【偽装表示】ついに全農に業務停止命令!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
◆八女茶偽装、全農に初の業務停止命令へ
http://www.yomiuri.co.jp/04/20030112i101.htm

 農水省は、ブランド茶「八女(やめ)茶」の偽装が発覚した全国農業協同組合連合会(全農、
木下順一会長)に対し、今週中にも農業協同組合法に基づく業務停止命令を出すことを決めた。
八女茶の製造・販売を5日間ほど停止させる内容とみられ、役員ら幹部の再処分も求める。
全農は昨年4月、子会社「全農チキンフーズ」の鶏肉偽装事件などで業務改善命令を受けたが、
今回の偽装をチェックできず、農水省は厳しい処分を科すことにした。農協の全国組織に
業務停止命令が出されるのは初めて。
2記事の続き:03/01/12 20:10
 農水省などによると、八女茶の偽装は、全農福岡県本部が同県星野村産の茶葉に宮崎産や
熊本産の茶葉を混ぜ、「茶処(どころ)八女で育ったさわやかな茶」などと表示して販売していた
もので、取引先の生協の調査がきっかけとなり、昨年12月5日に発覚した。
 全農は昨年4月、全農チキンフーズが輸入鶏肉を国産鶏肉と偽装するなどの事件を起こし、
「チェック機能が働いていない」として同法に基づく業務改善命令を受けた。この命令によって、
当時の大池裕会長ら幹部が引責辞任、子会社を含めた全事業を見直し、同6月、同省に
「新たな偽装は見つからなかった」と報告した。
 ところが、福岡県本部は、全農が業務改善命令を受ける前の、昨年3月時点で不正をつかんで
いながら、鶏肉偽装で全農が改善命令を受けた後も隠ぺいを続けていた。
 農水省は全農が同様の不正をチェックできなかったことを重視、「信頼を回復しようとする
意識がなく、体質を改めるにはさらに厳しい処分が必要」(同省幹部)として、前例のない業務
停止命令を出すことにした。今月14日までに全農側から弁明を聞き、処分を決定する。業務
停止期間は、全農側の自主判断でさらに長くなる可能性もあるという。
 一連の偽装事件で農水省は、日本ハムや雪印食品に対して営業自粛を求めているが、あくまで
行政指導で強制力はなかった。
 全農は、農協組合員が作った農畜産物の販売や、生産に必要な資材の調達などの経済事業を
担当するJAグループの中核。乳製品などの「全農ブランド」でも知られる。昨年度の総取扱高は
約5兆5000億円。福岡県本部が扱う八女茶の昨年度の売り上げは約47億円に達している。
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 20:11
大島農林水産大臣記者会見概要
( 平成14年12月10日(火) 9:38〜9:53 於:国会連絡室)
http://www.kanbou.maff.go.jp/kouhou/021210daijin.htm

○全農福岡県本部が製造した煎茶の偽装表示について

Q: 全農がですね、先般八女茶についてですね、偽装問題を起こしましてですね、3月には
チキンフーズ問題を起こしたりですね、全ての組織は総点検をしたということなんですが、
なぜこういう問題が起きるのか、大臣はどうお考えですか。   
 
A: いつも申し上げますように、まさに米改革を含めて、全農及び農業団体の役割というの
が私は大きいものがあると思います。従って、そういうふうな中で再び事件を起こしたことは、
誠に遺憾でありますが、これは法に照らして、適正に毅然として、我が省としての対処をして
まいりたいと、また一層そういう米改革を含めた農政改革をいたさなければならない時に、
全農は自らの問題として、信頼を得られるように努力していかなければいかんと、このように
思っております。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 20:13
全農の産地偽装

1回目 鶏肉
2回目 あさりの水煮
3回目 煎茶

既に「農業協同組合」の国際基準を満たさないので、
農協の看板を下ろすか、解散した方がいい。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 22:23
全農に解散命令をキボーン
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 23:29
>>5
いや、全農にすっげーカワイイ子がいるから解散絶対反対!!
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 23:32
全農のホームページの「全農グループの基本姿勢」より。
http://www.zennoh.or.jp/bu/compliance/index-2.htm

全農グループは、協同組合の理念にもとづき、組合員の経済的・社会的地位の向上をはかるとともに、日本農業・地域社会を守り発展させるという基本的な使命を担っています。
そして、安全・安心な農畜産物の提供を通じて消費者・取引先の信頼に応えていくことが求められています。

