■◇Lancers ランサーズ - プロジェクト 3件目◇■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クリックで救われる名無しさんがいる
ランサーズのプロジェクト案件について語るスレです
タスク、コンペ以外の話題向け

ランサーズ
http://www.lancers.jp/



前スレ
■◇Lancers ランサーズ - プロジェクト 2件目◇■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1390874732/
2クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/07(水) 12:05:15.23 ID:EUvj8tTa0
>>1
3クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/07(水) 14:29:35.76 ID:+JH7yWya0
すみません作業数制限なしになってる案件って1人が何件書いてもいいのでしょうか?
100件でも200件でもいいんですかね?
4クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/07(水) 16:42:32.14 ID:LHZU1ZMT0
>>3
制限なしなら問題ないと思うが、詳しいことは分からない
こっち↓↓で聞いたほうが良いと思うよ

■◇■ Lancers ランサーズ - タスク 12 ■◇■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1399446329/
5クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/08(木) 11:25:06.46 ID:Y+SVfD4s0
>>1

http://www.lancers.jp/work/detail/328421
こういう案件ってツールの作成以外にプレイして調査もやらされたりするんだよなあ
>ゲーム経験者かどうか
ってのが地雷臭い
6クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/08(木) 16:41:44.80 ID:lnxFGJVw0
>>5

ゲームはパラメータの鬼だからなぁ・・・
かなり(当然のように課金とか、こういう界隈だと微課金でいいとはおもうけど)
やりこんでいる人限定なんじゃないか。

人によっては地雷ではないとおもう。
ググってはないけど似たようなサイトがあるのかもしれないし

最終的にはゲームしたほうがいいよw 
仕様書っていっても抜けがどうしてもあるはずだ。

ここの案件じゃないしこのゲームじゃないけど自分でやってるので分かるよ。

フルスクラッチだとわりに合わないのはわかるし 
蔵が25k出すっていってるのは比較的良心的じゃないかな。

俺はゲームやったこと無いので技術意外の部分でむり。
>>5が経験者ならどぞー
7クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/09(金) 09:46:33.02 ID:jKY//l7M0
2014/04/29の日経新聞、見た?
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO70542790Y4A420C1TJP001/?df=2

章司は、企業などが登録している個人にロゴの作成やデータ入力などを発注できる
「クラウドソーシング」を調べることにした。

 日本で草分けの1つとなったランサーズ(東京都渋谷区)を訪問すると、
社長の秋好陽介さん(33)は「仕事の質や納期など、発注する側の不安を減らす工夫をしています」。
支払いは一旦同社が預かり、納品物を確認してから決済する。受注側の能力が求める水準にかなうか
事前に判断できるよう、受注側の過去の業績を閲覧できるようにし、
IT分野では技術水準を示すテストも導入。取引後の評価は互いに高い評価にしがちなため、
運営会社にだけ知らせる「裏評価」も作ったという。
「法律で規制されている行為を強要する発注者や、途中で連絡が取れなくなった受注者は再び参加できないようにしています」
と秋好さん。

(引用終了)

再び参加できなくされちゃったランサーって誰だろう?
8クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/09(金) 11:21:23.86 ID:n2oeqOoj0
そんなランサーいない
パクリしようが何しても許されるのがランサーズ
発注する側は盗作使うのは主流

大阪の西成にドロイチってのがある
乞食が盗んできた工具を路上で売る
だから格安
同じこと
9クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/09(金) 12:38:29.97 ID:qjxFH4PX0
悪徳依頼者

5000円から
ttp://www.lancers.jp/work/detail/329305

2000円に値下げして買いたたきw
ttp://www.lancers.jp/work/detail/330360
10クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/10(土) 22:42:12.45 ID:hpYuVddZ0
当方ランサー
提案する時に、住所、氏名、電話番号、メールアドレス等を教えてください
という蔵がいますがここのランサーさんはどの程度まで教えていますか?
契約もしていない蔵に電話番号とか教えるの抵抗ないですか?
でも、教えないのは失礼かなーと思って、その旨記載して提案していますが
みなさんどうしているのかなと思いました。
11クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/11(日) 05:24:44.63 ID:IR8zNG+50
>>10
教えてあげないよっ♪じゃん

クライアントの実績、案件の内容によっては例外あり。
12クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/11(日) 09:47:08.91 ID:wLMU8sGA0
底辺経験が長い底辺だが

>>10
そんなことしてたら地雷踏んだときに20分に1回 電話かかってくるぞ
ヤメロ

Wordpress入れたらプリンタ壊れたんだけど?とか
天然から分かって言ってくるのまでピンキリ。

そんなん知らないって金もらいながら言うのは
日本だと難しいと思われ。
13クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/11(日) 09:49:23.63 ID:wLMU8sGA0
あ、あと。口頭で指示受けると大抵しぬ。

言ってたじゃないすかー
できるっていってたじゃないすかー 

とか錯誤しか発生しない。
例外はたしかにあるけどそんなん出したらあかんで。
14クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/11(日) 11:48:49.55 ID:9we8qtUn0
>>12
ワロタ
本当にありそうw
15クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/11(日) 22:55:23.23 ID:BYa2MRgn0
>>10
それ、運営に通報したらアウトじゃない?
直接取引きの誘引には結構敏感みたいだし。
16クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/12(月) 01:26:03.15 ID:aZvOmewg0
>>10
そういう案件でほいほいと情報渡さない方が良いよ。
情報集めてるだけかもしれないしね。
17クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/12(月) 09:49:54.70 ID:LnYbmUsM0
>>10です。

そうですよね。
教えないことにします。
それで連絡が来なかったらご縁がなかったという感じで。
ありがとうございました。

それにしても選ばれなかった合否の連絡位はほしいもんですね・・
他の仕事提案するの迷ってしまうし。
18クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/12(月) 11:58:19.21 ID:IFq/7DW60
消費税計算うっとうしすぎ!
毎回÷1.08してから入れるのが面倒なうえに、
切り上げだか切り下げだかの都合で、1円足したり引いたりして調整しても
支払金額が99円か01円の端数が発生する。
内税にしてほしい。
19クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/12(月) 17:29:20.37 ID:GINh+cqh0
登録してみたけど受注って無理ゲーじゃねえのかこれ
金額安いけど一人でこなせそうな案件にいくつか提案を書いてみたけど全然返事こねえ

多分実績多い人とか会社でエントリーしてるのが受注してるんだろうけど
大体株式会社とかがこんな小口案件取ってやって行けんのかって思うわ

最初の内は採算度外視で実績積むこと考えた方がいいですか諸先輩方
20クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/12(月) 21:53:46.08 ID:9M1pVhLt0
やっと依頼当選の知らせ来たけど、依頼には「雑貨屋のサイト制作依頼」て書いてあって、連絡とったらウェブ制作会社
 よくわかんねえなこれ
21クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/12(月) 23:55:01.98 ID:w6/lNGT20
詐欺師川瀬 雄一にご注意ください。
http://kawaseyuichisagisi.blog.fc2.com/


******************************
<[email protected]>
4u1.jp
194-0032
東京都町田市本町田2528 ハ-9-405
川瀬 雄一
090-3901-6638
******************************

スルガ銀行
ANA支店 850
3309141

カワセ ユウイチ
22クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/13(火) 00:34:53.48 ID:ukfRvW/q0
>>20
下請けって事でしょ。
いい仕事したら、また仕事まわしてもらえるのでは?
がんばれ
23クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/13(火) 12:04:09.96 ID:FdwqMN2s0
>>19
>最初の内は採算度外視で実績積むこと考えた方がいいですか諸先輩方

少なくとも俺の場合はそうだったよ。実績を1から5にするより、0から1にするほうが遥かに難しかった
実績0のランサーなんてクライアントからすれば不安材料でしかないんだから価格で勝負するしかないわけで
24クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/13(火) 12:14:08.72 ID:+lYRjPWU0
>>23
サンキュー
やっぱりそういうもんなんだな
提案資料充実させて不安減らして価格も減らす方向で最初は頑張ってみるよ
25クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/13(火) 13:36:51.28 ID:N15u0Gga0
私はアドセンスやAmazonや楽天やYahoo!でも転載だけで数年間複数の
同じ地域情報のブログやウィキのアフィリエイト目的でやってるが
NAVERまとめも転載でやってるノウハウも生かせる転載で集めた情報を
NAVERまとめの西成の情報に転用も出来るし、NAVERまとめは単発で
ブログやウィキでやるよりアクセスが稼げるから毎日更新転載を貼って
更新してればアフィリエイトの足しにもなる。他人の文章で何も考えずに
転載して貼ればブログもウィキも見栄えもよくなるし情報の宝庫だな。
26クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/13(火) 13:48:53.46 ID:2mIXJU/50
>>23
>0から1にするほうが遥かに難しかった
ほんとそれ
逆に実績が二桁とかあると何もしないでも寄ってくる
27クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/13(火) 14:00:29.61 ID:HRJUmE510
ある案件で「アプリなら400万かかると言われました。
でも、Webサイトなら安く出来ると思い、10万-30万にしました」

って依頼見て吹いたわ。どんな計算したらそうなるんだw
28クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/13(火) 20:57:21.89 ID:ukfRvW/q0
>>24
何の仕事できるの?
web制作を安くでやってくれるならランサーズとおしてだすよ
29クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/13(火) 21:14:48.89 ID:+lYRjPWU0
>>28
ありがとおおお!
でもずっとWebデザイン系は分業の仕事だったから出来ないんよね
HTMLとCSSは多少分かるから例えば既存のWebをレスポンシブに書き換えたりはできるけどデザインが無理
あとはPHPとかJavaとか.NETでバックエンドとかAccessとかストアドがちょっと書けるとか
鯖はLinuxとかFreeBSDとかSolarisとかでWebやメールも建ててたけどWindows鯖は無理
そんないびつな経歴だからWebの仕事って受けられないのが多くてごめんなさい
でも本当にありがとう、地道にやれそうなの提案続けて受注目指してみるよ
30クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/13(火) 21:19:40.15 ID:aTbVNHel0
偽名つかって
http://www.cocologo.net/
↑こういうとこで横流ししたいんだけど。

偽名ってのは、本業の方に傷がつかないためだけど。
それくらい、ここってカスの巣窟じゃないの?
プラットフォーム胴元だけが設けるお菓子の食いカス争いなら、こっちも
横流しでピンはねしたいよ。
31クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/13(火) 21:23:02.07 ID:ukfRvW/q0
web制作だったら、安くでやってくれるなら1案件2回に分けてだせたんだけどw
仕事出す側としてはやはり0採用は安くても怖いよね。

「実績」「サンプル」「予算より少し安め」がクラは安心

あと提案以外にも質問すると良いと思うよ。
たくさん提案来るから、予算より少し安ければどれでも良いや的なところある。
だから積極的に質問くるランサーで、普通の人っぽかったらそれで決定する
(俺はねw)
32クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/13(火) 21:50:24.92 ID:+lYRjPWU0
>>31
実績は仕方ないとしてサンプルと予算は何とかしてみる
提案以外の所も要は面合わせての仕事と変わらんてことだよね
仕事出す側の見解としてすごく勉強になったありがとう!
バックエンド系の仕事があったら提案するかもしれないからその時はよろしく!
33クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/13(火) 23:14:36.88 ID:N15u0Gga0
私はアドセンスやAmazonや楽天やYahoo!でも転載だけで数年間複数の
同じ地域情報のブログやウィキのアフィリエイト目的でやってるが
NAVERまとめも転載でやってるノウハウも生かせる転載で集めた情報を
NAVERまとめの西成の情報に転用も出来るし、NAVERまとめは単発で
ブログやウィキでやるよりアクセスが稼げるから毎日更新転載を貼って
更新してればアフィリエイトの足しにもなる。他人の文章で何も考えずに
転載して貼ればブログもウィキも見栄えもよくなるし情報の宝庫だな。
34クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/14(水) 00:54:56.67 ID:5Hjogb0g0
私も人を信用しない疑う性格だからアクセス解析は全てのウィキと
ブログは勿論だけど、したらば掲示板で2つの掲示板もアクセス解析
と記録は表計算ソフトで行ってますね。スレッドでも陰湿な煽りをする
人は投稿記録を表計算ソフトに記録して特長をつかんでレスをしない
ように予防線を張ってる。アフィリエイト目的のブログやウィキをやるなら
アクセス解析はやるかやらないかで収益が大きく変わってくる。分析能力
と判断がアフィリエイトでは大事だ。
35クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/14(水) 01:41:48.12 ID:F70GudWr0
>>31
素朴な疑問だけど、ただでさえ安いのに、
実績0の人が安さで勝負しても勝ち目はあるのか?
36クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/14(水) 02:40:45.89 ID:5EsjpoT50
>>35
webに関してだけど、過去の制作実績あるならそれをメッセージで送る。
そして過去の実績で「このサイトなら、このクラスまで作れます。」みたいな事を言えば、クラに通じるんじゃないの?
何も見せずに値段だけ出しても信用はされないもんね。
「過去に作ったサイト」+「そのサイトは幾らでできるのか」
クライアントは自分の思っているサイトが、ランサーの提示した価格で作れれるなら、ランサーズの実績なんて関係ないからね。
37クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/14(水) 02:47:01.00 ID:5EsjpoT50
訂正:「このサイトなら、このクラスまで作れます。」→「このサイトクラスなら、この値段で作れます。」

あと糞クラは素材込だと思ってるから、「提案のモノは無料」「別の素材が必要なら、自身で用意か素材サイトで買ってくれ」みたいなのは言う必要あるよw
38クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/14(水) 10:02:58.93 ID:F70GudWr0
>>36-37
俺の応募するクライアントが悪いのかなぁ。
依頼内容に対してピッタリの制作(納品)実績がある場合でも
断られることが多い。料金も希望の最低価格で提示してるのに。

俺は実績0じゃないけど、実績がある人間でもこの状態だ。
実績がない人ならかなり辛いんじゃないか?と思って聞いた。
39クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/14(水) 11:04:29.22 ID:gKgZTHh20
1・ランサーズで依頼用アカと受注用アカ2個持つ
2・受注用アカで10万で制作受注
3・依頼用アカで5万円で依頼
こういう業者っていうか会社みたいなの多いと思う
 んでこういう流し業者から依頼を受けると、何をどう作ったらいいのかよくわからんしすげえ面倒くさい
 
40クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/14(水) 17:51:57.89 ID:5EsjpoT50
>>38
みんな最低以下提案する
クラの予算が10万であって、ランサーのやれる金額が10万ではないのであった・・・
41クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/14(水) 17:55:29.07 ID:5EsjpoT50
ランサーズは儲ける所ではない。
飯を食う所
四六時中頑張る奴は40〜稼げる
42クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/14(水) 18:28:27.80 ID:F70GudWr0
>>40
なるほど・・。だったら>>39こういう事出来る業者もいなくね?
いるならどうやって利益出すのか興味あるなぁ
43クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/14(水) 21:24:42.93 ID:5Hjogb0g0
現代ホームレス事情―大阪西成・あいりん地区に暮らす人々を見つめては
Amazonで買うのが良いようだ。私は釜ヶ崎のブログやウィキで独占的に転載だけで
アフィリエイト目的で運営してるが、この本はお勧めだ。私のやってるブログやウィキ
でもAmazonのアフィリエイトで貼り付けてる。
44クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/14(水) 21:46:02.45 ID:EL4ys9zW0
>>42
逆に、自分の受注実績上げるために依頼用アカウント作って、自分に発注して最高評価ってのも
やってるやついるんじゃないかと思う。

ランサーに比べてクライアントの方が本人未確認率高いような気がするし。
45クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/14(水) 22:58:25.53 ID:XaEs0qeg0
一人で複数アカウント作るのって違反じゃないの?
依頼用と提案用とか分けてたらOKなの?
46クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/15(木) 00:08:03.81 ID:VZMlhTqG0
それくらいしなきゃ仕事なんて取れないよ。
そもそも違反とか言い出したら、ランサーズ自体が法律違反してるし
47クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/15(木) 00:16:50.97 ID:K1fMSemc0
素材使ったりパクったりも違反だけどみんなやってるもんな
48クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/15(木) 00:25:46.02 ID:VimwspQi0
みんなやってるからいいって考えは良くない
49クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/15(木) 00:47:30.67 ID:1AO79BLN0
>>40
他の人は○○円でできるって言ってます!ってメッセージ送ってくる蔵もいて、
さらに買いたたかれてる感がすごいするわ…。
「これは無理」って値段だったら断ってるけど。
50クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/15(木) 04:00:10.87 ID:VjK/IZQK0
>>44
実績にそれほどの価値はないでしょ。
オクみたいな物販と違うから、あまり実績が多い
ランサーも対応が悪そうで、イヤだろうし。
51クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/15(木) 04:56:11.84 ID:VZMlhTqG0
10位の実績が良いかもね。
ある程度こなしてるし、10程度なので安値でやってくれそうw
52クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/15(木) 08:35:44.54 ID:VimwspQi0
>>49
それならその蔵に頼めよって思うわなw
53クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/15(木) 08:36:27.66 ID:VimwspQi0
蔵じゃないランサーね
54クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/15(木) 09:26:12.04 ID:Fs3Zl+xH0
>>52
実際に別の奴に頼んだ蔵が泣きついてきたことはあったぞ。
「他の人に頼んだけど、急に連絡がなくなった。
 制作も中途半端だし、どうしたらいいでしょう」とか言ってw
55クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/15(木) 14:40:21.81 ID:1h0dTPzJ0
そもそもなぜ高いのかがわからない蔵が多い
詳細の打ち合わせも無く「安くできますよ〜」なランサーとトラブる蔵は結構いるかも
56クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/15(木) 22:38:55.27 ID:Ey4Z7aL60
>>52
俺もあった
ランサーが連絡とれなくなったといって、
高くてもやってくれといわれた。
57クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/15(木) 22:43:15.42 ID:VimwspQi0
そんな俺も安い人にお願いしたけど思うようなものが出来なくて
結局あとから提案貰ってその時はお断りした人にメッセージ送って
いただいた内容で作成を〜ってお願いしたことある

二重にお金かかって、まさに安物買いの銭失いw
58クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/15(木) 23:52:34.04 ID:Pw3uoeeO0
>>50
実績0から脱出するためにやるのでは?
全く実績が無いと頼む方から見るとやっぱり不安になるよね。
59クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/16(金) 00:36:31.97 ID:wmYThCVJ0
実績0は運が良ければ当たり
60クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/16(金) 08:09:41.64 ID:+xIJKBJZ0
>>54
いつでも引き取れるように、発注側が理解してないとダメだよな。形だけでなく、設計とかも出させて。その人しかできないと、ふっかけられる。
61クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/16(金) 14:19:54.34 ID:bg54SkqZ0
クラウドワークスはYahoo!やGoogleのIDで手軽に登録出来るが複数アカウントでやれば
ばれることはないだろうか。GoogleのIDはYouTube収益化で3つ、Yahoo!のIDは2つあるが、
ドヤに長期間住んでた当時不正な住民登録しても大丈夫と支援団体の幹部に勧められ登録した
住所でアフィリエイトを始めたのが大半で2010年7月に砥部町に戻ってから作ったID類と2種類の
住所で作成したIDのおかげでアフィリエイトで使ってるIDは全て複数持っている。
アドセンスではドヤのIDと砥部町のIDで住所と支払い口座だけ名前は同じでどちらでもアフィリ
エイト収入を得てるがクラウドワークスでも出来るのかな。Yahoo!のIDはオークションでも使ってるが。
62クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/16(金) 14:31:09.13 ID:XjFgmDxb0
>>58
どうかねえ。
悪評がなければ、それほど気にならないんじゃないか。
詐欺ランサーがボロ儲けできるようなシステムじゃないし、
ここで必死になってるところより、他での受注が多いところの方が、むしろ安心でしょう。
63クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/16(金) 15:47:12.79 ID:kQ8Yn/+k0
>>60
ふっかけられるのはしかたないんじゃないか?
事実、他の業者に頼むのにも金がかかるわけで、わざわざ安くしては商売にならないよ

前の開発者が逃げたらしく仕様も設計も不明なシステムの改修の頼まれたけどおそらく開発者が修正するよりもさらに乗せた金額で出してる
誰も好き好んでやらないし一から解析するのは大変な作業だから保守料金のようなものだと思って諦めて払ってほしい
64クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/16(金) 17:27:00.35 ID:P9v/A5Q90
>>63
俺、そもそも修正受けないわ。作り方が違うから余計手間かかるし、
前任者の仕様を引き継いでバグが出たら、こっちの責任にされるしな。

だから、あんたみたいに引き継げる人は凄いと思うし、上乗せして当然
65クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/16(金) 19:37:24.83 ID:FNJn9Aa70
>>63
いや、ランサーとしては当然だが、蔵として。楽だからって丸投げしてる報い。
66クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/16(金) 20:52:54.73 ID:VR6u8Xou0
報いというとアレだけど自分が出来ないことを任せるわけだから知らない分高くなるのは当たり前だな
最近は何でも安く売ってそういったことが忘れられがちだけど…
家電量販店なんかも知識のあるスタッフやメーカーの人がいて説明やおすすめを教えてくれるわけだけど
そういうの抜きに通販より高いから良くない店とか評価する人が結構いるよね
67クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/16(金) 23:05:18.09 ID:bg54SkqZ0
2年以上も前なので良く覚えていないが初めはインターネットで検索した
和泉市か岸和田市の安い宿に泊まるつもりだったのだ。
それなのに他にはないかと検索を続けて大阪の安い宿にたどりついてしまった。
ちょっとした選択で人生が大きく変わるものである。あの時にあの大学へ
行かなければこんな人生になっていなかったかも。
68クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/16(金) 23:20:24.77 ID:UD/5So5a0
つづきよろ
69クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/17(土) 01:45:53.49 ID:PjyxBMdZ0
>>66
俺なんかも物買う時そうなんだが、売り切れててもネットで探せば
どこかにあるんじゃないか?と思ってしまうんだよな

クライアントも同じように
「Aは安く出来なかった。でもBなら出来るんじゃないか?Cはどうだ?」
って考えているかもしれない。だから予算を増額しないんだろう。
70クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/17(土) 12:37:53.79 ID:JgexLmxh0
>>69
いくつかの候補から安いのを探すのは当たり前だけどそれが行き過ぎるのが多い
あと金額交渉の引き際を知らないのも結構いる
粘れば粘るほど他にあてがないことが伝わってしまうのにな
71クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/17(土) 12:48:01.63 ID:AMFSz6lj0
ダメ蔵は提案の内容なんて見てないからな。金額しか見てない。
72クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/17(土) 17:00:30.43 ID:PjyxBMdZ0
>>70
確かにな。安い店で売り切れてたら、少し高くても欲しかったら買うもんな。
Webのクライアントは、何度も粗悪品掴まされてるのに増額はしないし、
同じ値段(あるいはそれ以下)で買えるところがあると信じてる
73クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/17(土) 21:59:32.16 ID:ZagSl4v80
ロゴかなんかで100000〜300000の案件ってどうなんだろうな。
期間延長してたけど。
74クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/17(土) 22:01:46.08 ID:ZagSl4v80
ちがった300000〜5000000のやつか
75クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/18(日) 08:16:03.24 ID:DjJ+Js3e0
76クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/18(日) 10:26:11.84 ID:O3GNU+dT0
>>75
もはや地雷臭しかしないな
金額指定、超簡単、安かろう悪かろうでは困ります、プロフェッショナルな方、納期は出来るだけ早く
どれか1つでも地雷を危惧するのに全ての条件を満たすとはなかなかやりおる
77クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/18(日) 10:32:05.97 ID:ntK+CDZO0
そんな完璧なプロが1,000円で引き受けると思う知能
だいたい1000のファイル削除位手動でやれ
78クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/18(日) 12:47:30.81 ID:Vx+uOzxm0
1人が応募してその人が当選してるのが妙に怪しい
79クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/18(日) 13:05:27.58 ID:ntK+CDZO0
1000円以下なら即決となっているので、1000円以下だったんじゃない?
80クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/18(日) 13:05:29.37 ID:O3GNU+dT0
1000円以内なら即決らしいからそういうことだろう
こんな案件に応募する奴なんかそうそういないから1人だけでも普通だろ
むしろ応募した人がいること自体が驚きだけどw

安かろう悪かろうでは困りますの一言で物事済むなら俺もやりたいわ
1000円のハイスペックなPCが欲しいです
もちろん安かろう悪かろうでは困ります
81クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/18(日) 13:43:44.39 ID:L/lCAZ0z0
>>80
もうさ仕事なんだから匿名やめてもいいんじゃないかって思うわ
匿名だからこそできるって感じ
82クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/18(日) 13:43:58.04 ID:8PvPE6jI0
>>80
自作自演の実績作りとか。
金額小さいほうが、手数料が少なくて済むし。
83クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/18(日) 14:14:39.37 ID:O3GNU+dT0
>>82
それなら俺だったら金額は書かずに予算を50000-100000とかにして実際は1000円に設定するけどなぁ
意外と蔵は過去案件見てるから1000円の案件受けてたって買い叩かれる要因作るだけでプラスの判断材料にならない
84クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/18(日) 14:31:17.51 ID:M6+WqD9h0
>>83
一理あるが、まともな予算を設定して
本物の提案が来ちゃったら、お断りのやり取りするのが面倒くさいじゃん。
85クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/18(日) 15:29:29.81 ID:Sl6sZ20j0
遊びだったのね!
86クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/18(日) 15:40:55.97 ID:O3GNU+dT0
>>84
わざわざお断りのメッセージを送ったりしないと思うけど・・・
こんな案件だし「先に条件の合うランサーが見つかったので」と一言で済ませてもおかしくない
俺としては本当に頭のおかしい案件という説を推したい
87クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/18(日) 21:22:18.98 ID:L/lCAZ0z0
そりゃこの前のあんな広告打ち出してたら
こんなことも起こりうるだろう。
いまやランサーズはここを利用しているプログラマーや
デザイナーの立場も考えて行動して欲しいわ。
88クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/19(月) 00:21:09.13 ID:P6K4O9GJ0
客はデザイナーにすごい綺麗なサイト依頼するけどさ、
画像だらけ美しいのサイトって上位に来ないから誰も見ないよね(笑)
その点にデザイナーが気づいてもクラに言わないのだろうけど。
89クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/19(月) 00:41:27.69 ID:UkzhkR6G0
>>88
そうそう
大手起業と同じような綺麗さ求めるよね。
で、数か月したら、SEO対策とかいいだす
いつも300万円/年とか言って蹴散らすけどw
90クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/19(月) 01:10:53.89 ID:P6K4O9GJ0
300万笑った。
最近多いのが、ランディングページの案件ね。
これもリスティング広告でもしなけりゃ誰も見ないわけだよ。
いろいろ笑える。
91クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/19(月) 01:28:32.67 ID:LSTYXYkL0
そうそう。見た目を取り繕っただけでは駄目なのにな。
なぜか「作ったら終わり(儲かる)」って考えるバカが多すぎる
92クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/19(月) 01:36:24.68 ID:P6K4O9GJ0
不思議でしかたないのが、素晴らしい無料のバナー制作ソフトやロゴ制作ソフトが
出回ってるのに、ランサーズではこんなにも依頼が盛んな点。
やらせ臭する
93クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/19(月) 01:41:00.38 ID:UkzhkR6G0
最近クラウドワークスが賑わってきてるので、それに合わせて案件作ってると思うよ。
もちろんクラウドワークスも作ってるだろうけどw
俺が運営なら3割増しはするな
お前らもだよね?
94クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/19(月) 01:46:13.70 ID:LSTYXYkL0
自作自演かは分からないけど、評価0・初投稿ってアカウントが
かなり多いのは気になるな。で、案の定キャンセルするし。
95クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/19(月) 13:56:59.81 ID:no0D+D3T0
いやぁ、まずプロジェトに仕事がないと
普通の人は参加しないでしょ。

コンペなんて参加してる人はやっぱ学生とか
そっち系なわけだろ思うし。

クラウドワークスにしても
やはりweb系しかないね。
DTP関連にしてはぼろぼろ。
96クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/19(月) 19:44:34.92 ID:no0D+D3T0
>>74
どれのことかわかった
どうだろうな。
そんな金額だすなら普通に頼むよね。
97クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/19(月) 23:44:31.64 ID:wOg+6o790
手取りで2万近い金額の案件(蔵が払うのは2万超える)で提出後1週間以上経っても何のアクションもないんだけど
こういう時どうすれば良いんだろう?
仮払いはされてるけど・・・・
98クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/19(月) 23:56:06.20 ID:hhuEaVWl0
メッセージ送ればいいんじゃないの
99クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/20(火) 00:15:22.97 ID:3wm1vHeo0
>>97
納品は済んでるの?
まずはクライアントに連絡して、
1〜2日音沙汰なければ、ランサーズに事情を話せば、納品が済んでると確認できれば確定してくれるよ。
多分制作途中でも、クライアントが一方的に消えたなら確定してくれるかと
100クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/20(火) 00:17:13.34 ID:3wm1vHeo0
ちなみの俺はロゴコンペで2件その状態があるw
相手が納品後パソコン壊れたとかで・・・ネットカフェから連絡
「確認できました。ありがとうございました〜」と軽い感じで消えてったw
101クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/20(火) 13:26:24.58 ID:HxxeDt4v0
高額ロゴプロジェクト気になるが、
かませっぽくて気が引けてる。
102クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/20(火) 14:06:09.62 ID:w5ynJSDS0
>>100
おしゃれ〜〜
103クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/20(火) 14:55:01.78 ID:ehzO5goQ0
実はサイズ指定があるなら先に言ってくれい。
104クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/20(火) 22:38:17.89 ID:na5KkRjM0
>>99
納品していつまで経っても支払い確定されなくて、ブチギレかけたが
よく見たら自分が計画完了報告してなかっただけという間抜けな事件を思い出したw
105クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/21(水) 10:00:02.30 ID:+IMbg8Lq0
グーグルで
ランサーズ 実績・評価 すごく悪い
をキーワードにして検索すると、悪質ランサーがうじゃうじゃ出てくるなあ。
(いちおう実名は伏せるので自分で検索してみてね)

絶対こんなとこに頼まない。
106クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/21(水) 11:48:42.64 ID:SdSYE6lB0
>>105
ググって出てくるのは悪質な【仕事を頼んでる側】が大半ですね
107クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/21(水) 14:49:15.07 ID:LDNo8mpR0
口調どうしたwww
http://www.lancers.jp/work/detail/339621
108クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/21(水) 15:10:20.67 ID:Q5bFdAVB0
>>107
これで法人………(震え声)
109クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/21(水) 16:00:12.32 ID:SiC5kzEd0
LIGみたいなノリで行きたいんだろうな
110クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/21(水) 17:21:01.12 ID:LDNo8mpR0
過去のござる案件も見てみることをおすすめしたい
平均的な蔵より良識がありそうでおもしろいぞ
普通の蔵なんかGWだろうが平気で依頼するし単純で根気のいる作業は簡単とかぬかすからな
殺伐としたランサーズの依頼に萎えてたけど少しなごんだわ
111クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/21(水) 17:21:55.67 ID:H3axYPGx0
最近は書く気なくて、自分のアフィリ用に蔵ばっかやってる。
モチベーション保ててるやつすげーな。
112クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/21(水) 17:53:06.86 ID:yipvWOK70
http://lancerswork.jimdo.com/
http://raita-kesegi.meblog.biz/article/13973076.html
こういうのってランサーズに依頼されて書いてるん?
というか評判を探すとなんでライターばかりなんだろ
ライターなんかランサーズの中でも特に低賃金の奴隷だろ
113クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/21(水) 19:00:15.24 ID:H3axYPGx0
>>112
アフィリエイトだろ。
114クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/21(水) 19:25:19.69 ID:3ftPyL020
ランサーズで直接やってるアフィだな
ランサーズのマイページのメニューバーの下の方にアフィリエイトってあるだろ
それやってる香具師らだよ
バーナーにカーソル当てるとそれ用のウラルがブラウザの画面左下に表示される
115クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/21(水) 21:35:43.85 ID:e1FSxtyJI
プロジェクト提案する時の計画ってどう書いてる?

