!候補の中でヤンマーが一歩リードです
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/20 23:23
>>63 ヤンマー油圧が弱いって、聞いた事ねーな。
値引きしないっていうのは、よく聞くぞ。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/20 23:52
75馬力は700尻ーずでしょ?AFかUSかわからんが
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/21 08:30
700シリーズになるかどうかは分からんが、車体は600シリーズだってヤンマーの人が言ってたぞ。
68 :
気付き@幸せ掴む :03/11/21 19:24
人は日々の慌ただしい生活に追われていると、知らぬ間に自分の思考が不安定になりがちです。
人は世間体、欲望や嫉妬、金品や物事などに執着すると心は迷い生き方や判断を見誤ります。
多くの人は無意識の内に様々な問題を無造作に受け止めている為に事象を深く考えずに対処し処理し
ているから、物事が順調に進んでいたり、些細な問題の内は見過ごして何とも思わないものです。
様々な事象に対する観方から正しく分析して判断するという基準が確りしていないと、大切な人生の
進むべき道を「見誤る」わけです。「何か変だ」と気づいた時には大事になっていて遅いものです。
より良く幸せに生きるには、日頃から諸聖人の共通した教えに基づく真理(倫理)を参考にされて正し
く有益な人生観を学び、正しい思想や思考を身に付けて自己を高める心掛けも大切な事柄です。
この件に関する出典の説明があるHP↓に注目。参考にしよう。危機が近し心して暮らそう。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/25 21:34
ヤンマーは、田植え機が良かったけど、近年クボタのまねをしすぎで、良くないです。 独自路線を行って欲しかったです。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/25 22:20
63> ヤンマー油圧弱いですか?25年超えたトラクターでもビンビンOKなんですけど。 うちのは出来すぎだったのか。 ところで作動油交換の時、エレメントの交換の他に、ストレーナ掃除してないと油圧 悪くなったりしますけど。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/25 22:26
家のトラクター油圧関係はまだ故障は無いです。エコトラAF-330、33馬力 2000時間使用
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/25 22:46
農機展示会に行くと、最近は緑のJDはカタログすら置いていないがJDは 北海道限定になってしまったのですかね? 去年の帯広の農機展示会ではしっかり入り口にあったから、まだ売るんだよな、 と少し不安。うちはJDユーザなんですが次はNHか。 ただ、JDはいいんだよな、他に乗り換えたくないんだよな。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/26 00:10
山口・柳○支店の営業マンの対応悪すぎる!
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/26 09:26
全国どこでもおおむね悪いと思うが。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/26 22:33
↑ 関東の某県のJA農機展示会では、ヤンマーのブースは目より高いトラクターは無かった。 もちろん、緑色のトラクターはカタログも無かった。 ヤンマーだけではなく、クボもロータリ専用機みたいでロータリのことはやたら詳しくそ れはそれで嬉しいのだけど、作業機なければただの耕運機、なんで、タメ息フー。 JDのホームページ見ても、いい作業機があるけれど、それがそのまま使えるわけでもな さそうなので、タメ息フー。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/26 22:45
自動装置なし、機械式リバーサシンクロ12X12ミッション、外部油圧取り出し3系統 ハロゲン作業ランプ前後2、出力60−80馬力、というようなトラクターをお願いしま す。キャビンと4輪駆動は有る無しどっちでも構いません。 今のトラクターは、あれだけの装備が必要なのか疑問です。過剰装備を外せば価格を抑え られると思いますが。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/26 23:07
下手を隠す装備は要らないですか? 手直しする時間をお金に換算すれば安いと思いますけど。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/26 23:16
73> NHなんか、作物の出来はどうですか?から入ってくるよ。 あんでブラボー85Cの弟分65Cが発売、3百万円以下、ならば導入に踏み切る。 85PSは大きいなあ。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/26 23:18
78> 下手って何?
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/26 23:35
水稲を15ヘク作ってる農家ですが、今度トラクターを買い替えようと思ってます。AF665にしようか迷ってます。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/27 09:25
78> そういうメーカーの製品は買わない。うちは水田ロータリー屋ではないし。 下手を隠すってなんだ?手直しってなんだ?今時使うほうがわからないこと にまで気遣ってくれるの?やっぱ過剰装備だ。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/27 17:15
安全フレームも過剰装備とか言いそうだな。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/27 19:46
安全フレームは必須でし。作業灯付けられない。もっとも30年位前は無いのが いっぱいあったが。ところで、下手を隠すとは何だいったい?俺も知りてーな。 あれ書いたアホが山岡商店関係者でない事を祈る。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/27 20:29
トラクターはha当り2馬力あれば足りるし装備もptoと 油圧取り出しあれば十分だよ。 過剰装備は間違いない。 おれはいまだに水平装置ないので代掻きしてるが、早くて 平らに仕上がってるよ
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/27 22:09
三点リンク ドラフトコントロール ポジションコントロールも 仲間に入れてやってください。 これも過剰ですか?
10haで20馬力ですか。 冗談きつすぎです。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/27 22:51
86> ドローバも、自動エア抜き(建設機械なら当然の装備)も。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/27 22:53
エンジンはエコなんたらじゃなくて、JDの4045とかを積んでくれ。 パーキンスやレベコ(NH)は.......
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/27 22:56
うちは畑作専門だもん、耕すのもプラウでガーっと、だし、ヘンな自動装置ついてて も意味無いもんね。余分な物のための値段聞いてビビってても仕方ないので現在中古 専門、こんな農家に誰がした。>ヤマオカ、おモロオカの間違いか?
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/27 23:08
やっぱ、GM64だよ。 山岡って、ヤンマーの本当の名前だよね。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/27 23:14
今のトラクターは過剰装備だよねえ、やっぱり>85 15年位前の仕様+外部油圧複動単動切替可3系統で60psくらいなら 3百万以下で出来ると思うけどねえ。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/27 23:16
本当の名前は、ヤマオカ発動機店です。(ウソ)
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/27 23:18
ところでGM64てどこの何?
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/27 23:20
ヤンマーの本当の名前はヤンマーだと思うけど。本当は知らない。いろいろ分かれたみたいだから。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/27 23:23
ついでだがエコトラとか、赤トラだかというネーミングはヤメチクリ。 うちの赤トラで代かきするからよ、なんて恥ずかしくて言えない。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/27 23:52
GM64ってNHが売ると安い、フィアットのマネ、JDのマネはするがJDには 遠く及ばないという某社のだろう。いい製品だと思うが、うちではその会社の製品 は、何故か無い。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/27 23:55
このグループの中にクボやらイセキ(イの字がなんだか違うんだなこれが)のスレが あるけどクレバスの底に落ち込んでしまったではないか。がんばれクボ&イセキ。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/28 01:44
クボは機能が少ないのに値段は他メーカーとあまり変わらないね!
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/28 09:23
NHから入れると結構安い。JAから入れるととても高い。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/28 09:27
97> JDの普及型60−70ps辺りをを安全フレームだけのモデルで売って、エコトラの ほうがマシと言い張るヤマオカよりマシかも。ヤマオカの教育のせいか、代理店も同じ ことを言う。そのうらで代理店は富士ロビンやマメトラを売っている。
102 :
ef324 :03/12/02 17:58
ヤンマー大好きです
103 :
ef324 :03/12/02 18:02
ヤンマーの農機具どのくらい知っていますか?
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/02 18:40
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/02 19:00
ヤンマーは機械はいいんだけど、サービスマンの対応最悪!
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/02 21:22
業界でも早くから社内整備士検定を実施していた ヤンマー。ほとけ作ってたましいを入れなかった のか。どうしたヤンマー整備士。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/02 22:30
>>105 サービスマンの対応はどうでもいいが腕は良いのか?
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/02 22:36
売るときは良い顔して、売って、後のアフターは最悪でした。 直して欲しい言っても、1年間直さずそのままでした。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/03 00:47
EF200シリーズの評判ってどうですか?
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/03 09:38
新品買っても、5年もすると、そろそろ買い換えないか?だもんな。 農家は5年ごとに5百万するトラクターを買い換える余力なんかねえよ。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/03 10:16
107> サービスマンの腕がいいかどうか、オイル交換頼んで、帰ったあとをじっくり見れば どの程度かわかるよ。ありゃーオイルこぼしていきやがる、とか、あ?ここんとこク リーニングしてないんだなあ、とか。サービスマンも人間だから、多少は仕方が無い けどね。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/03 14:51
ヤンマーはトラクターだけは好きです。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/03 23:00
ヤンマー整備士。意見はないのか!
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/03 23:25
整備は丁寧にやってくれるのですけどね、それに以前(10年以上前)はスリーブ交換 でも安かったのですが、今は拠点が少なくなった、代理店のサポートが悪くなった、な どなど、あるみたいです。JDなんか他社の営業に、修理はどこがやるの?と意地悪い 質問くらったりします。まあここ10年来修理に出した事はありませんが。
115 :
ef324 :03/12/04 21:02
EF200もいいけどEF300ですね
116 :
ef324 :03/12/04 21:03
農家をやってるんですか?
117 :
ef324 :03/12/04 21:12
GCシリーズ2条から6条まで全部リニューアルしましたね。Ee−60も出ましたあざやかロータもついているらしいですよ。AF120に無段変速のe-chande仕様が出ました。耕耘機のYAシリーズのデザインが変わったらしいですよ。Ke−3も出ましたしね。
>117田植機のVP8Dも出てます。
119 :
EF226VUQ :03/12/05 00:21
EFシリーズより、前のAFシリーズの方のデザインが好きだなぁ。 特にキャビンモデル。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/05 00:56
うーむ、最近のトラクターはデザインでキマるのか、なるほど。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/05 08:57
トラクタをデザインで決める人が多いから、メーカーも真剣にトラクタ開発しないし、見た目の改良しかしないんで無いの? もの(農産物全般)づくりを真剣に考えないから、機械へのこだわりや要求も出ないし、機械の有効利用を真剣に考えない。 メーカーから見れば、トラクタを使うユーザーがその程度だからトラクタを開発することをしないんじゃ無い?
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/05 10:18
↑ そうかも。車検ありの時代でも、車検しないユーザ多かったし。バカな農家もかなり いるが。 ただね、前メスにあったけど、下手を隠す機能とか書かれるとなあ。まあメーカーの 人間が書いたと思いたくないけど、そのために価格転嫁されて機械の信頼性を落とさ れるともっと困る。売れないもんね。農家さんが儲からないと農機になんか手が回ら ないから。下手を隠すなんてのはアホがいうことだよ。下手ならトラクターなんか使 わないほうがいい。事故して死ぬのがオチだ。 僕自身は、露地野菜や水田なんかで使う農機でない、畑作専門のものなら外国製のト ラクターを個人輸入したほうが良いかも、と思ったりする。管理機はおそらくマメト ラを薦める>by販売店店主
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/05 13:02
どうせ電気配線だらけ、メカはたいして変わらないってトラクターなのにな。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/05 14:55
>>122 でも下手な人が大半です。事故も多いです。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/05 21:27
JDのマニュアルには、熟練のって単語がたくさん出てくるが、トラクターって 熟練でなければ手を出すな!といえる。 どうせ単体じゃロクなことは何一つできない農機具なんだし、作業機が無ければね。 その作業機だって決して安くないんだから、丁寧に使えよ、と思うね。 買ってもらえる時はうれしいが、家族の表情を見ると気の毒になる時も有る。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/11 23:12
新型コンバイン(大型)、、、 あれはないんじゃない? 動かしたけど操作性最悪 前までの方が良かった
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/12 08:03
>>126 乗ったのか?
おれは、乗ったじぇ。
操作性最高。GC695、コンバインもここまで来たかって感じ。
刈り取りスピード、最高速で刈ってみたけど、エンジンが余裕。
ほとんど、姿勢変えないで操作できるし、籾の選別もきれいだった。
車みたいにノルマあるんすか?>販社の人
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/12 21:52
明日リートはどうですか? 機重も軽くなったし、値段もDOWN。
>>128 ある、まあ拠点で達成できればなんとかなるが・・・
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/13 00:36
10台買ったら、1台、タダになりますか?
>>130 なんとかならないこともあるんですね・・・・ゴクリ・・・。
ハロワにヤンマー農機の営業の求人がありました。 毎回求人が出てるんですが離職率が高いのでしょうか?
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/18 17:04
うちんとこのハロワにもヤンマー農機の営業出てた、、。 採用人数が多いんでなんかDQN臭がプンプンする。 農機って普通の自動車以上に売れなさそうな気がする。 使い始めたらなんかボロボロになるまで使ってそうじゃない?
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/18 17:15
>>133 その通りです。 生保レディといっしょですな。
農機の販売会社ですか?農機の本体(大阪市茶屋町)ですか?
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/20 05:08
需要があまり無い。日本て今コメ余ってるし。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/20 13:35
余ってる割には安くならんな。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/22 08:48
JD6920(サス付き、フロント3P付き)が欲しいのですが、実勢価格ってどの位なんでしょうか? 見積りを取ればいいのですが、色々な都合で見積りを取れません。 大体でイイですから教えてください。 よろしくお願いします。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/22 14:14
ヤンマーはもう買いません。さようなら。アフターサービス最悪
アフターサービスの良いとこなんてあるの? どこも似たり寄ったりだとおもうけど・・・。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/22 20:07
で、どこに移るの?どこでも同じだよ。ヤンマーだけがおかしいのではないが。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/22 20:22
イセキです。コンバインが故障した時徹夜で直してくれたのには驚いたその時はヤンマーのコンバインでした。ヤンマーと縁をきっていたのでイセキで修理。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/23 12:23
イセキはいいかも。輸入作業機を使っているけど、結構対応がいいです。ヤンマーもジョンディア やっているけど対応は良くないなあ。鍛冶屋や建設機械屋と仲良くならないとジョンディアを使う のは苦しいです。もっともヤンマー建機部門もぼろくそに言われていますが。 ま、壊さないように点検に心がけるのがコストダウンのために必要、ヤンマー製品を使っててよく 解りました。最近はNHだろうがクボだろうが買うって意思表示した時でもニブいんだなと思いま すがね。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/10 12:55
VP6側条施肥疎植仕様、26%OFF GET!みんな頑張れ
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/11 20:07
JD専門販売会社を作ってくれ ヤンマーのお店からは買う気がおこらない。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/11 23:18
>JD専門販売会社を作ってくれ 同意。 ヤンマーの店に限らず、家電と同じように代理店には販売促進名目で資金が おりてるからか、代理店独自の努力ってあるのかな?
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/12 00:17
>>148 JD販社か。実現すればおもしろいと
思います。けっこうやりたい人は
いるのじゃないかな。
正確な技術提供ができれば、お客さんも
よろこびます。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/12 12:33
148 次はJDやめてNHにしようかと思っていましたが。ま、そのためにJDを早く 出してしまおう、ということではありませんがね。ただ、トラクターも結構高価 で作業機もこれも高価、購入時に心理的、経済的圧力に耐えられるかどうか。 品質使いやすさはいいのですが。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/12 21:40
みんなJDが好きなんだよ。 どうにかしてくれヤンマー農機。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/12 23:09
ヤンマーのJD部隊は壊滅状態、と、とある人から聞いたことがあります。 JNHもいいんだけど、JD使っちゃうとJNHはちょっと。ただ、今購入しよ うとすればJDは難しい状態ですね。 もうすぐ農機展示会のシーズンだが、「売れないから」ってカタログも持ってこ ないってのはやめてね。ヤンマーさん。
ヤンマーでJDやってる人は変人、クセモノ、はぐれ者・・・ と以前は言われていた 今はJD専門の人自体が少ない
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/12 23:44
昔のヤンマーのトラクタは良かったよ。YMとか言うシリーズ。50−70PS クラスまであったけど。YMは2台使っているけど、全然トラブル無しで、こん なトラクタ作ってたらヤンマーは儲からんだろう、とよく言ってた。 今のヤンマーの社員の人はYMシリーズトラクタ見て自社製品だと解るだろうか。 あのころのJDの扱いも今よりずっと良かったほうだと思うけどね。当時のJDの 作業機は、売られた時期によって微妙にスタンドとかが違ったりするので、いろい ろヤンマーとJDの間であったのでしょう。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/13 10:37
ヤンマーってトラクター関連から撤退するのでは。 ホームページ見てる限りではそういう印象を受ける。 販売店さんはロビンやオーレックなんかばかり売っているが、たまにヤンマーの 小さなトラクタ―やコンバインなどを売ってたりもする。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/14 10:02
農機会社がトラクタ関連を撤廃したら何が残るんだ。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/14 10:28
小さな乗用耕運機、稲作関連、管理機その他が残る。 大きなトラクタは在庫の山を東南アジアに出したら、もう作らない。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/14 10:55
アグリカクローラでも使っとけ
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/14 22:49
JAの中古農機販売で買った農機を使っていると、それ、どこで買った?だもんな 特約店さんから睨まれちゃうよ。おおこわ。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/15 13:57
ヤンマー農機本体はともかく販社は結局個人農機店が集まって 会社になった所が多いからいろいろな所がいい加減なんだよね。 特に新人教育が最低。ろくに営業の知識教えないで現場に出すから イライラするし、すぐ辞めるし。もうちょっと何とかならないかなあ。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/15 20:02
アグリカクローラって何?カクローラか?クローラトラクタの1つか。どっちにしろはじめて聞く商品だな。 うちのほうではそんなん誰も使っていない。これも在庫のヤマか、ふ。
アグリカクローラーは馬鹿売れです これは本当です 但し滅茶苦茶地域限定される 北陸か新潟のみといっても過言でない ようするに湿田用なのだ
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/15 22:51
キャタピラ式のトラクタです。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/15 23:11
湿田用って、新潟あたりでも暗渠していない水田ってかなりたくさんあるの? スガノのHPでクローラトラクタ+スガノ製品のムービー流しているけど直進は いいとして、旋回する時は大変だろうな。JNHのフファーミングという雑誌で 超ワイドタイヤを履いたトラクタが載っていたけどね、それとUSA JDのC Mビデオで後輪3本ずつ履いたトラクタがあったけど、これヤンマーの人が持って きたのだけど、20年位前に見せてもらったな。どれも感慨深いな。馬鹿売れ、か。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/16 12:23
↑ やれば出来るではないの。で、なんでJDを蹴っ飛ばすの。使っている人もあれ欲しいって いう人もかなりいるけどね。なんでJD担当は変人か冷や飯食いなのか、理解に苦しむ。 あまりのバカさ加減のあげくNHにお客を取られる。バカヤンマー。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/16 17:08
アグリカクローラの事を書いているのはヤンマーの人間か。もしそうなら退職してくれよ。 恥ずかしい。
現代農業の記事リンク、データベース更新されたのか、リンク外れて しまいまいた。各自googleしましょう。 ちなみに私はヤンマーの人間じゃないです。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/16 22:05
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/17 00:09
↑なるほど、そりゃそうですね。 だから、AF600とかJD5520とか言ってもまともに訊いてくれないんだな。 うちのほうじゃ、この手の話は無意味状態、作業機に至っては最悪。 ま、やってくれない事もないけどNHも来るし、NHのほうがずっと納期が早く安い。 NHから入れると睨まれるんだなこれが。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/17 00:21
いかん!JD5520は日本のヤンマーでは未発売だった。ニダは5520だよ。 5410の事を訊いたのだった。55は日本では売らないのか、と思ったけど意味 のないことだし。余計な事言って睨まれても始まらん。大きいトラクタを導入する 必要があったら、NHのブラボCにでもするか。(決別だな)
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/17 00:43
>133 遅レスですが、やめときなさい うちに来てた営業マンは二十年勤めて退職金が10万円/年だって泣いてたよ 本社の偉いさんは大阪に住んだこともないのに、 ゴマスリで大阪弁で話すっていってたし NHとか東急にしときなさいよ,働くんなら
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/17 18:51
退職金が10万円/年!、よかったねえ!、おれなんか10年勤めて 総額30万円だったぞ。あの木くその木、金にならない木♪。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/17 21:49
>NHとか東急にしときなさいよ わ、それはなんとも。いやここがヤンマースレだからってことではありません。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/18 00:20
>>171 普通の営業マンでは、大形トラクタや
作業機の事はわかんないだろうな。
やはりその手の話は、NHやMSKになっちゃうな。
JDもまともな会社が扱えばいいのに。
ヤンマーから見ればJDもある意味「他社」だからな。 JDトラクターについて語ろうスレを立ち上げましょうかね
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/18 09:34
↑ 賛成する。NHでもMSKでもいいのだけれど試乗車に乗ってみると、カネ出す わけにいかないくらい差を感じるのですよ。ヤンマーはAF売ってるけどイセキ みたいな経営感覚も期待しているんだが。大型機はみんなマッセイにしちゃった し。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/19 14:09
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/19 21:44
小規模の場合は、耕耘機(テーラーというやつか)でやるのが一般的なの
かもしれないが、トラクタはでかいしね、耕耘機(テーラー)は人間が
田んぼの中を歩かなくちゃならない。
高齢者は特に、乗用型の方が適していると思うが、トラクタは値段が張り
過ぎるし軽トラックに載せられないのでは、こんな場合はアグリカ
クローラがいいのかもしんないねえ。
>>180 リンク内容お見事。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/19 22:13
アグリカクローラ関係者必死だなw
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/20 20:45
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/20 22:54
機械の形が似すぎ。イセキとヤンマーって、コピーしあってんじゃないか と思ったほど。良く言えば、横並びか。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/21 00:44
今度の田植え機は、どうですか?VP8Dですけど・・・。 すこやかべダルって、なんなんだろう? クボタの植えるスターを買ったほうがいいかな? お勧めを。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/21 01:00
300万円もするじゃん。親戚のおじさんが、今まで歩行式を使っていた が、乗用田植機を欲しがっていた。 今まで、田んぼの中を歩かなくちゃならない、のが嫌になったのだと 思う。でも300万円じゃ買わないと思う。田んぼそんなに多くない。
情報どうも。(^_^) 乗用田植機買いたそーなのは、親戚のおじさんであって、 オイラが買うわけでも決めるわけでもなく、 情報リンク先で買わないと思うので、スンマセン。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/22 19:31
公道走行可のバギーっていうのが、立派な乗用型の装備付きで30万円。 農機だと、乗用型は50万円以上はするのにさ。 バギーは、農業用になにか使えないかと考えているが、スキでもひかせるか・・・。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/22 20:50
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/23 17:37
カワサキにもあるぜ。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/26 23:11
全てのヤンマー販社社員、辞めたやつ意見は無いのか?。 全てのヤンマー販社社員は本社出向のバカのロボットか?。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/26 23:57
おいらは何もわからないけれど関東、東日本、どうよ?
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/27 10:15
アグリカがいい!そりゃそうだ、だから小型乗用耕運機くらいしか売れねーだろ ってのも当たりだな。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/05 19:38
ヤンマーのGC695、いいですね。 井関のJ6の悪いところを大体、克服してますね。 今度、買うなら、ヤンマーかな? だけど、田植え機は、操作性に問題あり。 今度の、ディーゼルの田植え機は、8条植えじゃだめだよ。 10条植えじゃないと外周を2回まわらないといけないよ。 もっと頑張って。 熱血キャンペーンのスタッフジャンバー下さいね。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/05 19:52
ヤンマーの赤いトラクターに乗りたいので、 子供用のトラクター(プラスチック製。ペダルでこぐ)ください。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/05 20:35
カニ漁船の求人情報教えて
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/06 19:42
>今度の、ディーゼルの田植え機は、8条植えじゃだめだよ。 >10条植えじゃないと外周を2回まわらないといけないよ。 って、畦に前輪が当たるまで植えれば問題ないと思うけどね。 実際の作業はしたことなさそう、カタログの諸元だけって感じだね。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/06 20:55
作業したけど、コンクリートの壁あるところや畦の高いところは、無理でした。 いい方法あるの?
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/07 19:00
コンクリートの壁際まで植えたらコンバインで刈れません。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/07 22:03
>>202 ヤンマのコンパインじゃむりだろ〜。
なんせ使うにあたって完璧二流品だから。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/07 23:09
そだな クボタなら自らを破壊しながら稲刈りするもんな。
>>202 そりゃオペ失格
最小限の隅刈のみで作業するのがプロ
♪ボクの名前はチンポ〜 ワタシの名前はマンコ〜 二人合わせて〜セックスだぁ〜 き〜みとぼくとでセックスだぁ〜 大きなチンポと小さなマンコッ ピストン運動 ア〜ナルセック〜ス〜♪
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/16 01:26
この時期は布団、浄水機、掃除機、長年の信用を利用してヤンマーが各地を推進しております。おじいさん、おばあさん、ごめんなさい!
JAみたいに物販もやってるのか!
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/17 22:35
窪田・遺跡・蜜微視もやってますた
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/17 23:19
ガソリンスタンドも保険屋のオバチャンもやってますた
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/23 02:16
USの新型はまだか?
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/23 08:12
>187 軽トラに乗る四場の乗用が各社から 六十万位で出てるから、それにしろ いままで歩行でやってたんならでかいの買う 必要なし
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/23 20:31
>>212 私、某社勤務ですが、あんな機械何年も、もたないと思いますが
いがが思われますか?
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/23 20:49
兼業農家というか、田んぼ少し作ってるサラリーマンには ちょうどよさそ。この意の返答が既にガイシュツ。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/23 22:36
スクープ!! ヤンマーさん、標準希望小売価格より高く売ってる販社どうよ? 機械本体じゃなく、消耗品だけど。 900いくらの植付爪が定価の3掛け・・・どうなっとるの??? 徹底的に指導してよ。ま、販社のアホ社長は本社出向のクズだけど。 おまいら、定価より高い商品買うか?詐欺集団め。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/24 08:37
>213 実際使ってないから断定だけど 作りがシンプルで余計な機構が一切無いから 逆に長持ちかと、システムも昔の技術使ってるみたいだから 簡単に修理補修ができそうだから 歩行でいままで我慢できた程度ならお勧めかと 同じ四条の歩行と同じ値段だし
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/24 19:03
乗用田植機よりも、家庭用のできるっだけ小さい乗用型耕うん機(トラクタ?)が欲しい。 ロータリーなどは、耕耘機用のをそのまま転用できればヨシ。 20〜30万円なら買う。 今のガーデントラクタだか、小型トラクタでもアグリカでも、給与生活者には 100万円って高すぎ。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/24 19:42
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/24 19:51
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/24 20:45
>>218 そのURL、METAタグでShift-JISを指定して、ソースはJISになってる。
ホームページビルダーは糞だな。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/24 21:49
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/24 22:22
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/26 04:31
実演で丸ハン乗ったけど今までのワンレバーに慣れているせいか乗りにくかった。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/26 23:25
>>222 中部地区じゃないのか?
