■初心者向けAdSense講座■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クリックで救われる名無しさんがいる
社員の俺様がなんでも答えてやる。
2クリックで救われる名無しさんがいる:2005/10/15(土) 23:25:26 ID:6q3ICb0l0
またアドセンススレか・・・
3クリックで救われる名無しさんがいる:2005/10/16(日) 12:37:41 ID:E4ADIlsh0
 
4クリックで救われる名無しさんがいる:2005/10/16(日) 12:39:13 ID:NFGMs6Mp0
初心者なんですがあどせんすってなんですか?
5クリックで救われる名無しさんがいる:2005/10/16(日) 13:30:30 ID:qWM6o8sD0
ファッションセンスみたいなもんですよ
6クリックで救われる名無しさんがいる:2005/10/16(日) 14:03:42 ID:jMNANJVg0
7クリックで救われる名無しさんがいる:2005/10/16(日) 16:34:00 ID:xRX6k0fJ0
クレームの場合は英文でメールするとよい。
8クリックで救われる名無しさんがいる:2005/10/16(日) 23:01:11 ID:kVOByuyD0
ニーズないのかな?
9クリックで救われる名無しさんがいる:2005/10/16(日) 23:04:39 ID:cw/uxpaL0
10クリックで救われる名無しさんがいる:2005/10/17(月) 23:32:32 ID:lVk5j3OR0
千葉は今月2、3日しか晴れてません。
みなさんのとこはどうですか?
11クリックで救われる名無しさんがいる:2005/10/23(日) 21:30:03 ID:fwZsLZrM0
クリック率が高くてアボンされると心配する奴がいるが心配無用。
なぜならgoogleの自己否定になるから。
12クリックで救われる名無しさんがいる:2005/10/25(火) 00:06:30 ID:UCj1fLok0
>>4
セックスレスの親戚かなんかやろ
13クリックで救われる名無しさんがいる:2005/10/31(月) 21:32:54 ID:/eqgU3wz0
AmazonとAdSenseどっちが儲かります?
14クリックで救われる名無しさんがいる:2005/10/31(月) 21:37:12 ID:Vlaalf3x0
なにこのクソスレ
15クリックで救われる名無しさんがいる:2005/11/01(火) 00:12:36 ID:V9kE79XU0
社員なら社員らしくしゃべれ
w)はどうした?
16クリックで救われる名無しさんがいる:2005/11/01(火) 15:13:32 ID:QTGdJ/3H0
SNSを運営しようかとおもってるんですが、AdSenseは置けないんですか?
規約よんでも掲載してなかったりするんですが…
A8はダメっぽい
17クリックで救われる名無しさんがいる:2005/11/01(火) 15:47:06 ID:0hxIjmQe0
www
18クリックで救われる名無しさんがいる:2005/11/01(火) 16:07:58 ID:QTGdJ/3H0
>>17そうか、だめなのか、ありがd
19クリックで救われる名無しさんがいる:2005/11/09(水) 12:24:49 ID:mlp12Z7V0
プレビューツールで広告を表示するときって
実際にブラウザで該当ページを表示してから右クリしないと出てこないですよね?
でも、やたらと自分のページを表示しちゃいけないんですよね?
じゃ、一体どうすればいいのでしょうか・・・
20クリックで救われる名無しさんがいる:2005/11/25(金) 20:24:54 ID:ky/hIMh70
ビッグバナーを貼りつけたのに、広告が2個しか表示されません。
ソースを見てもサイズは728x90になってるんですが、これってよくある現象ですか。
21クリックで救われる名無しさんがいる:2005/11/25(金) 21:54:04 ID:6hIJ5PB70
広告にマッチするキーワードが少ないとなるよ
22クリックで救われる名無しさんがいる:2005/11/25(金) 22:26:35 ID:ky/hIMh70
そういう事だったんですね。ありがとうございました。
23クリックで救われる名無しさんがいる:2005/11/30(水) 23:09:31 ID:3XBVtdhV0
ブログでAdsenseできないの?
有料の鯖も借りないと駄目?
初心者ですいませんが、お答えお願いします
24クリックで救われる名無しさんがいる:2005/11/30(水) 23:32:19 ID:jxtJHiKu0
場所にもよるが出来る。
もちろん無料でも可。
25クリックで救われる名無しさんがいる:2005/12/02(金) 00:20:11 ID:vpyrtPXk0
このサイトに広告を掲載 が表示されません!!<>
26クリックで救われる名無しさんがいる:2005/12/06(火) 23:44:20 ID:hY4ODaPu0
登録するとき住所とかちゃんと書いた?
27クリックで救われる名無しさんがいる:2005/12/13(火) 22:28:50 ID:vFP4YGph0
google adsenseで自己クリック禁止は分かるのですが、
自分でページを表示させるのもまずいのですか?
自分のページを更新した際に、確認のために連続表示
させてしまったのでが、これもNG?

28クリックで救われる名無しさんがいる:2005/12/14(水) 10:52:01 ID:P1ZP8D1Y0
>>27
問題無し
29クリックで救われる名無しさんがいる:2005/12/14(水) 11:37:31 ID:oQ05Lt9+0
一日のPV数が100とかで自分が20回見てたら問題になりそうな気も
1万PV/dayも無いようなサイトで心配だったらJS切っとき
30クリックで救われる名無しさんがいる:2005/12/15(木) 00:47:00 ID:GEWbrio20
>> 28,>>29
レスどうもです。
>>29
JSってJAVAスクリプトの事ですか?
これ切っておけば問題無いんですか?
31クリックで救われる名無しさんがいる:2005/12/15(木) 01:44:02 ID:tcEbLB2r0
なんで落とされるんだ糞
cssの擬似フレームがいかんのか?
32クリックで救われる名無しさんがいる:2005/12/15(木) 09:54:10 ID:+0qr8cbg0
サイトが糞だからじゃない?
33クリックで救われる名無しさんがいる:2005/12/15(木) 19:56:39 ID:DR1KjKA10
アフィ界では審査adsenseは他と比べ多少厳しいと言われてるが
たかが知れてる。普通っていうか作りたてのサイトでさえ、まず通る
34クリックで救われる名無しさんがいる:2005/12/15(木) 23:47:52 ID:Tn4PdUJM0
俺様のすばらしいサイトがなんで落とされるんだよボケがああああ
お前の検索エンジンじゃ1位だろうがああああ
35クリックで救われる名無しさんがいる:2005/12/16(金) 15:30:42 ID:cNV9LwXC0
アフィリエイトで儲けようなんて甘いんだよ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1134644950/
36クリックで救われる名無しさんがいる:2005/12/16(金) 15:54:16 ID:rQqEDyL00
100ドル超えるとアボセンスって何故です?
気になった物で・・・
37クリックで救われる名無しさんがいる:2005/12/16(金) 15:57:10 ID:V+igyfJp0
そこで本当の審査があるから。
有象無象のサイトを全て審査してたら大変だろ。
だから初めて100ドル稼げたサイトを重点的に再審査するんだよ。

100ドル達成するまでにどのくらいかかったか、その間に不正なことはしてなかったか、
このへんで大量にあぼんされる。100ドル行くまでは不正クリックしてても放置だからな。
38クリックで救われる名無しさんがいる:2005/12/16(金) 16:04:07 ID:rQqEDyL00
>>37
なるほど!ありがとうございました〜。
1日1ドルも行ってないので何時になるやらですが・・・w
39クリックで救われる名無しさんがいる:2005/12/18(日) 13:55:19 ID:WsYvQ6Y/0
http://2style.jp/notitle/

何故落ちるか解らん。
40クリックで救われる名無しさんがいる:2005/12/18(日) 16:03:54 ID:eW2Dj5S40
コンテンツ向けと検索向けどっちがいいか?
41クリックで救われる名無しさんがいる:2005/12/18(日) 18:43:06 ID:mDGsRF+n0
>>39
タイトルがないから
42 【585円】 :2006/01/01(日) 17:07:54 ID:BEO+KAfq0
今年はどうかな。
43 【1222円】 :2006/01/01(日) 17:08:41 ID:BEO+KAfq0
585円かorz 不吉な悪寒
44クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/04(水) 01:19:09 ID:aYW4sfU80
ブログでAdsenseやろうと思ってるんだけど、1ページにおけるユニットが3つって
書いてあるよね。

ブログの場合、1ページってどの範囲をさしているんだろ?
イメージとしては、記事ごとに貼ろうかとしてます。
×なのかなぁ

誰か教えて〜〜〜〜!!!
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/04(水) 08:00:33 ID:9WYaNae00
類似スレがいっぱいあってどこで訊くのが妥当か分からないんですが、
ビッグバナー (728 x 90) とバナー (468 x 60) の中間に相当するものはないのでしょうか?
前者は横に4つ、後者は横に2つですよね。
横に3つのものを以前どこかで見た気がして、
いま製作中のサイトで横3つのものが使えればと思っています(AdSenseは初めて)。
以下には載っていないのですが。
https://www.google.com/adsense/adformats
47クリックで救われる名無しさんがいる :2006/01/04(水) 10:41:54 ID:UtQpKUhZ0
横3つは、単に、たまたまじゃないのかな。
表示される広告が見つからずに、本来4つのところ、3つしか表記されない、
っていうことよくありますが。

このブログで紹介されてるノウハウよさげだね、Adsenseの。
http://speed-success.ahoaho-diary.com/?eid=60139
48Trackback(774):2006/01/04(水) 11:14:30 ID:5ZWuP/OZ0
↑ブラクラ
49クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/04(水) 11:23:29 ID:9WYaNae00
>>47
んー、たまたまですか。
いまひとつサイズのバリエーションが足りないんですよね。
個数指定と、範囲を持たせたサイズ指定ができればいいんですが。
まぁサイズの方は、枠をなしにして自分で枠をつくって代用できますけども。
あと、イメージ広告の方も、サイドメニュー(サイドバー)の幅に収まる、
170x130-200x150くらいのが欲しいなと思います。
とりあえず要望メール送っといてみるかなぁ。
50クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/06(金) 10:52:32 ID:dGm8x3T80
プログラムポリシーを見ると、「競合となる広告とサービス」という項目がありますが、
具体的に、例えば、googleのコンテンツ広告とamazonのライブリンクは
同一ページに置いていいのでしょうか?
種類によるようなので、大丈夫そうにも読めるのですが。
googleの検索フォームとamazonのサーチボックスリンクを同一サイト内に含むのはダメ、
とは言ってますよね?googleとしては。
同一ページの禁止ならともかく、同一サイトで禁止とは横柄な気もしますが。
51クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/06(金) 13:12:48 ID:UOjmpB/i0
前に小切手を送ってもらいましたが
換金せずに放ってあります。

頼めば小切手を取り消して銀行振込にしてくれるんでしょうか?
52クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/06(金) 16:21:43 ID:zvOnOpgV0
クリック率は何パーセントくらいが平均でしょうか?
ちなみに俺は1%-2%です。
53クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/07(土) 17:08:02 ID:R6MRsKFz0
検索向けAdSenseについての質問です。
Google SiteSearchにドメイン名を入れて使用してますが
生成コードを「ドメイン名」から「サイト内検索」に変更しても良いのでしょうか?
54クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/07(土) 18:09:04 ID:qhCxydhg0
生成されたコードの改変は禁止って書いてあるだろ。
字読めないの?
55クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/07(土) 19:18:12 ID:EITn8mSK0
>>50
>同一サイトで禁止とは横柄な気もしますが。
ルールを守れ。じゃなければいつ消されても文句は言えない
56クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/07(土) 19:37:40 ID:R6MRsKFz0
>>54
変更してあるところを何度か見たわけで・・・
57クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/07(土) 19:42:50 ID:qhCxydhg0
だからなんなんだ?
じゃあお前も改変してあぼられりゃいいじゃん。
58クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/07(土) 20:01:46 ID:R6MRsKFz0
>>57
なんでそんなに絡む?
Googleに聞いても返答なしだから聞いただけだろ。

それとも、初心者に絡むのが趣味ですか?
59クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/07(土) 21:05:48 ID:oTFODcBE0
コードは一切変更してはだめと規約にあるわけだから変更はNG。
その変更してあるサイトはいつ消されてもおかしくないってわけだ。
自分のサイトがアボされたくないならやらないほうがいい。
消されてもいいなら好きなだけ変えればよし。
60クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/07(土) 21:08:34 ID:R6MRsKFz0
>>59
分かりました。ありがとうです。
61クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/07(土) 21:15:49 ID:E8c5S9Ei0
>>56
無料サービスのと勘違いしてない?
62クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/07(土) 21:47:37 ID:qhCxydhg0
>>58
絡んでるのはお前だろw
俺は質問に答えてるだけだ
63クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/07(土) 22:16:30 ID:bNXX1glf0
頭の悪いスレですね
64クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/08(日) 02:06:51 ID:CMN80KO70
アドセンス張ったページを確認しようとすると、
自分で表示してしまうので、プレビューツールをインストールしましたが、
プレビューツール起動させると別ページに移動できません。

ツール起動させて自分のページ表示させるのかと思っていたのですが
結局1回は自分でアドセンス表示させる事になるのでしょうか?
それともインストールしていればカウント除外されるのでしょうか?

65クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/08(日) 02:20:15 ID:z/3zQLr20
まあ規約どおりに読むとそこは矛盾があるんだよね。
66クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/14(土) 00:04:16 ID:bAcDEMt70
hosu
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/14(土) 22:26:01 ID:lCV5J7df0
実はそれなりに続いてて人も来るブログをやっているんだけど、
そこは商用利用禁止(エキサイトブログ)なんだよね。

そのエキサイトブログでアドセンス申請して、通ったら
エキサイトには貼らないで
別の最近作ったライブドアブログか何かにアドセンスを
貼るっていうのはOKですか?
69クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/15(日) 02:36:24 ID:ioicJ3ZG0
とりあえず、駄目ではないな。
漏れははてなから、seesaaに移ったよ。
はてなでも出来ないことは無いけど、その場合有料になるからあきらめた。

んで、1ヶ月ほどは新旧両方更新した。とはいっても、固定客はいなさそうだから、
意味無かったかもしれないけどね。

ちなみに、違うブログで申請済みだったから、新たに申請することはなく、
そのまま貼り付けただけですが。
70クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/15(日) 09:23:37 ID:2uHZuogD0
>>69
なるほど。オレも69に事情が似ていると思うから、
やってみようかな。
71クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/15(日) 15:24:59 ID:ioicJ3ZG0
分かってると思うが、2つ目以降が申請要らないといっても、ちゃんと規約に沿ってないと
そのうち警告が来たり、最悪予告無しに解約させられるからね。
72クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/16(月) 08:37:18 ID:djnsPJhO0
自動巡回ソフトがコンテンツを大量にもっていくことがあるんですが
Adsenseを貼った場合には巡回ソフトのアクセス制限をかけたほうがよいですか?

ページ数は だいたい 400ページくらいのサイトです。
73クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/16(月) 10:09:58 ID:BBye5NHK0
ああー、そういうこともあるか。
74クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/17(火) 15:01:51 ID:wnTjMhxQ0
>>73
IDがBye NHKみたいだな。カコイイ。
75クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/17(火) 15:02:36 ID:Cm1a1gvy0
>>72
Javascript解釈する自動巡回ソフトなんてそんなにないよ。
76クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/17(火) 23:35:51 ID:aFPJR2js0
でも、あるにはあるし。
だけど、そこまで出来るのだと、ユーザーエージェントもいじれたりするから、
制限は難しいな。
7772:2006/01/18(水) 10:33:12 ID:34JF/XSr0
ガチガチでなく 危険 or 迷惑なものに都度、制限をかけるようにしたいと思います

ちなみに、うちのサイトでは同じページを何度も読むし UA にシーケンス番号を
付けてきてきてアクセス解析もボロボロになるので迷惑な
DSDL***( *** は数字) というユーザエージェントは 既に弾いています。

このように、明らかに酷い UA がありましたら教えてくれますと助かります。
78クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/24(火) 14:12:55 ID:6kyFfb+CO
すいません!

モバイル用のHPもアドセンスに参加出来るのでしょうか?
79クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/24(火) 14:13:42 ID:6kyFfb+CO
さらにスイマセン

sage忘れorz
80クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/24(火) 14:31:10 ID:u8zF3UOs0
検索用で文字化けすのは何ででつか?
81クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/24(火) 15:31:19 ID:ehy73e6r0
>>80
ページの文字コードとあってないんでは?
82クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/24(火) 16:58:52 ID:u8zF3UOs0
日本で3パターン試したのでつが・・・orz
83クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/25(水) 20:40:12 ID:BlSho8fH0
サイト責任者の明示って書いてあるけど、
どのくらいまで示せばいいんだ?
問い合わせ用のメールアドレスか何かいるのか?
84クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/26(木) 00:12:11 ID:0HOxvT4x0
「コンテンツに溶け込ませる」ってのと「ラベル違反」の境界がわからん
溶け込ませ過ぎたら、ラベル違反にならないのか?
コンテンツの後に、1行くらい余分な改行入れといたらラベル違反にならない??
85クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/26(木) 00:29:34 ID:yVFX29j10
広告主の側から見れば、
「コンテンツに溶け込ませる」のと、「コンテンツと思わせる」のは別。
あくまで、広告だと認識してクリックしてもらわないと意味が無い。
「コンテンツだと思って、クリックしたら広告だった→開いた広告閉じる」
という流れは、クリックされても広告主からしたら、意味が無いから。

あくまで、溶け込ませるのは、目立たせないだけでサイトのデザインに関連してる。
紛らわしくさせるんでは駄目ってこと。

まあ、その線引きが難しいこともあるけどな。あとは、神の機嫌しだいw
86クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/28(土) 09:48:55 ID:NRjUXn9o0
検索向けAdSenseで自分でキーワード検索するのは違反?
検索結果に表示される広告は栗してない

検索向けAdSenseはCPC広告だけだから何にもこっちには利益ないから、セーフだと思うけど・・・
87クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/28(土) 12:41:57 ID:egY2epZ20
まあやらないほうが無難ではあるだろうけど。
88クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/29(日) 11:22:46 ID:0KMp7Bbp0
FAQによると、検索料取られるから自分で検索しない方がお得。
実際請求されることはほとんどなく、気にする事はないとあるけれど
89クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/30(月) 14:48:11 ID:rsAa7y9O0
>>84
この程度ならOKじゃないのかな。
ttp://www.hpj3.com/
90クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/31(火) 21:11:57 ID:eRPX7fLH0
今日ギリギリ100ドル達成。
ただ、正直、最初のうちの何回か自己クリックしたことがある。
あぼられるとしたら、何日ごろに分かるのかなあ。あぼられるなら、せめて早くそうしてほしい。
91クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/31(火) 21:42:39 ID:eh0anKFL0
あぼられるのは来月20ごろだろ。
自己栗なんかアホかとおもう。
92クリックで救われる名無しさんがいる:2006/01/31(火) 22:33:04 ID:kCJiY/tF0
アボられないに3000点
93クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/01(水) 16:14:29 ID:y55cFGDTO
スカイコマースのWebアド教えてください
94クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/01(水) 20:30:00 ID:Ag4f7doT0
一人で複数のアカウントは持てますか?
95クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/03(金) 13:19:27 ID:5/fX/SAK0
同人サイトにAdSense貼ったらダメでしょうか。
pvはけっこうあるんですが…
96クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/03(金) 14:51:45 ID:1wi6YFrW0
>>95
・著作権侵害だからダメ
・18禁なら、もっとダメ
97クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/06(月) 02:36:10 ID:VugHM6Us0
登録して20日、まったく音沙汰がないんですが
これは落ちたってこと?
98クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/06(月) 09:13:37 ID:wup/Blhw0
>>97
申請から3週間経たてから再申請すると良い。
但しサイトを改善してね。
99クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/06(月) 20:20:32 ID:4c2AW+KR0
むむむ、結構審査って厳しいんですね
今日お断りのメール来ました

はぁ・・・
100クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/06(月) 23:35:43 ID:7drN3QW70
あんな形式的な審査落ちるようじゃ・・
お断りのメールって律儀に来るんだ。
101クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/10(金) 20:20:24 ID:v2u9ofzM0
審査に落ちるのなら早く連絡して欲しいな。
1週間放置だけど、上のをみると20日たっても放置なのか。
102クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/13(月) 12:12:48 ID:gumd1C4+0
どうせ1日10セントもかせげないんだからそんなのあせったところでしょうがない。
103クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/13(月) 12:22:06 ID:wpyKaXZu0
始めて四ヶ月。
ようやく、一日10ドル程度コンスタントに稼げるようになった。
寝てる間に10ドル入ってくるってのは、なかなか良い気分だね。
104クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/13(月) 14:17:47 ID:8bUP4U6k0
最近サイト立ち上げました。
AdSense登録したかったので申し込んだんです
初回では以下の返答
---------------------------------------------------------------------
Google AdSense にご興味をお持ちいただきありがとうございます。
残念ながら、以下の問題点により今回のお客様のお申し込みは承認されませんで
した。
問題点:
- 準備中
詳細 :
工事中のサイト・・・以下ry
---------------------------------------------------------------------
確かに工事中が多かったんです
工事中のサイトを構築し再度登録申請しましたが
------------------------------------------------------------------
Google AdSense に関心をお持ちいただきありがとうございます。お申し込みを
審査させていただいた結果、Google のスペシャリストにより AdSense プログラ
ムの基準を満たしていないことが確認されました。このため、残念ながら現時点
ではお客様にGoogle のプログラムをご利用いただくことはできません。

Google では、広告主様だけでなくサイト運営者様にも Google の広告を効果的
にご利用いただけるように、いくつかのポリシーを設けております。Google で
はすべてのサイト運営者様を審査し、ポリシーに従っていない場合はお申し込み
を不許可とさせていただいております。今後、より多くのウェブ サイト運営者
様に、より幅広いウェブ コンテンツにおいて、Google のプログラムをご利用い
ただけるよう努力してまいります。
この結果に関する具体的な理由についてはお答えできないことがありますのでご
了承ください。お客様のご理解に感謝いたします。
よろしくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------
という返信でした。 どこをどう改善すればいいのか皆目見当つきません。
どなたかご教授願います
ttp://www.phantom-wing.com
よろしくお願いします
105クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/13(月) 14:23:02 ID:gumd1C4+0
>>104
釣りなら縦読みぐらい仕込んでくれ
106クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/13(月) 14:25:36 ID:8bUP4U6k0
ちょーマジレスです(;´Д`)
107クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/13(月) 14:33:21 ID:pGnyvquN0
通常の判断能力を有する一般人が見て「ダメだこりゃ」と思うようなサイトでない限り、審査は通るよ。
108クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/13(月) 14:42:14 ID:8bUP4U6k0
内容とかはごく一般的だと思うんですが、アダルト関係とかやってないですし・・・・
Googleのスペシャリストが一般ではないってことなのか・・・orz
>>107レスありがとうです
109クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/13(月) 15:09:17 ID:tvVkISlh0
色々な角度から見てダメだこりゃ

って思った
110クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/13(月) 15:23:02 ID:gumd1C4+0
>>108の思う「一般的」が一般的じゃないだけ。

だいたい内容の話じゃなくて、サイトの話をしてるんだ。
111クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/13(月) 15:30:30 ID:8bUP4U6k0
なるほどー
やっぱダメですか
糞なりにがんばってみますわ
いろいろレスサンクス
112クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/13(月) 15:35:05 ID:UFygIKJI0
>>106
マジレスって、どのレスだよ

まぁ、見たけど酷いフレーム形式だな blog 形式に変更して
ガンプラでも成長させていけ、いま見れるのはそれくらいだ
113クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/13(月) 15:48:08 ID:8bUP4U6k0
>>112
せっかくドメインも取ったんでホムペで逝きたいッス
HTMLもまだ勉強中でデザインセンスないのは分かってるんですがね・・・(つд⊂)
ただ、醜いフレーム形式だからといってAdSence通らないってことは無いですよね?
114クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/13(月) 16:03:07 ID:tvVkISlh0
他の広告が多すぎるし、小銭稼ぎにしか見えないし、コンテンツ少な過ぎるし、
MODみたいな微妙な物を紹介してるし、ごてごてのデザインだし

このまま行っても、殆どアクセス見込めなさそう
もうちょっと何とかならないか
115クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/13(月) 16:05:28 ID:UFygIKJI0
>>113
フレーム形式は検索エンジンに不親切と見られ
マイナス評価されている可能性があるかもね

Movable Type でも導入したほうが、見た目も管理も楽だろうて
116クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/13(月) 16:21:46 ID:8bUP4U6k0
フレーム形式は検索エンジンには不親切・・・メモメモ..._〆(゚▽゚*)
Movable Typeってこれブログ用ですか?
現在HPビルダー使用なんですが、さっぱりと仕上げた方がいいのかなぁ・・・

まぁ、ぶっちゃけついでに小銭稼げればよかれとやってたらバナーだらけになってしまったのは
いうまでもありません
自分、ネトゲメインであまりネットサーフィンとかしないんでセンスもないですがアクセス数の多いサイトを閲覧とか
その辺の情報不足もあるかと思います。
勉強しに逝って来ます
117クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/13(月) 16:40:06 ID:Pud+ASbR0
つか、お前さん、基本すらわかってないようだな
独自ドメインなんぞ10年早い
118クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/13(月) 16:41:57 ID:qUGLbgPb0
>116
マジで勉強するならサイト見て回れ
俺のお勧めサイトを載せておく
病院なんだが、このデザイン最高!俺には真似できねーよ
http://www.aiseikai.or.jp/
かなり勉強になる。
119クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/13(月) 16:43:18 ID:tvVkISlh0
たしかに、真似できないな
120クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/13(月) 16:49:17 ID:BPOFfbXC0
>>104
ひどいサイトですね
吐き毛がしました
121クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/13(月) 16:53:01 ID:QFw+tsMY0
こんなに無意味にバナー貼りまくっても、鯖代程度の小銭さえ稼げないと思うよ
仮に自分が訪問客の立場だったら、どう感じるかが大事。
内容絞ってブログ形式って案、俺も賛成。
122クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/13(月) 16:54:10 ID:8bUP4U6k0
>>117
まぁ、最初は誰しも基本すらわからんもんでしょう
ドメイン所得に関しては、お金払ってるってことでモチベを高めようと思った次第です
10年後に「あ〜やっぱドメインとっときゃよかったぁ」ってならないように下準備
宝の持ち腐れにならないよう努力します( ^▽^)
>>118
勉強になりました
病院のHPか?と思わせるような過激な映像でしたw
123クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/13(月) 16:55:57 ID:UFygIKJI0
>>118
すごい笑いのセンスに長けてるな
猫(neco) が wel cone に気づいて再度、ワラタ
計算されつくした笑いが満載、ハナマル印を進呈だな
124クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/13(月) 16:59:57 ID:BPOFfbXC0
125クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/13(月) 17:04:32 ID:8bUP4U6k0
連投スマソ
>>120
どの辺がひどかったです?
参考に具体的な指摘を下さい

>>120
自分なりに関連あるようバナーを貼ったつもりだったんですが無意味か・・・・OTZ
考慮し、こざっぱりと仕上げるよう手を加えていきます

とりあえず皆さんレスありがと
126クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/13(月) 17:08:51 ID:XK7NlLMK0
>>125
>どの辺がひどかったです?
>参考に具体的な指摘を下さい

・フレームが多すぎる。フレームは、できれば無い方がいい。
 どうしても必要なら、ナビゲーション用に一つだけとすべき。
・背景画像のせいで文章が読みにくい。
・タイトルロゴがダサい。
・広告が多すぎる。あまりにも多すぎる。
・何を扱っているサイトなのか分からない。ガンプラを見せたいのか? ペットを見せたいのか?
 アフィリエイトやAdSenseについて語りたいのか?
・2ch風の顔文字がウザい。
・最下部フレームに延々と書かれてあることがウザい。

等。
127クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/13(月) 17:57:03 ID:8bUP4U6k0
>>126
うーん なるほど
フレームを減らし、背景画像をなくす
自分のモニターではよく見えるんですが、皆同じ環境ではないってことを考慮しないといけない訳ですね
タイトルロゴがダサイのはご勘弁くださいw
とりあえずトップページを今から作り直してみます
ご指摘サンクス^−^

ちょっとスレ違いな方向に行ってしまったことをお詫びしておきます
128クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/15(水) 01:43:33 ID:TyPB51q50
>>127
つアフィリエイトサイト評価&アドバイススレ4
  ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1131877599/l50

129クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/15(水) 15:26:33 ID:lBpdREeR0
自分のサイトのデザインにあわせるために
他人のHPからアドセンス勝手に借りて表示させてみてるんだけど、いいんだよね
130クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/15(水) 15:47:55 ID:08oYyKJC0
googleの審査基準はわからんなぁw

うちの弟はドメイン取得後、Movable Type設置して、
2〜3個のエントリーしたあとにアドセンスに申し込んで審査に通ったよ。
131クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/15(水) 16:36:58 ID:2WvXMJ920
>>129
バレなきゃ何やってもいいが、
それをいちいち他人に聞いてまわるな。
鬱陶しい。
132クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/16(木) 22:17:28 ID:UGBGjAEt0
登録してから10日ほど経つけど
返信来ませんが何でですか?
放置プレイは止めろよボケ
今日だけで20回はメールチェックしたっつーの
どうしたらいいんだっつーーーの><
133クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/16(木) 23:08:19 ID:dts2961s0
10日以上経過するとまずおちるんじゃないかな。

やっぱりgooleの悪口書いてあるのがまずかったのかな。
134クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/17(金) 00:00:12 ID:lWuwJ4dB0
>>132
>どうしたらいいんだっつーーーの><
健康のため1日1回に留めましょう
135クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/17(金) 06:10:02 ID:UMKhZZRm0
1日に20通もメール送りつけるなんてのは明らかに非常識
そんな事も分からない奴は頼むからアドセンスやらんでくれ
136クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/17(金) 07:52:19 ID:DRIq1VWQ0
>>135
>20回はメールチェック
よく嫁
137クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/17(金) 10:29:10 ID:CpeZXfTj0
>>135は20回スレを読み返せ
138クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/17(金) 17:07:50 ID:8ZgGtmmu0
前代未聞です。
グーグルスペシャリストの審査で落とされたんじゃなくて、
申し込み画面でシステムに弾かれました

以前に取っていたことを忘れていた、
googleアカウントと同じメアド、パスを最初に打ち込んだのがいけなかったのか。
メアドを変えても無表情です・・・
139クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/17(金) 17:18:51 ID:RLaZXLY70
>>138
m9(^Д^)プギャ---ッ
140クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/17(金) 17:40:56 ID:RqzmqAqg0
晒しサイトのつもりが収益になってる罠
晒すのいいがいくら晒しても広告削除されないってのはそりゃ自演だろ
141クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/17(金) 17:52:59 ID:dprbPHxe0
>>140
チミチミ、誤爆かね? どこのサイトのこと?
142クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/17(金) 18:42:46 ID:RqzmqAqg0
自作自演で晒した管理人さんですか?
143クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/17(金) 18:52:37 ID:dprbPHxe0
>>142
話がよく分からんが、晒しサイトってどこよ?
アンカーぐらい貼ってクレヨン
144クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/18(土) 00:57:02 ID:6wUQFMQQ0
>>104
その後どうなったのか分からんけど、
工事中って表示を止めるといいかも。
そういうバナーを貼ったり書いたりするなら、表示しないでおく。
たとえ、かっこ悪くても。
145クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/18(土) 08:44:52 ID:234WHE8Z0
1ページ内に異なるサイズの広告を貼りたいんですが上手く行きません。
左サイドに120x600、記事内に250x250みたいにしたいんですが、
どういう風にやれば出来るんでしょうか?
今は120x600のほうは表示されるんですが、
記事内に250x250のソースを貼ると表示されないです。
146クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/18(土) 16:58:37 ID:Ncvds4Yb0
質問!

