■JAH■ラスタファリアニズムとアフリカ■レゲエ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1JAH !! RASTAFARI !!:2008/12/11(木) 16:56:40 ID:Oc7DMxdy
■ラスタファリアニズム(ラスタファリズム)

1930年代に、ジャマイカの労働者階級と農民階級から発生した宗教運動。
人類(とりわけ黒人の)アフリカ回帰運動と、聖書の聖典を組み合わせた宗教である。
エチオピア帝国最後の皇帝、ハイレ・セラシエを、神であるジャー(JAH)の化身、または現人神とする。

1970年代〜80年代のレゲエミュージック(ボブ・マーレィなど)の世界的な成功により、深く世界に浸透する。
ラスタファリを知らない人も、赤・黄・緑・(黒)のカラー(ラスタカラー)の旗を見る事が多いはずである。

当時のアフリカ独立ラッシュの精神的な支えとなり、国旗にラスタカラーを採用する国も非常に多い。
ジンバブエの独立運動では、ボブ・マーレィが独立記念式典で演奏するなど、関わりが深い。


そんな、ラスタファリ運動と、現在のアフリカ情勢を考慮するマジメなスレです。

 
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 17:02:13 ID:Oc7DMxdy
■ラスタカラーの意味

黒・・・独立のために戦った黒人の「黒」
赤・・・戦いで流れた血の「赤」
緑・・・母なる大地の自然の「緑」
黄・・・空に輝く太陽の「黄」

注)ラスタカラーには諸説あるが、代表的な解釈を記す。

 
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 17:14:36 ID:Oc7DMxdy
■ラスタファリ用語

・ザイオン(ZION)・・・解放の地。全ての人が平和に暮らす理想郷。
・バビロン(BABYLON)・・・現在の世界。悪徳と偽善に満ち溢れる世界。
・ドレッドロックス(DREAD)・・・レゲエミュージシャンに見られる、束状の髪型。
・ガンジャ・マリファナ・・・大麻の意。ラスタファリでは聖なる草とされる。大麻解放運動の牽引思想。
・ラスタカラー・・・ラスタファリの思想色、>>2に精細を記す。旗や洋服や雑貨のカラーなどに要いられる。
・アイタルフード・・・ラスタファリにおける自然食。菜食主義。豚肉や甲殻類、貝類は、旧約聖書により禁止される。
・ナイヤビンギ・・・ラスタファリアンの宗教的な集会、またはそこで奏でられる音楽のこと。

注)以上、他にも多数あるが、代表的な用語を記す。

 
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 17:24:09 ID:Oc7DMxdy
■代表的な人物

・ハイレ・セラシエ皇帝・・・エチオピア帝国最後の皇帝。現人神(JAH)とされる。
・マーカス・ガーベイ・・・世界黒人開発協会アフリカ社会連合(UNIA-ACL)の設立者。ラスタファリの思想の基盤を作った。
・レナード・ハウエル・・・ラスタファリアニズムの創設者。ハイレ・セラシエの皇帝戴冠と同時に説法を始める。
・ボブ・マーレィ・・・レゲエミュージックと、ラスタファリを世界に広めた。そのカリスマ性から、没後の今でも、世界中に多くのファンがいる。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 17:45:22 ID:7JgMH/t8
ボブが独立を祝い、歌まで作ったジンバブエ。
独立当時の首相ムガベが、今は独裁者となり、国家が崩壊…。

なんとも空しいよのぅ…

6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 18:35:58 ID:Oc7DMxdy
ボブ・マーレィがジンバブエ独立記念式典で、名曲「ジンバブエ」を演奏する動画。
http://jp.youtube.com/watch?v=ScKZ7CuYRhM&eurl=http://mixi.jp/view_diary.pl?id=858669395&owner_id=2242912
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 01:07:48 ID:MqjbdH0R
オバマの就任で、ラスタ信仰の復活くるかも。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 12:58:35 ID:m8RTy+Mm
ボブ・マーリーの髪の匂い嗅ぎたい
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 15:34:50 ID:MqjbdH0R
きっと、ガンジャの香りでしょう。

オバマが、JAH!とか言ったらウケるな(・ω・)ノ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 04:06:33 ID:T8oR1ed6
アフリカ人には、キリストもイスラムもマッチしない。
ラスタファリだけが生きる道だ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 04:37:57 ID:p6WHIRGq
実際、現地の人はレゲエ好きってイメージがある。
ラスタファリじゃなくてもね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 07:37:42 ID:anbI+IyB
キングオブキング、ロードオブロード
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 08:09:11 ID:Bc0YtzRl
日本は世界有数のレゲエ大国

ジャマイカ人は日本が好き
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 09:40:21 ID:s/LnSvy7
>>8
誰だっけ、外国のレゲエ評論家、Bob Marleyの抜けた
ドレッド持ってる人いたよね。
15名無しさん@お腹いっぱい。