36歳ではじめて農業を始めると・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いもんこ ◆lAH/mP2agA
みなさんはじめまして
いもんこ といいます。
現在埼玉でアルミケースの設計技師、営業をやっております。
アルミケースは精密機械やカメラなどを収納するごついトランクです。
小さな会社のHPを立ち上げ、メールでお見積依頼を受けたお客さんに
CADで描いた図面をお見せして営業しています。
僕は実家が宮崎にありますが、両親は一緒に埼玉に住んでます。
つまり家と土地(農地:森林・・主に杉山、と2haくらいの田畑)
だけがあるのですが、できれば実家に家族(両親のみ。僕は独身)ごと帰って
農業をしながらSOHOでCADをやりながら生計を立てる計画を
立てようと考えています。
種目は、林業として杉山の経営、養鶏(地鶏)、野菜作り、
竹林管理、稲作などです。
アドバイスお待ちしております。

2名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 22:19
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 23:06
だれがアドバイスなんかするか。ぼけ。
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
>1
地元に戻ってもCADの仕事を(定期的に)もらえる所、
コネがあるかな?
また、イナカに帰っても、消防、青年団、町の商工会とか、
集落の共同作業とか、本業以外のことで時間を食われるよ。

マジレスすると、今の仕事をやってた方が吉。

>2〜4、さすが2ch、殺伐としてるw




6名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 00:58
>>1
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/1011101573/l50
過疎板だからといって、検索ぐらいはしよう。
毒身か。田舎にツテがあるなら食う位は出来るかな。
ここでこんな質問するくらいだからなぁ・・・・なんか階段を三段くらい踏み外してる(藁

階段の一段目でオーソドックスなところとして
http://www.nca.or.jp/Be-farmer/
かな。

# 考えるまでもなく>>5 の意見を指示するぞと。
>>1
なんとかなってもらいたいけど大変だろ
町でも消防、町会、青年部だとかあんだよねー
結局酒飲みに付き合わされて振り回されるんだけどね。
2〜4 ならではだね
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 02:10
春夏秋は宮崎で甘藷作って、冬は埼玉に焼き芋売りに来れば?
>>9
いもんこだからか?
11動画直リン:03/05/06 02:31
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 03:33
13_:03/05/06 03:43
14bloom:03/05/06 04:31
15いもんこ ◆lAH/mP2agA :03/05/06 11:52
おはようございます。
みなさん 貴重なご意見ありがとうございます。
>また、イナカに帰っても、消防、青年団、町の商工会とか、
>集落の共同作業とか、本業以外のことで時間を食われるよ。

いろいろ聞いてますが、今は過疎化が進んで
若い人が田舎にはいないので青年団も老人団なんだそうです。
それから、兼業しないと生活できないので
僕が3歳、4歳のころまで田舎にいたころと違って昼間は
誰も近所にはいないようです。みんな工場や工事現場にいっているとか・・・

>>6さん

会社組織というのはいいですね。
寮を作って(親の家業は大工なんですよ)、都会の
田舎暮らしに憧れている方を募って契約社員になってもらっても
いいかも・・・
16いもんこ ◆lAH/mP2agA :03/05/06 13:23
企業文化というものがありますが
僕がイメージする農業もそこで働く人々の様々な面が集約
された生活の基盤という一種の企業文化的側面があっても
いいのではないかと存じます。
たとえば・・・
第一は、そこで生活の糧として報酬、農業だと実物も含めて
みながわかち合える環境。
第二は、お互いが技術を研鑽して能力を高め
企業(農地?)の利益だけでなく地域社会へも貢献していくこと。
第三は、家族的つながりをつくる。
第四は、研修、余暇、レクリェーション、旅行を通じた交流
など・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 15:45
能書きはそれまでにして 今の仕事を宮崎でして飯が食えるのなら思いついた今がチャンス
その上に宮崎県は新規就農制度が多くの市町村で募集していたからそれに応募する、それで一見落着
以上
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 17:36
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 20:35
go home
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 20:38
在宅ビジネスで失敗した方必見です!!

