酪農機械メーカーの2社について、どちらがよいでしょうか?私自身は酪農家で今、ロールベーラー等の酪農機械を購入予定ですが迷っているので是非皆様の意見をお聞かせください。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 06:36
2ですよ(´・ω・`)ショボーン
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 08:06
そんなことでいちいち新スレ立てんな!
スレスト
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 17:26
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 21:55
ロールベーラーはタチヤマが一番です
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 17:30
タチヤマってどこで買ったらいいんですか。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 18:21
俺の友達がフェラボリーがイイ!だって。飲み込み早いしシンプルな構造だから壊れにくい。値段もまぁまぁやすい。俺個人はジョンディアがいいかな。信頼性あるしジョンディア好きだし。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 18:23
トラクタ持ってるだろうからそのメーカーの販売会社、個人のメーカー販売店が
一般的かな、でも部品の価格問い合わせすると主要農機具メーカー経由で部品が届くので
めっちゃ高い。これってどーしよーもないで。スターに注文してもクボタ経由で伝票来るとか…
タカキタ、スター共に一長一短あるからどっちでもいいと思う。
自分でカタログを見たり、貴方の考えてるメーカーのイメージ的な直感で選んでみたら…
あと、価格は思いっきり安くするお店ほどアフターはさっぱりかも。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 02:41
>>8 アフターと値段は無関係。
>でも部品の価格問い合わせすると主要農機具メーカー経由で部品が届くので
>めっちゃ高い。これってどーしよーもないで。スターに注文してもクボタ経由で伝票来るとか…
一体どんなどこと取引してるの?それが普通だと思ってるんだ・・・。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 00:58
タカキタの中型ロールベーラーは最高!!
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 23:49
中型クラスのロールベーラだったらネットバインディングやカッティングナイフを装備しているスターのがいいですよ!
(他のメーカの中型クラスではネットバインディングやカッティングナイフは付いていないはず!)
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 00:13
ロールベーラってベルト式とローラ式がありますよね?
それぞれの利点、欠点ってなんですか?
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 00:13
13は明らかにスターの人間見え見えくさい・・・こんなところでアピール砂
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 00:14
14 チェーンバー方式ってのもあるよ。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 00:22
ベルト式、ローラ式はどうも水分が多いとつまり安い
チェーンバー方式はうるさいけど水分多くても詰まり肉いと思われる
19 :
無料動画直リン:03/07/26 00:31
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 10:07
ローラー式=チェンバー式でねーの?
ローラーが20本くらいあるやつ
いわゆる外巻き式っていうやつ
それで、ベルト式は芯巻きってよばれてない?
まあすべて伝聞だが・・・
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 17:42
あぼーん
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 18:34
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 19:32
あぼーん
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 08:04
14 ベルトタイプは芯巻でローラータイプは外巻です。
お勧めはローラータイプですかねー。(ビコンのRF135)です。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 22:39
ローラータイプといえば、WELGERのベーラーのユーザーいない?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 23:20
WELGERのベーラーのユーザーです。
いいよ。JD、NH、国産メーカ―もそれぞれ良さがあるけどね。
タチヤマ、クバナランド・ビコンよりMORRA(モーラ)のべーラーも
最高。中標津の株式会社アミィが輸入販売元。
質問:ロールべーラーのMXMって言うのはメーカーですか?
クーンのモアーはいいね
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 23:14
スターがビコンのドラムモアコン出しましたね。50ps〜で大丈夫
なんでしょうか?2.30も出ればいいのにな。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 21:22:30
スター農機の決算時期は営業マン必死だな
ウザイ
茨城では毎年タカキタのコーンハーベスターで足、指を切断しています
36 :
栃木の酪農家:2005/04/07(木) 15:36:03
暴れ牛さんへ
トラクターの馬力いくつ
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:04:02
2000
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:45:41
>>35 こわっ。それってその農機の構造の不備でなんかなのかいな?
もしそうだとしたら、大問題だな。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:50:30
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:07:00
ヘーベーラの中古って、あまり出まわっていないのかな?
やっぱり、ロールにした方がいいのかな?
機械屋より、授精師さんや獣医さんの方が、そのテの情報に詳しい。
「あそこの家に使わなくなったMr.1000があるよ」とか。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:03:01
確かにその手もありますね。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:10:09
44 :
高齢お坊ちゃまFuck:2005/07/03(日) 22:28:53
タカキタのカッティング使い憎い!シェアピンすぐ切れる!
時間かかって全然作業進まねぇ。あまりお奨めできない。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:53:16
うちの近所ではタカキタの紐の出が悪くて機械にもぐって紐流そうとして一緒に
入って死亡 スターも紐落ちなくて紐落とそうとして巻き込まれて右腕切断
国産はだめですね!クラースなんかの輸入機はトラブルないですね
今スター使ってるけど人食いベーラーだけど使いやすいよね!
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:05:02
カッティングですか?是非例の悲惨な死に方リストに加えて貰いましょう
日テレの世界丸見えで前にやってた、ベーラに片腕食われて、それでも
自力でトラクタを運転して自宅まで助けを求めに帰った話、
たしか外国のネタだったなぁ。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:35:15
>46
カッティングでは無かったですが悲惨でした・・・。
1時間以上中で回ってて体のパーツ集めるのに
大変だったようです。
世界丸見え見ましたよ!あんなのすごくラッキーな人しかありえない
前はロールに巻き込まれてベルト式だったからベルト切って出したようなのも
有りましたね?
