【AWS】Amazon Web Services 使い専用スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クリックで救われる名無しさんがいる
AWSを利用、且つAmazonアソシエイトを利用している人たちのための
技術情報などを交換・共有するスレです。


※AWSを始める人用のスレではないので悪しからず。
 初心者はAWS公式にあるマニュアルなどを見て勉強してくだされ。


・AWS公式
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/subst/associates/join/webservices.html

・AWSブログ
http://aws.typepad.com/aws_jp/

・AWSディスカッションボード(日本語)
http://forums.prospero.com/am-assocdevxml?ctx=4096

■アソシエイト専用スレはこちら
Amazon Associates 30【アマゾン】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1132117154/
2クリックで救われる名無しさんがいる:2005/12/23(金) 00:42:54 ID:BvAoQumN0
AWSで、最近発売の書籍のカスタマーレビューが取得できなくなっていませんか?
半年くらい前に発売された本のレビューは取得できるのに。
3クリックで救われる名無しさんがいる:2005/12/23(金) 01:59:47 ID:LDvGr7JL0
AWSって、ウェッブサービスの本(AWS専門の本はないけど、ただ単に
ウェッブサービス一般の本はあるよね)読むと使えるようになるのかな。
4クリックで救われる名無しさんがいる:2005/12/23(金) 02:19:11 ID:6tHFgngM0
awsの本って、出せば売れると思うんだけど、出てないよね
5クリックで救われる名無しさんがいる:2005/12/23(金) 02:29:44 ID:ZRR2rvF20
余計なスレ立てんな
6クリックで救われる名無しさんがいる:2005/12/23(金) 11:04:54 ID:8rNUgwc60
AWS使いにとっては
AWSなんて広めれば広めれるだけ
自分の首をしめることになる
よって糞スレ終了
7クリックで救われる名無しさんがいる:2005/12/23(金) 15:02:57 ID:3hEHoKZ/0
どこがAWSを広めるスレなんだ?
文盲は消えとけよ
8クリックで救われる名無しさんがいる:2005/12/23(金) 15:31:13 ID:8rNUgwc60
知能が足りない子に説明するのはむずかしいw
9クリックで救われる名無しさんがいる:2005/12/23(金) 16:59:17 ID:DWS1M7Hf0
AWSが広まっても駄目な奴は駄目ってなもんだ。
まぁ結局、広まって困る困るという香具師は駄目な部類の人間なんだろうな・・・。
10クリックで救われる名無しさんがいる:2005/12/23(金) 17:05:15 ID:8rNUgwc60
自己紹介ならよそでやれ
11クリックで救われる名無しさんがいる:2005/12/23(金) 18:02:43 ID:ihZxkn/O0
・ソ ←これの取り除き方教えろ
12クリックで救われる名無しさんがいる:2005/12/24(土) 11:01:42 ID:FabwRcMs0
そんなハードル低くないし
UTF8て何てのが大半だし
13クリックで救われる名無しさんがいる:2005/12/24(土) 11:43:03 ID:gjcFm7v90
・ソ ←これの取り除き方教えて
14クリックで救われる名無しさんがいる:2005/12/24(土) 14:05:56 ID:gjcFm7v90
・ソ ←これの取り除き方教えて下さい。
15クリックで救われる名無しさんがいる:2005/12/25(日) 14:37:39 ID:Oh8N0Y1M0
スポーツのmodeって何ですか?
sports-jpで合ってます?
16クリックで救われる名無しさんがいる:2005/12/25(日) 15:06:43 ID:/wcp7P3L0
sporting-goods-jp
17クリックで救われる名無しさんがいる:2005/12/25(日) 15:41:30 ID:Oh8N0Y1M0
わーありがとうございます!>>16
18クリックで救われる名無しさんがいる:2005/12/25(日) 15:54:37 ID:Oh8N0Y1M0
・・・て、>>1のディスカッションボードの1ページ目にレス載ってましたね・・・
失礼致しました。
19クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/02(月) 15:20:15 ID:cidOkOmx0
AssociateTag入れ忘れてた
アホすぎ('A`)
20クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/13(金) 00:15:00 ID:MM1IQhlV0
ResponseGroupにBrowseNodeを入れたとき、ものすごくたくさん
BrowseNodeが取得できますが、その中から最適なBrowseNodeを
取り出すことは不可能でしょうか?
21クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/13(金) 01:06:34 ID:WcVNMQkc0
>>20
最適の意味が全くわかりません
22クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/13(金) 01:46:36 ID:1i2kwfK40
なんかBrowseNodeって中途半端についてるのが多くないか?
シリーズモノで一部の巻だけ付いてなかったり。
23クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/13(金) 09:10:13 ID:Swb6d/oV0
いったい吉松さんどうしたんだろ。
ディスカッションボードもブログも8月9月で止まってるしね。
24クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/23(月) 01:23:45 ID:xh8Gweos0
25クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/23(月) 17:56:22 ID:6zRab8yP0
>>24

引継ぎなしかよ。すごい会社ですね。
26クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/23(月) 18:36:57 ID:V4XuiR0P0
MovableTypeのとこにいっちゃったんだ。
めちゃ優秀な人っぽかったし、プロジェクトの中では
キーマン的存在だったのかな。
AWS自身も最近放置されぎみなのもそのせいか。
27クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/27(金) 01:55:29 ID:lVngEh280
AWSでは取得できないはずのデータが取得できてしまう
バグをいま見つけたんだけど、吉松さんいないんじゃな。
28クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/27(金) 23:46:00 ID:f2nzo3DC0
公式ブログの
http://aws.typepad.com/aws_jp/2004/12/xslt.html
リクエストを連鎖的に発行する方法って、1秒ルールを守ってないように
思えるけど、そんなことない?
29クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/28(土) 01:00:22 ID:QBFewHWT0
>>28
1秒ルールはリクエスト送信時の制限で、あの手法は
AWSサーバー内部で行う処理にあたるので適用されない。
ただあまり多くの連鎖処理を入れるとAWSサーバーの
処理時間の制限なのか、処理が途中で打ち切られる
場合もある(壊れたxmlテキストが戻る)
30クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/29(日) 04:00:18 ID:/Dlmj3AO0
そうですか
31クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/31(火) 04:27:16 ID:jyg9dbo50
SOAPでのバッチ・リクエストに関しては
>>[ Programming Guide->Making Operation Requests to ECS->Combining Operation Requests ]
>Batch Requests in SOAP
>For SOAP batch operations are implemented by including a Request element for parameters that are specific to the first and second requests.
>Shared parameters are contained inside a Shared element.
って事で問題なく実行できたんだけど、SOAPでのマルチオペレーション・リクエストに関する項目がマニュアルに書かれてない。

それで「出来るんですか?出来るのならどうやって(ry」みたいな事を聞こうと思ってたわけよ。
そしたら、書き込む前に一息ついて生成されたクラス一覧を眺めてた時にMultiOperationって物に気が付いたと・・

まぁ何が言いたいかって言うと、こんな時間に悩んでた俺アホス('A`)
32クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/01(水) 12:21:09 ID:6sYFP0Az0
33クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/01(水) 18:11:33 ID:vyv+4MRi0
557 名前:Trackback(774) 投稿日:2006/02/01(水) 14:03:52 ID:NUV0xVKk
重くなってる原因のひとつ、okajima-22がamanbo.comを登録した際の公開データ。

----------------
Domain name: amanbo.com

Registrant Contact:
Nihon hukushi
Senji Okajima ([email protected])
+1.7050321002
Fax: -
Yamada-cho4-36
Kitaku
Nagoya, Aich 452-0813
JP
----------------

メールアドレス、日本福祉大学ねぇ…。

このオカジマくん、今日もクソ重い中マイペースで各コピペサイトを一日中更新。
http://www.amanbo.com/
http://reads5.seesaa.net/
http://reads6.seesaa.net/
http://reads7.seesaa.net/
http://game3.seesaa.net/
http://dvd2.seesaa.net/
http://zaltuka.seesaa.net/
等々たくさん。

一番上の窓口以外はレビューを丸々ぱくってるが、コレは違反だろ?
こいつ20個くらいこんなブログ持ってるんだが・・・
34クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/02(木) 19:17:56 ID:uWdpd8Oq0
和書も洋書も<ProductGroup>Book</ProductGroup>となって
ProductGroupはBookで同じですけど、他の要素で
和書と洋書を見分けることはできないでしょうか?
ResponseGroup=ItemAttributes,BrowseNodesです。
35クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/03(金) 02:39:30 ID:sPkIhgjO0
簡単にできるけどここに書くメリットがない。
36クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/03(金) 02:51:02 ID:0Z+Qbjce0
>>35
だったらレスしなきゃいいじゃん。そんなに勝ち誇りたいの?
37クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/03(金) 20:01:17 ID:rkZXnkUP0
>>35
行儀の悪いロボットにアクセスされたとき、1秒ルールをどうやって守ってるか教えろ。
38クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/03(金) 20:16:42 ID:0Z+Qbjce0
ヒント:
直接アクセスさせない
39クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/03(金) 20:53:51 ID:sPkIhgjO0
>>36
m9(^Д^)プギャー!!

>>37
Askなんて秒間10リクエストとかやってくれるけど
一旦キャッシュしてるから平気だお
40クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/04(土) 01:19:56 ID:5PlPxuXv0
>>39
キャッシュさせることと、1秒ルールを守ることは別じゃない?
秒間10リクエストが、全部キャッシュされたものに対してなら有効だけど
キャッシュされてないものに、ほぼ同時のアクセスがあって、そのリクエストを
アマゾンに送るとだめでしょ?
俺の理解が違ってたら、すまんこ。
いろいろぐぐってみたけど、Amazonから警告が来たという例は見たことないから
黙認なのかな。
41クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/04(土) 01:27:20 ID:Kqqal/eL0
Σ(゚д゚lll)
釣りじゃなかったのか!

秒間10リクエストの爆撃を受ける前に「やさしい巡回」で
キャッシュを作っておけばいいんじゃね?
42クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/04(土) 20:57:56 ID:TRUt+Ac30
秒間10リクエスト受けたら9リクエストについて、
1〜9秒遅延させるか503返せばいい
43クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/06(月) 11:45:23 ID:dGvhVVna0
ためしにAWSやってみたいんですけど、
無料のサーバーで出来るところ知りませんか?
よろしければ教えてください。
44クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/06(月) 15:04:59 ID:8uBQn8OM0
サーバに依存しないからどこでも試せるよ
45クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/08(水) 13:01:54 ID:mB0CVoUW0
GTOOLのようなのを自分で作りたいけど
どうすればいい?

検索するとHTMLがでてくるやつ
46クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/08(水) 13:40:31 ID:Q1mOtXKV0
そんなこときいてるようじゃ一生無理
47クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/09(木) 16:01:26 ID:PfgZRcgw0
かなり前に登録してからずっと放っておいて、登録ID(Subscription ID)忘れてしまったのですが、
どこで確認できるのでしょうか?
48クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/09(木) 16:23:36 ID:PfgZRcgw0
自己解決しました
49クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/10(金) 07:14:58 ID:UHuEU2jk0
登録削除のしかた教えて
50クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/10(金) 07:30:20 ID:BK5LPXQl0
>>49
アマゾンにメール。
51クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/10(金) 08:45:55 ID:uw2MgLpK0
AWSって有料化されるみたいじゃん?
52クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/10(金) 18:37:24 ID:BK5LPXQl0
>>51
ソース。
53クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/10(金) 19:25:13 ID:uw2MgLpK0
>>52
本家にログインしたらカード情報の入力欄があったからさ。
まだドキュメントとか読んでないけど後でちゃんと調べるわ。
吉松さんいなくなった途端にジャパンはダメダメだな。
54クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/10(金) 20:24:17 ID:S5BlIwXJ0
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/10/12/9443.html

ひょっとして、これのことじゃない?
AWSを有料化なんて、どう考えてもありえんだろw
55クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/10(金) 23:37:54 ID:MYnw2P3o0
技術者っぽい人だったのに、わけわからんサポートみたいなこと
やらされりゃ、辞めたくなるよ。
56クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/11(土) 00:25:58 ID:+yDozwTg0
キャッシュっていうのは、アマゾン本体のDB以外のところにデータを蓄積させて、そこにアクセスさせるということですか?
57クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/11(土) 22:22:00 ID:M3jbfxBa0
昔のxmlとxslのあったサンプルを探していますが、消されていた・・・。
58クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/13(月) 16:30:03 ID:l1q6l7nD0
>>56
そうでしょう。


ところで、
ECS仕様書に載ってるBrowseNodeIDと載ってないIDの
違いってなにかあるの?トップカテゴリで。
『コンピュータ・インターネット』は載ってるけど
『科学・テクノロジー』が載ってないとかさ。

載ってるIDは同一性が保証されるけど
載ってない方のIDは保証されないとか、
そういうのはないよな。

クライアントアプリだから、コロコロ変わられると困るんだけども。
59クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/15(水) 14:25:42 ID:szjxLxTN0
>>2

自分も最近の本のレビューが取得できません。
3.0も4.0も同じです。

ディスカッションボードも死んでるし
僕らはもう見捨てられたのでしょうか。
60クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/15(水) 17:26:23 ID:hAX0gmI60
レビューは本だけじゃなく、DVDやソフトウエアも同様です。
最近のものがECS4.0だと取れないorz。

ここ数日Amazon.co.jp自身も、発送可能時期が英語表記に
なっているし、どこか変ですね。
吉松さんがいなくなってきてから、システム担当が日本向けを
軽視するようになってきたっていうのは、勘繰り過ぎか。
61クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/15(水) 19:20:35 ID:8vT8u/JJ0
ディスカッションボードに駄目元で1週間以内に担当者は解答して下さい解答無き場合はもう使いませんって
勝手に期限切って質問してみれば?
62クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/15(水) 19:25:24 ID:RkOMZxR30
ちなみに、ディスカッションボードはリニューアルしたらしい。
http://developer.amazonwebservices.com/forums/index.jspa

ここのJapaneseってとこに書き込むといいかも。(英語で返事されてるけどw)
63クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/15(水) 19:40:21 ID:hFTPkVED0
MrRatワロス
64クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/24(金) 08:16:15 ID:BqHfmVdb0
ECS4.0がマイナーアップデートしたのか、
今日からホビーストアでリリース日が取得出来るように
なってる。
これ以外の変更点とか気付いた人います?
65クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/24(金) 12:46:38 ID:NAloGCw/0
スポーツ対応キタコレ
SearchIndex=SportingGoods

あと、Hobbiesってのもあるけど、コレなんだ?
66クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/24(金) 12:48:04 ID:OswXCZCJ0
おお、スポーツ対応したんだ
67クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/24(金) 15:25:05 ID:lhvKC5Lx0
スポーツBrowseNodeが付かないね…
68クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/24(金) 15:55:59 ID:LC7enbu30
>>67
ついてるよー。
全般なら15740941、ゴルフボールなら15314411、自転車メンテ用品なら15314681。
ちゃんと割り振られているよ。
69クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/24(金) 16:23:10 ID:OswXCZCJ0
うーん、むしろ本家の商品ページにに「同じ種類の商品を探す」がないな。
「〜を買った人はこんな商品も買っています」も別の商品になってて表示がおかしい。
70クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/24(金) 17:52:22 ID:lhvKC5Lx0
>>68
ResponseGroupにBrowseNodesが付いてないと思ったんだけど
勘違いだった。スマソ。
71クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/24(金) 18:25:56 ID:OswXCZCJ0
でもなんかスポーツの商品なのにマーケットプレイスのユーズドスポーツに貼られてたり、
そもそもついてなかったりとばらばらな気がする
72クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/24(金) 18:30:39 ID:OswXCZCJ0
>>68の15740941ってマーケットプレイスのユーズドスポーツ
正しいスポーツのルートは14304371、14315361だね。

自転車は15337751や15314601が正しいのに15741101が帰ってくる。

むちゃくちゃだー
73クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/25(土) 23:11:08 ID:U6O/1Pgq0
>>72
>正しいスポーツのルートは14304371、14315361だね。
そうなんだけど、ECS4.0でBrowseNodeLookup取ってみると「無効です」が返ってくる
ユーズドの方はデータが得られるくるのに、これじゃあ使い物にならないね
74クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/27(月) 10:03:14 ID:8p++0zwV0
たぶんNameからIDさがしてきて適当に振ってるんだろうな。
ほんとうに使い物にならない
75クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/03(金) 05:49:29 ID:nuK18DR70
低レベルな質問で悪いんだが、
Amazonの情報は1日に一度、価格情報は一時間に一度
更新しなきゃいけないって規約があるじゃないか。

つまり、ユーザーが価格情報の載ったページを一時間以上開きっぱなしにしてたら、
こちらからその表示を書き換えなきゃいけないの?

そんな状況あんまりなさそうだけど、この対応を怠ると規約違反?

Amazon Hacksとか読むと、一時間以上の「キャッシュ」が駄目とかナントカ書いてあるけど、
表示はキャッシュとは違うのかな。
76クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/03(金) 08:03:33 ID:7RjklG+40
>>75
そうしたらAWSを利用しているかなりのサイトが規約違反に
なってしまうと思う。
気になるのであれば、AWS使用許諾条件の中の
「1時間に1回以上のデータ取得を選択しない場合」を参考に
データ取得時刻と「詳細はこちら」などの免責事項にあたる
テキストリンクを付けて表示すれば問題ないはず。

それよりAWS使わずに固定で価格表示しているサイトの方が
問題。アソシエイトの規約読んでない人多過ぎ。
7775:2006/03/03(金) 08:57:12 ID:nuK18DR70
>>76
やっぱ気にしすぎか。ありがとう。
みんなどうしてるんだろうと不思議だったんだよね。

表示面積がけっこうカツカツなんで、特に断り無しで行こうと思う。
78クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/03(金) 13:46:43 ID:QnNHE3ck0
AWSの規約とは違うけど、
Amazonアソシエイト・プログラムコンテストで賞とった価格コムでさえ、
アソシエイト規約7条の『「ユーズド商品」の最低価格を表示』を見た感じ守ってないからね。
79クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/04(土) 00:36:38 ID:eHN1QuZO0
いちいち呼び出すと表示遅いから、1カ月くらいキャッシュさせてるよ。
ロボットがうざくて、1秒ルールの方が恐いし。
80クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/04(土) 00:49:39 ID:oiRuQqvZ0
>>79
1ヶ月って、おまい、それはいくらなんでも (ry

AWS使えるんなら、ロボットくらいなんとでも (ry
81クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/04(土) 02:30:21 ID:CffVxtIQ0
>>79
漏れもおんなじ。soapだと返ってこなかったりするから、csvに落としてある。ざくざく検索できるぜ。
82クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/04(土) 02:38:59 ID:fh8tQdv/0
CSVでざくざくって負荷高くないの?
83クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/04(土) 02:51:49 ID:CffVxtIQ0
負荷の量ってどうやって判断するのか知らんのでわからんけど、
サーバの管理者から文句は来ないので、平気っぽい。
とにかくちんたら自鯖内でうろうろさせるより、さっさと向こうへ飛ばすように作ってる。
84クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/04(土) 04:28:25 ID:aw67t+P40
サーバー負荷が一番の泣き所だよな。
1秒ルールってあんま気にしなくていいような気がしてる。
一応気はつけてるけどあっちはあっちで考えてるだろ。>1秒ルールに関して
85クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/04(土) 04:29:57 ID:aw67t+P40
>>80
俺もおもたw
86クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/05(日) 12:55:40 ID:oGJ778qG0
AWSを使ってページを作ったときは、アマゾン以外のところに誘導したらダメなん?
俺流amazonの作り方に、そんなことが書いてあった。
87クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/05(日) 22:19:30 ID:cB+u10fG0
>>86

そんな事言ったらブックオフなんて↓

ttp://www.ebookoff.co.jp/detail/Ctgry/7001/LRack/41/Cmdty/0001234409
88クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/06(月) 12:28:17 ID:IBSKfsKW0
89クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/06(月) 13:44:49 ID:SlvPav5l0
駄目規約に見えたw
中には矛盾が生じてる規約もあるよな。
90クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/06(月) 13:46:29 ID:M50WObox0
規約の後ろにドットが付いているのは何故だ
91クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/06(月) 14:51:39 ID:E/DU+zag0
>>88

ダメというか、Amazon販売促進のために使わないとだめって書いてありますね。
>>87のブックオフみたいに自販と一緒にアマアソリンクつけて置けばいいのじゃないかな。
という広い解釈。

>>89
俺も思った。
9288:2006/03/06(月) 23:19:00 ID:IBSKfsKW0
うわ、我ながら恥ずかしい。マジ寝ぼけてるな。
何故あんな位置にゴミが付いているのか解らん。
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
94クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/14(火) 02:23:18 ID:qUKrbO5b0
氏ねよ
95クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/14(火) 04:56:41 ID:z01qP5mS0
AmazonAWSの画像の大きさでSmallとMediumの間の画像ってなんて打ち込めば
引っ張り出せるのかな?
96クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/14(火) 08:16:21 ID:Jgipxw0c0
SmallとMediumの間の画像?
97クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/14(火) 09:26:18 ID:Z+8odj360
SM
98クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/14(火) 09:29:29 ID:z01qP5mS0
書き方間違えたねw
画像の大きさで大・中・小ってあるよね?どこで見たのか忘れちゃったけど、中と小の中間の
大きさの画像を使ってる人がいたんだよね。それってどうやったら出来るのか知りたいです。
99クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/14(火) 09:38:43 ID:EoG/iE7h0
>>98
AWSじゃ取得出来ないと思います。
画像の大きさとURL末尾の文字列は、

LargeImage →_SCLZZZZZZZ_.jpg
MediumImage →_SCMZZZZZZZ_.jpg
AWS該当なし →_SCTZZZZZZZ_.jpg
SmallImage →_SCTHUMBZZZ_.jpg

こんな関係になってるいるので、自分はこれを元に
アプリ側で合成しています。
但しAWSが返すURLを無視しているので、商品により
指定したサイズが用意されていない場合もあります。
100クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/14(火) 12:38:22 ID:K+n478M+0
割引率が右下に出てる画像じゃない?>中と小の中間
画像については、割引率を出したり、なか見サーチだったり、ぐるぐる回転させたりいろいろできるのに
表立ってはやっちゃだめってことなのかな、どこかに>>99シリーズの完全版まとまってるページない?


10198:2006/03/14(火) 18:24:32 ID:z01qP5mS0
>>99なるほどぉ・・・
>>100で言っている”>99シリーズの完全版”気になりますね
102クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/14(火) 21:16:12 ID:t0gGInVc0
ちょっと違うが
ttp://aaugh.com/imageabuse.html
103クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/14(火) 21:24:43 ID:4x4sZjsf0
そのサイト前にみたことあるわ。
まじな話すると、他人の手ほどき求めてる時点で駄目だね。
10498:2006/03/14(火) 21:55:22 ID:z01qP5mS0
ここでヒントを貰って色々弄って見たら
LargeImage →_SCLZZZZZZZ_.jpg
MediumImage →_SCMZZZZZZZ_.jpg
AWS該当なし →_SCTZZZZZZZ_.jpg
SmallImage →_SCTHUMBZZZ_.jpgの
"AWS該当なし →_SCTZZZZZZZ_.jpg"が自分が使いたい画像サイズだと解りました。
有難う御座います。
パラメーターにSMImageやSmallMediumとか入れてみたけどダメでしたw
_SCTZZZZZZZ_.jpgを選ぶ場合のパラメーターってなんて書けばいいのでしょうか?
105クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/15(水) 11:53:40 ID:VTYJ3oxQ0
普通にリクエスト送って、ASINに「.0x_SCTZZZZZZZ_.jpg」をくっつけるだけじゃダメなの?
106クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/16(木) 00:34:01 ID:wEhGUUTK0
>>102
俺もそこで調べたから、違わないっしょ

>>104
サイズ固定する方法も書いてあるんだから使えば?
元画像が長方形だと余白付の正方形になるけどね
107クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/16(木) 03:28:07 ID:oV9oZRNr0
>>104
_SCTZZZZZZZ_.jpgのサイズは現状のAWSでは取得出来ない。
ResponseGroupにLargeやImages指定して返るものが全て。
取得したイメージURLの文字列を加工するしかない。

>>106
リサイズ指定でAAorSSだと余白付きになる。
SXとSY両方指定すれば余白なしでリサイズ出来るよ。

108クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/16(木) 18:07:21 ID:P/PhPk590
DetailPageURLをそのまま使ってるサイトって、あまり見ないんですが
なぜでしょうか?
ジャンプ先は、ref=nosimを付けた時と同じだと思うのですが、DetailPageURL
にした時のデメリットはありますか?
アソシエイトをやってないからわからないけど、料率が違うんでしょうか。
109クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/16(木) 18:47:26 ID:W6s48+xk0
じゃあそうしたら?
110クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/16(木) 23:56:36 ID:nB2xkJed0
ひさしぶりにAmazon.comのAWSのドキュメントを見ようとおもったら
すげー変わってて、どこにあるかわからなくなってる……

いったい、どこにあるんだ?
111クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/17(金) 20:27:49 ID:RT0Bpvre0
SearchIndex=ForeignBooksぶっ壊れ?
112クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/17(金) 23:41:56 ID:AOU9oKAT0
>>111
何故そう思う?
113クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/18(土) 00:20:12 ID:MafCpAXQ0
>> 111

うちもあかんわ。
商品情報は取れるけどカテゴリ情報がとれんみたい。
ECS4です。
114111:2006/03/18(土) 02:09:34 ID:4zHAA9Yb0
>>112
自分のテストページが動作しなくなったから

>>113
ItemLookupはいいんだよ、ItemSearchがダメ。まだ続いてるな
115112:2006/03/18(土) 02:33:13 ID:7Efh7Ack0
>>114
春だし疑ってた、スマン

俺のところじゃ、ItemSearchでForeigneBooks指定してもMuiscが返ってくる
116111:2006/03/18(土) 03:15:10 ID:4zHAA9Yb0
>>115
いやいや、別に気にしてないけど春関係ナサスw
117クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/18(土) 03:53:37 ID:m6nxkqpg0
ほんとだForeignBooks死んでるw
118クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/18(土) 05:00:27 ID:vmN/wFaz0
>ItemSearchでForeigneBooks指定してもMuiscが返ってくる
MusicはMusicでも,洋楽が返ってきてるような…
119クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/18(土) 14:22:18 ID:BT7KioKD0
いま、日本にエバンジェリストがおらんのかな
120クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/18(土) 15:35:25 ID:ubwR1HLW0
121クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/18(土) 16:10:36 ID:4xJoJXvp0
今ごろ吉松さんの後任募集か。
あまりに遅い対応だな。
122クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/18(土) 16:20:02 ID:UIIlUzLz0
>>98
widthで制御すれば?
おれはMサイズをwidth=140で固定してる
123クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/18(土) 16:23:13 ID:UIIlUzLz0
bokks-jp死んだ?

