【AWS】Amazon Web Services 使い専用スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
935クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/24(火) 14:46:25 ID:bujuUDNe0
とりあえず>>931には答えないよ。
936クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/24(火) 15:03:19 ID:fHIOdRLV0
そりゃそうでしょうね。
答えられないものには答えようがありませんからね。
くるくるバーは荒れるのだけが楽しみなんですものね。
937クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/24(火) 15:15:04 ID:3lDxmjzJ0
昨日本スレで暴れてた子かな
938クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/24(火) 15:17:58 ID:bujuUDNe0
ID:fHIOdRLV0
さえいなければ荒れることなく平穏なんだがな。
初心者スレ池。
939クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/24(火) 17:06:14 ID:L4ON0tS40
aws・・・
ほっといても更新される点を利用すると活きてくるな
940クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/25(水) 23:06:49 ID:g2iVc1og0
ほっといたら文字が化け化けで・・・
941クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/25(水) 23:16:48 ID:zCmMZk9P0
ほっといたら洋書のノード変わってて・・・
942クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/27(金) 14:20:36 ID:tKxmz36V0
SEOに失敗した・・・
943クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/28(土) 07:58:05 ID:w5LAPI300
API
944クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/28(土) 08:41:10 ID:4nJ8G76/0
最近、検索エンジンのアルゴリズム変わった気がする。
ここ、1週間で売り上げが1/2になった。
更に下落中。逆に、儲かった人オメデトー
945クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/28(土) 08:48:54 ID:reGTKjyl0
言っちゃなんだがおまえのサイトがどうのこうのじゃなくて
アフィとかアソシエイトやってるサイトがインデックスから外されている。
だから逆に儲かっているサイトがあるわけではない。
946クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/01(水) 01:44:31 ID:60UfmS9L0
出力内容を自由にカスタマイズできるAWSツールはないでしょうか?
例えば自分だけのテンプレを用意して、例えば
($タイトル)<BR>($著者)、($出版社)
のようなものを一度作ってしまえばあとはその通りに出力できるものがあれば助かるのですが・・・
947クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/01(水) 02:04:29 ID:02heMZmR0
おまえさ、バカだろ?
いろんな意味で。
948クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/01(水) 02:12:16 ID:60UfmS9L0
いや、本来そういう事をできるようにするのがAWSだってのはわかってるんですけどね
自分じゃ出来ないのでそういうのを作って公開してるサイトはないかなぁと
949クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/01(水) 03:08:48 ID:GjmOu0qp0
950クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/01(水) 03:45:07 ID:1tOcpH4A0
>>946
仕様書等ドキュメントなしでいいなら
20万くらいかなあ。
サポートは別ね。
951クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/01(水) 08:09:58 ID:hOXRe06Q0
>>946
基本的なスキルがなさすぎ。煽ってるわけじゃなく。
プログラムやスクリプト言語の知識が皆無ってことになるぞ?
952クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/01(水) 09:58:05 ID:lJNFUPFk0
ECS3.0 SOAPの文字化けはJcode.pmが原因なのかな?
953クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/01(水) 11:21:58 ID:7afezPIA0
さっさと振り込めよ糞尼
954クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/01(水) 14:20:44 ID:b26t4lcn0
>>948
なぜ出来ない?諦めるなよ。AWSについてるサンプルみたら一発じゃないか・・・
xslt まさに貴様のやりたいことそのものだぜ

>>952
さてはオレオレ詐欺だな?
955クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/01(水) 16:43:24 ID:qA+zJrF60
プログラムもxmlも全く分からんかったが、色々公開されてるawsのxslから
あちこち持ってきてツギハギしたら、なんとなく自分の作りたいものが
出来上がったよ。
956クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/01(水) 16:57:53 ID:NVbx1BLu0
それもひとつの方法だろうね。
過程はともかく結果として望むものができたならいいじゃないか。
957クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/01(水) 18:01:16 ID:qA+zJrF60
ツギハギしてる内に知識も付いて、細かい修正なんかも出来るようになったし。
意外にテキトーでも動いちゃうのが結構驚き
958クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/02(木) 17:04:58 ID:i23ScFeP0

xslt , php , perl と一周して、xslt がベストと気付いた。
amazon のサーバ側で処理・表示してくれるから、こちらのサーバに負荷がかからない事が最大のメリット。
php 等では高機能なシステムに埋め込んでも、コンバーションは低い。