人間入っただけで止まるロールべーラーなんて
大したこと無いですね!
タカキタの製品は、細かい部分の作りこみが甘いんだよな。
作ってる奴は、絶対に現場の意見を聞いてないという感じがする。
でもトータルで見るとタカキタのほうが使いやすい不思議
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 09:12:48
>48
最初のRB120H〜RB1300DXまでは良かったんですが
パワーロールになってからはいまいちですね
私の知ってるところでも購入してから2〜3年毎年
メーカー送りで修理してましたね
毎年チェンのガイドが減るのはおかしいですね
ても使いやすいのは何でだろう?
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 23:08:22
金曜タカキタ株価急騰した。
外資が入ってきたのかな・・・。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 07:59:32
>>50 おぉ、そうなんですかぁ〜
うち、RB1250?、使ってて、故障も少なく、使いやすくてかなりよかったので
またタカキタのベーラーに買い換えようかと思ってたんですけど、
ちょっと他も検討してしてみます。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:23:03
>52
RB1250はまだ良かったですがチェンガイドの減りが
早くて・・、RB1251のトワインセンター落しになってからは
溶接が甘くなってほこりがすごいですよ
今回のパワーロールは以前の物と変っているので
良くなっていると思いますよ
54 :
otta:2005/08/28(日) 14:00:30
スターのBIG4000からウェルガー420に買い換えました。・
飲み込み耐久性はどのメーカーより一番、また、ピックアップに詰まったときの対処
に便利な機能が付いてます。これはタカキタも同じ様なシステムになっています。
今の所この2社しかありません。ですがタカキタは国産なのでやはり、耐久性がよくない。
実演中に無給油ベアリングが飛んでしまいました。また、カッティングの受け刃が曲がって
しまった。対してウェルガーのベルトタイプは傾斜や水分の多い草に弱く
ベルトが重なりやすい欠点があります。ベルトタイプ(芯巻き)はやはり、ビコンの技術
に敵いませんね。ちなみにスターは壊れやすいが直しやすいです。シンプルな所が魅力ですね。
フェラボリーは使いやすく安価ですが、耐久性に問題あり。
私が今まで使ったベーラーは
タカキタ初代側巻き→スターBIG4000初期型→スターBIG4000後期型→
ウェルガー420芯巻きです。
その他実演用に、タカキタカッティング、ビコン芯巻きカッティング、
NH芯巻きカッティング、フェラボリー芯巻きカッティング
ウェルガー側巻きカッティング使ってみました。
今年、メーカーが来てクローネの実演機置いてったんだが、あれ良いな。
新巻だからそれほどパワー要らないし、カッティングじゃないけど、食い込み用の
爪みたいなの付いてるし。
ガンガン走れるよ。
>>54 >また、ピックアップに詰まったときの対処に便利な機能が付いてます。
>これはタカキタも同じ様なシステムになっています。今の所この2社しかありません。
そんなの、クローネも付いてる。
クローネって作りがごつくて頑丈だけど、その分ごつくなってて
モアとかは馬力無いときついのが多いな。
って、クローネはスレ違いか。。
タカキタは扱い安いんだけど、壊れやすいイメージがなぁ。
もうちょい頑丈な作りにして欲しい。
あとスターって、全部輸入品になっちゃんだよね?
58 :
57:2005/08/28(日) 20:30:00
あ、勘違いかも。農機の一部(モアコンとか)輸入品になったんだっけか
詳しい人教えて。
【モアコン】牧草作業機全般【ベーラ】 とか、誰かスレ立ててくれんかのう。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:25:00
クローネは使った事ないが話しに聞くと、いいみたいです。
ベンコのドッキングレーキにクローネのコンビラップがいい組み合わせだと
聞きました。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 07:25:30
>>59 立てるのはいいけど、レス進むかなぁ。
農機スレ乱立ぎみだし、元々ここ過疎板だし。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 17:45:06
家には2,30年ものの、ブロキャスあるよ。 スターの。
全部鉄でカラーもレッド、そしてでっかい星のマーク。
今でも現役なのがすばらしい。 買えないだけか。
63 :
星のマーク:2005/09/02(金) 23:08:10
スターのリヤグレーダ買おうと思ってるけど、
使ってる人の感想聞きたい 誰か教えてくだされ。
教えてくれた方には錆びたユニバーサルジョイント差し上げますよ。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 10:55:59
>57
スターはモアコンとミキシングフィーダーだけ輸入品のような気がします
タカキタは昔ストールやってたよね?ロータリーレーキは最高でした
65 :
名機Mシリーズ:2005/09/06(火) 18:16:48
スターと言えば、サイドレーキが連想される。
小さいころあれを見て、なんて不気味な機械だと思ったっけ。
でも、稲わら収集用に1台☆ーかな。
ガンガレ! スター農機
66 :
作業機:2005/10/05(水) 23:36:15
カッティングベーラはクラースがいいと思う。
ピックアップ食い込み良いし、(詰まった試しが無い)芯もしっかりしてる。
ラップにする時も困らないしね。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:39:24
q
保守。
69 :
名機Mシリーズ:2005/10/21(金) 19:29:07
最近、稲作農家が稲わらを飼料にするとこが多い。
この前も、SD3000ADOにスターのへーメーカつけて集草してた。
牛飼いに売るのか?