もっとも、他メーカーさんは機械本体も高いというオチが付くと
人から聞いたが本当か?
誰か知ってる人いないか〜!!
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/27 08:26
価格割り増し行為は、西日本でも行われています。中部地区もであれば、 全国的に行われている可能性がありますね。 本体の割り増しは、窪田とやんまーはしてないみたいだけど。遺跡はあやしいなぁ??
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/01 16:03
EF300シリーズのEF342を買おうと思うのですが評判はどうなんでしょうか?教えてください
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/01 23:55
GC695 キャビン無し見積もりいれたら大台きってたけど 大丈夫か? アフターで搾り取る気か?
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/02 16:26
アフターで取らないでどこで取る。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/02 22:45
>>227 遺跡使ってますがうちに来る営業マンはそんなことは無い
と言ってます。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/03 00:46
>>231 遺跡は、標準小売価格を1割上乗せしてるんだよー。
値引きを、多くできるのはその為だよー。
遺跡は、部品もバカ高いし。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/03 13:57
>>229 あなたね。ただで安くなるわけないじゃない。
製造側の努力を認めてやれ。販社のヤシはすぐこれだ。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/03 14:45
今日、植付爪が納品されました。@956が@1576に化けていました。 なめとんか、くそトンボ。詐欺だぞこれは!
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/03 20:56
>233 言ってる意味が良くわからないのだが・・・
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/03 22:05
>>231 余計に儲けてますなんて、白状する営業はいないだろ。
せっかくだから、2ちゃんを使って全国価格調査をしたらどうよ?
同じ部品番号のものが、販社ごとにいくらの定価で売っているかで調べてみると。
調べる部品は爪みたいな消耗品じゃない方が、いいかも。大量に出る消耗部品は
意図的に定価を合せてるかも。あと、直販と農協でも違うかもしれないぞ。
みんなで地元の部品課に電話して、このスレで報告しる!
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/04 21:47
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/19 00:26
エコトラEF342買いました。使うのが楽しみです
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/19 12:16
ヤンマーエコトラ♪
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/20 12:43
EF228 か GOZ28 どっちが良いですか?
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/20 18:12
エコトラ、電子ガバナ付けていすゞ化しただけのような、農機は排気量で 選びたいね。1000hrくらいでエコセンサーが異常を示しだします。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/20 18:14
?
エコトラトンボ富んでるの、苦しいの?
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/21 00:10
>>241 大嘘つき。
エコセンサーってなに?
そんなセンサー、どこにも付いてねえよ。
噴射ポンプも作れねえ、いすゞと一緒にすんなボケェ!!
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/21 09:51
ヤンマーといすゞはディーゼルエンジンの相互供給しています まぁほどほどに。 確かに長年使うとラック位置センサーやアンプの異常がでます 噴射ポンプアッシでの交換が必要ですから出費は大きいです。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/21 12:52
あとあと金のかかる自動制御は願い下げだね。どのメーカーでも。 最低でも、自動がイカレても手動で作業続行できるような構造になってて欲しい。
247 :
データバンク :04/03/22 19:43
業界のやくざと言われて久しからず、今もそうなの? 一族経営なので、経営の中身が判らず、従業員の退職金や厚生年金の積み立てなど 大丈夫? 米国会計基準で、バランスシートを公表したら? 東京と大阪の矢ン摩ビル まだ在るの、資金繰り苦しく売却したとの風の便りあったが?
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/23 17:14
エコトラの噴射ポンプ何時間ぐらいで交換した方がいいのかな?
249 :
EF324 :04/03/23 20:57
EF300シリーズ最近人気らしいですよ
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/25 00:23
まぁAF酷かったし
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/25 08:57
>244 正直な営業は教えてくれますよ。プロ農家にはお勧めできないと・・・ トンボは維持費がかかりすぎます。 個人的にはシンプルなシバウラのエンジンが、長持ちして良い様な気がします。 トンボ向けOEMは駄目だけど。 コンバイン、トラクター、センサー類の弱さは突出してますね。意図的としか思えない。 >249 作業機、土質、使用頻度にもよるでしょうね。2000hr〜3000hr使うので他社製品は、1500hr でオーバーホールしてますが、エコ系は1000hrが目安でしょうか。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/25 12:26
え、1000時間程度でオーバーホールですか? 代理店も、そんな事言ってこないし。そのかわりといっちゃなんだけど、お宅 トラクター買わないかい?ばっかりだし。知り合いの農家から中古を譲っても らったら、うちから買ったんじゃないからってふくれっつらするし。 最近は、農機具屋は馬鹿な振りしている、じゃなくて完全にバカなんだ、と、 思っていますが。
253 :
EF324 :04/03/25 17:05
ヤンマーの実演会ってやってますか?行ったことがありません。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/25 20:15
>252 壊れて直すのが一般的ですよね。でも、最近のメーカーは部品の取寄せ にも時間かかるし、1週間も作業ストップじゃどーしようもないし・・・ オーバーホールは保険的にしています。 まぁ、きちんと暖機運転して潤滑油をこまめに変えていれば、それだけで、 何倍も長持ちします。 おいらと同じトラクター使ってる人は、半分の稼働時間でエンジン死んでました。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/25 21:36
ヤソマー(窪田もだが)の建機やマリーンで使っているエンジンと 農機のエンジンは違うのでしょうか? 建機やマリーンは、それこそ何千時間も平気で稼動させているが 農機はすぐにダメになるの?
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/25 21:51
オーバーホールなんて4000時間や5000時間での話と思ったが、オイル交換 をマメにやって、始動前の点検もやっていても、今のトラクターは1000時間程 度でオーバーホールなんですか。そりゃひどいな。 うちでは1000時間ぽっちでオーバーホールなら、そのメーカーの機械は次から 購入の検討すらしないと思います。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/25 21:59
255 建機は、ずっと前から自動エア抜きが付いていたけど、農機はそんなもの全く なかったし。窪田はずっと前のころはエンジンなんて見られたもんじゃなかった。 FIATと農協の協力があったから、かろうじて今の姿がある、か、
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/25 22:04
噴射ポンプの交換なんて...... 毎日4時間も5時間も凄いほこりの中で、汚いオイルとゴミ水混じりの軽油 で動かしているなら理解できるかも。うちでは、普通のトラクターを随分長 く使っているが、噴射ポンプなんか好感した事が無い。今のトラクターは噴 射ポンプも交換予定しておかなければいけないのか? そんなことなら、今売られているトラクターの購入は絶対見送る。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/26 18:25
エコエンジンをはじめ、ヤン製品は近年高速回転で使用する場合が多い。 トラクターも以前より200rpm早いし、田植機も全開仕様だし、急激な 負荷のかかる農作業には向いていない気がする。 以前ならエンストしている衝撃でも回復するのだから、もろにエンジンで吸収している と思われ、かなりの負担になっているのではないか?
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/26 21:12
スリーブが、昔の機種はシリンダ毎に入っていたと思うのですが、今はつながっている ようなので、昔の機種よりは寿命が無いような気はします。熱の伝導の問題があるし。 でもオーバーホールってスリーブ交換ではうまくない仕様になったのですかね。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/27 16:26
建機やボートのエンジンに「エコトラ」は、ねーべ エンジンのコントローラー搭載してねーと思うが・・・ だから数千時間使えるとか・・・
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/27 17:34
>>260 パーツリストに部品であるから、
たぶん、スリーブ交換できるよ。
でも末端の農機具屋にその技術があるかどうかは知らんがね。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/30 23:17
アスリートプロの売値は幾ら? ぼちぼち、借り入れを起こさないといけないんでハッキリさせてね。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/30 23:52
末端の農機具屋ってピンキリあるけど、従業員まで技術があるかどうかそりゃ たいがいの人はわからないでしょう。スリーブ交換が出来るか出来ないか、程度なら 出来る人はかなりいると思いますが。そうでなければ、ヤンマー自身が困ると思うけ ど、いよいよヤンマーの社員だけでそういうことに対応する気になったの? ま、NHあたりに負けないように頑張ってね。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/06 09:41
GC695ってかなりいい機械ってほんと?
開発の連中が言うことだ信用は出来ん。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/11 22:54
農家が言えば本物ってことかぁ?じゃあ開発部長に農家のおっさん つれて来い><;
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/14 12:43
スレ違いかもしれませんが、 ヤンマー系の販社に内定をもらいました。 今、大4の女子です。 おそらく事務職だと思うんですが、 週休2日制は、守られますか?
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/14 13:14
>268 世の中そんなに甘くはありません。 本店ならともかく、販社は8時から遅くまで伝票入力が待っています。 シーズン中は休みは無いし、暇な時には展示会、配属が支店ならなおさらのことです。 PCのシステムエラーも多く、お客に怒られることもシバシバ・・・ 結論、週休二日制なんぞ、存在しません。
>>268 特に秋の収穫シーズンは電話攻撃たいへん。
早めに幹部候補の男くわえて、寿退社したほうがいいね
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/14 16:33
>>269、270 ありがとうございます。 うーーん。まだまだ就活を止めるわけにはいかなそうですね。 頑張ります。世の中ってきびしいですね。 事前に知らせといてよ。人事!!
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/14 16:35
高学歴女子社員は高給取りだが仕事は出来ないので 早く止めて貰いたいだけです。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/15 16:00
女の子が営業マンをしてほしいな
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/15 22:02
トラクター買ってやるから、やらせろ。
昨日もオイルシール、今日もオイルシール... オイルシールの交換 ('A`)メンドクセ 何とかしてくれ>開発の中の人 あと、電装関係もな!頼むよホント...
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 22:57
交換をめんどくさくして時間あたりの作業工賃 をたくさん貰うためさ。 実際はそうはいかんだろうけどな。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/18 06:25
>268 アナタが来るような所ではありませんよ。 ある程度『バカ』じゃないとこの会社じゃやっていけない。
滅私奉公が出来てヤンマー教に入る覚悟がないと(ry
279 :
yanma教 :04/04/20 19:05
負け組み矢ん魔に就職?ご愁傷様です。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/21 11:02
ヤンマー教団に入団される方は天皇陛下万歳!!って気持ちがないと無理よ。 そうでしょ?信者のかた?
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/21 17:24
当たり前です。あの教団は若い教祖の元一致団結をしております。 このごろますます発言力を強め、今じゃあ中国でも布教活動に 専念しております。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/24 18:24
GWはコシヒカリの田植えが最盛期になりますけど、 ヤンマーさんは暦どおりの休みですか。
>>282 末端の宣教師には休みなんて...有って無いようなもの
壊さないようにガンバリます。
>>284 壊さないようにおながいします m(__)m (w
流通センターは暦通りに休むので部品の手配が...
一通り各種機械の作動を試してくださいな>ユーザーさま
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/26 19:29
ヤンマーのセールスハンドブック持ってますよ。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/27 22:13
技術系で次回最終選考なんですけど、 ここの給料っていいの?社員さんいたら教えてほしいです。 クボタのほうが給料良さそう。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/29 00:42
EG700ってどう?
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/01 21:48
>>287 ちみみたいなのは、窪田に逝ってください。
窪田より、給料は・・・・・?
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/02 01:45
元・社員です。本社は別だが、販社は給与&待遇共に最悪! 今 派遣だけど、派遣の今の方が待遇も給与も全然いい。 ありえない。
>>290 販社の具体的な業務や待遇を教えていただきませんか?
販社の待遇はまさに最悪と言っていいでしょう。 事務員はRIOSに変わってから見ていて可愛そうです。 毎日PM8時頃まで処理に追われてるし(売上などの)、20日の〆日は特に最悪です。 サーバーエラーが出まくりで処理が出来ずに売上が終わらないこともしばしば。 営業は営業で毎週のごとく夜間推進の応酬で帰宅できるのがPM9時とか10時がざら。 推進結果や売上の進捗状況が悪いと本社に呼び出されるし、報奨金も価格を守ってないとか商談メモが出てないとか安全確認カードをもらってきてないとかいろいろ難癖をつけてくれないことが多い。 おまけに展示会やりすぎ。展示会さえやりゃあ売れると役員の連中は思ってる。そろそろ気づけ。 お客にはチラシ配るたびに「またやるのか?」って言われるし(笑)今から牧草で忙しくなるのにまた実演会やるんだと。 漏れは技術社員だけど、売上のシステムが変わってから営業が全然修理を持ってこなくなった。 工賃が給料に反映されるので最近給料が少ない。8年近く働いてるが年収が270マソしかないなんて。。。 そろそろ潮時だな。 そんなわけで悪い事は言わん。やめておけ。
>>292 詳しく教えていただきありがとうございます。
おもいっきりブラックな企業なのですね。
現在就職活動中ですが、なんとか他に行けるようにがんばります。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/06 18:48
>292 考えの浅い甘い社員だな ドラマのような会社がざらにあってたまるか
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/06 23:49
>>292 270マソってマジか?
手取り合計では?
>>296 毎回源泉徴収見て鬱になるよ。。。
マジで辞めてやる
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/07 17:50
会社組織にいる限り源泉徴収からは逃げられんよ。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/08 20:58
泣き言はいいから売ってきてください。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/10 08:46
>>297 泣き言はいいから、うちに売りにきてよ
JD 欲しいんだよ。
301 :
北海道土人 :04/05/10 23:49
30年前のゼトアトラクター(チェコ製)今も現役だけど、3千時間使って いるけど、どこも壊れていないよ。真冬でも余熱プラグなしだけど、エンジン かかるよ。 井関の50phもあるけど、いすゞのエルフのエンジンだけど、たぶんもたないね。 頭にくるのは、外国製のエンジン部品は、30年たっても部品航空便で、送って くれるのよ。国産は部品保有年限は何年? 40年前にポルシェが設計した、空冷2サイクルヂーゼルエンジンの耕運機がありました。 なんと、このKF850て言うんだけど、噴射ノズルを買いにいったら、BOSh製のが、3週間で 送ってきたよ。日本の農機具は農民をなめてるよ。 コンバイン1台1千万円もするのに、1年間100時間使わないのに、5年もすると キャタピラ切れるのよ。こんな建機ありますか。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/11 10:28
某農機メーカーの人が言うには、農機は耐久テストをするのが非常に難しいらしい (耐久テストのために広〜い畑を確保することが事実上不可能なようだ) で、経験を元に部材の強度を決めていて、販売しながら不具合を改良しているらしい。 外国メーカーは長く作っていて経験が豊富なので丈夫なのだろうね。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/11 17:43
自分で直して使う習慣の無いこの国で古い機械を使い続ける
奇特な人のために古い機械の部品をストックするメーカー
は少ないでしょうね。
>>301 建機のゴムクローラーは案外早く切れるよ。
でも農機に比べれば格安の値段だよ。
304 :
hhhhhh :04/05/11 18:04
NHK テレ朝 TBS テレビ東京 朝日新聞 など 日本のマスコミは情報操作をすることによって 政治家を騙して 政治や経済 株式市場を 混乱させている なぜこういうことができるかというと 政治家 経済人 投資家にとって 業務を行う上で 情報が必要なため マスコミが情報を提供するというと つい受け取らざる終えなく しかもマスコミが 情報のソースを明かさないので 鵜呑みにして 嘘情報を信じざる終えない それでマスコミが 情報を操作して 伝えて 政治 経済 市場を混乱させることができるからである このような情報の独占と 情報支配 それによる 情報操作 という 左翼マスコミの陰謀に対抗する必要がある
305 :
ときどき農業 :04/05/15 19:27
AF350というトラクターは35馬力ですか?50馬力ですか?
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/16 15:17
35
AF300シリーズに50馬力って有ったっけ?
308 :
ときどき農業 :04/05/16 17:23
>>306 35馬力ですか。ありがとうございます。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/18 22:26
生ゴミ処理機
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/19 06:11
>>309 『RE5』使っていますが、重宝しています。
>>311 YM型の2WDですね
まだまだ現役で活躍してますよ
おいら、明日はYM1301DのクラッチOHしなきゃなんない...
でも、最近のより外す部品少ないのがせめてもの救いかな
楊麻(やんまあ) 古代中国は巍の時代、楊(ヤン)と麻(マー)という二人の若い農民が居た。 二人は大変な力持ちであり、誰にも手が出せないと思われた荒野を 一晩で耕す等の伝説を残している。また、二人は天気を読む能力にもたけており、 村では二人を楊坊麻坊(やんぼうまあぼう)と尊敬と親しみを込めて呼ばれていた。 トラクターで有名なヤンマー社は楊と麻の農作業伝説に影響を受けたと 思われる。ヤンマーが天気予報番組のスポンサーをしているのもこのためだろう。 民明書房「古代中国の名も無き英雄」
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/21 22:05
ヤンマーの田植え機は、売れてるのかな? 乗用8条か10条の田植え機で、クボタと迷ってます。 どちらが、植付けがよく、旋回する時に土がこんもりならないか? 皆さんのお勧めは?どっち?
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/21 22:55
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/22 23:47
安さならヤンマー 技術ならクボタ です。人による
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/23 00:00
ケチる技術ならクボタ トヨタ流。
>>316 > 技術ならクボタ
例 乗用4条田植え機のバランスが悪いから
前に押さえるハンドル付けるのがクボの技術です
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/24 14:57
>>310 うちにもヤンマーの生ごみ処理機あるけど、悪臭漂い過ぎだってあれ><
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/24 15:55
チップの追加で解決すると思うが
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/25 22:49
310ですが、ウチはあんましイイもん食べてないせいか ほとんど『悪臭』は出ませんよ。『SB15』のときはヒドかったけど…。 余談ですが、会社の倉庫に、たべ丸クイックが山のように有ります。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/28 19:40
>>319 後付の「即効脱臭フィルタ仕組み」っての使ってみれ?
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/28 22:34
お魚入れると半日いい臭いです。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/03 11:45
EG700 age
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/04 18:43
>>324 カタログ入手したが、正直こーいったものは
いいのか悪いのかよくわからん。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/07 08:49
>>325 テスト機を何度も乗る機会があったが、正直イイと思う。
個人的には、水田農家で、転作もある程度やって人にはちょうどいいのではないかな?と思う。
ロータリーしか使わないのであれば、トラクタなんてナンデモいいよ!
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/08 12:26
肥料や農薬をまく機械はどうよ。 ヤソマはいろんなめーかのOEM品なの?
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/08 17:14
細かい機械はどこのメーカでもOEM品
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/08 23:00
ヤンマー農機の営業職に転職希望です。 現役の方、内容を教えていただけませんか? 今は時期的に忙しい季節だから、そんなヒマないですよね。。。。 業務のハードさとか、機械の知識はどの辺までとか。 ★退職金は共済か?自社なのか?特に聞きたいです♪(けっこう重要)
>>330 YN本体かYN販社のどちらが希望かは知らんが、
本体と販社の違いは、自動車でメーカーで言うところの本体とディーラー以上の差があるぞ。
販社の待遇はまさに.
>>292 の言ってる通り最悪。
売上が不振でも、「展示会の回数を増やせば売れる」
または、「展示会の回数を増やしとけば、売上が上がらなくても本体に言い訳できる」
等の考えしかないので、営業マンは体が持たんよ。
残業代?休日出勤代?それって、何ですか(w
機械の知識なんてなくても、体力さえありゃ入社できるぞ。
なんせ、転職版の九州ブラックリストに載ってるくらいだから。
退職金は共済か自社かは知らんが、確か勤続2年以上からだったかな。
貰えたところで数万程度だし、
それ以上に、本来貰える手当てが貰えず失うべきものが多いので、
受ける前に再考することをお勧めする。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/09 22:50
ヤンマー農機です・・・ 本体なんて、中途じゃ枠ないでしょう。 もっと聞かせてください〜〜
YN販社の営業職では、残業代がないかわりに営業手当てが3万位、携帯代は自腹です。 休日出勤代については、一日につき7時間程度までみとめられたと思います。 ノルマについては年間8千万〜1億(中堅社員以上)、見習いでも2千万程度は組まされる と思います。まあGC1450一台で達成可能だが。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/10 17:27
販社の友人達へ。 末端の売れ行きを聞かせてくれ。手ごたえを感じてるのか?
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/12 22:18
685近日納車
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/12 22:22
神奈川県警座間署には政治家の私設秘書に内部情報を漏らし、 便宜を図っている者がいます。褒章の意味で署内から署長が 任命された事も有ります。 座間署が便宜を図っている相手はハンナン浅田会長と共犯 で、既に収賄などの罪で起訴されている鈴木○男の私設秘書 です。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/21 11:14
やっぱりヤンマー
そろそろ、コンバインの点検ですよ!
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/22 22:49
とりあえず、稲刈り終わってから、清掃点検してます。 後は部品の交換だけです。 金無いけど、暇はあるので自分でやります。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/27 19:02
A氏 主任に昇格 オ・メ・デ・ト ところで ヤソマーの無人ヘリってどうよ?
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/27 22:42
ヤンマーの70馬力程度のトラクターって、今どんなものが出ているのですかね? 輸入車でもいいのですが、ヤンマーの旧いのをずっと使っていて、気に入っているものなんで。 次に入れる時にもそうしようかと思うのですが。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/28 12:32
>340 去年モデルチェンジしたみたいだね。 よく墜落したらしい。現行はどうなの?
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/28 18:45
↑ モデルチェンジしようがダメポ 相変わらず墜落しまくり
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/28 21:20
だって年間数時間しか操縦しないんだもん。 機械が進化しても、人間が落ちる方に操縦する。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/29 12:26
墜落保険を賭けているみたいだが、あまりに落ちすぎて保険屋が支払い能力がなくなり、今では掛け金がものすごく引き上げられたらしい。 薬剤噴霧装置もかなり調子悪いらしい。
ヤンマーの販社に入社。 いいとこなし。 修理も適当。トラクター売っても、報奨金は少ない。 客にEF200シリーズの文句も言われ、最悪。 値引き無しでトラクターって売れるの?
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/04 15:32
余計に直す必要はないけど、 適当にやられたらかなわんな。 その辺は、客に見抜かれてるよ。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 14:42
販社の人間がそんな感じでも今くらい売れるなら、 シェア拡大は、販社の社員教育にかかっている!! もっときちんとした人を育てろよ〜
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/15 12:49
EF200が一万台突破ってそんなにすごいことなの?
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 15:12
そりゃ〜自動車みたいには売れないでしょう! 10年以上使うし・・・・・ ’04型でしょ! で、1万台は凄いね。 1万台で凄い!った言う程度の物が200万円前後、鶏の産卵みたいにウン百万台生産の自動車は、なんで量産効果で値段下がらないの?? 農機メーカーの爪の垢を煎じて飲むことを、自動車メーカーに求めたい!!トヨタさん!! ぼったくり過ぎ! カローラ130万〜230万円高すぎる! 65万〜115万円が妥当。 60万円のアルト、ミラと大した違いは無い。だから、材料分アップで65万円〜が妥当。 史上最高利益はひっくり返して言えば、消費者からお金取りすぎ。 デフレの時代に、値段上がってるのは自動車だけ!(軽自動車は多少の努力認められる) トヨタよ! 値下げせよ! ぼったくりは止めろ! 看板方式は会社の利益を生むだけ(目的達成おめでとう!)お客様には還元しないのですか?? トヨタ式! お客様は社長! 車を買う人は堆肥(肥) ※ トヨタは日本を代表する自動車メーカーのため”トヨタ”と表記しましたが、この”トヨタ”部分には全メーカーがあてはまります。 (外国メーカーも含まれます)
>351 の乗ってる車は話の内容からして当然 軽(バンタイプ) だよね。 まあ、車の差がわからない人はトラクタの差も解らんだろうがw
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 22:39
>351 国産トラクターなんかは開発費ほとんど掛かってないから今の値段でも高いくらいだと思うが
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 22:59
国産トラクタの価格は、不思議に高いと思う。なぜなら20年前の国産に乗って いるから。輸入車も同じなんだけどね。補助事業のなごりだという話が妙に説得力がある。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/19 12:39
EF228とUS301見積もり取ったら約50マソの価格差 同じエンジンつんでて、この価格差はどう考えれば よいのでしょうか? EFはお買い得?それともボロ?
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/19 13:05
ボロです EF200見たいなおもちゃトラクタは、ハウスの中で使う以外何に使うんだ?
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/19 15:15
カタログ見てると、細かい仕様の違いがありますが、 重量がEF228・1050キロ US301・1530キロ 約500キロの違いってどこから来てるのでしょうか?
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/19 22:18
EF200なんていうトラクタの類は、定年になってお百姓さんでもやるか、でも 耕運機はなあ、という向きには最適です。専業なら選べない、と思うのですが。 ま、逆に、だから売れている、とでもいうのでしょうかね。 USのほうが少しは専業向けかもしれませんよ。
>>352 バン?
軽トラックと10年前の日産車135000Km。
車の差は解るが、10年前との値段差がわかんねぇ〜よ。
最低のクラスで20万以上上がってた。
値段表みたら、カローラ¥2500000也!魚!
税込み諸費用込み¥30000000也!カローラが・・・・・
値引きは有るだろうけど。
トラクターそんなに値上げしてないモンね!
わかってもすよ!
スマン ¥3000000也
部材コストと人件費、開発費があがってる
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/20 12:53
鉄があがってる
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/20 22:11
でもさ、トラクタ誰に買ってもらおうと思ってるの? それも、電装品ばかりで、アースの接触が悪いか、ケーブルをネズミにかじられるか、程度で お釈迦になるもんなんて。 補助事業なんてもうそんなにたくさん無いんだよな。それよりも金型韓国になんか出さないで 一昔前のでいいから、YMとかと同じ仕様のトラクタ作ってくれ。
>>364 確かに丈夫だわな>YM
修理も楽だし
ステップ周りの窮屈さと乾式ブレーキだけ直してくれれば(゚д゚)ウマー
(末尾01型は湿式ブレーキだったっけ?)
