【交換】情報商材 共有交換スレ【共有】その26

このエントリーをはてなブックマークに追加
417クリックで救われる名無しさんがいる
>>393-395
http://mimizun.com/log/2ch/affiliate/1330774079/393-395

進捗状況報告。


●過去に遡り平成24年3月31日、刑事告訴されて逃亡中の当該被疑者グループが日本国外のサーバー業者に別ドメイン「usefulfx.net」を新規登録、
「ドイツに設置されたサーバー」を「インドのサーバー業者」が提供する「レンタルホスティング・プラン」に新規契約、
同違法行為(著作権法違反、特定商取引法違反、景品表示法違反、その他複数の法令違反)を再開、継続。(※悪質な故意犯)

■逃亡先の詳細情報
http://www.dhruvahosting.com/
業者名:Dhruva Hosting
所在地:Sindri, Dhanbad, India 828122
電話番号: +91 9333979416/9389814724

通報先1:[email protected], [email protected], [email protected](ICANN Registrar)
通報フォーム1:http://www.resell.biz/contact/
通報先2:[email protected], [email protected], [email protected](Reseller, Hosting Server)
通報フォーム2:http://www.dhruvahosting.com/contact.php
通報先3:>>1、インフォトップ、インフォトップ顧問弁護士

■WHOIS情報
http://whois.domaintools.com/usefulfx.net
Domain Name: USEFULFX.NET

IP Address:141.8.241.73
IP Location: - Germany - Dynaceron Llc(”インド”のサーバー業者が”ドイツ”に設置したレンタルサーバー)

Domain servers in listed order:
ns5.dhruvahosting.com
ns6.dhruvahosting.com

Created:2012-03-31(平成24年3月31日に同違法行為を再開)
Expires:2013-03-31
Updated:2012-03-31

■ここでも素性を隠す目的で”WHOIS情報公開代行”サービス「Whois Privacy Option」に契約
Registrant:
NA
james hong([email protected]
667 Jl. sako borang
Palembang
null,30186
ID
Tel. +62.0711315887
418クリックで救われる名無しさんがいる:2012/04/10(火) 08:34:39.15 ID:+ZvY2nkp0
>>417に追加

「商材交換持ち逃げ犯グループ」と「著作権法違反被疑者グループ」は同じ人間。

●過去に遡ること平成21年8月26日、別ドメイン「ebookoff.info」を新規登録、同違法行為を開始。

■逃亡先の詳細情報
http://www.ixwebhosting.com/
業者名:Ecommerce, Inc.
所在地:1774 Dividend Drive Columbus, OH 43228
電話番号:1-800-385-0450 or +1-614-534-1961

通報先1:[email protected], [email protected], [email protected], [email protected](サーバー業者)
通報用ライブチャット(便利な24時間営業):https://manage.ixwebhosting.com/index.php/utils.livechat

通報先2:[email protected],[email protected](ICANN Registrar)

■WHOIS情報
http://whois.domaintools.com/ebookoff.info
Domain Name:EBOOKOFF.INFO

IP Address:96.0.24.213
IP Location: - Ohio - Columbus - Ecommerce Corporation(米国サーバー)

Created On:26-Aug-2009 14:31:01 UTC(平成21年8月26日開始)
Last Updated On:10-Nov-2010 06:40:49 UTC
Expiration Date:26-Aug-2012 14:31:01 UTC

Website Title: 情報商材イーブックオフ : 情報商材イーブックオフ, 格安情報商材ならイーブックオフへ
Meta Description:イーブックオフは情報商材を格安で提供するディスカウントショップです。

■ここでも素性を隠す目的で”WHOIS情報公開代行”サービス「Whois Privacy Option」に契約
Registrant Name:Registration Private
Registrant Organization:Domains By Proxy, LLC
Registrant Street1:DomainsByProxy.com
Registrant Street2:15111 N. Hayden Rd., Ste 160, PMB 353
Registrant City:Scottsdale
Registrant State/Province:Arizona
Registrant Postal Code:85260
Registrant Country:US
Registrant Phone:+1.4806242599

■他にも類似ドメイン2つを保険として用意、過去に違法行為が発覚して米国サーバーから強制削除
「ebookoff.biz」「booksoff.biz」
419クリックで救われる名無しさんがいる:2012/04/10(火) 09:05:27.54 ID:+ZvY2nkp0
>>418に追加

注目すべき点:「商材交換持ち逃げ犯グループ」と「著作権法違反被疑者グループ」は同じ人間。

●過去に遡ること平成19年7月24日、別ドメイン「johobookoff.com」を新規登録、同違法行為を開始。
※注意:途中で別ドメイン「johobookoff.hp.infoseek.co.jp」も使用。
※その証拠:http://megalodon.jp/2008-0217-1819-06/johobookoff.hp.infoseek.co.jp/kaitai08.html

■逃亡先の詳細情報
http://web-matrix.jp/
業者名:株式会社 ウェブ マトリックス
所在地:〒671-1114 兵庫県姫路市広畑区本町3丁目1番地5
電話番号:079-228-9604 FAX: 079-228-9605

通報先1:[email protected](米国サーバー取次ぎ代行業者 所在地は日本の兵庫県姫路市)
通報用ライブチャット:http://www.softlayer.com/のページを開いて「右上」にある「Click to Chat」を押す。

通報先2:[email protected], [email protected], [email protected], (ICANN Registrar、米国サーバー管理元)

■WHOIS情報
http://whois.domaintools.com/johobookoff.com
Domain name: johobookoff.com

IP Address:174.133.211.146
IP Location: - Texas - Dallas - Theplanet.com Internet Services Inc(”日本”の業者が”米国サーバー”の設置を代行)

Name Servers:
ns1.matrix-dns.com(”日本”の業者:株式会社ウェブマトリックス)
ns2.matrix-dns.com

Created:2007-07-24(平成19年7月24日開始)
Expires:2012-07-24
Updated:2011-07-30

■ここでも素性を隠す目的で”WHOIS情報公開代行”サービス「Whois Privacy Option」に契約
Registrant Contact:
Whois Privacy Protection Service, Inc.
Whois Agent
Fax:
PMB 368, 14150 NE 20th St - F1
C/O johobookoff.com
Bellevue, WA 98007
US

■備考
ホームページに記載のある「古物商免許番号:第621251403321号」は平成14年に大阪府公安委員会に登録したもの。
登録地は大阪府大阪市西成区。(ホームページには同所在地を未記載、代わりに香港の私書箱住所(バーチャルオフィス)を記載→無登録営業に該当→違法)
古物営業法違反、特定商取引法違反、景品表示法違反、著作権法違反、その他複数の法令違反。
下記の広告も100%虚偽であることが発覚。
「著作権につきまして、当社は社団法人情報技術産業協会(JEITA)及びインターネット先進ユーザーの会(MIAU)の見解 に基づいて運営しております。」