英語で検索しても全部CDしかでてこ内
124クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/18(土) 16:27:03 ID:UIIlUzLz0
検索ログとってるが03/06 23:20まで正常にbooks-jpを返してるようだ
125クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/18(土) 16:27:54 ID:UIIlUzLz0
>>124
16日の間違い
126クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/18(土) 17:31:55 ID:4zHAA9Yb0
>>120
それだけの知識と経験、幅広い仕事内容で一体いくら貰えるんだろう?
アソシエイトとして稼ぐより安いんじゃやってられないと思われ。
127クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/18(土) 17:43:17 ID:n9qxb7Nm0
満足言ってるくらいなら辞めてないし、わざわざ募集する必要もない。
それなりに悪条件は覚悟しないと駄目だろうな。雇用難に付け入ってるってことだ
128クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/18(土) 17:48:40 ID:UIIlUzLz0
>>127
しょせん理系エンジニアは仕事を取ってこれないクズみたいにしか見られてないって
年齢=月給だろ
129クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/18(土) 18:13:27 ID:4zHAA9Yb0
AWSの重要性を考えると年1千万とかじゃ全然足りないと思うんだよね。
サポートだけじゃなく講演とか雑誌への寄稿とか、社外活動でも多くを
求めてるみたいだけど、あれは吉松さんだからこそなんじゃないの。
いっそのこと「吉松さん募集」とすればいいのに。

ところで昨夜からのForeignBooksのItemSearch、ぶっ壊れたままだね。
130クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/18(土) 19:08:52 ID:n9qxb7Nm0
少なくともアマゾンは重要とは考えてないな。
一人欠けたくらいで転ぶ企画なんて聞いたことないものw
数人の会社ならわかるけど。
ま、アマゾンだけじゃないだろうけど、ネット企業の未成熟さだろうな。
131クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/18(土) 23:17:26 ID:UIIlUzLz0
みんな騒いでないけど、
二日も本の検索ができないってこと痛手じゃないのかな?
132クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/18(土) 23:40:11 ID:4zHAA9Yb0
>>131
まさに本の検索サイト制作中だけど動作OKだよ
ECS3かな?
133クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/18(土) 23:44:04 ID:UIIlUzLz0
>>132
wsdlにアクセスしてsoapでつまんでる。

まだCDしか出てこない
どうやってつまんできてる?
134クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/19(日) 00:04:45 ID:ojhlh8200
>>133
ECS4で普通にREST
135クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/19(日) 02:34:14 ID:7vmSVfdP0
Books はなんら問題ないけど,
あいかわらず ForeignBooks の ItemSearch はダメだねぇ。 > ECS4
136クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/21(火) 00:08:40 ID:PAHWEsRF0
吉松さんの後任が決まるのと、ForeignBooks が直るのと
どっちが早いのかな。
137クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/21(火) 00:34:03 ID:MvaOAswv0
WishListのListLookupも直ってほしい希ガス
138クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/21(火) 01:01:06 ID:LOGRN1j/0
1000なら後任は乙部綾子でアソシエイト発狂、Webサービス終了へ
139クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/21(火) 11:01:15 ID:eDAZUzq50
>ForeignBooks
なんか,いつの間にか直ったっぽい。
やっぱ,英語側のフォーラムに書き込まんと見てくれんのかな?
140クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/24(金) 01:04:19 ID:zsfweBbI0
24時間以内に発送と在庫切れ以外、「入荷に時間がかかります」が
返ってくる…? AWS3
141クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/24(金) 04:45:38 ID:eodClh9G0
うちもこうなってるよ

入荷までに時間がかかります。いまぬるぽすれば商品が入荷しだいガッされます。
142クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/24(金) 08:23:55 ID:7p6t+nkj0
ECS4も同様。
WebServiceとメインシステムとの在庫インターフェイス
がバグってる?
実際に納期1-2週間も予約商品も同じ文字列が返ってくる
のは勘弁して欲しい。
143クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/24(金) 13:13:38 ID:TjOl+jlO0
ウェブサービスエヴァンゲリオンスペック高すぎだろ
144クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/24(金) 14:55:53 ID:nuEGhgea0
> 140
さっき確認してみたら,特に問題ないようだけどなおった?

昨日じゃないけど、たま〜に、まだ発売されていないのに 「4〜6週間…」と
表示されたりしてDBとのつなぎが安定しないな〜と思ったり。

それでいて、日本語のサポートがなおざりなのは勘弁して欲しい。
145クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/24(金) 23:15:59 ID:zsfweBbI0
>>144
うんそれぐらいの時間に直ってた。
直る直前は予約商品が「予約可」と
「入荷に時間が」と混在してた。
返ってくる文字列置換するように修正
したから別に平気だったんだけど
146クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/25(土) 01:44:19 ID:9bnPDlXr0
ここはAWSについての質問はOKですか?

AWSを取り扱っているサイトでまず話に出てくるdeveloper's kitを探しているのですが、
今現在もダウンロード可能なのでしょうか?
たぶん http://www.amazon.com/gp/aws/sdk/* にあったと思うのですが
移動したようでなかなか見つかりません…。
147クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/25(土) 01:56:30 ID:AHmvVO0N0
昔のサンプルは見つからなかったけど、

各種言語別の解説のリンクとか
http://developer.amazonwebservices.com/connect/kbcategory.jspa?categoryID=14

サンプルになりそうなアプリケーションとかはある
http://www.amazon.com/gp/browse.html/ref=sc_fe_l_1/002-1476154-0207227?%5Fencoding=UTF8&node=3434671&no=3435361&me=A36L942TSJ2AJA

日本語版は知らん。
148クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/25(土) 02:13:46 ID:9bnPDlXr0
>>147
レスどうもありがとうございます。
旧サンプルは無くなってしまったんですかね…。
とりあえず、サンプルの方見てみたいと思います。
149クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/25(土) 04:42:43 ID:0k79eS930
一部ストア限定だけど、日本だけItemSearchで
リリース日の範囲指定が出来るようになったね。

ここ数日の発送時期表示の件もこれの影響っぽいな。
まあ新バージョンがリリースされる度にどこか
おかしくなるのは恒例のことだが。
150クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/25(土) 14:16:40 ID:Czw6fkaS0
xml取って来る時にversionを日付で指定するけど、あれってどのverがいいのかな?
ちなみに、うちは05/07/26を指定してるけど。
151クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/25(土) 14:41:05 ID:s+fPFK3n0
>>150
動作に支障が出ない限り新しいバージョンてことで良いはず。
152クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/25(土) 16:01:23 ID:Czw6fkaS0
>>151
そうなんですか。最新バージョンは何日ですか?
153クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/25(土) 17:09:01 ID:yuG1vvSG0
06-02-15じゃね?
154クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/25(土) 17:09:24 ID:yuG1vvSG0
指定しなけりゃ自動的に最新版になるよ。
155クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/25(土) 17:42:45 ID:0k79eS930
最新はWSDL/API Version 2006-03-08。
ちなみにバージョン無指定の場合は、
最新ではなく2005-10-05がデフォルト。

リリースノート
ttp://developer.amazonwebservices.com/connect/kbcategory.jspa?categoryID=17
156クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/26(日) 06:32:00 ID:Mar0gS8W0
OK!
157クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/27(月) 04:01:48 ID:I4hnU3+J0
今まで存在したBrowsnodeが突然消えることってある?
158クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/27(月) 06:22:10 ID:EsJcmeUn0
おまえ誰?
159クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/27(月) 10:57:16 ID:Cx/KajqV0
おれはおまえでありおれである
160クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/27(月) 12:45:56 ID:VM0rnA2A0
イベント的な Browsnode もあるようだし,消える時は消えるんでね?
確認したことはないけどさ。
161クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/27(月) 23:57:42 ID:8frKGkLL0
同じスクリプトで毎日BrowseNodeの上位3〜4階層を見ているんだが、
Node数が時々増減するから追加されたり外れたりしている様子。

基本的には増加していて、「消える」は無いような気もする。
いくつあるか、だけの情報なんで、ちゃんと確認したわけではないがね。

増減自体は特に何曜日とかという傾向も見当たらない。
162クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/28(火) 14:41:43 ID:ECQ0mQXr0
BrowseNodeとSearchIndexの突合せってどうやってる?
やっぱりDBかなんかに対応表つくってるのかな。
163クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/28(火) 22:18:28 ID:zV7JPcVm0
うちはBrowseNodeは固定だから、SearchIndexと一緒にDBに羅列してる
164クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/28(火) 22:26:12 ID:Aewxk7Js0
BrowseNode情報の最上位階層で確認できるっちゃあできる。
実際のところ、俺もSearchIndexと一緒にDBに入れてるけど。
165クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/29(水) 09:31:10 ID:d964BCnd0
うん、まあキーワードでのItemSearchやItemLookupならいいんだけどさ、
BrowseNodeでのItemSearchだとセットにしとかないとダメだもんね。
BrowseNodeLookupだと親階層は参照できないようだし、やっぱルート
階層から辿ってDBに格納して逆引きできるようにしなきゃだめか。
166クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/29(水) 12:55:25 ID:4l+x8j850
>>161
増減の頻度ってどんなもんでしょ?
167クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/29(水) 13:34:40 ID:NtubC/wb0
つーかブラウズノードって使います?
168クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/29(水) 13:37:05 ID:d964BCnd0
カテゴリ別の商品紹介なり売れ筋ランキングなりに使わない?
169クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/29(水) 19:14:06 ID:NtubC/wb0
ああ、そういうのには使うか。

周りに聞いてもカテゴリブラウズで本を探す人って
全然いないから、ニーズあるのかなって思った。
170161:2006/03/29(水) 21:35:47 ID:TPrNsuzx0
>>166
そうだなあ、少なくても週1回、多いときは2〜3日に1回くらい
3月だけ見ると毎週火曜の朝に変化しているんで、
もしかしたらそういう運用になっているかもしれん

ちなみに、俺のところでは毎日早朝にcronジョブ使って
上位層から掘るようにしていて、
2500回リクエストで15000くらいのノードが拾えている
171クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/30(木) 09:03:03 ID:wvQ+4oAT0
Amazonアソシエイトのサーチボックスの機能を周りの画像なしで表示したいんだけど
どうしたらいいのかな?
172クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/30(木) 09:50:23 ID:v01zkEh70
スレ違い
173クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/31(金) 17:00:32 ID:/xF+Eqdn0
BrowseNodeの2785,209468あたりXMLが壊れてるな
Pok●onとかいう名前がUTF-8対象外かな
174クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/32(土) 10:38:49 ID:Qst4ze3x0
>>123,131,133

自己解決

"books-jp"を"books_jp"とリクエストしていたため
申し訳ありませんでした。
175クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/32(土) 13:54:08 ID:gCQXFHOH0
今Musicカテおかしくなってる。他にもあるかも
176クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/32(土) 15:08:56 ID:Qst4ze3x0
Amazon本家では本の情報で


サイズ:単行本/149p


ってあるけど、AWSじゃ引っ張ってこれないのかな?
キーだけでいいからお願いします。
177クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/32(土) 16:49:01 ID:oQzJHeoh0
>>176
取れるよ。RSETで戻るXMLl眺めりゃ判るはず。
178クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/32(土) 23:32:23 ID:Qst4ze3x0
石鹸だからXML見たことないんすよ
キーだけお願いできませんか?
179クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/02(日) 02:44:12 ID:8tVXbiPX0
ヘボい質問で悪いんだけど、
Rating(星)って、Reviews(又はLarge)レスポンスグループじゃないと取得できないですか?

ECSドキュメント読む限りはどうやらそのようなんだけど
軽さ勝負のクライアントプログラムを書いてるから、
レビュー本文まるごと連れて来ちゃうのはイヤな感じなんだよなー。
180クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/02(日) 13:40:19 ID:PKJO5Vtp0
落ちてる?
181クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/02(日) 13:43:56 ID:r+9arneF0
こりゃローカル保存しとかないと全く使い物にならんわ
182クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/03(月) 23:25:02 ID:xMtk5+/90
もしかしてAWSのCart経由って個別リンクの+2%みたいなうま味がない?
使わないほうがいいのかなあ
183クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/04(火) 00:03:32 ID:bbEA4atv0
>>182 ???
お前様、AWSが使えるのに、個別リンク生成ができないのか?
184クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/04(火) 00:05:48 ID:qKiC2QIv0
俺はお前のほうが???だ。ずれてる。
185クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/04(火) 00:07:37 ID:UeR7uE9E0
てか俺も気になるな。カートつけると損してることになる
186クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/04(火) 00:20:52 ID:cZIyBOEG0
Cart経由って、個別リンクと同じ扱いだと思ってたけど違うの?
187クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/04(火) 00:28:17 ID:UeR7uE9E0
普通に考えればそうだけど普通じゃないかもしれんw
188182:2006/04/04(火) 13:04:57 ID:nEQ3dmye0
ごめん俺の勘違いだった。
昨日PurchaseURL踏んだヤツはちゃんと個別にカウントされてますた。
189クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/04(火) 14:24:08 ID:8py8J+vw0
>>188
だ、だよな。ここ読んでて、真剣に確認作業してた、俺。
190クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/04(火) 19:35:32 ID:8B3RRNf20
一日のリクエスト数制限って今でも1万なん?
191183:2006/04/04(火) 21:33:48 ID:bbEA4atv0
確かに俺も???だな。スマヌす。
192クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/04(火) 21:58:08 ID:L8XhwNpz0
俺はAWSが使えない。
だから、レビューを書くのをやめた。
193クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/05(水) 16:05:50 ID:0Znff0NM0
一週間ほど前からようやくAWS3.0のカスタマーレビュー取得が復活した。
ばんじゃーい
194クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/06(木) 10:26:03 ID:Jy1v/H4L0
>>193
ECS4.0だと相変わらずだorz
尼のサイトだと★評価が高いのに、ECSで
トップランキング引っ張っても出せないのは
辛い。
195クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/07(金) 09:26:45 ID:IUemHSNf0
あれ、ECS4.0画像返さなくなってないか?(XMLで確認)

…と書いてたら復帰したらしい。


最近始めたばかりなんだが、
こういう事ってよくあるのか?
196クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/07(金) 09:39:42 ID:ypzAyOj10
リクエストしなきゃ返さないし、
画像が無きゃ返さないだろ。
197クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/07(金) 09:44:38 ID:IUemHSNf0
いやいや、
ちゃんとResponseGroupはMediumだし、
リクエストするたびに画像が欠けるアイテムが違うし。

っていうか、今も安定してない。
和書のItemSearchとか調子悪い。
198クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/07(金) 12:27:19 ID:NpBvzGC10
イメージURLの取得が不安定なパターンは前にもあったよ。
自分はそれが嫌でイメージURLは自己生成してる。
199クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/07(金) 13:16:44 ID:4zttVYmq0
APIの調子は中の人次第だからなあ。
利用する側は結構リスクが高い。
200クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/07(金) 18:25:35 ID:IUemHSNf0
>>198
ああ、自分で生成しちゃえば無駄に沢山くっついてくるImageSetを引っ張ってこなくていいね。

でも、ある日突然アドレス規則が変わったりとかしない?
それが恐くてAPIから引いてるんだけども。
201クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/07(金) 19:40:59 ID:NpBvzGC10
>>200
一般のアフィリでも使用しているイメージURLを生成
させているし、今までそれが変更されたことはないと
思う(ここ2年ぐらいしか知らないけど)
リスク回避の為に簡単にスイッチ出来るロジックは
入れてあるけどね。
202クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/07(金) 20:49:32 ID:IUemHSNf0
>>201
なるほど。とりあえずは安心なのか。

でも俺が作ってるのはクライアントアプリケーションだから、
万が一の対応が難しいんだよね。

今回は諦めて引っ張ってきます。

(頻繁にECSの画像情報が欠落するようなら考えよう…)
203クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/08(土) 16:10:29 ID:JpBbsBHg0
レビュー、カスタマーレビューの欠損があまりに多くて泣けてきた。
まあエディタレビューは権利上仕方ないとしても。

ところで目次の情報って取得できないんでしょうか。
ドキュメントに載ってないんだけど。
204クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/08(土) 23:33:09 ID:eJCqFt9k0
今頃気付いたんだけどアプリ名にAmazonって使ったら駄目なの?
205クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/08(土) 23:35:06 ID:veP328gL0
実際にはしてる人多いね。amだけでもamazonの変形として使ってんならアウトのはずだけどな。
206クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/08(土) 23:43:59 ID:eJCqFt9k0
>>205
でもそうだとするとほとんど全滅だよね。
まあいいやw気にしないw
207クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/09(日) 03:13:05 ID:bfICkWA10
URLに
amazon
asin
aws
は覚悟して使わないと
208クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/10(月) 00:29:00 ID:xfxE3nLR0
CartCreateとかのcart関連を使ってるサイトをほとんど
見ないんだけど、http://www.amazon.com/gp/aws/cart/add.html
に飛ばしちゃう方がラクだから?
209クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/10(月) 07:27:48 ID:YQwsAlsx0
セッション管理がめんどいと思ってるか、Amazon本体以外のサイトで
カートに商品放り込んでくれる客はいないと思ってるとかじゃないの。
210クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/10(月) 21:24:14 ID:mPiOAGzq0
モバイル兼用だけどリンクタイプレポートが全部0なのに注文だけ挙がっているのは
モバイル経由と見ていいのかな?
211クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/14(金) 05:52:55 ID:onKtA5640
このスレ読んでたら、Webページをパースしたほうがいいんじゃないかと
思えてきますた。
212クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/15(土) 12:01:32 ID:LQ7nBeD10
>>211
kwsk!!!
213クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/15(土) 12:26:56 ID:o47zC/nx0
アメリカ西海岸の街
214クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/15(土) 13:19:27 ID:bWx5lVc80
勝手にすればいいんじゃね?
215クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/15(土) 16:30:53 ID:kGFQLEdP0
>>212
ヒント:tDiary

2.1.3からはAWS使うようになったけどね
216クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/15(土) 19:19:14 ID:B6eHaie80
ネイティブのamazonnアプリケーションって1秒ルール守れてない気がするんだけど、どんなんだろ?
217クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/17(月) 14:00:17 ID:pm1D4lrX0
>>208
自分は、カート使ってるよ。
218クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/17(月) 16:14:27 ID:QCP5EuR60
ロックファイル作って1秒ルール守ってるけど、かなりの確率で
ロックエラーが出るほど検索回数が増えてしまいました。
なにかいい方法はないですかね。
219クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/17(月) 16:44:22 ID:nea4uzja0
つーかflock使えよ
220クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/17(月) 16:49:12 ID:cIky0KNW0
>>218
キャッシュで切る部分はキャッシュしとけ
221クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/17(月) 17:43:59 ID:QCP5EuR60
キャッシュはしてます。
222クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/17(月) 17:46:28 ID:cIky0KNW0
まああとは、ごにょごにょ。
複赤とか複赤とか複赤とか
223クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/17(月) 23:51:44 ID:5hkjxCnx0
ふくあか取ってもダメじゃないの?
「同一IPから1秒以内のリクエスト」って書いてあったような気がする。
224クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/18(火) 00:41:48 ID:0iqztj4k0
>>218
むしろ俺にトラフィック分けてくれ。
225クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/18(火) 00:54:48 ID:NVmpSJ0M0
それはいい手だ、俺も分散を手伝おう。
手数料はTagを書き換えるだけでおk。
226クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/18(火) 08:43:38 ID:9ni0GwTt0
n
227クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/20(木) 13:37:21 ID:MG29pU980
ECS4.0だがManufacturer、Label、Publisher、Studioに
同じ値が入るようになってきてる。
まあいつものバグだと思うけど、現状だと重複表示
しちゃうんだよね。対処可能だけどほっとくか。
228クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/20(木) 14:41:02 ID:MG29pU980
ECS4.0のVersion:2006-03-08がマイナーアップデートされてました。
ttp://developer.amazonwebservices.com/connect/entry.jspa?externalID=174&categoryID=17

ドキュメント見たら文字化け対応など、色々修正が入っている模様。
上の件もどうもバグ対応した結果のようです。エンバグしてますが。
見た目カッコ悪いから対応するかorz
229クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/20(木) 17:31:45 ID:zS7GUgV60
あああああああああ作ってるそばから直しが
230クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/20(木) 21:46:40 ID:PlwNebTB0
同じ項目がいっぱい表示されてて驚いた。w
231クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/20(木) 23:54:18 ID:0DqfG1aW0
>>227>>230
なんか処理の仕方を想像させるレスでワロス
232クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/21(金) 00:29:48 ID:an8YxFfb0
BooksにManufacturerは返らない等、暗黙の了解を
前提に手を抜いてた。< 出版社、販社、メーカー表示
ストアごとに項目を決定しておけば問題は起きないけどね。

API側の修正を待つのも手だけど、後々の為に直したよ。
233クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/21(金) 10:39:46 ID:74O479GE0
ItemLookupするときは、SearchIndexつけないんだから、
せめてProductGroup全部にきちんとつくようにして欲しいよね。
SearchIndexごとに返すもの違うって言われてもちと困る。
本当はStoresなり、SerachIndexなりをItemAttributesで返して欲しいが。
234クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/21(金) 12:47:25 ID:u/MIseOw0
「通常24時間以内に発送」と
「通常24 hours以内に発送」が混ざってる…

どこをどうやったら「hours」が混ざるような実装ができるのやら。
235クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/21(金) 13:55:05 ID:an8YxFfb0
>>234
通常1 to 2 weeksなど、以前からよく起きてる。
頻度が高いから常時文字列置換している方が幸せだよ。
236クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/21(金) 16:36:56 ID:46eUIhbn0
>>233
ItemLookupでProductGroup返さないアイテムあるの?
237クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/21(金) 17:53:51 ID:OfZkOz680
ArtistとActorが逆になってない?
238クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/21(金) 19:15:46 ID:feBQDFBV0
例えばですが、ASIN 「B000AYB000」のItemAttributesを要求すると
XMLParser.pmから not well-formed が返ってくるけど
こういう時ってどんな対処してます?
239クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/21(金) 21:02:51 ID:46eUIhbn0
240クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/21(金) 21:53:56 ID:feBQDFBV0
>>239
なるほど、そちらから修正依頼が出来たのですね。
レスありがとうございました。
241クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/24(月) 13:14:46 ID:r/SLt5eW0
質問ですが、お暇な方がいましたらよろしく御願い致します。
↓自分でxslスタイルシートを作ったのですが、こちらの「サンプルリクエスト」ってのと同じ状態になってしまいます。
ttp://www.goodpic.com/mt/archives2/2004/10/amazon_ecs_401.html

「Serviceパラメータが無効です。Serviceパラメータを修正し、再度リクエストを実行してください。」

この時期は、ちゃんと取得できていたのですが、しばらくネットから離れていたので
わかりません。
何か仕様が変わったのでしょうか?今、必死で探しているところです。
ヒントでもあれば、お願いします。
242クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/24(月) 13:28:14 ID:r/SLt5eW0
自己解決しました!!!
Versionを指定してなかったので、htmlに変換する時に影響が出ていたみたいです。
Version指定したら出来ました。すごく基本的なことでした・・orz
すみませんでした。
243クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/24(月) 13:28:34 ID:1hxOzU3c0
>>239
Service=AWSProductDataをService=AWSECommerceServiceに。
244クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/25(火) 10:45:40 ID:P4zzrjOf0
アカウント削除するにはどうしたらいいの?
245クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/25(火) 23:48:55 ID:ZhmzV3UF0
昔はメールで連絡。
今はシラネ
246クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/28(金) 00:56:39 ID:4oXpg//S0
いま使っているAWSを利用したスクリプトを、amazon.com 対応しようと
調べてみると、向こうのデータって結構酷いのが多いんですね。

amazon.co.jp もいい加減、登録情報が適当だとは思ってたのですが
発行日が 2030年とか、6/30/2006 発行予定なのに既に24時間以内に
なっていたりとかがぞろぞろと… orz
こんなにデータ精度が悪いと、絞り込んで遊んだりし難いです。

あと,Music のソートにもバグがあって、フォーラムを覗くと
昨年から指摘があるのにも関らず、なしのつぶて。
AWS のサポートが悪いのは、日本に限った話じゃないんだな〜と思ったり
してるところです。
247クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/28(金) 02:10:02 ID:E0KTEhDD0
ここで書かれてもなあ
248246:2006/04/28(金) 02:28:09 ID:4oXpg//S0
たんなる愚痴なのでスルーしたってくださいw
状況を鑑みるに、報告したからと言って直る類の問題でもなさそうですし。
249クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/28(金) 03:22:36 ID:tWYktdXn0
俺も.comいじってるけど、たまにレビューが取れなかったりするな。
再リクエストすると普通に取れるんだが。
250クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/30(日) 23:39:04 ID:9xLN+cg40
CDのレビュー欄にある「このCDについて」とか「内容(「CDジャーナル」データベースより)」
とかって、ECS3.0でも4.0でも受け取ること出来ないんだね...ガッカリ

http://xml.amazon.co.jp/onca/xml3?dev-t=[SubscriptionId]&t=******-22&AsinSearch=B000E6G1F8&type=heavy&f=xml&locale=jp

http://webservices.amazon.co.jp/onca/xml?Service=AWSECommerceService&SubscriptionId=[SubscriptionId]&Operation=ItemLookup&ResponseGroup=Large&ItemId=B000E6G1F8
251クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/01(月) 01:20:42 ID:TiTi6zip0
3.0って、1秒制限なし?
クローラがウザいけど、ある程度クロールしてもらわないと困るというジレンマ。
GoogleとYahoo以外のクローラは拒否してるのに、それでも普通の利用者に
影響が出るほどクロールしやがる。
252クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/01(月) 07:53:48 ID:YrYTxD/J0
>>251
3.0でも1秒制限ありだよ
253クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/02(火) 01:32:14 ID:Vrbn6M7m0
>250
amazonが著作権を持ってないから提供できないためだよ。
254クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/02(火) 09:31:52 ID:2aGwUyXJ0
>>253
ところが、こういうページを発見してしまったわけで
ttp://forlksong.seesaa.net/article/13424519.html

これって、AWSを使わないでやってるのかな?
255クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/02(火) 10:40:20 ID:Xwx1qBTS0
>>254
AWS+別のツールでAmazon.co.jp上のデータを
持ってきているんじゃない?
CDレビューはAWSでは取れないデータだしね。
それよりこれ、自動生成Bl(ry
256クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/02(火) 10:48:04 ID:0wXBEYJC0
2ヶ月以上更新していないブログ&検索エンジンのインデックスも少なく、
主なキーワードでも引っ掛からないそんなサイトをどういう経緯で見つけたのか?