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/20 23:25
YMはさ、ミッションがシンクロなら今でも十分通用する。70馬力くらいのモデルまで あったはずだが、取り立てて大きなトラクタが必要でなければ、日本のほとんどの農家は これでOKだろう。整備のしやすさはおそらく国産輸入の区別無く一番だといえる。 70馬力モデルで400万くらい、実売360万くらいだったと思うが。 油圧系統は、頭が下がる。現行モデルで油圧オイルフィルタ以外にストレーナを用意して いる機種って、JDくらいかも。リフトリンクすらクンクン下がってきても平然としてい メーカーよりマシなんだけどね。建機の世界じゃ、こんな油圧システムで売ってる業者は 残れないんだけどな。ヤンマー頑張ってね。まだ他のメーカーよりマシだよ。 ヤンマーの昔の機種は油圧システムにも気を使っていたもんな。 ただ、YMの70馬力を300万円台で売っていたのを思い出すと、今のトラクタは正直 勧められんな。農家のおっさんはまだしも、その家族を見ると気の毒でね。 今は補助事業はまず無いから、分割払いか、貯金を取り崩して買ってもらうんだけどね。 オイ、ヤンマーの設計屋!、頼むからマシなもの作ってくれよ。どっちにしろオマエラが 売り歩くようになるんだぞ。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/20 23:29
YMはさ、ミッションがシンクロなら今でも十分通用する。70馬力くらいのモデルまで あったはずだが、取り立てて大きなトラクタが必要でなければ、日本のほとんどの農家は これでOKだろう。整備のしやすさはおそらく国産輸入の区別無く一番だといえる。 70馬力モデルで400万くらい、実売360万くらいだったと思うが。 油圧系統は、頭が下がる。現行モデルで油圧オイルフィルタ以外にストレーナを用意して いる機種って、JDくらいかも。リフトリンクすらクンクン下がってきても平然としてい メーカーよりマシなんだけどね。建機の世界じゃ、こんな油圧システムで売ってる業者は 残れないんだけどな。ヤンマー頑張ってね。まだ他のメーカーよりマシだよ。 ヤンマーの昔の機種は油圧システムにも気を使っていたもんな。 ただ、YMの70馬力を300万円台で売っていたのを思い出すと、今のトラクタは正直 勧められんな。農家のおっさんはまだしも、その家族を見ると気の毒でね。 今は補助事業はまず無いから、分割払いか、貯金を取り崩して買ってもらうんだけどね。 オイ、ヤンマーの設計屋!、頼むからマシなもの作ってくれよ。どっちにしろオマエラが 売り歩くようになるんだぞ。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/20 23:30
あら、スマソ、ダブルになってしまた。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/21 20:38
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/24 19:08
>>364 電線が切れるとトラクターどころか、ヤンマー製品全部動かないんじゃない?
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/25 18:33
>>371 え!マジ!
ウチはヤンマーが多いけど・・・
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/25 20:28
そりゃネズミにアースケーブルかじられて、結果、切られてしまえば動かないわな。 まあよ、今のヤンマーのトラクタは、どこが故障したかすぐわかるようになっている とかロータリとか代かきハローの水平や深さ自動とか、旋回すればロータリが上昇 とか、あんなもんは全て不要だと思うのだが。 あれは、電線と華奢な油圧シリンダで操作しているんだと思ったが。 うちは畑作農家だし、ロータリもそれほど使わないので、ジョンディアのほうが良 かったりするが、展示会では、JDはカタログすら置いてないし、エコトラの売り込 みもしないもんな。 他のメーカーさんの売り込みも結構あるので、他メーカーさんのを入れたら、イヤミを 言われてしまった。 でも、オレ、ヤンマー製品は6台(建機、JD含めて)使っているんだよね。あまりお かしなことになると、クボタにでも行くかと思ってもあっちも対して変わらなかったり するんだよな。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/25 21:15
畑作と水稲では欲しい機能違うからね だから水平や深さの自動機能は 畑作には必要とされることが少ないのでしょう 代かきには結構重宝してます 旋回上昇の機能は必要は感じませんがそれは現行の小さいトラクタの機能ですね フロントPTOやリンケージのオプションを考えるとやはりJDのフルフレーム (6020以上)がベストに思えるかな?JCB以外は弱そうですし
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/25 23:01
373です。書きすぎたかなとおもったらば。 畑作では、マニュアスプレッダ牽引したり、プラウ、パワーハローの世界で 播種もJD71でやったり、ブロードキャスタだったりで、普段トラクタに ロータリが付いたまま、ということはないのですよ。ロータリは持ってるけ ど、まれに、播種床を極細する時に使うくらいでね。 防除作業が続く時や、水気を持たせたい時にはスプレーヤがつけっぱなしに なっているトラクタもあるけど。 JDは6000シリーズもいいけど10シリーズのほうが自分にはあっている と思う。いつまで自分でメンテナンスできるかにもよるけど、ベストは541 0か5510あたりのような気がする、です。ただ、それも20数年前のYM の70馬力4T95Tエンジンのほうがもっといいと思うけど。JD2140 あたりと比較しても。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/26 16:31
374です うちの親父は考え古いからロータリをよく使います 最近になって 私めの意見が通りプラソイラ等の粗耕の作業機を使うようになりました それまでは年間の 爪代だけでも安い作業機が買えそうな金額でした 稲作ではまだまだ親父の域を超えてない のでまだまだ自分の思い通りのことは出来ませんが転作に関してはほとんど自分の思い通り に出来ています 5410や5510は大きさや重量では本州ではベストな選択かもしれません サラリーマンしながら転作20haしてますので必然的に大きい機械に頼りがちです 家族に時間を割くことが出来ず妻にも逃げられましたが(妻には農作業させてません) 6420Sが欲しくなりました 現行のAF800を含め国産の70ps以上のトラクタは駄目ですね これは親父も自分も共通の意見です
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/26 22:41
6420含め20シリーズは排気ガス規制のために燃料噴射ポンプが変更になっている ようです。そのために燃料の品質管理は気を使わなければいけないところだと思います 例えば、水がたまった、程度で噴射ポンプに影響があるみたいです。 それから、オイル交換はマニュアル記載の期間よりも短い期間で純正オイルを使うべき だと思います。これはクラッチやミッションのために絶対重要です。 もし在庫あれば10シリーズのほうがまだいいのでは。 それから、JDにしては珍しく若干電子化したがためにアメリカでは大不振だそうで、 少し元に戻る製品が出る、といううわさもありますが。 アメリカ人は電子装置装備なんてものは使わないでしょうから。 ロータリは所詮深さ10センチ程度の機械なんで、まともに栽培するつもりなら プラウかプラソイラを使って、播種震度に応じてロータリかけるなりのほうが良 い(燃費とか作業効率とかの面で)と思います。 偉そうに書いてしまいましたが、僕はただのユーザの一人です。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/26 22:45
いかん、播種震度ではなく、播種深度です。 播種床を作る時、プラウとパワーハローなら結構一発でやれるのでロータリ はあまり使わないのですよね。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 22:37
セイレイ高知工場で何があったんだ!?
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 14:52
まさか、プレスで挟まれてあぼ〜ん?
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 21:40
今シーズン売るコンバイン(4条以上)はダイジョーブなのか? 下請けにソッポ向かれ、部品がない…ってホント? 『GC695の研修』どころではナイ状況だとおもうが。
関東合鴨水稲会からのお知らせ
<平成16年度総会、研修会、勉強会の御案内>
日時:8月8日(日)午後1:00〜
場所:河内町農業構造改善センター
栃木県河内郡河内町上田原249 Tel: 028-672-2333
内容:平成15年度活動報告、平成16年度事業計画の審議
合鴨水稲同時作勉強会及び発表会
合鴨水稲作現地視察、研修会
会員同士の情報交換、交流会
参加ご希望の方は「関東合鴨水稲会」参加希望と書いて、メール、FAXなどで連絡して下さい。
折り返し、案内用紙をお送りいたします。(入会希望者は年会費千円です)
メール
[email protected] Fax 0297-62-4434
平成16年度「関東合鴨水稲会・総会」実行委員会
[email protected] 担当 小泉、渡辺
お問い合わせ連絡先
小泉孝
茨城県竜ヶ崎市大徳町541
Tel,Fax : 0297-62-4434
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 23:04
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/01 01:54
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/02 06:18
>>386 『コスト削減』のため納入価格を大幅に値切ったことで
下請けさんが受注を拒否した模様・・・・・。
ねぶた引っ張るんなら、もうチト大きいので 引っ張れよ...
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/02 19:17
ねぶたで事故った車両ってトラクターで牽いてたの? 何馬力?
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/02 19:54
>>389 12か15くらいの小さいのだね。
そんくらいあればねぷた+太鼓の台が軽く引っ張れる。
ねぷたは5人くらいで動くから小さいのでも平坦なところだと
タラタラ軽く移動できるんだけどね。
斜面下ってジャックナイフでも起こしたか?て感じだ。
おや? テスト スマン
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/03 23:41
>>390 ,392 ヤ関係のヒトならば、ニュース映像をチラッと見ただけで
あのトラクタが何であるか解るハズ!(解んなくっちゃ!)
ヤンマーヒッチ(A2)がしっかり映ってたでしょー! で、あのフェンダーの形状
と来ればAF200シリーズ。タイヤの細さからみてAF220だね。
12か15じゃないよねー。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/04 01:02
「ヤ」ヲタではないのでそんなマニアックな判別方法知りませんが。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/05 17:16
>394 タイヤメーカはファルケン でよろしいか? どうでもよいことだが... 米原駅の昇降客に聞けばたぶんわかるはず。
↑甘いなブリジストンだ
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/06 22:48
GC695 すんげえ極太マフラーが付いてる。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/06 23:32
GC695 対策工事だそうだ。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/07 10:07
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/08 00:08
>>398 その極太マフラーがGC695は世界一の機械であるということを
物語っているんだよ。ふぇふぇふぇ。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/08 15:18
で、そのハッタリ極太マフラーでDQNな若造が釣れるわけだな。 どうせなら、キャビンもフルスモークにしろよ。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/08 16:38
藻前は誰だ?、基地外か?。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/08 19:50
ヤン某マー某の母で御座います。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/08 22:30
各社から、車検対応マフラー出ています 150パイW出し
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/09 00:52
GC695かっこいい>< 俺コンバインで出勤しようかな^^;
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/09 12:55
GC695の情報教えて。AR98とどっちがいいの?
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/09 16:02
高いほう
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/09 16:40
○ハンドルコンバイン最高でう!!!!!
丸ハンドルは1本レバーより格段にイイね マズは1度乗って見ろと...
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/09 21:02
湿田性能では、AR98..機体重量が、違います
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/09 21:12
CA400Hのクローラのシール交換。 昨シーズン末にエンジンから出てるべらぼうに長いVベルトも交換したし、これでもう5年は余裕で乗れるな。
↑GC695買って下さい ・・・と一応いってみる・・・
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/09 23:58
6条刈はどこが一番売れてるの?
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/10 00:06
クボタ>ヰセキ>ヤンマーじゃないか? ヰセキのジャパンをヤンマーとクボタでどれだけ食えるか、ですな。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/10 10:13
遺跡のJAPANは倒れた稲は刈れないからGCがいいんじゃない ところでガイアドライブってなに?販売店で聞いてもわからないって 教育できていないんじゃない?開発のひとおしえて
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/10 12:02
CA400は早くスクラップにしたほうがいいぞ
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/10 13:34
>>416 とるくリミッター
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/10 22:32
違うよばーか! ロケットに搭載されている技術だ
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/10 23:17
ロケットのどこに?
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/11 08:38
415は何を言うとるんや
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 22:59
シェアだろ?
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 23:08
機械屋ってあることないことウワサ話すきだよね。 困るんだけど。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 21:57
嘘を嘘と見抜けないと、掲示板を使うのは難しいらしい(ry
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 22:50
今日コンバインに怒られた。 30時間経ったからエンジンオイル換えろ!って。
GC216が予定以上の受注の模様 GC215の販売数を参考に生産したらしいが...
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/01 22:53
>>427 2条刈のコンバインってどんなトコで使ってんだ?
GC216って「袋取」ですか?
>>428 >2条刈のコンバインってどんなトコで使ってんだ?
オイラん所(山梨)では、2条刈でGC216〜GC219クラスがメイン
請けでやる人もGC222〜GC329クラスで十分
山間地じゃ圃場整備してある田圃でもあんまりデカイのイラネ
>GC216って「袋取」ですか?
GC215は袋取とグレン(G仕様)が有りましたがGC216はグレンのみ
GC322 普通〜にかっちょいいっ!!!!!
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/02 18:40
GC695最高!! 朝から3町刈れました SRの時は2町が限界だったのに もう感動もの 倒れていても全然問題なし 窪田さんもう少し矢んマー見習ったらって感じ
CA355 出動準備完了しますた。 あとは適期を待つのみ。 そういや以前CA400スクラップにしろとかレスがついてたけど、このスレの住民はもう全員GC使い?
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/02 21:32
CA355はいい機械だ 古いけど
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/02 21:49
CA355いいよ でもUFOが壊れたら買い替え時期らしい 俺は壊れたUFO修理して3年使ったけど壊れまくった 今年からアスリートに買い換えました もっと早く買い換えてりゃよかった
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/02 23:24
GC685でも、695と同じぐらいの作業速度が出るらしい。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/03 18:57
>431 KのSR75か? で2町が限界だったら、お前の腕が悪い!メンテが悪い! GC695で3町、全然余裕でしょ。感激するほどのことか?
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/03 20:49
GC685は作業速度1.5m/s。GC695は1.7m/s。 でも走行段で刈取が可能だからおんなじ様なもんだ 俺はGC685を買ったが、2.0m/sで作業している Kのコンバインが近くを刈っているとついついレバーを倒してしまう 超〜気持ちいい!!
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/03 22:28
GC695試乗しました 走行で刈れるときいて2.0で刈りました ロスが心配だったけど国の検査で2.0まで大丈夫だって けど走行は刈りにくい。疲れた
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/03 22:57
天気予報
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/08 22:23
3町は、田んぼの大きさ次第だよ。
441 :
心はヤンマ :04/09/09 01:14
俺のウチは以前より移籍農機具をつかっている。 気持ちとしては、ヤンマのトラクターがほすい。しかし・・・ 移籍からヤンマのトラクタに買い替えた人がこんなことを言っていた。 修理依頼してもなかなか見にも来てくれなず、ヤンマにして失敗したとボヤいていたのを聞いたことがあります。 実際のサービスはどーなのか教えてください。ヤンマユーザー様。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/09 23:13
そんなことないって><
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/10 00:24
今度、ヤンマー販社(営業)に転職しようと思ってるのだが、待遇など諸先輩方教えて下さいませ。 1、実際の手取り金額(20代専門卒) 2、平日の拘束時間(朝何時出社?〜退社時間普通時期と繁忙期) 3、実際の一日の流れ(力仕事とか農家まわりとかあるの?) 4、勤務時の服装(スーツ?作業着?ネクタイの着用は?) 5、ケータイは自腹とのことだが、どのくらい営業で使う? 6、PCで書類作成などPC系の技術は必要? 7、JAで展示会するときJAっ娘のお持ち帰りはできますか? 以上、よろしくお願いします。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/11 00:57:29
>>443 販社の営業でも、
本社の営業企画・特約店担当・拠点の営業・JA農協(系統)担当で
みごとに違う
一つだけ言えることは、系統はやめとけ!
445 :
age :04/09/11 01:17:05
age
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/11 16:38:19
>>443 地域によっても違いますよ
どのあたりか教えてください
(雪が降るとか、南国がとか)
447 :
443 :04/09/12 00:45:39
関東地方でお願いします。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/12 21:47:00
ヤンマーエコトラ♪
449 :
KUBOTA :04/09/13 00:06:06
おい、誰か443の質問答えてやれよ! 俺も知りたい。
>>449 のレスで答える気がなくなった。・・・・・
うそピョーーーーン
全然しりまへんネン!! ごめんネ
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/13 02:03:08
>>443 1.14万〜15万。これ以上欲しいなら報奨金狙え。
2.遅くとも8時10分には出社8時30分勤務開始。推進無ければ8時位。ある時は最悪10時回る。
秋の繁忙期で乾燥機の修理が入ったときは最悪朝まで。勿論残業など付きません。
3.朝から農家周り。修理や資材、部品の配達等もあるので分単位でスケジュール管理
しなければならない。農家はやたらと時間に五月蝿い奴が多いので注意が必要。
4.上着は制服があるのでそれを着用。修理の際はツナギ着用。人によっては1日ツナギ。
5.客に番号を教えると、会社経由ではなくダイレクトで掛かってくる。
早朝、深夜お構いなし。繁忙期はプライベートは無くなる。
6.殆ど必要無し。見積もりは事務員に頼む。PCのスキル持ってても宝の持ち腐れになる。
店舗での展示会でPOPなど作るくらい。
7.?
俺が働いていたのは拠点営業なので7は分からないけど、東北なので近いかと。
もしかしたら他の営業をしていたのかも知れないけど、基本的に一般常識は通じない世界です。
大体の販社は個人営業の会社が合併して販社になっているので、
社長は本社から出向が多いが、その他の取締役は個人営業の社長、部長あたりがそのまま就任している事が多いので基地外だらけ。
それと他人の家で飯をご馳走になるのが苦手な人も辞めた方がいい。
農業や機械が好きならば勤まるかも知れんが、基本的にはお勧め出来ない職場。営業なのにかなりの修理の技術を求められる。
俺は辞めたが、本当に良かったと思っている。
452 :
443 :04/09/13 03:01:06
マジっすか?やめておきまーす。。。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/13 19:07:58
443藻前みたいな香具師はこっちから願い下げじゃ!!
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/13 20:18:10
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/14 11:04:15
教えてください、一昨年に農協から、ヤンマーのFX285というトラクターを中古で購入しました。
UFO(自動水平、深さ)が付いているのですが、誤動作していきなり深く耕したり、空中を耕したりしていま。
深さセンサーのせいだと思い交換してみましたがよくなりません。
農協の人に聞いてみると、「ロータリーを浅めにして、コントロールのところのボリュウムを深めにするといい」と話していました。
このトラクターのくせなのでしょうか?また直せるとしたら、いくらぐらいかかるものなのでしょうか。
それと、自動深さ制御の反応が遅いと思いますこの時代のトラクターだとしようが無いのでしょうか?どなたか教えてください。
http://kikaiya.info/petit/petit.cgi
>>456 OK-UFOの場合
コントロールBOXの後側のフタ(+ネジ2本)外すと調整用のボリューム&端子ある筈
設定値やチェック方法は整備マニュアルに載ってるのでJAに任せるor聞いてみたら?
443よ、451の言うとおり農機販社は止めた方がいい。 つらいからとかじゃなく、一般常識が全く通用しない世界だから。 朝5時に呼び出されたり、目の前で組んで欲しいからと深夜12時まで 拘束されたり、自分で間違ってガソリンエンジンに軽油入れたのに、 説明しなかったと因縁つけられ返品しろと大騒ぎしたり。 上司も自身の能力のキャパシティが少ないから営業に対する アドバイスも無いまま、ただ売れの一点張り。 その上司も大半が自分の卒業した農業高校や偏差値の低い高校に コンプレックス持っているから、大卒の新人いびって退職に追い込んだりする。 サラ金と同じ位止めた方がいい職業だ。 さっき帰って来たばかりだ、乾燥機の修理で。寝たらもう起きれないから このまま起きてるしかない。畜生、逝って来ます。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/17 11:42:05
ジリ貧・衰退業界はやめたほうがe
>>458 体壊すなよ...同志
>>459 3チャン農家が衰退すれば、請負で田圃やるプロ農家が増えるかも?
「年に1回の事で使い方忘れちゃったよ〜」ってな輩が減れば
事前整備・電話指示だけで殆どのアフォな呼び出しは激減の予感
>460 定年後に始める人が増えてるらしいから、残念ながらそうはいかない
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/17 22:42:15
楽してる奴もいるんだけどな・・・ そう見えるだけなのかしら・・・ ワシはもう逝くとこないし・・・
今日はY本の乾燥機JX3のシャッターベルト部が具合悪くて1軒のウチに 2回(合計滞在時間4時間)行って、2回共張り込んだ籾全部掻き出したよ orz >461 退職後、本気で始める人が基本さえ覚えてくれれば ジッちゃんを相手にするより、幾らか楽かも...
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 00:04:35
EG700って売れそう?
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 12:34:52
山本山のシャッターベルトはクソだな。欠陥だよ。 売る人にも買う人にも、同情するよ
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 19:42:56
>463:465 山元の乾燥機は最低だね。乾燥むら、燃料食い、ボロ、三拍子そろってるよ。 各社使ってるけど、案外 遺跡がいいよ。手堅くいけば兼子だと思うが・・・ ヤンが進めたけど、利益率高いだけだろうね。 トラブルばかりでないています。ちなみにAX45.
>466 乾燥機のトップは山本です。やる気もスガノ並みに良いと思います。 別にヤンマーの社員でも山本の社員でもないが... あなたは間違ってるよ。何か嫌なことでもあったのかい?
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 05:04:28
>467 もちろん知っています。営業、技術の対応もいいですよ。 でも、導入以来小さなトラブルが頻繁に起きています。シャッター異常、バーナー異常 などなど・・・期待していたので、がっかりしています。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 06:51:12
>乾燥機のトップは山本です。 だからどーした。ジャイアンツファン並の低脳だなw 台数が出ていれば良い商品なの? 乾燥機一杯の籾を手でかき出してシャッタ修理して、そのかき出した籾を手で張り込めと? ゴムのシャッタが切れたぐらいでそんな苦労する乾燥機他に有るか? トラブルばっかりじゃねーか。 だから毎年金払って点検呼べって?バカ言ってんじゃネーヨ糞営業が! だいたい、やる気がスガノ並って何の例えよw 終ってるって。
>>466 > 各社使ってるけど、案外 遺跡がいいよ。
ヰセキの乾燥機は山本のOEMじゃなかったかい?
最近は違うの?
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 17:33:44
<443 1年前に面接に行きました。販社営業職で。(地方です) 給料は総支給19万から。営業手当て含む。 休みは年間105日だが、農繁期はほとんど休めないし担当農家から 携帯にかかってくるので夜も出動あり。 営業活動は農家周り。畑・牧場・田んぼにツナギ服にK・トラで乗りつける。 当然、農業機械の知識必要だが、入社後に覚える。 内定したがどうしても続ける気がしなかったので辞退した。 うちの管轄のハローではいつも売れ残りで応募も極端に少ない。 家が農家だとか、機械が好きとかではないと難しいのでは・・・?
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 20:10:29
>470 そーなんですか?家では遺跡がル・マンに参戦していたころ、勢いで 乾燥機のラインを作ったころの機種です。そろそろ20年近くになりますかね。 毎年、2〜30乾燥していますが、バケットと、スクリュウ交換しただけで、 とっても働き者です。 残念です。今は山本製だとしたら・・・
>469 ゴムのシャッターって...あんた何十年前の機械使ってんだ? もしかして色は青かい?バーナーじゃないでしょ? 昔の機械なんてどこのメーカーも使いづらいよ。 まあどの機械も消耗品っていうものがあるし、シャッターベルトは 正に消耗品です。それ以外の不調はクレームにしてもらえばいいですよ。 クレーム処理も良心的だと思いますよ。
>>472 おいら見たのは、SX(上箱が下箱より幅広のヤツ)
JXのはまだ見た事無いけど
今日は雨降ったので午前で早退した。 半日だけだが半月ぶりの休み。 もう寝ます。担当地区まだ稲刈り半分位残ってるし。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 01:33:54
三島の石の強い患不の様子はどう? 相変わらずとんちんか〜んかな〜?? なんか人事医道があるらしいが・・・ 良い物作ってよ!!
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 02:39:28
↑NDですか?
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 07:52:08
↑んだ んだ 製品が悪いのにいつも人のせいにする 最後には「そんなとこに売るな」だもんな〜
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 10:59:41
うちんとこは今から稲刈り時期だ〜。。。 今年は倒伏してるし、大変な事になりそうな予感 去年までCA355を使ってたお客が今年GC441に買い換えてくれたので点検しなくて済んだのがせめてもの救いか。。。
OKデバイダー 大人気
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 21:48:39
ところで日本海側はやはり、台風の影響で倒伏かつ不作なの?
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 22:15:27
はい、そうでつ。倒れた稲にはGC800(ちと古いか)ルートコンベアつき!
うちのあたりは不作だが倒伏はない。@日本海側 出穂直後に15号の潮風にやられ、枝梗が枯れたために出穂直後の姿のまま枯れてます。 田んぼを遠目に見ると、黄金色には程遠い、藁のような白っぽい色になっていて、 最近では腐った藁の色になってる田んぼもちらほら・・・ OKデバイダつけとくと車庫が狭くなるから、オフシーズンは外してシーズン前に取り付けてるけど、 今年はノーマルの分草板でOK農場だな・・・
OKデバイダー ヤンマー販社で騒ぐほど品薄でも無いみたい
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/24 22:13:07
こういう不作のときに豊作だった農家はトラクター買ってくれますか? また逆に、超凶作だった農家に売り込みに行くと石投げられますか?
>>485 > こういう不作のときに
エッ!今年はどっちかって言えば豊作じゃないの?
