Amazon Product Advertising API 5【旧AWS,A2S】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クリックで救われる名無しさんがいる
Amazon Product Advertising APIの不具合情報などを交換・共有するスレです。

※APAAPIを始める人用のスレではないので悪しからず。
 初心者は公式にあるマニュアルなどを見て勉強してくれ。

Amazon Web Services Developer Community : Forums
http://developer.amazonwebservices.com/connect/forumindex.jspa
Amazon Web Services Developer Community : Japanese
http://developer.amazonwebservices.com/connect/forum.jspa?forumID=19
Amazon Web サービス ブログ
http://aws.typepad.com/aws_jp/
Product Advertising API : 参考資料・リソース
https://affiliate.amazon.co.jp/gp/advertising/api/detail/main.html

前スレ
Amazon Product Advertising API 4【旧AWS,A2S】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1244090399/

Amazon Associatesのスレッドはこちら
【アマゾン】Amazon Associates初心者スレ 10冊目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1286185703/
【アマゾン】Amazon Associate 中級者スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1224265920/
Amazon Associate 上級者50【報酬月5万円以上】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1269584561/
2クリックで救われる名無しさんがいる:2010/10/27(水) 16:49:19 ID:VSjw5SNN0
>>1
3クリックで救われる名無しさんがいる:2010/10/27(水) 18:57:09 ID:VSjw5SNN0
どうもすぐ制限されるなと思ったら
百度のクローラーがまとわりついてたw
これはアク禁にすればいいけど
ヤフーやググルもけっこう来てるみたいですぐ制限がかかってしまった
どうすりゃいいんだ?

みんなどうやって対応してるの?
4クリックで救われる名無しさんがいる:2010/10/28(木) 04:56:38 ID:ctl7gG1U0
正直、いったんMysqlなりに溜め込むしかない気がする。
5クリックで救われる名無しさんがいる:2010/10/28(木) 10:23:02 ID:RkHVeUZP0
制限にかからないようにするにはクローラーを拒否するしかなく
検索エンジンに乗せないようにするのがアマゾンの魂胆か?
アマゾンのサイトが上位に来るように
6クリックで救われる名無しさんがいる:2010/10/28(木) 13:40:33 ID:qg+FfaLM0
Operation=ItemLookup;
ItemId=$itemid;
IdType=$idtype;
SearchIndex=All;
MerchantId=All;
Condition=All;
ResponseGroup=Medium,OfferFull;

こんな感じの命令の組み合わせで以前はゲームとか
DVDの情報が取得できていたのですが、最近は本など
しか取得ができないようです。
解決方法はありませんか?
7クリックで救われる名無しさんがいる:2010/10/29(金) 11:53:08 ID:PDn0r2EV0
>>3

1日くらいページキャッシュ。
8クリックで救われる名無しさんがいる:2010/10/29(金) 13:23:39 ID:bgbrYxcc0
>>7
レビューのiframeのキャッシュは1時間だからな。。
まじでどうすりゃいいんだ
9クリックで救われる名無しさんがいる:2010/10/29(金) 13:49:41 ID:bgbrYxcc0
アフィリンク作ったりする大手も10分前ぐらいから制限エラーでてるな
なんちゅう改悪なんだよこれ
10クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/01(月) 01:36:32 ID:/scU9deJ0
みんなうまくやってるの?(´・ω・`)
ぜんぜんレスないけど
11クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/01(月) 10:58:31 ID:F69vwzeY0
問題があるなら問題を書いてくれ
12クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/01(月) 13:56:18 ID:/scU9deJ0
yahooとmsnのbotが止まりません><
13クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/01(月) 14:43:41 ID:F69vwzeY0
それ、APIの問題じゃないじゃん!!
拒否するとアクセスが落ちてうんちゃらならアフィの方で聞いた方がいいと思うが?
14クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/01(月) 16:42:26 ID:HPmK4AQO0
amazonnじゃないけど、最近Yahoo!デベロッパーネットワークのアプリケーションIDのリクエスト履歴が記録されなくなっていませんか?
15クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/01(月) 17:42:19 ID:9JOq3W2S0
2010-10-21が最後になってるな
16クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/01(月) 18:02:41 ID:/scU9deJ0
>>13
ロボットのアクセスがリクエストしてるんだお
みんな困ってないの?気づいてないだけ?
毎時50分ごろからサイト見てみ
対策してなければ503エラーでてるから
(そこそこ長く運営してれば変なbotいっぱい来てると思うんだが)
17クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/01(月) 18:09:22 ID:XPzxP83H0
キャッシングしとけよw
18クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/01(月) 19:19:05 ID:xNul+u7Z0
ちゃんとキャッシュしたり工夫してれば、そんなに問題ないんじゃない。

それにそこそこ長く運営してたり、Amazonより上位に表示されてたりすれば
売上もそれなりにあるから、リクエスト回数の限度増えるはずだよ。
売上が少なくてリクエスト回数が制限されるのは仕方ないしね。

問題があるとしたら、
他人のIDでアフィリエイトのリンク作ってあげたり、
アフィリエイトと関係なくAPIを利用してたりする人とかじゃない。

アメリカのフォーラムではちょっと問題になってるけど、日本はそうでもないよね。
ネット人口が違うのに同じ制限だからかな?

それより個人的にはListLookupがなくなったのがショックだった。
19クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/01(月) 20:51:25 ID:HPmK4AQO0
>>15
> 2010-10-21が最後になってるな
同じ!
20クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/01(月) 22:30:21 ID:ndIeUcA60
あの長いリンクにするとクリック数が減る→売り上げも落ちる
売り上げを増やすためには短いリンクを使いたい

悪循環!
21クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/01(月) 22:43:50 ID:oYAHVRNR0
実際にクリック数が減ってるかどうかはともかく
長い方のURLだとクリック数のインプレッションが取れない仕様はアホと言うしかないよな

実際のAPIの呼び出し回数と合わせて、制限導入に合わせて見れるようにしてくれるのかと思いきや
制限を導入するのにばかり熱心で、こっちの方はさっぱり放置だという

22クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/01(月) 23:12:44 ID:/scU9deJ0
ああそうか
返ってきた長いアフィリンクじゃないとちゃんと売り上げに見合う制限にならないのか
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/111111111111/xxxxx-22/ref=nosim
このリンクじゃ駄目ってことか

でもG-toolとかで作ったリンクって短いやつじゃね
23クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/02(火) 00:41:34 ID:C8WnD6DG0
なんちゃってセキュリティーサイトだがクリック数減ったorz
アマゾンになんか個人情報渡してるみたいであまり踏みたくないURLだよな
AWSのフォーラムとかで問題になってないのかな?
24クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/02(火) 09:47:17 ID:nBe6M7oc0

後一週間でアイフレームか、、、
25クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/02(火) 11:19:35 ID:D9P//M6c0
iframeより平均ratingとレビュー数が
取れなくなるのが困る
いまだ対策してない・・・
26クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/02(火) 14:04:57 ID:s0K4xZIX0
>>16
うちもクローラのせいで上限に達してしまうので今はとりあえずランダムで503返しちゃってる。
まあseo的にはよくないが。
ちゃんと対応するならキャッシュをうまくやりくりするしかないね。
クローラはいろんなページに来るからちょっとキャッシュしただけじゃ効果ないんだよな。


27クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/02(火) 19:47:26 ID:tU89QVhg0
長いURLのせいでクリックを止める人もいると思うけど、全体的には少ないんじゃない。
そもそもURLを見てクリックするかどうか判断する人は、あんまり広告を踏まないよ。

どうしても長いURLがイヤなら、短縮URLサービス(amzn.to)を利用するとか
メディアマーカーみたいにエンコードされたタイトルだけでも消すとか工夫が必要だよ。

それよりも、信頼できるサイトと言うかこのサイトからなら買っても良いと思わせないとダメかも。

>>21
前からAPIとアソシエイトの連係はあってないようなものだから、仕方ないね。
必要ならインプレッションのことだからアソシエイト側にメールするしかないと思う。
28クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/02(火) 21:14:04 ID:Vbo6Dlbn0
平均ratingとレビュー数もなくなんの?
せどりできへんやん
29クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/03(水) 19:36:41 ID:nQrx6WR10
もうレビューは諦めた。
30クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/05(金) 22:47:39 ID:YPV9o85A0
週末だしレビュー機能を削除する作業に入るよ
31クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/06(土) 13:20:33 ID:8wODrPP7P
絶望的だな・・・
32クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/08(月) 09:40:59 ID:5F+sb0ur0
さてどうやって対応するか・・・
レビューとれなくなるのって具体的には明日の何時から?
33クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/08(月) 20:22:03 ID:+fHi2dKC0
携帯サイトでレビューへのリンクをそのままつけたけど
PCでは見れるのに携帯からだと表示されない
もう携帯サイトのレビューはあきらめろってことか
34クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/09(火) 01:45:18 ID:13iYVXFA0
誰かタグを取得する方法知らない?
35クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/09(火) 10:09:23 ID:L3yGX6ud0
見事にレスポンスからなくなりましたね(T_T)
36クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/09(火) 12:46:58 ID:jFIsGc740
従来のレビューと★印を表示させているサイトがチラホラあるなぁ。
あれってキャッシュを保存してるってこと?
37クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/09(火) 17:37:12 ID:T3YAyoHH0
スクレイピングすれば取れるだろ
38クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/09(火) 21:14:22 ID:XGQWqRubP
まだmp3って扱えないよね?
39クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/09(火) 21:35:48 ID:8n6DqkbIP
>>38
試しにUSのMP3DOWNLOADSのパラメータを与えてみたら拾えてるよ
40クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/09(火) 23:07:53 ID:XGQWqRubP
まじやww
thx
41クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/10(水) 00:25:40 ID:IWp7W+zy0
>>39
ありがとう。レビュー対応よりこっちの方がずっとマシだ。
42クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/10(水) 02:58:25 ID:LfcFTrRW0
結局スクレイピングでレビュー情報取得するのは黙認されてるわけ?

よーしパパ、スクレイピングしちゃうぞ
43クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/10(水) 03:14:48 ID:ntM7f6TV0
lifetime長めにしてアフィURLで取得してなかったら何の問題もないんじゃないの?
44クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/10(水) 03:23:11 ID:cxTS1hLP0
とりあえず、通報して様子見だな
45クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/10(水) 07:34:19 ID:cypAKEm30
OK対応完了
いくつかの芽がないサイトはもう閉めた
では通報お願いしますw
46クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/10(水) 18:37:53 ID:ZdMUIhVF0
MP3無料tってのもあるけど注文個数でカウントされるんだろうか
47クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/11(木) 01:11:47 ID:RlRXDVxaP
そうか、0円ダウンロードされまくれば利率上がるのかなw
48クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/11(木) 02:31:44 ID:F3QbSrSf0
絞っても絞っても40分以下しかもたないよ・・・
どうやって使えというんだ
これじゃキャッシュすら溜まらん
49クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/12(金) 07:09:50 ID:RrB95ZvU0
レビュー取れなくなった上にiframeの調子も悪いので、レビュー載せるの止めたら
クリック率が上がって、結果売上も上がった。
最初からレビュー載せなければよかった。
あとはレビューを無くしたことで、サーチされなくなることが無ければいいんだけど。
50クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/12(金) 22:12:11 ID:u/MllSGF0
おい、誰かサンプルコードうpしてくれ
51クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/12(金) 22:13:16 ID:u/MllSGF0
>>48
男なら手作業でアフィリンク貼っていけハゲ
52クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/15(月) 18:52:29 ID:sppstcqj0
カーとに入る商品と入れられない商品はどやって見分ければいい?
へるぷみー
53クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/16(火) 10:06:29 ID:gy4hqpLZ0
54クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/18(木) 00:51:11 ID:J7L4rM2G0
>>52
念力
55クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/18(木) 16:36:23 ID:O67RLWLW0
レビュー廃止、みなさんどうですか?
うちはかなり売れなくなりましたorz
56クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/18(木) 17:15:48 ID:bXUtl+sl0
php覚えればこれ使えるようになる?
57クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/18(木) 20:30:49 ID:4YBDWiw2P
phpでもperlでもjavascriptでも何でもいいぞ
58クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/18(木) 20:44:26 ID:bXUtl+sl0
>>57
javascriptだと検索にひっかからないから不利だよね?
0からPHP覚えるから大変だよw
覚えた頃にはPHPの時代が終わってそうw
59クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/18(木) 21:21:33 ID:58p+/6hO0
>>58
PHPは使ってる人多いから簡単には終わらないよ。
Perlだって終わってないし。
60クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/18(木) 22:21:29 ID:bZINRC3c0
TotalNewが0だったらカートに入らないのかと思ったらそうでもなかったりする
何の値を見れば区別できるのかわからんぞえ
61クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/21(日) 09:38:33 ID:l1oEY4LcP
javascript単独だと、秘密鍵をさらさないといけないからまずいだろ
62クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/21(日) 22:52:24 ID:Pb3pPjFX0
秘密鍵がばれちゃうと結構やヴぁい?
63クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/22(月) 00:13:28 ID:CyxEXO0D0
鍵っても、この場合は署名としての利用なんで直接的なヤヴァさはないけど、
そのキー使って好き放題されても君の責任、ってことになる。
例えば、その秘密鍵使ってDDoSをAPIにカますとかな。
64クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/22(月) 01:20:52 ID:H/9izR+D0
(((( ;゚Д゚)))ガクブル
65クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/22(月) 01:43:20 ID:jMIrIcwx0
   __     __      __     __
 /__\   /__\   /__\   /__\
 ||´・ω・`| |  / |´・ω・`||  / |´・ω・`||  /|´・ω・`| | みんな〜
/  ̄ ̄  、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄⊂二ヽ
└二⊃   |∪ |   ,、  |∪ |   ,、 | ∪ |       | 
 ヽ⊃ー/ノ   ヽノ ヽ〆  ヽノ ヽ〆   ヽ⊃ー/ノ 
    ̄`´ ̄    ̄   ̄     ̄`´ ̄    ̄`´ ̄
66クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/22(月) 02:14:32 ID:Ac9ZZQun0
配送元の取得ってできないよな?
67クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/24(水) 23:41:12 ID:ki97nlxx0
URL長いからタイトルをエンコードした部分を削ってもAPI経由でカウントしてくれるかな?
68クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/25(木) 10:19:08 ID:3FdfoWNL0
そのまんまじゃないとダメ。
69クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/25(木) 23:42:45 ID:VHKlay6H0
>>68
調べたの?調べる方法教えて。
70クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/28(日) 11:05:19 ID:sOzOeR5S0
71クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/29(月) 14:12:51 ID:ZOG4UVj70
APIアカウントてひとりで複数登録できるの?
72クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/30(火) 01:08:40 ID:+snWEMYi0
2000回+αのガチガチ規制で青息吐息なのに。
73クリックで救われる名無しさんがいる:2010/11/30(火) 17:10:52 ID:jJzjovA5P
逆に考えるんだ
「レビューを管理するテーブルが減って良かった」と考えるんだ
74クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/01(水) 14:03:53 ID:O850s0oc0
>>68
SubscriptionIdがきっちり付いてれば別に帰ってきた奴でなくても良いんじゃないの?
75クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/01(水) 23:17:11 ID:Pv3wcF5k0
アマゾンの短縮URLってAPIから取れるますか?
76クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/01(水) 23:27:29 ID:e0Pn79Nx0
自分で作る。
77クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/02(木) 00:07:40 ID:Pv3wcF5k0
APIからは取れんのか
Twitterが短縮サービス始めるみたいだから少し待つか・・・
78クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/02(木) 00:23:29 ID:Bnssz4EN0
シークレットアクセスキーでカウントしてるのかな?
79クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/02(木) 02:03:52 ID:Iz9Bn78w0
つーか検証し辛いよな。
それ経由でカウントされているのか見れる所ないのか。
?SubscriptionId=....
を付けるだけってのなら改変も最小限でスゲー楽だけど。
80クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/02(木) 03:59:18 ID:A5MarWTt0
SubscriptionId以外にカウントできそうな物ないなー
81クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/02(木) 09:26:41 ID:INx/e3OT0
ブラウズノードIDがMYSQLのINT範囲超えてた
地味に嫌なことやってくるなぁ
82クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/02(木) 11:07:33 ID:BUt9r5WH0
男は黙って常用BigINT。割と真面目に。
83クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/02(木) 13:58:56 ID:sREmRus80
おれもbigint(20)常用してる。
84クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/02(木) 14:15:03 ID:Qu40CodoP
俺はvarchar(40)
85クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/02(木) 14:36:57 ID:nVtTMN2o0
俺はhagemusitar(45)
86クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/02(木) 22:26:38 ID:Nr5uyb8J0
モバイル向けの売上はAPI経由でカウントさせるの無理?
87クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/04(土) 19:53:26 ID:NH/kk2HS0
ソートがおかしい
発売日順にしているのにむちゃくちゃなデータが返ってくる
一昨日まで全く問題なかったんだけどなぁ
なんだろ
88クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/04(土) 21:26:56 ID:cTY2naCO0
>>87
そんなこと気にしててどーする
頻繁にあることだぞ
89クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/12(日) 23:09:20 ID:tkYXVxco0
大学の研究で,Amazonのレビューデータを使っていたのですが,APIの仕様が
変更され使えなくなってしまいました.
それで,もしAmazonのデータをローカルにDBやファイルとして保存している方
いらっしゃいましたら,古いデータで全然構わないので譲って頂けないでしょうか?
スレ違いなのはわかっています!が,本当に困っているので助けてもらえると
本当に嬉しいです.
宜しくお願いします
90クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/12(日) 23:51:26 ID:zR1X/r0m0
提供者に、いくらで?
もしくは研究成果から得られた利益の一部を還元したりするのだろうか?
91クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/12(日) 23:55:26 ID:nwZFlRWa0
AWSデータじゃないとダメってどんな研究に使ってるの?
92クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/12(日) 23:58:04 ID:i4/TJpiz0
おっ、おーい! なぜ今頃、、、、仕様切り替えの連絡来たの随分前だよ

見た目だけなら、Iframeの中身をAjaxで挿入とか? 何か方法あると思う、
最悪、現行のAPIで解決する手段も見つけておいた方がいいな
93クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/13(月) 01:24:50 ID:jL9ZwmYUP
研究用に使うのならスクレイピングでいいんじゃないの?
94クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/13(月) 03:52:37 ID:N9Nk0gPx0
研究成果といっても,大学院(修士)レベルなので,厳しいです.
ので,1万円程度で許してもらえると助かります.
研究内容は,書籍批評情報の解析です.
可能であれば,綺麗に構造化された生のデータを使いたいのでAWS
がいいと思っています.

もし,駄目そうであればスクレイピングするつもりです.
95クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/13(月) 08:58:59 ID:papliU/R0
1万円で何件くらいいるの?
今ならスクレイピングになるが1日で約5万件は取得できるっぽいぞ
必要なら友達にも協力して貰って、服赤でやればこの10倍くらいまではいけるんじゃない?
96クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/13(月) 09:05:33 ID:At9kBTsr0
XMLのまま保存してる奴はいないだろ
97クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/14(火) 01:19:48 ID:p1lUSFTG0
連絡頂けて嬉しいです.
10万件もあれば,十分なデータになると思います.
DBに保存していて,DB構造とCSVなどの出力データを頂けても助かります.
が,みなさんのいいうようにスクレイピングしようと思います.
色々アドバイス下さり有難うございました.
98クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/14(火) 08:04:08 ID:D7fwAyB90
10万件くらいならスクレイピングが速いね
ネットだと内部や明らかな目的外ソフトも多いけど、
論文として発表する場合、データをAmazonから紹介目的以外で取得しても
規約上大丈夫なのかな?
技術的には全く問題無いと思うけど、そっちの方が心配だわ
99クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/14(火) 17:38:19 ID:B85CTd2F0
w
100クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/14(火) 19:27:56 ID:7ExcSHPB0
X
101クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/14(火) 19:30:27 ID:iKGV7dOa0
102クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/14(火) 19:39:46 ID:GE6KqS770
103クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/17(金) 19:56:55 ID:KOjt1fmY0
あっそ
104クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/22(水) 11:08:58 ID:WeUUG7U2P
ここ数日前からリクエストのリミットで怒られるな。
収益考えればほぼ最大の2万/時くらいは平気なはずなのに…
めんどうだけど問い合わせるか。
105クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/22(水) 19:10:44 ID:FaMW4WxW0
何かしくじったかと思ったぜ
俺だけじゃなかったか
106クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/22(水) 19:41:47 ID:bULlz/NL0
リミット行くとどうなるの?
107クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/22(水) 21:45:13 ID:WeUUG7U2P
>105
そちらも問い合わせよろ!
1件だと、お前がミスってるだけだろと思われかねないし。

>106
↓みたいなエラーが返ってくる。
ここの2000ってのが定型なのか、収益が反映されるはずなのになにかミスってこうなっているのかは謎。

<Error>
<Code>AccountLimitExceeded</Code>
<Message>Account limit of 2000 requests per hour exceeded.</Message>
</Error>
108クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/22(水) 23:46:46 ID:3537lSTQ0
1週間位前にcomの方でも同じ障害あったが、すぐ直った
109クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/24(金) 19:23:15 ID:6a+gBDod0
MultiOperation is deprecated.って返ってきてるけど何だろう?
110クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/25(土) 11:10:45 ID:ARuxcgZE0
これ糞イライラするわ
エラー内容英語で書かれてもわかんねえだろ
111クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/25(土) 11:31:54 ID:UslpKfA50
文学小説でもないのにわからんってゆとりすぎだろ
112クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/25(土) 12:12:25 ID:lPagtQ3HP
>>110
気持ちはわからんでもないけど、英語くらいで目くじら立てるようなら
少なくともAWS使うのやめておいたほうがいいと思う。
113クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/25(土) 13:46:49 ID:xTkrV7zn0
俺は英語は読めないけど、エラー日本語で返されるよりは良い
SHIFT_JISの日本語で帰ってきたら泣くわ
114クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/25(土) 21:19:26 ID:st3+bnbVP
>>112
同意
115クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/26(日) 08:20:57 ID:iWfNC34h0
英語読めなくても単語ぐぐる程度のことは出来るだろうに。
それすら出来ない低脳だとサポートもできんわな。
116クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/26(日) 12:14:19 ID:Vd8vyhlr0
低脳がATOKで変換できない
日本語?
117クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/26(日) 14:20:40 ID:AlEtrlDn0
え?
118クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/28(火) 16:32:14 ID:GmFBWu3v0
ことえりさんですら出るね、日本語でしょ>低脳&低能
119クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/28(火) 16:48:54 ID:59DN4tpN0
ATOKやIMEなど普通のIMEは無理だな
2ch用語辞書ファイル使ってるんだろ
若しくは正しい日本語だと思い込んでるんだろ
120クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/28(火) 17:26:47 ID:GmFBWu3v0
そんな面倒なもん入れてないよ?
別に正しい日本語とは思わないが
121クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/28(火) 20:36:44 ID:59DN4tpN0
でも、その用語はにちゃんねらーくらいしか使わないぞ
ATOKとか学習機能あるから、そういったサイトをよく利用するんだろ
122クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/28(火) 21:25:01 ID:0pXQqiBvP
ここをどこだと思ってんだ?
123クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/29(水) 22:48:12 ID:W8XipfF90
Amazon Product Advertising APIって何?
アマゾンのデータ(レヴュー、検索結果)を取得出来るって認識でおk?
httpで取得するのとどう違うの?
124クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/29(水) 23:02:53 ID:izAbzyCs0
amazonの商品データ情報を正規に取得できる唯一の手段。
125クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/30(木) 11:25:09 ID:nqtwOdnV0
あら、遅かったか。
「アニメ」でDVDカテゴリならXMLでレビュー保存してたけどもういらんよね。スクレイピングがんばって。
126クリックで救われる名無しさんがいる:2010/12/30(木) 11:26:25 ID:nqtwOdnV0
書籍ってかいてあるじゃん。俺何書いてんだ。
127クリックで救われる名無しさんがいる:2011/01/05(水) 23:30:24 ID:bj56RcQJI
ひと月72000円売り上げないと毎時2000までしか
リクエストを受け付けないということ?
これって相当ハードル高くないですか?アフィリとしては。
128クリックで救われる名無しさんがいる:2011/01/06(木) 08:41:30 ID:WoQwYsVQP
毎時2000コールして月に7万売り上げられないのもどうかと思う。
129クリックで救われる名無しさんがいる:2011/01/06(木) 08:59:14 ID:H1u8mcSg0
固定のリンク貼れるわけだし、多くの人には問題ないんだろうな
アマゾンをデータベースと勘違いしたバカが使いまくったせいで制限をかけられる
ことになったわけだが
130クリックで救われる名無しさんがいる:2011/01/06(木) 16:40:37 ID:8T8DDA6p0
>>129
おまいの言うとおり所詮ただのDBだよ
それを無償で使用できて当たり前と思っているのが誤りなだけ
131クリックで救われる名無しさんがいる:2011/01/07(金) 13:41:06 ID:6ZHrJJqZ0
FeedAmazon使ってるんだけどあれも制限あるのかな?まだエラー出たのみたことない
132クリックで救われる名無しさんがいる:2011/01/07(金) 16:39:12 ID:rsZvn+Kr0
>>128
googleBotが叩きまくっているのを放置すると0円でもあっさり制限越えるな
クロールの頻度を落としてもらえば大丈夫だけど


それにしてもwebとBDのランキングの更新タイミングが大きくずれているのは当分このまんまなんだろうか
去年末ぐらいまでは一緒だったのに今だと最大1時間近くずれるんだよな
133クリックで救われる名無しさんがいる:2011/01/10(月) 12:59:05 ID:G8UHuGxB0
バージョンアップのたびに順位情報がまとめて更新されるようになったり
バラバラに更新されるようになったりところころ変わってるね。
確かに去年の後半はまとめて更新はされていたけど、
11〜12月頃は頻繁に大量の順位情報欠損が発生してたよ……
今はバラバラに更新されるけど大量の順位情報欠損は修正されたみたい。

1/5頃に一時的にまとめて更新されるようになったけど
更新間隔が1時間になったり30分になったり1時間半になったりと
変だったのでまた元に戻してしまったみたい。
134クリックで救われる名無しさんがいる:2011/01/13(木) 22:56:50 ID:kxQee+1P0
ここ数日で起きた事。janコードから商品h表示する際は、searchindexも指定しなくちゃならないんだけど、それがうそのsearchindexでも検索できるようになってる。
例えばゲームのjanコードの商品表示する際にsearchindexをDVDと指定してもでちゃう。

っていうのを昨日気づいた。多分今年はいってからだと思う。
135クリックで救われる名無しさんがいる:2011/01/14(金) 12:12:51 ID:LUvx06oq0
>>134
だからなんだというのだ・・・
136クリックで救われる名無しさんがいる:2011/01/14(金) 19:29:42 ID:BmcSb8710
そういわれても困るけど…。
137クリックで救われる名無しさんがいる:2011/01/14(金) 20:45:59 ID:E7J68o5S0
>>135
それを使ってる人もいるんだよ。俺みたいに。もうちょっと優しくしてよな。同じ人間なんやから。。。
138クリックで救われる名無しさんがいる:2011/01/20(木) 00:30:59 ID:L8Nb8Iwk0
API取得しようと思ってるんだが、個人情報登録するとこで名前記入欄があるんだけど書けないんだよね・・・これどうするの??
他の項目はちゃんと書くスペースあるんだが・・・
もしかして最初からアマゾンに名前登録しておかないとだめなのか???
139クリックで救われる名無しさんがいる:2011/01/27(木) 16:01:17 ID:5bZjYsUi0
Operation=ItemSearch,SearchIndex=Booksでキーワード検索APIの検索結果と
amazonのWebサイトの「本」カテゴリーで検索した結果って違うの?
APIの方が検索結果の数が明らかに少ないんだが。
140クリックで救われる名無しさんがいる:2011/01/27(木) 16:04:46 ID:8ZZ1mGKY0
曖昧検索できない
141クリックで救われる名無しさんがいる:2011/01/30(日) 11:19:08 ID:4v8sNtHg0
12月と1月らへんの商品データが検索しても出てこないよー
142クリックで救われる名無しさんがいる:2011/01/31(月) 14:03:44 ID:y2oGrf2R0
apiの仕様変わった?
143クリックで救われる名無しさんがいる:2011/01/31(月) 16:41:20 ID:FLQrYOAgP
商品データに関してはフォーラムに報告を上げた人がいるね。
144クリックで救われる名無しさんがいる:2011/02/01(火) 11:39:33 ID:WWtWdlBc0
API初心者のためのスレではないことは百も承知ですが
どうしても分からないので質問させてください。
アカウント作成で、最後に認証のために6HTTCPとかの
文字を入れると思うんですが、あの部分がどうやっても
受け付けてもらえません。大文字入力なのか小文字なのか
それとも何か抜き出して入力するのか、ご存知の方教えてくださいませんか?
145クリックで救われる名無しさんがいる:2011/02/01(火) 11:42:59 ID:m79cFcLQ0
2単語出てるならスペース空けてみ
大文字小文字は関係なかったような
146クリックで救われる名無しさんがいる:2011/02/01(火) 11:52:46 ID:WWtWdlBc0
>>145さん

1単語?というか6文字の羅列なんですよ。
大文字、小文字、数字だけ、数字抜き のパターンは
試したのと、IEとFFでブラウザー変えてみてやったりしたんですけど・・・
147クリックで救われる名無しさんがいる:2011/02/01(火) 18:06:08 ID:7j7Ujew7P
お前ら、商品レビューはどうしてる?
スクレイピングしてる?
148クリックで救われる名無しさんがいる:2011/02/01(火) 19:36:40 ID:XrWs3F+r0
>>143
まだ直らないね。
149クリックで救われる名無しさんがいる:2011/02/02(水) 21:17:23 ID:y9heOt8k0
>>148
直ったかも
150クリックで救われる名無しさんがいる:2011/02/02(水) 21:53:00 ID:o83zfdqLP
>>148
少なくともフォーラムに例があがっているブツは引けるようになったね
151クリックで救われる名無しさんがいる:2011/02/06(日) 04:30:59 ID:X8gWfIU80
90%OFFの商品だけ抽出したいんだけどAPIでできる?
スクレイピングじゃなきゃ無理かな


152クリックで救われる名無しさんがいる:2011/02/06(日) 21:28:54 ID:XUAgnRD5P
>>151
できる。
153クリックで救われる名無しさんがいる:2011/02/06(日) 23:37:54 ID:X8gWfIU80
一つずつResponseGroup=Largeで見ていくの?
154クリックで救われる名無しさんがいる:2011/02/08(火) 13:31:38 ID:UcMI0dmW0
バリエーション情報を取得しようと思いItemSearchにVariationSummaryを付加して検索してみても
子ASINしか帰ってきてないようです。ドキュメントをみるとItemSearchでは親ASINが返却
されるとあるのですが何か今は違うのですか?