トラフィックエクスチェンジを利用して表示回数増やすのは違反?
147クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/18(土) 20:16:21 ID:ZhyOdI8t0
>>69
そのうち表示されるんじゃないかな?

新しくつくったばかりのページとか
3ユニット全部表示されるのに数日かかったことあるし

いまだに、一番上のしか表示されないこともある
148クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/19(日) 14:48:25 ID:ULbSl8PE0
>>146
yes
149クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/19(日) 18:59:47 ID:ZRc49+6G0
リンクユニットを貼ると 広告検索 になるのはなぜ?

数日放置してたらいいのかな?
150クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/19(日) 22:07:14 ID:eH1Y2VP30
フィルタかけるデメリットって、表示される広告の種類が減る以外になにかある?
フィルタかけたやつが高単価だったら収益減るけど、そもそもその広告は栗されないし・・
151クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/20(月) 20:13:43 ID:rYP0UJmd0
登録した時のメールをなくしてしまって、再度貼ることが出来なくなってしまいました
どうすればいいんでしょうか
152クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/21(火) 08:47:19 ID:9yBUJQ1Z0
ログインパスを忘れたって事か?
メアドさえ解ってるなら、再発行できるだろ?
153クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/21(火) 18:50:11 ID:qbKJGXK50
もう使ってないメアドで登録してるんですが
もうどうにもならんのでしょうか
154クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/22(水) 09:39:43 ID:h8Oj23dy0
ググルに言うたら変更してくれるんじゃまいか
155クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/22(水) 16:38:21 ID:RhP0o/Wx0
新しくつくったサイトにコード貼り付けると、
どのくらいの時間で配信されてきますか?
156クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/22(水) 22:44:45 ID:d9M6U6NW0
今ページにアマゾンの広告1ページに3、4個ぐらい貼ってあるんですが
アドセンス登録は無理なんでしょうか?
157クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/22(水) 23:23:11 ID:MvMog7Dy0
23 1 4.3% USD 51.03 USD 1.17

ワンクリ1ドル越えキタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!
158クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/23(木) 13:15:19 ID:SLtexcmv0
月100ドルはいつになるんだらう?(T_T)
【過去半年の記録】
07月 3,683 501 13.6% USD 26.** USD 95.**
08月 3,294 440 13.4% USD 27.** USD 89.**
09月 2,295 278 12.1% USD 24.** USD 55.**
10月  722 051 07.1% USD 19.** USD 14.**
11月 2,287 260 11.4% USD 25.** USD 58.**
12月 2,480 322 13.0% USD 28.** USD 70.**
01月 3,090 326 10.6% USD 29.** USD 90.**
※10月はURL変更で一時減少
159クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/23(木) 17:12:10 ID:eVK1HYvO0
Google AdSenseへようこそ

お客様の Google AdSense へのお申し込みが承認されました。 アカウントを開
始しコードを導入すると、すぐにお客様のサイトで Google 広告と検索向け
AdSense の配信が開始されます。


なんだよ。
昨日申し込みしたばっかなのに、もう承認されたよ。はやいな。
なんか昨日の夜から妙なアクセスが数件あったようだ。
一人の人が相当多くのページを見ていた形跡が数件あった。
おれのサイトとしては、ちょっと異常な痕跡。
まあ、最初の審査はカタチだけとはいうけど、
スペシャリストは複数で審査している感じだった・・・
160クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/23(木) 17:48:02 ID:SLtexcmv0
漏れ、午前中に申し込んで午後には承認されたよ。めっちゃ早かった。
161クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/23(木) 20:58:40 ID:eVK1HYvO0
アドセンス出ました。見事にテキストマッチしています。
ところで、試しにブラウザ(IE)のフォント設定を下げてみると、
広告テキストが見えなくなります。

広告タイプによってはこういうことが起こるのでしょうか?


162クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/23(木) 21:20:50 ID:aQ0QN9PS0
フォントサイズは関係ない。
貼り付けたばかりだとまだ不安定で、リロードするたびに表示されなくなったり
公共広告が表示されたりする。
しばらく放っておけば、いずれ落ち着く。
163クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/23(木) 22:58:03 ID:eVK1HYvO0
>>162
サンクス。
様子をみます。
164クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/24(金) 02:10:26 ID:Poh3hGus0
アドセンス初心者です。
どなたか教えてください。

FC2ブログやってて、そこにアドセンス貼り付けようとしたのですが、
丸2日経ってもまだ表示されません。

コード間違ってるのかと思ってもう1回貼ったのですが、それでも駄目です・・・

165クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/24(金) 02:43:33 ID:1g9OHQOp0
本文(ブログ記事)の中にコードを貼り付けてるんじゃないの?

プラグインでフリーエリアを用意してその中に貼るか、
テンプレのhtmlの良さそうな場所を探してそこに突っ込め。
166クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/24(金) 22:49:51 ID:IuAsz/rq0
>>164
記事内に貼るときは、”改行タグ自動挿入”をOFFにしないとだめだよ。
つまり、これがONになってると、AdSenseコードに<BR>タグが付加されてしまい、
スクリプトエラーとなり、広告は無効となる。結果、何も表示されない。
なお、改行したいところは、自分でタグ挿入することになる。ちと面倒だが、、、
167クリックで救われる名無しさんがいる:2006/02/27(月) 18:54:54 ID:Vb0CdYnt0
今日再審査だした。

おねがいします
168クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/02(木) 19:22:45 ID:vsKD9pRd0
>>166
164じゃないけど記事内に貼る時にはそういう注意が必要だったのか!
このスレ見ててよかったマジで感謝。
記事に広告入れても選んだ形と違うサイズの広告が出てくるからなんでだろと思ってた。
169クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/08(水) 04:33:53 ID:mfwYN8cV0
アドセンスの審査に落ちた場合は必ず通知が来るのでしょうか?
もう1ヶ月経過したからダメなんでしょうが、
通知なしは気持ち悪いよ
170クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/08(水) 08:31:33 ID:TIOpamaV0
「メールに返信しない」
「審査に応答しない」

Googleでは常識です。
171クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/08(水) 12:54:19 ID:58B44xyj0
普段は2〜3ドル/日ぐらいなんだが、今日は現時点で約15ドルwww
テラコワスwwwwww
172クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/08(水) 13:22:39 ID:zgb1NH/a0
>>171
おめでとう!
173クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/08(水) 14:54:22 ID:dXF8BcL60
プロダクト紹介広告についてグーグルに問い合わせた返事が来た。
------------------------------------------------------------------------
■質問
アドセンス、Firefoxのプロダクト紹介広告の貼り方に関して
(1)アドセンス、Firefoxの導入メリット紹介記事を書き、
    その付近に 紹介バナーを貼るのは違反か?

(2)上記が違反の場合、アドセンス、Firefoxの導入メリット紹介記事から
    離れた場所に 紹介バナーを貼るのは違反か?

それとも上記2つとも違反であり、紹介バナーを貼ったページには
導入メリット記事を書いてはいけないのか。
  (他人のサイトURLで具体例を添付)

■Google AdSense チームからの返事
ポリシーに関しては実際のコンテンツを見て判断しているので、
自分の広告が掲載されたコンテンツのページURLを送って欲しい。

------------------------------------------------------------------------
174あぼーん:あぼーん
あぼーん
175173:2006/03/08(水) 15:01:07 ID:dXF8BcL60
【以下は俺の感想】
紹介記事とともに紹介バナーを貼るのが即クリック誘導=違反=アカウント削除になるわけではなく、
アドセンス運営側の審査を受けて判断を仰げということのようだ。

言い換えればポリシーに触れそうなことでも、アドセンス運営側の審査を受けて
OKをもらえれば問題なし。わりと臨機応変な感じだ。

具体例として添付したサイトは未にプロダクト紹介バナーが表示されているので、
貼り方としては問題が無いということだろう。

なお、先週金曜に問い合わせて今日(水曜日)に返事が来た。
つまり問い合わせから3営業日後。


ま、そんなトコロです。
176クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/08(水) 17:23:55 ID:bH5aECLw0
お財布.comの広告を自分のサイトに貼って
アフィリエイトみたいな感じで宣伝するのって駄目なんですか?
177クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/08(水) 22:48:13 ID:vmAlEG0+0
何故ここで聞く
178クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/10(金) 10:47:50 ID:74ZxXzZo0
リンクユニットの解説みると、
「リンクユニットは上記の広告ユニットに加えて、各ページに 1 つ導入いただけます。」

と書いてあるのですが、これは通常の広告ユニット3つに加えて、もうひとつリンクユニット
を加える(つまり、ページ内に計4つ)ことが可能という解釈でよろしいですか?
179クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/10(金) 13:09:24 ID:Kpi69p6J0
>>178

https://www.google.com/support/adsense/bin/static.py?page=tips.html
1 ページにつき、既存の 3 種類の広告ユニットに加え、リンクユニット を 1 つだけ配置できます。


だからおk
180クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/10(金) 13:09:58 ID:Kpi69p6J0
うわ、直リンしちゃった
181クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/10(金) 18:00:25 ID:74ZxXzZo0
>>179

ありがとうございます。
182あぼーん:あぼーん
あぼーん
183クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/12(日) 12:27:14 ID:Ttq4kIna0
トラフィックゲートのCMクリックと同居できる?
コンテンツマッチじゃないから大丈夫かな
184クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/12(日) 13:14:04 ID:hXe62WNQ0
マジで審査通ってほしいぜ><
2万/PVあるオレのサイトに貼れたRA
クリ率1%で半端無い事になるZE
それでそれでアドセンスって1クリ100円とかあるんだろ?
いいのかYO オレみたいな厨房が浮浪所得でフェスティバル
開けるZe?


でも2回も審査落ちたからなorz
185クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/12(日) 13:28:01 ID:jAnTkUn+0
グーグルってそんなに審査厳しいのか?
ここで大きな口叩いてるけど、
どうせ誰が見ても落とされて納得ってサイトなんだろ
186クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/12(日) 13:35:17 ID:hXe62WNQ0
>>185普通の知能がある奴が作ったサイト、ブログなら通るくらいの厳しさ
そしてオレは今回審査通る!!!
187クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/12(日) 14:15:12 ID:Hx2By2BI0
fc2webのブログでてきとうに作って、三日ほど記事を書いたサイトで申請したら通ったよ。
むしろ、大規模なサイトより、そういうテキトウなサイトで申請した方が、拒否された時の
ダメージが少ないかもしれんよ。
188クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/12(日) 14:16:57 ID:ZEpfdeco0
>>184
お前のそのポエムで新しいblogを開設しろよ
そしたら審査も通るだろうZe!

お前のサイト内容より、相当にまともだろうからNa
189クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/12(日) 14:17:56 ID:Hx2By2BI0
ああ、「アフィリエイト長者の優雅な日記。ただし全部空想」みたいなブログがあったら読んでみたいかも。
190クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/12(日) 20:16:25 ID:D62qYtBQ0
sample1.php にアドセンスのタグを貼って
全ページの広告スペースに sample.php を include してるんだけど
これは、別にいいんだよね?
191クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/12(日) 23:01:51 ID:+9+/J4mC0
>>190
あ、それいいの?って考えればわかるか。。
192クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/14(火) 05:48:25 ID:WvIhW/1r0
アドセンスはじめたばっかなんですが、アボられるのが怖い・・・
AmazonとA8は併用しても大丈夫でしょうか?
193クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/14(火) 09:33:16 ID:DmBFZKwz0
探偵ファイル
ttp://www.tanteifile.com/
にあるGoogleの検索窓は検索向け AdSenseでしょうか?
もしそうなら検索ボタンの中を「調査」とかにしているんですが
変更してもいいものなんでしょうか?
194クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/14(火) 09:46:18 ID:gOsyPl5p0
>>193
ソース見れ
195クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/14(火) 15:21:27 ID:Hyyhi7W30
不正なクリックのせいでアボられたけど、最近、実家の住所で新規アカウント取得した。
その後は不正行為は一切せずに、慎重にやってる。

ただ、実家の近くの銀行支店で口座を作らないと、ちょっと不自然だよなあ。
帰省した時にでも作っておくか…。
196クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/14(火) 15:32:09 ID:Hyyhi7W30
ごめ、スレ間違えた。
197クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/14(火) 19:31:36 ID:Mpa6GTIk0
>>193
それアドセンスじゃないただの検索
198クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/14(火) 20:53:38 ID:m9Iv1i8X0
アドセンスのフィルタを設定する不利な点はありますか?
単価が下がるとかどこかで読んだんですが
詳しいかた教えてください。
199クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/14(火) 22:10:25 ID:Pjkcvrk80
下がるよ。仕組み的には。
200クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/15(水) 10:47:30 ID:9aV/TYY20
>>197
自分の所にも付けようとしましたがどうしても大きさが合わず
変えて良いなら変更したいと思ってました。
ありがとうございました。
201クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/15(水) 13:50:44 ID:BA52wvIX0
>>197
大きさがあわないってのは
 ○web ◎自分のdomain
の部分が横に伸びてブサイクとか、そいう事かな?

アドセンスはソース改変が違反、逆に言えばソースをいじらなければ良い。
ソースはそのままで、スタイルシートで見た目を操作すれば良いんでないか。

ただしアドセンスの検索広告は、検索結果をフレーム内に表示することは違反になるので注意。
202クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/17(金) 13:42:36 ID:6NgDq15P0
サイト自体に問題が無い前提なんですけど、
一個のアカウントで複数のサイトに貼っても大丈夫です?
203クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/17(金) 14:05:25 ID:KWi2INZv0
おk
204クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/17(金) 14:06:26 ID:KWi2INZv0
というより、複アカのほうがまずい。
205クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/17(金) 16:22:59 ID:6NgDq15P0
> 203 204
情報感謝です
206クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/17(金) 18:47:08 ID:ndBAKt2g0
探偵久しぶりにみたけど・・・アダルトサイトかよこれ
207クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/18(土) 03:46:04 ID:j2Ue/Qzd0
質問させてください。アドセンスの上部に「おすすめ情報」、「クリックお願いします」
などの、クリックを誘発させる文章を書き込むことはNGですよね。
では、必ずしもクリックを誘発させる目的ではない文章
「Ags」、「広告」、「スポンサー」などの表記もNGなんですか?
すみませんがどなたかアドバイスお願いします
208クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/18(土) 03:55:20 ID:mcelhvxj0
んなもんサイトにかいてあるだろバカ
209クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/18(土) 07:29:11 ID:kbwvv4bM0
「スポンサードリンク」以外だめだったような
210クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/18(土) 08:26:45 ID:jVQlnYyG0
広告 でもおk
211クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/18(土) 12:29:43 ID:QhBB1jjb0
「スポンサー ドリンク」以外はダメ。ぜったい。
212クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/18(土) 13:57:39 ID:jVQlnYyG0
ちゃんと規約くらい嫁。
それとも釣りか?


https://www.google.com/adsense/policies

広告のラベルとして「スポンサード リンク」 「広告」 以外の表現を使用することは認められません。
これには Google 広告との提携を表したり、広告の上にテキストを表示してユーザーの混乱を招くような行為全てが含まれます。

213クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/18(土) 16:13:42 ID:QhBB1jjb0
>>212
お前つまらないやつだな……。
214クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/18(土) 16:54:08 ID:saDZt1gJ0
スポンサー ドリンク
と書いてる
215クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/18(土) 17:44:37 ID:tijnTzya0
>>214
わろたw
216クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/18(土) 19:14:50 ID:n9qxb7Nm0
細かくいってたら
>ユーザーの混乱を招くような行為
こんなのほとんどのやつは違反してます。ありがとう御座いました。
217クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/18(土) 19:16:55 ID:VV+CptxD0
そもそもラベルをつける必要性自体がわからんのだが。
218クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/18(土) 20:27:53 ID:aUylzrme0
>>217
あ、あんたいますごくいいことを言った。おれ、なんかラベルねたには乗れないでいたのだが、
それだわ。

ぱっと見れば広告だっちゅうことくらいわかるわけだし(わからんようでは、クリックした閲覧者
に悪い印象を持たれるだけだろうし)、クリックしてくれって言ってもサイトが好感を抱かれてな
ければ誰もいうこと聞いてくれんだろうし。だいたい、アドセンスごときで「スポンサー」と言える
ほどのスポンサードをしてもらってるとゆー気がしないし。

なんで「スポンサー」だの「広告」だのって書きたがるんだろう。
219クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/19(日) 06:34:07 ID:t7RQmPNr0
うちはサイトデザインの問題かな。
黒字に白のバナーとか貼るとデザイン上浮くというか目立ち過ぎる。
だから紫や濃い緑にしたりするんだが、そうなると埋もれるというか
うちのサイトから貼っているリンクだと思われるかもしれない。
騙してクリックさせるつもりは毛頭ないから「広告」って上に入れてる
220クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/22(水) 04:47:05 ID:cHS13YqO0
内容がまったく同じで、
デザインだけ違うようなサイトを5個作って
それぞれにアドセンスを貼ってもOK?
怒られたりしない?
221クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/22(水) 05:11:30 ID:Z6mkZ14l0
>>220
おれは怖くてできないな。
それにスパム扱いされてグーグルのキャッシュから消されかねないし。
悪いことは言わん。やめといたほうが無難だよ。
222クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/22(水) 05:21:38 ID:toinvdM70
>>220
規約に重複する内容のコンテンツを作ってゴミを増やすなみたいな事が書いてある。
223クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/22(水) 05:29:52 ID:Z6mkZ14l0
>>222
ほんとだ。あるね。

>複数のページ、サブドメイン、または事実上コンテンツが重複しているドメインを作成しない。
ttp://www.google.com/adsense/policies
224クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/22(水) 07:36:43 ID:6NR7J/6Z0
ナビゲーションにフレームとノンフレーム版を用意したり、
Flash版とHTML版を用意したりするのも利用者視点で考えれば必要だと思うがな。

225クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/22(水) 14:32:44 ID:l7HsBIqJ0
>>220-224
同じDBからテキストデータ引っ張って来て別テンプレで表示するような
某所のQ&Aみたいなところならともかく、224が指摘しているように、
重複している部分もあるけど、テンプレに内包されているコンテンツや
テーマなどが違えばノープロでは?

単純に「コンテンツ重複」の「ドメイン」云々がだめなら、NIKKEI NeTなんかどーなるねん(w
226クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/23(木) 09:00:28 ID:RNCPM+mt0
2月から始めてここ2,3日くらいで100ドルいきそうなんだけど、
アボセンスがないとして、振り込まれるのは4月末でOK?
今PINを送ったから入力しろと表示されてます。
227クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/23(木) 09:35:36 ID:pJ7w2iav0
あくまでPIN入力、口座登録(デポジット)が完了すればだけどね。
228クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/23(木) 12:32:42 ID:3oi0BcgG0
グーグルってかなり傲慢高慢なんですね。
話聞いてるとグーグルの規約通りだと自由にサイト作れないっぽい。
なんか漫画の編集者みたいですね。
229クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/23(木) 12:56:34 ID:pJ7w2iav0
擁護するわけじゃないが、別に広告載せないなら好きにしていいんだろ。
マンガの編集者って意味では金貰ってる立場からするとそういう意味だろうなw
230クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/23(木) 12:58:34 ID:cIK++FuP0
>>228
どの話を聞いたんだ?w
俺のテキトーな自己慢サイトの空いた片隅に、広告表示させてクリックされれば数ドルもらえる。
傲慢高慢なんて全然思わないけど。
ぼろ儲けしてぇとか、やりたい人はいろいろあんのかもしんないけどさ。

金のやりとりがあるんだから規約あって当たり前じゃん。
規約に納得できないなら使わなければよし。自分で割に合わないと思うバイトだったらやらないでしょ?
231クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/23(木) 15:20:33 ID:yhgXz4UC0
社員バレバレ
232クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/23(木) 15:22:34 ID:yhgXz4UC0
編集者っていってもgoogleの場合は給料踏み倒すけどな
233クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/23(木) 15:23:43 ID:tjsQzHBr0
>>228
じゃあ貼らなきゃいいじゃん
234クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/23(木) 15:36:37 ID:yhgXz4UC0
来年のいまごろは
まだアドセンスやってんの?(プ
ってことになってる。
後は「あの頃はよかった」の懐古厨
235クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/23(木) 17:22:03 ID:i+ojVQoE0
Adsenseの審査とおた!
祝日挟んで大体2,5日の審査期間だったよ。
236クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/23(木) 19:50:05 ID:2Xfdo+1J0
アメブロなのに、Adsenseの審査出しちゃいました・・・orz
せっかく通ったのに使えないなんて・・・
237クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/23(木) 22:45:10 ID:yKulxi1L0
アメーバでは使えないのか
アマゾンは積極的に推奨してるけど
238クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/23(木) 23:33:56 ID:/olRkmtX0
申請した時のとは違うサイトでアドセンスを使いたいのですが
設定ページを見てもURLの追加みたい。なのがありません。

どうやって2つ目のサイトに広告を載せればいいのでしょうか?
239クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/24(金) 00:07:51 ID:SSlNikR40
きやくにやりかたがかいてあるよ
240クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/24(金) 01:02:11 ID:5hcnRKDd0
>>239
ありがとうございます。

最初には審査がいるのに追加サイトでは審査がいらないんですね^^;
なんか矛盾しているようですが解決して良かったです。
241クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/24(金) 01:29:14 ID:rafabakB0
なにが矛盾してるの??
242クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/26(日) 10:52:25 ID:IU/1ATgt0
広告精度を高める方法ってみんなどうしてる?
ニュースやブログ系は特に。

ブログだと
□■■□
□■■□
□■■□

みたいな3ペインが多いと思う。本文が■ サイト内リンクなどが□

本文にセクションターゲットを指定すると広告にブレが生じやすい気がする。
例えば本を扱ったサイトでも本文には毎回本の事ばかり書くわけじゃなく
今日の日記風みたいになる事もある。そうなると本のサイトなのに
全然違う広告が出る。

なら□の部分に「本のサイト」「本屋のリンク」「お勧めの本」などの項目を羅列して
その部分をセクションターゲット、■の部分はignoreしておくのが良い気がするけど
ignoreって読んで字のごとく、ではなく無視ってより影響度を弱める程度にしか
働いていない気がするんだよね。

広告精度を高める方法についてお勧めplz
243クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/26(日) 11:36:33 ID:bw+TqrET0
>>242
発想が駄目。
コンテンツに広告を溶け込ませろ。
そういう意味で一般のブログツールはそのまま使えない。
レンタルブログでAdsenceなんて論外だと思う。
244クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/26(日) 12:46:28 ID:IU/1ATgt0
>>243

誤、及び「ついつい」クリック誘導って事?
ならそこまでして儲けたくない(自分のポリシーw)
もともと趣味で初めてアフィやってなかうて無収入でも3年以上やってきてたページだし

現状では広告にはきちんと「広告」って上に入れてるし
間違ったり、本文読んでる途中でなんとなく押してしまう事はない筈。
うちのサイトを見て、うちのサイトの記事に興味を持って、
それに関する広告が表示されている、だから結果として興味をもってクリックするって人を
増やしたいから広告精度に拘っているというか。

うちは最初クリックレートが0.3〜0.9あたりで推移してたけど精度に拘るようになってから
5%くらいを保つようになった。書いた記事に人気があって、かつ広告内容が
完全にリンクした日は10%とかいった。普段は一日$20くらいの売り上げが$35くらい
いったんで広告精度は大事だなと。(書いてる記事内容もだけど)
まあ精度、というよりは狙った特定企業を出したい、位の感じw 
今、ある2社は確実に毎回でるように出来ていて、こいつらがうちの稼ぎ役。

気がついたのは
ignoreセクションが大きくなりすぎると駄目っぽい??かも??ってとこ。
短めのブログで5日程度なら真ん中においても平気だったけど10日分以上になると
ignoreしてる筈なのにその内容まで広告に影響するっぽい。これはまだ不明なんだけど
なんとなくそんな気がする・・
245243:2006/03/26(日) 13:13:49 ID:bw+TqrET0
>>244
クリック誘導じゃなくてコンテンツとの同化。
意味わかるかな。

あと、「広告」と表記して分けたりするより
一般の利用者が広告だと気が付かないような配置の方が俺は好き。


広告だと分かりやすくする:
・クリック率が下がる
・利用者が「コンテンツ」か「広告」だかを瞬時に区別できる
・「邪魔な広告があるサイトだな」と思われる

コンテンツと同化する
・クリック率が上がる
・利用者が「コンテンツ」か「広告」だかを判別できないことが多い。
 ネット初心者リンク先がサイトのコンテンツだと思うことも。
・広告じゃなくてコンテンツの一部に見えるのでコンテンツを補充できる、広告だらけのイメージが無くなる

246クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/26(日) 14:38:06 ID:tSuJ78L90
俺は広告も情報のうちだと思うけど。
たとえば日経新聞を読んでいて、そこに企業の新製品や証券会社の広告が載っているとき
俺はそれが広告だとわかっていて、それでも関心をもってその広告を情報として読んでいる。

逆に何の関連もない広告があったときは、
それを見てから何の関連もないと判断するまでのほんの僅かの時間をとられたことに
ストレスを感じるだろう。

たとえばseesaaブログを読んでいて、ついサイドバーの文字に気をとられて読んでしまったら
何の関連もない沖縄の物産商品の広告だった。そのとき一瞬だけど、凄いムカつくんだよね。

頭の中がそれまで読んでいたエントリの内容から、沖縄に切り替わってしまう。
で、なんだよ関係ない広告じゃん!と怒りを感じながら再度記事の内容に頭を切り替える。
247クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/26(日) 14:40:49 ID:tSuJ78L90
長文スマソ

なので、コンテンツと関連のある広告のほうが読み手にとっても思いやりがあると思う。
それにさ、読み手がアドセンスをクリックしたところで何も失わないんだぜ。

関連のない文字列を表示するくらいなら、むしろ表示しないほうがスマートじゃないかな。
248クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/26(日) 14:44:43 ID:tSuJ78L90
追加

あと広告主の立場から。
アドセンス(アドワーズ)に出した広告は、クリック率が下がるとペナルティを受ける。
クリックさせないように表示数だけ増やされるのは、広告主にとって営業妨害になることもある。
249クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/26(日) 14:59:15 ID:bw+TqrET0
>>248
それはアドセンス利用者じゃなくてぐぐるのシステムの問題だけどな
250クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/26(日) 22:08:15 ID:FFcLPWoS0
>>243は話がまったくわかってない気がした。
251クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/26(日) 22:23:03 ID:dq0ouXvz0
>>245
認識間違いまくってるww
邪魔なサイトと思われるのは広告だとわかりにくいサイトだよ。
ほんとつくり手の理屈でしか考えてないな。
252クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/27(月) 02:43:59 ID:/DISap770
理想を言えばコンテンツに連動した広告の方だろうな。
当たり前だけどクリックレートも高い筈だし、狙う側は単価が高い広告に
うまく誘導出来れば高収入も狙える。典型的なのが
クレジットカードや保険の比較サイトじゃない? きちんとHPで分析、比較して
読者を納得させて、結果、この会社が一番優れてます!って結論づけたその横に、その会社の
広告があれば興味をもってサイトを覗いている人なら大抵押したくなる。例えそれが広告だと
分かっていてもね。
広告主は興味を持って押してくれる人が増えるから喜ぶし、クリックする側だって興味があって
押すから騙された感もない。書いている情報が本当なら契約した後も満足感は高いから
人に勧めてくれたり、本人が次の契約時にもみてくれる。

ただこれが出来るのは、専門サイト限定だろうね。
日替わりの日記ブログみたいな形式だと毎日毎日変わる記事内容に
対応して単価が高い最適の広告表示を毎回見つけるのは不可能だし、
誰もが「優秀な専門サイト」を作れるわけじゃない。そういったサイトは日々の
最新情報の収集も必須になるからある意味オタクの領域だし。

253クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/27(月) 15:19:24 ID:QCGkoBx00
うむ。そのあたりのコンテンツマッチ広告の本分というか本領のはずなんだがな。
すぐ騙しテクニックに走るやつって、サイト主、広告主、閲覧者の3者ともが
Win-Win関係になるケースがあることを知らんのだと思う。

うちのサイトのひとつも、めっちゃ適切に表示されるAdSense広告が
いわばサイトのコンテンツの1つになってる。
254クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/27(月) 15:27:22 ID:mHeuwWoJ0
つまり、サイトオーナーはコンテンツを充実させろってこった。

適当なページばかりだと、コンテンツが不十分なページからは
はずしてくれと警告メール来るよ。具体的にどのページだとは
教えてくれない。そのときに泣きみてもしらんぞー
255クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/28(火) 03:36:42 ID:lS+IcYST0
1000表示ごとにいくらか支払われるという話があるわけですが、その分の報酬金額ってどこを
見ればわかるんでしょう? というか、表示するだけで支払われる分ってサイトターゲットだけだ
と思ってたんだけど、そうじゃないの?
256クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/29(水) 23:57:28 ID:R33MTS4c0
>>242
ブログタイトルとブログ紹介のとこまでセクションターゲットで囲ってればいいかな?
その例でいけば本、読書とかのキーワードが入ってじゃまなものはあんまりないけど、
文章はそう多くない。十分なコンテンツ量とかgoogleの説明にあるけど平気かな?