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/25 21:11:03
↑佐渡などは悲惨だと聞きますたが・・・
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/25 22:13:43
そうだったのか...スマン
当方GC328(新古、実演機)安かったので購入しました。 従来から使っていたTC、CAが両方壊れてしまったためですがやはり 新型は使いやすいです。 当地は作況指数103くらいですが当方は110くらい見込めます。 #台風被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。 #当方もパイプハウス2棟全壊ですが壊す手間が省けるくらいであきらめが付きました。
今GC950を買うのにGC80とGC800を売りに出そうと思ってるんですが、相場はどのくらいなんですかね? GC800は2年目で110時間使用、まだ稲刈りに使ってるのであと10〜20時間はいくと思う。 GC80の方は出たての頃の実演機でたしか450時間ほど使ってるはず。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 21:55:43
>>490 それは大変良い買い物をしましたね
恐らく購入されたヤソマー店がコンバインを売りたい為に
実演機にして、思い切った価格にしたのが目に浮かびます・・・
そんな訳で、我が店にも新古・実演機のトラクターがあるので
買ってください!!!
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/03 14:13:16
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/03 18:14:51
↑会社名です
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/03 20:12:29
風に逆らう 俺の気持ちを 知っているのか 赤いトラクター 燃える男の 赤いトラクター それがお前だぜ いつも仲間だぜ さあ行こう さあ行こう この大地の ふところに さがそう二人の花を 草の香りが 俺は好きだぜ 踏まれながらに 強く生きて行く 燃える男の 赤いトラクター それが男だぜ それが男だぜ さあ行こう さあ行こう 仕事こそは 限りない 男のいのちじゃないか さあ行こう さあ行こう 仕事こそは 限りない 男のいのちじゃないか
496 :
訂正 :04/10/03 20:27:44
風に逆らう 俺の気持ちを 知っているのか 赤いトラクター 燃える男の 赤いトラクター それがお前だぜ いつも仲間だぜ さあ行こう さあ行こう 地平線に立つものは 俺たち二人じゃないか 忘れちゃったぜ 奴のことなど 甘い都会の 過ぎた日のことは 燃える男の 赤いトラクター それがお前だぜ いつも仲間だぜ さあ行こう さあ行こう この大地の ふところに さがそう二人の花を 草の香りが 俺は好きだぜ 踏まれながらに つよく生きて行く 燃える男の 赤いトラクター それが男だぜ それが男だぜ さあ行こう さあ行こう 仕事こそは 限りない 男のいのちじゃないか さあ行こう さあ行こう 仕事こそは 限りない 男のいのちじゃないか
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/03 22:28:50
↑ そんなきみはNDか!? ところでNDって??
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/04 14:42:13
NDはニッサンディー○ルではないことは確かだ。 なぞだぁ
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/04 18:13:43
日本電装でもなさそうだ
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/04 20:57:03
ヌマズベー〇リーか? ありゃ!こりゃパンかっ!!
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/04 22:39:24
ND:のろくてださいやつの略 DQNに変わって使われはじめている創作語。 創作者は石の強い患不とされてるが実際は不明、のんきなやつは出て行け と言う説もある。 【DQN】 「目撃ドキュン!」というテレビ番組が語源で、なみかれのマミー石田氏が創作した。 この番組は主に、元ヤンキーが不幸に育ってきた少年少女時代をさらけだす番組だった。 よって、不良や反社会的な人を指す言葉として使われている。 また最近は、労働基準法を完全無視、サービス残業当たり前の会社の事を「DQN企業」と呼んだりもする。 「ドキュン」「ドキュソ」も同じ意味。 * ふりがな:どきゅん
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/04 23:00:42
↑ND叩きの貴方は、やっぱりNDか?
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/04 23:02:30
さっきからND/ND言ってるけど何のこと?
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/04 23:15:21
↑和訳すると「新しい三角州」
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/04 23:54:22
文明開化の三角州の例えかな?
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/04 23:57:37
三角州ねー。 もう滅びた文明ジャン 先も長くなさそうじゃん。がんばってちょうだい!
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/05 00:24:03
当方501です。 なんやら、よくわからない状況です。 あれから、まだNDについて調べていました。 「何もしなくてもいいから、黙って座ってろ」 という意味も有るみたいです。 とにかく自分から排除したい奴、否定したい奴に対して使われるようです。 あまり良くない意味の創作語です。乱用は避けましょう。 ちなみに、けが人A氏は「なんですかぁ〜」として1998年来、tcup.comで使ってきましたが、どうやら普及するには至りませんでした。
508 :
愛人28号 :04/10/06 00:50:44
(´∀` § 石は強いけどあっちは弱いよ♪ (⊃⌒*⌒⊂) /__ノ''''ヽ__)
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/06 07:17:58
やっぱりヤンマー
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/07 01:18:57
おら、やっぱりヤンマーがいいだ!
農家の借金、みなヤンマー
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 22:51:26
>>ND ヤンに出向でいらしてたNDのオジサマ達、 のきなみ返品されてましたな。 水モノはやはり「キオリツ」の方がイイよねー。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 22:57:18
セイ○イ高知製の新型コンのおかげで 今シーズンは大変勉強になりました。 『1 年 目 に は 手 を 出 す な!!』
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/19 21:23:17
↑ おまい、手を出さざるを得なかった立場だろ。 ぐだぐだ抜かすな。禿げるぞ。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/19 23:17:04
>>513 「来年度からは、自信を持って売って下さい」てなこと言われました。
保証問題にまでなってるのに…。514のヒトは4条以上のコンを触った事あんのかな?
ロータリーハラーって何であんなにメンドクサイんだろ? エンジン仕様なら少しはマシな気がするが... 大竹のインペラの方がイイ気がする
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/20 22:34:00
↑納屋で使うのにエンジン仕様はマズイでしょう・・・
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/20 23:28:41
パタパタいいのないいかな? 教えてくだされ
519 :
農機大好き :04/10/25 23:10:25
トラクターEF334 ロータリーニプロ使ってます 枕地耕す時 特に真中凸凹になる UFOの実力?
>>519 枕地の真ん中ってどのへんだ?
感度調整しても無理なのか?
旋回時の後輪の跡じゃね? 旋回中内側のブレーキ踏んでると酷い結果に... って、EF334って片ブレーキ踏まなくても良かったんじゃねえか?
522 :
農機大好き :04/10/30 09:26:34
田んぼ耕す時って、3行程残して耕しますよね そして最後に耕す時の畦際の隣の行と言う意味です 比較的ナミになると言うか、UFOが早く反応すれば平になるんじゃないかなと 言う意味です
>>522 ますます後輪の引きずり跡が臭い希ガスるが...
>UFOが早く反応すれば平になるんじゃないかな
って事だと、通常の作業速度で耕運するんじゃ無くて
車速下げてUFOが反応する時間とってみたらどう?
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/30 21:21:21
>>522 そういう時は、最初に爪の配列を確認してね。新品だったら、確認イラネーけど。
あとは、耕耘深さが浅すぎると土の量が足りないので、凸凹を均せないよ。
畦畔際を耕す時は、整地板が畦畔際の方に寄りすぎて、うまく均せない場合があるよ。
※ロータリーが、前尾輪接地するまで降りてないかもね。
サイドスキか、ブロックマスターを使って畦畔際処理してから、耕耘するといいかも。
前尾輪のロータリーで、耕耘時のトラブルは珍しいよ。使い方の問題と思いまつ。
525 :
524 :04/10/30 21:32:19
>>522 最終行程(3行の内の真ん中)の波うちか。ゴメン。
リヤカバーのスプリングを、少し加圧してやる。
あと枕地等、ほ場が荒れている場合は、スピード控えめでね。
526 :
農機大好き :04/10/31 00:11:18
皆さんいろいろアドバイス頂きありがとうございます。 まずは,速度を落とすことから・・・。 今のUFOは,速度を落とさなくても平になると思ったものですから・・・。 窪田のホームページのモンローは,速度を落とさなくても、まっ平だとか! 今までヤンマーしか乗ったことないもんで,また,今のは格段にUFOの性能が、 良くなったろうに、こんなもんなのかなあと,思ったりして・・・。 それから,深さ制御の自動耕深センサー付けたので前尾輪外して,耕してます! ぬかり気味の田んぼとかある為,UFOの性能を発揮させるためです。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 11:28:30
やんまんせーーーー
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 ヤンマー!ヤンマー! ⊂彡
GC558がモデルチェンジしてGC561になると聞いたのですが、実物を見た方はおられますか? 情報では、GC580に似た外観と装備になって定価は下がったらしいのですがどうでしょう?
530 :
農機大好き :04/11/02 14:34:46
11月5日〜7日まで茨城県関城町のヤンマー関東流通センターにて 大展示会が開催される。 そこで新型のコンバインなどが見られるかもしれないなぁ 俺は何も買う予定はないけど、ちょこっと行ってみようかなぁ
>>522 なるほどね。俺はクローラ使ってるんで全然気になってなかった。
80PSのクローラ、2000のロータリーで田んぼ11町、一晩で起こすよ。
>>523 とは意見が逆だが、早く走ってみるのも手かも。
走行速度、ロータリー回転数の組み合わせは結構弄れるから、
色々やってみれば解決出来るだろうね。
EF334ってトラクター知らないが、ドラフトは付いてるのか?
レバー比いくらでも微調整できるから、車輪外すのも手だな。
付いてれば、の話だがねw
過疎ってるな・・・おまいらヤンマー盛り上げろ! ってか、今頃コンバインの展示会か?狩り終わってるんじゃないのか?
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 20:08:36
↑盛り上げろっ!つーんなら、バ〜ンとageれや。なに盛りsageてんのさ!
コレからの時期トラクター位しか動いてる機械がネェ から、修理も少ないし、毎日暇ですw 来週末はトラクターの実演会の予定、どうなる事やら...
535 :
農機大好き :04/11/05 17:19:42
行ってきました!ヤンマー大展示会!コンバインのモデルチェンジありました GC451が453へ GC558が561へ 仲よくアスリートになりました GC561CJWLU 税込¥9082500なり ニプロロータリー 08シリーズから10シリーズにモデルチェンジ! 新型爪 新配列 均平板下部にもステンレスカバー 他新装備沢山!
536 :
529 :04/11/05 20:59:23
>>535 情報多謝!うーん、噂は真実だったんだ。近所の農協祭にセールスがいたら詳細を聞いてみます。
537 :
農機大好き :04/11/06 22:11:43
UFOの水平って簡単にずれちゃうんですか?展示会で聞いたら「ずれますよ」 と、あっさり 長いレベルを使ってみてくださいと・・・。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 09:43:13
>>537 「ずれる」の意味が良く分からんが、UFOシリンダーに行ってる
ワイヤーが伸びてしまって「ずれる」ことはある。
539 :
農機大好き :04/11/07 17:15:02
1目盛り右上にした位置が水平になる状態 これってワイヤーの伸びなんですか? センサーがダメなんですか?
>>539 平らな所で、エンジンかけて、ロータリーを少し浮かせて
ワイヤーの調整の所を伸ばしたり縮めたりしてみ
541 :
538 :04/11/07 17:54:52
>>539 まさしくワイヤーが伸びている
540の手順で直る
センサーはそう簡単に壊れない
542 :
農機大好き :04/11/07 20:26:54
皆さんありがとうございました 明日 やってみます!
543 :
なんちゃって農家志望 :04/11/08 02:57:01
部品供給が一番長期なのはどこのメーカー?
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/08 20:25:26
>>543 マジレスすると、どこも同じ
農機業界で決めてるんじゃないの?
家電製品と同じで生産終了後○年間は 補修部品供給しなきゃイケないとかって決まってた気がする
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/08 21:46:37
とりあえず調べてみます、 と言って後日ありませんでした、と返事するのがクボタ、ヰセキ とりあえず調べてみます、 と言って「30年前の部品がありました!」と喜んで部品を持ってくるのが、商売下手な三菱 とりあえず調べてみます、 とは絶対言わず、無言で部品供給中止一覧のポスターを指差すのがヤンマー よほど社内教育が徹底しているらしい。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/09 16:55:47
>>546 三菱農機って、ある意味真っ直ぐな会社。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/09 17:03:29
>548 曲がりたくても曲がれない訳か・・・
>>549 初代のCT-95はそんなだったなぁ。
左に旋回できないという現象が。
結局その後交換で来たのも油圧がおかしくて駄目だったし。
3台目にしてやっとまともなのだった…。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 23:22:43
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 ヤンマー!ヤンマー! ⊂彡
すまんヤリマンってよんじまった、さいなら・・
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/16 18:09:54
USプロ 40psの使い勝手はどう?kのKLHとどっちにしようか悩んでる・・・
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/17 12:55:11
>>555 乗ったのはUS301Q
操作性全般は旧USシリーズと同じ(副変速&主変速・PTOレバー類)
大きな違いは作業灯とか外観部で細かい所は忘れたw
一緒にEF334QとEF224Qにも乗ったけどヤッパリ値段の順だな
EF224Q<US301Q<EF334Q
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 15:06:44
USプロいいよー。 キャビンと、運転操作感覚がいい。エンジンは粘るよ。 レバー配置も良く考えてるし、油圧のパワーも余裕だ。麦蒔きシーダー余裕。 グボダの殿様バッタよりカコイイのが、何よりイイ。
そうそう、エンジンはモノプランジャータイプの 物になってた(排ガス規制対応型) 油圧揚力は2200`にパワーアップ
560 :
とりあえず。 :04/11/26 23:19:00
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/03 21:27:03
age
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/07 19:10:16
誰か松崎しげるが歌っているエコトラの歌詞知らない?
トラクター乗り換えるまで何時間乗る?
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/08 17:50:34
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/08 20:50:14
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/08 21:07:59
>>566 展示会でよく聞くんだけど
「〜ヤンマーエコトラ!(手拍子)ヤンマーエコトラ!(手拍子)」
ってトコしか記憶に残ってないw
♪すこやか〜軽やか〜すこやか くるくるくるくるく〜る白〜いすこやか 元気〜な苗が〜シャンシャンシャ〜ン す〜こやか〜すこやか〜 おこ〜め作りの〜応〜援団〜 展示会で流れてるのはすこやかの歌しか記憶にないな・・・
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/09 23:39:52
♪愛〜し〜て〜いるなら いつでもふぉるて、ふぉるて、ふぉるて、ふぉるて 抱きしめたい〜 ふぉるてで抱きしめて〜、抱きしめて〜
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/10 20:12:56
風に逆らう 俺の気持ちを 知っているのか 赤いトラクタ〜 燃える男の 赤いトラクタ〜 それがお前だぜ いつも仲間だぜ さあ行こう さあ行こう 地平線に立つものは 俺たち二人じゃないか 忘れちゃったぜ 奴のことなど 甘い都会の 過ぎた日のことは 燃える男の 赤いトラクタ〜 それがお前だぜ いつも仲間だぜ さあ行こう さあ行こう この大地の ふところに さがそう二人の花を 草の香りが 俺は好きだぜ 踏まれながらに つよく生きて行く 燃える男の 赤いトラクタ〜 それが男だぜ それが男だぜ さあ行こう さあ行こう 仕事こそは 限りない 男のいのちじゃないか さあ行こう さあ行こう 仕事こそは 限りない 男のいのちじゃないか
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/10 20:22:48
犯人は在日、日本のマスコミは完全スルー!
http://www.time.com/time/asia/news/magazine/0,9754,108848,00.html 米タイム誌:パチンコで冨を築き、六本木で豪遊していた在日の織原城二と報道
Joji Obara was born in 1952 to an impoverished Korean family in postwar Osaka.
His father had been a scrap collector, then a taxi driver who worked his way into owning a fleet of cars
and a string of pachinko parlors from which he amassed a fortune.
Obara, then known by his Korean name Kim.
his mother, who still controlled the lucrative pachinko operations, helped bail her son out,
at one point paying off a creditor nearly $33 million in cash.
Following these business failings, Obara's company reportedly became a front for the Sumiyoshi yakuza.
Copyright c 2004 Time Inc.
573 :
CT850 :04/12/18 12:24:14
電子ドラフト: 感度調整を敏感なほうへ振ると ワンタッチ昇降スイッチが使い物にならなくないですか?
家がヤンマーの代理店をやっているというだけで、 ヤンマーという不本意なあだ名をつけられたヤシを知っている。 そいつの妹、可愛かったが、いまどうしているだろうか。 ぁぁ、ヤンマー。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/18 19:52:08
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 ヤン坊!マー坊! ⊂彡
576 :
sage :04/12/18 20:43:37
ヤンマー農機の社員はみんな腐ってる。
577 :
age :04/12/19 23:50:10
長期熟成
578 :
CT850 :04/12/21 09:39:52
ヤンマー製 大型トラクタをご使用の方、 情報交換希望。
579 :
CT850 :04/12/22 10:30:14
水稲作付けで 大型トラクターをご使用の方、 居てないのか? 居ても脳内か?
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/22 19:45:18
ウチの辺りじゃ水田農家はトラクター30PSもありゃ十分 長芋掘るのにトレンチャー使ってるトコでもF60が最高だな
うちの近所の稲作農家も30〜50PSが主流、面積は一軒3〜7haくらいだろうか。 15haくらい作ってるところはクボタのGM64だったと思う。 そういえば隣町に高速道路が出来た時、相当助成が下りたそうで、CT950入れてるところがあったな。 周りは30PS級の中、かなりバブリーだったなぁ。
582 :
CT850 :04/12/22 21:46:27
580:こんにちわ。 20〜30PSクラスだと 兼業農家さんらが使うには ちょうどなクラス(投資額は大きいが)と思います。 昨今、営農組合化される集落が多いと思いますが、 そうなると、 大型機械の導入も多々あるのではと思われます。 6条刈のコンバイの話が このスレや他のスレでも 多く上がっている事を思えば。 専業でも営農でも 50PS以上のトラクターが 水稲作付けでそれなりに使われていても当然と思いました。 スガノ製 プラソイラDX 等、 秋起こしや転作田の荒起こしに 非常に優れた作業性や低コストを実現してくれます。 ※作業時間短縮並びに機材の消耗。
583 :
CT850 :04/12/22 21:56:43
581:こんにちわ。 一応 CTシリーズ使ってるところ あるんですね。了解。 このCTシリーズですが、モデルチェンジするらしく。 なにが変わるのかと言えば 細かな馬力グレードをなくし 車種を減らすとの事。 いや、多すぎるんですよね。 誰の目からみても明らかです。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/22 23:47:41
排ガス規制の関係でエンジンが変わるだけで 基本の部分はほとんど変更が無いはず <新CT
585 :
CT850 :04/12/23 08:36:19
584:こんにちわ。 情報もってらっしゃるようですが、 電子ドラフトの使い勝手にも手が加えられるんでしょうかね? 以前 このスレだったかで話になってたと思いますが、 ヤンマートラクタの一部の機種にて ある一定以上作業機を上げると 水平制御が切れる事象。 確かに一部の機種で 切れるものもあれば 常時制御してるものもあります。 CT850は 切れます。 そんな訳で、電子ドラフトのほうも 作業機が上げ位置の時、 電子ドラフトが切れてくれれば大変都合がよいと思うのです。 この件について メーカーに問い合わたところ つい最近返事が来ました、「感度を鈍くしてくれ、、、」っと。 次のCTシリーズで改善されるならば、 改善された基盤が欲しい かなと。
586 :
CT850 :04/12/23 08:36:59
因みにクローラトラクタの使用感ですが、 機体が大型である事と接地圧が低い事との相乗効果的で、安定性が抜群です。 よって、ロータリー作業 ドライブハロー作業時の仕上がりが綺麗。 ただ、作業後 路上にあがると 道路に泥を落としてしまうんですね。けっこう沢山。 こいつを掃除するのが面倒。 それとステアリングのフィーリングでしょうかね、 昔 ゲームセンターにあったドライビングゲームと同じく 極軽いスプリングのテンションによるもの。 あと、工場出荷状態ではニュートラルからのハンドル切り始めの反応が 左右微妙に不均衡なゆえに、コンクリート畦際では ちょっと気を使う。 ロッド長の微調整を行う必要あり。※調整しました。 牽引力は さすがにありますね、 雨上がりの圃場でもプラソイラがすいすい引けます(22センチ耕深)ので、 ブロキャスにて土質改良材を撒いた後日、天候が優れなくても すぐ作業に入れます。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/23 21:21:49
クローラトラクターは良いのは分かってます ヤンマーのFDSが良いのも分かってます が・・・ 汎用性とランニングコストを考えるとホイルで良いのかななんて 思ってます(あと価格) 白いプラウの某ス○ノ社はやたらクローラを進める (ここはジョンディアのクローラを所持している)
588 :
CT850 :04/12/24 09:11:00
私らの住む富山県では、 そのさらにご近所でのトラクターの入れ替えや買い増し事情では クローラタイプが多くなっております。(セミクローラ含む) っで その使用目的の多くが水稲作付けであるがゆえ、 畑作&転作田では 生産組合等が所有してる機器を用い 作業にあたる格好となっております。(個人で管理機を所有してるところもある) 大型のクローラートラクタを導入した背景には 乾田直播に対する挑戦もありまして、 これもひとつの汎用性だと認識しておりますし、 スガノがクローラーを進めるのも、 ホイールでは、条件的にあきらめる必要が 生じる場面が多いからでしょう。 水稲作付け(直播)コストを下げて 機械のコストを上げる。 矛盾してるかもしれませんが、時間の余裕と 手元作業員のカラダの負担が減る訳です。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/24 20:51:06
CT850どの 以前農業研修会でクローラトラクター(ヤンマーでした!)に レーザーレベラー(スガノ!)を使い 直播を大規模に行っているところを見学しました スゲエなって感じです これも一つの未来型省力化農業なんですね クローラトラクターは、コンバイン同様に定期的に店で整備を してもらわなきゃダメでしょうか? (足回り等ガタがきそう、ホイルトラクタなら放置プレイでOKでしたが)
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/24 21:11:38
オイルシールが弱いのがネックなヤンの事 転輪のグリスアップは必須かも?
591 :
CT850 :04/12/24 21:56:14
589さん、590さん こんにちわ。 589さん 未来とおっしゃいますが、もう現実なんですよ。 私らが今年度 愛知県へ視察へ行ったのですけども、 その地域では既に 冬季代掻きによる乾田直播を7期行っていて その作付け面積は128ヘクタールに及んでおりました。 128ヘクタールですよ。 収量のほうも移植栽培と著しく見劣りする事なく、 なによりも 昨今の高温障害により乳白米や胴割が発生する率が低く、 そこらでは 直播のほうが 高品質米が穫れるとの認識が 一般化しているようでした。 もう驚きましたよ。 前向きに新しいものに取り組み またその事をプラス方向へ持ってゆく 融通性と言いますでしょうかね。
592 :
CT850 :04/12/24 22:08:22
589さん590さん こんにちわ。 トラクターのメンテをコンバイン同様とおっしゃられますが そのコンバインも私ら自分でメンテしますよ。 交換部品を自分の目で見定めて部品だけ取り寄せて自分の手で交換。 そうする事によって刈り取り時期の最中、 現場で不都合が生じても 自前で修復可能か サービスを呼ぶ必要があるのか判断できますし、 またそんな目を養う事によって始業前の点検でも不具合が発見でき、 トラブルの発生率を抑えた作業ができるものだと思っております。 話がクドくてすみませんが、 クローラートラクタのメンテですが、 ホイールトラクタのそれと殆ど変わりません。 グリスガン一本と簡単な工具で全てが済みます。 クローラーのテンションしかりです。 キャリアローラーは グリス潤滑 トラックローラー並びにアイドラーは フローティングシールによってメンテナンスフリーです。 重機と変わりません。 メーカーにその辺を指摘しても 話を濁す事無く、 「まったく大丈夫です。そんな不都合が生じる前に クローラーのラグが磨り減って牽引力が落ちます。」との事。 コンバインの足回りとは次元が違うようです。
593 :
CT850 :04/12/24 22:18:24
やってみると簡単なことって 結構あるもんで、 例えばCT850のクローラーの調整は、 ゆっくりとバックして たるみを上へ寄せてですね、 キャリアローラーとドライブスプロケットとの間隔の中心に 50kgのウェイトを載せて そのたわみが 15ミリ位になるようにトラックフレームにグリスを注入してゆくのです。 トラックフレーム自身がシリンダーとピストンになっていて その空間へグリスを充填する事によって伸張調整しているものと 想像してください。 50kgのウェイトですが、概ねこれらのトラクターはフロントに 常時120Kg以上のウェイト装着しているので(最大で300Kg) そのウェイトを2個外してそのままクローラーに上に ドン! と載せるだけ。 2個で60Kgになってしまうんですが、 細かい事は気にしません。(笑)
CT850さま 恐れ入りました <m(__)m> ソコまでメンテして貰えるなら、機械も幸せでしょう... >トラックフレーム自身がシリンダーとピストンになっていて... ほぉ〜建機のクローラーと構造が一緒かぁ よし、明日パーツリスト見て勉強しようw
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/24 23:48:38
いかにフローティングシールといえども 過信は禁物。確かヤンはイコライザー付 になっていますから、可動部が多い ですから、ローラーのガタでクローラーが 現場ではずれる前に点検は致しましょう。 壊れない事と壊れるまで使えとはちがうでしょう? 私は、そこまで言い切れるメーカー(販社?) の、根拠が知りたい。
596 :
CT850 :04/12/25 07:34:35
さまはよしてくださいよ。 590さまは販社の方? コンバインに比べ、シーズンを通して長く使うのがトラクターですから。 それなりにメインテナンス性や 耐久性には配慮があるようです。 そんな事を思うと コンバインのほうもそうしてくれよ!! って言いたくなるのが人心でしょうかね。 トラックローラーのグリスニップルへアクセスするにも、 袋ナットを外す事から仕事になり。 エアーツールを持ち合わせてないとローラー毎 共回りするだけ。 クローラーの調整については、マニュアルには本体をジャッキアップし、 イコライザーを転動させて張りシロ調整云々って、、、 いちいちジャッキアップして めんどくさ!! そんな訳でコンバインもバックしてたるみを上に持ってきて そこで張りシロを計る方法で調整してます。 でも最近のコンバイン、プロ向けモデルは フローティングシール化されて来てますな。 徐々に建機なみにはなってきておるようです。
597 :
CT850 :04/12/25 07:38:28
595さん こんにちわ。 うんとぉ、、、 お付き合いのある方へ、と そうでない方へとお話する時、 前者と後者では話の対応は違うものだと思います。 販社の方は、私どもの機器に対する扱い方も加味して その様に申されたのだと思います。 洗車もしない、クローラーの張り調整もしないまま ほったらかしであるようならば、 それはどんな機械だって初期の不具合を発見される事無く、 そのまま酷使され続け 重大な故障に至るんだと思います。 おっしゃられるように完璧なものはございませんね。 貨物自動車の車輪さえ突然外れる事もわるわけですから。 ある展示会で、、、 セミクローラータイプの転輪の潤滑具合を それこそ疑うように眺めていたんですけども あんなので代掻きすると、泥水は入るしやりたい放題って感じ。 そこで伺いました。 そしたら、 「フローティングシールよりも持ちます!!」って。 ほんとかよ。ボソッ 半日毎にグリスアップしてればそうかもしれんが。。。 彼らの言う事を手放しに信用するのもあきまへんな。
598 :
CT850 :04/12/25 07:45:23
共に仕事をするパートナーへの配慮という事で、 ウィンドウスクリーンは全て撥水加工を施し ボディーはワックスがけしてありますよ。(アホですな) ワックスがけは行き過ぎかもしれませんが、 ウィンドウへの撥水加工は大変いいですよ。 あぁ、ミラーにも同じように撥水加工してます。 全天候において視界良好ですし、ワイパーの作動も殆ど 必要無いくらいです。加工加工と謳ってますが、 レインXの一番持続性のある奴をシコシコ塗ってるだけです。 ガラス面の傷の少ない比較的コンディションの良い状態であれば 約1シーズン持ちます。そしてその撥水効果があれば あまりワイパーを使わないのでガラスに傷がつきにくいと いいことずくめであります。 そう、作業機はパートナーなんですね。 特にコンバインでしょうかね。こんな事言うとトラクターは怒るか? 作業にあたる日 手でボディーの一部に触れながら 「今日 頼むぞ」っと 心の中でつぶやくようにお願いしてますよ。
599 :
590 :04/12/25 20:48:57
>>596 販社の下の販売店って事になりますかね
ヤン→ヤン農→ヤン農○○→△△農機
↑ココ
追 トラクターのエンジン部に(キレイな時に)スプレー式のワックス
吹きかけて置くと噴射ポンプ周りを始め普段土埃だらけになる所が
☆光る☆程になるよ
600 :
CT850 :04/12/25 21:59:27
△△農機さんにはいつも無理ばかり言って、 現場対応の仕事をお願いしております。 私らの地域ではけっこうシェアがあるようですよ。 ○○タさも強いんですけども、ある年数を過ぎた部品を なかなか出してくれないと言うような事を聞きました。 そんなクボタユーザーさんが藁をも掴む思いで、 △△農機さんへお願いしたそうな。 そしたら部品が出てきて治ったそうな。 いや、本当に無いものは無いんだろうと思いますけども、、、。 そぉ〜なんですよねぇ。 シリンダーブロックとかに泥汚れが焼きついたようになったり。 またこぉ入り組んだところに耳垢程度の泥の細かいのが ついてたりして、エンジンオイルを交換する時とかに そいつらが混入してしまうんじゃないかと心配で、 最初にエアーで吹きまくってから作業にかかってます。 そうですかぁ〜 スプレーワックスね。了解。 しかしこれは タイヤスプレーワックスかな? シリコンスプレーかな?