http://www.dream-express-web.com/seikousha.htm

21いもんこ ◆lAH/mP2agA :03/05/07 14:13
>>17さん
ありがとうございます。

>その上に宮崎県は新規就農制度

家と土地持ちでも対象可なんでしょうか。
それともこれは農業助成金が頂ける制度のことでしょうか。
その場合、いくらくらいの助成金が出るのでしょうか。
2317:03/05/08 16:33
2417:03/05/08 16:36
大分と宮崎わからなくてごめんね、
25大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/05/08 19:44
>>21
地方自治体によって異なると思います。
役場に聞いてみてください。
26山崎渉:03/05/21 23:20
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
27いもんこ ◆lAH/mP2agA :03/05/28 01:21
ちなみに自分の実家のそばには駅なんかないです。

バスの停留所のみ・・・

28名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 09:15
助成金は、あとで返済することになるので、つまり借金なわけよ。
もらわない方がマシ。農業を途中でダメになって、農業を辞めようと
すると一括返済を迫られる。
農業界は右下がりの業界だから、傾いていく会社を想像すれば、どんな内情
かわかると思う。コンビニのアルバイトで月給15万円で生活しませう。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 11:39
宮崎で,そんな特殊そうな物品が売れるとは思えんが。

おまけに,田畑はどう言う具合ですか。
家族全員で,宮崎を離れていたという事は,今現在は,耕作放棄地?

耕作放棄地では,また作物作り始めても,まともなのが出来るまでに
2,3年はかかるっていいますが。

>>28も欠いてるけど,助成金ってつまり借金。
今の農業で,借金返しながら生活って,難しいよ。

今の仕事しながら兼業って言うんじゃ,やめとけ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 13:12
借金棒引きするぐらいの覚悟がないと、これからの農業はできないな。
31山崎渉:03/05/28 13:54
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 16:53
あげ
なんでスレッド最下位の方までいってしまったんだろ?
昨日書いたばかりなのに。
33いもんこ ◆lAH/mP2agA :03/05/31 22:00
みなさまどうもレスありがとうございます。

>>29
田畑は親戚が耕しているところと休耕しているところ半々です。

>>28
コンビニで15マソで暮らす?
田舎にはコンビニもありません。

早く帰ってきなさい、消防団で25年ぐらい、バリバリ活躍できるぞ!
 そして  痛風に.....
35?R?r?k ◆k927287d3. :03/05/31 22:24
九州は、保守王国ですからねぇ。
福岡の方が進んでいると思われ。
長崎佐賀熊本宮崎大分は奨めません(キッパリ
36名無しさん@お腹いっぱい:03/06/02 01:02
夜、そうさな、七時くらいから四時間くらいCADやって、年収いくらくらいになるかな。
それで二、三百万とれるなら、やれると思うぜ。

それだけの土地があれば、いくら悪くても二百万は農業所得は取れると思うし、だったら食える。

青年団などは、それほど負担じゃないよ。兼業農家でもやっていけるくらいだからたいした時間や手間はとられない。

気になるのは親の年齢と、あなたの体力だが。
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38いもんこ ◆lAH/mP2agA :03/06/02 01:10
>>36さん
ありがとうございます。

親は61と60です。
私は身長180cm、体重85kg、
極真空手の元指導員です。ジムではかなりのウェイトが上がります。
現在の体力は持久力や瞬発力は20代半ばだと思います。
39_:03/06/02 01:19
40_:03/06/02 04:08
41_:03/06/02 08:08
42KDS@大阪 ◆GkR4opec42 :03/06/02 11:21

家・土地(田畑)・技術(CAD)があれば問題ないでしょう

俺など、家なし・土地なし・技術なしで地方自治体の新規就農制度を利用しよう
かと思っているくらいでして。。。
43KDS@大阪 ◆GkR4opec42 :03/06/02 11:34
>>29
きょうび専業で農業やっているのなんてほとんどいないじゃないですか
無茶言っちゃいけない
4436:03/06/02 21:20
OK、なかなかいいよ。