あと記事部分をignoreで囲むの?
記事はどんどん貯まっていくし、やっぱりコンテンツの量が多いんで影響がでんのかな?
でも個別記事を表示するときは効果あるんだろうか。
257クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/30(木) 00:00:40 ID:VG0Uhbo70
>>255
だからそれがサイトターゲット。

厳密には1000インプレッションあたりの出稿費がきめられるわけで、
サイトターゲットが1インプレッションあるだけでも成果に加算される。

サイトターゲットされてるかどうかで、単価がぜんぜん違って見えるよ。

258クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/30(木) 01:58:29 ID:8o7G/j5R0
>>257
さんくす。
要するに「サイトターゲット広告の申し込みがない限り、単なる広告表示だけでは収益にはつな
がらない」ということだな。
もっともサイトターゲット広告を出してもらうくらいならば直接交渉をした方が実入りがいいような
気がしなくもないが(笑)。
259クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/32(土) 09:20:41 ID:M7qyBsTO0
質問なんですが自分のとこで表示されている
ブログランキングくつろぐ(kutsulog.net)
というのは公共広告でしょうか?
260クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/32(土) 18:46:27 ID:wtl+tfR60
>>259
違います。
261クリックで救われる名無しさんがいる:2006/03/32(土) 19:34:20 ID:AZUjtuuz0
>>260
そうでしたか。返信どうもです。
いつもなら2つ広告が表示されるところに一つだけでかく表示されてたので
公共広告かと思いました・・
262クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/02(日) 17:53:50 ID:vHxi/Xi40
新しいコードをつくろうとログインしたんだけど、
色見本の「ボタン」のレイアウトが壊れてて、
チャンネルや色、タイプを選んで続行してもコードが取得できない。
変なコードが出てくる。

いままで普通に作れていたんだけど昨日からおかしくなった。
みなさんは普段通り作れますか?




263クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/02(日) 23:31:10 ID:/WgOTdD/0
プレビューツールで出てきた広告はクリックしても大丈夫?
264クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/04(火) 12:37:13 ID:jF8jkiPC0
>>263
たまに間違って踏んでしまうくらいどーってことない。
無効クリックになるだけ。
あからさまに自分で踏んでる場合だよ。アボセンスは。
265クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/04(火) 13:03:16 ID:0c3XVpiA0
いつもお勤めご苦労様です
266クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/04(火) 15:20:52 ID:eKOlys2d0
「だいたいネットで稼ごうなんて甘いんだよ」
という趣旨の記事がけっこう人気で稼いでくれている
のが、なんかしっくりこないけど結果オーライか。
267クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/04(火) 18:19:28 ID:f/CIO2TT0
知らない人もいるだろうから書いておくが、おまいら、間違っても小切手支払いにしないように。
専用の銀行の口座を作らないと怖いと思って小切手にしたんだが、
小切手換金手数料は下手したら5000円。さっきネットサーフィンしてる途中で今更ながら知った。
1年やってるのにまだまだ初心者だな。orz 新生にでも逝ってきます。。。
268クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/04(火) 21:41:43 ID:yzcVSoSP0
ゲーム関係のサイトを運営していて、トップページは各コンテンツへのリンクになっているんですが、
ゲーム関係の広告を上手く出す方法ってありませんか?
メール関係の広告しかでないんですが…
269クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/04(火) 22:23:37 ID:xPOwaN/00
>>268
うちのサイトはゲーム関係のサイトだが、
トップにもメインコンテンツにもちゃんとゲーム系の広告でるよ。
270クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/04(火) 22:38:14 ID:yzcVSoSP0
>>269
どうも、トップの「メール」に反応するみたい。
どういう風な言葉を載せればゲーム系の広告が出る?
271クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/04(火) 23:39:26 ID:MUdZekVp0
「メール」を「問い合わせ」とか「管理人に連絡」に変えてみ?
俺も一時その症状出たけど、これで直った。
272クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/04(火) 23:52:24 ID:ANT6PjQI0
ぶっちゃけゲーム関係にしても単価が小さすぎるから……
273クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/05(水) 00:10:33 ID:xU24B6g10
だからゲームやフラッシュサイトで
意図的に金融出そうと企んでる業者が出るわけか
栗率は低いがたった1クリでゲーム系の50倍から数百倍の単価だしな
274クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/05(水) 01:58:05 ID:xg5dlE8c0
ブログとかでも情報配信ちゃんとしてれば許可降りますか?
275クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/05(水) 07:46:44 ID:AIabUfJW0
この過去ログを読んでいて、100ドルにいったら本格的に審査されるって
書いてあったのですが、私は複数サイトを運営しています。

アクセスログを見ると入会審査の時に10ページ程度Googleより閲覧されていたんですけど、
100ドルいくと、全ての複数サイトに対してGoogleの担当者から閲覧審査されるかんじですか?
サイトによって未完成のものがあるので心配なのですが、分かる人教えてもらえませんか?
276クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/05(水) 14:09:37 ID:tugXoB4U0
>>271
サンクス。
いろいろ試してみるよ。
277クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/05(水) 14:31:12 ID:tugXoB4U0
また質問ですみません。
ページを編集してから、広告に反映されるまでどれくらいかかりますか?
278クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/05(水) 18:42:02 ID:5IWZhxJ60
貼り付けてアップし終わって確認したらもう表示されてるよ
でも、自分で表示するのは違反
279クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/05(水) 18:46:02 ID:jfOSt1Fs0
>>277
クロールしに来てから。偶然その日かもしれないし3週間後かもしれない。
ページランクにもよるかもしれない。
280クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/05(水) 18:51:00 ID:LCDxiJUR0
まあ別に偶然でもない。
基本的に、見知らぬページからAdsenseのJS呼び出されたら、
そのページ確認しに専用のロボットが来る。

ただ、そのサイトが頻繁にJS呼び出している場合は、サーバに
負荷かけないためにその限りではなくなる。
281クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/05(水) 19:15:50 ID:xU24B6g10
何度も話題出てるが、アドセンス貼ったページに
自分がアクセスして表示する(ページリロードとか)のは規約禁止らしいぞ
確認せずに貼れってどないせいっちゅーねん
282クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/05(水) 19:16:58 ID:0aFxACYG0
このはしわたるべからず
283クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/05(水) 19:34:15 ID:tugXoB4U0
>>278-281
ありがとうございます。
自分で表示するのは規約で禁止されているんですか。以後気をつけます…
284クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/05(水) 19:48:53 ID:f25oXRvZ0
>>283
常識的な範囲内(一日に十回程度のアクセス)なら、自分のアドセンス
の表示で警告を受けることはまずないと思うよ。
まぁ、自サイトのPVにもよるけど、一日に1,000以上のPVがあればちょこ
ちょこ見るくらいは大丈夫と思う。
心配なら、JSを切って自サイトを見るべし。
285クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/05(水) 20:28:19 ID:j6MlugI+0
>>281

んなわけない。規約には「過度のリロードは駄目」って書いてあるだけ。
286クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/05(水) 20:29:59 ID:f0RpVXpi0
過度って人によって違うよね。100や200は過度に当たらないと俺は思うね。
287クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/05(水) 20:43:05 ID:xU24B6g10
俺の基準だとパーセンテージによると思う
過度じゃないつもりでも自分率100%だと怪しまれると俺は思うね。
288クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/05(水) 21:06:42 ID:sWzlkW2z0
>>285
書いてあるのは↓だ
「広告主の費用を増加させる可能性を避けるため、どのような理由においてもサイト運営者自身で広告をクリックもしくは表示することは禁じられています。
289クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/05(水) 21:40:02 ID:KRv6lZly0
288
表示すること禁止されちゃあどうしようもできんわ。
290クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/05(水) 21:45:21 ID:C8qvNUUe0
規約はそうかしれんがやたらと表示しない限り大丈夫だよ。
というか、その規約はかなり反社会的だな。
ようは確認作業禁止ってことだから。
確認怠って咎められることあっても確認作業して咎められるとは。
291クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/05(水) 21:45:47 ID:AIabUfJW0
自分がやっているのは、自分のIPアドレスでアクセスしたら、
Googleの広告の画像をコピーするようにしている。(phpで実装)
こうすることで広告が表示されないし、かつレイアウトも確認できる。
実際の広告がどんなものが出ているかはプレビューツールで確認してます。

で、すみません。どなたか、>>275 分かる方いますか?
292クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/05(水) 21:47:32 ID:AIabUfJW0
訂正
(誤)
> Googleの広告の画像をコピーするようにしている。(phpで実装)
(正)
コピーしたGoogleの広告の画像を代替表示している。(phpで実装)
293クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/05(水) 23:34:52 ID:j6MlugI+0
>>288

引用するなら全部引用しろ



自分のサイトを表示すると無効な表示回数が増えますか。

Google では、無効なクリックやページの表示回数に関する問題を非常に深刻に受け止めております。
このため、Google では、自動監視システムの他に専門のスペシャリストのチームを編成し、
不正な操作があればフラグを付け、確認を行います。ご自分のページで広告をクリックすることは避けてください。
また、★ご自身で過度にページを表示したり再読み込みすることはおやめください。★

つまり自分のページを表示しても良い、という事。(過度でなければ)
294クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/05(水) 23:50:55 ID:sWzlkW2z0
だったらはじめから規約じゃなくてヘルプって言ってくださいね
295クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/06(木) 00:02:17 ID:C8qvNUUe0
まあ、突っ込めば突っ込むほどアドセンスには問題が多いわ。
まともにぶつかると気分悪くなるだけ。
296クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/06(木) 00:32:39 ID:YW5L3KIO0
>>293
馬鹿?
ヘルプは法的には何の意味もない。
規約に「広告主の費用を増加させる可能性を避けるため、どのような理由においてもサイト運営者自身で広告をクリックもしくは表示することは禁じられています。」とある。
297クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/06(木) 01:50:45 ID:2RV05mLt0
ま、車の制限速度みたいなもんだろ。
誰も守っておらず現実的には守るのが困難であったとしても、何かあったときには処罰する理由
になる。ある意味、権力持ってる側にとっては便利な構造だが、ありふれたものでもある。
298クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/06(木) 02:31:37 ID:uBUkHFCq0
>>296
おまえ頭でっかちだな、もう少し社会と接点持ったほうが良いぞ
299クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/06(木) 02:37:14 ID:ZXggOcLn0
しかしこういうやつがアボされたとき騒ぐから困る
300クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/06(木) 02:42:25 ID:2RV05mLt0
ヘルプなんかにだって、いざ裁判をやるとなったらそれなりの規範力はあるぞ。
ネットとかの場合、ヘルプなどの文書はがんがん改変されその履歴すら明らかにされないことが
多いからヘルプの落ち度を主張する側にとってはなかなかハードルが高い、ということは言える
だろうけれども。
Googleが、ほんの数回チェックのために自サイトを表示したことをもってあぼんの理由にしたら、
たぶんそれは「非現実的な内容を優越的立場を悪用して押し付けた」と判断されるだろう。

いずれにせよ、常識がベースであり、あとは力関係とかが問題になるって感じでしょう。
301クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/06(木) 07:23:27 ID:x3657zlB0
>>297
まあ、義務として守るべき法律と違って企業が作った規約なら戦えるけどね。
302クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/06(木) 07:24:27 ID:x3657zlB0
>>300
そう。まあ実際行動移すやつなかなかいないし、それ見越してグーグルは好きに規約作ってると思うね
303クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/06(木) 10:40:03 ID:efNg+8UK0
ま、googleは確かに傲慢だがいくらなんでも自分のページを1度でも
表示させたらアボなんてこたーないだろ。
なら99%の奴は今頃あぼられてる。常識レベルで会話しようぜ。
304クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/06(木) 11:26:31 ID:majKBUbp0
グーグルは常識で通用する相手じゃないと思うんだが
305クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/06(木) 11:33:18 ID:Qh1SOFSL0
あぽされたら、されたでその時はその時よ。
そんくらいの気持ちでやったほうがいい。
306クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/06(木) 22:21:50 ID:kGL608wR0
googleのロゴ入りマウス欲しい
でも、これから頑張っても今年のプレゼントは違うものなんだろうな
307クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/06(木) 22:41:19 ID:huAzBS2p0
アドセンス違和感なし。すげぇw
ttp://www.doshiroto.com/
308クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/06(木) 22:42:26 ID:R4CtCino0
アドセンスしかないからだ。アドセンスの為にサイト作ってるからだ。
それが数十パーセントの正体。
309クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/06(木) 22:43:57 ID:R4CtCino0
てか宣伝か?こっちに貼れ。

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1143195322/
310クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/06(木) 22:47:03 ID:zl1vJoCW0
>>307
今見たけど、ラベル違反だろ。
それに、オリジナルコンテンツが極めて少ない。
アボーン待ち。
311クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/06(木) 22:54:58 ID:nnKnBn4y0
>>308
>>310
これぐらいの同化普通だと思うよ。
それに何処がラベル違反なんだ?

「メモ帳でホームページを作る方法」などのタイトルは下3つのコンテンツにかかってて、
アドセンスはそのうち1つだけ。

トップのメインコンテンツリンクっぽい部分でのリンクでは
サイト内リンク18個にたいして、アドセンスリンクは6個だ。

サイドナビゲーションのリンクは広告じゃないからコンテンツがメインとなっている。
312クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/06(木) 22:57:17 ID:WTwEsxt90
>>311
管理人ですか?
どっちみち通報して経過をみればいいことさ
313クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/06(木) 22:59:45 ID:2RV05mLt0
おれも、>>307は通しになってほしくないな。こんなんで客が来てもその客が金を落とすということ
は考えにくい。
314クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/06(木) 23:02:40 ID:R4CtCino0
>>312
この板で数十パーとかいってる人の内情はそんなもんだろ。
315クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/06(木) 23:33:44 ID:VcZGfF3t0
クオリティ高スw
316クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/06(木) 23:54:12 ID:h4Kt+1Pm0
>>307 なかなかうまい、
でもアドセンスをもう1ドット右にズラせば尚よろし。
317311:2006/04/07(金) 00:19:46 ID:+Qk8q2Pm0
>>312
管理人じゃないし、通報もご自由にどうぞ。
違反サイト晒しすれを初期からずっとROMってるが、
こういった同化サイトは他に理由が無い限りアボセンスされてないよ。
今回はラベル違反でもないし。
318クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/07(金) 02:30:41 ID:7cKRhKim0
>>317
>こういった同化サイトは他に理由が無い限りアボセンスされてないよ。
たとえば?(・∀・)ニヤニヤ
319311:2006/04/07(金) 02:44:32 ID:ITfUXedJ0
>>318
同化の時によくあるのはラベル違反。
ラベルがAdsenceにかかってるのは駄目。

他には、同化の際に Ads by Google を見えにくい文字にしたりするのもNG。

あと、http://www.doshiroto.com/ の例でいくと、広告とコンテンツリンクの区別をつけにくくするために
コンテンツリンクの方にも 「Contents by サイト名」みたいのを追加しても駄目だし、
JavaScriptでAdsenceのリンクにマウスを乗せて、「http://サイトのドメイン/・・・」のURLをステータスバーに表示するようにしても駄目だ。

このサイトは許容範囲内だ。


このまま2〜3週間たってもアボセンスされなかったら、俺の勝ちだ >>310
320クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/07(金) 02:46:28 ID:LEMR5PKT0
>>319
具体的に出して、っていってるの。
321クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/07(金) 02:47:27 ID:LEMR5PKT0
>>319
君のサイトを例にあげてくれると一番手っ取り早いかもしれない
322クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/07(金) 09:36:22 ID:ypzAyOj10
>>314
うちは堂々とわかるところにででんと置いてるが、
5〜8%くらいだよ。
323クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/07(金) 09:56:08 ID:TjiVGVDG0
規約が何の為にあるのか?
それを考えれば駄目か駄目じゃないかの判断になるかもしれん。
規約は広告主とgoogleとさらにいえば俺達の利益を守る為。
>>307
はどうだろうか? 少なくともぱっと見た感じ完全にコンテンツに
「見せかけて」いるよね。なら間違ってクリックする事は必至。
さてここで間違ってクリックがでた場合の損益を見てみる。
張った側→利益が出る、問題ない。
広告主A→関連した広告なら利益がでる(まあ積極的に広告を見たいと思って押しているわけではないが
HP関係ページで同一内容の広告なので全くの損というわけでもない。評価しては並〜それより下って感じか)
広告主B→関連した広告がでていない場合 全然違う広告なのでクリックされ損
具体的にいうと>>307の場合HPの作成と銘打っておきながら
ヘルパー求人9000件と表示されるバナーがでているが、この広告は
介護、ヘルパー関連の転職サイト。 HP作成とは全然関係ないサイトなわけで
広告主にとって間違ってクリックされるのはぶっちゃけ迷惑な事になる。

そうなると広告主が「なんだ!あのサイトは!卑怯な事してうちの広告費をふんだくっている!」
というのは当たり前の事。もちろんgoogleの広告システムは万全じゃないから必ずしも最適な
広告がでるわけじゃないわけだが、この場合狙って誤クリックを誘導しているからね。
googleに言う前に広告主にちくったら対処して欲しいと思うのは自然だろう。
324クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/07(金) 10:08:12 ID:+Qk8q2Pm0
>>323
サイト内のコンテンツであれサイト外こコンテンツであれ、ユーザは普通興味の無いリンクはクリックしない。
同化だろうがなんだろうが、求人に興味が無い人は、「ヘルパー求人9000件」なんてリンクはクリックしないから。
もし興味を持ってクリックしたなら、ユーザが広告だと知る必要はないわけで。

325クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/07(金) 10:29:24 ID:TjiVGVDG0
>>324

普通は、ね。
でもHP作成ページと銘打ってHP作成コーナーとラベルを貼っていれば
間違える人間もでてくるだろ?
326クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/07(金) 10:33:44 ID:8nvZL2V+0
IDみなくてもすぐわかった・・・。
TjiVGVDG0の相手はしないように注意してください。

最初はなんとか正常者ぶってるけど、
間違いを指摘するとすぐメッキが剥がれて卑しい本性を晒します。

参考
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1120045043/
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1120045043/734

327クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/07(金) 10:50:16 ID:TjiVGVDG0
うは すげえ>>326
どこのスレに書いても追いかけてくるw
よっぽど俺の事好きなんだなwww
328クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/07(金) 18:45:25 ID:Y2u3OJZ70
>>327
消えろ

>>319
たしか、アドセンスは踏む人に対しては広告と認識させなきゃならなかったような気がするんだが

http://www.doshiroto.com/は確実に誤クリを前提として作ってるようなんでアウトっぽい
http://flashboy.jp/flash/fla_2ch_no1.htmlみたいにラベルをいれればOKだと思うが
329クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/07(金) 20:19:58 ID:bd9A9pEk0
>>328
下のはごく普通だと思う。
330クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/07(金) 20:21:11 ID:bd9A9pEk0
そこはアダルト入れてることが微妙。いまだ消されてないから問題なかったってことになるけど
331クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/07(金) 22:51:41 ID:tzhSjL4D0
どこがアダルト?ライブチャットのこと言ってるなら
外部リンクはコンテンツじゃないでしょってか18禁じゃなくない?
332クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/08(土) 01:11:59 ID:NyziNLcQ0
>>328
> たしか、アドセンスは踏む人に対しては広告と認識させなきゃならなかったような気がするんだが
そんなことは無い。
Googleはむしろ同化を推奨している。

> http://www.doshiroto.com/は確実に誤クリを前提として作ってるようなんでアウトっぽい
そのサイト、数週間前からあるし、ねらーが通報しまくってるが、じゃあなんでアボセンスされないんだ?
アウトならアボセンスされるよな?
333クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/08(土) 06:12:39 ID:EeAXtcna0
>>332
おまい必死すぎ、自己弁護や真似しようとすんなよ

交通安全週間に駐車違反で捕まるのと同じようなもんだろ
もし同化で稼いでいるなら、ビクビクして続ければいい
そしてアボられたら黙って去れ
334クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/08(土) 06:26:55 ID:NyziNLcQ0
>>333
だから、同化は違反じゃないとなんどいったら分かるんだ?
頭悪いですね。

もしあぼられなかったら違反だのなんだのといって晒したことを謝罪するんだな
335クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/08(土) 06:41:01 ID:EeAXtcna0
>>334
頭悪い俺に、「溶け込ます」と「同化」の違いを教えてくれるかい
336クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/08(土) 06:41:53 ID:NyziNLcQ0
内容読んでみたらめちゃくちゃだな

http://www.doshiroto.com/adsense/06.html

| 目標は1日100アクセス!
| というのも、1日100アクセスあれば、月5000円の
| 広告収入という目標はすでにクリアーできますから、ハードル
| は全然高くありませんね。で、今日、ここで紹介するアドセンス
| 儲けの秘訣は他でもない、その100アクセスを
| 作り出すための秘訣になっています。

100アクセスってトップページのPVのことかなと思ったが、

| 10人に1ページなら、10アクセス
| 100人に10ぺーじなら、1000アクセス
| 1000人に100ページなら、100000アクセス。

ってことは、1日100PVで月5000円ってことか。

普通に考えてそれだけのアクセスで5000円/月は無理。
1ヶ月でたったの 100×30=3000(PV) なわけだから。

金融系サイトなどならちゃうけど。
337クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/08(土) 07:06:22 ID:EeAXtcna0
>>336
おっおっ、お前、顔真っ赤だけど、大丈夫か?
熱あるんじゃないか、病院いった方がいいぞ
338クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/08(土) 09:28:15 ID:noXrk14u0
>>334

少し前にiscle.comって検索サイトが同化とラベル違反で消されたぞ
レイアウト的にそこと似ている。
339クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/08(土) 09:30:43 ID:OCXvVXm20
>>338
アドセンス運営側の人ですか?
340クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/08(土) 09:34:56 ID:noXrk14u0
>>332

ソースをだぜ
>Googleはむしろ同化を推奨している。
初めて聞いた。 どこに書いてるの?

>そのサイト、数週間前からあるし、ねらーが通報しまくってるが、じゃあなんでアボセンスされないんだ?
>アウトならアボセンスされるよな?