CT-95は7年目でトラックローラーのシール駄目になってオイル漏れしたけどなぁ・・・。 まあ7年も使えばそうなるかも知れんけどね…。 その時整備の人週に1回くらい動かしてやった方がシールが長持ちするって話を聞いた。 あとヤンマーのクローラートラクターのクローラーは三菱やモロオカに比べて外れにくいみたい。 三菱のは結構クローラー外れたって話聞くけどヤンマーは殆ど聞かないかな。 クローラーの張りは整備に出した時意外見たこと無いけど8年間外れたことは一度も無かった。 今年CT1050に買い換えたけど最終減速のオイル交換が無くなったのは良かったなぁ。
602 :
CT850 :04/12/26 08:24:59
まったく骨格が同一のCTユーザーきたぁ〜〜!! ってか? こういうのが2ちゃん風かね。。。(笑) こんにちわ。 CT95が 7年でということですが。 その時の稼働時間 覚えてらっしゃいますか? 参考にしたいと思います。 週に1回動かすといいんですか。 でも現実的には無理っぽいです。 ところで、 電子ドラフトとワンタッチ昇降スイッチのマッチング おかしくないですか?
603 :
CT850 :04/12/26 08:31:26
ああ、思い出しました。 近所に乗用のマニュアスプレッダーまで持ってる 大きな専業農家(一部、有機水稲)さんが 居てらっしゃるんですけども、 そこに在った三菱のクローラートラクターが 作業中 ペラペラーとキャタが外れたそうな。 そんな話を先輩から聞いた事があります。
604 :
CT850 :04/12/26 10:48:03
あぁ そうだ!! 601さんは トラックローラーやアイドラーの軸受け部 油溜の中のオイル交換って7年間のうちに何度実施されましたか?
誤字多すぎだった…。
>>602-604 CT-95はたしか1800時間くらいでしたね。トラックローラーのオイル漏れは1700時間過ぎたあたりだったでしょうか。
さすがにそのくらいになると機体は何とも無くてもクローラーが駄目になってくるので。ラグちょっと欠けてたし。
クローラーを交換すると片方40万くらいかかると言われた記憶が。
あとトラックローラー等足回りのオイル交換は最終減速のオイルを年に2回、年度始めと代掻き後に。
それ以外は精々ミッションオイルの交換くらいですね。あとは整備に出した時に見てもらったくらい。
三菱の話ですが、うちの親戚が使っているのですが畔越えした時等によく外れるとの話です。
一度クローラー外れたまま道路を走ってしまったことがあるとか。
一週間に一度云々っていうのは1m程度前後に動かすだけでいいという話でした。まあそれだけのためにエンジンかけるのも…というのは同感ですが。
電子ドラフトは…すみません、うちでは使うことないので…。電子油圧は代掻きの時にオート装置のワイヤーをかけて使うくらいですね。
サブソイラー引くのに使ったら深さ変わっちゃうので。本当はレベラー欲しいんですけどね…我慢我慢。
606 :
231キロワット :04/12/26 23:06:09
ヤンマーのジーゼルエンジンは最高だ!
607 :
CT850 :04/12/28 09:29:10
CT1050さん こんにちわ。 7年間で1700時間ということで、、、 年単位の稼働時間ペースはうちらほとほぼ変わりないですね。 参考になります。 イコライザー両側に10w-30程度だったかのエンジンオイル(各300cc)で トラクローラーの軸受けが潤滑されてたと思いますが、 それらも 年2回の交換と考えてよろしいのでしょうか? うちらまだ一度も実施してませんが、どんなもんでしょう。 週に1度、1mと言われても、トラクターを使用しない期間はですね、 △△カントリー等の施設へ格納させてもらってる関係もあって、 それがなかなか無理なんですよ。 電子ドラフトにつきましては 了解しました。
>>607 > イコライザー両側に10w-30程度だったかのエンジンオイル(各300cc)で
> トラクローラーの軸受けが潤滑されてたと思いますが、
いやそこのオイルは換えたことないですね。それでも特に問題は無かったです。
ttp://www.icanlbs.jp/DDC/va9909/P1010020.jpg CT-95には左右それぞれのクローラー駆動部に最終減速機がありますよね。
今のCT450〜CT1050にはないですがCT120とCT1400・1600にはあります。
そこのオイルを交換しただけです。これ以外はうちではやってなかったです。
>週に1度、1m
うちもやってないですから気にするほどでもないかと。豪雪地帯なんで冬は出番ないんですよ…。
除雪はジョンディアのフロントローダーでやっちゃうし。
609 :
CT850 :05/01/02 01:20:43
こんばんわ。 これまで いまいち把握できてなかったのですが、 私の思いでは 駆動部には必ず最終減速というものが介在し、 その後に駆動輪へといくものという考えの中で、 「うぅ〜〜〜ん、、、」っと思っていたのですが、 CT120以上のモデルに在ると言う事と、 アップ頂いた CT95の絵とを見比べると。 なるほど、、、 ドライブスプロケットの中に在る 茶筒のような物の中に 減速機があるのかな? っと想像しましたが。。。それでいいのかな? そういう事なら はい、 現在のCT120未満のモデルには無いですね。はい。 そぉ〜ですか。 トラックローラーにおいける 軸受け部のオイル交換は やってないんですね。ありがとうございました。 下手に交換するより、放置のほうがよいのかもしれませんね。 しかし、 CT1050にジョンディアですか? ジョンディア乗ってみたいっすよ。 水稲には まったく無縁っぽトラクターですからね。 小回り効かなっぽい。
>>609 >ドライブスプロケットの中に在る 茶筒のような物の中に
>減速機があるのかな? っと想像しましたが。。。それでいいのかな?
です。そこが最終減速機です。
CTシリーズの駆動方式が2ポンプ2モーターHSTからFDSに変わったので今のCTシリーズ(CT120,1400,1600除く)にはないです。
それに伴って油圧オイルの量も少なく済むようになりましたね。その代わりFDSにTF500が要りますが。
走行速度も上がりましたね。写真はgoogleのイメージ検索で拾ったもののURLです。
ジョンディアは…はい、お察しの通り小回り利かないです、国産トラクターに比べたら。
小回り利けば言う事無いんですけどね…。でも油圧は強い。ちなみに2250です、もう20年も前のです。
頑丈ですけど、電気系がやばくなってきてます。が、部品がいまだに手に入るのはありがたいですね。
去年フロントローダーで作業してた時にヘッドライトを壊してしまったのですが注文したら来ましたね。
電球がハロゲンに変わって中の形状も変わってましたけど。片方だけ換えると変なので両方換えてもらいました。
うちにCT-95が導入されるまで田耕しも代掻きもやってました。今はもっぱら畑とトレーラー牽引用です。
倉庫にRH57というチェンソーが転がってる。 親父曰くロータリーらしいが、詳しい情報知ってる方教えてください。 もう部品は出てこないだろうなぁ^^;
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/05 20:38:28
>>612 ありがと。30年も前の代物なのか〜(・・
614 :
CT850 :05/01/07 22:26:05
CT1050さま わかりやすい説明 ありがとうございました。 ジョンディアで水稲となると、 枕地ではPターン風になるんでしょうかね? いやでもしかしCTでも小回り効かすと 大変土が動きますので 国産ホイールトラクタのようにはいきましぇんね。
615 :
JDセールス :05/01/07 22:42:53
ジョンディアは小回りは利きません! 但し目茶目茶頑丈につくられているので 耐久性は存分にあります 取扱説明書に「メンテナンス5000時間」とか 「メンテナンス10年」なんて項目があります 水田で様々な機能を使う場合はヤンマー 畑で長いこと使う場合はジョンディア をお勧めします
616 :
CT850 :05/01/08 22:50:26
こんにちわ。 外車のトラクターは、国産とは 想定してる稼働時間がぜんぜん桁違いですね。 ホクトヤンマーのHPには JDの7X20 シリーズの動画があります。 あんな広々とした広大な大地で JDに乗って作業してみたいもんですわ。 畦際だとか枕地だとか細かい事気にしないで。 こうやって見てると、あちらのトラクター。 作業機を安定させるために ダブルタイヤ等にしてるのを Web等でちらほらみかけます。ビッグフッドの様なタイヤの奴も。 あれは良さげだなぁと思いました。 ヤンマーのEG700あたりの後輪をダブルにすれば、 まぁまぁ快適にプラソイラ引けそう。
617 :
CT850 :05/01/08 22:54:26
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/09 00:32:09
余談ですが、外車トラクターは、国産車に比べ車軸シールが弱いですよ。 畑作と酪農用なんで、車軸シールに対して一番ツラい水田の代掻きには向きませんね〜
619 :
元イ〇キ檀家 :05/01/09 09:42:49
私は奈〇〇っていう町で農家やってるんですけど、数年前まで担当してたベテラン営業マンが嫌いで一切ヤンマーとは取引がありませんでした。しかし、引き継いだ若い営業マンの対応が良く、好感が持てるので今ではすっかりヤンマー檀家ですよ。
620 :
CT850 :05/01/09 10:04:08
こちらも 元イ○キ いや ここいらの近辺 みんなイ○キでしたよ。 詳しくは知らないのだけども、 昔 ランドレーダーとかいうシリーズのトラクター。 こいつのエンジンの粘りの無さで いっきにレッテル貼られたという風に 自分の親程の歳の先輩に聞きました。 その後にトラクターを入れ替えたところは なぜかみなヤンマーになってしまいました。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/09 14:15:58
正宗と従来のロータリー爪って実際使ってみた方いらっしゃいますか? 使い心地等教えてください。 値段も変わらないので迷います。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/12 19:37:53
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/13 13:00:26
US601トラクタ−購入したいと思いますがアドバイスを水田深いです 水田15ヘクタ-ル
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/13 14:56:28
NHとは、どこの会社ですか何もわからずすみません
626 :
CT850 :05/01/13 15:25:40
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/13 20:19:31
TN曲がんね。 太いタイヤが湿田に強い?嘘だよそんなの。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/13 22:55:46
>>624 US601ならいいんじゃないですか。ただ、水田が深い、ですか。
うちも湿田だったのですが暗渠してからは、まあ順調にいっています。しかし、コメ作り
もいつまでやれるのやら、の状態なんで今は半分受託作業です。ちなみにうちはジョンディア
ですけど、シールがいかれる、というのはおかしいですね。輸入車はどう、というのは感じて
いませんが。もっとも、トラクター自体、作業機の一つという程度にしか見ていませんので。
つかニューホランドのトラクターってフォード製だったような。 前にエンジン見たときもろにFORDって書いてあった気が…。 ジョンディアの車軸シール、ですか。 うちも湿田鉄車履いて代掻きしてましたけどシールがイカレるようなことはなかったなぁ。 ジョンディア5000シリーズの耐久テストの話を整備の人から聞いたけどデフが完全に水に浸かった状態で1ヶ月放置するとかなんとか。 だからそうそう駄目になるようなもんじゃないと思いますけど。ちゃんと代掻き前後に車軸にグリスアップしていれば。 外車は重量があるからやっぱり田んぼには良くないですよ。 その分プラウとか引かせたら有利ですけど。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/14 12:48:46
NHは、フォードとフィアットの両方でしょう。 ただ、切替時期には、フォードのエンブレムがついている機種とNHのエンブレムの機種 が混在していましたが。 それにしても、ヤンマーのYMの大型機は国産にしては頑丈ですね。とりあえず目移りし ないで現役使用中です。シンクロミッションなら現在でも十分通用するのですが、それも トレーラ牽引とかしない限り関係ないですからね。 ジョンディアもフォードも使っていますけど、操作性メンテナンスのしやすさ他満足して います。ヤンマーもこういう時代があった!という機種でしょうが、今ならUSシリーズ でしょうね。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/15 02:07:41
624.625です...素直な気持ちで書き込んで下さいまして感謝の一言です 気持ちが、伝わり..書き込んで下さったと感謝しています。 大変勉強しましたが?悩みも増えました。 更に+α....を...期待します。わがままですが悪しからず 頭をお下げします 後輪をWに、したら如何な物でしょうか?
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/15 12:33:35
後輪ダブルですか、ジョンディアのコマーシャルビデオでは後輪6本というのがありましたが もちろん日本ではなくて、アメリカで、牛のえさの詰め込みに使っている場面でしたが。 ダブルくらいなら取り付けることくらいはどんなトラクターでも出来ると思いますけど。 あ、僕は初めて自分でトラクターを入れた時、タイヤなんか後でどうにでもなる、といわれて 流行だったキングサイズなんか目もくれませんでしたが、今は3種類のタイヤを持っています。 ただ、深い水田で使うべきかどうか。代かきとかだけでなく他にも大変でしょう。 受託でそういう水田に行くと泣きます。
633 :
CT850 :05/01/15 12:53:38
どのくらいの湿田なのかは想像しかねますが、 ホイールである必要性が無いのであれば、 素直にクローラー型をおすすめします。 もしキャリアカーをお持ちであればもっといいですね。 ダブルタイヤにすれば、ローリング角が減少して シングルより幾分かは機体が安定しますので 高精度な作業が可能になるかもしれません。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/15 13:14:57
631ですKL33腹まで着きます(枕地と、中はスポット的)暗渠ききません 足ですと膝までです。
635 :
CT850 :05/01/15 16:02:59
コンバインで刈り取るにも 部分的に大変な手作業を強いられるでしょう。ご苦労様です。 最近のヤンマートラクタのUFO制御は ロアリンクがある程度の高さ以上になると 水平制御を止めてしまうようなんです。 たぶんこのスレッドにそんな話が上がっていたと思います。 ただ自分はそれがどの程度の高さで制御が切れるのか、 実作業において本当に不都合が生じるのかは知りません。 しかし、以前のモデル同士で乗り比べてみても 常時制御してるもの(例:AF330)もあれば、 作業機アップ状態で制御が切れるもの(例:AF28MARKV)も 確かに存在してます。 CT850は作業機アップ状態で制御切れます。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/15 16:22:20
NHK受信料 不払いマニュアル 受信料は テレビを設置していると 払わなければならない これが NHKのたかりの構造を生む原因 になっている みてなくても はらわなければならない受信料 この受信料支払い拒否を行うには 簡単である つまり テレビがないといえばよいのである テレビがないといえば払う必要がない 表に パラボラアンテナがあると 払えといってくるが 屈する必要はない パラボラがあっても あのパラボラは つけているだけで 家にはテレビはないとひらきなおる のが常道 受信料はテレビ受像機につけられるのであって パラボラアンテナにはつかない よって大丈夫である 家に入って調べるぞといってくると 警察呼ぶぞ 住居不法侵入罪でといえばよい こうすればNHK受信料徴収員はすごすごと 尻尾を巻いて帰らなくてはならないのである このマニュアルを読んで 悪の巣窟 NHKの受信料不払いに 協力 求める
637 :
CT850 :05/01/15 16:24:44
本暗渠が効いてないのもなんだかなぁ、、、 私らの地域にも部分的にそういった条件のところがありました。(本暗渠在り) 田植え機すらはまりそうなところ、 そういった場所へは開花石を投入しまして、 透水性を改善したところ現在では普通に機械が入れます。 あと、、、枕地ですが、 最初に2周 外周から先に作業した後から中の作業に入る事により 旋回地点を畦畔から離なすというような事もしてました。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/15 20:33:34
CT850さんの話は詳しくてためになります 詳しすぎる、マニアック(←良い意味でです) ヤソマー関係者でしょうか?
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/15 21:13:45
6条田植機5回、トラクタ-5回ほど潜ります4駆ダンプに土砂を積みワイヤ−で、引き出します 毎年、山砂をキャリアカ−2トン積みクロ-ラ鉄製、山に角棒20ミリを、溶接し数枚の水田を 直しています。 ↑ヤンマ-製 ヤバイ田んぼは、一人では植えられません。作業機は道路に向かい作業します 潜ったときにダンプで引けないからです。 雨の多い秋コンバインも同様 田植機が足下の下まで泥で着いているときは、心の臓が、すうすう..します それでは、これにて失礼します。
640 :
田吾作 :05/01/16 01:31:28
↑そんな田んぼは小作地なら返すか地主と相談して直すかしないとコスト的に損だと思うが? クローラで整地するなら砂利(大きめな)をたっぷり入れてからの方がよいと思うよ。 自分の所も一枚有ったが暗渠を直して安心できるようにしている そのような田んぼの米って味悪いと思うし良いことないでしょ? これからの米作りはコストに充分気を配らないと生き残れないと思うよ。
641 :
CT850 :05/01/16 11:10:02
おはようございます。 徐々にその実態が明らかになった訳ですが、 軽量なUS601に後輪ダブルタイヤであればとか そういった問題では無いと思います。 私も正直 田吾作さんと同じ意見になります。
642 :
CT850 :05/01/16 11:15:53
638さん。 私は ただのオペレータです。 販社に何かお願いする段において、 言われっぱなしになるのが嫌なもんですから なめられないように 自分なりに勉強中・・・。 ここのスレッドも大変勉強になります。ありがとうございます。
643 :
638 :05/01/16 11:23:30
CT850さんはオペレーターなんですか! 農機具屋の技術社員より詳しいかもしれませんね 独学されたのですか?それともヤソマー社員も詳しく色々と教えてくれるのですか? ちなみに私は農業は親に任せっぱなしです 車をいじるように農業機械も自分でカスタマイズしたら面白いのかなとは 思うのですが・・・
644 :
CT850 :05/01/16 13:44:59
私もつい数年前までは親に任せっきりでしたよ。 営農組合が発足してからですね。意識を傾けるようになったのは。 もともと機械を操作したりするのが好きな性質で スポーツカー乗り回したりラジコンヘリ飛ばしたり してたもんですから、農業機械に距離を置く事はなかったですよ。 そしてCT850ではハードディスク内蔵MP3プレーヤー繋いで BGM流しながら作業してますよ。ノリノリ♪です。(笑) えっとぉ、 ○○機械センターとの間にこれまで色々とありまして。 あの頃は右も左もわかなん時期だったでしょうか、 コンバイン旋回時に(負荷がかかる度に)ドライブスプロケットから 歯飛びの音がしてましてね、 センターに駐在してるヤンマー社員の方に現場へ来て頂いたんですが、 なんも対処してくれなくて、「ゆっくり旋回してください。」とな。 でも後でわかった事ですが 明らかに張り不足だったんですよ。 結局そのクローラーは 翌年かその次の年だったかに切れました。 あとなんだ、、、 刈り取り作業時、旋回後。HSTレバー中立から前進方向へ倒し込んだ時に 刈部搬送チェーンからフィードチェーンへの受け継ぎタイミングがおかしく 扱ぎ始めにいつも穂先が遅れしまうので、 個々の駆動タイミングを変えて欲しいとお願いしたら、 「そういう仕様なんです」と。。。 でも後から色々見てたら調整は可能でした。(マニュアルには載ってない) 私らは自分らの機械と1対1で付き合ってるわけですが、 センターやメーカーの方から見れば、ただの一ユーザーにすぎません。 ヤンマーの社員の方も すべての機種(年式差含め)に精通する事は なかなか難しいのではないでしょうか。 ですから、ユーザーがそれなりに知識を持つ事は大切な事と思うんです。
645 :
CT850 :05/01/16 13:45:34
農機具のカスタマイズですが、 大豆の播種機あたりから手を付けようと思ってるんですけど、 上役がなかなかGOサインを示さないんですわ。 1年に1回しかできない事なんだか さっさと試せばいいのに。 知り合いに頼めばタダ同然でV溝を刻む曲げ物を作ってもらえるのに。。。 ちょっと頭の固い人もおられるので 困りますわ。 ○○さん。 いちいち全農を通して部品を流通させるのはやめましょう。 私らの手元に部品が届くまでに、標準小売価格よりも2割アップしてます。 今日日、2割3割引きがあたりまえなのに2割上乗せとはなんと言う事でしょう。 ちょっと愚痴ってみました。
646 :
CT850 :05/01/16 13:49:09
それで、 農機具をカスタマイズするには 溶接機(半自動希望)とガス切断機ぐらいは必要になるですが、 正直 欲しいです。 酒の席で上役にちょっと持ちかけました。余裕で却下です。(笑)
647 :
CT850 :05/01/16 14:22:23
過去発言の抜粋。 4:ヤンマーのトラクターは何でロータリーをある一定以上上げると水平が効かなくなるの? 湿田だとロータリーを上げるんで水平が効かなくなるんで困ってます! 他社は効くそうです。機種はエコトラAF330です。 11:ヤンマーの営業は勉強不足だな!ある一定以上作業機を上げると水平が効かなくのは本当だよ。 本社まで問い合わせたから間違いないよ! 同一人物による発言ですが、 私の知るAF330(エコ機能なし)は常時水平制御してます。 ですからUFOスイッチ付近に走行時自動制御をOFFにして 走行してくださいと言うような注意書きのシールが貼られてます。 実際、コーナーリング中 横Gがかかるとロータリーが傾きます。 最近のモデルは総じてUFOは切れます。 しかし実作業において どれほどの不都合が生じるかは 経験してないのでわかりません。 矛盾してるのは UFOが切れるくせに、電子ドラフトのほうは切れません。 これは改善して 部品対応してほしい。
648 :
CT850 :05/01/16 15:18:38
CT850+プラソイラDX(スガノ)での実演風景です。
オペレーションしながら撮影したので手ブレで画面酔いするかも、、、
しかし作業効率の良さは十分に伝わるかと思います。
土質改良材散布後、22センチ耕深にて作業してます。
ロータリー耕ではまず無理であろう深さと透水性を確保し、
不透水層を破砕し改良材、有機物等を混和します。
激しい雨の後でも圃場には水が溜まりませんが、
翌年には普通に田植えができます。
小学生の頃 泥を試験管かなにかに入れて攪拌し
沈殿の様子を観察する実験をされた方もおられるかと思います。
あれとまったく同じ事が水田でも起きているので、
代掻き後には普通に水が持ちます。
http://sting.zive.net/~web/img/pb1700.mov 因みに自家サーバです。
649 :
CT850 :05/01/16 15:23:45
あぁ、、、 誤って httpから記述してしもた。。。 sting.zive.net/~web/img/pb1700.mov
>648 プラソイラについて少しお聞きしたいのですが ・これは何m置きに走っていますか? ・田植えのときに掘った溝にハンドルを取られることはありませんか?
651 :
CT850 :05/01/16 23:13:50
>650 約2メートルです。映像の圃場は約35a。 耕盤が荒れて田植え機の姿勢が乱れるような事はありません。 ただ、本暗渠への水路が開けやすくなっているので、 まれに大きな穴が開いている事がありますが、 田植え時には落水しているので、機械がスタックする前に発見できます。 うちらこのプラソイラは 秋起し(11月)と転作田の耕起(5月)に使っています。 余談ですが、 消耗品の交換サイクルは、延べ面積 約80ヘクタールで スリックモールド2万5千円を交換しました。 地面に突き刺さる部位(チゼル)があるんですけども、それは3万円。 納期に2週間以上を要するとの事なんで、いつでも必要な時に交換できるよう 手元在庫として発注しました。(今年度 交換が必要と予測してます) 圃場に木材やコンクリートブロックが埋まってると、 M16強度区分10.8のボルトが パッツンパッツン破断しますが、 作業中断時間を短くするノウハウはあります。
652 :
CT850 :05/01/16 23:19:27
>650 あぁ、 もしかして、 サブソイラのように間隔をあけて作業するような物とお考えでしょうか? こいつはロータリ耕と同じ感覚で使う作業機なんです。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/17 00:19:20
ヤンマーの営業を受けようと思っているんですが、印象ってどうですか?
