オナホールの温め方 *´Д`*ホクホク

このエントリーをはてなブックマークに追加
1南極774号
短時間で効率の良い温め方、熱が持続するような工夫、
手間のかからない方法、などなどありましたら意見交換して行きましょう。
2南極774号:2009/01/07(水) 02:06:31 ID:yDumD8cO0
2⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡げとー
3南極774号:2009/01/07(水) 03:02:18 ID:UPo47mqCO
USBハンドウォーマーって近所の電化店とかに売ってます?
やっぱりネットじゃないとダメ?
4南極774号:2009/01/07(水) 22:02:34 ID:ewW3pRkS0
【ハンドウォーマー1】

> 昨日実験した結果を報告。
> 因みにハンドウォーマーは2個買った。
> 特にビニールなど入れずに直付けで大丈夫。
>
> まず、ハンドウォーマー自体が暖まるまでかなり時間掛かる上に、
> セイフティがあるのか余りに熱い状態が続くと温度が下がるようだ。
>
> で、ウォーマーが直に触れてアッチィ!って位温度上がったらすかさず
> フレラに二本ともねじ込む。それこそバイブオナ状態だw
>
> で、内部の穴に指入れて暖まったと思ったら一度抜いて、フレラの
> 外周りに付いてるズレ防止用のヒダに左右一個ずつウォーマーくっ付けて、
> そのまま強引にケースへ嵌め込む!
> フレラが柔らかいお陰ですんなり入る上にコードも潰れずに済む。
>
> するとある程度周りから保温しつつ犯れるます。2個で温度足らないなら
> 4個買って突っ込みまくっても良いかも。
> あと、底ブタを取ってそこにウォーマー突っ込むとかね。そうすりゃ底ブタ以上の
> 空気栓になるし多少は保温が続くかもよ?
>
> あとは好きなだけガッシュガッシュやってくれw
5南極774号:2009/01/07(水) 22:03:08 ID:ewW3pRkS0
【ハンドウォーマー2】

> コードは細いので脇にでも放って置けばおk。
> 中は空洞があるのでウォーマー自体が入る隙間有り。
> 気になるなら中に入れるのは2個までにしとけばおk。
>
> しかし温める時間について注意。
> 温める時間は30〜1時間以内で・・・
>
> 暖まるまで暇つぶしと思い2時間半ゲームに熱中。
> するとどうだろう、ウォーマーが手で触れられ無いらい熱くなってた!
> 予想だにし無いほどウォーマーは熱くなる事が判明。
> フレラ本体が変形し、まるで犯り過ぎたアナルのようになってしまったw
> その変わりに挿入時はすんごい暖か〜〜いでしたが・・・
>
> まぁいらないなと思ったケツ穴だったので良いのですがw
> 保存状態良くしたい、綺麗に使用したい人はかなり気を付けて。
6南極774号:2009/01/07(水) 22:03:36 ID:ewW3pRkS0
【冷温庫1】

> みんななんでポータブル冷温庫でフレッシュライト温めて使わないんだろう
> ローションも一緒に温めれば冬場最強なのに
> ちっちゃいやつなら常時40Wくらいだから電気代もそんなにかからないし
> アマゾンでも送料無料で6000円ちょい、ヤフオクなら3000円くらいで落札出来る
>
> http://search3.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc,cat&desc=%ce%e4%b2%b9%b8%cb&cat=2084219686&auccat=2084219686&acc=jp&apg=&f=0xa2&s1=end&o1=a&alocale=0jp&mode=2
> ローション入れてケースごと温める場合は少し高さのあるやつ探すといいよ
7南極774号:2009/01/07(水) 22:04:12 ID:ewW3pRkS0
【冷温庫2】

> 1本ずつよりも、いくつかストックしておいてまとめて温めるといいよ
> 使い終わって洗った後にタオルで拭いて、ラップで包んで
> 冷温庫でローションごと保管
> 20リットル級の冷温庫ならたぶん10本以上保管出来る
>
> 東名みたいな素材だと温めているうちにボロボロになるけども、
> 耐熱性の高いフレラはもちろんのこと、ゲルトーマ素材の閻魔とか
> 温めOKの@15とかは、ずっと温めっぱなしでもOKだから
> 素材のよさそうな奴いくつか買って温めておくといいよ
8南極774号:2009/01/07(水) 22:04:35 ID:ewW3pRkS0
【冷温庫3】

> おれの温庫はだいたい半日入れておいて60℃くらいかなと
> ローションはホールに注入してから少し冷まさないとやけどするから
> 10分くらいおいておく (ホール自体も熱いからなかなか冷めない)
> 温度調節したい場合は、温度設定出来るタイプの奴買えばいいと思うよ
>
> で、冷温庫でホール温めると、外側から徐々に冷めてゆくので
> ちんちんでフタをした後は温かさが持続する
> 人肌以上の温度維持なら、たぶん30分くらいは持つかと
>
> ベッドに穴あけてあるから、そこにホール突っ込んで
> おなかの辺りにクッションいれてノーパソ+イヤホンでおk
>
> ゴムは冷めにくく温まりにくいから、水枕カバーにも湯たんぽのカバーにもなる
> だから、一度ガッツリ温めてしまえば、なかなか冷めないよ
> ローションも温めると水みたいにサラサラで円滑力がやばい
9南極774号:2009/01/07(水) 22:04:57 ID:ewW3pRkS0
【冷温庫4】

> ゴムは冷めにくく温まりにくいから、水枕カバーにも湯たんぽのカバーにもなる
> だから、一度ガッツリ温めてしまえば、なかなか冷めないよ
> ローションも温めると水みたいにサラサラで円滑力がやばい
>
> もともとポータブルの冷温庫は缶コーヒーとかを温めるためにあるので
> 温度設定出来ないタイプでも、せいぜい温めて5〜60℃くらい
> セーフティ素材のホールとか医療用ゴム(オレフィンエストラマーとかゲルトーマ辺り)なら
> 繰り返し温めても、耐熱性はまず無問題かと
> http://www.packing.co.jp/GOMU/tainetutaikan1.htm
> シリコンゴムなら耐熱安全温度は180℃
>
>> 東名がボロボロになると言うのは気になるが
> 東名のボロボロは、浮き出た油分がパリパリになって垢が落ちるような感じで、それ以外は問題ない
>
>> 人肌というのが微妙だが、温かい→気持ち良いってのが30分も持つの?
> 30分以上温かい感覚は持つよ、ただ温かいとすぐにイッてしまうので、
> 長く感じていたいならゆるいフレラのほうがいいかもしれない
> (でも温めると少しゴムがゆるむから、SRで丁度良く感じると思う)
10南極774号:2009/01/07(水) 22:05:18 ID:ewW3pRkS0
その他今までに出たホール(ローション)の温め方
・熱湯に長時間浸す
・湯沸かし器(電子ポット)を60℃程度に設定
・湯たんぽ、カイロ巻き
・電気毛布
・電子レンジ(ローションのみ)

ゴムの耐熱安全温度一覧

ニトリルゴム NBR 120 80 -50
水素化ニトリルゴム HNBR 140 110 -30
ふっ素ゴム FKM 230 200 -15
シリコーンゴム VMQ 230 180 -50
エチレンプロピレンゴム EPDM 140 120 -40
クロロプレンゴム CR 110 70 -40
アクリルゴム ACM 160 140 -20
ブチルゴム IIR 140 110 -40
ウレタンゴム U 100 70 -30
クロロスルフォン化ポリエチレンゴム CSM 130 100 -30
エピクロルヒドリンゴム CO,ECO 130 100 -30
天然ゴム NR 80 65 -50
ふっ素樹脂(参考) PTFE 260 250 -100
11南極774号:2009/01/07(水) 22:06:35 ID:ewW3pRkS0
12南極774号:2009/01/07(水) 22:07:00 ID:ewW3pRkS0
テンプレくらい貼れや
13南極774号:2009/01/07(水) 23:26:01 ID:3KDikQeo0
14南極774号:2009/01/08(木) 21:56:46 ID:8Sfc/rrn0
USBウォーマー買うしかないの?
15使ってんだけど
15南極774号:2009/01/09(金) 19:37:55 ID:mfEGcc680
前スレ

オナホールの温め方 *´Д`*ホクホク
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/adultgoods/1169341608/
16南極774号:2009/01/11(日) 21:49:15 ID:eMcEnw/20
総合スレから誘導されますた。

>>14
USBを熱源の電源にするのは計算上無理がある。
あっちでも書いたけど、USBは2.5Wしか取れないから、1時間使っても
200mlの水がやっと10℃上がる程度。
その間もどんどん熱は逃げるから、熱源としてはロクに使い物にならないと予想。
もちろん断熱さえしっかりして時間をかければ、温まらない事は無いだろうけど。
17南極774号:2009/01/11(日) 22:34:02 ID:5ZLpFOAb0
>>14
くるむんでよければ最近は使えそうなのけっこうあるよ。

ヘアケア用品
http://item.rakuten.co.jp/suma/703031/

ソフトあんか
http://item.rakuten.co.jp/yamakishi/30140493/

どの程度の温度とか、詳しい事は全然わからんが
ローションとセットでくるんでおけばいい感じになりそうじゃね?
18南極774号:2009/01/12(月) 04:34:46 ID:NdOmRZjx0
>>16
水とオナホ素材の比熱容量の違いを無視するからおかしな結論になる
USBの出力でも加熱できるのは実証済み
http://www.onaho.net/warmer.html
19南極774号:2009/01/12(月) 05:37:57 ID:IdY7/O/B0
>>18
? 別にどこもおかしな結論じゃないじゃん。
そのサイト見ても、ぼくオナみたいな小型のホールを1時間かけてやっとこさ外側まで暖まるわけでしょ。
むしろ見事に予想通り。 @15とかになると体積倍と考えて2時間ってとこじゃない?
大体、水の比熱(比熱容量って何じゃい)は大きいから、同じ重量あたりでは水の方が温まりにくいのは確かだけど
金属じゃあるまいしそこまで劇的な差は出ないでしょ。 各種樹脂の事考えたら、せいぜい2〜3倍程度じゃね。

所詮2.5Wなのは疑いようの無い事実の割には、まぁ思ったより温まるみたいだけどさ。
2時間かけてホカホカになるのが十分使い物になるというのであれば使ってみるのもいいんじゃないかね。
20南極774号:2009/01/12(月) 05:39:53 ID:IdY7/O/B0
うぇ、調べたら比熱容量って正しいのね。 すまん、知らんかった。
21南極774号:2009/01/12(月) 13:13:22 ID:3zWwShmL0
ハンドウォーマーは割高な店には在庫があるようだが買いたくないな。
22南極774号:2009/01/12(月) 18:13:00 ID:NdOmRZjx0
30分程度で接触面が40℃程度まで温められるので充分使い物になる
全体を早く温めたいならこれと併用すればいい
http://www.green-house.co.jp/products/usb/eco/usb_pet/index.html

ちなみにPCのUSBポートは給電能力が貧弱なのでAC→USBアダプタを使えばより効果的
トータル1000mA出せるタイプを使うこと
23南極774号:2009/01/12(月) 20:14:59 ID:VY+o8Vz/O
全体を温める必要は無いわけか。 確かに挿入時に中さえ温かければ、後はあんまり関係なさそうだもんな。
実用的には問題無いかも。

でもACアダプタでもPCでも温まり方は変わらんのじゃないか?
かけるのは同じ5Vなんだから。
もっと高い電圧のACアダプタをUSBの口に改造すれば良いかもね。
24南極774号:2009/01/12(月) 22:59:48 ID:GU8wXTFK0
うちの息子が寒がってます
25南極774号:2009/01/13(火) 17:37:42 ID:12Lfr4jv0
ダイソーで使えそうなアイテムを漁ってきた。
ブツはゴムの木シリーズの一輪挿し。大きさは25×150mmの試験管タイプだ。

1)まずペットボトルの上部を切ってオナホを立てておけるケースを作る。
2)オナホをセットし、ローションを塗った一輪挿しを挿入して熱湯を注ぐ。
3)一輪挿しにペットボトルの蓋を被せ、タオル等を掛けて保温する。
4)15分ほどで熱がオナホに伝わる。お湯が触れる温度になっていればおk。

ガラスが薄いので熱湯でも割れることはなかったが、耐熱ガラスではないので注意。
東名クラスのホールで試したが適度に温まった。足りなければお湯を替えるだけ。

貫通ホールならペットボトルを使わなくても串刺しにして木製の土台に固定が可能。
その姿はかなりシュールだが実用性は高いw
26南極774号:2009/01/13(火) 23:10:00 ID:DJBN9l+v0
どこかにUSBハンドウォーマー売ってねーかなー

27南極774号:2009/01/14(水) 02:27:03 ID:/83X/Vqk0
USB Powered 2W 45~50'C Hand Warmer Stick
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.11139
28南極774号:2009/01/14(水) 09:11:55 ID:MQPoWy0hO
スペックに温度書いてあるのって問題だよね。
上げようと思えば100度にだって上がるだろうさ。
29南極774号:2009/01/15(木) 10:35:23 ID:2YfVwAleO
やっぱり あんか で巻いて
輪ゴムやクリップで止めるのが良いね

Amazonにもあるし
30南極774号:2009/01/15(木) 16:13:51 ID:MTaEITxD0
使えるとはおもってない!、でも書き込まざるを得なかった・・・
http://www.thanko.jp/bustbeautypad/
31南極774号:2009/01/16(金) 19:32:10 ID:Me2q31CB0
>>30
>バストって温めるといいらしいですよ?
>何処から聞いた話かは知りませんがバストを暖めるとバストアップの効果が
>あるんだとか、ないんだとか!?
突っ込みどころ満載だな。
そのうちホカホカチンポカバーとか出しそうだ。
しかもUSB供給ってww
こんなクズメーカーを儲からせたくはないな。
32南極774号:2009/01/16(金) 22:29:47 ID:LPLp0Xyn0
ほっとパイズリ
33南極774号:2009/01/17(土) 21:11:43 ID:2UNV8gJX0
ダイソーの一輪挿し見つからねえ
34南極774号:2009/01/18(日) 23:19:18 ID:2yKNHF3x0
寒いからホカホカで気持ち良くなりたい
35南極774号:2009/01/22(木) 00:17:29 ID:hVuLwX3i0
一輪挿しは大きめの店舗じゃないとないかもね。

そんな人に代替案を。
同じサイズのスティック糊なら大抵の100均にある。
中身を捨てれば代用可能だし、そのまま湯煎して使っても良い。

ダイソーの調味料入れコーナーで栓付きの細長いガラス瓶を発見した。
これなら立てておかなくてもお湯がこぼれなくて済む。
36南極774号:2009/01/22(木) 19:15:39 ID:PbKomvca0
ソフトあんか巻くのが楽でいいね
時間掛かるけど・・・
37南極774号:2009/01/23(金) 21:11:57 ID:0ZZNnAEg0
38南極774号:2009/01/24(土) 00:08:06 ID:HBXr86ve0
ホカホカチンポカバー 買う
39南極774号:2009/01/26(月) 21:50:15 ID:J+abZ5et0
ソフトアンカとテンガウォーマの組み合わせで完璧?
40南極774号:2009/01/27(火) 01:43:16 ID:Mb5NzJOM0
テンガウォーマ実際どうなんだ?
41南極774号:2009/01/27(火) 17:04:06 ID:cwhnGFXF0
ボクおなLvならOKだとさ

電気毛布オススメ。安いのは1500であるし
42南極774号:2009/01/29(木) 23:13:15 ID:0O30fSbz0
ローションとお湯混ぜると温かくなる
43南極774号:2009/02/01(日) 02:13:20 ID:Gvf+5i2y0
テンガウォーマ高いし、USBハンドウォーマーも売ってなかったから
1本52円の試験管買ってきた。

これ挿入してお湯入れれば、テンガウォーマとかハンドウォーマーの代わりになるんでね?
まだ試してないが。
44南極774号:2009/02/01(日) 02:35:32 ID:ew18ZF4Z0
試験管てw
45南極774号:2009/02/01(日) 11:50:02 ID:mlo1PrmO0
頭いいな。
試験管、どこで売ってんの〜?
おせて〜
46南極774号:2009/02/01(日) 18:23:28 ID:V2xxTJqo0
そして試験管が割れて大惨事、と。
47南極774号:2009/02/01(日) 18:28:56 ID:kE/bzJxI0
瞬間湯沸かし器でタライに湯を張り投入。
5分後くらいに、裏っ返して5分。ついでに台所用洗剤で洗って使用開始。
48南極774号:2009/02/01(日) 21:34:54 ID:1a7HLrok0
理想的なウォーマーの設計図だけ頭の中で出来てるんだけど、金属加工がネックになって
作れない・・・orz
49南極774号:2009/02/01(日) 23:27:49 ID:ueqOvwNs0
>>48
もし完成したら5千円までなら買う
50南極774号:2009/02/02(月) 00:20:35 ID:9lotpWun0
>>48
DIYだけでなく商売につなげるつもりならあと9ヶ月ほどゆっくり考えろ。
いまから生産しても売り捌けは望めないぞ。
51南極774号:2009/02/02(月) 10:36:59 ID:/qWPNJew0
15買ったんだけどこれってポットのお湯直接ぶっかけてもヘタったりしない?
温めOKって書いてるけど どれくらいOKなんだ…。

しかしこれデカすぎて温泉卵のポットに入らねぇ……。
52南極774号:2009/02/02(月) 16:16:37 ID:xXk9FkkB0
>>45
秋葉原なら、三月兎2号店で売ってる。
ビーカーとか試験管立てとかも置いてるけど、試験管のゴム栓とかは売ってないない。
お湯入れた試験管に、ゴム栓しちゃ危ないけどなw
蓋したかったら、サランラップ推奨。

郊外ならジョイフル本田とかみたいな、大きいホームセンターに置いてあるかも。

>>46
暖め挿入中に割れたら、そこまでだww
まさに諸刃の剣
53南極774号:2009/02/02(月) 21:30:59 ID:wErwhWfx0
ふつうにどんぶりに入れてひたひたになるまで水入れて電子レンジでチンするのがいちばんいい
54南極774号:2009/02/02(月) 23:49:01 ID:6c/ZtWwr0
温かくなるバイブあれば、それオナホに入れればいいのになw
55南極774号:2009/02/03(火) 00:02:38 ID:sTQ+eVSp0
http://www.toysstyle.com/4057.html
その発想はなかった
56南極774号:2009/02/03(火) 23:52:13 ID:uJuXiazoO
ホット缶コーヒーで温めようとしたら…

破けたorz
57南極777号:2009/02/03(火) 23:55:18 ID:UNXD8+P90
あ、そういや俺冷や冷やでやってた
 使ってるちにホカホカに
58南極774号:2009/02/04(水) 00:45:05 ID:Roo5p4Jz0
一人暮らしだから参考にならないだろうけど・・・
普通に洗面器にお湯張って温めたらいいんじゃないかな
59南極774号:2009/02/05(木) 23:56:57 ID:sFsgsuof0
やったこと無いんだが、@15のような口径のでかいホールなら
お湯を入れた瓶にぶっ挿せばいい感じになると思う
瓶はビールみたいな入り口からだんだん太くなるようなのじゃないほうがいいかも
これならふたを閉めれば横にしても暖められるし、
安定してるなら縦にしてふたを開けておけば、湯気がたつから早く温まりそう
60南極774号:2009/02/05(木) 23:58:25 ID:6cIzn+9E0


↑こんな感じで暖められるウォーマーがあればいいのになぁ…
61南極774号:2009/02/06(金) 00:30:24 ID:eIFSM3Fq0
>>60
それがズバリTENGAウォーマーだと思うんだが…
短い短いといわれつつも放置しとけば十分全体に熱量が
行き渡るって検証してたし、ありものとしてはいいんじゃないか?