ツール作者とサイト運営者の単なる宣伝にしか思えんが。
257254:2006/05/02(火) 12:57:47 ID:2aGwUyXJ0
>>256
いやいや
なんとか「このCDについて」を出したくて

amznxslt "このCDについて"

で検索したんですわ
正直、こんな音楽聞きませんで
258クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/02(火) 17:22:53 ID:7YmPGCGV0
>>254
見ての通り、単なるコピペだよw 規約違反
259クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/03(水) 20:59:20 ID:/ySap+u00
>>257
それは俺に喧嘩を売っているのか?そうなのか?
260クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/04(木) 16:29:44 ID:dAbd9rtr0
>>259
なにこのくず
261クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/04(木) 16:48:32 ID:JB+vpWXb0
>>260
まておまえなんかかんちがいしてるぞ。
262クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/04(木) 17:11:46 ID:2UlcfLpI0
しっかしAWSのサイトは、わざと分かりにくく作ってるのかね?
悪意を持って、技術資料を見つけ出しにくく構成してるとしか思えないな。

つーかアマゾンのヘルプとか、全般的にそうだけどね。
探している情報が簡単に見つからない、レベルの低い構造だ。
263クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/04(木) 18:10:21 ID:8UUv0I+20
xxxxxxx.cgi?asin=********でクリックするとID付きでアマゾンに
リダイレクトさせるサイトが多いけど、規約違反じゃないの?
264クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/04(木) 18:49:39 ID:pOrwL8Nc0
>>263
なぜ規約違反だと思うかを先に説明してほしい。
265クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/04(木) 19:23:08 ID:cN+LAISx0
>>262
そう? 技術情報なんてこんなもんでしょ。
個人的には,わかりにくかったという印象はないな〜
266クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/04(木) 23:26:07 ID:fdYsonoV0
>262
こんなもんでしょ。

苦労が収入になるかもしれないのに、簡単に公表するのも悔しいしね。
267クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/05(金) 00:56:19 ID:gk+8FTpn0
salesrankでソートしても、SalesRankが無いのが上に来たり
SalesRankが低いのが上に来るのはなんででしょうか?
268クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/05(金) 01:17:54 ID:+Bj/XN360
>>267
バグ。公式のKnown Issuesに書いてあるはず。
269クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/05(金) 02:20:32 ID:qhFVQxBV0
バグなら直せってんだよなあ。
270クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/05(金) 02:52:55 ID:q8IObISI0
>>266
>簡単に公表するのも悔しい

そりゃあんたのさもしい貧乏人根性の場合であって、
アマゾンとしてはどんどん分かりやすく情報を伝えていったほうが利益になるのに
なぜあんなに分かりにくい公開の仕方なのかが謎。
271クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/05(金) 12:27:24 ID:LjS2k/L80
>>270
そんな事しなくてもアマゾンは売れるから。
272クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/05(金) 12:42:37 ID:LjS2k/L80
>>266
しかしAWS程度で苦労するなよ。
単なるXML解析じゃん。

AWSのXMLなんてパターンはほとんど同じなんだから、
XPathのキーを保持したクラスファイルを一つ作ればどんな状況にも対応できるだろ。
273クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/05(金) 13:29:22 ID:q8IObISI0
>>271みたいなミラクル浅薄知識の勘違いバカが、今日もアソシエイトでちまちま数十円ずつ稼いでいくw

>>272
たしかに仕組み自体は超簡単なんだが、最初に必要なパラメータや情報などを
探し出すのに苦労すんだよ、AWSのサイトは。
274クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/05(金) 14:15:54 ID:qhFVQxBV0
>>273
つAmazon Hacks
つ俺流アマゾン
275クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/05(金) 16:21:46 ID:LgHYxox50
>>273
別に苦労なんかしませんでしたが?
自分が無知なだけだろ。
276265:2006/05/06(土) 00:07:16 ID:Xcr/JfT60
>>273
同じく,XMLの取り扱い自体初めてだったけど,1日もかからずに必要なことできたし。
眺める必要がある情報量も,たいしたことないしさ。
Windows のプログラミングなんかより,よっぽど楽ちん。
277クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/07(日) 07:25:07 ID:TeZirckT0
AWSって10000リクエスト/月超えると金かかるの?
278クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/07(日) 07:40:19 ID:TeZirckT0
ああ、よくみたらサービスの種類ごとに違うのか。
これ、どうやって支払うんだろう?
279クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/08(月) 03:34:30 ID:HsLLxNxT0
>>275
バカかお前は。
無知だからこそ調べようとしたけど調べにくくて苦労するサイト構成だった、って言ってんだよクズが。

>>276
ハイハイすごいすごい、よかったね。おめでとう。(なぜはるかに難しいWinプログラミングと比較するのか分からんが)
俺がやろうとしてることはキミのそれよりもかなり複雑なもんでね。
280265:2006/05/08(月) 11:57:58 ID:8KcHzzvF0
>279
>なぜはるかに難しいWinプログラミング
いや,WINプログラムだって,たいして難しくないよ。
あくまでも比較したらって話。
281クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/08(月) 13:29:51 ID:NXuzkO7Z0
>はるかに難しいWinプログラミング
>はるかに難しいWinプログラミング
>はるかに難しいWinプログラミング
>はるかに難しいWinプログラミング
>はるかに難しいWinプログラミング
>はるかに難しいWinプログラミング
282クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/08(月) 15:01:40 ID:7Hr7LJPo0
すいません、チョットお聞きしたいのですが、booksのBrowseNodewでReviews
を要求すると、読者のレビューが有ると当然帰ってきますが、まだレビューが付いてない場合は当然何も無いのですが、
amazonのページを見ると、”出版社 / 著者からの内容紹介”や、”内容(「BOOK」データベースより)”などが表示されている場合が有りますが、
このデーターは、AWSでは、取得できないのでしょうか。
EditorialReviewは、試してみましたが、だめなようです。
ご存知の方が居ましたら教えていただけないでしょうか。
283クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/08(月) 15:07:24 ID:cvL6zxMS0
>>282
無理
著作権
284282:2006/05/08(月) 15:16:30 ID:7Hr7LJPo0
>>283
著作権という事は、たとえばamazonのページに書かれて紹介内容を
そのままコピペで使って、その本の紹介をしたら駄目なんですか。
285クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/08(月) 16:04:05 ID:eYnqVDEZ0
おふこーす
286282:2006/05/08(月) 16:16:14 ID:7Hr7LJPo0
たまに、そのまま使ってるの見かけるけど、あれは駄目なんですね。
ありがとう。参考になりました。

287クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/08(月) 22:25:47 ID:i8dS6sFd0
>286
そういうのは通報してください
288クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/09(火) 01:37:44 ID:UKu5xGTH0
ttp://www.websmith.co.jp/ecs_test.php
これ、スゲー便利だけど、DVDの新着リリースとれねーのが、不便。
289クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/09(火) 11:19:09 ID:/JOhqMiW0
>>288
自分で書き足せばいいじゃん。
290クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/09(火) 17:53:44 ID:UKu5xGTH0
>>289
自分で書き足すんだったら、ツール使う意味ないじゃん。
やっぱ自分でツールを作るのが一番か。
291クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/09(火) 18:01:56 ID:QS+Dc7OG0
>>290
君の感覚が分からん。
ソース公開してるんだからちょっと足すぐらい苦じゃないだろ?
292クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/09(火) 21:58:45 ID:UKu5xGTH0
>>291
もう自分で作ったからいいよ。どうも。
293クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/09(火) 22:22:35 ID:6W+qjnuj0
>>292
すげー自己完結なヤツだな。
>>288>>290>>292
何がしたいか全く分からん。
294289:2006/05/09(火) 23:00:58 ID:xoryiyKx0
正直、宣伝乙とでも書くべきだったと反省している
295クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/09(火) 23:20:28 ID:eMMEE/dJ0
黙々と一人で経験地稼ぎしかしないのにわざわざネットゲーやるタイプだろ
296クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/10(水) 16:36:00 ID:v3yND9kz0
SOAPを使うとレスポンスに2秒くらいかかるんだが…仕様?
297クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/10(水) 17:06:18 ID:i7IyFHPc0
>>296
昔からの仕様。RESTだと早いよ。
298クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/10(水) 22:53:53 ID:Ps/9o53Q0
吉松さんの後釜って結局どうなったのよ?
299クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/11(木) 11:37:29 ID:BcN7+0ka0
アソシエイトIDで短いのを見かけるけど、あれは自分で変えることができるの?
300クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/11(木) 18:16:48 ID:M6uFYpHz0
【アマゾン】Amazon Associates初心者スレ 1冊目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1144723931/
301クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/11(木) 19:05:05 ID:3xuoZe5D0 BE:974309099-#
質問宜しいでしょうか
SubscriptionId
Secret Access Key
がなにで、何の為に存在するのか教えて頂きたいです
302クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/11(木) 21:07:38 ID:FK56cf4W0
303クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/11(木) 21:18:34 ID:3xuoZe5D0 BE:866052498-#
そのスレは違うでしょ。
馬鹿には聞いてない。
304クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/11(木) 21:21:18 ID:hienqbIz0
305クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/11(木) 21:58:52 ID:6rSJgZqY0
>>301
SubscriptionIdは旧バージョンでのAWSAccessKeyId、
今の推奨はAWSAccessKeyIdだからもう必要なし。
Secret Access Keyは何に使うのか解らないけど、
使い道としてはID止める時とかに本人確認の為に使うぐらいしか思いつかないな。
306クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/11(木) 22:01:21 ID:3xuoZe5D0 BE:336798274-#
>>305さん
回答ありがとうございます
307クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/12(金) 05:53:43 ID:Sa0v7CXG0
>>108と同じ疑問を持って、このスレに辿り着きました。
どうもref=nosimを付けるタイプのURLが「旧リンク」って言われてるみたいなんで
DetailPageURLをそのまま使おうかと思ってるのですが、料率が違ったりといった
問題はあるのでしょうか?
308クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/12(金) 10:33:24 ID:icpLmvke0
>>305
自分もなんだろうと思っていたが、やっぱりそうだよな。
その内そのIDが必要になる事があるのか?程度で一応控えておいてある。
シークレット言うくらいだから、大事なんだろうなって感じで思ってた。
309クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/12(金) 12:41:10 ID:6jWEGLHA0
>>307
何回もいわれてるだろ、新リンク(DetailPageURL)はブックマーク対策済み。
ref=nosimの旧リンクと新リンクをそれぞれ開いてブックマークに登録してみろ。
310クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/12(金) 13:17:54 ID:nFKYhiEV0
>>303
ごめん、いまさらだが悪かった謝る。
311クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/12(金) 13:18:38 ID:GzB/S4Vb0 BE:48114522-#
>>310
俺こそごめん…
変な煽りかと思った
312クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/12(金) 13:27:54 ID:6jWEGLHA0
>>310
>>311
そこまで言うなら許してやる。
313クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/12(金) 14:04:55 ID:GzB/S4Vb0 BE:288684746-#
(;^ω^)
314クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/14(日) 08:46:31 ID:eLl9eRwA0
ロボットが通り過ぎたこともあってか昨日のリクエスト数が25000ぐらいになったんだけど
1日に1万超えると有料ならどうやって払えばいいんだろう?
315クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/19(金) 12:50:34 ID:QGHMZ4yz0
詳しくないから自信はないけど
ロボットがクロールする分まで数えられたら10000は軽く超えるんじゃないか?
                                                                                 
316クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/19(金) 20:37:23 ID:UlrS9zAq0
俺はrobots.txtにCrawl-Delay: 60をいれて
ロボット抑制してる
317クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/20(土) 17:35:43 ID:HPzh6z8J0
アマゾンのサイトにはレビューがあるのに、ResponseGroupのReviewsで返ってこないことがあるけど
取得出来ないレビューもあるんですかね?
318クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/20(土) 18:32:00 ID:fr+63CJH0
>>317
それは現在進行中の不具合。
319クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/20(土) 20:57:22 ID:HPzh6z8J0
>>318
不具合だったのね。ありがd
320クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/21(日) 03:21:30 ID:SQ5vjyPK0
>>316
早稲田のバカが作ったロボットはそんなもん虫する
321316:2006/05/21(日) 21:22:51 ID:szTCjz6M0
>>320
e-SocietyRobotとかいうやつ?
そこはhtaccessで弾いてる
322282:2006/05/22(月) 05:33:42 ID:kKvqZTqg0
すいませんが教えていただきたいのですが、
Miusicのジャンルで、AWSで取得した内容から下記のリンクを作ります
<A href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005EM86/********/ref=nosim" target="_blank">
この内容でamazonに飛ぶと、一瞬アソシエイトIDが表示されますが、すぐに違うアドレスに変異します。
(ページ内容は正しい)新たに表示されるURLには、アソシエイトIDが含まれません。
この現象はIEで起きますが、Netscapeでは、起きません。
また、ref=nosimを取れば起きません。
ref=nosimが付いていても、Booksでは、おきません。
このまま、ref=nosimを付けたまま運用していても、正しく認証されているのでしょうか。
323クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/22(月) 14:50:48 ID:uQmpPOUV0
>>322
本スレでもそれが問題視されているけど、今のところは大丈夫。
ストアによってはリダイレクトされない場合もあるけど、どちらもちゃんと
個別リンク扱いで注文されているのをアソシエイトセントラル確認している
但し保証があるわけではないので、気になるなら変更可能なロジック
(って程でもないが)にしておけばいい。
324クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/22(月) 18:54:49 ID:N6HRvAaY0
ListmaniaListって金になるの?
325クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/22(月) 19:50:04 ID:kKvqZTqg0
>>323
ありがとうございます。
自家製のプログラムなので、いつでも変更は可能ですが、もともと売り上げが少なすぎて、検証の方法が無いのが最大の問題かと・・・・
326クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/22(月) 21:07:49 ID:00O1qsY+0
自家製だと保証はされないよ
327クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/22(月) 21:24:08 ID:LHG9raiF0
DetailPageURLじゃダメなの?
ref=nosim付きの形式じゃないとブックマークされないとか本スレで見るけど
詳細ページなんかブックマークする奴ってそんなにいるのかと思う。
328クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/22(月) 22:09:47 ID:WrnfGSel0
少なくとも自分は個別の商品ページは登録なんかしたことない。アマゾンに限らず。
個別商品リンクなんか一々登録してたら、膨大な数になるし、
ブックマークするなら、トップあたりを登録しておくだろ。
そんなこと、ちょっと考えれば誰だって分かるよな?

アマゾンのトップページなら、ブックマークに登録する人はいるだろうけど、
個別ページからトップに行ったら、ref=nosim有っても無くても、
ブックマークに登録されるアドレスには、IDは付かないし。
329クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/22(月) 23:12:57 ID:QPe8gQ8L0
果てしなくスレ違いのような気がするが、一般ピープルが気になる商品を
後でチェックしようと考えてブックマークするというのはそれほど不自然な
行動ではないような希ガス。

世の中には「ウィッシュリスト? なにそれ?」レベルの人もたくさんいることを
忘れないのが正しいアフィリエイト道ではないかと思われ。
330クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/23(火) 00:48:27 ID:mzTo0TgN0
>>328
俺はよく登録するな。
「あっこれいいなぁ〜欲しいなぁ〜」っておもった物は、ブックマークしておいて後からじっくりと品定めする。
いちいちトップページとかからその商品を探すのも面倒。

で、やっぱイラネとかってなったら速攻消す。
331クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/23(火) 05:08:01 ID:OgmZpGb90
Crawl-Delayってgooglebotには効かないの?
332クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/23(火) 16:54:58 ID:HRH09OZZ0 BE:106128634-#
恥ずかしながらこんなの作ってみました
なんか辺な所あったら教えてください
スルーして下さって結構です
http://compact.s56.xrea.com/aws/
333クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/23(火) 18:41:04 ID:ilzvY7so0
>>331
効かないよ。
効くのはAskくらいだったと思う。
客を運んでくれないから、Ask他のマイナーなエンジンの
ロボットはアクセス自体拒否してるけど。
334クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/23(火) 19:40:39 ID:5tfi/gI30
>>332
ref=nosim問題と、
ASIN とgp/product問題はどうなってるの?
335クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/23(火) 19:45:12 ID:5tfi/gI30
>>332
あと、グーグル・ サイトマップの初心者でもできる簡単な作り方もお願いします。
336クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/23(火) 23:21:50 ID:Z8W2Fln+0
337クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/24(水) 00:05:37 ID:AKuehrZz0
>>314
>1日に1万超えると有料

これってマジ?
338あぼーん:あぼーん
あぼーん
339クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/25(木) 20:30:19 ID:1KlGOi0C0
>>338
今のURL変更問題も次期システムへ移行中って
ことなら納得いくね。参考になるわ。
それにしてもAmazon.co.jpにおける重要部署の
人材募集なのに年収低過ぎ。
仕事の特性で萎え萎えになる吉松さん(´・ω・) カワイソス

そういや今ごろになってAWSデベロッパーフォーラムの
サポート再開だってさ。ayajp萌え(笑)
340クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/25(木) 21:53:02 ID:x/0ZrxgQ0
>>339
Yさんカワイソス&ayajp萌え

なんでayajpたんはAmazonianのアイコンじゃないんだろう?
341クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/25(木) 23:35:25 ID:+ewbvwml0
契約奴隷の巣窟
そういったイメージがありますが

頭脳は本体(米国)のみでしょ

日本は珍カスの集まり
たまに間違えて頭のよさげな人材が混じることがあるが例外だしね

関係ないけどメールのレスポンスはまあまあですね
342クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/25(木) 23:44:29 ID:lkr/EXDV0
今世紀は英語つかいこなせないと本当にショボショボ。
343クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/25(木) 23:49:44 ID:lkr/EXDV0
http://type.jp/job/detail.do;jsessionid=DD40D9DAEF79B6E35B9923732D63DEF2.user_lb_1?id=34149

現在、このポストを担当する人物がいません。パラダイムシフトを起こすほどのインパクトを持ったAmazonウェブサービスをより良いものにし、さらに広めていくための唯一の担当者を募集します。

マジデスカ
344クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/26(金) 01:29:28 ID:N2lSmu6x0
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/new-for-you/new-releases/-/videogames/1199798/3/ref=pd_nr_vg_nav_1/249-6440496-1066722
http://webservices.amazon.co.jp/onca/xmlで
予約を取得したいんだけど出来ないかな?
BrowseNodeでの一覧表は出来たんだけど・・
345クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/26(金) 01:30:46 ID:eDh7bZpm0
ItemSearchでItemPageに1以外を指定すると、常に
「リクエストに該当する結果がありません」と言われるんだが…
なんか俺、間違ってる?
346345:2006/05/26(金) 01:37:08 ID:eDh7bZpm0
漏れの勘違いだった。スマソ
347クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/26(金) 15:41:50 ID:57xO1kkh0
WSDL/API Version: 2006-05-24リリース。
但しこのレス書き込み時点でWSDLは2006-03-08のまま。
RSETでVersion指定しても2006-03-08が戻るを確認。

今回からリリースノートに日本語ドキュメント版あり。
以下抜粋。

・トップレベルのブラウズノードの名称が表示可能に
・<Is Adult Product>(アダルト向け商品)が追加され、
 アダルト向け商品を区別して表示することが可能に
・日本用サービスにおいて、Salesrank データの精度が向上し、
 アマゾンのサイトにおけるデータとの誤差が減少し、
 より早いタイミングで最新の情報が反映されるようになりました。

ayajpたん頑張ってるよ(*´д`)ノlァノlァ
348クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/26(金) 16:02:00 ID:3we2uoxb0
さっさと年齢制限の警告ページに何度も誘導されるのなおせよ
349クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/26(金) 16:32:18 ID:NhHbbu1c0
>>347
おお素晴らしい改善だな。
日本語ドキュメントもあるってのもすごいな
ayajpってだれ?
350クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/26(金) 20:26:08 ID:Uk0T+l5X0
351クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/26(金) 23:04:06 ID:1ZiRQKQe0
メール送ったのに退会されない。
もう大分経ってるぞ!
352クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/27(土) 01:11:58 ID:yNZkExZz0
売り上げに多少貢献してる奴でも、数ヶ月間放置なんだから
退会する奴なんて、もっと放置されると思う。w
353クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/27(土) 03:06:25 ID:4UBeJaLt0
ど素人なんだけど、AWSってアマゾンのランキング情報とかをサイトに
反映できるんでしょ?
ttp://www.hyou.net/
これもそうなんだろうと思うけど、こんなのでどれくらい儲かるの?
見たら一日1000アクセスくらいしかないんだけど、、
AWS利用したサイトってこんなもん?
354クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/27(土) 04:21:24 ID:95XBZ+o90

        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ. ネタ禁止│
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
355クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/27(土) 05:39:18 ID:YW9SPWgx0
WSDLを確認したら2006-05-17になってるね。
ドキュメントも2006-05-25リリース、Version2006-05-17に
更新されてるし。

ttp://developer.amazonwebservices.com/connect/thread.jspa?messageID=38802&tstart=0#38802

ayajpたん、フライングだよ(*´д`)ノlァノlァ
356クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/27(土) 09:03:44 ID:2p1efw2Z0
>>343
> 勤務時間 コアタイムは9:00〜18:00です(フレックス制)
ここ笑うとこ?
357クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/27(土) 15:57:59 ID:DcDB5OZy0
初心者向けの日本語の解説pdfファイル
どっかにありませんでしたっけ?
358クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/27(土) 19:44:03 ID:mowl9nAs0
カスタマーレビューはもう更新されないのかな・・('A`)
359クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/27(土) 20:12:50 ID:yBkBto5C0
>>356
うちの会社もそうだった。
360クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/27(土) 22:16:19 ID:Wp16PRjW0
実際のコアタイムは、10:00〜28:00くらいだとオモワレ
361クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/27(土) 23:01:41 ID:2p1efw2Z0
そこまでいくと、28時以降自由なのか
10時まで自由なのか判別しにくいぞw
362クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/28(日) 18:55:04 ID:bX3Zpas50
最新バージョンのawsで動くxsltテンプレート配布しているところないですか?

ここのやつをawsのバージョンを書き換えて使おうとしたら
http://wbooker.blog13.fc2.com/blog-entry-168.html

文字化けしてしかも全然うまくいきませんでした。
363クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/29(月) 02:04:41 ID:7uUKizSV0
バジョン変えなきゃきちんと動くの?
364クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/29(月) 13:06:51 ID:RRvofeF40
>362
宣伝乙
365クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/30(火) 03:58:16 ID:BJmV0jt00
検索結果で全20ページ分くらい商品があることがわかりました。
最後のページまで、次のページへのリンクを作りたいのですが、
xsltにどんな感じで書けばいいのでしょうか?
366クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/30(火) 11:48:45 ID:Jwd0nlCZ0
>>365
スレ違い。
367クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/30(火) 13:34:27 ID:d24OuuEw0
TotalPagesをmy $i が超えるまでfor文で回して、
自分自身のxsltのuriに?page=$iのパラメータを付与したリンクを作る。
368クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/30(火) 14:28:17 ID:Vl1LFtDa0
現ページ番号とれなかったっけ?
それに+1でいんじゃない?
369368:2006/05/30(火) 22:33:26 ID:Vl1LFtDa0
取れないねw
まぁ、パラメータで指定することになるからそこから+1すればいいだけだ。
370クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/30(火) 22:47:19 ID:BJmV0jt00
>>369
<ItemPage>が現ページ番号じゃないですかね?

xsltの関数の書式が良くわからないので、
なかなかうまくいかないけど・・・・
371クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/31(水) 00:19:52 ID:mYU0oEBN0
今までクライアントベースでAWSいじってて、
さてサーバーベースでなんか作るか、と思い立ったんだが…
1秒ルール対策だけど、とりあえず商品情報はキャッシュするつもりだけど、
検索って対策しようがなくね?必ずリクエストしなきゃいけないんだから。

みんなその辺どうしてるんだ?そんな繁盛する事は考えなくていいのか?

つーかそもそもPHP(昨日勉強を始めた)で1秒の同期ってどうやって取るんだ…
372クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/31(水) 01:35:42 ID:caqBXhAO0
>>371
サーバ全体での最終リクエスト時間を保持しておいて、リクエストがあったときはその時間と比較。
1秒未満なら待たせる。各ユーザのリクエストに順番付けすれば簡単に一秒ルールに対応できる。
373371:2006/05/31(水) 04:42:21 ID:mYU0oEBN0
>>372
あー、なるほど。そういう感じか。THX。
374クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/31(水) 10:09:36 ID:IRmZEdIN0
まあへたな組み方すると、10個のプロセスが同時に1秒待って、
1秒後に10回同時にリクエストするなんてことも起きるけどな。

最終リクエスト時間参照したら、1秒待ってリクエスト終えるまで
参照をロックする機構も組み込まないとダメだよ。
375クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/31(水) 12:53:32 ID:caqBXhAO0
>>374
>各ユーザのリクエストに順番付け

キミは日本語を読めないんですか?
376クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/31(水) 14:23:54 ID:JpCM9TSh0
つか聞く前にログ嫁よ
377クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/31(水) 15:21:57 ID:Rw1mEyJf0
キーワード指定のItemSearchでsort=salesrankの
リクエストが順番デタラメに戻るようになってる。
同様にamazon.co.jpのキーワード検索結果の順位
もおかしなことに。
まあいつものエンバグかな。
378クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/31(水) 16:43:03 ID:HV4UG2Ao0
>>377
俺も今気づいた。昔ディスカッションボードに報告したとき、華麗に
スルーされたっけな。「そんなわけないんだけどなー。詳しい発生
条件挙げてくれないとチェックしようがないんだよねー」つう意味の
こと言われた記憶がある。条件なんか知るか!
379377:2006/05/31(水) 19:47:09 ID:Rw1mEyJf0
BrowseNode指定もダメでした。
同じくアマゾンサイトもBrowseNodeで辿ると同様。
まともなのはamazon.co.jp独自生成のトップ100だけ。

元々sort=salesrankには問題ありってわかっていたけど
今日になって症状が悪化した気がする。
今まで売上ランクが取得出来ないストアもランクが取れる
ようになったのと関係ありそう。
380クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/31(水) 20:23:09 ID:3JNarXu20
ディスカッションボードでEditorialReviewsが常に空になる現象とか言ってる奴って、
自分がレスポンス確認できてないだけだろ。

ipodならEditorialReviews返ってくるからよ〜く確認しろ、絶対に空なんてことないから。
反省して謝罪したら二度とディスカッションボード書き込むなよ。
あー恥ずかしいw
381クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/31(水) 20:42:53 ID:WlNURiKv0
今までは検索結果で表示される商品が新作人気商品だったんですけど、
いきなり検索結果が変になってるんです。古い商品が初めに表示されます。
何故なのでしょうか?
382クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/31(水) 20:46:35 ID:Rw1mEyJf0
>>380
著作権の問題で返らないASINがあるのを分かっていて
質問してるのか微妙だね。

しかし返らないASINのサンプルを出したayajpたんは問題。
Versionも2006-05-24を指定してるし。動くけどさ(笑)
383クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/01(木) 12:06:40 ID:CA7fFO6r0
ディスカッションボードにも書き込みあるけど、ソートがおかしいな。
トップセラーとかひどいことになってる。
384クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/01(木) 14:04:35 ID:UgSUgND50
>>382
ayajpたん、著作権フィルター知らないみたいだ。
サンプルリクエストのEditorialReviewsの結果を
添付したレスよこしたけど、あれはAmazon以外
のレビューだから本来取れない。
自分もRSETで取得不可なことを確認したけど、
内部ネットワーク経由なら全部取れるんだな。
昔のディスカッションボードで吉松さん自身が解答
してるのに、それさえ引き継いでないのか・・・。

>>383
それ以外にもノード番号変えるわ、アマゾン側で
utf8禁止文字も入れるわで、楽しいことになってる。
385クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/01(木) 14:06:46 ID:AbInoHZy0
AWSの検索フォーム入れたらアソシエイトのライブリンクの表示が
おかしくなっちゃったんだけど、同時に使えないのこれ?
386クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/01(木) 21:21:47 ID:BTcsy7iR0
AWSなんてややこしいことせずに、CSVで使っても良いデータだけダウンロードさせてくれればいいんだけどね。
387クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/01(木) 23:03:07 ID:fWDbxTDR0
データ自体はアマゾンの資産であるって考え方だからダメだろうね
388クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/02(金) 00:55:00 ID:lwhWFzFW0
sort=salesrank のやつはほっとけば直るのでしょうか?
それとも自分で対処入れないとダメっぽいですか?
389クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/02(金) 01:08:48 ID:nNmwpcmD0
salesrankだけじゃなくて、レビューもおかしくないか?