>651 ありがとうございます。 展示会で一度見たことはありますが上の動画のようにこなれてなく 大きな塊がゴロゴロとした感じで後で平らにならすのに大変そうという印象でした 土質にもよりそうですね
655 :
>653さん :05/01/17 11:16:45
新卒ですか? 新卒担当の人はなかなか印象良いですよ。 あと2chで質問するといろいろな悪評が出てきますが 自分の目で確かめるのが一番です。
656 :
CT850 :05/01/17 11:37:47
>654 どうもです。 サンプル動画は大豆跡なんで、サラサラとこなれておりますが 水田跡だとおっしゃられるように大きな塊がゴロゴロとなります。 ちなみに粘土質です。 しかし、 水田ではプラソイラ作業直後にロータリー作業に入る訳でもなく 冬を越してから春にロータリーを入れるので、 かなり表層の凹凸は落ち着いた状態になっていまして、 ローリング、ピッチング変化がロータリーに及ぼす影響としては 無視できる範疇のものです。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/17 14:24:19
>>655 中途です。ハローワークで求人を見たんですが。
農機メーカーで働くなんて正気じゃないね ま、販売会社よりはましだがなw
659 :
>657 :05/01/17 17:41:24
営業の部門は、農機以外にもエンジン、建機、船舶など いろいろあると思いますが僕はいい会社だと思いますよ。 非上場ですけど、ちゃんと安定してますし。 早速変なスレが入ってますが、ご自分の目で印象を確かめ られてはどうでしょう?
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/17 20:28:17
>CT850 80町も畑あるの、凄いですね。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/17 22:19:27
久保田の方が会社環境がかなり良いと聞きます。派閥のヤンマー、東北出身のヤンマー本社の出向社員がご機嫌取りの為に関西弁を使っています。東北弁と関西弁のコラボで、ブザマなものです。遺跡は展示会の嵐で、三菱は、もう主力トラクターを自社で作ってません。 これ、作業機メーカーからも聞いた話です。
662 :
CT850 :05/01/17 22:35:22
>660 そんなに無いですよ。 消耗品交換に至るまでの作業面積です。 さぁ明後日から試験田の代掻きだ。
663 :
GCR :05/01/17 22:44:04
>661 三菱のものです、どこだって今はOEMでしょう、クロトラはヤンマー以外はみんな三菱製!!
664 :
CT850 :05/01/17 23:45:19
>663 あんまよくわからんのですが、 三菱のクローラトラクタ ヤンマーのクローラトラクタ、 キャビン並びにキャビン内を見るとほとんど同じなんですよ。 HSTレバーだけでなく チョイ上げチョイ下げスイッチまで一緒。 不思議だべ。 シャシは両者別物でした。
665 :
CT850 :05/01/17 23:56:03
今 三菱のサイト見てみたら 売れ筋?のGCRがモデルチェンジしてました。 さすがに内装にも手が入ったのかな? そんな訳で GCR140/160と ヤンマーのCT850〜1050とで 内装ほんとに良く似てます。 MACVISIONの有無ぐらいじゃなかろか。。。 昨年 展示会でGCR160見ました。 6発エンジン故にロングノーズ、なのにまだその先に 400リットルのタンク装備して「なんだこりゃ!!」状態。 さすがに「デカい!!」っと思いました。
666 :
CT850 :05/01/18 00:14:10
あやや、 ヤンマーのサイト見てみたら。 CT140/160とGCR140/160は瓜二つですね。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/18 00:24:15
663> そうなのですか、すみませんでした。 あのクロトラで有名なモロオカのトラクターも、今は三菱製なのですか?
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/18 09:13:59
666> CT140/160とGCR140/160は、全く同じものですよ。 シャーシ、駆動系は三菱製、 キャビンの中の物、操作系はヤンマー製だったはず。 因みに、シャーシ設計を担当した人はモロオカ出身の方のようです。
>>668 ついでに言うと井関のTA-C140/160も同じやつ。カラーリングもあれだけは他のと違ったし。
エンジンは三菱が重機用に作ってるやつ。
モロオカは何年か前にクローラートラクター事業から撤退していたはず…。
今は韓国製トラクター売ってるね。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/19 16:07:01
ヤンマーのコンバインとかもOEM結構やってますよね。 日立建機ティエラのトラクタ・田植え機もクボタそのものですし。 そう見ると農機の世界はOEMが多いですね。 まあ全てに手をかけられないというのは当然ですが。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/19 20:46:20
三菱がんばれ。と言ってみる?
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/19 21:04:40
ヤンマーのサイトに”日本市場向けトラクターを米国で違法販売されたどうたらこうたら”ってあったが、 「日本市場内での使用を意図して設計生産されたヤンマー製トラクタ(以下「日本市場向けトラクタ」)は日本の安全基準に適合していますが、アメリカの安全基準には合致しておらず、何も知らないアメリカの消費者に安全上のリスクをもたらす恐れがありました。」 (ヤンマーホームページより) これって気になりますね。 米国の基準の方が厳しくて安全なのかな??? 何が違うのだろう?
673 :
GCR :05/01/19 22:09:08
確かにそうですよね モロオカはもう4年くらい前にクロトラは撤退してます、その代わりに三菱農機の株を持っているモロオカがクロトラ技術を三菱に譲渡とし三菱農機がつくるようになったみたいです。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/19 22:16:28
>>672 どちらが厳しいというのではなく、安全基準(規格)が違う
日本=JIS規格
アメリカ=SAE規格
馬力測定法、燃料タンクの燃焼テスト、保安部品・・・等が違ってくる
トラクタ自体は、ほとんど同じだが適合させる内容が違う
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/20 22:37:57
モロオカは、クロトラ辞めてしまったんですね。運搬車のMSTシリーズ好きです。 ヤンマーのコンバインがOEMされてるそうですが、どこのメーカーに供給されてるのですか? 中国で海賊版のCA300GHが日本に輸入されて、ヤンマーが日本に来たその機械を闇に葬ったと聞きました。 それしか聞いたことありません。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/20 22:47:25
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/21 10:22:54
井関のHP見るとそっくりなコンバインがあるよ。 クボタも似ているような。。。 まあ、どこも足りない部分は補い合ってるということか。。。 日立建機ティエラ、おーしま、、、、など小さいところは クボタの機械を塗装すら変えずに売っているようなw 日産と三菱の軽自動車OEMみたいなもんかな。。
678 :
宣伝者 :05/01/21 22:15:36
みなさんは、プロ農家向け展示会「アグリプロ21」参加しますか? 全国8ヶ所で1〜3月中に開催します!
679 :
CT850 :05/01/22 09:43:56
>678 昨年、行きましたけど。 今年はどうでしょう。 あれからまだ数ヶ月しか経ってませんが そんなに内容が変わるもんでしょうか? 頻繁に買い換えできる訳でもなし。。。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/25 17:29:54
スレ違いかもですが皆さんにお聞きしたいのです。 ヤンマーエンジンのフネで漁業を営んでいますが「ヤンマーは燃費が悪い」 と周りのフネはイスズに載せ変えています。そーなの?? そこら辺ぶっちゃけておせーて!!
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/25 18:30:04
そうなの? いすゞとヤンマーはエンジンのOEMをしているようだけど、、、。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/25 19:29:35
683 :
明石 :05/01/25 19:59:06
この辺では ヤンマーの船舶エンジンは 強いよ いすず、ヤマハは 所詮トラックのエンジンや 5年すぎたら ガタガくる 小松も たかがしれてるし 船舶エンジンは エンジンを揚げなくても ボーリングできるが 車の奴はそうはいかんな ヤンマーか三菱が まちがいない
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/25 21:55:15
681さん どっちがどっちのエンジン作ってるのだすか?初耳だで。 ヤマハのディーゼルは火乃と戸与太と承知してまつが…。 683さん O・H、メンテについてはヤンマーですね! で、ランニングコストとかはどーなんでしょ? 682さん それはあり得る罠!
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/25 22:19:11
683です ヤマハの エンジン以外は 暴食亜鉛が 必要だな 年一回 機械屋に オイル、エレメントなど 替えてもらい 6気筒で 3-5万くらいかかる 話は変わるけど ヤンマーの6CZって 小松ベースなんかなぁ?
686 :
281 :05/01/25 23:02:50
ヤンマー(
http://www.yanmar.co.jp/index.htm )
ニュースリリースバックナンバー 2002年2月
いすゞ
http://www.isuzu.co.jp/press/2002/07_04yan.html 相互供給らしい。以下抜粋。
「両社は産業用ディーゼルエンジンに関し、
現在それぞれがフルラインナップによるビジ
ネスを展開しており、この分野での両社合わ
せた生産台数は今年度で約47万基を計画し
ている。その中で、いすゞは排気量4リッター
以上の大型産業用エンジンを得意としている一方、
ヤンマーは4リッター未満の小型を得意としている。
両社は、近年横ばい傾向の続く、産業用エンジン・
ビジネスにおける選択と集中を進め、それぞれの持つ
得意分野に特化することで、収益向上を図ることとした。
このため、いすゞから排気量4〜5リッター・エンジンを
ヤンマーへ供給し、ヤンマーは0.5〜3リッター・エンジン
をいすゞへ供給する。」
つまり
いすゞ ⇒ヤンマー 排気量4〜5リッター・エンジンを
ヤンマー⇒いすゞ 排気量0.5〜3リッター・エンジン
産業用エンジンにはマリンエンジンは含まれないだろう。。。
ヤンマーのディーゼルは開発に力を入れているようなので
コストはかかるが頑丈&燃費がよいというのが通説ですが
680さんの所ではそうではないようですね。
船舶においての燃費ってどうやって計るのでしょう? アワーメーター?距離計? トラクターや車と違って自然の影響(潮の流れ、風向き等)をもろに受けやすいと思うんですが。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/26 19:00:07
俺は 時間で 出してるけど 底引きで 内海規定馬力15で 時間10g 海苔の作業船で 1000回転ぐらいで かわらんぐらいかなぁ イスズ、ヤマハが 気持ち燃費が よいかなぁ ただ回転が よく回るため すぐに 壊れるし 馬力も落ちるように思うよ
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/26 23:24:54
農機整備士です。ヤンマーの33PSクラスのディーゼルエンジンは建機用と農機用で耐久性が違う気がします。同じクラスでも設計をわけてるのでしょうか??
>>689 実際のところどうだかわかりませんが・・
・常用使用時の回転数の違い
・使用時間の差
・使い方の問題
建機は複数人で使用、農機は個人で使用とかそういう違いはないんですか?
共同使用している機械って人によって使い方がまちまちで痛みやすかったりしますし。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/27 21:31:36
ヤンマーもタイへ本格進出らしい
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/28 10:12:09
ヤンマ-の試乗機、ホ-ムペ-ジいつも、どこか、抜けてます。 苛々がつのります。 宣伝の仕方、カタログの作りマヌケ N ○ K 間の抜けてるマヌケ化成みたい 久保田に行きたくなります
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/28 10:17:51
ヤンマ-の会社/系列を、教えて下さい。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/28 10:27:42
ヤンマ−=とんぼ
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/28 10:29:48
とんま天狗が多いのですか??????
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/28 10:59:42
ヤンマ−は飛んでいます。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/28 11:24:05
機体が重くて飛べません 期待は有るのですが マッハ2
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/28 11:38:00
C−130に乗せて放出したら飛ぶんでないの?
農業の未来は明るいのですか?
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/29 19:49:17
食料不足が世界的に深刻化してきたときまで、生き残れた農家には明るい未来がまっていると、どっかの農大教授がいってた。ようは実力のある農家しか生き残れないのさ。
>>700 では.....!
農業メーカーの未来は?
702 :
GCR :05/01/29 21:06:22
メーカーの出荷はどこも通年変わらない、海外があるからね、それがメーカーの強み。 国内販社だよ 一寸先は...
703 :
田吾作 :05/01/30 10:50:56
>700 >702 貴殿らの意見に同意です。 農家、メーカー共に二極分化していくと思われます。 自分も生き残れる努力をしないとやばいです。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/30 12:24:16
最初にどこがあぼ〜んするかだ ヤソ、窪、遺跡、蜜微視
窪は業界の巨人 手堅い商売のヤソ、伊勢 氏にかけても親が救ってくれる三津 たぶん、最初にあぼ〜んは目立建器ティエラぢゃないの?
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/31 21:12:38
蜜微視(砂糖臓器)、非太刀(火の元)はすでにあぼ〜んして 大会社が吸収しました
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/01 18:42:17
709 :
680 :05/02/02 14:51:41
遅レスでスマソ 舶用エンジンの燃費についてですが居錫との差は微少ってことでいーですか? 居錫のメカニックを好きくないので「漏れやっぱヤンマーがえーな!」 ヤンマーガンガレ。 セレッソもガンガレ。
今期は聖霊、大赤字らしいな・・・。始まるぞ・・・・。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/02 20:46:34
今年は中部圏での大型機展示会は名古屋で開催
712 :
GCR :05/02/02 21:30:18
710>聖霊赤字なの?!どうしてですか。
713 :
独り言 :05/02/02 23:17:31
うちではヤンマーの農機を使用しています。 乾燥機は静岡、籾摺機はなぜか井関の揺動式5インチ(祖父が昔買った物)です! 今でもYM2500トラクターを予備車として使用していますが 29年間、水田受託作業で使用し、2000時間以上稼動しても大した故障は起きていません。 エンジンの圧縮もかなりありますし、大きな修理は、3年前に油圧を1回修理しただけです。 メンテの仕方で機械の寿命も変わるものですね!
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/03 21:36:01
>>713 どんなメンテをしているのですか?
クラッチの交換くらいは何度かありましたか?
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/04 18:22:00
100シリーズが変わるとか変わらないとか
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/04 22:05:31
変わるでしょう<100シリーズ@シバウラ製
717 :
田吾作 :05/02/04 22:41:17
>713 >714 自分の所のYM2000も2000Hr超えてます。 同様に油圧が故障と言うほどではないが不具合があります。 フロントタイヤは5年くらい前に交換になりました。 メンテは200-300Hr位でのオイル交換と各部の点検と増し締めくらいです。 もし不具合が出そうなら早めの修理ですね。 特殊工具の必要ない修理なら殆ど自分で行います此れによって次の不具合が予測でき 大きな故障にはなりません。 数年前に買ったRS30も1200hrを超え今年はタイヤ交換をする予定です。 一昨年壊れたCA17も修理は殆ど自分でして1500Hrほど使いました クローラ交換も3回とも自分でさすがに変速クラッチ?とクローラのローラー は工場に入れましたが揺動網の交換も自分で行いました. 出来る修理は自分です此れが長持ちの秘訣です。<工場は儲からない? 籾摺り機トラクター、ドライブハロー等替えたい増強したい機械目白押しで追いつきません(T_T);。 USプロ辺り良さそうですが毎年の大型機械導入は無理ですね(*_*)。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/04 23:54:19
AF720シリーズのクレーム情報も、かなり多いね。AF600シリーズもかなり多いね。この二台、3000hrもつかね?
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/05 10:51:36
ビッグフォルテ以降の大形トラクタは 前から色々問題あるからねぇ。 ツライ。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/05 18:31:00
719> F395もシリーズよかったね。頑丈で力もあり乗りやすいし。 AFになってからが、駄目だね。JDをみならって欲しいね。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/05 20:03:45
マジ 農業機械は 対応年数長すぎ 海は やはり海水だから だめなんかなぁ
722 :
720 :05/02/05 23:42:36
721> 海の機械はわかんないけど、農機具は、納屋で寝てる期間が長いからね。 だから、その割、使用時間は伸びないんだよ。 トラクターなら3000〜5000hr。コンバインなら1000〜1500hr ここら辺が、平均的な寿命。 船は、どのくらいまでが寿命?
農業機械って年間数時間しか使わないんでしょ? その数時間の為に何百万もする機械を買うの? もとは取れるの?
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/06 15:53:34
723> 小さい農家は、元取れないよ。 大きい農家は、いろいろな作物作ったりしてるから儲かるよ。
>>723 どういう計算をしたのかはよく分からんが、俺んとこの農協だか町が試算した結果、
水稲単作の場合、数年前の米価を基準にすると約5haで機械の元が取れるとか。
その時より米価が下がってるし、機械も高価になってるから、
もっと作らないと赤字だろうな。
727 :
田吾作 :05/02/07 02:42:35
>725 損益分岐点がということなら数年前の自分の試算でその辺りだと思う。 水稲に限って言うならばある試算では一番効率の良いのは12-15Ha辺りだそうだ。 やはり機械器具は極力自分で整備しなければ儲けは少ないと思う。 当地に40Ha規模で作付けているのが居るが皆の言うには一億売り上げるのに 一億一千掛けるようではなと笑っている。 自分からみても彼らの田んぼは終了が少なすぎだ。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/07 09:57:48
>>727 40haで1億の売り上げって、10a当たり25万円!!
凄い売り上げだが、、、、何を作っているんだい、その農家は
水稲では絶対無理っぽいが。
ちなみに家は、15haで売り上げ2500万ぐらい。奨励金とか入れて
3300程度。内訳は水稲9ha、転作6ha
>>723 実際、数百万の機械が年間、実働数時間なんて、ありえない。
誰に聞いたんだか??
家の機械では、コンバインの実働が少ないがそれでも70h〜80h
は使っている。
管理作業専用のトラクタもそれに近いかもしれないが、20年も前の
機械なら十分元は取れている。(積算時間で3000h程度)
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/07 10:44:23
>>722 JD6800は10年で7000時間、イギリスで使用されてました。
まだバリバリ 20000時間は使用できますね
外国製はタフだよぉ
731 :
田吾作 :05/02/07 22:56:54
>278 すまん説明不足だった畑作が主作物だが周囲の評価と作った作物の評価から 。 水稲に限ってはどう見てもぼろぼろだ。 どう見ても反収7俵くらいだと思う米卸の資格を持っているのでかなり 優位に販売している自分も一時期持ち込んだことが有るが作業料金も 高い目だった(*_*).
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/08 00:33:13
20000時間?? いくら外車でも、そいつはきついな〜
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/08 10:39:44
ホイールローダー12000時間現役
おいら業界人であっちこっち「まごころ点検サービス」(対策)に行ったけど、確かに数時間というのは あんまりだね・・・・。 でも、ほとんどのトラクターは、あんまり動いてなかったぜ。 特に小規模兼業農家は元が取れないんじゃないかな?でも、それなりの機械はそろってるもんな。 それとなんで農機ってリースがないんだろうね?建機はいっぱいあるのに。 やっぱ、使用時期が集中するせいか?
買い換え需要って見込めない業界なのですかね...。 「壊れたから」以外で買い替える人って居るの? まぁ生産材ですからね。とっかえひっかえはよく無いよね。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/08 23:04:55
>>735 ウチの辺り(中山間地)のコンバイン(2条刈)の場合
CA105〜140のトップサッカー使用している家
orバインダー&ハーベスターでやっていた家が
高齢化で袋持ち歩くのが嫌になる
↓
グレンに買い替え(ついでに丸ハンドルにする)ってのも有るし
「息子が新しい機械だったらヤルって言うからサァ〜」
ってトラクターを入れ替えるとか
でも、基本的には壊れて修理代の見積り見てからだね
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/08 23:41:57
農業機械でもリースはできますよ。担当の販社営業にお問い合わせください。 ただねリース料みてびっくりしますよきっと・・・実質は買取のほうが経済 てきかも知れません。 できないのはレンタルですね。リースとレンタルは全然違います。
>>739 >>特にGC695があの狭いステージの上で「踊る」のは一見の価値がありますね。
キーボードのかな表記 "は" から左へ、ローマ字表記を。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/09 23:49:17
リースはリース会社が機械を所有しユーザはリース期間中ずっとリース料を支払うのでリース 会社の負担は購入当初およびメンテナンス費だけでいい。リース期間が終了したらユーザは 再リースするか簿価で買い取るかリース契約を終了するかを選択することになるが リース期間に支払ったリース料の合計は機械の収得費をはるかに超えるからリース 会社はめったに損することはない。 これに対しレンタルはユーザが必要な時にだけレンタル料を払って機械を使い 用が済んだらレンタル会社に返却するわけだから、年中毎日稼動する事のない農業機械では 採算が取れないんですよ。さらに農繁期に注文が殺到しても応じられるだけの 台数を保有する必要があるわけですから、相当高額なレンタル料でも頂かないと 農繁期間中だけで一年分の収益を得ることは困難です。したがって農機のリースは できてもレンタルはできないんです。
742 :
CT850 :05/02/10 09:30:21
>741 おはようございます。 お話が間違ってるとかそういうのではありません、 気を悪くなさらないでください。 農機のレンタルありますよ。トラクターに限りますけど。(代車ではありません。) 宅地と宅地の間の小さな休耕田で、「家庭菜園的に畑でもやろうかな、、、」 ってな人向けに、条件付きでレンタルしてます。(某JA) その条件とは 小規模兼業農家である事。 全国的には非常に数の少ないサービスだと私も思います。
>711 行ってきました。広すぎ。 漠然と回っていたら、あっという間に帰りの時間になってしもうた。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/10 19:42:21
> 館内のデモンストレーションを女性がやっているのにはびっくり。 ウチの方でも昨年大規模に展示会やったんだけど ヤン農が手配したコンパニオンの姉ちゃんがEF220Q付きで クイックヒッチでロータリーの脱着デモしてたけど、本番前に 練習してたのは数十分...
>>740 =723
739に対して何を言いたいのかさっぱり分からないな。sitoti?
723での問いに対し色々な方が答えているのに何だかなー。
746 :
田吾作 :05/02/17 13:08:16
ヤンマー農機甲信の展示会に松本まで明日行ってきます。 どこが新しくなったかどんな物が展示されているか楽しみです(~_~)。 ほしい物は既に決まっているけれど使いかってなどの確認もしないとおけませんね。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/17 15:14:27
日本で元気なのは、役人とヤン坊、マー坊だけだなw
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/17 18:34:53
749 :
田吾作 :05/02/18 03:07:36
>748 讃岐うどんですか楽しみにします(~_~)。 欲しい物は春物なのですし担当にも注文を付けて有るので確認できればよいです。 しかし寒そうですね前回も雨に降られたし(!_!)です。 最近緊縮財政か食い物が少なくなった。
750 :
田吾作 :05/02/18 21:16:53
行って来ました、食い物は相変わらずでした(!_!). 言うとおりでほぼトラクターとアタッチのみで春物はまた別にということらしい。 USプロ試乗したかったが今回は試乗機無しでした<試してみたかった(*_*). それより降られなくって良かった。
751 :
748 :05/02/18 23:10:35
>>750 試乗機では無いけど、USプロ501は山梨に来てます。
運転席に乗れるだけですがw
今年は特にトラクターに力を入れるらしいから
その内USプロの試乗機も出てくるかも?
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/18 23:48:30
USプロっていいの?