Operation=ItemSearch&BrowseNode={nodeId}&SearchIndex=Electronics&
MerchantId=All&Condition=New&Keywords={keyword}&
ResponseGroup=ItemAttributes,BrowseNodes,VariationSummary
155クリックで救われる名無しさんがいる:2011/02/08(火) 17:07:44 ID:OOHaILaA0
2000の上限到達すると返ってくるレスポンスコードはいくつですか?
156クリックで救われる名無しさんがいる:2011/02/08(火) 20:07:13 ID:WgD8k46U0
APIをテストするサイトってないの?
157クリックで救われる名無しさんがいる:2011/02/08(火) 21:14:24 ID:OywDwgI80
apiのデータをdbに全部入れて、呼び出しは自分のdbからって規約違反?
定期的に同期取ればリング切れは無いだろうし、良いのかな?
158クリックで救われる名無しさんがいる:2011/02/08(火) 23:12:24 ID:GzfWgda70
規約嫁
159クリックで救われる名無しさんがいる:2011/02/08(火) 23:30:53 ID:ShuCbqZ/0
毎度api呼んでたらすぐ上限突破するからDBに入れてる
問題は同期させる周期だな
160クリックで救われる名無しさんがいる:2011/02/09(水) 21:13:00 ID:ujqb67Df0
なんで初心者スレないのに、ここは質問NGなの・・・!
161クリックで救われる名無しさんがいる:2011/02/09(水) 22:18:39 ID:DgFo0iq20
今日のレターに絶望的なこと書いてるな・・・もう終わりか・・・
162クリックで救われる名無しさんがいる:2011/02/09(水) 22:43:36 ID:KJz9k86O0
>>161
どの部分が?
163クリックで救われる名無しさんがいる:2011/02/10(木) 01:29:45 ID:hWhnOQEjP
わざわざAPI使ってるのにDBに価格データ保持しておかない男の人って

俺は定時で価格参照して最新データはDBに格納、旧データはcsvに加工してるけど皆そうしてるもんじゃないのか?
164クリックで救われる名無しさんがいる:2011/02/10(木) 05:08:01 ID:vJVCQRu+0
曲のリストを作りたくてCDシングル(81875051)から曲名を取ってるのですが
洋楽が入ってしまうのでCDシングル+JPOPと指定したいのです。
Nodeを複数指定するにはどうしたらいいのでしょうか?

http://jp.browsenodelookup.com/81875051.html
165クリックで救われる名無しさんがいる:2011/02/10(木) 11:55:45 ID:FDuNjEBk0
>>163
価格のキャッシュは24時間までだよ。
ちなみにDBはキャッシュ用途には向かない。
166クリックで救われる名無しさんがいる:2011/02/10(木) 13:34:10 ID:rxCi5P430
価格のキャッシュは1時間まででしょ。
167166:2011/02/11(金) 14:16:31 ID:LjOnm5Vf0
あー、価格の隣にタイムスタンプを示せば24時間でもいいんだっけ、すっかり忘れてたわ
混乱した人がいたらスマソ
168クリックで救われる名無しさんがいる:2011/02/13(日) 15:23:55 ID:XXBbrp2g0
ちょとググったら答えあるような質問はするな
どんだけゆとり
169クリックで救われる名無しさんがいる:2011/02/25(金) 18:33:21.33 ID:/hBVclcu0
おまえらクリック数とかこの数日おかしくないの?
他のamazonスレはその話題ばっかだけど
170クリックで救われる名無しさんがいる:2011/02/25(金) 20:35:59.95 ID:bDO6axvY0
確かにクリック数は大幅に減ってるね。
だいたい1/5ぐらいかな?
元からたいして売れてないから影響は軽微だけど……
171クリックで救われる名無しさんがいる:2011/02/26(土) 09:09:20.25 ID:hN+4n4hS0
>>170正直おかしくなってるわ
172クリックで救われる名無しさんがいる:2011/02/26(土) 18:52:40.85 ID:c3EN+Vrm0
dsのせいかしらんが重い
173クリックで救われる名無しさんがいる:2011/02/27(日) 11:02:57.09 ID:Z5ySOmJ10
最近、apiの調子悪いよな
原因不明でXmlを落とせない事が多い
俺だけ?
174クリックで救われる名無しさんがいる:2011/02/28(月) 20:01:17.61 ID:5iD7mQ330
これってどういうものなの?
詳しく解説してあるサイトあったら誘導頼む
175クリックで救われる名無しさんがいる:2011/02/28(月) 20:48:53.75 ID:tk1Y8OTT0
レビューが取得できなくなったから新規で使うメリットはあまりない感じ
176クリックで救われる名無しさんがいる:2011/03/01(火) 00:03:31.42 ID:5iD7mQ330
レイアウトがいじれるってのは?
このAPIっての使わないと商品画像大きくしたりできない?
177クリックで救われる名無しさんがいる:2011/03/01(火) 00:15:08.56 ID:kNZXB2v50
あのさ・・・
プログラミングは何かできるの?
できないとAPIは効果的に使えないよ?

まぁ、PG経験あればこんなとこで聞かないよな
178クリックで救われる名無しさんがいる:2011/03/01(火) 00:30:20.21 ID:ujvs1Bp70
どういうものか理解出来ないと言うことは君には不要だって事さ
179クリックで救われる名無しさんがいる:2011/03/02(水) 11:30:11.37 ID:vv4pwns60
そんなに複雑なのかよ・・・
180クリックで救われる名無しさんがいる:2011/03/02(水) 11:59:12.34 ID:62tPP4Is0
以前はそんなに複雑じゃなかったけど
いまから始めるんじゃすげぇ面倒臭いぞ
XMLとかphpとか、web技術を勉強するいい機会だとは思うよ
181クリックで救われる名無しさんがいる:2011/03/02(水) 14:23:39.52 ID:QvNHJZT00
>>179
HTMLがギリ使えて、XML何?ってと頃から始めたけど、
プログラム普通に使えるようになるまでに3年かかった
ま、早い人は1週間で出来るらしいけどな
普通にプログラムっぽいことするなら、
フリーソフトやブログツールを上手に使う方が良いと思うよ
もちろん、自分で書ければ応用範囲が広がるから
凄く便利だけどな
182クリックで救われる名無しさんがいる:2011/03/02(水) 15:04:01.72 ID:vv4pwns60
ありがとう
時間がたっぷりあるときに着手するわ
183クリックで救われる名無しさんがいる:2011/03/10(木) 00:24:44.71 ID:7I5YMe0Z0
あえて.NETでSOAP使うという苦行を試すがよい。
184クリックで救われる名無しさんがいる:2011/03/11(金) 13:57:55.48 ID:5qyovPW+0
現在の1時間あたりの利用限度ってどこかで確認できればいいのに
185クリックで救われる名無しさんがいる:2011/03/16(水) 16:48:02.14 ID:5t4fg48b0
いまちょっとおかしくない?
「ItemIdの値として無効です。値を変更してから、再度リクエストを実行してください。」のエラーがボンボン帰ってくるんだけど

186クリックで救われる名無しさんがいる:2011/03/16(水) 16:59:45.57 ID:9lLRsu4S0
品物によっては通るけど、ほとんどエラーだね。
っつーか、アチコチ ボロボロじゃね?
187クリックで救われる名無しさんがいる:2011/03/16(水) 17:02:45.01 ID:5t4fg48b0
アマゾンのサイト見てみたら、なんかときどき表示がバグってるみたい

188クリックで救われる名無しさんがいる:2011/03/16(水) 17:21:37.42 ID:5t4fg48b0
>>186
>っつーか、アチコチ ボロボロじゃね?
うん。おかしいね
これ書いてる今もまだ直ってない
189クリックで救われる名無しさんがいる:2011/03/16(水) 18:15:30.06 ID:5t4fg48b0
回復したっぽい?
190クリックで救われる名無しさんがいる:2011/03/18(金) 12:43:45.29 ID:7fy28HYx0
生産・流通がマヒしてて発売予定が不明になった商品が多いので
近日中の発売日が入ってるアイテムが大量に消えてるね。
状況が状況だから仕方ないだろう。
191クリックで救われる名無しさんがいる:2011/03/20(日) 13:21:52.12 ID:6iaet4tf0
大丈夫なのか、amazon
ttp://npn.co.jp/article/detail/30840123/
192クリックで救われる名無しさんがいる:2011/03/27(日) 17:55:33.34 ID:6kDEbc8Z0
エラー多発は俺だけじゃなかったのか・・・。
193クリックで救われる名無しさんがいる:2011/03/28(月) 14:09:56.59 ID:oZbrK8ZY0
>>191
どんな設計してればこんな不具合がおきるんだ・・・?!
194クリックで救われる名無しさんがいる:2011/04/06(水) 09:06:14.79 ID:UUTEBgXs0
すーっかり過疎ってるなぁ
195クリックで救われる名無しさんがいる:2011/04/06(水) 10:53:02.16 ID:AyffpLinP
1時間あたり4500回ぐらいまで売り上げるようになったから規約前より快適になった
196クリックで救われる名無しさんがいる:2011/04/06(水) 11:35:01.07 ID:89imuN6/0
ホームページのアクセス数は元に戻ったけど、
全然売れなくなった気がする
197クリックで救われる名無しさんがいる:2011/04/06(水) 19:32:49.56 ID:YV6w+RF40
震災後の1週間とくらべて、今週はさすがに売れ出したよ
198クリックで救われる名無しさんがいる:2011/04/09(土) 22:46:42.00 ID:pvZ4axNt0
Service=AWSECommerceService
Operation=ItemSearch
SearchIndex=Books
BrowseNode=$ノードID$
Version=2010-11-10
ResponseGroup=Medium
Power=pubdate:after 1950 and pubdate:before 2070

上記リクエストを発行したところ、
Powerで期間指定しなかった場合と比べて、期間指定した場合は取得件数が少ない場合がありました。
※Powerで指定した期間は、指定ノードIDのアイテム全てが出版されているであろう広い範囲を指定しています。


Release: Product Advertising API on 2009-11-02 を確認したところ、
Powerでのpubdateの利用は推奨されないと記載されており、
これは期間を指定しての検索は正しい結果が取得できない場合があるという認識でよろしいでしょうか。
また、もし期間指定で正しい結果を取得できる方法があればご教授ください。
199クリックで救われる名無しさんがいる:2011/04/09(土) 22:49:29.00 ID:iqsbyQgn0
publicdateが指定されてないアイテムなんていくらでもあるんじゃね?
そんぐらいで人にきくなボケ
200クリックで救われる名無しさんがいる:2011/04/09(土) 23:09:20.73 ID:pvZ4axNt0
>>199
なるほど。確かにそうですね。
ご助言ありがとうございます。
201クリックで救われる名無しさんがいる:2011/04/10(日) 03:56:31.91 ID:dU2ZQHWg0
なんだ礼儀ただしいな。でも技術的質問はここではしないでくれ
前やれてた事ができなくなったとかamazon側の不具合とかの情報共有スレだから
つっても切り分けすら出来なかったら質問の選定できないな。
つまり半年ROMれってことだ
202クリックで救われる名無しさんがいる:2011/04/10(日) 09:39:07.72 ID:JaIu39iV0
技術的な話はどこなんだぜ?
203クリックで救われる名無しさんがいる:2011/04/10(日) 11:57:47.06 ID:eM/xDtJhP
レポートのどこかに現在の1時間あたりの最大リクエスト回数が表示されると便利だな
204クリックで救われる名無しさんがいる:2011/04/10(日) 20:21:25.56 ID:dU2ZQHWg0
>>202 取れなかったアイテムが何故取れなかったかぐらいアイテムナメ回せば味でわかる
その舌使いが技術だろ
205クリックで救われる名無しさんがいる:2011/04/11(月) 23:33:42.51 ID:epmwGqm40
俺たちの利益が減るから新参お断りって事だ
言わせんなよ恥ずかしい
206クリックで救われる名無しさんがいる:2011/04/13(水) 12:35:57.17 ID:PXq9p2ER0
>>182
Amazon API叩いてレスポンスで返ってきたXMLデータをパースしてDBに入れる
APIを叩く回数ってのは基本は同期を取るために使うようなもん
基本はDBから取ってくる 必要以上にAPIを叩かないで済むように工夫も必要

HTML知ってれば、1週間もあれば出来ると思われる 簡単なだけ 教える人が居ないだけでw
207クリックで救われる名無しさんがいる:2011/04/13(水) 15:42:29.18 ID:NC2L+sun0
>>206
素朴な疑問なんだけど
Amazonの商品データ全部格納するのにどれくらいの容量必要なのかな?
相当量のストレージが必要に感じるけど、そうでもないものなの?
それにかかる時間も相当のものだよね

そもそも全商品のデータを格納しようとする考え方が誤っているのだろうか
208クリックで救われる名無しさんがいる:2011/04/13(水) 17:15:22.42 ID:CAnX8ioEi
全部じゃなくて必要分にしろよ
209クリックで救われる名無しさんがいる:2011/04/21(木) 19:53:41.01 ID:ZUI7t3Zl0
終わりだな
AIMとSOAP終了!
210クリックで救われる名無しさんがいる:2011/04/21(木) 21:25:08.97 ID:7qARW+Jj0
レビュー取得停止の措置は、
そのうち元に戻るかも、
と思って半年過ぎた。
もう戻らないか。
211クリックで救われる名無しさんがいる:2011/04/21(木) 23:12:06.25 ID:Lus1HXMA0
>>209 kwsk
212クリックで救われる名無しさんがいる:2011/04/21(木) 23:58:57.05 ID:pQdgXlbe0
JSONでも何でも取得できれば問題なし >>209シネ
213クリックで救われる名無しさんがいる:2011/04/23(土) 10:30:06.93 ID:q0E30s3z0
売れ筋ランキングの商品情報と画像を1回のPOSTで取得する方法ってないですか?
214クリックで救われる名無しさんがいる:2011/04/24(日) 19:07:45.58 ID:yWISc9HW0
>>212 おまえ事情がわかっているのか?
わかっていないことにシネとか言って、
アホじゃねえの。
215クリックで救われる名無しさんがいる:2011/04/25(月) 20:52:32.47 ID:e7ycyO2c0
AIM終了ってことは少なくともデータは取得できなくなるな
216クリックで救われる名無しさんがいる:2011/04/25(月) 23:02:08.53 ID:tIgl4C9x0
どこにその情報書いてある?
217クリックで救われる名無しさんがいる:2011/04/26(火) 13:22:06.00 ID:qQZrN03X0
APAAPIとAWSとAIMsとAIMAPIとAmazonMWSの区別がついていない人間が
終了だの終わりだの言っている訳で・・・というか、わざとアマゾンが混乱させているとしか思えないけどね。

このスレのにはAIMsとAIMAPは関係ないんだよ?
218クリックで救われる名無しさんがいる:2011/04/27(水) 05:46:57.78 ID:VVk7jBet0
ここで情報収集してるのはフォーラムも英語も読めない層だから
219クリックで救われる名無しさんがいる:2011/04/27(水) 08:10:25.90 ID:PTx4+9wt0
書籍のページ数の取得方法を知っている方はいらっしゃいますか?

OperationをItemLookupで取得したのですが、
ItemAttributesには「Author」「Manufacturer」「ProductGroup」「Title」の4つしかありません。
220クリックで救われる名無しさんがいる:2011/04/27(水) 12:08:47.06 ID:w1ZFbDJ+P
NumberOfPages
221クリックで救われる名無しさんがいる:2011/04/27(水) 21:22:44.23 ID:PTx4+9wt0
>>220
ありがとう。

ResponseGroupをItemAttributesに変更したら、
NumberOfPagesで取得できました。
222クリックで救われる名無しさんがいる:2011/05/18(水) 21:05:34.94 ID:ybEmuQjM0
ランキングの更新タイミングが一定じゃないのが困るな
本家よりも遅れてもいいけど、いつ更新されるのかわからないのはキツイ
223クリックで救われる名無しさんがいる:2011/05/19(木) 11:06:18.32 ID:cHf9iUo50
未だに一部商品のデータが
「ItemIdの値として無効です。値を変更してから、再度リクエストを実行してください。」
エラーになる問題が直ってないんだな
224クリックで救われる名無しさんがいる:2011/05/23(月) 19:21:33.65 ID:m+KMLrhN0
ど素人です
http://sedori358.com/
こういうサイトを作りたいんだけど、PHPを覚えたらできますか?
225クリックで救われる名無しさんがいる:2011/05/24(火) 00:38:22.67 ID:jGyUzX6B0
>>224
wp
226クリックで救われる名無しさんがいる:2011/05/24(火) 23:23:17.62 ID:EWS+yTbCP
>>224
mt
227クリックで救われる名無しさんがいる:2011/06/12(日) 18:59:27.98 ID:zKYLfk8X0
今、API使えない?
228クリックで救われる名無しさんがいる:2011/06/15(水) 20:40:04.01 ID:pR2ZuRDO0
すみません、初心者なんですけどamazon apiのことでわからないことがあるのですが、
どこで聞けばいいでしょうか。
マニュアル読んでもわかりませんでした。。
229クリックで救われる名無しさんがいる:2011/06/15(水) 21:06:37.43 ID:l0wQWZOo0
じゃあ、無理だな。
230クリックで救われる名無しさんがいる:2011/06/15(水) 23:28:03.44 ID:qrgB0+F00
ここではないことだけは確か
231クリックで救われる名無しさんがいる:2011/06/16(木) 10:19:13.57 ID:AmCSNfgU0
>>228
儲けが減るから新参お断り
232クリックで救われる名無しさんがいる:2011/06/16(木) 11:05:10.84 ID:BquWFYjq0
>>228
まずは無料のCGIで練習してから恋
233クリックで救われる名無しさんがいる:2011/06/16(木) 11:39:43.83 ID:55oDtM4u0
>>232
そこから始めるから分からなくなると思うのだが・・
234クリックで救われる名無しさんがいる:2011/06/16(木) 13:56:01.25 ID:GhYkfa+L0
まず初心者が手を出すようなもんじゃないしな
235クリックで救われる名無しさんがいる:2011/06/17(金) 18:51:57.41 ID:+RbUIwb+0
Googleアドセンスの併用してたけど、Googleからポリ違反通知メールが来た...

APIで提供されるアダルト情報(IsAdultProductやNameなど)が、いい加減すぎだ。
エロ用語満載の18禁本が、すり抜ける。

Googleアドセンス併用は止めたほうが無難っぽいぞ。
236クリックで救われる名無しさんがいる:2011/06/17(金) 21:33:14.60 ID:MRRm3ru0P
>>235
どこの俺だよ。俺も違反通知がきた。
集中的にamazonアダルトぽい商品を掲載しているサイトを
巡回してるんかな?
NGワードを自力で持つしか無いか…
237235:2011/06/17(金) 21:56:40.39 ID:+RbUIwb+0
俺のサイトは、非アダルトサイト。
レ○プ、巨乳○○、ごう管、林間..全てスルーだった。
IsAdultProduct、Nameなどで、更なる高精度のアダルト判定には出来たんだけど。
全く無駄だった。

NGワード設定を検討したけど、抜けが必ず出るから×
自由検索不可としても、意図的にエロ品のASINで直打ちされれば ×
アドセンスを剥がす が正解と判断した

正直言って、IsAdultProductにフラグすら建ててないamazonに未来は無い気もする。
238クリックで救われる名無しさんがいる:2011/06/17(金) 23:07:57.53 ID:fdwkgoPY0
(´・ω・`)俺なんか警告無し問答無用で垢BANくらったがな。
239クリックで救われる名無しさんがいる:2011/06/18(土) 00:33:48.16 ID:k3+gEhB50
レイアウトが悪かったとかは?
そういうのグーグルは厳しそうw
240236:2011/06/18(土) 06:16:55.84 ID:r2HdcllfP
うちも非アダルトサイト。
IsAdultProductはあくまでも商品が18禁かどうかだから、少なくとも流通時点で
そうではない商品にはフラグはたたないんだよな。
さらにISBNで判別がつくわけじゃない手作業だからどうしても抜けもでる。

こっちはこの週末に多少修正をいれてから再審査を依頼する予定。
垢バンくらったわけではないし。
次また違反で止められたら、その時に別の広告を検討するつもり。
241235:2011/06/18(土) 08:07:17.25 ID:T4ZjRW8O0
>>240
剥がさないの? 勇気あるなー。俺は別の広告に変えた。

"BrowseNode"の"Name"、
'ItemAttributes'の'Format' 、出版社、タイトル、筆者 
にNGワードを設定しても、抜けが出ると思うけど...

連想配列の文字列検索のコードを書くか、探すか、
標準出力を変えてvar_dumpで変数に収めて、一括検索するか...

どんなにやっても、抜けが出るだろうし、amazonがAPIで送ってこない限り
努力は無駄に終わりるんじゃないかな。

普通に考えれば、例えば↓こんなを18禁にしてないamazonがバカ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479900087X/
242クリックで救われる名無しさんがいる:2011/06/21(火) 22:11:49.19 ID:/Lpyq8AP0
ノードを全部一覧で見れるとこないっすか
243クリックで救われる名無しさんがいる:2011/06/21(火) 22:58:16.96 ID:WmIuNn4B0
今日AmazonAPI調子悪くないか。
今が最悪で普段15分ぐらいで終わる作業が1時間弱かかってる・・・
244クリックで救われる名無しさんがいる:2011/06/22(水) 00:49:08.31 ID:G9aDnkAm0
ブラウズノードって、日本だけでいくつあるんだろう。
245236:2011/06/22(水) 05:40:38.86 ID:I5pdy4aOP
>>242
確かにちょい遅いかな。
さすがに4倍も遅くはないけど、平均で2割ほど余分に時間がかかってる。
246クリックで救われる名無しさんがいる:2011/06/22(水) 09:29:02.75 ID:XhRxu/kr0
>>242
無料CGIで探せや
247クリックで救われる名無しさんがいる:2011/06/22(水) 09:47:04.68 ID:dgxdhe0E0
むしろ好きなようにブAPI使ってつくっちゃえよ
そのほうが楽だろ
248クリックで救われる名無しさんがいる:2011/06/22(水) 15:39:18.41 ID:zmTxgWuc0
249クリックで救われる名無しさんがいる:2011/06/22(水) 20:02:52.33 ID:pcraWLn30
http://ecs.amazonaws.jp/onca/xml?
Service=AWSECommerceService
&AWSAccessKeyId=[AccessKey]
&Version=2009-07-01
&Operation=ItemLookup
&IdType=ISBN
&ItemId=4043671024
&SearchIndex=Books
上記のようにISBNでリクエストすると大丈夫なのですが、
下記のようにSKUでリクエストすると
「20110317B012は、ItemIdの値として無効です。
値を変更してから、再度リクエストを実行してください。」
とエラーメッセージが出ます。2011〜は現存のskuです。
なぜエラーメッセージが出るか教えてください。
どうしたら正常にリクエストできますか?
よろしくお願いします。
http://ecs.amazonaws.jp/onca/xml?
Service=AWSECommerceService
&AWSAccessKeyId=[AccessKey]
&Version=2009-07-01
&Operation=ItemLookup
&IdType=SKU
&ItemId=20110317B012
&SearchIndex=Books
&MerchantId=[my MerchantId]
250クリックで救われる名無しさんがいる:2011/06/22(水) 22:00:26.38 ID:R4zhb/fz0
var_dump しなさいな
251クリックで救われる名無しさんがいる:2011/06/28(火) 19:32:23.91 ID:VYNZN+u+0
送料のみ、もしくは送料を含めた値段を返すことはできますか?
252クリックで救われる名無しさんがいる:2011/06/28(火) 19:39:47.59 ID:haS3quNm0
送料って全国一律じゃない場合もあるよな
253251:2011/06/28(火) 19:53:29.48 ID:VYNZN+u+0
>>251
そうですね。DVDの場合、個人出品は340円、FBAは0円、
店舗型出品者は人それぞれですからね。
254クリックで救われる名無しさんがいる:2011/06/28(火) 21:31:54.01 ID:oPnKmzt+0
6/10ぐらいから、検索キーワードに関わらず、検索結果が同じものばかり返ってくる場合があるみたいなんだけど、遭遇した奴他にいない?
とりあえず、フォーラムにもそれっぽいのがいたから、関係ありそうではあるんだけど。
255254:2011/06/30(木) 08:43:52.34 ID:KmDqzVNB0
どうも日本語が混じると正常に検索できないようだ。
256クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/08(金) 05:01:54.45 ID:05GkEqm40
発売日指定で検索する方法てあるのかな?
257クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/09(土) 11:30:51.53 ID:d+AKAGAb0
いまサーバおかしくない?
リクエストの処理がすごく遅くなっているか、全部タイムアウトしているような?
俺んとこだけ?
258クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/09(土) 12:00:01.23 ID:RBlhI8R/0
なおったらおしえて
259クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/09(土) 12:32:20.27 ID:f741vmk90
9時台からxml parse error
260クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/09(土) 23:53:58.33 ID:pa56Cazr0
遅レスですまんが問題ない
261クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/12(火) 03:46:22.51 ID:HmpjqOF70
ほんとうに頭のおかしい人っているんだなぁ
262クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/12(火) 03:46:36.02 ID:HmpjqOF70
ごめん。誤爆った
263クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/14(木) 07:17:41.83 ID:mpjlUPiH0
商品名に〇〇 特典付き とか入ってる時に正確な商品名のみ取り出せますか?
264クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/14(木) 13:34:47.13 ID:UXOJLvvq0
265クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/26(火) 03:42:42.32 ID:BxQOU7beP
Music検索で、カップリング曲の名前で検索できますか?
TitleやKeywordsでは引っかかりませんでした
266クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/26(火) 04:38:12.37 ID:BxQOU7beP
自己解決しますた
でもMusicTracks検索だとArtist指定できないんですね
267クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/26(火) 17:53:14.79 ID:dkdiGZPZ0
268クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/26(火) 18:24:16.48 ID:aZmxaNSY0
For the ItemSearch operation, the ItemPage parameter will have a maximum value of 10 instead of 400.

ま、ま、ま、ま、・・・・まじかよっ
269クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/26(火) 18:44:24.40 ID:k118PJd+0
ぐぐる翻訳で
For the ItemSearch operation, the ItemPage parameter will have a maximum value of 10 instead of 400.
と入力したら

キッチンポピュラー音楽クラシック音楽DVDの操作については、ItemPageパラメータは、
400の代わりに10の最大値を持つことになります。

なんか最初の部分が勝手に付け加えられてるんだがw
270クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/26(火) 19:13:33.27 ID:c1Ab4apv0
The following changes to the API will take effect on October 25, 2011:

APIの以下の変更は、2011年10月25日に実施されます:
271クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/26(火) 19:29:49.30 ID:0T/thxkP0
ちょまw
10ページてまじかよ
半端な位置にあるのどうすんべ
272クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/26(火) 21:04:17.58 ID:k118PJd+0
最終的にはAPIを廃止にするつもりかねえ・・・
273クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/26(火) 21:16:42.49 ID:jZEoh3kd0
こ、これは11ページ目以降は取得できなくなるってこと??
274クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/26(火) 21:50:07.03 ID:aZmxaNSY0
今までItemSearchで取得できる最大ページ数が400ページまでだったんだけど
それが最大10ページまでになりますよってこと

関係してくるようなアプリ作ってるやつがどれだけいるか分からんけど
出品情報も取得できなくなるっぽい
超痛い・・・

Yahoo、楽天、ともにAPIの機能拡張が進む中で
なぜamazonは機能縮小の一方なのだろう・・・
275クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/26(火) 22:02:51.02 ID:k118PJd+0
送料無料化のしわ寄せかw

もうアフィリで宣伝しなくてもいいんじゃねっていうことかもな
APIのコストと売り上げが見合わなくなってきているとか
276クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/26(火) 23:02:05.87 ID:aZmxaNSY0
Associate Tag Parameter:
Every request made to the API should include a valid Associate Tag. Any request that does not contain a valid Associate Tag will be rejected with an appropriate error message.

