スーダン南部分離独立か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1人類発祥の名無しさん
アフリカ54番目の国家独立か…住民投票始まる

 【ジュバ(スーダン南部)=中西賢司】アフリカ最大の国スーダンで9日、南部の分離独立の是非を問う住民投票が7日間の日程で始まった。

 スーダン内戦を終結させた2005年の和平合意に基づくもので、独立支持票が過半数を占めるのは確実な情勢だ。

 最終結果発表は2月の見通し。北部の中央政府のバシル大統領は投票結果を受け入れる姿勢を表明している。投開票をめぐる混乱がなければ、南部がアフリカ大陸54番目の国家として独立する公算が大きい。

 住民投票では南部出身の390万人が有権者登録し、南北計約2900か所で投開票される。欧米や中東、ロシア、日本、中国などから計1200人以上の国際監視団が現地入りしている。

(2011年1月9日19時20分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110109-OYT1T00389.htm
2人類発祥の名無しさん:2011/01/10(月) 04:04:12 ID:OBC5Ay0n
それは、影に中国がいることです。
現在のスーダンの石油は、半分の権利が中国にあります。
(突然中国が途中で権利を取ったのです。もともとは、フランスが石油を発掘し、アメリカなどと利益の使い方などについての話し合いが行われていましたが、突然中国が権利の半分をもらえれば、無条件で開拓するということで、スーダン政府がOKしたわけです)
スーダンには法律があり、外国人が土地の所有ができないことになっていますが、
もし、南が独立すると、ほとんどの土地が中国に買収され、
いずれはパレスチナで気がつけばユダヤ人が国のほとんどの土地を所有しイスラエルをつくったように、
南スーダンは中国人の国となってしまいます。
南スーダンの人々は、教育もなく、まだ裸で生活している部族もあり、みなプリミティブです。
こちらのニュースでは北側がまったくの悪者ですが、はじめは南の人々が北の都会でテロ行為を繰り返していたようです。
戦争ですから、どちらか一方だけが悪いということはなく、お互いが悪です。

また、もうひとつ怖いことは、水利権まで中国にわたってしまうのではないかということです。
今、日本でも中国人による水源地のある森林の買収が問題になっています。
ナイル川も狙われているわけです。
あそこは、南半球で、川は南から北に流れ、長年南と北で戦争があったのも、
アメリカで言われている宗教の違いからではなく現地の人たちは水戦争と呼んでいます。
中国の思う壺ですね。
3人類発祥の名無しさん:2011/01/18(火) 11:15:07 ID:Wktho3Vd
油田は誰のものになるのかな?
独立したからって、中国のものになるわけじゃないだろうに。
4人類発祥の名無しさん:2011/02/01(火) 03:36:12 ID:JMYQu5Ih
99%で独立賛成か
しかしそこまでまとまるというのもすごいな
5人類発祥の名無しさん:2011/02/02(水) 16:16:51 ID:n40K0dBb
アフリカには他にもソマリアのソマリランドや、エチオピアのオガデン、
カメルーンの南カメルーン、アンゴラのカビンダ、赤道ギニアのビオコ島、
セネガルのカザマンスとかの分離独立運動があるからなんか影響しそうだな
6人類発祥の名無しさん:2011/02/13(日) 00:36:19 ID:jACQpoS/
>>4
絶対盛ってる
北朝鮮とかもそうだけど、支持率100%とかにしないで97,8%くらいにするのが独裁者の常套手段
7名無しさん:2011/02/23(水) 18:31:38.75 ID:7jOW9JAz
ソマリアよりソマリランドのほうが安定していて国としてまとまってる

はやく認めてやれよ
8人類発祥の名無しさん:2011/02/23(水) 20:40:04.02 ID:Vt8Kpgy2
池上オヤジの番組でも「独立」の方向で放映してる
9人類発祥の名無しさん
アフリカの島国のマダガスカル島でさえ最大民族が26%程度の多民族国家
いかにヨーロッパのアフリカ植民地侵略が罪深きものかがわかる