数週間前からある? 通報しまくった? どこのスレ?
いずれも事実の確認の筈だから簡単だ。 よろ。
341クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/08(土) 10:54:38 ID:McCF/NvT0
>>338
> 同化とラベル違反で
同化じゃなくてラベル違反が原因だろ

>>340
ずいぶんとえらそうですね。

> 数週間前からある? 
公式のご利用のヒント
「何色のカラー パレットが効果的ですか。」の「コンテンツにとけ込んだ広告」で同化がされている。

> 数週間前からある? 通報しまくった? どこのスレ?
サイトのメルマガバックナンバーみりゃわかる。
2ch検索でもかけりゃわかるだろ
342クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/08(土) 11:27:42 ID:l27OSTTz0
>>332
推奨は「同化」じゃなくて「溶け込み」な

ちなみに4/6に通報してから今日でまだ3日目
2〜3週間は様子を見ような
343クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/09(日) 13:18:10 ID:6/hqtMWg0
>>341
>サイトのメルマガバックナンバーみりゃわかる。
>2ch検索でもかけりゃわかるだろ

だからその結果を貼ってくれよ

>「何色のカラー パレットが効果的ですか。」の「コンテンツにとけ込んだ広告」で同化がされている。
HPデザインにあわせる目的でのとけ込みと間違えてクリックさせるのは違うだろ?
344クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/09(日) 20:35:32 ID:g2K42av90
質問の回答が見つからない場合は、 お問い合わせください。AdSense スペシャリストがサポートいたします。


質問したらいいじゃない。
345クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/09(日) 22:20:09 ID:9vDoyWdB0
>>344
頭も性格も悪いな、そろそろやめておけ
346345:2006/04/09(日) 22:31:29 ID:9vDoyWdB0
>>345
頭も → 頭だけじゃなく
347クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/10(月) 04:59:02 ID:Bxj+wLC10
>>338
> 少し前にiscle.comって検索サイトが同化とラベル違反で消されたぞ
> レイアウト的にそこと似ている。

最近、yomi search系はけっこうアボンされてるんじゃなかったっけ?
ここも、そういう理由じゃないのかな?
348クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/11(火) 21:13:29 ID:cg10yeEG0
× yomi search系だとアボられる
○ yomi search系にはアホな管理者が多い(SEO覚えたて厨とか)
  従って違反サイトを作りやすい
349クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/12(水) 10:04:32 ID:LQxOuulh0
ブログで120*90サイズ、4つの広告表示のリンクユニットを付けたのですが
なぜか広告検索という検索ボックスが出てしまいます。これは何が原因でしょうか?
350クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/12(水) 15:27:23 ID:O6eNjayF0
348が真理を突いた
351クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/22(土) 17:56:03 ID:85g7JNDw0
検索窓つけてないんだけど、サイトフレーバー検索なんてのができてる。
これって今までの検索窓とはどうちがうのか、イマイチイメージできない
352クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/23(日) 10:22:15 ID:gANUspxJ0
真理かわいいよ真理
353クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/23(日) 20:30:37 ID:ZlZFl9vu0
>>352
やりやがったな、言いたいのをずっとガマンしてたのにw
354312:2006/04/28(金) 22:43:13 ID:FWPfcDnr0
俺の勝ちだったな>>319

普通の人はhttp://www.doshiroto.com/が同化で違反ってことは分かると思うが

アボセンスされてなんでアボられたかわからんって言ってる奴らには
違反ってことがわからないんだろうな

ただ完全アボセンスされなかったのが気がかりだ。それに通報から丸々3週間もかかるとは・・・
355319:2006/04/28(金) 22:52:00 ID:Zkbe49vW0
>>354
俺の負けでしたorz
リンク色、背景色、文字サイズ、配置の同化をナビゲーション部分でやるのはまずかったですか。

この程度でアボセンスされないと主張した理由は、自分も似たような同化加減で月に20万ほど稼いでいるからです。
数ヶ月間アボセンスされていないので、この程度では問題無いと認識しておりました。

ただ、このサイトとの違いとして、自分のサイトでは、

・コンテンツ部分の文字サイズは可読性を高め使いやすいサイトにするためAdsenceよりも 1px 〜2px 大きくしている
・コンテンツ、記事などに溶け込ませているが、ナビゲーションリンクに溶け込ませているわけではない。

という大きな違いがありました。
アボセンスされないよう同化と判断される可能性を削減するような改善を行おうと思います。
(その自分のサイトのURLを教えてくれ、といったご質問には回答致しかねます。すみません。)

今回は私の完全な負けであり、間違った知識で2chの皆様を混乱させたことを深くお詫び申し上げます。
356クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/28(金) 22:57:33 ID:FWPfcDnr0
http://www.doshiroto.com/は、完全な誤クリを狙って同化させてるからダメ

ブログの記事とかのど真ん中にアドセンスがある場合は
文章とアドセンスの違いが普通は分かるからOK(これが溶け込み)

なんにせよ違反サイトがひとつ潰れてよかったw
あと稼いでる金額は負けたorz
357クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/29(土) 14:22:10 ID:Ht6v8ITH0
>・コンテンツ、記事などに溶け込ませているが、ナビゲーションリンクに溶け込ませているわけではない。

それなら問題ないんじゃね?
358クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/29(土) 15:07:53 ID:3mQTcVR30
http://www.doshiroto.com/

アボされたみたいだね
359クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/29(土) 15:11:10 ID:3mQTcVR30
グーグルアドセンス講習
http://www.doshiroto.com/adsense/

またひとつ講習すべきこと増えたなw
360クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/29(土) 16:29:33 ID:HxEpMcQs0
で、そのど素人comは今後なにを目的に運営していくのだろうか?
必死で作ったのに、不正をしたらもともこもないな。
361クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/29(土) 16:55:31 ID:1oBMAvRw0
http://www.doshiroto.com/adsense/

ってなにが駄目なの?
362クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/29(土) 17:29:58 ID:UYel9eXT0
ど素人.comは俺もどうなるか興味があったけどやっぱりダメだったか
対応が今回は遅かった(早ければ数日でアボ)から同化はOKなのかな?
とも思ったけどやはりダメだったようだね。

同化→ページのデザインに合わせるという意味でならOK 当然見た目で広告と判断がつく
同化→ページ本文の一部と誤認させて騙して押させるような形式はNG ぱっと見は広告かどうかわからない
363クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/29(土) 17:35:31 ID:UYel9eXT0
当たり前だけど騙して押させれば、押した側は広告ページを
開いた瞬間に閉じるから広告主はクリック代金だけ損するわけで
いいわけがないわな。

それに正直同化はページ閲覧者からしてもうざい。
あちこちのページに勝手に飛ばされるわけで、バンバン取り締まって欲しいよ。
364クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/30(日) 17:07:59 ID:4NnD9SDa0
>361
http://www.e-shops.jp/
こんな感じでコンテンツの一部に見せかけてクリックを誘発してるから
365クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/30(日) 17:15:28 ID:pm+YgaSq0
>>364
それでhttp://www.e-shops.jp/は違反じゃないの

もう通報済み?
366クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/30(日) 17:19:02 ID:JDEUieka0
そこは見せかけているというかラベル違反っぽいが。
367クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/30(日) 17:52:13 ID:ksrl9wcC0
典型的なラベル違反だわな
368クリックで救われる名無しさんがいる:2006/04/30(日) 20:23:28 ID:Oy+myf+K0
うは、最初どこにあるのかわからんかったorz
俺みたいのがひっかかるんだろうな
369クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/01(月) 05:00:36 ID:BYdY7z1j0
>>319
> このまま2〜3週間たってもアボセンスされなかったら、俺の勝ちだ

あなたの負けですねw
370クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/01(月) 11:11:55 ID:QR0p3ubk0
>365
通報したけどアボされないな
371クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/02(火) 20:54:21 ID:yIS9SXYp0
アドセンス承認落ちた・・・
ページ数膨大だからメニュー表示にiframe使ってるし、
各ページにアマゾンの広告貼ってるし、落ちるのはわかるんだけど 
やっぱりショック
372クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/02(火) 22:57:35 ID:+dq5++LU0
ページ数が多かろうが、アマゾン貼っていようが、落ちる理由にはならん。
落ちたのはおまえの知力が足りないからだ。
世間に向けて、何らかの情報を発信するために必要な、最低限の知力な。
373クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/02(火) 23:22:04 ID:CYm47hSx0
ページ数が膨大なのに落ちるって・・・
自分の文章が書いてあるならコンテンツ量不足にはなりえないから
余程アフィ目的のページ丸出しとかだったんだろうな
374クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/03(水) 00:40:29 ID:rB9iK9Hl0
膨大とか言ってもせいぜい100くらいだったんじゃないか?
375クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/03(水) 00:44:11 ID:+wI/XkJd0
>>371

最近は申請が通らなかったりもするんだ・・・
俺が始めた一年前はここまでブームじゃなかったからな、申請段階ではじかれるなんてことはなかったよ
376クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/03(水) 14:51:04 ID:kGVjhvgL0
最近「Google AdSense チームからのご連絡」ってメール来た人いる?
377クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/03(水) 14:54:58 ID:nrCPh/Q10
来たよ。
アボセンスのお知らせかと思ってビビったよ
378クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/03(水) 14:59:29 ID:kGVjhvgL0
そうそう
何かタグが埋めてありそうなメールだったんで
GoogleがIP調べにきたのかと思ってビビったw
379クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/03(水) 15:29:28 ID:TNj2Atuh0
コード張っても広告が表示されない
何でなんだろう
380クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/03(水) 15:51:08 ID:SvcIyUIy0
>>376
かなり焦ったよwww
381クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/03(水) 16:37:58 ID:arCnc+z80
なんかメールが改行の嵐なんだが。
嫌がらせか?
382クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/03(水) 17:08:31 ID:b5aA2Hpr0
>>379
クロールされるまでしばし待て。
383クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/03(水) 19:29:38 ID:bGZY2tzF0
インラインフレームの中にアドセンス仕込んであるサイト見つけたんだがこれってありだっけ
384クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/03(水) 20:18:33 ID:xwqtNSvJ0
基本ルールとしてはページを見て3つ目までならOK
(ページ中に2組のadsense+フレームに1個までならOK)

だがそれがもしドメイン単位アボ回避のために
別サイトにadsense置いてそれをフレームで持ってきてるだとか
(親フレーム元でプレビューツール使ってエラーならそれ)
フレームページのソースみたら関係ないワード並べて意図的に高単価広告出してたりしたらアウト
385クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/03(水) 20:41:10 ID:BVtKuK3+0
なるほど〜
わかりやすい説明サンクスです
386クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/04(木) 18:30:54 ID:G0atzGX50
ウチの高校の学内イントラ
(生徒は誰でもアクセスできるが、生徒以外はムリ)
に、Adsense(広告、検索双方)を貼って、
その収入を部費の足しにする
(ウチの高校は、イントラの運営がコンピュータ部に委託されている)、
という、実にセコいアイディアが出たぞ。
で、これなんですが、
ルール的にあり?

ようは、外から見えないサイトにAdsenseを貼るのはアリ?ナシ?
387クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/04(木) 19:30:55 ID:0TUsWFQ50
>>386
ナシなんじゃないのかなあ。規約上どーこうってのは調べてないが、Googleのロボットも見ること
ができないんじゃあ、マッチングもへったくれもあるまい。
388クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/04(木) 20:19:55 ID:oZ7h1HeZ0
>>386
ログインが必要であり、特定ユーザーにカスタマイズされるサイト
お客様のサイトがログインが必要である場合、Google のクローラが明示的にアクセス権を許可することによって、これらのページのコンテンツにアクセスするのをお客様が許可する必要があります。
389クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/04(木) 20:43:57 ID:/Oirz8vf0
>386
ロボットを通しても、同じIPが連続してクリックしていることになるので即あぼn
390クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/04(木) 21:06:01 ID:ap7zrQSu0
>>386
それなら校外に広報用のサイト作ってそこに貼るべし。
391クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/04(木) 21:11:07 ID:3tWp3v8W0
ちょっと待て、そもそも「未成年」の段階でアウトなんじゃないのか?
学校の名前で申し込むのか?
392クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/05(金) 01:06:52 ID:JF7AD0OY0
>>386
ただの高校生にイントラ運営任せるってのもすごいな
高校生にそんなテクとかモラル求めて大丈夫なのかって話だ
393あぼーん:あぼーん
あぼーん
394クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/05(金) 10:52:20 ID:jMAYXBNX0
>>387
たしかに。広告Adsenseはムリっすね。
でも、もともと検索Adsense狙いなので、、、。
>>388
GJ!
って、これ、どこに書いてあります?
規約とFAQを検索しましたが、出てきませんよ、、、。
>>389
学校、ADSLの動的IPです。
>>390
誰も見ないって、、、。
>>391
部の顧問です。
もともと、ウチラじゃクレカも銀行口座もないので。
>>392
すべて、顧問の監督の元にやってますよ。
顧問=情報実習の教師、でもあるんです。
いまの実習って、イントラのサイトを使うんですよ。
だから、うまくやればカネになるのかな、と。
検索窓から検索してみましょうーーー。とか。
しかしセコいな。
395クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/05(金) 11:13:36 ID:jMAYXBNX0
>>388
あ、みつかりました。すみません。
http://www.google.co.jp/support/adsense?fulldump=1#20763

でも、これをよむと、
「規約上禁止(=一発契約解除)」ではなく、
クローラが来れない所にアドセンスを貼っても公共広告しか出ないよ、
という助言、ともとれますが、どうなんでしょうか。
ようは、広告Adsense は諦めるとして、
検索Adsenseってどうよ、ということです。
規約を読んだかぎりは、クローラに関する規定はないですよね。
396クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/05(金) 12:26:26 ID:V8Wzi48U0
せこいことはやめた方がいいですよ。
397クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/05(金) 12:53:34 ID:VJr31LyV0
>>395
https://www.google.com/adsense/policies

Google 広告や Google の検索ボックスは、★ドメインがアクセス不可能★な場合や
ドメインパーキングを利用しているページ、ポップアップ、ポップアンダー、操作の確認ページ、
電子メールには表示できません。

イントラはアクセス不可能でしょ?(少なくとも外部からは)
398クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/05(金) 13:18:00 ID:2y18YHWD0
これってクリックした時に新しいウインドウで表示できるようにはならないの?
399クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/05(金) 13:37:13 ID:jMAYXBNX0
>>397
うーん。たしかに。
なんかムリっぽいですねぇ。
>>398
できますよ。単に設定するだけ。
400クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/05(金) 14:12:42 ID:Kh+oM0r00
規約が仮に無かったとしても、部費の足しになるほどの金にもならんだろ。
401クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/05(金) 15:52:55 ID:jMAYXBNX0
月5000円もくれば十分なんですよ。
それLANのケーブルをどうする。
生CD-Rのメディア代金購入申請が、、、
とかアホくさいことに付き合うのはもう疲れた。
5000円あれば、こんなの全部カネで解決じゃん。
402クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/05(金) 16:01:43 ID:wiafgH240
仮の話をしても意味がないけどそんなんで月5000円もいくわけがない
403クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/05(金) 18:39:02 ID:VJr31LyV0
>>401

だったらバイトしてその5000円を稼げ。もしくは節約しろ。
高校生の部活なんてのはその数千円の金額が貴重な組織で当然。

そもそも高校なんて全校生徒が1000人とかだろ?
そいつらのうちどれだけが毎日みるよ?
学内の連絡・及び掲示的なものなら出る広告は高単価に
なりえないし、オタクサイトみたいな方向性もないから
クリック率も相当低いだろうし。

404クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/05(金) 18:50:22 ID:XciTjgnL0
>399
設定見たんだけど、それっぽいのがない。。。
コンテンツ向け AdSense なんですけど。
405クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/06(土) 21:06:33 ID:aMybvo7t0
イントラ内部じゃどっちにせよ無理。
出せる知恵全て搾り出して月5000円稼げるサイトを作ってみては。
別に部活の紹介とかそういう内容じゃなくていいから
集金マシーン作ってみなされ。人生変わるかもよw
406クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/06(土) 23:03:25 ID:Wl8L6FsY0
おかしなことを吹き込むな
407クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/06(土) 23:06:05 ID:Gtrj5NGv0
Google社員がいつか死にますように
408クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/07(日) 13:20:56 ID:UhgxWez00
そりゃいつかは死ぬだろう。
409クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/10(水) 14:03:06 ID:ovYoWfjn0
つGoogle死ねで検索。
410クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/10(水) 21:19:33 ID:H7lU1nhj0
本サイトと内容がほぼ同じのブログ(ミラーサイト)を作った場合、
本サイトにのみアドセンスを貼るのはいいんですか?
411クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/10(水) 21:45:10 ID:Dfzf/I+z0
とりあえず407のサイトはアボセンス決定です
412クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/11(木) 01:04:44 ID:aSmwAICQ0
家賃をAdSenseで払ってるんだからGoogle社員様は
元気でいてくれないと困ります〜
413クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/14(日) 22:54:29 ID:121jQixA0
>>410
いいんじゃないか。
414クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/15(月) 02:58:19 ID:vYpI4mBM0
広告の文字の大きさって変えられない?
もうちょい小さくしたいんだが・・・。
415クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/15(月) 09:37:19 ID:+SsrhzT60
俺も真鍋ブログみたいにしたい。
416クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/15(月) 16:04:23 ID:bKqRrlv50
今日作ったブログなんだけど審査通るかね?
417クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/15(月) 23:38:28 ID:YaoIZDiB0
フレームは使わない方がいいんでしょうか。

>>416
たぶん通る
418クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/16(火) 00:17:08 ID:utZbyjLz0
>>417
一日400PVぐらいのケータイ関連のサイトですが落ちました orz

何がいけなかったんだろう?
419クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/16(火) 01:12:01 ID:c1COaY/Y0
>>418
添削してあげよう
420クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/16(火) 01:14:57 ID:utZbyjLz0
>>419
さすがにここでURL晒す気にはなれません
ステアドがあったらURL送りますが
421クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/16(火) 02:10:30 ID:c1COaY/Y0
勇気があればなんでもできる
さあ貼りたまえ
422クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/16(火) 02:15:08 ID:ol7UUBEQ0
>>420
adsの審査に通りたかったらまずマルチをやめろ。
話はそれからだ
423クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/16(火) 16:10:22 ID:QQikCsNR0
アドセンスはテストのつもりでも自己クリックは不可とのことですが、
自分で自分のサイトを見るのは大丈夫ですか?

初心者なので更新するときはチェックのために自分のサイトを50回くらい見てしまうこともあるんですが
極端な話、自分のサイトを1日で100回見てもクリックしなければ平気ですよね?
424クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/16(火) 16:28:15 ID:ABvKRg2N0
>>423
俺も新しく作ったサイトをアップロードした後は全ページ確認しているよ。
クリックしなければ大丈夫でしょ。どんな広告がでるのかチェックしたいし。
心配だと言うのなら串でもさして見ると良いよ(もちろん日本の串ね)
425クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/16(火) 16:50:44 ID:YZgqx5X30
バリューコマースのオーバーチェアの広告入れたらアボられますかね?
426クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/16(火) 17:03:12 ID:KT+YnGaX0
シーサーブログなんだがBlogClickを表示してたら審査通らないかね?
427クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/16(火) 17:39:45 ID:ol7UUBEQ0
>>425
やってみれば?

>>426
100%通らない
428クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/16(火) 17:51:14 ID:3N5CciCQ0
>>426
BlogClickを表示してたらダメという基準はないと思う。
アマゾンと併用しててもオレは通ったよ。
429クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/16(火) 17:55:42 ID:ol7UUBEQ0
( ゚Д゚)ポカーン
430クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/16(火) 22:22:03 ID:u4Pg7OO90
http://www.kotaro269.com/

このサイトって、広告が5つあるんですけど
いいんですか?
431クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/16(火) 22:40:03 ID:6E6kOUQQ0
いいんです
432クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/17(水) 02:19:56 ID:x0OMwP6x0
どこのブログが通りやすいですか?
433クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/17(水) 08:32:38 ID:sAX3EsYq0
jugemだな。
なんたって審査がいらん、デフォでついているし。
ただし自分の収益にはならんけどw
434クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/17(水) 09:19:55 ID:UVe8SZe70
>>432
どうせアボられるんだからseesaaでも使っとけば
435クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/17(水) 17:38:26 ID:JtiZ/Ga80
ブログサイトでは無くてフリーウェア(GPL)公開サイトをやっている者ですが、
ソフト公開サイトだとアドセンスは難しいですか?

1日に新規ユーザーが200人ぐらい、リピーターはほぼ0です。
滞在ページ数はほとんどかなり少なく、たいていの方はTop -> DLページ -> DL。
の三ページのみをみているようです。
ニッチなソフトで、三ヶ月で二万DL(Vector) + 二万DL(自分サイト)、ユーザーは今のところ四万人弱ほどいます。
ほぼ全ての利用者は検索サイト(主にYahooカテゴリ)から来ます。
436クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/17(水) 22:46:54 ID:53aA/4Zq0
GPLで金儲けしようという根性はいかんなぁ
437435:2006/05/17(水) 23:21:12 ID:JtiZ/Ga80
GPLで公開してるだけで、一応企画・仕様決定からオリジナルな自分のコードなんでそこは勘弁してもらいたいってのが本音です。
初心者のサポートにも時間がかかるし広告でも載っけられたらと思って。
438クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/17(水) 23:21:55 ID:19JcXGN60
>>435
4万人もユーザーがいるソフトってすごいと思うよ
439クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/17(水) 23:25:09 ID:53aA/4Zq0
よし、漏れのコードを貸してあげようw
440クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/17(水) 23:44:09 ID:uDR+vdZo0
>>435
あくまで一般論として聞いてね。

ソフト公開サイトはソフトを手に入れるために行くので滞在時間はあなたのサイトと同じく
とてつもなく短い。要は訪問者は一目散にDLページを探してソフトを手に入れたらプラウザを
閉じてダウンロードしたソフトを試したいと思っていると思う。
新しい(しかも無料の)おもちゃをもらいに来た人が広告を惹かれて(一時的にでも)そちらに
靡くかというとちょっと疑問というのが感想。大抵の人はすぐに試してみたいと思っているのでは...
441クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/18(木) 01:50:18 ID:O9uyEe300
>>435
あくまで一般論として聞いてね。

どんなサイトでもアドセンスは難しい
設置次第
442クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/18(木) 05:07:37 ID:aUPJE87c0
>>435
あくまでも一般論として聞いてね。

気が付くといつもちんちんをいじっているというのは病気じゃないんだよ
443クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/18(木) 12:55:26 ID:MnuVicel0
うちもソフト公開しているページに貼ってるが(adsenseじゃないが)
これはあんまり儲かってないなあ。まあ趣味だからいいけど。
しかし金が入ってくるならソフト自体の更新意欲には直結するだろうな
ま、無料ソフトだし収益は期待していないが気分の問題として。
444クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/18(木) 17:22:12 ID:cQtYCJ3/0
https://www.google.com/adsense/ja/images/addressinput.jpg
今この見本を見て書いているるんですが
申し込みページには
現時点では、お支払い受取人や住所情報には半角英数字のみをサポートしています。半角英数字(ISO-Latin-1) 文字の一覧は、http://www.bbsinc.com/symbol.html でご覧いただけます。
とあります。

MIKIのIって全角じゃないと
この見本のようなIにならないんですが
(グーグルの申し込みページは半角でIを入れるとlみたいな表示なります)
lって表示されてしまっても(見本のようにI表示にならなくても)
半角で入れていいのでしょうか?

私もIの付く名前なので困っています。
445クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/18(木) 17:24:25 ID:YIaG6IlQ0
>書いているるんですが

なんだか楽しそう
446クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/18(木) 17:34:12 ID:m39Asn+v0
>>444
おまいはセックルの時に「こですか?」「ここでしょうか?」っていちいち聞くか?
半角でも全角でもなんでもいいから記入して送信してみろよ
ダメならダメでエラーが帰ってくるだろうに。
447クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/18(木) 17:39:01 ID:DSQ8MkG+0
喪前はどんだけ性にうえてんのか
448クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/19(金) 14:01:44 ID:8hTwqHIQ0
>>435
審査は通ったの? 自作ソフト公開ページでもうまくやればクリ率1%くらいは
行く。こんな数字じゃガッカリかもしれんが。
449クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/19(金) 20:46:54 ID:V+snY9/X0
審査通った
450クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/20(土) 04:32:37 ID:4pHNmW3X0
ふー。サイト全体ブログへ変更完了…。
ページ数は圧倒的に増えた。アドセンスも巧く再設置はじめた。
さてどうなるかな…。半月くらいは様子見ないとダメか。
451クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/20(土) 10:59:31 ID:ZpOT0tp70
>>450
そこかしこのスレで、もうブログが検索上位に来る時代は
オワタと言われてるのに・・・
452クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/20(土) 12:55:56 ID:7fqVNmGY0
>>450
株には絶対手を出さないようにしる!
453クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/20(土) 17:24:23 ID:JIRcNTor0
>>452
なぜ?
454450:2006/05/20(土) 17:55:51 ID:iNz8IKyu0
ああ、わかってるわかってるゼ
試してみたいだけさ。>>451
455クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/21(日) 13:33:00 ID:UM6fl1Xk0
一度審査に落ちたサイトは再度審査してもらえない?
456クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/21(日) 18:14:02 ID:1Iew/yW30
読解力無くてすまんですが
広告ユニット3つに検索1つ、AdsenseとFirefoxの紹介プログラムを1つずつを1ページの中に詰め込むのは違反してる?
457クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/21(日) 18:55:04 ID:1Iew/yW30
ageてるし「を」が一つ多いしもう吊ってくる(´・ω・`)
458クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/21(日) 18:58:04 ID:1Iew/yW30
あれ?sageチェックボックス入れたと思ったらハンドル保存だった。。。
もうだめだ、旅に出ます。スレ汚しすみませんでした。。。
459クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/24(水) 14:43:41 ID:H52lwnuP0
Ad sence広告を張って一週間。公共広告しか表示されません。
サイトの内容が充実していない時期に一度登録拒否されての
承認だからかと思っていたのですが、Googleの設定した
NGワードがサイト内に出てくる時もこういう症状になるらしいとわかりました。
僕のサイトは、「バイオレンス」とか、「死」、とか「FUCK」等の
単語が何度か出てきたり、ページのタイトルになってたりします。
やはりこれが原因でしょうか…。よかったら解決策をお願いします。
僕のサイトはけして鬼畜系のサイトではないです。
460クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/24(水) 14:45:32 ID:g02SULTK0
>>459
それが原因です
461459:2006/05/24(水) 15:09:22 ID:H52lwnuP0
やはりそうですか…。それじゃあそういう単語を削除してみます。
FUCKをFU*Kとかにしてみます。
462クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/24(水) 23:42:52 ID:PeiKreYW0
そういうのもフィルターされてるかもよ>f@ck

ちなみに一週間もまたなくてもダミーページ作ってそこで実験すりゃ30分もかからずに
どんな広告がでるかわかる。
今index.htmlでやってるならFワード削って作り直したページをindex2.htmlにして上げてやれば
すぐにロボット見にくるから。
463クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/25(木) 12:09:41 ID:LS3rfP+E0
クエリ一桁、クリック1wwwwwwwww。・゚・(ノД`)・゚・。
464459:2006/05/25(木) 16:08:22 ID:rD78k7+B0
>>462
有益な情報ありがとうございます。
それにしてもAdsenceはけっこうキビしいですね。
漫画や映画のレビュー書いたりしてるのですが、死亡遊戯とか
バイオレンスジャックとかタイトルにNGワード入ってそうな作品は
紹介できないってことになりますね…。
465クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/25(木) 16:44:17 ID:x6XxmQu20
自分のサイトにサイトターゲット入れてる広告主って、どうすればわかるんでしょうか。
クリック吸い取られるのが嫌なのでフィルタしたいのですが。
466クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/25(木) 20:23:07 ID:XPMLE+W20
審査おちた・・orz

467クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/25(木) 21:45:25 ID:C3VOyh030
>>466
めげずにメールに書いてある事よく読んで対策すべし

俺も2回落ちたから必死にヘルプ読んでたよ…
その分審査通ったときめちゃうれしかった。
468クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/25(木) 22:08:03 ID:XPMLE+W20
>>467
ありがとう

AdSense プログラムの基準を満たしていないらしい・・
これからヘルプ読んでみるよ。


同じサイトで審査は何回までとかあるのかな?
469クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/26(金) 02:59:34 ID:jFXV22M20
アドセンスって後から消される事はよくあるけど最初の審査自体で落ちたりすんのか。
一発で受かったから知らんかった。
470クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/26(金) 05:36:09 ID:l3IKgKnE0
最近はかなりまともなサイトでも、ググルさんのチェック項目にひっかかったらアウト。
471クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/26(金) 09:39:31 ID:sWElPi6u0
3年位前にA8でID取ったんですが、IDを忘れてしまいました。
質問欄からメール送っても返事がないんですが、新しくIDを
取れって意味ですかね?
それとも使われていないIDは期間開いたら消滅するんでしょうか?
472クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/26(金) 11:33:20 ID:oeeCcGMi0
>>471
IDを管理する能力も無いなら、やめた方がいい。
煽りじゃなくてマジで。
473クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/26(金) 12:00:14 ID:fNikKoUL0
なぜかadsenceの広告がリンクもバナーも全て英語表記
なのですがなぜでしょう?けっこう長い間そうなってます。
もちろん日本語のサイトです。
474クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/26(金) 12:05:27 ID:LJVYIqA20
アドセンスに申請してから5時間経たないうちに
審査落ちたよ!メールが来た。

ちゃんと審査したのかよ??
475クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/26(金) 12:10:18 ID:sB6qCCkU0
>>473
Adsense 英語
でググってみ。
476473:2006/05/26(金) 20:02:21 ID:fNikKoUL0
ありがとうございます。
なぜか今までAdsenseをAdsenceでググってました。
だってAdsenceでもAdsenseのページ出るんだもの。
477クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/26(金) 21:45:47 ID:jBORpaI90
>>474
ググッて出てこなかったら即アウトだからな。それじゃないの。
478クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/27(土) 22:29:13 ID:kMDDrm/M0
>>477
それかもしれない。
もう一度申請してみよう。

同じアドレスで申請しても大丈夫かな?
479クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/27(土) 22:44:22 ID:pWy6Ubj20
>>474
うちは3時間で通ったよw

トップページにアフィリエイト貼っていなかったらたいてい通るよ。
480クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/27(土) 22:53:02 ID:kMDDrm/M0
>>478
うらやましい・・

アフィリも貼ってないただの日記ブログなんだけどな・・・orz
481クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/27(土) 23:33:23 ID:zmbncZp40
ただの日記ブログって・・・個人のページはだめだよ。個人の日記とか。
家族のこと、友人のこと、個人的なこと。
家族の写真、ペットの写真、個人的な写真とか。

常識で考えてそういう個人のサイトに企業が広告を出すかな?
個人が作ったサイトでも、たとえば釣りが好きで、
釣りのレポートや道具についての蘊蓄なんかあるとそこにスポンサーがつきそうだろ?
サッカーファンなら観戦日記や選手の批評、コラムなどを書けば広告がつきそうだよな?
ペットの日記でも、それが犬なら犬のしつけ、育て方、病気になったときの対処の仕方とか、
普遍性のある情報があればいいよ。
本や漫画が好きならレビューを書いたりとかもいいし。