AssociateTagパラメータ、必須にしたから。なかったらエラー返すよ。


Seller Operations:
The SellerLookup, SellerListingLookup and SellerListingSearch operations will be deprecated. All requests for these operations will be rejected with a corresponding error message.

SellerLookupオペレーション、SellerListingLookupオペレーション、SellerListingSearchオペレーション、廃止にするよ。呼んでもエラー返すから。

277クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/26(火) 23:03:37.08 ID:aZmxaNSY0
ItemPage Parameter:
For the ItemSearch operation, the ItemPage parameter will have a maximum value of 10 instead of 400.
The limit for the “All” search index will continue to be 5 pages.
A new element “MoreSearchResults” will be added to ItemSearch responses, containing a link to the Amazon website where your customers can see additional search results beyond the ItemPage limit.
All requests for ItemPage greater than 10 will be rejected with an appropriate error message.

ItemSearchのItemPageパラメータの最大値を400から10に変えるから。SearchIndexが"All"の場合は変わらず最大値5だよ。
その代わりMoreSearchResultsという要素を追加して、そこに11ページ以降の検索結果が見れるアマゾンのリンクを含めるから。
278クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/26(火) 23:04:04.66 ID:aZmxaNSY0
Merchants search index:
The “Merchants” search index will be deprecated. All requests for this search index will be rejected with an appropriate error message.

SearchIndexのMerchantsは廃止すっから。これ使ってもエラー返すよ。
(jpではもともと使えなかったから関係なし)


ItemAttributes Response group:
Selected ItemAttributes that are not relevant to the broader product advertising use case will be deprecated, for the new list of supported attributes, please see the new WSDL.

これ、良く分からん。とても重要なことっぽいけど・・・
誰か翻訳頼む
レスポンスグループのItemAttributesから不要なものが削除された??
279クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/26(火) 23:04:38.71 ID:aZmxaNSY0
Offers:
The selection of offers is simplified and limited to the most frequently used use cases.
You will no longer need to guess which combination of Merchant ID and Condition will return the most relevant offer or make multiple trial-and-error calls.

うむむ・・・・
良く分からん。誰か助けて。
ConditionとMerchantIdの組み合わせで関連性の高い出品を一つだけ返すようにした??

280クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/26(火) 23:04:57.25 ID:aZmxaNSY0
・The OfferPage parameter is no longer supported and will be ignored.

OfferPageパラメータは廃止するよ


・A new element “MoreOffers” will be added to the Offers response group, containing a link to the offers page on Amazon.

レスポンスグループのOffersにMoreOffersという新しい要素が追加されて、そこにアマゾンの出品情報ページへのリンクが含まれるよ

281クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/26(火) 23:05:13.72 ID:aZmxaNSY0
・Select elements from the Offers response group are being removed:
 Merchant ID, Merchant Location
 Total Feedback Pages, Total Feedback, Average Rating
 Exchange ID
 Quantity
 Sub Condition, Condition Note, Will Ship Expedited/International
 Quantity Restriction, Sales Restriction
 ISPU Store Address, Store Hours
 IsFulfilledByAmazon, IsMAPViolated, MAP Policy

レスポンスグループのOffersからこれらの要素が消えるからね
282クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/26(火) 23:30:58.26 ID:jZEoh3kd0
> ID:aZmxaNSY0
thx

ある条件で検索した結果が11ページ以上あった場合、
全商品を取得することが出来なくなるわけか
データベース的なサイト作ってる奴はデータベース完成できなくなるな
超痛ッテエ
283クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/26(火) 23:59:59.91 ID:V+j5o4UM0
もともと、それ禁止行為だろw
284クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 00:08:17.79 ID:YFs/1u7V0
またどっかのアホがやらかしたんだなw
285クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 00:21:10.39 ID:Ok9ZG9Ck0
ちょ、スレ伸びてる思ったらまた改悪かよ
もう無理なレベル
少しアマゾンを俺らが甘やかしすぎたな。
本気だすわ
286クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 01:02:56.49 ID:zppdCu6F0
お前が本気出すとアマゾンはどうなるんだ?
287クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 02:10:54.68 ID:OkwFmSdH0
400をいきなり10って減らし過ぎだろJK
せめて半分の200、さらに譲っても1/4の100くらいにしとけよって感じだな
288クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 03:54:18.51 ID:kbfvZwIk0
アイテムサーチじゃなくて通常のカテゴリごとの分は400ページまでのままかな?
289クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 04:47:41.58 ID:Xm1X6Uj+P
ItemSearchで、Titleを部分一致で検索することは可能ですか?
完全一致してないと引っかからなかったので
290クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 04:48:38.27 ID:zzu72WaB0
ったく網張られたくないならitemsearchで商品登録、予約開始の新着順に並び替えられるようにしろっての。
291クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 04:51:13.41 ID:zzu72WaB0
ブラウズノードをアホみたく細分化するしかねーか
あー鬱陶しい
292クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 08:16:32.40 ID:FHmwpEUx0
googleの検索結果も同じでさ
7〜8割の人が検索結果の1ページ目しか見ないんだよね
残りの2〜3割が2〜3ページ目まで
4ページ目以降ってほぼ見られない

400ページも提供する意味がない
そこにコストをかける必要はない

そう捉えたんだろうね、アマゾンは
293クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 08:23:55.43 ID:tiQ4eJ2p0
単にAPIでデータ取ってショッピングサイトつくられんのが嫌なんだろ
配信コスト削減なら回数減らせば済む話

そのうちAPI卒業してスクレイピングかね
294クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 10:37:40.99 ID:FHmwpEUx0
>>293
> ショッピングサイトつくられんのが嫌
おいおい適当な事言うなって

アマゾンや楽天、ヤフーショッピングからすると
APIを使ってショッピングサイト作ってくれる事ほど
自社にとってSEO効果のあることってないんだよ

人気商品だけでなくくまなく自社商品ページに被リンクを
発生させる唯一の手段だからね
アフィツールだけではどうしても注目商品にばかり被リンク
が集まりがちだから
かつ、APIによって作られたそーゆー独自のショッピングサイト
の商品ページが自社の商品ページよりも検索結果が上位に
なることは絶対にないから

むしろアマゾンが嫌がるのはAPIを使って
限られた商品の紹介を行ってるサイト
「だったらアフィツール使ってくれっ」
「API使うならもっと大量の商品紹介しろやっ」
って思ってる

295クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 10:41:09.74 ID:qoqCP5Fc0
>>294
ロングテールはオワったんじゃないか?
しらんけど
296クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 10:53:59.27 ID:FHmwpEUx0
ロングテールとはまったく別の話

これはSEOの話
例えば100ページのコンテンツを持つサイトがあったとする
一般的には下記どちらがサイトのSEO効果があると言われているでしょうか?

A. トップページや需要の高い特定のページにのみ被リンクが10,000個
B. 10,000個の被リンクがサイト全体にバランスよく散らばっている

答えは「B」

「A」の場合は被リンクが集まっている特定のページのSEO効果ばかりあがってしまって、
サイト自体の評価というのはいつまでも上がらないわけ
サイト自体の価値を高めるためにはサイト全体にバランス良く被リンクを集める事が重要なわけ

まぁこれもサイトの種類やジャンルによりけりだけど、アマゾンみたいな
すでにある程度の基盤を築いている巨大ECサイトになると、特定の商品というより
自社のブランドそのものをより強化するためにSEOを使う傾向が強いわけ
297クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 11:13:46.56 ID:FHmwpEUx0
298クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 11:14:13.97 ID:N7lJX6qxP
なんかメール来たがAPIの仕様変わる?どうしたらいい?
299クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 11:17:10.03 ID:Vx6W8RGk0
>ItemSearch リクエストの結果として返されるItemPage パラメータは、最大10ページまでに制限されます。

死ぬほど致命的な気がするんだが。 ・・・気のせいだといいなぁ(遠い目)
300クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 11:27:58.05 ID:FHmwpEUx0
API使って普通にショッピングサイト作ってる人間からすれば実害はほとんどない
定期的にAPIでデータを取ってきて独自DB組んでるやつからすると致命的

後者をつぶすのが目的だね
301クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 11:39:26.10 ID:fJrIMhDq0
せどり終わったのかw
302クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 11:40:04.43 ID:Vx6W8RGk0
>ItemPage パラメータの最大値は従来の400から10に変更となります。

ひどすぎるTT
それなりにAmazonの売上に貢献してるつもりだけどなぁ。

>新しい要素である“MoreSearchResults” が ItemSearch のレスポンスに加えられます。
>これは、ItemPage の上限数を超える結果をカスタマーが確認したい場合に、
>Amazon ウェブサイトへ誘導するためのリンクを含んだものです。

これってItemPageを401以降に設定しても有効なのかな。
それならまだ光はあるんだが無理だろうな。
303クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 11:47:12.33 ID:YGc2T1s50
>>301
セドリには影響ないが、出品商品一覧は取れなくなる。
304クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 11:48:00.27 ID:mxmtbG3O0
AssociateTagが必須になってる
結果使う時、長くなっていかがわしいから短くしてるけど、
これってその辺に落ちてるIDとか突っ込んだらどうなるんだ?
そもそも、AssociateTag入れる意味が分からん
305クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 11:51:33.69 ID:NGm4hh3l0
>>304
そのうち、売上が一定以上ないと使えなくなる。
306クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 11:54:55.98 ID:YGc2T1s50
何かIDとかKEYとか多すぎ
307クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 12:03:34.95 ID:VAVW2AQN0
AssociateTagなしで大量にAPI呼んでたら、確かに怪しいわな。
308クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 12:07:58.23 ID:M97Mey5o0
>>305
ですよねー
儲けてるのにケチすぎだろ
309クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 12:16:49.16 ID:OkwFmSdH0
マケプレ出品者のID指定すると、その出品者の商品が一覧で見られるサイトが
あったけど、今回の改悪でサイト自体が成り立たなくなるわけか?
310クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 12:25:22.62 ID:FHmwpEUx0
オファーが取れなくなる方が痛いよな

> ItemAttributes レスポンスグループ: 商品の宣伝に密接に関連していない一部のItemAttributes 要素は廃止されます。

これもどんくらい情報減ってるんだろ・・・
誰か比較してくれよ
311クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 12:29:40.47 ID:Sd7nMY+40
http://d.hatena.ne.jp/furyu-tei/20090703/paproxy

このページのやつ使わせて貰ってるけど、仕様変更されてもこのままで動く?
312クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 12:39:11.60 ID:Ru6Noaio0
これはAPI利用者を減らそうとしているのか?
それはそれで敵が減って俺としては嬉しいがw
313クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 12:41:35.14 ID:Ru6Noaio0
>>283
そんな禁止事項あったっけ?
3ヶ月まではキャッシュって認められてるだろ
314クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 13:12:40.59 ID:wc1KxDo40
AssociateTag て元から必須だったんじゃないの?

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/G/09/associates/paapi/dg/index.html?AssociateTag.html

>リクエストに AssociateTag が指定されていないと、Product Advertising API はエラーを返します。
315クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 13:52:53.68 ID:FHmwpEUx0
今までAssociateTagは任意だった

これからは
「"有効な"Associate Tagを含まない全てのリクエストはエラー」
となる

この「有効な」がくせものになるかもしれない

利用ガイドラインによると
「使用されるアソシエイトタグは、Product Advertising APIアカウント所有者のEメールアドレスと同一のEメールアドレスのもとに設定されたものでなければなりません。」
となっている

つまり
アクセスキーや秘密キーは他人の物、アソシエイトタグだけ自分の物を
こういったAPI使用方法が不可能になる恐れがある

「面倒なアクセスキーや秘密キーを取得しなくてもアソシエイトタグだけでAPIが使用できますよー」
といったAPI支援サービスみたいなものを展開している人がいたら要注意

316クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 13:55:57.52 ID:tiQ4eJ2p0
それ系やってる人はURL中のタグを置換してるんじゃないか?
317クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 14:14:52.05 ID:FxEJGJw90
>>302
ウチのサイトでこれは致命的すぎる……
どうやって対応するか

それなりに売り上げに貢献しているつもりなのにひどい仕打ちや
318クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 14:16:14.28 ID:ArtQ4BEJ0
オファーが最安値しか返ってこないとか

せどりサーチ オワタ・・・
319クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 14:18:36.32 ID:wc1KxDo40
よくわからんなぁ〜

以下のHPに
ttp://c-kom.homeip.net/review/blog/archives/2011/07/amazon_product_advertising_api_itemsearch_itempage_limit.html
>特に大きな変更と思われるものを挙げると以下のような点になります。
>ちなみにいずれの変更も2011/10/26からの適用となります。
>Version=2011-08-01 を指定すると新仕様ベースの結果を得ることができます。


とあったからVersion=2011-08-01にしてみてAssociateTag指定しなくてもリクエスト通って値段とか表示される。
なぜだ。
320クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 14:21:09.94 ID:kbfvZwIk0
新刊.netみたいなサイトは大打撃だな
321クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 14:29:17.59 ID:FHmwpEUx0
>Version=2011-08-01 を指定すると新仕様ベースの結果を得ることができます。

公式にはこんなこと書いてないよ

公式のアナウンスでは
「変更が2011年10月26日に適用」
ってことになってる
それは2011-08-01でも同じことだと思われる
322クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 14:33:12.03 ID:1ORixQZR0
AssociateTagはアマゾンに飛ばす直前に入れてたから
リクエストに含めるように変更しないといけない。面倒くせー
323クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 14:38:31.72 ID:FxEJGJw90
AssociateTagは普通に入っていたから助かった

が、>>315を見ると本当に大丈夫なのか不安だな
テストさせてくれー
324クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 14:43:56.09 ID:wc1KxDo40
>>321
ありがとう。結局適用日以降じゃないとテストできないのか。
325クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 14:44:30.73 ID:tvJopqGj0
新しい要素の仕様は2011-08-01使えって下らへんに書いてる
ttps://affiliate.amazon.co.jp/gp/advertising/api/detail/api-changes.html

俺の場合、今まで使ってたPAAPIのままverを2011-08-01にしたらAssociateTagなしだから
AssociateTagが必要ですみたいなエラーで弾かれた
もちろんAssociateTagを追加すればちゃんと動作した
326クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 14:45:18.02 ID:wc1KxDo40
>>325
あれ。俺のテストの方法が悪いのかな。
すまんね。
327クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 14:49:41.04 ID:Ru6Noaio0
>>325
2011-08-01にすると、ItemPagesの11ページ目以降が取得できない体験ができるのか
素晴らしすぎるぜ・・・
328クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 14:52:21.39 ID:FxEJGJw90
これ、もしかして一時間毎のリクエスト数を2000にしたら、今度は少ないリクエストででかいデータを持って行く奴が続出したせいなんじゃ
329325:2011/07/27(水) 14:52:34.13 ID:tvJopqGj0
PAAPI反応を正確にかいておくと
<Argument Name="Version" Value="2011-08-01" />状態で
Errorcodeは「AWS.MissingParameters」
ErrorMessageは「リクエストには、必要なパラメータが含まれていません。必要なパラメータには、AssociateTagなどがあります。」

個人的にはAssociateTag追加だけで対応できたからいいもののこういう仕様変更はいつもドキドキさせられる
330クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 14:58:26.31 ID:FxEJGJw90
>>327
変えてitempage が10までなのを確認できたぜ
どーすんだこれ……
331クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 15:11:34.45 ID:zzu72WaB0
これまでキーワードなしでItemSearchしてたのを、うまく分かれるように
(結果が10ページに収まるように)キーワードを細かく設定。
あとはブラウズノードも細かく叩く。取りこぼしは出るだろうが仕方ない。



ちなみにMoreSearchResultsのリンク先は何のことはない、普通の検索結果1ページ目。
332クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 15:20:12.80 ID:tvJopqGj0
333クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 15:34:56.86 ID:FL+68C/B0
リクエストの1時間毎の制限はアソシエイトの売上に応じて上がるとのことですが、
これは、Amazonの商品ページなどの「このページへのリンクを作成する」から生成したアソシエイトID付のリンクから売上があってもカウントされないのでしょうか?
アソシエイトとAPAAPIのメルアドを同一にしたりしても売上に比較して1時間2000回の制限から全くあがりません。
334クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 15:44:07.18 ID:FxEJGJw90
>>333
> 利用限度は収益実績に基づき毎日再計算されます。
> また、各アカウントに利用限度の追加が認められるかどうかを確認するため、
>
> アマゾンへのリンクバック時にはProduct Advertising APIのレスポンスにより返されるURLを改変なしに使用しなければならず、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 使用されるアソシエイトタグは、Product Advertising APIアカウント所有者のEメールアドレスと同一のEメールアドレスのもとに
> 設定されたものでなければなりません。登録アドレスが一致しない場合、上記利用コントロールが正しく適用されない恐れが
> ありますので、ご注意ください。それぞれのアカウントのEメールアドレス情報を確認・更新するには、以下をクリックしてください。

APIで返されたURLをそのまま使わないとダメ
335クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 15:46:12.88 ID:Ru6Noaio0
>>333
ここのQ10も読むべし
ttps://affiliate.amazon.co.jp/gp/advertising/api/detail/faq.html

>開発者は追加リクエスト500回ごとにアマゾン アソシエイト・プログラムにおいて、
>1時間あたり最低100円の売上を過去30日間に上げている必要があります。

つまり、1時間以内に100円も売りあげてない奴は2,000リクエスト以上できない
336クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 15:49:18.43 ID:FL+68C/B0
>>334
>>335
素早いご回答ありがとう御座います。
参考にして色々いじってみたいと思います。
337クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 15:53:50.25 ID:y26n9zgO0
api使わずアマゾンのHPに直接アクセスしちゃダメなのか?
下手にAPI使うよりも上手に抜き出せば仕様変更の影響少ないんじゃね?
アマゾンの規約はともかく、日米の法律的には問題無いよね?

338クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 16:00:02.43 ID:Ru6Noaio0
>>337
ダメじゃないよ。ただ、すげぇ効率悪いし取得できないデータが沢山ある
339クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 16:02:09.80 ID:FxEJGJw90
あんまり頻繁にやり過ぎるとDOSアタックと見なされるかも知れないが
340クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 16:17:25.95 ID:y26n9zgO0
>>338
効率悪いの?
確かにレスポンスが悪いのは分かるけど、
例えば、どんなことが出来ないの?

>>339
うちのサーバとか、検索エンジンが60秒に70回くらい来てるから、
1秒に1回や別IPとかならセーフかね?
341クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 16:21:06.54 ID:ArtQ4BEJ0
>>328
データの量よりもCPU(HMAC-SHA の答え合わせ)のコストが大きいんじゃ?
342クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 16:48:42.99 ID:OkwFmSdH0
>>331
11ページ目じゃなくて1ページ目なのかよw

世界中の開発者が声を上げてももうamazonはこの改悪を見送ろうって気にはならないのかね
343クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 17:13:22.08 ID:zzu72WaB0
売り上げに応じて取得できるページ数も変わればいいのに。
何のためのアソシエイトタグ必須なのか
344クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 17:19:42.31 ID:y26n9zgO0
コンピュータ資源コストって年々下がってるのに、敢えて使用制限を付けてくる
規約にあるような本来の目的(新規顧客獲得)を達成しつつあるのかもしれないな
345クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 17:29:22.82 ID:FxEJGJw90
>>343
たぶんそれが最終目標の気がする
前月の売上金額に応じて月間のリクエスト数の割り振りとか
346クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 17:37:52.67 ID:6649Xqbj0
>>340
ブラウザで開いてソース見ればわかるけど
価格とかはHTMLソースに出力してなくて後から動的に読み込んで表示してる
347クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 18:49:58.52 ID:lOZx1p7q0
>>346
検索、個別商品ページ、2つで試してみたけど、
普通に取得できるぞ??
348クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 19:43:17.50 ID:Ok9ZG9Ck0
もうこんな税金滞納馬鹿外資のAPIなんて見捨てようぜ
おれは本当にItemSearch結果10pに制限されたら多分やめるわ。

甘やかしすぎたんだよ。調子に乗らせすぎ
ユーザ一斉にやめちまったほうが打撃与えれるからやめちまおうぜ
amazonはリンクバナー・ウィジェットちまちま貼り付ける奴らに任せてしまって
別の稼ぎ口作るか帰順しちゃおうぜ
349クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 20:01:16.47 ID:EjUxdT9R0
最新バージョンのWSDLへ変えてくれって意味がよくわからないんだけど、バージョンを2011-08-01にすれば試せるってことだよね?
試しに2011-08-01にしてアソシエイトタグ抜いてみたらエラーがでたから間違いないと思うけど
受け取れる情報とか使えるリクエストに違いがでるみたいけど、記述法は基本的にいままでと同じかな
350クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 20:30:58.58 ID:Vx6W8RGk0
MoreSearchResultsってどうやったら出てくんの?

Version=2011-08-01
&Operation=ItemSearch
&SearchIndex=All
&Keywords=日本
&ItemPage=11
&AssociateTag=XXXXXX-XX

こんな感じじゃいかんの?なんか勘違いしてる?
351クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 20:50:16.47 ID:6/TiqK/80
ttp://d.hatena.ne.jp/furyu-tei/20090703/paproxy

このページのAPI認証プロキシ使って

'Version' : '2009-01-06'を 'Version' : '2011-08-01',,

にして、AssociateTagのとこ全部削除してもエラーにならないけどなぜ?
352クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 21:13:36.98 ID:zzu72WaB0
>>350
今試せないが、確か検索結果の数とページ数のあたりにある
ただ、そのまま飛んでも現状404。
353クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 21:16:40.73 ID:Ok9ZG9Ck0
>>351 つかってないし試してもないからわからんが
リクエスト内にVersionがふくまれていなかったらDefaultValues内のVersion使うようになってるっぽいな。
プロキシに送ったリクエストに古い日付のバージョン送ったりしてないよね?

そもそも理解できないツールなんか使って(ry
354クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 21:16:49.16 ID:6/TiqK/80
駄目だなにやってもエラーにならない・・・正しくテスト出来ていないようだから、適用後どうなるのか不安になってきた・・・
355クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 21:17:33.97 ID:tvJopqGj0
>>351
試すのメンドイからレスポンスされたXMLから自分のIDとか削除してうpしてよ
356クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 21:18:26.64 ID:6/TiqK/80
>>353
プロクシに送るリクエストも本体も全部2011-08-01にしてみたけどそれでも表示されてしまいます。
357クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 21:20:05.37 ID:Ok9ZG9Ck0
>>356 メンドクサイから
>>350 みたいな書き方でいいからリクエストくれ。
いま少し時間あるから試してもいいぜ
358クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 21:24:52.79 ID:Ok9ZG9Ck0
つか、

アソシエイトタグ抜いてもプロキシがデフォルトバリュー突っ込んでるんじゃねえかな?
359クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 21:25:40.25 ID:EjUxdT9R0
あれ、みんな2011-08-01にして、アソシエイトタグ抜いてもエラーになってない?
俺なるんだけど・・・
360クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 21:45:42.72 ID:0UfW9S+v0
エラーになる
<Argument Name="Version" Value="2011-08-01" />

<Code>AWS.MissingParameters</Code>
<Message>リクエストには、必要なパラメータが含まれていません。必要なパラメータには、AssociateTagなどがあります。</Message>
361クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 22:05:02.75 ID:6/TiqK/80
皆さん私が糞馬鹿なせいで混乱させてしまいすいませんでした。
リクエストを特殊な感じにしていたので結果的にバージョンがうまく指定できていないようでした。
1からリクエストを書いてやってバージョン指定したらエラーがでタグを戻したら正常に表示されました。
362クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 22:17:28.71 ID:EjUxdT9R0
このアソシエイトタグって出品者用ソフトとか作ってるやつにはヤバいだろうなぁ
AccessKeyIdとかはソフトのユーザー側にとらせて設定させる方法だったけど、アソシエイトタグってサイトを作ってある必要があるから無条件にはユーザー側じゃとれないよね
363クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 22:57:57.93 ID:lpV+irKN0
なんだなんだ改悪か
これは酷い改悪だな
364クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 22:59:45.45 ID:lpV+irKN0
まあ俺にはあまり影響ないか
365クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 23:18:05.00 ID:qaJcfn+P0
10ページは痛いとかいうレベルじゃないな。
レビュー廃止のときも終わったと思ったけど
今回はさすがに終わったな
366クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/27(水) 23:30:44.15 ID:DNl4+v3k0
こんなときにしか盛り上がらないスレって・・・。
ちなみにおれも大打撃。かなり作り直さないと
367クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/28(木) 00:17:49.92 ID:+rQkw5wK0
DB作ってたんで今回の変更は痛いと思ったけど
スクレイピングでASIN抜き出してAPIで詳細取得するようにしてみたら
案外簡単に解決出来た
今まで以上に負荷かけてる気もするがw
368クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/28(木) 00:20:15.62 ID:tNkVZ0/k0
それで処理時間がどれくらい変わったかが気になる
369クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/28(木) 00:30:47.71 ID:FNZo4WwE0
Amazonの決算発表凄いな
http://finance.yahoo.com/news/Amazoncom-Announces-Second-bw-1151529963.html
株価買ってた方が儲かる気がしてきた
もう、アフィとか無くてもやっていけるな〜
370クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/28(木) 00:35:03.24 ID:ZMWKq/tV0
>>313
ASIN以外は24時間まで
371クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/28(木) 00:57:25.99 ID:N3iDS+eY0
大方対応が終わった
機能縮小は止む得なかったがなんとかなるレベルで助かった

しかし、この調子じゃ次の改悪はもっとすごいことになりそうで怖いわ
372クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/28(木) 01:05:30.53 ID:EzElMIeJ0
料率が基本1%になったらやめる
373クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/28(木) 01:06:26.86 ID:exWFN0y90
んなこといってっからつけ上がるんだよ
374クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/28(木) 01:36:51.60 ID:HpED1hA30
とりあえず10ページ試そうと
バージョン変えたら検索結果まで3桁から1桁にへっとる・・・
375クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/28(木) 01:46:59.78 ID:PGdvVImC0
>>370
どこに書いてあるんだよ
376クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/28(木) 08:16:33.39 ID:6fBtsmByP
楽天のAPIを強化してくれないかな

そしたらアマゾンおさらばできるのに
377クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/28(木) 08:42:02.12 ID:ZMWKq/tV0
>>375
>>1
378クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/28(木) 09:33:09.69 ID:BCVaVizz0
>>377
375じゃないけど
APIが変更したメールが来て気になってROMってたんだけど規約が変わったのか?