まあ、専用品かうのってどうよ!こうすりゃいいかんじだぜ!
ってのがこのスレの趣旨だからTENGAでFAにはならんが。

あったかい日も多くなってきたから今日は暖めずにやってみたが
やっぱりまだ、冷えてるオナホでやってるとちんぽが冷えて
いまいち乗らないな。
62南極774号:2009/02/06(金) 00:45:34 ID:mqZ/U/Rl0
いやいや、TENGAウォーマーは



じゃないか、そうじゃなくて



の中心にぶっ刺して内外から暖めたいのよ
63南極774号:2009/02/06(金) 01:02:42 ID:eIFSM3Fq0
>>62
あー、そういうことか。
温熱サンドイッチで早くあったまりそうだわな。
64南極774号:2009/02/06(金) 03:32:48 ID:nCv5t26w0
試験管にお湯入れて、周りはソフトあんか
65南極774号:2009/02/06(金) 18:58:51 ID:h6T/G37FO
普通に風呂溜めるときにホールとローション浮かべとけばよくね?
66南極774号:2009/02/06(金) 21:15:29 ID:erX0c0W10
USBハンドウォーマーとペットボトルウォーマーで楽勝
67南極774号:2009/02/07(土) 14:56:31 ID:pJfjL1uy0
>>62
点がウォーマーにぶっさしてる間、暖かいタオルをまいとけ
68南極774号:2009/02/07(土) 18:23:15 ID:4k0j34ER0
エコ湯〜ゆ二つで挟んでタオルで巻いて固定が最強だと思うけどなぁ。
エコ湯〜ゆ自体、中身が水だから挟んだままできるし、いつまでも熱々。
69南極774号:2009/02/08(日) 00:07:09 ID:2M2IQDlh0
>>68
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2006/11/09/144.html
これか。
やわらかい、安い、コードレス可。
こりゃええね。

デザインの突飛さもオナグッズにはかえっていいかもw
70南極774号:2009/02/08(日) 21:20:51 ID:yYHlgLRs0
明日以降、エコ湯〜ゆ2個をいきなり購入申し込んで来る客はオナホ温める人なので、伝票に
「オナホあたため用」と書いてやって下さい>家電店各位
71南極774号:2009/02/09(月) 15:59:47 ID:byvTS1dw0
使用中に袋に穴あいて水ばっしゃーってなりそう
72南極774号:2009/02/09(月) 18:11:45 ID:SPZt6a700
オナホ自体をプラの湯たんぽに埋め込んじゃって大型オナホに・・
73南極774号:2009/02/09(月) 18:23:46 ID:UPj4cGzN0
>>71
エコ湯〜ゆ使ってるけど、耐加重50キロだよ。
鋭利なナニでももってるなら話は別だけど。
74南極774号:2009/02/09(月) 18:23:59 ID:nScoQrzw0
テンガウォーマーをテンガ以外のオナホに使用した場合、オナホ内部が変形したりすることある?
75南極774号:2009/02/12(木) 01:22:56 ID:cNnQqwbP0
中まで温めたいなら電気ポットがいいぞ。
テンプレにも書いてあるけど、60度設定で30分程度なら割と大丈夫だ。
(フレッシュライトで試した)

それ以上になると変形しだすので注意。(折れ目が出来てきて、段々そこが薄くなる)

注意点だけど、ポットは60度設定にしても最初に沸騰させてから冷ますような動作になるので、
焦って入れると大変な事になる。(60度に落ちるまでに3時間以上かかる)

面倒な点もあるけど、人肌より熱いのが好きならお勧め。 冷めにくいしね。
76南極774号:2009/02/14(土) 04:48:24 ID:Xfx0xTJX0
足下に置くようなセラミックヒーターを近所の電気屋で現品限り3000円で買ってきたがコレはいいな
ペペとタオルにくるんだ品格(上付き)をその前に置いて(もちろん近づけすぎは危ない)エロサイト巡りしてると5~10分で暖まる
電子レンジ10秒だと中だけしか暖まらなくてすぐ冷めちゃうから不満だったがこれならホール全体が温まるし長持ち

テンガウォーマー買おうかと思ってたけどあれはオナホ専用だしこっちは普段も使える。なにより隠す必要がないのがよい
77南極774号:2009/02/17(火) 01:53:37 ID:qgBLiRRE0
http://www.rakuten.co.jp/serios/587780/720803/
これが故障したので(4年も持った)

http://www.net.santec.co.jp/catalog/HR-D204B/
これを買ったよ 狭くなったけどこちらの用途にはどんぴしゃだった
暖める時はファンが回らず静か 2時間くらいで適温になるよ
78南極774号:2009/02/23(月) 00:01:52 ID:jSCSwoLI0
ガラス繊維チューブにニクロム線(コイル状に巻いたもの)を通してそれを
缶コーヒー(ジョージアのカフェオレの長いやつとか)の缶の周りに巻く。
そんでニクロム線に車のバッテリをつなげておけば温まるよ。

でも、ニクロム線の長さと太さ(要は抵抗値)を間違えると全く温まらない
もしくはニクロム線が真赤に加熱されるので注意。
巻きつけたガラス繊維チューブに入ったニクロム線の周りにはFRP成型用の
ガラス繊維クロスをぐるぐる巻きにして、断熱する。
そのまわりを適当なガムテープでも巻いておけば、オナホヒーターが
できるような気がする。

残念ながらやってみたいものの、オナホは持ってないので作っても意味なしです。
誰か作ってみてくれないか?

ちなみに安定化電源があれば温度調節は自由自在だ。
79南極774号:2009/02/24(火) 04:31:32 ID:9ZUx7I/Z0
もって無いのに、なんのために書き込んでんの?バカじゃねぇの。

しかもそんな電子工作をやったらすぐ思いつくような
陳腐なネタを書かれても何の役にも立たんわ
80南極774号:2009/02/24(火) 17:03:37 ID:lczsvV2Z0
こたつに入れとけばいい
81南極774号:2009/02/24(火) 20:37:07 ID:M2FUaud20
>>78
熱伝導率ってもんを考慮しろよ、と
82南極774号:2009/02/26(木) 01:36:19 ID:fMfwfmbT0
熱伝導率ではなく、熱伝達率だろ?
理解してないのはそっちだろww


どいつもこいつもアホばっかだなww
馬鹿でもわかるように書いてもやっぱりわからなかったかw
83南極774号:2009/02/26(木) 21:48:10 ID:CIAfwogu0
>>82
ちょっと煽られたくらいで顔真っ赤にして草生やしながら噛みつくなよw
どっちにせよ>>78は作っても使いもんにならんから。お前が絶対に自信あるなら作ってみるといい。
84南極774号:2009/03/01(日) 22:06:29 ID:25p4Knmz0
スレタイを見て落ち着くんだ
85南極774号:2009/03/04(水) 01:09:03 ID:J6f54BXp0
酔った勢いで@15あっためようと熱湯直でかけちまった・・・

裂けました  orz

86南極774号:2009/03/05(木) 00:40:05 ID:ee5n6UBY0
俺はクリープの空き瓶にお湯入れてあっためてるぜ

使い終わったらもっかい容器に戻して蓋を締めてシェイク
洗浄もお手の物さ
87南極774号:2009/03/06(金) 14:34:48 ID:oFYH9sc80
>>86
お前、フレラ使いのマイクって感じだな。
88南極774号:2009/03/07(土) 20:33:02 ID:Gj6qnlEb0
秋葉でこんなの買ってきた
http://thanko.jp/product/hot_launchbagex/
89南極774号:2009/03/15(日) 14:39:00 ID:jW5McLFu0
>>86
その案いいな
>>88
で、どーよ?
90南極774号:2009/03/15(日) 18:30:05 ID:fCIMCTQu0
EXじゃないのなら持ってるな。
91南極774号:2009/03/15(日) 20:41:52 ID:9l9sI5Q20
>>89
ローションとホールを一日中入れっぱなしにしとくとほんのり温かくなってる感じ
9289:2009/03/16(月) 22:09:44 ID:rXMTZ5As0
>>91
電力低くて人肌レベルならいいんじゃあないか?

だが、なんだかんだでやっぱお湯が便利だわ
93南極774号:2009/03/19(木) 18:21:26 ID:5amP8iqCP
おまえら楽しんでる間に冷めてきて気持ちよくなくなってきたらどうしてますか?
94南極774号:2009/03/20(金) 04:32:20 ID:RaQMggis0
冷め切る前に
ローション漏れないようにラップで穴ふさいで
エコ湯の上に乗っけて暖め直してる。
95南極774号:2009/03/20(金) 14:07:24 ID:LCKVR0CQ0
ソフトあんかなら
温めながら楽しめる

ドール装着なら無理だけど
96南極774号:2009/03/20(金) 14:37:24 ID:RLAb5E5M0
てかそんなに冷める?
俺の場合、1時間使い続けても、ちん熱で熱々を保ち続けるな
@15とかのボリュームあるやつでも、外側までずっとあったかい
俺ちんこ熱いのかな
9793:2009/03/20(金) 19:57:45 ID:1v+odCV6P
>>94,95
やっぱりエコ湯みたいなのを買うべきかなぁ
お湯につけてあっためてるから再度つけるのが面倒なんだよね
>96
ちん熱じゃあ温めた直後の温度は溜めてなくね?
98南極774号:2009/03/22(日) 12:13:51 ID:RvzGFs0mO
質問なんですが、TENGA WARMERを他のオナホに使った場合は温まらないんですか?
99南極774号:2009/03/22(日) 18:40:46 ID:ar6/zMOo0
sageも知らぬやつに答える気はねえよ
100南極774号:2009/03/22(日) 22:24:37 ID:j2zWMjnaO
ビニールの中にお湯入とオナホ入れて空気が入らない状態にするといい
モミモミして穴の中のお湯も出し入れすればまんべんなく温まる
101南極774号:2009/03/23(月) 13:39:51 ID:HCPhVaIG0
>>98
カップなどの、ある程度内部に保温性があるものならいけるかも
オナホの質量が大きいほど放熱の方が勝ってしまい、接触部分だけほんのり暖かい程度になる
意地になって突っ込んだままにしておくと、変形、裂けの原因になる

冷温庫に丸ごと入れておくのが今のところ安定
材質によってはこちらも入れっぱなしで変形する
102南極774号:2009/03/24(火) 17:05:31 ID:m4Ah/FSdO
ふと思ったが炊飯釜のお休み前の保温モードにお湯はったら旨いこと温めてくれそうな気がする
103南極774号:2009/03/24(火) 18:19:15 ID:oKwc1fnD0
母「あら、かわった形のお餅ね」
104南極774号:2009/03/24(火) 18:26:20 ID:0g3uPQI70
>>102
それ普通に良いな


何故かオナホにほかほかご飯を詰めた物が思い浮かんだ
105南極774号:2009/03/24(火) 19:13:57 ID:8tatnML10
というかお湯を貼る時点で炊飯器いらないだろ
お湯を沸かすなら、お湯だけで温めて終了じゃないのか

それに炊飯器の保温モードの熱量あったらオナホ溶けるぞ
106南極774号:2009/03/24(火) 22:51:30 ID:1bR7CKOV0
実はヨーグルトメーカーが最強

リサイクルショップで格安で手に入る
107南極774号:2009/03/25(水) 13:48:46 ID:vmL9tBax0
このおしりふきウォーマーがいいんじゃないか?amazonでも買えるし
中身取り外して温められるならオナホとローション一緒に入れられそうだな

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000LF859C/sourcefeed-22/ref=nosim/
108南極774号:2009/03/25(水) 14:16:07 ID:ZodZ9UW00
109南極774号:2009/03/25(水) 14:36:56 ID:qB9r3lDB0
アフィ厨ってこんなとこまで出張してくんの?
もっと効率よくクリック稼げるスレが2chにはいっぱいありそうだがw
110南極774号:2009/03/27(金) 00:09:25 ID:+X2sftBn0
安物のホットカーペットをばらして中の熱線で自作でしょ。
111南極774号:2009/03/27(金) 00:20:12 ID:tFnI+aC80
それなら最初から1000円で買えるソフトあんかを買って
そのまま巻く方が早い
112南極774号:2009/03/27(金) 00:35:49 ID:+X2sftBn0
中から温めるってことにポイントがあるんで、熱線をそのまま挿入しても棒状のものに巻きつけてでも使えるです。価格的にミニマットなら、1000円台でも
あったよーな。 
113南極774号:2009/03/27(金) 11:59:31 ID:rkc6LfqCO
おしりふきウォーマーもってるけど 
15いれて長期間放置したら変形した
114南極774号:2009/03/27(金) 18:15:35 ID:gaXmxp8a0
こんな事を言ったら元も子もないが

そのまま挿入して10擦りくらいすればチンコの熱でヌクヌクしてこないか?

俺のチンコ熱が異常なのか?一回も温めて使いたいなんて思った事がないよ
115南極774号:2009/03/27(金) 18:21:24 ID:tFnI+aC80
俺もちんこ熱いし、使ってればあっというまにホカホカになる。
でも一番最初は最初ヒヤッとするだろ?
その「ヒヤッ」を軽減するためやってるんだ。
挿入する瞬間は「あったかいナリィ」ってなりたいんだ。
116南極774号:2009/03/27(金) 18:30:45 ID:gaXmxp8a0
そっかぁ…

俺は、入れた瞬間のひや気持い感じも好きだったりするよw

やっぱ、人それぞれなんだねー。
117南極774号:2009/03/27(金) 20:45:39 ID:NiaNci1a0
それもあるが自分のチン熱より熱い感じがいいんじゃないか…
118南極774号:2009/03/27(金) 22:36:56 ID:ZOEpoAAc0
俺もあったかいほうが好きだな
やっぱ気持ちよさも良く感じる
119南極774号:2009/03/27(金) 23:48:00 ID:tFnI+aC80
>>116
「冷たいのがいい」っていってしまったら、
もうこのスレの根底を揺るがすような事じゃないかw
120南極774号:2009/03/28(土) 09:25:55 ID:bal+V8pP0
ホームセンターで試験管買ってきてその中に熱湯入れて
突っ込めばいいんでないの?
コルク栓かラップでも蓋代わりになるし
121南極774号:2009/03/28(土) 15:52:23 ID:ArMcyyz/0
冷たいコーヒーに熱い牛乳いれてホットコーヒーっていってるようなもんだぜそれ
122南極774号:2009/03/28(土) 21:15:34 ID:8O9v0lBc0
ポータブル温蔵庫買ってみたが、缶コーヒーがヤケドぎりぎりの温度までいくのでオナホには
絶対使えない事が判明(´・ω・`) ま、本来の缶コーヒー温め用に買ったからいいんだけど。
123南極774号:2009/03/28(土) 21:19:55 ID:qSzCtw0K0
>>122
俺も冷温庫は検討していて、店頭で商品をジロジロ観察したんだが、
ほとんどの製品がペルチェとファンがついてるだけで、弱すぎる気が。

ペルチェを使って温風または冷風で庫内に温度差を与える構造で、
とてもじゃないが缶1つすら暖まるのかよ??って構造ばかりだった。

本当にヤケドぎりぎりまで暖められるなら俺も買いたいんだけど、
どこの商品か教えてくれないか?
124南極774号:2009/03/28(土) 21:33:46 ID:B0WAjlRa0
冷温庫ほしいけどアマゾンのレビュー(笑)みるとほとんどが半年たたずに壊れたって書かれてるんだよな
普通の使い方しててもそのくらいで壊れちゃうんかなぁ
125南極774号:2009/03/29(日) 00:02:32 ID:nKtLsLTt0
ましてや、誰がどうみても普通の使い方じゃない使い方しようとしてるしなw
126南極774号:2009/03/29(日) 00:55:25 ID:0ViTQNtx0
ツインバードのHR-D204Bはお勧め。
保温の時はペルチェじゃなくヒーター使ってると思う。
ファンが回らず筐体のどこをさわっても冷たくなってる箇所がないからね。
保温は55℃なんだが物によっては変形するので適温になると半ドアにして調整してる。
127南極774号:2009/03/29(日) 18:15:40 ID:8r1rzt9x0
1年物@15を温めようと思ったとき何を間違えたのか 裏返し&沸騰終了直後の熱湯にドボン
・・・即死でした
128122:2009/03/29(日) 23:38:31 ID:srHnY9Mb0
>>123
俺が買ったのはツインバードのHR-4707GY。冬になる直前に買ったんで、まだ冷やす機能は
試してないけど温めは自販機よりずっと熱くなるよ。
129南極774号:2009/03/30(月) 09:37:00 ID:8xAVV77oO
ローションをレンジでチンじゃダメなの?
130南極774号:2009/03/30(月) 16:08:20 ID:EyDEU3U/0
それでも確かに暖かいがホール自体を暖めたいのさ
131南極774号:2009/03/31(火) 03:11:03 ID:riPtMFhoO
なんてこだわりだw
ローションチンですでに革命的気持ちよさなのに
頑張れみんなオレは去る
132南極774号:2009/03/31(火) 10:38:47 ID:+PR6peHQ0
アダルトグッズグリーンアイズ
激安通販☆安心梱包

激安商品多数!
PC用品 or 化粧品 or 雑貨
として配送可!

検索ワード
アダルトグッズ 通販 グリーンアイズ

お気軽にご覧下さい(・∀・)
133南極774号:2009/03/31(火) 13:30:54 ID:DcZCk+WK0
ローションをレンジでチン!
134南極774号:2009/03/31(火) 16:50:39 ID:RHDRjmkP0
やけどには気をつけるんだぞ!てめぇら!
135南極774号:2009/04/01(水) 11:45:57 ID:bI5ZiUik0
USBあったか弁当箱ポーチ & 品格

136南極774号:2009/04/01(水) 21:05:15 ID:XFgCudlh0
女と半同棲なんだが
大型のRHとか生腰をあっためるには何がいいだろう
冷温庫とかその辺買うと、明らかにおかしいし・・
137南極774号:2009/04/01(水) 21:08:52 ID:g1mzhN2C0
大型ホールが冷温庫のようなもので内部まで温まるのか疑問なんだがどうなの?
138南極774号:2009/04/01(水) 21:29:14 ID:8O1f1K310
生腰って冷めるまでかなりかかりそうだな
139南極774号:2009/04/11(土) 23:33:35 ID:I/6mNGXo0
暖かくなるとこのスレ静まるのね!!