幽☆遊☆白書の三巻に一巻のエディトリアルレビューが載ってたり、
『暗黒武術会が閉幕しました』とか言ってるカスタマレビューがあったりするぞ。
390クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/02(金) 01:12:14 ID:e59x0kX90
これはいつ直るんだ。
391クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/02(金) 02:54:42 ID:HVeafhbv0
salesrankは自分で対処のしようなんて無いんじゃないか。
普段見た事無いようなのが表示されてて面白いけど。
うちの場合salesrankを使ってる箇所は売上にあんまり貢献してないし
392クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/02(金) 03:07:15 ID:lwhWFzFW0
>>391
言われてみればそうですよね。
どうせ売上ないしほっとこ orz
393クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/02(金) 11:22:55 ID:gnPIkXJr0
検索結果の一覧がムチャムチャで困るよもー!
394クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/02(金) 13:58:50 ID:35uwNKoT0
うちはAWSで何らかの売り上げがあるから直ってくれないと困る。
最近うれしかったのが25000円ぐらいのDVD-BOXとCD22枚組が
いずれも直クリで注文されていたこと。個別に紹介するようなジャンルじゃなくても
直接クリックで売れてしまうのがAWSのいいところ。
395クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/02(金) 14:00:03 ID:SUe2RC1Z0
>>394
ショボイなぁヲイwww
396クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/02(金) 14:04:37 ID:wq6KpFa00
もう直ってるな。。
397394:2006/06/02(金) 14:13:10 ID:35uwNKoT0
ほんとだ直ってる

>>395
俺もそういうこと書けるぐらい儲けたいけど・・・
398クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/02(金) 14:20:09 ID:SUe2RC1Z0
>>397
俺もそんなにもうけているわけじゃないけどなw
どうしても四半期で報酬額20万の壁が破れない。
平均すると一月あたり6万くらいか・・・

このスレには月何十万っていう猛者がたくさんいるかと・・・
399クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/02(金) 14:25:42 ID:xxMo1FTO0
8800円の地球大辞典をのせてて、1冊買ってくれた人がいたようだww
400クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/02(金) 19:56:36 ID:uwBW6cAv0
私は売上金がだけを見ています
401クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/02(金) 21:50:26 ID:e/HKILW40
注文の傾向とか興味ないの?
402クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/03(土) 01:41:35 ID:V6LrNXdt0
直ってる。
良かったー ヽ( ・∀・)ノ

売上金以前に注文がない件
403クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/03(土) 11:00:26 ID:3G+510Pu0
CDが治ってないと思う
404クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/03(土) 21:29:40 ID:95l3exlY0 BE:309540375-#
amazon落ちてない?
405クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/04(日) 21:18:54 ID:v46cQ/oj0
ref=nosim 問題、直ってない?
今だけかな?
406クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/05(月) 23:08:44 ID:7iT4UZ3r0
まだ不安定な気がする
407クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/06(火) 00:12:53 ID:Rz3MhUgR0
>>405
何それ?
408クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/07(水) 03:59:46 ID:TmstqGR50
xsltをstyleで適用させようと思ったらエラーでまくり。
ローカルに保存してたときはうまくいったのに・・・
409クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/07(水) 19:36:40 ID:haas5N+v0
CustomerReviewの改善予告ヽ(゚∀゚)ノキター!
1-2週間後を目処に修正完了予定とのこと。
410クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/07(水) 21:07:49 ID:i478+iX70
何が改善されるの?
411クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/07(水) 21:40:41 ID:haas5N+v0
>>409
最近のCustomerReviewが取れない問題。
今は2005/11前半ぐらいまでのレビューしか
取得出来ないのが改善されるってこと。
日本固有の問題で半年以上も放置されていたのよ。
412クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/08(木) 19:30:48 ID:wfDQWCGT0
ECS 4.0のリンクだと
注文レポート見ると
直接リンク以外のクリック数に全部集計されちゃうけど
みんなもそうなの?
413クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/08(木) 21:44:36 ID:g/Qi0mIc0
>>411
生成されたURLを使えばAmazon Webサービスリンクになる。

但しツール類を使ってるいるなら、殆どが個別直接リンクを
別に生成するので結果そうなる。
直接以外になっているのはまた別の話。
414クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/09(金) 21:45:04 ID:9dA9WKMQ0
アダルトの識別ってみたことないんだが、どんな商品についてる?
415クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/09(金) 22:21:22 ID:y51+knyM0
>>413
エロDVD、成年コミック、PC用エロゲなど沢山あるよ。
まあ興味のない人は全然見ないだろうけどw

ちなみにRSETだと<IsAdultProduct>1</IsAdultProduct>
が取得出来るのがアダルト商品。
一般商品はIsAdultProduct要素そのものがない。
416クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/10(土) 03:52:51 ID:oRC5/s7V0
>>371あたりと同じ話題だけど、
Amazletとかはてなの本・CD・DVD検索とかって
相当ユーザーいそうだけど、それでも一人ずつ一秒ずつ待たせてやってるの?
使ってて待たされてる感じとかないんだけど、そんなもんなの?
417クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/10(土) 17:38:34 ID:8mUdmXqS0
うちは検索も全部キャッシュしてる。
検索ワード_SearchIndex_ItemPage.xmlみたいな感じ。
418クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/10(土) 19:43:45 ID:oRC5/s7V0
>>417
マジすか。効果あるの?
419クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/11(日) 13:32:43 ID:IX8VZ6rDO
キャシュのサイズどれくらいになてってる?
420クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/11(日) 13:53:16 ID:COpGN/gO0
キャッシュサイズは最大決めておいて古いのから消していけばいいんじゃない?
溜めていれば数十MB〜数百MBはすぐだと思う。
421クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/11(日) 14:57:12 ID:2Zm2n49I0
LZ圧縮するとほとんど容量とらないよ。
俺は規約がややこしいからすぐexpireさせてcronで掃除してるけど。
422クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/11(日) 15:49:14 ID:dQOMs8L+0
質問です。

支払いをATMにしました。
期限が過ぎました。
支払い変更をすればよい。
とヘルプに書かれていました。。。。
どこから変更すればよいのかわかりません;
どうかよろしくお願いします
423クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/11(日) 16:31:47 ID:DpnnclDD0
アマゾンに聞け。
こんなこともわからない奴がいるとは・・・・
424クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/11(日) 16:49:56 ID:S0QqlkYg0
イヤ〜ン H。
教えて
425クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/11(日) 17:02:14 ID:kYd41WrV0 BE:636768498-#
最近検索とか個別ページの表示がすんげー不安定なんだけど
俺だけかな
426419:2006/06/11(日) 22:50:33 ID:TnPQVNdL0
>>420
金額とか以外なら、最大3ヶ月キャッシュしてよかったんだよね?
レンタルサーバーだとすぐに食い潰しそうなので
キャッシュ容量に制限入れないと駄目か。。

>>421
おー XMLは文字の繰り返しが多いから、1/4位まで圧縮されるねぇ。
こいつはいいや。


THX!
427クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/12(月) 01:23:02 ID:9FPqXJvA0
?val=authorized
ってURLにつくんだけど何だろう
428クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/13(火) 20:55:17 ID:gzpXL9UT0
http://xml-jp.amznxslt.com/onca/xml3?&t=saite-22&dev-t=1JDR9Q3BM5BC6Z02K7R2&BrowseNodeSearch=562014&mode=dvd-jp&type=lite&locale=jp&Page=1&f=xml

page=2としてもpage=1の検索結果とかわらず困っています。なぜなんでしょうか?教えてください。
429クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/13(火) 21:18:33 ID:RH2Tn3Sf0
Page=1のPが大文字になってるからじゃね?
430クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/13(火) 21:32:20 ID:gzpXL9UT0
>>429 きみにしゅくふくがあらんことを、ラーメン
431クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/14(水) 11:19:26 ID:p+ATt4nk0
ググって上の方に出るサイトの情報が違うんじゃないかな。
おれも前にハマったことがあって、そこには「Page」って書いてあるけど、
実際は「ItemPage」って書かないと2ページ目にならないことがあった。
432クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/14(水) 11:45:00 ID:5adUgVcS0
>>431
G-Toolの人が書いたITmediaの記事ね。
確かにあれは間違ってたけど、>>428のはECS3のリクエストだからまた別。
433クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/14(水) 11:52:26 ID:5adUgVcS0
あまなつとかdrk7.jpとか、サーバー用意してアマゾン広告配信して
一定確率でID差し替えしてるじゃん。あまなつは1/6かな。

あれってさー……元取れないよね? 止めるに止められなくなってる希ガス。
434クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/14(水) 12:19:33 ID:p+ATt4nk0
>>432
そうなんだ。
ECS4から始めたから知らなかった。
435クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/14(水) 12:31:23 ID:/x161qox0
ItemPageじゃまいか
436クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/14(水) 12:33:24 ID:/x161qox0
ああちがうのね。しつれいしました
437クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/14(水) 14:27:58 ID:CLsy2uzJ0
AWSって日本語のマニュアルないの?
438クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/14(水) 14:51:01 ID:ldIiKtsG0
>>437
デベロッパーガイドの日本語版なら、ない。

でも簡単なマニュアルはあるし本もいくつか出てるから
割と情報は集めやすいぞ。
最後はデベロッパーガイドとにらめっこだろうがな。
439クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/14(水) 15:31:39 ID:CLsy2uzJ0
おすすめの本やサイトがあったら教えてくださいな、
英語は無理ッスorz
440クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/14(水) 21:05:52 ID:PRLpaYxA0
ある程度英語力あったほうが理解深まると思うが
441クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/15(木) 00:00:37 ID:0M5V4LJG0
>>439
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4861671000/250-7413058-3300253
レビューにも書いてあるとおり、ある程度のプログラミング知識は必須。
パッツンパッツンの素人は半年ROMって出直すこと。
それと、PHP(とリモートカートに関してはDB)のバージョンが違うと当然動かないので、サンプルソースを打ち込む前に要確認。
と、ハマッた経験者は語りますよ、と。
この値段するんだから、CDつけてくれればいいのにな。
442クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/15(木) 01:07:45 ID:PtOTVIYC0
とりあえずコレ読め。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0502/28/news003.html

書籍では、俺はオライリーのAmazon Hacksで概要を掴んだ。
バージョン古いがAWSの章だけ立ち読みすればなんとなく雰囲気は分かるかも。
今ならとりあえず俺流アマゾン買っとけば間違いないんじゃない?知らないけど。

あと吉松たん謹製のJP_AWS_Tutorial(pdf)って今もうないのかね。
>>1の公式ブログのアーカイブ探せば出てくるかもだけど、日本語で短くまとまってて分かりやすかった。
443クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/15(木) 01:59:37 ID:HUsc8ijk0


デベロッパーガイドにあるオプション付けて、ブラウザからリクエスト発行して帰ってきたXMLを参考にXML解析するプログラム組むだけじゃん。なんでわざわざ本なんて読む必要があるんだ?

とくにAWSなんてころころバージョンが変わる物なのに
444クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/15(木) 02:10:12 ID:QXp/Fhxf0
英語のデベロッパーガイド読むのが辛いんだろ。
それに参考書籍があった方が何かと楽なのは当然。何を突っかかってんだ?

まあ初心者用の本とか読んだやつが大勢参入してきて場を荒らされたくないって
気持ちはわからんではないが、そんなに心配しなくてもいいだろ。

現実にはたとえ詳しい解説本があったとしてもそこから先に進める奴はそうは
いないし、最終的に英語のガイドが読めなければバージョンアップやトラブルで
脱落していくからな。
445クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/15(木) 07:44:25 ID:6I8QKOJb0 BE:318384094-#
あれぐらいの英語ならなんとかフィーリングで読めないもんかね
446クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/15(木) 17:30:22 ID:CnsUsXSh0
俺、英語はさっぱりだけど、なんとなくわかったよ。
海外で配布されてるAWS用のスクリプトの改造から始めるとか。
あと、参入を恐れる気持ちはわかるよ。
俺も始めて2ヶ月くらいだけど、作って置いとくだけで月に
10万くらいにはなるから。
こんなにおいしいとは思わなかった。
447クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/15(木) 21:22:47 ID:QXp/Fhxf0
>>446
煽り乙
448クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/16(金) 00:27:56 ID:725uRLIu0
>>1
> ※AWSを始める人用のスレではないので悪しからず。
> 初心者はAWS公式にあるマニュアルなどを見て勉強してくだされ。
449クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/16(金) 01:17:32 ID:b3rRo68L0
>>447
メインでもない煽りに反応すんなよ。w
450クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/17(土) 20:35:22 ID:CUBVqpZM0
デベロッパーフォーラムに厨房が・・・。

日本語サポート再開するとこういうのが増えるね。
吉松さんが止めたのもわかるわ。
451クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/18(日) 01:22:17 ID:r8xIp8rN0
>>450
こんなとこで愚痴ってないで、お前が厨房の相手をしてやれ。
452クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/18(日) 01:23:02 ID:a77ZObY90
どれが厨房なのかはわかんないけど、何人かが「開発」って言ってるのには驚いた。
質問内容と「開発」のギャップが。
453クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/18(日) 08:30:42 ID:D+t0rwZr0
誰のことかわからないけど
卵かけご飯も料理だってばっちゃが言ってた
454クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/18(日) 21:09:52 ID:npoCM0KI0
>>452



つ "デベロッパー"・フォーラム
455クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/19(月) 09:51:53 ID:XnbCXSFH0
>>454
452はそういうことをいいたいんじゃないとおもう
456クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/19(月) 10:04:31 ID:hTWKS9Gw0
457クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/19(月) 12:46:10 ID:UaZS3BlR0
おれのAWSのサイトはしょぼいので、おこがましくて"開発"なんて言えない。
"開発"というと、AWS使った凄いシステムというイメージ。
どんなのが凄いかは知らないけど。w
458クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/19(月) 14:19:40 ID:dI2yefCe0
「開発」を美化しすぎじゃないか?
459クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/19(月) 14:45:30 ID:dlHniPAL0
美化というか 開発の意味をはき違えてるよな。
460クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/19(月) 16:22:12 ID:LSmijh7s0
まあ開発というからには新しいこと始めてくれよ。
461クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/19(月) 21:55:09 ID:YD5bHDGa0
じゃあ俺、アナル開発始めるよ
462クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/20(火) 00:35:03 ID:iibq/hxC0
経過報告ヨロ
463クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/20(火) 00:43:11 ID:EZ682pCP0
>>462
うん、とりあえず名前だけ決めた。Anal Web Servicesで略してA(ry
464クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/20(火) 12:18:17 ID:5OB1eaCa0
>>463
おいおい,Anal は形容詞だよ。名詞なら,Anus だ。
465クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/20(火) 13:28:19 ID:76rS6E6p0
ネタニマジレス(r
466クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/20(火) 16:22:52 ID:llOGmAfv0
放置サイトを作ったんだけど、コンスタントに売り上げるのは難しいね。
1日100点以上売れたかと思うと、次の日はゼロだったり。
ただ表示させてるだけじゃだめなのはわかるけど、何も思い付かない。
467クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/20(火) 16:26:23 ID:CiQSeYUM0
全然いい方だよ、それ以上なにを望む?
468クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/20(火) 16:39:24 ID:kqiHnUAXO
一日100点ってPVどれくらい?
469クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/20(火) 17:30:01 ID:llOGmAfv0
>>467
コンスタントな売れ方もだけど、コンバージョンを上げたいんだよね。

>>468
PVは調べたことがない。
アマゾンの管理画面で表示される数字は、クリックが800〜1500で
ユニークが300〜500ぐらい。

アマゾンへのリンクにtarget=_blankを付けたりはずしたりするとか
アマゾンに飛ばすだけか、カートのボタンを付けるとか、試して
売れ方を見てるけど、変わんないし。
470クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/20(火) 19:50:26 ID:+GPOcjmZ0
>>466
それって無駄にアフィリンク置きまくりな『糞アフィサイト』とかって呼ばれるような類のサイト、じゃないよな。

いや、それで100点なら俺も作ろうと思った。
471クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/20(火) 20:47:41 ID:llOGmAfv0
>>470
普通にAWS使って表示させてるだけだよ。
見る人によっては「糞サイト」かもしれない。
でも1日に500回ぐらいは、検索も使われてるから、アクセスした瞬間に
閉じたくなるサイトではないような気はしてる。
472クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/20(火) 22:22:10 ID:UISXqWmP0
>>471
てことはつまり訪問者が「あ、ここじゃねぇや」と他サイトを検索したくなるようなサイトなわけだw
AdSenseの検索ボックス設置しといたら儲かるかもな。
473クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/21(水) 11:22:35 ID:4JE3Q2Dw0
AdSenseの検索ボックスは、0.02しか出たことないんだよね。
474クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/21(水) 12:17:03 ID:K0dUce/b0
ayaタンを悪く言うなぁッ!!


…とDeveloper Connectに書き込んだら神。
475クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/21(水) 23:15:55 ID:GTf7gphE0
何だあの馬鹿は文句ばっか言いやがって、ディスカッションボードに書き込むなよカス。
ここに書けクズ。
476クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/22(木) 03:07:28 ID:nQZBuZA80
>>446
本当?
私は作って半年で売り上げゼロ。
なんだかな〜。
477クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/22(木) 06:14:58 ID:4l/1UVsX0
>>476
煽りを本気にすんなよ。
実際の売上につながるかどうかはサイトの出来次第。
ECSは短期間にサイトボリューム増やすには都合がいいが、元データはみな同じなんだから
考えナシにつくると競争力のある先行サイト群に埋もれてしまって見てももらえない。
もちろん工夫次第ではメチャメチャ有効なツールではあるが、どう工夫すればいいのかは
今のところ公開されているのは見たことないな。まあ当然だがw
478クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/22(木) 06:15:31 ID:oOev1OV50
厨房とは言わないが、自分の都合だけで一方的に
喋る奴だな、あれは。
気まぐれで企業が動くわけないのに。
ayajpたんも無視してくれよ。
カスタマレビュー改善の件、オレは今月末まで待つわ。
479クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/22(木) 16:27:03 ID:H2qfLfxK0
カスタマーレビューを新着順とか評価順で取得ってできないよな。
出来たら便利なんだけどなあ。
480クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/22(木) 17:00:58 ID:ApjoLWOB0
>>476
前に誰かも書いていたけど、AWSは所詮は道具。
それで売上げが上げられるかは、どう使うか次第だって。
481クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/22(木) 20:25:41 ID:RLcFvokc0
We encountered an error applying your XSL template. Please retry.
482クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/23(金) 01:18:25 ID:M/WM0bEF0
Amazonをスクレイピングするのって規約違反かな?

例えばCDの試聴リンクをHTMLから取ったり、
同じレビューでもAWSじゃなくHTMLから抽出したりとかって、
どこか規約に書いてあったっけ?
483クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/23(金) 01:54:45 ID:uvvXK6CF0
>>482
一般的に人(企業)のサイトのコピペがダメなのと一緒。
明示的には書いてないが、ライセンス外のリソース使用に
該当すると思うよ。

ちなみにAmazon.co.jp以外のエディトリアルレビューを載せている
サイトは、アフィリから追い出されるかは別として、著作権違反で
通報対象にはなる。
AWSもその関係で意図的に取得不可にしているからね。
484クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/23(金) 06:26:52 ID:aZVf+JT10
>>482
そういうのはこんなところで訊かずに自己責任でやれ。

Amazonアソシエイト・プログラム運営規約
http://affiliate.amazon.co.jp/gp/associates/agreement/
の10、Amazon Web サービス使用許諾条件
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/13325231/
の1-A-6、1-B、1-D、3、6あたりに該当する条項があるだろ。
基本的にはAmazonが権利処理した(つまりECSから取得できる)以外のデータは
使用不可。てか権利者でもない奴が許可なんかできんだろ。

まあ実際にはスクレイピングはAMAZON HACKSにも載っているように普通に使わ
れているテクニック。それに.jpでは昨年11月以降カスタマーレビューが取得で
きなくなっているのでそれを補う意味でもやってるやつは多いと思う。
Amazonにしてみればアソシエイト側が訴訟リスクを負うのであればいちいち文句
は言ってこないだろうね。
(というより日本では著作権侵害は親告罪。侵害か否かを決めるのは権利者が
自主的に判断することになっているので、Amazonも含め権利者以外の第三者が
クレームをつけるのは筋違い。クレームをつけられるのは権利者だけ。)
結論。万が一の訴訟リスクは覚悟の上で勝手にやれ。

ただしデータ取得に伴う負荷はECS経由とは段違いに重いので同じようには使え
ない。やり過ぎるとAmazonへのアタックと勘違いされる可能性もある。
それに(不具合のでているカスタマーレビューを除けば)ECSで取得できるデータ
だけでも充分に売れるサイトは構築できるぞ。
485482:2006/06/23(金) 11:58:01 ID:M/WM0bEF0
>>483
>>484
ありがとう。
そうだ、日本語版の規約があったんだ。
英語のドキュメントを査読する自信がなかったからありがたい。

まあ、俺が欲しいのはレビュアーのプロフィール程度(年齢とかCustomerInfoじゃ取れない)だし、
確かにAmazonHacksでも堂々とスクレイピングしてるから大丈夫そう、と判断しました。
ああ、もちろん自己責任で。
486482:2006/06/23(金) 12:52:34 ID:M/WM0bEF0
っていうかCusomerContentLookup使えなくなってる!
(っていうか元々USオンリーだったのか)
レビュアー名すら取得できないじゃん。最悪…。


(>>485を訂正:CustomerInfoは年齢も地域も取れますね)
487クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/23(金) 16:05:03 ID:wNVQ9rms0
1秒ルールをなんとかしようと
キャッシュを使ってるんだけど
最長期間の制限ってあるのでしょうか?

例えば1日とか1週間とか
キャッシュから表示してもいいのかな?

488クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/23(金) 17:21:25 ID:eDMuD/SX0
規約に答えがあるであろう
489クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/23(金) 17:29:18 ID:mXi4XwVg0
2週間ぐらいで完了するって言ってた
レビューの掲載・更新はもう出来ているの?
490クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/23(金) 21:31:52 ID:QCFXMYLE0
まあでもそろそろ直していただきたいな。
あと一週間くらいかね。
491487:2006/06/23(金) 23:07:57 ID:tWtd7rA40
>>488
価格も含む場合は24時間なんですね
ありがとうございました

ところで規約の日本語訳の
> (1)毎秒1コールを超えず、または40K以上大きいファイルを送らない場合
この部分って
1秒間のamazonへの送信量(受信は含まず)が
40kを超えなければいいともとれるのですがどうなんでしょう?
492クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/24(土) 00:15:02 ID:mCrR8Iev0
英語の規約を読めばわかるであろう
493クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/24(土) 00:25:11 ID:aZ9HdBQW0
>491
日本語でOK?