相当前だけどアプリ作った当時は3カ月だった
> https://forums.aws.amazon.com/thread.jspa?threadID=9837&tstart=375

うちは毎日更新してるから問題ないんだけど、規約は下のしかなくなったのかな
> https://affiliate.amazon.co.jp/gp/advertising/api/detail/agreement.html
379クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/28(木) 09:35:33.34 ID:BCVaVizz0
>>378
× 3カ月
○ 1カ月
380クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/28(木) 09:49:05.48 ID:TpzvcA2p0
キャッシュできるのはタイトルとか変わらない物は30日で他は24時間ってわかれてて
価格は1時間だったと読んだ気がしたけど
381クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/28(木) 09:53:31.72 ID:BCVaVizz0
>>380
このスレ来るのは超久しぶりで動向がさっぱりわからなくて…
キャッシュが全部24時間に変更されたら相当な祭りになると思うんだけど
そんな事ありました?
382クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/28(木) 10:16:54.50 ID:NdWHPmVX0
Offers内の<Quantity>もなくなったんだな…
htmlからも読み込めんし、なんとか対応させるにしても
価格改定ソフトは相当使い勝手悪くなるな
383クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/28(木) 10:19:23.55 ID:N3iDS+eY0
価格(定価じゃなくて割引価格と割引率)は更新がかからない状態になっていると
すぐにアマゾンからおしかりのメールが飛んでくると聞いたな
ツイッターでその辺りの情報をつぶやくと、価格保障の問題になるからやめろとか言われるとかなんとか
384クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/28(木) 10:25:41.43 ID:TpzvcA2p0
>>381
「Product Advertising API ライセンス契約」の「4. 利用条件」のところの(n)(o)あたりに24時間と1時間のルール書いてあるね。
具体例だしてる文もどこかで見かけたと思うけど見つけられなかった
385クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/28(木) 11:15:30.33 ID:hX/i/jMS0
今までのバージョンはAmazonの販売している値段だけ表示できたのに、2011-08-01にしたらマケプレでもAmazonでも
商品ページの一番でかく表示されてる値段が表示されるようになった。どうすればいいの?
386クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/28(木) 12:15:57.98 ID:HpED1hA30
>>279これなんだろうけどまいるよね
指定したらおかしくなるし
マケプレ邪魔
387クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/28(木) 17:24:14.33 ID:PGdvVImC0
>>384
まぁ、何にしてもキャッシュについて規約を守っているサイトは少ないね
大手でさえ、ニコニコ市場もはてなブックマーク商品も価格は1日以上前のものが出てくる有様
商品情報も古い情報を保持したままだし規約違反しまくり
388クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/28(木) 17:28:56.37 ID:TpzvcA2p0
>>387
価格情報に関してはかなりシビアに対応してるからフォームからもしこれがいいならうちもそうするって問い合わせたらすぐ対応するよ
389クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/28(木) 20:14:29.51 ID:G0PpGmwFP
価格に関しては本当にクレームやら信用問題に直撃するからむちゃくちゃ厳しい
それ以外のレビューとかはゆるゆるだな
390クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/28(木) 21:48:31.35 ID:EzElMIeJ0
なんか全体的に軽くサクサクになった気がするけど気のせいかな
391クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/28(木) 22:55:59.01 ID:VcT2oyf90
価格は普通に怒られるからな
392 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/29(金) 00:14:36.32 ID:tUjvxeFx0
>>387
「当方の事前の書面による同意なしに〜」ってライセンスにあったりするから、
こういった法人とかは別契約したりするのかな?独自に交渉して大金払えば規約無視できるとか?

だいたい、何をもってして「格納」とみなされるのかがどこにも書かれていない。細かい解釈が無いのは裁判用?
「キャッシュ目的での格納」なら24時間まで。じゃあ、「キャッシュ目的以外の格納」ってなんなんだろう?
得たデータから抽出とかしちゃいけないとかあるし。このライセンス見ると、まるで「ASIN以外はキャッシュするな」といっているようで怖いw

ライセンスを守りきれている人が世界中で何人いるのかww
まぁタダだから厳しいのは仕方ないか。それに販促目的なら向こうもある程度スルーしてそうだもんね。
393クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/29(金) 05:01:36.22 ID:R0x2jy4L0
>>303
新品中古コレクターの最安各1件しかとれねー・・・
どうせいつーの
394クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/29(金) 07:58:04.84 ID:R0x2jy4L0
スクレイピングしろってか
そうするわ

すっげ遅くなりそう・・
395クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/29(金) 10:35:40.64 ID:BnORP3q60
1秒に何回以上のアクセスでDoS認定される?
とりあえず、アマゾンくらいの大手なら、1秒に100リクエストとかもおk?
ちなみに、家のサーバは検索エンジンからDoS攻撃受けてるw
クラウドにした方が良いという話しもあるが、転送量怖くてできねー
396クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/29(金) 10:54:24.49 ID:Xah1zQ/n0
アマゾンほどの大手じゃないが、
前に日本人の3割くらいは知ってそうなそこそこ大手さんにスクレイピングかけたら
1件1秒ウエイト+100件に一回10秒ウエイトとかでウエイト十分のつもりが永久ブロックくらったことある。
しかも対応めっちゃ早かった。
家PCのプロバイダIPがブロックされたから困ったよ

使えなくなっても困らんIPでやったほうがいいよ。

前に図書館にスクレイピングで捕まった人いたよな
397クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/29(金) 11:02:24.79 ID:06lVH6dk0
(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

APIとかぜんぜんわかんない頃、
毎日無鉄砲にAmazonにアクセスしまくってても
お咎めなかったからある程度は大丈夫だと思いたいけど、
今回の改悪で大挙してスクレイピングに
流れてくるのは予想できるからなー
398クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/29(金) 11:09:15.12 ID:3BK3GBtFP
全面スクレイピングと、一部スクレイピング(ASINのみ取得して詳細はAPIで)に
わかれるだろうけど増えるのは確定だろうね。

アマゾンが気にするほど増えないんじゃないかとは思うんだけど。
というくらいAPI使っている人がいまいなさそうだから。
399クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/29(金) 11:20:41.35 ID:6dNw154g0
>>395
たまに wget で商品ページの情報を取得してるんだが、1件取得ごとに 3秒のインターバル入れて
更に --random-wait も付けてるのに 10件に 1件はページの途中で途切れてるんだよな……
400クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/29(金) 11:47:17.05 ID:6dNw154g0
ttp://www.512x.net/2011/05/03/%E3%82%86%E3%81%86%E3%81%A1%E3%82%87%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88-%E3%81%BB%E3%81%8B/

「スクレイピングはNG」 って利用規約に明記してあるなら、これからも安定して取得できるかどうかは怪しい・・・
何らか対策されるんじゃなかろうか。
401クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/29(金) 12:16:08.30 ID:pmlH3jt30
>>396
検索エンジンや研究クローラーのやってる事ってスクレイピングじゃね?
アフィもやり方次第では研究や検索エンジンサービスに近いと思うけど
あと、図書館は結局無罪だった気がする

大手ってどこ?
PCリソースが格安になった今なら違うかもよ
402クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/29(金) 12:51:56.53 ID:uWhLX4UL0
>>401
無罪というか起訴猶予だっけ

クラッカー扱いされて全国紙やTVで名前を晒されて逮捕されて無罪…
ありゃ十分社会的制裁受けてる
403クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/29(金) 13:34:56.79 ID:Y7JQy6Ua0
今回の制限は「400ページ目なんか見るのはクローラーくらいだろ」ってところなんじゃねーかな。
最近クローラーの種類も頻度も多いから、api負荷も結構なもんなんだろ。
404クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/29(金) 16:54:22.00 ID:K/hfVXcE0
>>403
つまり経費削減のために費用対効果の薄いトラフィックはこれからドンドン切られることになるだろうね
405クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/29(金) 17:01:18.63 ID:HqFDQeEZ0
アマゾンで生活している俺涙目
406クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/29(金) 17:07:03.45 ID:GKtQyA9N0
>>403
それにしてもいきなり10ページは減らし過ぎだよな。
せめて100ページとかならわからんでもないが。
407クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/29(金) 17:12:16.36 ID:NjB/E/hm0
つーかクローラーのアクセスもカウントするのやめて欲しいよ
得体の知れぬクローラーがわんさか沸いてきてブロックが追いつかない
408クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/29(金) 18:38:15.04 ID:B0tfgu7/0
まぁ、すべては等価交換言うことやな。
相手の負荷も考えずにやんちゃしとったら、あっちも怒るわな。
自分ひとりと思ってても、向こうからしちゃ、そんな奴が無数にいるわけでw
409クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/30(土) 03:37:57.33 ID:n6xZQtu30
結局、コストは商品価格に載せないと回収できないわけであって
どこにでも売っているものを扱っている以上、ネット販売への参入企業が増えたら
こうなるわな
410クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/30(土) 04:24:37.37 ID:Xq79Kr0Y0
現在のところ2011-08-01のAPIにアクセスしても
Associate Tagが有効なものかどうかは確認されない (適当な文字列で通る) ようだが
10月26日以降は確認されるようになるということか?
さらにAssociate TagとAccess Keyの対応付けを確認されるようになるのかな?
411クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/30(土) 05:00:26.02 ID:iCfEbWgb0
>さらにAssociate TagとAccess Keyの対応付けを確認されるようになるのかな?
これだったらきついわ
英検5級の俺は.jp以外もやってるから困る
412クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/30(土) 07:23:24.25 ID:oltXM9Li0
Associate Tag は有効なものなら他人のでもいいの? (お世話になってる人にアフィをあげたい場合とか)
413クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/30(土) 10:07:21.95 ID:6e7NTp/q0
>>411
たしか、国ごとに登録しないといけなかったんだよね。
今は日本のでもエラーでないけど…もしチェックされるようになったらどうしよう。
414クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/30(土) 18:12:40.95 ID:fbeUqZZq0
あれ?おまえら海外用アソシエイトタグ取ってないの?
415クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/30(土) 22:53:18.68 ID:6e7NTp/q0
自分はまだ。
収益目的じゃなく、どんな商品情報が返ってくるのか日本のと比べて見てるだけww
こういう無駄なリクエストを無くすための処置でもあるのかな。
416クリックで救われる名無しさんがいる:2011/07/31(日) 13:07:27.04 ID:wuvo2h/n0
しかし制限かかってあれこれ対策を考えると今まで思いつけなかったことがポンポン浮かんでくるから不思議だ
改悪なんて悔しいっ、でも新しいこと思いついちゃうっ
417クリックで救われる名無しさんがいる:2011/08/02(火) 12:23:38.57 ID:p3OYrk8x0
Librahackの事で間違った認識を広めるのはやめろよ?
418クリックで救われる名無しさんがいる:2011/08/02(火) 18:44:16.89 ID:va5jJtBA0
>>417
どこが間違いなのか分からないので、
他の人の為に正しい指摘をどうぞ
419クリックで救われる名無しさんがいる:2011/08/05(金) 14:33:46.15 ID:4hIBIAju0
結局 2011-08-01で使えるタグ一覧が書いてある仕様書はある?
なんか、無くなると書いてないタグでも一部情報が帰ってこないものがある。

いつものamazon仕様なんだけ無くなるのか、動作不安定なのか、そういう仕様になったのか判らん。
デバックはもう少し先にやったほうがいいのかな〜
420クリックで救われる名無しさんがいる:2011/08/05(金) 15:23:30.07 ID:jL+NEVn00
>>419
それは開発ガイド見た上で質問してるの?
421クリックで救われる名無しさんがいる:2011/08/05(金) 16:54:21.76 ID:4hIBIAju0
俺が見てるページが違うのか?

>1 の
Product Advertising API : 参考資料・リソース
https://affiliate.amazon.co.jp/gp/advertising/api/detail/main.html
を見ると、左上が
Product Advertising API
開発者ガイド (API Version 2010-09-01)
ってなってるんだけど?amazonクオリティー?

今までが2009-03-31で流石に古いと思うが、単純にアフィタグ追加&2011-08-01指定したら
ItemLookupで情報が違う。
細かい指定をしている部分があるからその部分が2年で無くなったり
仕様変更されてたりするのかも知れんけど。
422クリックで救われる名無しさんがいる:2011/08/05(金) 16:58:23.70 ID:jL+NEVn00
>>421
>>332の下リンクとかそのページでいえば?開発ガイド(英語)見ればおk
423クリックで救われる名無しさんがいる:2011/08/05(金) 17:17:16.96 ID:4hIBIAju0
おお!さんきゅーです。
微妙な違いが結構あるorz
ちょっと変えるだけで同じデータが返ってくるようになるといいな〜。無いだろうけど・・・
424クリックで救われる名無しさんがいる:2011/08/06(土) 00:02:16.34 ID:J7apouj60
G-Toolsみたいに選択した商品からランダムに表示してくれるブログパーツで、javaを使わないものってあります?
425クリックで救われる名無しさんがいる:2011/08/06(土) 02:07:06.44 ID:ypCy7tlo0
javaを使ったものは見たことがありませんが
426クリックで救われる名無しさんがいる:2011/08/06(土) 09:52:34.42 ID:1qMie92z0
初心者スレいけ
427クリックで救われる名無しさんがいる:2011/08/06(土) 12:20:52.17 ID:Ng4pTARN0
>>425
返し方評価する
428クリックで救われる名無しさんがいる:2011/08/06(土) 15:03:25.99 ID:WBH9iJ+r0
>>424
uuboxとかか?
javaは使ってないなw
429クリックで救われる名無しさんがいる:2011/08/06(土) 16:06:51.83 ID:QYPRS+rw0
javascriptを貼り付けるように書いてありました。
430クリックで救われる名無しさんがいる:2011/08/06(土) 18:07:39.27 ID:Qsq0IjTN0
変な出品者(評価の星が悪いや評価数が妙に少ない)をMerchantId使って表示させないようにしているんだが、
今回の変更で簡単にいかなくなったorz

うゎ〜めんどうな変更を!! と思ったんだが・・・あれ?
<MoreOffersUrl>のページ情報を整理して表示させる(ことになる予定)だから、APIのリクエスト回数が減ることが判明。
なんだか間違っているような気がするんだけど・・・
431クリックで救われる名無しさんがいる:2011/08/06(土) 20:07:56.63 ID:EQT/3aIr0
>>424
いい加減、javascriptとjavaの区別ぐらい付けろ
432クリックで救われる名無しさんがいる:2011/08/07(日) 01:09:50.05 ID:nRwbCRv30
javascriptの勉強をするつもりがjavaのチュートリアルを眺めてましたとかありそうだものなw
433クリックで救われる名無しさんがいる:2011/08/07(日) 01:39:48.28 ID:QlC/Iwbf0
>>432
あるあr、、、ねーよw
434クリックで救われる名無しさんがいる:2011/08/07(日) 18:24:16.78 ID:wTmqkYPD0
MoreSearchResultsUrl、日本語キーワード化けてる?
とりあえずlocationにUTF8指定足して対応したけど
435クリックで救われる名無しさんがいる:2011/08/18(木) 23:18:08.03 ID:NkAke4a60
APIの変更、2種類のメールがあって影響ある人と無い人がいるみたい。
サポートに連絡すれば制限解除されるなら何のために変更するんだ・・・?

ttp://blog.goo.ne.jp/starbrightjp/e/ccef97c037a9451593171636217cee86
ttp://blog.goo.ne.jp/starbrightjp/e/d580dc900874d9336eb8b314f768b884
436クリックで救われる名無しさんがいる:2011/08/18(木) 23:49:07.75 ID:jlHj5ZpF0
サポートに連絡すれば制限解除されるってどこに書いてるん?
437クリックで救われる名無しさんがいる:2011/08/19(金) 15:15:11.14 ID:3vMhPSxq0
開発者ページに書いてあるサンプル
http://ecs.amazonaws.com/onca/xml?Service=AWSECommerceService&AWSAccessKeyId=(アクセスID)
&AssociateTag=(アソシエイトタグ)&Operation=BrowseNodeLookup&BrowseNodeId=163357&ResponseGroup=NewReleases
そのまま入力してもエラーが帰ってくる.どこが悪いのかわからねー助けて…
438クリックで救われる名無しさんがいる:2011/08/19(金) 15:22:23.54 ID:1Tm9YvHo0
>>437
こんなに親切に教えることはめったにないんだけど、今回だけだぞ
http://chalow.net/2009-05-09-1.html
439クリックで救われる名無しさんがいる:2011/08/20(土) 19:52:54.12 ID:lVBURRo80
>>438
あなたがかみか
440ボコタ:2011/08/21(日) 13:35:09.40 ID:swPMShRQ0
はじめましてボコタです。
最近面白い無料レポートスタンドを見つけました。
いろいろと面白い特典やサービスがあるので非常にお勧めです!
詳しいことはこちらをご覧ください。
http://cmizer.com/movie/146353
441クリックで救われる名無しさんがいる:2011/08/21(日) 16:24:08.50 ID:aCEXjzA+0
ItemPage制限対策どーすっかなあ
442クリックで救われる名無しさんがいる:2011/08/23(火) 10:25:06.27 ID:O9RVnSSa0
>441 APIの存在意義に疑問があるが
>430みたいにamazonの各ページから持ってくるしかないんじゃね?
俺関係なかったから忘れちゃったけどカスタマーレビュー取得禁止になったときはどうしたんだ?
443クリックで救われる名無しさんがいる:2011/08/24(水) 04:56:55.06 ID:0GCf21Nn0
Operation=ItemSearch
Title=◯◯
で検索してるのになぜかタイトルに含まない商品までヒットする
わけわかんねえ/(^o^)\
444 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/28(日) 11:14:44.51 ID:ZqyByOzz0
復活しろー
445クリックで救われる名無しさんがいる:2011/08/28(日) 11:17:30.69 ID:ZqyByOzz0
復活(`・ω・´)

なんか重くね 普段なら15分で終わる処理が1時間経っても終わらねえ。
止まってるわけでもないみたいだし。
446クリックで救われる名無しさんがいる:2011/08/29(月) 18:57:47.80 ID:1CAt0+T+0
今月前半から一部のアカウントでConditionnoteが取得できなくなったらしいけど、お前らどう?
俺のはダメだった
LargeやOfferfullで取得しても出品者のコメントがでてこないわ
ランダムで一部のアカウントで取得できなくなってるのか、それとも何か条件みたいのあるのかな
447クリックで救われる名無しさんがいる:2011/08/30(火) 14:59:29.69 ID:u0aO+ZRm0
>>446
どうせ10月26日になったら取れなくなるんだから気にすんな(´・ω・`)
448クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/02(金) 00:37:59.62 ID:nxXYlJeO0
いまだにほとんどとれないz-
449クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/02(金) 09:23:36.66 ID:/v6+eUrv0
>>443
いつ頃からか関係の深そうな(同時購入の多そうな)タイトルを
勝手に追加して出すようになったよ。
Amazonサイトでの検索でも同様になるでしょ。

ページ制限されるとこの余分なデータが致命的だな……
450クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/04(日) 12:24:26.58 ID:69u99HWs0
米加州のネット新税、アマゾン「撤回なら7千人雇用」
http://www.asahi.com/business/update/0904/TKY201109030583.html

>米メディアによると、新法施行を受け、アマゾンは約2万5千といわれる州内のアフィリエイト事業者と契約を打ち切った。

こういう流れでAPIを制限する方向になってるのかね
451クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/05(月) 00:21:34.26 ID:JhW3FN1H0
おそろしいな
突然契約切られて死人でたろ
452クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/05(月) 00:43:27.85 ID:vZ23hcGc0
何言ってるんだ
カリフォルニアは以前の知事のときに既に死人が出まくっただろ
あいつはターミネーターだからな
453クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/05(月) 21:36:27.96 ID:mSR3m/ps0
>>450 今のAPIの流れとこの記事合わせてみてるとおもしろいな
今後どういったふうな流れになっていくのか興味深い
454 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/07(水) 20:31:55.50 ID:CpgpFH9V0
「リンクの動作確認ツール」って、APAAPIで取得したDetailPageURLのリンクに対応してる?
何回やっても無効なリンクだって出るんだけど。。。
455454 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/07(水) 20:38:31.49 ID:CpgpFH9V0
自己解決しました。
ちゃんと有効なリンクとして判別してくれました。
456クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/13(火) 21:03:05.82 ID:TnbqkKA60
version=2011-08-02 でも、まだページ数は10ページに制限されるわけじゃないのか・・・
テストできねーからこれはこれで困る
457クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/13(火) 21:59:22.29 ID:oQZoOYiU0
ネタ入りましたー
458456:2011/09/14(水) 10:25:28.32 ID:oP6msjD8i
え?
俺の勘違いか?
459クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/14(水) 15:49:41.70 ID:Ln5+IkyF0
version=2011-08-02ってそもそもあ(ry
460456:2011/09/15(木) 07:21:23.99 ID:VOC5dG9Y0
んあー
2011-08-02と2011-08-01があるのか
全部テストやり直しだ…
ヒントくれてありがとう
461クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/15(木) 08:43:13.07 ID:yS1lVWt60
>2011-08-02と2011-08-01があるのか
違う 2011-08-02がどこからでてきた情報か知らないけど2011-08-02自体存在しない
今さっきこちらで検証した結果だと2011-08-02でItemLookupを実行するとレスポンスされたXMLの最初部分
<ItemLookupResponse xmlns="http://webservices.amazon.com/AWSECommerceService/2011-04-01">
で2011-08-02が存在しないので別ver(この場合2011-04-01)で処理されているのがわかる

2011-08-01や1つ前のメジャーバージョン2010-11-01だと
<ItemLookupResponse xmlns="http://webservices.amazon.com/AWSECommerceService/2011-08-01">
<ItemLookupResponse xmlns="http://webservices.amazon.com/AWSECommerceService/2010-11-01">
で返ってくるので存在しているのがわかる

他にも2011-08-01からAssociateTagが必須に変更されたのを利用して検証が可能で
AssociateTagパラメータなしで実行すれば2011-08-01は>>329みたいなエラーになるけど
2011-08-02だとAssociateTagが必須じゃない2011-04-01で処理されるからエラーにならない
462クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/15(木) 10:04:25.00 ID:GzVE9+d30
検証までする優しさに泣けた
463クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/15(木) 12:43:47.18 ID:atbyE5HL0
存在してないバージョンでやると04-01バージョンで処理されるのかw
464456:2011/09/15(木) 18:29:06.56 ID:0GFoNmF80
>>461
その優しさにマジ泣いた
ありがとう。
確かに2011-04-01で返ってきてた。
465クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/15(木) 22:10:15.61 ID:gvQ0Hkou0
mac os X 10.4.11で価格改定ツールをphpでつくり、
9月7日までは正常に動いていました。
asinをitemlookupして価格などを取得するプログラムです。
しかしパソコンが壊れwindows7に変更して同じphpファイルを動作させたのですが、
今までにないエラーが出るようになりました。
なんとかしてエラー処理をして正常に動作したかと思ったら
今度は価格などの情報を40個くらいしか返さなくなりました。
asinは数百入れているし、macのときとphpファイルはまったく変更してないです。

amazon apiのバージョンは今度改定される前のものですが、
それは10月末までは使えると聞いています。
もうすでに使えなくなっているのでしょうか?
それとも自分のプログラムが何か悪いのでしょうか?

よろしくお願いします。
466クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/15(木) 22:42:23.20 ID:A20P7fU20
まだapi変更の対策施してない俺が動いてるから
環境変った事が原因でしょ
使うバージョンさえ間違ってなければ

低レベル質問すぎてここの人たちに迷惑かかるから自重してね
467クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/15(木) 23:09:03.73 ID:n50Qqh8o0
API関係ねえw板違いだ
468クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/16(金) 15:02:18.26 ID:QekFMtn60
どうせエラーでてる直さねばとかおもってソースみてるうちにエンコード間違えて保存したとかだろうさ
469クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/16(金) 15:46:23.32 ID:XigIj7900
ところでお前らもう対策した?
一部情報をスクレイピングで抜き出すようにしてテストしてみたら
なんとか今まで通り出来る事は出来るんだが受信料30倍、処理速度1/10になった
470クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/16(金) 15:48:24.87 ID:XigIj7900
受信料じゃなくて受信量ね
コストは変わらん
471クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/16(金) 16:47:39.24 ID:QekFMtn60
スクレイピングなんだかめんどくさそう
特に正規表現に拒絶反応あるから俺的にまだ調べてもない
なんかヒントくれ
472クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/16(金) 17:40:22.53 ID:MlJzByjq0
スクレイピングは規約違反だという事は理解してるの?
473クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/16(金) 17:42:19.90 ID:QekFMtn60
商品見た→アフィリンク作った→公開した

たったこれだけを機械に任せただけじゃん止めようがないだろ
474クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/16(金) 18:06:35.27 ID:U0h/U3yJ0
こう規制する流れだとアマゾンはアフィをやめさせたいのか
APIを使わせたくないのかどっちなんだろう
475クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/16(金) 20:29:39.51 ID:oqkqStZ70
アフィ自体はやめないと思うけど
APIはいつか(7〜8年以内に)終了するんだろうなと思っている
476クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/16(金) 21:09:27.69 ID:mlKw82Ax0
>>474
APIを規制すればするほど、スクレイピングする奴が増えて逆にサーバに負荷がかかると思うんだよね
AmazonはM体質なんじゃないかと思えてきたw
477クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/16(金) 23:16:24.79 ID:QekFMtn60
単品商品データ抜きだし、アフィリンク作成は残す
アフィリンク作成側が都合の良いような商品検索API群は削除
な方向かとおもってた

そういうアフィリエイターの検索系APIの使い方が回線・リソース圧迫してると推測してんだが

まぁ単品系もOfferPage改悪されちまったしなぁ、正直わからん
478クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/17(土) 00:04:26.17 ID:YxuOZ8lM0
>>477
検索系apiに限ってではなく、api使ってるアフィサイトにクローラーが来るだけで、amazonにもトラフィックかかっちゃうから制限し始めたんじゃねーかな。
少なくとも今回の10ページ制限はそのためだと思う。

完全キャッシュokにしてくれればそんなこと問題にならないんだけどなあ。
479クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/17(土) 00:39:37.38 ID:E93MumNm0
>>435みたいに制限を受けない人は本当にいるのか?
480クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/17(土) 01:05:56.32 ID:DNeRQv7+0
>>435みたいに申請して制限免除されるなら申請したいよな

「出品」てのはマケプレ出品のことかな?
マケプレ出品せずにPAAPIをアフィだけに使ってる人間には関係ない話なのかな?
481クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/17(土) 08:34:49.49 ID:EoGZjFyw0
朝日新聞の↓ってスクレイピングだよね?

ttp://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=12983
482クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/17(土) 09:29:58.82 ID:1Bs3B4cl0
スクレイピングしてるIPは弾くようになるんだろうな
apiに規制入れたらスクレイピングが増えるなんてama様も当然わかってるだろうし。
483クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/17(土) 09:30:48.88 ID:1Bs3B4cl0
>>481
なぜそう思うの?
484クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/17(土) 12:00:30.48 ID:lDYJPzRL0
スクレイピングなんてやめたほうがいいよ。サービス妨害しているのと同じ。
とはいえ規約からは使ってほしくない感が漂ってるしw
485クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/17(土) 15:37:54.50 ID:3ten/8V90
昔尼荒でWEB取得(スクレイピング)にして放置しといたら
セッション無効だの弾かれて半年くらい垢使えなくなったわ

BANと違って副垢は使えたんだけど
10頁以降掬いたいけどそれ発動しそうで怖いんだわ
486クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/17(土) 18:18:40.13 ID:QV26DGc70
数週間後そこにはIPを弾かれ垢消され元気に跳ねまわる>>469の姿が!
487クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/17(土) 18:20:14.20 ID:y74+gd2N0
なぜばれたの?
AWSとか確かどっかからデータ買えたと思うし
いくらでも言い訳できそうな気がする
488クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/17(土) 23:58:54.17 ID:ZkiRMEna0
>>478 以前PHPのアマゾンコピーストアのサンプルスクリプトを公式に配布しといて
今更これだからな
まったくあほかっつーのな
489クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/18(日) 00:20:25.89 ID:AuJGiXHP0
>この作品は、一話一話観ても面白いですが、一気に観ると違う発見ができると思います。
>各話にちりばめられた、セイクリッドの欠片を集めて下さいね。 研美悠士役:小西克幸 #sacred7

研美さんと中の人とのギャップに吹くw
490クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/18(日) 00:20:56.87 ID:AuJGiXHP0
いけねぇ、誤爆したwww
491クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/19(月) 00:51:40.51 ID:wMxSifAK0
phpで,xmlからデータ取ってきてmysqlに格納して…
ってのを繰り返させてると20分くらいで勝手に止まっちゃうんだけど,
止まるのは何が原因なんだろ?
492クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/19(月) 00:55:34.59 ID:zrmXCQ7n0
このスレで止まる原因聞くってことはPHPでもMySQLの部分でもなくPAAPIのエラーなんだろ?
それならXMLにどんなエラーが返ってきたかぐらい提示しような
それ以外の原因箇所ならここはスレ違い
493クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/19(月) 01:05:03.95 ID:wMxSifAK0
どうみてもスレ違いでした本当にありがとうございました
494クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/21(水) 09:55:18.31 ID:7YwJR+WC0
つまりスクレピングするときは、
串を通すのが無難なんだね。
495クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/21(水) 18:48:46.37 ID:ZeBUwtko0
デジカメとかのレビューって、商品カラー別にレビューされてる商品と、カラーの区別なくレビューされてる商品があるけど、
カラー別のレビューになっちゃってるやつって、アマゾンに言えば統合してくれるの?
色で性能が変わるわけじゃないんだから、出来れば全部一緒にしてほしいんだけども。
システム的に別商品扱いになっちゃってるから無理なのかな。
496クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/22(木) 04:06:41.50 ID:rjGYdMZe0
>>494
いまどき串刺すなんて子供がやることだろw
497クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/22(木) 20:45:15.22 ID:B25NfRWh0
>>494
俺はvpnだな。
498クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/24(土) 20:57:57.93 ID:VBuP3XVX0
WebアプリじゃないWindowsアプリで個人的なデータを取得したいだけなんだけど
AssociateTagってその辺にある他人のを使ってもいいのかな?
499クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/25(日) 12:44:53.22 ID:MHesscVW0
そういうのが嫌だから、タグ付けろって言ってんだろ。
空気読めよ
500クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/25(日) 15:27:25.11 ID:E+xNbCON0
>>499

>>498はそういうことを理解したうえで他人のタグでもいいかな?って聞いてるのでは。
まぁAssociateTagからアクセスIDたどって登録メールIDと一致しているか
みたいなチェックされると一発アウトだけどな