では、経営計画を立てて下さい。山林のことはよく分からんのて触れないようにするが
2haは野菜でやるには、作物にもよるが、今のマンパワーではたぶん広すぎる面積だ。

よって儲からないが米を経営に組み入れること。
なぜかというと、米って一番手間がかからなくて兼業向きだから
それに耕作放棄地はコメを作って畑雑草を減らす必要もあるしね。

問題は、収益の柱となる作物を何にするかだが、これは宮崎の
市場が折れにはよくわからんので、調べてもらうしかない。
農林水産情報センターに行って「農業経営統計調査」のデータを
拾うのが最もいいが、農林省統計情報部のHPのデータで事足りる
こともある。

ただし、これらの数字はあくまで目安だからあまり信用しないこと
オレの勘では、宮崎なら促成栽培の野菜が収益の柱にできるんじゃ
ないかと思う。

そうしたイメージができたら、宮崎に行って自分の計画が実現可能か
調べることだ。できれば地元の農業改良普及センターと相談するのが
いい。

あなたの場合は就農場所が決まっているから、新規就農相談センター
なんかには行かない方がいい。彼らは基本的によく知らんから。
それより地元に詳しい地元の改良普及センターの意見を重視する
のがいい。

あ、そうそう資金だ。
就農当初の生活資金として500万+土地家屋+設備投資で
いくらかかるかも、一緒に調査を進めるべし。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 21:30
んー、地元に戻るとなると収入が気になるところだが、月給16万円すくねーっ
と思っても、月給11万だの12万円だの見ているうちに、また無職化している
うちに16万円ってとっても素敵、って思えてくるから不思議だ。生活もそれなりに
あきらめがついて、低収入でも暮らせるようになる。
というわけで、レッツゴー!進もう。


アダルト画像掲示板(更新)8件
http://www12.brinkster.com/nelmaker/taiwan/index.html
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 22:56
腐朽所なんかに相談かけたら借金まみれになって破綻するのがオチ。
都市住民が喜ぶものを作るべし。
48預言者:03/06/02 23:14
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 00:02
>>47
「情報収集」するなら、いろいろあたりをつけてもよいのでわ。
>>47
価値観は人それぞれだからね。
公的な支援組織を否定するんだから、公的な支援を期待しないという覚悟が要るな。
漏れの見てる借金まみれのヤシは、不急所の意見を蹴って(まぁ大方みんな同じ意見だったんだが)有機農業を始めたが、全然ゼニにならず今になって腐朽署に噛みついてる
51??:03/06/03 01:02
>>47

?????????????????????????????????
?????????????????????????????????
??????????????????????????

>>??
???????????????????????????????????
??????????????????????????????
???????????????????????????????????????

5244:03/06/03 01:09
すまん、化けた。

>>47
流通のことを考えてくれ。都市住民の欲しがるものを作ったって
宮崎から販路開拓するのは手間だ。まずは技術習得に専念した方
がいい。ろくでもない腕の状態で販路開拓に行ったって評判を落
とすだけ。

>>50
不急所や公的支援「を利用するか」、「に頼るか」によって結果は
変わってくると思う。自分が経営者になるんだと言う意識のない奴
は、農業のほかのどの事業をやったって失敗するさね。
■自宅で仕事がしたい!
■パソコンを活用して収入につなげたい!
■在宅ワークのノウハウを身に付けたい!
◎プロシードがお手伝いいたします◎
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=I7XDB+5X57CI+5VE+609HV
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 08:27
そこの田舎の近所の人みてみい。どんな暮らしや生活水準?。
家の中見ればわかるけど、都市生活者と(そんなに)違いはないじゃろ。
(なお、庭や物置きにガラクタが散らかった家は多い。)
CADの仕事を続けられるとはあまり思わないけどさ、仕事変わったと
しても生活はできるさ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 08:51
               ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ( ´∀`)/< 先生もろDVDはどこですか?
           _ / /   /   \___________
          \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
           ||\        \
           ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                
           ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
              .||          ||         (´Д` )  <  http://www.dvd01.hamstar.jp だ!
                              /   \   \___________
                              ||  ||  
                              ||  ||
                         __ //_ //___
                        /  //  //      /
                       /    ̄     ̄      //
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       ||    教卓         ||  ||
                       ||                ||