753 :
田吾作 :05/02/19 15:56:53
>>751 隣の地区の知り合いも先日買ったそうだ40PSだそうだが息子が余り熱心でないので
対策の餌かもしれない?。
畑とそこの耕作している田んぼが隣なので試乗?は可能ではある。
でもじっくり試すと言うわけにはいかないと思う。
↑ 自分はヤンマー以外はたまに出先で使うくらいで他は余り使わないしするので
他のメーカとの比較は余り出来ないしするが
充分良さそうであるとは思っている。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/20 23:08:00
USプロの55馬力、隣の爺が買ったみたいだ。 昨日、農協が来てトラクターの説明していた。 先超された感じ。高いけどEF60馬力にするべ。
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。ジャパンは孤高。突然スマン。 だがもう我慢ならねえ。HJ695、しかも中古に乗ってまだ1年の俺だが、いわずにはいられなかった。 ちょっと刈りに行った圃場や庭先で、よく「ジャパンいいっすねえ」などといわれる。 俺のは中古だしキャビン無しだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。 なんでよ?謎だった。 しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%他社5〜6条コンバインに乗ってるんだよ。 HJ695や最新のHJ698じゃない。その他のメーカー製な。GC695とかAR98とか。VR90とか。 ひでえ奴になるとCA525とかMC5000とか。あえて「その他のコンバイン」と呼ばせてもらう。 そいつらの「ジャパンいいっすねえ」の中には「同じ6条乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じる ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。 「俺のコンバインの血筋はジャパンとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。 完璧に気のせいだ。ふざけんな。 ジャパンと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。ジャパンに乗ってる奴はそんなことは いわない。HJ698に乗ってる奴もそうだろう。HJ587やHJ590乗りでも同じだ。HJ682、HJ575乗りだってそうだろう。 そのコンバインが好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。 「その他のコンバイン」に乗ってる奴はそうじゃない。現行HJや先代ジャパン、そして井関のコンバインの栄光につかりながら 「その他」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のヤンマーに乗ってる奴らだよ。 丸ハンドルってだけでジャパンと対等だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。 ありえねえ。対等なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。 誤解のないように言っておくが、汎用型には敬意を表してる。汎用型乗りは「その他のコンバイン」乗り とは違う。ジャパンを羨まない。精神が違う。 もう一度いうが、ジャパンは孤高。 その他のコンバインとは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/27 18:58:22
↑ 井関スレで健筆を振るわれている方のようです。
>>755 ご自分が納得して使っているのが一番良い機械だと思います。あなたのお言葉は鏡でご自分に返って来る一番愚かな言葉ですよ。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/27 19:09:09
ヤンマーで働いている方に聞きたいのですが 給料はどのくらいもらってるんですか? 友達が初任給23万とか言ってたのですが…
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/27 22:30:08
2ちゃんねる(にちゃんねる) デマや悪意のある書き込みで企業が不利益を被らないよう、それらの監視を専門とする部署を 設けたり監視を外部に委託する企業が、大企業を中心に増えている。 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/27 23:02:52
↓書けるものなら書いてみろ
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/27 23:27:00
757> 販社だと、高卒で手取り15〜16万だよ
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/28 16:22:28
>757 ヤンマーのリクルートHPを参考にすれば? 他のメーカーとたいして変わんないでしょ。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/28 21:53:30
>>760 761
どーも、リクルートHPには書いてなかったので聞いてみました。
正直、安いと感じました。
763 :
760 :05/02/28 22:48:34
762> あ〜安いよ。これじゃ嫁もらえん・・・ この業界ムダ経費が多いからね。 外国自動車業界からきた営業マンに聞いたら、10〜15年くらい会社自体のシステムが 遅れてるってさ。
今年から急に耕地面積が28町歩ほど増えることになったんでクローラーをもう1台入れることにしたんですが、 CTシリーズがマイナーチェンジしたんですね。まだホームページに載ってないけども。 現行のCT850〜1050が今年からCT801、1001に変わったようです。 今日支店にカタログが届いてまだ見てないんだー、と支店長も言ってたし。 エンジンが排ガス規制の関係でEG700シリーズと同じTNV型に変更になってます。 他には操作系のレバーもEG700シリーズ同様に色分けされたりサイド作業灯が追加されたりと細かい変更が。
てか読み返したら
>>583-584 あたりで既出か…。
まあ、そのマイナーチェンジが今年だった、という訳で。
601<< 三菱のOEMのCT140、160あたりは気になりませんか、これからも 規模拡大するなら、1ランク上のトラクタも考えたほうがいいですよ、おお きなおせわでしたかすんません。
>>767 ええ、それらとCT120も考えたんですが現在すでにCT1050があるんで…。
田耕しなら4日くらいで20町歩やれるからこれ以上のものはあまり必要ないように思うんですよ。
レーザーレベラー引っ張るにしたってちゃんとレーザー仕様あるし。
それに畑が増えるんでクローラートラクターよりもジョンディアを買い替えたいと思っているんです。
レベラー引っ張るのは乾いてないとできないからジョンディアでもいいしむしろその方が早くできるし。
今はJD2250ですけどどうせ買うなら6520くらいのが欲しいんですよ。
買うのは何年先になるやら…。
ヤンマーのブランドイメージってどんな? 知的?ハイテク?高級?親しみ?...etc
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 12:44:49
↑ 全部+泥臭い 知的かどうかは少し?? 農家ですがセールスには頑張ってもらっています。
ヤンマーといえばヤンボーマーボー天気予報くらいにしか見られてなさそう。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 19:01:06
> ヤンマーのブランドイメージ ♪燃える男の赤いトラクター♪
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 20:45:41
だれかヤンマー農機九州の方いませんか?
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 21:24:27
いえYN関東です。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 21:49:10
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 23:15:55
YN関東 ってなんですか?
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/06 08:13:38
同業他社にいるものですが、YN西日本のサービス部に誘われて おります。抽象的な事ですがいかがなもんなんでしょうか? 関係者の方、教えて下さい。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/06 09:38:18
>777 他と変わらんが、社長が狂ってる
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/06 15:37:59
>>777 ご進言ありがとうございます。
わかりました。他で力を発揮しますので、
やめておきます。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/07 20:18:03
は〜展示会、アグリプロ、中古車展。くだらね〜。
もっとクボタを脅かす存在になって欲しいけど もうむりか
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 21:13:42
>777 っていうか2chで意見を求めてまともに その通りに反応するか?780の書き込みが 777さんであるかどうか分からないが、、、
784 :
まさや :05/03/08 21:53:13
ジョンディア最高でし。クボタは以外と耐久性がないよ
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 22:03:42
↑ヤンマーは?
786 :
まさや :05/03/08 22:43:05
他のメーカーの後から同じような機能出してるから斬新さに欠けるが、耐久性は井関、クボタよりあるかと。 磨耗したらどんな機械も壊れるけど。m(_ _)m
787 :
CT :05/03/09 09:58:13
クローラトラクタ、洗車するの本当(マジ)に大変。(笑)
788 :
まさや :05/03/09 12:56:27
いいなー クローラ コンバインも良くなったし。アスリートプロの80 速い! 脱穀も綺麗。でも高くて買えないね。せめて新車で300万なら喜んで買うのに。
789 :
まさや :05/03/09 13:57:14
デドンの代理店から新車案内きました。ヤンマーのエコトラそっくり! サイドマフラーで、薄っぺらい丸形作業灯。 ヤンマーがキャビン供給してるのかな〜? さすがものまね大国。
昔は日本から技術供与してたって日本農業新聞かなにかに載ってたな つうことは安心だということだ。 みんな韓国トラクタをバカにしすぎ あんな安くてシンプルでいいもんはないど
>>790 確かに悪くないとは思いますよ。
うちでは今のところ興味ないですけど。
それはそうと吹雪で仕事にならんので新商品展示会に行ってきました。
といっても目玉はモデルチェンジしたエコトラ各シリーズ機種の展示くらいでしたけどね。
エンジン変わってあとちょこちょこと変わったくらいなんでここに書くまでもないです。
騙された気もするがCA1200(GC1450)がぬかって刈れないような田んぼはどんな機械持っていっても駄目だという話を聞いた。
CA1200ってそんなにいい機械だったのか…。
にしても、やっぱりジョンディアはいいなぁ…。
601<< 騙されてはいけません、ぬかり易いかどうかを比較すべき部分はカタログにものっている、クローラ部分の接地圧ですよ、 誰でも自分の扱う製品は一番良いと言いますからね、実際試してみないと分かりませんが、参考までに載せときます。 ARH900 0.24kgf/cm GC950 0.27kgf/cm HC980 0.237kgf/cm SRH1400 0.23kgf/cm GC1450 0.274kgf/cm どれを入れるか自分も検討中だからついでです。
ジョンディアって"あこがれ"なんですか? 車で例えたらアストンマーチンとかマセラティとかですかね?ちょっと手を出しにくい高嶺の花の様な存在なのかな...。 ジョンディアと言えば...。清里にドライブに出掛けた時、ふと遠くに目をやるとジョンディアだらけ! あっち見てもこっち見てもどこ見てもジョンディアばっかり。日本ぽくない光景が印象的でした。
憧れといえばMSKで扱ってるドイツ製のフェントトラクターでしょう、まさに トラクター業界のベンツ、値段も同馬力の外車の二割増。(見た目はカメレオンみたいでダサいが)
>>792 まあ接地圧云々はわかってるんでかなりうさんくさいなぁ、と思って聞いてましたけどね。
なんにせよぬかるような米作りはいかんってことですね。特にリールの場合は。
去年GC800でぬかるとこ行ってわだち大量に作ってしまったんで反省もこめて。
うちがジョンディアなのは部品が手に入りやすいからですかね。
他のは近所に代理店無いんで故障した時とか困るので。
あとは親父の各機種に対するイメージですかね(笑
私の住む地域だとジョンディアとニューホランドとファーガソンが入り乱れてますね。
まあ稲作中心なんで国産車がほとんどですが…。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/10 22:35:30
『ドイツ製』というのが、あこがれというかステータス だから、MSKが扱っているフェントかジョンディアなら6000シリーズだ 他のジョンディアはアメリカ製
ランボルギーニがトラクタメーカーだったのは有名ですが、今も存在してるとはついこの間まで知りませんでした。 今のランボはその時のランボですか?それともどこかに買収されてブランドとして名前を使ってるだけとか? 前者であってほしいなぁ... 企業買収が世間を賑わしていますがヤソマーはどうですか?
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/11 10:50:39
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/11 18:50:51
802 :
ヤンマ :05/03/11 19:21:29
>>798 >>799 いいですな〜。
こういうのにランチ持ち込んで、
まったりオペレーションしたいもんですわ。
液晶TVもつけて。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/11 21:57:06
ヤンマーの耕うん機調子いいですね! 20年以上まえのエンジンなのにかかりいいしね! 力はあるし、いい仕事するね! 耐久性もあるし、今のメーカーも当時の設計を振り返って今の機械の設計に当たってもらいたいものですね。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/11 23:17:28
>>803 水冷横型ディーゼルかな?
数年前、デコンプ離すタイミングをミスって
逆回転で回ってしまって焦った事ありマス
タン♪タン♪タン♪〜って軽快な音しながら
クリーナーから白煙がw
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/15 22:01:14
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/15 22:22:12
若造の機械屋にケッチンと言っても通じなかった
807 :
804 :05/03/15 23:30:46
ヤンマーのヂーゼルじゃ無いけど
ロビンのテーラーのガソリンエンジン(モチロン始動時の進角なんて付いてない)
かけようとして、ケッチン喰らって手首骨折した爺さんが居たw
『ケッチンは凶器です!』w
ちなみに
>>804 の時はスグにデコンプレバー押して
エンジン止めて事なきを得ましたが、ウッカリそのまま
あたふたしてるとクリーナーが排気ガスの熱でとけるそうです
808 :
20代機械屋 :05/03/15 23:30:54
ケッチンなんて今時使わないかもね。俺はライダーなんで使うけどね。 冬のTC750の始動は、キツかったね!
809 :
20代機械屋 :05/03/15 23:32:19
807> オイルポンプも逆に回るから焼きつくよ!
810 :
若造 :05/03/16 21:11:52
ケッチンで前歯折った人が昔はよくいたと聞いたが・・・
>>804 の時は全部逆回りするの?
クランク軸からオイルポンプまで
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/17 00:09:05
812 :
20代機械屋 :05/03/17 23:36:21
胸打って死んだり、肋骨折ったり、あご折ったり、ヒザのさら割ったり、 クランク棒が逆回転して離れずにいきおいがついたときに離れて、藪に飛んで行って見つからずに あきらめて山から歩いて帰って来たり、いろいろお茶飲みながら年寄りに昔話を聞かされるのも 仕事のうち!
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/18 12:56:08
井関の機械のほうが格好いいしこわれないよ!
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/18 13:19:10
びわセンター年間30万台生産達成記念上げ
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/18 21:25:08
ヤンマーの田植え機のイメージって、どうですか? CT280,340,420ってどうなんですか? EF200,300シリーズってどうなんですか?
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 03:02:25
>>799 JDのクローラトラクタなら千葉の柏か我孫子の利根川近くの田んぼで見たよ。
5〜6連のプラウ耕してた。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 09:36:46
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 13:06:27
>>817 違う。柏のアグリプラスって営農集団で8220T使ってるからそれだ!225馬力だ
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 15:03:10
>>818 すごいね、よく買ったし、よく売ったね
3000マソ位するのかな?
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 18:10:29
>>819 うーん。でも利根川の河川敷で旧ゴルフ場予定地で耕作してるらしいけど。補助金がかなり出たのでは?と思っちゃうよね。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 22:44:53
ヤンマー農機関東から入れたそうだ。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 20:03:23
農家のみんな集まれぇ!
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 22:02:25
みんな本年度もがんばろ〜。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/24(木) 01:53:10
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/24(木) 21:51:21
果てしない目標に向かってのスタートです。 気が遠くなります。。 皆さん支援して!
もっとできる目標を立てるべし。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/26(土) 18:09:53
>>824 一番下はMD14
大豆等の播種・中耕管理用
みのるの田植機みたい
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/26(土) 21:21:59
ミッドマウント管理機かぁ。うちも買おうか迷ったけどさぁ関東に住んでるんだよ。ほ場が離れてるからトラック乗せるのに三本ブリッジ使わなきゃだからやめたわ
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 01:28:29
遺蹟にはまけないぞ
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 22:25:03
uuummm
おなじみのリズムであそれぇ〜〜 僕の名前はチン♪〜〜 君の名前はポ 二人あわせてチン○だ〜〜 君と僕とでチン○だ〜〜 大きな穴から 小さな穴まで 満足させるよ百姓のチン○〜〜〜〜〜
ww
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/17(日) 20:45:57
情報システムの天野ウザイぞ ルール、ルールってなんだバカか
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/17(日) 22:11:18
↑何言われたんだか・・・ 教えて
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/26(火) 21:58:25
XEO=早め SEO=普通 EO=ユクーリ 「(≧ロ≦)
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/26(火) 22:10:27
ヤン坊、マー坊って二人ともいつでも幸せそうだなw
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/27(水) 19:10:35
私、販社で部品担当やってた。 その響きすごいなつかしい。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/01(日) 23:44:23
VP8のホンダエンジンのキャブ掃除したことある人?? 見ただけでめんどくさそう! 整備性の良いメーカーのエンジン載せてほしかったね。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/02(月) 22:21:08
VP8Dの方がよかと!
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/03(火) 09:45:42
VP5.6のXS仕様植えつけきれいですよ。 深水でもちゃんと植えてくれるし、今までとは別ものですね。 中山間地域の方試してみてはいかがでしょうか?
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/03(火) 20:00:09
VP8Dいいけど、高いよね。差額をガソリンで燃やしてもトントンにならない気がする・・・・
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/03(火) 21:17:33
ヤンマーの田植え機工場が移転してるんだって??
ウラジオストックに行きます。 ながらくありがとう
ばいばーい
845 :
601 :2005/05/04(水) 22:17:24
うーむ、CT1001はなんか最高エンジン回転数がCT1050より落ちてて(2500→2300)どうもなぁ…。 慣れるまでの辛抱なのだろうか。 それにしても初っ端からオイル漏れするのは勘弁してくれよ…明日電話しよ。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/05(木) 00:04:31
オイル漏れ?どこから漏れてんかい?
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/05(木) 00:38:36
僕の名前はヤン坊、僕の名前はマー坊… テレビで何十年と繰り返し自己紹介をしてくれているのに、 いまだにマナ・カナと同じように区別がつかない。 ごめんな、ヤン坊、マー坊よ。
>>847 ポイントは「もみあげ」だよ。あと、後頭部も違うけど、ほとんど気づかないね。
>>842 セールスによると「移転」じゃなくて「移管」ということで、担当工場が変わったらしいよ。
849 :
601 :2005/05/06(金) 21:57:57
>>846 作動油タンクのエア抜きから…。
それで今日修理にやってきたんで診てもらった。
原因は出荷時のオイルの入れ過ぎ…。
それだからエア抜き部分から漏れる訳だ、使ってるうちに。
3、4l抜いてゲージの範囲内に。
漏れた分考えると7、8lは余分に入れてたんだろうなぁ…。
もっとしっかり確認して組み立ててくれよ、と言っておくよう支店長に言っておきました。
850 :
846 :2005/05/06(金) 23:14:39
601> それはひどいね。販売会社の人間に言うより、直接メーカーに言ってやるのが 一番効くんだよ。 販社の人間は、メーカー社員のご機嫌を取らないといけないんで、強く言うことが出来ない 環境なんだ。 販社が機械を仕入れて売ってやってるのに、メーカーにデカイ顔されて売れない商品を 売れと無理に押し付けられる。環境機器関係なんか多いかな。
851 :
601 :2005/05/08(日) 23:09:22
>>850 アドバイス感謝します。
とは言ったものの、まだ今回のはマシな方かなぁ、と。
初代のCT-95は買ったその年の代掻き中に115lの作動油全部水田にぶち撒いて動けなくなったり、
その後左に曲がれなくなったり電子油圧が変だったりして2回クレームで機体交換したことがあるので。
あと実演機落ちでマニュアルが白黒の初代GC80も油圧が変だったなぁ。
ヤンマーに限ったことじゃないかも知れないですけど新機種はすぐには手を出さない方が得策かも知れないですね。
というかヤンマーの初物にはあまりいい印象が無いというか。
852 :
846 :2005/05/09(月) 20:12:21
601> ヤンマーの初物もいい物少ないよ。 GC80の平成8年度機とか、AF520シリーズとかAF600シリーズとか MAXシリーズとか初号機は対策ばかりで最悪だね。 油温過熱対策が遅れたのもあるらしい。年々機械はよくはなっていくが新機構が出るたんびに 駄作になってしまうのも考えものだよね。
853 :
601 :2005/05/10(火) 22:41:39
>>852 そうですねぇ、多分うちにあったGC80はその平成8年物かなと…。
その前はCAMAX5の初期型だったけどもあれは10年使っても調子良かったですな。
まあ今回のCT801/1001はCT650/750/850/1050と基本構造は殆ど変わらないんでそれほど心配はしていないですが。
そういえばGC1000の初期型はソバが刈れないという致命的な欠陥があったなぁ。
あーしかしこうしていると去年買い換えたGC950は大丈夫なのかと心配になってきた…。
GC800はCA750そのまんまだったから良かったけれども…。
854 :
601 :2005/05/14(土) 23:16:08
今度はターボのタービンへのオイル配管からエンジンオイル漏れとるし…。 組みつけの悪い機械だなぁ。CT1050より燃料食ってる気もするし。 全然関係無いけど松山はロクに修理もしないでウイングハロー遣しやがって…これで3年連続5度目だぞ。 いい加減にしてくれよ。何で直せと言ったとこ直さないで余計なとこばかり直すんだよ。 ハローはニプロやめて小橋にするかなぁ。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/15(日) 14:05:51
>>854 ロータリーの故障って何よ?
オイル漏れ?ウイングハローだから開かないとか?
856 :
6245 :2005/05/15(日) 19:46:42
今、CT65で代かきしてるけど、キャビン内の騒音がひどい! 耳栓しないと乗ってられません。 エコエンジンのノイズがひどい!
857 :
6245 :2005/05/15(日) 19:53:41
家もライナ−ハロ−4m(小橋)買ったんだけど、いきなりシャフトが 曲がり、新品を持ってきたけど、その次にオイルが漏れて、シ−ル交換! その次に、クロ−ラ−後が消えないため、爪を交換! 小橋は機体は軽いけど壊れやすい!がさい! 一本門はニプロにかぎる! 折り畳みは小橋いいと聞きますが壊れやすい!
858 :
601 :2005/05/15(日) 22:57:08
>>855 去年まで3年使ってたニプロHVS-4100。土質が重粘土から砂質地までいろいろあるせいなのか磨耗が早かった。
1年目…20町歩ほど代掻きして爪が2本ほど爪を支えてるホルダーごと千切れたり他のもナットが無くなってたり。
噛み合い部分の駆動爪もかなり磨耗してたので工場行き。
2年目…同じく20町歩ほど代掻きしてまたしてもホルダーごと4本無くなる。あと噛み合い部の爪も磨耗。
チェンケースと本体を繋いでいるボルトが切れて無くなりそこから本体にヒビ。工場行ってそのまま年越し。
3年目…悪いとこ全部直して持ってくるはずだったのに爪のボルトが緩んでいたりワラ押さえが曲がってたりしたため突き返すが殆どそのまま返ってくる。
5町歩ほど代掻きして折り畳み部分の支点のピンが左右相次いで切れる。
そうこうするうちにチェンケース部分のボルトが切れてそこから本体が割れて終了。
そして代替機に来たHWS-5000は2日目に右側の駆動シャフトが切れてさようなら。
どうなってんだか。今年メーカーが持ってきた中古のHWS-4100は均平板曲がってるわワラ押さえスプリングはあらぬ方向に曲がってるわ。
メーカーってのは全然機械を診てないってことなのか。
とはいえ昔ジョンディアに付けて使ってたコバシの3m20cmのハローはCT-95にして2年で駄目になっちゃったし…。
それでもトータル10年くらいはもったのかな。
あとこれもニプロのだけど1年に1本はロータリーのプロペラシャフト壊れてるなぁ。去年あたりから型番変わって強化型になったみたいだけど(BR〜→CR〜)。
クローラートラクターってのはそれだけ力あるってことなんだろうけど。
859 :
6245 :2005/05/16(月) 20:23:36
ニプロもごつく出来ていて重たいのに、壊れるんですね。 ニプロは一度も使ったことないので・・・ 一昔のロタ−リ−はそう簡単に壊れなかったんだけどね? クロ−ラ−トラクタ−は力もあるし、作業機はよく壊れます。 しゃりむり引っ張り付けるから何でしょうね? 私の地域は水田地帯のほぼCTが大半です。 よく、ロ−タリ−の故障を耳にします。 作業機を買うときは、2ランク上のにしたほうが良いと言います(CTの場合)
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/16(月) 20:44:27
>>857 コバシで駄目だったらそれ以外もう何も買うメーカーないよ。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/16(月) 22:08:18
ニプロそこそこ使えるよ。 耕起ちゃんとしてる? 代かきにオート装置付けてる? 石は? 車速は? 荒代なら1〜2.0、代かきでもせいぜい3km/hがいいとこだね。カタログ限界の5km/hはムリだな PTO回転数は? 2速に入れても600回転程度までだよ。
862 :
601 :2005/05/21(土) 00:02:27
>>861 アドバイスどうも。
その中で強いて言えば速度ですかねぇ、問題としては。
常に3〜4km/hくらいで使ってますからねぇ…というかそのくらいでやらないと時間かかって仕方ないので。
とりあえず今年は何事も起こらずに終わりそうですけども。
863 :
185 :2005/05/21(土) 21:24:29
ロ−タリ−のギヤ−オイルは、たいがい90番入っていますよね。 使っているうちに、ギヤ−ケ−スが熱を持ち、ギヤ−の摩擦音がしてきます。 添加剤とか入れたら、少しは良くなるんでしょうかね? 140番も入れてみたんですが、あまり変わらない。
864 :
苦墓田 :2005/05/22(日) 20:19:20
マイクロロンは?
865 :
百姓 :2005/05/22(日) 21:20:29
ヤンマー新型田植機を使ってる人 植え付けは良いですか? 浮き苗は? 実際使ってる人感想教えてください
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 22:36:24
863> ベアリング焼けてない?シルバー爪を付けたりすると、駆動系に負担が かかるよ。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 22:46:52
VP6C,VP6,VP8,VP8D ぜーんぶダメ! どっかにGP6Rの新車ないかな? 丸ハンドルコンバインにしても、ペダル変速田植機にしても 的がハズレている気がするなァ… もっと脱穀や植付けにウエイトを置いて作って欲しいゾ エンジン大きくして何のメリットがあるんだ?→VP6,X
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 23:26:36
VP5・6のXS仕様はきれいに植えますよ。 粘土でも深水でも浮き苗でにくいですよ。実演頼んでみてはいかがですか。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 23:29:37
GCシリーズは駆動を両クローラ動かしてるから旋回時にパワーロスするんよ! その時の扱胴の回転も落ちるしね↓ VP6はGP6より車速遅くね?GP6は白波立つよ!HMTと言っても遊星ギヤとHST連動だからロスするのかな? Egデカくしたのもこの理由で?? Cシリーズ(コンパクト)はEg駄目ね!調子悪い。 半年くらい前にGP6Rの新車はヤン関東に在庫があったような気が・・・ 両方とも使いやすいンだけどね〜
870 :
百姓 :2005/05/23(月) 09:01:20
VP6の植え付け部をGPに変えてくれ〜
871 :
名無しさん@お腹いっぱい :2005/05/23(月) 11:47:32
867さんやっぱり全部ダメだったんですか? 二年前から浮き苗多くてダメだからメーカーに直してくださいって お願いしてるんだけど全然直りません;;
VPの植え付けのどこら辺がオカシイの?
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/23(月) 21:41:54
871さんVP5、6XSは大幅に改良されていますよ。 受注生産のためあまりお目にかかることがないと思いますが。 1見、1乗の価値ありますよ。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい :2005/05/23(月) 22:18:19
↑ XS付いてないとダメってことですか?? 私の田植機は田植えしたあと田んぼに水を入れると ひどいときは鴨が荒らしたかなと思うくらい・・・・><
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/24(火) 08:05:18
CTにて、 小橋ロータリ、KRL。 小橋ハロー、TXL。 特に大きな問題なし。 ただし、ロータリー軸受部カバー(サポートシューズ)の損耗が激しく1年で交換。 ハローにおいてはチェンケースそのものが損耗にて、穴。 それらともに、畦ブロックへの接近のしすぎによる損耗と見受けられ、 各オペレーターの技量のばらつきの程が知れる。
>>874 植え付け深さやフロ−ト感度調整してるのかな?
877 :
名無しさん@お腹いっぱい :2005/05/24(火) 19:30:12
自分はYP ARP RRから 現在VPです そのような調整は分かっております メーカで来て爪変えたりロングガイド付けたり色々やってるけど まったく直りません 今まで使った田植機で一番悪いですね 隣で田植えしてるGPの植え付けのほうが良いです 家の田んぼにも鴨来たかな???
878 :
名無しさん@お腹いっぱい :2005/05/28(土) 10:11:58
↑植え付けはまぁまぁなんだけどね 苗をポロポロこぼすのをなんとかして欲しいですね
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 20:04:51
ポットにしたら?
>>877 植え付け自動調節スイッチの入れ忘れとかヒューズ切れ疑ってみたか?
>>879 みのる か
またマイナーな機械を出してきたな。
悪い機械ではないけど、スピ−ドが遅すぎる。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 22:04:51
みのると言えば・・・ デュエット! あんなもんはいらん、一人で十分。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 22:41:32
みのるは大都会岡山の馬鹿磐市
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 22:59:50
AF222だが、クイックヒッチって後付け出来る?