わざわざ負荷かけてそこまでチェックするかね
501クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/25(日) 21:58:03.86 ID:mqOAjlLM0
自分のIDでやれ
かす
502クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/25(日) 22:58:24.13 ID:90zxp3Oh0
そもそもどのIDでも違反でしょうに。
503クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/27(火) 02:00:12.44 ID:I8eE3iOL0
しかし、アソシエイトのアカウントは一人で複数持てるんだろ?
一人で10サイト以上運営している場合は。
それを考えると、アソシエイトタグとapaapiのアカウントの紐付け関係はチェックしてもしょうがないと思うのだが。
504クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/27(火) 02:33:23.51 ID:ue47H2R80
そもそもなんで他人のアソシエイトタグ使おうという発想が出てくるのかおじさんはわからない。
ユーザがアクセスしてるかどうかはAWSACCESSKEYIDだろうに

でもタグIDでの売上状況みてユーザの使用制限かけたりなんだりの話もあるしな
そのへんamaは整理しなおしたほうがいいのは確か
505クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/27(火) 02:49:47.44 ID:l1nIAROD0
AssoicateTagはアフィサイト作らないともらえない
 ↓
アフィサイト作る元気はないけど、価格調査APIは使いたい
 ↓
10/26からAssociateTagつけないとAPIがエラー返すようになる
 ↓
誰かTagよこせ
506クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/27(火) 03:10:24.50 ID:ue47H2R80
詳しい説明サンクス。めんどくせえこって。

AWSACCESSKEYIDとアソシタグの関係性はおれも不満だ。
トラッキングIDとか無駄に作っちゃったのもあるし、
売上と利用制限の関係とか混乱の元だともおもう
なんとかしてほしい。
507クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/27(火) 17:14:10.80 ID:/7Sg980W0
amazletに代表されるようなツールは作者のAWSACCESSKEYIDで
情報取得して利用者のAssoicateTag付けてるんじゃね?
508クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/28(水) 01:14:24.78 ID:0UigArev0
ItemSearchのKeywordsについてなのですが、
AまたはBまたはC、かつ、1または2または3
こういった、複数のORグループをAND検索したい場合どんな書き方があるのでしょうか?
「(A|B|C),1」のようにORグループが一つなら大丈夫なのですが…う〜む。
509クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/28(水) 11:29:08.21 ID:YYd4m9vR0
Amazonのサイトからレビューが全部消えてる件
510クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/29(木) 11:36:48.87 ID:gXByr4Vt0
今年7月下旬にご案内いたしましたProduct Advertising APIの仕様変更ですが、
当初の予定通り2011年10月26日(水)に実施いたします。
つきましては、仕様変更に先立ちProduct Advertising API開発者のみなさまに余裕を持ってご準備頂けるよう、
実際の変更内容を体験頂く機会をご用意いたしました。日程は下記となります:
■2011年10月19日(水)午後3:00 - 午後7:00
期間中は仕様変更後と同じオペレーションおよびレスポンスグループを体験頂くことができます。

まだ対応させてねええええ(ノД`)
511クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/29(木) 14:12:48.33 ID:w79BwIVq0
これは驚いた
もう08-01バージョンで結構変更されてるはずだが、まだ変える部分あるのか
余裕をもってっていっても4時間じゃなぁ
別にテストサーバでも容易すりゃいいのに
おまけにこれ日本時間じゃなくてアメリカ時間の午後3時からとかありそうだ
向こうのコピってることがおおいから
512クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/30(金) 03:22:13.79 ID:40wZnoQz0
え?2011-08-01から変わるわけじゃないだろ
俺の理解では
2011-08-01に対応してれば10/26以降も問題が発生したりはしないはずだけど
10/19の4時間だけ先行チェックできるようにしたよ
2011-08-01に対応済のアプリも念のために大丈夫かチェックしてねってところ

実際にはまだ2011-08-01に対応せず放置されたアプリやサービスも多いだろうし
その4時間で自分のプログラムが動かなくなったことに気づけばいいかなってとこか
513クリックで救われる名無しさんがいる:2011/09/30(金) 19:00:12.03 ID:lHr6WcCp0
ダメ元でサポートに連絡したら
制限解除されたっぽい・・・
意味分からん。

今回の制限は本社主導で進んでて
JPは乗り気じゃないとかそういうことなのか???
関係ない感じだけど、アフィ実績は0で、
出品売上が月100万ぐらい。
514クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/03(月) 17:02:22.61 ID:HU8rtSpn0
>>510
>>512

おい、これはどーゆー理解が正しいんだ?
すでに2011-08-01に対応していれば、今回のお試し期間ってのはまったく関係ないという理解でいいのか?

それとも2011-08-01においてもまだ未適用の仕様変更が存在しているってことか?
515クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/03(月) 19:28:53.52 ID:tQOan2Hq0
ここまで日本語が理解できない人が集まっているスレだとは思わなかった
実際は>>511たった一人だけなんだろうけど
516クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/03(月) 22:05:34.67 ID:dY88FAQd0
「ほしい物リストに入れる」は有るのに「カートに入れる」はなぜ無いんだ
517クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/03(月) 23:13:04.14 ID:l/7zWP+h0
カートに入れるってあったと思うがなあ
と無責任レス
518クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/03(月) 23:50:22.68 ID:dY88FAQd0
マジか
俺の目が節穴なのかitemsearchでは出ないのか
519517:2011/10/04(火) 00:45:27.22 ID:9SFQZgxd0
完全にうろ覚えだが、カートに入れる専用のリクエストがあったような。
itemsearchでは出ないと思う。
ajaxtowerあたりで解説してなかったっけかな…
520517:2011/10/04(火) 00:49:12.82 ID:9SFQZgxd0
俺が覚えてたのこれだわ
http://www.ajaxtower.jp/ecs/para/index5.html
このページのCartAddだ
521クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/04(火) 02:07:11.35 ID:KxvQBSU10
API
「○○○ △△△」の検索結果数と
「○○○ -△△△」の検索結果数の合計がなぜ
「○○○」の検索結果数と異なるんだろう・・・
522クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/04(火) 07:23:15.19 ID:9SFQZgxd0
amaの検索は適当なんだよ
みんなそうだから気にすんな
523クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/04(火) 12:49:04.04 ID:KxvQBSU10
だよなー
取りこぼしが怖いわー
マジ怖いわー
524クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/04(火) 14:47:46.59 ID:0HiUoY9r0
今までは、Amazonの販売価格だけでてたのに、2011-08-01のバージョンでテストしたら
マケプレの出品物でも商品ページに表示されてる値段がでてくるようになってしまった・・・
新しいバージョンでAmazonの価格だけ取得するようにするにはどうしたらいいでしょうか?
525クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/04(火) 15:25:58.61 ID:sU+LhXSm0
あれ?なんか検索死んだ
おれだけ?
526クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/04(火) 15:27:41.26 ID:ThHR8QIy0
俺も
527クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/04(火) 15:29:31.04 ID:sU+LhXSm0
AWS.ECommerceService.NoExactMatches
リクエストに該当する結果がありません。

が多発してる。一応死んではいないけど、これが帰ってくる確率たけえ
528クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/04(火) 19:57:06.79 ID:yUI8nugW0
最新バージョンで仕様変更が適用されてるでしょ?
どーもこれバグらしいよ・・・

本当だったら全バージョンのAPIが10/26から適用なんじゃないかって
529クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/04(火) 21:10:22.26 ID:yMFE8Y6O0
>>520
あーなるほど
サンクス
530クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/04(火) 22:12:30.82 ID:sU+LhXSm0
夕方あたりから問題なくはなってる、一時的なものだったようだ
一応報告まで
531クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/05(水) 23:20:58.38 ID:bo5wGVD90

ItemLookupした時の、Offersの中のOffer
532クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/05(水) 23:25:11.12 ID:bo5wGVD90
ごめん、531は私の誤爆。

Version=2011-08-01から、
ItemLookupした時の、Offersの中のOfferが1つだけに制限されると思っていたんだけど、これは間違い?
パラメータのOfferPageが廃止されるだけで、最初の1ページの中のOfferは複数返ってくるの?
Version=2011-08-01でも、今のところ複数のOfferが返ってきてるみたいだけど・・・
533クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/06(木) 19:38:25.59 ID:vaTD5pj60
新品、中古、コレクターのそれぞれ最安値1つ
534532:2011/10/06(木) 21:57:14.79 ID:61VyPHPH0
あ、そういうことか!
やっと仕様書が理解できたよ
ありがとう!
535クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/07(金) 01:28:58.07 ID:S+NTFTzg0
JAVARIのデータの取り方教えてください。

http://ecs.amazonaws.com/onca/xml?Service=AWSECommerceService&AWSAccessKeyId=[AccessKey]&Operation=ItemLookup&ItemId=B001AZJVSQ&MarketplaceDomain=www.javari.jp&MerchantId=All

上はProduct Advertising API (Javari.jp)クイックスタートガイドに載っていたものですが、これをSigned Requests Helperにかけてアクセスすると以下のメッセージが出ます。

「Value www.javari.jp for parameter MarketplaceDomain is invalid. Reason: www.javari.jp is not a valid marketplace domain. Please retry with a valid marketplace domain.」

仕様が変わったのでしょうか。お助け下さい。
536クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/07(金) 12:39:40.44 ID:EyNQx7Sg0
API激重
ここ1週間ぐらい不安定な気がする
537クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/07(金) 22:46:52.54 ID:YfOZIz+10
重くはないけど検索が歯抜けだらけになってまいってる
>>525の頃からかな
538クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/11(火) 20:31:58.65 ID:TArqRVxM0
>>512
2011-08-01ってAssociateTagの有無をチェックしてるだけで
適当な文字列投げても通るんだけどこれってこのままなのか
539クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/11(火) 22:13:58.61 ID:m2G8Zh4c0
まともなタグ入れて売り上げないと回数制限出てくるから、そのままなのかもね。
あ、だとしたらランダムなアソシエイトタグでよくなっちゃうか。
540クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/12(水) 14:32:48.35 ID:R4RjqUfZ0
>>538
むしろそのままで良い
尼の中の人に気づかせるなw
541クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/12(水) 16:28:13.13 ID:axtmhxPn0
何にしても19日には何が起こるかわからない
542クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/12(水) 19:20:10.39 ID:szvSM6R30
いまだにバージョン2009-03-31を使っているんだが
問題あるかな?
543クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/13(木) 01:07:45.69 ID:kqKpcM2O0
制限解除されて旧仕様のapiを10月26日以降になって使えても
2012年2月21日になると旧仕様のapiは完全に使えなくなるのですか?
544クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/13(木) 02:49:13.00 ID:DhXTrCEZ0
国として守らないといけないものは
食・エネルギー・情報
これらは自国で生産・管理・技術開発したほうがいい

TPPはどうなんだ?
545クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/13(木) 20:11:11.37 ID:sBCEJuz90
なにもしなくても来年2月までは全員今まで通り使えると思ってたけど違うのか
546クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/14(金) 15:45:07.88 ID:3v/lcU+q0
既に確認済みの人が居たら知りたいんだけど、アソシエイトタグって、海外にもAPIでアクセスする場合には
国内とは別に取得しなくちゃならんの?
547クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/14(金) 17:13:00.78 ID:Dimvg/EQ0
>>546
Yes

それぞれの国のサービスで登録してそれぞれのアソシエイトIDを使用する必要がある
よってAPIもそれぞれの国のサービスで登録が必要
548クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/15(土) 18:09:19.52 ID:Se3PrsTd0
>>545
そうなんですか?
549クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/15(土) 20:30:49.85 ID:/R7QTCUI0
>>547
サンクス。そうなんですか。
550クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/16(日) 19:31:01.84 ID:GXkz5EbC0
仕様変更まであと10日
551クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/16(日) 21:47:29.38 ID:Sricm4du0
SearchIndex(DVDなど)のBrowseNodeはどこで知ることができますか?
SearchIndex一覧とそのBrowseNodeを知りたいのですが、
見つかりません。
BrowseNodeを変える事があるらしく、載っていたページはもう情報が古くなっていました。
apiでもトップレベルのノードを取得できないようです。
552クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/16(日) 22:48:08.09 ID:gO6odNeO0
ttps://affiliate.amazon.co.jp/gp/associates/help/t100

公式のこれをダウンロードするとか?
553クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/17(月) 03:13:24.32 ID:S/gXWY+40
>552
ありがとー
でも、かんじんのSearchIndexのBrowseNodeが載っていないのだ
554クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/17(月) 05:20:16.39 ID:S/gXWY+40
apiでSearchIndexとそのBrowseNodeを取得する方法はありますか?
555クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/17(月) 05:55:49.32 ID:S/gXWY+40
# 本(和書) 【更新日:2010年5月10日】
# DVD  【更新日:2011年7月22日】
# ミュージック  【更新日:2011年7月22日】
# パソコン・周辺機器 【更新日:2010年11月1日】
# TVゲーム 【更新日:2011年3月31日】
# 楽器 【更新日:2010年5月26日】

これらのカテゴリ(SearchIndex)の下のBrowseNodeは取得できるのですが、
肝心の、これらのBrowseNodeがわからなくて困っています。
556クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/17(月) 07:30:13.23 ID:ayWqvOgq0
557クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/17(月) 14:23:03.96 ID:1PJKStRs0
最新バージョンって2011-08-01でいいの?
558クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/17(月) 14:55:46.30 ID:S/gXWY+40
>>556
おお。感謝しますじゃ
559クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/17(月) 15:00:37.47 ID:1PJKStRs0
思ったけど10ページまでっていうのはググルのパンダ対策なような気がしてきた。
同じようなページが無数にあるのはもう無意味なんだよな
ユーザーが対策しないなら元がやってやるってかんじで
560クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/17(月) 15:39:41.11 ID:1PJKStRs0
とりあえず対応おわた

過疎ってますな
561クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/17(月) 15:47:45.25 ID:mTisNXvD0
ここの場合過疎はいい状態ってこと
勢いがあるときは大体でかい仕様変更がきたとき
2011-08-01は発表時に十分雑談したから今更どうこうない
562クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/18(火) 00:08:01.30 ID:wsXPviHb0
>>510
>>550
この情報ってどこに書いてあるの?
563クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/18(火) 00:46:47.88 ID:kOOL+4TR0
ちょうどいいや、仕様が変更したら試してみよ
564クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/19(水) 10:03:33.29 ID:94z6mhRi0
おい、過疎ってるけど今日の午後3時〜7時
新仕様に変わるから気を付けろよー
https://forums.aws.amazon.com/ann.jspa?annID=1194
565クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/19(水) 10:04:49.47 ID:fej3eeiN0
サーイエッサー
566クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/19(水) 13:34:55.59 ID:40u0YlhH0
Product Advertising API開発者のみなさまに余裕を持ってご準備頂けるよう、
実際の変更内容を体験頂く機会をご用意いたしました。日程は下記となります:

の割には短くね?

■2011年10月19日(水)午後3:00 - 午後7:00
567クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/19(水) 14:28:07.12 ID:xvNfeloy0
変更は2カ月以上前から告知されてるしチェックもできる
その4時間以内に修正しろってわけじゃないでしょ

直でAmazonに問い合わせせずPAAPIを使ったサービスを利用してアフィしてる人に
あなたのサービス元対応できてないよってチェックできる期間みたいな軽い感じじゃね
568クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/19(水) 14:52:49.06 ID:JlDLAgR40
既に22011-08-01で動かしてるけど3時からどんな挙動を見せるか心配
今の時点で動いてるから大丈夫かな?
569クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/19(水) 15:01:47.01 ID:ithST0X10
問題なく動いてよかった・・・
570クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/19(水) 15:03:07.72 ID:Tij6kYYf0
オウフ
時間通り来た
8-1より前ので動かしてるのあるけど10ページで固まるようになったぞ
571クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/19(水) 15:08:18.28 ID:DDxTbsRB0
bestmaniaが15時からapi使えなくなってる(笑)から適用されてるっぽいね
家は問題ないようだ良かった。
572クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/19(水) 15:08:27.69 ID:JlDLAgR40
あっさり動いた
573クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/19(水) 15:22:01.64 ID:94z6mhRi0
>>513みたいに
Amazonにお願いして制限解除するよーみたいな連絡受けた人は居ない?
うちも一応、制限解除するって言われたんだけど、
やっぱり旧仕様のデータが取れない・・・。
574クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/19(水) 15:24:51.14 ID:xvNfeloy0
>>571
今回の狙いはそういうサイトだろうね
そして利用者が見れないとか報告出して対応作業に入らせると
575クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/19(水) 16:06:11.64 ID:dpg+jUT50
>>573
制限解除されたアクセスキーでやってみたけど、新仕様のデータが返ってきたよ・・・
576クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/19(水) 16:15:59.81 ID:94z6mhRi0
>>575
だよね・・・ 1週間以内に全部作りなおさなきゃいかんのか・・・
577クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/19(水) 16:32:01.70 ID:6lGOt/Rs0
俺、amazonの通知を勘違いしていたんだろうか?
見直したら、すげー不安になったんだけど・・・。

俺の思っていたもの
2011-08-01より以前のバージョン→2012年2月22日まで作動する。

amazonが言いたかったこと
2011-08-01より以前のバージョン
→2010年10月26日以降は作動しない。
ただし、(電話・ネットの)サポートは、2012年2月22日まで行う

------------
旧バージョンのWSDLを使用したアプリケーションは、2011年10月26日までは動作しますが、
全ての旧バージョンのサポートは、2012年2月22日に終了する予定です。
ご自身のアプリケーションを引き続き動作させるには、この期日までに最新バージョンのWSDLへの
アップグレードをお願いいたします。
------------
578クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/19(水) 16:33:37.35 ID:6lGOt/Rs0
>577

修正
amazonが言いたかったこと
2011-08-01より以前のバージョン
→2010年10月26日以降は作動しない。
ただし、(電話・ネットのカスタマー)サポートは、2012年2月22日まで行う
579クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/19(水) 19:21:12.99 ID:dQvDb88/0
# 本変更により、新規に追加される必須パラメータはありません。
# しかしながら、追加された新しい要素の仕様を希望される場合、スキーマの 2011-08-01 バージョンを使用いただく必要があります。

無期限で動作はするけど2010年10月26日で仕様は変わるってことだろ
580クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/20(木) 12:52:20.61 ID:Vg78v3L40
2011-08-01バージョンを含む・・・確か2009-xx-xxあたりまで動いているのに
10/19 15-19時の間、わざわざ旧バージョン止めた意味が判らん。
まぁ、アマゾンに整合性、合理性、日本語、すばやいレスとか
期待するのは間違っているというのは良くわかっているんだけどね。
581クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/22(土) 11:36:09.51 ID:yqFn1Qwk0
出品数が1のときだけ価格を返してくれないのですが、
気のせいですか?それ以外はしっかりと返してくれるのですが。。
582クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/22(土) 13:16:12.96 ID:FtA1jXSZ0
amazletで評価が出なくなったんだが
直すつもりないのか
583クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/22(土) 14:35:01.09 ID:aoyFSvwU0
>>582
通販最速検索を使え
584クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/23(日) 11:02:22.30 ID:Dwk8+MDr0
旧バージョンのxmlデータをみたいのですが、
載せてるサイトとかないですか?
585クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/23(日) 17:31:07.69 ID:Oq0RWEkW0
>>582
直すってスクレイピングしろってこと?
586クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/23(日) 18:58:38.30 ID:ACF/KbLS0
公式がIFRAMEにしたものをスクレイピングでとったら規約違反なんじゃないの?
587クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/23(日) 20:45:43.09 ID:S2mTqRQl0
著作権法で認められている、引用の範囲内かもしれない
588クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/25(火) 06:57:07.06 ID:hNYwVDfx0
そろそろ対応をはじめよう
589クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/25(火) 13:44:26.66 ID:zxnBUWM00
初心者丸出しですが質問させてください
今日アカウントを作成しようと思ったのですが、個人情報を入力するページで
セキュリティチェックのところに「画像で表示された文字を打ち込んでください」っていうのがあって、入力したのですが
入力ミスしてるって表示されます
ヘルプを見てもこの部分自体が表示されていない旧バージョン?のようで、全くわかりません
これって普通に半角英語と数字が表示されていたらどっちも入力ですよね?
590クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/26(水) 00:04:28.11 ID:/W/Ab0ti0
bot並の認識力wwww
591クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/26(水) 00:23:20.16 ID:NJJedh4Z0
仕様変更何時から?
592クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/26(水) 00:30:12.09 ID:IK3Cg+pe0
早かったな
日付かわっていきなりとは思わなかった
593クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/26(水) 01:16:26.64 ID:LhW5t6ZZ0
今、チェックしてみたけど、まだ普通に使えるみたいだぞ
米時間じゃないの?
594クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/26(水) 07:46:04.13 ID:SDJ1nQaI0
おまえら、昨日のレポート出る?
10/24分までしか出ないの.....
595クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/26(水) 08:25:19.83 ID:9LaCS6t00
>>594
よかった、俺だけじゃないんだ
596クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/26(水) 08:36:23.42 ID:r69P3gU+0
何もいじってないけど、なんにも変らない。
米時間なのか?
597クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/26(水) 11:44:17.49 ID:ZUOlMcf50
ようやく、重い腰上げて、今書き換えたけど、
新しいWSDLについて、これも、2011-08-01に変更すると
適用されたものが出てるのかな?
エレメントが異なるらしいけど、差が殆ど無いように感じるのだが?
598クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/26(水) 14:12:51.19 ID:SDJ1nQaI0
昨日のレポート出るようになったな。
数値があってるのかどうかは知らんが。
599クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/26(水) 14:16:12.09 ID:SDJ1nQaI0
もう、新しくなってるのかなぁ?
とりあえず、問題はなさそうなんだけど。
600クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/26(水) 14:54:05.50 ID:MPH/9Rkv0
apiで渡されたURLからiphoneで購入されても反映されない?

601クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/26(水) 16:04:36.83 ID:2K0jKXuQ0
まだ普通に11ページ以降も見れるな
602クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/26(水) 21:31:15.27 ID:acm85JnT0
あれ?
603クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/26(水) 21:33:35.55 ID:IK3Cg+pe0
メールきたなw
来年5月まで延期
604クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/26(水) 22:40:56.89 ID:tWTVbzPQ0
>>603
うちにはメール来てないよ。
605クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/26(水) 23:25:14.18 ID:SDJ1nQaI0
お前ら、SearchIndexのAllとBlendedどう使い分けてる?
Allのほうが範囲広いと思って、All使ってたんだけど、最近、あきらかにBlendedのほうが
まともな結果が帰ってくるように見えるんだ。
まえはAllでも問題なかったと思ったんだが・・・。
606クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/27(木) 00:15:15.15 ID:tuNTSagb0
始まったな やっぱり制限解除されてねーじゃん糞尼
607クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/27(木) 00:55:36.94 ID:uAUGEChA0
あらほんと
出品者絡みのが辛いわ
その手の所どう対処してんのかとちょっとググったら
マケプレJPってのが潔く閉鎖しててワロタ
いや笑えない
608クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/27(木) 01:12:28.29 ID:skT/0jsB0
592 名前:クリックで救われる名無しさんがいる[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 00:30:12.09 ID:IK3Cg+pe0
早かったな
日付かわっていきなりとは思わなかった

603 名前:クリックで救われる名無しさんがいる[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 21:33:35.55 ID:IK3Cg+pe0
メールきたなw
来年5月まで延期

何か嫌なことでもあったのか?
609クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/27(木) 10:18:26.45 ID:6Cax7MSn0
ResponseGroupをOfferFullでlookupやると、出品者リストが1件しか取れなくなってるんだけど、他にリスト取得する方法ないかな?
610クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/27(木) 13:29:52.18 ID:pj/BdxC40
>>609
ちゃんと今回の仕様変更を理解してるか?
1件しか取得できないのが新仕様だ
ちなみにConditionをAll(だっけ?)にすると、各コンディションの一番安い出品が1件ずつ取得できる

どっちにしても新仕様では全出品を取得できなくなってる
611クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/27(木) 13:44:08.50 ID:6Cax7MSn0
>>610
ありがと。

ということは詳細画面からスクレイピングしろってことか。
amazonのhtmlは解析しにくいんだよな。
612クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/27(木) 17:58:34.24 ID:LkDdkD210
突然、表示されなくなった。
なんかxmlデータが送られて来てないっぽいんだけど、
俺だけ?

動作が不安定
613クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/27(木) 19:33:17.92 ID:LkDdkD210
>>297の仕様変更だーた。

 liliboxなんだけど、

 $amazonPath .= "&AssociateTag=".$associate_id; ってしても動かない。

 誰かぁ〜 助けてよぉぉ
614クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/27(木) 20:52:06.42 ID:llpfZM4F0
プギャー
615クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/27(木) 22:18:19.19 ID:LkDdkD210
全然、わかんね。
アクセスキーIDとシークレットアクセスキーを取り直してんだけど、頭が混乱してきた。
キーとかIDとか、解説してるサイトなの? 
こんなに使い難くなってたんだ。


キーとかIDとか、

アソシエイトID
トラッキングID  

アクセスキーID
シークレットアクセスキー
AWSアカウントID 
標準ユーザーID
AssociateTag
616クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/27(木) 22:34:45.79 ID:zqGSNAt00
諦めろ
617クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/27(木) 23:33:24.82 ID:LkDdkD210
諦めるよ。 こんな仕様変更ばっかやってるからだなー

アマゾン7〜9月期、大幅減益で株価急落
2011年10月26日 12:10 発信地:ニューヨーク/米国
【10月26日 AFP】米インターネット小売大手アマゾン・ドットコム(Amazon.com)が
25日発表した7〜9月期決算は、純利益が前年同期比73%減の
6300万ドル(約48億円)と、大幅減益となった。

 これに加え、年末商戦についても弱気の予想が示されたことからアマゾン株は、
同日の米株式市場の時間外取引で12.68%下げ、198.35ドルまで急落

http://www.afpbb.com/article/economy/2837520/7992169
618クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/28(金) 02:19:03.71 ID:DlsRsCa00
大幅減収じゃないんだよ。
何かに金を使ったんだよ。

今回の開発とか
619クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/28(金) 03:17:05.85 ID:Ucml/N060
記事も読めないアホは諦めた方がいいよね
620クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/28(金) 03:28:19.16 ID:dr1+410G0
あれだけカラーkindle原価割れといいつつも黒字じゃんよ?
621クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/28(金) 05:49:37.87 ID:WrtHqOFZ0
時価総額1兆円近くあるのに48億しか利益がないってことが問題なのだよ
622クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/28(金) 08:28:53.73 ID:R/xNs86+0
だが、あれだけシェア握れば独占企業になって、最も効率的に利益を上げられるんじゃないか?
寧ろ、必要な時に投資せず、保身ばかりで投資効率の悪い企業が多すぎるのが今の現状じゃね?
株主も、短期的な利益を求めすぎてる気がする
623クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/28(金) 08:46:41.39 ID:DlsRsCa00
税金払いたくない病なんだろ。
624クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/28(金) 09:39:48.64 ID:RX0qskbu0
Blendedでヒット0が多すぎる
625クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/28(金) 11:15:19.41 ID:Z3a7hgEU0
あの適当な配送をやめるだけでもかなり利益が出そうだけどな
同一内注文でも荷物が揃わないからと、たった数時間の差で別便配送になり
結局届くのは同じ時間に箱2個
626クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/28(金) 13:21:39.36 ID:dr1+410G0
何箱発送しても業者は定額料金じゃね
それで配送センターの流れが早くなるならアマゾンとしてはOKなんだろ
受け取る方が面倒臭いのが一番問題だが
627クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/28(金) 14:30:33.56 ID:BUYiXbMa0
商品に対しても、APIに対しても、
お客の立場に立ってないとは思うよ。
628クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/28(金) 17:37:24.85 ID:DlsRsCa00
>>624
やっぱり、最近、おかしいよね。
629クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/28(金) 18:30:25.19 ID:I/E/07Ry0
なんか検索範囲を広げすぎたり狭めすぎると検索結果が異常なような気がする。
BrowseNode指定がトップレベルだと検索引っかかるのに
ジャンルまで狭めると目的の商品が引っかからないとか明らかに変な動作してる
630クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/29(土) 17:47:27.44 ID:G0nyt+yZ0
下のようなリクエストをすると

http://ecs.amazonaws.jp/onca/xml?AWSAccessKeyId=*************&AsscociateTag=*********&
BrowseNode=2127610051&Condition=New&ItemPage=1&Operation=ItemSearch&
ResponseGroup=Small%2CImages%2CReviews%2CEditorialReview%2CItemAttributes&SearchIndex=Apparel&
Service=AWSECommerceService&Sort=salesrank&Timestamp=2011-10-29T08%3A19%3A27Z&Version=2009-03-31&
Signature=3q9o8I9K%2Bbbmmqn7nwMsYK87%2FfXquRyoBIqlED5fFfA%3D