1.作成、提出
2.修正、提出
完了

って感じの3段階で計画出してるんだけど
少額なのに3段階も報酬の支払い要求するのもなぁ…と思って悩んでる。
116クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/21(水) 21:58:38.86 ID:QiaTWb9Y0
プロジェクトで10円で出してる奴はなんなの
300円からしか提案できないんじゃないのか
117クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/22(木) 09:26:48.42 ID:00w7MXwr0
亀だけど>>112を見てびっくり。
Lancersでもライターの仕事もらっているけど、1記事2000文字で手数料抜きで5600円もらってるよ。
たまに、書籍案件とかあるのに、なんでそっちに飛びつかないのか不思議。
118クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/22(木) 09:42:19.41 ID:9k1Hd+kb0
>>117
1記事の作業時間ってトータルでどれくらいなん?
119クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/22(木) 14:26:04.53 ID:Gm37KI6e0
2000文字ってそのことについてかなり精通してないと書けないよな
120クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/22(木) 14:49:56.79 ID:00w7MXwr0
>>118
媒体やテーマにもよるよね。
既に知っていることや周辺取材程度で済ませられるものなら1時間半くらい。
ゼロベースから取材をしないといけないなら、1日たっても終わらないことはザラにある。
ただ、2000文字程度なら書き始めてから1時間程度で終わる。推敲含めて。
プロジェクトをつぶさに見てると、たまに大手ポータルサイト運営者が取得したランキングを公式コラムにしてという依頼があるんだけど、
ああいったのはデータ揃えて貰っている上に30分もあればできる。読者コメントはコピペでいいしね。

>>119
精通っていうか、きちんと取材さえすれば整合性の取れた記事は書けるよ。
資料を叩き込む時間は必要だけど。
ただ、2000文字5600円ってやっぱり安い部類なんだよ。
どうしても、紙媒体と比べちゃうんだけど、新聞コラムなら400字3000円が最低ラインだし。
121クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/24(土) 12:59:37.11 ID:Q+I+UnMA0
私は釜ヶ崎のブログやウィキで独占的に転載だけで
アフィリエイト目的で運営してるが、この本はお勧めだ。私のやってるブログやウィキ
でもAmazonのアフィリエイトで貼り付けてる。 大阪西成・あいりん地区に暮らす人々を見つめては
Amazonで買うのが良いようだ。
122クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/24(土) 16:03:43.82 ID:I6z3140x0
123クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/26(月) 08:40:45.66 ID:Obk7BCvC0
お金渡したのに仕事しない、仕事したのにお金来ないってトラブル避ける為に
諸々の手間を省く為に
ランサーズが仲介してるって認識でいいんだよね?
まだ実績1だけどメアドスカイプで連絡→直接取引持ちかけてくるクライアント多すぎ
それならって契約書送って進めようとすると無反応になるからやべえよ・・・
124クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/26(月) 10:34:49.24 ID:UGmheV7X0
>>123
ランサーズに限らず底辺のクライアントでは良くあるよ>契約すること自体をシカト

理由は面倒くさい、契約書に書いてある内容に落とし穴があるかもしれないから、
などいろいろだが。

当方システム開発だが、そういうクライアントと仕事をして、ひどい目にあったことが
あるので、と前置きして契約書を交わすようお願いしても、そこから音信不通になったりする。

つまりは契約書に明記されるとまずいことを普段からいろいろやっているからだ、と解釈している。
向こうは「個人のくせに面倒くさい奴だ」くらいにしか思っていないんだろう。
125クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/26(月) 12:43:42.31 ID:ELxrQQ+40
契約書なんて落とし穴あって当たり前だけどな
その為の契約書だし
126sage:2014/05/26(月) 15:43:55.30 ID:D23jq3ES0
最近登録しました。プロジェクトでデザインの仕事をしたいのですが、
提案は「見積り」以外禁止って書いてあるけど、実際はだいたいみんながラフとか
作ってだしてるんですか? 提案時に添付ファイルつけれるみたいだし。

それともクラは、経歴や実績、ポートフォリオなど
ランサーズ上でのプロフと見積りのみを見て人を決めてるの?
127クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/26(月) 18:50:47.34 ID:85NNE4lR0
人それぞれだね。
お客にPRできれば、自由。

お互い競争相手なのだから、同じじゃ、目立たない。

ただ、競争率も高いので、採用されるとは限らないので、
事前にあまり手間をかけて仕方ない。
128クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/26(月) 18:53:19.98 ID:ELxrQQ+40
>>126
実績0なら提案した方が良いと思うよ。
129クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/26(月) 19:28:05.82 ID:SV6MJiNjI
消費税だけど、10万以内の案件の場合、客が払うのは
受注額+20%+8%
つまり28%加算されるわけ?それとも120%の8%?

それにしてもランサーズは決算の時、この8%分をしっかり納税するのか?

5%の時ってこうだったっけ?

で俺らは課税業者でも8%請求出来ないのか?
130クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/26(月) 20:04:27.55 ID:Obk7BCvC0
利用手数料+消費税8%だから
1000円の案件を受注したら 20%の200円が利用手数料として差し引かれて
200円の8%16円が消費税としてもってかれるので216円手数料がかかる。
なんでランサーズに消費税払わにゃならんのじゃ、って思うならちょっと国税庁のHP読んでみてね
131クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/26(月) 20:55:27.41 ID:YCTZfTzL0
そんな漠然と回答するならURLだすか
簡素に説明してくれればいいのに
132クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/26(月) 22:08:09.43 ID:EDLtIDR10
直接依頼を断る場合ってそのまま放置でいいの?
133クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/26(月) 23:05:46.90 ID:ELxrQQ+40
>>130
ランサーズは消費税40%取ってるねw
134クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/27(火) 02:38:45.49 ID:B9poqkw90
>>132
システムで複数人に送ってるやつなら、イチイチ返信を読ませるのも迷惑だろうけど、
リピーターとかで個人的に持ちかけているなら、待たせるのも悪いのでお断りの連絡するのがマナーじゃないかな。
135クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/27(火) 08:47:45.28 ID:QIU7uRVqI
>>133
そうそう、それ何で問題にされないんだ?
自分はしっかり消費税を取るが、納入業者には一切認めない、ていうのと一緒。
まあ、実際ランサーはほぼ免税業者だろうけど、中には法人もいる。
結局のところ、あらゆる案件はランサーズが受注し、俺らは下請け業者という扱いだろうな。
一括丸投げみたいな感じで。
136クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/27(火) 11:30:08.91 ID:cy199lzy0
40%は消費税という名目ではない
137クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/27(火) 11:33:31.42 ID:fmQ3p2q50
>>135
「請負からの消費税徴収」「クオリティ審査」
情報サイトは上記2点は出来ない。
ランサーズの位置は「情報サイト」であって、「斡旋業」じゃない。
ランサーズは完全違法の偽装請負斡旋業者だからね。
社長は逮捕されていいと思うよ。

偽装請負だから、どんどん値が崩れるのは当たり前
闇ビジネスしてる事に気づいてるんかね?w
138クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/27(火) 11:34:40.39 ID:fmQ3p2q50
>>136
残念
コンペの注文ページまで飛んでみな
しっかりと消費税と記載されている
あの計算から考えて、消費税とみなせる。
どの道しっているなら詐欺
139クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/27(火) 11:37:35.34 ID:fmQ3p2q50
あ・・・コンペページの価格修正してるw
知っててやってんだw
140クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/27(火) 12:02:46.49 ID:cy199lzy0
システム利用料として徴収してる
利用者はシステム利用料を払う必要がある
それに対して消費税を課している
だから問題ない
141クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/27(火) 12:06:58.84 ID:fmQ3p2q50
問題ない事はないけどね。
一定期間消費税を余分に徴収してたからね。
返金していないなら問題はある。
俺は取られたままだ
142クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/27(火) 13:41:37.50 ID:cy199lzy0
こんなところで書いてても解決しないから直接連絡
それでも解決しないなら訴えればいい
時間の無駄
143クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/27(火) 16:24:32.75 ID:fmQ3p2q50
1年気づかず運営が利益を使い込んで税金支払った後ところで、騒ごうとスクショとか撮りまくったんだけどな。
やはりお前ら運営に報告してたんだな。
1年後楽しみにしてたんだけどw
144クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/27(火) 16:54:49.50 ID:MPaNCnQv0
結局、決まれば手柄、1年で決まらなければ個人の問題で済ますんだよ。
もっと個人のスキルに突っ込んで欲しかったが、レベル低すぎ。
決まった時に聞かれた質問にびっくりしたのは
「この職種、職務履歴に合ってるの?」って7カ月相談してきて
決めてきたんだろうがよ!!!おいおい!いいかげんにしろ!
お前らの案件はださいんだよ。営業してんのか!!!!!
145クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/27(火) 22:57:56.80 ID:MPaNCnQv0
しかし私は英語が全く駄目だった。高校生の時も英語の成績は、からっきし駄目で常に試験結果の足を引っ張っていてくれた。当時は、英語なんて大嫌いだった。
私は、たとえ同じ看板が揚がっている店であっても共存共栄はいたしません。
ただの競合店。敵です。3年以内に閉店させる事を目指しこれからもいい店作りを目指します。
146クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/28(水) 19:01:52.71 ID:+BESGGrT0
147クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/28(水) 20:10:45.77 ID:z917koaV0
メンテナンスのお知らせ
2014年5月28日(木) AM3:00 - AM5:00ってなってるけど
今日なのか明日なのか
148クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/28(水) 20:50:38.46 ID:+BESGGrT0
今朝もう終わったよ
149クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/29(木) 14:20:21.13 ID:w41RB0cX0
私は日雇いドカタでもしんどい仕事やらないですね。穴堀の土方の日雇いは
やらない。以前日雇いで騙されてやらされたこともあるけどあれは人間として生活を維持するような人がやるような仕事ではないと思ってる。
今は出稼ぎから戻り愛媛県にいるけど、愛媛でも西成でやってたガラだしという現場で廃材や後片づけの
楽な仕事ばかりやってる。今からクラウドワークスで名刺の文字お越しのホワイトカラーの仕事やりますか。
150クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/29(木) 14:31:15.77 ID:uhleI4ci0
おじいちゃんクラウドワークスに帰ろうね、こっちランサーズだから。
151クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/29(木) 15:41:38.23 ID:zwUjP5/10
152クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/29(木) 15:49:26.89 ID:g8WGVONf0
普通じゃね
153クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/29(木) 16:28:02.55 ID:5H1pf3R20
>>151
ほとんどの世代が対象、
あれもこれもわからない、
買い取り=動的?
作成と管理まで(おそらくサーバ構築も)、
5千〜5万円、
高かったら見るまでもない。

静的にして、メールでやりとり、
ホームページとテンプレのHTMLだけ用意してFTPでアップさせるようにすれば行けるか。
ホスティングサービスで3ヶ月くらいまでならいけるかなぁ。
154クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/29(木) 20:46:29.80 ID:w41RB0cX0
私は日雇いドカタでもしんどい仕事やらないですね。穴堀の土方の日雇いは
やらない。以前日雇いで騙されてやらされたこともあるけどあれは人間として生活を維持するような人がやるような仕事ではないと思ってる。今は出稼ぎから戻り愛媛県にいるけど、愛媛でも西成でやってたガラだしという現場で廃材や後片づけの
楽な仕事ばかりやってる。今からランサーズで名刺の文字お越しのホワイトカラーの仕事やりますか。
155クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/30(金) 00:56:00.28 ID:Uni0CX9z0
>>153
いやぁ…それでも割に合わんよ。
この手のヤツは関わらないのが吉。

別件だけど、コンペで終了後に募集時になかった条件足してくるやつなんなの?

トップページ1ページだけのはずが、ロゴ作ってー、あと自社で更新できるようにしてーって、おまえオマケの範疇超えてるだろうがと。「以上の条件で募集時の価格でしてくれるなら即決します」って…はぁー?

当然、別料金を見てほしいと伝えたら、返信なし。他の人に決まる気配もなく1週間…。このまま放置→安くやるやつ見つけてアイデアだけパクりかな。はぁ…
156クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/30(金) 00:56:37.87 ID:Uni0CX9z0
プロジェクトスレだった…氏にたい
157クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/30(金) 11:50:16.15 ID:ba10cbDT0
ここで意味不明なレス何回もしてるやつって何なんだろう
糖質か?
158クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/30(金) 16:26:40.80 ID:j2JpV4r60
西成の奴?
頭おかしいんだろw
159クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/31(土) 07:11:47.27 ID:ZExPkDwL0
クライアントを装って別アカウントでライバルランサーの評価1つけてる人居る?
160クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/31(土) 09:53:20.30 ID:iWOQT0uW0
>>159
それはさすがに暗すぎるwww
161クリックで救われる名無しさんがいる:2014/05/31(土) 10:43:45.02 ID:r2pTVzgP0
自分が住んでる愛媛のまとめや釜ヶ崎や西成のあいりんブログやwikiを全部同じ雛形とそれぞれリンクさせて2種類のamazonトラッキ
ングIDをそれぞれ四国と西成に分けて複数作ってるんだが、最近は真似する奴が現れたのでそいつらのせいで私の愛媛や釜ヶ崎の独占
が崩れて真似する連中は泥棒だなあ。あとデイリートレンドレポートを見ると2008年7月19日から記録がある。初注文は2008年8月2日でその
次の注文が2009年6月9日。きびしいなあ。
162クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/01(日) 14:47:52.05 ID:dyV9QQem0
>>160
わざわざ仕事依頼してか?
明らかにおかしかったら問い合わせされそうだな
163クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/03(火) 10:19:24.59 ID:UK+mFFrL0
不特定多数のピンハネビジネスとかわらないものを何も疑わずに
やる人もいるもんだな。私はホームレス業界を30年近く知り尽くしてるから
胡散臭いのものは手を出さないなあ。名刺からの文字お越しはGポイント時代からやってるし、
デスクワークの仕事だから毎日夕方からNAVERまとめとアフィリエイト目的の
10個のブログに貼る転載記事探しながらやってるから一石二鳥でネット上で
お金儲けが出来る。
164クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/03(火) 13:39:22.66 ID:BOGvwfeJ0
簡単なデータ入力のお仕事です!→
無料ポイントサイトに登録させる(仮払い、契約なし)→
ポイントサイトでクレジットカードの申し込みをさせる(年会費無料の)→
クレカ申し込みでゲットしたポイント画面をキャプチャ→
報酬支払

これって、違反にあたりますか?
そもそも違反申告したら、クライアントにどのランサーが違反申告したかわかりますか?
すみません、ランサーズから回答が来ないものでこちらでお聞きしました。
165クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/03(火) 14:31:13.80 ID:OP1HS0jd0
密告してもクライアントには情報行かないよ。
けど、運営も自身が損する内容じゃないと動かないよw
166クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/03(火) 18:56:03.87 ID:NoAQdqf60
http://www.lancers.jp/work/detail/348968

CMSで作る理由がわからん
MySQLもインストールされてないサーバーでWordpress指定する理由は何なんだ
167クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/03(火) 19:38:36.08 ID:8YntlDdg0
>>166
時々、できないとおっしゃる方がおられますが、できますので、
スキルがない方は応募ご遠慮ください。
168クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/03(火) 22:34:25.44 ID:ZercYQ/a0
ちょwww
それより値段www 5000円てw
169クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/03(火) 23:34:28.94 ID:6aa4glmfI
5000円で受注する意味が分からん。
まあ、1週間くらいの食費にはなるから、切羽詰まった人にはいいかも。
170クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/04(水) 00:13:00.83 ID:P22x4dPn0
>>169
手数料引いたらそんなに食えない。
しかも低価格に限って追加要求ハンパないだろ。
171クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/04(水) 01:03:10.52 ID:GbngHqpi0
クライアントへのメールで「主に」って書こうとしたら「ホモに」になってた
どうすればいい?
172クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/04(水) 05:35:45.37 ID:WsFqA1MP0
なんでもかんでもワードプレスで作れば簡単にできると思ってるバカの典型
173クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/04(水) 09:23:35.40 ID:aiC3/7Iz0
釜ヶ崎から砥部町に戻ってスローライフで時間があるとランサーズと
併用で一日中ネット三昧だと捗ってしょうがないなあ。
釜ヶ崎のブログとウィキで複数の同じ雛型の転載記事の貼り付けでアフィエイトで
稼いでるが、文字起しの作業はビジネスマン気分で楽しくてしょうがない。
銀天街にローソン○○店の横でネットブック広げてローソンWiFiに接続してやってると
50代の半ばの私は中堅会社の重役か営業部長がPCで作業してるように見えて優越感が得られる。
174クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/04(水) 14:08:53.11 ID:sJkk0dpB0
虚しくないか?
175クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/04(水) 20:18:26.82 ID:ypq4IC5U0
>>172
クライアントもワードプレスで作れたらいいのに
176クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/04(水) 20:25:24.26 ID:PMVCXh5h0
「簡単に」を使うクラは信用できないな
そんなに簡単にできるならてめーでやれよ、と
177クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/04(水) 21:07:56.09 ID:Pvo9uVJQ0
「簡単です!」
「30分もあればできます!」
「○○するだけ!」

お前がやれw
178クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/04(水) 23:14:55.72 ID:8QDEd4Wh0
「続きがあります。」

俺も書いたことあるけどw
179クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/05(木) 02:12:52.19 ID:nk/PsCyL0
キャンセル多すぎ
180クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/05(木) 09:49:20.08 ID:B+MkhfiJ0
今からHTMLとCSS勉強したら何ヶ月後ぐらいに稼げるようになる?
181クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/05(木) 10:43:27.35 ID:nk/PsCyL0
>>180
それだけじゃ稼げないでしょう。
182クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/05(木) 19:49:00.35 ID:4SWVjXc80
>>180
そんくらい下手したら高校生でも出来るよ
183クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/05(木) 22:34:54.45 ID:SOZGvJJb0
中学の授業でやるよ
184クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/06(金) 10:21:46.78 ID:j15R6akx0
経験もいらずにネットで誰でも出来るようなシステムでやっているのだから
単価も発注するクライアントも
それなりの物しか集まらない。日雇いや派遣などで30年近くホームレス業界を見てるから
一般の人より目が越えてピンハネや胡散臭い会社は内容を読めば大体わかる。
元々他のポイントサイトで名刺お越しのサイドビジネスをやってたから
ランサーズも騙しがない名刺お越しの案件がメインだなあ。
185クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/06(金) 17:21:58.83 ID:T8xkfs1O0
http://www.lancers.jp/work/detail/351680
知恵袋か何かと間違えてないかコイツ
186クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/06(金) 17:37:50.46 ID:uT+O+MbT0
>185
くっそワロタわ
187クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/06(金) 17:38:44.52 ID:lJlzOFn90
>確実に選定する予定です
答えだけ貰ってそのまま消えるだろうねw
188クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/06(金) 22:40:11.26 ID:86nzPKm20
>>187
コンペでそれできるんだっけ。プロジェクトスレだけど。
別アカで自分で当選とかはできそう。

でもランサーズの仕組みを理解してないで逃げようとするクライアントは居る。
189クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/06(金) 22:49:16.27 ID:lJlzOFn90
キャンセルすればいいんじゃない?
よく知らんけど全額は取られんでしょ、多分
190クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/06(金) 23:22:08.48 ID:7ePZ6PgN0
>>185
名前が可愛いミッフィーてww


話は変わって、今度初めてクラと直接打ち合わせする事になったんだが、
直接契約の話が出たりしないか不安だ。
内容も良いし、継続するっぽいお仕事ではあるのだが。

直接契約持ちかけられた事ある人とかいますかね。
191クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/07(土) 00:22:22.82 ID:srweoJrY0
ランサー側から直接の話を持ちかけられて一回だけやったことあるけど
蔵側からすると特にメリット感じないし二度とやらん

やっぱり人間として最低限のルール違反はいけないなぁと思って
納品されたもの自体は普通だったけど、何だか凄い後悔した記憶がある
192クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/07(土) 00:27:11.01 ID:XRjVr1mf0
後々のためにも規約は守った方が良いと思うけど
人間としての最低限のルールって・・・運営かよ
193クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/07(土) 01:00:50.57 ID:6CEQVIbg0
>>190
コンペメインだけど何度かあるよ。
「え?2回目からは直接にしないの?なんで?」って感じで。
トラブった時とか何かと面倒臭いからなんだけど
真面目ぶって「規約ですから」って断ってる。
194クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/07(土) 07:48:41.50 ID:srweoJrY0
>>192
いやぁ、場を提供してもらってるのに結局は自分の都合の良いようにやるとか
あまりにも自分勝手すぎて、そもそもそんな自分勝手なやり方を持ちかけてくるとすれば
それはそれで、言い方は悪いけど「その程度」のランサーなんじゃないかなと思うのよ

そんな依頼を受けてしまった俺もその程度なんだけどさ
195190:2014/06/07(土) 11:11:28.59 ID:8CsaTsCk0
おぉ、レスありがとう。


>>191
ランサー側から来る事もあるんですね。
クラ的にもメリット感じないと言う意見があるならちょっと安心。
やはりモヤっとが残るもんなんですね・・・。

>>193
コンペでもそう言う事あるんですね。
結構当然と思ってるクラもいるんですね・・・。
自分ももし来たら「規約ですから」の一点張りで断るわ。



直接会っての打ち合わせが初めてで不安だが、話聞いて少し解消。
もし契約話が出てもLancers上でやりとりできるよう頑張る。
196クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/07(土) 11:14:57.88 ID:BALgYUmV0
クライアントもゴミばかり。運営はWebに募集を載せる金さえ募集主から
入れば儲かるのだから、今の派遣や日雇い同じ中抜きビジネスで儲かって
しょうがないだろうな。長年ピンハネがまかり通るような業界で働いていたが
不特定多数を相手にやってるんだからまともな仕事なんてありはしない。
一件1円の文字入力を毎日やってる方が確実で安全だ。
197クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/07(土) 16:43:55.27 ID:BKzoCFSD0
RSSの仕様何回変えるつもりだよ
改悪しすぎだろ
198クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/07(土) 18:36:21.27 ID:BALgYUmV0
私は愛媛県で作ったアカウントと釜ヶ崎で作ったアカウントを
GoogleアドセンスやYouTubeにAmazonに楽天にYahoo!で
それぞれ複数アカウントにしてるから今は愛媛で作ったアカウントで
自己クリックを少ししてアフィリエイト収入のかさ上げにしてる。
自己クリックや自己買いは遠方地域だとまずバレることはないようだな。
199クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/07(土) 21:27:28.23 ID:BKzoCFSD0
https://www.lancers.jp/profile/0sugar0/feedback

評価かさ増し酷すぎだろ
200クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/08(日) 00:08:38.02 ID:6RgloVyXI
直取やらない人っているの?
もしかして二回目以降もランサーズ経由?
考えられないわ。
1回目はお試し価格で、ランサーズ税も払って評価貰う。
でもリピートの時は、普通の見積を出して、納得してもらえれば請ける。
出会いサイトで知り合って、意気投合した後も永遠にサイトに払い続けるわけ?気前が良いねw
201クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/08(日) 01:07:42.89 ID:RAqGT25H0
尻軽が現れた
202クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/08(日) 10:42:19.73 ID:6RgloVyXI
律儀な奴がいるんだ、驚いたよ。
これはランサーズも安泰だw
203クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/08(日) 11:30:52.30 ID:AD8fcCL30
最低限のルールすら守れずに自分の利益にことしか考えないとか
ランサーでも蔵でもどっちでも関わりたくないわ
碌なもんじゃないだろうし
204クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/08(日) 12:14:15.73 ID:8aNYk0J50
つ囚人のジレンマ
ゲームじゃないけどなw

実際、契約・入金・複数案件の一括管理等諸々の面で便利だと思うけどね
それと、ご存知かもしれませんが一応出会いサイトでは無いので・・・
205クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/08(日) 13:43:29.69 ID:nWtGrRNX0
アルバイト感覚なら律儀でいいと思うけど個人経営で律儀すぎるのもどうかと思うよ
そんなんで食ってけるの?っていう
206クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/08(日) 13:55:54.21 ID:170NR/O/0
IT起業はどこもピンハネビジネスですで胡散臭いですからね。
ピンハネ労働は私はよく知ってるけどネット商売の世界は、そのまま
ピンハネビジネスでお上も知らん顔なのだから三木谷の個人資産を
見ればいかにネットは何でもありかよくわかる。
207クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/08(日) 14:12:11.06 ID:8aNYk0J50
逆に個人経営でLancers一本ているのか?
208クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/08(日) 14:20:11.44 ID:BmyFpSK40
207
だなw
食ってけるのかって、まさかランサーズだけじゃないのに、ランサーズでリスク取りたくないんのではと
そもそもランサーズしてる時点で皆同じような経営レベルかとw
209クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/08(日) 14:23:11.05 ID:nWtGrRNX0
>>207
いないと思う
とはいえ、今後もやってけそうな蔵見つけた時にいつまでもランサーズじゃあな
ランサーズだっていつまでもサービス続けるわけじゃないだろうし
210クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/08(日) 17:31:58.95 ID:BmyFpSK40
なんだランサーズだけの人だと思ったw
ネットでとる仕事って、基本安かろう悪かろう
クラがネットは安いみたいな風潮あるからね。
211207:2014/06/08(日) 18:11:27.72 ID:8aNYk0J50
>>208
そうなんだよな、リスクや手間を考えての部分がある
まぁ、言っちゃ悲しいが同じくらいのレベルよなw

>>209
とりあえず皆が外で取り引きしてたらランサーズも消えるだろうなぁ
212クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/08(日) 23:44:45.81 ID:dbaV8wOM0
>>204
出会い系サイトじゃないのか?
マッチングをするだけなんだから、出会い系サイトだろう。
ランサーズがクライアントに対して納品物の瑕疵を保証でもするか?
213クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/09(月) 00:16:40.40 ID:TKt7ysiD0
楽天には保証したけどな。
瑕疵があったので採用変えた
214クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/09(月) 00:17:44.94 ID:TKt7ysiD0
出会い系サイトは、エイズもちの女が来たからって、他の女に変えてくれないわな
215クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/09(月) 00:19:30.98 ID:TKt7ysiD0
そう言えばランサーズはクオリティ審査もしてるな
ランサーズは、情報サイトだからクオリティ審査は違法に成るんだけどな
216クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/09(月) 00:26:24.15 ID:lBTuiI7f0
>>204
基本単なるマッチングサイトだろう。

一応クライアントにもランサーにも安全な取引を保障するシステムみたないことをうたっているが、
正直ザルもいいとこ。

規約違反したところで、最大のペナルティって強制的な退会程度だし。違反した利用者に対して
訴訟を起こしたというような実績があったらまだ安心できるかもしれんが、正直無事に取引が終わるまで
完全には相手を信用できないな。

俺のスタンスも>>200とほぼ同じ。
217クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/09(月) 00:32:24.32 ID:TKt7ysiD0
>>216
直接取引は100万円ってなってるかと
218クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/09(月) 00:39:26.53 ID:TKt7ysiD0
第33条 違約金及び損害賠償等

2. 会員が第24条第1項第12号に違反し、本サービスを介さずに直接取引(直接取引を誘引した場合、または直接取引の誘因に応じた場合を含む)をした場合には、
会員は前項に定める損害賠償金とは別に、違約金として、当該行為がなければ支払われていたと推定される第10条で定める弊社手数料の2倍に相当する金額
(その額が100万円に満たない場合は100万円)を支払うものとします。
219クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/09(月) 00:42:38.78 ID:TKt7ysiD0
ただランサーズは違法サイトなので、規約全てが無効に成る可能性もあり得る
凄腕弁護士ならw
220クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/09(月) 00:56:40.43 ID:lBTuiI7f0
直接取引きの損害賠償が100万円ってことは知っているよ。

でも実際に取られた奴いるのかな?

