■◇■ Lancers ランサーズ - プロジェクト ■◇■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952クリックで救われる名無しさんがいる:2014/01/21(火) 23:20:00.36 ID:Kfj/fRGM0
当たり前だろ
請けなきゃいいだけ
953クリックで救われる名無しさんがいる:2014/01/21(火) 23:22:12.22 ID:m+8Y4PDD0
というかプロジェクトの場合は、請けて結果的に後だし要求で無茶労働になる場合が殆どなんだよね
だから請けてからじゃないとそれは判断できない
954クリックで救われる名無しさんがいる:2014/01/21(火) 23:29:07.18 ID:Kfj/fRGM0
じゃあその無茶な要求を受け付けなきゃ良いじゃん
955クリックで救われる名無しさんがいる:2014/01/21(火) 23:38:14.68 ID:m+8Y4PDD0
まあな。
だがそれで低評価とか付けられた日にゃ軽く殺意が沸いてくるが
956クリックで救われる名無しさんがいる:2014/01/22(水) 00:00:34.79 ID:L5luPPAF0
無茶な要求を受けないと完成しない事ないか?
相手が納得しないことには終わらないだろ
957クリックで救われる名無しさんがいる:2014/01/22(水) 01:25:11.69 ID:io0/YlIX0
納期とかクオリティの面での無茶はまだしも、筋違いでただ理不尽なだけとか、
契約面でのメチャクチャ言ってくるのはマジで簡便して欲しい。
958クリックで救われる名無しさんがいる:2014/01/22(水) 16:00:09.34 ID:fMvfJ8Fs0
複式簿記でランサーズの収入仕訳する時はどうすれば良いの?
例えば1月10日にランサーズ内で報酬20,000が振り込まれた時、

1月10日
売掛金16,000   売上高20,000
支払手数料4,000(ランサーズの手数料)

1月30日に指定口座へ振込があるとして
1月30日
普通預金15,500 売掛金16,000
支払手数料500

って感じで、プロジェクトごとに仕訳していくので問題ない?
959クリックで救われる名無しさんがいる:2014/01/22(水) 16:57:12.08 ID:GWTgp7wb0
取引相手ランサーズってことにして手数料引いた分が報酬でいいじゃん面倒くさい
960クリックで救われる名無しさんがいる:2014/01/22(水) 17:25:43.79 ID:9G5bRMDp0
>>957
会社の社員で仕事してた時は、クライアントも法人だったら
無理言ってくる変なのは居ても、そう極端な事にはならなかったけど
独立してランサーズ使って、クライアントも個人が多くなると
社会常識から逸脱したおかしな対応されるのも増えてくるね
961クリックで救われる名無しさんがいる:2014/01/22(水) 17:45:41.98 ID:9/fww0Nv0
>>959
だよな
962クリックで救われる名無しさんがいる:2014/01/22(水) 17:54:47.27 ID:fMvfJ8Fs0
>>959
いやいや、2割も持ってかれてる分を売上に入れなかったら売上額のごまかしになっちゃうじゃん
複式簿記の仕訳について聞いてるのに、的外れすぎないか?
963クリックで救われる名無しさんがいる:2014/01/22(水) 18:15:47.20 ID:9/fww0Nv0
細かくやりたいんか
じゃあ「売上高」を「売上」に直せばおk
仕訳は問題ないと思う
これは帳簿だから、ここでは売上って書く。売上高って書くのは決算書ね
964クリックで救われる名無しさんがいる:2014/01/22(水) 18:31:18.74 ID:9/fww0Nv0
売上高は期間中の売上全部まとめたやつだから
965クリックで救われる名無しさんがいる:2014/01/22(水) 19:36:36.49 ID:fMvfJ8Fs0
>>963
そうか、確かに売上高だとおかしいよね
申告書作りながら青色の記帳の勉強してたから混ざってたよ
ありがとー
966クリックで救われる名無しさんがいる:2014/01/22(水) 20:29:20.37 ID:9/fww0Nv0
>>965
青色なのかー
じゃきっちりやらないと駄目なのかもね
大元の帳簿さえ合ってれば割と大丈夫。みんな結構ミスってるしねw頑張ってねー
967クリックで救われる名無しさんがいる:2014/01/22(水) 21:55:34.75 ID:2J5Ihdk/0
ハイジャック激突作戦って何これ?w
968クリックで救われる名無しさんがいる:2014/01/22(水) 22:12:00.35 ID:5mkEPKhx0
命を捨てるだけで時給800円が貰える簡単なお仕事です!
普通に通報レベルじゃね
969クリックで救われる名無しさんがいる:2014/01/23(木) 12:42:23.74 ID:w9wz5MNE0
>>968
よく読んだら実行部隊を選任することが仕事みたいだから、命捨てるのは別人だな
あくまでテロリストの指導役らしい
970クリックで救われる名無しさんがいる:2014/01/23(木) 13:30:17.58 ID:a2NjHb7g0
http://www.lancers.jp/work/detail/262967