また冬に会おうぞ
140南極774号:2009/04/15(水) 23:22:26 ID:arksmK/80
良い温め方を各自考えてください

冬までの宿題です
141南極774号:2009/04/18(土) 22:05:27 ID:FtlFIWNN0
煮る
142南極774号:2009/04/19(日) 19:26:37 ID:j6DsJD33O
焙る
143南極774号:2009/04/19(日) 21:25:44 ID:WF6h8wjm0
炒める
144南極774号:2009/04/19(日) 23:09:25 ID:a7YA1cik0
蒸す
145南極774号:2009/04/22(水) 12:05:32 ID:dtElyQTqO
蒸すのはいいかもね
146南極774号:2009/04/22(水) 16:17:40 ID:5KL1cwc80
今煮てる
現在進行形
147南極774号:2009/04/23(木) 21:29:30 ID:Xvlpac2m0
こいつ、オリジナルオナニーホール製作の者か!?
148南極774号:2009/04/25(土) 08:40:57 ID:97GmsCOl0
温度80度くらいにキープできるポット買って
そこにほおりこむってのはどうかのう。
いれるときは電源切るのもありか。
149南極774号:2009/04/25(土) 21:29:25 ID:bJ5l/5Uo0
次の冬まで来る事もないと思ってたが・・・また冷えて来たのでのぞいてみた。

>>148
80度って・・・どんな刑罰だよw
150南極774号:2009/04/29(水) 09:53:32 ID:hDnUOjkyO
フィルムヒーターを使って何か作れないだろうか
151南極774号:2009/05/04(月) 20:38:20 ID:TpMn8U4h0
152南極774号:2009/05/08(金) 00:52:22 ID:p75MiVc7P
ドライヤーが出てないみたいだが
153南極774号:2009/05/12(火) 19:04:35 ID:iLINGkAkP
CRTモニタって暖かいよな

PC内部って暖かいよな
154南極774号:2009/05/17(日) 23:59:13 ID:lzSi8cuX0
PCの充電器の上において布団かぶせておけば程よいあったかさになるぞ
155南極774号:2009/05/22(金) 15:03:20 ID:zXrsE1jo0
あたためてもすぐ冷めるから俺は
冷めてきたら穴にお湯入れて使ってる。
下に食器置いてw
156南極774号:2009/05/31(日) 08:31:31 ID:paSVl5zx0
これって、どんな化学反応使ってるんだろ??

http://www.omochannel.com/onahall/02/warmer/index.html
157南極774号:2009/06/01(月) 23:31:25 ID:+mkRzD9G0
158南極774号:2009/06/06(土) 12:13:13 ID:COxw6o/i0
哺乳瓶ウォーマーつかえないかな?
リサイクルショップでよく売ってる
159南極774号:2009/06/19(金) 23:59:59 ID:p3LmwB3G0
160南極774号:2009/07/01(水) 23:56:04 ID:jEpt1c8E0
暑くて逆に冷やしたい
161南極774号:2009/07/02(木) 22:48:31 ID:dxBoasTt0
テンガウォーマー誰か使って試したこと無いのかな?
162南極774号:2009/07/04(土) 15:01:39 ID:Uzum+uzp0
冷温庫で試したけど全然違うな
夏とか関係なしに温めて使うと段違いに気持ちいい
163南極774号:2009/07/04(土) 19:13:51 ID:14+Z+ITS0
>>161
あれなんでamazonでうってないのかな?
164南極774号:2009/07/05(日) 15:48:42 ID:48ukGQQs0
コノザマでは売って無いのか
でもあそこに頼らんでもw

誰か買って報告してくれないかな、良ければ即買うのに
165南極774号:2009/07/11(土) 22:04:10 ID:tLLlScTw0
テンガウォーマーは、あんまり温まらないよ
1時間かけても、接してた面がちょっと熱くなるだけ

使ったときにじんわりほくほく感がないのよ
166南極774号:2009/07/15(水) 08:55:16 ID:KV9qEidn0
冷温庫に入れっぱなしだと、菌が繁殖しない?
167南極774号:2009/07/15(水) 22:32:45 ID:tBmIAfaV0
>>165
アク禁やっと解除された・・・報告乙
そうか、残念だなぁウォーマー
やっぱ熱くなりすぎると危ないからほんのりあったかい
くらいまでしかいかないのかね〜
168南極774号:2009/07/15(水) 22:34:55 ID:mLI9UDJQ0
夏場は氷水で冷やした方が気持ちいいだろ
169南極774号:2009/07/15(水) 23:37:35 ID:ZPU9awcd0
PCモニタの裏に置いてるよ、この時期電子機器熱くなりやすいから
液晶には無い使い方だがな
170南極774号:2009/07/16(木) 22:39:18 ID:hSJ/SdI/0
USBで暖められればいいよね
171南極774号:2009/07/16(木) 23:07:10 ID:q3Z0Jm1M0
テンガウォーマー手軽でいいんだけどさぁ
なにぶん凸の長さが足らないのよ品格だと奥冷たいまんま。
あとコード短すぎ、タップつなげばいいんだけどね。
暖めるの中だけだから蓄熱率が低い。
172南極774号:2009/07/16(木) 23:17:10 ID:2BaNqupu0
電源はUSB
電動でオナホ内部動く
更に発熱して40度位を保つ


これが揃えば最強なのに・・・
173南極774号:2009/07/17(金) 00:33:59 ID:E+xtBVdD0
究極の破格の安さ!
ソニー デスクトップパソコン VAIO TypeL VGC-LV72JGBとNEC VALUESTAR N VN770/TG6W PC-VN770TG6Wが新品で消費税送料込みで20,000円
新品TOSHIBA ハイビジョンテレビ 32V型REGZA液晶テレビが消費税送料込みで30,000円
エアコンもなんでもある。
オークションよりも安く電化製品は在庫多数
詳しくはこちら
http://blog.goo.ne.jp/kotoni_001/
174南極774号:2009/07/18(土) 10:43:13 ID:Y6b0/NNI0
お湯につかしてあっためる場合、裏側にしたほうがいいかな
175南極774号:2009/07/19(日) 21:26:15 ID:guK4MAaF0
オナホを初めて買うからよく分からないけど
風呂に入れておくだけで温まるもんじゃないの?
そんなんじゃ全然だめなのかな?
176南極774号:2009/07/19(日) 22:14:56 ID:MDBCO7Fh0
>>175
いや、それでいいよ
177南極774号:2009/07/19(日) 22:15:44 ID:O+q3Ipdh0
>>175
風呂入るついでにそれなら手間も省けていいかもね

ただ、大半の奴らはそういうわけじゃないので
178南極774号:2009/07/24(金) 01:12:22 ID:edFN0t3y0
浴槽に直接いれるのは抵抗あるな
にじみ出る油が湯にしみ出しそうで
179南極774号:2009/07/27(月) 08:56:05 ID:IftVC0k+O
と言うより湯船の雑菌が怖いだろ

話は変わるんだけど
昨日、マツ○ヨで“柔らかアイスまくら”なるものが店頭で投げ売りされていたので、興味本位で手に取ってみたんだ。

そうしたら!!
炎天下の中、野外に放置されていたせいか“アイスまくら”がほっこり暖まっているではありませんか!
そこまで来たら俺の脳内は「これオナホ挟んで暖めんのに使えんじゃね?素材も柔らかいからオナホ挟んだまま使えんじゃね?温めた状態でもみもみしたら、おっぱいみたいで気持ちよさそうじゃね?」と、もう変態紳士炸裂

500円だった事も手伝って衝動買いしてきてしまった。それで家に帰ってまじまじと注意事項を読んでいたら、
“本製品を冷やす目的以外(暖める)でご使用にならないで下さい”との但し書きが・・・



どうしよう(´・ω・`)
180南極774号:2009/07/27(月) 10:40:27 ID:1yQtGg8F0
変態紳士だろ?それぐらいで怖気づいてどうする。
181南極774号:2009/07/27(月) 18:54:07 ID:ickCw16j0
カイロでいいんじゃね?直接やるとおなほ解けそうだから
オナホに靴下かぶせて、張るカイロを巻いとけばどう?
中には靴下用のカイロを棒状に丸めて突っ込んでみたら?
182南極774号:2009/07/29(水) 00:46:59 ID:FS6wpXfgO
ID変わったけど179ですよ
おまい等サンクス。

熱湯は怖いから60度のお湯で温めて使ってみたけどサイズ的に残念な結果に終わったわ
巻くにも挟むにもどうも長さが足りない。保温効果は一時間くらい有ったのが救いだった


根底を覆すようで悪いけどやっぱ夏はオナホ温めてなくて良いや。準備してるだけで汗かいてしまうわ


>>181
俺にはコスト面で無理だわ…。冬になったら余ったカイロで試してみるわ
183南極774号:2009/08/04(火) 15:37:50 ID:uzcYjREH0
タオルを電子レンジでササッっとチンしてオナホくるむだけでいい感じになるよ
184南極774号:2009/08/21(金) 23:15:38 ID:7rj8tLXL0
夏は人居ないね
185南極774号:2009/08/23(日) 00:24:21 ID:c3oVMIBm0
むしろ冷やしオナホ
186南極774号:2009/08/23(日) 11:22:14 ID:iP/HRmEO0
冷やしオナホ始めました - 店主 -
187南極774号:2009/08/24(月) 02:00:33 ID:7C9bsjOX0
それなり放置して熱くなったアーム型の蛍光灯の電球片方を中に注入して数分放置というのを
思いついたんだが正直熱すぎるかな?
衛生面で危ないときはアルコール付きのティッシュなどで拭いてとか
188南極774号:2009/08/31(月) 04:13:44 ID:8Q9gua6n0
最近はやりのタンブラーとか
魔法瓶とか
さすがに沸騰したお湯をそのまま入れたりすると変形とかするかもしれないが
コーヒーメーカー等で作ったお湯に水を適量入れて温度を調節、
オナホを瓶に入れてから穴めがけて注水。
醤油差しのような容器にペペ入れればアツアツオナホの完成
魔法瓶は毎回シッカリ洗わないとヤバいことになるかも
189南極774号:2009/08/31(月) 17:19:01 ID:z9hT7BAo0
冷温庫が最強って事でおk?
190南極774号:2009/09/09(水) 06:10:49 ID:v/pUivVK0
白金懐炉使ってる奴はいないのか。
191南極774号:2009/09/09(水) 23:28:25 ID:BiEnFAZi0
そろそろこのスレも復活かな
192南極774号:2009/09/10(木) 11:43:40 ID:3iQ0dCqy0
テンガウォーマー騙された
フリップホールに一時間突っ込んでおいても入り口しか温まらない
ボッタクリ通り越して詐欺だわ
193南極774号:2009/09/10(木) 14:30:34 ID:lbgKDnAq0
ミニ名器が好きな変態や。
194南極774号:2009/09/10(木) 15:33:44 ID:lGox/4l90
小箱に入れてCRTモニタの上に置くとホッカホカ
195南極774号:2009/09/10(木) 21:57:44 ID:OjIsI2+c0
ホットオナホはじめました
196南極774号:2009/09/10(木) 23:13:16 ID:dINtigFi0
やっぱ釜揚げが基本だろ
197南極774号:2009/09/12(土) 11:42:45 ID:cfFu0ElN0
なぁ、俺がずっとやってる方法が書いてないから書いてみるが、
過去ログ見てるわけじゃないのでダメ出しがあれば教えてくれまいか?

ビニールに入った魚肉ソーセージを熱湯に漬ける
(スーパーで1本100円程度のやつ、金属なしで細めのがいい)
アチチ状態になったら薄めたぺぺなりを付けて突っ込む

10分もすればかなり内部は熱い、むしろ冷まさないといけないくらい
途中で冷えたら熱湯に入れてある他のやつで再度暖める
品格は怖くてやらなかったが、フレラなら全く問題無し。

俺的に超絶お勧めなんだがなぁ・・・・どうだいこれ?
198南極774号:2009/09/12(土) 17:31:56 ID:JjfwGkw+0
食べ物使うのはちと気が引けるな…

コンドームを3〜5重くらい重ねて、その中にホット対応の保冷財を袋から取り出して
詰めた後に結んだ奴を作ればいい感じに代用出来るんじゃないか?
中〜大型にも対応可能だし。


NLSの花心、裏返してお湯に漬ければ暖め楽勝と思ったら、
思いっきり裂けたよ姉さん(´A`)
199南極774号:2009/09/12(土) 21:28:05 ID:iIWoNu9L0
試験管法と大して変わらない
200南極774号:2009/09/12(土) 22:30:42 ID:mpNOyHmg0
俺は試験管に「レンジでゆたぽん」の中身を入れて使っている。

濡れたミニタオルで並べた試験管2〜3本を包み、更にアルミホイルで包む。
その上にアイロン乗っけて50〜60度まで温まったらローション塗って挿入
2〜3分経ったら別の試験管に交換、3本目を出す頃にはかなりアツアツになるよ。

それにチンコ挿れてる間にアイロンで温め直しておけば
オナホが冷めても1〜2分で温め直しが出来るのでお勧め。
201南極774号:2009/09/12(土) 22:42:23 ID:vk0mRdo80
>>197
それはいい方法だと思う。抵抗あるのは食べ物使うのと、繰り返し使ってる間にフィルム包装と
いえども腐敗して来そうな感じ。>>198の言う保冷剤案もいいけど、こっちはコンドームに詰めて
封をする時に空気を完全に抜かないと茹でてる時に破裂しかねないかな、と。試験管は
割れるとリスクでかいし。
今のところ形状と素材がベストなものが出て来るまでは抵抗感と戦いながらソーセージ法を
使うのがいいのかな。
202197:2009/09/12(土) 23:48:32 ID:cfFu0ElN0
金属なしって言ってたの、これだな
ttp://kuchikomi.gnavi.co.jp/diary/555729760/image/f16fe3888b.jpeg

食い物に抵抗があるっつっても、剥いたものを使うわけじゃないからなぁ。
確かに最初は抵抗あってコンドーム被せた奴を突っ込んでたけど、
全くビニール(オレンジ色のやつね)が破れる気配が無いから面倒になって止めた。

考えてみ?
洗面器に沸騰した湯とソーセージ何本か入れれば準備終わり
コンドーム付けるも付けないも自由だが、洗い易さは言うに及ばず。
コストは100円弱、処分も楽、言い訳も楽、試験管は割れると(ry 等々
とにかく一本細いの買ってやってみてとしか言えないw

ちょっと熱くなって長文になっちまった、ごめんよ。
203南極774号:2009/09/13(日) 00:26:08 ID:ITtd0uVE0
>>202
普通に食いたい
204南極774号:2009/09/13(日) 01:04:34 ID:j1kkg97y0
ソフトあんかが一番楽だって
巻いてゴムとめてコンセントさすだけだもん
205南極774号:2009/09/14(月) 08:52:07 ID:uReyy7R+0
試験管法ってのは試験管じゃなきゃ駄目ってわけじゃない
例えばスティック糊>>35参照
206南極774号:2009/09/14(月) 15:25:42 ID:Ta8ELIA00
それ的な金属の棒があればいいのにな
207南極774号:2009/09/14(月) 18:59:31 ID:mmOMQmdg0
熱伝導率の高い金属系で、ある程度細くて、
(ここ重要だが)先端が丸くて引っ掛かりが無いもの

何か手ごろなのは無いかねぇ?
208南極774号:2009/09/14(月) 20:42:39 ID:uReyy7R+0
金属製ディルド
209南極774号:2009/09/14(月) 20:55:35 ID:mmOMQmdg0
それがもし見つかったら再起不能のダメージを食らうだろw

使う女がいる場合はまだいいが、いなかったらやばすぎるw
210200:2009/09/15(火) 00:52:08 ID:PzTpXGOV0
金属は熱伝導率が高すぎて保温がまったく効かないから
温度管理できないので使い物にならないよ、火傷するから辞めた方がいい。

あと、試験管は割れるってみんな言ってるけど過去に誰か割ったヤツいるの?
俺は半年以上毎日使って安全だと思ったから書きこんだんだけど。
ちなみに試験管1本52円。
211南極774号:2009/09/15(火) 05:44:59 ID:I8ljueR50
あれどうかな、水槽用のヒーター
212南極774号:2009/09/15(火) 20:04:00 ID:xHUpQCwx0
最近の試験管って割れにくかったりするのかな。
213南極774号:2009/09/15(火) 22:14:03 ID:Hx36C6hf0
>>211
あれは別体のサーモスタットとセットで使わないと温度が上がりすぎるから使えない。
なぜなら、もしヒーターとサーモスタットを一緒にオナホに突っ込んだらヒーターの温度が
上がると同時にサーモスタットがヒーターを止めてしまうから。
214南極774号:2009/09/16(水) 21:18:12 ID:Nv6+/e/00
>>211
>>213
俺も水槽ヒーター考えてたよ。
ヒーターフルパワー時の表面温度何度ぐらい何だろうな?