俺もそれほど法律に詳しい訳じゃないけど、これについてはちょっと調べてみた。
>>219が言うとおり弁護士次第であるだろうが、規約に書いてあるだけでその内容が全て有効になるという
わけではないらしい。

その違約金や損害賠償金が公序良俗に反しない範囲でなら有効だが、反する場合は無効だってことだそうだ。
実際ランサーズの取り分が100万円になるような案件ってどれくらい掲載されているか?と考えると現実問題として
ありえない金額って判断される場合が多いんじゃないかと思う。

こういう訴訟では損害が発生した、ということを実証するのは原告(ランサーズ側)になるらしいし。

なので、取引先を紹介してもらった最初の案件では手数料を喜んで払うが、それ以降の案件でも手数料取るのは
おかしいんじゃないの?と考えてる。訴えられたら確かにビビるけどねw
221クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/09(月) 01:13:55.50 ID:TKt7ysiD0
>>220
それが俺らは消費者じゃなくて、ビジネスなんだよね。
ビジネスの場合の契約は、単なる消費者とは違うよ。た・し・か・・・
月極駐車場で「勝手に止めたら100万円」と、ビジネスでの契約違反は同じではない。
実際訴えなくても、弁護士署名での内容証明くるだけでもビビるだろw

まあでも、ランサーズは違法サイトなので規約自体が無効にはなるw
ランサーズ情報サイトであって、派遣業じゃないんだよね。
クオリティ審査は派遣法抵触 派遣業者でもクオリティ審査なんてできないw

違法闇派遣業者が出てくると、必然的に格安での仕事依頼が蔓延するから派遣業法ってのが設置されている。
要はランサーズなんだけどねw
222クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/09(月) 03:23:53.39 ID:x7ALONRq0
>>220
ランサーとクラの直接取引を禁止なんて規約は、
自由商取引の原則に違反してるので、裁判所で争えば確実に無効。

直接取引をされたくないなら、
直接取引するより有利になるようなサービスをランサーズが提供しなきゃいけない。
普通の商社でも、派遣まがいの人売りピンハネ屋でも、そうやってマージンを取ってる。
223クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/09(月) 07:54:09.70 ID:ZD9V4/MR0
100万で引いた。
もうランサーズやめるわ。
224クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/09(月) 10:24:27.34 ID:seaEXhdS0
日本人と中華の区別ってどうやってつけてる?
提案の段階でちょっと日本語おかしいと思ったら中華を疑うべきなのかね
もう二度と中華とは関わりたくない
225クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/09(月) 11:28:15.38 ID:TKt7ysiD0
中国人は強引な奴多い
自分勝手なこと言ってくる

ランサーズじゃないけど、日本語分からない癖にホームページで注文してきて
それ意味が分からないとか言って、難癖つけまくってきてウザかったの覚えてる
日本人は自分ミスは受け止めてくれるけど、中華の奴らは受け入れないな
226クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/09(月) 11:47:48.48 ID:seaEXhdS0
まさにその通り
仕様通りにやってくれないし、おかしいと言っても受け答えがしっかりと出来ないからどうにもならん
根本的に出来てないのに上っ面だけ修正して「出来ました」とか無理がありすぎる
227クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/09(月) 13:01:09.72 ID:Y7yYUEBcI
100万の賠償金なんて、架空請求業者と同じくらい悪質。
まさにIT893ですな。
228クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/09(月) 14:05:09.95 ID:pjxlgZtL0
直接取引しても

最終的にキャンセルされたのでやりませんでしたといえばいいんだろw
229クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/09(月) 15:32:30.94 ID:AHznJECL0
私はホームレス業界に詳しいが、
ホームレスを搾取する西成でも、違約金100万円というのは聞いたことがない。
西成以上の悪質サイトだなあ。
230クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/09(月) 17:03:18.42 ID:TKt7ysiD0
>>229
西成で博打したら、帰りに足代金いくらもらえるの?
実際に博打してなくてもらえる?
231クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/09(月) 17:34:48.36 ID:fja/OGEM0
すげー簡単な案件10,000円で受けてラッキーと思いながら1時間くらいで完了したけど
そっから出てくる仕様変更に伴う修正修正
嫌になるわ
232クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/10(火) 02:40:59.85 ID:PE3j9zrp0
>>227
悪質というか、あの規約は早く改正しないと馬鹿かと思われる。
自分たちが、ビジネス常識を知らないと宣伝して回ってるようなもの。
233クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/10(火) 02:49:58.83 ID:Z3ctCzg70
ランサーズの社長は馬鹿だろ
消費税の計算も出来ないんだから
また取り過ぎた分を返さないってのもな・・・
普通に企業なら、自身のミスなら損してでも返す
たかが数百円でもね。
234クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/10(火) 10:54:21.94 ID:eo1D5Vjf0
いたずらかもしれないなあ。私は地域情報のアフィリエイト目的のウィキとブログを10個ほど持ち、ASPは
楽天含めて6社を貼り付けてアアクセ者にクッキー記憶させる努力をしてるが、あえてアフィリエイトをや
ってると記載して情報閲覧料的なアフィリエイトを踏むように仕掛けるのもいいかもしれないな。
235クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/11(水) 16:22:40.65 ID:fG8+JaIR0
100万円罰金などというのは、脅し商法。
100万円が妥当か適正化は、民事訴訟のときに決まる。

ある程度の『脅し』で規約を作らないと収拾がつかなくなるのも確かではある。

ランサー提示の案件をキャンセルして、直接取引きは倫理に反するし、
商法などにも触れる可能性はあるだろう。

だが2度目の別件があった場合、直接取引きがあっても問題はない。

ランサーズがわざわざ、
2度目の別件なら直接取引きOKですっていう提示をするはずはない。

直接取引きは禁止ですっていう提示にするに決まってる。

もし各自がランサーズのような事業の経営をしたら、
どうするかを考えたら、おのずと、そうなる。
236クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/11(水) 17:29:49.16 ID:+aSD2qWd0
紹介だけの手数料じゃ儲からないってか?
「安い」を売り物にしている運営の自業自得じゃないの。
237クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/11(水) 17:52:38.26 ID:AbZUQOfb0
2度目までもランサーズでやる必要はないな
たとえば、HPのURLを掲載してるとメールフォームから問い合わせがあったりするけど
そこまでランサーズ上で取引するべきと言われたら最悪だわ
238クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/11(水) 18:17:54.38 ID:3twzY9wn0
しかし他のSOHO向けサイトで探すよりは良いかなと思う
個人(店舗オーナーとか)とだったら直接取引あんまりしたくないしなぁ


>>237
HPのURLを自己紹介ページに載せてるって事?
239クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/11(水) 22:17:53.73 ID:Xez4xfC00
>>238
馬鹿ですか?
240クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/11(水) 23:27:41.48 ID:n7e0Y7QY0
ランサーズは商法適応だろうから、100万円でも通るんじゃ無いのかね。
ただ・・・違法サイトには違いない。
お前らこの部分ガン無視だな
241クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/11(水) 23:32:47.14 ID:yI1jFGeEI
エスクロにメリットを感じる場合のみランサーズを通す。感じない場合は通さない。
これが正しい利用方法だと思う。

ちなみに、すでに相当儲けさせている。
242クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/12(木) 01:00:39.97 ID:fVGypvgO0
>>240

ランサーズの違約金規定は実質のところ機会損失に対する損害賠償で、商法には特段の規定が無いので民法。

ランサーズではせいぜい数万くらいの手数料が平均的なのに、
1ユーザーの1回だけの取引を失っただけで手数料で100万もの違約金は不当である。

つまり違約金は無効と判断して、実際に考えられる機会損失金額の立証の可否が争点になる。
しかし相手クライアントと取引が予想されたとしても、必ず契約に至ると誰が証明できよう?
直接取引が未然であればランサーズの立証に不利な材料になるし
成約していても、直接相手先に出向いてプレゼンしてとなっていれば、
それが契約の決めてだと考える事も出来るし、クライアントがそう証言すれば立証不能。

だから実際に訴訟になれば、99%支払請求は認められない。
仮に認められてもバレた1回分の手数料分が判決になるだろう。
事実上はランサーズの敗訴になる事は間違えない。

それよりも手数料を気にしないくらいの金額に下げてくれれば皆使うと思うよ!ランサーズさん!
243クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/12(木) 01:29:19.90 ID:n217Loyb0
ランサーズに貢献してたら、個別で不満を聞いてくれる。
一応運営も頑張ってるんだよ
不満は俺が思う部分しか言わないけどw
244クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/12(木) 02:36:36.13 ID:trIUtDMK0
>>242
ランサーズと同次元の常識の無さwww
日本は、自由主義経済の国なんだから、どの会社(個人)とどの会社(個人)が取引しても自由。
当局でもない1民間企業が、規制も罰金の徴収もできません。
ましてや、他社同士の取引で、損害をこうむったなんて、立証もクソもない。
ランサーズも取引相手を選べるから、強制退会させて取引停止にすることはできるけどね。
245クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/12(木) 09:53:24.24 ID:fVGypvgO0
>>244
ランサーズ以下の常識の無さwww

日本語が読めないのか?
立証出来ないのだから直接取引に違約金の制裁を与える事は出来ないと書いたはずだが

> 当局でもない1民間企業が、規制も罰金の徴収もできません。
もしかして行政処分や刑事罰の事を言いたいの?規約良く読んでみろ。違約金と書いてあるだろう。
日本国では損害を受けたとして、損害賠償を請求する事は誰でも認められてる権利
何度も言うように立証出来るか出来ないかで判決が決まるだけだ。
246クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/12(木) 10:02:19.13 ID:f0KUEwL20
>>244 , >>245
もちっと落ち着け。

お二方が言いたいことは、

ランサーズの直接取引き違反の違約金100万は無効

でいいんだよな?それぞれ主張する理由は違うかもしれんが、結論は同じってことで。
247クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/12(木) 10:39:48.12 ID:n217Loyb0


無効になるんかね?
ビジネス利用者しかいないから有効な気がするな
248クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/12(木) 11:10:09.10 ID:bU8vQgzgI
ていうか、それ以前にそんな無茶苦茶な規約を作ったら、一発でヤクザ企業扱い。
そのマイナス効果を考えないのかな。
249クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/12(木) 11:45:38.74 ID:xByu2urM0
こっちは免税業者なのに、なんで消費税が天引きされるんだろ。
消費税の分も手数料と一緒にランサーズがとってるってこと?おかしくない?
250クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/12(木) 11:45:42.40 ID:TKnb9khr0
100万の違約金を設定しているところに
ここの社長の異常な性質があらわれている。
これは、懲罰は厳しくという、性悪説をとる人の考え方。
根っ子のところで、人間を信じていない。
251クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/12(木) 11:48:33.28 ID:TKnb9khr0
ときどきいるだろ。育ちのいやしいひとで、
遅刻したら罰金1万円とか
会議で寝ていたら罰金1万円とか
罰金で人をコントロールしそうとする人。
252クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/12(木) 12:03:42.26 ID:n217Loyb0
>>250
ランサーズ社長のプロファイル
・ヤカラ気質はあると思う
・小心者

まあこの2点が合わさって、クライドワークスのサイトパ食っちゃったんだろうな。
だけど、パクリだから中身が無いんだよね。
気づいていないだろうけど、クワウドワークスの劣化版になってる
これでクラウドワークスの格安設定がなくなれば、ランサーズ消えちゃうだろうな
253クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/12(木) 12:09:38.76 ID:d7LvMV9n0
クラウドワークスも100万円の違約金設定してるけど?
あとランサーズが後発だっけ?逆な印象があるけど
254クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/12(木) 12:12:08.92 ID:n217Loyb0
クラウドワークスの方が後だろ
後から来たモノの劣化版作ってどうすんだって話
255クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/12(木) 12:23:19.61 ID:wGhJU0XT0
>>252>>254が意味不明
クラウドワークスのサイトぱくったって言いながら後発って、どっちなんだよ
256クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/12(木) 12:47:36.59 ID:TKnb9khr0
育ちがいやしくて、人間を信用出来ないんだから、ほっといてやれ
257クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/12(木) 14:20:17.78 ID:Owg7CI8E0
>>249
そんなで、ちゃんと帳簿書けるのか?
免税事業者でも、売り上げには消費税を上乗せ請求するし、
支払いには、消費税を上乗せして払うぞ。
258クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/12(木) 15:10:27.96 ID:ppJrUDz70
みんな色々言ってるけどさ
消費税分も俺らの口座に振り込まれてるよね?
結局ランサーズが取ってるのは20%で、ランサーズ側ではこれは消費税だからあとで国に納めろよって意味で表示してるだけでしょ?
259クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/12(木) 15:19:05.52 ID:0B7VJXRt0
消費税払うくらい稼いでる香具師いるの?
260クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/12(木) 16:18:32.28 ID:alsSmNc00
そのくらい稼げるようになりたい・・・
261クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/12(木) 16:31:07.26 ID:n217Loyb0
>>255
ランサーズがクラウドワークスのサイトデザインを丸パクリ
皆騒いでたろ
262クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/12(木) 18:21:56.52 ID:tuDmREio0
ランサーズ20%なのか
ファーストデザイン使ってた30%だわ
さっさと乗り換えよう
263クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/12(木) 19:29:22.76 ID:6M4qixdN0
だいたい100万円も手数料取られてるやつが何人いるのか…
264クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/12(木) 22:23:16.20 ID:93pw40xz0
>>246

いや、結果が同じでも重要なのはWhyなので、正しいのは>>242のほう。
>>244が勘違いしているのは、日本の法律では、契約自由の原則というものがあること。
あなたたちは、そういう契約であるということを十分理解して契約を行っている。

ただし、ほかの人も書いているとおり、その契約自体が違法なのであれば、それは無効と判断される場合が多い。
とはいえ、よくわかった上で契約したほうにも落ち度があるから、100万円はありえないにしても、
10万かそこら(取引金額による)は覚悟したほうがいいと思う。

あとはまぁ、本当に>>242の言うとおりなので、
もし僕が訴訟を起こされたら同じ争点で争うと思う。
265クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/12(木) 22:26:44.87 ID:93pw40xz0
>>235が言っているのもまったく持ってそのとおり。
コンペスレはぼろぼろだけど、さすがにプロジェクトスレはみんなちゃんと勉強している。

僕ははなからランサーズで食ってくつもりなんかなくて、
0から起業する際の足がかりとしか思ってなかった。
だからほとんど利益度外視で簡単な仕事を請けて、
それを実績として、ランサーズとはまったく関係ない会社に話を持ち込んで仕事を得た。
266クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/12(木) 22:29:20.36 ID:ZqPP0bC80
無駄な長文だな

ライターならもっと簡潔にまとめろ包茎
267クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/12(木) 22:31:29.54 ID:93pw40xz0
また、最初のころにランサーズで知り合ったクライアントから別案件で直接取引をもちかけられ、
それをうけて仕事をしたけど、
当時のランサーズの規約では、「直接取引をしたら強制退会」というものでしかなかったので、
別に恐れてはいなかった。

その後、まったくランサーズなど利用しなくなったけど、当時は退会しても過去の提案がすべて公開されたままになっていたので、
退会するにできない状態だった。

ところがある日ここを覗いたら「直接取引すると100万円になったそうだぞ」という書き込みを発見し、
それであわてて見に行ったら知らないうちに規約が改定されていた。

調べてみたら過去の提案は退会後削除されるようになっているそうなので、
もはや使う価値などまったくないから即日退会した。

法には不遡及の原則というものがあるから、過去にさかのぼって僕の直接取引を罰することはできない。
268クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/12(木) 22:32:16.20 ID:TKnb9khr0
>>265
つまらん自慢はやめろ

何の目的でそんなこと書いてる? 啓蒙か?
269クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/12(木) 22:32:46.96 ID:93pw40xz0
だれがライターだよw
270クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/12(木) 22:33:24.48 ID:93pw40xz0
何の目的だと思う?
271クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/12(木) 22:34:59.22 ID:6M4qixdN0
まあ、ほとんどポーズ(というか脅し)なんでしょ
272クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/12(木) 22:35:33.88 ID:93pw40xz0
自慢話だと思うところを見ると、あなたはうまく立ち回れずにうだつがあがらないか、
こういう話をされると困る方なんだろう。
273クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/12(木) 22:44:15.80 ID:93pw40xz0
>>268

それから、

250 :クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/12(木) 11:45:42.40 ID:TKnb9khr0
100万の違約金を設定しているところに
ここの社長の異常な性質があらわれている。
これは、懲罰は厳しくという、性悪説をとる人の考え方。
根っ子のところで、人間を信じていない。

251 :クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/12(木) 11:48:33.28 ID:TKnb9khr0
ときどきいるだろ。育ちのいやしいひとで、
遅刻したら罰金1万円とか
会議で寝ていたら罰金1万円とか
罰金で人をコントロールしそうとする人。

これは明らかにあなた個人の主観による人格攻撃であり、名誉毀損に当たるから、
ランサーズの社長が訴えたら、あなたやばいぞ。

ランサーズの規約とか関係なく、名誉毀損罪でアウトだ。
274クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/12(木) 22:50:14.91 ID:bU8vQgzgI
100万円が100万ドルにすり替えられても効力あるわけ?

ていうか、俺が入会した時には100万円はなかった。100万円に同意するかの確認もその後なかったと思う。

これおかしくない?
275クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/12(木) 22:57:15.60 ID:93pw40xz0
>>228

それはダメ。

ランサーズの規約では、持ちかけたほうも、受けたほうも違約金の対象になる。
仮に、あなたは一方的にキャンセルされたので利益は受けていないから違約ではないと言い張っても、
相手は持ちかけた時点で規約違反の対象になる。
持ちかけた方だけ不利益をこうむる事を、持ちかけたほうが承諾するとは思えない。
一度話しに乗ってしまったら一蓮托生、
この話はランサーズなどまったく関係ないお互いの信義に基づいて行った自由契約だと主張するのが得策だ。
276クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/12(木) 23:00:53.76 ID:93pw40xz0
>ていうか、俺が入会した時には100万円はなかった。100万円に同意するかの確認もその後なかったと思う。
>これおかしくない?

勿論おかしいから、退会すべき。
ランサーズの規約には最初から、契約内容はランサーズが必要と判断した場合において、
いつでも変更できるとされているので、
今はその契約になっていることを知っているであれば、それに従わなければならない。

だから、「そんなことは知らなかった。ランサーズが、それを周知させるのに十分な対策を講じていないことが問題だ」
という線で突っぱねるのが得策だ。

もちろん、ランサーズ規約には、会員はその規約内容を常に把握していなければならないという規定があるので、
あなたも責められるだろうが、ランサーズが適切な告知を行っていないのも事実なので、
大体痛みわけだろう。
277クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/12(木) 23:31:17.53 ID:0B7VJXRt0
どのみち100万取るには、債務不履行や不法行為として民事裁判を起こして勝訴しないとできない
勝訴したとしてもこちら側の所有する財産を把握していないと差押できない
給与差押えされる可能性はあるけど、ネット専業で稼いでる奴ならそれも無理

それに100万の規約は公序良俗違反で無効になる可能性が高い
278クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/13(金) 00:26:42.29 ID:LFFIBUOa0
お前らが弁護士つけるならの話だけどな。
折り合い付けて10万とか言われたら払うだろw
279クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/13(金) 00:31:11.04 ID:wZR/bfCU0
>>264
あのね、契約自由の原則はあるけど、
一方的に取引先の営業を制限するなんて契約は無効に決まっとる。
奴隷や売春の契約と一緒で、公序良俗に反してる。

自社(ランサーズ)のサービスは、カネ払う価値のないボッタクリだと
自覚してるから、こんな規約を入れようとするんだよ。
280クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/13(金) 00:38:05.64 ID:LFFIBUOa0
それと、100万が無効でも、裁判すれば違約金を払う必要はあると思うよ。
まあ3倍くらいが妥当かね?
皆で一斉訴訟すればランサーズも懲りるだろうけど、個々に裁判するようじゃ勝ち目無い
運営の方が金あるもんでw
まあお前らが訴訟するとは思えんが
281クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/13(金) 08:45:25.97 ID:pRDt371w0
>>279
当事者同士が勝手に契約する事には貴方の言う通り何のお咎めも無い。
ただ、ランサーズが仲介ビジネスをやっている事を当事者である貴方は理解し
直接契約を結ぶ事でランサーズが本来得られるはずであった利益を失う事も理解している。

貴方も背景を理解したうえでランサーズと利用許諾契約を結んでいるんだよ。
だから100万円は無効でも、実際の手数料分は認められる可能性はあると思うぜ。

>>280
俺らがランサーズに対して訴訟を起こす理由が一つも無いんだが?
直接取引をして訴えを起こすのはランサーズの方で、俺らは被告側しかあり得ないだろう。
直接取引をした事が後々バレてランサーズに入れたお金を凍結させられたとかなら話は分かるけど
282クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/13(金) 11:31:27.79 ID:kXMwPTYl0
>>279
俺も初回以外の手数料はおかしいと考えているけど、さすがに

>自社(ランサーズ)のサービスは、カネ払う価値のないボッタクリだと
>自覚してるから、こんな規約を入れようとするんだよ。

さすがにここまでは思ってないなあ。

営業力がないんでこういうマッチングサイトにお世話になって顧客開拓しているから
一応ありがたいとは思っているよ。

楽天ビジネスみたいに、登録するだけで有料なマッチングサイト(あっちはBtoBだからか)
とは違って入り口の敷居は低い分、搾り取る工夫をしているという嫌らしさは感じるけどね。
283クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/13(金) 17:08:04.88 ID:dDtSWQjQ0
ずっとsohoでやってるけど
一時期、リアル顧客をランサーズとかに移行しようとした事がある。
つーのも、仕事忙しすぎて個人でやってると請求書出し忘れたりとか
事務仕事が面倒な時がままあるから。
結局、ランサーズもクラウドワークスも手数料高いから使ってないんだけど
手数料一律5%ぐらいだったら個人でやってて事務仕事面倒臭い俺みたいな奴だったら使うと思う。

実際は5%なんて事はないのでそうはならないんだけれども
もし、そういったリアル顧客をランサーズに連れていった場合
その規約ってどういう扱いになるんだろな
284クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/13(金) 20:33:31.84 ID:LFFIBUOa0
ここってまだ手数料計算が間違ったまま?
285クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/13(金) 20:42:40.28 ID:kdcnfQE40
>>279

93pw40xz0だけど、

>あのね、契約自由の原則はあるけど、
>一方的に取引先の営業を制限するなんて契約は無効に決まっとる。

そうはならないよ。前にも書いたとおり、最低100万円なんてのは認められないだろうけど、
やっぱり前に書いたとおり、あなたたちはそれを十分理解したうえで契約し、仕事を受注してるんだから、
あなたたちの一方的で利己的な意見をまるのみしてくれることは、裁判所に望めないと思う。

>奴隷や売春の契約と一緒で、公序良俗に反してる。

奴隷とは明らかに違う。あなたたちが自ら望んでした契約だから。
売春とは、定義が広いので似ているとも似ていないとも言える。

公序に反しているとも言い切れない。公共の一般的利益を阻害しているとは言い切れない。
良俗には反しているかもしれないね。通常得られるはずの手数料に対する違約金がどう考えても尋常じゃないくらい高額だから一般的倫理に反しそう。

でも、何度も言うけど、それに同意して現在もランサーズを続けているのはあなたたちだから、
あなたたちが後になって一方的に「違約金は無効だ」と言っても、まったく無効になることはないと思う。

それよりも、訴えられる前に上のほうでほかの人たちが言ってるような言い分で、
逆にランサーズを自由契約の原則に対する違反および公序良俗に対する違反とかで、
告訴しちゃったらどう?