56いもんこ ◆lAH/mP2agA :03/06/03 23:36
養鶏、養豚、乳牛、肉牛
どれが効率良く利益が上がるでしょうか。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 23:39
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 23:39
清楚系・癒し系・お姉さん系・ロリ系と
素人の女の子がいろいろなことを・・・
只今、生パン、生脱ぎ、生放送中
http://61.115.1.12/index.html
>>56
技術は?

新規なんだったら、初めは技術習得の方が重要でわ。

ちなみに畜産はどこも不景気でつ。
6052:03/06/04 00:16
>>56
養豚はよくしらんが……
養鶏は自然養鶏を除けば、完全な薄利多売の世界。十万羽飼うのが当たり前
乳牛は乳価が保証されているが、そこそこの技術がないと採算分岐点に乗る
だけの乳量がとれない。
肉牛は、技術が高ければぼろ儲けだが、なければすぐさまみのもんたの
金絡みの番組に出る羽目になる。

いずれにせよ、畜産は資金力がないとできない。果樹と畜産は農業の中で
一番資金力が必要になる。
金のかけ方では畜産にはかないませんわ。
62いもんこ ◆lAH/mP2agA :03/06/04 11:25
>>59
>>60
ありがとうございます。

父親の夢は家の裏の畑(2反くらい)で地鶏を飼うことだそうです。
もともと地鶏はたくさん飼っていたようで・・・そういう幼い頃の
記憶はあります。
63大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/06/04 21:47
>>62
地鶏…今は特殊な「高級品」目的じゃないと難しいと思います(「衛生的」な問題もありますし)。

直売しているところでも数千羽単位(ゲージ飼)ですし。
6460:03/06/04 22:08
>>63

実際、ウインドレスなんかのコストダウンの努力は半端じゃないですもんね。
一度、もらってきた鶏10羽に、業務用価格の飼料をやって卵を産ませて原価
計算したら、えさ代だけでスーパーで買う以上のコストになりましたわ(笑)

高性能の産卵能力をもつ種の能力を最大限発揮させなきゅとてもじゃないが
コストが合わない。

ただ、いもんこさんの場合は親父の趣味でしょうから、地鶏もいいかもしれ
ません。といいつつ、二反で何羽飼えるんだろう?
65大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/06/04 22:24
>>64
卵価も「安値安定」ですからね(「いい話」を聞かないです)…。
付加価値つけるか・「ペット」にするか…。

他の野菜もつくるでしょうから、十数羽がせいぜいでは。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 11:32
1羽にしとけ。
笑われる数だが、じつはコスト的に一番損失金が少ない。
67いもんこ ◆lAH/mP2agA :03/06/05 15:50
>>60さん
>>61お役人さま

ありがとうございます。
父は日々の糧、酒(焼酎)の肴程度のつもりです。

>>66さん
食べますので、何羽かは飼いたいです。

ちょっとした小屋を建てる程度なので
十数羽という感じかも・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 17:04
米やるならこの方法なんてどうよ?
欠株は普通の田植えよりはやや多めだが
苗箱不要、費用も2年目からは通常の2割減。
しかも機械はやろうと思えば自作や田植え機の改造でOK!!
各メーカーもこの田植え方法の機械作り始めてる