工夫次第で使用出来るかも。
215南極774号:2009/09/17(木) 03:01:12 ID:bUtqs2kI0
水に浸かってないと火事になるくらいだから500℃くらいじゃね
調光器かませて使えるかもしれんが相当危険だな
つか穴に何か突っ込む系は表面が熱くなるだけなんでお勧めしない
216南極774号:2009/09/17(木) 04:30:43 ID:JxMbvdAn0
「自室で出来る」が前提だと、

・ポット(単品、要温調)
・電気ケトル(単品、要温調)
・リトルボコボコ(要容器、要温調)
・フットバス(要水量)
・耐熱容器+水槽ヒーター(要水量、容器)
・遠赤ストーブ(要時間)
・ドライヤー

こんな感じかねぇ
温調的にはフットバスとかかな
217南極774号:2009/09/17(木) 22:14:20 ID:knc/VNdA0
おまいら・・・その考える力を他に生かそうとは思わないのかと・・・
218南極774号:2009/09/17(木) 22:20:48 ID:5K3DHr0L0
>>217
お前もここ見て呟く暇があるなら
219南極774号:2009/09/17(木) 22:53:54 ID:j0sGF3JR0
チューペットに代表されるポリ容器入りジュース
小型オナホならこいつを温めて挿しとくだけで充分ホカホカ

試験管怖いヘタレには超お薦めよ
220南極774号:2009/09/18(金) 11:13:21 ID:56XsNeMt0
温度調節可能な冷温庫ゲットして早速保存してるんだが、
直接入れるのもなんなので下にタオルひいてる。
カビの発生条件が40度以下らしいので45℃設定
挿入時チョイ熱いがやけどするほどではない。即入れOK

ゴムもやっこくなってホカホカで超気持ちE
電気代と家族に開けられたときが心配だがな。

あと気になるのが俺の@15が2週間ぐらいで変形始めて
正面から見るとO→Oって感じになった。
あと表面がタオル地にボツボツ凹んだ。
僕オナはビクともしないがなw

両方に言えることでは表面べた付きが加速してる気がする・・・?
庫内の湿度も気になる。

これでダイジョブなんかね?
他に冷温庫長期保温やってる奴いたら温度&湿気対策等ご教授よろ
221南極774号:2009/09/18(金) 11:57:26 ID:vwaO37tE0
つかずっと入れとく必要がわからん・・・
温めるのにそんな時間かかるの?
222南極774号:2009/09/18(金) 15:10:50 ID:ebfajLSE0
心もあたためてよ
223南極774号:2009/09/18(金) 17:45:08 ID:PrcqvSmyO
>>220
使用前に温めるんじゃなく、温めっぱなしはちょとした加速試験じゃね?
224南極774号:2009/09/18(金) 19:02:14 ID:g8FinDoz0
結局ソフトあんかが手間やら電気代やら考えたら一番な希ガス
暖め時間の逆算は必要だが。
225南極774号:2009/09/18(金) 19:20:30 ID:qaOfQzef0
ソフトあんかが一番だよ
1000円前後で買えて、1時間前後であったまって、
ランニングコストは1時間で0.1円と格安で、
手間もオナホ巻いてコンセントに入れるだけ、オナホ専用で使うなら、
最初から丸めて固定しておけば、上からスポッと突っ込むだけ、
外側から温めるから内部構造を熱破壊する心配もないし、
オナホにローション入れてから温められるからローションもホカホカにあったまる

お湯を沸かす必要もない
本体価格もランニングコストも高い冷温庫を使う必要もない
226南極774号:2009/09/18(金) 20:24:48 ID:Y3ZYcV380
>>225
おすすめのってどれ?
アマゾンと価格コムで調べたけど適当なのが分からない。
227南極774号:2009/09/18(金) 20:32:23 ID:N09T6TAL0
24時間給湯なんでいつもお湯かな
中型だから外からも暖めたいし、じゃぼんと突っ込んでブコブコやればすぐOK
228336  川-o-川:2009/09/18(金) 21:14:08 ID:l06LKBbi0
お前ら勉強熱心だな
229南極774号:2009/09/18(金) 21:22:28 ID:hREv6f210
思い立った時にすぐ加温できない方法は今一
230南極774号:2009/09/19(土) 12:50:28 ID:4edj3VPA0
これからの季節、スチーム加熱はどうだろう
231南極774号:2009/09/19(土) 21:49:54 ID:hiZh+xeK0
>>230
水蒸気ってヘタすると100℃超えるんだぜ?
232南極774号:2009/09/20(日) 02:21:28 ID:Eqz+s6zX0
結局ポット沸かして水で割ったの流し込んでムニムニやるのが一番手っ取り早い
233南極774号:2009/09/20(日) 18:03:13 ID:L/5E3/ev0
お湯で暖める時、中暖まりやすい様にオーラ2のトラベルセット買ってみた。
中身はイラね

今晩楽しみ!
234南極774号:2009/09/22(火) 16:03:14 ID:ElMqvXjC0
裏返しOKなホールは濡れタオルで包んでレンジでチンだな
こないだ社会人の姉貴と台所でニアミスしかけたがやめらんねぇ
235南極774号:2009/09/22(火) 23:35:57 ID:2TEoC9c90
>>234
レンジでチンは濡れタオルの包みが完璧でないと劣化しますよ
236南極774号:2009/09/23(水) 04:04:35 ID:BWW7Iedh0
俺も電子レンジ使うけど、今は蒸しタオルを作ってそれを持ち込むようにしてる
ニアミスも防げるぜ?
237南極774号:2009/09/24(木) 23:49:01 ID:X5pu6WnL0
暖めたものを当てるほうが安全そう
238南極774号:2009/09/25(金) 21:07:40 ID:T6YijIeD0
熱燗みたいにお湯に沢山並んで使ってるのを想像した
んで取り上げようとしてアチッ!って耳たぶ触ったり
239南極774号:2009/09/25(金) 21:53:49 ID:xbuz1VkN0
キャップ付きの半田コテをテスト
(作業後にキャップを付けて火傷防止)


煙が煙が〜
溶けてるオナ穂溶けてる〜〜

電圧調整用の調光器とか必要
240南極774号:2009/09/25(金) 22:51:41 ID:4LEBVgEd0
あんか買ってみたがすごい良かった
高いもんじゃないし駄目なら普通に暖房器具にと思ったが
買ってよかった
>>225といいたいことは大体一緒だ
ちなみにどれがおすすめとかはない
たぶんソフトあんかならどれ使っても一緒
241南極774号:2009/09/25(金) 23:19:15 ID:D5LuEFxE0
そんなに良いなら使ってみようかな。
ソフトって言うくらいだから簡単に丸められるんだよね?
気になるところといえば、何℃くらいまであったまるかだな、熱めが好きだし。

>>225さんにも>>240さんにもオススメを聞きたいところw
242南極774号:2009/09/26(土) 00:32:37 ID:Vc4IP7UU0
>>241
余裕で丸められる 簡単っていうか普通に。
丸めないでおくと35度ぐらいの暖かさだとおもうが
丸めると50度ぐらいだろう
30分ぐらい放置で熱々になる。
20分ぐらいで人肌ぐらいかなぁ
あんかマニアではないのでオススメは分からんがたぶんどれでも一緒
あえていうならお気に入りの柄とか探したら良いんじゃない
243南極774号:2009/09/26(土) 00:36:36 ID:Vc4IP7UU0
>>242
すまん
この温度はあんかの温度な
オナホは30分で多分45度ぐらいになる
温度計で測ったわけじゃなく体感だからあんま信用はしないでくれ
244南極774号:2009/09/26(土) 00:48:45 ID:zoiQrjtr0
dd

調べたんだがコウデンのCAS-20Aが尼で手っ取り早いな
フレラに使おうとしてるんだけど、十分に巻けるのかな?
サイズを測って脳内イメージしただけじゃ良く分からんw
245南極774号:2009/09/26(土) 01:12:11 ID:Vc4IP7UU0
フレラの大きさが分からんからなんともw
そこらの電気屋で大きさ見てにしたら?
246南極774号:2009/09/26(土) 01:23:33 ID:zoiQrjtr0
親切な人だな、何度もすまんw

今実測してみたが、
フレラの高さが250で太い部分の円周が270くらい
CAS-20Aの奥行きが260で幅320だからいけそうだ
247南極774号:2009/09/26(土) 01:29:34 ID:Vc4IP7UU0
個人的にはそれじゃちょっと小さい気がするが・・・
オナホ用にして固定するならちょうど良い大きさかもな
まぁ好きにしてくれ
248南極774号:2009/09/26(土) 02:48:19 ID:ScipXMXc0
225だけど、ソフトあんかってメーカー違っても中身が同じものって多いよ
OEM販売みたいな感じで
違いみようと思って、2つのメーカーのものかったら、ラベルのメーカー名だけちがって、中身同じだった
一つは丸めっぱなしでオナホ専用、一つは普通に正しい使い方してる

もともと人の足を温めるものだから、どれかっても極端に高温だったり低温だったりってことはないだろうから
まーどれ買っても同じだと思うよ

デッカイオナホで巻ききれないものは、タオルとか着なくなった服とかで回りをくるんであげると
保温効果が高まって具合がいい
あと、20分くらいでクルッと180度回転させればムラ無くあたたまる
249南極774号:2009/09/26(土) 02:50:53 ID:ScipXMXc0
てか今、アマゾンみたらCAS-20A高すぎワロタw
俺が去年これ買ったときは、1000円?980円?だったぞ
まさかおまえら需要で・・・・・

これからの季節、普通にホームセンターや日用品あつかってるスーパーいけば、
980円とか800円とかで買えるぞ
250南極774号:2009/09/26(土) 11:23:13 ID:MBpsS5m50
店にマイオナホ持ち込んで巻いてみろ!
直ぐ分かる

で、試させてもらえ><
251南極774号:2009/09/26(土) 20:45:48 ID:oxN3NORRO
お金持ちのおいらは、ホームセンターでソフアンゲット!1680円だったよ。
楽しみ><
252南極774号:2009/09/28(月) 08:59:40 ID:DxqhYYNb0
あんかがどれも同じだとしてもオナホの大きさがまちまちだからなぁ
ちなみに30分でイージーズは熱々だったが中型のオナホは
もうちょい時間かかるだろうな
でも外側から暖めるだけでちゃんと内側まで暖まってた
きたる冬も怖くないぜ

あんか以外ではどうなのよ
やっぱ茹でるのが王道なの?
253南極774号:2009/09/28(月) 09:53:13 ID:dwOhQXEz0
ガス湯沸かし器から大きなグラスにお湯入れて部屋へ
空気抜いた状態で逆さまに入れて吸い上げ、吐き出しを数回したら
あとは沈めて十数秒

使う前に簡単に洗える形にもなるし、早いし楽だしってんでこれ以外の方法は使ってない
254南極774号:2009/09/28(月) 14:14:05 ID:53Klh8hJ0
ソフトあんかってホムセンのどのコーナーに置いてある?
明日買いに行こうと思ってるんだが
255南極774号:2009/09/28(月) 19:10:08 ID:FKnJ1sTp0
どのコーナーってそりゃ暖房器具だろうなぁw
本来暖房器具だし

ソフトあんかであっためるときは、
ローションも最初からオナホ内部にしこんだほうがいいぞ
オナホがあつあつでも、その後のローションで冷めたり、
ローション自体でヒヤッとしたら台無しだからな
ローションも一緒に温められるってのは、ソフトあんかの大きなメリットのひとつ
256南極774号:2009/09/28(月) 19:22:34 ID:53Klh8hJ0
おおサンクス
257南極774号:2009/09/28(月) 20:59:49 ID:Kc/Oy7XO0
つまりスティック糊にホットローション入れてオナホに挿し
適温になった頃合いでローションを注入するのが簡単だな
258南極774号:2009/09/29(火) 01:49:52 ID:7654mqja0
去年の冬に電気あんか買ったときはレジ前の特売品コーナーにあった
980円で買ったぜ!
259南極774号:2009/09/29(火) 06:46:19 ID:glSwVQU00
初期の温めはソフトあんかで不満は無いとして
次は使用中に冷まさない為のグッズを検討しようじゃないか!
260南極774号:2009/09/29(火) 08:18:21 ID:TIiDvUBW0
己のチン熱を信じろ
261南極774号:2009/09/29(火) 13:56:56 ID:X2EYLeoE0
あんかに包んだまま机に固定して腰ふればいいんじゃ?
262南極774号:2009/09/29(火) 15:35:50 ID:ZTX2jvJP0
スマートじゃないな
つーか無様w
263南極774号:2009/10/01(木) 13:01:42 ID:IwgJkqcY0
ソフトあんか買ってきたぜええええええええええええ!!!!!!
264南極774号:2009/10/01(木) 13:11:09 ID:IwgJkqcY0
曲げて使うなって注意書きしてあるんだけど…
曲げて使って平気なの?
265南極774号:2009/10/01(木) 17:24:59 ID:OvwwNvhp0
そりゃ電熱線がパキッとなっちゃう曲げ方したらいかんよ
つまり折りたたんで挟むとかはやばい

オナホを巻くってことは、なだらかに丸くするだけだから
余裕で許容範囲
266南極774号:2009/10/01(木) 17:26:28 ID:Qj4qf2Fl0
名器降臨が今日の夜に届く・・・佐川急〜便!!
267南極774号:2009/10/01(木) 18:59:49 ID:mfdzw8N00
CAS-20Aでフレラを小一時間巻いてみた。
細い部分はかなりあつあつほかほか
でも太い挿入部分の熱さがが物足りなかった。

あんかを丸めてなるべく全面を覆うようにヘアバンで固定したんだが
他に良いやり方知ってる人いない?
268南極774号:2009/10/01(木) 23:41:24 ID:xXegUoD90
みどり商会のピタリ適温って使ってみそ?
269南極774号:2009/10/02(金) 20:54:29 ID:Xxhyqlmx0
>>267
頃合を見てオナホを180度くるっと動かして均等に暖める
巻いた状態で寝床に置き毛布をかけておく等々
270南極774号:2009/10/02(金) 23:34:22 ID:hhbI6kpq0
これからの季節なら、コタツに入れておくのもありだろうな
271南極774号:2009/10/03(土) 00:58:36 ID:fGQFEX960
暖房器具併用なら、エアコンの吹き出し口に針金でつくった
特性オナホハンガーでぶら下げておいて温めていた事がある
溶けるほどの高温になることはないし、しっかり暖まるし、
余計なエネルギーを使わないし、なかなかよい

ただしこの方法は、臭いのあるオナホでやると部屋全体にオナホの臭いが充満しまくるという
重大な欠陥があるが
272南極774号:2009/10/03(土) 01:08:39 ID:3MJcUtM10
コウデンとゼピールのソフトあんか買ってきた。
コウデンは曲げるのにコツがいるみたい。
ゼピールは曲げやすかったよ。
273南極774号:2009/10/03(土) 02:30:27 ID:9iRAqiIs0
なんだかんだで湯に突っ込んで放置が一番簡単で楽だと思う
274南極774号:2009/10/03(土) 02:33:21 ID:/pWoWUt90
懐に入れておいて、主が帰ってきたら
「暖めておきました」とスッと差し出すのが至上
275南極774号:2009/10/03(土) 04:34:12 ID:fGQFEX960
>>273
一人暮らしかつ、瞬間湯沸かし器や電気ポットがあるなら
それが素早いかもしれんけど、
家族と暮らしてて自室でいたす場合はなかなか厳しいものがある
276南極774号:2009/10/03(土) 20:37:32 ID:yDjbKRYxO
もしもし
冬場は買ったあと車の暖房足元に切り替えて温風でるとこにはめておく
帰宅する頃にはいい感じ
車種やら移動距離やら車使うかにもよるが



ガチャ
277南極774号:2009/10/03(土) 23:00:48 ID:aVAFfW8h0
PCケースの中で保温
隠し場所としても最強
278南極774号:2009/10/08(木) 02:16:10 ID:KfPoA3Dh0
制服美少女のあそこが・・・・
http://www.sion-net2.com/SS-304sp/
279南極774号:2009/10/09(金) 22:26:21 ID:3P5iJjBh0
したいと思ったときに短時間で
生腰をどうやって暖めるか
それが問題だ

今は保温庫だが少し狭い
親元暮らしで自室で効率よく暖めるにはどうしたらいいものか
280南極774号:2009/10/09(金) 22:31:03 ID:q3nGc5ma0
もう常夏の島に永住しなさい
281南極774号:2009/10/10(土) 23:42:12 ID:3JR7F2h50
寒い冬にぬくぬく抜くのがいいんだろ
282南極774号:2009/10/11(日) 15:34:49 ID:NiM+ZyJq0
>>279
その条件だと電気掛け敷き毛布で包んで更に保温シート巻いて
最強で加熱くらいしか方法が思い付かない

こたつの中に入れておくのも良さそうだが、短時間じゃ無理だし
283南極774号:2009/10/15(木) 04:28:53 ID:fS4mROBB0
チ○コにローションぬって
そのままはめて放置して
2,30分もすれば人肌になるだろ?

そしてその後、至福の時を過ごすがいい・・・
284南極774号:2009/10/15(木) 21:25:50 ID:w4Ng1hAW0
まんこの中って内臓温度だよ?
道程君
285道程君:2009/10/16(金) 05:30:15 ID:ZTVPQanq0
>>284
なるほど・・
人肌じゃだめなのか・・

内臓温度はプラス何度だ?
286南極774号:2009/10/16(金) 05:36:50 ID:A8Uzze+i0
どうあがいても命の温もりだけ作れない
諦めろ
287南極774号:2009/10/16(金) 13:09:24 ID:sfxGTsL/0
いつもお風呂の残り湯を42度に設定してセブンティーンを2時間ばかり放り込んでおく
使う寸前に取り出して水切りして大量にペペを塗りつけて挿入
中までホクホクに暖まってて差し込んだ瞬間にいっちゃうよ

使い終わったら再びお風呂に放り込んでジャブジャブ洗って、
DVD100枚入りスピンドルケースの中央棒に挿して放置
ある程度乾いたらスピンドルケースのカバー(かさ上げしたもの)を載せて保管

これで完璧
288南極774号:2009/10/16(金) 15:50:04 ID:OIeQb3cB0
俺はそこで「ローションの素」を風呂にぶち込み真空オナホールと洒落込むぜ!
289南極774号:2009/10/16(金) 19:39:12 ID:7U368nKK0
>>285
+1.5-2.5度
ただ使用すると部分的に温度が上がるのでさらに1-2度上に見とけばいい
290429:2009/10/17(土) 12:01:19 ID:amLh2NVD0
いままで湯船で暖めていたがあんか使ってみてびっくりしたよ。
「べんぞうさんの中、あったかいナリ・・・」
の意味がやっとわかったwww
291南極774号:2009/10/17(土) 17:02:37 ID:UBNVFuNn0
292南極774号:2009/10/17(土) 22:40:57 ID:KwlB97Jm0
@15が入るアルミ缶みたいなのないかな?
ゆたぽんLで挟んで温めてたら重さでつぶれる…
293南極774号:2009/10/19(月) 22:23:18 ID:KB3/odnCP
俺はローションと微量の水で割り17に入れて数秒チンする。
加減をわずかでも間違えると超アチイ&融ける危険がww
で、ちょっと熱いくらいであるのを中指突っ込んで確認
加熱間違うと指を、確認しないでティンコ入れるとティンコボイルされるwww
294南極774号:2009/10/19(月) 23:35:03 ID:cs9mu/TQ0
容器は何にしてるの?
295南極774号:2009/10/20(火) 02:56:28 ID:2KF3t5En0
水分の量が少ないから一瞬でヤバイくらい熱くなるだろ
加減相当むずかしい
レンジ使うなら濡れタオルチンして蒸しタオル作って
それで巻いて間接的に温めた方がいい
296南極774号:2009/10/20(火) 22:16:46 ID:D5J2VJ9h0
あ、電子レンジで蒸しタオル作って、筒状に巻いてビニール袋に入れて(つまり自家製おしぼり)
それローション塗ってオナホに挿入して温めるってのはダメかな?
297南極774号:2009/10/20(火) 23:21:48 ID:tpGJcIRy0
あんま暖かくならなさそう
298南極774号:2009/10/21(水) 10:37:30 ID:/DPwacY90
おまえら、これなんかどうだろう?