>自社(ランサーズ)のサービスは、カネ払う価値のないボッタクリだと
>自覚してるから、こんな規約を入れようとするんだよ。

あなた自身もカネ払う価値のないボッタクリだと分かっているんだから、とっととやめちゃいなさいな。
286クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/13(金) 20:48:44.15 ID:H+CPArmm0
何事もなかったら普通★5つけるよねえ
★3の普通とかやめてくれよ
287クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/13(金) 22:22:57.94 ID:6c8kqm610
★3を付けかえしちゃえ。
288クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/13(金) 23:11:29.63 ID:2sXKuerb0
基本的にちょっと良くなくても悪い評価付けられるのが嫌だから★5付けてるけど
一回だけどうしても許せない案件があって、さすがに★1つけてコメントもありのままを書いてやった

報復低評価システムをランサーズ側も理解してるんだから
お互いの評価は一定期間後に同時に公開されるようにすればいいのにね
支払い確定したら3日後に同時に出るとかにすれば報復も無いし
289クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/13(金) 23:50:30.08 ID:LFFIBUOa0
クライアントはid変えたら終わりだから意味ないでしょ
290クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 00:04:29.13 ID:k6fYkare0
>>286
あるある。うまく仕事がすすんだら普通は星5つなんだけど、
3つけるヤツいるな。
ヤフオクとかやったことないんじゃないか。
291クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 01:34:27.02 ID:OdNX3+gUI
そうそう。完全にクライアント有利だよねw
292クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 01:48:11.43 ID:AJLdRq2O0
アホみたいな質問するんだけどさ
仮に手数料消費税込みで500円なら実際にはそこから引かれるのかな?
293クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 02:14:29.73 ID:bMSkEK5f0
ところでランサーズの手数料計算システム修正出来てるの?
提案と実際に入金される時の金額違うんですけど
294クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 02:15:15.78 ID:bMSkEK5f0
お前らも、一度見直した方が良いよ。
入金される額少なくなってるからw
295クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 02:47:35.82 ID:XOgVWR9H0
>>281
ゆとりにもほどがある。
商社だって、販売店だって仲介しかしてないが、こんな非常識な主張はしない。

一旦ランサーズ経由で成約したなら、手数料を払う契約が成立してるから、
それを破棄すれば、違約金も認められるが、成約する前なら違約金もクソもない。

そんなのは、アマゾンの安売りのせいで、お店の商品が売れないんで
展示にかかった費用を賠償してくれって、ヤマダ電機が訴えを起こすようなもの。
296クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 03:37:23.37 ID:Lzoszflr0
>>293
詐欺じゃないですか
297クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 03:53:56.39 ID:bMSkEK5f0
>>281
>俺らがランサーズに対して訴訟を起こす理由が一つも無いんだが?
いや、2点ほどあるよ
・一つはランサーズは違法サイト、実は偽装請負をしている。
・一つは手数料計算を間違って少なく振り込んでいる

そもそもどうして格安案件に成って行くのかわかる?
それはランサーズがが法律を守らず、クライアント有利な偽装請負サイト

情報サイトってのは、情報料を取るだけしかできない。
クリエイターに指示などは一切出来ない
しかしランサーズは「クオリティ審査」をし、一定のクオリティに達していない作品削除
要するに「仕事の質」を求め働かせている。

これは商法で定められている。
またこの様な業者が出てこない様に、わざわざ法律まで作られている
298クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 04:01:43.99 ID:bMSkEK5f0
>>296
あれw
きちんと修正されてるw
やっと修正されたかw
299クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 04:16:44.66 ID:bMSkEK5f0
いやいや、勘違いしてたw
クライアントが支払う手数料が、めちゃ無茶な計算だ
10000円入力したら、消費税が10,800円つくき、総額13,500円になる。

ランサーズ手数料は代金の20%なので 1万円なら手数料の2000円に対して消費税がかけられるので、
消費税は160円で、総額は12,160円が正しいはず

ランサーズは、クライアントから1340円を盗人している
300クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 04:30:46.93 ID:bMSkEK5f0
面白い事発見したww
別IDでクライントもしてるので、クライント側の画面見た。
なんとクライアント側は、計画の内訳が見れないから、何が消費税で何がランサーの取り分か見えない仕組みw
そりゃ苦情が出ないわな

【例えばランサーが1万円の設定をしたとする】

◆ランサーから見た内訳 「設定10,000円」「総額13,500円(なぜこの値段に成るのかが不思議)」
◆クライアントから見た内訳「支払金額13,500円」

要するに、クライアントは内訳が見れず総額しか見れないので、13,500円を支払えと言われたら、
ランサーが10,550円設定しているから、13,500円を支払わなければいけないよう見見える

しかし実態は、ランサーは10,000円しか設定していない。

これはワザとなら詐欺だぞ
301クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 05:05:08.23 ID:NP1AFX1y0
>>300
クライアント側は総支払額だけで見てるわけね
普通は逆だろ
支払う側が消費税がいくらかを知る必要があるわけで…
ランサー側に”だけ”表示する意味がわからん
302クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 08:12:03.04 ID:7aX9WJ5Z0
13,500円になるのは別に不思議でもなんでもないけど
fee = budget / (1 - fee_point[0]) * fee_point[0];
return Math.ceil(budget + fee);
feeが手数料
fee_point[0]が手数料の率20%だから0.2
badgetが消費税込みの額、10,800
10,800÷0.8がランサーズの手数料込みのクライアントが支払う額になる
つまり13,500
で、実際君たちに10,800円振り込まれてるでしょ?
何が問題なの?
提案時の計算がめんどくさいってだけじゃない
詐欺でもなんでもないわ
端数切り上げしてる分のこと言ってんの?
303クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 10:07:13.44 ID:onZTbFFB0
暇だったのでサッカー見ながらちょっと纏めてみた。かなり長文。

基本的に以下の内容に沿って書く。
ttp://www.lancers.jp/help/terms

○ランサーズの提供するサービス

まずランサーズはどういう立場なのかをはっきりさせておく。

ttp://www.lancers.jp/help/rule

上記ページの下の方に「特定商取引法に基づく表示」がある。
重要なのは「商品の名称」になる。
「商品の名称」は「システム利用課金」だ。
つまりランサーズのシステムを利用する事に対する課金をしている事業者が「ランサーズ株式会社」になる。
契約手数料とかではなく、システム利用に対する料金をクライアントとランサーから徴収している事業者。
それがランサーズになる。

○クライアントとランサーとランサーズの関係について

・仕事の契約はクライアントとランサー間で行われていて、ランサーズは契約に絡んでない(第7条第1項、第2項)
・クライアントとランサーの間の契約ついては第13条第3項に定義されている通り「業務委託契約」になる。

つまり、クライアントとランサー間の契約はあくまでも直接取引で、一切ランサーズは絡まない。

○システム手数料について

ではランサーズはどこに絡んでくるかと言うと契約内で定義された「システム手数料」に絡んでくる。
クライアントとランサーの契約内容については第13条第3項の中で定義されてる。

>委託業務の内容、納期、金額は、前項の当選通知及び承認通知に示された内容とします

上記の通り契約時の通知画面に記載されてる内容で、この金額に対して第10条第1項第1号にあるシステム手数料がかかる。
当選通知と承認通知の画面内の金額にはシステム手数料が書かれている。
つまりランサーズのシステムを利用して契約した場合、無条件でシステム手数料がかかることになる。

○システム手数料の定義について

この「システム手数料」っていうのはどんな物なのかだが、これもちゃんと定義されている。
第10条第1項にこう書かれてる。

>本サイトは、会員登録、仕事登録、提案登録などすべて無料でご利用頂けます。
>以下の場合のみ利用手数料をお支払い頂きます。
>なお、会員同士が取引する金額や以下の利用手数料については、別段の定めがない限り、すべて消費税が含まれるものとします。

この「以下の場合」というのは第10条第1項の第1号〜第3号にある以下を指す。

(1) 成約時のシステム利用手数料
(2) コンペ方式のキャンセル手数料
(3) 有料オプション

上記の3つ以外の物には手数料はかからない。
第10条第1項の
「会員登録、仕事登録、提案登録などすべて無料でご利用頂けます」
という文に「すべて無料」とある通り、上記の手数料がかかる機能以外の機能は無料。

第2号と第3号はクライアント側のみに発生する手数料になる。
つまりランサー側からしてみれば契約が成立しない限りどの機能を使っても無料。
これはとても重要。
304クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 10:09:18.55 ID:onZTbFFB0
○直取り引きした場合の違約金について

違約金については第33条で定義されている。
重要なので全文書く

---
第33条 違約金及び損害賠償等

1. ユーザが本規約に掲げる禁止事項に違反し、または、不正もしくは違法な行為を行ったことにより弊社または第三者に損害が生じた場合、
ユーザはその一切の損害(弁護士費用、弊社が第三者に行ったお詫びもしくは謝罪広告の費用を含む)を弊社に賠償する責任を負います。

2. 会員が第24条第1項第12号に違反し、本サービスを介さずに直接取引(直接取引を誘引した場合、または直接取引の誘因に応じた場合を含む)をした場合には、
会員は前項に定める損害賠償金とは別に、違約金として、当該行為がなければ支払われていたと推定される第10条で定める弊社手数料の2倍に相当する金額(その額が100万円に満たない場合は100万円)を支払うものとします。

3. ユーザが本規約に掲げる禁止事項に違反して第5条の措置がとられた場合は、弊社は、違約金として1項に定める損害賠償金とは別に、
5条の措置の時点で当該会員に支払われることとなっていた金銭のうち、第10条に定める弊社手数料の2倍に相当する金額を、当該会員から没収できるものとします。
---

直取り引きの場合、第33条全項に違反するかとおもいきや、実はそんな事は無い。

第1項の損害賠償についてだが、「クライアントとランサーとランサーズの関係について」と「システム手数料について」で述べた通り
ランサーズとランサー間の金銭の契約は、クライアントとランサー間の契約が成立した時のみ発生する。
つまり契約が無い以上、ランサーズに損害は発生しないのでランサーズは損害賠償請求は出来ない。
よって、直取り引きに限っては、第1項を適用させるのは無理だと思う。

第3項は第5条(会員資格の取消等)が適用された場合のみに発生する。
第5条第1項第4号に「本規約第24条に定める禁止行為を過去に行い、又は将来行うおそれがあると認められる場合」とある。
第24条第1項第12号で直取り引き禁止が定義されてるので、これは該当する可能性がある。

そして問題は第2項になる。
ここで言う「第24条第1項第12号」と言うのは以下になる。

>(12) 本サイトを介さずに行う直接取引やそれを勧誘する行為、又は、勧誘に応じる行為。(本サービスで取引開始をした会員と再度取引する場合を含む)

「本サイト」と「本サービス」はそれぞれ第1条で定義されてる。

>1. 「本サイト」 ランサーズ株式会社がインターネット上で提供する「Lancers(ランサーズ)」。
>「本サイト」には、文脈上許される限り、後に定義する「本サービス」も含まれるものとします。

>5. 「本サービス」 本サイトにおいて、又は本サイトを使用して弊社が会員又はユーザに対し提供する一切のサービス

簡単に言ってしまえばランサーズで提供している全ての機能が「本サイト」になる。
305クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 10:10:26.72 ID:onZTbFFB0
○特定商取引法について
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S51/S51HO057.html

特定商取引法第10条で「契約の解除等に伴う損害賠償等の額の制限」が定められている。
口語訳は下記みたいになる。
ttp://www.kaiyaku.net/law_tok22_10iyaku.htm

この第10条の第4項によると、

>四  当該契約の解除が当該商品の引渡し若しくは当該権利の移転又は当該役務の提供の開始前である場合 契約の締結及び履行のために通常要する費用の額

となっている。
特定商取引法第10条ではこの「通常要する費用の額」と「それに掛かる遅延損害金」を加算した額以上は損害賠償等で請求できない事を定めている条文。
したがってランサーズ規約第33条第2項の内容は無効になる。2倍というのも最低100万円なんてのも横暴であり得ない。
違約金が発生する可能性があるとすれば、最大でも発生するかもしれないシステム利用料とそれに掛かる遅延損害金を加算した額になる。

○まとめ
・ランサーズはシステム利用手数料を徴収しているだけ
・システム利用手数料はクライアントとランサー間の契約が「ランサーズ内」で成約しないと発生しない
・上記の契約に関する部分以外のランサーズのシステム利用料は全て無料
・最低100万円の違約金は違法


・違約金と言うのは

「違約金(いやくきん)とは、債務の不履行があった場合に支払う旨を、債務者が債権者にあらかじめ約束した金銭。」
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%95%E7%B4%84%E9%87%91

つまり、違約金は債務が発生する可能性がある場合にしか発生し得ない。
なので、ランサーズが提供している無料の機能(第10条第1項第1号〜第3号「以外」の機能)を利用している限り、違約金は発生しない。
最初からランサーズ内で「契約しない」前提で、ランサーズの「無料機能だけを使うつもり」でランサーズを利用しているのであれば
おそらく違約金は発生しないはず。

第7条第1項でこんな事が書かれている。

>第7条 本サイトの役割と取引の責任について

>1. 本サイトは仕事をしたい会員と仕事をお願いしたい会員に向けて、取引の機会と取引に関する各種の情報と機能を提供する事業者間の直接取引のマーケットプレイスです。

「取引の機会と取引に関する各種の情報と機能を提供する事」というのが重要。
ランサーズの役割は「クライアントとランサー間で契約をさせる事」ではなく、「取引の機会」と「取引に関する各種の情報と機能」を提供する事だとランサーズ自身が定義している。
つまり「取引に関する各種の情報と機能」の中にある契約に関する機能だけが有料であって、その他の無料の機能「だけ」を使っても一向に問題ない。
そういうサービスがランサーズだと言うことだ。

要はアイテム課金ゲームでも無料で遊べる範囲内だったら課金しないでもいいんだぜ、みたいな感じだと解釈できる。

という結論に達したんだが、なにか解釈間違ってる部分あるかな?
306クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 10:36:11.15 ID:bMSkEK5f0
>>302
なんかややこしい計算してるけど・・・
俺らが受け取るのは10,000円って言ってるだろ
10,800円ってのは表示されてるだけで、何の数字って話
消費税って書いてるけど、俺らには10,000円が支払われるだけ

◆おさらい
ランサーが受け取り設定を10,000円に設定した場合に、クライアントが支払う総額13,500円

ランサーズの手数料は、ランサーの受け取りが10,000円ならランサーズの手数料は2,000円
消費税はその2,000円に付くから、ランサーズが受け取る総額は2,160円

クライアントが本来支払う総額は12,160円

で、問題なのはこの見えてる数字が、クライアントとランサーで違うって事
クライアントは総額だけが見え、内訳が見えないから、ランサーズの表示が正しい金額に見える
しかし、ランサーは10,000円しか請求していないンもかかわらず、クライアントは13,500円を支払っている
もう一度言うけど、10,000円なら総額は12160円が正しい総額
307クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 10:53:13.55 ID:k6fYkare0
>>305
頭いいな
法学部卒か?
308クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 10:58:12.39 ID:onZTbFFB0
>>307
いや、全然素人
素人解釈なのであんま自信ないけど、特定商取引法の部分に関しては合ってると思う
309クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 11:01:20.33 ID:7aX9WJ5Z0
>>306
いや入出金履歴見てみって
13500入金されて、2700引かれて手元に10800残ってるだろ
ランサーズ2700 お前10800
で2:8にちゃんとなってんじゃん
あとは課税業者なら800円はお国に払えよってランサーズは言ってるだけ
310クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 11:06:33.20 ID:bMSkEK5f0
BTOBだから特定商取引法に該当しない気がするけど
一般消費者じゃないからね
311クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 11:11:35.06 ID:bMSkEK5f0
>>309
10800円が俺らの消費税?

てことは

ランサー受取り 10800円(税込)
クライアント支払 13,500円
ランサーズ手数料 2,332円(税込)

ん?368円は誰の所に行くの?

どの道ランサーズは多く受け取ってる
312クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 11:20:13.42 ID:7aX9WJ5Z0
2332ってどういう計算で出したの?
クライアント支払額(13500) = 10800/0.8
ランサーズ手数料(2700) = クライアント支払額(13500)*0.2
2700円で合ってると思うけど
313クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 11:24:46.31 ID:bMSkEK5f0
>>312
ランサーズが受け取る消費税は、ランサーズの手数料にかかる
10,800円なら2,160円に8%
ランザーズは仲介手数料のみが課税対

総額が間違ってると指摘してるのに、13,500円から計算しても永遠に合わないよ
314クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 11:26:32.52 ID:bMSkEK5f0
もう一度書くけど・・・

俺らの設定が10,800円なら、ランサーズの手数料は幾ら?
一度、消費税を抜いてかっがえてみなよ。
そこから消費税を足してごらん
315クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 12:00:11.28 ID:eQw4i5T70
ランサーズで案件が見れないのは俺だけ?
316クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 12:02:39.80 ID:eQw4i5T70
確定申告する場合って振り込まれた金額と領収書の金額どっちでやればいいの?
317クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 12:06:31.84 ID:onZTbFFB0
>>310
B2Bだったとしても民法90条に引っかかるでしょ。
例えばクライアントとランサー間で1万円の取引をランサーズ外でやったとして
違約金を100万請求するのが公序良俗違反じゃないと言えるものなの?

っていうか、B2Bの根拠が第2条第3項で定義してある以下だとする。

>3. 本規約中、ランサーとクライアントの間(チーム制におけるリーダーとメンバーの間を含みます。)の法律関係を定める規定、
>及びランサー又はクライアントと弊社、他の会員又は第三者との法律関係を定める規定については、当該ランサー及びクライアントは、
>いずれも、消費者契約法2条2項にいう事業者の立場としてこれに同意するものとします。

この消費者契約法2条2項ってのが以下
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/H12/H12HO061.html

>2  この法律(第四十三条第二項第二号を除く。)において「事業者」とは、法人その他の団体及び事業として又は事業のために契約の当事者となる場合における個人をいう。

クライアントとランサーとランサーズの3者はこの条文によって事業者って扱いになると、
下請法とかが絡んできて全然別の部分で法律違反になると思うんだけど、実際の所どういう扱いなの?
318クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 12:09:48.82 ID:HZBJK6H90
すまねぇ
オンラインでのオリエンテーションってIRCかskypeでも必要になるん?
319クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 12:13:33.41 ID:eQw4i5T70
>>317
よくわかんないけど消費者庁に聞いてみれば
320クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 12:29:28.39 ID:7aX9WJ5Z0
>>313
え?
俺ずっと計算式書いてたよね?
クライアントが払う額が10,000円だった時に
ランサーズが2000円とって俺らが8000円貰えるのはわかる?
俺らが貰える額から手数料を求めようと思ったら、まず8000/0.8でクライアントが払う額を計算して、そこから0.2掛ける
8,000/0.8=10,000
10,000*0.2=2,000
ここまで大丈夫だよね?
じゃあ俺らが1万と800円もらおうと思ったら
10,800/0.8=13,500
13,500*0.2=2,700
じゃん

10800*0.2してたんじゃ一生計算あわないよ
手数料は俺らがもらう額の20%じゃなくてクライアントが払う額の20%だから
321クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 12:31:46.19 ID:bMSkEK5f0
>>317
なるほど、ランザーズ自体が消費者法がどうのって言ってるならそれが優先するわなw

>下請法とかが絡んできて全然別の部分で法律違反になると思うんだけど、実際の所どういう扱いなの?
もしかして、エスクローしてる時点で、情報サイトとしての地位はアウトかもしれんな。

実際の所、コンペはランサーズの依頼を受けて、それをクライアントに提案時してるともいえるので、
コンペ不採用者はランサーズから作業料を受け取る事も可能
と言うのもランサーズはクオリティ審査で、提案を削除する時があるので、
ランサーはランサーズに提案しているともいえる。

まあランサーズが違法サイトと言うのは確定の事実
322クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 12:39:20.65 ID:bMSkEK5f0
>>320
そうか、クライアントが払う手数料か
勘違いしてたw
クラもランサーもやってて、ランサーの割合が多いから、ランサーの立場で計算してたわ
すまんw
323クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 13:03:57.37 ID:onZTbFFB0
>>321
クライアント→ランサーの契約は下請法が適用されると思う。
ちなみに違反行為はこんなん。
クライアントを訴えまくれるわ
ttp://www.jftc.go.jp/shitauke/shitaukegaiyo/oyakinsi.html

「3 下請代金の減額(第4条第1項第3号)」とか
「5 買いたたきの禁止(第4条第1項第5号)」とか
「11 不当な給付内容の変更及び不当なやり直しの禁止(第4条第2項第4号)」なんてのは
クライアントに対して訴えてけそうな事だけど、
ランサーズは「6 購入・利用強制の禁止(第4条第1項第6号)」に引っかかりそう。

クライアント→ランサー間の契約にはランサーズは一切タッチしないって言ってるけども、
実際はランサーズを利用して契約しろってのを強制してるんじゃなかろうか。

>6 購入・利用強制の禁止(第4条第1項第6号)

> 親事業者が,下請事業者に注文した給付の内容を維持するためなどの正当な理由がないのに,
>親事業者の指定する製品(自社製品を含む)・原材料等を強制的に下請事業者に購入させたり,
>サービス等を強制的に下請事業者に利用させて対価を支払わせたりすると購入・利用強制となり,下請法違反となります。

「サービス等を強制的に下請事業者に利用させて対価を支払わせたりする」ってのが引っかかりそう。

でもなんかもうごちゃごちゃしてきて
素人の俺の考えられる範疇を超えてる。
専門家の人とかいるなら的確にヤバいところを指摘してくれると嬉しいな。
ある程度明らかになったらみんなで公正取引委員会とかに訴えれば
なんかアクション起こしてくれそうだし。
324クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 13:33:30.41 ID:onZTbFFB0
ついでに公正取引委員会のインターネット申告窓口
ttp://www.jftc.go.jp/soudan/denshimadoguchi/index.html

独禁法とか下請法とかに関して違反してそうな部分をある程度調べて
みんなで申告してみないか?
現状だとランサー側に不利な状況すぎるしみんなで団結する必要があると思う。
同様にクラウドワークスの方も調べて申告してもっと稼ぎやすい状態にもっていきたい
325クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 14:38:35.18 ID:ZQpaTwQQ0
>>323
ランサーズは、ランサーにカネを払う立場じゃなくて、
カネをもらう取引をしてるので、下請法は適用されない。
クラが大企業で、ランサーが零細なら、下請法が適用される場合もあるが、
ほとんどのクラは資本金1千万以下だろうから、下請法が適用される取引なんてほとんどない。
326クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 15:52:57.60 ID:/86FuoRf0
>>324
みんなにやらせて自分はしないパターンだろ分かってますよ
327クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 18:08:20.48 ID:P5kX77z80
ところで違法だなんだ言ってる人の目的は何なの?

ランサーズが潰れたら満足するの?
328クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 18:08:52.34 ID:onZTbFFB0
>>325
なるほどな。そう考えると確かにランサーズって下請法とは別だね。
そうなるとクライアント→ランサーの契約に対して全然関係ない立場のランサーズが
契約内容を強制しているって感じになるのかな?
契約当事者以外で契約内容を決めてしまうのって問題ないのかね。

>>326
俺は法律に関して素人だけれども、少なくとも俺は規約に全て目を通してるし、
関連していそうな法律と照らしあわせて疑問に思った所をここに書いてる。
「自分だけはしないパターン」っていうのは>>326みたいに煽るだけの奴の事を言うんじゃないのか?

SOHOとかでやってるとサラリーマンと違って組合なんて物は無いし誰も守ってくれない。
明らかにおかしい規約に振り回されてても自分で行動を起こさなきゃ何も変わらない。
お前も疑問に思ってるならとりあえず規約読めよ。法律と照らしあわせてみろよ。
別にずっと搾取されたいなら何もしないで指咥えて見てるだけでいいけども、
他人の邪魔だけはすんなや。
329クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 18:10:14.81 ID:onZTbFFB0
>>327
むしろランサーズ擁護してる人の方が意味不明だわ。
搾取されたい奴隷体質なの?
330クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 18:12:10.24 ID:P5kX77z80
>>329
回答は、20%で仲介してくれるのは妥当な金額で便利だから利用してる
自分でやるよりはまし
別にランサーズを擁護したつもりはない

で、そっちの目的はなに?
331クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 18:51:38.42 ID:onZTbFFB0
>>330
なぜ妥当だと思うのかが判らない。
あなたがどれだけ仕事経験があるか判らないけど、ゼネコン体質だとか言われるIT業界の中でブラック企業がやってる多重派遣でさえ
仲介している会社が1社で20%抜くなんてのは法外。

俺もSOHOで個人でやってるから事務処理とかを代行してくれるのは有難い。
なのでランサーズみたいなクラウドソーシングサービス自体が悪いと言ってる訳ではない。
ただ手数料20%は妥当では無いと思うし、ランサー側が不利な契約を押し付けられてると思う。
契約の当事者でもなく数料を抜いてるだけの会社に、なぜ取引の契約内容を強制的に決められなければならないのか。
これがどういう法律に抵触するのかは判らないし、違法なのかどうかすら判らないけども
仕事してて違和感とか感じないのか?

それにランサーズによって引き起こされたデメリットも多い。
まず単価の下落。ランサーズが規制しないお陰でクライアントの単価引き下げが普通に行われてる。
業界で大手とも言えるランサーズで単価の引き下げが行われれば、今までランサーズを通さずに普通にやっていた客からも
単価引き下げを要求される。
これは下請法第4条第1項第5号に抵触する。
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S31/S31HO120.html

>五  下請事業者の給付の内容と同種又は類似の内容の給付に対し通常支払われる対価に比し著しく低い下請代金の額を不当に定めること。

ランサーズで請け負った仕事が本当に妥当だと思っているのか?
ランサーズで契約させられた契約内容が本当に妥当だと思っているのか?
そんなサービスに対してランサーズに支払っている手数料がほんとに妥当だと思ってるのか?

そういった疑問があるからどんな法律に引っかかるのかを調べて、
もし法律に抵触する部分があるのであればしかるべき機関に申告して調査してもらって是正してもらう。
これに何か問題があるのか?
332クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 19:34:23.42 ID:oN+zy+pz0
じゃあ自分で行動しろよ
333クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 19:58:26.49 ID:k6fYkare0
みんなで行動しよう
334クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 20:16:34.23 ID:onZTbFFB0
ほんと不思議なんだけどさ、
今のランサーズとかが妥当だと思ってやってる人っているの?
みんな単価安くて手数料高いと思ってるもんだと思ってた。

俺の周囲でSOHOやってる奴も同じく思ってて、試しにやってみてた1年前はともかく今はランサーズ使って仕事してる人は皆無。
みんな便利だとは思ってるけど、やっぱ相場から逸脱した単価だし、手数料も意味不明に高いと思ってる。
こんなランサーズとかを疑問に思ってるうちらの方が実は少数派・・・って事は無いよね?
少し不安になるわ。

マジの話で擁護したりしてる人って関係者じゃないよね?
単純に考えて単価が安いよりは高いほうがいいと思うし、クライアントの言いなりになる契約よりは正当な契約のほうが良いと思うんだけど、
なんでそこまで頑なに現状維持を貫こうとするの?
335クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 20:19:31.80 ID:6ZTM08JE0
単に面倒だから
その一言に尽きるよ
いちいち個人間で契約するのも面倒臭いし
その手間をランサーズ手数料で省けるならそれでいいやって程度だわね

あとは本業をしつつ空いた時間に蔵から仕事貰ってやる分には
ランサーズは気楽に出来る

何でも勘でも自分の意見が皆の意見だと思うなよ
336クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 20:28:51.47 ID:onZTbFFB0
>>335
いやいや、俺だって面倒だよ。
でも貰える金が安いよりは高いほうがいいし、不当な契約より正当な契約を結んだほうがいいと思うから、
暇な時間を利用して規約を見てた違法性がないかチェックしてたりするんだよね。
面倒だけれどもやらないよりはやった方がマシになると思うし。
面倒だからやらないってのは至極全うな意見だと思うよ。

ただね、面倒なら2chを見ている大半の人と同じく傍観してればいいんじゃないの?
違法性を指摘している書き込みを見ながら何もしないで傍観してるだけで
単価上がるならこんな良い事無いじゃない。
それなのにわざわざランサーズ擁護的な事を2chに書き込んでくるのが理解できないんだよね。
そういう書き込みこそ本当の意味でメリット無いでしょ。
面倒なんだったら黙ってようとは思わなかったの?
337クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 20:49:31.94 ID:6ZTM08JE0
>>336
頭弱いの?
何で2chへの書き込みと個人間契約の面倒を同じものとして結び付けてるの?
俺は一言も「2chへの書き込みが面倒」なんて書いてないんだけど?