☆ロングマット育苗法☆
ttp://www.nougyou-shimbun.ne.jp/farming/030113/shizai.html

とりあえず一応、な。
俺はこれでいく。
6960:03/06/05 23:08
うちはポットだから、関係ないなぁ。

一番安く済ませるなら、田植え機不要のポット苗投げ込みなんだが……
今これをやると、近所で基地外呼ばわりされそう。

天下無敵の松島博士直伝なんだけどね。
70あわび:03/06/05 23:09
☆クリックで救える○マ○コがあるらしい!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
71いもんこ ◆lAH/mP2agA :03/06/08 19:57
ありがとうございます。

田んぼは山あいにありますので、ご紹介の最新式の方法は興味ありますね。
まあ、先生は経験者の両親なんで相談しながらですが。

72名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 20:03
(*´Д`*)ハァハァ
ワレメはまずいだろ
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
73大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/06/10 00:54
>>いもんこさん
「お役人さま」はやめてください(汗)。
僕は、そんなにたいしたモノじゃないですんで。
74異土の堅い:03/06/10 10:46
農業で瞬発力はヘビがでたときぐらいしかいらない だんぜん持久力
30でオジサン(80近い小梨の夫婦)の跡継ぐために
去年からやってますがとりあえずなんとかやってますけど
もう爺さん死んでくれって感じです
76大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/06/15 22:54
>>75
…ご存命の間に、様々なことを聞いておいた方がいいと思いますが。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 23:56
漏れ32歳プログラマー
宮崎帰って実家の肉牛生産やるか・・・
7869:03/06/16 22:39
>>76

75さんの気持ちは、よくわかります。
だって、同じことばかり何度も教えようとするし、こっちが大事だと
思うことは教えようとはしないのが年寄りです。

たとえば、作物は手をかければかけるほどよく育つと言って、私がいかに
手抜きをしているかと何回これまでなじられたか。

二倍手をかけて二倍の収益が上がるならいい。しかし、二倍の手間で収益
が10%増なら、今の手間で倍の面積をやった方がいいなんて理屈が理解
できんのですよ。

その上、これは絶対に残しておいて欲しいと思う記録は残さない。
うちは、畜産もやっていますが、土地の形と牛舎の増設の関係で
水道の配管が割と複雑みたいなんです。だからあんたが覚えている
うちにどのように配管したのか記録に残しておけと何度言ってもや
らず、とうとう最近になって忘れかけていると白状。
だったら今のうちにと言ってもやらない。

若い農業者にとって、年寄りはたいてい邪魔な存在で
しかないのではないかと思います。

79名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 18:42
まぁお年寄りもそれぞれでしょう、結局。
自分も祖父(83)には教わっておかなければならないことは山とあります。
年寄りとは言っても勉強熱心でチャレンジャーな気質で、経験の蓄積も相まって自分が追いつくのは
時間がかかりそうです。
が、いい加減に高齢なのであんまり時間はかけてられないので焦りますね。
しかし未だ現役で野良仕事はするは、頭は自分(25)よりきれる位なのはかなわないですね。
80大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/06/17 21:09
>>78
……けっこう聞く話ですね、残念ながら。
今や「丹精込めて育てる」ことができるのは、家庭菜園レベルですからね…。

辛抱強く「聞く」しかないんでしょうけれど…。
>>79
凄い方ですね。
頑張って精進してください。
81いもんこ ◆lAH/mP2agA :03/07/04 21:48
みなさまおひさしぶりでございます。
この前、健康診断やったんですが
尿酸値が8でしたよー。
まあ カラダを鍛えて、ビール飲んで高たんぱくの食事をしている私のような
ものは自業自得だそうですが・・・
同じような方、どうかご自愛のほどを。

自宅@埼玉の菜園では、宮崎直送の種を植えたニガゴリ(にがうり=ゴーヤ)、きゅうり、
らっきょうが育っています。
82名無しさん@お腹いっぱい:03/07/05 19:24
スイカ農業って儲かるって聞いたんだけど技術習得は大変ですか?
ちなみに実家はスイカ農家です。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 22:59
私が作りました♪
http://nuts.free-city.net/index.html
>>82
地域差・個人差はあるでしょうが、ある程度の技術習得はそんなに難しくありません。
しかも家に先生がいるんでしょ、条件的には良いと思いますけどね。
ただ、スイカ農業って儲かるってのはいかがかな? 直売ならそれなりに稼げるだろうけど。
85山崎 渉:03/07/12 11:50