俺には「または」って書いてあるのが読めるのでor条件だと理解してたけど。
494クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/24(土) 00:38:11 ID:lp6IbVSr0
>>493
いや、確かに良く読んでみるとその表記微妙だ。

if ((毎秒1コールを超えない) or (40K以上大きいファイルを送らない場合))
then {Amazon Webサービスを呼び出すことができます}


この場合、後者さえ真なら全体として真だ。

だけど、よく考えればAmazonのE-Commerce Serviceにファイルを送る事はないのであって、
後者の条件はAWS内のストレージサービスである
Amazon Simple Strage Service (S3)の許可条件を指しているものと思われるね。
495493:2006/06/24(土) 02:34:52 ID:aZ9HdBQW0
なるほど。そういう解釈か。

俺が理解した内容だと、こんな感じ
・毎秒1コールを超えない → 毎秒1コールまで
・40K以上大きなファイルを〜 → 40KB以上のリクエストを送るの禁止
どちらも条件を満たせない場合は、規約違反っていう解釈。
なので、493で書いた"or"っていうのは正しくなかったかも。

どちらにしても、英語の規約を後で読んでみるよ。


>494
キーワードやら検索条件でAWSへのリクエストが膨らむことがあるから、それを制限しているものと思ってた。
496クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/26(月) 13:57:08 ID:PkNcnukZ0
レビューの不具合はまだ修正されないのかよ〜
いつまでかかるんだ?新担当が見つかったならさっっっっさっっさっと直して毛ry
497クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/26(月) 15:49:09 ID:AO/fw2fn0
AWSチームに日本側の人間が加わっていないと
レスポンスの低下は免れないね。
ayajp氏はあくまでAWSチームに伝えるだけだし、
限界はあるわな。
それにしてもカスタマーレビューの修正、
せめて中間報告くらいフォーラムに上げないと、
また切れる奴が出るぞw
498クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/26(月) 17:28:00 ID:hN69ulgB0
まあ、amazon.com の不具合が、フォーラムにレポートが
上がっているにもかかわらず、昨年からまるっきり
直る気配がなかったりするし

言語は関係ないのかも。
どうしてもと思うなら、英語でレポートすればいいし。
それで直るとは限らんけど。
499クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/26(月) 17:31:47 ID:lvFUxiCz0
「吉松さんの方がよかった」

これ禁句だからね、絶対書いちゃダメだよ
500クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/26(月) 19:26:55 ID:yrnCQLGk0
しかし日本のアマゾンは人間に投資しないみたいだねぇ。



501クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/26(月) 19:32:35 ID:g4KGI/0q0
募集要項見てると神みたいな何でも出来て英語も可みたいな
502クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/26(月) 20:58:31 ID:fABBqskn0
ちょっと誰か催促してくれよ。
ayaたんを困らせないようにそれとなくさ。
503クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/26(月) 21:29:10 ID:yl3S2eAM0
>>502
もう催促してる奴いるよ、もの凄いケンカ腰で。
あのコメント書いてる奴は頭おかしいね、気持ち悪いよストーカーみたいで。
504クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/26(月) 21:36:19 ID:fABBqskn0
>>503
本当だ。ん〜、物腰柔らかに聞き出せば
進展状態も教えてもらえたかもしれないのにあれじゃあなあ。

まあ、分からんでもないけどね。
俺もいい加減困ってるし。
505クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/26(月) 23:20:23 ID:S50KQw9l0
ayaさんももって半年だろうね。

一人じゃ最初から無理な仕事範囲だもの。



506クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/27(火) 00:23:29 ID:3kL4HiAH0
ayaさんはAWSの開発スタッフでは無いのかな。

Webプログラミングの知識はあるみたいだけど、
サポート業務だけなのかな。
507クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/27(火) 00:42:07 ID:GTA7Fm/c0
>>506
ttp://aws.typepad.com/aws_jp/にもある通り
日本語サポートだけの気がする。
AWSにしてもやり取りに困らない程度の知識は
あるけど、応用は利かないような雰囲気だね。

それにしてもカスタマーレビューの件、
とりあえず早めに報告上げないとやばいね。
あの初心者2度も切れてるし、ayajpたんピンチw
508クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/27(火) 00:44:45 ID:k3+vEZsp0
ん、キレてるってどこで?
509クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/27(火) 02:12:51 ID:GTA7Fm/c0
>>508
ここ。期限過ぎて何のレスも返さないのもどうかと
思うけど、あれじゃね。
ttp://developer.amazonwebservices.com/connect/thread.jspa?threadID=9908&start=15&tstart=0
510クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/27(火) 02:13:07 ID:3kL4HiAH0
>>508
レビュー問題のスレッドで発言してる方。
キレてるかどうかはともかく、ご立腹。

よほどカスタマーレビューの鮮度に用がある人なんだろう。
まあ、みんなそうなんだけどさ。
511クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/27(火) 02:15:33 ID:F+bjK3iH0
ayaタン、もっと男っぽいハンドルにすりゃいいのにな。
それはともかく、レビューなんてどうでもいいし。
ヘタに新しくされるとまずい。w
永遠に今のままがいい。
512クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/27(火) 02:18:35 ID:3kL4HiAH0
>>511
な、何故だ!
513クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/27(火) 02:57:42 ID:JMCTMqkQ0
>>512
511は別経路でレビュー取得してるからじゃね?まあ俺もだがw
でもやっぱ正規のやり方で取得できた方がいいに決まってる。効率が全然違うし。
それにレビューなんてのはあくまで飾りでそれほど売上には関係ないからな。

ただ俺みたいに本質的な目的がアソシエイトの売上じゃない場合にはレビュー
取れないのはかなり痛い。ページがまっ白けだといろいろ困る。
514クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/27(火) 03:22:57 ID:VVKGgpcE0
XMLで返ってくる
DetailPageURL
のリンクがおかしいくない?
515クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/27(火) 03:34:32 ID:GTA7Fm/c0
現状レビュー内容はともかく、★も付けれらないので
アピール度に欠ける気がするんだよね。
まあそれで売上が上がるかは別としてw

何れにしても日本固有のこの問題、ayajpたんには
AWS開発チームの尻を叩くくらいの勢いで
直させて欲しいよ。
516514:2006/06/27(火) 04:09:14 ID:VVKGgpcE0
514です。
DetailPageURLの値を使用しない作りに変えました。
お騒がせしました。
517クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/27(火) 10:31:57 ID:v6Lna5Lc0
ISBN指定でページを探すとあるのに、タイトルや作者で検索するとひっかからねぇ。
検索用データベースが更新されていないのか…
518クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/27(火) 11:29:14 ID:XB7A6n5s0
ayajpたんはがんばってるよね。始めにアクション起こしてから、コンスタントに仕事こなしてるように見える。



ただayajpたんが”女”なのかは不明
519クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/27(火) 14:43:24 ID:3kL4HiAH0
綾戸ジンペイさんとか
520クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/27(火) 20:28:39 ID:paCUmBEn0
掲示板の奴、ケンカ腰過ぎてワロタw

自分の書き込み見て考えたりしないのかな
521クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/27(火) 20:43:58 ID:QZWmaIRa0
俺だったら、次に誰かが普通の書き込みをして、それに対する返信の形じゃないと出てきたくないな。
あいつって、レビューのスレにしか書き込んでないけど、なんであんなに必死なんだろ?
522クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/27(火) 23:54:52 ID:GTA7Fm/c0
ここでは禁句のY氏がsix apartに移籍したっては
聞いていたけど、さっき何気にMT NEWSを見たら
投稿者にY氏の名前が。
MT3.3の日本語ベータ版が、以前に比べあり得ない
速度でリリースされているのも納得しちゃったよ。

全くAmazonもなんで(ry
523クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/28(水) 01:59:22 ID:VghraPDo0
>>521
>俺だったら、次に誰かが普通の書き込みをして、


よろしく。

>なんであんなに必死なんだろ?

AWS使ってECサイト系のシステムを作ろうとしてるやつには重大な問題だろ。
自分でコンテンツを作るんじゃなくて、Amazonのデータの見せ方で勝負する人は。

ええ。俺もですが。
524クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/28(水) 09:52:56 ID:VghraPDo0
ayaたんが煽りを華麗にスルーできるいい子だということは分かった。
525クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/28(水) 14:22:12 ID:Yh/wnLyD0
カスタマーレビューの修正明日か。

>本日、開発チームより、明日修正がオンラインに上がる旨連絡がありました。
>明日、動作確認できた時点で改めてご報告いたします。
>予定よりも修正のタイミングが遅くなり、失礼いたしました。

GJだよayajpたん。企業としても模範的な回答例だよ。
526クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/28(水) 16:52:08 ID:y5566wt90
女っぽい名前にすると何かと便利
527クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/28(水) 19:30:41 ID:Os6Ut/PK0
AWSのスポーツのトップのブラウズノードって14315361じゃないんですか?
BrowseNodeLookupで一覧がとれないです。

上の方にもとれないって書いてありましたけど、まだとれないんでしょうか??
528クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/28(水) 20:24:55 ID:oNfG9ewF0
>>527
スポーツは取れないお。おいらはWEB経由で浚ったお。
529クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/28(水) 20:42:46 ID:Yh/wnLyD0
530クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/28(水) 20:52:15 ID:4MHtordy0
萌えた
ayajpたん( ;´Д`)ハアハア…

さて、あとは修正が成功することを祈るのみ
531クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/29(木) 01:57:01 ID:tidxD/SJ0


pjayaが本名のインド人かも。
532クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/29(木) 02:42:56 ID:xLS0UEQe0


カスタマーレビュー復活!!!!
r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩
ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ  ⊂(。A。)キタ━━━━━━━━!!!!!!


533クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/29(木) 02:54:49 ID:xLS0UEQe0
r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩
ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ  ⊂(。A。)ダレモイネ━━━━━━━━!!!!!!
534クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/29(木) 03:04:10 ID:e0TO49l60
居るよー^^
535クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/29(木) 04:36:31 ID:HJy273lx0
7カ月振りに★★★★★キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
とりあえず昨日までのレビューも取れてる。
この調子で他の放置バグも直してくれれば・・・。
これからのayajpたんの活躍に期待(彼女が直すわけじゃないが)
536クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/29(木) 05:09:00 ID:gJ9Jz13A0
BrowseNodeを指定しないで検索すると
20個以上返ってくる。
一ページの個数指定できますか?
537クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/29(木) 05:34:09 ID:PWhMEx8Y0
>>532>>535
r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩
ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ  ⊂(。A。)キテネ━━━━━━━━!!!!!!

とか思ったらキタのはECS4だけか・・・(´・ω・`)ショボーン
ライブラリをECS4用に置き換えないといかんな。
ECS3に比べてECS4はデータ量が多くて処理が重いから気が進まないんだが。orz

538クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/29(木) 05:40:13 ID:PWhMEx8Y0
>>536
それは仕様じゃね?
書籍の出版社別(465614)とかで引くと20どころじゃすまねーよ?
539536:2006/06/29(木) 06:12:11 ID:gJ9Jz13A0
>>538
有難うございます。
540クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/29(木) 08:48:10 ID:qygDzO3d0
ayajpで抜いた
541クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/29(木) 09:52:38 ID:xnamIa5h0
雑談
さっきメールチェックしてたら、アマゾンのフィッシングメール着てたよ。
542クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/29(木) 14:10:26 ID:xLS0UEQe0
これで、スポーツのブラウズノードがとれるようになったら、ayaタンにバラの花100本送る。
543クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/29(木) 15:04:13 ID:tidxD/SJ0
ひげめがねのおっさんですよ。
544クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/29(木) 15:29:46 ID:xLS0UEQe0
>>543
全ては我の妄想の世界にあり。
ayaタンは、きっとメガネの似合うちょっとドジっ娘の24歳だ。
545クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/29(木) 15:37:21 ID:BH2kJgik0
お前らの夢を潰して悪いが、おとこなんだが・・・

546クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/29(木) 15:37:36 ID:4gYkxRLz0
ayaタンは、きっと通勤時はπ/だ。
547クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/29(木) 15:53:00 ID:xZ/yY6/O0
"amazoner3"は、シカトか。
548クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/29(木) 20:24:54 ID:96vb4hxd0
ここ一時間ばかり動作が不安定?
549クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/29(木) 21:32:53 ID:P5/Yzj5Y0
>>547相手にしたところでなあw

煽られてもキニシナイ!! 
ayajp萌え( ;´Д`)ハアハア…
550クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/30(金) 00:52:43 ID:8IDT0jRu0
カスタマーレビューAWS3は放置なんだろか・・・('A`)
551クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/30(金) 06:55:16 ID:wb9U1X6K0
>>550
フォーラムに要望を書いてみたら?

あのスレだと元からECS4.0で話が進んでいたから
誰もAWS3.0の対応まで気にしてないしね。
とりあえずayajpたんに相談するといいよ。
552550:2006/06/30(金) 13:17:09 ID:8IDT0jRu0
>>551
向こうに書こうにも何故かログインできん('A`)
amazon.comのアカウントは持ってるのに・・
フォーラムにログインするときにニックネームを聞かれるんだが
設定しても毎回それが出てきて弾かれる・・orz
553クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/01(土) 00:03:18 ID:YDN7anxR0
>>552
ブラウザのCookieが腐ってるかも知れないから
amazon.comのを一旦削除してみれば?
若しくはCookie無効にしている?
554クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/01(土) 11:42:02 ID:u0XGAD0W0
平均評価が0.5刻みになってる、前はもっと正確だったのに。
星の数に合わせたのかな、おかげで平均評価5が急に多くなってるよ。
555クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/02(日) 03:23:12 ID:MiT2j9/l0
Webプログラム板の方で質問したところ、こちらが良いということで
紹介されてきました。

『Amazon Alert』のようなソフトを自作したいのですが、
あのソフトはどの言語で作られているかわかりますでしょうか?
556クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/02(日) 03:51:49 ID:xqq8q+cN0
ECS4.0、WSDL/API Version:2006-06-07リリース。
ayajpたんが頑張って、今回は既知の問題まで
日本語ドキュメント化してくれた。
フォーラムに文句たれる前に、まずこれを読むんだ。
(AWS3の人は除く)
ttp://developer.amazonwebservices.com/connect/entry.jspa?externalID=267&categoryID=17
557クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/02(日) 06:35:15 ID:Rm/M0Ah90
>>556
新リリースは 2006-06-28 じゃないのけ?
558クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/02(日) 07:00:38 ID:xqq8q+cN0
>>557
Release Date: 2006-06-28
Latest WSDL/API Version: 2006-06-07
ってことで。
559クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/02(日) 13:10:11 ID:Rm/M0Ah90
>>558
スマヌ
560クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/02(日) 13:28:03 ID:Rm/M0Ah90
そういえば、BrowseNodeLookupで取りこぼしが結構あるな。
例えば 和書 > コミック・アニメ・BL > 少年コミック
とか、Amazon本体では、いろいろカテゴリがあるけど、ECS4だと「その他」しか帰ってこない。

他にもこう言うのがあった。
561クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/02(日) 15:24:31 ID:YWQ78XuO0
BrowseNode3371461(エレクトロニクスのゲーム機本体のカテゴリ)と
その下層のカテゴリの、データ取得できないんだが自分だけ?
ECS3.0でもECS4.0でも取得できないけど・・・
562クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/02(日) 15:38:20 ID:Rm/M0Ah90
>>561
エレクトロニクスのゲーム機本体カテゴリは、SearchIndexをVideoGamesに書き換えろ。

そう言うことを言ったら、音楽のクラシックはClassicalにしないとMusicじゃほとんどとれないし。
563クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/02(日) 16:19:33 ID:ITanEQV70
佐川急便は本当に最悪だな。
今まで、同じ住所だったのに今回に限って住所確認出来ないってなんだよ?
10日以上放置して、結局こっちから連絡するまでなんの対処もしない。
再度、住所入力して、アマゾンから発送完了と連絡きたが、1週間経った今もまだ届かない。
腐ってるよ、佐川急便もそこと提携してるアマゾンも。
カスタマーサービスがいい加減な所だとよくわかった。
連絡なし、謝罪なし。
もう、ここで購入するのは止めた。
564クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/02(日) 16:36:02 ID:fb5Jqz380 BE:283008948-#
ヒント:スレ違い
565クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/02(日) 20:23:16 ID:HcAErH9Y0
>>560
あー、それは取りこぼしってか仕様っぽい。
サイトで
”少年コミック > ジャンプコミックス”
に行くと、
”出版社別 > 集英社 > ジャンプコミックス”
にリダイレクトされる。

つまり少年コミックってのは何ていうか実在しないノードなんじゃないかと。
566クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/02(日) 20:39:36 ID:Rm/M0Ah90
>>565
それは俺も気がついたから、ついさっきプログラム側を調整して、適切なノードリストを取りに行くようにした。
567クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/03(月) 00:26:40 ID:5KwLb2bI0
質問させてください。
検索した商品が所属しているBrowseNode情報は取得できますか?
検索はkeywordsで書籍名を入力して行っています。
568クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/03(月) 05:50:37 ID:O+3szfWf0
>>567
質問する以前にECS4が返すXMLを穴のあくほど見れ。
ResponseGroupがわからんなら適当にLargeにでもしとけ。
569クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/03(月) 05:52:44 ID:O+3szfWf0
でもってECS3つかってるならheavyレスポンスのXMLもよく見れ。
570クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/03(月) 08:18:28 ID:5KwLb2bI0
>>568-569
レスサンクス
ECS4+.NETなのでXMLを生で見ることが出来なかったので、
頂いた情報を元に調べてみます。
571クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/03(月) 09:06:45 ID:X+n50EUx0
>>570
XMLはRSETのリクエストURLをブラウザで叩くだけ。
普通に見れるからやってみ。
572クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/03(月) 19:46:36 ID:TSPy8tet0
※AWSを始める人用のスレではないので悪しからず。
 初心者はAWS公式にあるマニュアルなどを見て勉強してくだされ。
573クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/03(月) 23:18:24 ID:5KwLb2bI0
>>568-569 >>571
本日無事にBrowseNodeを取得できました。

>>572
以後注意します。

それではありがとうございました。
574クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/04(火) 23:06:10 ID:oZvPxKjy0
ayajpたんスゲーな、今まで放置されていた質問
やクレームにまとめて回答してる。
アフィリに関することまで回答してるなんて、
もう放置プレイしてくれないのか(*´д`)ノlァノlァ
575クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/06(木) 16:02:40 ID:IG74WatJ0
[email protected]にunsubscribeと件名のところに入れて、
空メールしたのにアカウントが削除されないよ。
もう2回もしたのに。
576クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/06(木) 16:29:40 ID:NCAZepPQ0
何のことかわからないから検索してみた。

このニュースレターの購読を中止したいときは、
件名にunsubscribeとだけ書いたメールを
[email protected]までお送りください。
577クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/06(木) 16:46:58 ID:N5RVnZR/0
メーリングリストで unsubscribe みたいなコマンドを書く時、
普通は件名じゃなくて本文だな
578クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/06(木) 17:43:08 ID:uJ/3KATcO
アカウントを削除するには英語でメールするしかないの?
579クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/09(日) 20:38:05 ID:Avls+Pq+0
1位〜10位まで表示したいんですけど、SalesRank1〜10が拾ってこれません・・・
どうすりゃいいのかどなたか教えてください
580クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/09(日) 20:40:01 ID:5BlNmpza0
cache→sort?
581クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/09(日) 20:46:19 ID:Avls+Pq+0
1〜10が出るまでページ移動して貯めてからソートですか・・・
時間かかりそうですね><
582クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/09(日) 21:03:42 ID:Avls+Pq+0
ちゅうか1秒1回しかコールしちゃいけないのなら10ページで10秒じゃん
どうしよ・・・
583クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/09(日) 21:16:26 ID:Avls+Pq+0
SalesRank=1が出てきません。
本当にありがとうございました。
Sort=salesrankで1〜10の番号付けりゃいいかな・・・
584クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/09(日) 21:20:32 ID:mG9FdoHu0
>>582
ヒント:キャッシュ
585クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/09(日) 21:38:19 ID:hXfoSEhn0
>>583
(´ー`)馬鹿だね
586クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/09(日) 22:01:00 ID:DU95AcCt0
※AWSを始める人用のスレではないので悪しからず。
 初心者はAWS公式にあるマニュアルなどを見て勉強してくだされ。
587あぼーん:あぼーん
あぼーん
588クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/10(月) 00:30:57 ID:vGhIWH7T0
Sort=salesrankは正常に機能していないってのは理解しました。
で、それをみなさんどうしてるのかなって思ったんですが・・・。
amazonのトップセラーページをパースしてASINから取得しなおしたほうがランキングは合ってそうだけど
HTML構造が変わったら終わりだしなあ。
589クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/10(月) 00:51:31 ID:vGhIWH7T0
っと、ぐぐった結果やっぱりトップセラーのHTMLから引っ張っている人もいるんですね
ttp://forums.prospero.com/n/mb/message.asp?webtag=am-assocdevxml&msg=6348.8&ctx=4096
ttp://www.amazrank.com/blog/archives/2005/01/amazon_1.html
HTMLがいつ変わるかわからないから予防線張っておかんとな。。。

チラシの裏にしてしまって申し訳ありませんでした。
590クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/10(月) 14:39:29 ID:ZpoRWoP00
http://forums.prospero.com/n/mb/listsf.asp?webtag=am-assocdevxml&ctx=4096
のディスカッションボードってどうやって新規書き込みするの?

IDはとって、ログインもできるんだが、書き込みボタンがねーよ・・・
591クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/10(月) 20:34:32 ID:+838xqUp0
放置で
592クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/11(火) 18:08:47 ID:V2AE0ANc0
AWSで取得できる商品のランキングってどのくらいの頻度で更新されてんの?
593クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/12(水) 01:51:01 ID:rfowQJdF0
三千年に一度
594クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/12(水) 02:09:48 ID:ueGIWuBh0
AWSからデータ引っ張ってきて並べただけのページが
検索エンジンから軒並みランクを落とされている件について
595クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/12(水) 02:34:49 ID:NwKRI7h/0
>>594
当然でしょ
596クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/12(水) 02:36:58 ID:6rdkaqQD0
>>594
情報遅いなww
半年前からそうだよ。Googleはほぼ全滅。
597クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/12(水) 09:25:56 ID:iiCNhq0G0
日本は糞エンジンのシェアが低くてよかったな。
598クリックで救われる名無しさんがいる :2006/07/12(水) 21:11:00 ID:axDs7zXA0
yahooは未だに糞サイトひっかかるけどなー・・
599クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/12(水) 21:33:20 ID:iiCNhq0G0
ショッピングカートってあるのと無いので売り上げに違いってでるか?
600クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/12(水) 22:57:02 ID:zimjFSHk0
でるわけねー。どのみち決済はamazonなんだからわざわざ隠すことねーよ。
601クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/13(木) 04:45:18 ID:r+cG8qad0
>>599
俺のサイトの場合は、ショッピングカートを作ったら、直接リンク扱いの奴がぐぐっと増えた。
結果、売り上げはさほどかわらずだが、報酬は結構増えたよ。

あと、当然コンバージョン率が異常に高くなる。
602クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/13(木) 06:09:42 ID:dNWnrhnM0
某女史、退職してない?
603クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/13(木) 19:42:51 ID:ZrlQAzme0
CartCreateやCartAddされた後、CartGetでカートの内容を表示させる時、ちゃんと1秒空けてる?
いろいろ見てると、すぐにリダイレクトさせてるサイトが多いけど、大丈夫なのかな。
604クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/13(木) 20:31:33 ID:ZrlQAzme0
ごめん、勘違いしてた。
605クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/15(土) 16:03:20 ID:08WucCer0
http://xml-jp.amznxslt.com/
と、
http://webservices.amazon.co.jp/
って、返されるデータは同じでしょうか? それとも何か違いが?
606クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/15(土) 19:20:01 ID:GvqqpQuj0
>>605
訊く前に見比べてみりゃいいだろがボケ。盲か?
607クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/15(土) 22:10:47 ID:C7QNMM6l0
お前さんがたのAWSサイトアクセス数いくつでどんぐらい儲かってんのよ
俺はユニーク200人/日で今期の売り上げは25・・・こんなもんなのか?
苦労して作ったんだが
608クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/15(土) 22:23:14 ID:kEUNXeod0
>>607
だから、さんざん言われ続けているように、単純にAWSからリスト持ってきて
ずらずら並べただけのサイトなんか売れるワケねーじゃん。直接アマゾン行った方が速いし。
検索エンジンからもきらわれる傾向もあるしな。

AWSサイトは作ったとしても、それはあくまでも本サイトのサブ的な存在にするべし。
メインサイトの訪問者にピンポイントの商品をさりげなく紹介する。
んで、あわよくば他の商品も買って貰う。
そういう使い方しないと、話にならんよ。


ちなみに、俺はAWSサイトに直でくる人(検索エンジンやブックマーク等から)は、よくても500人/日くらいで、
メインサイト経由で来る人は1000人/日くらい。
609クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/15(土) 22:26:13 ID:08WucCer0
>>606
ひとつやふたつのデータを見比べて同じでも「全部同じ」ではないかもしれないですよね。
少なくともプログラムを作る人なら、そういう可能性を考えるべきだと思いますが?
610クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/15(土) 22:34:46 ID:Igd/8/d40
611クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/15(土) 23:19:39 ID:5V50JwDf0
金鳥の夏
日本の夏
612クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/15(土) 23:26:49 ID:GvqqpQuj0
>>609
それで揚げ足取ったつもりかボケ。
「少なくともプログラムを作る人なら」プログラムでクエリー投げて千件でも万件でも比較すりゃいいだけの話だろうが。
その程度のことすら考えつかん頭じゃどーもならんわ。
613クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/16(日) 02:46:34 ID:59jMmvXB0
アダルト商品に付いての質問ですが、現在、[ ItemAttributes->IsAdultProduct ] でアダルト判定をしています。
しかし、これだけでは、漏れがある可能性が高いので、
商品リストのブラウズノードのリストに「アダルト」をいう文字列がある場合には、強制アダルト指定にしています。

しかし、和書やDVDなどは「アダルト」という名前ですが、洋書のアダルトカテゴリーはどんな名前なんでしょう?
洋書のカテゴリを出来うる限り探しましたが、アダルトカテゴリーらしきものは発見できませんでした。

そもそも洋書にはアダルトカテゴリがないのでしょうか?
(向こうのアダルトカテゴリは丸出しだから?)
614クリックで救われる名無しさんがいる :2006/07/16(日) 18:26:46 ID:h9vECb4J0
>>613
ヌード写真集とかはアダルトみたいだ

http://www.amazon.co.jp/gp/product/0789313073/
http://www.amazon.co.jp/gp/product/3822838497/
ゲイもので申し訳ないがw
playboyの写真集はアダルトじゃないみたいなんだよなあ・・
615クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/16(日) 20:04:37 ID:m4nyipFj0
>>613
もっと探せ。というかまさに614の言ったPlayboyをチェックしたか?
616sage:2006/07/16(日) 22:16:46 ID:GwxGj0dl0
AWSを使っているサイト
http://categola.net/comp.html
617クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/16(日) 22:25:16 ID:/FcSizAJ0
まさに売り上げに結びつかないサイトのお手本かな
しらじらしくあげちゃってまでしてひっしひっし
618クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/16(日) 22:46:16 ID:4nmpfeCn0
退会するにはどうしたらいいの?
619クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/17(月) 00:21:48 ID:Mf0TM4P+0
稀に見るほどのウンコページだなw
悲惨すぎ
620クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/17(月) 00:53:44 ID:zUjDKZPA0
>>616
何コレ?汚っwwww
621クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/17(月) 02:29:07 ID:zUjDKZPA0
>>615
Eroticかなぁ?ともおもうんだけど、それだけじゃないみたい。。。
622クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/17(月) 02:43:55 ID:kTpoBgrs0
>>621
まだ漏れがある?
他にはEditorialReviewに稀に付く注意書きがあるが
623クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/18(火) 00:05:27 ID:LPXBw6CF0
Firefoxで、DetailPageURLクリックすると、
変なエラーページに飛ばされるんだけど、俺だけですか?

