有機農業に未来はあるか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
842スーパー店員
私は高卒なので、農学や化学に疎いのですが、
お客さんは有機農産物=植物が堆肥を吸収して元気になって美味しい・安全
と思っています。主婦が土壌細菌や窒素のことなんて知りません。

私に「有機野菜どこ?」と聞く人がいって198円の有機小松菜を買ったとします。しかし
しばらくすると農薬と化学肥料を使ったチラシ商品の78円の小松菜があると、
(もとの場所に戻さず)お客さんは198円の有機小松菜をやめて78円の小松菜を買っていく
場面を何回もみかけます。ひどい人は元の場所に戻さずお菓子売り場とかに
置いていく人とかも・・・・別に安いほう買うからと言って店員に返してくれればいいのに。

実際有機野菜は日持ちがして味がいいと評判ですが、廃棄ロスも多く、数量が
少なく多品種で場所をとる割には利益はほとんどありません。差別化などで
バイヤーが企画しても大体1シーズンか企画倒れになっているのが現状です。
有機農産物に限らず、自然農法、特別栽培、EM菌種栽培、中嶋農法、永田農法etc