ただの日記ブログって・・・?
チラ裏なんて誰も読まないし、広告載せられないから。
常識で考えてわかるだろ?
アドセンスの導入時の審査なんて通りいっぺんのものでふつうは落ちたりはしないって。
ただ常識のないひとはだめだよ?
482クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/28(日) 00:29:08 ID:cZLgSfXZ0
>>481
俺は一日PV500程度の真面目な情報サイトで落とされて、記事二十日分の普通の日記ブログで審査受かった。
今は情報サイトの方は安定的に日に数ドル。ブログは二日に1PV。

最近はホントに審査厳しいんだよ。古い情報で初心者を惑わさないでくれ。
483クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/28(日) 00:43:31 ID:D4I3qsNU0
二十日分のブログで通ってるなら全然厳しくないじゃん
484クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/28(日) 00:49:45 ID:yCsKYzgUO
軽い気持ちで昨日から始めたブログを申請した、アホな俺を誰か殴って下さい。
なんかね、ググルさんに申し訳ない…
審査って名前だけなのかと思ってた…しかもアマゾンアフェリ付いてるよ
ごめんなさい、ググルさん
485クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/28(日) 00:50:48 ID:cZLgSfXZ0
>>483
おそらく審査のためのチェック項目があるんだよ。
そのチェック項目に一つでも漏れがあればどんな有益なサイトでも落ちる。
逆に最低限そのチェック項目だけ満たしていれば、どんなサイトでも質は問わず受かる。
486あぼーん:あぼーん
あぼーん
487クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/28(日) 08:10:45 ID:TF3ylS4F0
>>484
作って三時間程度のサイトで申し込んで受かった俺はどうなるとwwww

来た香具師、グーグル関係の人のみw
ジョークでやった。まさか受かるとは思わなかった。
カテゴリ6個ぐらい作って、そのうち3つぐらい記事書いてグーグル申請。
速受かったwwwwww
トップページにアフィなければ受かると思うよ。
488クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/28(日) 10:10:04 ID:ZWl3jB+G0
プレビューツールでちゃんと8サイト以上表示されるのに
自分のHP上で広告が2サイトしか出ないのはなんでか教えていただけませんか。。。
以前はちゃんと全部埋まってたんですけどね。
489クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/28(日) 12:07:25 ID:ZxT1dTxO0
>>487
トップにアフィあってもあってもおもっくそうかったよ
490クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/28(日) 13:50:02 ID:yCsKYzgUO
>>487
センスが良かったとかかな。
ウラヤマ
491クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/28(日) 15:17:06 ID:qEmTSh7P0
>>487
うらまや
カテゴ1l個はやっぱ無理かのう?
連絡先は必須?
492クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/28(日) 17:49:04 ID:VtAveLw20
fc2で毎日の日記にアボセンスが表示されないのはなんででしょうか?
493クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/28(日) 23:16:59 ID:iee9/D5b0
>>492

FC2ブログ全体で、Google Adsenseが使えなくなっているようです。
何か規約違反があったらしいですが、正確なことは分かりません。
494クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/28(日) 23:32:47 ID:wNZ1wE0U0
>>493
分かってないのにレスすんなカス
495クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/29(月) 00:04:27 ID:vuETlaNB0
明日FC2のボケ管理がグーグルに電凸しなけりゃ終わりだべ、
色々な意味で。
496クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/29(月) 00:30:13 ID:vI349sbk0
一度アカウント抹消されたら復活はにらしいよ。
あのBMWでさえ復活できなかったらしいから。
497クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/29(月) 00:34:27 ID:qoF7291b0
FC2形式っていうけど、MT形式でシーサーに打ち込んだら画像以外は移転できた。
498クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/29(月) 07:50:52 ID:qXrZSFkd0
FC2は本社はアメリカのラスベガスだっけ?電話するより土下座死に行けばいいでしょ。
499クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/29(月) 10:50:11 ID:sf1YYf1T0
>>498
やっぱりそうなんだよね。
実はアドセンスの窓口は日本には無いらしいだよね。
だから英語喋れれば、直接のグーグル本社のアド担当とトーキングできるんだよ。
こりゃ可能性あるな。
もちろんFC2本社が日本支部のオタク社長の尻拭いをする気があればの話だが。

日本じゃよく分かってないオペと話したあげく、
結局、グーグル日本支部もメールで本社に伝えるだけという始末らしい。
しかも日本のアドワーズ窓口に強引に問い合わせると「そんなに金が欲しいのか」と
罵られるとか。
500クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/29(月) 11:56:46 ID:V7I42wq60
Google の記録によりますと、お客様には既に税務情報を提出していただきました。
って表示されるんだけど、提出した覚えがない?
どうしたらいいの?
501クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/29(月) 12:48:28 ID:vI349sbk0
>>499
> 「そんなに金が欲しいのか」と罵られるとか。
だめだよ、ちみぃ。ここだけ引用しちゃGoogle様が悪いみたいじゃない。
メルマガ会員全員に「ね、ね、お願い、サイト運用資金のためにアドセンスクリックしてぇーーー」
ってやってアポンされたんだから本人が100%悪いんだよ。ま、逆切れってやつだね。
502クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/29(月) 16:16:21 ID:DzCazund0
デポジットが25日にあったけどまだ振り込まれてないようです。
失敗したのかな?
503クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/29(月) 17:44:18 ID:C2adTqZNO
ブログサイトはダメなのかな…
グーグルさんから、話しになんねーよ!ヤッテランネ!メールがきたお(´;ω;`)
504クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/29(月) 19:16:23 ID:2MA0xsPk0
>>501
どっちにしろ、有名企業のサポート体制として好ましくないってことは分からない?
普通の企業はどんなにDQNな客に対しても「そんなに金が欲しいのか」とか「お前頭悪いんじゃないのか?」なんて言ったりはしないから。
例え、悪戯電話に対してもな。
505クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/29(月) 19:59:59 ID:HAFkEu6Q0
>>504
サポートじゃないところに電凸してたんじゃなかったっけ?
そもそも口八丁で生きている確信犯を電話で相手にしたことが間違いっぽ
それに日本の広報はプレスへの対応すらまるで機能してないって話
506クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/29(月) 20:14:04 ID:DzCazund0
ヤフセンスが始まらないと駄目だよね
やっぱ競争してくれないと
507クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/29(月) 20:30:16 ID:N9JiQyEU0
>>504
不正をやってた人の文章を信じるほうがどうかと思うよ
508クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/30(火) 10:14:49 ID:Iy6r6qnm0
承認されたけど、Java不許可のとこだった・・・orz
509クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/30(火) 10:46:50 ID:uMcmHBgV0
>>504
>>505
グーグル日本支部にはアドセンスの窓口は無い(これも異常)。
あるのはアメリカの本社。それも英語でしゃべれる必要がある(少なくともアドセンス担当窓口へとりついでもらうまでは)

>>501
話した相手はアドワーズ担当部署の人間だからその不正クリックの経緯はしらんだろう。
その上での「そんなに金が欲しいのか」発言だから、
そもそも客を「某地区の浮浪者ぐらい」にしか思ってないだろうか。

>>507
この手の話はネット検索するとわんさか出てくるよ。
510クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/30(火) 12:38:48 ID:059vWI660
>>509

だからメルマガに自分で書いたんだってw
メルマガなんかに書けば当然ちくられるだろうし
多数の人の目にも触れただろ
511クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/30(火) 13:31:34 ID:dTJ7y+fF0
>510
「クリックなんてしてくれなくても良いんだからね!」って書けばOK?
512クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/30(火) 14:03:06 ID:kuSAMBRb0
また審査落ちた。
まじでへこむわ
513クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/30(火) 14:13:39 ID:4s+l3yoS0
俺のサイトのいくつかのページにadsense貼り付けたんだが
いつまでたってもひとつのページにしかまともな広告
表示されない。他は公共広告ばっか。ある程度長い文章も
書いてるし、ちゃんとした広告が出るページは何が違うのか
わからない。なぜなの?
514クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/30(火) 14:17:24 ID:dTJ7y+fF0
>>513
内容はどんなの?

マッチする広告がないんじゃない?
515513:2006/05/30(火) 14:30:10 ID:4s+l3yoS0
えっと自作漫画の公開と、漫画とCDレビューをのせていて
自作漫画のページには漫画関係の広告が出てた。
しかし漫画レビューのページには公共広告が出てる。
516クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/30(火) 15:07:13 ID:xBJ30XuU0
>>515
ヒント:著作権
517クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/30(火) 18:51:25 ID:uMcmHBgV0
>>510

お前の間抜けぶりがあまりにも哀れだから言っておく、

アドワーズは

広告主用の窓口。
広告主用の窓口。
広告主用の窓口。

この部署は広告主から1円でも多く広告料を取るのが仕事であって、
アドの不正に関する処理は範囲外です。やりたければ、
プライベートでやってくれって話だよ。
当然チクっても無駄だし、その情報を参照できる立場にもない。
518クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/30(火) 19:46:41 ID:dyuxiMwI0
adsenseってPPC(Page Per Click)だから、
Google広告をクリックしないと報酬発生しないよね。
2週間で400Viewに対して俺以外のClickが0・・・・。

PPV(Page Per View)で
ページが開いただけで報酬発生するような
オススメのプログラムてないでしょうか?
519クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/30(火) 20:04:41 ID:iwE0ndBG0
つーかおまえ
自分でクリックするとまずいぞ
520クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/30(火) 20:06:40 ID:dyuxiMwI0
実家に帰ったときにクリックしちゃいました・・・・。
521クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/30(火) 20:12:48 ID:euPsAKfZ0
>>518
あるよ、お前には教えないw
522クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/30(火) 21:29:56 ID:nA9BJwxb0
>>518
あるよ。バリュークリック。
1000回表示で5円。しかも、課金対象でない自社広告も混じるから
有効広告1000回はけっこう大変。以前は10円だった。
ここ以外には見当たらない。まあ割が合わないからお薦めはしないがね。
523クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/30(火) 21:31:14 ID:nA9BJwxb0
>>522
追記:同一人物が何回見ても1回。
524クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/30(火) 22:18:58 ID:059vWI660
>>517

はあ? アドワーズにちくった?w
何いってんだw ちくるべき場所にちくられたに決まってんだろ。
メルマガで不特定多数に「クリックしてください」なんて書けば
誰かがちくるに決まってんだろw
525クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/30(火) 22:21:05 ID:wmxb1Ggz0
http://entre-biginner.seesaa.net/article/18251844.html#comment

早稲田の学生(名前、学部ををブログに書いてる間抜け)がサイト上で不正クリックを推奨。
偶々広告主に見つかりブログのコメントに広告主から警告されている。おもろいぞ
526クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/30(火) 22:25:32 ID:dyuxiMwI0
>>522-523
その条件だとクリック報酬の方が割りが良さそうですね・・・。
いかにクリックさせて、自分の趣味と両立させるか、難しいなぁ

ありがとうございました。
527クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/31(水) 00:44:10 ID:A9Y24pj+0
アドセンス対応ブログってどのぐらいありますか?

自分が知ってるのは、ライブドアとシーザー、ココログぐらいなだけです
528クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/31(水) 00:58:23 ID:aYOXUuLm0
悪いことは言わない
レンタル系はやめとけ
529クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/31(水) 01:03:33 ID:rlAxyM5Z0
レンタルじゃないと更新した時にアップされないじゃん
530クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/31(水) 02:05:52 ID:OwGWOLqa0
>>529
SEO>ポータル
531クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/31(水) 09:28:30 ID:bKDWF5800
復活ワロス
532クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/31(水) 09:59:49 ID:kUTAce3w0
しかしあれだな
サイトにあった広告が出ると期待してのっけたら、ゲームサイトなのに何故かカツラの広告でやがる
しかもクリックしっかりあるwwww
どうなってんだこれ
533クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/31(水) 16:38:22 ID:NzATkxpw0
>>532
つ 禿のゲームヲタ
534クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/31(水) 17:13:00 ID:B/OzRsRY0
>>532
いーなあ、ゲームの広告より単価高いだろ?
おいらもカツラの広告出したい。
535クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/31(水) 17:16:46 ID:B/OzRsRY0
>>527
どこのブログだって貼れるだろ?テキスト文章書ける頁ならどこでもOKなはず。
それとも既にテキストマッチ広告が導入されていて競合するから禁止されてるとか?
536クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/31(水) 17:18:15 ID:Qp7Q3iF30
>>532
なんでその広告がクリックされたってわかるの?
537クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/31(水) 18:53:27 ID:h+eUygNN0
PIN送信しましたっていってから5週間経つんだけど
よくあることなんですか?

通常なら2〜4週間でつきますってあるんですが。
もう少し待ってから催促したほうが印象いいですかね・・・
538クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/31(水) 20:12:24 ID:E5ZYr3p20
>>524

もう、お前凄いな
読解力が無い模様

お前,計算もできないだろう?
1つ以上覚えて置け人らしいから
539クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/31(水) 20:21:45 ID:Qp7Q3iF30
ページの表示回数って一つのページにユニット二つ張ってあったら2回になるんですか?
540クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/31(水) 20:47:26 ID:/2TvuYfS0
>>532
抜けるとかズレるとかつるつるとかバーコードとか円形とかいうキーワード使ってない?
541クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/31(水) 20:53:41 ID:3VtF3DhL0
>>540
別人だけど。
そういうのはもう、いっこづつフィルタで追い出していくしかないんだよね。おれんところ鉄道ネタ
で地名がたくさん出てくるサイトなんだけど、「水戸でエステを探すなら」とかってのが大量に出
てきやがる。鉄ヲタはエステいかないって・・・。
542クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/31(水) 21:49:33 ID:DYXxiMr00
>>536
いや何故か初日カツラの広告しか出なかったんだわ
今は大分まともになった
543クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/31(水) 22:02:48 ID:Qp7Q3iF30
なんじゃこりゃーー!
$0.00なんてあるの?

2006年5月31日 588 1 0.17% USD 0.00 USD 0.00
544クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/31(水) 22:36:21 ID:+cACNtLN0
>>542
新しいページに貼ると、最初はサイト全体のテーマ(傾向)が加味されずに
ページ内のキーワードにのみ反応して広告が出てきたりするよ。

>>543
自己クリするとそうなる。
545クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/31(水) 22:49:59 ID:NzATkxpw0
>>543
つ 無駄に588回もの広告表示するアボ予定サイト
つ 公共広告1クリック、もしくは無効なクリック1、報酬なし

546クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/31(水) 22:50:39 ID:gnLFDVqw0
>>541

フィルタに頼るのはよくない。
キリがないというか増える分定期的にやらなきゃいけないし。
出来るだけタグのページコンテンツで広告を誘導したほうが楽だよ。
それでも取り切れない時だけフィルター
547クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/31(水) 23:16:22 ID:Qp7Q3iF30
>>544
自己クリして無いです…

>>545
公共広告は$0なんですね。
548クリックで救われる名無しさんがいる:2006/05/31(水) 23:56:38 ID:OAgB8f7S0
ってか細かくサイト更新してるとどうしても広告表示増えるよね
1000回表示なんて微々たる額なんだから表示回数で警告かけてくるくらいなら
クリック以外報酬いらんからやめてくれんかな。
549クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/01(木) 01:19:23 ID:YCeZWV+o0
wiki使ってるとページの更新の際にも表示されるからなあ
そんな事でペナルティーにならないで欲しいよ
550クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/01(木) 10:40:20 ID:gmMw/C9s0
つーか同じIPの複数表示は無効とかな
色々手はあるのに
551クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/01(木) 17:48:43 ID:imjindy10
550みたいな自分のことしか考えてない輩には良いだろうが、
一般人向けのあらゆるケースを想定したら難しいだろうな
552クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/01(木) 18:22:01 ID:6uJodpjV0
>>527
つfc2(復活)

独自ドメインまだ〜??
553クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/01(木) 18:39:29 ID:ZDcnbp2l0
今日(6/1)初めてAdsenseで$1超えた〜
単価$0.40とか出たの始めて!
554クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/01(木) 23:33:23 ID:UaZGWtpk0
fc2のサイトでも現象がでてますが画面に右側に縦長の広告スカイスクレイパー
を出した場合に「このサイトに広告を掲載」の文字の”載”の文字が改行されてる
みたいで見えません。(IE使用時。Firefox では正常)
少しずつ幅を広げてますがなかなかでません。何cmあればでるでしょうか
555クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/02(金) 00:14:04 ID:lNzXI+Lr0
>>何cmって!!
おもわず・・・

改行されて変になるのが普通、安心してよし。

556クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/02(金) 00:38:24 ID:JacJIn040
>>555
スタイルシート(css)のサイズ指定に "cm" があるんだから、
そんなおかしな表現では無いと思うがな。
557クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/02(金) 07:53:34 ID:pI/fQB+i0
>>551
何が自分の事だけなんだ?
同じIPのアクセス/クリックは一日一回、一時間に一回でもいいよ、それだけしかカンストしない、
串と思われるものは弾く

簡単に対応できるこれだけの事で、かなり使いやすくなるんじゃねーか?
558クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/02(金) 13:38:53 ID:XqvzosoP0
>>549

だから俺はwikiには貼ってない。
項目移動ごとに更新するwikiは毎回広告読み込むから
ページ閲覧の利便性が落ちる。wikiはうちのメインコンテンツの1つだけど
やっぱり90%はトップページが売り上げ占めてるし10%位の
マイナスはいいかなと。
559クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/02(金) 13:44:21 ID:aMi1SIBE0
>>558
そうか
うちはメインがwikiだからなあ

ま、自分で読み込むぐらいでアボセンスされないと思ってるよ
560クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/02(金) 21:03:14 ID:TLQp7UGW0
wikiに張るのってどうなんよ
みんなで更新するサイトだろ?
それで儲けようってのは虫が良すぎだし

また自分だけしか更新しないような使い方してる奴は、素直にブログでも行けよって思う
561クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/02(金) 21:41:11 ID:83CSClZi0
ブログを選ぶかwikiを選ぶかは当人の勝手

うちのwikiは鯖代も稼げない
かといってブログじゃ代用できない
562クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/03(土) 00:03:01 ID:eOWsvZ6G0
>>557
お前頭悪いなー
563クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/03(土) 01:04:06 ID:bHQcQ9zO0
>>560

うちのwikiは当初9割は自分の記事や掲示板に書かれたログをまとめたり
拾ってきたネタを自分が書き直したもの。全く新規で投稿されるのが1割。

まあ最近は自分は全く書いてなくて100%閲覧者が載せた記事が
中心になってきている。ただここまでwikiが成長するには最初に
管理人がテコ入れしてそれなりの情報量があるwikiを用意しないとダメ。
全く情報0のwikiには誰も情報なんて書き込んでくれない。

というわけでwikiでも手間いらずって事はないよ。
564クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/03(土) 03:58:22 ID:VdzT+X880
>>563
10割人任せとは裏山

うちはまだ7〜8割が管理人執筆
時々小人さんが来て5:5になることもあるが、まだまだだなー
565クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/03(土) 07:45:23 ID:W8MfDljm0
それならwikiじゃなくてまとめサイトでいいじゃんって事で
566クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/03(土) 15:09:10 ID:wohbI0200
うちのwikiは情報をまとめているサイトで98%以上自分で書いている、または2chのスレの転載ですね。
ブログでまとめサイトやる意味が良くわからないのだけど。
567クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/03(土) 17:21:23 ID:s7IoqRG80
>>566
やばいよーやばいよー
2chでの転載でアフィやってるとなると、今の流れだと潰されるかも

あと、まとめサイトは普通のサイトでやればいいと思うが
568クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/03(土) 17:30:04 ID:o+OMeHhK0
>>567
別に潰すことないと思うんだけどなー
2chのまとめブログは面白いスレを探すのに役にたつし、
投稿の著作権は掲示板管理者に帰属するんだからねらーには文句言う権利ないよね。
著作権は当事者同士の問題だから。

あとコピペしているだけで儲けている、という主張があるが、面白いスレを探し、
から面白いレスのみを抜粋したり画像を埋め込んだりする作業はかなり大変だよ。

みんなが思うほど楽じゃない。
569クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/03(土) 17:59:38 ID:bHQcQ9zO0
そんな作業数時間で済むだろ
普通のまっとうな社会人が9〜5時で働いて
電車に揺られて通勤してるより明らかに楽。
そして世の中そんな人が大半。
そしてそんな人が見ているの場所でそんな人達が
生み出したネタで儲けた上でそんな人たちを馬鹿にしたら
反感も買うわな。
570クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/03(土) 18:34:11 ID:OektZDn20
何ほざいてんだと思うな
俺もまとめサイトぐらい作った事はあるが、あんなのにどれだけの手間かかるんだ
猿でも出来る
571クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/03(土) 18:38:47 ID:o+OMeHhK0
>>570
はぁ?
まとめサイトとは違うよ。

・毎日何個か
・何百ものスレッドの中から面白いスレッドの中から面白いスレッドを見つけて
・その中から荒らしや不適切なレスを排除して面白いレスのみを残し
・リンク先の画像を埋め込み
・解説も加える

これがどれだけ大変な作業か分かるの?

572クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/03(土) 18:43:04 ID:eBqaPcRu0
泥棒が泥棒は大変と言ってるスレはここですね
573クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/03(土) 18:52:12 ID:PDW+wdNV0
2ch見る
面白いスレ探す、発見
2chブラのゴミレス排除機能で、主要レスだけを読む

--ここまで大半の2chネラーが普通にやっている事--

そのレスを多少カスタマイズしてコピペ、ブログに投稿
574クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/03(土) 18:58:43 ID:qWLh9ila0
しかし簡単に作った程度のまとめサイトではいくらも稼げまい。
まあなんだ、>>570 は今回たたかれる側にはならなかったわけだが、簡単に儲かってたら間違い
なくたたかれる側になってたんじゃないかな。
575クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/03(土) 19:03:07 ID:wohbI0200
ま、2chのまとめサイトってわけでは無いんですけどね。
ほとんどがが僕が本やネット上で得た知識を書いていますから。

576クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/03(土) 19:41:14 ID:LihqWnMz0
まとめサイトの記事でさ、
自分も参加したやつがあって、見てみたら、
自分のレスが削られてて、悲しい思いがした。
577クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/03(土) 20:57:09 ID:I1u+ZzM/0
>>576

つ リストラ
578クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/03(土) 21:50:41 ID:eOWsvZ6G0
>>567
自分の意見を見向きしない=悪だ という思考を持てば
現在の祭りの一員になれるんじゃないかな
579クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/04(日) 00:17:10 ID:3Go6t6Jy0
>>576
つ 編集
580クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/04(日) 03:05:35 ID:mVOxDHJE0
なにこのトンチンカンな流れ
581クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/04(日) 07:39:25 ID:tM5OsE1Y0
まあ2chまとめサイトだけでも40超えるらしいから
工作員が数十人いてもおかしくない
582クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/04(日) 07:40:11 ID:lC2w7ew40
・Another HTML-lint gateway
http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html

おまえらこれ何点よ
トップ-30点でへこんだが
コンテンツは50点ぐらいでまぁまぁ
583クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/04(日) 14:35:13 ID:5YH/MDMx0

337個のエラーがありました。このHTMLは -426点です。タグが 29種類 178組使われています。文字コードは Shift JIS のようです。


まあIEとオペラと火狐とスレイプニルで普通にみれるから全然気にしてないですがw
584クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/04(日) 15:13:23 ID:vLtmpqL30
fontタグはもうだめぽ使うなとか言われる
おっさんには辛い時代になって来てるな
585クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/04(日) 17:04:41 ID:y32iQhPy0
55個のエラーがありました。このHTMLは 83点です。タグが 39種類 451組使われています。

広告タグを改変しないとこれ以上の点数は無理。
そこまでしてw3cに従う気はないw
586クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/05(月) 03:15:00 ID:REyvbQFN0
663個のエラーがありました。このHTMLは 43点です。タグが 24種類 6908組使われています。
文字コードは Shift JIS のようです。
587クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/05(月) 03:32:30 ID:Mn/vUQYq0
俺のサイトはこんなもんだ。

[URL] を HTML4.01 Transitional としてチェックしました。
51個のエラーがありました。このHTMLは 72点です。タグが 27種類 384組使われています。文字コードは Shift JIS のようです。

あれ? なんでこんな低いんだろ。と思って原因見てみると・・・、

| </A> は ***行目の <SPAN> と重なり合っているようです。
| </A> の前に </SPAN> が省略されているとみなします。
の連続。

span要素閉め忘れてたみたいだ。
このスレのおかげで発見できた。ありがとう。

修正後はこんな感じ。
37個のエラーがありました。このHTMLは 93点です。タグが 27種類 384組使われています。文字コードは Shift JIS のようです。


趣味のサイトは、XHTML 1.1 + CSS 2 で満点なんだけど、
他のサイトは tableレイアウトで IE5.5, IE6.0, Opera, Firefox で正常に表示できて、ある程度綺麗なソースならいいや、と諦めている。
あまり拘ると広告タグが貼れなくなるしw
588クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/05(月) 08:07:31 ID:KIGJsP/h0
238個のエラーがありました。このHTMLは -128点です。タグが 25種類 233組使われています。
文字コードは Shift JIS のようです。

見る分には何も問題ないんだけど、グーグルに拾ってもらえないことと関係あるのかな?
ちなみにエラー重要度8はECサイトから提供されているコードなんだけどね。
589クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/05(月) 09:39:32 ID:BoSFgnVF0
http://www.google.co.jp/ を HTML4.01 Transitional としてチェックしました。
83個のエラーがありました。このHTMLは -216点です。タグが 26種類 66組使われています。
590クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/05(月) 11:32:56 ID:Avw1k+PE0
チェックの結果は以下のとおりです。
366個のエラーがありました。このHTMLは 3点です。タグが 27種類 1144組使われています。
文字コードは Shift JIS のようです。

スゲー。手打ち自己流だから、メチャクチャに赤で直されてる。
でも、読むと、ウゼーよ好きに書かせろよ、という指摘が多いな。

<BR> が多数連続しています。
<B> は物理的フォントタグです。論理的タグを使うようにしましょう。

とか、よけいなお世話だ!
591クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/05(月) 13:31:30 ID:ao0Vz69I0
このスレはHTML構文について語るスレになりました
592クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/05(月) 13:54:24 ID:2F3qJWLP0
今日ようやく100$越えたんだけど、アボセンスかどうかの審査って6月末じゃなくて7月末にようやくわかるって事ですよね?
うーん長い。100$超えたけどアボセンスされた人います?
593クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/05(月) 14:24:20 ID:bViqYZ3L0
AdSence貼ってるページをHTMLの構文チェックかけるとアボされるって聞いたけど大丈夫か?
594クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/05(月) 14:55:29 ID:BoSFgnVF0
>>593
マジか?
おまいのサイトで試してみたいから晒してくれ、頼む
595クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/05(月) 15:28:41 ID:1fD3j1Dx0
>>593
んなわけない。
596クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/05(月) 16:40:50 ID:IKS7gDmz0
あるわけないだろ

一瞬リンク切れチェックで強制クリみたいになるのかな、とか思ってしまったけど
構文チェックなんだからスクリプトはソースのまま処理するべ。
完全無問題
597クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/06(火) 09:52:30 ID:FcV7xqXt0
オンサイトサインアップを有効にしている自分のサイトに特定の広告主が
広告を出してくるようになった。
よく、「オンサイトサインアップを有効にしていると単価が下がる」といった
書き込みを見るけど、だったら有効にしないほうがいいってこと?

幾つかの疑問は、

オンサイトサインアップを利用して出てくる広告は、他の広告より単価が安くても
優先的に表示されるといったことはあるのか?

オンサイトインアップの広告が出されている状態で、それを無効にしたら
直ちにその広告は失効するのか?