赤ちゃんのお尻拭きを暖める器具
ttp://www.amazon.co.jp/B000LF859C/
299南極774号:2009/10/21(水) 12:45:03 ID:CzkplSMb0
数年前にはわりと話題に上がってた気がする
悪くないけど、電気の力で温めるなら
ソフトあんかのほうが安くて楽で温めも早くて使い勝手いいと思う
300南極774号:2009/10/21(水) 23:51:25 ID:UrjJ0MC80
電気派とお湯派に分かれるな
301南極774号:2009/10/22(木) 17:45:53 ID:4EAHDS9S0
>>287
めっちゃ雑菌付いてそう
302南極774号:2009/10/24(土) 00:34:41 ID:1BMp7iyw0
使用後は当然として、使用前にも軽くすすぎたいからお湯派
ローションのなじみもいいし
303南極774号:2009/10/24(土) 22:12:56 ID:77F/Iwp/0
昔バージンロードをビニール袋に入れてお湯で温めたことあったが、
お湯の温度熱すぎてホールの外側溶けたorz
304南極774号:2009/10/25(日) 23:09:49 ID:/Fkv4pXO0
耐久温度はどれくらいなんだろう?
305南極774号:2009/10/26(月) 21:45:02 ID:EF0ZCNUk0
>>304
150℃もあれば融解し始めるんじゃないかな。そうするとせいぜいかけていいのは80℃くらいまでだと思う。
306南極774号:2009/10/27(火) 23:23:12 ID:ACtcC+030
そろそろ暖房器具買うからこのスレ的にオススメある?
307南極774号:2009/10/28(水) 00:30:21 ID:KtoJeGRm0
>>27
これ買ってみようかなぁ・・・・

送料無料だし・・・
308南極774号:2009/10/31(土) 01:22:09 ID:mEEFnZWy0
>>306
【レス抽出】
対象スレ:オナホールの温め方 *´Д`*ホクホク
キーワード:あんか

抽出レス数:24
309南極774号:2009/10/31(土) 23:37:58 ID:+EWfyuVmO
俺は電子レンジ
ローション入れて回りを軽く塗らして30秒でアツアツだ
もうずっとこの方法だけどオナホが痛んだりはしてない
310南極774号:2009/11/01(日) 17:20:17 ID:geyzN43jP
>>309
30秒かよこええええ
ってか、ローション目一杯入れてるわけ?
俺はローションそれほど入れないで加熱するが5・6秒でも火傷するくらい熱くなるし
尾奈穂の耐久性が極端に落ちた、(17&17evo)ただ、気持ちいいけどなww

311南極774号:2009/11/01(日) 19:48:06 ID:xV9yiLVUO
ま、正確には10秒*3って感じだけどな
触ってみて足りないならひっくり返して追加
312南極774号:2009/11/03(火) 00:16:16 ID:SdNtuTBj0
分子を直接振動させるのはなんか劣化が早そうだなー
313南極774号:2009/11/03(火) 02:00:05 ID:p+IdnLTe0
オナホ自体があつくなるのか?(マイクロ波による分子振動の熱はオナホ自体に生じるのか?)
ローションをしこんで、それが熱くなるから間接的にオナホがあたたまるんじゃないの?

で。
ローションとかはすげー少量だから(電子レンジのパワー的な意味で)、
一瞬で高温になるから、その高温のローションが間接的にオナホにダメージを与え、劣化させるんじゃね?
314南極774号:2009/11/03(火) 02:58:18 ID:YV0Zn1vFO
試しにしっかり乾燥させたオナホだけショートスパンで加熱したけど暖まる気配無し
多分単品では50回くらいこの方法使ってるけど、目に見える劣化なんかないし、そうでなくてもいい加減買い換え時期だw
まぁ抵抗ある人はこんな貧乏くさいマネせず遠赤なりお湯なりを。こりゃあくまで一案だ
315南極774号:2009/11/03(火) 18:10:30 ID:44109/S6P
これから買うなら、あんかより電気毛布のがいいんじゃないかな、と思ったが
温度が違いそうだな 電気毛布はぬるそうだ
316南極774号:2009/11/03(火) 18:16:49 ID:p+IdnLTe0
オナホ用としては電気毛布デカすぎるだろ
ケツ型巨大オナホ温めるならいいだろうけどw
317南極774号:2009/11/03(火) 18:24:44 ID:44109/S6P
いやぁほら、ああいうのって大きくなるほど面積あたりは安くなるじゃない
実際安いのだと同じくらいの値段だし。
それならでかいし、これから寝具としても使える電気毛布にしようかなと思ったんだよね
でかいとローションも一緒に、とか何本も同時にとかやりやすそうだし。
あとスレチだがAki持ってるので、奴をスマキにして温めたらどうなるのかなと
318チンカス君:2009/11/05(木) 18:01:17 ID:5LTrUMfi0
やっぱ、ゆで卵でしょ!
ここでエッグ買ったけど
仕入れ値かとオモたよ
おまけのDVDが熟女モノだったのは
がっかりだけど

http://www.lov-toy.com/system/index.cgi?mode=no_search&no=TENGA-21

319南極774号:2009/11/06(金) 23:26:14 ID:5i8lzeyTQ
俺もレンジ派だな
電子レンジでチンした後は、俺がチンするんだが…
320南極774号:2009/11/06(金) 23:45:32 ID:FLeNt/EUO
電子レンジの注意点はローションの温度だな
浅いところは温泉でも奥の方はキラウエアかもしれない
温度均一になるようよく馴染ませてから至せ
321南極774号:2009/11/07(土) 22:56:17 ID:tvzE3W2O0
>>318
板東英二乙
322南極774号:2009/11/08(日) 00:36:26 ID:xKWUOv0m0
60〜70度の熱々が好みなのだが、ローションをその温度にあっためても
30秒もこすっていると、すぐに冷めてしまう。(感覚で40度程度?に下がる)

オナホの中を熱々に維持する方法は無いものか。
323南極774号:2009/11/08(日) 01:24:08 ID:U9frpi0HO
60〜70℃とかアホか。絶対にあり得ん。
そんな高温に適応したらもう人間じゃねーよ。
324南極774号:2009/11/08(日) 01:41:33 ID:xKWUOv0m0
そうかなーw

1)小瓶にローションを入れ、その小瓶をお湯につけて沸騰させるw
2)小瓶からローションを数滴垂らし、焼けどしない程度の温度(70度も無いかもww)かどうかを
指で確かめ、熱すぎたら冷ます。
3)ローションをホールに入れる。

としている。
40度程度では感じず、熱い方が刺激があってよいのだが。
325南極774号:2009/11/08(日) 01:47:08 ID:U9frpi0HO
そうだよーw

人体は60℃超えたら数秒、70℃超えたらその瞬間から組織の破壊が始まりますが何か?
適当な事言ってんじゃねーよカス
326南極774号:2009/11/08(日) 01:56:12 ID:xKWUOv0m0
沸騰させた後、少し冷ましたくらいが丁度よいので
温度がいい加減だったw
60度はあると思ったのだが・・・ごめんよ。
327南極774号:2009/11/08(日) 01:59:14 ID:QR0rxlEO0
>>325
オナホは暖めてもおまえ自身は熱くなっちゃダメだ!
328南極774号:2009/11/08(日) 02:09:27 ID:lrqu0nEX0
だいたい銭湯のあっつい湯で43℃ぐらい

なので40度ぐらいで結構アツアツと感じるんじゃないだろうか
329南極774号:2009/11/08(日) 03:55:05 ID:RLa38NHP0
60℃でオナニーとかどんな拷問だよ
330南極774号:2009/11/08(日) 12:10:55 ID:vlnzJqMy0
オナホは洗面器にお湯ためてそこにつけこんでおく
ローションは10秒間だけチンする

こういうやり方しかしてないな…
331南極774号:2009/11/08(日) 17:48:46 ID:3w7tNw0AP
以前電気毛布とあんか買うか迷ってた奴だけど
毛布はかなりおすすめ 折りたたんで電源入れて中に手を入れると普通に熱いと感じた
大きいぶん色々包めるし丸洗いも出来る
今までお湯使ってたがこっちのが楽だ
これで冬のオナホライフが充実するぜ!
332南極774号:2009/11/08(日) 19:02:25 ID:8vK1K3L70
あんかでゲルトモがイマイチ熱くならない
人妻熟女はチンコ火傷するくらいホカホカになったけど
333南極774号:2009/11/13(金) 06:15:16 ID:KmixnPvc0
湯たんぽにお湯入れて、湯たんぽカバーと湯たんぽの間にオナホを差し込んでおいて程よく暖まったら使用。
334南極774号:2009/11/13(金) 06:17:11 ID:BO55VlHxO
形変わるだろそれ、
335南極774号:2009/11/13(金) 13:37:17 ID:HYX1eyr4O
やっぱりUSBハンドウォーマー2本使いだろjk
336南極774号:2009/11/13(金) 19:24:13 ID:C+vu1lvx0
>>335
ネットじゃ在庫無しばかりで見かけない
337南極774号:2009/11/13(金) 19:38:16 ID:C+vu1lvx0
見つからないのはスティックタイプね
338南極774号:2009/11/13(金) 22:04:08 ID:Joqd0InJP
ありゃもう生産してねえんで
339南極774号:2009/11/14(土) 02:48:16 ID:dQPReNCW0
足湯用のバケツ売っているから、それに40℃ほどのお湯を入れて暖めて、キッチンペーパーで余分な水分を
拭き取り、足湯につかりながらオナタイム。


>>334
湯たんぽなら変形するほどの温度上昇はない。

340南極774号:2009/11/14(土) 11:28:59 ID:OjG0GZLHO
長時間温度を維持したいからラバーヒーターで温めてる
電源は元からあるんで出費は¥500円くらい
ずっと暖かいんで電気工作出来る人ならオススメ
341南極774号:2009/11/15(日) 00:28:53 ID:1VzFdcJF0
342南極774号:2009/11/16(月) 23:59:34 ID:9jOujnYv0
ほくほく
343南極774号:2009/11/18(水) 12:51:23 ID:DHmaQxyV0
ホット・ヒップ RIRIKA
ttp://www.dmm.co.jp/mono/goods/-/detail/=/cid=lovedoll0107/
ホット・ヒップ ななみ
ttp://www.dmm.co.jp/mono/goods/-/detail/=/cid=lovedoll0108/

お湯入りヒップという発想は新しいかもしれない
絶対穴開いて漏れそうだけど…
344南極774号:2009/11/18(水) 14:15:07 ID:Huc/YjJQ0
実は握っていたらそこそこの人肌温度まで暖まっている。内部も摩擦でそれなりにほかほか。
345南極774号:2009/11/18(水) 17:10:48 ID:XWhCO0IW0
USBハンドウォーマー欲しス(´・ω・`)
346南極774号:2009/11/18(水) 20:42:13 ID:0o//dRZfO
テンガウォーマーはダメなん?
347南極774号:2009/11/18(水) 23:31:47 ID:XWhCO0IW0
(´・ω・`)
348南極774号:2009/11/20(金) 17:31:59 ID:wQ9Api7h0
電気ストーブの上に置いて暖めてる
  ◎
 / ̄|
./__.|

 ↓
気づくと落ちてるときあるけど
 / ̄|
./__.| ◎
349南極774号:2009/11/20(金) 19:07:16 ID:uZMUMZEnP
  ◎
 / ̄|
./__.|


  
  ξ シュッ
 / ̄|
./__.|
350南極774号:2009/11/21(土) 00:50:23 ID:sybIf9qM0
脇で挟んでおけば人肌温度に暖まる。
351南極774号:2009/11/24(火) 05:43:10 ID:dKZZZmB+O
電気スタンド派の俺参上!ただし白熱球限定
ローション入れたらお皿に載せてスタンドの首曲げて光を当てると5分くらいで中まで満遍なく暖まる
以前は電子レンジだったんだけど、暖まるのはローションばかりで本体は冷たかったりするんで最近はずっとこれ
352南極774号:2009/11/24(火) 10:45:33 ID:Vm0IFsg80
こたつで保管これ最強
353南極774号:2009/11/24(火) 16:05:59 ID:SP5fLGh40
>>349
シュールだな(´・ω・`)
354南極774号:2009/11/26(木) 21:45:22 ID:9rBKsTOo0
そろそろこのスレが盛り上がってくる頃だなぁ
355南極774号:2009/11/27(金) 02:01:29 ID:eRjPqQhA0
今度の休みに電気あんかを買ってくる
オナホの温めに使えなくても、冬の間は本来の目的で使えるから無駄にはならなさそうだ
356南極774号:2009/11/27(金) 07:37:38 ID:Ar+erPgeO
もう>>140 から半年以上経つんだなぁage
357南極774号:2009/11/27(金) 14:15:42 ID:wP4A/ns+O
妊娠中だから
前旦那に買ってあげた
自分ですればいいのに
しないから、したげるときは
お風呂入って
一緒に湯船につけてあっためてる
ローションも容器しっかりしめて
湯船に浮かせてる!
358南極774号:2009/11/27(金) 18:26:36 ID:7lr4DgpV0
>>357
漏れもこういう嫁さん欲しいわ(´・ω・`)
359南極774号:2009/11/27(金) 21:17:25 ID:mLryzQgl0
それなら旦那も浮気できないな


俺には浮気どころか本気の相手もいませんけど
360南極774号:2009/11/30(月) 06:59:41 ID:k2N8YKv30
オナホール保温機を自作する。これ最強
361南極774号:2009/11/30(月) 21:59:24 ID:Hic5U5A30
韓国の誇る電化製品・キムチ冷蔵庫、日本の誇る電化製品・オナホール保温庫
362南極774号:2009/12/03(木) 05:41:48 ID:IbVn/zDmO
100均のスプレーボトルに熱湯を入れてオナホに突っ込み、しばらく放置してたら
みごとなガバマンが出来上がりました。
気をつけましょうw
363南極774号:2009/12/03(木) 11:47:01 ID:ifgKK79h0
↑って、熱による変形?
それとも太いブツ挿しっぱなしによる拡張なのかな?
364南極774号:2009/12/03(木) 12:02:03 ID:sReY2mn/0
両方だろ
熱によって素材を変形しやすい状態にした上で拡張するんだから、
そりゃガバガバに

なんにせよ「熱湯」ってのがあり得ない
素材にもよるだろうけど、50度くらいまでで限界だろオナホの素材なんて
お湯で温めるなら、手で触れてちょっと熱く感じるくらいの温度でやめるべき
365南極774号:2009/12/03(木) 12:29:24 ID:ifgKK79h0
靴乾燥機や
カイロをラップに包んでローション塗って挿入
ってのはどうだろうか?
366南極774号:2009/12/03(木) 12:51:09 ID:sReY2mn/0
それこそどっちも温度高すぎるだろw
367南極774号:2009/12/05(土) 01:10:34 ID:0Ik+3B1x0
品格もフレラも沸きたてのお湯をやかんから直接ぶっかけてますが?
あまり良くないのかもしれないが、フレラとか全く劣化の様子が無い
熱湯消毒の意味合いも強いから改めるつもりも無いなぁ
368南極774号:2009/12/05(土) 02:39:52 ID:E7w/2KtP0
はいどうぞ
369南極774号:2009/12/05(土) 13:42:50 ID:jHtFYoaZO
あんかでボクおな温めてみたら穴が空いて殉職した
ドちくしょうが!二度とやんねーよ氏ねボケカス
370南極774号:2009/12/05(土) 16:32:15 ID:h+jJF74U0
さて、CAS-20Aが届いたのでまだオナホには使ってないがレポ

まず曲げるのが難しい、一回通電させると温まって柔らかくなるのか、し易くなったが。

次にカバーだが、周りのピンクのカバーは裏にチャックが付いていて簡単に取れる。
ただしカバーの洗濯は特に表示も無く、できないと思った方がいいかも。
裏面に定格シールが貼ってあるが手で綺麗に取ることは難しい。

次に、カバーを外すと現れる、赤い(取説いわく)防水袋
防水袋と書いてあるが本あんかは防水型ではないらしい。(取説より)
素材は氷枕か、ポリタンクを薄くしたような素材で、水は弾く素材。
油はずっと接触させてると浸透するかも。オナホをビニール袋に入れておいても箱に油が染みる要領で。
オナホを温めるときはカバーを外して使い、本来の用途ではカバーを着けて使うっという使い方ができる。

最後に温度だがまだオナホには使ってないんでノーコメント。ただ、手で触った感じだと頼りない。
どうせ巻き付けるし周りにタオル巻くから大丈夫だと思うが、本あんかは21Wだから30W位の製品のほうがいいかも。
371南極774号:2009/12/05(土) 18:12:22 ID:VimuVtVB0
もう1年その同じソフトあんか使ってるけど、熱量十分だよ
セーフスキンのオナホを長時間まいておくと、変形するくらいだし
変形といっても、形が変わるっつーか巻いてあるビニール袋の模様が転写され程度だけどね
もっとも、長時間まきっぱなしにしないで、適温になったら使えばいいだけだが

オナホのデカさにもよるけど、@15クラスの巨大オナホでも、1時間程度で
芯までシッカリ暖まる上に、仕込んだローションまでホッカホカになる
ちなみに、これソフトあんかのポイントだな、オナホ内部にローションあらかじめ入れて温めて、
ローションも一緒に温められるのは大きなメリット

あと、別にカバー外す必要ないと思われ
そのまま、ビニール袋に収納してあるオナホをくるっと巻いてコンセントでおkでしょ
372南極774号:2009/12/08(火) 14:32:30 ID:DcB8JGLU0
>>371
@15を温めてみたんですけど、あんかを端から見たときに”コ”になってしまうんです。
問題ないですかね?
373南極774号:2009/12/08(火) 14:38:12 ID:4TMPT9QI0
あんかの上からバスタオルとかで巻けば”コ”じゃなくて”C”くらいにはなるでしょ
そのほうが保温性も高まって高効率
そんで、温めてる途中でクルッと180度回転させるといいよ
374南極774号:2009/12/08(火) 14:57:11 ID:DcB8JGLU0
d
375南極774号:2009/12/08(火) 16:52:36 ID:IQhdcsQxO
あんかで暖めるときはオナホにタオル巻いて暖めないと駄目なの?ダイレクトに巻くと変形とかしない?
376南極774号:2009/12/08(火) 16:58:00 ID:RQm4jNuL0
ダイレクトでもおk
でも長時間ほっとくとやばい
377南極774号:2009/12/08(火) 20:05:41 ID:ghxewgyo0
適当な筒に入れて周りと穴の両方に適温のお湯注いどけば十分じゃね?
378南極774号:2009/12/08(火) 20:14:19 ID:ctHIYughO
衛生的にも、お湯が一番だな
379南極774号:2009/12/08(火) 20:29:07 ID:x1fmJ9PD0
>>377
俺もそう思う。
1リットルのペットボトルを途中で切って、中にお湯と一緒にいれときゃいいよね。
380南極774号:2009/12/08(火) 20:31:47 ID:x1fmJ9PD0
あっ、全部切らないで、蓋みたいな感じにすれば、なおいいな。
金を気にしないなら、保温の良いマグボトルが一番か。
381南極774号:2009/12/08(火) 20:37:33 ID:ghxewgyo0
あとローション入れてからクスコで穴広げてファンヒーターの風当てるとか...
ついでにヒーターに当たりながらスコスコw
382南極774号:2009/12/08(火) 21:31:26 ID:DIS8+0rn0
>>381
温風って意外と対象物が暖まらないんだよね。おそらく空気の熱伝導性の悪さが原因なんだと思う。
やっぱり空気よりは水(湯)を熱媒体にした方が効率がいいしコントロールしやすいかと。
383南極774号:2009/12/08(火) 21:42:21 ID:f1EuWKpyO
逆の発想で、
チンコの温度を零下にまで下げれば特に熱していないオナホでも温かく感じるんじゃないだろうか?
真冬に外から帰ってくると水道水が温かく感じるみたいな
384南極774号:2009/12/09(水) 01:26:32 ID:qbgTR3yYO
北国ではよくある話
385南極774号:2009/12/10(木) 00:17:21 ID:TkJOBBhA0