IEだと問題ないんだけど。
624クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/18(火) 00:58:26 ID:IArJwuHw0
>>623
キミだけのようです。
当方のサイトでは、単品もカートも問題なくジャンプします。
625クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/18(火) 02:10:12 ID:IArJwuHw0
AWSサイトを1年前に作っての感想。

やっぱり見た目最重視。
アマゾンより見にくいのは存在意義が全くない。

最初のAWSサイトは、SEOも見た目もそんなに考慮せず

当然、人は殆ど来ない。

次にSEOを考慮しサイトを作り替える

人は来るようになったが、1ページ2ページをみてすぐに去っていく。。。
ユニークアクセス * 2倍程度 が PV

それならばと見た目を良くし、わかりやすく簡潔にした

検索エンジン以外(ブックマーク?)からの人がたくさん増えたと同時に検索エンジンからくる人も多数のページを閲覧するようになった。
結果、報酬が数倍に増えた。ユニークアクセス * 7倍 が PV になる。

やっぱり見た目重視だ!
わかるか?>>616
626クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/18(火) 13:29:00 ID:X9Fp4f1B0
>>625
その、PV/uniqueという指標は、面白いですね。SEO的に名前はついているんでしょうか。
amaの場合、どうもアソシエイトは新規顧客開拓の一手段と位置づけてるようなので。

ama本体のその指標はものすごい数字になってる悪寒。
627クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/18(火) 14:37:57 ID:s+Aur7pw0
PV2倍程度の俺のサイトはアレなのか?
ページをたくさん見てもらうよりクッキーをより多く踏ませたほうが得なんじゃないだろうか
628クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/18(火) 16:39:05 ID:Yg3PPoUG0
亀だが
>>612
比較しても例外に当たらないことだってある
ドキュメントなりソースなりがあるならそれに準拠する必要があるだろ
万単位で比較しろってアホかw
629クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/18(火) 19:13:32 ID:sEJxK8pp0
>>628
ここがAWSスレって前提がなければその通りだな。
630クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/18(火) 19:17:36 ID:Yg3PPoUG0
アッー!
631クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/19(水) 17:01:04 ID:HmZvKTHM0
今から、AWSサイトを作ろうかと思ってるんですが、AWSサイトで完成度の高いサイト、おすすめのAWSサイトってどこかありますか?
自薦・他薦は問いませんので、これから作るに当たっての指標・参考になるサイトを教えて貰いたいです。

よろしくお願いいたします。
632クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/19(水) 23:18:20 ID:Zp0jXo9D0
>>1から読み直せ
633クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/20(木) 01:46:57 ID:U/q0T4qa0
3ヶ月で5000円くらいしか稼げない…
放置せずにちゃんといろいろやれば、
もっと稼げるのだろうか
634クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/20(木) 02:21:39 ID:Kx7Dqq0x0
なんじゃそりゃ
放置して5k稼げりゃいいじゃまいか

稼ぎが5kなんでしょ?
635クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/20(木) 03:14:04 ID:x4AICo4L0
俺は全四半期途中からからAWS挑戦して23500円、でも今期は前期の注文分やらあるし、初日から注文があるので
3週間で注文80超えました。この調子で行けば9月末までに売り上げ301突破できるかも知れない手ごたえがあります。

AWS習得するまでは1年以上で3000円ぐらいにしかならず仕方なくギフト券にしたのに比べると
AWSを理解できてよかった。
636クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/20(木) 03:30:29 ID:U/q0T4qa0
>>634
売り上げは20万ちょい。

>>635
やっぱそれくらいは稼げるのね。
もうちょいちゃんと作ってみるか。
つーかサイト増やしたほうが早いかな。
637635:2006/07/20(木) 04:28:04 ID:x4AICo4L0
全四半期 ×
前四半期 ○
でした。

>>636
AWSやる前は3ヶ月で2万になるとは思わなかったので、さらに上に目標を置けるようになりました。


ついさっき昨日の分が更新されて注文が6個ありました。
前四半期は注文ゼロの日も結構あったけど、今期はゼロの日は今のところありません。
638クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/20(木) 20:33:21 ID:ngT9AqWT0
という夢を見た。
639クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/21(金) 00:47:13 ID:5lBIYfw40
前四半期からAWS始めて報酬が15万だった。
今期に入って検索順位が急落して、報酬も急落。
やはりAWS使っただけの放置サイトでは全然だめだとわかった。
他にはないようなサイトで常連を確保するしか生き延びる道はないね。
まったく思いつかないけど。w
640クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/21(金) 02:15:35 ID:FXIFoWuy0
ツール配布に走る理由がわかっただろ
641クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/21(金) 02:28:50 ID:ZGbgUHuU0
ツール配布によるウマミって何?
IDを時々差し替えたりとかリンクによる高いページランクの獲得?
普通にショップ運営して儲かる方法ってないの
642クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/21(金) 02:39:45 ID:957AYz170
>>641
あってもそれを教える奴はここにはいないだろ。
どっかのセミナーに金払っていってこ!
643クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/21(金) 02:43:42 ID:FXIFoWuy0
>IDを時々差し替えたりとかリンクによる高いページランクの獲得

どっちも重要だが特に前者
「時々」って言うけどツール利用者に「時々」っぽく見せてるだけでry
644クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/21(金) 02:50:49 ID:957AYz170
>>643
だが、普通の一般的なG-toolsみたいなコピペ用のHTML作成ツールならそれは不可能だわな。
あまなつとかがやってるAdsense代替え用の表示ツールなら可能性大だが・・・
645クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/21(金) 09:28:23 ID:iLGINgBq0
前に尼に居て今はsexapart(ムーバブルタイプの会社)の吉松さんとか
自分でサイト作ったりしてないのかな?儲かってそうだがww
646クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/21(金) 12:52:02 ID:ZGbgUHuU0
>sexapart
647クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/21(金) 14:16:32 ID:XeETaCd60
ここ数日タイミングによってはカスタマーレビューが返ってこないことあるね。
キャッシュしてるとレビューだけ抜け落ちてたりする。
何回か再取得してるとそのうち来るんだけど、そんなのいちいちチェックできないしね。
そもそも最初からレビュー無いのもあるし。
今はキャッシュ工夫して凌いでるけど、やっぱ中で何かやってんのかな?
648クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/21(金) 14:25:09 ID:ZGbgUHuU0
>sexapart
>sexapart
>sexapart
>sexapart
>sexapart
649クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/21(金) 17:48:25 ID:iLGINgBq0
わりぃ、素手間違えていたよ。sixapartだった
650クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/21(金) 19:05:30 ID:99X3lDRg0
>>637
ゼロの日という意味では、5/12以降ゼロの日はないけど。
だからといって、たいして儲かってもいないなぁ…
639 の15万なんて夢のまた夢だ。
651616:2006/07/21(金) 23:09:48 ID:amBeZao70
ありがと。考えてみる。
>>625
652クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/22(土) 05:18:55 ID:z+X4Aphg0
>>608
>AWSサイトは作ったとしても、それはあくまでも本サイトのサブ的な存在にするべし。
>メインサイトの訪問者にピンポイントの商品をさりげなく紹介する。
>んで、あわよくば他の商品も買って貰う。
>そういう使い方しないと、話にならんよ。

でもそれってさ、普通にアマへのリンクを直接貼ったほうが効率いいんじゃないの?
653クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/22(土) 08:34:15 ID:wMcXYr6rO
うむ
654クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/22(土) 13:11:59 ID:JZfkJFAt0
>>652
いきなりアマゾンにとばしたりすると感じ悪い気がするな。
いかにもアフィリエイトしていますってかんじで・・・それ系のサイトなら問題ないだろうが、、、

まったく無名の一見さん主体のサイトならそうだろうが、ある程度、集客できているそこそこ信用のあるサイトでは、
自サイト内に商品リストをおいた方がいい気がする。
655クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/22(土) 14:47:48 ID:5EScPkIh0
いきなり挿入するか、しないかの問題
656639:2006/07/23(日) 00:19:38 ID:VLtIzNJr0
>>601を読んでカートを組み入れてみた。
売り上げ、激落ち。w
カートに出し入れされるだけで、注文まで行かない。
アクセス減とのダブルパンチで1日500円を切って、もうダメ。
657クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/23(日) 03:50:50 ID:yLukdtSq0
>>656
それは単純にオマエのサイトの信用がないだけじゃね?よっぽど怪しい雰囲気が出ているとかww
俺もAWSサイト立ち上げてから半年くらいでカート導入したけど、
売り上げ増にはならなかったけど、減ることもなかったぞ。
658クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/23(日) 04:30:11 ID:VLtIzNJr0
>>657
そういうのは、けっこう気を付けてるつもりなんだけど、
怪しく見えるのかもしれないな。
659クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/23(日) 04:33:07 ID:4L1enye10
ここで使っているのはなんていうツール?
ttp://zxz.jugem.jp/
660クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/23(日) 04:54:00 ID:yLukdtSq0
>>658
しかし、AWSの窓口サイトってロクなのがないよなぁ〜(俺のも含めて)
まぁ楽天とかも、先入観無しでみたらめちゃくちゃ怪しげなんだけどww
661クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/23(日) 04:54:19 ID:4wvIp1fu0
sendenOtuってツール
662クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/23(日) 06:16:27 ID:k5wixEFt0
awsで一ヶ月16000ドルぐらい稼いでる海外のサイト知ってるけど
ページランク6ぐらいあるよ。個人サイトなのに。
しかもメインコンテンツはパブリックドメインの古典の掲載。
日本じゃ絶対ありえないね
663クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/23(日) 15:45:26 ID:yLukdtSq0
AWS使ってても窓口サイトではないサイト!がAWSで稼ぐポイントだな。
リストを取ってきてずらずら並べるだけなら猿でもできる。
そんなんで稼げる程、世の中甘くない。

っと最近つくづく思う。

まぁある程度は稼げるだろうけど、お小遣い稼ぎのレベルであってWeb収入と言える一線は越えられないだろ。
AWS使わないでもAmazonで月何十万も稼いでいる奴もいる事から、全てはアイディアとコンテンツ次第。
AWSは、その為の一つの手法であって結果ではない。

AWSはあくまでも
「アソシエイトセントラルにいちいち個別にリンク作りに行く手間が省ける」
「自分のサイトのレイアウトにあったライブリンクが作れる」
その程度の認識じゃないとやってられない。

AWSが使えるようになったからって満足してたら期待と現実のギャップを嫌と言うほど味わうね。


俺は一年前にAWSサイトを作っていままで稼いだ額は30万ちょっと・・・一年で30万・・・本当にお小遣いだな
ちょっと方針を変えよう・・・と思って、自分に言い聞かせる様にこんな事を書き込んでみました・・・
664クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/23(日) 20:19:38 ID:k5wixEFt0
コンテンツからアマゾンじゃなくてAWSサイトにリンクする利点って
そのリンクされたページが検索エンジンにhitされやすくなることじゃないの
うちの窓口サイトの大部分のページは検索エンジンからの訪問者がほとんどないよ
665クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/23(日) 21:13:54 ID:tTGk5/gb0
また新しいレビューが表示されないことが多くなってない?
666クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/23(日) 23:38:19 ID:ZGB3Oob40
ァマゾンウエブサービス
667511:2006/07/24(月) 00:02:27 ID:vI6ajVF/0
レビューが新しくなったおかげでガタ落ちだよ。
余計なことをしてくれない方が良かった。
668クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/24(月) 01:40:36 ID:h7puPBgT0
振り込みが来たらしいな。
669クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/24(月) 01:48:19 ID:r1ZewfVF0
本当だ。
たった2万2千円w
アヒャ
670クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/24(月) 06:27:27 ID:n0zPgiN20
>>669
俺には夢みたいな数字だ(´・ω・`)
671クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/25(火) 23:15:23 ID:k5SgBwGo0
3.0 落ちてる?
672クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/26(水) 00:51:28 ID:QVklrROU0
AWS使ってるサイトで儲かってそうなとこ見つけた。hanamoku
ukとかdeとか全部やってる。jpは、アフィリエイトのフルコース。w
基本はズラズラ並べてるだけなんだけど、他のAPIも使ってて
かなり手が込んでる。
アマゾンのコンテストで、Webサービス部門賞のサイトも凄い。
673クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/26(水) 01:04:37 ID:3abj6KQN0
>>672
そこ重すぎ。
使い勝手も悪いし、これといって儲ってそうな要素はない。

しかも、ブラウザのリンク先を隠蔽してるし、なにやら怪しげ。
さ・ら・に!GoogleAdsenseを貼ってあるけど、重大なラベル違反。
さらに、GoogleAdsenseがアダルト商品のページにも貼られている。

というわけで折角宣伝した所に悪いが通報しました。
674クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/26(水) 01:41:46 ID:UmEnZY7y0
>>673
グッジョブ
675クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/26(水) 01:58:56 ID:QVklrROU0
>>673
このスレって、AWSに興味がある奴しか見ないでしょ。
普通にアソシエイトやってる奴でも、1のリンク先を見て意味がわからず
その先は読まないと思う。このスレで宣伝して効果がある?
URLを書いてない>>672の書き方で検索して探せるような奴は、絶対に
買わないでしょ。
それはそうと、日本で参考になるサイトがないから、海外のサイト探してて
日本語以外でのSEOの強さを見て儲かってると思っただけ。
javascriptは切ってるから、リンク先隠蔽とかアドセンスは知らなかった。
それやってるなら、更に儲かってるんじゃないの。
AWSに限らないけど、サイト作る側からじゃなく、初心者の目で見た方が儲かるよ。
676クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/26(水) 02:06:17 ID:3abj6KQN0
>>675
別に宣伝であろうがなかろうが、GoogleAdsenseの規約違反なのは確固たる事実なので通報しました。
それだけです。同じAWS使いとしての感想は最初の3行(除空白行)です。


別に有名なサイトってワケでもないしね。
AWS使ってるってだけで、デザイン的にもその辺にごろごろ転がっているアフィリブログとなんら変わりはない。
初心者の目で見るとなおさら!

GoogleやYahoo!で検索かけてたまたま開いたらリンク踏んでAmazonへ逝くかもしれないが、
それでは普通のサイトと条件は一緒。
677クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/26(水) 02:08:26 ID:QVklrROU0
ごめん、冷静に読んだら、通報厨を釣って通報させるのが目的の
妬み厨みたいだった。
678クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/26(水) 02:11:00 ID:3abj6KQN0
>>675
あと、SEOの強さ?
海外のGoogleやYahoo!を使って検索しても別段強いといった物は感じない。
検索順位も微妙。ページランクも4だし。

ちなみに俺のサイトのページランクも4だよww
679クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/26(水) 02:11:51 ID:3abj6KQN0
>>677
じゃぁGoogleAdsense違反スレに晒してくるな。
680クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/28(金) 01:29:00 ID:PtJdnVW60
海外のマイナーサーチエンジンって弾いた方がいいのかな。
クロールでトラフィック使う割に役立ってない気がする。
681クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/28(金) 02:02:08 ID:CrlRtGAw0
BaiduとかNaverとかは容赦なく弾いちゃって構わない気がする
682クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/28(金) 10:46:56 ID:XgojbnkE0
Amazon E-Commerce Service on 2006-07-26、
WSDL/API Version: 2006-06-28 リリース。
ayajpたんの訳した日本語ドキュメント付き。

ttp://developer.amazonwebservices.com/connect/entry.jspa?externalID=329&categoryID=17
683クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/28(金) 11:02:04 ID:mU5wtsFk0
GJ
684クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/28(金) 13:20:59 ID:NFJzjIgg0
「Webサービス デベロッパーキット(SDK)」あ何処でダウンロードできるのでしょうか。
685クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/30(日) 05:25:35 ID:awUXzDAl0
海外窓口展開してるやついるか
686クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/30(日) 11:10:38 ID:BEd1w+jW0
海外窓口展開してるやつくじら
687クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/30(日) 13:51:14 ID:bDeYhcTb0
海外窓口展開してるやつまんぼー
688クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/30(日) 13:51:58 ID:qzxvF4bh0
>海外窓口展開
amazon.com 対応の英語サイトという意味ならしている。
689クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/31(月) 17:01:17 ID:2j98ZXVf0
カテゴリによっては検索で24件も一度に表示できるんだけど、
これってawsでも一度に24件呼び出せるの?

たとえば↓は、エレクトロニクス→byd:signで検索した結果なんだけど・・・

http://www.amazon.co.jp/gp/search/ref=sr_nr_i_0/250-2772955-1332253?ie=UTF8&keywords=byd%3Asign&rh=i%3Aaps%2Ck%3Abyd%3Asign%2Ci%3Aelectronics&page=1
690クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/31(月) 19:06:40 ID:1JPpks8Y0
ディスカッションボードに書き込みをしたいのですが、書き込み方がわかりません。
ご存知の方がおられましたら教えてください。
691クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/03(木) 19:52:58 ID:u0caXxAc0
http://www.amazon.co.jp/gp/browse.html?node=171289011
これのSearchIndex教えて下さい。
692クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/03(木) 20:57:35 ID:qGwXQ2Tf0
新カテBrowseNodeLookupが効かないね。
ちょっと困る。
693クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/03(木) 22:06:28 ID:VKJcmzYm0
スポーツの時もそうだったけど、新しいストアが出来てから
AWSに反映するまで検索周りは時間掛かる。
アソシエイトセントラルもまだ非対応だしね。

つうかアダルトグッズねぇ。アダルトショップの烙印を尼は
押されてもいいと思ってるのかね。
変に勘繰った客が離れないかどうかちと心配だ。
694クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/03(木) 22:15:34 ID:LokIN0u+0
たしかにコンドームとか売ってるのはどうかと思うよ
695クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/04(金) 03:47:17 ID:x93q2MVz0
エロゲーやエロDVDならよくてコンドームがだめってのはよくわからんが
696クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/04(金) 04:42:41 ID:pY1/WGgy0
コンドームに縁がないんだろw
697クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/04(金) 08:16:08 ID:ys8On7/J0
アマゾンってのは元々は本屋だったわけじゃん
まあ今じゃ色々増やしてきてるけどさ
ゲームやDVDってソフト売ってるならまだしも
コンドームとかローションってリアルな商品への進出は意外だ
698クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/04(金) 09:34:54 ID:pY1/WGgy0
まだまだこれからだよ
米尼の品揃えを見ると楽天がゴミのようだ
699クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/04(金) 09:49:35 ID:9X2v6VWO0
どこから仕入れているんだろうね?
700クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/04(金) 13:37:37 ID:6vIuNXs00
このカテは個人の主観が大きいからね。
成人コミックやエロゲはアニメや漫画の延長で見られても
リアルなジョークグッズはダメって人もいるだろうし。

ま、実際にはエロゲ&オナカップをカップリングで紹介したら
結構売れると思うが。
そんなわけで早くAWSにアダルトカテを反映させてくれw
701クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/05(土) 21:10:25 ID:bboKHlgR0
ヘルス&ビューティー→HealthPersonalCare
702クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/08(火) 06:18:38 ID:lWLBPVVV0
「アマゾン AWS」でYahoo!で検索して4番目に表示されるサイトは、すでにヘルス&ビューティもスポーツも対応してるね。

スポーツ対応してる所って結構あるけど、カテゴリはどうやって取得してるんだろ?
AWS使わずにAmazon.co.jpから直で取ってきてるのかな?
703702:2006/08/08(火) 06:28:19 ID:lWLBPVVV0
あれ??今検索したら3番目になってる・・・
とりあえず YutoST AWS って所
704クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/08(火) 07:39:15 ID:9dgPof1c0
宣伝乙
705702:2006/08/08(火) 08:10:37 ID:lWLBPVVV0
>>704
人付き合いがヘタで会社に居場所がなく耐えきれず退職、齢34にして未婚・ニート・・・
俺にこんなサイトを作る技術があれば・・・人生変わってたかもね・・・

つか、上記のキーワードで433000件中のトップ3をとれる位だから、それなりに名が知れたサイトじゃないのか??

それにこんな所で宣伝してどうする?
宣伝するならせめて支援ツール宣伝の為、ノーマルアソシエイトスレに逝くよ。

「アマゾン AWS」で検索すると4位、「アマゾン aws」で検索すると3位になる。
Yahoo!って大文字・小文字区別するのか??
706クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/08(火) 10:12:58 ID:3ggc0EgG0
宣伝乙
707クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/08(火) 10:47:10 ID:9dgPof1c0
そのサイトじゃ月の報酬5万円も行かない。1万円以下かも
だいたい買い物するヤツは「AWS」で検索しない
708クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/08(火) 10:59:28 ID:WhzSztSH0
>>705
ググルのPRは0か
売り上げほとんどないだろうな
709クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/08(火) 11:21:55 ID:xGcMIvcD0
きれいなサイトだと思います。
710クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/08(火) 11:33:26 ID:WhzSztSH0
たとえばそのサイトが月の報酬30万に達するにはどんなことやればいいん?
711クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/08(火) 12:28:15 ID:VQoKrTug0
宣伝を認めつつさらに宣伝を続けるとはな・・・
ずうずうしいにも程があるぞ
ってそういう感覚無いのは当たり前かニートには
712クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/08(火) 14:20:40 ID:vUiRxa610
>>702
上のサイトじゃないけど、うちはブラウズノードをDBに
格納しているので、AWSで取得出来ないものは
ツールで尼サイトから抽出、別途格納してる。
現状ブラウズノードが取得出来ないストアは、尼サイト
から取得するしか方法はないと思う。
713クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/09(水) 01:31:44 ID:reIULSLp0
>>702のサイトは、過去このスレに登場したAWSサイトとかと比べたら結構作り込まれてて、
少なくとも俺の見たことのあるAWS窓口サイトではNo1だと思うけどな。

まぁそれで売れるかどうかってのは別の話だが。
714クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/09(水) 03:00:58 ID:XWPOJBKy0
AWSのショッピングサイトって作成の労力に見合った報酬が絶対得られない。
いくら華麗に自動化したって誰も見てくんないお。
715クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/09(水) 12:36:45 ID:HltJjtar0
ちょっと質問。
これってアカウント作ったら来るメールって来るのに時間がかかる?
なんかちっともこないんだが。
716クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/09(水) 13:14:55 ID:N1YiffFC0
Welcome to Amazon Web Services
ていう件名で自動でくると思うけど。
717クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/09(水) 13:22:57 ID:HltJjtar0
>>716
今見たらようやく来てた。
なんか時間がかかってたぽい。
答えてくれてthx.
718クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/09(水) 21:55:54 ID:NMwY1JYK0
既出かもしれないが、AWSのフォーラムがこっちに移転してる。
http://developer.amazonwebservices.com/connect/forumindex.jspa
日本語のサポートもあるが、対応が遅い…。
719クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/09(水) 21:56:54 ID:NMwY1JYK0
ageてしまったようだ。失礼。
720クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/10(木) 10:29:26 ID:dJiC3Nb20
「第2回Amazonアソシエイト・プログラムコンテスト 受賞サイト」
を見ていて思ったのだが、
”出版社 / 著者からの内容紹介”や、”内容(「BOOK」データベースより)”
の転載はOKになった?

受賞サイトを見ると、紹介文をそのまま転載しているサイトがある。
まさか規約違反のサイトをコンテストで受賞させるわけないし。

運営規約を見ると
「2. 乙のサイトのリンク」に
(d) テキストから成るコンテンツを、長さを短縮する以外に編集しません。
とある。

かつては著作権の問題で紹介文の転載は駄目だみたいな記述が
あったような気がしたのだが、見落としていたら指摘してください。
721クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/10(木) 10:30:32 ID:dJiC3Nb20
あげスンマソン。
722クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/10(木) 10:33:47 ID:H4+lHHCG0
>>720
引用と言う形で良いんじゃないの?
723クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/10(木) 10:50:19 ID:2dP2JCA70
アマゾンローカルルール:
「実績は規約に勝る」

アマゾンからの心のメッセージ:
「とにかく稼げ、但し派手にやりすぎるなよ」
724クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/10(木) 11:28:34 ID:LCBTZtpN0
ここだな
ttp://www.1book-day.com/

>>720
その疑問をヘルプデスクに叩きつけるんだ
725クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/10(木) 12:48:32 ID:eTSsaMov0
>>720

前回大賞カカクコムもそうだし、今回大賞コネコネットがそうなんだけど、
「7. ポリシーおよび価格」の
乙が「比較」方式(価格比較ツールまたはエンジンを利用したものも含む)に
より乙のサイトで、本サイト以外のウェブサイトやアウトレットで
表示された同一もしくは類似商品の価格を表示する場合には、
本サイトで購入可能な商品については、
乙は「新品」の最低価格と、アマゾンが提供している場合には
「ユーズド商品」の最低価格の双方を表示しなければいけません。


って項目に違反してるのさ。
だから、多少の違反は黙認なんだよ。


長くてごめん。
726クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/11(金) 07:58:04 ID:507q946M0
カスタマーレビューが全く取得できねー@esc4
727クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/11(金) 08:06:47 ID:507q946M0
全くじゃない。すまん。半分くらいの確立でしかとれない。
さらに商品画像もとれたりとれなかったり。。。
728クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/11(金) 08:11:38 ID:9ARdhNEG0
うちのサイトも昨日から2回に1回ぐらいしかCレビューが表示されなくて、
今日スクリプトを見直そうと思ってたんだけどアマゾンのせいか
729720:2006/08/11(金) 10:46:52 ID:8wdcMD6Q0
>>722-755
レス感謝。
725氏の疑問は触れず720で書いた内容のみをメールした。
アマから返信がきました。

Amazon.co.jpの商品情報で掲載したいものがあると言う場合は、
AmazonWebサービスを利用して情報の取得・掲載をお願い申し上げます。


AWSで取得するならOKみたい。
で紹介文ってEditorialReview?ItemAttributes?にあるんですよね('A`)
730クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/11(金) 10:58:50 ID:S3WLjoLf0
ほう。てことは、
”出版社 / 著者からの内容紹介”や、”内容(「BOOK」データベースより)”
は、AWS経由なら転載OK公認ということ?
731クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/11(金) 11:07:38 ID:/P5aTvzu0
つまり今まで通り真っ当にやったら無理ってことだな。

で、ItemLookupのTracksがたまに取れてないんだが('A`)
732クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/11(金) 11:17:22 ID:9ARdhNEG0
>>729
ページ見れば明らかだけど件の受賞サイトが掲載してるのは
AWSで取得できない部分なんだから規約違反ってことだね
733クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/11(金) 15:00:10 ID:HCci3Hbv0
現状AWSのEditorialReviewは、商品説明を「Amazon.co.jp」が
行っているものしか取得出来ないよう制限している。
なのでそれ以外のものを載せているサイトは規約違反。

だけどそれは建前で、売れれば細かいことは気にしない
ってのが尼側のスタンス。
この辺は尼のアフィリエイト全体に言えることだと思う。
734クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/11(金) 22:13:13 ID:NDpkYmc70
つか、EditorialReviewで取れないか
BOOKデータベースとか
735クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/11(金) 22:21:52 ID:NDpkYmc70
すまん>>733見逃してたw


まあ、弱小の個人サイトならいざ知らず、
価格.comやらconeco並に稼いでいるサイトとなれば別契約ぐらいは結んでいるだろうからレビューに関しては尼も容認だろうてw
736クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/11(金) 23:12:14 ID:KVMipBi60
AWSでサイト構築して、しばらくほったらかしだったんだが
今、ふと見たら、うまく取得できなくなってる。
いつのまに。。。
737クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/12(土) 00:14:41 ID:O28b0Xm/0
>>735
ttp://book.asahi.com/など企業なら別途契約してそうだね

にしても昨日からリクエストのレスポンス悪いね。
RSETでのデータ取得でこける回数も増えてるし、取得出来ても
カスタマーレビュー、イメージが取得出来たり出来なかったり。
フォーラムに投げた人もいたけど、最近のayajpたんは動き遅いし
どうなることやら。
738クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/12(土) 01:08:54 ID:lesIxw990
コラーッ! 早よ動け!