ということ。
誰か知っていたら教えてください。
598クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/06(火) 11:36:41 ID:+Cs//Qky0
>>597
お前が会社の経営者なら
安いほうが優先されるような広告と契約するかよ?
599クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/06(火) 12:32:59 ID:FcV7xqXt0
>>598
レスサンクス。
その理屈からいくと、オンサイトサインアップがあれば単価は上がる方向になるはず、ということだよね。
じゃあ、「オンサイトサインアップを有効にしていると単価が下がる」というのはガセか?
600クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/06(火) 15:02:42 ID:9k7OYZMf0
どうだろう 俺も以前からそれは疑問だった。
例えばジャンルが2つに渡るサイトの場合。
ゲームでいえば家庭用とネットゲームとかさ。
広告単価はネットゲー>>家庭用ゲーム
で、家庭用ゲームの企業が広告だしてくれたとすると
単価は??
うちは2つのジャンルでやってるけど片方のジャンルは単価$1〜2
だから普通の広告だされるとむしろ損な気がする
601クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/06(火) 20:03:12 ID:Has5HUCU0
>>600
日本語でおk
602クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/06(火) 20:33:54 ID:+Cs//Qky0
>>600
表示回数

603クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/07(水) 03:06:53 ID:wWU2bbvA0
サイトターゲット広告が来たのだが、んで表示さえされればクリックされなくても金になるんだか
らとか思っていたら、とーんでもございません、1000回表示で16セントとかだとさ、クリック率0.1%
でしかもそれが16セントってのとイコールなわけな。
今のサイトターゲットキャンペーンは近々に終わると思うんで、それが終わったらサイトターゲット
はだめぽにしようと思う。
604クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/07(水) 03:21:52 ID:w6h3GNsy0
>>603
そうか、結局クリックされてナンボ
表示による収入なんてわずかなんだな。
するとサイトターゲットでクリ率がいいもの以外は
ヤメロってことだ。
605クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/07(水) 14:23:28 ID:GGCVYHxT0
>>602
ぜいたく言っちゃいかんよ。今まで見た千回表示では最高額だ。
おいらが見た千回表示で一番高かった(もちろん国内)のは5円だったよ。
606クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/07(水) 14:31:30 ID:tMG1NyrY0
まとめるとサイトターゲットにメリット無しって事にならんか?
普段から自分のHPに表示されている企業なら別だが。
607クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/07(水) 15:27:19 ID:qx45W6he0
サイト内の日本語と英語のページは、それぞれの言語の同種広告が出るんでつか?
608クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/07(水) 17:10:37 ID:AtTOZADO0
競馬・競艇のブログでも審査大丈夫でしょうか?
一応、別のサイト(スポーツ系)で審査自体はOKなんですけど、
アボされたくないんです。
教えてください
609クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/07(水) 17:20:10 ID:GGCVYHxT0
>>607
ギャンブルはだめだよ。おいらんとこ警告きたよ。
即効ではずした。んで、すぐに返信してOKの返事をもらった。
610クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/07(水) 18:28:58 ID:wWU2bbvA0
>>606
サイトターゲットは、クリックされても収入につながらないのだなあ。
611クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/07(水) 18:42:20 ID:mC8K5q3Q0
>>606
かなり収入違うって聞いたけど
612クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/07(水) 19:56:18 ID:w6h3GNsy0
>>610
マジ?
613クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/07(水) 22:37:51 ID:3zMm+AwI0
ワインはいいみたいだけど日本酒のサイトもいいの?
614クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/07(水) 22:54:23 ID:uKgIq+Zt0
サイトターゲットはボーナスがでる
615クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/08(木) 02:28:05 ID:GwmL6wuc0
>>610
アドワーズ見ればわかるけど、クリック報酬という項目がないのだなあ。
616クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/08(木) 02:37:29 ID:xzaylPfL0
ちょっと質問して良い?
最近、サイトにやたら公共広告とか無地で何も表示されてない時がある。
で、
ユニット作成時にある「他のURLの広告を表示」に変えようと思って、
それ選択したら、URLを入力する項目が出てくるんだけど、
これってどこのURLを入力するの??

普通にそのサイトの??
それか、アド貼ってる他のサイト(自分の)URL??

だれか教えてくださ〜い(TωT)ウルウル
617クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/08(木) 02:46:07 ID:7WZ7uINJ0
>>616
自前で用意するんだよ。
「代替広告」でググってみ。
618クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/08(木) 08:41:22 ID:ZFhwLy5X0
http://www.schemer.org

100点 完璧
619クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/08(木) 09:38:25 ID:NS+WbZFW0
霊能者キタ━ヾ(   )ノ゛ヾ( ゚д)ノ゛ヾ(゚д゚)ノ゛ヾ(д゚ )ノ゛ヾ(  )ノ゛━━!!
620クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/08(木) 10:12:05 ID:EYmGhcHn0
すげw
621クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/08(木) 10:18:36 ID:pJa9JQKi0
Adsenseの中身の審査って当然日本のGoogleがやってるんだよね?

100$超えた時の審査も日本人がやってるんでしょうか
622クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/08(木) 10:49:33 ID:DRzMw0jU0
>競馬・競艇のブログでも審査大丈夫でしょうか?

それらから足を洗うと、AdSenseを貼らなくてもよくなるだろう。
623クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/08(木) 16:36:47 ID:wLu0E2tz0
>>622
????????
624クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/08(木) 17:05:10 ID:faaWHM/r0
>>623
俺も>>622と同意権
625クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/08(木) 17:11:35 ID:xzaylPfL0
>>617
ありがとう^^616です。
ググってみたら、
「ご迷惑おかけいたします。Google AdSense 代替広告サービスはメンテナンス中です。」

ってなっってる w
これ、いつ直るの?

ていうか、広告が今まで普通に出てたのに、何故急に出ないの??
アボられてる訳でもないし。。。。

ていうか、ヤベェ。 おかげで今日の表示回数・栗数が激減してる〜〜w
だれか助けて〜〜(TωT)ウルウル
626クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/08(木) 17:27:09 ID:GwmL6wuc0
>>625
しょーじき、一喜一憂するひとは向いてないと思う。
627クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/08(木) 17:29:03 ID:NksrhpQe0
放置サイトにつけて
たまにデータ見るくらいが一番
628クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/08(木) 17:37:52 ID:kWx2YkiC0
代替広告と折り込み広告はしないほうがいいと思う
うち2つ張ってるけどたまに片方だけ織り込まれてるんだよね。
???と思ってプレビューツール見ても下まで全部広告でるし
不思議に思って織り込みやめたら2枚ともきちんと正規の
広告でてるし。
629クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/08(木) 17:47:58 ID:xzaylPfL0
>>625
ん?どういう意味?
ほっといたら、広告また出てくるって事?

放置サイトにも付けてるよ。そっちは普通に出てる。
けど、主力サイトが出ないから困ってます。
公共広告が出るならまだいいけど、白無地がキツい。w
場合によっちゃ修正しないと。。。
630クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/08(木) 19:05:35 ID:ebDkIowj0
あと2日くらいで初めて100ドル超えそうです。
何もないことを祈ります。
631クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/08(木) 19:13:11 ID:TNVZu0Ob0
>>630
何日ぐらいかかった?
632630:2006/06/08(木) 19:53:51 ID:ebDkIowj0
半年前から2、3個サイト作ったんだけどゼンゼだめで
このサイトは一ヶ月前にしこんだ。
検索エンジンにインデックスされたのが一週間前ぐらいからで
それからぐんぐんとお客さんが・・
昨日は1日20ドル突破したよ。
あきらめなくてよかったよ。
633630:2006/06/08(木) 20:00:46 ID:ebDkIowj0
っていう妄想です。
634クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/08(木) 20:04:23 ID:wLu0E2tz0
僕の日記ブログが審査に落ちました
635クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/08(木) 20:13:05 ID:NUVYKggI0
>>633
オチワロスw
636クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/08(木) 20:34:56 ID:ycQL6WOH0
一日2ドル目標にしろ
それなら君でも出来る
637クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/08(木) 21:00:50 ID:jiM0w5480
今まででPV607,980 でクリック数673 クリック率0.11%

なんだけどこんなもん??
638クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/08(木) 21:12:59 ID:2dAiNrnw0
そんなもん
普通すぎる
639クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/08(木) 22:07:43 ID:ycQL6WOH0
クリックは普通にやってりゃ、高くても0.5%ってとこだな
単価高い広告狙う方が重要
640クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/08(木) 23:55:53 ID:ef2LYufM0
確かに。ゲーム系の話題に触れると0.03や0.04しかないゲーム広告が出まくるは勘弁。
多少はクリックされやすいが、それでもたかが知れてる。

普通の広告がクリック単価20セントだと仮定しても何倍って違ってくるからな。
ゲームで0.6%出せるならそれ以外で0.4%の方がまだ収益が狙えそうだ。
641クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/09(金) 01:10:39 ID:4zQgNkHe0
うちのブログはどんな話題ふっても、エロDVDの通販サイトか、
育毛剤orカツラの広告しか入らない。
クリックしてくれるからいいですけど。
642クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/09(金) 01:16:14 ID:GtXneen/0
エロDVDの通販サイトの広告なんて出るの?
643クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/09(金) 01:27:21 ID:IrNaCajx0
>>641
またカツラの人かwww
他のもでるようになってよかったじゃまいか
644クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/09(金) 01:30:22 ID:DfC7oiVq0
adsense のサイトはエロ禁止なのに adwardsはエロOKなのかw
645クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/09(金) 01:31:29 ID:haBsY80K0
アドセンス貼ってる俺らはページに18禁とかアレ系な内容含んだらだめだが
広告出稿側はそれ系(エロ、アダルトサイト、出会いなど)の広告を出してもいいらしい

もちろんそれなりに合法運営してるだろうから、
要は掲載側と出稿側の規約の違いでなかなかお目にかかれないものだな
646クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/09(金) 01:35:36 ID:haBsY80K0
ちなみに今言った例がどんなものか知りたいなら
特定の単語でGoogle検索に出る右側の「スポンサー」を見ればいい。あれば出てくる。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%87%BA%E4%BC%9A%E3%81%84&lr=
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%88&lr=
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E7%94%9F&lr=
647クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/09(金) 01:56:43 ID:DfC7oiVq0
と言う事は「アダルトな夜のための服」とか
「昨日偶然コンビニでゼミの先生と出会い、その後喫茶店でお茶した」
なんでブログに書くとそういう広告が出るわけね
648クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/09(金) 02:46:04 ID:gvAIH8xj0
中学生時代ホモ牛乳が好きだったSM君のいもうとと街で偶然出会い、「アダルトオンリーの小粋な店を教エロ!」と言われた。

なんて書くと出るかもしんない。
649クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/09(金) 06:11:14 ID:BvOArRgK0
まあ、出るかもしれんが馬鹿が書いてると思われて誰もこなくなるかもな。
650クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/09(金) 09:17:36 ID:RKJGd6xs0
>>641
カツラでクリックされると笑うよな
651クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/09(金) 09:20:21 ID:RKJGd6xs0
>>640
ゲーム広告は低いが、オンゲー広告は結構美味しい
ネトゲーはクリックが直接プレイに結びつくからだろうな

ゲームの話題の時は、さりげなくオンラインとか併用してみ
652クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/09(金) 09:36:39 ID:oHVRdbue0
>648
その文章だと出るのは公共広告だな
653クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/09(金) 10:00:43 ID:YPlIgiVa0
カツラでクリック
カツラクリック
カリック

新しい単語が誕生した瞬間だ
654クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/09(金) 14:03:52 ID:AcSB0GZq0
いきなりでかい音出せば慌ててどこでもクリックするだろ

ひらめいた!
655クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/09(金) 16:16:54 ID:rNWh5SJO0
おい!いま見たら、

コンテンツ向け AdSense  - 表示できるデータはありません -  
検索向け AdSense  - 表示できるデータはありません -  
紹介  - 表示できるデータはありません -  

になってるぞ。昨日自己クリックした俺の $0.23返せや!

656クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/09(金) 16:17:58 ID:fHw6Ht2e0
>>655
日にちが変わっただけだよ
657クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/09(金) 18:21:04 ID:gvAIH8xj0
このスレ、なごむわ
658クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/09(金) 18:49:38 ID:o2CXTwmC0
質問なんですが
最近、特別に引っかかる単語は使っていなのですが
やたらと公共広告が出ます。
ただ、それもずっと出てるわけではなく、
普通に広告が出てる事もあったり、公共広告になっていたりします。
なんで、このような事が起きるのでしょう?
659クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/09(金) 19:37:21 ID:lVU2IQx70
教えて君ですまん。グーグルからある特定のサイト群について広告が非表示にされているのだが、
グーグルに問い合わせてもポリシー違反としか答えてくれないんだよね。
仮にリンクファームとみなされた場合、こうなるかな?よろしく頼みます。
660クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/09(金) 19:58:03 ID:gvAIH8xj0
661クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/09(金) 20:01:20 ID:gvAIH8xj0
すまん間違えた。

>>658
クロールされてないとか、NGワード以外にも可能性はある。

>>659
情報少なすぎてアレだが、まえyomi系がよくアボられてたな。
662クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/09(金) 20:24:08 ID:0H15d0xq0
>>658
google側のサーバーがトラブルとそうなるときがあるよ。
週末に多いような気がするのはオレだけか?

>>659
色々と原因が考えられるのにリンクファームの例えを出すのは心当たりがあるからかい?
もしそうならadsだけじゃなくgoogle全体の怒りを買ったことになる、諦めた方がいいよ。
663658:2006/06/09(金) 22:04:30 ID:o2CXTwmC0
>>661-662
ありがとうございます。今のところ普通の広告が表示されているので
様子を見てみようと思います。
664659:2006/06/10(土) 00:19:57 ID:/x09YtYY0
>>662

リンクファームではないと思っているのですが、そうとられる余地はあるなと思っています。
あと、Yomi系にリンクもらっているので、それも原因かなと。

ご教示のほど何卒よろしく申し上げます。
665クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/10(土) 00:22:48 ID:l0wHuLtf0
ログインしたとこにある「サイト診断」って何でしょうか?
違反チェックだと嫌なんで見る勇気がない・・
666クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/10(土) 00:23:18 ID:tc5uje7t0
男なら黙ってそのまま放置しろ
667クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/10(土) 00:36:59 ID:GiyO1OZq0
そんなんあるなら、審査の前にさせろよ
と落ちた俺が思った
668クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/12(月) 19:42:14 ID:7lQlkTPg0
キーワードマッチ型アフィリエイト広告
http://blog-help.seesaa.net/article/1605687.html
669クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/13(火) 01:22:01 ID:ktnZvqIx0
今日初めてクリック率10%超えたよ〜
超うれすぃ〜
670クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/13(火) 11:07:36 ID:ynq0zRSy0
申請出してたんですが、以下のようなメッセージで不承認とされてしまいましたorz
これって自分が借りている鯖が対応できていないってことなのでしょうか・・・。
いっそ移転した方が良いのかなぁ。

***** 様

Google AdSense にご興味をお持ちいただきありがとうございます。

残念ながら、以下の問題点により今回のお客様のお申し込みは承認されませんで
した。

問題点:

- ページのタイプ

---------------------

詳細 :

ページのタイプ: 現在、お客様のウェブ サイトのタイプは、AdSense のプログ
ラムでは許可されておりません。許可されていないウェブ サイトには、チャッ
ト サイト、ドメイン不法占拠によってトラフィックを操作するサイト、ページ
のコンテンツまたはコードで過度のキーワードを使用するサイトを含みます。

---------------------
671クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/13(火) 11:13:08 ID:R7Mi8AsW0
理由のってるといいよな
理由まったく書いてないと、どうしたもんだか
672クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/13(火) 12:08:03 ID:RZsFT5Iy0
>>670
内容がアレじゃないのかな?
広告ばかりとか...

最近は厳しいようだね。
673670:2006/06/13(火) 12:21:33 ID:ynq0zRSy0
理由、なんとなく分かりました。
ページのトップに流れる文字を貼ってあるのですが、ここにコンテンツの
キーワード沢山流してるんです。
これが「過度のキーワードを使用するサイト」に該当したのかな。

674クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/13(火) 12:26:17 ID:RZsFT5Iy0
内容を第三者の目としてよく見ることだ。
カネのためにコンテンツが存在するのは、変だからな。
675クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/13(火) 16:54:56 ID:OkLDZFb00
表示回数 27367
クリック数 234
CTR 0.86
eCPM 1.70
収益額 46.41$

これってどんな感じ?
ちなみに今日で20日間なんだけど。
676クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/13(火) 17:05:14 ID:A3Fx0IM70
>>674
うーん、クリック率も単価も低いなあ。
もちっとレイアウトとか考えたほうがいいよ。
677クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/13(火) 17:25:21 ID:RZsFT5Iy0
>>675
1ページに張りすぎてない貝?
678クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/13(火) 21:19:28 ID:knCRZ3080
表示回数 7883
クリック数 226
CTR 2.87%
eCPM USD 2.79
収益額 USD 22.02

俺はこんな感じです。
ちなみに2週間ほどです。
アドバイスよろしくおねがいします
679クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/13(火) 22:39:03 ID:gqLMZHAk0
うーん
サイト構成や貼り方、はたまたジャンルがわからないと
何を基準に言えばいいのかアドバイスし難いな

とりあえずサイト見せてくれ
680クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/13(火) 23:16:16 ID:knCRZ3080
>>679
ジャンルは趣味のサイト
バナーサイズの広告と、ページ最上段にリンクユニットを設置してます。

サイトは見せらんねーよ。ココで数値晒してんだから、バレたらあぼ〜んじゃんか
681クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/14(水) 01:10:09 ID:d8ofroCN0
>>677
詳しく!
682クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/14(水) 02:26:33 ID:jqz5jRU10
>>679
数値公開するのはOKだよ。ただし、正確でないとだめ。
683クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/14(水) 02:34:50 ID:b+ze/6bk0
>>678
クリ率高いな うらやましい
俺なんて1.1だ
684クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/14(水) 20:56:31 ID:1tDUsUuZ0
>>681
俺は>>677じゃないが一つのページにたくさん貼れば当然単価は下がる
685クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/15(木) 00:22:22 ID:PqJ23VT00
表示回数 13,168
クリック数 24
CTR 0.18%
eCPM USD 0.15
収益額 USD 1.03

趣味の情報系ブログで約1ヶ月。
どうしたもんでしょう・・・。orz

ページ上端にバナー、右端にワイドスカイスクレイパーを設置。
貼り付け方が悪いのかな。単価上げるために一方を削除すべき?
ってか、一番の問題はコンテンツなんだろうけど。。。
686クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/15(木) 00:35:18 ID:Pb0sQDKq0
>>685
一日PV500を目指すのが先じゃないか?
ま、ブログなんて読む人いないけどな
687クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/15(木) 00:36:32 ID:dVmMJq3P0
688クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/15(木) 02:37:33 ID:uMmPB+XO0
一ヶ月で13000PVってかなり少なくない?
一日換算だと400ちょいだろ?
単純に人が来てなさ過ぎる。稼ぐとか以前の問題。
でもクリック24回で1jって哀れだな。
広告が適正なのでていない、もしくはでているなら
激低単価のジャンルだからヒット稼ぐしかない
689クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/15(木) 11:37:27 ID:n+Fspn6l0
1日100ドルくらい行ってるサイトご存知ないですか?
690クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/15(木) 11:46:59 ID:NHvJpMz30
1000円ぐらいなら、中堅サイトなら大体行ってんじゃないの
691クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/15(木) 13:38:40 ID:/qYb5VF+0
超円高だな
692クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/15(木) 14:41:45 ID:ikEYL5cE0
>>685
開設から20日目のレビュー系blog
左右のメニューバーにワイド スカイスクレイパー

合計 4,526 89 1.97% USD 3.99 USD 18.06

単価が低いのはジャンルが悪いんじゃないか・・・
693クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/15(木) 17:23:53 ID:uhSvfS4n0
でも、単価上げるためにジャンル変えるんじゃ本末転倒だぁ〜ね
694クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/15(木) 20:38:02 ID:n+Fspn6l0
>>690
 1日1000円行ったら中くらいなんですか、なるほど。


1日100ドル(約1万円)ってきついんですかね・・・。
ページを一杯増やしたらいいんでしょうか?
695クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/15(木) 20:54:34 ID:mlrXejUl0
>>694
ページを増やす事はもちろん重要。そして1ページの情報量もね。
3つ目は閲覧者にとって有益な情報である程度のニーズがあるか。
そして4つ目がSEO対策ね。
この4つがマリアージュした時にはそれはもうウハウハですよ。
うちのサイトは400ページぐらだけど、5年以上更新していない。
でも月間130万PVで28万ぐらい。まさしく不労所得。
696クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/15(木) 21:07:28 ID:oQW2AIkN0
SEOの重要性を挙げておいて、5年以上更新していない??
ネタだろw
697クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/15(木) 21:17:06 ID:mlrXejUl0
>>696
ドメインを取って長く運営してればそれだけでも有利になるんだよ。
あとヤフカテにも5つ登録されているし、インフォやエキサイトなどの
中堅ポータルにも多く登録されている。
ほったらかしサイトはstrong、h、divタグなんか使ってないけど常に上位表示。

ただこれから新しいサイトを作っても簡単には上位になれないから、
SEOを頑張らないといけないと言うことだよ。
698クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/15(木) 21:50:05 ID:u5Iz5hk50
超うらやまC
699クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/15(木) 21:50:42 ID:n+Fspn6l0
>>695

400ページですか・・・毎日1ページ作っても1年以上かかりますね・・・
すげぇなぁ。

28万ですか、働く必要ないですね(笑)


ちなみに、400ページも書いたサイトのコンテンツって
何系ですか?差し支えなければ教えてください。
700クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/15(木) 22:16:43 ID:a4QwbplC0
谷系です
701クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/15(木) 22:19:38 ID:mP+1SDg90
>>699
メイド喫茶情報
702685:2006/06/15(木) 22:21:07 ID:PqJ23VT00
アドバイス感謝。
根本的な見直しが必要ということか。
サイトの形態をブログにするか否かとか、
メインで扱うテーマの絞込みとか。。。
まぁ、気長にやってみますわ。
703クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/15(木) 22:51:52 ID:3Wld0ssO0
>>694
現実は、もっと厳しいみたいですよ。
ttp://affiliate-marketing.jp/release/release051214.html

自分は、Adsemceはじめて1週間で、100ドル超えたので良い方らしいです。
704クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/15(木) 23:19:30 ID:mlrXejUl0
>>699
簡単に言えば時事ネタではなく、どんなに時間が経っても劣化しない趣味系サイト。

趣味を活かしたコンテンツ作りを始めた方がサクサクとページが作れるよ。
699が興味がある事や趣味はないの?
705クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/15(木) 23:46:46 ID:yQvGOA1W0
youtubeの動画を張ってるページはアボ対象でしょうか?
706クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/15(木) 23:50:35 ID:PqJ23VT00
横からごめん。
長続きさせるために趣味を活かしたコンテンツをメインに据えてるんだけど、
思うようにアクセスが延びないんだよね。

懐かし系も含めた玩具の紹介ブログなんだけれど、
ブログというだけで一見さんにはスルーされがちなのかな。

玩具系の広告ってクリック単価も高くないみたいだし。
記事の件数は1ヶ月で50そこそこ。このまま続けていくべきか、
新たなテーマを模索すべきか本気で悩んでる。
707クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/15(木) 23:59:35 ID:abDDtTJs0
5月から初めたけど、意外と稼げそうでびっくり。
これなら毎月1万円いけるかも。あとはアクセス上げることかな。
4,808 630 13.10% USD 33.45 USD 160.81
708クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/16(金) 00:27:08 ID:fWG+CfRD0
>>703

資料ありがとうございます、1ヶ月で1000円ですか・・・。
まー、不労所得ですから、1000円でもありがたいですけどねぇ。

1週間で100ドルとはうらやましい。

>>704

丁寧にお答えいただいてありがとうございます。
趣味を活かしたコンテンツですか、なるほど。

ただ、ちょっとクリックまでの流れが想像できないです・・・。

趣味に関する話題を掲載→検索エンジン経由で来客→???→クリック

の「???」というところを上手くやっておられるんでしょうけど。

それとも、この「???」のところは、関係なくPVが多ければ(130万PV)
クリックレートが低くても28万くらいは、いくってことですか?

(PV) ×(クリックレート)×単価 × (円ドルレート)
130万 × 4% × 0.05$ × 100 = 28万

てな感じでしょうか?


それにしても130万PVってのが、まず大変ですねぇ(笑)
709クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/16(金) 00:32:40 ID:WnlmrQn+0
>>708
彼女もいないドブサイクがセックスのやり方を聞きたがるようなもんだ

まずは女との話し方、キスの仕方を学ぶべき
710クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/16(金) 00:42:06 ID:a8KfngZGO
普通に毎日100いく。

711クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/16(金) 00:55:13 ID:16Etyoor0
>>706
ping送信先はどれぐらい?デフォルトでは少なすぎだよ。
あとはカテゴリーが合いそうなブログとトラックバックをする。
トラックバックも馬鹿に出来ない。1つで2、3人は来るから多ければ多いほど良し。
ただアフィリエイトでの玩具紹介なら誰も見向きはしない。
712706:2006/06/16(金) 01:22:15 ID:kPM8/fjM0
ping送信先は13箇所です。
goo, blogdb, bulkfeeds, coreblog etc...
やはり地道にトラックバックですかね。

一応、レビュー記事参照->玩具購入という流れを考えたんだけれど、
あまりにも安易すぎたかな。
713クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/16(金) 01:25:17 ID:qUUCo0fB0
>>710
ん?アンカー間違ってないけ?おいら(706)のはブログじゃないだよ。
714クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/16(金) 01:29:27 ID:qUUCo0fB0
>>713
あ?!ゴメン。おいらの専ブラなんかおかしかっただよ。707だったわ。
715クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/16(金) 02:36:31 ID:16Etyoor0
>>712
その手のサイトって多いけど貼り方が良くないとか?
玩具のレビューサイトとして上位表示されていればそこそこ行くと思うけど。
被リンク数はトラックバックだけでなく、相互リンクもして増やした方が良いよ。
どこのブログ使ってる?シーサーやライブドアだと夜は重くてきついと思う。
716クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/16(金) 12:17:12 ID:fWG+CfRD0
>>709

なんか童貞と決め付けられてるみたいですが(笑)

そうやって流れを立つと発展しないと思いますけどね。


>>710
うらやましい。
717クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/16(金) 12:40:15 ID:fWG+CfRD0
>>712
独自ドメインにしてみるとか。
AdSenseで有料分稼げるんだったら惜しくないと思います。

シーサー夜重いですが、METAにキーワードをページごとに設定できるし、
独自ドメインも無料だから、メインにしちゃってますね。

AdSenseやってるのは、昔ながらのHTMLページですが・・・。

どこのAdSense貼っておられるのか知りませんが、文中に埋めてみたら
どうでしょう?

TOP、文中、フッターと別のアフィリエイトバナー置いてますけど、
アフィリエイトのクリック率は、文中が一番良い感じですね。

検索エンジンである話題を探してたどり着いた人が、
残念ながら「このページには、ないや!」で別のページに
いくところ辺りに置いておくとクリック率は高くなる感じです。

区切り線とか、そういう話題転換か、ひと段落着いたところを
区切って段落のフッターに置いておくと、いいのかもしれません。


ただ、こんなことなんぼがんばっても、やっぱりアクセスがないと
厳しいんかなーという感じですね。

同じようにSEOやっても競合の状態によって全然アクセス違いますね。
なんとかならんかなーという今日この頃です、はい。


718クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/16(金) 12:41:18 ID:fWG+CfRD0
×どこのAdSense貼っておられるのか知りませんが
○どこにAdSense貼っておられるのか知りませんが
719クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/16(金) 12:50:35 ID:BI7BOfHz0
>>706がどこを目指しているのかがよく分からん
月500jなら趣味のサイトで楽しく更新でも構わんだろうが
月1000j以上となると割り切らないと難しいぞ。
オレは割り切れないから月800jで納得してるが
720クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/16(金) 14:36:38 ID:LPGchdtG0
>>708

私のサイトは実用系サイトで、今のドメインにしてちょうど1年です。
SEO対策してあるメインキーワードの月間検索回数が10万回以上で、
サイトは、主要検索エンジンで10位前後に表示されます。
最近のPVは、約25万PV/月です。
ページ数は約200ページで、更新は月2,3回です。

もともとAdsence目的でサイトを作った訳ではないので、
どこにAdSenseを貼ればクリック率が高くなるかなどはこれからですが、
昨日、フッター上に貼っていたAdSenseタグを、
ページ内のコンテンツ上にしたところ、クリック率が倍になりました。
とりあえず30ドル/日達成です。

あと、昨日、.htaccessで、AdSenseタグの表示位置を簡単に変更できるように設定したので(設定は大変でしたが・・・)、
表示位置とクリック率のデータなどを収集してみます。
721706:2006/06/16(金) 20:13:38 ID:kPM8/fjM0
>>715
特定の商品名でググれば比較的上位に表示されることもあるけど、
玩具+レビューでググってみると、10ページ以内にも表示されない。orz
やはり真面目にSEOに取り組まないとだめですかね。

>>717
サブディレクトリ形式だと検索エンジンに蹴られ易いから独自ドメインを、
ということですよね。うちはサブドメイン型のアカウントを取っているので
この点は無問題と思い込んでましたが、独自ドメインの方が良い?
アフィリにおける独自ドメインならではのメリットってあるの?