技術にはしらず、シンプルに キーワード + javascript + xslt がいいと思う。
959クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/02(木) 17:07:54 ID:YEhPIrAi0
はしりたくても、技術がないひとはそれしか選択肢がないわけでありますが。
960クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/02(木) 17:24:03 ID:i23ScFeP0
>>959
今の検索エンジンにawsとphpを使ったコピペ同然のHTML大量生産は通用しない。
それまでは通用したが、今年の夏場ごろからそういうのがぱったり消えた。
これからはいかにHTMLのソースに書き込まずにコンバーションを得るか、がポイント。
そこでjavascript。
初期の頃作ったxsltベースのaws + javascriptのonclickとinnerHTMLの二つで
通常のテキストリンク以外のawsからのコンバーションを獲得している。
この段階で初めてawsのメリットを理解できたよ。
961クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/02(木) 18:18:49 ID:rBb3Hsvl0
おもちゃ&ホビーのSearchIndexってHobbies?Toys?
962クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/02(木) 18:26:55 ID:i23ScFeP0
boby
963クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/02(木) 18:42:01 ID:YEhPIrAi0
>>960
Blogで書けば客くるんじゃね?
ここに書いちゃったらもったいないね。
964クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/02(木) 19:06:13 ID:i23ScFeP0

キーワード + xslt = ライブリンクなわけだが・・
965クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/02(木) 19:46:50 ID:/cKSXyd/0
ID:i23ScFeP0
966クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/02(木) 20:22:09 ID:SYuEtY1D0
ID:i23ScFeP0
967クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/03(金) 09:05:36 ID:IMV+Hji40
>>961
Toys で動作確認
968クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/04(土) 15:22:42 ID:g3Sf6QXa0
検索エンジンってリンクで判断してアフィサイトを弾いてんの?
javascriptでそれ回避して集客向上させることできんですか
969クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/04(土) 17:13:11 ID:hNQOpQW+0
( ´∀`)σ)∀`)
970クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/04(土) 20:43:53 ID:qX+fIYwF0
>>968そんなんであがいても・・
971クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/05(日) 00:01:43 ID:mPXJQpTD0
AWS使ってる時点で「類似したコンテンツ」認定から逃れられない。
クロールはされても大してインデックスされないだろ?
972クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/05(日) 00:34:47 ID:jEmo+zdI0
釣れますか?
973クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/05(日) 20:48:51 ID:Uo1Xtztv0
Blendedで検索するとTotalPagesの数値がおかしくない?
974クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/06(月) 00:26:03 ID:uKLpBNel0
ヒント:1ページに各インデックスが最大3件ずつ
975クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/06(月) 07:21:04 ID:gCg2Fu/A0
質問を理解できない馬鹿ハケーン
976クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/06(月) 13:13:01 ID:F7U9VRoo0
振込みまできてないんだけど。こんなことってありえますか?
977クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/06(月) 16:16:55 ID:PmIIZT9u0
俺も特に登録情報に不備はないはずなんだがまだ来てない。
さすがに今日も来てないと不安だよな。俺はとりあえず状況
確認希望のメールした。
978クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/06(月) 18:16:09 ID:F7U9VRoo0
多分、アマゾンは報酬を踏み倒すでしょうね。
979クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/06(月) 18:51:37 ID:R0WGY/OI0
今の段階だと実行して大して時間経ってないから聞いても「今は成功してるか失敗してるかわからないので回答できません」で終わるはず・・
980クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/06(月) 21:16:13 ID:UkntNoS80
まだ来てないけど、アマゾンが踏み倒すことはないだろ。
981クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/07(火) 07:02:19 ID:qc5rSHuW0
本スレに書いてあったレスによると
Amazonは規約違反などでアカウントあぼーんされても
あぼーん前日までの報酬を律儀に振り込んでくれる。
982クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/07(火) 21:20:13 ID:HN4+4vdR0
>>981それは比較的軽いケース

最悪の場合止められますよ
983クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/07(火) 21:37:24 ID:q4ivISjz0
Amazon EC2, S3って何?
984クリックで救われる名無しさんがいる
AWS3、blendだと日本語文字化け、dvdとcdはとりあえず大丈夫そう。ECS4も平気そう。
bookの発売日も直る気配ないし、もうこれは全面的にECS4に移行しろという事か。メンドクサ