リクエストには、必要なパラメータが含まれていません。必要なパラメータには、AssociateTagなどがあります。

と言うエラーが帰ってきます。しかしAssociateTagは入っています。今回の仕様変更の影響でしょうか、わかる方いらっしゃいましたら御教授よろしくお願いします
631クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/29(土) 18:26:47.78 ID:3rcguJqn0
>>630>>612に見えてしょうがないぜ。
原因だが基礎がないってないということだな。
632クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/29(土) 19:05:47.80 ID:M9QjrkUe0
>>630
×AsscociateTag
○AssociateTag
633630:2011/10/29(土) 20:48:29.38 ID:G0nyt+yZ0
解決しました。
恥ずかしくて、顔真っ赤です。
ありがとうございました
634クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/30(日) 00:36:32.24 ID:BhC7rRVc0
>>630
×御教授
○御教示
635クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/30(日) 11:25:02.17 ID:uUFDg+EW0
>>629
該当の商品にジャンル情報が入ってないだけでは?
前からジャンルで絞り込むと欠落すること多かったし。
636クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/30(日) 12:16:43.26 ID:8sVhB72c0
銀魂 大判マウスパッド 桂小太郎

例えばこれをホビーで絞り込むとヒットするけど、Blendedだと該当商品無しになる。
637クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/30(日) 13:06:04.41 ID:bgYt9dxk0
いまさらだがもう11ページ以降取れないんだな…
638クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/30(日) 13:45:46.98 ID:NVNgNgmH0
>>634
「御教授」は間違いではありません
言う本人の気持ちの問題だけど
639クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/30(日) 15:07:52.42 ID:BhC7rRVc0
>>638
御教授は学術や芸事を体系的に長期に渡り教えてくださいという大変に大袈裟な表現。
掲示板などでちょっとした知識を教えてくれというくらいは御教示が適当
640クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/30(日) 17:48:39.50 ID:NVNgNgmH0
だから、言う本人の気持ちの問題だと
641クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/30(日) 18:15:15.69 ID:rCMKuRO10
間違ってないのに自分の価値観を押しつけようと必死なID:BhC7rRVc0がかっこ悪すぎる
642クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/31(月) 00:34:10.89 ID:IHK+AgJ80
>>638,640,641
「掲示板や ML などで「ご教授」を使うのは誤り」
http://blogs.wankuma.com/jeanne/archive/2005/11/24/19566.aspx

ご教授 「やはり、誤りということになりますよね。」
http://dora0.blog115.fc2.com/blog-entry-85.html

「ご教授は誤字」
http://www.tt.rim.or.jp/~rudyard/torii009.html

ほかにも調べれば調べるほど間違いという結論になるが、いいかげんスレ違い
643クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/31(月) 02:48:21.28 ID:uH9rU4Vw0
自分の意見は言うだけ言ってスレチとかおめでてーなw
644クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/31(月) 10:28:09.05 ID:ciMPILss0
>>642
なんでそんなに必死なの・・・
どーでもいいじゃない、そんなの
645クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/31(月) 11:04:30.33 ID:laiGkjuG0
辞書をひいて分かったのは、どっちでもいいんだなって事
646クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/31(月) 12:21:06.53 ID:cE4nvDSs0
647クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/31(月) 17:49:00.24 ID:7fxeP9cX0
648クリックで救われる名無しさんがいる:2011/10/31(月) 18:00:10.78 ID:chEG5VA60
>>647
アフィ商品のチョイスがいい。
特に最後が。
649クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/01(火) 01:12:23.04 ID:TVew1WsT0
ここはどうでしょう。
ttp://jp.browsenodelookup.com/
ブラウズノードって、たまに消えちゃったりするから困りますよね。
650クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/01(火) 01:53:25.32 ID:Urd7tccC0
>>649
リンクが死んどるがな
数字クリックするとその先が無い
651クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/01(火) 02:17:50.90 ID:TVew1WsT0
ありゃまwほんとだ。便利だったのに。
復旧するのかな。

652クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/01(火) 03:27:57.07 ID:TP+6lIQ70
新仕様になったらAmazonの値段だけじゃなく、商品ページに業者の値段がでている場合その値段が表示されちゃうけど
Amazonの値段だけ取得するにはどうしたらいい?
653クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/01(火) 07:05:50.78 ID:sjCL/WYP0
XMLデータが見つからない商品ってあるんだな
484014222X
これなんか表示されない
654クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/01(火) 07:55:27.55 ID:p3w94s8y0
普通に取得できるぞ
655クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/01(火) 22:43:49.69 ID:EEZ4FntB0
常に最新のブラウズノードとサーチインデックスが確認できるようなサイト作ったら需要ある?
ってか、APAAPIのリファレンスサイトみたいの作ったら利用してくれる?
656クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/02(水) 00:01:55.17 ID:J8HzwugT0
>>655 やってみればわかるがノード整理するの結構めんどくさいよ
ルートだとおもってたらどこかのノードの子ノードだったり
ショートカットみたいなのが含まれてて検索開始ルートノードに子ノードから戻れなかったり
サーチインデックス違いで同じノードを利用してたり(それでいて商品検索結果が違っていたり)
amazon.co.jpで公開してないような英語表記のブラウズノードがあったり
割引セール用のノードがあったり

やりたければやってみなよ。(数年前ノード取得したりした時は)ノードの要・不要・作成・消去激しいし
あんまり実のある作業にはならんとおもうが。
657クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/02(水) 12:16:25.81 ID:Bj7fmn9O0
急にSignedRequestHelperが変な値を返すようになったぞ???
制限解除のお願いをしたから、そっちの絡みのような気もするし、
お手上げだー
658クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/02(水) 14:26:06.90 ID:fabNTJkW0
>>655
それを作った所でお前に何の得があるの?
情弱が寄ってくるだけだよ
659クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/02(水) 14:37:51.77 ID:vJl1pu6t0
激しく同意。普通の人は公式情報だけで十分だから新規参入の初心者が集まるだけだね
660クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/02(水) 16:13:26.44 ID:1xr2Lt6X0
そんなサイト作ればナチュラルリンク集まるし、ドメインの力も増す
そのページにAdsenseでも貼れば多少の儲けもあるだろう
メリットは充分にあるわな
661クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/02(水) 17:49:12.57 ID:Bj7fmn9O0
PA-API制限が解除されて、
2010-11-01versionのAPI使ってようになったんだけど、
これまでの仕様と変わった気がする。

たとえばItemIdを複数投げると
これまでは投げた順番通りに商品データが返ってきたのに、
勝手に並べ替えられて返ってくるようになった。
662クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/02(水) 21:26:17.00 ID:8iqjOufc0
>>655
リファレンスは公式情報だけで十分だと思う。
>>647みたいな実践例とかなら需要あるかも。
663クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/02(水) 22:48:32.23 ID:RyUtUeXT0
>>661
制限解除後、商品コメントは以前の通りに取れてる?
664クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/02(水) 23:19:09.27 ID:Bj7fmn9O0
>>663
取れてないよ。 あと、発送元国コードも取れなくなったな。
665クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/03(木) 00:58:24.42 ID:MwznbdlR0
>ブラウズノード
なんで公式を見ないの?これは完全じゃないの?
https://affiliate.amazon.co.jp/gp/associates/help/t100
666クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/03(木) 01:58:21.29 ID:ExZy90hC0
>>665
う〜ん、公式なのに情報が古いね。
例えばTVゲームで言えば新設されたPS VITAのノードが載ってない。
対して、>>647には載ってる。

最新のノードに対応してくれるなら>>655は需要あると思う。
667クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/03(木) 17:31:52.27 ID:pXFfrQND0
>>664
俺だけじゃなかったのか……。
やっぱ仕様変わってるよね。
もうPA-API使えない。
668クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/03(木) 21:50:56.81 ID:ExZy90hC0
制限解除された人は ItemPageパラメータの11ページ以降の商品情報取得できるようになった?
オレも解除された連絡あったのだが、相変わらず11ページ以降が取れない。
それとも機能するまで時間かかるのかな?
669クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/04(金) 19:23:55.10 ID:ORqcj4Rn0
日本の公式は遅いよなぁ。
いいかげん、APIのリファレンスも更新しろっての。
1年前のを放置するなよ。
670クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/05(土) 03:01:03.81 ID:CAVhHoGm0
http://www.lefres2.net/seller.php

このサイトはどうやって出品者の商品一覧を取得してるんだろう
671クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/05(土) 10:43:38.58 ID:P78nS1MV0
>>670
制限解除じゃないのかな。
商品コメント取れてないし。
672クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/05(土) 13:23:50.03 ID:nmMugGyG0
制限解除は一般ユーザーには行われない
amazonにとってもそれなりの規模のビジネスが発生している対法人の場合にのみ適用されることがある

>>670は定期的にスクレイピングしてデータ保持してるだけ
673クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/05(土) 14:44:44.81 ID:n0ic+6CT0
俺はいつの間にか法人になっていたのか
674クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/05(土) 14:58:29.87 ID:yijTxcoj0
>>672
法人ではなく商人(法人も商人)だろ。
675クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/05(土) 16:41:18.22 ID:P78nS1MV0
>>672
価格の更新や店舗名が、ほぼリアルタイムで反映されてる。
どんだけのペースでスクレイピングしたら可能なんだ?

商品コメントも取れてないし、制限解除と考えるのが
自然だと思うがなー。
676クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/05(土) 16:52:17.59 ID:QwCnjNC10
単にキャッシュ時間が短いだけだろ
アマゾンにF5アタック状態だろ
677クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/05(土) 18:09:14.96 ID:nmMugGyG0
何度も言うが制限解除は残念ながら一般ユーザーには対応してない

「この程度のサイトでも制限解除の可能性があるんだ」
こういった希望を持ちたい気持ちは分かる
全世界にAPIユーザーがどれだけいると思う?
それらへの個別対応に発生する諸々のコスト、それによってアマゾンが得られるメリットを考えると一般ユーザーへの制限解除なんて採算が合わない、というかあり得ないという結論に至るのが最も「自然」
678クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/05(土) 18:27:00.99 ID:n0ic+6CT0
なんで必死なの?
679クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/05(土) 18:44:09.47 ID:8oS3pASL0
>>677
制限解除されるとそんなに困るのか?w
680クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/05(土) 18:52:52.05 ID:nmMugGyG0
>>678,679
まぁまぁ、そー噛みつくな
その足りないお頭でも分かるように教えてあげたまでよ

でも理解してもらえたみたいでよかった
681クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/05(土) 19:35:42.14 ID:fNmyhJj90
>>668についてレスお願い
682クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/05(土) 19:44:03.07 ID:n0ic+6CT0
月売上80万ぐらいの一般ユーザーだけど、
普通に解除されてるよw
683クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/05(土) 20:12:50.40 ID:P78nS1MV0
このスレは比較的まともだと思ってたんだけど、
たまに変なのも湧くんだな。
必死な理由は簡単に想像がつくけど、さもしいな。

実際、制限解除はそんなに条件厳しくないよ。
解除されても仕様が変わっちゃってるけど。
684クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/05(土) 21:04:26.53 ID:82r9CM720
>>682
はいはい、ワロスワロス
685クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/05(土) 21:17:37.98 ID:nmMugGyG0
えと、色々誤解がありそーだ

今回の制限解除は「出品者」がターゲットね
なぜってアマゾンからしたら出品者様は金落としてくれる人たちだからw
出品のためのツールをAPIなどで作っている人たちには天国メールが届いている
そしてこの人たちはアマゾンのチェックを経て実際に制限解除されている

ただしアフィリエイターたちには制限解除はされないから
そもそもアフィリエイターには地獄メールしか届かんし、仮に申請したとしてもアマゾンチェックで弾かれるだけ
686クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/05(土) 22:12:05.07 ID:D+C94heo0
>>685
法人とか個人関係なく、
アマゾンが気にしてるのは売り上げだよ
儲かってれば一般に公開されてないことも教えて貰えるし条件も異なる
ま、信じなくても良いけどな
一番分かり易い例だとアダルトの規制レベルかな
687クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/05(土) 22:30:15.58 ID:fNmyhJj90
>>685
オレもその辺がどうもおかしいと引っかかっていたんだが、制限解除ってマケプレの機能関係の制限解除?
>>668のようなのは、アフィリエイター向けの機能だから制限解除外なのか?

どうもアソシエイト・プログラム向けのサポートに制限解除送ったら、
セラーセントラルのサポートを案内されたからおかしいと思ったよ

てか、ここのスレにいる人たちはPAAPIを使ってアフィリエイト目的のプログラム組んでる人たちだと思ってた
688クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/05(土) 23:13:27.97 ID:nmMugGyG0
このスレにいるのはアフィリエイターだけだろ?
だから「一般ユーザーには適応されない」と言い切ってるのだが
もし違ったら悪い

何度も言うがアフィサイトには制限は解除されない
そんな情報はネット上のどこにも存在していない
もちろんアマゾン公式にもね

ここで制限解除されると言っている人たちは
アフィとマーケットプレイスを混同してるだけでしょ
689クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/06(日) 00:09:49.37 ID:nGrxovFi0
>>688
>もちろんアマゾン公式にもね
アダルトOKとは無いが、売り上げ多いサイトはOKだろ
ネットの情報が全てじゃないよ
690クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/06(日) 00:54:42.78 ID:/EgEOmND0
>>689
おまえ・・・まだ分からないのか
制限解除されたアフィサイトなんて存在してないんだよ
そもそもアフィサイトでも制限解除されるなんて情報自体がなんも根拠がないんだから
>>435にしたってこれは携帯サーチというせどり用のツールの使用者、つまりマケプレユーザーの話なんだよ

制限解除の話はマケプレの方の話なわけ
分かる?
アフィの方にはまったく関係のない話なの

お前みたいに希望的観測のみで根拠のない話を積み上げてるようではまともにアフィなんてできないぞ
いや、アフィに限らず金儲けに向いてないぞ
691クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/06(日) 01:11:23.61 ID:nGrxovFi0
>>690
その案内が無いって事はその程度じゃね?
若しくは、本気でやりたいならごり押しするくらいのやる気がなきゃ
客観的にも、アダルトサイトでアフィが使い続けられる理由とか不思議に思わない?
ま、どうしてもそのメールと添付のエクセル資料(PAAPI関連じゃないけどね)が
見たければ、有料で個人的にメール送ってやるよ
お前にとっては、凄い情報だと思うよw
692クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/06(日) 09:23:53.07 ID:/EgEOmND0
>>691
出たよ、精神論・・・
希望的観測、かつ精神論
おまえ、向いてないから普通に真面目に生きた方がいいぞ
な?
それとやたらアダルトサイト押すけど何か特別な思い入れでもあるの?

まぁ、今回のやりとり見てる他の人も気付いただろうからこれでいいとするかな
なぜかここでは「アフィユーザーにも制限解除が行われる」とかいうまったく誤った情報が事実のように信じ込まれてて、それがあまりにいたたまれなかったので口出しさせてもらったまで


> 有料で個人的にメール送ってやるよ
おう、気遣いごくろうな
他の人で欲しい人いると思うからそっちに送ってやってくれよ

693クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/06(日) 11:50:36.32 ID:1FqKI+AJ0
横から口はさんで悪いが、アフィユーザーに制限解除が行われると勘違いしている人はいないんじゃないか?
オレはアフィリエイトのためのプログラムを組んでるPAAPIユーザーに制限解除が可能なのだと思ってた
694クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/06(日) 14:24:02.49 ID:Moc5ecZV0
>>692
ところで月間何個売ってるの?

>>693
どういったユーザーかと言うよりも、アマゾンに個別対応するだけの
利益を落としていれば融通しているか否か
695クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/06(日) 14:39:09.62 ID:iXNyZcTZ0
もうわかったから説教自己満厨はほかでやってくれ
696クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/06(日) 14:41:21.21 ID:e/MiBuF30
>>688
> このスレにいるのはアフィリエイターだけだろ?
というのは乱暴だな。

マケプレ出品もしてるしアフィもしてる。
そこで使うプログラムも自分で書いてる。

っていうヤツもいる。俺とかな。
697クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/06(日) 16:01:06.12 ID:gkK2jtPa0
アフィメインでマケプレはプログラム委託受けてる
プログラム流用できるから楽ちん
PAAPI使う人全般居るんじゃね?
698クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/07(月) 07:51:02.57 ID:e9ieKeDfP
正直、マケプレでPAAPIという発想自体がなかったのでちょっと目鱗だった。
おもしろい。
699クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/07(月) 11:51:44.35 ID:mmw3ZkQ+0
同じく。
700クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/07(月) 12:24:18.60 ID:Q8DcwCbL0
レス読んでるとやはり誤解があるようなのであらためてまとめる

・PAAPI使ったマケプレ支援ツールやそのユーザーなど
制限解除のターゲット
詳細は割愛するが、ここに含まれる人たちをアマゾン側でピックアップして天国メールを送っている

・PAAPI使ったアフィサイト
制限解除はターゲット外
もちろんここに含まれる人も制限解除の申請自体は可能だが、アマゾン側のチェックでアフィ使用が確認されると当然ながら制限解除は行われない


アマゾンに取ってプライオリティーの高いユーザーは下記の通り
1.出品者
2.ネットショッピング利用者
3.宣伝してくれる人(アフィなどしている人たちも含まれる)

今回の仕様変更で「1.」への影響が決して少なくないという判断のもと、アマゾンが超例外的に対応しているのが今回の制限解除


701クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/07(月) 12:44:17.29 ID:D5Gj7Nh/0
そういえばアマゾンってマケプレの方が儲けが多いようなことを昔どっかで見た気がする
702クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/07(月) 13:08:38.22 ID:Q8DcwCbL0
蛇足ついでに

制限解除も恒久的なものではないというのが大方の予想
2012年2月22日までではないかと言われている

こればっかしはアマゾンの公式の発表を待つばかりなのだが
703クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/07(月) 13:48:16.99 ID:mmw3ZkQ+0
>>700
てことは、>>668のようなItemPageパラメータの制限解除は
いくら申請してもやはり叶わないということか?
704クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/07(月) 14:13:30.60 ID:Q8DcwCbL0
>>703
そう
あきらめろ

そもそもマケプレ向けの制限解除でもItemPageについては旧仕様通り400ページまで取得できるかは不明
705クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/07(月) 21:45:37.46 ID:B+qKQ7Rj0
>>698-699
むしろマケプレでPAAPIは常識だと思ってた
706クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/07(月) 22:00:03.41 ID:UzT1DO7d0
「カートに入れる」とかはその扱いなのかね。
707クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/08(火) 00:33:57.65 ID:DrCTfiiv0
>>705
だよな。
アフィはあくまで自分の出品を宣伝するため。
99:1くらいでマケプレがメインだ。

制限解除されてもAPIの仕様変更が痛すぎる。
708698:2011/11/08(火) 11:34:44.80 ID:y9P+wyAxP
>>705
こちらはただのアフィリエイターで、マケプレは門外漢なんですよ(^^;;
709クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/11(金) 15:41:43.62 ID:qabxye/x0
Books検索なんだけど
どうがんばっても日付単位で検索は無理だよね?
710クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/11(金) 16:29:06.38 ID:XxBeDbFN0
出版日?
月単位で全ページ取って自前で絞り込むしか無いかな
ページ数が上限超えてたらそれも無理だが
711クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/11(金) 16:30:53.76 ID:0gBBn/+50
出品者の商品一覧を表示するサイト作ってよ
712クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/11(金) 16:37:22.08 ID:qabxye/x0
>>710
まさにその通りで月単位だとジャンルノードレベルじゃ
10ページどころじゃないんで どうしたもんかと思って
713クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/11(金) 17:26:54.32 ID:XxBeDbFN0
>>712
昇降ソートで両端取ったところで焼け石に水だしなぁ・・・
10ページ制限が一番きついよね

まぁ、負荷対策で力技が効かなくなるのは仕方ないにしても、急に少なくし過ぎだとは思う
通常検索してても、総ページ数見ながら、絞り込むための追加キーワード何か無いかな?
そう考え込むケースが非常に多くなった
714クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/11(金) 17:48:09.10 ID:qabxye/x0
例えば漫画だったら出版社やレーベル単位に細分化してやる方法もあるけれど
その分類もギリギリまで未登録や未分類があるし…
400件→10件 これはすさまじいね
715クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/12(土) 16:19:36.88 ID:fGZiU0AHI
http://gamerss.abxy.net/
これどういう仕組みで予約開始商品取得してるかわかる人いる??
716クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/12(土) 18:18:25.46 ID:q+OLSWBk0
自分の食い扶持をなんで教えなあかんねん
みんながやったら、独自性と優位性がなくなるやんけ
しかも上げてまで質問すんな
本でも読んで勉強しろよ
俺は自分で勉強して時間を投資してきたんだよ
カス野郎しね
717クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/12(土) 23:40:28.48 ID:HYhAJ+so0
>715
それぐらいできんとね( ;´Д`)
718クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/13(日) 15:18:01.17 ID:g+YhRACx0
>>712
出版社で絞ればいいよ
そうすれば実質10ページの壁を破れる
719クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/13(日) 15:19:49.59 ID:g+YhRACx0
>>715
このサイト、リンクがAPIで返されたものじゃないね
意図的にやっているんだとしたらリクエスト制限にひっかかるかもしれないし、
もしかしたらAPI使わずにスクレイピングで情報集めているのかも
720クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/13(日) 17:12:43.14 ID:k76HaJ6C0
認証文字を入力してもエラーになって入力できないんですが・・・
Type the characters in the above image
の文字が赤くなってしまって画像認証の文字が間違ってるようなんですが
同じような症状の方いますか?
入力してる文字は絶対間違ってません。20回以上試しました。
721クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/13(日) 17:12:59.62 ID:k76HaJ6C0
↑は登録時の話です。
722クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/13(日) 17:21:26.56 ID:nNljXgiv0
難易度高いキャプチャ認証ってウザイよな
723クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/13(日) 17:27:23.02 ID:k76HaJ6C0
すいません
上の話は忘れてください。
Chromeだとエラーが出たんですが、IEだと一発でいけました。
同じような症状の方がいたら教えてあげてください。
スレ汚し失礼致しました。
724クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/13(日) 17:47:45.23 ID:k76HaJ6C0
すいません。
ホントにアホなこと聞きます。
Amazon WebサービスってAPI使うだけなら無料ですよね?
それと、口座番号とか表示されてますが、こんな番号登録したことありません。
これは何に使うんでしょうか?
725クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/13(日) 17:49:24.06 ID:dYNYhQEJ0
有料サービスもあるんだよ
726クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/13(日) 17:59:11.66 ID:+1g/sEYt0
>>718
出版社で最初やったけど
確か10ページ超えるところがあったよ
だからレーベル単位でやってる
727クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/13(日) 19:35:14.71 ID:k76HaJ6C0
>>725
有料サービスは普通にAPI使ってるだけじゃ関係ないですよね?
有料サービス使う場合はちゃんと別で登録する手順があるんですよね?

口座番号の件も誰かお願いします。
特に気にしなくていいでしょうか?
728クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/13(日) 19:43:05.07 ID:Sj/LyS2T0
契約事項を読め
じゃないと、今の時代だし身ぐるみ剥がされても知らんぞ
729クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/13(日) 20:16:52.17 ID:k76HaJ6C0
有料サービスの件はproduct advertising apiを使ってる限りは無料だということは分かりました。
ですが、口座番号の件だけ分かりませんでした。
あれは何に使うんでしょうか?
730クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/13(日) 20:48:07.30 ID:dYNYhQEJ0
口座?クレジットカードじゃないの?
731クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/14(月) 00:24:16.17 ID:4+EWiPtY0
出品者情報のページには出品している商品の一覧はスクレイピングして他のサイトに表示させることってできますか?
アマゾンで出品中の商品一覧を自分のサイトに表示させたいのですが良い方法ありませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
732クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/14(月) 00:49:41.62 ID:juN474gJ0
自分で出品してて、自分でプログラム組むなら、そんくらい簡単にできるだろ。
733クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/14(月) 01:05:10.56 ID:4+EWiPtY0
できんから聞いてる
734クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/14(月) 01:08:02.23 ID:my8exGhr0
簡単なプログラムなら依頼した方が早いと思う
ググれば結構見つかる
でも勉強する時間あるならプログラム勉強しても良いと思うわ
735クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/14(月) 08:42:22.18 ID:wmZ4tLeh0
値引き後の価格って取得できないんでしょうか?
見たところamountとformattedpriceしかなさそうなんですが、
この二つは定価の値段でした
736クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/14(月) 12:51:52.76 ID:FnoY8SyZ0
>>735
ヘルプをもっとしっかり読めよ
回答する気にすらならん
737クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/14(月) 14:01:48.59 ID:wmZ4tLeh0
>>736
死ね
738クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/14(月) 15:13:41.66 ID:7isL+2m6i
>>737
バカ過ぎて話にならない
帰れ
739クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/14(月) 16:32:00.09 ID:VAuxMNk40
>>737
いろいろ鑑みてお前には無理だから帰って糞して寝ろ
ここにいる人間だってボランティアでやってるわけじゃねーぞ?

技術うんぬん以前の問題だ、お前の場合は
740クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/14(月) 19:04:21.96 ID:wmZ4tLeh0
>>738-739
ようゴミども
調べんの面倒だから貴様らに聞いたんだよ
お前らの技術力よりかはよっぽど上だカス
741クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/14(月) 19:33:26.12 ID:tzjjBdrs0
専門スレっぽい流れでよろしい
742クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/14(月) 19:41:24.67 ID:4MV2JmxB0
非常に今の流れを見るのが楽しい
743クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/14(月) 19:45:17.80 ID:EaSrtYwK0
>>740何この人ー小学生みたいーwwwwwwwwww
744クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/14(月) 19:45:29.32 ID:oeVCCVxy0
うむ、ここは良スレだな
745クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/14(月) 20:05:55.66 ID:L1NWjZB80
>>740
その技術力が感じられるよう無い文章なら答えてあげよう
746クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/14(月) 20:37:00.27 ID:wmZ4tLeh0
>>745
誤字、脱字ってる奴に構ってる時間などない
すまんな
747クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/14(月) 21:44:41.86 ID:Vb3pJ2Vi0
>>746
宿題してさっさと寝ろ
仕様確認すら出来ないんだろ?
748クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/14(月) 22:45:47.13 ID:VAuxMNk40
>>746
なんかかわいいなぁ・・・
意地になっちゃって
小学生を見てるみたいな微笑ましささえ感じるよ

お前みたいな時は誰にだってあったんだ
めげずにがんばれよ
応援だけはしてやるからさ
749クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/15(火) 00:18:39.73 ID:oI3uAJ0V0
>740
>調べんの面倒だから貴様らに聞いたんだよ
聞くより調べるほうが早いレベルの人が集まるスレですよー?