 ∧_∧
( ;´∀`) ローションが熱くてやけどしそうになったお
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
386南極774号:2009/12/10(木) 00:24:18 ID:tv2oVKIW0
だがそれがいい
387南極774号:2009/12/10(木) 01:22:05 ID:7fh1VcME0
モナーに〜おって語尾つけんな
388南極774号:2009/12/10(木) 21:46:28 ID:C/WuuvV70
USB手袋をオナホの中に投入するとかどうだ?
あと尼で見つけたUSBあったかスリッパの中にオナホを入れるとか
389南極774号:2009/12/11(金) 15:16:20 ID:ebQEnJP90
USBが電源の奴は総じて力不足
素直にコンセントから取れる奴にしとけ
390南極774号:2009/12/11(金) 18:02:32 ID:PSSTQlUy0
どこかのスレでそふとあんか2つで暖めてるって言うのを見て
2つCAS20Cを買ってきたが1つで良さそうだな
391南極774号:2009/12/12(土) 00:05:08 ID:Bew3ltTO0
よさそうな長さの糊見つけた
これ暖めて挿して置けば中からも暖めれそうだ
392南極774号:2009/12/12(土) 01:05:14 ID:8H8T+AiO0
⊂ニ]

こんな形でで発熱するものを作れば良いのか
393南極774号:2009/12/12(土) 07:49:23 ID:hnGr/6QUO
細めのPPボトルに熱湯でも注いでぶち込んでおけばいいんじゃない?
一番安上がり

定温管理したいならフィルムヒーターでも巻いて使うかね
感電しても知らんけどw
394南極774号:2009/12/13(日) 03:24:06 ID:taOgnnzx0
こんにゃくを細長く加工して、熱湯で暖めてからつっこんだらいいんでないかい。
すぐ冷めそうだけど
395南極774号:2009/12/13(日) 22:00:16 ID:hxficF1Q0
>>394
腐敗で1週間も持たないだろ・・・
396南極774号:2009/12/13(日) 22:22:29 ID:Aq+A5JlN0
コンニャクってくっさいよね
397南極774号:2009/12/13(日) 23:05:36 ID:Qd/raS5T0
70度くらいの熱湯にホールを浸からせたら裂けましたw
398南極774号:2009/12/13(日) 23:13:27 ID:BqNZ9AO40
コニャックは飲めねぇ
399南極774号:2009/12/14(月) 00:25:49 ID:RljsmIzw0
品格ヒヤでやったけど、やっぱいまいち><
400南極774号:2009/12/14(月) 02:35:55 ID:AxWLhewZ0
人はなぜ生きるのか
人はなぜ恋をするのか
人はなぜオナホを熱湯に浸けるのか
401南極774号:2009/12/14(月) 14:09:21 ID:YRv6qDY50
幸せになりたいからだ
402南極774号:2009/12/14(月) 20:48:20 ID:CFoPC0WT0
ホールにカイロを内蔵するという発想は新しいかもしれない
肝心のホールがクソっぽいけど
ttp://www.dmm.co.jp/mono/goods/-/detail/=/cid=hole1561/
403南極774号:2009/12/15(火) 01:51:06 ID:yTdhn+L40
俺は敢えて冷え冷えのままチン熱で暖まるまで待つかな
布団被せとけば直ぐだし
そこに達成感というか征服感というか
404南極774号:2009/12/15(火) 02:12:07 ID:CWpTC5+40
電気毛布やっべ、かなり良かったので愛用しようと思ったら
マンぼうがガバガバになってた
試しに使ってみたらこれはこれでよかったので良し
405南極774号:2009/12/17(木) 20:22:54 ID:l6J+6jt10
お湯の温め面倒だから色々思案。
ホームセンターでいい感じの発泡スチロールBOX発見。
穴開けて品格いれて暫くファンヒーターの熱風に当ててたら結構いい感じ。
(オナホだけだと逆側がなかなか温まらない)

いまいち熱むらがあるので、ゲタを工夫しようと思う。
406南極774号:2009/12/18(金) 10:48:01 ID:WqUTWhP10
火事になる前に止めとけ
407南極774号:2009/12/18(金) 14:46:03 ID:IM4JPxFc0
オナニーが原因の火災で家を失うなんて嫌すぎるぞ
408南極774号:2009/12/19(土) 05:48:47 ID:3m3NfpPO0
テンガウォーマーを2倍の長さにしてチンコ型の作ってくれないかな業者さん
バカ売れすると思うんだけどなーw
409南極774号:2009/12/19(土) 11:28:51 ID:dro8kRmx0
発熱ディルド
410南極774号:2009/12/21(月) 18:30:11 ID:qwQzjkAI0
よーし!
俺のチンコで「暖め屋」始めるかな?

プリラーリラ、プリラリラリー、、、
411南極774号:2009/12/21(月) 21:48:33 ID:vPV5CVmL0
>>410
(・∀・)カエレ !
412南極774号:2009/12/22(火) 11:07:52 ID:m6/73AHHO
適温のお湯を入れた筒状の容器の中に
コンドームをかぶせたホールを入れ、温める。
使いたい時に水気を拭う必要もなく、即使える。

413南極774号:2009/12/22(火) 20:59:36 ID:fKKeGGnX0
http://item.rakuten.co.jp/suimin/1107-hotbp/
湯たんぽ入れの所にオナホをちょろっと出せば、人肌で楽しめる。
414南極774号:2009/12/23(水) 02:45:46 ID:ZEv93UN/O
周りを温め続けると中のほうまで温かくなってくるの?
415南極774号:2009/12/23(水) 21:52:59 ID:njuLTyeM0
>>414
材質の熱伝導率が相当低いので、中まで暖まるには相当時間がかかるかと
416南極774号:2009/12/23(水) 22:15:28 ID:ZEv93UN/O
そうするとコンドームとお湯の方法も効果ないか。
中に突っ込んで、そのまま外側まで広げてホール全体を包み込めるほど伸縮性のあるゴムがあればいいんだけど。
417南極774号:2009/12/24(木) 17:39:27 ID:J6Nud/Tt0
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20091224171932.jpg

金魚用ヒータ(温調型)in試験管。
約30秒で40℃くらいになるが、温度調節のサイクルが長いようで
一旦冷めると再加熱されるまで数分かかるのが難点。
418南極774号:2009/12/24(木) 18:24:29 ID:0k0EbqUp0
奥まではまだまだとは分かっているけど、
テンガウォーマーの手軽さと安全性になれたら
お湯なんか沸かしてらんないぜ・▽・
419南極774号:2009/12/24(木) 21:19:01 ID:+DS4wd1I0
自鯖2台の上に乗せておくのが一番経済的
420南極774号:2009/12/24(木) 22:23:06 ID:XLY7JyC4O
こたつに入れといたら変形した


これはこれでありだと思った
421南極774号:2009/12/25(金) 03:29:27 ID:JpHsvgyG0
カーボンヒーターの上にじかに乗っけてたら忘れてちょっと変形した。跡がすこしついた
使用に問題なくてよかったぜ・・・
422南極774号:2009/12/25(金) 09:55:54 ID:5eibtoanO
冷えてれば冷えてるで、適度な刺激があって好きなのは俺だけなんだろうか。
人肌感はないけどこれはこれで
423南極774号:2009/12/25(金) 16:51:49 ID:CRCwPAClP
冷たいと萎えちゃう
424南極774号:2009/12/26(土) 07:46:59 ID:CDjaq0ZE0
長時間派だからチン熱で徐々に暖まり適温になると攻略してる感じがする
425南極774号:2009/12/26(土) 09:55:55 ID:79IzF4fuO
死姦乙
426南極774号:2009/12/27(日) 02:52:58 ID:qhNEVHF30
常時懐に入れておけばよくね?
427南極774号:2009/12/27(日) 21:50:02 ID:26jCmZ/u0
>>426
天才現るw
428南極774号:2009/12/28(月) 13:43:11 ID:5quYnezi0
>>426
木下藤吉郎かww
429南極774号:2009/12/28(月) 15:27:59 ID:hsqqueVc0
てst
430南極774号:2009/12/28(月) 17:18:19 ID:hsqqueVc0
肛門に装着しとけばいいんじゃね?
431南極774号:2009/12/28(月) 17:55:15 ID:UnJpS1xS0
うんこ付いちゃうじゃん
432南極774号:2009/12/28(月) 23:44:38 ID:/3mKWgzA0
心も暖めてくれ
433南極774号:2009/12/29(火) 07:48:08 ID:q2+914gcO
まさかここもか
434南極774号:2009/12/29(火) 21:47:20 ID:JDN+5hAy0
アッー!
435南極774号:2009/12/31(木) 00:14:21 ID:GTu+2/AK0
http://www.thanko.jp/product/hot_launchbagsp/

これならかなり大型まで対応すると思う
436南極774号:2009/12/31(木) 03:26:30 ID:h+6I/rd1P
幅20cmか
折り曲げればフレラもいけるかな?
437南極774号:2009/12/31(木) 21:15:30 ID:HkvsTnRU0
>>435
おおこれいいんじゃないの?
誰か試した?
438南極774号:2009/12/31(木) 21:48:59 ID:HkvsTnRU0
>>435
調べたら温まるのは底と蓋だけらしい
これで十分温まるかなぁ?
439南極774号:2009/12/31(木) 21:50:40 ID:ZHuc9P8I0
おいおい!紅白見ようよ紅白。
440南極774号:2010/01/01(金) 01:32:36 ID:mD/ZsouU0
>>435
これは最高約60℃の加熱保温だけど
今のオレは最高温度68℃の使い捨てカイロ2枚でちょうどいいから
少しぬるい感じでそれほど悪くはないかもしれない。
441南極774号:2010/01/01(金) 04:05:56 ID:FXkWDVEx0
おしりふきウォーマーが現時点で一番良い
442南極774号:2010/01/01(金) 10:49:28 ID:AMzCzcmU0
保温したまま挿入ピストンしたいから却下
443南極774号:2010/01/01(金) 12:13:47 ID:a+EAnNjj0
>>440
電気を入れたままスコスコしたら感電して天国に逝きそうだなw
444南極774号:2010/01/01(金) 17:06:56 ID:ZBP6r6cE0
死因がオナニーによる感電だと親が泣くなw
445南極774号:2010/01/01(金) 19:45:27 ID:knVRPzLc0
446南極774号:2010/01/01(金) 22:51:44 ID:lsCZB/ul0
オメコ拭き
447南極774号:2010/01/01(金) 23:49:28 ID:1CEyh+f50
ケータイマグと簡易ホールで試したら結構良かったので
ステンレスボトル+お湯で詰めてみようと思うんだけど
フレラまで入る深さというと象印のSF-CC15でいいのかな?ご意見求む
448南極774号:2010/01/02(土) 11:33:01 ID:151aPBhz0
449南極774号:2010/01/02(土) 23:56:34 ID:p7498rjz0
>>448
ぜんぜんダメ
450南極774号:2010/01/03(日) 05:01:34 ID:q1penUUa0
オナホ使用する数分前から脇の下で人肌に暖めて置けば良いような…。

しかし、エロい事を考えるとそこには宇宙があるな。エロは無限だ、
451南極774号:2010/01/03(日) 07:28:06 ID:sklcWY690
>>448
カイロ巻きは既出で買うまでもない。
452南極774号:2010/01/04(月) 00:57:57 ID:zMZhLWjJ0
TENGAのホールウォーマー悪くないな。
テンガウォーマーじゃなくて、酢酸ナトリウムで加熱する奴。
オワタら茹でないといけないから、ちと面倒だけど。
453南極774号:2010/01/05(火) 05:32:58 ID:V839jTG80
>TENGA ホールウォーマー
ポール挿入型カイロだけど
オレの場合はホールと合体したままマッタリオナニーだから
その間に暖かさが持続して冷めないタイプが欲しい。

>ホットスポット
カイロ巻き専用ホールで合体したままマッタリオナニーが暖かいまま可能だが
ホールの大きさや形状などが合わない人が多いだろうし
使い捨てカイロを2枚使う感じなので何回も使うには少しコストがかかる。
454南極774号:2010/01/05(火) 07:21:02 ID:T3qZKwE80
電子レンジなら10秒なのに、何を無駄なコストかけてんだか…
455南極774号:2010/01/05(火) 09:34:18 ID:2AGDqi/f0
> ホールで合体したままマッタリオナニーが暖かいまま可能

あまり2時間以上使っていて亀頭がヒリヒリした事があるw
456南極774号:2010/01/05(火) 10:47:13 ID:I5BsdH2q0
男性器挿入の時間ってどのくらい?[LCラブアンケート調査]
ttp://www.lovecosmetic.jp/vote/054.html
>挿入時間の平均は10分〜20分

まあ、ホールでもそのくらいが相場で使用前に暖めて冷める前に終了する。
でも、長時間マニアックに楽しみたい人ならカイロとかの発熱保温が有効だろうね。
457南極774号:2010/01/05(火) 13:11:40 ID:sFQHr/Ha0
逆転の発想でチンコをレンジに入れるのはどうだろう
458南極774号:2010/01/05(火) 14:14:42 ID:fBxe8hfi0
酢酸ナトリウム加熱のカイロをホールに巻いてみたいけど適当な大きさの物が無いね。
459南極774号:2010/01/05(火) 15:55:00 ID:XzXkg48D0
ローションを適量入れて10秒刻みでチンする方法やってみたがこれいいね
20秒でホカホカ、30秒やったらアチチって感じだった
少し冷まして入れたんだけど真ん中くらいが冷めてなくて火傷しかけた
460南極774号:2010/01/05(火) 17:01:55 ID:5GAK2Q4k0
酢酸ナトリウムのカイロは所詮使い捨てだから充電式の電気回路で適当な物が欲しい。
461南極774号:2010/01/05(火) 17:51:57 ID:lvoLts+60
てs
462南極774号:2010/01/05(火) 17:54:01 ID:lvoLts+60
おしりふきウォーマー
上に出てた弁当箱あっためる奴
両方買って試してみたがどっちもダメだこりゃ
ぬるいです

なんだかんだでハロゲンヒーターの前に5分10分置いてたらかなり熱くなる事に気付いた

電気あんかがもうすぐ届くので楽しみ
463南極774号:2010/01/05(火) 19:14:22 ID:xTVI4y9T0
>>462
人柱乙 マジで待ってたよ
ちなみにオレはホットスポットでホールがキツいのが駄目だった。
464南極774号:2010/01/05(火) 20:59:54 ID:mxzyOh0V0
カイロ巻きで四苦八苦して抜いた後に
普通に手で抜くと抜群に快適だと改めて知った
何やってんだオレ・・・orz
465南極774号:2010/01/05(火) 22:06:15 ID:Fi7OWqJQ0
やっぱり既製品の流用ではなく、新規開発しないとダメっぽいな・・・
466南極774号:2010/01/05(火) 22:09:27 ID:Yb1qQhBm0
少し時間は掛かるが簡単・・・電気毛布の端の方に包んで「強」で暖める
              布団も温まり一石二鳥か

すぐ暖めたい・・・ダイソーで120度耐熱のポリプロピレンのちょうどいい大きさの
         容器を買う。電気ケトルの熱湯を注いで水を足して湯加減をみる。
         ブツを浸して温まるのを待つ。
467南極774号:2010/01/06(水) 00:39:50 ID:pTGBDozH0
ペットボトル1Lの上の部分を切れば適温の湯入れに使える。
468462:2010/01/06(水) 01:43:00 ID:z/bE5iIz0
ちなみに今ネットで売ってるおしりふきウォーマーの主流はクイックウォーマーというやつだけど
これを買おうという人は注意した方がいい
http://www.onaho.net/warmer.html
俺はここ見て、これと同じ感じだと思ってたけど違った
ここで紹介されてるウォーマーは古いやつみたいで、底が暖まるタイプなのに対して
今主流のやつは蓋が温まる
なので本来おしりふきを入れておくものだから、そのおしりふきが枚数が減っても常に上の蓋に密着しているように
蓋を閉めると同時に蓋についてる凸が作用して
なんというか黒ひげ危機一発みたいに底に付いてるおしりふきを入れるトレイみたいなやつが
さらにその下の割と大きめなバネで常に押し上げられてる状態になっている
最初は期待してたからこのままだとオナホが密着しすぎて熱くなり過ぎちゃうぜとか思って
蓋閉めたら自動でパツンパツンになるのを、凸を削って機能しなくしたんだけど
なんのこっちゃない、そんな心配なんかしなくても、大して熱くなんかならないのだった・・・
469南極774号:2010/01/06(水) 06:06:29 ID:j+ue9L/r0
>ホットスポット
ホールが狭いのが好きな人なら良好。
ホールが緩いのが好きな人は別の細目のホールを暖められる。
セブンティーンぐらいならギリギリセーフのサイズです。
使い捨てカイロは最高温度が高めのものホッカイロなどが代用できる。
使用するのは2枚で高温に達成させるためにしばらく振りまくる。
それをカプセルに装着すると2時間以上適温を持続できる。
もう少し温度を上げたい人はカプセルから外して酸素を供給すればいい。
しかし、温度が高くなり過ぎる可能性があるので火傷に注意しよう。
470南極774号:2010/01/06(水) 13:28:19 ID:7+bSs2Us0
471失礼します:2010/01/06(水) 13:54:30 ID:9LefLA170
472南極774号:2010/01/06(水) 14:53:22 ID:y+L+DYjE0
このレンジカイロとホールをプーさん袋に入れて3時間ポカポカ

株式会社 白元 ゆたぽん
ttp://www.hakugen.co.jp/products/character.php?pid=317
くまのプーさんゆたぽん4
1,800円 (税込1,890円)
1コ