>不当な契約より正当な契約
だったら自分ひとりでやってればいいじゃん
俺個人としては何ら違法性を感じていないし
じゃあこれで何かの犯罪が立証出来るのかって言えばそんなことないでしょ

バカみたいにID真っ赤にしてあれこれ書いてるけど
結局は君の持論でしかなく、何ら法的な力は持っていないと見えるよ
そこまで言うならそれこそ違法だって言って訴えればいいじゃんw
338クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 20:54:53.11 ID:onZTbFFB0
勘違いされてる人もいるかもしれないから言っときたいんだけど
別にランサーズを潰そうとか言ってるんじゃないの。
ただランサーズに妥当な手数料を払って正当な仕事を正当な料金でやりたいだけなんだよ。

俺が疑問に思ってるのは主に以下の内容

・ランサーズの手数料は現状で妥当なのか?
・クライアント→ランサーの契約内容はランサーズによって強制的に決められてしまうが妥当?
・クライアント・ランサー⇔ランサーズの契約内容は妥当なのか?
・直取り引き時の違約金が最低100万円なのは妥当なのか?

主にはこの4つ。細かいのを出せばキリがない。
これについて調べていって違法性がありそうであれば、公正取引委員会に申告して調べてもらう。
もし違法であるならば、ランサーズには是正してもらってもっと健全な状態で取引できるようにしてもらいたい。

なので「ランサーズは違法だから潰れろ!」とか騒いでるのではなく、もっと真摯に正当な手続きを踏んで、
しかるべき機関に違法か合法かを白黒つけてもらいたいと思ってる。
その為にはある程度法律の問題判らないと無理だと思うし、素人が脳内で判断できる事じゃないから
みんなで同じ問題意識を共有して、誰でも見れて書き込める2chで考えて、問題点を明らかにしてみないか?
という提案をしているんだけど、賛同できる人はいないか?

まぁ俺も仕事があるから常に規約と睨めっこしてる訳にはいかないし、他の人も同様だと思う。
だから同じ問題意識を持った人同士で少しでもいいから協力しようぜ。
339クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 21:06:52.81 ID:P5kX77z80
>>331
だから、どうしろというのかわからない
あんたがやっている事は、「永遠と文句を書き込んでいるだけ」に過ぎない。
文句だけ言い続けて、実行しないのだから荒らし行為と変わらない。

違法性があるならば出るところに出てに主張して、その結果を書き込めばそれで充分。
かなり前から気になってたけど、派遣法が〜派遣法が〜違法〜と言いつけてるのは一人だけだぞ。
ここでそれを書きこみ続けても何も変わらない。


>なんでそこまで頑なに現状維持を貫こうとするの?
そこにあるサービスを利用してるだけだ。
改悪されたら文句を言うかもしれないが、元々提示された金額に納得して利用しているのだから現状維持で当たり前だろう。

文句言ってるだけで何も行動に移してないんだから、一番性質が悪い。
人の批判する立場にはない。
Lancersの文句を言い、レスをつけた人間の文句を言い、反感ばかりかっていることに気づけ。

>みんな便利だとは思ってるけど
あんたが営利でやっている事だから安くしたいのわかるが、それと同様にLancersも営利なのだからいかに手数料を取るかだろう。
要はLancersに力で負けてるんだよ。
正式契約で勝ちたいならば、それだけの力をつけるしかない。
基本的に個人では無理だよ、それが企業のメリットなのだから。

>その為にはある程度法律の問題判らないと無理だと思うし
法律わかるやつに金出して依頼する気持ちも無いんだろ。
結局リスクがある重要なところは他人任せじゃないか。

で、俺が言いたいのは、「嫌なら使うのやめろ」ってこと。
340クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 21:37:07.89 ID:OdNX3+gUI
無料のマッチングサイトがもうちょっとしっかりしてればいいんだがな。

アットとかビレッジとかさぶみっととか
酷いことになってる。出すも方も受ける方もやる気無し状態。

クライアントは完全無料だと思って案件だしてるんだろうね、ランサーズ。
341クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 21:38:18.61 ID:onZTbFFB0
>>339
いやだからね、文句とかじゃなくて、何処らへんに違法性があるのかとかそういうのをみんなで考えてみないか?って言ってるの。
みんなで指摘しあって、それを集めて申告しようぜって言ってんのよ。
独りじゃ指摘できるところに限界はあるし、大人数で多方面から見た方がいろいろな問題点が露見するでしょ。
実際、このスレ見てるとランサーズのシステムに関する様々な問題点を指摘している書き込みがほとんどでしょ?
なのでランサーズのシステムに疑問を持っている人に一度そういうのを纏めてしかるべき機関に訴えかけるためにこのスレに書き込んでるんだけど、
俺は荒らし扱いなのか?
そういう扱いならもう書き込まんよ。

それとつらつらとなんか書いているけども、内容見る限りあなたは社会に出て働いたことないでしょ。
言葉の端々から社会経験の無さが滲み出てるんだよね。
それっぽい言葉使いで取り繕ってる気になってるかもしれないけど、明らかに違う。
あなた達みたいな素人が子供の小遣い稼ぎ程度の感覚で業界の市場を踏み荒らしているっていう自覚無いでしょ?
別にやるなとは言わないからそれなりの技術力でそれなりの仕事が出来るようになってから仕事してくれ。
本当に迷惑。

一応言っておくが、前に書いた通りここ1年ぐらいランサーズでは仕事やってない。単価も安いし手数料高いから。
ただ出てくる案件に関しては毎日目を通してる。なのでほんと子供の小遣いレベルにまで単価が落ちてる認識もある。
それを有難がってやってる人間もいるみたいなので、ランサーズで今仕事をやってる人っていうのがどういうメンタルの人なのかって
ずっと疑問だったんだけど、今日やっと判ったよ。
それだけが収穫だったわ。

もう相場が荒れてしまってるランサーズで仕事やるには是正勧告出してもらうしか無いと思ってたけど、
こういうメンタルの人間しかいないんなら俺は諦めるわ。是正勧告がでて合法になったとしても
こういう仕事意識を持たない素人を審査もせずクライアントとランサーに普通に受け入れてるのが一番の問題だと気付いたわ。
いくら法律で考えた所でやってる人間にそういう意識が無いなら無理。
会社みたいな組織じゃないからこそ自浄作用が無いとダメだと思う。
342クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 21:57:41.87 ID:Q4LijCVQ0
ランサーズはボランティアじゃねえんだよ
手数料がきに食わなけりゃ他いけばいいだろ
343クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 22:20:31.96 ID:k6fYkare0
みんなで世の中をよくしていくことに、なぜ反対する人がいるのだ
344クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 22:46:23.66 ID:pKd3FR250
>>340
ビレッジは、昔は平和で良かった。
結局どこも、クラ側も、受注側もカスばかりが増殖して、崩壊の道をたどるのかな。
345クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 23:31:25.57 ID:Q4LijCVQ0
よくしたいならてめえが利用のマッチングサイトを作れよ
346クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/14(土) 23:49:51.00 ID:OdNX3+gUI
>>342
中の人、こんばんは
こういう意見も出てるんで、よろしくお伝え下さい。
347クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/15(日) 00:20:55.33 ID:+vrKhGIa0
ランサーズはプロジェクトより、クオリティ審査してるコンペが実は違法

通常コンペ→仲介業はコンペを募集するだけで、クリエイターに関してはのノータッチ

ランサーズの偽装コンペ→ランサーズ自体もコンペに主催者 その証拠にクライアントの意思関わらず、
                ランサーズがクオリティ低いと判断すると、その作品は削除

要するに、ランサーはランサーズに依頼されて、クライアントに提案している状態
これはランサーズが俺らを下請けとして使っている実態
ランサーは、運営から時給なりなんなりと、労働に見合った報酬を貰える。
348クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/15(日) 00:26:08.06 ID:+vrKhGIa0
毎日コンペ出してる奴は、毎日何時間コンペに時間費やしてるか、
日記つけとけば裁判で勝てるよ
349クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/15(日) 00:28:11.60 ID:+vrKhGIa0
800円×5時間として、360日×2年間を働いたなら、コンペ報酬以外に2880,000円が正規にもらえる金額
350クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/15(日) 00:33:10.53 ID:vvQzB5Ef0
確かにシステムよりも、どんな金額でも仕事やる
乞食みたいな奴が一番問題かも
351クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/15(日) 00:36:48.95 ID:+vrKhGIa0
クオリティ審査=偽装コンペの証拠
コンペと称して、ランサーズの依頼を受けて、ランサーズのクライアントへ提案
ランサーズが主催の証拠に、ランサーズが気に入らない提案はクライアントの意思に関係なくランサーズが削除

なぜランサーズがクオリティ審査をするのか?
これはランサーズのサイトのクオリティを高く見せたい為、またはランサーズクライアントへのランサーズの配慮
俺らはコンペと思って参加していたものは、実は直接ランサーズから請け負っている
ランサーズは請負費を誤魔化す為に「コンペ」と言う言葉で、誰が仕事を出しているのか誤魔化している
352クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/15(日) 00:45:24.87 ID:+vrKhGIa0
■あなたの使用者はだれですか?
http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/hourei_seido_tetsuzuki/roudousha_haken/001.html

集団訴訟すれば、実態からしてランサーズに勝てると思うよ。
有能な弁護士つければねw
金額大きいから、弁護士も乗り気になる奴いるかもしれんよ

だいたいこう言った事業ってのは、請負業者が格安でさせれられる傾向にあるから
法律で規制している

ランサーズやその他クラウドソーシングは「新たな仕事の形」とか言って、バリバリ違法の偽装請負をしまくってる
その結果として、現在の価格崩壊 ネットだから安いんじゃなくて法律を無視してるから安い
353クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/15(日) 01:34:08.56 ID:wZAJ5ve30
atwikiみたいなまとめサイト作ってそっちでまとめといてくれ
ここじゃ見づらくてかなわん
354クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/15(日) 05:51:26.20 ID:eA72TaJR0
>仲介している会社が1社で20%抜くなんてのは法外。

そうでもない。
Appleは30%抜く。もちろん、仲介してるだけじゃないからだけど。
IT業界では50%以上抜いてる会社も昔はあったみたい。
でも、貴方の言い分自体は否定しない。


>バカみたいにID真っ赤にしてあれこれ書いてるけど
IDが赤かろうが金色だろうが、どうでもいいじゃない。
問題はそこじゃない。そんなことを書く必要がなく、貴方のいっている事は正しいんだから。


>あんたがやっている事は、「永遠と文句を書き込んでいるだけ」に過ぎない。

"延々と"ね。"永遠と"という間違いはやめよう。
でも、貴方の言い分は大体正しい。


2chって面白いよね。いろんな人がいて、いろんな意見が見られる。
2年くらい前だったか、地元の地域限定弱小ラジオ番組に出た時に、
「今、一番注目しているインターネットサービスは何ですか?」と聞かれたから、
「2ちゃんねるです」と答えたんだ。
多分、それを聞いた人は「この馬鹿は一体何を言っているんだ?」と思ったと思うけど、
本当に2ちゃんねるは面白い。mixiやfacebookやtwitterなんかよりもずっと見る価値がある。

ここには本当の人間の言葉がある。
残念なのは、2ちゃんねるの運営が馬鹿なので、僕の家からはここに書き込みができないこと。
だからここに書き込むときは520円払ってネカフェにきている。
Internal server errorらしいので、単純なプログラムミスだろうから、
運営に言えば直してくれるんだろうけど、めんどくさいので520円払っている。
ネカフェも、そんなに悪くはないし。
酒の持ち込みも許可してもらってるし。

貴方たちのいろいろな意見を聞いて、好き勝手につぶやくのも悪くない。
355クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/15(日) 06:11:45.87 ID:eA72TaJR0
酒、終わっちゃった…
やっぱりもう一本持ってくるべきだったな…
356クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/15(日) 06:25:10.96 ID:eA72TaJR0
隣の席からずっといびきが聞こえてる。
世の中ってのはいろんな人がいるんだな。
たまにこんな時間に来てみると、新たな発見があって面白い。

そろそろ1時間だから、帰って寝るよ。
357クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/15(日) 08:06:21.60 ID:/4OliB55I
ここまで白熱すると、スレごと消されるよ。
あそこはそういう会社だから。

誰かまとめておいた方が良いかも。
358クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/15(日) 09:22:41.61 ID:XyGWhTwQ0
監視されてるんか?
359クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/15(日) 11:31:50.38 ID:R1Sffqs20
ランサーズ壊れてない?案件がみれないぞ
360クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/15(日) 11:32:39.02 ID:R1Sffqs20
早急に金が必要なのに案件が表示されないから困ってる
361クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/15(日) 11:53:05.00 ID:F32EFIis0
オマエダケ
362クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/15(日) 12:01:46.31 ID:VqsZg0Hi0
検索条件がバグってるんだと思う
俺の場合は何もいじってないのに案件一覧でなくて、再検索すると普通に表示される
保存しても反映してくれないから、ランサーズ側のバグと信じてるわ
363クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/15(日) 14:09:31.06 ID:vvQzB5Ef0
atwikiなんかで纏めるほうがヤバそう
誰でも改変できるってことは関係者も改変できるってことだし
364クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/15(日) 17:09:17.35 ID:XyGWhTwQ0
手数料が1割になったら、ランサーもうれしいし、蔵もうれしい。
365クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/15(日) 17:38:54.34 ID:OedR0Ru80
その2割で広告打ってユーザー集めてるんだけどね
それがなくなったらどうなるかわからんのか
366クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/15(日) 17:53:12.88 ID:vvQzB5Ef0
中の人ってほんとに見てたんだな
日曜なのにご苦労さんです^^
367クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/15(日) 17:54:38.34 ID:wZAJ5ve30
タスクなんか単価5円からあるからな…
あんなゴミは禁止にしたほうがいい
368クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/15(日) 17:56:32.75 ID:OedR0Ru80
タスクとか時給換算いくらなんだよ
自分の能力アップにつながるならまだしも、ライティングとかデータ入力とかやる奴は底辺だけだろ
369クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/15(日) 19:20:54.77 ID:oMSHkxzv0
月末締めでお支払いしますっていうのを見かけるけどどういう意味?
このサイト、エスクロー入金しないでファイルをのぞける?
370クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/15(日) 21:29:52.96 ID:E/JbIszH0
>>368
俺はろくなスキル持ってないから今やってる作業とはタスクとほぼ一緒…底辺といえば底辺だのう
ただ、単価がタスクと段違いだし蔵の対応も早いから仕事やりやすいんだよね
ある程度まとまった金になったら色々と勉強したいな
371クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/15(日) 21:52:30.41 ID:jrXooK5e0
>>370
俺もそんな感じ
高単価のライティングでしょ
ある程度集中してやった場合で時給換算だと高いので1600〜1800円くらい
普通ので1000〜1300円くらいかな
372クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/15(日) 23:24:42.04 ID:+vrKhGIa0
>>>365
ランサーズが潰れて、クラウドワークス一択になり
広告料が減り、クラウドワークスは手数料が下がる
373クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/16(月) 00:10:26.23 ID:ZoeyPIpm0
>>365
ランサーズが潰れて、クラウドワークス一択になり
広告料は変わらず、クラウドワークスは手数料が上がる
374クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/16(月) 00:24:30.64 ID:QzkBJ+Bh0
>>373
が正しい
1社独占になるとこうなってしまう
375クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/16(月) 00:59:42.33 ID:vLy42doc0
最近はクラウドワークスも良い案件増えてるから、
お前らがクラウドワークスの高い案件を比重をおけば
自ずと両社の手数料は下がる。

誰か両社の良い仕事だけ見れるツール開発してくれない?
376クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/16(月) 01:48:33.75 ID:1ruyPCeX0
>>375
それぞれの改悪されない専ブラだけでもありがたい。
が、クライアントの情報を預かる以上、オープンソースで信用がおけないと使えないな。
ログインしなくても見れる案件に限った方がいいのかな。
377クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/16(月) 01:55:52.23 ID:vLy42doc0
>>376
ここの連中ははランサーズに比重を置いてると思うので
クラウドワークスの良案件だけ容易に見えるモノでも良いと思う
少しでもクラウドワークスに比重を傾ける事が、今後運営がランサーの待遇を改善するはず
今は8:2くらいでクライアントが有利

定期的に2ちゃんに張るだけでも、効果はあると思うけど…
378クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/16(月) 01:59:21.06 ID:vLy42doc0
本当なら、クラウドワークス運営が泥臭くここで良案件を晒せばいいんだがw
変な広告打つより、よほどクリエイターが集まると思うんだけどね。
379クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/16(月) 06:41:45.02 ID:zY32+KdS0
手数料、以前に、案件の価格が安すぎる。
ランサー同士も低価格で取り合いになっている。
数千円を数日かける、
数万円を2、3週間かける案件が多い。

高額案件はほとんどが後日キャンセル。

月額30〜50万円の派遣のほうが安定してる。
380クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/16(月) 10:09:03.32 ID:QzkBJ+Bh0
キャンセルとか舐めきってるよなぁ
381クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/16(月) 11:25:27.21 ID:yHZVqyMu0
プロジェクトに関しては、キャンセルが一番問題だな。
高額案件をコンスタントに受注できるなら、
手数料が少々高くたってどうということはないからね。
382クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/16(月) 13:51:59.78 ID:QzkBJ+Bh0
悪質な奴なんか最初からキャンセルするつもりで出してるのすらいるし
特に新規蔵 副垢してるんじゃないか
383クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/16(月) 14:30:49.77 ID:L52KN0hd0
>>379
>高額案件はほとんどが後日キャンセル。

だよなあ。最近提案出した案件ことごとくキャンセル食らっている。
理由がたいていは「予算が合わない」ってやつ。

藏側は予算範囲の最低ライン、ランサーは最高ライン目安で考えてるからだろうけど、
誰一人藏が考えた予算の提案出さない時点で自分たちが勘違いしていることに
気付かないかな?と思う。
384クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/16(月) 16:36:30.07 ID:vLy42doc0
プロジェクトの最初は価格提案だけだろ
キャンセルされるのって当り前では?
385クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/16(月) 18:31:37.72 ID:1ruyPCeX0
クライアントの費用感がおかしいことがほとんど。
386クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/16(月) 18:33:29.92 ID:1ruyPCeX0
いや、費用感がまったくないから空発注して、普通の会社に他ではいくらで出来たって交渉するのか。
387クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/16(月) 19:01:42.08 ID:vLy42doc0
案件によっては、提案時点で答えてくれる奴いるしね。
知っちゃったら払う気なくなるでしょ
388クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/16(月) 20:02:42.68 ID:9u5vMib70
だいたいの費用感なので詳細を教えてくれって書いても返事ないし入りする気がないのがまるわかり
389クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/16(月) 20:11:38.77 ID:9u5vMib70
絵に描いたような地雷案件…
http://www.lancers.jp/work/detail/358143
390クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/17(火) 02:56:17.78 ID:9nDW5Wua0
>>389
1からやるという話であれば一見簡単そうな作業に見えるけど、とんでもない「含み」がありそうだなこれ・・・
391クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/17(火) 03:13:40.29 ID:OnuXOEKP0
7件程度なら、プロジェクト立ち上げている間に手続きできる。
怪しい案件だな
392クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/17(火) 13:26:30.52 ID:ILL0qImM0
プロジェクト始めて2ヶ月なんだけど
それまで連絡の取れてたクライアントが最後の支払いボタンだけ押さずにバックレ2回
これってよくあることなのか?それともオレが引きが悪いだけ?
393クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/17(火) 13:40:32.69 ID:RkDuGJOX0
納品済み?
394クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/17(火) 13:40:36.23 ID:sMbLqMRA0
単発で2万円を超える金額のプロジェクトでスカイプでちょっとだけ話した蔵がいたけど
1週間以上そういう状態だった
それで「報酬支払いの手続きお願いします」とメールを送ったら数日後に支払われた
あと終わった後の挨拶みたいなのもなかったし、評価も付けられていない

エスクロー入金されているのならそんなに心配する必要はないと思う
395クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/17(火) 14:45:04.52 ID:7dXWjC2W0
>>392
俺もそうだった。腹は立つけど完了報告してれば支払われるから大丈夫。
396クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/17(火) 14:54:22.51 ID:QAWnfWH/0
ランサーズを訴えようと思います。
罪名は僕ちんを時給換算すると最低賃金以下北朝鮮絶望工場未満で
長時間労働させた罪です。
397クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/17(火) 15:37:15.58 ID:1nOKJIO40
シニアランクの条件の違反・トラブル確認って何?
トラブル起こせばシニアになれるの?
398クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/17(火) 22:54:35.29 ID:xMRE8+AM0
手数料をクライアントもちにするのが無理なら、報酬を「手数料込み」ではなくて「上乗せ」にするよう、クライアントへ指導を徹底してほしい。
ライターだけど、もともと激安の単価なのに、手数料さっ引いたらとんでもない低賃金になってしまう。

ランサーが提案時に入力する金額は手数料が別になる計算式になっているのに、手数料込みで提示してくるクラがほとんどなのは何でだろう。
399クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/17(火) 23:17:51.97 ID:oJKNQQx80
そればっかりは手数料さっ引いた額で請け負ってしまうランサーがいるから
400392:2014/06/17(火) 23:22:03.78 ID:ILL0qImM0
>>393
納品済み。
それまでずっと連絡もあったし愛想もよかったのに突然だよ。
他のヤツにはまだ発注してる様子だしオレがなんかしたのか。

>>394
それが他のヤツらとは連絡取り合ってるみたいだし発注も行われてる。
何度も発注もらってた相手だから余計にショック。

>>395
すまん。ありがとうな。
全レスウザイだろうからこれで終わりにするけどさ
結構付き合いあった蔵だったから金の払いは置いといてもショックだわ。

こんな蔵に短期間で2人も当たっちゃってさすがにへこむ。
401クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/18(水) 06:37:32.78 ID:997iUyBs0
>>398
君なんかの病気じゃない?
世界は自分を中心にまわってると思ってる?
402クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/18(水) 08:47:30.09 ID:df/73DOe0
>>400
おつかれ

感じよかった蔵にそれやられたら
かなり落ち込む自信あるわ
金も大事だけど、払ってくれりゃいいってもんでもないよね
403クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/18(水) 10:29:19.46 ID:tJHV+Lqs0
コットスの前に鯨落とすやつとかホントにいるんだな。残り2分でCとか。
404クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/18(水) 10:34:59.29 ID:bBWsjERz0
プロジェクトってエスクローされないの?
直接取引したんじゃないですか?
その部分を踏み倒されたのでは
405クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/18(水) 11:32:57.48 ID:v9LdtpNH0
みょうに意地悪なやつがいるな
406クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/18(水) 11:45:15.25 ID:bBWsjERz0
俺の事かな?
意地悪半分だけど、エスクローの意味ってそういう部分が大きいじゃん。
手数料ケチって踏み倒されたんじゃ本末転倒
407クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/18(水) 16:08:17.04 ID:rhFdlHMv0
>>406
仕事したのに蔵が支払い確定してくれない、って話だろ
408クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/18(水) 16:23:07.39 ID:bBWsjERz0
>>407
入金・納品済みなら、運営に言えば自動で確定してくれるだろ
409クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/18(水) 16:33:05.61 ID:QbNzr0HI0
>>404
>>407
アスペルガーかなんかか?
親しくしてた蔵だったのに支払い確定前に逃げたから
親しくしてた分ショックだったって書いてあるだろ
金を貰う貰わないとはまた違うショックだって書いてあるの読めないのか
頭おかしいのが多いな
410クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/18(水) 16:34:59.07 ID:QbNzr0HI0
こんな読解力ない奴はじめてみたかも
411クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/18(水) 16:39:09.52 ID:Ky5nAT7F0
世の中はばかばっかだよ
412クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/18(水) 16:41:30.93 ID:bBWsjERz0
>>409
なに切れてんのw

クラが入金前に納品?
全然意味わかんないだけど、
わざわざエスクローってシステムあるのに、クラが入金する前に納品したの?

親しいと金とは別の話だろ
だいたいビジネスで詐欺してくる奴は親しい奴だし
413クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/18(水) 16:49:17.09 ID:QbNzr0HI0
>>412
お前ほんとに大丈夫か?
もしかして中国人かなんかか?