ブログの記事の最後に広告ユニット(GoogleAdSense)を貼ってみた時期も
あったけど効果なし。この形式だと1ページに3件以上の記事が同時に表示
されると自ずと「1ページあたり広告3ユニット」の制限にひっかかる恐れが
あると思って、文中に貼るの止めてしまいました。

>>719
"どこを目指しているのかがよく分からん"は耳に痛いけどその通りかも。
趣味を活かして不労収入なんて夢みてたけど、結果、どっちも中途半端になって
しまった感はある。まずは金勘定は考えないで、人を呼べるコンテンツ作りや
SEOに注力してみるよ。。。

長文スマソ
722クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/16(金) 20:18:31 ID:TIDp8/pD0
>>705
アボ対象にはならないみたい。
723クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/16(金) 20:42:10 ID:hri1CUZD0
youtubeもadsやってるじゃん
724クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/16(金) 20:51:02 ID:WnlmrQn+0
>>716
日本語も満足に理解できない知恵遅れか?
アフィはやめとけ 知恵遅れには無理だからw
725クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/16(金) 20:56:08 ID:XMDnjoTH0
日本語は理解できてるけど例えが下手なんじゃない?
726クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/16(金) 21:49:10 ID:pHVSfEq70
>>724
お前もだけどね
727クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/16(金) 22:07:46 ID:qUUCo0fB0
うのサイト(Web用素材配布サイト)は月間PV数約33万PVで
毎月1000ドル〜1500ドルだよ。トップ頁にレクタングル(中)を1個のみ。
配下の頁には貼ってない。トップのみ。
複数貼ったことがあったけど、かえって下がったから1個にした。
多けりゃいいってもんでもないらしい。
728クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/16(金) 22:19:06 ID:XMDnjoTH0
超うらやまC
729クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/16(金) 23:30:39 ID:16Etyoor0
>>721
玩具ってレビューって必要?CDや本、ゲームなら中身を知りたいけど。
大抵の人はアマゾンのレビュー欄を参考にしたりするんじゃない?
専門用語集やその玩具の歴史、データーベース、ウンチクなどのページも徹底して作ったら?
730クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/16(金) 23:41:41 ID:16Etyoor0
続き
独自ドメインを取れば、他のサーバーに変わってもURLを変える必要もない。
サブドメインも設定できるし、メアドもサイトに合わせて作れる。
自分で好きな名前でドメイン名が作れるのも大きいでしょ。
アフィリの交流会に参加するとみんな独自ドメインでURLを紹介した名刺を配るw
.com/年ならロリポップとかだと808円、XREAは980円だったかな?

サブドメイン型のサービスはいつ終わってもおかしくないし、
やっぱり自分の持ち物じゃないからね。
731クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/16(金) 23:52:04 ID:pHVSfEq70
>アフィリの交流会

きもい
732クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/16(金) 23:58:02 ID:/RCo1mzx0
 どうしよう、Adsを始めて1週間で3回も、間違って自分でクリックしてしまった。
 やっぱ、処分されるんかなかな?
733クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/16(金) 23:59:59 ID:BI7BOfHz0
>>730
色付きのPEPSIを飲んだらウンコも色付き
まで読んだ。
734クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/17(土) 00:01:00 ID:BI7BOfHz0
>>732
ごめんなさい、もうしませんって書いて小指と一緒に送っとけ
735クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/17(土) 00:13:24 ID:kWfDqklM0
>>731
外に出ない引きこもりには無縁ですね(笑)

情報交換や人脈作りで活発なのに知らないとは可哀想(笑)
736クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/17(土) 01:20:12 ID:Ko8AY3+00
にゃー速、ゴルゴ、かーずの飲み会みたいなもんか?
737クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/17(土) 01:32:27 ID:77W31VuP0
>>735
プルプルしながら精一杯の皮肉ですか?
いちいち返答するな
738クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/17(土) 04:40:22 ID:KfXjHZuc0
このサイトに広告を掲載って表示を消したいんだけど
どうすればいいですか?
739クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/17(土) 09:11:08 ID:uWeFi8xo0
貼り付けた当初は、自分好みでページに合った広告が掲載されてましが
しだいに、あまり好ましくない広告が出てそれをクリックされたせいか
その広告が頻繁に出ます。
クリックされた広告は、そのページに頻繁にでるようになるのでしょうか?
だとしたら、無効なのはわかりますが自分でクリックすればその広告は出るようになりますかね。
740クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/17(土) 09:15:09 ID:EW7opMg70
>>97

 Adsの審査に1日で通ったよ。
 深夜に登録して、この日の夕方に来たわ。
741クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/17(土) 09:26:21 ID:EW7opMg70
Ads by Goooooooogleの広告の中に、
リンク先のURLが表示されているのとそうでないのとあるけど、どう違うのですか?
742クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/17(土) 12:45:52 ID:K1cHszHu0
>>738
管理画面よく見ろよ
>>738に自分で考える頭を持たせたいのですが、どうすればいいですか?

743クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/17(土) 12:47:52 ID:DWX8x4Dj0
いやもう放置で
744クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/17(土) 13:08:02 ID:TWbVLsxW0
>>741
タイミング。ケースbyケース。
745クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/17(土) 15:29:40 ID:SJd+5U5x0
>やっぱ、処分されるんかなかな?
タマァ、ブラサゲテルンだろう?
746738:2006/06/17(土) 16:21:25 ID:KfXjHZuc0
オンサイト サインアップに登録するってチェックは外したのだけど、なぜか表示されてるのよね。
消えるまでに時間かかるのかな?
747クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/17(土) 16:27:21 ID:KfXjHZuc0
このページに詳しくかいてあったわ。
http://rss-affiliate.seesaa.net/article/18428976.html
748クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/17(土) 17:35:58 ID:v/2vqIUr0
>>739

クリックしたら広告がでるようになるなんてデマをどこから聞いたんだ?
なら1000回クリックして白紙のページに直してまだ同じ広告でるか
やってみたら
749クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/17(土) 17:48:34 ID:nM5Hsbze0
オンサイト サインアップを表示しないと、
広告主から、自分のサイトのみをターゲットとした広告は作成されないのでしょうか?
Adsenceのヘルプと>>747のリンク先のコンテンツの参照先との内容が、
違うような気がしたので。

750クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/17(土) 23:56:53 ID:K1cHszHu0
>>749
まんこ
751クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/18(日) 16:37:30 ID:SBdLtUI30
LivedoorBlogってBlogClickが強制表示になってるけど、ここにAdSenseを貼るのはOK?
752クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/18(日) 16:47:33 ID:0qHk78Dh0
>>751
少しぐらい↑読めよ
753クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/18(日) 17:33:02 ID:SBdLtUI30
>>752
ひととおり眺め、検索もして、関連するらしいものがないから聞いたのですが。
せっかくですので、何番あたりを読めばいいかご教授いただけると幸いです。
754クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/18(日) 18:08:41 ID:NXWsD2RO0
過去ログ読まずになんでもかんでも2ちゃん頼りってアホだろ
出直して来いクズ
755クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/18(日) 18:13:10 ID:SBdLtUI30
クズにクズって言われちゃったよ。まあ、マイナス×マイナスはプラスだからな。
756クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/18(日) 18:38:52 ID:E3ASVUXC0
マイナスからマイナスするとマイナスですよ
757クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/18(日) 19:08:52 ID:Xis0lCwb0
マイナス割るマイナスはプラスでいいもん
758クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/18(日) 21:11:08 ID:NXWsD2RO0
>>755
ゆとり乙w
759クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/20(火) 07:26:09 ID:DA+t/EVr0
月間3000PVの弱小サイトを持っているんだけど
これってどれぐらい稼げると思う?3000円が良いとこ?
760クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/20(火) 07:33:10 ID:pwyrhmJ80
>>759
多くの人にとって3000円は厳しいでしょう。
ただ不可能ではありません、日本が決勝トーナメント行くよりは簡単かも
761クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/20(火) 07:36:42 ID:DA+t/EVr0
>>760
1000円が良いとこ?地域情報系のブログなんですが。
762クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/20(火) 07:50:01 ID:uDA2OtR50
>>761
サイトも晒さずに判断できるか?
1日3000PVで月10万稼ぐヤツもいれば10000PVで1万も稼げないヤツもいる。
要は才能があるかないかだよ。
ただ広告を貼っとけば儲かるってもんじゃないし
763クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/20(火) 07:59:24 ID:DA+t/EVr0
>>762
隊長!良きアドバイスをありがとうございます!
努力して必ずや1万円を突破して、妹に何か買ってあげたいと思います。
764クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/20(火) 08:09:38 ID:OIUO3uum0
>1日3000PVで月10万稼ぐヤツ

そんな奴いねーよ!
一クリ$1ぐらいとして1/3がクリックするサイト
765クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/20(火) 08:15:47 ID:9UsqZn0pP
よく分からないんですがこれってどうなのでしょうか?
何か全然クリックしてくれませんorz

表示回数 1,876
クリック数 1
CTR 0.05%
eCPM USD 0.13
収益額 USD 0.23
766クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/20(火) 08:33:28 ID:cBKkzcBv0
>765
設置場所が悪いかサイトの配色が悪いんだと思う。
スクロールしなくても見える位置にアドセンスを貼って背景を白にして
リンクは青にするだけでもクリック率は上がると思う。
767クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/20(火) 10:08:13 ID:AMscVAGp0
もっと根本的な問題として、表示される広告(の見出し)を
サイト訪問者が興味を持つかどうか
768クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/20(火) 10:11:57 ID:EVaIIlt40
・画面のど真ん中上に貼れ!(少なくともグーグル公開のヒートマップではそこが
一番熱い)

・コンテンツマッチしているか?


HPに沿った広告がでていて場所も悪いならヒット数が足りない。
ヒット数もあるのにクリックされないならもう諦めるしかない。
あと純粋日記ブログみたいな専門性のないのは余程そのブログの文章が
面白くないと絶望的
769クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/20(火) 15:31:10 ID:LoDoEplZ0
ここの住人の人は一日何ドル収入がある?
770クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/20(火) 15:48:02 ID:Lv27zU9C0
うちは5〜8ドルぐらいだ
771アド初心者:2006/06/20(火) 18:24:15 ID:j6ffTY790
クリック単価はどうすれば上がるのでしょうか?
知ってる人、教えてください!
772クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/20(火) 19:00:00 ID:ePhZiH3H0
はじめて2週間で、昨日分が39ドルいきました。

でも、先程、間違えて自分でクリックしてしまいました。。。
773クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/20(火) 22:26:30 ID:Xi31jf9t0
>>769
昨日は、40ドル
774クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/20(火) 23:12:09 ID:uantY3sp0
今朝、ワタクシ目を覚ましますと、枕元にテポドンが四つ置いてありました。
おやおや、もうそんな季節かと思い、テポドンを四つ建て終えると
思い切ってお布団の外に、飛び出してみました。
四十二歳厄年、モッズ系猛禽類、自称北の大酋長、
フルーツ好きの朝鮮労働党員で御座います。
朝の八時から朝の八時まで、喜び組と戯れておる傍ら、
休憩時間に日本人の拉致を欠かさず行っております。
月に一度の休日は、反乱軍と激しく殴り合っております。
百戦百勝の鋼鉄の霊将、金正日四十二歳厄年、平壌在住、
世界の流れについていけない、男はつらいよのファンで御座います。
白頭山を歩くのが似合うんです。労働党のマークしか認めません。
偉大なる将軍様、金正日四十二歳厄年
糖尿病歴五年、カプセルで育った未熟児で御座います。
援助を受け入れたいんです。
現在、経済制裁を受けております。
近頃、ノムヒョンの前で堂々と話す力が身に付きました。
朝鮮、はなし方教室在席、金正日四十二歳厄年、訴えたい事がないんです。
メッセージのない独裁家で御座います。
恫喝は得意で御座います。見返りが欲しいんです。
朝鮮総連推奨、金正日四十二歳厄年。
親愛なる指導者で御座います。
尊敬しておるアーテストは、金日成で御座います。
好きな女優は、金敬姫とプリンセス・テンコーでございます。
好きな諺は、「瀬戸際外交」で御座います。 南朝鮮の事を考えると、眩暈がするんです。
朝鮮民主主義人民共和国、朝鮮労働党最高指導者、総書記担当
あぁ 、第七艦隊のお出ましだ、巨大な空母が攻めて来る。
核を持っているって言ってるだろ、イラン製じゃ無いんだよ。
俺はなぁ、本気なんだよ。
口だけじゃないんだよ、日本のくせにアゴで使いやがって。
ただ今よりテポドンを発射します。
775クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/21(水) 00:24:46 ID:EfFpP6630
爆乳戦隊チチレンジャー、まで読んだ。
776クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/21(水) 00:27:45 ID:rMaE4qcK0
>>759
お!月間3000PVならおれんとこと同じだ。仲間でござんすねー。
頑張れば1万円くらいいくぞ。ちなみに先月はこんな感じ↓
表示回数 3,333
クリック数 422
CTR 12.66%
eCPM USD 30.93
収益額 USD 103.08
他の月もずーっとこんなレベルだよ。CTR10%切ったことないけど
単価がもっと高ければなあ。といつも思う。
777クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/22(木) 01:39:49 ID:FWvN1Ocv0
鳥肌乙
778クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/22(木) 14:14:54 ID:wo1eZTXi0
>>776
おまいスゴイな・・・。
漏れなんかクリ率1%超えたの一回だけだぞ・・・orz
779クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/22(木) 15:30:55 ID:jX3wUoBO0
リンクユニット強力だな

こっそりサイトに紛れるように置いておいたら普段の2倍のクリック率だ
780クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/24(土) 19:58:57 ID:VoKpYe4u0
質問します

グーグル検索窓は1ページに掲載していい数はいくつまでてすが。
また、その数はアドセンスマッチング広告の最大3つまでのうちに入れて計算するのですか?
宜しくお願いします
781クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/24(土) 20:02:21 ID:bty+26YH0
>>780
あっちこっちマルチしている暇があったらヘルプ嫁
氏ねよ
782クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/24(土) 20:52:41 ID:9cpipY4v0
>>781
氏ねってすごく失礼だと思います><
なので死ねっていっそのこといってくだしあ><
783クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/24(土) 21:18:20 ID:VoKpYe4u0
>>781

あちらではスレ違いだと思ったもので
それに「別の祭り」で「一生懸命」のようでしたから...
784781:2006/06/24(土) 21:26:23 ID:bty+26YH0
>>783
そういう時は、ひと言書けよ。


https://www.google.com/adsense/policies

広告ユニットはページにつき 3 組まで掲載できます。
検索向け AdSense の検索ボックスはページにつき 2 つまでご利用いただけます。
リンクユニットは上記の広告ユニットに加えて、各ページに 1 つ導入いただけます。リンクユニットは  Google 広告に 1 つとして扱われます。
785780:2006/06/25(日) 00:26:06 ID:e964iDPW0
>>784

すいません。
やっぱり2個まてで間違いなかったですね。
786クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/25(日) 15:05:22 ID:UzYv4kPb0
eCPMってなに?
787クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/26(月) 00:40:08 ID:wJD98N5E0
いいくにつくろう鎌倉幕府のことさ
788クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/26(月) 00:56:51 ID:KBaT9peI0
789クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/26(月) 15:37:10 ID:pRLfsA7KP
アダルト要素のあるページにAdSense貼るとあぼんされる?
それとも表示されなくなるだけ?
790クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/26(月) 17:24:51 ID:qiJL2+mt0
始めて3週間目ですが、ようやく40ドル/日を超えました。
思ってたより稼ぐのが難しいです。
791クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/26(月) 17:33:03 ID:UgdEOpNY0
>>790
始めて3週間で全部あわせて$40超えた僕にとっては驚異的

どんなジャンル?
792クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/26(月) 19:58:56 ID:qiJL2+mt0
ジャンルというより、PV数が多いので、自然とクリック数も増えてるのだと思います。
Adsenseを貼ってあるページの月間PVは20万PVほどです。
サイト全体のPVは、月間25万PVはいきます。

ただ、同じくらいPVがある他の方のサイトに比べると、ちょっともの足りません。
ちなみに昨日分は、こんな感じでした。
5,816 314 5.40% USD 7.53 USD 43.79
793クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/26(月) 20:42:01 ID:c1Kwg+ca0
>>792
5%いってるってすごいよ
794クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/26(月) 20:51:43 ID:Ji8eOTAw0
>>792って異常だと思う.......
795クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/26(月) 22:05:11 ID:sGuGI6vb0
602 74 12.29% USD 71.87 USD 43.27
昨日のあがりがうちとほぼ同じだ
796クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/26(月) 22:07:19 ID:uNurWmpV0
>>795
すげぇな・・・1日で4000円〜5000円かよ。
797クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/26(月) 22:14:57 ID:qiJL2+mt0
5%超えたのは昨日がはじめてで、その前の1週間はずっと3%後半でした。
Adsenseの貼り方は変えていません。
先週の収益額は、30〜39ドル/日です。

あと、クリック単価はどうでしょうか?
たまに1ドル後半のものがあるようですが、平均すると0.15ドルぐらいです。
多いのか少ないのかよく分からなくて。。。
798クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/26(月) 22:51:06 ID:zErNDcrn0
クリックも表示も数が少しずつ増えてるのに、
いまだ0.00ドルww
えーーww
これってはじめたばっかだから?
設定間違ってるとか?
誰かおしえれ
799クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/26(月) 22:54:54 ID:uNurWmpV0
>>797
3%後半もあればたいしたもんだよ。
PV数にもよるけど。

単価は俺にしたらちょい高め。
800クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/26(月) 23:58:10 ID:zErNDcrn0
ネタじゃないよ('A`)
801クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/27(火) 00:05:09 ID:m1x/tsqm0
単価1.33があるんだがジャンル広すぎてどれかわからん
分かれば狙い撃ち出来るのだけど
802クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/27(火) 00:46:56 ID:JM+pGoJh0
似たようなサイトを作ってアドセンスを貼りまくったらどうなりますか?
規約違反になりますか?
803クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/27(火) 01:17:11 ID:H74L1nRh0
リンクユニットって、『カテゴリ』とか、『リンク』とか、『新着情報』とか、
上に表示しておいてもおk?

検索のは、上に『↓検索ですどうぞ』とか、『検索』とか、『分からないことがあったら検索』
とか、表示しておk?
804クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/27(火) 01:27:48 ID:ZjtPcz+r0
俺のサイトでは、タイトルを★おすすめ情報★
にしてるけど大丈夫だからカテゴリとかでもいいんじゃね?
805クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/27(火) 02:22:52 ID:vuSk+dmF0
>>803
ここでOkと言われてアボられても誰も責任は取っちゃくれん
googleに直接問い合わせるのがベストだと思うぞ
オレだったらそんな危ない橋は渡らんけどね
806>:2006/06/27(火) 02:26:17 ID:de+zj1o/0
>>803
継続的にAdsenseを利用する気がないなら、OKだけど
『スポンサードリンク』と『広告』以外のラベルは
基本的にやめたほうがいい。
ラベルを変えてもクリック率は大して変わらないと思うし、
警告されてアボセンスされたら元も子もないよ。
807クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/27(火) 03:19:33 ID:eO7sr3mM0
>>804

大丈夫だと思うならUR:L貼ってくれよ
通報してみるから・・・と言って貼れないだろうから
大丈夫だなんて言葉は信用しないほうがいい。
808クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/27(火) 04:18:32 ID:H74L1nRh0
>>805-806
了解。触らぬ神にたたりなしですね。サンクス。

>>804
けっこう多いですよね。
どうなんだろう。
809クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/27(火) 04:42:22 ID:mGClb5Jj0
リンクユニットをサイトのナビゲーションバーのように
使っているサイトもあるけど、なんだかなーって思うな
810クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/27(火) 07:52:36 ID:iop+uzWs0
何か問題でも?
811クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/27(火) 11:43:23 ID:v/5cv5sP0

最初に申請したサイトのURL変更って出来るんですか?
ほかのブログにそのまま移転したいと思ってるんです。
申請した親サイトからアドセンス外して放置しておいていいものかなと心配で。

ヘルプに書いてなかったのでお聞きしたいです・・・・。
812クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/27(火) 13:06:27 ID:mIdhbKRf0
あと3ドルで100ドル達成だぜ。
支払いは何日締めなのかな?
813アド初心者:2006/06/27(火) 23:07:01 ID:lYczI64N0

ネットカフェで自サイト広告クリックしまくって何とか10ドル/日
遺棄ましたが、こんなこと繰り返してたらどうなりますか?

814クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/27(火) 23:22:36 ID:QrDpzfEH0
>>813
繰り返すまでもなくアウト。
815クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/27(火) 23:24:38 ID:EDMSoVIi0
アウト?でもどうやったらバレルの?
ばれなきゃいいわけでもないが。
816クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/27(火) 23:31:26 ID:MRxDrxgE0
いくら初心者スレでも
社会の常識から教えてくれる人は少ない。

ルールは守れ、駄目なものは駄目

バレるものはバレる
そんな質問してる時点で仕組み聞いても分からないだろ
817クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/27(火) 23:54:20 ID:vuSk+dmF0
>>815
バレるよ、神はなんでもお見通しだ
818クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/28(水) 00:05:14 ID:VySSIBii0
悪さしなけりゃずっと儲かるのに、なんで自クリとかして自滅するんだろ w
819クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/28(水) 00:29:08 ID:jaOVoE530
やるなら自分の女にたまにクリックさせる程度にしとけ。
まぁアボられてもしらんがな。
820クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/28(水) 01:54:36 ID:hwekLCer0
@コンテンツとの同化→クリックアップ
Aコンテンツとの同化→アボセンス

どう違うの orz
821クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/28(水) 02:25:26 ID:stvesBuI0
@神が許すコンテンツとの同化→クリックアップ
A神が許さないコンテンツとの同化→アボセンス
822クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/28(水) 09:44:30 ID:u2H8AebW0
>>815
ご愁傷様。終わったね。
823クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/28(水) 14:46:31 ID:9ic8JEcF0
>>821
了解。



ところで、ブログの記事の下にグーグル貼るのって、
白? それともグレー?
『広告』って入れておいたほうがいいかな?
824クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/28(水) 14:47:31 ID:0gn10dNW0
>>823
セーフ。入れてる人はたくさんいるでしょ。
825クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/28(水) 15:49:43 ID:9ic8JEcF0
>>824
サンクス。
ちょっと迷っていたw よし! 貼るぞ!!
826某研究者:2006/06/28(水) 16:14:39 ID:zkl7d50J0
http://affiliatego.blog10.fc2.com/blog-entry-7.html
上の方法をFC2で試したが
何故か表示されないが
テンプレートに拠っては
無理な場合も有るのだろうか
827クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/28(水) 16:22:29 ID:9ic8JEcF0
>>826
しばらくたったら表示される場合があるよー。
俺もなんで失敗?→いろいろやる→それでも表示されない→あきらめる
次の日なぜか表示されていたorz

って時あったし。 
828某研究者:2006/06/28(水) 16:26:31 ID:zkl7d50J0
>私の場合、<%topentry-body>の次に貼り付けると、表示されました。

では
トップページに迄広告が表示されて仕舞うし
1ページ3つ迄と言う規約に抵触する事に
成る訳だろうか
829某研究者:2006/06/28(水) 17:10:03 ID:zkl7d50J0
http://soulblessed.blog27.fc2.com/blog-entry-7.html
@まず、“<!--topentry_body-->”の部分を探す。
A次に、上のタグの後ろにアドセンスのコードをコピペ。
Bさらに、そのコードを“<!--permanent_area-->”タグで
 くくってみた。

私も上で出来たし
恐らく他のテンプレートでも
可能だろうか
(同様の方法でブログランキングのボタン等も
 埋め込めるだろうか)
830クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/28(水) 17:23:37 ID:sg1i6eFv0
FC2スレでやれ
831某研究者:2006/06/28(水) 17:32:13 ID:zkl7d50J0
ブログの記事ページに
広告ユニットとリンクユニットを
同時に埋め込むと言う
方向も有る訳だろうし
この様な例も有る訳だろうか
832クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/28(水) 17:54:20 ID:Ha1L3bZi0
>>826
すごく充実したブログですね!
よかったら相互リンクしてください!
833クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/28(水) 17:54:23 ID:oS1KYqV60
独自タグを使いこなせば簡単なんだが板違いなので説明はしない
834某研究者:2006/06/28(水) 19:32:04 ID:zkl7d50J0
>Google AdSense プログラム ポリシーでは、ページ内に紹介を最大 4 つまで配置できます。ただし、1 つのプロダクトに対して配置できる紹介は 1 つだけです。

と有るが
ブログの場合は1エントリに付き
1個と言う事なのかどうかだが
835クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/28(水) 20:59:23 ID:/2gU46Ri0
プロダクトってfirefoxとか紹介のやつでしょ?
836クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/28(水) 22:15:20 ID:+ejVYfQJ0
>>833
なぁ〜にカッコつけてんだよ!なにが「説明はしない」だ
説明できねぇんならハナから書き込みすんな。このダボがぁ!
837クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/28(水) 23:48:13 ID:jaOVoE530
>> 832
お前マジかw
838クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/29(木) 00:42:17 ID:DoHxfMKfO
うは、某研閣下にこのようなスレでお目にかかれるとはww
839クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/29(木) 03:38:32 ID:CS5v6+7+0
誰だよ
840某研究者:2006/06/29(木) 03:39:59 ID:TkMj29lP0
個別記事の最後に此れを入れるのが
一番効果の高い方法と言うが
個別記事の最後及びコメント欄の一番下と言う
方向も有る訳だろうか
841クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/29(木) 03:53:16 ID:CS5v6+7+0
ひょっとしてキミは自閉症か?
842某研究者:2006/06/29(木) 03:56:59 ID:TkMj29lP0
グーグルの検索結果等も上や横に広告が有るのは
合理的なのかどうかだろうが
(後は掲示板の記事の下に勝手に広告を入れると言う
 方向も有る訳だろうか)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060629-00000005-mai-spo
上ニュースの場合は広告が下に有るが
此れは下過ぎるかも知れぬし
記事の下・リストの上辺りに
広告は置くべきかも知れぬが
(まあ記事の下・リストの下
 両方置くと言う方向も有るだろうが)
矢張り記事のジャンルや内容にマッチした物が
置かれるべきなのかどうかだが
843某研究者:2006/06/29(木) 03:59:01 ID:TkMj29lP0
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=SP&action=m&board=1834743&tid=a5a4a5aa5ma1bca4r1fe1ga47a4ha1aa&sid=1834743&mid=80344
此れも広告が下過ぎるだろうし
記事の直下で無いと
無意味かも知れぬが
844クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/29(木) 04:02:46 ID:KxoURl7j0
なんで某研閣下がWeb収入板にいるんだ?
845某研究者:2006/06/29(木) 04:03:00 ID:TkMj29lP0
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%C4%E0%B6%F1&fr=my-top&src=my-top
此れは割合良い位置に
広告が有るのかどうかだが
846某研究者:2006/06/29(木) 04:05:32 ID:TkMj29lP0
まあ私のサイトで金が儲かるとは
全く思えないし
最新の技術をテストする為に
設置しているだけだが
847某研究者:2006/06/29(木) 05:05:38 ID:TkMj29lP0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
wikipediaにアマゾンやグーグルが
広告を出さないのも不可解だろうし
wikipediaのアクセス数は可也
Googleの検索上位に来る関係等から
多い訳だろうか
848某研究者:2006/06/29(木) 05:06:51 ID:TkMj29lP0
まあ矢張り記事だけでは無くコメントも読んでから
広告を読もうと考えるかも知れぬし
コメントの下或いはコメント投稿用フォームの上に
広告を入れるべきかも知れぬが
コメントが空の場合は下の方に目が行くのかだろうし
記事の直下にも広告を入れる必要は
有るのかも知れぬが
TBの下にも入れる必要は
有るのかどうかだが
849クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/29(木) 05:28:36 ID:4jHR8i9J0
だから何ともいえんのよ
実際に色々な場所に配置してクリック率を調べれば良い
850クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/29(木) 06:39:46 ID:WLPunQGq0
B俺がやっている頭皮の強化→リアップ
851クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/29(木) 11:50:28 ID:4jHR8i9J0
>>850
うっさいハゲ!
852クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/29(木) 12:00:33 ID:bBzMspnB0
やっと$50超えた、積分で。
これでPINが送られてくるのかな?
853クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/29(木) 12:59:03 ID:bBzMspnB0
と思ったら$49.6ぐらいに減った orz
なんで?
854クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/29(木) 13:39:50 ID:SGLeegdt0
http://www.1blogrank.com/

ま、このサイトぐらいうまくやってアボセンス食らわなかったらおkじゃねえ?

