獣害スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1モーヲタ:01/10/08 00:44
 最近、畑や果樹園などでの獣害が増えてると聞くし、
倉庫の収穫物を荒らすネズミなどもあいかわらず・・・・

 なんか対策はないの?
いいテーマなんだけど、あんまり伸びないみたい。
(過去ログ)
 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/agri/998794773/l50 猿害
 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/agri/986979403/l50 爆発騒音
3モーヲタ ◆DyKRSjIQ :01/10/08 10:26
うん!?既出だたの。
まぁ、この板だから、まったりいきましょ
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 18:34
かなり前の話になるけど
三陸町で鹿が増えすぎて
山林や農作物が被害にあって
間引きしてたっけ・・・
5モーヲタ ◆DyKRSjIQ :01/10/14 21:33
 こうやって、獣害減らしたよ、って話を教えて欲しいんだけど。
具体的にはとっておきの忌避剤とか忌避方法とか・・・・
6モーヲタ ◆DyKRSjIQ :01/10/14 21:37
>>4
間引きって、漁師さんが鉄砲もってやるんですか?
7再々掲:01/10/15 06:42
農業における猿害・鳥害、林業における鹿害、内水面漁業におけるカワウ被害等、
やられちまえば1年間の苦労がパーなんだけど、それなりに知恵があるのと
鳥獣保護の関係とで有効な対策がない。案山子、塀、電気柵、保護網、空砲、
カラシ爆弾、巣の撤去、駆除・・・ (コスト対効果まで考えると)みんなダメ

コメにおけるスズメの害はスズメの絶滅傾向によって減ってきた気はする。
8:01/10/15 21:24
>6
撃ちまくり。
ちなみに猟師ね。。。
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 15:46
最近は、当該地域では獣が食べないものを栽培するとか、
山奥は針葉樹の植林をやめて実のなる広葉樹を植えて
動物が人里に降りてこなくても食料を確保できるようにしてやるとか、
共生型の対策もあるとか。

ちなみにうちの町では、熊が家の中を物色していったという話が何年かおきにある。(ヒェ
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 22:52
当地では一番の獣害は鹿で、2番は農協職員。
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 22:59
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 23:54
もぐらになんかないっすか?
ヒガンバナが効くとか効かないとか。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 08:57
いのししが北に移動しているらしい
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 05:53
まーずは地元猟友会に御相談・・・
地元銃砲店あたりがまとめやくだから。
こんなときくらいだね、ハローページが役に立つのは。
「銃砲・火薬」のところにあるよ。
ただし最近はなかなか有害鳥獣駆除も人が集まらないらしい。
でも罠や毒エサよりは銃猟の方が安全・確実、お犬も喜ぶ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 06:43
>15 「まーずは地元猟友会に御相談」
うーん、駆除許可の関係があるから「まずは役所にご相談」かな。
結局、決め手になる解決法はないんだけど。
17 :02/05/09 19:29
トラップに掛かった旬の猪って美味しいよね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:50
農水省でもプロジェクト研究の小柱に鳥獣害対策を入れたり、
植物防疫課あたりで補助事業をつけようとしたけど、
成果はイマイチだったので、鳥獣保護法の規制を緩和するよう
自民党から環境庁(H9当時)に圧力がかかったはずなんだけど、
今、鳥獣保護法は、どうなっているんだろう?

結局、撃ち殺すのが一番って気がするけどね。
(猿は心情的に撃ちにくいらしいけど)

鹿やイノシシなんか、抜け道ないのかな?
食えば旨いもんな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 09:59
家庭菜園程度だが、毎年けだものよけの囲いづくりが面倒。
網で四方を囲う程度ならサルは網をまくって入ってしまうので、
結構頑丈なのを作らなくてはいけない。

ただ、捕獲用のサル檻に子供のサルが入っているのを
見たときはちょっと心が痛んだね。
山の食いもんが少なくなった一因は人間が作ったので、
けだものどもが里に出てこなくてもいいような対策をするしかないのでは?
駆除はキリがねえ。
九州のクマみたいに絶滅させるなら別だけど。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 19:42
獣害対策→とにかく撃ち殺せ!!
って訳にもいかんもんなぁ。。。。。

イノシシは、高さ1m20cmの柵を飛び越えるそうな。
(畜産学会で言ってました)
226/26某地元紙より:02/06/27 06:51
カラスの大群をこのところ見かけない。繁殖期を迎え、家族単位で行動している
からだと、専門家が教えてくれた。
農村や住宅地でも異変が起きている。畑や家庭菜園で育つキュウリや豆類、青い
トマトなどが食べられる被害が目立つ。生ごみは最近、網や密閉構造物に阻まれて、
カラスには手が出しにくい。より手軽な方へと攻撃目標を変えたようだ。
丹精込めた野菜類を横取りされてはたまらない。農家ではキラキラ光るCDや
大目玉の風船をぶら下げたり、かかしを立てて追い散らす作戦だ。網をかぶせる
自衛策も多い。敵もさる者。慣れれば怖がらないし、網目が粗かったり、すき間が
あれば容赦ない。いたちごっこは当分続きそう。
・・・そんなたくましい生き物と違い、現代の子どもたちの野菜嫌いは困ったことだ。(後略)

鳥害って本当、どうしようもない。(鬱
最後の一行にも困ったもんだ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 08:56
http://www.cec.co.jp/cecf/index8.html

CECFの鳥獣害防除機器案内
24Maneuver:02/09/17 22:50
最新流行は強力空気銃・・・適度な威力で鳥や小動物にGooood!!
銃声も静かでのどかだよー・・宅地の近くでも発砲できるし。
狩猟法改正されて、装薬銃Userにも流行りだしたYO!
弾も安いし射場も安い。罠猟はいかんな!危険だし無差別だし・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 23:58
沖縄みたいに捕まえて保健所持ってけば
買い取ってくれるようにすればいいんじゃない?
猿は中華街に卸すとか・・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 00:31
問題は、動物愛護団体とそのシンパの都市住民なんだよね。
27山崎渉:03/01/11 18:11
(^^)
28山崎渉
(^^;