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:02:05
補助金がらみで集めてる人多いよ
71 :
名機Mシリーズ:2005/11/08(火) 17:38:05
マニュアスプレッダはどこのがいいの?
周りはスターばっかで、たまにタカキタを見る・・・
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 17:50:33
畜産は補助が多くていいな!
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:20:11
北海道の豊頃の牧場はヤクザが経営してます
農水省はそうゆうヤツらに補助してます。何でもありですわ
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:58:29
そうなの?
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:41:03
age
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:00:57
農協も、ホくレンも、ヤクザのようなもんですよ。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 08:32:49
今さら、何を言ってますか?もっとたちがわるいでしょ!
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 20:39:48
北海道のベンコメムロ倒産したって聞いたけど誰か知ってる?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 20:50:58
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 20:55:01
>>78 割と最近に北海道新聞に記事出てたよ。
なんて書いてあったかな。会社更生法適用?だったかな。
法関係詳しくないから、倒産なのかどうかはよくわからん。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:14:01
ベンコメムロと取引してますが 倒産しましたよ
3月上旬に情報を聞きました。ページが生きてるって
言っても更新してないしね
わが社では部品供給してましたが工程途中で打ち切り
損害は材料費くらいなのでたいしたことなかったです
今日SP-Mの人が来て言ってた>>メムロ倒産
自己破産で、従業員にも当日知らせたとかなんとか。
SP-Mも結構割を食ってて大変だとか。
ユーザーとしては厳しいよな。うちは関係ないけど。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 21:00:19
タカキタさん、コンビラップに力入れてるな。
借りてみたけど、確かにいいな。あの機械。値段も他のやつより安いし。
ただ、べーラーの耐久性はどうなのかな?うしろのラップマシーンは長年使っても
そんなに痛まないだろうけど、べーラーの方は7〜8年使ったら、大きく壊れるだろうし。
分離できてべーラーだけ交換できたらいいのにな。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 08:26:00
コンビラップも色々出て来てるけど
タカキタのはけっこう良い気がする。
うちで前のモデルのタカキタのベーラー15年以上使えたから
俺はタカキタのベーラー好きだな。
今は芯巻きに変えたからタカキタやめたけど。
ちなみのビ○ンのコンビラップは分離できるらしいけど
俺は良いイメージ持ってない・・・
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:17:28
中型でコンビラップは出ないのかな
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 08:48:16
今のところ、ピックの草詰まりをトラクターに乗ったまま解消できるべーラーは
ウェルガーとタカキタだけかな?
コンビラップだとタカキタだけかな?
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 08:59:30
コンビラップの操作性はよかった?
複雑だからどうなんだろう
操作は簡単だよ。ほとんど自動化されてる。ラップ済みロールを手動で落としたい
時だけ、ボタンを押すんだったような。あとは、ピックの草つまりの時の操作くらいだったと思う。
カラーバックモニターも標準でついていて、ラップ中のロールも見ることができるし、すごくいいかんじだった。
ただ、ロールとラップマシンのコントロールボックスが一体化しているので、コントロールボックスがかなりでかい。
これは改善してほしいな。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 15:22:53
ボックスがでかいんですか。
でも、それを忘れるくらい、楽なんでしょうね。
いいな〜
タカキタのベーラーねぇ〜
いいことないよ
音はうるさいし、使っている鉄は安い鉄だしね
やっぱり ベーラーは外国産がいいかなぁ〜
ジョンディアはヤンマーがしっかりアフターしてくれるしね
あとは ビコンなんかもいいんじゃないかなぁ〜
国産はやめた方がいいね
タカキタかぁ・・・
ピックアップ蛾ぶっこわれた!
建機並みの鉄使ってくれないかな
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:54:42
たしかにタカキタは・・・・・。
しかし、洋物は部品供給の迅速さに難ありだからな〜。
販売店によるだろうけど。
壊れて、部品無いから一週間くらい直りませんて言われたら困っちまう。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 12:28:12
タカキタが中型クラスの可変式ネット&トワインロールベーラだしたけど、どうなんだろ?
可変する意味あるかい?ネットも高いしこすとがかかってしょうがないのでは?
まあ、結束時間は短いだろうけど・・・
95 :
ベンコメムロ被害者の話:2006/07/24(月) 12:53:28
ベンコメムロ を退職した人に給料を払わず小額訴訟を起こされたが3人の弁
護士を立てて払おうとしなかったため。退職した人は個人で訴訟を継続、
退職者が勝訴したがベンコメムロは払おうとしなかった。
それどころかその方が在職中に契約をした会社が約400万円の支払いが滞って
いるので、退職者がその納入製品を引き上げたにもかかわらず。退職した人の
財産をベンコメムロが裁判所に仮差し押さえの提訴をていたという。
その仮差し押さえを維持するため保証金100万円を裁判所にベンコメムロが
供託し。弁護士費用もベンコメムロが負担し退職者に嫌がらせをしていた。
もとより正当な取引の契約なのでベンコメムロは本裁判に掛けることも出来ず
本年2月に自己破産の申請をしたが、100万の供託金を健全な仕事に
使わず、また多額の弁護士費用を使い会社の金を不当に使い退職者に賃金未払
い訴訟に負けたはらいせをしていた。あまりにもひどい会社であった。
後日その退職者には約14%の金利がついて給料は破産管財人より払われる
そうです。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 19:34:37
>>95 それ、あなたの話?