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
86山崎 渉:03/07/15 13:05

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
8878:03/08/13 00:01
いもんこ氏、どうしてるのかな?
89山崎 渉:03/08/15 17:38
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
90いもんこ ◆lAH/mP2agA :03/08/27 14:14
>88さん

ありがとうございます。
元気でいます。
9188:03/09/20 23:20
いもんこさん
どこまで調べてますか?
どれくらい準備を進めておられますか?
92いもんこ ◆lAH/mP2agA :03/11/12 21:47
あげ
93いもんこ ◆lAH/mP2agA :03/11/12 21:48
みなさま おひさしぶりです。
おじゃひとか(いらっしゃいますか)?

春から夏間までお祭り
夏から秋まで空手・・・
道楽ものの私でしたwwww
━旧来の社会統合システムには、一応、機会均等の建前があったはずですが。
 
企業社会と自民党政治の二つから成る、日本独特のスタイルでした。
ホワイトカラーのみならずプルーカラーをも企業の昇進競争に巻きこんだ。
首が切られることのない男性正社員労働者を統合の核に据えていくのが前者で、
そこに入ってこない農村と都市自営業に金をばらまいて抑えるのが後者。
国民をバカの集団ととらえて政治的エリートとしての官僚だけが君臨し、
後は社会的エリートも養成しない、衆愚観に基づく非階層的支配だったのだ
と、私は考えています。
 グローバル化した企業社会はしかし、一気に階層化されていく。
スリム化されて、正社員だった人たちも少数エリートを除いてパートや
派遣に置き換えられてきた。競争力の弱い農民や自営業はつぶされます。
そこでアメリカ式に、政治的にもそれなりの権利を与えられる社会的エリート
が育てられ、彼らを中心に上からの支配が図られる。彼らは税制面での優遇を
背景にボランティア活動もして、福祉国家を代替する役割も担うわけですね。
ただし、新しい人権が認められるのは彼ら上層の強い市民たちだけです。
下層の弱い市民は、”えせ弱者”などと呼ばれ、強力な治安国家によって
徹底的に抑え込まれて、市民全体が連帯するような動きには監視の目が光る
。アメリカは何も、9・11を境に変わったわけではありません。
治安活動の強化を掲げた反テロ愛国者法のような流れは前からあって、
あれで加速しただけのことですよ。
 ━市民という言葉が、近頃やたらと、乱発されている感がありますね。
アメリカンデモクラシーなるものを、日本人が美化しすぎていた嫌いもある。

彼らの言う市民とは、社会的上層だけですよ。
簡単で単純な争点を提起して彼らを動員し、正当性を調達して権威による直接的な
統合を進める歓呼民主主義、喝采民主主義。
自由主義なのに国民総背番号や個人情報保護法で個人の管理を強めるのはおかしい
などという批判がありますが、全然おかしくない。
福祉を切り捨てて「小さく」なった政府は弱者抑えこみのために「強く」なるので
あって、優しくはならないのです。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 04:04
体がついていけない予感
98川の通りの長男:04/09/29 14:28:02
あっしも埼玉、人形の町の農家の長男、設計、CAD、48歳。
市街化区域の生産緑地でオジ、オバの2人で攻めてくる時代の波と戦ってる。
オバの100円野菜SHOPが好評。100円ざっくざく。
オレは田植と稲刈り手伝うのみ。
嫁と孫も同じ。兄弟も。
でもスポット的に手伝いはみんなする。
オジ、オバも辛いようなので。
だけど確実に世代交代時期は迫ってる。
あっし機械の設計してるので自動化農業も夢じゃねぇべ。
でも相続手続き考えると・・・。
勉強すんのは嫌いじゃねぇのでその関係は独学中。
オジも35歳くらいで相続自分ひとりで済ませた。
俺にも出来んだろう。
近所の同級生の農家市役所長男も最近オジが他界し相続乗り越えてるもん。
お互いガンバろうぜ。
納税猶予使ったら設計勤め止めんといけねぇのか。
市街化になり道路が出来てから人間が恐い。
田畑にゴミや粗大ゴミを平気で捨てる。
俺の人生にゴミ捨てやがって。
こんの野郎。
あと犬連れて散歩してるヤツ。
見てねとクソを処分していかね。
Gリトリバーのクソはデカイ。
誰がカタズケンジャー。