この基本的な使命を実現していくため、以下の基本姿勢で事業を展開します。

1. 協同組合原則、JA綱領、定款等にもとづき誠実に行動します。

2. 公正で透明性の高い事業活動を行います。
3. 高い倫理意識をもち社会的良識を守って行動します。

4. 環境問題に積極的に取り組みます。
5. 地域・社会に貢献する活動を行います。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 23:37
いや、絶対解体、解散だ!
>>6
すっげーカワイイ子は解散してもすっげーカワイイから安心したまえ。
いや、わからんぞ
職がなくなったとたん永久就職してしまうかも。
子持ちになればすぐにおばはんになっちゃうよ(w
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 09:10
流通業者が差益を抜く目的で産地や銘柄を偽装するのは分かるが、
生産者の組合である全農が偽装するのは、どうして?

消費者に対して不誠実であるだけでなく、
生産者を馬鹿にした行為だと思うのだが。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:42
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html

準備を急がねば・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 17:34
■鶏肉に続き八女茶…全農に業務停止命令 懲りない産地偽装に農水省が鉄槌
http://www.zakzak.co.jp/top/top0114_2_01.html

 ついに堪忍袋の尾が切れた−。JA全農福岡県本部がブランド茶「八女茶」の産地を偽装していた
問題で、農水省は今週にも、JA全農に対し、農業協同組合法に基づく業務停止命令を出すことを決めた。
八女茶の製造、販売を5日間程度、停止させるほか、幹部の処分を求める方針。全農は昨年4月にも、
子会社の鶏肉偽装事件で業務改善命令を受けており、同省はさらに厳しい処分が必要と判断した。

 農協の全国組織が業務停止命令を受けるのは、昭和47年の設立以来初めて。

 偽装表示が発覚したのは、昨年12月5日。全農福岡県本部が八女茶の3品目に、八女市周辺で栽培
された茶葉以外に、宮崎産や熊本産のものを最大30%ブレンドして販売。包装には、「茶処八女で育った
さわやかな茶」と表示していた。製造を委託していた生協の調査がきっかけとなり、偽装が判明した。

 全農福岡県県本部は、昨年3月の内部調査でこの事実を把握していたが、「新茶の時期に公表すれば
ブランドに傷がつく」として、生協や全農本部に対し報告せず隠蔽を続けていた。

 全農は昨年4月、子会社の「全農チキンフーズ」が鶏肉の原産地を偽装していた事件で、農水省から
「チェックが働いていない」として、業務改善命令を受けた。大池裕会長(当時)ら4役員が辞任、同6月には
「新たな偽装は見つからなかった」と報告していた。

 八女茶偽装に関し、農水省は今月7日、日本農林規格(JAS)法に基づき、全農に対し商品の表示内容の
検査法などを改善するよう指示していたが、たび重なる不正に「信頼を回復しようとする意識がない」と判断、
厳しい処分を課すことに決めた。

ZAKZAK 2003/01/14
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 17:39
このスレもまた、アボーン なんか? 全能とかに変名しとけ
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 19:07
数日の業務停止ってめちゃあま
100年ぐらい停止にしないといけんぞ
それに、最初の偽装は千切り大根だし、未だに当事者の処分が公表されてない
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 20:09
>>6
その子は制服着てる?おかしいな?
全農は十年前から女子の制服組(一般職)は採用してないはず。
派遣の子じゃない?
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 15:12
農林水産省プレスリリース

全国農業協同組合に対する農業協同組合法に基づく処分の発出について[PDF]
http://www.maff.go.jp/www/press/cont/20030116press_2.pdf
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 16:02
処分が甘すぎるね。本格的な捜査が必要だね
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 17:30
【農業】全農に5日間の業務停止 お茶の産地偽装
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1042700501/
20山崎渉:03/01/18 01:05
(^^;
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 13:03
>16
谷間で取った世代もあるのよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 22:09
大島農林水産大臣記者会見概要
( 平成15年1月17日(金) 10:43〜10:59 於:農政クラブ)
http://www.kanbou.maff.go.jp/kouhou/030117daijin.htm

Q: 八女茶の偽装問題で昨日全農側を呼びまして、初の業務停止命令ということに
なったわけですけれども、この中で全農側に大臣の方からどんなお話しをされたのか、
それから、あの組織が抱えている問題点をどのように認識していらっしゃいますか、
その辺りは如何でしょうか。
 