どう読んだってエスクロー後に仕事して納品したら支払い確定せずにバックレた
としか読めないだろ。お前日本語読めないの?
414クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/18(水) 16:50:15.69 ID:QbNzr0HI0
ランサーズってそんなに多く中国人もやってんのか
415クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/18(水) 16:52:25.01 ID:iVenSqlmI
あまりに日本語が読めない理解力のないのがいて驚くわ
さすがはランサーズ
416クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/18(水) 16:56:40.01 ID:rhFdlHMv0
>>408
392は直接取引なんて一言も書いてないのに、いきなりそんな単語持ち出すのは話が飛躍しすぎじゃない?ってことだよ
脳内であれこれ想像するのは勝手だけど、それを前提にされてもな
417クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/18(水) 16:59:18.93 ID:df/73DOe0
ちょっと信じがたいが
本当に理解できてないんだろうな
418クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/18(水) 17:01:13.29 ID:iVenSqlmI
そのくせ書き方はいっちょまえに上から目線だし
恥ずかしいやつ
419クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/18(水) 17:11:13.40 ID:bBWsjERz0
エスクローに入金されて、納品したなら運営に確定してもらえばいいだろw
あほか
420クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/18(水) 17:13:11.21 ID:bBWsjERz0
エスクローに入金されたなら、騒ぐ意味わからんわ
421クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/18(水) 17:14:00.80 ID:QbNzr0HI0
>>419
頭大丈夫かよw
>>409に書いてあるだろ読み直せよ中国人w
422クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/18(水) 17:15:27.55 ID:AIzwTfaoI
負け惜しみ言い出したよ
あまりにも読解力にも知力にも欠陥があるだろこいつ
423クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/18(水) 17:19:19.14 ID:bBWsjERz0
だから、何を騒いでるのよ
初めて2ヵ月とか書いてるけど、
クラに催促はしたのか?
クラは確定したつもりなんじゃないの?
392が催促したかも書いてないのに、何騒いでんだか

最終確定してくれないクラなんて山ほどいるのに、
いちいち「ショック」とか、ビジネス向いてないだろ
424クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/18(水) 17:21:07.42 ID:Ky5nAT7F0
喧嘩するなら金をくれ
425クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/18(水) 17:24:10.31 ID:bBWsjERz0
クラからすれば、エスクロ入金=支払済みと思い違いしてる
納品が終わって、支払い済みと勘違いしてるなら、最後の確定は忘れる事もあるだろw
392がその後に催促したのかどうかも書いてないのに、クラが悪いのか催促できない奴が悪いのか
そんなもん分からんだろ
催促しても払わないなら、よほど糞な物納品したんじゃないの?
392取っては良いクラでも、そのクラからしたら糞ランサーだったのかもな
426クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/18(水) 17:35:40.71 ID:rhFdlHMv0
意訳:俺の脳内理論は正しい
427クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/18(水) 17:43:38.36 ID:PSU1UNXsI
病気なんだろうな
428クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/18(水) 17:52:09.21 ID:QbNzr0HI0
>>425
カンチガイしたうえに言い訳積もらせて頭悪いの晒してくやしいのはわかるが
思い込みで八つ当たりするとはさらに惨めったらしい奴だな。
どこにも「催促してない」とは書かれてないだろ。
2ヶ月でも10回以上のやり取りするクラだっているよ。
勝手に浅はかな妄想して恥かいたからって他人を叩くのやめろよ。
ていうかお前、社会に出るの向いてないわ。だからランサーズやってんだろうけど。
別の奴も書いてるけど、さすがに病気だろこれ。
429392:2014/06/18(水) 18:03:13.05 ID:j0DqSB4GI
オレに対するレス?
>>425

催促はちゃんとしたよ。
納期より早めに納品して修正も承ってるから
気に入らない出来なら作り直しの指示がくるはずだ。
だから出来が理由じゃないんだろうな。
蔵の新しい評価に似たようなのがあったから
もしかしたら他のランサーからもバックレたのかもしれん。
もちろん直接なんかやってないよ。
そんなこと書いた覚えはないしそうは読めないと思うが。
430クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/18(水) 18:17:30.47 ID:bBWsjERz0
なんだずっとお前が書いてたのか
431クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/18(水) 18:25:59.91 ID:rhFdlHMv0
うわぁ、本物のバカだった
432クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/18(水) 18:31:46.88 ID:bBWsjERz0
>>429
エスクローすんでんだろ?
損でお前の納品も済んでるんだろ?
運営に言えば済むことで、ショックだのバックれだの
いちいち騒ぐなw

バックれって言うのは金もらえない状態を言うだよ
バックれなんて直接取引以外有りえないんだが
エスクロー前に納品したなら単なるバカ

お前の言うバックれなら20回はやられてるわw
運営に言えば運営が判断して入金

挙句の果てに自演自作で暴れるし
社会不適合者が人とかかわるなつーのw
433クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/18(水) 18:42:26.81 ID:QbNzr0HI0
人の気持ちが病的に酌めないのをサイコパスって言うんだっけ
初めて見たわ
434クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/18(水) 18:46:05.44 ID:QbNzr0HI0
つーか>>430を読む限り、私を>>392とカンチガイしてるってことか
都合の悪いものは全部自作自演なんだなw
435クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/18(水) 19:37:02.28 ID:RGS79nKL0
また直接取引批判論者が馬鹿やってるのか
436クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/18(水) 19:49:08.40 ID:v9LdtpNH0
みょうに意地悪なやつがいるな
437クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/18(水) 20:11:47.65 ID:7jR9IA/nI
なんで自作自演だと思われてんの?
IDも皆違うのに
こわ
438クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/18(水) 20:15:59.40 ID:Ky5nAT7F0
豚に真珠
猫に小判
キチガイにマジレス
439クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/18(水) 20:16:47.85 ID:997iUyBs0
並べるなら馬の耳に念仏じゃないかしらね
440クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/18(水) 20:44:03.50 ID:TBOClFD30
複数回線で荒らしてんのは、yamaってキチガイ
タスクスレを荒らすのがバレバレだからこっちきたんだろ

かまうな

【包茎】yama-0423 ◆I5ujS5zHOs【ライター】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1397834700/
441クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/18(水) 21:52:34.84 ID:d36+6SazI
読解力も共感力もないキチガイには理解できんかもしれないが
割と付き合いあったクライアントがいきなりバックレるって結構へこむ。
みんな経験ある?
442クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/18(水) 23:06:54.23 ID:v9LdtpNH0
経験なし
443クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/18(水) 23:38:06.54 ID:rhFdlHMv0
>>441
幸いそんな経験はないな
444クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/19(木) 08:05:43.96 ID:d9pJnCXjI
ランサーズにおいてはいつ何時起こるかわからないもんな
あんまり深く信用しちゃいかんな
445クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/19(木) 12:47:38.12 ID:wfZmsUXF0
>>441
凹むつーか、腹が立ったな。
催促とか、いらん手間掛けさせるなよ!と。
確定されないからと事務局に申請するにしても、普通より時間もかかるし困るよ
446クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/19(木) 14:17:41.05 ID:d9pJnCXjI
完全に忘れ去ってたパターンならあった
最悪だよな
447クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/19(木) 21:59:42.57 ID:X82TURv90
ランサーズじゃないけど、詐欺にあった
448クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/20(金) 11:17:08.87 ID:HBIkRgv/I
どこ?
449クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/20(金) 13:30:07.78 ID:C0UjaMHY0
>>447
kwsk
450クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/21(土) 13:12:58.48 ID:loAE28aO0
時給の仕事って定期的にキャプチャとられるの?
サボんなってことだろうけど常にメーラーとかは開いてあるし情報筒抜けになるの困るわ
運営はもっとやり方考えろよ
451クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/21(土) 14:06:32.70 ID:hw/IipFP0
これ例えば報酬がランサーズ手数料込みで5000円なら
計画の完了にシステム手数料込みで5000円になるように調整して入力するの?
452クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/21(土) 14:10:20.51 ID:3zTpk5qQ0
>>450
時給制の案件は一度もやったことないわ
情報の件もそうだし、仕事を早くやればやるほど損なのはバカらしすぎる
453クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/21(土) 14:17:34.54 ID:IFNyI0OV0
プロジェクトで決めた金額からさりげなく上乗せして提案出してくる人って何なの?

メッセージで散々やりとりして、じゃあランサーズ手数料は別で消費税は込みで10万円でお願いしますねって決めたのに
その後に出してくる提案の料金が108,000円(ランサーズ手数料別)とか謎の上乗をしてくる人

そこで料金違いますよって言って嫌な印象を与えて作業が雑になっても嫌だし
また提案出してもらうのも悪いと思うからそのまま承諾しちゃうけど
ランサー側としてはぴったりの料金で設定することって出来ないわけじゃないよね?
454クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/21(土) 14:55:49.86 ID:DtbX9W+/0
出来ない
455クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/21(土) 15:01:08.30 ID:hLjEmAij0
たしか1円とかの端数出ることがあるよ
そしてなぜかクライアント側からはぴったりで金額変更できるという…
456クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/21(土) 17:49:48.57 ID:IFNyI0OV0
出来ないのか
でも、10万円が108,000円で設定するってのはランサーの問題だよね、さすがに
457クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/21(土) 17:55:39.89 ID:loAE28aO0
7万ちょうどがムリ
10万ちょうどは出来る
108000になるのはシステムに慣れてないか頭が弱いか
このスレにもいたでしょ
消費税分ランサーズにとられてるとか騒いでたの
458クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/21(土) 22:05:08.54 ID:IFNyI0OV0
>消費税分ランサーズにとられてるとか騒いでたの
そういうタイプなのかぁ
108,000円もそうだけど、その他にもタスクあがりでプロジェクト招待するとそういうのが多いイメージ
459クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/22(日) 08:52:06.45 ID:bRMDFqrf0
http://www.lancers.jp/work/detail/361347

提案の時点でこれ書いたらちゃんと採用してくれんのかな・・・
460sage:2014/06/22(日) 15:16:27.27 ID:8bkGxTDH0
>>450
キャプはとられるけど微妙にボカしてあって、開いてるサイトや
メーラなんかの文章の中身までは分からないから問題ないと思う。
デカい文字が辛うじてわかる程度。
461クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/22(日) 15:17:41.56 ID:8bkGxTDH0
ごめん、名前にsageいれたから上がっちゃたw
462クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/22(日) 16:24:39.62 ID:HaGBnfhW0
【悲報】俺氏、糞蔵の地雷踏む
463クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/22(日) 16:47:39.25 ID:B0PZs8bI0
たとえば800字×20記事で5000円とかいう仕事は
一人でそのテーマ、20記事書かなければいけないということですか?
464クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/22(日) 16:56:49.40 ID:NoVchu970
何記事書けるか見積もりに書いて下さい、とかって注釈か説明にない?
20記事を個人とかその後も定期的に頼む人もいるから全くないとも言えない

クラに問い合わせてもいいと思うよ
465クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/22(日) 17:02:59.48 ID:Arb0SwOZ0
特に記載が無ければ普通は一人で20記事だね
当然、一つのテーマに対して20記事の内容は別々のもので
466クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/22(日) 18:01:41.54 ID:B0PZs8bI0
20記事も書きたいようなテーマなんてないわ
467クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/22(日) 19:40:09.52 ID:wO68XqeGI
時給制はゴメンだ。ランサーズは自信持って、もっとも公平な制度だと自負してるがw
いくらでも抜け道あるし、トラブルの温床。
たまたま出てたウインドウが案件と関係なかったから支払い拒否とか余裕。
ランサーズの仕事観が良く現れてるよw
468クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/22(日) 20:01:26.27 ID:dOG2j9gu0
時給制ってやったことないな
どこが公平なのか分からん
納品物の質や納期の早さで次の依頼の単価が上下する方が公平だと思うんだが
469クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/22(日) 22:21:02.60 ID:nzec1k3Z0
>>450
公平=ランサーズへ入る率が高い
470クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/23(月) 01:56:52.70 ID:4Ok806Kb0
そうだな

安倍チョンと同じ発想で、本当に時給なのかは関係ない。
依頼側にとって、高い生産性が出れば問題ないという立ち位置
471クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/23(月) 09:00:44.35 ID:thoQ53n10
テープ起こしの単価って30分いくらくらいが相場なのですか?
472クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/23(月) 12:14:22.15 ID:C5KiXiTiI
お前らうっちゃけ打率はどのくらい?
俺は一件取るために20件は見積もり出してる気はする。
前は丁寧に提案してたが、断りさえ寄越さない馬鹿クラが多くて、最近はもっぱらコピぺw
でもコピぺでも取れる時は取れる。
473クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/23(月) 12:25:20.16 ID:kPNiiYKJ0
自分も1件あたりは15見積もりより上
474クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/23(月) 12:49:22.98 ID:NsXQW6890
マジかよ
俺今のところ提案15で受注11
475クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/23(月) 15:09:17.63 ID:72Pbq3im0
システム開発の応募の少ない案件を見積もったけど急に一時停止。
メールによると間一髪他の営業の方で決まったというからキャンセルですよね。
システム開発プロジェクトって最後まで行くのは少なそうな気がする
476クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/23(月) 15:35:34.48 ID:AKFd5GiH0
300件出しても、当選ゼロ

永遠のゼロ
477クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/23(月) 16:06:40.32 ID:NOXETnNJ0
3行くらいで挨拶と簡単な内容書いて1〜2割くらい
478クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/23(月) 16:17:52.73 ID:NsXQW6890
ちゃんと本人確認とかランサーズチェックとか電話確認とか済みになってる
479クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/23(月) 16:56:53.01 ID:BzpSGS3v0
今は1割行ってないかも。今年の4月以降がくっと下がった気がするわ。
それまでは2,3割あった。
480クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/23(月) 17:05:57.91 ID:AKFd5GiH0
お前等うそつくな

そんな当選するはずないだろ

桜か
481クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/23(月) 17:26:31.74 ID:NOXETnNJ0
>>480
お前見積もり高すぎ
時給1500円までで考えてみろ
482クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/23(月) 17:26:39.09 ID:Dg7htu2h0
>>475
ちょっと前にそんな話題があったけど、俺もここ何件か見積りした案件が全てキャンセルになってる。
藏からすると相見積り程度にしか考えてなくて、発注する気がそもそもないんじゃないかと思ってる。
483クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/23(月) 17:41:42.39 ID:NsXQW6890
>>480
俺は一度引き受けた事のある蔵から直接依頼が来るから率としては高くなってる
提案数そのものが少ないからなんとも言えんが・・・

>>482
俺も当選しなかった4件のうち2件がキャンセルだわ
484クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/24(火) 03:42:11.73 ID:uI0/haGQ0
>>482
まともな金額の案件は、ほとんどそんな感じだね。
今のところは、このサイトを使っても、
営業努力に見合う売り上げにはなってないね。
485クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/24(火) 08:12:12.37 ID:j7wawDF3I
つーかクラウドと同時投稿が多過ぎる。
それじゃ片方はキャンセル決定じゃないかよって。
こっちも対応するのがバカバカしくなるわ。
486クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/24(火) 08:35:35.30 ID:KVu+Gk/Q0
予算面ではどうなんだろう
こっちは蔵の最低額で見積もるんだけど、蔵はもっと安くしてほしいのかな
487クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/24(火) 11:02:51.85 ID:3XVIa68g0
情報商材売っている人とか
コンサルと称してセミナー開催している人とか、
金の亡者っていう印象があるから、
俺は仕事やったことない。

けど、実際のところはどうなの?
ランサーズにみてるとそういう蔵も多い。
金払いはいいのかな
488クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/24(火) 13:22:36.49 ID:PE7OtnsD0
>>481
1,500円とか趣味じゃないと経営成り立たないだろ。
489クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/24(火) 13:24:28.19 ID:j6Q3/0We0
システム開発だと、うさんくさいソフトの開発依頼が多いね。
ブログのアカウントを自動で取得するソフト、みたいな。
490クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/24(火) 18:03:31.89 ID:jGj2UcPH0
発注する気もなさげで仕事依頼するというのがわからない
社内的に営業努力してまーすのアピールなのか
491クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/24(火) 23:42:35.25 ID:MKXlkN8S0
何か今日登録したばかりの蔵から招待が来たんだけど・・・
しかもちょっと畑違いのジャンヌ
492クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/25(水) 00:37:07.62 ID:aUOaExOd0
>>485
CWはあんまり見てないけど、やっぱりそうなんだ。
募集かけておいて該当者なし、ってクラの方にペナルティ課せられないのかな?
493クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/25(水) 02:24:48.81 ID:GEnO1C1m0
>>492
さすがにそれはないんじゃない。
満足いく提案がなくてもキャンセルできないってシステムじゃ案件出すクライアントが
いなくなってしまうだろう。

ただ、キャンセルがやたらと続くクライアントには何かペナルティがあっても良いとは思うけど。
494クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/25(水) 13:10:54.21 ID:6X9HncJE0
今日初めて提案が採用されたんだけど、計画が記事提出のワンステップで完了の時でもエスクロー入金を待たないとだめなの?
あと、完了報告はエスクロー後でないと出て来ない?
計画ページにないんだけど…
495クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/25(水) 15:24:37.84 ID:jb+G3GR60
>>494
エスクロー入金されないと完了報告できなかったような気はするが、よく覚えてないな
そもそもエスクローされてないのにデータを渡すなんてのがありえんから意識したこともないわ
496クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/25(水) 15:59:06.42 ID:6X9HncJE0
>>495
データ渡す前にちゃんと確認しとこうと思って探したけどなかったから聞いてみた、ありがとう
その後エスクロー入金されたらボタン出てきたから安心したw
497クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/25(水) 17:31:04.91 ID:Ixg43B4U0
LINEスタンプばっかりでうざい
498クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/25(水) 19:24:33.86 ID:jb+G3GR60
>>496
そっか、ならよかった

俺の体験談になるけど、クライアントが振り込みしてもランサー側への反映が翌日以降になる事もあるんだわ
あん時は納期がかなり厳しかった&入金されないのダブルパンチでかなり不安だったな・・・
499クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/25(水) 21:01:59.41 ID:4l10bgNI0
>>497
確かにLINEスタンプばかり増えてウザいw
全部セットで1万なんて依頼もいくつかあった
500クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/26(木) 01:06:17.48 ID:l3+A6/2T0
クラウドワークスとランサーズって色々とそっくりなんだけど、どっちがパクッたの?
501クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/26(木) 08:14:46.24 ID:6euE3kl0I
手数料、罰金までパクリ。
ひょっとしたら運営元が一緒かと思ったが、違うようだ。
でもどっかで繋がってんじゃね?
502クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/26(木) 16:39:26.56 ID:B9WNAL3l0
登録したばっかなんだけど「金額・手数料込み」って書いてある案件に見積もり出す時、蔵が払う金額がその中に収まるようにするの?
なんかイマイチわからないんだけど
503クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/26(木) 17:01:30.68 ID:mXuGUrG30
>>501
ランサーズが何の位置か分からないが、クラウドワークスの丸パクリ
規約などはクラウドワークスがランサーズからパクリ
仲は悪いから繋がってるとは思えない

クラウドワークスのパくるのはいいんだが、クラウドワークスの劣化版みたいになってるからな…
504クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/26(木) 18:38:43.37 ID:9eHpmQXN0
俺的にはクラウドワークスの方が劣化版だけどなぁ
505クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/26(木) 21:18:10.41 ID:mXuGUrG30
いや・・・ランサーズがパクってるのは周知の事実だからw
全部真似してってる。
たぶんランサーズの社長が、クラウンドワークスのサイトが好きなんだろうよ。
だけどチャット一つとっても、見た目を真似してるだけだから内容がない
506クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/26(木) 21:19:35.40 ID:mXuGUrG30
ランサーズは見てる相手が間違ってるんだなよな。
クラウドワースクじゃなく、ランサーやクラの事を考えてほしい。
507クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/26(木) 22:18:39.35 ID:6euE3kl0I
いや、ランサーズの方がスタート早いよ。
ランサーずはfreelancersという海外サイトを真似て作った。
クラウドワークが始まった時は手数料安かったし、期待したが、今はガッカリ。

仲が悪いかどうか分からんが、あの両社長は対談してたよね。
508クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/26(木) 22:49:04.50 ID:Bjo2jaY50
チャットはクラウドワークスのパクリ。
ログアウト時間表示狂ってるしね。
改悪するなら作らないでほしい。
509クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/26(木) 23:17:19.53 ID:l3+A6/2T0
>>501
え、でもCWは10パー、ランサーズは20パーだよね。
改悪?
510クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/26(木) 23:20:53.38 ID:6euE3kl0I
>>509
規約嫁
511クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/27(金) 00:08:55.18 ID:uWgmnsYY0
>>507
スタートで言えば他もあるからw
クラウドワークスの方が後にできたけど、
ランサーズがクラウドワークスのサイトデザインやシステムの真似をしてる
512クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/27(金) 01:09:47.69 ID:1VdTSMNl0
>>510
失礼!CWも10万円以下は20%だね。
513クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/27(金) 01:36:24.00 ID:9Cym7jZ50
でもCWは手数料無料やったけどランサーズは一生やらない気がする
基本がめつくて努力しないで儲けたがるイメージ
514クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/27(金) 08:40:58.81 ID:Cu+S0SQo0
なんか出会い系サイトに登録して感想書けって招待が来た
これ危ないかしら
515クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/27(金) 10:43:51.30 ID:sEVFKWxl0
>>514
聞かなきゃ判断できないなら、止めといたほうがいい。
それとも、ここで誰かが面白半分に「大丈夫だからやってみれば?」ってレスしたらやるのか?
516クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/27(金) 10:49:08.65 ID:Cu+S0SQo0
>>515
今は詰まってるし暇でもやらないけど、よく見る案件だから気になったの、ごめん
そういうサイトに誘導して騙されたりとかないのかなって思って
517クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/27(金) 12:12:50.13 ID:OF6ZofQn0
かしらwwwwwwww
518クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/27(金) 12:42:48.05 ID:MREDONgt0
ランサーズで食べていけるようになりますか?
519クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/27(金) 14:23:17.35 ID:n7pVX9LuI
トップページがChromeでも崩れまくりなんだが、ランサーズの仕事ってそういうレベル?
520クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/27(金) 15:01:14.32 ID:djJA7O8w0
>>518
馬鹿か?
521クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/27(金) 15:16:46.53 ID:Gx9DsQSs0
ランサー側だけど、
金額が指定されてる場合って手数料込でその金額になるようにしてる?
522クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/27(金) 19:34:37.78 ID:9Cym7jZ50
してる
523クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/27(金) 22:38:37.84 ID:vblZ4Noq0
してない
524クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/27(金) 22:45:22.07 ID:Zgh1fDME0
やってみるとネット情報のウソさ加減を感じる
525クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/28(土) 12:58:03.81 ID:V11MKVkW0
主に文書でやってるんだけど、提案って提出→修正→完了じゃなくいきなり完了だけで良いの?
何も予定組めないと思われそうで上のようにやったら訂正されたり叱られたりする
526クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/28(土) 15:04:11.28 ID:ugaBVKYc0
…日本語で
527クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/28(土) 15:33:34.08 ID:/NIhkzMf0
>>525
俺は提出の時点で完了にしてる
後から「ここ直してね」って指示が来るだけで別に叱られることはないな
528クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/28(土) 15:35:09.00 ID:I3e1CXrS0
>>526
日本人ならわかれ
529クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/28(土) 15:52:33.49 ID:GjuLVCmA0
ダメな香具師を叱ってる暇は無いと思う
そのまま当選せず他のランサーが当選するだけ
530クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/28(土) 16:04:38.11 ID:ZEdZEpSI0
>>527
ID変わってるかも知れないけど>>525です
ありがとう、細かく設定するのやめていきなり完了にするよ

>>529
言われるよー
確かに選ばれなかったら指摘もされないけど、直してもう一度提案かコメントに付けたしで採用パターンが多い
今後気をつけるね、ありがとう
531クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/28(土) 23:50:23.85 ID:vJMkqdiT0
ランサーズで家族を養うのが僕の夢です
532クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/29(日) 08:42:42.20 ID:PxurgYzkI
家族全員がランサーになる。家族内で発注をして評価を稼ぐ。
533クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/29(日) 09:43:53.74 ID:YxVjQOGd0
>>532
家族みんながある程度PCやらネットの知識あるなら、それでもいいかなとは思うけど
PCに対して全く無知な人間に1から教えるのは恐ろしく手間だぞw
534クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/29(日) 19:02:59.07 ID:8mhmC97v0
1ヶ月目5万円か。

次月から実績に応じて昇給って言っても、
どう考えても20万円、30万円以上になることはないだろう。
継続したくなるような相手じゃないな。

ttp://www.lancers.jp/work/detail/367006

でも既に2人が応募してる。
535クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/29(日) 23:00:27.55 ID:BJwrq0O30
複数のランサーに依頼する予定の蔵が最初に出した案件とは別にして
提案出したランサーの中から依頼したいランサーに個別に依頼を出した
俺もそのうちの1人に選ばれたんだが、受注率が下がるからこういうのやめて欲しい・・・
536クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/29(日) 23:05:24.41 ID:I8aSF3J70
複数選ぶ場合は仕方ないと思うけど
537クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/29(日) 23:09:38.87 ID:PxurgYzkI
>>533
だから評価要員なんだってww
明らかに夫婦とかでカラ発注しまくってるバカいるよ。今度見つけたら晒す。
ちなみにかかる費用は5000円の20%、つまり千円。1000円で星が貰えるなら安いだろ?
538クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/30(月) 00:16:51.76 ID:laDr111R0
利用を開始するだけでボーナスポイント500ポイントが手に入る!!
更に利用開始から7日以内に秘密の条件にあてはまるともれなく1,000ポイントGET!!
ダウンロードはこちらから
http://kensakuplus.com/dl/?258996

アマギフ100円♪
539クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/30(月) 00:33:52.69 ID:cpgzCt4R0
ライターとして受注している人いる?
リライトの案件に提案してたんだが、クラから返信された作業内容の詳細を読んでびっくり。
WEB業界でいう「リライト」って、誰かが書いた文章を資料として参考にして、一から書き下ろすことなのか。
普通はリライトって、内容の大筋は変えないで構成や言い回しを変えて書き換えることだと思ってたけど…。
もとの文章以外の資料はないからWEBで調べないといけないし、これじゃ普通のライティングと変わらない…。
540クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/30(月) 02:15:09.57 ID:UTz0TTPO0
>>537
いや、プロジェクト案件だと、
星に1000円の価値はない。
たぶん10円の価値も無い。
541クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/30(月) 05:14:20.65 ID:DvAP8w/vI
星というかレビューは、重要。
発注側は必ず参考にする。他に判断の拠り所ないからね。
542クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/30(月) 05:39:56.35 ID:5RgNxg7m0
http://www.lancers.jp/work/detail/367211

アウトでしょこれ
543クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/30(月) 08:46:49.42 ID:CLiZFliA0
>>539
>普通はリライトって、内容の大筋は変えないで構成や言い回しを変えて書き換えることだと思ってたけど…。
いつからこんなのをリライトって言うようになったのか
コピペじゃなきゃパクリじゃないと思ってそうだけど、完全にパクリ、コピペと変わらん

わざわざプロジェクトで募集かけてるんだから
元の文章を参考にしてオリジナルの文章を組み立てるなんて当たり前

>もとの文章以外の資料はないからWEBで調べないといけないし、これじゃ普通のライティングと変わらない…。
金貰うんだから大変なのは当たり前だろ
そもそもが「楽して稼ごう」って魂胆があってのリライトだとしたら大間違い
544クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/30(月) 11:07:25.01 ID:o8i5JkZZ0
>>543
基地外 乙
545クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/30(月) 11:33:11.51 ID:CLiZFliA0
自演乙だなぁ
>>539みたいな書き方する人って、結局は自分の意見に同意してくれる人しか求めてなくて
異なる意見に関してはあーだこーだ文句つけて自分を正当化したいだけ

そもそも、プロジェクトなんだから蔵とのやり取りで作業内容を決めるのであって
自分がリライトについてどう思っていたかなんて蔵からすれば知ったこっちゃない

嫌ならプロジェクトやらずにゴミ文を送ってもOKとしてくれるタスクのゴミ単価案件をやればいい
546クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/30(月) 11:34:21.14 ID:VxRprxrQ0
>>542
停止しとるな
547クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/30(月) 12:51:16.51 ID:MUhd7hmU0
>>537
そこまでして星増やしたいのは登録直後の駆け出しランサーぐらいでしょ
継続して発注してくれる蔵つかまえたら勝手に増えてくし
548クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/30(月) 13:01:44.67 ID:o8i5JkZZ0
>>545
基地外 死ね
549クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/30(月) 19:42:08.29 ID:KrORlCJM0
今日は締日ですが、今日の何時までが末締めに入るのでしょうか?
ついさっき確定した報酬って、7月15日締めなんですかね・・?
ご存知の方いますか?
550クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/30(月) 19:45:55.17 ID:QhyQbcQp0
日付が変わるまでだと思う
551クリックで救われる名無しさんがいる:2014/06/30(月) 22:30:27.42 ID:ZcQFQwhS0
>>539
WEB業界のリライト、ではなくランサーズでのリライトだと解釈するしかないんじゃない?
ランサーズが下手な広告打っているせいで、業界の常識を全く理解しないクライアントが
大量発生してるから。
552539:2014/07/01(火) 01:10:17.10 ID:2Pl+M3vg0
>>543
なんでそこまでキレてるの?発注者?
(ちなみに>>544は自分じゃないよ)

紙媒体でもライターやってて、リライトの仕事何度もやったことあるけど、もちろんそっちもコピペするだけの単純な仕事じゃないよ。
でもこっちは「リライト」という名目で格安の報酬を設定してるのに、新規に書き下ろすのとほぼ同じことをやらせるのがセコイなぁと思ったわけ。
WEB業界ではそれが当たり前なんだね

>>551
ごめん、自分が無知なだけで、WEB業界では常識なのかも知れない。
553クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/01(火) 07:02:12.25 ID:VCOCG5cD0
誰が何と言おうとプロジェクトなんだから蔵とやり取りすればいいじゃん
お互いの認識の違いなんていくらでもあるんだし、こんなところで自分のリライト論に同意をしてくれる人を求めることに何の意味があるのか
あとさ、安い案件って、請けたのは自分のせいじゃん
なんで自分は間違ってない悪くないが大前提になってるの?
554クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/01(火) 09:24:28.79 ID:lVcgVmsS0
Wikipediaからだけど

>記事や論文などにおいて文章を再度書き直すこと。推敲とは違い、ある一定の目的を持ってほぼ全部を一から書き直すことを特に言う。全面改稿。

とあるから、それほど外れたことではないような気がする。
555クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/01(火) 09:42:56.27 ID:EodW+DZg0
リライトなんてその言葉の通り書き直す以上の意味は無いよ
Web業界がーランサーズがーって事じゃなくて、依頼主が何を求めてるかが全てだろうに
気に入らないなら受けなければいいだけ
自分の中のリライトの基準なんかどうでもいい
556クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/01(火) 10:09:10.27 ID:/qNQJB4C0
何度かニュース記事のリライトやったけど、その時は>>539の言う「内容の大筋は〜」で問題なかった
コピペしてちょっと手を加えるだけ、10分1000円のクッソ楽な仕事でしたわw
557クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/01(火) 12:20:10.16 ID:msMONroX0
ランサーズから執筆の依頼きた人いる?
558クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/01(火) 12:35:46.25 ID:VCOCG5cD0
内容は?
559クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/01(火) 13:10:13.40 ID:R3PopQqx0
本人確認されていないクラって危ない?
560クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/01(火) 13:16:20.31 ID:tFIzKUf90
関係なし
そもそも確認されてるから安全ってのもない
561クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/01(火) 13:17:08.01 ID:tFIzKUf90
詐欺に一番合うパターンは知人からの紹介や得意先
初めてやる相手は警戒するw
562クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/01(火) 18:23:06.45 ID:R3PopQqx0
ありがとう、チャレンジしてみる!
563クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/02(水) 05:25:52.10 ID:HosEikP60
スクレイピングをスクレイって略すちょっと日本語の怪しいやつが複数IDいるけど同一人物と見ていいよね
564クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/02(水) 09:51:47.55 ID:Sh31iaTr0
>>563
全く関係ないけど、昔いた職場でプレゼンテーションを「プレゼ」と略する人がいて
ちょっとモヤモヤしたのを思い出した。最初は自分の聞き間違いかと思ったが、
議事録とかにもしっかり「プレゼ」って書いていたから。
565クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/02(水) 09:53:00.42 ID:fI+iPbya0
職場じゃプレゼンが普通だったけど
プレゼはないよね〜
566クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/02(水) 13:42:47.23 ID:BTlmuVoZ0
クラウンドソーシングサミット2014とやらの案内が届いたんだけど、行く人いる?
567クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/02(水) 13:45:49.82 ID:jD61p1JG0
考え中
568クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/02(水) 15:32:12.05 ID:WT6hyUiv0
>>566
さすがに四国から行くのは辛いっすわw
569クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/03(木) 00:49:50.03 ID:oW36pDpO0
商品のレビューを書くという仕事のプロジェクトに応募したらクラから返信があって、
選考のために、最近書いたレビューを送ってくれと言われ、新規で書いて送った。
すると、「あなたの文章力は分かりました。では次は、○○という商品をネットで調べて、レビューを書いてみていただけますか?」という返信が。
しかも「購入ページに誘導するような構成にしてください」という指示まで。

…これって、タダで1本分の原稿を手に入れようとしてる?
規約違反だよね?
570クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/03(木) 00:58:44.56 ID:vF/h5Myx0
>>569
蔵は最近書いたレビューを送ってくれって言ってるのに
何で新規で書くの?