んでもって、ウサ晴らし?
末期の会社なんてみんなそんなもんだよ
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:41:10
どーでもええけど
ベーラー側巻きだと数ばっか増えてダメっす
ニューホのベルト芯巻タイプのベーラーがおすすめ
>>98 WELGERもKRONEもVICONも新巻出してないか?。
WELGERはまだ出したばかり。評判はイマイチよくわからない
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 06:56:48
タカ○タ、ほんと、壊れる。
ボロキタである。
壊れたと電話しても、そんなはずありませんと、言う。
ほんとに、おかしいです。
設計が、アホである。
ほんとうに、もう買いませんからね。
ブロードキャスタのシャッタ部とその周辺が磨耗して寿命を迎えつつあるんで機械屋に修理頼んだら、
微妙に部品の形状が変わってて合わないから作らせてると言われてかれこれ2ヶ月。
やっと修理に持っていった。やれやれ、もうそろそろ使う時期なんだがなぁ…。
もう少し互換性を考えた設計できないのかねぇ。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:51:33
タカキタのHPぜんぜんかわらんなぁ・・・。
スター農機の方は見るたびすぐ変わる。
メーカーのこの差はなんだ??
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 16:59:29
携帯を使った分娩監視は色々あるみたいだけど使い物になるのかな?
使ってる人いる?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 11:25:00
除雪機古いから大丈夫かな〜
スター(WADO)とタカキタかぁ。
タカキタの除雪機って去年出たやつ今ごろHP出てる・・・。遅っ
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 20:23:29
クボタの展示会で、スター農機のディスクモアーを見てきました。
なかなか良さげだったのですが、実際のところどうなんでしょう。
あんな(失礼!)でも80万もするので、慎重になっています。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 20:39:12
ディスクモアは舶来でOK
>>106 ビコンはちと高いけど、3枚刃は刈るとき軽くて良いんだよね。
クローネは、シャフトドライブだからベルトがスリップするとかいう心配がない。
ちと重いけど、価格はかなり勉強してくれてる。マイナーだからか。
国産も良いけど、外国産もなかなかだよ。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:53:43
国産はスター農機とササキぐらい?
うちの辺りでは、ササキは論外なふいんきで、全然見ないし、
スターの2連は赤いのしかなくて、今の緑はあんまり売れてないみたいで、
その代わりに舶来のBR120っつう3連を良く見かける
4連以上は舶来がビコンやらクーンやら、珍しい所ではターラップや、いろいろ。
タカキタはベーラ以外は舶来品薦めてくるし、
スターは今、何売って食ってるの?
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 11:56:45
ディスクモアからモアコンまで各メーカー色々使ったが
15年くらい前のササキの6連ディスクモアが、どのモアよりも一番使いやすかったぞ
けど、今年壊れてしまったがな・・・確かにササキのディスクモアは全然見ない
小さい畑用に6連ひとつ持って居たいので、探してまたササキの買おうと思ってる
ちなみに、今うちで現役モア達は
○ターラップの12連刈り幅4メートルモアコン
でかいので道路の移動がとにかくきつい。あと重いのでトラクターの馬力必要
150馬力あっても傾斜地は重い。200馬力あれば無問題。
○ビコン12連4メートルの牽引式ディスクモア
刈り幅はターラップと一緒だが、道路の牽引しやすさはこっちが上
軽い、コンディショナーついてないから刈り速度最強。アクセル全開でも刈れそうな感じ
コストパフォーマンスも良いし、コンディショナーいらないなら最強モアだと思う。
○ビコン8連刈り幅3.2メートルディスクモア
平凡なモア。10年くらい前の
○スターの4連ディスクモア。刈り幅2.4メートルだったかな。
放牧地用。古いけどよく刈れる
○ササキの6連。刈り幅多分3メートル ※故障で引退
サクサク刈れる。15年間ノントラブルで名機だと思った
かなりお世話になった。こいつのおかげでササキは好印象。
俺はビコンの3枚刃はけっこう好きです。
うちではまだ導入してないが、フロントPTOつけて前と後ろ左右でモア引っ張って
刈り幅11メートルとかでやってる農家が増えて来てます。
SP-MのビックMだっけか、自走式モアも数件いるしね。
漏れの知ってる範囲だと、道東の方でBIG-Mとか入れてると。
SP-Mの地元だからかも試練けど、あの辺はもう150馬力級とか
ざらなんだねー。
ビコンの3枚刃は軽くて良い。ファールがパチモンだしてたけど
軽くて良かった。
SP-Mのラップマシン、巻き始めてからラップのカッターバーが少し上がる時に、
左右同じ高さに上がらなくて困ってる。
だから、たまに巻いてる途中のラップをカッターバーに引っ掛けてラップが切れちゃう
機械屋に文句言ったけど直せなかった。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 09:24:59
SP-Mのラップマシンはニューランドのだっけか。
ラップマシンでどっかオススメない?