A: 御承知のように昨日、私から全農会長に対しまして、全農福岡県本部における
茶に関する事業の5日間の業務停止命令を命ずるとともに、責任の明確化と厳正な処分の
実施、法令遵守の確保についての徹底的な総点検の実施、そして四つ目として県本部の
監督体制の抜本的な見直し、五つ目として役職員の意識改革の徹底等の改善命令を発出
したところでございます。私から、その際申し上げましたことは、千切り大根の事件、
それから全農のチキンフーズ事件、そして今度でございますが、「少なくとも農業者の
ために流通・販売を代表して行うという、あるいはそういうネットワークとして行う、
そういう団体として許されざることではないでしょうか」と、「合理化、効率化という点で
全農の組織になり、そういう体制の中にあって、それぞれが一番大事なことは、あらゆる
食品産業の模範となるようにならなければならないのは、皆さんではないでしょうか。
従って今回の処分というものを全農の職員の隅々まで、この重さというものを徹底して
いただき、そして実効ある改善措置を誠実に実行してもらいたい。この年、通常国会は
「食の安全・安心国会」という中にありまして、もう一つ信頼がなければいけないこと
だと思います」と、「国民の皆様方から見ても、納得出来る形に全農自身の改革を徹底
してもらいたい」、こういうことを厳しく申し上げました。いずれにしても、初めての
全農としての業務停止命令ということでございまして、この重さというものを深刻かつ
真剣に受け止めてもらわなくてはならんということを申し上げました。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 22:11
相変わらず、日本農業新聞は狂ってます。
これが本日の記事だって!!

◆八女茶で一息おいしい一服/福岡市でPR
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash03012201.html

【ふくおか八女】 福岡県と県茶業振興推進協議会、JAふくおか八女茶業部会は二十一日、
福岡市内で八女茶の試飲やPRをした。茶の表示偽装が問題となるなか、道行く人にあらた
めて、茶のおいしさを訴えた。
 県と振興協は福岡市天神で煎(せん)茶の試飲などで、安心・安全な八女茶をPR。同JA
茶業部会は「八女茶消費拡大キャンペーン」と銘打って、天神地下街でお茶を振る舞った。法
被姿の桐明靖廣部会長ら部会役員や同JA茶業担当職員ら二十五人が、玉露と煎茶の無料試飲
接待とパックを無料配布した。また、アンケートなども行った。
 部会役員らは試飲茶を手に、「安全、安心できる正真正銘の八女茶です。本物の八女茶を飲
んでください」などと奮闘していた。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 22:11
産地偽装八女茶で一息おいしい一服/福岡市でPR
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 12:25
全農も全農だけど、共済連はもっと悪いんじゃないの?

全国統合しても職員はあんのんとしてる。リストラの嵐が吹かないのはなぜ?
経済連がなくなる時には気の毒なくらい辞める人がいたのに・・・。

ダイヤモンドに書かれてなにか変わった?
職員の自爆・作成契約、偽名契約など調べればボロボロなのがすぐわかるのに・・・。
農水省はなんにもしないのかな?
県は検査の時に実態を知っているはずなのに報告していないのかな?

ボチボチ怒り狂った馬鹿な農協職員の内部告発により全共に業務改善命令が出るかも・・・。
時限爆弾をしかけた奴がいるとのうわさを聞きました。

病んだ組織ですから遅かれ早かれなにか起きそうですね。

26名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 09:08
>>23
どの面を下げて、偽装が発覚したばかりの八女茶PRをしたんだろう?
今更、本物なんて言っても、信用されないって。

面の皮が厚すぎ!!
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 09:52
●農産物販売で結集=“脱農協”へ初の総合組合−全国40社で

 大規模農業を営む全国の農業法人40社が集まり、コメや野菜、畜産物などを共同で
販売するための協同組合を設立する計画が24日、明らかになった。畜産物など個別商品を
販売する組合はこれまでもあったが、農畜産物を総合的に扱うのは初めて。農業従事者自らが
農協の機能を持った組合を設立し、独自のブランドイメージを確立した農畜産物を全国に
広めることを目指す。
 設立されるのは「日本ブランド農業事業協同組合」(東京)で、山形県東根市で農業法人を
経営する安達茂夫氏(58)が代表理事に就任する予定。28日に都内で設立総会を開催し、
農水省に中小企業等協同組合法の適用を申請する。同法の適用が認められると、農協と
同様に、独禁法の適用除外などの特例措置が受けられる。 (時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030124-00000500-jij-bus_all
28名無しさん@お腹いっぱい。
それも一つのテカ?