あと2つ目のレビューの報酬に関してはプロジェクト全体の報酬に含めればおk
それか報酬の支払対象外のレビューは著作権を譲渡しない旨を伝えればいい
571クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/03(木) 01:52:12.97 ID:oW36pDpO0
>>570
レビューの仕事したことがなかったのと、ジャンルの指定があったので、それに合わせて新規で書いた。
多分選ばれなくなるだろうけど、レビュー1本分の報酬上乗せで再提案してみるよ。
572sage:2014/07/03(木) 05:42:26.59 ID:4I7kLDgK0
しっかり報酬払いますって。
ttp://www.lancers.jp/work/detail/368875
573クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/03(木) 08:33:29.25 ID:1Geti42+0
商業作品の二次創作ゲームのシナリオって…
何か引っかかったりしないの?
思いっきり著作権侵害しちゃうし依頼内容も他の案件のコピーだし
574クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/03(木) 10:41:42.55 ID:uIn69lw80
>>573
引っかかるといえば引っかかるけど、著作者自身が同人上がりだったりするのもゲーム業界では珍しくないからな
そこらへんは大目に見てもらえる場合も多い
575クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/03(木) 11:28:32.90 ID:heCoVvWM0
detail/369968
キチガイ蔵
576クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/03(木) 16:43:29.69 ID:fuXo6ZUe0
>>575
声出して笑った
577クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/03(木) 18:29:04.06 ID:uf7W9uUV0
>>575
役所で生活保護の相談してろって感じだな。
578クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/03(木) 19:08:44.84 ID:7tYQt/L00
>>575
これはwww
でも正直なのはいいなw
579クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/03(木) 19:20:00.27 ID:xQ0YlEj+0
どの案件?
580クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/03(木) 21:25:58.90 ID:uIn69lw80
>>575
案の定誰も提案してなくてワロタw
581クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/03(木) 23:58:37.51 ID:nMrtMrmm0
なんかせつないね。
582クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/04(金) 15:00:07.74 ID:g2MyxHJ90
仕事始めてファイルアップした後、すぐ連絡来る?
3日無かったらバンバン催促メッセージ入れていいかな?
583クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/04(金) 15:07:58.28 ID:NgTpUP9L0
メッセージが既読で連絡無いならいいんじゃないの
未読かメッセージも送ってないのに黙ってファイルをアップしただけじゃ
蔵側はファイルの存在に気付いてないと思うけど
584クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/04(金) 15:10:28.44 ID:9JBODerq0
納品後ってこと?
手続きが完了しておりません。納品が確認できておりましたら、完了のお手続きをお願いします。
って感じでいいんじゃないの?
俺は翌月に流れるほうが嬉しいので、運営が確定するまで放置する
585クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/04(金) 15:36:16.68 ID:g2MyxHJ90
ちゃんと連絡したし既読になってる
いつも真夜中か明け方に連絡くるからもう少し待とうかな
レスありがとう
586クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/04(金) 15:36:58.39 ID:S+Lorqvj0
>>582
相手にもよるけど、3日じゃなくて3営業日にしてあげたら。
587クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/04(金) 15:37:46.32 ID:S+Lorqvj0
今日なら3日平日だったか。
588クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/04(金) 21:01:36.02 ID:+MiVJ2n10
http://www.lancers.jp/work/detail/371475

この人報酬の桁間違ってるんじゃない
589クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/04(金) 21:13:57.80 ID:zfTNhjK30
ここまで要求されて750円以内ってwww
奴隷になってくれる人を大量採用って事か
590クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/04(金) 21:16:07.32 ID:S+Lorqvj0
>>588
750円以内って書いてあったよ。
プロジェクトの最低が5,000円からだからでしょう。
タスクでやれとは思う。
591クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/04(金) 21:17:45.30 ID:S+Lorqvj0
あぁ、それで4万文字だったか。
592クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/04(金) 21:40:45.25 ID:uhAda+ji0
>>588
こんなブラック案件でもやる奴は居るんだな。
593クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/04(金) 22:00:09.45 ID:gECcsGZY0
いねーよ
594クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/04(金) 22:05:20.13 ID:zfTNhjK30
>>593
いるんだなこれがwww
過去の案件みてみ?
595クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/04(金) 23:18:33.37 ID:7u3Oly6k0
たぶん、キャンセルになるだろうな。

//www.lancers.jp/work/detail/364321
596クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/05(土) 01:56:05.31 ID:Az0Ocj0O0
>>588
それ気になってたーw クラウドワークスでも出してたよ。
1万文字や2万文字バージョンもあって、そこそこ作業数があったよ。

前は詳細の欄に作業にかかる時間の目安が書いてあって、時給換算すると100円とかだった。
さらにそこから手数料が引かれるから…。
597クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/05(土) 11:07:38.68 ID:1nMQsq9o0
>>594
うわ、マジだ・・・
598クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/07(月) 02:49:30.43 ID:q+cftIyz0
自分のじゃないPCでログインしてしまって、
その後、登録メールアドレスとパスワードを変更したんだが、
どうも未だにログイン状態が続いているらしい・・・

操作されてんだけど、どうすりゃいいのコレ?
どうにかしてログアウトさせるか、一ヶ月くらい待たないといけないのかな
599クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/07(月) 03:24:50.45 ID:q+cftIyz0
あ〜
メールアドレス変更→ログアウト→ログイン画面からパスワード再設定 のコンボで乗っ取られるわ。
プロフィール編集からパスワード変更したときにはログイン状態切れるようロジック組んでないのかな・・・
600クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/07(月) 07:10:24.30 ID:1ZnZ5vbE0
前は結構メールアドレス&パスの入力させられてたのに今はほとんど必要なくなってる気がする
ログインをクリックするとなぜか勝手にログインされるし
601クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/07(月) 11:21:38.96 ID:q+cftIyz0
サーバ側が緩いとして、クライアント側で擬似的にログイン中の状況作り出せれば、
メールアドレスとパスワードの入力不要で、他の人のアカウントでも操作可能?それってセキュリティホールって訳でもないのかな。
メアドとパスが重要じゃないってのは最近のセキュリティ技術ではよくあることなのだろうか
602クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/07(月) 13:07:43.09 ID:UQInevq90
>>601側でメールアドレスを変更したなら、その時点で他の人はメールアドレスとパスワードの入力を要求されるはずだけど
603クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/07(月) 13:14:49.97 ID:ayBwnIR20
>>602
いや常にメアドとパスで認証してるわけじゃないよ?
普通は認証だけ独立しててそこ通ったら認証は通過したって事でセッションを一定時間維持する
もし多重ログインを禁止するシステムだったら新しい認証があった時点で旧セッションは切断するけど、そうでなければセッションは維持される
パスを変更したら即セッションが切断されるかどうかもシステム次第だよ
ランサーズがどうだかは知らないけどね

ちなみに>>598の、
>どうも未だにログイン状態が続いているらしい・・・
と判断した根拠は何だろうね?
これだけじゃただの妄想としか思えない
604クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/07(月) 14:07:46.75 ID:Zxfu0I9x0
605クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/07(月) 14:37:16.37 ID:q+cftIyz0
>>603
> >どうも未だにログイン状態が続いているらしい・・・
> と判断した根拠は何だろうね?
操作されてた。これが妄想なら、いいんだけどな。
Lancers事務局からの通知メールが来てて気付いた。
その後、ログイン状態のブラウザから操作されていたことを確認。

報酬の出金先がどうなってるかちょっと心配・・・
606クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/07(月) 14:42:49.71 ID:ayBwnIR20
>>605
それマズいな
ってかとんでもねえ糞システムだなwww
重要な操作する前に再認証入れるぞ普通
とりあえずもうしてるかもしれんけどランサーズに相談するんだ
607クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/07(月) 14:59:57.72 ID:q+cftIyz0
>>606
そうですね。もうランサーズとやり取りするしかないですね。
相談してみます。

ありがとうございました。
608クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/07(月) 19:37:34.98 ID:EJCl5qXYO
まとめサイトの記事作成で5記事3000円は労力に見合いますか?
609クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/07(月) 21:53:21.52 ID:1ZnZ5vbE0
クッキーを調べてみた
ログイン情報のクッキーがあって3か月の期限が設定されてる
(次回から自動でログインにチェックするとセットされるんだろうな)
それがある限りセッションが切れても何度でもログインできる仕様
セッションが切れるとログアウト状態になるから自動ログインに気付きにくいし何より期限が長すぎる
610クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/08(火) 16:42:46.20 ID:BMm+SrEF0
メッセージかチャットかよく分からないけど、相手が未読とか既読とかってどこでわかるの?
メッセージ管理画面にもチャット画面にも出てこないんだけども
611クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/08(火) 20:13:40.21 ID:POzIyXeq0
>>610
メッセージのメイン画面の方にあるでしょ
何をもって既読フラグがたつのかわからんけど

メッセージ削除したあと、もとに戻す方法ないかな
612クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/08(火) 21:46:38.24 ID:BMm+SrEF0
>>611
出てこないよーなんでだろう?
メッセージが送られてきた時にメール来るのもいつの間にか来なくなった
ランサーズに嫌われてるのかなw
613クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/09(水) 00:10:43.99 ID:Eh6t+KBsI
クラウドサミット()行ってきちゃった

クラウドワークスの社長曰く
「クラウドだったらiPhoneアプリが五万で出来ちゃうんです!(ドヤァ」
みたいな感じ。こりあ救われないわ。

ランサーズの社長は挨拶だけして逃げたw
やっぱ仲が悪いのかw
614クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/09(水) 00:34:46.41 ID:BSappygG0
供給が多ければ価格競争が起きるってことかな。
個人が多いなら、持ち出しか、品質落とすしかないよな。
615クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/09(水) 11:38:52.05 ID:A1aYYF2s0
メッセージ機能固まってるけど俺だけ?
ぐるぐるまわるだけでいつまでたっても表示されない。
こまるわー。
携帯の方は着信するのでそれでしのいでるけど
616クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/09(水) 16:10:26.51 ID:OSe8YctTI
チャットボックス見てると、自分が選考弾かれた事が大体分かるw

メッセやり取りしておいて結果も知らせない奴多いから。
617クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/09(水) 17:05:46.58 ID:4fBwQ+M10
>>615
俺もそんな感じだ
以前のメッセージ画面に切り替える、にすると出るよ

愚痴らせてくれ
連絡をまめにくれるのに、ファイルうpした途端ぱたっと返信来なくなるのはなんでだ
俺の記事駄目だったんかな
4度目の直接依頼なのにいつもそうだ
評価も他の奴には素晴らしいクオリティとか書いてあんのに俺だけ内容についてはスルー
仕事くれるんならそれなり評価されてると思うが、クラから余りにも反応ないと自信なくすわ
618クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/09(水) 17:07:18.23 ID:4fBwQ+M10
上のは全部同一クラの話ね
他のクラだと普通に内容についてあれこれ言ってくれる
駄目なら駄目だと言えばいいじゃねーかって思うわ
619クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/09(水) 18:01:38.51 ID:OaKihIhD0
つまりそういうことなんだろうよ
ダメって言っちゃうと今後の付き合いにも響きそうだからってのはあるんじゃないの

評価とか気にせず、ダメなところとか気になるところあるなら言ってください
言われたからって低い評価つけたりしないからって言えば
蔵も正直に言いたいことを言ってくれるんじゃないの
620クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/09(水) 18:12:38.48 ID:4fBwQ+M10
言ってるんだ、言ってるんだよ…
だったらなんで俺なんだ?って思うんだよな
クオリティ高い評価の人に依頼すればいいじゃん
一言でいいから大丈夫とか駄目とか欲しいな
届いたの一言でも良い
621クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/09(水) 18:49:38.30 ID:OaKihIhD0
んじゃあ、他のランサー探すの面倒だし
繰り返しの依頼ならとりあえずはやってくれるから
とりあえず頼んどくかみたいな感じじゃないの

一人のランサーが請け負える作業量なんて限られてるし
どうしても足りない分は他のランサーに頼むしかないから、>>620に依頼してるとかね

ランサー探すのも面倒だから、いちいち指摘するのも面倒って思ってるとか
まぁ繰り返し頼んでくれてるってことは許容されるラインにはなってるんでしょ

どうしても気になるならライティング関連の本でも読んでレベルアップすればいいよw
結構前に本屋で待ち合わせの暇潰しに立ち読みしたことあるけど、意外と勉強になった
622クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/09(水) 19:41:40.26 ID:4fBwQ+M10
そうだよねぇー…
もっと頑張らないとな
ありがとう
623クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/09(水) 19:55:58.03 ID:S7B/FQ/x0
>>622
逆に考えてみるといいかもね
安定した人なら指摘も不要だし毎回ヨイショしなくてもいいだろうし
何より毎回依頼してくれるなら、それだけ必要とされてるって事じゃん
本当にへこむのは他のやつにだけ依頼して自分には来なくなった時だぜ
624クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/09(水) 20:09:27.30 ID:MFmhzDK70
ヨイショwww
俺なんかリアルの世界でダメダメなのに毎回依頼してくれる蔵が2人もいるわ(他サイトも合わせると4人)
確かにヨイショなんてしたことないな
そういうのが苦手だからリアルの世界でダメなんだろうけど
625クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/11(金) 09:46:24.03 ID:sqFj3JS40
さすがに提案するやつは
http://www.lancers.jp/work/detail/366045
626クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/11(金) 12:08:51.38 ID:kDE9UhXW0
>>625
これの目的は何なんだろう?
インストール数の水増しとかかな
627クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/11(金) 12:37:50.29 ID:qlwWKLsP0
>>626
それもあると思うけど、招待コード云々言ってるからそれで何か恩恵も得られるんだと思う。
スマホゲーでよく自演といわれてるやつだね
628クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/11(金) 19:54:53.68 ID:zVXoRtOb0
http://www.lancers.jp/work/detail/376184
テープ起こしの単価低すぎワロエナイ
629クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/11(金) 20:18:34.33 ID:pp0z1uZJ0
こんなもんじゃないの?
630クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/11(金) 23:17:23.03 ID:SXNCnhlX0
テープお越しは大変だな

メイシお越しのほうがホワイトカラーでまし
631クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/12(土) 01:02:49.46 ID:etvoJ93C0
基本的な質問でごめん
テープ起こしって何?
どう言う時に依頼するの?
632クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/12(土) 01:07:38.50 ID:B0ZwMs3O0
>>631
やったことないけど、会議とかの音声を録音したやつを文字にする仕事
会議の記録を文書で保存したり見たりしたい時に依頼する
633クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/12(土) 01:42:38.06 ID:etvoJ93C0
なるほど
女性で聞きながらタイプを間違わず打てるないい内職だね。
540分でも人によれば2〜3日でできるんじゃないの?
634クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/12(土) 03:35:59.84 ID:yqAwOwJL0
頭の悪そうなクラからの直接依頼を上手に断るにはどうしたらいいですか?
高額の見積もりを吹っかけて万が一快諾されたらと思うと夜も眠れません(涙)
635クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/12(土) 05:15:04.42 ID:bV8Oj9P9i
>>634
提案しない
636クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/12(土) 09:38:45.03 ID:etvoJ93C0
>>634
今忙しくて3カ月先になります。
みたいなのが良いと思うよ。+で吹っかける
吹っかけ成功したらクラウドワースクで募集掛けるw
637クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/12(土) 11:22:50.51 ID:hQ0Z4E6CI
俺も断るので苦労したこともある。
でも電話までかかってきたから断れなかったw
三ヶ月先になります、て言ったら、打ち合わせだけでも先に、みたいな流れ。
638クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/12(土) 11:35:24.45 ID:B0ZwMs3O0
そういう時はDQNになりきると向こうから断ってくれる
打ち合わせにはスウェット上下で行って喫茶店代は奢ってもらう
「ここのお題は奢ってくれるんすよね?」みたいな感じで
639クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/12(土) 14:09:08.61 ID:zUH1hIVV0
>>634
そういう悩みもあるのかーw

プロジェクトとは少し離れるけど、コンペで気に入ってもらえて追加案件の依頼もらったら
電話で連絡、打ち合わせにも来て欲しい、と言うのでLancers通す意味無いじゃんと
普通の(むしろ安め)見積もり出したら「高杉、ランザーズのコンペ基準で予算組んでる」と
お断りされた。
普通の店でラーメン食うのになんでカップラーメンの価格を基準にする様な事するのか…
640クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/12(土) 14:50:36.07 ID:pVAt/nGZ0
>>639
意味がわからん
ランサーズ通した方が効果的に安く仕上げることができるなら、ランサーズ使って蔵とやりとりしなよ。
打ち合わせが必要なときは打ち合わせするでしょ。
641634:2014/07/12(土) 14:53:35.82 ID:PfdtvNiV0
とりあえず高額見積+スケジュール+DQNの全部乗せにしてみたw

>>639
同じくコンペで気に入られちゃったみたいで直接依頼が来たんだけど
こっちとしてはコンペの段階でこいつ馬鹿???と思ってたクラだから
深く関わりたくなくてw

かたや本物志向のハイクオリティな仕事を求めるクラもいて
ランサーズのやっすいコンペごときでメンドクセーwと思ってたんだけど
むしろそういう超真面目気質のお固いクラの方が結果的には気持ちよく仕事できるなと思った

なんせランサーを魔法使いかなにかと思い込んでる丸投げ型クラには関わりたくないわ
642クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/12(土) 15:04:12.04 ID:ZD1MbFt90
直接依頼ってちゃんと断ってる?
ずっとガン無視してたわ。
643クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/12(土) 15:20:31.10 ID:PfdtvNiV0
>>640
電話連絡・打ち合わせを求められた

それじゃあリアルな普通の仕事と同じじゃん
リアルの仕事の感覚でリアルな見積を提示

蔵:ランサーズのコンペの額を基準にして予算を組んでた

暇だからコンペに参加しただけで、普通ならそんな安い仕事しねーよ!w

ってことかと
現実世界の価格基準を知らないなくて
コンペの価格設定(ロゴデザインなら1〜3万)が現実世界でも通用すると思い込んでるクラが多いんじゃないかな
請ける側としてはコンペは暇つぶしでやってるだけであって
電話連絡やら打ち合わせを求められると暇つぶしの枠を越えちゃうから
コンペのような予算感では動きたくないってのが正直なところだと思うよ
644クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/12(土) 16:01:41.97 ID:pVAt/nGZ0
>>643
>コンペは暇つぶし
ああ、そうなんだ。ここの考え方がわかってなかったわ。ありがとう。
645クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/12(土) 17:17:47.54 ID:zUH1hIVV0
>>643
ご明察、その通りでした。
事前にサンプルの提出も求められたし、納品データは重すぎて
CD焼いて宅配か、外のストレージサービス使うか…とLancers使うメリットがどこにもなく、
完全にリアル案件モードで考えてた。

その後Lancersで依頼してたけど、提示された予算は打ち合わせの日当を請求したら
すっとぶような価格なのに、応募者がワラワラ。
646クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/12(土) 20:31:29.45 ID:etvoJ93C0
ロゴで話すけど、
コンペはクジみたいなもんだからね。
本当は1万円でも良いかもね。
一方プロジェクトの依頼は、やり遂げる必要もあるから20万でもメンドクサイ
647クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/12(土) 20:33:06.28 ID:T7SdPWuA0
>>643
プロジェクトで安めにする場合は、内訳明細に割引という項目を作って、次回安くならないようにしてる。
648クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/12(土) 20:42:46.03 ID:etvoJ93C0
>>647
なるほど
649クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/13(日) 02:29:04.85 ID:vIbYmA8L0
リライトって相場どれくらい?
簡単な作業とはいえ、1記事あたり800文字以上150円って安いよな....
650クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/13(日) 10:00:10.68 ID:sslGPA0R0
>>649
内容にもよるけどそんなもんじゃないかな
リライトは安いよ
651クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/13(日) 12:55:17.22 ID:r4YURYja0
頭の悪そうなクラからの直接依頼を上手に断るにはどうしたらいいですか?

名刺お越しが一番いいよ。他は断る。
652クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/13(日) 14:24:21.97 ID:DVpkEhv+0
無視でいいんじゃない?
653クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/13(日) 14:28:40.38 ID:kkdDjQli0
>>642
直接依頼してくるようなやつに限って提案すると返事もよこさないし、
スキルもちゃんと確認してなかったり、金にセコく注文も多い傾向なので最近は無視するようにしている。
基本厚顔無恥なんだろうな。
654クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/13(日) 17:06:33.37 ID:i9w0biEQ0
直接依頼、要注意クラ
ttp://jp.linkedin.com/pub/mari-utano/34/5a3/a62

謳い文句は「ビジョンに共感して頂ける方」、実は安価で使い捨てとしか考えてない。
直接打ち合わせ要求、ベンチャー企業立ち上げ中と言い訳、あり得ない予算提示。
そして上場企業在籍を誇示、会社内で社外下請け等に「上から目線」での対応が、
世間一般では通用しない事を理解していない。
655クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/13(日) 22:00:53.93 ID:vN0/N60e0
>>654に限らず、零細企業のくせに殿様商売のやつはいるよ
頭の悪い蔵を相手にストレス抱えながら10万の仕事するくらいなら
1万円のコンペで小銭稼いでた方がリスクもなくていいなって思う
報酬の授受がきちんと行われるかどうか、ってのだけがリスクじゃないからね
無駄な時間や労力を費やすだけでもこっちにとっては大きな損失
その点をランサーズや発注側にもわかってもらいたいわ
656クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/13(日) 22:22:11.06 ID:BG78iNyM0
>>651
2chに書き込む時みたいな感じでメッセージ送る
AA付けたりとか「wwwww」を使ったりして
そうすれば向こうから断ってくる
657クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/13(日) 22:32:03.10 ID:1PwR5vvXI
>>656
向こうもチャネラーで、余計気に入られる。
「底辺sohoの癖に超ワロスwwww」とか返される
658クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/13(日) 23:17:20.64 ID:rNRHhiBc0
別件が入ってるので。で良いじゃん。
659クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/14(月) 08:00:31.79 ID:bHwKlY7SI
最強は就職しましただな
俺は嘘つけないから使わんけど
660クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/14(月) 16:21:35.68 ID:NSKxgiFS0
>>659
ランサーズ使ってたらバレるだろう。
661クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/14(月) 21:34:43.45 ID:iO8IbmAE0
ランサーも蔵も普通の一般人より平均してコミュ能低いよな?
メールでやり取りしててたまに一般人並みのコミュ能の蔵と当たると、こいつリア充かって思ってしまう・・・
自分と同じくらいの程度のコミュ障の蔵だと親しみが湧くけど
662クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/14(月) 22:00:29.43 ID:LGXd2J/I0
単純にテレワークのスキルレベルが低いんじゃないか
つーか、あのメッセージチャットだけじゃムリゲーで、
メールだとまともになるとか
663クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/14(月) 23:32:50.42 ID:/EgUWfU40
スマホ版トップの女、見る度なんかイライラする
664クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/15(火) 00:58:13.79 ID:7cKmoxWx0
メッセージで仕様について質問しても
返ってこないのもよくある。
そもそも気がついてなくて読んで無いのか?
665クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/15(火) 01:56:20.60 ID:eIPa05uB0
>>664
過去スレ、現行スレを見失ってるんじゃないかね

提案時のやりとり、プロジェクト開始後のやりとり、途中で追加案件の打診・・・
一対一のチャットだと思って使うと、どんどんスレッド?が増えて困る
666クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/15(火) 15:23:40.98 ID:xGNVwxJU0
Yahooで簡単な検索っていう案件なくなってくれない
667クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/16(水) 15:06:50.63 ID:5jC7k0f70
いちいち面談したいとかいうクライアントなんなんだよ。
クラウドソーシングしてないで直接雇用しろよ。
それとも女だから見定めたいってことか。出会い系行ってろよ。
668クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/16(水) 15:53:06.38 ID:YqXXzRnI0
>>667
直接合って打ち合わせしたいとかもね。
そういの無くしてやっとあの報酬金額が成り立ってるとばかり思ってたが、
蔵はそう見ないんだよな。

方式ガイドブック出るそうだから、その辺明記しといてほしいけど
蔵に不利になる様な事は一切書いてないんだろうな。
669クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/16(水) 16:18:36.06 ID:A9v8Tk2PI
面談したいというのも分かるよ。
ただまあ、募集文に書くべきだな。

♀20代とかだとそういう話多いだろなww
670クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/16(水) 21:00:24.66 ID:ovVNb3a80
>>668
>そういの無くしてやっとあの報酬金額が成り立ってるとばかり思ってたが、
>蔵はそう見ないんだよな。

というかランサーズ自体がそういったことを一切藏に説明していないと思う。うたっているのは
「低価格」くらいじゃないのw。

藏からすると、募集媒体の一つでしかない。
671クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/16(水) 21:29:57.83 ID:IGYFRoH30
そうだそうだ

直接の打合せを要求するのはおかしい。それなら、直接金払え
672クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/16(水) 23:58:50.27 ID:5zVwp8VT0
だったら、直接会う金額を提示したらいいじゃん
競争
673クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/17(木) 00:34:42.00 ID:GMtNu+cA0
何度か小さい案件こなしてお互いの信頼が深まってから
ややこしい案件とか大きい案件の時に、じゃあ会いますかって流れならいいと思うんだけど
いきなり会おうぜってやつは常識ないと思うんだよね
極端な話、打ち合わせに出向いて犯罪に巻き込まれる可能性だってあるわけだし
そういうのもひっくるめて相手のこと考えられない蔵は相手にしないのが吉
674クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/17(木) 00:45:41.36 ID:j6ZU20010
極端な話
世間ではそれが一般なわけで
675クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/17(木) 01:00:11.02 ID:nbhUrc+e0
印刷物だと色校とか気になるけど怖くて言えない、下手に言うと
「じゃあそっちでプルーフ出してください」とか
「こっち来て校正してください」とか言い出しそうで。
出張校正費請求してええのんか?
676クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/17(木) 01:12:18.89 ID:j6ZU20010
それは行く前に出張費は先に頂くことに成りますと言えばいいでしょ。
行ってから出せって言ったら、こいつあほかと思われるよ
677クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/17(木) 09:06:18.32 ID:GH+ZIWHUi
検索代行で一件も見つけられない作業者に報酬を払う必要ない?
一生懸命さがしてくれたなら払うんだが
678クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/17(木) 10:08:40.37 ID:nbhUrc+e0
>>677
モノなりサービスなり探す内容によるんだろうけど、
その結果を材料に一定の結論に達するなら
(「そうかないのか、じゃあ代わりになる物を考えるとするか。」とか)
払ってあげていいんじゃない?
その費用で得られる範囲の結果ではあるんだから。
679クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/17(木) 16:40:32.09 ID:anIgANOO0
>>677
もともとどういう意図で依頼しているかによりけりじゃない?