●電子レンジでチンするだけで、心地よい温かさになります。
●やわらかくて気持ちいいジェルタイプです。
●温かさは約3時間持続します。
●くり返し使用できます。
●かわいい”くまのプーさん”のカバー付き。
473南極774号:2010/01/07(木) 01:59:41 ID:p/R9W1gv0
少量のローションで電子レンジいってみたけど、ほんと10秒だな
15秒やったら吹き出したわ

今更ながら「電子レンジ」ってものに感心してしまった
水の分子を振動させて摩擦熱起こす…だっけ?
技術って凄いわ
474南極774号:2010/01/07(木) 02:43:31 ID:3tRTOy7Z0
>>473
摩擦熱ってか、振動はそのまんま温度になるからな
簡単に言えば水をメーザーで暖める・・・らしい

つうか今更すぎだろ!
475南極774号:2010/01/07(木) 02:54:25 ID:p/R9W1gv0
思わすWikiで電子レンジについて調べちゃったよw
偶然から生まれた産物だったんだなー
発明って、そういうのが多いんかね
476南極774号:2010/01/07(木) 03:01:08 ID:qQ3foR8qP
Wikiって略すんじゃねえよ
477南極774号:2010/01/07(木) 03:12:59 ID:3tRTOy7Z0
えっ、突っ込むところそこなの?
478南極774号:2010/01/07(木) 04:29:15 ID:lXEoJlzx0
オナホ使いなら
いろいろな所に突っ込みたくなるの分かるだろ
479南極774号:2010/01/07(木) 04:56:47 ID:+EtXC9h90
だからってオナホ付属のローションの入れ物に突っ込もうなんて…
480462:2010/01/07(木) 07:09:51 ID:k2vSOpj40
頼んでいたあんかが届いた
CAS-20Aじゃなくて30Wのやつだけど
CAS-20Aは21Wなのでどのくらい変わるかわからないけど
布から出して直接巻きつけて暖めてみた、今まででこれが一番良かったと思う
巻きつけてそのまま使えるし、暖かさも持続する
あんかイイヨあんか
481南極774号:2010/01/07(木) 16:40:40 ID:YBpC82dk0
オナホを直接レンジでチンして3時間ほど保温できればベストなんだがないね。
482南極774号:2010/01/08(金) 22:54:38 ID:Cgc0SxcR0
オナホ装着したまま人間ごと入れる電子レンジがあれば・・
483南極774号:2010/01/09(土) 00:30:55 ID:/kmNqToC0
それやると確実にほっかほかになる人間が
484南極774号:2010/01/09(土) 00:57:53 ID:/2pSCR9+0
人間が温められるなら、
女の子あたためたら股間に空いてる穴が
オナホのかわりにちょうどいいかもしれないな
485南極774号:2010/01/09(土) 01:19:13 ID:/kmNqToC0
かわ・・り?
486南極774号:2010/01/10(日) 03:41:53 ID:SObDYXx40
VIPの傘スレみたいなレスw
487南極774号:2010/01/10(日) 19:07:03 ID:nhgjGi9h0
右手をレンジでチン
488南極774号:2010/01/10(日) 21:01:36 ID:KtqnEyhh0
オナホを煮沸消毒しようとしたら表面溶けたでござる
489南極774号:2010/01/11(月) 16:15:47 ID:JOzh/nEn0
人は何故オナホを熱湯に浸けるのか
490南極774号:2010/01/11(月) 16:42:14 ID:/IVPtJsM0
もう地熱か太陽熱を応用する方向で語れ
491南極774号:2010/01/11(月) 16:48:40 ID:EXp4m3pH0
あんかが一番
492南極774号:2010/01/11(月) 18:47:12 ID:jnNkqAjZ0
あんかが大将
493南極774号:2010/01/11(月) 19:00:27 ID:oWjKBNJk0
ミニホットカーペット
足暖めながらできるし一石二鳥
494南極774号:2010/01/12(火) 06:52:36 ID:jVpc7kgd0
お湯→レンジで蒸しタオルで固定になった
蒸しタオルはそのまま事後の軽い片付けに使ってる
495南極774号:2010/01/12(火) 23:58:01 ID:XvWDGtjV0
なかなかちょうどいい(気持ちいい)温度にするのって難しいな
ローションとか温めたら駄目になっちゃうのもあるんだろうか
496南極774号:2010/01/13(水) 11:31:28 ID:YrnNPDUI0
セブンティーンの中田氏外側透明ホールに
はるオンパックスを3枚張って
ホットスポットの中田氏の中で30分保温
AVをスタートして勃起したら
ホットスポットを外してチンコを挿入
カイロは酸素を受けて保温時よりも高温になってリアルな感じになる。
AVの終わる2時間半じっくり楽しんだ。
497南極774号:2010/01/13(水) 12:01:46 ID:YrnNPDUI0
>>496のローションは

> はるオンパックスを3枚張って

ココでホールにローションを入れてレンジで少しチン

> ホットスポットの中田氏の中で30分保温
498南極774号:2010/01/13(水) 23:19:29 ID:9+w/sfgc0
フラレを沸騰した電気ポットに入れたら変形して穴がふさがった
499南極774号:2010/01/13(水) 23:27:25 ID:YuYL6qLO0
沸騰した湯に入れる時点でも明らかに無茶な話だけど、
仮に沸騰した湯に入れても溶けないくらい耐久力があったとして、
100℃に温められたオナホにちんこを入れられるのだろうか
500南極774号:2010/01/14(木) 05:39:41 ID:aO0ZoLvO0
オナニーにタブーは存在しない。
501南極774号:2010/01/14(木) 21:45:11 ID:SFzRNRAb0
>>500
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
502南極774号:2010/01/15(金) 12:30:00 ID:0Pkwxp6S0
電気膝掛けで丸めると良さげだがどうだろう?
503南極774号:2010/01/15(金) 21:03:19 ID:QQOSpHXq0
コーターツー。
504南極774号:2010/01/15(金) 21:30:37 ID:2+0e8dYXO
R20 栄養ドリンクの瓶に熱湯いれてR20へ
505南極774号:2010/01/15(金) 22:48:47 ID:KpB45wiI0
そもそも何度に暖めればいいんだろ?
506南極774号:2010/01/15(金) 22:56:33 ID:e+W8WWxm0
>>505
ちんこに聞け
507南極774号:2010/01/16(土) 05:16:22 ID:xIF7RrFm0
電気スタンドの前に置いてる
中までホッカホカ
508浦島多浪ニート ◆NeoNEET.bQ :2010/01/16(土) 13:08:13 ID:iJPQcYKYO
レンジでチンしてチンチンにしてからチンすれば良いだら~
509南極774号:2010/01/16(土) 13:46:38 ID:GoD1xoE30
ムラムラしてきたらこたつの中にローション入れたオナホ突っ込むのが一番さ
510南極774号:2010/01/16(土) 18:02:45 ID:Vtb7QY/A0
オナニーの為だけにコタツを買う気がしないw
511南極774号:2010/01/16(土) 18:08:10 ID:IRcKK4/T0
オレが作って売るからお前ら買え!

オナコタツ
専用オナホール付き
美女が騎乗位で御奉仕する温もりを再現!
512南極774号:2010/01/16(土) 22:32:05 ID:tE5Xi0Kp0
>>505
人間の体温と同じ36度前後でいいんじゃない?
513南極774号:2010/01/16(土) 23:14:17 ID:MxOyGT3d0
体内の温度はもう少し高いはず
冷えることも考えて40度でいい

電気毛布でくるみながら使うなら別だが
514南極774号:2010/01/17(日) 05:22:41 ID:acuohUgg0
オナコタツを作るぐらいなら
電温ダッチワイフを作る罠
515南極774号:2010/01/17(日) 20:58:28 ID:KVhwijBQ0
おまいらその研究熱心さや思考能力を仕事や学業に(ry
516南極774号:2010/01/17(日) 23:00:11 ID:rU5ATIIK0
普通にローション入れて電子レンジでいいじゃん
517南極774号:2010/01/17(日) 23:02:15 ID:78VVncDh0
第二のツォアー爆誕ですね
518南極774号:2010/01/17(日) 23:52:21 ID:4BlskUG80
定番のあんかよりもっと強力なソフトあんかは無いの?
4〜50Wくらいの
519南極774号:2010/01/18(月) 00:14:34 ID:TK8PfNDy0
あの面積でその熱量あたえたら
オナホを溶かし変形する器具ができてしまうわ
520南極774号:2010/01/18(月) 00:21:12 ID:KOqeesnl0
http://www.e-nls.com/pict1-19799-12001017
こんなのがあった。
521南極774号:2010/01/18(月) 00:24:49 ID:fQ/+DwhD0
かなり今更
522南極774号:2010/01/18(月) 01:45:09 ID:s87sYyfl0
>>519
30Wで二時間くらいだったから
もっとあればもっと早いかなと思って
時間かければ確実に全部暖まるけど
幾分即効性に欠けるのが玉にキズなんだよね
523南極774号:2010/01/18(月) 21:19:32 ID:ZW0rRtOU0
妹を電気毛布のダニハンターとかいう最大音頭で暖めたら変形したw
ビニールのしわが移ってしわしわになった
使ったら熱くて気持ちよかったけど、その一回で穴が広がったww
セーフスキンは高温は禁物みたいだ
524南極774号:2010/01/19(火) 00:00:08 ID:8cN2Nzf+0
電気毛布に オナホモード プリーズ
525南極774号:2010/01/20(水) 23:17:08 ID:GuPkPSQ60
暖かいと忘れるスレ
526南極774号:2010/01/22(金) 01:22:47 ID:6DpihEHU0
冷温器もらってきた!
527南極774号:2010/01/23(土) 23:15:46 ID:hmS+obNC0
股間に挟む。あの感触がたまらんわけだがw
528南極774号:2010/01/26(火) 11:00:03 ID:UGsAri0L0
>>522
断熱マットで更にくるんでみたら?
529南極774号:2010/01/27(水) 00:36:39 ID:2zOfp+nc0
マグカップにお湯→バキュームしながら浸す
ってのを15でやってみたんだが結構いいかも・・・既出だったらスマソ
530南極774号:2010/01/27(水) 02:18:27 ID:jM92mQXE0
このスレで定番のソフトあんかって
ちゃんと隅から隅まで暖まってる?
俺の持ってる30Wのやつは端の方が暖かくならないんだけど
531南極774号:2010/01/27(水) 02:38:20 ID:wR2sa0ks0
500のペットボトルの上切って丸ごと浸してる
532南極774号:2010/01/28(木) 02:57:09 ID:sx+JPsGm0
ソラノヲトゲーム化とか・・・
533南極774号:2010/01/28(木) 02:57:40 ID:sx+JPsGm0
すいません誤爆しました
534南極774号:2010/01/28(木) 23:24:27 ID:Gq9cl3sh0
使いやすいが冷温庫あれば教えて下さい
535南極774号:2010/01/29(金) 16:04:30 ID:uOxKaLqE0
ヤフオクとかで探せばいいと思うよ。
536南極774号:2010/01/29(金) 17:30:03 ID:NrCRjPvD0
>>530
端の方が温まらないのは仕方がない。
俺の持ってるのは21Wだが、時間をかければちゃんと温まる。
とはいえ、品格を暖めるのに一時間もかけられないから、次は

TENGA HOLE WAMER ホールウォーマー
http://www.amazon.co.jp/dp/B002WRG8KU/
こいつを挿しながらやってみる
537南極774号:2010/01/31(日) 18:29:57 ID:E5O3XdLP0
538南極774号:2010/01/31(日) 23:47:20 ID:RVrqPFAY0
>>537
おつかれ
でも、めんどいぞえ?
お湯が一番!
539南極774号:2010/01/31(日) 23:50:52 ID:tpeawKDA0
>>537
導入は大変そうだけどしっかり管理できそうでいいと思う
540南極774号:2010/02/01(月) 00:03:41 ID:Gcd5C1n30
>>537
穴あけていいんかね
541南極774号:2010/02/01(月) 07:39:55 ID:d5IQGMgV0
>>538
小さければお湯でいいけど大型は・・・

>>540
穴っていうか少し溝作るだけだから3分で出来るし
暖気が逃げる心配も少ない

弁当温め機が温度調節できて最高だけど
7万↑するからちょっと手が出ない

朝起きたらベスト温度になってたが帰ってからにしよう

http://uproda.2ch-library.com/209858zaa/lib209858.jpg
542南極774号:2010/02/01(月) 07:48:05 ID:be8536wP0
尻が入っとるwww
543南極774号:2010/02/02(火) 04:07:23 ID:rGma4bYR0
まるであつらえたように尻が収まってるwww
オナホ内部温度モニターといい、感動モノだな

水中ヒーター+試験管の人かな? あんた最高のオナホ使いだよ!
544南極774号:2010/02/02(火) 13:14:18 ID:qwI+CE590
小型のこたつで自作した方が簡単&安上がりだな
温度も調節できるし
545南極774号:2010/02/02(火) 15:37:01 ID:e/dvsKmX0
こたつは気を付けないと熱が当たる部分が変質しそうだ
546南極774号:2010/02/02(火) 17:36:42 ID:ZIXkvISI0
温冷器もらったんでさっそく17温めてガッシュガッシュやってみた!
あったかいオナホは最強だぬ
ただ温まるのに1時間ぐらいかかった。
547南極774号:2010/02/03(水) 15:03:52 ID:NEBxbeki0
電気毛布であっためるのはどうだろう
548南極774号:2010/02/04(木) 00:10:17 ID:tdnVgiJt0
>TENGA HOLE WAMER ホールウォーマー

買ったけど湯で間に合うから使わなくなった orz
549南極774号:2010/02/04(木) 05:05:13 ID:l+dtYPKb0
カーボンヒーターの上にタオル巻いて置いてたの忘れてたんだ
案の定、溶けたオナホがタオルに張り付いて、どっちもダメになっちまったよ
弔い合戦じゃ、ホール中から液漏れしてベッタベタになるし
なんだか、散々な目に遭ったわ
550南極774号:2010/02/04(木) 12:54:32 ID:GRk1OsqC0
そんな呑気な話で済ますな
溶けた液体に発火したら自分が熱々になるぞ
551南極774号:2010/02/05(金) 11:05:54 ID:4vB48Fd60
>>550
背筋の冷たくなるようなこと言ってやるな
552南極774号:2010/02/05(金) 11:48:12 ID:Cb3mPy780
オナホールをコタツで快適に使う為に
コタツの足にパイプを入れて長くし屋根を高くしますた。
553南極774号:2010/02/05(金) 15:31:50 ID:P8eOwtSr0
ドライヤーってどうだろうか
554南極774号:2010/02/05(金) 15:45:15 ID:N7BzOw0t0
ゆたぽんL買ってみたけどなかなかいいな。
普通にゆたんぽとしても使えるしw
555南極774号:2010/02/05(金) 22:50:11 ID:PYpjXXee0
>>553
数分でドライヤーの安全装置が働いて冷風しか出なくなるオチ
556南極774号:2010/02/05(金) 22:55:16 ID:ML7EUBF40
>>547
ぐるぐる巻にしても穴の中まで暖めるのは時間がかかる
毛布を裂いて電熱線を取り出して穴の中に入れたい気分
557南極774号:2010/02/05(金) 23:55:29 ID:OPal5wJT0
彼女にオナホになってもらう。
558南極774号:2010/02/06(土) 12:46:18 ID:ujHwCNo10
我が家のドラドラ1000は十年以上使ってるが、中型までなら普通に暖められるな
559南極774号:2010/02/07(日) 00:59:24 ID:yvhCCWcK0
>>556
感電するわw
560南極774号:2010/02/07(日) 06:34:26 ID:JiaQEZXr0
誰か水槽用のヒーターに詳しい人いないかな?
http://item.rakuten.co.jp/chanet/11879/
試しにこれ頼んでみたんだけど
30Wだしオナホに丁度よさそうだったから
でもサーモスタットとかいう機能で中が40度超えたりしないようになるのかな?
いまいちその辺がよくわからん
サーモスタット機能が無いようなスティックタイプのヒーターを俺たちは探すべきなのではなかろうかと思うんだが
561南極774号:2010/02/07(日) 09:27:00 ID:oyv877G20
小学生の時の記憶でうろ覚えだが水槽用ヒーターはガチで高熱になった気がする。
流体以外に使うのはやめた方がいい。
ってヒーターカバーとかある時点で推して知るべしだなw
562南極774号:2010/02/07(日) 10:06:15 ID:JiaQEZXr0
>>561
30Wでもそんな高熱になるかな?
なんか電気関係詳しかったらW数とかからヒーター自体が何度になるのか大体わかりそうなんだけど
一応いろいろ探したんだけど数あるスティックタイプのこんなヒーターの中から30Wは結構低いレベルだと思う
まぁ俺が試して良い感じだったら報告する
1000円くらいだし、もし成功すればもうみんな試行錯誤しなくてよくなるぜ
ソフトあんか使いの人もこれと併用すりゃより短時間で・・・・
563南極774号:2010/02/07(日) 10:48:34 ID:OhIRKsM60
>>560
その発想はなかった
サイズはちょっと小さいけど棒状だし穴にぴったしだな
熱帯魚買ってるけど水槽全体が25度とかなるくらいだし
直で当てると結構温度高くなりそうなきがしなくもないが・・・
564南極774号:2010/02/07(日) 12:11:50 ID:zFePOu1u0
あーいや、水槽用はアウト。経験あり。
サーモスタットはそんなフレキシブルに反応しないよ。
温調が働くときには樹脂が耐えられないくらい加熱する。
565南極774号:2010/02/07(日) 12:26:35 ID:JiaQEZXr0
>>564
しつこいようですまんが30Wでも・・・?
566南極774号:2010/02/07(日) 12:32:54 ID:pPd8yYN30
>>565
さっきから、なんで30Wにこだわってるの?
ワット数がどうかとか、30Wかどうかは全く関係ないだろ。

熱帯魚用のヒーターについてるサーモは、ヒーターとは別の場所に収納されている。
そのフィードバックが追いつかない。やってみればわかる。
567南極774号:2010/02/07(日) 12:33:07 ID:zFePOu1u0
「温度が上がり初めたら急には冷めない」から察して
>>561が言ってるけど、常に対流する物意外には使うな

それでもやるってんなら止めないからどうぞ
568南極774号:2010/02/07(日) 12:40:16 ID:JiaQEZXr0
そうだ
良い温度になったら電源オフにすればいいんだ
しばらくは熱持ってるだろうから
569南極774号:2010/02/07(日) 12:43:29 ID:zFePOu1u0
うっせーな、やりたきゃやれよ
二次冷却とか工夫すればイケんじゃね
そこまで責任持てるか
570南極774号:2010/02/07(日) 12:46:26 ID:2lHIIgGk0
これ以上何言っても無駄だな。
オナホ1個溶かして勉強すればいいじゃないの。
571南極774号:2010/02/07(日) 13:24:17 ID:Z1R4MZAg0
どうでもいいけど家事は出すなよ
ニュースを想像すると、、、><

