XVN Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
446名無しさん@ピンキー
XVNご利用の皆様へ

XVNのサービスは完全に閉鎖されました。
再開の予定はありません。
これは、XVNのサイト所有者である当社に無断で
取引先であるアメリカのシステム会社とスペインの課金会社が
結託してサイトを占有し、勝手にビジネスを行おうとしたため、
やむを得ずに行った処置です。
447名無しさん@ピンキー:2008/11/27(木) 23:57:30 ID:gjZ9+2aU0
中国で商標登録されたんじゃないか
448名無しさん@ピンキー:2008/11/28(金) 00:38:44 ID:MYQT8GsK0
99bbの頃に退会してた俺にも>>446のメールが来た。
これマジ?
449名無しさん@ピンキー:2008/11/28(金) 00:42:22 ID:BWXSOq6D0
自分も99bbの頃に退会してたけどきたぞ。
現状どうなってるのかサイトを覗いてみたいが偽ページってなんだろうな。
行って何かされるのも嫌だから行けない。
450名無しさん@ピンキー:2008/11/28(金) 00:53:54 ID:u1GRV9ee0
wktk
451これ本当?:2008/11/28(金) 01:12:57 ID:rcU0HUV+0
XVNご利用の皆様へ
このメールは、XVNの会員登録をなされた正規会員様全員にお届けする、とても重要なメールです。
どうぞ最後までお読みになり、状況をご理解いただき、対応をお願い申し上げます。
11月16日午前8時よりXVNのサービスが停止しております。
現在、「正規のサイト」は閉鎖されています。
サイトが閉鎖されましたので、XVN自身がお客様の解約手続きを行える状況ではありません。
このため、お客様にサービスを提供していないにも関わらず、お支払のみが課される可能性があります。
このため、利用者の皆様には大変ご面倒をおかけしますが、自ら、クレジットカード会社にお問い合わせをいただき、
XVNからの請求を止める手続きをお願い致します。
なお、すでに請求されてしまっている分は、「サービスを受けていないので、チャージバックしてください」と
カード会社に申し出れば、返金されますのでご安心ください。
XVNのサービスは完全に閉鎖されました。再開の予定はありません。
これは、XVNのサイト所有者である当社に無断で取引先であるアメリカのシステム会社とスペインの課金会社が
結託してサイトを占有し、勝手にビジネスを行おうとしたため、やむを得ずに行った処置です。
当社は、この問題を解決するため、偽の組織に対して、速やかに法的処罰を求める準備を行っています。
452名無しさん@ピンキー:2008/11/28(金) 01:14:16 ID:NdUXF9SL0
いったい何が本当なんだ??
俺にはそんなメールきてないぞ。
453これ本当?:2008/11/28(金) 01:14:34 ID:rcU0HUV+0
(続き)
現在、http://www.xvn.jpは「米国の偽のページ」に誘導されています。
ご注意ください。「現在存在するXVNのページは正規のものではありません!!」
XVNのドメインは、この偽の組織に乗っ取られており、米国にて、偽のページを立てています。
XVNは米国でサービスを継続する予定は全くありません。
XVNは米国や日本では違法であるため、経営所在地やサイト所在地を米国や日本にすることは絶対にありません。
にも関わらず、この不法な組織は米国にて偽のページを設置し、サービスの再開をうたい、違法なコンテンツを
日本国内に設置し、日本国内より配信しようとしております。
つまり、日本国内で偽のXVNにアクセスすると、日本在住のお客様ご自身が、違法行為に巻き込まれる
可能性がありますので、くれぐれもご注意ください。
454これ本当?:2008/11/28(金) 01:15:32 ID:rcU0HUV+0
(続き2)
また、この組織は、お客様のメールアドレスを収集しようとしております。私達はドメインを乗っ取られているため、
[email protected] など全ての @xvn.jp 宛のメールは私達に届かず、米国の偽の組織に送信されてしまいます。
ページにアクセスしたり、メールで問い合わせを行うと、不当に情報を取得される危険があるため、十分ご注意ください。
特に、組織はお客様のメールアドレスを収集しようとしています。
個人情報が盗まれ、万が一被害にあわれても、当社は保証できかねます。
不必要な問い合わせは行わない事を強くお勧めします。
以上の状況でありますので、お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、米国で行われている偽のサイトに
惑わされること無く、速やかに、支払い停止の手続きをお取りくださるよう、お願い申し上げます。
最後に、このような結果になった事を心よりお詫び申し上げます。
長い間、XVNをご利用頂き誠にありがとうございました。
XVN EU スタッフ一同
455これ本当?:2008/11/28(金) 01:16:20 ID:rcU0HUV+0
このメールが来て鳥肌立ったんだけど・・・。
456名無しさん@ピンキー:2008/11/28(金) 01:16:49 ID:NdUXF9SL0
なんなんだいったい?
勘弁してけれ
457これ本当?:2008/11/28(金) 01:18:21 ID:rcU0HUV+0
今日眠れないかも
458名無しさん@ピンキー:2008/11/28(金) 01:20:06 ID:MYQT8GsK0
> XVNは米国や日本では違法であるため、
この部分が引っかかる。
日本はともかく、米国で違法?
459これ本当?:2008/11/28(金) 01:21:57 ID:rcU0HUV+0
>>458
俺もそこ引っかかった
米国の法律引っかかるのか?
嫌がらせでこのメール送ってるのか?
460これ本当?:2008/11/28(金) 01:22:50 ID:rcU0HUV+0
ドメイン乗っ取りって実際にあることですか?
461名無しさん@ピンキー:2008/11/28(金) 01:26:04 ID:78FNqM+W0
先ほど、私のところにもメールがきたのでメールヘッダーから送信元IPを調べてみたけど
host78-236-static.14-79-b.business.telecomitalia.itだったので、これをスパム調査サイトで
調べると、『上のサイトもスパマー自身のサイトの可能性があります』だってーw