全部楽天に張り替えるぞ!
739クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/12(土) 08:19:02 ID:LynPW8Y50
盆休みの悪寒
740クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/12(土) 08:39:40 ID:R6fPX4yo0
ところで画像入りのレビューの画像だけ表示させない方法があったら教えてください
741クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/12(土) 09:09:52 ID:LynPW8Y50
742740:2006/08/12(土) 09:26:53 ID:c/tmuNQq0
ありがとうございました。どうやら無いようですね。
743クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/12(土) 13:44:15 ID:WqbU9Iin0
ワロタ
744クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/12(土) 15:50:53 ID:1QZergH00
>>740
phpならストリップタグス。でタグ指定。
745734:2006/08/12(土) 16:31:07 ID:EfUCVJPp0
あ、今見たら、直ってた。
まー、そんなもんか>AWS
746クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/12(土) 19:56:46 ID:wxjixITh0
ayajpさんも盆休みかな
747クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/12(土) 21:52:30 ID:lJjREJTB0

orz"

負けた…全てにおいて…
748クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/13(日) 21:47:05 ID:H6hJ7aOh0
xsltでawsのページ作ったんだけど
2回に一回くらいテンプレートが適用されていないページになる。

これって普通なの?
749クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/13(日) 21:52:45 ID:kay5fNIY0
いや、いま明らかに不調なんだけど肝心の担当者がなあ
750クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/13(日) 22:13:27 ID:B/XQOi9x0
>>748
そんな重そうなサイトは想像するだけでも気が滅入る・・・。

まず、一秒ルール遵守を徹底すること。
それができる技術力があれば、キャシュ保持もできるようになるだろう。
751クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/14(月) 00:45:48 ID:frzdwhu30
>>750
てかキャッシュできなかったら1秒ルール守れないだろ。よっぽどPV少ないサイトなら別だが。
752クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/14(月) 01:04:04 ID:1FC8TYZD0
>>751
そうでもないだろ。
1秒で1回
60秒で60回
1時間で3600回
一日で86400回
一ヶ月で2592000回

月のPVが260万回ってかなりのモンスターサイトだぞ!
個人サイトではまぁまず_

ってことで、普通に「アクセス多いな…」ってサイトでもキャッシュしなくても余裕。
753クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/14(月) 01:52:49 ID:LIj2SCVZ0
>>752
おまえマジで頭いいな

俺も考えたんだけどさ、レビューの取得に2回に1回失敗するなら
Multi Operation requestで同じASINのItemLookupを同時に2回発行すれば
100%の確率で成功するんじゃね?
754クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/14(月) 03:49:32 ID:frzdwhu30
>>752
アクセスがそんな均等にバラケるわけねーだろ。よっぽどヒマなサイトしか持ってねーんだな。
相手が人間の場合、一日のアクセスは特定の時間に集中してくることが多いから過密な時間帯だと毎秒複数のアクセスがあるのは普通だぞ。
これに検索エンジンクローラの集中訪問が加わると1秒ルールは簡単に破綻する。
BecomeJPなんかは特に酷い。ほとんど毎秒アクセスしてくる。
これとYahoo!Slurpの集中巡回が重なればそれだけで破綻だ。人間のアクセスを無視してもな。
AWS窓口サイトやるんならこんくらいは知っとけ。

てかこういういう知ったかな奴がいるからECSのトラブルが絶えねーんだよな。
755クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/14(月) 06:24:23 ID:Cvw1o5J50
748だけどこの時間帯は全然平気だ
756クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/14(月) 06:33:25 ID:Cvw1o5J50
>>754
awsのurlにxslテンプレートを適用させただけのページに
検索エンジンがクロールしにくるの?
757752:2006/08/14(月) 07:35:02 ID:1FC8TYZD0
>>754
知ったかはおまえだよ。
>>752は、わかりやすく書いただけでアレだけど、それくらいのアクセスが無いと、
1秒以内の同時発行なんてそうそう無いって事もわからんのか?

キャッシュって意味わかる?
よっぽど、ヒマなサイトしかもってねーんだなwww

検索エンジンのクロールが何回も同じページにアクセスするとでも思ってるのか?

一度アクセスがあったページのデータを保存しておいて、
"次回"のアクセスからはローカルに保存されたデータを基にページを表示する事だよ

つまりは、検索エンジンのクロール対策には、キャッシュは全く効果はない。
こんな簡単なもわからんような、知ったかがいるからECSのトラブルが絶えねーんだよ。
758クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/14(月) 07:59:16 ID:WrP2xRwS0
>>757
人間によるアクセスによってすでにキャッシュが生成されてる
こともあるでしょ。ロボットは既にあるリンクをたどるだけなん
だから。
759752:2006/08/14(月) 08:26:18 ID:1FC8TYZD0
>>758
キャッシュの保存期間と人間とロボットのアクセス数の差を考慮すると微々たる物では?

それにこういった系のサイトの場合、有効購買層の動向的に既に生成されているリンクをたどってショッピングをすると言うより、
目的の語句を検索して物を探すといった使用のされかたの方が多いような・・・

ボーっと商品を眺めるなら最初からAmazonなり楽天なりにいくと思う。
760クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/14(月) 08:36:43 ID:1FC8TYZD0
ってか、こんなつまらん事より、有効な話を・・・

みんなキャッシュの保存期間ってどの位にしてる?
俺は一応、ブラウズノードからとれる商品リストは1時間で
単品の商品ページのキャッシュは3日なんだけど・・・
もちろん単品ページも値段と発送状況は、1時間に一度、データを取得して更新して直接キャッシュされたXMLを書き換えてる。

俺の場合、キャッシュは、1秒ルールを守るというより、ページ描画の高速化が主目的だな。
でも、今みたいな、画像がとれないとか、CRがとれないとかいった場合は、キャッシュをオフにしてる。
761クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/14(月) 09:44:24 ID:frzdwhu30
>>757
なんだおまえのレベルはその程度かよ。アフォくさ。
その程度の技術力じゃキャッシュのヒット率もたいしたことねーだろ。
キャッシュの主目的は>>760の言うように訪問者に快適にブラウジングさせることだ。
別に1秒ルール守るのが目的じゃないんだよ。
だから訪問される可能性の高いアイテムは常時キャッシュが原則だ。
それに加えてログに基づいた最適化を行えばディスクを圧迫させずにヒット率を上げられる。
当然クローラー対策も要るがな。まあお前にゃ必要ねーだろうがな。

>>760
キャッシュは定期的にアクセスされるものについては基本的に消さない。
画像については一度取れたものは基本的に書き換えない。
ユーザーアクセス時にはいったんキャッシュのものを表示した後、
有効期間を過ぎたものに関してはJavaScriptを利用して動的に書き換えている。
こうすればユーザの体感レスポンスはフルキャッシュと変わらないし、
今みたいに画像やレビューの取得に障害が出ているときにもユーザーには
それを感じさせずにすむ。
ジャンルリストにのっけてる主要なノードについては24時間に1回は全更新。
762クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/14(月) 10:02:21 ID:1FC8TYZD0
>>761
ハッスル!ハッスル!してる所に申し訳ないんだが・・・
>>757>>760 は両方とも「俺」なんだけど・・・

それに>>757は、キミが1秒ルールとか言い出したからああいう文章になっただけで、
なんで突然、元の話題からそれてるんだ?
763クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/14(月) 11:27:16 ID:frzdwhu30
>>762
>>757>>760 は両方とも「俺」なんだけど・・・
だから何だ?そんなことはIDみりゃわかる。
内容によってレス番変えるのは普通だと思うが違うか?

それに内容も逸れてない。キャッシュ出来なきゃ1秒ルールは守れない。
少なくとも俺のサイトじゃ無理だ。ラッシュ時には普通にアクセス重なるからな。
てかお前のサイトはそんなにボリューム無いのか?
単ページならともかく万単位でページがあれば普通にアクセス重なるもんだが。

764クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/14(月) 11:35:31 ID:3LCsYGPo0
>>763に同意。

>>752
>ってことで、普通に「アクセス多いな…」ってサイトでもキャッシュしなくても余裕。
これはどうかと思う。
1時間にたった2回のアクセスだったとしても
その2回がも1秒以内に重なる可能性がある
配信側の負担になって結果として全体的に重くなるからキャッシュしてくれ。
765クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/14(月) 13:00:59 ID:1FC8TYZD0
>>763
本当に必死だな。
別に俺のサイトはキャッシュも使ってるし、1秒ルールとかどうでもいいんだけどな。
そう言ってるのになんでそんなに必死に噛みついてくるの?

弱い犬ほどなんちゃらって奴?ww

まぁそんな事より、画像とCRの取得率が上がってきた。
今は8割〜9割くらい取れるようになってるな。

アヤタンが活躍中か??
766クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/14(月) 13:12:53 ID:3LCsYGPo0
いや必死なのはオマエだろwwww
1秒ルールは鯖側の負担軽減の為に必要なんだってば。
767クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/14(月) 13:58:13 ID:lxpSvsZQ0
aya返信してるな
768クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/14(月) 14:06:09 ID:1FC8TYZD0
>>767
ほぼ100%復活したかな?
769クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/14(月) 14:10:36 ID:1FC8TYZD0
>>766
しつこい
770クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/14(月) 14:29:01 ID:3LCsYGPo0
>キャッシュしなくても余裕。
なんて言っちゃったわりに逃げですか
自分が間違った発言したことぐらい認めればいいのに・・・
771クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/14(月) 14:59:17 ID:cCzG5XvD0
キャッシュいらないって言ってるとこって、クローラはそんなに来ないの?
うちは、クローラだけで毎日10万アクセス以上あるよ。
BaiduとかNaverとかの糞ロボット弾いてもこれだから、弾かなかったら
困ったことになる。
同じページへの1秒以内のアクセスではなく、同じIPアドレス(同じサーバ)
からの1秒以内のリクエストが禁止されてるわけだから、クローラが
凄い勢いで回ってる時に、人間のアクセスが重なるとヤバイと思う。
俺が勘違いしてたら、すまんです。
772クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/14(月) 15:04:49 ID:1FC8TYZD0
>>770
余裕だろ。

>キャッシュの主目的は>>760の言うように訪問者に快適にブラウジングさせることだ

っていうふうに、己の最初に言ったことをころころ変えるから議論する気も失せる。
773クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/14(月) 15:14:27 ID:3LCsYGPo0
しむらー!ID!ID!
774クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/14(月) 16:32:11 ID:ToQIq/bm0
とにかくaws使って動的ページ表示させてる香具師は
ちゃんとキャッシュ機能実装しる!

さもないと画像とレビューの取りこぼし現象直してくれ
ない気がする。ていうかわざとやってんじゃないかな?
775クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/14(月) 16:36:43 ID:85IfjGdb0
ayajpたん、レス早いよ(;´Д`)
776クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/14(月) 21:06:06 ID:frzdwhu30
>>771>>774
書き込みからもわかるが ID:1FC8TYZD0 のサイトはリンク構造がダメダメで
検索エンジンクローラも辿れないんだよ。
ECS使ってまともに組めば理論上は数百万ページのサイトが出来上がるんだから
BOTの巡回だけでも相当なトラフィックになるのが普通。
うちも>>771のようにBOTのアクセスだけで10万は超える。
検索エンジンに認識されなければ当然それ経由のアクセスも見込めないから
人間のアクセスだって大したことないんだろな。
大口叩いたがために自分の底の浅さを露呈してしまうなんてカワイソス。

別にここで敗北認める必要はないから
とりあえずちゃんとキャッシュ実装しろよ>>ID:1FC8TYZD0
あとアフィリやるんならSEOの基礎くらいは勉強しとけ。
777クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/14(月) 22:26:01 ID:pRsmdz3o0
窓口サイト、イラネ
778クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/15(火) 02:52:12 ID:GmlTSbi00
つか、今更だし、宣伝と思われても別にかまわないけど、
>>702のサイトってすごいキレイだな。

めちゃくちゃ参考になる。
>>713が言っているように、俺の見たAWSサイトでも確実にNo.1だ。

ここは、商品一覧(ノード指定の一覧表示)は、1回目はちょっと重いけど、2回目からはすぐに開くからキャッシュを使ってそうだ。
個別ページは、更新する度にカスタマーレビューや画像が取れたり取れなかったりしてるから、キャッシュは使ってないのかな??



779クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/15(火) 03:04:43 ID:GmlTSbi00
あれ??商品一覧は、俺の使ってるブラウザのキャッシュが効いてるだけかも・・・
780クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/16(水) 01:39:49 ID:3Jn2qfcr0
ここ読んで気づいたんだけど
1秒ルール対策のキャッシュって
データだけでなく商品画像もキャッシュしなければならないの?
おれ画像はやってないや
781クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/16(水) 02:22:31 ID:Z0m64Lxw0
画像は関係ないだろ?
AWSで取得したDetailPageURLに毎秒何回アクセスしても構わないのと同じだろ。
782クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/16(水) 03:27:25 ID:bS4wo36+0
>>780
以前は画像もダウンロードすることになってたと思うけど今は直リンク推奨になってる。

でも最近<DetailPageURL>自体が取れないことが多いんだよな。
まあ画像URL自体はASINから自力で組み立てられるから大した実害はないんだが、
これだとアクセスしてみないと画像が実際に存在するのかどうかわからないから
面倒と言えば面倒。
AWS使えば楽して儲かるとかいう記事読んで参入する初心者が急増してるんだろう。
素人向けAWS解説記事にはキャッシュのことなんか書いてないから、ちょっと前に出てた
奴みたいにキャッシュ無しでも余裕とかぬかすバカも出てくる。
AWS自体にかかる負荷なんか全然考えてない。そりゃトラブルも増えるわ。
783クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/16(水) 04:30:14 ID:nH45oSeR0
ほうほう、てことは実用に耐えるサイトはキャッシュ必須ということで間違いないのですな。

当方、やむにやまれず苦肉の策を積み重ねた結果キャッシュという選択にたどりついたわけだが
間違ってないようでほっとした。
784クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/16(水) 07:45:59 ID:tWhSXrh50
1秒ルールなんか守らなきゃいいじゃん
785クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/16(水) 12:31:57 ID:Z0m64Lxw0
>>784
ID剥奪喰らえばいいじゃん。
786クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/16(水) 13:34:09 ID:+6zEM6we0
>>785
ID剥奪なんて聞いたこと無いんだが・・・
G-toolsなんかの支援ツールをつかってブログとかに
大量に価格表示できる商品紹介HTMLを貼り付けたら完全にアウトだと思うが・・・

あれは、iframeを使ってXSLTで表示してるから1秒ルール完全無視だし。
787クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/16(水) 13:39:29 ID:Z0m64Lxw0
うぉ、ネタにマジレスされた。
ID剥奪はないが、規約違反を根拠にAmazonがサービス停止要求を出した事はあるぞ。
あの時は管理人がすんなり引き下がったけど、従わなければデベロッパーIDで弾かれる事態もありえた。

http://amazonia.jp/
788クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/16(水) 23:40:12 ID:QBDp2vd/0
>>787
状況がまるで違う話持ってこられてもなぁ。
789クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/17(木) 00:24:11 ID:EJ1e5pRa0
>>788
ごめんね。わるかったね。
790クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/17(木) 02:23:08 ID:MH6ZXeyY0
amazoniaってアホ丸出しだね。普通アウトだって分かるだろ
791クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/17(木) 08:57:30 ID:aI71sChY0
まだ違反し続けてるじゃんw
792クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/17(木) 14:50:09 ID:AKVcDZmY0
だよな。こういうの野放しって和尼ってあほ?
793クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/17(木) 23:43:38 ID:Q4cMsUAG0
さらにチクってやれば良いと思うw
794クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/19(土) 01:07:00 ID:sRA7j4wG0
うぉ>>702のサイトって「アマゾン AWS」じゃなくても「AWS」単体でも760万件中のトップ10に2つも入ってるじゃん。
カテ登録しなくてもこんな事ってあるんだな。

しかも、商品ページのソース見ても、かなりYahoo!好みのSEOが仕掛けてあるっぽい。
バランスよく商品のタイトルがstrongとemで配置されてるし。

Yahoo!内部のページランク(?)はかなり高そうだから、探したら商品やその他のキーワードでも上位ヒットするかもな。
俺は>>707の予想と違ってかなり売上あると見た。
795クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/19(土) 01:43:50 ID:sRA7j4wG0
Yahoo!とGoogleでビックキーワードでの上位表示を一個ずつ見つけた。
Yahoo!「ファイナルファンタジーVII」で80万件中11位
Google「ニンテンドーDS TVゲーム」で200万件中15位

Yahoo!は、順位表示ツールあるのかわからないから、まず、トップページでキーワードっぽいのを選定して、「AWS …」で検索してそれを絞り込んだ。
Googleは、Yahoo!でゲームの類が強そうだったから、同じくゲームのトップページからキーワードを適当に入力して調べた。

Yahoo!はともかく、AWSの窓口サイトが壊滅したと思われるGoogleですらこんな位置に表示されるんだったら、他のキーワードもざくざくありそう。。。
どんなSEOをしかけてるんだろ??

もしかして・・・めちゃくちゃ売上あるんじゃないか??
796クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/19(土) 03:59:37 ID:oOrPlYR10
ページランクゼロやん
797クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/19(土) 05:00:06 ID:EX6FvMv30
セントラルではじめたインスタントストア、
AWSで構築されている割にレスポンスが良いのは
やはりアマゾン内のネットワークでAWSが動いている
からだろうね。
エディターレビューも制限なく全部載っているし。

デザインテンプレートがイマイチだけど、とりあえずショップを
始めてみたい人には、これでも十分かもね。
798クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/19(土) 07:36:22 ID:oOrPlYR10
インスタントストアって何これ?
AWSサイトの意味なくなるじゃん
最悪なんじゃないの
799クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/19(土) 07:52:20 ID:JH+MM1nq0
>>798
んなわけねーだろ。
あれくらいのレベルが競合になるってどんな糞サイトだよw
800クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/19(土) 08:00:56 ID:oOrPlYR10
そのうちAWSの機能フルに利用できるようになるんじゃないのか?
つうーか何でエディターレビュー使えんだよ
801クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/19(土) 08:19:15 ID:TnUV0BVo0
あくまでアマの鯖上だからだろ。
AWSと一緒にしちゃいかん。
802クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/19(土) 11:23:48 ID:sRA7j4wG0
>>799
どの段階でクッキーが入るかが問題だな。
ページ開いた時点でクッキーが食わせられるならAWSサイトよりも数段儲かる。
803クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/21(月) 15:35:49 ID:kU3BuH/m0
AWSサイトを作ろうと思うんですが、どこか参考になるサイトはないでしょうか?
804クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/21(月) 15:39:55 ID:ZrxRF1YO0
>>803
このスレで聞いてるのに一体どこ見てるんだ?
805クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/21(月) 19:18:36 ID:FZd7duDd0
っていうかマーケットプレイスの出品者フィードバック(評価)の欄に
書き込まれた文が、何日か前から突然文字化けしてるんだけど。

たとえば、「迅速」が「速」になってたり、「良心的」が「良的」となってしまっている。
アマゾンって文字化け多過ぎなんだよな。
806クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/21(月) 20:29:41 ID:hp+4hTn10
その「っていうか」はどこからの流れ?
807クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/21(月) 21:14:36 ID:Sp6K+0jZ0
>>806
おっさん。
808クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/23(水) 01:23:24 ID:pRpgnihg0
PHP で アマゾンの画像に対して
fopen とか getimagesize やっても昨日辺りから
エラーになっちゃうんですがアマゾンなんか設定
変えたんですか?
809クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/23(水) 01:40:24 ID:yshRy9Ub0
エラーメッセージ嫁
810クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/23(水) 16:15:09 ID:XM0Nt2LA0
HTMLの仕様変えやがった・・・
811クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/23(水) 16:25:17 ID:XM0Nt2LA0
トップセラーのHTMLをParseしてASIN抜いてリスト作ってたんだけどソース仕様が変わってる
同じ様なことしてた人は注意
812クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/23(水) 16:55:06 ID:8T1AovG50
使わせてもらってるトップセラーXMLも昨日か真っ白だったが
そういうことだったのか作者サンクス!
813クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/23(水) 16:55:49 ID:8T1AovG50
↑対応してくれてた作者サンクス でした
814クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/24(木) 01:40:07 ID:fbLTlMcW0
>>811
ありがとう。言われて気がついた。
ソースっていうより、URLが新型になっただけだな。
3分で修正できた。
815クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/24(木) 19:57:39 ID:rsQeWUxu0
怪しいメールが来た

Limited Beta Announcement - Amazon EC2
816クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/24(木) 20:57:22 ID:4q+iNWAZ0
ああ、きたきた
限定版クマさんのチラシと思ってスルーしてた
817クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/24(木) 22:03:06 ID:+aMwLYZG0
なんだ、皆貰ってんのかよ!
一部のデベロッパーにこっそり教えますってんだと思ってドキドキしちゃったじゃないか!
818クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/26(土) 13:15:53 ID:0yjOyYMA0
変換コケまくりだー
819クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/26(土) 15:02:23 ID:vwR+khdh0
同じく変換こけまくり('A`)
820クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/26(土) 15:07:50 ID:OKI2YgAv0
>>818
XSLTを指定したリクエストがダメだね。
チェーンリクエストが使えるし、デザインも外だしに出来るから
使っているけど、こうも不調が続くと・・・。
821クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/26(土) 15:46:45 ID:ntQGSWN50
よかった。漏れだけじゃなかったのか
822クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/27(日) 15:13:04 ID:ujGikpgM0
みんな同じっぽいですね。
XMLまでのリクエストはちゃんと返ってくるけど、XSL含めてのリクエストが上手くいってないみたいで。
早く直らないかな・・・
823クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/28(月) 17:18:51 ID:KBGLAaHS0
スタイルシートの件、とりあえず復活したみたいだね。
やっぱ休日挟むと対応遅いわ。
824クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/28(月) 23:16:55 ID:54q2T6cY0
もう全部3.0にしちゃったよ
825クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/28(月) 23:22:02 ID:agzlqGLD0
マジで? 俺のサイトなんかまだWeb.2.0なのに
826クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/29(火) 04:40:34 ID:VM3m+jPQ0
まーだたまに失敗するな
827クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/29(火) 19:26:31 ID:tcxjiKU30
まだ重いね。
フォーラムの関連スレにもayaたんのレスないし、
本格的に改善されるのは暫く先かな。
828クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/30(水) 23:14:30 ID:RLo4lvp20
来年から書籍のISBNコードが13桁化されるんですけど
アマゾンのASINはどうなるんでしょうか?
今のままの10桁で行くのか、それとも13桁に拡張されるのか
御存知の方いらっしゃいますか?
829クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/31(木) 01:27:23 ID:Q/8fY5nl0
>>794-795
MSNで アマゾン で検索すると10位にいるよ。そのサイト。
830クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/31(木) 01:29:10 ID:Q/8fY5nl0
>>828
ISBN==ASINじゃなくなる可能性の方が高い希ガス。
831クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/31(木) 02:35:49 ID:3UjIi0yk0
ISBN 13桁といっても、まだ978をつけてチェックデジットが変わるだけ
計算して割り出せるから混在してても大丈夫でしょ
832クリックで救われる名無しさんがいる:2006/08/31(木) 09:24:22 ID:Q/8fY5nl0
AWSで洋書のリストが取れねぇ〜!!!
833クリックで救われる名無しさんがいる:2006/09/01(金) 13:29:24 ID:rda3aY/A0
洋書のブラウズノードが全取っ替えになってるか??
なんか、AmazonのめちゃくちゃなURL変更にAWSが全然ついていけてないな…

今のうちにAmazon本体からブラウズノードをブッこ抜く方式に替えた方がいいかもな。
834クリックで救われる名無しさんがいる:2006/09/01(金) 20:57:40 ID:qQIKeMnB0
元に戻ったり、変わったりの繰り返しだな(夕方あたりもどったが・・・)
835クリックで救われる名無しさんがいる:2006/09/02(土) 15:08:37 ID:tywqO2EF0
>>702で出てる http://aws.yutost.com/ はもう洋書の新ノードにも対応してる
ヘルス&ビューティーといい、なんつー対応の早さだ。

組織でやってるとは思えないし、作ってる奴はよっぽど暇人なんだろうな。。。
案外>>705は本当に自演だったりしてwww
836クリックで救われる名無しさんがいる:2006/09/02(土) 17:30:29 ID:ekaCFIvn0
ベタにお前が705だったりして
837クリックで救われる名無しさんがいる:2006/09/02(土) 18:01:38 ID:sZJRG4yP0
ノード変えるのは構わないが、BrowseNodeLookupが効かないのは勘弁してほしい。
洋書なんて滅多に売れないけど。
838あぼーん:あぼーん
あぼーん
839クリックで救われる名無しさんがいる:2006/09/03(日) 23:05:50 ID:RCENeExH0
さっきからワキ毛を引っ張ると「シューーーーッ」って音が鳴る。
蛇の威嚇音みたいでかなり怖い。
840クリックで救われる名無しさんがいる:2006/09/04(月) 00:42:59 ID:SnEkoVAV0
>>839
既出
841クリックで救われる名無しさんがいる:2006/09/05(火) 05:30:50 ID:7Sml+C9v0
洋書のブラウズノードが変わってるのか
作ったまま放置してたから全然気づかなかった
842クリックで救われる名無しさんがいる:2006/09/05(火) 10:09:11 ID:E+vHcLvd0
インデックスされてた洋書のページがすべて全滅した
843クリックで救われる名無しさんがいる:2006/09/05(火) 13:50:54 ID:nZ9bymNV0
洋書のサイト作る前でよかったよ。
844クリックで救われる名無しさんがいる:2006/09/06(水) 16:57:08 ID:opfJGHhl0
ここんとこ、携帯からアクセスがあるんだけど、携帯からの購入は
クッキー対応の機種からの購入以外、収益にならないよね?
セントラルのモバイル専用リンクを1個ずつ貼るわけにもいかないし。
845クリックで救われる名無しさんがいる:2006/09/12(火) 13:53:13 ID:VSPQY1/d0
洋書カテゴリ別で取得できるようになってるね。
少ししか見てないけどDVDレコーダーとか違うとところになってるから
色々変わってるんだろうね。
846クリックで救われる名無しさんがいる:2006/09/13(水) 07:20:55 ID:zsTcvRP90
ECS4.0,3.0ともに新バージョンリリース。
Amazon E-Commerce Service 4.0 on 2006-09-11
ttp://developer.amazonwebservices.com/connect/entry.jspa?externalID=380&categoryID=17
日本語リリースノート
ttp://developer.amazonwebservices.com/connect/servlet/KbServlet/download/380-102-688/ecs-rl-jp-20060911.htm
4.0は多くの新機能あり。新機能を使うためにはアプリの大幅な変更が必要。