99名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:13:14
埼玉では散歩中の犬のフンは放置して逃げるのが常識
クソ持ち帰れっていうほうが失礼にあたる行為。 (゚д゚)、ペッ!
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 08:50:46
>>1
とりあえず、どこにいても今のお仕事ができるなら、
家賃の安い宮崎にいってじーさん、バーさんと一緒に
暮らせ。そして本業を軌道に乗せることに全力をつくせ。
農業の前に近所付き合いから始めろ。消防や青年団の役を
嫌がらずにやってみろ。農業の基本は人間関係構築だ。
そして、近所の農家手伝いをしながら技術を教えてもらえ。
ある程度分ったら、自分の本業と照らし合わせて、採算や
やりがい、自分適性をよーく分析しろ。農家のどんぶり勘定
は鵜のみにしてはいけない。8割方の農家は技術はあっても
経営的には上手く行っていないと考えろ。特にに機械(トラクタ)
などに投資するときは要注意だ。農協の付き合いは上手くやれ。
農業に教科書などない。自分のこれまで培った経営センスを信じて
がんばってくれ。





おおまかな採算ラインは
反当り
101こえだめ:04/10/10 19:07:07
>>7で既出だけど。
研修・就農先の募集あるから近県で自分の好きなの何年か学んでみて
技術身に着けてからではどうぞなもし?
ttp://www.nca.or.jp/Be-farmer/
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:38:16
なんつってもJA職員に気に入られないと百姓は干されちまうな!

周りから相手にされなくなっちまうぞ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 17:26:08
だいたいJA職員は人間的に正しく情報はオープンにしてくれる
しかし百姓は性格が陰湿で、情報を隠しひどい場合身内にも
隠すため今日の農業の発展が遅れてしまった地域が多々ある
その辺を良く調査しないと簡単に農業は始められないし
継続は出来無い
妙な釣りだなw
でもたしかに農業は閉鎖的...orz
普及員はあんまりあてにならんし
現代農業も微妙
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 08:11:36
どの産業も閉鎖的です
うまく入り込んだものの勝ち
107:04/10/14 15:29:33
36歳で農業を始めるのは、たしかに体力的にもつらいかもしれんが、若いうちから体を鍛えていればどうなんだろう?
体力より忍耐力のほうが必要かな
>>107
やっぱりご本人のやる気や粘り強さが最後にものをいうな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 19:35:36
jiji
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 20:21:32
呪う厭らしさと
憎しむ意地汚さ
これが農業の精神だ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:34:18
>>98
埼玉産の野菜は食えんなw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 14:57:58
糞スレ発掘隊(^o^)丿
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 11:20:19
age
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 08:53:54
呪い合え恨み合え憎み合え

これが日本の農業だ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:03:25
そうだね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:07:00
農家はつらいよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:31:07
そうだね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:56:53
十数年農業やってるけど先輩同僚後輩一人もできない
この国の農業後継者が辞めてく理由知ってる?
友達以内仕事場行っても話し相手以内爺さんバーさんばかり
オもろい国だ
隣の国のクソションベンと毒だらけ野菜食って生きてるんだから
現地の人も日本向け食わない言ってるのに
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 08:34:23
氏ねよ屑百姓
他人の悪口しか言えない屑
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 07:31:39
>>120
おまえより世の中の役に立っているが何か?
122名無しさん@お腹いっぱい。
市ねばいいのに