462名無しさん@ピンキー:2008/11/28(金) 01:32:57 ID:PutLnu9x0
>>458
米国では出演者の年齢認証(ID提出)と
レイプ等の規制が非常に細かいため、違法
モザイクがなければなんでもOKなんて思っているのはバカ
そもそもXVNの本社がなにで
運営主体がなんであって運営者がどういう人物かも
わからないのでこの言い分もおかしいが
偽の組織って、そもそもXVN自身が偽の組織の可能性もある
事実北都の下部組織なんだろうが
463名無しさん@ピンキー:2008/11/28(金) 01:36:41 ID:icG7aTx50
アダルト系では先月からXVNの登録に利用しただけの俺のメアドには
(Important!) Information and Apology about XVN Service
以外のメールは一切届いてないんだが。
464名無しさん@ピンキー:2008/11/28(金) 01:39:16 ID:1WmpTG4i0
XVN.JPとXVN.EUはスタッフは別々なのだが
鯖も別々(鯖会社は同じだけど)

そして

・自分達のサイトの事を「XVN」と頻繁に使わない(ほとんどが「当サイト」と表現する)
・XVN EU ←いちいちJPとかEUとか入れない
・「保証」と使わない。いつも「補償」を使う
・どんな質問の返答にも一番最後にCopyright (c) 2006-2008, Xtreme Video Network Groups, S.L. All rights reserved.
 が入る。


そして

XVNは頭悪いからここまで丁寧な文は書けない
長文だと必ず誤字脱字がある
465名無しさん@ピンキー:2008/11/28(金) 01:39:53 ID:c1OSAWlw0
ドメイン乗っ取りは有り得る。
だけど、このメールの内容は色々不自然な記述がある。
おそらく、XVN内紛ではじき出されたやつがXVNへの腹いせに嫌がらせメール送ってる。

米国は州によって合法じゃなかったっけ。
466名無しさん@ピンキー:2008/11/28(金) 01:43:00 ID:MYQT8GsK0
>>463-464
なるほど、どうやら只の営業妨害メールのようですね。
467名無しさん@ピンキー:2008/11/28(金) 01:44:14 ID:jsnp2h8H0
俺の知る限りカリフォルニアはSMビデオと獣姦物の州内での販売は禁止されてたな。
そして何故か日本のSMビデオがマニアに人気で日本から送ってくれって頼まれた事がある。
468461:2008/11/28(金) 01:45:29 ID:78FNqM+W0
>>465

ただの嫌がらせのなにものでもないですね。

まったくしつこいw

469名無しさん@ピンキー:2008/11/28(金) 01:47:51 ID:Uv+2w0jx0
結局の所、待つべきか、カード会社に連絡して引き落とし拒否か。

以前ですが、海外からの請求を止める場合、全ての海外からの請求をとめることになる。
って返答もらったけど今もそうなんでしょうか?
470名無しさん@ピンキー:2008/11/28(金) 01:48:05 ID:ZTAPelHL0
なんちゅう無茶苦茶な妨害をするんだ。
コワい世の中だな。チンポの起ちが悪くなるぜ
471名無しさん@ピンキー:2008/11/28(金) 01:49:58 ID:PutLnu9x0
>>465
運営州では合法でも
売った先の州法でやられる
どっちみち2257っていう法律が強力すぎて
向こうでは業者はかならずパクられる
懲りない連中ではあるが
西海岸はもう駄目らしい(つまりほぼすべての州で合法ではなくなった)
にもかかわらず日本人向けに2257OKと書いてある違法サイトも多い。
東京hotもカリビアンもそう。
XVNでやられた人はクレームはクレジット会社に
個人情報晒して裏サイト見ました、と言うしかない
警察に言うわけにもいかないだろ
非合法の配信利用しておいて詐欺だどうだのと騒ぐのはおかしい
それこそ
自 己 責 任
472これ本当?:2008/11/28(金) 01:51:05 ID:rcU0HUV+0
私は99bbには入会してて、月額会員を止めたけど退会処理せずに
XVNに引き継がれたものです。
XVNでは一切購入等してないので、私には無縁と思っていましたけどさっきのメールが
来たので不安覚えました。
本当にしつこい奴らですね
473名無しさん@ピンキー:2008/11/28(金) 01:55:12 ID:ZTAPelHL0
質問させてください
この妨害っぽいメールが万一トゥルーなら、
XVN.jpのサイト、観に行ったり、解約通知を送ってしまったりした場合
何かウイルスとかスパイウエアとか、ハタマタそれ以外とか、
何かやばいコトになりませんかね?
474名無しさん@ピンキー:2008/11/28(金) 01:57:08 ID:1WmpTG4i0
今までの問い合わせメールの返答やDVD発送などのメール保存してるけど、それと比べると