カテゴリ一覧
アドセンス

ちょwwwwおまwwwwwwwwwwwwwwww
855クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/29(木) 14:51:48 ID:wFZBQtup0
>>854
ひどいな、これ。
こーゆうのがどんどん出てくるとアドセンス廃止なんてことにもなりかねん。
アドセンスで生活してる者としては、非常に腹が立つことなんだが、、、、
856クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/29(木) 15:02:00 ID:bBzMspnB0
>>854
こんなの押す奴いないだろ
857クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/29(木) 15:21:03 ID:4jHR8i9J0
通報汁!
858クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/29(木) 16:05:31 ID:bBzMspnB0
よし!50$超えた!
で、PIN送るよってメールが来るの?
859クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/29(木) 18:20:06 ID:safSVf7b0
>>858
くるよ。
そのあと手紙が来るんじゃなかったっけ?
860クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/29(木) 19:08:15 ID:rSOql9iBO
せっかくアドセンスつけたのに、自己クリックしちまってあぼんだ。もう一度どうにかなるものでもないよな。
861クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/29(木) 19:15:24 ID:bBzMspnB0
>>860
何回ぐらい自己クリしたの?
あぼんって何ドルぐらいで来た?
862クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/29(木) 19:37:25 ID:RlxyfMbX0
PIN送付のメール来ました。
何日くらいで届く物ですか?
863860:2006/06/29(木) 19:54:27 ID:OX59PLTU0
>861
10ダラー

あのころの俺はいい気になってた
864クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/29(木) 20:23:53 ID:safSVf7b0
>>862
2〜4週間

>>863
お前スゴイなwwwww
865クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/30(金) 14:49:53 ID:Ovtn7E0X0
ピンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
866クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/30(金) 15:54:28 ID:BkK4hYpv0
PIN送ったってHP上にキター (`・ω・´)
メールはまだ来てないけどね
867クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/30(金) 16:27:31 ID:mTpGQb0U0
◇ジャンル別 eCPM
ゲーム 1.5
金融 2.5

ジャンル少ないですけど、今後のHP作りなど何かの役に立てれば嬉しいです。
次はパソコン関係の単価を調べてみようかな…
868クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/30(金) 16:45:25 ID:BkK4hYpv0
最新の PIN が生成された日付:
2006/06/29

ってあるけどいつ頃届くのかな?
869クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/30(金) 16:50:57 ID:aa+ZeOSj0
>>868
1ヶ月〜2ヶ月かかるから再送信とかせずに無難に待つべし。
870クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/30(金) 16:51:44 ID:BkK4hYpv0
>>869
もしかしたらその間に引っ越すかも
郵便でくるの?
871クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/30(金) 16:58:18 ID:aa+ZeOSj0
>>870
郵便だねー。
転送不可だったかどうかは覚えてない。
872クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/30(金) 23:26:51 ID:L1wN17DQ0
今日、PINが届きました。
私の場合、PINが発行されてから届くまで、ちょうど2週間くらいかかりました。

とりあえず、初月は、始めて3週間で600ドルいきましたので、
来月は、1,000ドルを目標にしたいと思います。
873クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/30(金) 23:28:57 ID:uv0HbpAF0
>>872
初月で600ドルってお前すげぇなorz
874クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/30(金) 23:47:51 ID:QEX5JHLt0
>>873
いや、別にすごくはないだろう。
普段からアクセスのあるところなら初月からいくらでもいくだろう。
おれんとこも貼った初日に100ドル超えた。
要はアクセスが多いかどうかだけが問題。アクセスあればクリックも上がる。
当たり前の話でござるよ。
875クリックで救われる名無しさんがいる:2006/06/30(金) 23:49:54 ID:uv0HbpAF0
>>874
俺にとってはすごいんだよ・・・>>872もあんたも
876クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/01(土) 00:30:00 ID:Lnk+Oda20
自慢にしか見えない。
嫌味な奴だな。
877クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/01(土) 00:33:00 ID:F8LdaJsP0
ま、実際には低単価低PVで泣いてるんだろ
878クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/01(土) 05:42:05 ID:dc02GxKu0
コンテンツマッチ広告・ブレイナーって
adsenseと同時でもおkなの?
879クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/01(土) 05:57:56 ID:yvCqEq510
>>878
やっている人多いけど、アウトだと思うよ。
880クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/01(土) 06:08:31 ID:dc02GxKu0
>>879
そうか…見かけるんで気になっていた。
dクス。
881クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/01(土) 07:39:37 ID:OyjYZxEW0
グラビア系なんだが、公共広告が多いんだが・・・
NGワードがわかんねー

    ホント o(゚Д゚)っ モムーリ!
882クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/01(土) 08:06:04 ID:nfBWvpOL0
>>881
あ、ウチもそれで困ってる
かなり時間を使ってNGワードを探したんだが見つからなかったよ。
883クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/01(土) 08:24:21 ID:Lnk+Oda20
グラビア系でアドセンス収入を期待するのはやめとけ。
かなり厳しいよ。栗率も半端じゃなく悪いし。
884クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/01(土) 08:28:15 ID:nfBWvpOL0
いや、ブログなんだが1ページだけグラビア関係の記事があるんだ
そのページのPVがかなり多くてさ。
そこで広告が表示されれば1000jの壁を越えられそうなんだが
885クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/01(土) 09:23:03 ID:zxyNfCWI0
>>881
タレントねたで「離婚」ってキーワードに反応されて公共広告になってたのがあった。
おもわぬ単語がNGワードになってる可能性あり。

ここ数日はキャバクラの広告が一杯でてるが何のキーワードに反応してるか不明。
886クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/01(土) 09:29:21 ID:JQVx/HfP0
うちは最近養毛剤だか発毛剤の広告が増えた。
金融関連だっつーのに_| ̄|○
887クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/01(土) 11:16:51 ID:AsddCkgy0
アドセンス初心者です。
皆さんはアドセンスのようなクリック保障型アフィリエイトと、
成功報酬型のアフィリエイトでは、サイトジャンルやサイト構築は
全然違うのでしょうか?
クリックを狙う場合と、商品を買って欲しい場合ではやはり、ジャンル自体が
変わるんでしょうか?
888クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/01(土) 11:55:18 ID:8+7RCyJJ0
>>887
そりゃ違うだろ。

成功報酬型:ショップサイトみたいなのが一番向いてる。アクセスは特に期待せずとも
専門店的な造りならかなり稼げる。おいらの場合、ヌーブラが話題になったとき、
ヌーブラだけのサイト作って、1週間で10万稼げた。

クリック保証型:全員参加のコミュニティタイプか、毎日コンテンツが変わるニュース系サイトがよい。
とにかくアクセスを集めなきゃ話にならん。
889 :2006/07/01(土) 13:15:31 ID:JDlMKU4N0
>>887
アドセンスの場合、広告を意識しないようなサイトを作る場合は適して
いると思う。成功報酬型は、広告を意識したサイトを作る必要があると思うな。
アドセンスの精度が上がれば、ジャーナリストなんかは、
アドセンス型の広告で飯が食えるようになる可能性が出てくると思うな。
890クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/01(土) 15:22:35 ID:rwej+0yD0
>>888>>889
どうもありがとうございます。
ショップ型サイトというのは、個人的感想や意見を入れずに
ひらすら企業が用意したPRをコピーして商品紹介のみをすればいいってことでしょうか?
ニュース系サイトは、なかなか難しそうですね。
特にのちのち複数サイトを運営しようとしている場合は。
グーグルとかヤフーででるニュースをコピーっていうのは著作権などで問題になりそうですし。
アドセンスはあくまで同化させるということでしょうか。
グレーゾーンになりそうですが、試行錯誤しなきゃいけないですね。
なにげなくクリックさせるのがアドセンスで、商品を目立たせて買わせるのが
成果報酬ですか。勉強になります。
891 :2006/07/01(土) 20:42:26 ID:JDlMKU4N0
>>890
例えば、旅行のサイトを作った場合、あらかじめサイトの性格がわかって
いるから、成果報酬にしても、旅行社やホテル、航空会社などのアフィを
貼り付ければ良いが、いろいろな話題を自分で取材して記事にするようなサイトだと、
トピックスが一定していないので、アドセンス型が良いという話ね。
これが、基本でしょ。
買わせるというのは、この次の段階になるね。アドセンス型で、買わそうというのは
ちょっと無理があると思う。これはベンダー側の問題だろうな。
892クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/01(土) 23:20:55 ID:rwej+0yD0
>>891
よく分かりました。ありがとうございます。
僕の考えとしては、収入の安定や更新が楽かどうか、というのが一番のポイントですから
ニュース系サイトよりも、一定の情報公開サイトを目指しています。
だから、アドセンスでの収入を目指したいんですよね。
クリック型より技術がいるのが、成果報酬型のようなイメージもありますし・・
893クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/02(日) 00:44:43 ID:9s3HPJEI0
他スレで申請時のサイトを移転して他のURLに変えたら申請が必要かも 
と言われたんだが必要なの? 教えて
894クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/02(日) 00:48:45 ID:7p5r9MzG0
必要ないんじゃないのか?
使いまわしができるんだからさ。
895クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/02(日) 00:54:05 ID:cmeWBm6G0
>>893
ないよ
ちゃんと書いてある
896クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/02(日) 01:08:05 ID:9s3HPJEI0
>>894 >>895
そうですよね。
ありがとう。 分かりました
897クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/03(月) 13:27:07 ID:noIJAr8IO
blogに検索キーワード型コンテンツ広告を貼り付けたんですが、特にトップページで白紙になることが多いです。まだ日が浅いゆえの現象でしょうか?
898クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/03(月) 13:58:55 ID:hdNsXvB00
Adsenseのレポートの『チャネル別報酬』の表示が、一日単位で出なくなっている
んだけど、これはどこかの設定をいじれば表示形式を変更できるんですか?
1週間くらい前までチャネル別のデータを『一日単位』で見れていたのですが、
急に表示形式が変わったのは何故なんだろう?
899クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/03(月) 14:22:46 ID:Ru3hCwEK0
>>897
「検索キーワード型コンテンツ広告」というものはない。
Adsenseの管理画面から正確な名称を探して書き直してくれ。
900897:2006/07/03(月) 14:48:04 ID:noIJAr8IO
4つか5つのキーワードがリンク付で出るやつです。サイトのコンテンツにキーワードが連動するようだ。
901クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/03(月) 20:31:31 ID:fmBgnGuU0
ページ内に関連するキーワードがないのだね。
日が浅い場合よりも,単にコンテンツが不足している場合が多い。
902897:2006/07/04(火) 00:01:36 ID:fTGuDiqWO
でもブログの個別ページだと三個くらい出てて、トップページだとゼロか一個のことが多い。他に駒とジャネと楽天貼ってるから嫌がらせされてるのかな?
903クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/04(火) 08:25:57 ID:am3G3wlv0
>>902
個別に嫌がらせをするほど暇じゃない。
足りないのは「キーワード」。
3つでている個別ページとトップページを比較して
何が違うのかを丁寧に検討してごらん。
904クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/04(火) 12:08:35 ID:dCwrVdU00
897は厨房ですか?はたまた馬鹿ですか?
905クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/04(火) 13:56:52 ID:HOdnu9BR0
こんばんは。アドセンス初心者です。
質問ですが、グーグルの場合はID取るの難しいですが、一つのサイトの審査さえクリアすれば
二つ目のサイト以降は審査しないで、アドセンス広告はれるんですよね?
二つ目以降は無審査ではっても、ID箇所になったり、クリックされても収入なくなる事はないのでしょうか?
お願いします
906クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/04(火) 14:15:13 ID:CVIc5fEU0
スルーお願いします
907クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/04(火) 14:36:58 ID:HOdnu9BR0
>>906
をスルーでお願いします。
もういちど906はタイトルを見ましょうw
908クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/04(火) 15:14:55 ID:Ce0aUU510
>>907
少し上読めば分かるからだろ
10レスぐらいは読めということだ

909クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/04(火) 15:19:47 ID:JhXFNUWV0
スルーをスルーする?
910クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/04(火) 15:21:20 ID:9U8tIAcQ0
スルスル
911クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/04(火) 15:21:26 ID:13cpj8ch0
>>905
1IDで1サイトのみです。
2つ目のサイトではちゃんと2目のIDとらないとアボセンスされますよ。
2個目はさらに通りにくいと思いますが、サイトがしっかり作れているととおりやすいようです。
根気良くがんばってください。
912クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/04(火) 15:31:56 ID:hm0W3xOs0
>>911
大人だね。
おれだったらマルチには説教するw
913クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/04(火) 15:36:37 ID:JhXFNUWV0
911の親切心に嫉妬
914クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/04(火) 15:49:12 ID:ooOq1BRN0
>>911
いいやつだな、おまい
915クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/04(火) 15:50:48 ID:5MCXqIcD0
いいやつじゃねーよ……
なんでマルチなんかに答えてんだっつーの
916クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/04(火) 17:38:33 ID:HOdnu9BR0
>>911
ほんとお前いいやつだよ・。
>>906
に爪の垢でも飲んでもらいたい。
917クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/04(火) 18:13:42 ID:sXlpoVhe0
>>905
ヘルプで調べろよ。

審査通ったら使いまわしてもおk。
検索してみ?
918クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/04(火) 21:26:57 ID:lmlM4SG80
マルチだっつーてんのに
919クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/05(水) 00:25:32 ID:3A//L+vu0
なんでマルチがダメなのか、きちんと初心者にもわかるように説明してみ?
920クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/05(水) 00:28:42 ID:IuSCYAuZ0
1つや2つならいいんじゃないの?
10も20もされたら迷惑だが、まあ初心者スレと
本スレで聞く程度なら別に俺は気にならない。
昔はネットワークが細かったから些細な事でも
五月蠅くいう人いたけどね。
921あぼーん:あぼーん
あぼーん
922クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/05(水) 11:11:18 ID:AKFj5nRw0
俺からしてみればマルチうぜぇって連呼してる奴がうぜぇ。
そんなこと書く暇あるなら質問に答えてやれよ。
923クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/05(水) 11:46:31 ID:msfFHvSz0
905=奇形児
924クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/05(水) 12:25:19 ID:6CYhZ9Uc0
922=905
925クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/05(水) 13:11:17 ID:AKFj5nRw0
>>924
>>917だよ。
926クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/05(水) 15:17:27 ID:CL5h6jFh0
917=905
927クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/05(水) 22:04:56 ID:MdqaMDR30
検索向けアドセンスのドメイン名ってやつをサイト内検索にしたら違反になるかな?
928クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/05(水) 23:01:31 ID:Pa48qTR20
どっかいじった時の効果を検証するには
どれくらいの時間をみている?

2〜2日?1週間?1ヶ月?
929クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/06(木) 11:42:43 ID:+8ranOc40
グーグルのヘルプやQ&Aに書いてあるようなことを確かめもせずに(日本語読めないの?)
、なんでもかんでも質問する奴多すぎ。
905みたいな輩が逆切れしたりして、見てらんない。
930クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/06(木) 12:31:47 ID:j2XWJ0M+0
>>929
まぁまぁ、もちつけ。
一応ここは初心者スレだしまったりやろう、2chも最近は2chに詳しい奴らばっかりじゃないしね。
931クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/06(木) 12:36:21 ID:kv+7DMKe0
ヘルプも読めない馬鹿は芯でいい
932クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/06(木) 13:09:32 ID:GS0iMOFI0
初心者スレなのに、初心者は放置ですかそうですか
933クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/06(木) 13:39:12 ID:j2XWJ0M+0
>>932
でもまぁ、初心者だからってなにやってもいいってわけじゃないしね。
せめて2chでの常識である過去ログを1,2個は読むってこともせずに
同じことを何回も聞くのがまずいってことですよ。

初心者っていうか、2chの使い方を知らない奴を放置してるだけだったりする。
934クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/06(木) 13:48:56 ID:kv+7DMKe0
ここはAdSense初心者のスレで、ネット初心者のスレじゃない
935クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/06(木) 19:25:49 ID:+8ranOc40
その一言に集約できるね。
936クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/06(木) 19:49:27 ID:j2XWJ0M+0
初心者スレでこんなのもあった

448 名前:クリックで救われる名無しさんがいる[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 16:17:38 ID:cBBMqfRE0
ちょっと質問
昔google Adsenseのアカウント取得したんですけど、まだログインできました。
今は別のサイト作ったんですけど、このアカウントで使えます?


449 名前:クリックで救われる名無しさんがいる[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 16:50:48 ID:j2XWJ0M+0
>>448
ヘルプを少しでも読んだ?


451 名前:クリックで救われる名無しさんがいる[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 17:54:20 ID:cBBMqfRE0
ヘルプ見て、わからなかった(見つからなかった)から聞いてます

絶対こいつヘルプよんでねぇ・・・・・。
937クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/06(木) 21:06:13 ID:oO8MqN1o0
アドセンス関係じゃないんですが、適当スレが見つからなかったので・・・
ブログとかHPで画像、動画を扱いますよね。その時の著作権って大抵の方は無視してるんですか?
ニュース系ブログで画像とかどっかから取って来て無断で張ったら違反ですよね?
ましてや、アダルト系サイトなんかでTVで放送された一部を公開って余裕で違反ですよね?
僕はニュースサイトを運営したいと思ってるんですが、ニュースの画像を扱いたければ
どうすればいいでしょうか?
すいませんが、よろしくお願いします。
938クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/06(木) 21:53:09 ID:pq8j22Us0
>>937
>著作権って大抵の方は無視してるんですか?
>違反ですよね?
>余裕で違反ですよね?

なんで違反と思ってるんだ?
なぜ悪いと思ってるんだ?

それ考えれば答えが出るんじゃないのかよ・・・
939クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/06(木) 22:18:19 ID:4QumerPR0
>>937
余裕で違法だよ^^
でも、引用元が明記されていれば問題なかったような気が…。
940クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/06(木) 23:21:41 ID:KO+zveuJ0
ヒント:引用

条件あるから調べれ。
941クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/06(木) 23:53:47 ID:H0O/lSZq0
>>937
いちいち小さいサイト、ブログの著作権違反なんてどうでもいいんだよ。
942クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/07(金) 00:39:58 ID:rI8eHBdJ0
>>937
弱小サイトやブログでも通報されれば鯖から警告メールくるよ
943クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/07(金) 00:43:16 ID:Ee0LqFjZ0
こねーよ
944クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/07(金) 03:12:07 ID:6oPPh8v/0
くるぞ
945クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/07(金) 03:32:43 ID:6oPPh8v/0
いくよ、くるよ、きたよ は居るけど、こねよ は居ない
946クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/07(金) 09:09:28 ID:doOz/QEt0
どやさ、この流れ。
947某研究者:2006/07/08(土) 09:01:16 ID:fzOivWrm0
リンクユニットのキーワードを固定する
何か上手い方法は有るのだろうか
948クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/09(日) 13:06:40 ID:YKjjdWDb0
http://freett.com/k_station/

コンテンツなし。

てゆうか、こういうアドセンスの貼り方はOKなのか?
949クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/09(日) 14:09:06 ID:tHIP/PmY0
>>947
お前さ、いろんなスレで独り言のように書いてるが、教えて欲しいのなら
ちゃんと訊いてみたらどうだ?
教えて君の割に、プライド高そうで痛々しいですよ。
950クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/10(月) 21:59:09 ID:WbIXD+zb0
>>937-944
※ニュースなどは、転載しても著作権違法にならない。
 ただ、必ずどこから引用したかを書くこと。

>>947
まず、PV数増やせよ。
951クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/11(火) 00:00:49 ID:tIcxQmDd0
>>950
断言は危険だな、特に転載は禁止と明言している所もある

判例
ttp://linetopics.d-a.co.jp/linetopics/main/kenkai2.htm
952某研究者:2006/07/11(火) 07:10:33 ID:OVweGl/M0
http://boukenkyuusha.blog72.fc2.com/blog-entry-75.html
上のテキスト広告の様な感じで
リンク広告で固定したキーワードを
用いる事は出来無いのかだが
953クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/11(火) 07:45:32 ID:yD5002JQ0
>>951
引用の範囲内なら転載禁止でも引用して無問題
954クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/11(火) 08:17:47 ID:Ovo2Jj/b0
>>952はウィルス
踏むな危険
955クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/11(火) 10:53:51 ID:EnthFlFd0
>>953
> ※ニュースなどは、転載しても著作権違法にならない。
とか、転載と引用を同じと思っているブログが結構ある。

長文記事を丸々転載して感想を1行とか、
免罪符のように引用と明記していても、それ引用じゃないだろーって。
956クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/11(火) 16:55:57 ID:fHzddnSJ0
Google AdSenseを貼り付けて5日くらい経つのだけど、ずっと公共広告のままです。
どれくらい経てば通常の広告になるのかな?
957クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/11(火) 18:43:25 ID:Ovo2Jj/b0
>>956
JAROに通報したほうがいいぞ
958950:2006/07/11(火) 23:30:00 ID:0TDWZocu0
なんか、良く分かっていないみたいなので。

ニュースを転載することは著作権違法にはならない。

ただ、ニュースといっても、それに付け加えられるものがある。そのニュースに対して
筆者(?)の考えなどが書かれていると、その考えの文の部分に著作権が発生する。

俺が転載といっているのは、飽くまでもニュースという事実の部分だけであり、筆者(?)の考えの部分ではない。

>>953の言うように、勘違いをしている連中もたくさんいると思う。
だから、転載をする際は細心の注意を払うべき。
959クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/11(火) 23:31:35 ID:6jD7RkdY0
>>956

普通数時間できちんと出る。
つまりそのHP自体が何かおかしい。
960クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/11(火) 23:32:15 ID:OYYioGtr0
禁止ワードだろ
961クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/12(水) 07:36:29 ID:oz3bwi9z0
すいません、ど素人の自分に、どうか教えてください。
アドセンスはアマゾンと同じページに置いてはいけないということは判りました。
では、たとえば、TOPページにアドセンス、別ページにアマゾンとかなら
大丈夫なのでしょうか?

あと、もう1つ、自分は本サイトに、日記としてブログのリンクがしてありますが。
本サイトとブログは、同じIDアカウントでアドセンスできるのですよね?
別アカウントを取らないとダメということはないですよね?

初心者丸だしの文章ですいません。
一生懸命勉強してるので、どうか教えてください。
962クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/12(水) 07:44:58 ID:tj9XWl8I0
>アドセンスはアマゾンと同じページに置いてはいけないということは判りました

そんな規約はない
以上
963クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/12(水) 07:53:31 ID:A+S2O41u0
>>961
このページを100回読んでそれでも分からないことは問い合わせる
一生懸命勉強するというのはそういうことを言うんだよ
http://www.google.com/support/adsense?hl=ja
https://www.google.com/adsense/policies
https://www.google.com/adsense/localized-terms
964クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/12(水) 07:56:03 ID:oz3bwi9z0
>>962
ありがとうございました。助かります。
実は、別のスレで「アマゾンと一緒じゃダメ」と書いてあったのです。
しかし、サイトによっては同時に表示してあるとこもあり、
オカシイなと感じてました。
このスレの人達の方が信用できそうなので、こちらを信じます。
965クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/12(水) 07:58:54 ID:oz3bwi9z0
>>963
ご親切に、サイトを教えてくださりありがとうございました。
少し上の方のレスに、2つのサイトの場合、
1つのIDで大丈夫というレスと、2つ取らなきゃダメというレスがあり
もう、頭がごちゃごちゃでした・・。
966クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/12(水) 08:33:10 ID:k4n0gocQ0
>>965
1つで大丈夫。

少し上のレスは、同じ質問をマルチポストするという、マナー違反の質問だったので、
みんなが嘘をかいただけの話。

967クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/12(水) 09:47:36 ID:mAmrzD9i0
>>955
そうそう、そういう部分も考慮して引用の範囲内ならになってるならってこと

>>958
おいおい、転載してもいいのは著者がOK出してた場合だけでしょ。
>>951の判例のようにグレーゾーンもあるだろうけど、
ニュースといえども著作物である以上、転載はダメですよ。

以外と引用についてとか広まってないもののか。。。
968クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/12(水) 09:47:43 ID:oz3bwi9z0
>>966
どうもありがとうございます。
教えられてもらった、>>963のサイトをいっきに読んでました。
1つで大丈夫なのですね。助かりました。
969クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/12(水) 09:49:47 ID:DOgA9oPd0
Googleに申請する時、書いてあるじゃん普通に。
970クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/12(水) 10:23:06 ID:9CacF4+30
>>968
おまい、規約やプログラムポリシー読んでないだろ?
たしかにここで聞いちゃったほうが速いし、楽だしな。
なにしろ、まともに熟読したら5時間くらいかかるからな。
まずしっかり読んでこい。おまいの質問してることはすべて書いてある。
971某研究者:2006/07/12(水) 10:54:22 ID:7LkFtaKY0
まあ正直言って
上手くマッチしない例も多いし
アマゾンの様に広告やキーワードを固定出来れば
良い様に見えるが
今は無理なのだろうか
972クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/12(水) 11:15:14 ID:xF0lq/xp0
>>961
Amazonとアドセンスの同一ページでの併用は、一つずつ「ライブリンク」
との併用「おまかせリンク」との併用について審査用に貼り付けてググル
に問い合わせてみたけど、問題ないと返事が来た。
ただ、将来にわたって違反じゃないことは保証しない、とのことなので、
規約変更の場合は注意ってことでしょ
973クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/12(水) 11:26:43 ID:/XB5CIO+0
他人のアドセンスコードをコンテンツのないページにはりつけて、
アボセンスさせることは可能?
974クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/12(水) 13:33:31 ID:IBCvwb4Y0
>>973 キミは誰かを狙っているんか?私怨か?
975クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/12(水) 13:54:04 ID:/XB5CIO+0
>>974
逆に私怨で狙われているのではないかと・・・。

最近アドセンスから警告メールがきたのですが、自分のサイトのほとんどの
ページからコードを削除したにもかかわらず、まだ未修正だと言われます。

↓の記事にそのようなことが書かれていたので、不安に思い質問させてもら
いました。
ttp://afirieitojuku.seesaa.net/article/11316315.html
976クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/12(水) 17:01:14 ID:SP1hHWXb0
>>975
糞ブログ宣伝するなよ。
ここは宣伝板じゃないんだよ
977クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/12(水) 18:41:59 ID:wHRE7HC70
>>973
いわゆる「アドセンス狩」ってやつだな。結論から言うと可能だ。
Googleに言い訳は通用しない。なにしろ、そのサイトが”自分のものではない”とどうやって証明する?まず無理だろ。
Googleさんの警告メールの最後に「不正かどうかを決定する権限はすべてGoogleにある」と書いてあるだろ。
つまり、”不正に至る過程は関係ない”のだよ。Googleさんがその不正をなくす一番簡単な方法は「アカウントを削除」する。
これでその後不正は発生しない。めでたし、めでたし。ということになり、すべて解決。
978クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/12(水) 18:43:13 ID:XfuFx6HW0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´お 金 か え し て っ !>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
979950:2006/07/12(水) 22:51:15 ID:EtfzWTmu0
>>967
ほんとに分かってないな。
ニュース自体が著作物じゃないんだよ!
どうこう言う前に、著作権のことをきちんと理解しとけ。

この際だから言うけど、ブログの連中がする転載(人の作品を載せたり)は完璧に違法。
告訴されたらおしまいだから気をつけろ。

以上。
980950:2006/07/12(水) 22:54:14 ID:EtfzWTmu0
↑ ごめん言い切ってしまってた。

>>ニュース自体が著作物じゃないんだよ!

 ニュース自体が著作権により保護されない。  に訂正。
981クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/12(水) 22:57:24 ID:0GRrLhhJ0
>>950
保護されるのは情報ではなく表現だが,
コピペすると事実上表現の盗用になるよな。
だが,このスレでそういうレベルの話をしても
無用の誤解を招くだけだと思うぞ。
982950:2006/07/12(水) 23:16:27 ID:EtfzWTmu0
それ関連は専用スレでな。
突っ込みdクス。
983クリックで救われる名無しさんがいる:2006/07/13(木) 04:23:05 ID:imnCXHcd0
アドセンスの上に画像貼るのはいいですか?

例えばコーヒーのHPで、

===============
コーヒーの画像
アドセンス
===============
だと、けっこう自然な形で、クリックされそうでウマー。
でも、コンテンツとの同化が心配。
984クリックで救われる名無しさんがいる
>>983
いんでないの?
アドセンスの掲載例の頁だっておもいっきり同化してるじゃん。