>>115 うわっ、画像まで作ってくれて親切な方ですね。でも錆びてないよ。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 07:14:38
スターの10連テッダー買った人っている?
今年発売したばかりの新商品らしいけど
そんなの使える広大な草地を持ってる人が羨ましい
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:45:14
ミニロールを導入しようと思っています。今のところスターのカッティングテッタもスターの2連兼用機ディスクモアはクーンで行こうと思っています。でも高い・・・なのでロール以外は中古で考えています。いかがでしょう。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 12:44:02
>>117 8.80メートルの8連テッダーなら使っている
もう4年目くらいだが故障も無く、すこぶる調子が良い
10連のも見た感じけっこう良さそうな感じだった。
畑のサイズ的には12連でも16連でもいいんだが
問題は道路での移動なんだよな・・・
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:44:44
122 :
otta:2007/07/09(月) 00:08:15
スターのテッターはタインの留める所に遊びがあるため、牧草が逃げてダンゴ
になってしまうので良くない。まあタインが折れにくいが・・・
耐久性は外国に比べると弱い。
クローネは重いけどタインは折れないなあ、あれ。
かれこれ5年近く使ってるけど、一回も折れてない。
巻きが多いのと、タインが太いからなんだろうけど。
それにしてもSP-MのHPが工事中のままなのが若干気になる。
メムロのあおりを食って倒産とか無いよな・・・。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:31:12
中古のカッティングロールベーラーどこかでないかな?
サイズは90〜100位のサイズで情報お願いします。
>>124 アルーダは?。結構有るみたいだけど。
新巻なら、サイズ調整も出来るし。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:12:41
☆のテッター新品のうちは良いんですけど10年も使うと駄目だね、タインに遊び大、ジャイロへーメーカーに入れ替えようとしたら完売、仕方ないのでロータススタビロ600入れました、草の飛ばしに感激、しかし重い、重心が☆より後ろだから、でも☆よりは丈夫そうだよ。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:50:36
>125 情報ありがとうございます。これから探してみます
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:00:26
うちはカミさんは☆の8.8mテッダーと7.4mのレーキを125PSのマッセイで60hの草地やってます。あんまり国産はよくないな。耐久性と塗装が劣る気が。自分はJD150PSにJDヘイベーラーだけどやっぱ、JD最高!あ、すれ違いだわ。
>>128 0点。今時ヘイベーラはない。しかも150PSだなんて。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:48:01
>>130 ええーー冗談きついぜ、、、ロールベーラーならわかるのだが。
132 :
129:2007/07/19(木) 05:24:02
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 07:19:15
今じゃどこの農家も200馬力くらいは持ってるから
自慢したいなら300馬力オーバーじゃないと自慢にならんな
別に自慢とかじゃないと思うんだが俺だけなんだろうか…
136 :
otta:2007/07/20(金) 15:42:40
ビコンの11mのテッダー隣の家では、70馬力でまわしとったが・・・
私は100馬力でベンコのドッキングとウェルガー芯巻きカッティング使ってる
るけど・・・。大馬力のトラクター欲しいが、燃費を考えると最低限でもいいかなぁ?
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 17:52:26
ベーラーくらいなら100でも引っ張れるが
ハーベスターは100じゃ無理だからなぁ。
最近じゃ自走のハーベスタ買う農家も増えて来た。
ロールベーラでも、新巻きなら100psもあれば十分どこでも行けるけど、
側巻きでカッティングで、更に山間部の斜面の急なところだと苦しいってさ。
締まってくると上って行かなくなるって。
だから、140ps位は欲しいなあと言っていた。
今、いろんなメーカーがまた新巻きを出し始めてるよね。ウェルガーの
一番大きいのはいらないけど。
>>138 話がずれて申し訳ないが、今日某展示会で100ps超のトラクターに
450万円位のアマゾーネ?の少量散布スプレーヤー、1300Lだと思う
付けて、某地区では100psが今では管理作業機ですと話していた、、、、
いったい主トラクターは何馬力なんだ?
ちなみに少量散布スプレーヤーって、どんな評価なの?スレ違いスンマソ。
>>139 畑作は200とかいってるんジャマイカ。
うちは貧乏酪農家なので120位しか使えてないけど。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 17:50:11
オマエラはロールベーラー、
側巻き、芯巻き、どっち派よ?
俺は側巻き派。
初期のベルトの時はぶちぶち切れまくりだったので、嫌になって側巻き派だった。
でも、最近のベルトはかなり性能が良くなって切れないので芯巻き派。
クローネはチェーンだから切れはしないようだが、少々うるさいな。
芯巻きは、少々緩めに巻いても型くずれしにくいから良いと思う。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:48:20
スターのディスクモア、たった一度使っただけで壊れた。どーなってんだ?
もうスターの作業機買わない。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:36:28
どこがどう壊れたのですか?
障害物?