約20ほど突っ込む所がある。

ちなみにメールの件名はなんて書いてあった?細字だった?
475名無しさん@ピンキー:2008/11/28(金) 01:59:43 ID:D+K7XyYM0
12/3に一部再開する。
詳細は書けないが、内部犯行と分かって現在捜査中。


476名無しさん@ピンキー:2008/11/28(金) 02:01:02 ID:EB9r7Qox0
指つめが発生するのでしょうか?
477名無しさん@ピンキー:2008/11/28(金) 02:01:33 ID:MYQT8GsK0
>>474
XVN から重要なお知らせ Information from XVN

だった。
478名無しさん@ピンキー:2008/11/28(金) 02:08:27 ID:Uv+2w0jx0
>>477
と同じのが来た。
[email protected]から。
そのメール掲載リンクのTOPページがこれ
ttp://www.xvn.jp/
今までのブックマークがこれ
ttp://www.xvn.jp/ja/top
前者はXVNのロゴがあるが、後者(いつも見てたアドレス)は非表示。
どゆこと?
479これ本当?:2008/11/28(金) 02:11:59 ID:rcU0HUV+0
>>478
最下部の
Copyright © 2006-2008, Xtreme Video Network Groups, S.L. All rights reserved.
の字体も微妙に違う
480名無しさん@ピンキー:2008/11/28(金) 02:24:10 ID:u1GRV9ee0
てか、みんなこの状況でも解約しないの?
現にサービスは止まってるわけだし、ちょっと普通じゃないよね
481名無しさん@ピンキー:2008/11/28(金) 02:27:19 ID:s9Aq9QCHO
解約できないから困ってる。今度のクレジットカードの明細次第ではカード会社に電話するかも
482名無しさん@ピンキー:2008/11/28(金) 02:38:35 ID:5Z8giqBn0
一応、xvn.jpのドメインの名義は、前と同じままなんだけど、
有効期限があさっての11月30日までになってる。
11月30日以降、同じ名義で更新されたのなら、
「乗っ取られ」の話はウソになるね。
483名無しさん@ピンキー:2008/11/28(金) 02:45:59 ID:5Z8giqBn0
>>481

>471が
>個人情報晒して裏サイト見ました、と言うしかない
とか書いてるが、そこまで言う必要なし。
xvnの内容を聞かれたら「アダルトサイト」だけでおk

アダルトサイトでクレカ使用のトラブルは、よくある話なので、
そんなに大げさに考えなくて大丈夫だと思う。
484名無しさん@ピンキー:2008/11/28(金) 03:47:53 ID:3w2rZB8a0
何も怖くない
だって9月から先月にかけて5枚あるクレジットカードと2枚あるローンカード
滞納してて、現時点でぜーんぶストップしてて
さらには自己破産予定だからなのだ
DMMの方はビザデビットで復活させたのだ
わっはっはっはっはっはー
485名無しさん@ピンキー:2008/11/28(金) 04:00:51 ID:MV0KqhiH0
スレ読まずに失礼。
いまメールきたけどこれは偽物だよね?
>Subject: XVN から重要なお知らせ Information from XVN
>Date: Thu, 27 Nov 2008 19:31:41 +0100
>From: XVN SUPPORT<[email protected]>
>To: [email protected]
>Reply-To: [email protected]
>X-Mailer: acmailer3.0 http://www.ahref.org/
>
>XVNご利用の皆様へ
>
>このメールは、XVNの会員登録をなされた正規会員様
>全員にお届けする、とても重要なメールです。
>(以下略)
486名無しさん@ピンキー:2008/11/28(金) 04:11:23 ID:MV0KqhiH0
acmailer使ってるってことは日本人か?

さきほどのヘッダの補足
Receivedはxvn.jpになってるな。
Received: from xvn.jp ([79.14.236.78]) by mx13.m3.home.ne.jp with ESMTP id <
487名無しさん@ピンキー:2008/11/28(金) 06:08:31 ID:XXeTz3Ya0
全員にメールが届いていないことを考えればメールの真偽は簡単にわかるような
漏れのとこにもメールは一切来ていない

とりあえず12/3を待つか