これけ
もうこの依頼の時点で冗談だとしてもいろんな法を犯してるよね
971クリックで救われる名無しさんがいる:2014/01/23(木) 14:13:00.12 ID:Opvz05WV0
アメリカだったら、投稿三時間後にSWATが自宅強襲してるレベル
ガチ過ぎて一つもジョークになってない
972クリックで救われる名無しさんがいる:2014/01/23(木) 14:35:00.96 ID:pvkI0uc90
さすがに削除されてるなw
仕事出すには、最低限の本人確認とか電話確認するようにして、
この手の怪しい案件は掲載しないようにすればいいのに。
下手すりゃ、管理者責任も問われるぞ。
973クリックで救われる名無しさんがいる:2014/01/23(木) 16:10:38.33 ID:Uka+ZDJK0
何?300円ってw
974クリックで救われる名無しさんがいる:2014/01/23(木) 16:29:07.08 ID:Opvz05WV0
>>972
依頼する側も本人確認して欲しいよな。
現状で電話確認だの何だのしてるの、基本的に請け負う側だけだし。
運営も、本人確認してない蔵は手数料高くするとか工夫すればいいのに。
975クリックで救われる名無しさんがいる:2014/01/23(木) 22:53:07.43 ID:bzycjxLL0
検索すると、ちょっとした騒ぎになってるし
ブログでも取り上げられてる人いるな
まあ元ネタが消えたから、だんだん忘れられるんだろうけど
http://takahirosuzuki.com/2014/0123140142
976クリックで救われる名無しさんがいる:2014/01/24(金) 01:02:03.78 ID:CcMz0cWW0
社内アシスタントを見つける方法を募集してるプロジェクトがよくわからん
提案してる人は何書いてるんだろう
977クリックで救われる名無しさんがいる:2014/01/24(金) 02:43:16.37 ID:sFdolW+L0
俺の世代(30半ば)だと、会社で残業すれば1hあたり2500〜3000円位になるけど
会社でそんな無駄な労働あるわけでもないし、長く居る所で余計な事しなくない
そもそも景気そんな良くもないから、余ってる仕事なんか探すの厳しい。
しかも昔ほど残業もないし、ボーナスも下がっているし、転職する勇気もないのに、金は欲しい。
副業が会社にばれると面倒だし、結局こういう所でちまちま素性隠して副業が多くなるよなあ。
時間に融通利くのが大きいね。
在宅じゃないアルバイトだと、移動時間とか打合せとか待ち時間とか、余計な時間が結構発生しちゃう。
978922:2014/01/24(金) 14:41:04.44 ID:VytXGCip0
壮絶な地雷クラだったwwwwww

最初は普通で、「意外とまともじゃん」と思ってたら、
身の上話からお金がない話から・・・

で挙句、今はお金がないから○○教えて、□□してとか、
「サイト通してください」って最低額通知してもぬるー。

世の中には色々な人種がいるんだな、ある意味わらった

あのクラのところには一生お金がこないとおもう
979クリックで救われる名無しさんがいる:2014/01/24(金) 21:40:59.20 ID:sFdolW+L0
ワロタ
誰だろ一体