>お前らの技術力よりかはよっぽど上だカス
自分より技術力が低い人間に何を聞きたいんだろう……。

いきがっちゃって、かわいいなぁ(´ー`)y─┛~~
750クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/15(火) 08:04:22.95 ID:Sw0Hm/ud0
>>749
お前こそ何を根拠にあのカスより技術力が高いって言ってんだよw
751クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/15(火) 08:06:33.37 ID:Du0/7HKZ0
まだ >>735 が居るらしい。盛り上がらないかな。
752クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/15(火) 10:43:12.19 ID:oI3uAJ0V0
>>750
そんなこと一言も言ってないよ???
753クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/15(火) 10:47:40.26 ID:REimI4cU0
754クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/15(火) 11:29:01.50 ID:m5qC3fTh0
755クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/15(火) 12:46:34.18 ID:Sw0Hm/ud0
まああれだ
仲良くしよーぜ
756クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/15(火) 14:45:20.55 ID:YYZ3/p+K0
>値引き後の価格って取得できないんでしょうか?
>見たところamountとformattedpriceしかなさそうなんですが、
>この二つは定価の値段でした

この低姿勢から一気にファビョりあがるギャップが今回の見所
757クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/15(火) 15:28:49.16 ID:SVEFO8gH0
出品者の情報(評価、評価数、出品数)を調べたくても
SellerLookup
が廃止されたからAPIでは無理でOK?
758クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/15(火) 15:49:13.48 ID:w7Y56BCO0
制限解除のひとはできるらしい
それ以外は無理
アマゾンのページをスクレイピングしても無理
759クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/15(火) 15:55:08.10 ID:SVEFO8gH0
>758
SellerLookup自体は廃止されたけど、制限解除(できれば)すると
使用できるということ?
760クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/15(火) 16:19:03.22 ID:w7Y56BCO0
制限解除 でこのスレッドを検索してみれば書いてあるよ
自分も詳しいことはわからないので書き込みを読むといいと思うよ
761クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/15(火) 17:37:06.68 ID:SVEFO8gH0
>760 さんきゅーです。
制限解除の件はイマイチ不透明というか、amazonのコメントが理解できないというか・・・。
いまさらですが、一応出品者でもあるので規制解除依頼してみます。
結局、いつかは制限されるんじゃないかと思いますが・・・。
762761:2011/11/16(水) 18:21:20.88 ID:Sz1b71/d0
規制解除された。
でも、結局SellerLookupは使えなかったorz
規制解除の意味なかった・・・。
763クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/19(土) 18:09:19.35 ID:maUPoMP30
規約に
「当社が事前に書面による明白な同意をお客様に提供しない限り、お客様は、Amazon アソシエイト
Webサービスをハンドヘルド、モバイルまたは携帯電話用アプリケーションに関連して利用することを許可されません。」
ってあるからスマフォアプリには使えないんだろうけどWebアプリについてはどうなんだろう
764クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/19(土) 18:48:15.23 ID:Q+bZfsxI0
使ってもいいけど、尼側から「ソースコード見せろ」って言われたら従わないといけないとか規約になかったっけ?
そのアプリが規約を遵守しているか証明する必要がある。
765クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/20(日) 16:29:10.49 ID:HaKcECuM0
携帯"でも"みれるものは問題ないと解釈。
766クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/21(月) 00:16:28.96 ID:aLkblk460
API使ったゲームでたよー
namimon.com/af.html
これはアリなん?
767クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/21(月) 07:26:35.07 ID:YClXMLI60
>>766
これFlashにAWSAccessKeyIdとかまんま埋め込んでるのだろうか?悪用されなきゃいいけど。
もしそうなら規約以前の問題。
768クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/21(月) 13:05:31.34 ID:RnM+T6hb0
Flashよくしらんが、
Flashだけだとクロスドメイン無理じゃね?
769クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/21(月) 19:28:17.73 ID:kmJTHlBc0
>>766
面白くないが面白いな
770クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/21(月) 21:05:18.87 ID:HvfdlwzC0
通信覗いたらアクセスキー普通に埋め込んでた
771クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/21(月) 22:20:40.78 ID:RnM+T6hb0
通信にはシークレットキーは入らんはず
アクセスキーだけじゃなにもできん
クライアント側でSHAなんかやらんと思うけどな
772クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/21(月) 23:37:00.01 ID:KIX4M1sN0
signatureになってたから問題無いだろ
773クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/23(水) 00:12:02.42 ID:uaUSzni40
>>766
なんにせよ、アイディアが面白いな。アマゾンに黙認されるなら、FLASHゲーム製作者が後を追いそう。
774クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/23(水) 03:49:04.37 ID:wZZHQry60
レスポンスグループにSalesRank指定しても
コミックとかのカテゴリーだと順位が返ってこないのって仕様?

公式フォーラムでも全然レスポンスないみたいなんだけど…
775クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/23(水) 12:21:11.58 ID:duzdDIAM0
>>774
もう1年ぐらいコミックだけは返ってこないよ
あえてそうしているのか、ミスってるのかは中の人しかしらないw
776クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/23(水) 12:56:06.53 ID:QdKGFFr40
>>774
公式フォーラムの放置っぷりはヒドイよな
オレもソニーハードが参照できない件は注視してるんだが、全く解決しようとする動きが見えない

ttps://forums.aws.amazon.com/forum.jspa?forumID=19
777クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/23(水) 14:12:53.30 ID:duzdDIAM0
>>776
公式フォーラムは中の人がふと思いだした時に鼻をほじくりながら見ているとしか思えない適当さ
778クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/23(水) 14:47:46.75 ID:An3n+FtV0
iPhoneやandroidアプリでもAPI使っていいんだっけ?
779クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/23(水) 15:48:10.46 ID:MFQeLhR40
過去にも度々あったけど、ItemLookupで複数商品リスト表示してると
中に一品でもこういうの出てくるとエラーになるし、復旧も遅いし、で地味に面倒だねぇ

エラー時はベストセラー代替表示するようにはしてるけど、基本放置気味なもので
たまに確認すると随分前からベストセラー状態だったりして、慌ててその商品を削除とか
・・・そろそろメール通知でも実装させとこうかな
780クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/23(水) 16:42:59.41 ID:r4nVzrRu0
海外用のアカウントを取ってみたんだけど
同じAPIアカウントでamazon.comとamazon.co.jpの
両方にリクエストできるの?それとも、別にAPIアカウントを取らなきゃいけないの?
781クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/23(水) 16:47:35.78 ID:i0irC3Zz0
    ィヘ{::             :::::::|          .こ
     |ヘ,i:   _        __ .::::f}    知   .の
     '、 :l    ̄''\,,.   ,,/⌒`::{l    .ら   .ス  
     / f:〉   -=o-、〉  /-o=-/.::|.    ..な   .レ   
    /ー|:l   `ー‐' /  |i''ー‐''´ :l三ニ‐  い   .ち
 ィニ三   l     ,ィ´  ー、    /三ニ  の   ん 
´=/ ∧ ー─'''´ 'ー、__彡'ヘ、_ノ彡三  か   .シ  
彡¨=@  |:;:;゙、   /'ー──‐''´ .:ノ彡;;;;;;;  ?    ュ   
      |:;:;:::;\:::.. lヽ::::ノ丿 .:::/ヽ;;;;;;;;;;;       ス 
             しw/               .レ
              ∪               ..だ
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\          ..ぞ。     
  |-┼─    /    ─     |        
  | レ--、  /_    ─  / _  |
  |  _ノ /´ `ヽノ _/ __|__ |  _________
  \___________/ (l> 今すぐレスをする!)
782クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/23(水) 17:05:31.07 ID:XjlzAmgl0
>>780
なんで自分で試さないの?
783クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/24(木) 21:14:01.65 ID:PsuAOJ3N0
>>778
NGだ。
PCサイトとして作ってモバイルも見れるって範囲でしか駄目っぽいな。
事前の連絡無しにとはなっているから、交渉すればOKなんだろうけど、どこから申請するねんってことだと思う。
https://forums.aws.amazon.com/thread.jspa?threadID=74115&tstart=0
784クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/24(木) 23:05:48.12 ID:fofmr9pV0
使ってるアプリいっぱいあるだろ。黙認か?
785クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/25(金) 10:19:03.32 ID:c8of9hOU0
俺の解釈だが、商品購入に結びつくような使い方だったら黙認で、
APIをデータベースとしてだけ扱い、購入に繋がらないアプリは
警告が来てるように思う。
所持品管理アプリとかはもう持ってる物を登録するから絶対購入はしないよね。
786クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/26(土) 00:39:14.33 ID:F/lzcU/j0
アソシエイトIDを必須にしたのも、そういう意味なんだろうな。
787クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/26(土) 12:24:33.33 ID:0hV8FEN30
Amazonってさくらインターネットの共有鯖をblockしてたりする?
下記のスクリプトをローカルとさくらの共有鯖で動かしたんだけど、
ローカルだと問題なくて、さくらだとForbiddenがでる。
確認した範囲では、API key, Secret keyともに間違ってないんだけどなー。

---
#!/usr/bin/env perl

use strict;
use warnings;

use Net::Amazon;
use YAML::Syck;
use Config::Pit;

my $conf = pit_get('amazonaws', require => {
'apikey' => 'API KEY',
'secret' => 'Secret KEY',
});

my $asoid = 'nyarlanet-22';

my $ua = Net::Amazon->new(
token => $conf->{'apikey'},
secret_key => $conf->{'secret'},
associate_tag => $asoid,
locale => 'jp',
);

my $result = $ua->search( asin => '4061388169' );

print YAML::Syck::Dump( $result );
788クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/26(土) 12:26:27.43 ID:0hV8FEN30
あ、しまった。アフィリエイトIDそのままだった。やっちまった。
789クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/26(土) 12:40:30.18 ID:Y0jPmzBu0
790クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/26(土) 12:44:03.83 ID:qGtg4KSx0
はいはい、糞サイト宣伝乙
791クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/26(土) 14:03:13.65 ID:0hV8FEN30
>>787の件自己解決。
さっき試しに新しいAPI keyを生成して使ってみたら、問題なく動きました。
どうもAPI Keyが古かったのが原因っぽいです。でもローカルでは動いてるんですけどね。

あと、アソシエイトIDがそのままで、宣伝っぽい流れになったのはすまんかった。
792クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/27(日) 00:07:50.59 ID:4jmdu0NJ0
このサイトにAPIが必要な理由が分からん
ダイレクトリンクの方が安定するだろうに
793クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/27(日) 07:51:43.53 ID:HYNHRd+C0
やってみたかったんじゃね?
794クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/27(日) 09:50:15.11 ID:o1gk9TSQ0
ナオキ、乙
795クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/27(日) 10:50:42.18 ID:gZbN+R1L0
さっき規約を読み返して疑問に思ったんだが、AmazonのAPIを使って
アフィリエイトリンク作るツールって規約違反じゃないの?
だってAmazonのAPIの結果って、二十四時間以上保持しちゃだめなんでしょ?
他人がAPIの結果を利用したとしても、24時間以上は保持したら規約違反だと思うんだが。
796クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/27(日) 11:51:23.50 ID:jmVPk/zr0
違反だと思ったらそっとAmazonに通報すりゃいんじゃね
いくらここで論じてもAmazonが何もしなけりゃそういうことだ
797クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/27(日) 12:29:49.15 ID:sCqrM8XA0
>>795
タイムスタンプあればおkだよ
ツールで作ったリンクよくみてみ
時間書いてあるから
798クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/27(日) 12:47:08.58 ID:o1gk9TSQ0
一定時間以上の保持禁止は価格情報に限ってのことじゃなかったか?
その価格情報も>>797が書いてるように更新時間を表示して、注意書きを添えればOK
799クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/27(日) 13:02:08.71 ID:d8tqNycv0
>>798
24時間期限はASIN以外全部。でも値段情報以外は大目に見られているって感じだろう。
800クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/27(日) 14:41:36.90 ID:o1gk9TSQ0
>>799
ASIN以外、例えば商品タイトルなども対象だったら動的表示以外のサイトは全てアウトになってしまうぞ?
(大目に見られているからOKって言うんだろうが)
801クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/27(日) 14:58:06.49 ID:wv91I0+e0
>>800
まぁ、利用規約にはASIN以外はダメと書いてあるけどね
802クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/27(日) 19:07:19.85 ID:d8tqNycv0
規約はトラブった時の保険みたいなもんだろう。
尼側の基準が曖昧だから不安にはなるけど、何もいわれてなければいいんじゃね?
あとは変なの見かけたら>>796のように報告するくらい。
803クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/29(火) 01:21:06.02 ID:0FW9dp4w0
ASIN以外の情報を明らかにキャッシュしてるサイトでも、審査通るの?
804クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/29(火) 11:12:45.55 ID:Ae4BzpnY0
すみません、質問させてください。
出品者ごとの出品価格と配送手数料を取得するにはどうすればいいのでしょうか?
PA−APIでは無理そうだし、その他に何か手段があるのでしょうか?

http://www.glzon.net/hagure/
↑のサイトでは取得できているようなので、
何かの方法があるはずと思って調べているのですがわかりません。
805クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/29(火) 17:41:49.66 ID:rvwsUsDv0
スクレイピング
806クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/29(火) 20:26:01.12 ID:292X+HCn0
>>766
ユーザーが勝手に興味のある・面白い商品を登録していくから、メンテナンスフリーで鮮度が落ちないのはすごいな。
807クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/30(水) 00:39:37.20 ID:pFRJFQjE0
API keyって定期的に更新すべきもんなの?
うちもたまにクソ詰まりになるんだけど。
808クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/01(木) 22:38:33.68 ID:oDvlkMqo0
API Keyは変えないなぁ。
署名は1年だから、取り替えるけど。
809クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/01(木) 23:54:24.46 ID:bERJbioz0
>>808
署名?paapiで必要?
810クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/02(金) 01:05:40.37 ID:P7Ii6yp40
1年って何?
811クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/03(土) 00:22:38.84 ID:O9/ZYxQF0
レビューが取れなくなって1年くらいたつのか?
せめてレビュー件数と平均点くらいは返してくれるようにしてくれないかな…
812クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/03(土) 01:39:13.87 ID:VrYb9wpK0
>>811
同じくレビュー件数と平均点ほしい。
なんで取れなくしたのか意味わからん
813クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/03(土) 02:33:03.29 ID:O9/ZYxQF0
>>812
もしくはiframeの生存時間を1週間くらいに伸ばしてくれないかねえ・・・
なんか今の時点では24時間どころか15時間しかもたないし(ググったら同じ現象の人を見つけた)
http://w.livedoor.jp/bibouroku0001/d/AmazonECS%20iFrame%A5%EC%A5%D3%A5%E5%A1%BC%A4%CE%CD%AD%B8%FA%B4%FC%B4%D6
814クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/03(土) 12:15:05.33 ID:ipjPqtec0
タイムゾーンが絡んでるのか。なんかプログラム上の凡ミスって感じだねww
iframe使ったことないけど、URLの.co.jpを.comに変えたら24時間になるんだろうか。
815クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/03(土) 15:07:11.66 ID:W8CMj7Z90
取れないデータが2個あるんだが、対応下であってる?

■最安値の二番目以降
取得するには、Amazonに申請が必要

■レビュー点数関連
公式からスクレイピングで抜いてきて、リニューアルのたびに修正が必要
816クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/03(土) 16:52:51.87 ID:O9/ZYxQF0
>>814
iframeのURLは.jpだったけど.comに変えてみてもダメだったぽ
817クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/03(土) 17:32:18.09 ID:ipjPqtec0
>>816
テスト&報告あんがと
じゃ尼の対応待ちかね
818クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/03(土) 23:47:17.95 ID:74ku62aA0
2000回制限を増やすため、Amazonの商品ページから作成できる普通のアソシエイト商品名テキストリンクを
PAAPIで取得したDetailPageURLにしたいのですが一番効率いい方法教えてください神様。
819クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/04(日) 00:23:25.50 ID:JNERvchx0
>>818
諦めなさい。アーメン
820クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/04(日) 09:57:22.72 ID:hDYcP42/0
>>818
たくさんページがあるなら、サイトごとスクレイピングして、一括置換して、再度アップロード。
ページファイルあるならそれを一括置換すればいいんじゃね?
正規表現使って。
821クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/05(月) 13:23:04.64 ID:GRgGbVlH0
これ最安値のアイテムがある場合、詳細ページのURLを最安値のURLで取得できないの?
オペレーションはItemSearchで
822クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/05(月) 14:29:21.93 ID:ESlOBSB70
日本語でおk
823クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/06(火) 15:09:08.91 ID:CU1/5Ck80
登録時の画像認証が何度やっても通らない
どのブラウザ使っても通らない
おまえの存在自体がアウトだよってか、くそっ・・・
824クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/06(火) 15:30:52.80 ID:7b2sXz300
リモートカートの動きが謎すぎるだろ
825クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/07(水) 13:24:55.55 ID:bv6WkJgU0
リンク先の価格が取得できる価格と違うよな
ItemAttributes->ListPrice->Amount

OfferSummary->LowestNewPrice->Amount
のほかに価格情報ないよね?
リンク先の価格がこれのどちらでもない時がある
826クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/07(水) 14:30:03.90 ID:uw2L57Vc0
リンク先ってDetailPageURLのことか?
だったら普通はAmazon販売価格が出てるだろうから、それを取りたいなら一番下だろう
あと価格はVariationSummaryとかでも取れるが割愛

ItemAttributes->ListPrice->Amount → 参考価格(メーカー希望小売価格)
OfferSummary->LowestNewPrice->Amount → 最安新品価格(全Offer中)
Offers->Offer->OfferListing->Price->Amount → Amazon価格(現行MerchantIdのValidValuesはAmazonのみ)

もしMoreOffersUrlの方で出てる価格の中に、例えばLowestNewPriceと一致する価格が存在しないという意味であれば
おそらく公式とPA-APIでの更新タイミングの違いによるズレだろう → 仕様
827クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/07(水) 16:54:31.67 ID:bv6WkJgU0
>>826
詳しくありがとう

>Offers->Offer->OfferListing->Price->Amount → Amazon価格
これがAmazonのデフォルト価格なんですね
ありがとうありがとう
828クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/08(木) 06:22:08.54 ID:OR2f53fb0
うーん、やっぱりDetailPageURLで表示される価格と違う
リンク踏ませるだけならいいけどリモートカート使った場合、価格違うのはユーザーにとって激怒だよね
例えば
ASIN:B004MX8346
で取得できるListPriceは6,636でLowestNewPriceが5,180OfferListing->Priceが5,180
カートに入れてレジに行くと5,940
ItemSearch->Largeじゃ取れないのか仕様なのか
829クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/08(木) 07:17:59.41 ID:OR2f53fb0
やっとわかりました
ASINじゃなくてOfferListingIdでカートに入れればOfferListing->Priceのアイテムがカートに入るってことのようでした
DetailPageURLはその価格のページを表示できない場合があるけどこれは仕様ですね
830クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/08(木) 20:28:07.17 ID:iXwDs7zJ0
まだやり始めたばかりなんだけど
↓をやってみたらエラーになるんだけどどうして?
http://d.hatena.ne.jp/p4life/20090510/1241954889
831クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/08(木) 20:46:50.61 ID:3ybCchNsP
>>830
お前には到達出来ない領域だということだっ・・・。
832クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/08(木) 23:09:49.92 ID:Mj6si7af0
ほら全体的不具合や仕様変更とかでない質問の書き込みに寛容すぎるから
おしえて初心者湧いてきたじゃないか
自重しろよ
833クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/10(土) 05:53:16.30 ID:+UNs+l260
>>826
Offers->Offer->OfferListing->Price->Amount
↑で価格取得してもバージョンアップされてからAmazonだけの価格が表示されるとは限らなくなったね。
かといって最安値が表示されるというわけではなく、マケプレでもなんでも個別商品ページで一番でかく表示されてる価格になる。
834クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/10(土) 11:46:47.81 ID:hcXDQ/sX0
>>833
以前はMerchantIdのDefaultはAmazon同義だったけど、今はDefaultはあくまでもDefaultだしね
どういうリクエスト送るかにもよるけど、例えばCondition、MerchantId共にDefaultだと

>Buy Box Winner if it exists [OR] Lowest priced new offer.

とあるし、それが仕様通りの挙動なのだと思う
まぁ、購入者側にしてみれば、Buy Box WinnerとかFeatured Merchantとか
ぶっちゃけあまり関心のあることではないしねぇ
一応販売者の信頼性を計る多少の指標になるぐらいか
835クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/11(日) 17:23:20.44 ID:qHA4p31B0
ItemSearchでディスカウントされている商品を検索する方法はありますか
HPからだと下みたいに検索条件にディスカウントを指定できるのですが
これをItemSearchでもやりたいのです
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E8%A9%B3%E7%B4%B0%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%81/b/ref=sv_vg_0?ie=UTF8&node=124292011
836クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/11(日) 22:44:24.06 ID:Upl/oyiK0
>>835
無いよ。諦めろ
837クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/13(火) 17:39:24.19 ID:ZElC94Hp0
ttp://www.lefres2.net/seller.php

SellerLookup, SellerListingLookup、SellerListingSearchなくなったのに ↑こういとこってどうやって出品物一覧取得してるの?
838クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/13(火) 22:52:04.03 ID:C6EchlX00
>>837
だから普通に制限解除だろって。

制限解除したけどスクリプトはそのままだから
価格は取れるけどコメント取れない。

コメントが取れてるサイトがあったら驚くけど、
そうじゃなきゃ制限解除でFA。
839クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/13(火) 23:01:44.34 ID:ZElC94Hp0
>>838
すまん。過去ログにあったね。大規模なサイトじゃyなくても解除とかあるんだね。
840クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/17(土) 00:28:11.24 ID:EzhSDzzi0
PSVita発売日だけど、相変わらずソニーハードは取得できないんだな
どこの圧力だよw
841クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/17(土) 19:45:13.30 ID:9ggJNdnY0
本の2週間後までに発売されるもののリストを取得したいんだけど
10件までになったからdaterankがまったく使えない
なんかいい方法ないだろうか

下のほうで月単位で取得して〜 ってあるんだけどどういうこと?
publicationdateとかで指定できるの?
842クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/18(日) 00:39:57.02 ID:r/uWFRPL0
>>841
ヘルプを良く読め
843クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/18(日) 02:08:26.05 ID:DvLvDthA0
>>842
ごめんヘルプってどれのこと?
関連する情報が多すぎてどれのことかわからん
アドレス貼ってくれたらうれしいんだけど
844クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/18(日) 09:22:58.83 ID:/7X2hqPO0
>>843
WEBサイトを良く読め
845クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/18(日) 14:55:07.81 ID:DvLvDthA0
変な人にからまれてしまったな
わからないならわからないって言ってくれればいいのに
846クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/18(日) 22:25:12.96 ID:X3MBRM+t0
いや開発者ガイドのオペレーションに普通に載ってるだろ
847クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/18(日) 22:48:54.06 ID:DvLvDthA0
>>846
このへんのこと?
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/G/09/associates/paapi/dg/index.html

booksは新しい順しかないし、逆順があったとしても
今日から2週間先までに発売されるものっていう指定方法がみつからない
10ページまでだとアイテム数が多いと新しい順だとまともに日付の入ってない仮みたいなものばっかり
逆順だと90年代までいってしまう

sort以外で指定できるってことかな?
848クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/19(月) 19:48:36.67 ID:KfwDYypt0
>今日から2週間先までに発売されるものっていう指定方法がみつからない
すまん質問をよく見てなかった。これは無理だわ
月が最小単位

でも一旦全部dbに保存してそこからselectで引き出せば所望の動作は実現できるよ
めんどうだけど
849クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/19(月) 19:59:22.79 ID:bO0fzECV0
普通ローカルに何らかの形でキャッシュして出したい形にして出すんじゃないの
みんなオンデマンドでAPIをDBとして使ってるのかよ
850クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/19(月) 20:04:34.25 ID:S0isxVwi0
>>848
できれば月単位で検索する方法を教えてほしいんだけど

DBからしぼってくるようにはしてるんだけどピンポイントでAPIから取得できたら
アクセス回数少なくていいんだけどね
発売日に近くないとどうもデータが欠けてるものが多くて
851クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/19(月) 22:08:14.87 ID:rAwrj7Ff0
>>850
だからそれは開発者ガイドに載ってるじゃん
ここは初心者質問スレじゃないんだから基本的なことは質問するなよ
852クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/19(月) 22:45:24.54 ID:S0isxVwi0
>>851
けっこう読んだんだけどそれでもわからんからここで聞いてるの
わざわざ書き込んでくれるんならさらっと簡単に説明してくれりゃ1回のやりとりで済むのに

正しい答えがあるかどうかも疑わしいし疲れるからいままでのやり方でやるわ
853クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/19(月) 22:52:21.48 ID:bO0fzECV0
SearchIndex: Books

ItemSearch リクエストで、SearchIndexパラメータが"Books" の場合、リクエスト内で使用できるのは次のパラメータのみです。
Author
BrowseNode
Condition
ItemPage
Keywords
MaximumPrice
MerchantId
MinimumPrice
Power
Publisher
Sort
Title

ソート:
SearchIndex: Books
値 説明
salesrank 売れている順番
pricerank 価格: 低〜高
inverse-pricerank 価格: 高〜低
daterank 出版日: 新しい日付〜古い日付
titlerank アルファベット順: A〜Z
-titlerank アルファベット順: Z〜A

これですべてだろう
この中から最大限可能な方法で足りなければ自分で工夫するしかないよ
854クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/20(火) 00:07:25.92 ID:Yxd29KyD0
Power: binding:コミック and pubdate:during 12-2011
Sort は titlerank と -titlerank を使う。これで20ページまでは取得できる
MinimumPrice と MaximumPrice で価格帯を制限して20ページ以下に抑える
すべての価格帯で検索すれば12月分のコミックが取得完了

まあがんばりな
855クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/20(火) 00:10:58.56 ID:x9pH8b8b0
>>853
自分が調べたのでもそれしかでてこなかった
ググっても発売日でどうこうってのはでてこなかったし
これを駆使して、例えば12月に発売されるものに絞る方法なんてほんとにあるんだろか・・・
856クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/20(火) 00:21:42.92 ID:x9pH8b8b0
>>854
おおお、感謝する
duringは月までいけんのね。年までしか書かれてなかったし
これでかなり捗るよ
857クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/20(火) 00:44:18.12 ID:QjKX5OPD0
まーた教えて君を甘やかしてんのかおまえら
858クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/20(火) 12:58:37.60 ID:K/CVMMMa0
いいじゃない別に
こんなもんがたいしたサイト作れると思えないし
859クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/20(火) 14:04:27.15 ID:r0H/7kdo0
別にいいけど、最後にしれっとガイドのせいにしてるのだけはいただけないな
下の例文の中にafterだが年月指定してる例がちゃんとあるわけだし
860クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/23(金) 08:52:41.52 ID:Lv7lgsfC0
昔は割りと検索したのと同じ順番で商品が出てきたように思ってたんだが、
最近は明らかに順番が組み変わって出てきてる気がする....
861クリックで救われる名無しさんがいる:2011/12/23(金) 16:15:21.69 ID:IKWAglLz0
今日ってAPIのエラー多くないか?
クリスマス前だからかな・・・
862クリックで救われる名無しさんがいる:2012/01/02(月) 20:54:11.22 ID:IAoEQXEf0
もうどうあってもレビューデータって取れないの?
863クリックで救われる名無しさんがいる:2012/01/03(火) 00:47:39.61 ID:N1yCzVze0
諦めろ、決定事項だ。
864クリックで救われる名無しさんがいる:2012/01/03(火) 01:22:43.39 ID:qP/lT0OC0
レビューなんて自分でかけよ
865クリックで救われる名無しさんがいる:2012/01/04(水) 19:56:38.59 ID:sEbR3co+0
iframe利用してなんとかできないのか
取得できないとマジで困るんだけど
866クリックで救われる名無しさんがいる:2012/01/04(水) 20:37:05.30 ID:MHHmIfog0
スクレイピングでもしとけ。
867クリックで救われる名無しさんがいる:2012/01/05(木) 20:25:14.47 ID:lyu2r9/I0
API認証プロキシをgoogle appに置いて使ってるんだけど、ブラックリストで異様なアクセスしてくるIPは弾いてるにも関わらず
一時間2000回制限に引っかかる。自分のIP弾いて実験したけど、ブラックリスト入れてると確実にデータは返してない(認証してない)
もしかして、Amazonからデータ取得できなくてもAPIにアクセスこころみた時点で1カウントにされるの?
868クリックで救われる名無しさんがいる:2012/01/05(木) 20:43:07.35 ID:zfx8wk7Q0
APIにアクセス1回したらそりゃ1回でしょ
もしかしてAPI叩いてから弾いてるの?だとしたら順番間違えてるでしょ普通に
869クリックで救われる名無しさんがいる:2012/01/05(木) 20:45:56.25 ID:ZbVE3ifr0
もう、生のユーザアクセスを流す使い方はやめとけ。
検討するだけ時間の無駄だ。CRONでDBに貯めて使うしかあるまい。
870クリックで救われる名無しさんがいる:2012/01/05(木) 20:47:57.19 ID:x7bIOL9f0
googleappsはしらん。
どんなもんをどうやって使ってるかわからんから答えようが無い
ブラックリストとかいわれてもPAAPIにそんなもん無いだろ


唯一この質問でわかるのはお前が困ってるってことだけだw
871クリックで救われる名無しさんがいる:2012/01/05(木) 21:01:53.42 ID:zfx8wk7Q0
>>869-870はAPI認証プロキシがなんたるかをわからずレスしてるからスルーしつつ
認証プロキシのゲートウェイになるもの書いてそれで確実にブロックしても同じ?
そもそも公開しちゃってるプロキシだったら2000回制限にひっかかったとしても諦めるべきかと思うけど
872クリックで救われる名無しさんがいる:2012/01/05(木) 21:05:42.12 ID:ZbVE3ifr0
>>871
公開してるなら、それも生のユーザアクセスだろ。
なにが「なんたるか」なんだ?
873クリックで救われる名無しさんがいる:2012/01/05(木) 21:18:31.79 ID:MVSQwrvK0
ありがとうみんな。やっぱデータ取得できたできないに限らず1カウントされるんだね。
>>871
同じっぽい。
874クリックで救われる名無しさんがいる:2012/01/12(木) 02:55:30.12 ID:We5sZFdo0
API使ってamazonのリコメンドエンジンを外部から利用することって技術的に可能?
875クリックで救われる名無しさんがいる:2012/01/12(木) 13:17:48.27 ID:oc2FyrV+0
できません
876クリックで救われる名無しさんがいる:2012/01/12(木) 23:04:45.35 ID:Z9qePiOc0
>>700
ttp://tokkagekiyasu.blog105.fc2.com/blog-entry-15649.html