>>883 ロータリーがヤンマー(R215Mとかだっけ?)だったら
ヤンマーのお店に注文すればOK
ヤンマーのヤワなロータリー捨てて尚且つ他の作業機まで
使う予定が有るなら標準4Pに
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 09:09:23
886 :
844 :2005/05/29(日) 09:34:55
>>885 担当のセールスに使う(使いたい)作業機の
希望を伝えて相談してみて
887 :
やんBO :2005/05/31(火) 00:25:21
私、ヤンマー本社を受けようと思うんですが、 ヤンマー本社の給料(平均年収など)や福利厚生などの待遇について詳しい方おられましたら、 教えて頂けないでしょうか。 販社の話しを読んでいると大丈夫なのかと本気で不安になってしまいまして。 御願いします。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/31(火) 00:50:57
887 悪いこといわんからやめといたほうがいいですよ 本社採用なんていっときながらそのうち全国へ出向です へたすると本州以外の場所で家庭を持つことになります 本当にヤンマーの人事は嘘つき でも本社採用はそこそこの初任給もらえるらしい 現地採用と10万くらい差があるんだって
889 :
特約店代表 :2005/05/31(火) 00:59:25
最近の本社の対応には腹が立つ ヤンマーが発展したのは今まで特約店に支えられてきたからじゃねーの? 特約店をつぶしにくるような行動しやがって おまえらのためにつぶれた店いくつあると思うんだ 販社の社員さんたちもヤンマー辞めて特約店にきてよ 絶対給料いいよ 休みもあげるし ノルマ3000万で給料30万でどーお?
890 :
PE-1 :2005/05/31(火) 01:04:28
ヤンマーガソリンエンジンからホンダにかわるってほんと? さすが腐ったヤンマーエンジン
891 :
名無しさん@お腹いっぱい :2005/05/31(火) 08:54:20
↑ホンダになると良いかも ヤンマーのキャブ直ぐ腐るから
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/31(火) 12:12:10
ホンダのエンジンも、くせあるからジャンコしたら 大変だぜ!
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/01(水) 19:54:18
ヤンマーがホンダ積んでるってほんまかいな??? 自社生産だろ?(元芝浦エンジンだが) シバウラのキャブって他社と変わってるよ。OHVの田植機(ヤンマーRR400)のキャブは他社と同じだった様な気がするがけどね。
894 :
本社代表 :2005/06/02(木) 00:21:52
さて批判続出ですが、本社の人間は本当に特約店の方々に感謝していますよ。 >887さんへ もし農機やエンジンの分野に興味があれば当社を御志望下さい。 説明会なので具体的な福利厚生について説明すると思います。 2chの情報は偏っていると思うのでご自分の目でお確かめいた だけると幸いです。 あとは、地方に出て行く仕事が好きならばこれほどおもしろい会社は 無いと思います。ヤンマーは特販店を大事にして地域密着で頑張ります。 避寒は甘んじて受けますよ。。
895 :
ヤンマー本社勤務希望者 :2005/06/03(金) 02:59:47
自分はヤンマーの本社に行こうと思っているのですが、本当にそんなに悪いことばかりなのでしょうか?これは販社の話?アドバイスしていただけたらありがたいのですが。
896 :
ヤンマー本社勤務希望者 :2005/06/03(金) 03:03:42
出向ってそんなに頻繁にあるんですか?出向した後は販社側になるわけで、そしたら立場逆転なのですか?
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 23:01:06
3〜7年くらいじゃないのかな?人によってバラバラ・・・。
立場逆転ってー事はないんじゃないかな?
でも、漏れと違って給料はいいみたいだね!
現地社員だが、10年働いても20万の壁はキツイ。ボーナスも・・。
嫁の収入が頼りです。
ホンダの水平対向が乗ってますね。
今に始まった事ではない。田植機は一昔、GP6に三菱とかコーラとか乗ってました。
2サイクルは自社無し!
>>891 メンテ不足じゃないの?
898 :
>本社勤務希望者様 :2005/06/04(土) 21:03:28
>本社勤務希望者様 立場逆転とかそういうのはないですよ。 同じ会社でみな目標に向かってがんばってるのですから。 あと、こういう2chでは一部の悪い人があげつらってるだけで 悪いことばかり出てくるのですよ。ほかの企業の2chでも同じでしょう。 だから、とりあえずしっかりリクルータや人事の人と相談してあなたの やりたい仕事がヤンマーにあるかどうか、また会社の雰囲気があなたに マッチしているかそこを自分の目で確かめてください。 出向はけっこうありますよ。本社にいるだけでは仕事も人脈も幅が出ない ですしね。 エンジンの話題が出てますがそれは費用対効果というもので一番リーズナブル なものを選択するのは企業として当たり前のことですよ。批判される謂れは 全くない。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 22:24:42
889> 久保田販社の同級生がその金額と同じ話してました。 我がヤンマは6000マンは平気でかけられます。それでいて給料は20マンいけば大成功! いったい誰がこんなに儲けてるのかといつも考えてしまいます。 総合販社になった今、同じことを考える社員が全国にちらばってるのでしょうね。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 23:17:32
販社の待遇 給料 初任給から凄く低い上に上がらない。 売っても歩合は最悪。 売らなければすぐ下がる。 休み 年間20日〜50日くらい。 ボーナス 普通の会社の3分の1 交通費 無し 残業手当 無し 休日出勤手当て 無し 住宅手当 無し 扶養手当 無し これが真実です。 こんな現実ですからみんな辞めて行くのは当たり前。 良い社員は育たない。 販社の社員を家畜当然に思っているそうですから。 そのうちヤンマー潰れます。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 23:29:05
狂気の法案を拉致問題の安部晋三先生と阻止しよう!!【■■2ちゃんねるが消滅します】
とんでもない言論弾圧法案=「人権擁護法」が国会に提出されようとしています!!!
この法案の真の狙いは@政治的には、在日参政権反対の自民右派の消滅であり、
A社会的には、2ちゃんをはじめとしたネット世界の一般人の小うるさい言論の圧殺です。
民族(朝鮮・中国・韓国)社会的身分(同和)、他一切の差別的発言を禁じるという狂気の法律です。
一刻も早く安部先生達に国民の援護射撃を!
http://blog.live door.jp/no_gestapo/
アドレスにスペースをはさんであります、消去の上、どうか必ずご覧下さい!!
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/06(月) 21:56:36
YN本社も低給料だぞ! Y本社の香具師と比べてブルーになった・・・ 採用は同じなのに運命の分かれ道
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 01:16:28
さあ、田植えの時期がやってまいりました。 普通作の地域の方、忙しいですか?
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 10:17:56
>>897 そう言えば、芝浦エンジンの吸収は2〜3年前だったね。
それ以前ならガソリンエンジンは他社製だよね。ウチの歩行型田植機は川崎が乗ってた。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 22:13:26
管理機に載せる小型は自家製(〜8PSくらい)もある 山本工場製
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/09(木) 00:40:13
↑そう
908 :
ヤンマー本社勤務希望者 :2005/06/09(木) 21:03:49
名無しさんも、アドバイスをくだすった方もありがとうございました。夢を持って仕事に取り組みたいと思います。ちょっと怖いですが、一生懸命がんばります。
909 :
ヤンボー&マーボー :2005/06/09(木) 22:32:58
ところで、2005年の入梅は、平均日を過ぎても、未だ 気象庁HPでは空欄ですね。 …と、言うことは、ウェザーニューズ (東証1部:4825)が、 商売繁盛する、と思ったんですが、ウェザーは、去年の梅雨から 下がり始めて、去年の入梅予報は当たったんでしょうか?
うちの農機具でキャブが腐るのヤンマーだけだ ホンダの20年前のやつなんかキャブの不調なんて1度も無い クボタ・シバウラ等もかなり古いのあるけど、これもキャブの不具合は1度も無い *燃料入れっぱなしで全部ノーメンテだす
>910 うちじゃ、ヤンマーに限らず他社でも同じようにキャブ詰まりはおきますよ。 キャブなんてほぼ同じ構造だし、メーカーが同じ(ミクニ?)だったりするでしょ? 何が原因なんだろう?
912 :
名無しさん@お腹いっぱい :2005/06/16(木) 14:39:35
↑ホンダ鉄 ヤンマーアルミの違いかも?? ホンダ腐ってもエンジン始動する ヤンマー半年もすると始動しない><
910ですが、書き忘れてたことがまだありましたので 何日も畑で使用するとき、シートもかけずにそのまま放置です ヤンマー製5台(田植機・管理機)キャブだけ全部だめぽ。。。 強い雨降りの日に畑に放置してると管理機の湿式エアクリーナーに水が溜まりやがります ヤンマー製品は過酷に使用するうちでは使えません
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/17(金) 21:39:20
販社の待遇 給料 初任給から凄く低い上に上がらない。 売っても歩合は最悪。 売らなければすぐ下がる。 休み 年間20日〜50日くらい。 ボーナス 普通の会社の3分の1 交通費 無し 残業手当 無し 休日出勤手当て 無し 住宅手当 無し 扶養手当 無し これが真実です。 こんな現実ですからみんな辞めて行くのは当たり前。 良い社員は育たない。 販社の社員を家畜当然に思っているそうですから。 そのうちヤンマー潰れます。
熊本で展示会があるよ
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 12:34:36
あぐりぷろか?
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 13:48:40
>>914 ついでに、携帯番号を教えると、農家の方から直で電話がかかってきて、休日どことではない。
日曜百姓が多いから。営業マン冥利につきます。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/20(月) 23:32:38
この前、韓国の農機メーカーである、デドンのホームページを見たら 専門のクボタタイプの各農機以外に なんと、ヤンマータイプのコンバインと田植機を生産していました。 しかし、ヤンマー株式会社との関係上、日本へは輸出しないようです。 コンバインは、丸ハンドルのGC80と90、キャビン仕様までありました。 田植機は、ペダル変速のVP・VP8Dシリーズを生産していたのです。 韓国ではヤンマータイプの農機はクッチェが生産しているとばかり思って いて、本当に驚きました!
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/21(火) 11:30:09
薄給ですよね?
920 :
601 :2005/06/21(火) 22:53:50
やっぱりAF890にチューメのドリルはウエイト全部載せても荷が重すぎたか…。ジョンディアとは大違いだな。
というかそもそも日本車は前軽いんだよなぁ…なんでだろ。
>>918 ほうほう…。気を付けよう…。田植え機は箱マットじゃないんであまり関係ないけど。
そういやCA1200は中国で組み立てしてるせいで1番スクリューと2番スクリューが逆に組み付けられて来たことがあったとか。
しかしジョンディアもそろそろ限界かな…メーター基盤修理+オルターネーター修理で15万か…。
21年使えばガタ来るのは当たり前だけれども。
もうGC800がホームページから消えてら…。
CA750の系譜も終わりか…。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/22(水) 00:35:24
>>918 国際機械や大同工業は生産していんじゃなくて、日本から輸入して討っている。
韓国で販売されている田植機の半分以上は日本製なのら。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/24(金) 00:24:05
>>914 ちなみにウチの販社(カンパニー)だと
社長がもともと農機具屋の息子で基地外。
以前はYNから出向してきた人が社長だったが、こいつが社長になってから
経営状態がガタガタ。
言ってることは支離滅裂だし、支店長が何か言おう物なら頭ごなしにまくしたてて何も言わせない始末。
役員としての資質が皆無。
部下に対する思いやりは微塵にも感じられない。
おまけに最終学歴が工業系の高校だもんだからボキャブラリーが貧困。
まともに社員大会での挨拶もできない。
こんなヤツがうちのカンパニーの社長だと思うと恥ずかしくてしょうがない。
たのむからアンタもう辞めろよ。
YN九州の某カンパニーの社長です。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/24(金) 06:49:37
>>922 自分は何が1番最悪かというと、
当たり前の法律すら守れない会社だということです。
夜も推進しろとFAXくるし、休日すら前休んだのがいつかもわからないほど無い。
かと言って給料は絶対嫁をもらえる程ではない。
九州はもうすぐ熊本ででかい展示会ありますね。
忙しいですか?
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/24(金) 13:09:25
いきなりですいません。 私は今22歳なんですが新しい道を探しています。 そこで農機具修理屋さん(個人)ってどうなんでしょう? もちろん下積みもなしにいきなり店を出すというのではなく 修行をして将来的に自分のお店を持つという事です。 私がよく行くバイク屋からはバイク屋も車屋も厳しいと聞かされてますが 農機具屋の話は聞けません・・・ よろしければ教えてください。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/24(金) 19:30:06
926 :
アンチ農協 :2005/06/24(金) 19:53:50
>>924 現個人農機具店のものです
まずこれからお店をもつという考えならやめたほうがいいでしょう
確かに農機具の構造そのものは大して難しいことはないですが覚えることが
とてつもなく多いです
あとはどこで利益を出すかが問題です
部品は近くの特約店に安く譲ってもらうのがいいでしょう
工賃は時間5000円までといったところでしょうか
最近は農機の絶対数が減少している上にお客がある程度のことなら
自分で直してしまいます
さらに大型化により機械単価が上がっているので農協から〔整備は無料〕なんて
ことをうたっている営業所もあるようです
営農の組合長は整備代を水増しして農協から見返りをもらっているなんて
話はざらですよ
>>924 個人農機具店(ヤンマー取扱店)営業職です
今から開業ってカナリ厳しくないかい?
> お客がある程度のことなら自分で直してしまいます
部品は買ってくれるが、部品の価格にも厳しいチェックが...
チョッとした事でも修理依頼してくるオジイ達は工賃を渋るし...
ウチの辺の農協は購入資金貸し付けて金利で稼ぐつもりなのか
販売価格で勝負してくるから更に厳しい
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/25(土) 00:05:37
>925 >926 >927 お返事ありがとうございます。 なるほど厳しいみたいですね・・・(ーー;) たしかに良く考えたら私の家にある農機具の軽い整備くらいなら私がやってるし 私みたいな人いくらでもいますよね。 自分の甘さに反省します。とりあえず諦めます・・・ しかし車屋もバイク屋も農機具屋も厳しいなんて世の中ほんとに厳しいのがわかりますね。 景気いいのはパチンコ屋くらいでしょうか?(^^;)
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/25(土) 08:25:45
GC950の購入を考えてます、だれか使ってる人いませんかー、よろしければそれの長所と短所をききたいんですが
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/25(土) 12:04:13
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/25(土) 17:55:03
>>928 一般家庭の電球や蛍光灯の交換から、水道のパッキン交換、
戸車の交換、テレビ・ビデオ・アンテナの設置・交換と設定、
エアコンの取付け、庭木の改植、網戸の張り替え。車両や農機
具の簡単整備と修理斡旋、どうでもいい建物や屋根のペンキ塗
り、隣町までの荷物運搬、ぐらいまで幅を広げて、なんでも屋
を目指してみては?
うちの近所にあるぞハウスコンビニで新聞折り込み打ったヤ
シ。玄関や電話口に貼りやすいようにB5で作ること。
高齢化した田舎には必要な商売だ。
初回500円くらいで駆けつけて所要時間の見積もり。時給千円
ぐらいにして、客の目の前で仕事をする。見積もり時間よりも実
作業3割増し以上の手間賃はもらわない。などなど....。
最近は新聞チラシのコレを並んで買って来て付けてという客も
いるらしい。
932 :
601 :2005/06/25(土) 21:57:06
>>929 GC950は去年実演機に乗って稲刈ってみただけですが、GC800より足速いですね、かなり。
あとローター部もGC800よりも改良されてるそうでやや馬力を食わなくなってますね。
ワイドヘッダじゃないと馬力余すんじゃないかなぁ。
高刈りすれば自脱相当の速度で刈れましたよ、特にロスもなく。
まあ高刈りするにはそれなりに量食わすこととセカンドモア必須ですけどね。
今年実演機落ちのGC950買ってみたんで短所は一年使ってみてからでないとなんとも。
ただ初物だからかつてのGC1000みたいに蕎麦刈れないとかそういう可能性もあるので。
933 :
アンチ農協 :2005/06/25(土) 23:38:09
>>928 てゆーか 農機具店も年寄り相手だからお客と仲良くなれば意外と儲け話
が転がり込んでくるよ
俺の知ってる範囲では931が言うような雑用や車の簡単なメンテナンス、
一番すごいのは乗用車までその営業マンから買った話もあります
定価でね
俺が店辞めて商売始めるなら今の顧客相手に健康食品、健康器具を売るかな
絶対いける
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/25(土) 23:57:55
はぁーもう辞めよううちの支店長にはついていけない。 関東販社の現役営業社員ですけど。
請求書だしても「今度、今度」と金払ってくれん香具師が多い
936 :
929 :2005/06/26(日) 05:29:08
>>932 参考になりました、じっくり検討してみます
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/26(日) 13:23:09
>931 お返事ありがとうございます。 なんでも屋ですか!?たしかに今の日本人に合ってるようなような商売すね! 専門に頼むと高そうだな・・・何でも屋なら安く済むかも・・・ こんな感じの人多そうですね? 実際に反響というのはどうでしょうか? >933 もしアンチ農協さんが、たった今から農機具屋始めるとしたら農機具一本でいくより なんでも屋みたいなスタイルで行きますか? 以前926で覚える事が多いというのは機械に対してでしょうか? 例えば新型が出る度に構造がまったく変わるとか、メーカーによって構造が違うとかですか?
938 :
931 :2005/06/26(日) 20:02:05
>>937 実際の生活基盤の土台は毎朝の新聞配達と月末集金だとさ...。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/26(日) 20:49:41
, -'"´  ̄`丶、_ ,.∩ `ヽ 〃∪'´ ̄`二二人\ ヽ | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ', |ハ ,ニ、 ,. - 、 | | | l | | ハ ィハ ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、 | | | じ' |トJ〉 /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔 | ハ 、'_,  ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。 l l /\ .. イV\川 | ,' l l ,イ `l ̄´ / /ヽl l l | l ハ `メ、 〃 ヽヽ、__ノ
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/27(月) 01:30:17
>938 なるほどですね・・・ 世の中そんなに甘くないって事なんでしょうかね?
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/27(月) 07:33:22
俺なんか、不用品を引き取って転売して小遣い稼ぎ 土日の休日出勤して、平日休み、人妻と不倫 給料は安いがそれなりの恩恵は受けています。
942 :
922 :2005/06/30(木) 22:19:43
943 :
922 :2005/06/30(木) 22:27:58
>>923 あ〜わかるよ。
「経費削減」とかいって連絡事項はRIOSのメールにするって言っておきながら
FAXはバンバン送ってくるのなw
オマケに以前は月一回か二回だった夜間推進も今では毎週やってるしな。。。
ホントやってられんよね。
展示会ってアグリプロしょ?
今日行ってきたよ。
944 :
922 :2005/06/30(木) 22:36:44
もうひとつ言わせてもらうと うちのカンパニーの社長は社員が辞めても「代わりはいくらでもいる」って言ってるんだぜ? 笑うよな。マジで。 新人が使い物になるまで何年かかると思ってんだか。。。 あ〜マジでやめて欲しい。うちの社長も担当部長も。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/01(金) 11:33:18
ほんと上の奴は馬鹿ばっかり 新人取るならまだいいが うちではほとんどが 中高年ばかり、他で使い物に為らない人ばかり仕入れてどうすんだ! 不平不満は当たり前、おまけにボケ老人を入れて 尻拭いは中間管理職ばかり ええかげんにせー >うちのカンパニーの社長は社員が辞めても「代わりはいくらでもいる」って言ってるんだぜ? そう言ったカンパニー社長の替わりこそ沢山いるぞ しかも自分の無能さに気が付いていない末期症状
将棋でもして大局見る目を養おう
947 :
YN本社の人間 :2005/07/01(金) 20:51:52
922さん そちらの社長と話したことあるが、1セールスマンとしては優秀だと思う。 多くの拠点を渡り歩き、また大型の客を取り込んでいったのは評価できる。 但し管理能力がゼロなんだろうなぁ・・・ 自分が休みも何も関係なく、ひたすら仕事に取り組んできたから社員に 同じことを求めるのだろう。 よくありがちなDQN社長だ。 ちなみにこの社長、どうみても社長には見えんな、 最初どこの拠点の嘱託社員かと思った。 またご意見ください。
948 :
922 :2005/07/01(金) 23:35:45
>>947 おおっとお、本社の方からご意見いただけるとは!
確かにウチの社長、昔はかなりのやり手だったらしいんだけど。。。
あなたが彼からどんな話を聞かされたか知りませんが
ある事無い事話す癖があるので彼の話を100%鵜呑みにしないほうがいいです。
本社やYN九州の社長がウチのカンパニーの内情をどれだけ知ってるか知りませんが、カンパニー内では周知の事実です。
報復を恐れて部下が口に出さないだけ。
言ってる事はコロコロ変わるし、平気で嘘をつく。
思いついた事をフィルターにかけずにそのまま口に出すので、自分でも何を言ってるのかわからなくなるんだろうねw
うちの某ブロックの某担当部長もその傾向がある。
もう誰かなんとかしてくれ、ウチの役員連中を。。。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/02(土) 06:54:23
ヤンマー農機って長続きする会社じゃないよね。 才能ある人も沢山いるだろうによその会社に行く。 俺もやめて窪田にでもいこうかな。。。 正直この給料と待遇では続ける気がなくなってきた。 自分の時間が全く無い。 家庭の為に仕事をしているが、家族といる時間がない。
950 :
関東人 :2005/07/03(日) 00:36:18
お〜い、賞与は出ねえのかよっ!
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/03(日) 01:21:32
952 :
アンチ農協 :2005/07/03(日) 12:25:50
>>937 返事おそくなりましてすいません
もし私が農機具屋を始めるのでしたらとりあえず農機具の板金、加工
なんてところからやってみることになるでしょう
結構少ない投資でたちあげられるし そのわりには需要はおおいですよ
もちろん工賃が安いことが前提です
余裕がでてきたらトラクター専門のドレスアップ工場みたいなのを作って
みたいですね
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/03(日) 19:30:03
ヤンマー農機九州のみなさん熊本での展示会お疲れです。売れもせず、他のカンパニーにも可愛い子もいないしコンパニオンも可愛くない全然面白くない。誰か!可愛い子がいる情報ない?
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/03(日) 21:06:49
コンパニオン可愛くなかったか?
955 :
関東 :2005/07/04(月) 00:24:08
>>950 いつもの事だが7月の中頃だな。
ここの会社は連絡等の告知がスッゲー遅いんだよ。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/04(月) 16:05:30
GC447JWLLUユーザー&試乗した方居る? レビューが聞きたいんですけど・・・
957 :
931 :2005/07/04(月) 19:53:43
958 :
東北の某カンパニー社員 :2005/07/06(水) 22:56:31
7/1待望のボーナスがでました。 支給額125000円(勤続4年半)手取りで105000円位。 今年の昇給2000円(昨年実績売約7000万粗利約1400万) 29歳で基本給約16万!他のカンパニーの方、こんなもんすか?
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/06(水) 23:11:52
>>958 へ〜
うちらは15日前後じゃないかな・・
安くないか?
勤続10年で基本183k、ボナス支給1.1倍位です。
ちなみに売り上げ(技術)はかなり上です。
県内売り上げNO.1(営業)の人でもボナスで一番安い軽トラも買えないみたいよ!
やっぱりヤソマー!
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/07(木) 08:07:10
>>958 確かにボーナスとしては安いね給料はそんなもんだろーね
10年前は給20万/ボ70万のボーナスだった(6000万/1100万)
今40代前半これ以上の昇給は有りません
給37万/ボ25万(5500万/1400万)
給料外の収入が40〜80万かな もちろん借金は無く共働きです。
961 :
東北の某カンパニー社員 :2005/07/07(木) 19:42:41
このまま10年勤めても昇給で2万基本で18万 20年勤めて昇給4万で基本で20万、50歳になっても 手取りで20万なんて考えられない。 どなたか先行き明るい話はないですか?
>>957 レスありがとう
オールマイティーシフトレバーの使い勝手はいかがでしょう?
あと、快速制御の具合とか...
>>962 GC6XXの場合ですけど
>オールマイティーシフトレバーの使い勝手
スピードコントロール以外使ったことがないですね。
主要操作はハンドルに付いてるスイッチに設定できるからね。
>>963 ナルホド...参考にさせていただきます
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/10(日) 18:31:36
来年からYNで働くのだが少し不安になってきてしまった。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/10(日) 23:39:53
「(≧ロ≦) アイヤー 嫁はんについに言われた・・・。 『アンタが主夫やって!あたしが働くから・・・』 ( ̄ェ ̄;) ・・・・言い返せなかった・・・(泣
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/17(日) 19:49:47
残業手当もないのに何で毎日9時頃まで働かせられるんだろう?
ヤンマーにしても、クボタにしても馬鹿みたいに遅くまで飲みたくもない酒に付き合わされて また、飲んで楽しくなると評価落とす、馬鹿な管理職ばか 団体で出張する時は気をつけるように言っときな! 農機具業界には人の管理できるほどの奴はいない、長くいるだけの能無し。
969 :
Y,N,K :2005/07/17(日) 20:28:40
棒茄子1.5出たぞ。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/17(日) 20:35:16
もうすぐ稲刈り。コンバイン整備間に合いそうですか? これから暑いし、百姓のわがままも増えるし、携帯は鳴りっぱなしだし、華が狂いそうな季節がやってきますね。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/17(日) 21:05:49
稲刈りにサンバイザやエアコンキャビンが必要な地方の方、大変ですねぇ。 こちらも茄子に棒刺して待ってるのですが、1.0も出るのか怪しいところ。
972 :
関東の某販社社員 :2005/07/18(月) 01:54:08
棒茄子出たよ。1.0だったよ。
いきなり当日に出された。普通は少し前には告知するものだと思うんだが・・・
ちなみに入社○年目の若手の方と数千円しか開きがなかった。
他の支店の若手連中と給料の話になったので色々聞いてみたのだが、
どうやら10数年目ぐらいまでの人と差が余りない(5千ぐらい)
>>965 新卒の方ですか?悪い事は言わないから他の会社を今からでも受け直した方が
いいと思いますよ。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/18(月) 11:55:11
誰か次スレ
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/18(月) 16:43:44
誰か次スレ
ヤンマ−にオウムの信者がいたなーー。やたらと創価学会の悪口を言ってた。 鹿児県出身の技術畑の豚! 60歳近いだろうな。his namae? next time Ok!!!!
あいー
q
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/18(月) 19:42:00 BE:14675459-###
ν速じゃ無いからポイント普及してないのか...
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/18(月) 21:42:24
新製品のトラクターでEF300Vの形式は前のEF300と何が違うの?
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2005/07/18(月) 22:08:44 排気量、ライトウインカースイッチ、キーアクセサリ、作業灯、イス、ボンネットのサイドプロテクタ メーターのエコビュー、ドアノブ、 以上