私はただ今、納品待ちなのですが・・・。
145 :
143:2007/08/28(火) 20:57:57
今は詳しく言えないが、使い方の問題ではない。
無理をしたわけでも、何かにぶつけたわけでもない。
メーカーからの返事待ちなので、それから報告する。
146 :
144:2007/08/28(火) 21:42:37
147 :
144:2007/09/08(土) 22:05:40
レスが付かないですねぇ。
今日、スターのディスクモーアで河川沿いの草刈り作業を行いました。
速度調整や姿勢制御など、感覚を掴むまでは思うように行きませんでしたが、
1時間もしたらだんだん掴めてきて、面白いように草刈りができました。
5時間ほどで総延長10キロメートル近くは刈れたでしょうか。
これを刈り払い機でやるとなったら、大変な重労働だと思います。
例えば、30人で日当5千円だとして、年に5回も出ていたとすれば、これで75万円。
ディスクモーア代は1年でモトが取れます。
ところで、
>>143さん、その後何か応答がありましたか?
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:09:58
スターの中型ベールラッパTBW2200が724万だってさ。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:41:31
age
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 12:13:06
高北は値引きしないからなぁ〜!
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 10:10:37
スターのジャイロへーメーカ6300は国産の55PSで作業できますか?
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 11:12:15
IHIスターw
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 22:35:44
今年買ったツインレーキIHIスターになってた
まああそこは元々IHIの資本だからな
>>151 急勾配さえなきゃ大丈夫
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:18:12
ストレッチフィルムどこかいいのがありませんか?
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:05:46
サイロタイト
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 10:31:11
スターのテッダ 関節部のカバーかかっているギアに草がたんまり詰まるのだがコレって仕様?
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 10:33:35
仕様です定期的に取ってください
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 10:38:45
それよりスターの今のロータリーレーキ
中にギヤオイル入ってるんだけど定期的に注油口開けて
圧力抜いてやらないと下のオイールシールから、すぐオイル漏れ
するってよ。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 12:21:25
酷い自作自演を見た
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 14:48:03
スターのテッターは連結部のカバーあけて掃除、ギヤにグリスてんこ盛りしないと、駄目よ
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:27:58
ライムソワーとブロードキャスターとコンポキャスターの違い教えて下さい。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:48:02
ライムソーワは主に石灰など粉末状の肥料散布機。
ブロードキャスターは主に粒状肥料の散布機。
コンポキャスターは有機肥料(土改剤など水分の少ないもの)も散布できる機械です。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:29:42
最近話題の細断型ロールベーラーはいかがなものでしょうか?
金額に見合うだけの価値はあるのでしょうか?
見たことはないのですが、使用している方いれば意見伺いたいです
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:13:49
>>163 ぶっちゃ一連の流れからすると良くないな
コーンハーベスターとのマッチング
にもよるけど120馬力にフロント4kのハーベスター
なんだけといつもホッパー満タン
処理能力が追いつかないのと
うちの場合、初期トラブルが多くて
2シーズンはメーカーの人間張り付いてた。
&圧量調整maxにしてもネット巻いて排出した後サイドが崩れる。
その後、自走のラッピングマシンで拾って巻くんだけど
ちょっと水分高いと持ち上がらないし
コーン畑にそのまま落とすとデントコーンの
茎で穴あくから枕地まで移動するのが大変。
圃場から保管場所が近ければいいけど
遠い所だと積み下ろしにベールグラブ必要だから
ローダーにベールグラブ付きのトラクターが2台必要な事になる。
給餌もミキサーでもあるならいいけどもし無かったら
給餌も大変。
あ、T社のやつね
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:27:46
>>164 生の声が聞けるのはありがたいです。
なにげに機械屋に寄ったら、スターがターラップTA214の扱いを始めたのね。
草関係の作業機は小型もどんどん輸入物になるなぁ。
裁断型ロールベ―ラはT社のがS社のを圧倒的している
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 20:24:42
堆肥の切替えしは、散布するまでにどれくらいやったらいいの?
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 21:03:14
細断型ロールベーラーがまともに使えるならば他のすべての機械は壊れる事はないだろ
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:25:58
小型の自走ベーラでT社のSR-611にするかS社のJCR0850にするか迷っています。
用途は狭い草地での乾草梱包です。稲ワラには多分使わない予定です。
トワインかネットかも含めて、使っている方の感想などありましたらお願いします。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:36:43
タカキタはヒモとトワイン兼用仕様
スターはヒモかネットかで機種が変わるような気がした
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 08:05:36
現物見てきましたが、T社はごっつい感じ。スターは20万高い。
エンジンはどちらもヤンマーの空冷ディーゼルの設定があり。
迷うなぁ。嫁は二人も取れないしw
タカキタage
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:22:26
最近は、試作品レベルのものを売りつけるタカキタ。部品の強度が足りなかったり、構造上問題がある部分があったり、とにかく欠陥だらけ。
発売して5年くらいかかって、悪いところ対策してようやく完成品に近づくがそのころにはモデルチェンジ。結局永遠の未完成品で終わると。
そんなことやってるから、もうタカキタはいらね。ってなっちゃうのさ。
設計者首にしろよ。
パワーロールのころは良かったのにね。あのころはトラクターの馬力もそんなに大きくなかったから壊れなかっただけかも。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 15:05:27
>>143 スターのディスクモアーって、殆どフェラー製なんじゃないの?