このサイトアフィサイトだけど制限解除されてるっぽいよ。セラーの出品一覧取得してるでしょこれ?
877クリックで救われる名無しさんがいる:2012/01/16(月) 16:41:58.16 ID:fqO5SeJw0
出品した商品が「出品した商品を友達に知らせる」でFacebookとTwitterにPOSTできるようになったみたいだが、
自動で全商品を投稿できるスクリプトはないのか?
878クリックで救われる名無しさんがいる:2012/01/16(月) 16:43:34.44 ID:fqO5SeJw0
毎回、在庫一覧から「変更」→「保存して終了」→「出品した商品を友達に知らせる」で投稿するのは手間だ。
879クリックで救われる名無しさんがいる:2012/01/19(木) 14:03:01.28 ID:hmcOB0BB0
twitterとfacebook用のものは結構あるぞ?
それと、在庫情報つかってプログラム組めばいいだけだ。
880クリックで救われる名無しさんがいる:2012/01/20(金) 15:34:46.76 ID:TbV2oXJz0
どこにあるんだ?
881クリックで救われる名無しさんがいる:2012/01/21(土) 08:46:45.13 ID:qnHHNuJR0
Google
882クリックで救われる名無しさんがいる:2012/01/28(土) 15:18:07.11 ID:HCKUeIYj0
ブラウズノードが更新されたぞい
ttps://affiliate.amazon.co.jp/gp/associates/help/t100
883クリックで救われる名無しさんがいる:2012/01/29(日) 00:56:35.64 ID:m9xs+nXj0
レスポンスが帰ってくるまで数秒かかるんだけど仕様ですか?
884クリックで救われる名無しさんがいる:2012/01/29(日) 19:51:53.54 ID:tHCFV1SR0
>>882
thx
885883:2012/01/30(月) 18:29:59.62 ID:p4tEwNPz0
>>883ですが自己解決しました
使用するPerlモジュールが原因だったみたいで別のに変えたらもっと早くレスポンスを得られるようになりました
スレ汚し失礼しました
886クリックで救われる名無しさんがいる:2012/01/31(火) 16:40:53.89 ID:t76U15y60
ポンジュースと空目した
887クリックで救われる名無しさんがいる:2012/02/01(水) 16:17:31.52 ID:55Qoeg140
メールきてたけど、
2011-08-01以外消えますよってこと?
888クリックで救われる名無しさんがいる:2012/02/01(水) 23:35:20.19 ID:w3z8MlF00
>>882 のページの一番下の「全カテゴリ」のExcelシート、「ホーム&キッチン」が抜けてた。
要注意な。
889クリックで救われる名無しさんがいる:2012/02/02(木) 04:42:53.85 ID:VywxmIJS0
こういうとこは相変わらずアバウトだな尼w
890クリックで救われる名無しさんがいる:2012/02/02(木) 21:50:43.77 ID:Xb4NNi6t0
今新しくアマゾンWebサービスのアカウント作ろうと思ったんだけど
クレジットカードの番号の入力を要求される
前はクレジットカードの登録なんてした覚え無いんだけど
みなさんどうでしたか?
891クリックで救われる名無しさんがいる:2012/02/02(木) 22:00:24.64 ID:Xb4NNi6t0
なんかクレジットカード入力する段階で登録完了メールが来て
管理画面にログイン出来るようになってて
アクセスキーとシークレットキー発行されてた
クレジットカード登録しなくてもProduct Advertising APIは使えるみたいです
892クリックで救われる名無しさんがいる:2012/02/03(金) 16:27:23.22 ID:OVdxxQqIP
もうそんなはるか昔のことは忘れたわ
893クリックで救われる名無しさんがいる:2012/02/03(金) 23:39:18.59 ID:czXpy3jc0
数年前にマケプレに出品する時のアカウント作成時にクレカが必要になったのは聞いたかな
アソシエイトとAPIの登録は随分昔なのでいらなかったけど
今でもクレカ登録なんて必要無い気がするが
894クリックで救われる名無しさんがいる:2012/02/05(日) 17:08:39.58 ID:13V/C2nU0
>>891
マジっすか!?
今月からアフィ始めたんですけど、アクセスキーとシークレットキーは登録した時に取れたけど
ログインしたらクレジットカード情報を登録して下さいって出るから金払わないと使えないと思ってたwww
895クリックで救われる名無しさんがいる:2012/02/05(日) 22:32:14.26 ID:86Dyv6SU0
マーケットプレイスに出品した後、自動でFacebookとTwitterに投稿するようにはできないか?
なんとかできんもんかな?アドバイスくれ。
896ルルーシェ ◆7lmr23eqZ6 :2012/02/07(火) 05:15:20.35 ID:izm1RZaPi
>>895
今月からアフィ始めたから、フェイスブックってのはよくしらないけど
MWSもTwitterAPIもあるのに、どこでつまづいてるの?
windowsアプリでもWEBサイトでも簡単に実装できそうだけど……
897クリックで救われる名無しさんがいる:2012/02/07(火) 06:45:49.51 ID:fwUsF7P+0
この二人のやりとり、、、、、、、、
898クリックで救われる名無しさんがいる:2012/02/07(火) 16:45:38.27 ID:iE1aeXxV0
ほほう
899クリックで救われる名無しさんがいる:2012/02/07(火) 16:57:07.52 ID:cn64D2MH0
なんかxmlでデータ取得できなくなったんだけど
900クリックで救われる名無しさんがいる:2012/02/07(火) 17:03:15.51 ID:qS0zFCmK0
amazon SNS って出会い系ですか?
901クリックで救われる名無しさんがいる:2012/02/07(火) 17:57:11.55 ID:k6tx9alz0
>>899
問題なく取れてるよ
902クリックで救われる名無しさんがいる:2012/02/07(火) 18:41:35.61 ID:YZ0MUqIH0
【重要】MWS商品APIのリリースとAmazon_Product_Advertising_API廃止のお知らせ

変なメール北
アフィ目的じゃないヤツはPA-API使うなってこと?
903ルルーシェ ◆7lmr23eqZ6 :2012/02/07(火) 19:13:20.85 ID:vD7hde9Y0
>>902
Amazonバカだな、ここの住人の方がどれだけ売上に貢献してるか理解して無いのか……
まだ登録してから一週間も経ってないのに……
MWSって大口主品者じゃないと使えないんでしょ、こんなのって無いよっ!!
904クリックで救われる名無しさんがいる:2012/02/07(火) 19:32:10.55 ID:rWAsA4gL0
ん?まだメールきてないな
本当なのか?PAAPI廃止
905クリックで救われる名無しさんがいる:2012/02/07(火) 19:35:03.37 ID:qS0zFCmK0
オワタ\(^o^)/
906クリックで救われる名無しさんがいる:2012/02/07(火) 19:37:07.43 ID:cn64D2MH0
>Amazonの出品者向けのProduct Advertising API (PA-API) は2012年8月31日をもって廃止となります。
とあるけど出品者向けのみ廃止じゃないか?
907クリックで救われる名無しさんがいる:2012/02/07(火) 19:37:40.44 ID:YZ0MUqIH0
>出品者各位

>このたび、AmazonマーケットプレイスWebサービス(Amazon MWS)より、MWS商品APIが新しくリリースされました。
>MWS商品APIでは、AmazonマーケットプレイスのWebサイトに商品を出品するにあたり、商品調達の決定に役立つ情報、出品商品とAmazon商品カタログを一致させる情報、価格情報をAmazon Product Advertising API (PA-API) に代わって取得することができます。
>Amazonの出品者向けのProduct Advertising API (PA-API) は2012年8月31日をもって廃止となります。
>・・・後略・・・

紛らわしいタイトルだけど、
APIの使用をアフィ向けと出品者向けで明確に分けるってこと?
908クリックで救われる名無しさんがいる:2012/02/07(火) 20:08:39.00 ID:L2Jpo7mx0
スレ更新してドキッとした・・・・
Advertising apiが無くなるわけじゃないのね
909クリックで救われる名無しさんがいる:2012/02/07(火) 20:24:19.12 ID:5ygcfz1T0
出品者向けAPIってなんだ?
SellerListingSearchとか?
910クリックで救われる名無しさんがいる:2012/02/07(火) 22:49:08.95 ID:lPzUV0sH0
SellerListingSearchは既に廃止済だろ?正式には。
911クリックで救われる名無しさんがいる:2012/02/07(火) 22:49:12.36 ID:iE1aeXxV0
心臓に悪い
912クリックで救われる名無しさんがいる:2012/02/08(水) 00:17:57.56 ID:NJWgntpo0
で結局普通に使う分に影響はでるの?
913クリックで救われる名無しさんがいる:2012/02/08(水) 00:32:11.80 ID:7aUB0zLa0
うん、お前のプログラムじゃエラー出るよ
914ルルーシェ ◆7lmr23eqZ6 :2012/02/08(水) 08:46:51.58 ID:v6bn540h0
マニュアルを斜め読みした感じだと、レンスポンスグループの指定方法が変わるくらいかな

なりより酷いのは……
MWSに登録してね→日本だと小口出品者以外のアカウントが必要だよ→大口出品者(4000円)しかないお→ジャプざまぁwww
915クリックで救われる名無しさんがいる:2012/02/08(水) 22:40:10.57 ID:szGax17U0
MWSの仕様が使い物にならないんだが。
916クリックで救われる名無しさんがいる:2012/02/09(木) 00:04:51.22 ID:2pzehv9v0
ふむ
917クリックで救われる名無しさんがいる:2012/02/10(金) 12:28:55.31 ID:0CTYgnJZ0
なんでこんなコロコロ変えるのかな
おかげでネットに転がってる情報がまるで役に立たないじゃない
918クリックで救われる名無しさんがいる:2012/02/10(金) 19:03:20.93 ID:O4QJAz0x0
オペレーションItemLookupで商品を検索し、結果に商品の画像や状態(良など)を表示しようと思っているのですが
ResponseGroupにOfferFullを指定してもSubConditionが表示されませんでした。
どうすれば商品の評価を得られますか?
919クリックで救われる名無しさんがいる:2012/02/11(土) 21:05:18.90 ID:oG3Y8w4N0
開発者ガイド更新されてたんだな。
Amazon全体の仕様変更はすぐ反映するくせに、co.jpだけのPetSuppliesは使えるようになったとかは
全然反映されてないんだね。
920クリックで救われる名無しさんがいる:2012/02/14(火) 13:35:08.85 ID:SJoPMaxc0
中古商品だけをカテゴリごとに売上順に表示したいのですが・・・
例えばフィギュアの情報がほしくても、コレでは中古がない新品や予約商品ばかり表示するんですがどこがオカシイでしょうか?

Operation = ItemSearch
SearchIndex = Hobbies
Sort      = salesran
BrowseNode = 2189356051
MerchantId = All
Condition = Used


921クリックで救われる名無しさんがいる:2012/02/14(火) 14:07:58.31 ID:ITHCZuRLi
>>920
お前のアタマ
922クリックで救われる名無しさんがいる:2012/02/14(火) 16:04:43.11 ID:DoRkaG/L0
もう920でそろそろこのスレも終わりか
その間にもレビュー取れなくなったり、リクエストページ制限とかオファー全部取れなくなったりセラーリスティング取れなくなったりと
いろいろあったな 感慨深い

つか制限ばかり増えてるな
923クリックで救われる名無しさんがいる:2012/02/14(火) 17:34:56.15 ID:SJoPMaxc0
>>921
なるほどConditionの指定は、検索の段階で中古か新品かを判別して結果を表示じゃなくて
検索結果から返されるofferとか出品者情報を限定するってことですね。
じゃあ検索の段階で中古商品だけ10ページ分表示はできず、一番私の希望に近いのはAvailabilityで
在庫が在るもののみ表示とするくらいしかないってことですね。
アタマがおかしいの=ちゃんと理解できていないという助言ありがとうございました。
924クリックで救われる名無しさんがいる:2012/02/16(木) 18:46:52.09 ID:9SjsGQn60
一般利用を想定したID書き換えありの自動更新アフィツール作ったんだけど
これってAMAZONに申請しないといけないのかね?
925クリックで救われる名無しさんがいる:2012/02/17(金) 23:19:52.41 ID:rzMAj5iB0
既存の類似サービスやってる人に聞いたら?
カエレバの人とか答えてくれそうだが。
926クリックで救われる名無しさんがいる:2012/02/18(土) 19:53:06.35 ID:/RkPSkLK0
amazonよ
927クリックで救われる名無しさんがいる:2012/02/27(月) 19:14:17.75 ID:tJivvJqi0
itemPage10個までしか表示できないってどうゆうこと
amaznやる気あるの?
928クリックで救われる名無しさんがいる:2012/02/27(月) 23:48:30.56 ID:g7ttjo9t0
やる気だけでなんとかなる時代はとうに過ぎ去ったということだよ
929クリックで救われる名無しさんがいる:2012/02/28(火) 08:07:58.87 ID:DHuGlRqr0
apiからの情報表示させただけじゃ、クッキー喰わせられないよ、ね?
930クリックで救われる名無しさんがいる:2012/03/03(土) 14:40:27.72 ID:aWGikqj50
もうオワコンか・・・
931クリックで救われる名無しさんがいる:2012/03/04(日) 03:56:35.50 ID:AzuliBGS0
マーケットプレイスの出品者で制限解除されてapi使ってる人いますか?
サポートは2月22日までみたいなことかかれていたけど
まだ使えてますか?(なんか8月31日まで延長?)
2月の上旬まで使っていたんだけどPCがウイルスにやられて
復旧させたら急に制限解除された今までのように使えなくなりました。

自分の設定の仕方が悪いのか、
それとも制限解除が終了したのかがわかりません。

出品者で制限解除されたまま使えてる人いますか?
932931:2012/03/04(日) 04:07:13.26 ID:AzuliBGS0
すみません解決しました。
ありがとうございました!
933クリックで救われる名無しさんがいる:2012/03/06(火) 01:49:22.18 ID:K1tCfDR10
AWS.InvalidParameterValue
〇〇〇〇-〇〇-〇〇は、Versionの値として無効です。値を変更してから、再度リクエストを実行してください。

〇〇〇〇-〇〇-〇〇は以前のバージョン。
バージョンの変更めんどくさくて放置してたんだけど
たまにこんなエラー吐くようになった
今まで昔のバージョン使っててもこんなエラー吐かなかった
なんかアナウンスあったっけ?
934クリックで救われる名無しさんがいる:2012/03/06(火) 03:50:35.67 ID:VM8srah50
うちでも3/3からたまにエラー出てるな。
エラーが出る確率は100回に1回もないというのが謎。
935クリックで救われる名無しさんがいる:2012/03/06(火) 16:02:07.80 ID:K1tCfDR10
そうなんだよね、エラー吐くのがごく稀だわ
一応普段は何百と正常動作してるけど、なぜか数回エラー吐いてる

時間帯か?
一応今日は00:28と00:31にエラーは確認してる
936934:2012/03/07(水) 22:15:18.78 ID:I6UmMVDB0
ログによると全ての時間帯にエラーが出てた。
6日の6時ごろを最後にエラーしてないので修正か交換したのかな。
937クリックで救われる名無しさんがいる:2012/03/07(水) 23:14:16.95 ID:HIO2+GmN0
うん6日の>>935時間以降おれのほうでも出ていない
938クリックで救われる名無しさんがいる:2012/03/07(水) 23:24:37.14 ID:TRK2d+A3O
ZendFramework1.11.11のZend Service Amazonの検索結果が二週間前くらいから
出なくなっていました。
何か仕様変更などありました?
939クリックで救われる名無しさんがいる:2012/03/08(木) 20:57:24.46 ID:f5TNIFDi0
amazon apiって大して使い道なくない
どんなサイト作ってんの?
940クリックで救われる名無しさんがいる:2012/03/09(金) 14:48:11.89 ID:8iOIwl14P
お前が想像もつかないような超高クオリティサイトでガンガン儲けてるよ。
941クリックで救われる名無しさんがいる:2012/03/09(金) 15:53:38.63 ID:lexgRXC80
2005年ぐらいがAWS黄金期だったなあ…
942クリックで救われる名無しさんがいる:2012/03/11(日) 21:06:38.72 ID:t4yJJnSS0
さっきデータを取得しようとしたら途中でデータ帰ってこなくなるけど
自分だけですか?
943クリックで救われる名無しさんがいる:2012/03/12(月) 00:08:12.28 ID:KCeperky0
ama apiを利用した儲かってそうなサイト無い?
参考にするから良ければ教えてください @webpg
944クリックで救われる名無しさんがいる:2012/03/12(月) 04:56:15.59 ID:WyAa0uKr0
>>943
誰がライバルを増やすようなことをするとでも?
俺はお前の保護者か?
945クリックで救われる名無しさんがいる:2012/03/12(月) 13:10:14.95 ID:CiTvbps50
まぁ今一番儲けてんのはまとめブログとかじゃない
apiを使った機能単体で勝負してそこそこ儲けてるサイトなんてあんまないと思うよ
946クリックで救われる名無しさんがいる:2012/03/13(火) 09:33:08.56 ID:CY/752ik0
ItemlookupでASIN投げると50個までしか情報取れないけどなぜ?
947クリックで救われる名無しさんがいる:2012/03/13(火) 11:06:05.11 ID:Q8JACaVT0
ひとつのASINに対して、ってこと?
948クリックで救われる名無しさんがいる:2012/03/13(火) 22:34:55.56 ID:2IdSptBm0
AmazonもAPIは負荷の割りに儲けが少ないから締め付けを厳しくする一方だな。
その辺のブログにガシェット貼って貰う方が美味しい。
ユーザー分析から最適な商品表示できるし。
949クリックで救われる名無しさんがいる:2012/03/20(火) 17:26:29.33 ID:a4A+IqF90
本検索で発売日が今日以前のを10件取得したい場合に、日付順で取得すると未発売のデータまで取れてしまうんですが、
日付指定で検索できませんか?amazonの検索ページには発売日が90日や30日以内といった絞込みオプションがあるので
APIでも同じことできる気がするのですが。
検索結果から日付で絞り込もうとしたらitemPageが10ページまでしか取得できずに、直近の発売アイテムが
でてきませんでした。
950クリックで救われる名無しさんがいる:2012/03/25(日) 17:27:54.66 ID:8S+1pgFl0
日付は無理
951クリックで救われる名無しさんがいる:2012/03/26(月) 23:01:00.83 ID:8oAdau9s0
自分に問われてもいないのに、
やたらと答える自意識過剰がいるな。
>>944

952クリックで救われる名無しさんがいる:2012/03/27(火) 08:59:28.65 ID:KjftRRr90
>>951
誰がライバルを増やすようなことをするとでも?
俺はお前の保護者か?
953クリックで救われる名無しさんがいる:2012/03/31(土) 01:35:36.68 ID:fl0r4aTy0
954クリックで救われる名無しさんがいる:2012/03/31(土) 23:51:54.45 ID:Zro2I8ub0
自前DB更新ついでに気が向いたので、JP Localeで現在有効なSearchIndexと
これに対応すると思われるトップノードリスト(>>649の補完)を投下

トップノードはBrowseNodeLookupで取れる最上位(Root)で、こちらの方が
ItemSearchとBrowseNodeLookupを連動させて遷移に使うような場合には都合が良い
特にこのような実装じゃなければ、実用上は>>882などの最上位ノードで事足りるかも

[SearchIndex トップノード(ノード概要)]
Blended none
Books 465392(本)
ForeignBooks 52033011(洋書)
DVD 561958(DVD)
└VHS,Video 2130989051(VHS)
Music 561956(ミュージック)
└Classical 701040(クラシック)
MP3Downloads 2128134051(MP3ダウンロード)
MusicalInstruments 2123629051(楽器)
VideoGames 637394(ゲーム)
Electronics 3210981(家電&カメラ)
PCHardware 2127209051(パソコン・周辺機器)
Software 637392(PCソフト)
OfficeProducts 86731051(文房具・オフィス用品)
Kitchen 3828871(ホーム&キッチン)
PetSupplies 2127212051(ペット用品)
Grocery 57239051(食品&飲料)
HealthPersonalCare 160384011(ヘルス&ビューティー)
Beauty 52374051(コスメ)
Baby 344845011(ベビー&マタニティ)
Toys 13299531(おもちゃ)
Hobbies 2277721051(ホビー)
Apparel 352484011(服&ファッション小物)
Shoes 2016926051(シューズ&バッグ)
Jewelry 85895051(ジュエリー)
Watches 324025011(時計)
SportingGoods 14304371(スポーツ&アウトドア)
HomeImprovement 2016929051(DIY・工具)
Automotive 2017304051(カー&バイク用品)
Electronics 2277724051(大型家電) ※Appliances未実装、Electronicsで代替
Marketplace 53262051() ※Jabari、BrowseNodeLookup非対応、ノード概要暫定
All none
MusicTracks none
955クリックで救われる名無しさんがいる:2012/04/01(日) 05:06:02.13 ID:c4f1TcGE0
上から目線で使えないデータご苦労
956クリックで救われる名無しさんがいる:2012/04/02(月) 19:41:00.44 ID:0Ob5nQOe0
>>952いつからライバルになったの?
どうレベル扱いはやめてほしいね
957クリックで救われる名無しさんがいる:2012/04/04(水) 09:37:29.53 ID:kw9NiCyh0
>>954
ありがとう、ここ前に見た時はぶっ壊れてたけど直ってたんだね。
http://jp.browsenodelookup.com/

最上位からだと準備中みたいな子のノードが出てくるし、ひとつ
下げると名前が「ジャンル別」になってたりでややこしいな。
958クリックで救われる名無しさんがいる:2012/04/09(月) 05:49:09.66 ID:MiIrlRBH0
>>951
誰がライバルを増やすようなことをするとでも?
俺はお前の保護者か?
959クリックで救われる名無しさんがいる:2012/04/09(月) 23:48:53.88 ID:NVH4Toh30
それ流行らないよ
960クリックで救われる名無しさんがいる:2012/04/10(火) 00:21:04.63 ID:1VDBEAlG0
Reviewsがとれなくなって、EditorialReviewもスカスカになって、
あまり利用価値のないAPIになっちまった。
961クリックで救われる名無しさんがいる:2012/04/10(火) 09:21:07.81 ID:dgoAZ7Zy0
もうバナーくらいしか利用価値ないよね
962クリックで救われる名無しさんがいる:2012/04/13(金) 18:32:41.43 ID:WxNLqhj20
>>951
誰がライバルを増やすようなことをするとでも?
俺はお前の保護者か?
963クリックで救われる名無しさんがいる:2012/04/20(金) 16:35:52.60 ID:tSs/sc2K0
MWSって商品の発売日情報取得できる?
見当たらないんだけど
964クリックで救われる名無しさんがいる:2012/05/01(火) 20:05:40.79 ID:GTVzzmEW0
>>949です。これできました。
具体的には新着順に毎日データ取得して、一度家のDBにストックします。
あとは家のDBから日付で検索できますので。
965クリックで救われる名無しさんがいる:2012/05/09(水) 11:15:13.86 ID:ffXDHsIj0
どういうことだってばよ??

件名: 【お手続きのお願い】出品用アカウントでPA-APIをご利用継続するための登録手続き
現在出品者様は、出品用アカウントでAmazon Product Advertising API(PA-API)をご利用中であるとの記録が残っております。
2月にお伝えしたとおり、出品者向けPA-APIのご利用は、2012年8月31日をもちまして終了となります。それまでの間PA-APIを引き続きご利用いただくためには、
2012年5月30日までに次の手順を完了して、PA-APIにアクセスするためのAWSアクセスキーをご登録いただく必要があります。ご登録の手続きは数分で完了します。
1. 以下のうち適切なリンクにアクセスし、ご自分のAmazon出品用アカウントの認証情報を使用してサインインします。
2. 画面の指示に従い、ご自分の出品用アカウントでPA-APIにアクセスするためのAWSアクセスキーを入力します。
3. ご自分の連絡先情報を入力し、ソリューションプロバイダーを利用しているかどうかを選択します。
4. 「送信」ボタンをクリックすると、登録が完了します。

上記の手順を2012年5月30日までに完了していただかないと、PA-APIにアクセスできなくなる場合があります。また、2012年8月31日までPA-APIを引き続きご使用になるには、
出品用アカウントが次の条件を満たしている必要があります。
? 大口出品アカウントに登録している、またはソリューションプロバイダーのサポートを受けている
? Amazonの有効な出品がある(販売中の商品を登録している)
? 出品ステータスがアクティブな状態にある(停止中などになっていない)
? 過去30日間に1件以上の売買が成立している

今日現在、Amazon MWS商品APIをご利用いただけます。PA-APIの代わりにAmazon MWS商品APIを使用して、Amazonマーケットプレイスサイトに商品を出品する際に必要となる、
調達、出品、マッチング、価格に関する情報を取得できます。MWS商品APIへの移行方法など、詳細については、次のWebサイトをご覧ください。
966クリックで救われる名無しさんがいる:2012/05/09(水) 15:02:12.83 ID:ftWb36cG0
>>965
どういうことって、どういうことなのか懇切丁寧に説明してくれてるじゃないか
しかもかなり今さらの話題じゃないか
967クリックで救われる名無しさんがいる:2012/05/09(水) 15:16:19.29 ID:05TCrwkF0
>>965
これの「出品者向けPA-API」って
とどのつまり2010-11-01以前のバージョンのAPIって認識でいいのかねぇ。
カスタマに質問しても分かってないらしくまともな返答が帰ってこない。
誰かまともな回答もらった人いない?
968クリックで救われる名無しさんがいる:2012/05/09(水) 16:46:40.18 ID:ffXDHsIj0
>>966
PA-APIはアフィリエイト用、MWSは出品者用、とハッキリ別れるってことなのかい?
オレは出品用にAPIを使っておらず、アフィリエイト用だけ使えれば当面OKで、
大口出品者になる必要もないのだが、>>965によると
出品用アカウントでAPI(PA-API)をご利用中であるとの記録が残っております。
出品者向けPA-APIのご利用は、2012年8月31日をもちまして終了となります。
ってことで、アフィリエイト用に継続して使いたい場合はそれ用の別アカ取れってこと?
969クリックで救われる名無しさんがいる:2012/05/09(水) 17:19:31.35 ID:ftWb36cG0
>>965の投稿から>>968の状況を読み取れる奴がいるのかよ!
出品用のAPIを使ってない自信があるなら放置しとけばいんじゃね?

970クリックで救われる名無しさんがいる:2012/05/09(水) 17:43:01.35 ID:ffXDHsIj0
>>969
いや、何を怒ってるのかわからないが気を悪くしたならすまんね

アマゾンのアカウントはひとつしか持っておらず、そのアカウントで買物も出品もアフィリエイトもAPIも全て利用してるから
結果、出品用アカウントでAPI(PA-API)をご利用中ってことになるんだろう

心配なのはそのアカウントだとアフィリエイトのみの用途でも今後PA-APIにアクセスできなくなってしまうのかっていうこと
その意味では>>967同様、「出品者向けPA-API」ってのをどう解釈していいのかわからない
971クリックで救われる名無しさんがいる:2012/05/13(日) 12:40:23.93 ID:8CJQq1vB0
今まで取得できていた画像が今日(ここ数日?)いきなり表示されなくなった
XMLデータ見てみたら、画像データ部分の記述が全て消えてる
商品は数ヶ月前に発売された本で、amazonの商品ページの画像はちゃんと表示されてるんだが・・
こういうことってよくあるの?
972クリックで救われる名無しさんがいる:2012/05/13(日) 21:40:24.73 ID:0IYe6u0y0
画像のURLはしょっちゅう変わりますよ
なくなることだって当然あるだろ
973クリックで救われる名無しさんがいる:2012/05/14(月) 19:30:35.56 ID:7WaYHOIQ0
しょっちゅう変わるのか・・とりあえず自然に復活したからいいけど
974クリックで救われる名無しさんがいる:2012/05/18(金) 19:54:13.26 ID:FKzCR5YM0
今、MWSのListMatchingProductsのテストしてるんだが、
スクラッチパットのQueryと全く同一のURLエンコードされた
%E3%81%82%E3%81%82%E3%81%82とか%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%84って入れてるのに
全く同じ10商品表示されるんだが・・・orz(適当な日本語入れても同様)
日本語理解できませ〜ん!ってことなのか?
975クリックで救われる名無しさんがいる:2012/05/18(金) 20:10:45.78 ID:FKzCR5YM0
ちなみに、アルファベット(例えばCGI)を入力するとスクラッチパッドと同じものが出力される。
まぁ、何か間違ってるのはamazon側なんだろうけど。
976クリックで救われる名無しさんがいる:2012/05/25(金) 17:33:28.38 ID:0JIxym490
今サーバすごく遅くなってる?

977クリックで救われる名無しさんがいる:2012/05/25(金) 17:36:10.67 ID:9XAQgJYg0
ItemLookup でタイムアウトが出まくってた
978クリックで救われる名無しさんがいる:2012/05/25(金) 17:43:49.64 ID:OSczpB6d0
うちだけじゃなかったか
なんかだめだね
979クリックで救われる名無しさんがいる:2012/05/25(金) 18:55:14.59 ID:0JIxym490
>>977-978
やっぱうちだけじゃなかったんだ。ほっとした
うちでは断続的にまだ続いてる感じだ
980クリックで救われる名無しさんがいる
たまに検索結果がおかしくなるのは何なの?
100件以上あるはずなのに4件て・・・