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11118762996
ランサーズで仕事依頼のトラブル

ko_kyaさん

ランサーズで仕事依頼のトラブル

ランサーズでHP作成を依頼しました。(プロジェクト形式)
先方評価は100%、仕事件数も100を超えています。

ところが、納期が遅れに遅れた挙句、見せていただいたHPは3分の1もできていないもの。
カートやボタンも使えず、修正依頼部分も未修正。
挙句さらに納期が遅れるそうです。

この先も延びるでしょうから、依頼をお断りしたいと思います。
その場合、ランサーズへの入金済みを全額返していただけるのか、
できない場合は最悪裁判なども視野に入れるべきかとも思っております。

このようなトラブルを経験された方、アドバイス等ありましたらご伝授ください。
980クリックで救われる名無しさんがいる:2014/01/25(土) 09:23:45.01 ID:8ixHgUPl0
>>979
BAの人があまりにも的確だな
この質問者、正月早々なにやってんだw
981クリックで救われる名無しさんがいる:2014/01/25(土) 10:02:33.15 ID:KKqf85fL0
エスクローがちょっと遅いなと思ったけど
よくよく考えたら銀行振り込みの人は月曜まで反映されないんだよな
982クリックで救われる名無しさんがいる:2014/01/25(土) 12:10:11.09 ID:SUcEymsj0
ああいうのを興味本位でみていると、100万かかるようなものを5万で受けます。とかよく見かけますが、100万かかるものは100万かかるんです。

見積もりも出せない、納期も出せないような適当な方々が受けているだけなんです。
それは、知恵袋のランサーズステマさんたちを見ていればどういうレベルの方達がやっているかは判ると思います。


まさにこれだな

制作する側として仕事の内容と金額で想定される「成果物」と、
クライアント側が求めているニーズが乖離しすぎている

元々会社で現場を体験していた自分としては「想定内」な部分で、
そこで調整したりクライアントを上手くなだめて着地点にもっていくのも仕事だと思ってる

いきなりフリーでやる人に、それ求めても無理だろうと思ったりする
983クリックで救われる名無しさんがいる:2014/01/25(土) 14:29:21.65 ID:8pAkcaU50
>>979
単純にトラブルがあっただけじゃね?風邪とか、身内の不幸とか。
責任感のあるなし関係なく、個人で受けてる仕事の完遂率には限界がある。
心身・社会的立ち位置ともに常に絶好調、とはイカンもんだ。
984クリックで救われる名無しさんがいる:2014/01/25(土) 15:36:46.75 ID:sbjwL0Io0
いや、地雷蔵がいるように地雷ランサーもいると思うぞ
985クリックで救われる名無しさんがいる:2014/01/25(土) 18:03:19.86 ID:8ixHgUPl0
蔵の悪いところは「100万するものでも探せば(無料で)あるんじゃないか?」
って思うところだよな。オープンソースの弊害というか。

だからか、Wordpressカスタマイズ案件がやたらとあるけど、
WPじゃ無理だったり、規模が大きすぎる案件もよく見る。
986クリックで救われる名無しさんがいる:2014/01/25(土) 18:38:59.76 ID:KKqf85fL0
100万のシステム案件なら普通に企業でやればいいじゃんとは思うな
ランサーズはもっと個人で小さく始めてる人とか、臨時でちょっと手伝ってほしいものがある時とかの方が向いてると思う
987クリックで救われる名無しさんがいる:2014/01/25(土) 18:55:37.66 ID:+nzzhti/0
1文字0.1円のふざけたプロジェクトは誰も応募してないな
でも0.4円のも応募されてない
まぁ内容が応募して初めてわかるようなタイプって大抵地雷だから仕方ないか
988クリックで救われる名無しさんがいる:2014/01/25(土) 20:57:19.02 ID:4FsLivoM0
>>986
たぶんだけど、こうじゃないかな。
ある程度まともな機能付けた業務システムを企業に発注すると、法人向けなら100万でも激安の部類。
それでも可能な限りコスト下げて、それっぽいの作りたい&最後の方でゴネて要件盛り込ませたいという
いやらしいクライアントが、ランサーズとかで募集掛けてる気がする。
んでまあ、行き着く所、思ったのが出て来ないとか言っていたのと違うとか、トラブルになるんだろうな。
989クリックで救われる名無しさんがいる:2014/01/26(日) 19:21:05.51 ID:cm/AI8VO0
>988