自分で探す時間が惜しいから、その手間を他人に負担してもらうのか
自分じゃうまく見つからないから、見つけることができそうな人に依頼するのか。

前者だと、手間賃くらいは払ってやったらいいと思うが、後者だったら依頼先の
スキルをアテにしている分成果報酬でもいいと思うが。

まあ、ないものを探せと言っているのではない、という前提での話になるけどね。
680クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/17(木) 18:43:39.82 ID:UMoljS/r0
いっぱい提案来てて、終わったらずっと選定中の案件
連絡もないしまだ決まらないのかと蔵のページ見たら、同じタイトルで別の人複数に依頼してプロジェクト進行してた
それならさっさとお断り連絡してキャンセルにすればいいのに

提案採用されなかったの初めてで軽く落ち込んでる奴の僻みなんだけどねw
681クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/18(金) 02:25:23.19 ID:bSXiYX/d0
クソ蔵が多すぎる
682クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/18(金) 04:03:16.37 ID:pfZnG6az0
>>680
お断りのメッセージわざわざ頂いて恐縮したことがあります

ふつう ほかの人に決まりましたって事まで言ってこないと思ってた

マイページ見れば分かるから
683クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/18(金) 12:18:45.82 ID:LZonAgnki
>>678
>>679
ご意見ありがとうございます
一部だけ払うことにしました
684クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/18(金) 13:37:56.21 ID:bSXiYX/d0
みんなは蔵とメッセージ機能でやりとりするときって、
ランサーズの固定ハンドルで名乗ってる?

おれは提案採択されたら
「yamada0123 こと 山田です。」って
以降は本名でやりとりするんだけども。
685クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/18(金) 14:34:34.74 ID:nOZEiz0y0
>>684
さすがにハンドルネームだけで押し通す度胸はないw。本名名乗ってるよ。
686クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/18(金) 14:39:15.05 ID:p4htaBGC0
>>684
そのままふつーにyamadaで通してたわ
687クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/18(金) 14:56:58.03 ID:z06ofWxc0
最初の段階で「yamada0123様 お世話になります云々」ってメッセージが来るから、
素直にyamada0123さんになり切ってたわw
688クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/18(金) 15:01:16.91 ID:HoKrdyRD0
>>684
ハンネだけでやり取りしてるけど
以前メッセージの末尾に本名書いてきた蔵が1人いたから
その蔵の時だけ同じようにメッセージの末尾に本名書いてやり取りした
689クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/18(金) 15:42:48.46 ID:SIlSt8pK0
>>684
基本、プロジェクトでは本名から連絡先からみんな開示しちゃう、
ランサーが不安なの同様に依頼主も不安だろうから。
そうすると大抵あちらも開示してくれるから、安心といえば安心だけど
最後までHNのままのもいたし、そういうのは大抵無茶を言い出して来た。
690クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/18(金) 16:22:12.68 ID:7O/CnvOR0
俺はHNだけだな、それで特に問題ないし、開示する理由も特にない。
ランサーズには本人確認だの電話確認だの全部開示してるんだから必要ないだろ?
何のためにランサーズに全部開示してんだよって事になるじゃん?
691クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/18(金) 20:22:36.36 ID:pfZnG6az0
よほどの大物案件以外はHNでいいんじゃない?
692クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/18(金) 21:02:36.49 ID:0VoV6Wuq0
蔵側だけど、いちいち本名は名乗らんなぁ
ランサー側は多くの人が苗字ぐらいは名乗ってくれるけど
別にランサーズ上のニックネームのままでも気にしないし、名乗るつもりもない

最も長い付き合いしてるランサーさんも名乗ってないし
数百万とかの案件でもなければどうでもいいと思う

逆に、数万程度の案件なのに受注書みたいなの作られると
そういうの面倒だからランサーズやってるのにって思う
693クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/18(金) 23:44:43.25 ID:XN48O6+O0
ピンハネと片手間仕事でサラリーマンや零細会社が募集してるような案件ばかりで
飛び付くのは頭の悪い10代や20代の底辺職の人だけだろうな。
今日も今から安定的に稼げる文字お越しのサイドビジネスとNAVERまとめに転
載する記事とツイッターのコピーでがんばりますか。
694クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/19(土) 16:24:23.38 ID:2yYUzIJw0
>>685
礼儀として最初は名乗る
でも次の取引の時にお互い名前忘れてハンドルネームに落ち着く
695クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/19(土) 21:53:18.15 ID:ffUZYamJ0
継続依頼してくれてる蔵が最初の1回目以外評価を登録してくれないんだけど、これって普通なの?
1人だけじゃなく複数の蔵がそうなんだが
696クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/19(土) 23:21:14.38 ID:1D6zcGjv0
Lancers内で下請け孫受けやってるね
697クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/20(日) 00:23:06.01 ID:k5KA9HDV0
たまーに、神クラが転がってるよね。
大手企業の下請けらしく、予算が潤沢にあるっぽいクライアントで
ネット上の画像を文字に起こすって作業、たった8000文字程度(実作業2、3時間くらい)で5000円以上もらえたよ。
698クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/20(日) 00:23:49.41 ID:o4J+P2hz0
俺なんか評価してもらったことないぞ
こっちはしてるのに
でも評価入れてくださいとは言えない・・・
699クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/20(日) 00:52:18.05 ID:e3GRHG210
ホームページについての質問です。

イラストレーター上で、ホームページにしたいラフ案?みたいなものを作って
それをホームページにする事って出来ますか?

その場合のコーディング料金とかどれくらいするものですか?
※5〜6ページ分作ったとして
700クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/20(日) 01:50:09.99 ID:rzyukkWB0
そのまま画像でサイトに出せばいいのにといつも思ってしまう。
701クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/20(日) 02:17:25.07 ID:JhE1KRLh0
見積り希望で依頼したらいいがな
ラフ案から本番デザイン〜コーディングまでやってくれる人もいるだろうし
デザインだけ、コーディングだけ、って人もいる
10万で飛びつく人もいれば、10万じゃやらんって人もいる
702クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/20(日) 05:37:01.91 ID:pvMWcxiH0
>>696
自分で受注した案件を下請け達に安価で発注し
まとめて納品・差額で稼ぐ

受注者でもあり発注者でもあるクラ多いよ
どこの世界でもある話
703クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/20(日) 09:26:20.73 ID:gc5y6vJl0
納期重視で依頼したのにちっとも連絡してこない人って何なの
提案時にだけはいい顔してるくせに
いざ依頼して自分で今週中に連絡するって言ってたくせにうんともすんとも言わん

早くにやってくれるってことだから他の人よりも高かったけど
提案選んだのに、意味無いじゃん
704クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/20(日) 13:24:59.24 ID:aNnFKu750
>>703
1. 提案してきたランサーは実は天才チンパンジー
2. 提案してきたランサーは発展途上国のゴミプログラマ
3. ランサーの身に何かが起こった
705クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/20(日) 13:48:37.80 ID:gc5y6vJl0
>>704
更新日昨日になってるし、今週も昨日も含めて他案件に提案出しまくってるし、3だけは無さそうだ
今日いっぱい待って連絡が無ければキャンセルしようかな

何かあったなら仕方ないけど
他案件に提案出しまくってるくせに自分で言ったことも守れん人って、まともじゃないよね
706クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/20(日) 14:02:23.59 ID:mI9idhD40
逆に、せっかく短納期で納品しても全く音沙汰ない蔵もいる
707クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/20(日) 14:16:54.44 ID:rcvAb8ZR0
>>705
具体的な作業内容見て嫌になっちゃったとか
708クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/20(日) 16:20:59.45 ID:Al0vndFT0
短納期なのにいつまでも選定中なのは何なの?
選ばれたら24時間で納品しないとなの?
709クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/20(日) 17:10:46.14 ID:AFwXIIhg0
>>708
結構いるよね、そういうクラ。
710クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/20(日) 18:30:27.52 ID:rzyukkWB0
クライアントは計画があるなら依頼内で明らかにしておいた方がいい。
たいてい、できるだけ早くとかだから、できないだけだろう。
711クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/20(日) 20:19:54.10 ID:k5KA9HDV0
あくまで個人的な感覚だけど、ランサーズよりクラウドワークスのほうがクライアントの質が高い気がする。
ランサーズは、提案後ずっと選定中→いつの間にか募集終了してる案件が多いけど
CWはお断りメッセージが来る。
712クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/20(日) 20:20:24.31 ID:e3GRHG210
計画は聞かない方が良い
710の通り「早く」と言われてイライラする原因に成る
713クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/20(日) 20:33:49.96 ID:gc5y6vJl0
>>707
そうなのかね
提案を選ぶ前にメッセージで散々やり取りしてたのに
何か裏切られた気分でショックだわ
714クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/20(日) 22:02:26.33 ID:JW7YvVzj0
>>713
前にクラウドワークスのスレでも他の蔵の人がキレてたけど
音信不通になる人って多いんかね
715クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/20(日) 22:03:41.78 ID:55fIaDK50
ランサーズで仕事完了して完了ボタン押して相手に確認できたら支払いの確定しろって言って
相手が明日までにといったがもう4日
何回もメッセージ送ってるが返信こない
エスクロー入金で払い戻しできないし嫌がらせにしかなってない
ランサーズに連絡して対処してもらえますか?
716クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/20(日) 22:45:38.26 ID:aNnFKu750
>>715
そのまま金が動かなければランサーズにとって得ですね
717クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/20(日) 23:24:52.22 ID:55fIaDK50
>>716
初仕事がこれだともういやだな
早く作れって言われて2日で作ったのに
ファイル削除しとくか
718クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/20(日) 23:56:57.90 ID:e3GRHG210
納品&エスクロー終わってるなら
数日経過するとランサーズが勝手に確定してくれる
719クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/21(月) 12:54:36.54 ID:fZATVNkk0
ピンはね労働をよく知ってるホームレス業界に長い私はタスクのみだな。
私には経験など穴を掘ったり流れ作業や廃材の片付けのようなものしかないから
応募しても恥をかくだけだしタスクの文字入力でホワイトカラーのビジネスマン
のような入力作業で十分だ。Gポイントで上位ランクに入ってランキングを見てると
優越感浸れるのも文字入力のタスクの醍醐味かな。
720クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/21(月) 12:55:21.87 ID:iv+KVV7GI
>>718
えっ?
721クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/21(月) 17:22:01.01 ID:AALd3U+10
Gポイントって何?
お金に換算されるの?
722クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/21(月) 17:45:28.21 ID:1qwFds0Y0
ホワイトカラーとか言ってて恥ずかしくないのw
723クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/21(月) 17:48:26.59 ID:1GncbzNo0
募集期日が残り、うん日とかある案件に提案しても
募集が終わらないと仕事始められないのかな、蔵による?
始めたばかりで把握できてないけど、募集締め切り寸前のに
提案して選ばれれば、すぐ仕事もらえるかな
724クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/21(月) 18:58:23.95 ID:xjtfqg2o0
>>723
提案出してすぐ決まった案件は期日まで募集停止状態になってた
725クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/21(月) 18:59:04.20 ID:xjtfqg2o0
あ、仕事は決まった日に始まってたな
726クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/22(火) 08:42:54.26 ID:cajxX00z0
一件300円未満だと提案項目に金額受け付けてもらえないから、
とりあえず300円って打って、詳細に一件〜円って書けばいいのかな?
727クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/22(火) 15:38:50.00 ID:WarPl2mz0
結構安くで提案出してるのにな…
ちゃんとしたもの納品できる自信あるのになんで選ばれないんだろ…
728クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/22(火) 16:31:51.42 ID:fGZ7b2m70
>>727
安いから不安になるんじゃない?
まっとうなクライアントなら。

その価格になる根拠も書いてるよ。
729クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/22(火) 16:47:07.28 ID:WarPl2mz0
本業があるから割に合わない金額にはしてはいないんだけど、
ランサーズみたいなとこは相場より安くしないと取れない様な気がしてさ
提案の仕方も考えないといけないな
730クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/22(火) 17:44:57.71 ID:iowFWo5h0
結局、安かろう悪かろうなんだよね
この値段で出来ますって言ってくる人に限って、大体おかしなものとか
パクリのものを納品してきたりする
731クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/22(火) 19:44:31.28 ID:fGZ7b2m70
>>730
値段相応と言ってほしい by ランサー
732クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/22(火) 19:59:34.03 ID:iowFWo5h0
>>731
良い言い方すればそうなのかもしれないけど
値切ったりも何もしてないし、大体の予算目安も提示している中で
その予算を大幅に下回る提案でそれ相応のものを納品されると
やっぱり安かろう悪かろうだよ

パクリを拡大や縮小しただけのデザインでの納品とか
予算相応というか、ただの泥棒じゃねぇかと思うけどw
733クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/22(火) 20:54:22.22 ID:1thXsxzV0
>>727
禿げしく同意

俺なんか300連敗。おかしいなあ
734クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/22(火) 21:47:16.45 ID:sVqTicpa0
まだ始めたばかりで10提案中8件採用されてる俺はまだ厳しさを知らないんだな…
未だに見積もり希望の案件には手を出せない
相場が全然わからないから、トンデモ価格にしてしまいそう
735クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/22(火) 21:58:28.69 ID:D0dnID5v0
>>727
安くしても信用がないんだよ
クラ「安いけど、どうせヘンナの納品して逃げそうだしな…」
ここを解消すれば当選できる

「先に現物を提案する」「気に入らなければキャンセルして良い」位の
提案しなきゃ一生当選しないよ。

実績が増えれば、少し安めの提案程度でも当選できる
736クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/22(火) 22:36:49.55 ID:fGZ7b2m70
>>732
>>728
計画聞いて実現性を評価しないと。
クライアントが根拠なく予算枠決めてたりするし。
737クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/22(火) 23:10:18.57 ID:iowFWo5h0
だからさ、>>730にも書いたけどランサーが提案時に「この値段で出来ます」で言ってくるわけ
出来るって言ってる人に対して「それで出来るの?」なんておかしな話でしょ

ランサー側は提案を出す際には選ばれたいから計画だってしっかりと書くし
話を聞いたって、そりゃ出来るって言うに決まってるわね
そこに過去の実績ですって具体案も出されりゃ、何を疑う余地があるのか
738クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/23(水) 00:33:15.47 ID:8JiBSDbe0
皆できるって言うからね。
採用されたきゃ「出来る」じゃなく、「出来たモノを見せる」
それが嫌ならアキラメロン
739クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/23(水) 00:35:16.22 ID:VmhqY5WT0
でもそうなると採用されずにファイルだけもっていかれるんだよなw
740クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/23(水) 00:35:39.73 ID:8JiBSDbe0
お前らの敵は「主婦」
主婦ってのは内職で一日中働いて日に1,000円とかで働くんだぞ
ランサーズでホームページ5pの案件なんて2万円でも良いと思ってる訳よ
そんな奴らと戦ってる事を忘れるな
741クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/23(水) 01:16:17.49 ID:MMLUNVBe0
主婦って暇だからね
自分も暇過ぎてランサーズはじめた主婦の1人
やっすい仕事はやらないけど、たっぷり時間をかけて作った渾身の提案をしてるよ
小遣い稼ぎっていうより、しょぼい提案が採用されて世に出回らないように阻止するのが楽しくて続けてる
742クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/23(水) 01:49:06.42 ID:ZuLbjMP10
速い、安い、巧いを実現されたら、後は「打ち合わせ可能です」ぐらいしか勝てそうなウリがないわ
743クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/23(水) 05:52:41.57 ID:tIJX13MQ0
>>737
その計画が実現可能かどうか判断するのはクライアントでしょ。ある程度のスキルがあるかどうかは計画見ればわかる。
設計、実装なんて分け方してる奴はダメ。
マイルストーン組んで、計画通り進まないようなら途中で終了すればいい。
744クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/23(水) 08:54:32.01 ID:C8vq3s050
>>741
おまえは死ね
745クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/23(水) 09:45:40.45 ID:VmhqY5WT0
>>743
だからさ、提案を出してくる人は選ばれるために計画はしっかりと練ってくるわけ
それこそ疑いようのないものをね
それに、実際に納品がされるものについては一応は形は出来ている
他所から持ってくるパクリなわけだから、そりゃ出来てるに決まってるよね

君はしっかりとしたランサーなのかもしれないから分からないと思うけど
ランサーズにいる変なランサーってのはそんな綺麗事で済むようなことじゃないのよ
746クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/23(水) 10:40:52.07 ID:tIJX13MQ0
>>745
前半の文にレスしてたのに、
自分の間違いに気付いたかって、
一例でしかない後半の話に無理矢理持っていくとか。
そりゃまともな取引できないわ。
747クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/23(水) 11:28:17.05 ID:VmhqY5WT0
全く何を言ってるか分からない
ちゃんとレスを読まずに書いてるからそうなるんでしょ?

昨日のID:fGZ7b2m70なのか知らんけど
バカの一つ覚えのように「計画がー」って言うけど
そもそもちゃんとレス読んで書いてる?

何度も書いてるけど、提案時の計画には何ら問題点は無いの
「その部分を判断するのは蔵だ」とか、もはやエスパーでしかないわけで
748クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/23(水) 12:26:05.04 ID:6HlgM7XU0
値段だけで選ぶと○higi○higiみたいな気違い掴んじゃうしな
プロフィールで過去の評価くらい確認しないんだろうか
749クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/23(水) 13:27:11.28 ID:tIJX13MQ0
ちょっとでいいからプロジェクトマネジメントの勉強してみたら良いと思う。
750クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/23(水) 13:50:22.92 ID:VmhqY5WT0
無駄な言葉ばかりを並べて結局は結論も何も出してないじゃん

さっきも書いたけど、君はちゃんとしてるランサーなのかもしれないけど
君とは違った考えのランサーもいるってことは分かるかな?
日本語読めてるよね?
751クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/23(水) 14:11:19.82 ID:RFVJ0I1O0
実績って10から20まで増やすより0から1にするほうが遥かに難しいよな
苦肉の策でテープ起こしを糞みたいな低単価でやってたのを思い出す
752クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/23(水) 15:34:42.63 ID:tIJX13MQ0
>>750
だから何だよ。
753クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/23(水) 17:18:44.12 ID:ZYkjc5Qs0
お互いに違う職種の話をしてるから話が噛み合わないんじゃないかな
プロジェクトの規模にもよるし
754クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/23(水) 17:34:28.80 ID:J/epjs4Z0
>>751
ライティングで一番最初に提案した案件ですぐに1になったんだが、運が良かったって事なんだろうか?
755クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/23(水) 18:18:40.51 ID:ncFnfL6i0
>>754
ブラック案件以外なら提案内容やスキルとかの開示してる情報で選ばれたって事だから決して運だけではないと思うよ

あとはタスクから声かけられた人もいると思う
756クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/23(水) 18:24:10.49 ID:C8vq3s050
ライティングなんて、すべてブラック案件だろ
757クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/23(水) 19:46:12.01 ID:Jd6epzIO0
仕事が取れない、と、お嘆きの皆さんへ
とりあえずここの会社のような所を反面教師にしてください。
ランサーズでここまで酷評されてる会社って多分、ここ以外にはないと思う。
キーワード「ランサーズ 評価 悪い」で検索するとここの会社が一発で出てくる。
この会社、もう終わったな、 

https://www.lancers.jp/profile/groundstep/feedback
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1394716516/
758クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/23(水) 22:07:34.01 ID:AmfurIzw0
本人チェックしてプロフィール充実させて格安で提案して格安の理由しっかり書けば受けれる
759クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/23(水) 22:25:16.83 ID:VmhqY5WT0
安くて本人確認無しはやっぱり避けちゃうもんね
760クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/23(水) 22:28:52.54 ID:J/epjs4Z0
>>755>>758
受注した案件とは無関係だったけど、合格率1桁のけっこう有名な国家資格持ってるのをスキルに登録してた(DQNじゃないよアピールとして役立ったか・・)
本人チェックとかランサーズチェックもやってた。タスクは80件くらいで承認率100%
格安ってほど安くはなくクライアントが提示している金額で提案した。もしタスクで出てたらすぐに無くなるくらいの単価。

そのおかげで2件目以降も順調に当選して行った。継続して依頼してくれるクライアントも2人付いた
単発の案件だったけど、その国家資格関連の案件も受注した事がある

その最初の蔵には感謝だな
761クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/24(木) 00:41:37.33 ID:JOoP287m0
>>760
おまえは死ね
762クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/24(木) 06:47:24.50 ID:bQZFTIUh0
757 修正します。


キーワード「ランサーズ 評価 悪い」で検索するとここの会社が一発で出てくる。


キーワード「ランサーズ 実績・評価 すごく悪い」で検索するとここの会社が一発で出てくる。
763クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/24(木) 11:43:49.42 ID:4wUoDPuT0
何をいいたいのか不明
けっきょく自分の狭い経験で他を推し量ってるってことか?
いちかばちかの適当な提案はいくらでもあるよ
逆に「慣れてればすぐに出来る作業」だっていうから引き受けたらとんでもなくて途中で断ったこともあるよ
764クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/24(木) 12:06:16.93 ID:BnSQ8Mg90
エスクロー入金済みのを途中で断るとどうなるの?
765クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/24(木) 12:21:37.67 ID:gI+L5LZK0
ライティングのプロジェクトなんて基本的にすぐ選ばれるでしょ
ほとんどの人は気軽なタスクしかやらないんだから
よっぽど提案時の文章がおかしくない限りは提案が来れば採用される可能性は高い

そもそもここで言われている提案が採用されないってのはライティングの話じゃなくて
開発だとかデザインの方がほとんどだと思ってたんだけど、違うのかね
766クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/24(木) 19:02:00.09 ID:8FIdcKFG0
>>765
開発・デザイン:スキルやある程度の作業環境が必要
ライティング:PCさえあれば誰でも作業ができる

提案できる人間の数が全然違うんだから、さすがにそれは断言できんと思うぞw
767クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/24(木) 20:05:19.60 ID:gI+L5LZK0
>>766
でもさ、話が食い違ってる部分はあると思うんだよね
何十も何百も提案出しても採用されないと嘆いている人は
間違いなくライティング案件じゃなくデザインとかWeb、システム制作とかでしょ

それに対して「俺はすぐに提案採用されたけど」とか自信満々に言ってるのって
ほとんどがライティングだったりするわけで
768クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/24(木) 20:16:17.46 ID:BnSQ8Mg90
ライティングで実績をある程度稼いでから開発やデザインの案件に提案するといいんじゃない?
769クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/24(木) 20:57:18.71 ID:qvNKySRI0
>>768
ある程度というか、システム的な評価1以上縛りをクリアする為の最初の一歩しか意味はないよ
どれだけライティングの実績があっても、肝心の開発やデザインの実績がない奴に頼もうとは思わないでしょ?
逆に言えばランサーズでの実績はなくても関連する実績を提示できるなら仕事は取れるよ
770クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/24(木) 22:17:25.07 ID:WhgSvw2f0
クラ経験者から一言
WEBデザインとか実績無い奴に依頼なんてしないよ
するとしたら、先に現物見せて「これを格安で納品できます。」って感じじゃないと無理

あと評価1程度も信用ならん。
10位から信用する

10ほどを身を削って評価作って信用を得るしかないかと
10作った後も身を削る様な金額でしか当選しないと思うけどw
771クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/24(木) 22:18:50.78 ID:gI+L5LZK0
大抵こういったところに蔵だけどって言ってくる人って
変な人おおいよね
772クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/24(木) 22:31:49.64 ID:WhgSvw2f0
2ちゃんって変な人しかいないよね。
773クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/24(木) 23:50:46.91 ID:oXUHcLhZI
主婦はタダみたいな値段でイラスト書いてればよろし。
774クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/25(金) 00:40:47.92 ID:3Y+erHAi0
主婦の内職広場なんだから
男のくせにランサーとか将来性のないモノにいつくな
イラストだけでなく全部ね。
775クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/25(金) 00:44:21.71 ID:qiTPm/PQ0
>>766
大半の開発案件は、PCさえあればフリーのLinux入れて、開発環境作れるよ。スキルも身につくよ。レッツトライ(無責任
776クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/25(金) 00:46:34.75 ID:3Y+erHAi0
幾ら月に30万稼いだとしても、
彼女出来た時に「俺ランサー」とか言える?
「28歳だけど、今月は30万も稼いだんだ」
ランサーになった時点で一生独身
生物的に終わってるだろ

ちなみに月30万はランキング1〜5位なw
777クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/25(金) 02:43:44.67 ID:8AeTbXn80
そんだけ稼いでランサーズだけって方がおかしいw
778クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/25(金) 03:05:47.98 ID:3Y+erHAi0
え?
ランサーズで30万稼ぐには6〜12時間
掛け持ちとか無理だからw
むしろ稼いでいない奴の方が小遣い稼ぎで他に職あると思うよw
779クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/25(金) 03:12:07.26 ID:kdw6SJq10
安すぎて受けれない
780クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/25(金) 08:48:32.47 ID:VRjCsqRcI
つか彼女に収入内訳や入金ルートまでは離さないよw
普通にフリーランスじゃダメか?
781クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/25(金) 09:09:37.41 ID:GTsuzcq60
SNSで知り合って結婚する人もいるんだし
クラウドソーシングで30万稼いでるのを恥と思うかどうかは人それぞれじゃん
結局は中身でしょ
782クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/25(金) 09:41:25.64 ID:3Y+erHAi0
1〜5位が30って言ってるのに
まるでお前らがコンスタントに30稼いでるみたいだな
これだからランサーズで稼いでる男の人って・・・
783クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/25(金) 10:01:35.25 ID:GTsuzcq60
>>782
その解釈には驚いた
784クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/25(金) 10:10:38.60 ID:qiTPm/PQ0
クラウドソーシングやってるなら、ランサーズ以外もクラウドワークスとかやっているだろう。
785クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/25(金) 10:13:38.03 ID:4UBB966P0
>>775
ライティングしかやらない層は「Linuxって何?」状態、よくて「名前は聞いたことある」ってレベルだと思うんだがw
786クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/25(金) 10:26:50.90 ID:4Q7D/h9v0
>>785
それはない
本当にそう思うならさすがに世間から離れすぎ
今じゃ小中学生でも名前ぐらいは知ってても普通だよ

まあ別にLinuxである必要性は全くないし、まともに使える環境作るまでが大変なんだけどね
787クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/25(金) 10:30:24.07 ID:qiTPm/PQ0
>>785
わからなかったら調べるか手を出さないかは、どれでも一緒だろ。
788クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/25(金) 10:40:20.73 ID:3Y+erHAi0
>>784
何言ってもランサー以外何でもないから
お前の未来はランサー
せいぜい1〜3位に入れw
789クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/25(金) 11:23:37.03 ID:1hwMp3hl0
学生のバイト代わりにはいいんじゃないの?
開発案件なら二つ三つまとめるだけでふつうのバイト分くらいになるだろ
790クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/25(金) 11:34:11.50 ID:3Y+erHAi0
学生 主婦 シルバーの小遣い稼ぎなら良いと思うよ。
成人男性がランサーとか生物として終わってる
自由だけどなw
791クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/25(金) 11:37:39.82 ID:4UBB966P0
>>786
「Linuxって何?」はさすがに言いすぎたかもしれんが、まあ結局は
>別にLinuxである必要性は全くないし、まともに使える環境作るまでが大変なんだけどね
わざわざこれをやる層がどれだけいるんだ、って話よw
792クリックで救われる名無しさんがいる
>>791
環境作ってという案件もそれなりにあるから、仕事が欲しいならやる価値はあるだろう。
その場合の問題は実績かな。