ミッション壊したら治すより、買い換えた(他メーカー)方がいいみたい。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:14:25
スターの拡散型モアコンはいいもんだろ。
俺はビコン買ったけど。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:34:09
>>176 それもスター製じゃないけどな。
ただ緑色に塗装してあるだけでw
ここスターとタカキタ社員のレスばっかだな
>>174 今年はロールベーラーのミッションが対策されたぜ。
ミッションで思い出した、スターの自走カッティングベーラ、
サイドクラッチのブレーキが三つ爪なのかな。
旋回するたびにガックンガックンとフィーリングが悪い。
作業しててイライラする。
>>181 中のギアとシャフトを強いものに変えた。
部品の強度が足りなかったらしい。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 15:41:36
テッダーだけはスター最強。
異論は認める。
異論ありすぎだろw
>>182 しょぼい【対策】だなタカキタw
最初から強度高い部品使えっての
タカキタベーラーからクローネのコンビパックに入れ替えたんだが、
最高だな。コンビで自重が結構あるのに、回してみたら軽いし、ロールは芯巻きだからがっつりしまるし。
同じチェーンバータイプなのにクローネのほうが静かだし。
だれか俺のタカキタベーラー買わないか?
>>186 だって、タカキタのはクローネのパクリだからな。
パクリは所詮パクリ、ろくなもんじゃない。
ただ、ラップの送り出しのところがイマイチらしい。
すぐに巻き付くようになるみたい。
今年クローネのベーラー(芯巻き)に入れ替えたけどイマイチ締まりが悪い。
次の日にはロール変形してるし・・・。
どっか調整ミスあるのかな?
使ってる人の感想聞きたい!
>>188 圧力調整バルブが、メーター付きで付いてるだろ。ピックアップの上というか
ネットの下の方というか見えやすいところに。
あれでちゃんと締め方調整しないと、変形する羽目になる。
メモリどのくらいで締めてる?。
150前後です。
ラップのときはそれくらいで乾草なら
130くらいとセールスに言われました。
2番から使いだしたので来年の1番が心配で…
>>190 あれ?。間違ってないと思うよ。
設定の仕方きちんと教えて貰った?。開けた状態でどうとかとか。
うちの親父が基本的にやってるが、開いた状態で…とか何とか。
セールス呼んで、もう一度設定の仕方を聞いた方が良い。
130もかければ変形なんて絶対にしない。うちは120で乾燥を普通に縦4段積んでるし。
明日また丸めるときセールス来ることになってるので確かめます。
自分としては油圧の戻りの取りかたかなと思うんですが。
クローネはいいベーラーだと聞いていたので…
クローネは良いベーラだよ。
カッティングじゃなくても食い込みの為のオーガみたいなのが付いてるし。
斜面のキツいところでもロールがぶつからないようにキッカーが長いし。
まー、明日セールスとじっくり話しながらやれば大丈夫だよね。
ところで二番草だよね?。
もちろん二番草です。
ウェルガーと迷いに迷って決めたので(価格もあるけど…)
とことん付き合っていきます!!
いろいろありがとうございました。
また何かあったらよろしくお願いしますね。
結局来年以降だよ…
周りからも「だからウェルガーに…」って言われる始末。
どんなにいい機会でもあたりはずれはあると思うけど
はずれ引いちゃったかな(涙
まあ、そういうな。ウェルガーもな、ローラーの側巻きタイプは良くしまって
るというが、やっぱり側巻きなんだよ。外側がビシッとしてるだけで、中はやわいぞ。だから俺は芯まきにしたよ。ベルトタイプは知らないけどな。
でも、耐久性だけは保障できるよ。ウェルガーは。
昔のベルトは切れまくりだったが、最近のベルトは非常に優秀でぜんぜん
切れないらしいな。
ウェルが−の芯巻きはどうなんだろうね。出たばっかりで近くの人は
誰も使ってない。
クローネは、結構ばらつきがあるみたいだ。
今日、クローネのコンビで最後の2番草をやったが、ビシッとできた。
グリッパーでつかんでもぜんぜん潰れないの。やっぱり芯巻きはええわ〜。
ロール径も150だから、トレーラーに21個積める。運びも早くなったわ。
タカキタは155だったから18個が限界だったのよね。5pの違い分だけ草が詰まっていてくれればなおいいんだが。
うまく締まらないのは、集草のスワース幅とかトラクターのスピードなのかな?
ウェルガーの芯巻きは好評なんだよね、ここら辺では。
今回の1/3補助でますます増えます。
来年の1番でうまくいかないようなら真剣に買い替え検討しないと…
すでにクローネのベーラーの評判は広まってます、悪いほうにね。
たった一軒の不調で、すべてがダメだとなるのが田舎のこわいところなんだよねぇ。うちの近所では両方とも入ってますが、どっちも評判いいです。
不評なのはタカキタだけw
がんばれタカキタ!