後だししたものガチ、ごねたもの勝ちだと思ってるクライアント、
それが「仕事の成果」だと思ってるクライアントもいるからね

いくらまけさせてやった、とか自慢したり

会社でやってた時はそういうリスクがありそうな相手には、
わざと高い見積もりだして「丁寧にお断り」したりできたんだけど
990クリックで救われる名無しさんがいる:2014/01/26(日) 19:28:56.16 ID:p+HoOZ6o0
後からの要件盛り込みをあの手この手でタダでやらそうとする会社があったわ
半分嫌がらせみたいな連絡を繰り返してきたりしてたな
991クリックで救われる名無しさんがいる:2014/01/26(日) 22:29:31.80 ID:cm/AI8VO0
>990

それこそ、じゃぁ追加で発注お願いします、でいい

そのためのランサーズだし。


個人だったら泣き寝入りするしかないけど。


確かに手数料取られるのは痛いけど、
クライアント側から「直取引できますか?」といった提案をしてくるケースは危険。

信頼関係ができて、「じゃぁそろそろ」ってのが理想なんだけど現実は(ry
992クリックで救われる名無しさんがいる:2014/01/26(日) 22:33:06.50 ID:p+HoOZ6o0
あの手この手は追加でお願いしますってこっちが言ったあとなのよ
なんとしてでもタダで追加をやらそうと色々してきたわ
993クリックで救われる名無しさんがいる:2014/01/26(日) 23:19:22.45 ID:cm/AI8VO0
>992

精神的にまいるよな、おつかれ

仕事って不確定要素が多いものだけど、
どうしたらいいんだろうね

ブラッククラウント共有用のクローズドSNSでもつくる?
994クリックで救われる名無しさんがいる:2014/01/26(日) 23:28:21.32 ID:p+HoOZ6o0
ここ以外にもマッチング利用して数年経つが段々酷い案件が増えてるわ間違いなく
自浄作用が無いから本当に奴隷制度みたいな感じになってる
最低賃金以下で使うにはもってこいの制度だしな

てか、俺もうこんなんが続くからいい加減うんざりして、他業界に就職予定だったりするw
995クリックで救われる名無しさんがいる:2014/01/26(日) 23:43:45.74 ID:8xWXMrsJ0
他業種でPCの仕事するほうが、精神的に良いかもな
996クリックで救われる名無しさんがいる:2014/01/27(月) 00:23:42.53 ID:ScYELJ3V0
案件が無事に終わっても、その後に「他にも同様のお願いしたい仕事があるので」と、Skypeに誘導してくるのは地雷率高い
今まで何回かあったけど、同様ではなく全くの別件で無茶をふっかけてくる。
メッセージじゃなくSkypeだから断り辛い。まぁ、断るけどw

そもそも同様の仕事ならSkypeとかいらんよね
997クリックで救われる名無しさんがいる:2014/01/27(月) 01:19:14.34 ID:m9U83aY/0
俺はそれ餌にされたわ
他の案件も依頼して欲しかったら後出しの要求に応えろと言いたかったんだろうな

渋谷の糞会社
998クリックで救われる名無しさんがいる:2014/01/27(月) 01:50:45.75 ID:7FBQWpyT0
>>995
PCに関係することは全部押し付けられるようになりそうだけどな。
999クリックで救われる名無しさんがいる:2014/01/27(月) 10:29:57.12 ID:cT/aa4kA0
>>998
なーに。フリーでやってても一緒だわw
それに横から茶々入れられるよりマシだし、
それで時間すぎるなら余裕でやる
1000クリックで救われる名無しさんがいる:2014/01/27(月) 22:44:45.57 ID:sQ7+Wfe+0
>>985
あるある。WordPressとかな
ITもDIYと同じで安くするには自分で手をかける部分が出てくる
それがわからず全部を丸投げしようとするのが間違い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。