林業関係者で語り合うスレ(就業希望者も可)

このエントリーをはてなブックマークに追加
158名無しさん@お腹いっぱい。
>>156

脱皿が勝負だとは、思えませんが。。。(わら
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 08:57
>158
156は154の「林業就業者及び希望者に人生勝負派はいないのでは」を肯定した
発言だと思うんだけど。
160山林所有者:02/08/07 16:57
発言154の真意について
森林科学科を出ると、進路は林系公務員が多い。専門を活かす意味ではいい
と思うが、自分のしたいことだけはできないということで、これがつまらんと
思えば、辞めるしかない。安定と刺激は両立しない。これは公務員や無駄な
事業を継続する林業公社など親方日の丸限定の話。

林業就業者の就労動機はいろいろでしょが、これで勝負というか、熱意を
もってやるならこれにこしたことはありません。が、周囲に私を含めて燃えない
人も多いので、努力が空回りしないように、お祷り致します。
157のいうような複雑な人間関係にはうんざりしております。確かに言い値で
物を買うような人のいい面もありますが、偏見もまたすごいです。
山村では職の人間関係と住のそれとがほぼ重なっていて、うざいのです。

だから、1,500haの管理人さんみたいに自ら来る人がいれば、感心してしまいます。
こういう方こそは人生を勝負しているんでしょう。
自分の場合は伝来の財産に寄生しているただのおっさんですから。
1611,500haの”管理”人:02/08/08 15:59
私の名が挙がっていたので。
このスレでは初登場ですので宜しくお願いします。

山林所有者さんの仰る通り、能動的な動機で林業への就職、山村への移住を選択していますが、
決して勝負しようとは思っていません。
「好きだから」といった程度のものですよ。
ただ折角だから、より良い環境で生活したいと考え少々ジタバタしている訳です。
金も多く貰えるに越した事はありませんが、そのために無理したのでは林業的では無いですし、
今更したくもありません。
そんな訳で脱都会はしたけどサラリーマンなのです。

林業は儲ける為の仕事じゃありません。その代わり他の仕事では得られない
楽しみに頻繁に出会えます。(僕的に)
実作業を極める事に専心しないで、周りの環境に目を向けるといーと思いますよ。
現場で頑張っている皆さん、あんまり無理すんなよ!年取ってから効くからね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 19:54
楽しみとはなんですか???
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 00:14
あらしかな?
マムコ君みたいに?

そういえば、>>1 は最近でてこんな〜?
図星で出れなくなったか?(わら
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 01:24
今年から始まる「森林整備地域活動支援交付金制度」ってどうよ?
ttp://www.pref.niigata.jp/nourin/sogo/sogo5/rin5/

持ち山の見回りをするだけで,1ha当たり1万円もらえるの?
165山林所有者:02/08/09 02:23

前提として、森林施行計画を認定してもらう必要がある。
役所の仕事確保的面もあるだろう。それと1万/1haでは何も
できない。児童手当同様にないよりましくらいではないか。

同様な間伐補助などは各県でやっているが、当然持ち出しがあるので
中々進んでいないのが現状でしょう。うちは、代が変わって手入れが
おろそかになったと言われたくないので、最低はやっている。
1661,500haの”管理”人:02/08/09 08:37
補足すると
@30ha以上の纏まりを持つ山林で森林施業計画の認定を受けている。
A人工林7齢級以下、育成天然林12齢級以下の山林を対象とする。
B施業計画達成率80l以上。
C管理道の手入れや現況調査を行なっている。
D商法上の大企業所有山林は除く。
ばくっとこれだけの条件がついてます。

中山間地の農地に対する直接支払い制度が2年前に発足しました。
これの林地版としてスタートすることとなった様です。
都市の人からは批判されることでしょうが、ありがたいことです。

林野は、この制度によって放置林分等の経営管理を
やる気の有る林業経営体(施業計画作成を行なっている)に集約したい
と考えているようです。
森林は3.9%の炭素吸収源として見込まれていますが、
放置林分を抱えた現状では2.9%しか認められないとのことです。
てな訳で、積極経営への転換を推進したいようです。

167名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 20:50
交付の対象は,現況調査・施業区の明確化・歩道の整備だけみたいだから.
この制度によって,放置林分に施業が加えられるわけではないよね.
本当に↓みたいな話にまで発展するの?

>林野は、この制度によって放置林分等の経営管理を
>やる気の有る林業経営体(施業計画作成を行なっている)に集約したい