国産は華奢だから…。
ビコンのテッターも華奢だけどね。
モア−はビコンが良いなあ。軽くて3枚刃で。
テッターはクローネが丈夫で良さそうだ。重いけど。
レーキはタカキタ辺りでも良いのか?。あんまり他のは見ないなあ。
ベーラはやっぱりウェルガーか。クローネは前述の通りで良かったり悪かったり。
ジョンディアのベーラが良いという話も聞くんだけど、どうなんだろう?。
うちはロール一本体系。
刈り取りはビコンの拡散タイプのモアコン。
テッターはスターの8.8メーター。拡散タイプのモアコンだから、サイレージなら一回かければ十分。永年草地なら一回もかけなくておけ。
で、タカキタの7.2メーターのツインレーキで集草。
そしてクローネのコンビラップで完結。
運び出しは大型トレーラーで21個積んで帰ってくる。
一人でも余裕な作業体系を構築したぜ!
でも畑で一人は寂しいよorz
農作業事故があっても誰にも発見されず、苦しみながら死ぬんだろうなぁorz
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:01:14
そんなちっこいテッターの、しかも国産同士ならお好みで。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 07:14:09
203です
ココは大型農機専用板でしたか
失礼しました出直してきます〜。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 08:45:59
ウェルガーは販売店のサポートがしっかりしてるなら
問題無いと思うが、クローネのベーラーはここら辺じゃ良いって聞いた事ないけどな。
あんまり話題に上がってないが
ビコンとクラースのベーラーはどうよ?
クローネのべーラーはEUのなんかの機械の賞で金とってたはずだけど
うちの地域では、クローネが劇的に増えた。理由は安くて性能もいいから。
おいらもコンビ入れた。コンビも値段は最安クラス。タカキタよりも安かった。
でも、ウェルガー最強説はみんな口にする。RP320だったけ?こいつがすばらしい名機だそうだ。締まり具合、耐久性、文句なし。値段だけが不評らしい。
賞よりも口コミが大事
クローネは、やたらと重いんだが確かに安い。
順調なときは費用対効果は素晴らしいと思う。
うちは、ネットがローラーに絡まったりするからたまに辛いと思うが
それ以外は良い機械だと思う。
ウェルガーは、側巻きだからトラクターの力が結構いるんだよね。
斜面の畑だと上る方に力が取られるから、結構厳しい。
でも、さすがに歴史があるから性能は良いね。
クラースは最近のはうちの近所では見ないなあ。
昔のやつは、ゲートがロックされないやつだったので、締めると
開いてくるという問題があった。
え、クローネの芯巻きベーラー、やたらと軽いんだが。
側巻きタカキタと違って、いっぱいになってもエンジン回転あんまり落ちないから。
芯巻きは重くならないだろ、メカニズム的に。
側巻きは締めるのにどうしても力居るからなあ。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:38:53
クローネは作業機その物の重さ事でしょ。
テッダーでもモアでもとにかくゴツくて重い。
それがいいのか悪いのかは…
その辺はドイツ人らしい所じゃないのかなあ。
確かに丈夫だけどね。ビコンのテッターとかと比べると。
モアーはシャフトドライブだから、ベルトが滑ると言うことが無くて
良いんだけども、トラクターへの負担は大きい気がする。
後は法面の草刈りとか出来ないんだよなあ、クローネ。
うちでは近所の所からビコンを借りてきて刈ってる。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:49:18
ウェルガーとクローネってドコが代理店なの?
ウェルガーは井関、クローネはSP-Mが扱ってる。
うちの近くは。
じょ〜んでぃぇ
JOHN DEERE
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:49:26
補助付きリース事業の受注があるから、作業機作りまくってるよー!
って言ってた。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 07:11:58
補助付きリース事業について
詳しく教えて下さい。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:34:27
生中継って大変だよな@NHK
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 17:36:25
スター農機は気が早いな
ほしゅ
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:30:11
此の二社、合併したほうがいいんでないの?
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 05:25:52
寡占はイクナイ
タカキタは自社設計の機械も多いんだろうけど、出来上がった物は近年の大型トラクターで使うには耐久性に問題がありまくりのが多いからなぁ。あだ名はガタキタ。
Kubotaトラクターくらいとの組み合わせがベストマッチ!
スターよりはマシ
お知恵を拝借できれば幸いです。
2000平米くらいの敷地の草刈をロータリーモア(またはハンマーナイフ)で行おうと思っています。
広いので、草刈はともかく集草が大変です。そこで、切りくずを小型のロールにして運びやすくしたいのですが、
草刈後、そのままロールベーラーを使えば、ロール状にまとまりますか?レーキでウネを作る必要はありますか?
たったの2反でしょ
「かばねやみしねぇで、手で運べ」
ガタキタwwwwwwwwwwww
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:50:24
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:02:25
レーキでウネを作れば簡単に、ロールができますよ。あたりまえだげど
今時コンパクトはどうなんだろうね…
ビッグスクエアーなら、トラクターでハンドリング出来るから良いんだろうけど
ちっちゃいのは人手がかかるからなあ。海外だと専用アタッチメントとか有るけど。
面白いと思ったのは、エンジン付きのベーラーがあるのね。
年寄りが多い小規模農家の共同牧野で、給餌が大変だからコンパクトのままでいい
という需要はあるそうな。
236 :
農機具卸商:2010/07/17(土) 05:59:31
スガリボルディの部品は入荷時から錆びててあかんな。AMAも適当に梱包してるし最悪だのう
タカキタのロールカッターはすごく短く切れていいんだけど、
ご多分にもれずすぐガタがくるんだよ。
輸入モンで短くきれてガタガタうるさくないロールカッターないかね?