Amazon E-Commerce Service 3.0 on 2006-09-11
ttp://developer.amazonwebservices.com/connect/entry.jspa?externalID=381&categoryID=17
日本語リリースノート
ttp://developer.amazonwebservices.com/connect/servlet/KbServlet/download/381-102-690/ecs3-rl-20060913-jp.pdf
xsltの仕様が4.0とコンパチになった。
847クリックで救われる名無しさんがいる:2006/09/13(水) 15:10:08 ID:rqg5VZIZ0
なんかSOAPでデータ取得するときに
たまに文字化けしたデータが送られてくる・・(;´д`)
848クリックで救われる名無しさんがいる:2006/09/13(水) 22:48:43 ID:GYFl+0X/0
ああー
なんかAvailabilityが変わったと思ったら
バージョン上がってたんか
849クリックで救われる名無しさんがいる:2006/09/14(木) 01:34:34 ID:roy8IX2f0
本の目次解禁してくれないかなー。
850クリックで救われる名無しさんがいる:2006/09/14(木) 09:53:28 ID:mJ1h02oQ0
SOAPで文字化けしてね?
851クリックで救われる名無しさんがいる:2006/09/14(木) 17:47:27 ID:w9MZlJG+0
SOAP文字化け、復旧に何日かかるんだろうね?
852クリックで救われる名無しさんがいる:2006/09/15(金) 17:53:05 ID:wLJk7aEB0
フォーラムのSOAP文字化けスレにレスが。
ayajpたんから担当代わってるよ(;つД`)
853クリックで救われる名無しさんがいる:2006/09/15(金) 20:15:30 ID:JWmsHk6m0
夏休みにでも入ったか、辞めたのかな>ayajpたん
854クリックで救われる名無しさんがいる:2006/09/15(金) 23:13:15 ID:KwqGkzJ20
Amazon Web サービス ブログ
http://aws.typepad.com/aws_jp/2006/09/post.html

日本語が達者な外人さん登場。
855クリックで救われる名無しさんがいる:2006/09/16(土) 00:04:42 ID:0SCaBQi90
プログのコメント、スパムで埋め尽くされたかと思ったよw
ayajpたんはやっぱ一時的に任されただったのかな。残念。
856クリックで救われる名無しさんがいる:2006/09/16(土) 07:11:13 ID:sqOExEfp0
エマーソン、早く文字化け直して〜!
857クリックで救われる名無しさんがいる:2006/09/16(土) 20:35:53 ID:whB5bU1v0
>>855たぶん今月中には戻ってくるさ・・ きっと
858クリックで救われる名無しさんがいる:2006/09/17(日) 00:12:08 ID:lE7qw21F0
エマーソン、ありがとう! なおった
859クリックで救われる名無しさんがいる:2006/09/17(日) 04:24:30 ID:AdE+P1zz0
dev forumが嫌になって辞めたんじゃね
860クリックで救われる名無しさんがいる:2006/09/17(日) 07:50:36 ID:c5jsuo2H0
24時間以内に〜が在庫ありに変わってる
861クリックで救われる名無しさんがいる :2006/09/17(日) 18:56:59 ID:ziYP7sh90
>>854なんか萌える白人さんだな
862クリックで救われる名無しさんがいる:2006/09/19(火) 13:12:11 ID:kn4f26/f0
ブログ更新されたね。
「如何ですか?」にワラタ。男だけどエマーソン(*´д`)ノlァノlァ
863クリックで救われる名無しさんがいる:2006/09/19(火) 14:24:58 ID:semk49jP0
みんな様ご愛用のECS4.0…

よし、俺もAWSやろう。
864クリックで救われる名無しさんがいる:2006/09/21(木) 16:44:20 ID:64vYrMn60
EditorialReviewsの半角スペースeuc-jpでエンコしたら文字化けしちゃうよ〜。
865クリックで救われる名無しさんがいる:2006/09/21(木) 20:27:51 ID:LFKppmd20
割引率とか在庫状況とかまったくレスポンスに入ってないぞ。
ほんとにバージョンアップしてんのかよおおお、アホ外人仕事しろよ。
866クリックで救われる名無しさんがいる:2006/09/22(金) 01:12:39 ID:vK9BrXGW0
>>865
お前が死ねよ。w
867クリックで救われる名無しさんがいる:2006/09/22(金) 13:26:56 ID:WtJFJtz70
>>865
バージョン指定してる?
日本人。
868クリックで救われる名無しさんがいる:2006/09/22(金) 19:11:16 ID:njlBHS3X0
>>867
もちろん最新版を指定・・・してなかったヽ(´ー`)ノ
869クリックで救われる名無しさんがいる:2006/09/23(土) 19:32:20 ID:m/IFqHHC0
どうやって退会するの?
870クリックで救われる名無しさんがいる:2006/09/23(土) 20:42:20 ID:l4kn5uLe0
旅に出る
871クリックで救われる名無しさんがいる:2006/09/23(土) 22:40:49 ID:CU8z+tY30
sellerlistingsearchのsearchindexはjpでreleaseされんのかなぁ。
待つだけ無駄か。
872クリックで救われる名無しさんがいる:2006/09/26(火) 21:51:50 ID:MFKWSOmh0
あじゃ〜ぁ!エマーソンw
にしても吉松さんとは懐かしい。
873クリックで救われる名無しさんがいる:2006/09/27(水) 00:55:50 ID:HggHazQF0
みんな、コメント書いてやれよ。
俺はエマーソンより日本語が下手だから、できないけど。
コメント付けば、サポートのモチベーションも上がるよ。
874クリックで救われる名無しさんがいる:2006/09/27(水) 02:12:39 ID:W/53dRRM0
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


コメント
Developer Connectionで指摘された不具合とっとと片付けろやチンカス

投稿: ayajp | 2006/09/27 01:36
875クリックで救われる名無しさんがいる:2006/09/27(水) 03:09:49 ID:1n0ktBMB0
ツマンネ。
876クリックで救われる名無しさんがいる:2006/09/28(木) 00:39:40 ID:ZdCMnL9H0
まったくだ
877クリックで救われる名無しさんがいる:2006/09/28(木) 08:13:55 ID:r8G17vUI0
たまに価格の頭に「\」が付いて返ってくる。
勘弁して
878クリックで救われる名無しさんがいる:2006/09/28(木) 10:13:36 ID:NuigK3Zi0
全角の「¥」だろ?
879クリックで救われる名無しさんがいる:2006/09/29(金) 13:09:19 ID:FWFN0v3S0
880クリックで救われる名無しさんがいる:2006/09/29(金) 13:43:11 ID:FWFN0v3S0
もう一つImageSetsの例(ファイナルファンタジー)。結局その商品がどこまで面白い画像を用意してるか次第
http://betelgeuse2.web.fc2.com/amajan/amajan.html?data=B00029RW0A;B00006H1SP;B00006H1SQ;B000CSFA0A;B000BNI71K;B000BRXXVA;B000BRXXVK;B00005OVVC;B00005U0MG;B00005OVXG;B00005OVXF;B000A41FNC;B000A41FNW;B000EOVS08
881クリックで救われる名無しさんがいる:2006/09/30(土) 00:50:35 ID:vO4l2Qxq0
JSONP?
最近は流行りっぽいね
882クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/01(日) 23:19:34 ID:QNsXj+an0
値引きが表示されなくなってしもた
883クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/02(月) 08:07:49 ID:Jhiir9bx0
SOAPでデーターを返してくれません・・・・。
884クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/02(月) 13:26:25 ID:avHjsvBo0
今エラー起きてるんですか?
リンクをクリックしても検索数0になってしまいます
885クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/02(月) 13:49:38 ID:dmorTHxZ0
オレより日本語上手なエマーソン、お願い早く直して!>SOAP
886クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/05(木) 01:08:14 ID:pnl4UoCI0
値引きのデータを表示させることができなくなったと思ったら
¥が\に変わってたのか。
887クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/06(金) 00:00:36 ID:Vc7Z1fJz0
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?&nodeId=200041710
これって,いつかAWSのAvailabilityにも適用されるんだろうか?
888クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/06(金) 19:11:50 ID:Nxe6algm0
最近3.0のbooks-jpで発売日が送られてこなくなった。
バージョン指定も変えてみたけど同じ。
これってみんな起こってるのか?
889hage:2006/10/07(土) 08:47:45 ID:pMZ7fMcx0
Amazon Web Services Developer Connection Japanese
http://developer.amazonwebservices.com/connect/forum.jspa?forumID=19&start=0
890クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/08(日) 00:43:18 ID:/1fpd98b0
テスト
891クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/08(日) 20:48:29 ID:eY0DhIZl0
>889
そうですね、先ずフォーラムを見るべきでした。
今の所レスはないようで残念。
892クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/11(水) 16:18:51 ID:dLTmS88I0
なんか日本語文字化けがここ数日ひどくなってるような気がするんだけど。
こないだまでは、化けずにデータ取れることもあったけど、ここの所は
全然だめだ。
893クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/11(水) 18:49:53 ID:rLe9th3u0
>>892
ECS3か4かも、バージョンも、どんなリクエストかも、時間帯もわからない気がするんだけど
894クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/14(土) 09:43:58 ID:vmxnhDAP0
エマーソン(emersonjp)
→858(9/17)の時点で一度は直ったんだよ。
なに、またいじってんだよ〜〜〜〜。はやく直してくれよ〜〜〜〜。
895クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/16(月) 10:40:08 ID:sN71w1rx0
ECS3の異常はまだ続いてるわけですが、
ECS4の.wsdl冒頭にある
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>
が、現在のECS3の.wsdlには見当たりません。
もしかしてこれが原因なのでしょうか?
896クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/17(火) 15:39:36 ID:aFVsm7840
Amazonのサイトで個々の商品のページ見た時、Amazon以外にマーケットプレイス
からも出品がある場合に表示される価格って、どういうルールで選択してるか知ってる
人いる?
最安値でもないし、Amazonにも在庫あるのにAmazon以外の業者の価格出てる事
もあるし、ルールがよくわからん。出品の早いもの順とか?
897クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/17(火) 18:59:07 ID:fYJS4Hpb0
AWSとどういう関係が
898クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/17(火) 19:51:27 ID:xf9RoVtl0
とあるブログが、アソシエイトでAmazonの商品を紹介しているのですが、
レビューもまるまるいくつか掲載しています。

聞いたところに夜と、AWS会員(?)だとレビューの利用が可能とのことですが、
こういうコピペでの転載も認められているのでしょうか?
899クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/17(火) 20:02:27 ID:PpPJYdGs0
AWSを使ってから考えれば?
900クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/17(火) 20:16:55 ID:xf9RoVtl0
>>899
ワタシは使おうとは思わないのですが、自分のレビューが、
さもそのブログの人が書いたかのように掲載されているので、
そういう利用がみとめられているのか、お伺いしたくて・・・
901クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/17(火) 20:23:23 ID:rNGoyAR40
ごちゃごちゃ言わんと使ってみれば分かるちゅーねん。
ここはAWSスレやんけ。
それに、AWSやのうても先月から始まったインスタントストアでも
書いた奴の名前なしで、カスタマレビューが掲載されるわい。

他のページに転載されとうない奴は、僅かな金額のギフト券欲しさで
レビューなんか書くな、ドアホ! っちゅうわけや。
902クリックで救われる名無しさんがいる :2006/10/17(火) 22:35:43 ID:PpPJYdGs0
>>900じゃあ、最初からそう(ry

レビュー書いたことあるなら規約は読んでるよな
投稿者は投稿した瞬間以下に同意したことになる
特別に貼ってあげるから嫁
------------------
お客様がコンテンツの投稿または素材の送信を行った場合、
お客様は、Amazon.co.jp とその関連会社に対して、
そのようなコンテンツを使用、複製、変更、翻案、公開、翻訳、
二次著作物の作成、配布、あらゆるメディア形態で世界中に表示できる、
非独占的な、無償の、永続的な、取り消し不可能な、
完全なサブライセンスを含む権利を許諾したものとみなします。
------------------
よって、AWSによるレビュー使用は全く問題がない
自分のレビューを使われるのが嫌ならアマゾンに依頼して削除をしてもらうといいよ
903クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/17(火) 23:20:05 ID:xf9RoVtl0
>>902
AWSによる使用が認められているのはわかるのですが、
そのAWSユーザが、自分のブログにコピペ転載するのも可なのですか?

権利がAmazonに帰属するのはしっていますが、
コピペ転載でその人が投稿したように見えるのは、少し気持ち悪くて。
904クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/17(火) 23:22:15 ID:R0ZeOzWj0
結果が同じならどういう過程で作られたかなんてわからんだろ?
905クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/17(火) 23:23:34 ID:e5yEyT+G0
もうスルーでいいんじゃね?
AWS使うつもりもなさそうだし
906クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/18(水) 00:17:36 ID:qIKDbTyL0
>>903
AWS使ってもレビュー書いた人のニックネームは取得できないんだよ。
だからレビュー書いた人のニックネームは表示できない、このスレで言えるのはそこまで。

それ以上の不平不満はアマゾンかそのブログ書いてる奴に言ってくれ。
907896:2006/10/18(水) 11:00:31 ID:6MpstYYJ0
>>897
いや、AWSで、Amazonの商品ページで最初に表示されてる価格と同じ価格を
取得できるかどうか、知りたかったんだけど。
908クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/18(水) 17:27:13 ID:zR7T93iC0
>>907
Largeでリクエストしてxml眺めればすぐわかるだろ
909クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/20(金) 00:56:49 ID:7nxSlZOr0
検索エンジンに嫌われて、とうとう終わった。
前々期30万→前期1ヶ月で4万最終的に5万→今期昨日までで200円w
打つ手なし。さようならAWS。
910クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/20(金) 01:19:21 ID:zFz6CaUF0
検索エンジンに嫌われるのは大きいね〜
ぼくは、圧倒的に多かったYahoo!からの流れが、10月に入ってからぱたっと無くなったよ。
代わりにGoogleが若干増えているけど、無くなった分にはとうてい及ばず。
911クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/20(金) 01:38:34 ID:llHRaxA80
ぼく
912クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/20(金) 12:50:09 ID:1Gz8S4QD0
ドラ
913クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/20(金) 13:00:54 ID:l4ssxWyn0
えも
914クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/20(金) 13:01:26 ID:l4ssxWyn0
 _,,_  ん゙ー!!!
( ゚д゚)彡
( 煤シ彡
|  |
し⌒J
915クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/20(金) 16:24:36 ID:I8vy2di90
>>909
一気にインデックスがなくなるんですか?
916クリックで救われる名無しさんがいる :2006/10/20(金) 19:46:43 ID:jq5Oi36t0
グーグルとヤフーに消されたら終わりだろ
917クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/20(金) 19:58:17 ID:Iia7z7QO0
googleはそうでもないけど、yahooは痛いよ
月3万くらいだったのが、yahooハチブになって500円くらいまで落ち込んだ
戻るまでに約1年かかった
918クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/20(金) 21:32:48 ID:tRuIUzI80
スパム認定されるようなことするからだろ。
身から出たサビってやつだ。
919クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/20(金) 21:53:22 ID:qmHr7r6e0
違うよ。
分かった風な口をきくんじゃねえよ、バカ
920クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/21(土) 04:15:29 ID:rczBU0S60
違くないだろ。
下らん言い訳してんじゃねえよ、バカ
921クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/21(土) 12:26:21 ID:Hu8OMgdf0
何も知らねえ素人がカミコミしてんじゃねえよ、バカ
922クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/21(土) 13:01:35 ID:eYNWk5wO0
カミコミしてんじゃねえよ、バカ
923クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/21(土) 14:18:22 ID:rczBU0S60
能無しの癖に玄人ぶってんじゃねーよ、バカ
924クリックで救われる名無しさんがいる :2006/10/21(土) 21:46:02 ID:i5eBk/oh0
どうしたんだ…みんな生理前か?
925クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/22(日) 00:10:51 ID:/WjwdZlZ0
ぼくはディスクナンバーの順番がめちゃくちゃなんだが
生理前だからか?
なおすのめんどくーなー、バカ

4、アイテムサーチ、みゅーじっくね
926クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/22(日) 00:35:38 ID:nAyE4F/z0
>>915
インデックスは、増え続けてるよ。
ロボットは、むかつくほど来てるから。
927クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/22(日) 20:57:21 ID:UpK2ocqf0
>>926
あるある。というか、検索エンジンのスピードって尋常じゃないアクセスだと思う。
一昔前なら苦情ものだったといえる速度・・・
他のサイトも一緒においてるけど、巻き添え食らって、
サーバエラーでまくり(涙;
もう、いっそのことはずしてしまおうかと考えてる。
928クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/22(日) 22:01:26 ID:I+G1DwcK0
ヒント:ぐーぐるまっぷ
まあ要するにすれ違いなわけだが。
佐賀
929クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/23(月) 01:15:58 ID:VMUAbUCL0
グーグルマップとか言ってるキミは板違いだよ。
930クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/24(火) 03:04:54 ID:HwukH9qg0
エマーソン、本部の技術者にECS3.0のSOAPを早く直すよう言ってくれ!
もうECS4.0に変更しようかな・・・大変そうだな・・・めんどうだな・・・・。
931クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/24(火) 13:44:18 ID:fHIOdRLV0
新規登録された商品を抽出する方法ないの
932クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/24(火) 14:11:38 ID:3lDxmjzJ0
初心者スレ逝け
933クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/24(火) 14:33:40 ID:fHIOdRLV0
くるくるバーはだまってて。
ここがAWSスレでしょ。
934クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/24(火) 14:36:27 ID:dA5RoRKe0
そんなレスつけたら誰も回答してくれなくなるってわからんかな
935クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/24(火) 14:46:25 ID:bujuUDNe0
とりあえず>>931には答えないよ。
936クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/24(火) 15:03:19 ID:fHIOdRLV0
そりゃそうでしょうね。
答えられないものには答えようがありませんからね。
くるくるバーは荒れるのだけが楽しみなんですものね。
937クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/24(火) 15:15:04 ID:3lDxmjzJ0
昨日本スレで暴れてた子かな
938クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/24(火) 15:17:58 ID:bujuUDNe0
ID:fHIOdRLV0
さえいなければ荒れることなく平穏なんだがな。
初心者スレ池。
939クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/24(火) 17:06:14 ID:L4ON0tS40
aws・・・
ほっといても更新される点を利用すると活きてくるな
940クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/25(水) 23:06:49 ID:g2iVc1og0
ほっといたら文字が化け化けで・・・
941クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/25(水) 23:16:48 ID:zCmMZk9P0
ほっといたら洋書のノード変わってて・・・
942クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/27(金) 14:20:36 ID:tKxmz36V0
SEOに失敗した・・・
943クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/28(土) 07:58:05 ID:w5LAPI300
API
944クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/28(土) 08:41:10 ID:4nJ8G76/0
最近、検索エンジンのアルゴリズム変わった気がする。
ここ、1週間で売り上げが1/2になった。
更に下落中。逆に、儲かった人オメデトー
945クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/28(土) 08:48:54 ID:reGTKjyl0
言っちゃなんだがおまえのサイトがどうのこうのじゃなくて
アフィとかアソシエイトやってるサイトがインデックスから外されている。
だから逆に儲かっているサイトがあるわけではない。
946クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/01(水) 01:44:31 ID:60UfmS9L0
出力内容を自由にカスタマイズできるAWSツールはないでしょうか?
例えば自分だけのテンプレを用意して、例えば
($タイトル)<BR>($著者)、($出版社)
のようなものを一度作ってしまえばあとはその通りに出力できるものがあれば助かるのですが・・・
947クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/01(水) 02:04:29 ID:02heMZmR0
おまえさ、バカだろ?
いろんな意味で。
948クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/01(水) 02:12:16 ID:60UfmS9L0
いや、本来そういう事をできるようにするのがAWSだってのはわかってるんですけどね
自分じゃ出来ないのでそういうのを作って公開してるサイトはないかなぁと
949クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/01(水) 03:08:48 ID:GjmOu0qp0
950クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/01(水) 03:45:07 ID:1tOcpH4A0
>>946
仕様書等ドキュメントなしでいいなら
20万くらいかなあ。
サポートは別ね。
951クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/01(水) 08:09:58 ID:hOXRe06Q0
>>946
基本的なスキルがなさすぎ。煽ってるわけじゃなく。
プログラムやスクリプト言語の知識が皆無ってことになるぞ?
952クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/01(水) 09:58:05 ID:lJNFUPFk0
ECS3.0 SOAPの文字化けはJcode.pmが原因なのかな?
953クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/01(水) 11:21:58 ID:7afezPIA0
さっさと振り込めよ糞尼
954クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/01(水) 14:20:44 ID:b26t4lcn0
>>948
なぜ出来ない?諦めるなよ。AWSについてるサンプルみたら一発じゃないか・・・
xslt まさに貴様のやりたいことそのものだぜ

>>952
さてはオレオレ詐欺だな?
955クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/01(水) 16:43:24 ID:qA+zJrF60
プログラムもxmlも全く分からんかったが、色々公開されてるawsのxslから
あちこち持ってきてツギハギしたら、なんとなく自分の作りたいものが
出来上がったよ。
956クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/01(水) 16:57:53 ID:NVbx1BLu0
それもひとつの方法だろうね。
過程はともかく結果として望むものができたならいいじゃないか。
957クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/01(水) 18:01:16 ID:qA+zJrF60
ツギハギしてる内に知識も付いて、細かい修正なんかも出来るようになったし。
意外にテキトーでも動いちゃうのが結構驚き
958クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/02(木) 17:04:58 ID:i23ScFeP0

xslt , php , perl と一周して、xslt がベストと気付いた。
amazon のサーバ側で処理・表示してくれるから、こちらのサーバに負荷がかからない事が最大のメリット。
php 等では高機能なシステムに埋め込んでも、コンバーションは低い。

技術にはしらず、シンプルに キーワード + javascript + xslt がいいと思う。
959クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/02(木) 17:07:54 ID:YEhPIrAi0
はしりたくても、技術がないひとはそれしか選択肢がないわけでありますが。
960クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/02(木) 17:24:03 ID:i23ScFeP0
>>959
今の検索エンジンにawsとphpを使ったコピペ同然のHTML大量生産は通用しない。
それまでは通用したが、今年の夏場ごろからそういうのがぱったり消えた。
これからはいかにHTMLのソースに書き込まずにコンバーションを得るか、がポイント。
そこでjavascript。
初期の頃作ったxsltベースのaws + javascriptのonclickとinnerHTMLの二つで
通常のテキストリンク以外のawsからのコンバーションを獲得している。
この段階で初めてawsのメリットを理解できたよ。
961クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/02(木) 18:18:49 ID:rBb3Hsvl0
おもちゃ&ホビーのSearchIndexってHobbies?Toys?
962クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/02(木) 18:26:55 ID:i23ScFeP0
boby
963クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/02(木) 18:42:01 ID:YEhPIrAi0
>>960
Blogで書けば客くるんじゃね?
ここに書いちゃったらもったいないね。
964クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/02(木) 19:06:13 ID:i23ScFeP0

キーワード + xslt = ライブリンクなわけだが・・
965クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/02(木) 19:46:50 ID:/cKSXyd/0
ID:i23ScFeP0
966クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/02(木) 20:22:09 ID:SYuEtY1D0
ID:i23ScFeP0
967クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/03(金) 09:05:36 ID:IMV+Hji40
>>961
Toys で動作確認
968クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/04(土) 15:22:42 ID:g3Sf6QXa0
検索エンジンってリンクで判断してアフィサイトを弾いてんの?
javascriptでそれ回避して集客向上させることできんですか
969クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/04(土) 17:13:11 ID:hNQOpQW+0
( ´∀`)σ)∀`)
970クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/04(土) 20:43:53 ID:qX+fIYwF0
>>968そんなんであがいても・・
971クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/05(日) 00:01:43 ID:mPXJQpTD0
AWS使ってる時点で「類似したコンテンツ」認定から逃れられない。
クロールはされても大してインデックスされないだろ?
972クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/05(日) 00:34:47 ID:jEmo+zdI0
釣れますか?
973クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/05(日) 20:48:51 ID:Uo1Xtztv0
Blendedで検索するとTotalPagesの数値がおかしくない?
974クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/06(月) 00:26:03 ID:uKLpBNel0
ヒント:1ページに各インデックスが最大3件ずつ
975クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/06(月) 07:21:04 ID:gCg2Fu/A0
質問を理解できない馬鹿ハケーン
976クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/06(月) 13:13:01 ID:F7U9VRoo0
振込みまできてないんだけど。こんなことってありえますか?
977クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/06(月) 16:16:55 ID:PmIIZT9u0
俺も特に登録情報に不備はないはずなんだがまだ来てない。
さすがに今日も来てないと不安だよな。俺はとりあえず状況
確認希望のメールした。
978クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/06(月) 18:16:09 ID:F7U9VRoo0
多分、アマゾンは報酬を踏み倒すでしょうね。
979クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/06(月) 18:51:37 ID:R0WGY/OI0
今の段階だと実行して大して時間経ってないから聞いても「今は成功してるか失敗してるかわからないので回答できません」で終わるはず・・
980クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/06(月) 21:16:13 ID:UkntNoS80
まだ来てないけど、アマゾンが踏み倒すことはないだろ。
981クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/07(火) 07:02:19 ID:qc5rSHuW0
本スレに書いてあったレスによると
Amazonは規約違反などでアカウントあぼーんされても
あぼーん前日までの報酬を律儀に振り込んでくれる。
982クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/07(火) 21:20:13 ID:HN4+4vdR0
>>981それは比較的軽いケース

最悪の場合止められますよ
983クリックで救われる名無しさんがいる:2006/11/07(火) 21:37:24 ID:q4ivISjz0
Amazon EC2, S3って何?
984クリックで救われる名無しさんがいる
AWS3、blendだと日本語文字化け、dvdとcdはとりあえず大丈夫そう。ECS4も平気そう。
bookの発売日も直る気配ないし、もうこれは全面的にECS4に移行しろという事か。メンドクサ