どう報道されるか興味はあるが
572南極774号:2010/02/07(日) 14:32:04 ID:0dTQs5o20
空焚き防止機能が何故付いてるのかを考えるべき
573南極774号:2010/02/07(日) 17:22:24 ID:UlQaJbcz0
>>565
30Wってヒーターとしては弱いかもしれんけれど、
ハンダごてだって30Wどころか20Wのがあるんだぞ
574南極774号:2010/02/07(日) 18:03:08 ID:t2KyMjhl0
そもそもワットって1秒間あたりの仕事だろ?だから電力って言われるんだし
んで、多分ヒーターだからニクロム線使ってるんだろうけど、ニクロム線は非常に抵抗が高い
だから小さいニクロム線で大きい抵抗と同等の働きをすると思うんだよな・・・

で、小さいニクロム線と大きな抵抗に集まるエネルギーが同じなら当然ニクロム線のほうが熱いだろ?
つまりそういうことだ、細かいところは合ってるかわからんけど、エネルギーが集まれば熱いんじゃね?みたいな感じ
575南極774号:2010/02/07(日) 18:15:47 ID:4Crfv9y60
W だけじゃなくて時間も含めた Wh で比較しないと、、、

ハンドウォーマーの金属棒、挿入して保温では適温まで1時間以上かかるけど、
うっかり丸一日差し込んだままにしたら中が溶けてツルツルにw

フレッシュライトなんだけど、Super Ribbed が Original になっちまった orz

http://kakaku.com/akiba/hayamimi/05/11/hayamimi20051116_usbhand.htm
576南極774号:2010/02/07(日) 18:40:27 ID:n3L/VL2eO
オナホォ〜
577南極774号:2010/02/07(日) 22:16:16 ID:64OM+85i0
>>561
余談ながら、ヒーターカバーは魚が接触してやけどしないようにとつけるものだったりする。
何にしても水中使用前提のものを空気中で使用するのはリスクが大きいかと。
578南極774号:2010/02/07(日) 22:21:21 ID:mViDc1z90
そもそも水槽用ヒータのサーモスタットって別体だし、ヒータで温められた水の温度を測る
ためのものだから、ヒータ本体に直接接触させての温度制御には適さない。30Wの熱量が
どれだけか、というと上のレスにあるようにハンダこてに使えるレベル(だいたい中くらいの
サイズ)。手を加えず使うことは不可能だよ。
579南極774号:2010/02/07(日) 23:24:48 ID:qsFueEGY0
挑戦することに意義がある
580南極774号:2010/02/07(日) 23:44:06 ID:HIiAsLcL0
挑戦と無駄死は違うぞ
581南極774号:2010/02/08(月) 08:41:23 ID:7k11/7Y7O
オナホ――――ル。
582南極774号:2010/02/08(月) 10:39:08 ID:ahc7d/vW0
風呂沸かしてオナホ入れるのが一番実用的。
終わった後も風呂に入ってさっぱりするし。
家族と同居なら中国とかに良くある魔法瓶にお湯入れて
ほりこんだらいいんじゃね?
583南極774号:2010/02/08(月) 11:07:14 ID:VHvP5e2I0
手軽さでコタツに勝る物なし
584南極774号:2010/02/08(月) 16:54:59 ID:7k11/7Y7O
オナト――ク
585南極774号:2010/02/08(月) 21:44:47 ID:NO3kezsB0
湯系はいまいちだな
誰もが自分の部屋、もしくは(オナホの準備的に)安全な場所に給湯設備があるわけじゃないし
風呂は…風呂(の湯)は綺麗に見えて細菌多いはずだぞたしか。
ふき取りの手間増えるし。

やはりコンセントあれば使えて極々少ない電気代で暖まるあんかが最適ということに。
今は亡き俺の初代至極も、布団被せて温めてた記憶が朧気ながら…その後暖まった布団で快眠
586南極774号:2010/02/08(月) 21:59:33 ID:pBM8HF6J0
お湯とかコタツとか風呂とか、そんなの自分の家、部屋の環境によるからな
おれんちコタツなんてないし、コタツなかったらオナホ専用にコタツかってきて
巨大な設置スペースに莫大な消費電力つかって温める事になり手軽も糞もないわけで

お湯にしても風呂にしてもコタツにしても、
それを別の用途(別のっていうか、正当な用途にw)に使っているのを
オナホに流用するからこそ気軽って発想なわけで
587南極774号:2010/02/08(月) 22:09:30 ID:N//+AS+40
俺は幸い自由に湯がでる環境なんでほかの選択肢はないなぁ
588南極774号:2010/02/08(月) 22:10:41 ID:N//+AS+40
おっと改行
それに、事後はもちろんだが事前にもかるくすすぐしね。
わずかに内側ぬれた状態だとローションの気泡も混じりにくい
589南極774号:2010/02/09(火) 00:25:47 ID:txk5dnhV0
15分以内に発射する早漏野郎はそれでいいさ
オレは2時間以上楽しんでから発射するから悩む
590南極774号:2010/02/09(火) 00:30:31 ID:vqbtL19w0
2時間(笑)
591南極774号:2010/02/09(火) 04:24:49 ID:V2aZ5AAK0
突っ込んでたら体温で冷めないだろ
592南極774号:2010/02/09(火) 04:28:30 ID:ttIJSDHy0
そうだよなちんこであっためればいいじゃん
あれ?
593南極774号:2010/02/09(火) 10:04:50 ID:ieWyRiBv0
炊飯器の保温で暖める
594南極774号:2010/02/09(火) 23:17:49 ID:Zpxsi7Zr0
本物の女性みたいなぬくもりを再現したい
595南極774号:2010/02/11(木) 10:01:13 ID:bWLo4aRj0
お湯が使えない環境って?
親と暮らしてる奴らは終わった後どこで洗うんだ?
ローションべとべとのちんこも洗いたいだろう?
毎度毎度タオルでオナホつつんでシャワー浴びにいくのか?
596南極774号:2010/02/11(木) 10:39:39 ID:+DftZVei0
普通に風呂はいるときに一緒にオナホもちんこも洗えばいいだろ
「毎度毎度」って、1日に何回も何回もオナホでコクわけじゃねーんだからw
597南極774号:2010/02/11(木) 11:04:11 ID:pvG3F7Wk0
若者は毎日なんジャマイカ?
598南極774号:2010/02/11(木) 20:07:01 ID:+DftZVei0
風呂だって毎日だろ
599南極774号:2010/02/11(木) 22:45:04 ID:bnJCWUoV0
ソフトあんかでオナホ暖めた。
カバーの中に入れて二つ折りにするといいアンバイ。
冷たいローションを入れてもすぐに温まるみたいで気持ちいい。

600南極774号:2010/02/12(金) 00:36:34 ID:yJ+O8X8Y0
朝晩入るな
目が覚めないし、気分よく眠れない
601南極774号:2010/02/13(土) 10:59:16 ID:xwlP3B5d0
マイベスト 使い捨てカイロ3枚巻き 週1で2時間2発
602南極774号:2010/02/13(土) 18:00:56 ID:5ePj+Dfs0
ありえんw
603南極774号:2010/02/15(月) 16:15:55 ID:4ysXOGmS0
ttp://www.rakuten.co.jp/e-kurashi/421853/1770914/1772881/1865142/#1440629
ホナホとローション入れたおもちゃ袋を、こういったホットマットを折ったとこに挟んでサンドイッチしておけば、10分もすると十分暖まっていいよ
値段は大したことないし、普段は普通にホットマットとして使えばいいしね
604南極774号:2010/02/15(月) 20:46:33 ID:tjhhDSwS0
>>603
10分てほんとかなぁ
フレラとか大型はさすがにもっと時間いる気がする
何で試したの?
605南極774号:2010/02/15(月) 21:12:35 ID:cnRPNJjp0
このサイズで40Wならそこそこパワーあるかもな
ただ10分は無いw
606南極774号:2010/02/15(月) 21:14:16 ID:PNJgxKwD0
>>603
花心 第五章+ソフトアンカで1時間ほど必要だった
そのカーペットだと丸めることは出来るの?
607南極774号:2010/02/15(月) 21:17:20 ID:cnRPNJjp0
電熱はどれも時間かかって地雷だなぁ
608南極774号:2010/02/15(月) 22:57:47 ID:j5e5V3n20
電熱で簡単はやく温かくなるのが出来ればいいのにな
609南極774号:2010/02/15(月) 23:21:27 ID:cnRPNJjp0
熱伝導、安全な運用、衛生面を考えたらお湯一択
何かにつけて家族の目とか指摘する奴がいるけど、ポット一つ買えないのか?
610南極774号:2010/02/16(火) 00:41:39 ID:o0VlSuQB0
お湯は捨てるときの手間考えるとね
まぁ俺は窓から捨ててるけどw
611南極774号:2010/02/17(水) 03:36:52 ID:ixwKhfFI0
ゆたぽん万歳
612南極774号:2010/02/17(水) 12:11:03 ID:aKZhGjPaP
ローション温めるのが一番手間かからなくて良い気がする
613南極774号:2010/02/17(水) 15:52:45 ID:ROpn8y7T0
電子レンジ最強か
614南極774号:2010/02/17(水) 19:00:18 ID:9QYBrZJi0
さっき リアルSEXしたら、穴が最初から暖かくて、いつもの流れと違って緊張した
615南極774号:2010/02/19(金) 04:18:50 ID:3mowSd5f0
1.電気ケルトで湯を沸かす
2.湯を洗面器に入れてビニールにいれたホールとローションを洗面器に入れる
3.10分位暖めて使用。湯で温タオルを用意。湯は捨てずにとっておく
4.事が終わったらタオルでナニを拭く。冷めてるけどね。湯でタオルをすすいでナニをより清潔に

616南極774号:2010/02/19(金) 07:17:21 ID:FMS+3l2f0
ケルト人のご様子ですが何か?
617南極774号:2010/02/19(金) 19:31:14 ID:dWGYB1XU0
>>615
ごめん。ケトルだった。
618南極774号:2010/02/19(金) 21:55:12 ID:CxkD3HAf0
おっ!
エンヤ来た?
619南極774号:2010/02/20(土) 00:28:56 ID:0QlIgXZq0
ゲルトモをストーブの近くに置いてたら近すぎて少し溶けた…
620南極774号:2010/02/21(日) 16:50:40 ID:rhyfmVEi0
http://www.moris-shop.net/item/8237.html

こいつが最強だと思うな 3年前に買ったけどいまだにこれを超える温め方はないぞ。

難点は大型ホールだと内壁に接触して溶ける危険があることかな
621南極774号:2010/02/22(月) 17:35:01 ID:M7K90c+Z0
大型ホールは知らんが中型までなら安いソフトあんかで十分だろ
622南極774号:2010/02/22(月) 19:52:34 ID:oQGTY5W+0
ホッパのウルトラハードを温冷庫に放置してたら変形してた
立てかけて置いてたから奥行き縮小&ワインディングになって神ホール化した
623南極774号:2010/02/25(木) 13:50:36 ID:ob0eVNWmO
30Wのソフトあんかで中くらいサイズオナホだとくるんだ状態で1時間だと人肌程度、2時間近くくるむとホカホカだよ。
624南極774号:2010/02/25(木) 13:55:28 ID:2MwuEey10
お湯つかうのは洗面所とか風呂とか流し台とか
そういうのに水場に手軽に、人に見られず、
アクセスできる環境に限られるからなー
625南極774号:2010/02/25(木) 15:29:12 ID:rYYth47G0
気の長ぇ話だな
626南極774号:2010/02/26(金) 16:46:51 ID:7E+zmHGa0
更にオナホ向きになったなw
http://www.thanko.jp/product/hot-launchbag-compact-slim/
627南極774号:2010/02/26(金) 17:18:42 ID:e7WufbqB0
>>626
少し欲しい気もするが買うならコンパクトとスリムどっちがいいんだろ
628南極774号:2010/02/26(金) 22:37:00 ID:6b+JzbPl0
出先でオナホオナニーか、、、
629南極774号:2010/02/27(土) 05:14:31 ID:WJPzMtu20
>>626
絶対買わないほうがいい
俺はこの前のタイプのやつ買ったけどなんの役にも立たなかった
こんなのよりアンカのほうが10倍良い
オナホ用には絶対やめとけ
630南極774号:2010/02/27(土) 09:27:01 ID:50hY5ECY0
お湯も浸せば即使用可能だよ
631南極774号:2010/02/27(土) 09:47:22 ID:8QEXtbR/0
安価なアンカ
632南極774号:2010/02/27(土) 09:53:19 ID:50hY5ECY0
安価どころかタダw
633南極774号:2010/02/27(土) 23:57:52 ID:R3MsQymY0
風呂でやるのが楽なのかな?
634南極774号:2010/02/28(日) 00:15:47 ID:hMxjVnSY0
>>629
それじゃあそのおすすめのアンカとやらを教えてくれ
635南極774号:2010/02/28(日) 01:13:46 ID:3gMPqMuu0
不潔w
636南極774号:2010/02/28(日) 05:38:30 ID:jDRKcR+g0
>>634
このスレで何度か出てると思うけど尼であんかで検索して上に出てくる奴でいいんじゃないの
俺もそれ使ってた、今は電気毛布だが
637南極774号:2010/03/01(月) 16:03:17 ID:qvmBOpElP
ttp://www.hakko.com/japan/products/hakko_presto.html

こいつを安全キャップ装着した状態で10分ほど突っ込んでみた。
最高です!
638南極774号:2010/03/01(月) 16:21:10 ID:qvmBOpElP
と思ったら中の方熱で溶けてたw
温度高すぎで失敗ですw
639南極774号:2010/03/02(火) 20:31:51 ID:jmE4U3gq0


wwww
640南極774号:2010/03/04(木) 11:52:21 ID:uVg2YL770
やっぱ冷温庫で温めるのが確実だな。
時間かかるけど。
641南極774号:2010/03/05(金) 18:57:04 ID:S7FnX2mDO
今すぐにやりたいってなら別だけど
帰宅してすぐにあんかでくるめばいいだろ
642南極774号:2010/03/05(金) 19:10:30 ID:4YgpQm4k0
今すぐやりたい
643南極774号:2010/03/06(土) 12:31:47 ID:hfADjQWF0
ティムポを氷水で冷やしてやると良いよ
644南極774号:2010/03/07(日) 12:31:46 ID:iVhG9UPq0
相対性理論ですね、わかります。
645南極774号:2010/03/07(日) 13:15:18 ID:slZ2o1D80
オナホリストなら常に懐中オナホだろうJK
646南極774号:2010/03/07(日) 16:31:22 ID:Mb1UtfVN0
そんな常識嫌です
647南極774号:2010/03/08(月) 22:32:30 ID:knnSsBVY0
オナホの中にローションいれて数秒だけレンジであたためるのが手間いらずで最高
648南極774号:2010/03/08(月) 23:57:49 ID:WfO2DqRK0
先達はそれで酷い目に遭っててな
649南極774号:2010/03/09(火) 01:47:07 ID:ho55U60z0
>>648
10秒やったらちんこ火傷したわ
湯気でてたけどローション特有のものかと思って一気に突っ込んだらちんこ死んだ

でもぬるくなったらすげー気持ち良かった
ビューティ (500円)だから使い捨て気分だし
650南極774号:2010/03/10(水) 01:49:14 ID:AsmaqhI90
17ではやるなよ!絶対やるなよ!


パチパチ言って分離したよorz
651南極774号:2010/03/10(水) 16:21:51 ID:ea1iFL1W0
17の中身が裂けてきたんで無理やり引っ張って分離した。
外側だけで使ってるけどゆるゆる感がいいw
そして写生する瞬間がほとばしる精液でまた別の感覚が味わえるw
652南極774号:2010/03/10(水) 17:40:57 ID:YZA0abTi0
レンジはこわいな
653南極774号:2010/03/11(木) 14:40:04 ID:wcL9H9ZCO
濡らしたタオルでローション入りのオナホを包んでレンジで温めるのが安全
654南極774号:2010/03/11(木) 15:19:34 ID:4nCZ0kcx0
>>653
何秒くらい?
655南極774号:2010/03/12(金) 00:49:16 ID:+9EJ8QcFO
>>654
20〜40くらい
その後三分間ほど放置しておくとタオルの熱でいい感じに温まる
656南極774号:2010/03/12(金) 01:04:54 ID:2+eec1kn0
そして蒸しタオルは事後の後片付けにも使えて清潔そのもの
あんかじゃこうはいかない
657南極774号:2010/03/12(金) 21:06:40 ID:GvsU8SSw0
でも一人暮らし向きだよなぁ
一人暮らしと家族暮らしで意見にかなりの隔たりができるよな
自己申告するなりした方が分かりやすい希ガス
658南極774号:2010/03/13(土) 00:55:50 ID:wBZCdO9M0
要するに他の用途に使う道具(各種暖房器具、調理器具)を、
オナホに流用しても他人の目を気にしなくていい生活環境なら
それが便利ってことよね

そうでない人にはあり得ない話であって、
たとえば家族みんなで暖まってるコタツの中にオナホ入ってたら大変な事になってしまうし
659南極774号:2010/03/13(土) 09:00:06 ID:5XsVefnQ0
やかんで沸かしたお湯使ってオナホを暖めたら中も外もグチャグチャに裂けた・・・
風呂のお湯だと大丈夫だったからやかん使ったのが間違いだった
660南極774号:2010/03/13(土) 09:47:36 ID:Ty68ZJ480
沸騰させたお湯何度だと思ってんだよwww
661南極774号:2010/03/13(土) 11:58:08 ID:c4r4edZ80
まだ抑え目な電気ケトルの湯でもかなりのダメージが出るんだぜ……
底に穴が開いた俺ですorz
662南極774号:2010/03/13(土) 15:15:55 ID:RTG7nzIW0
>>659
そもそも柔らか素材の成型品ってことをお忘れなくwww
663南極774号:2010/03/13(土) 15:43:59 ID:Qg8OiYrWP
湯で温めるなら50℃ぐらいでいいんじゃね?
664南極774号:2010/03/13(土) 17:25:29 ID:xeEtQlI/0
100均で売ってるレンジでパスタの容器に入れて水を加え適温まで加熱
これならムラなくいけるだろ
665南極774号:2010/03/13(土) 17:49:56 ID:Ys9vbXhw0
中に水入れてラップし、電子レンジでチンしたら爆発シマシタ……
666南極774号:2010/03/13(土) 18:25:41 ID:r8kp0U4t0
俺も一人暮らしだけど、オナホを電子レンジで暖めたら電子レンジ自体が
オナホ特有の石油系のにおいで、臭くならないか?

食品でつかう電子レンジでオナホは暖めたくないわ。
電子レンジ2個持ってるなら別だけど。

かといって、代替の手段があるかといわれると、なかなか提案できないな。
使う前にストーブの前に置いてしのいでいる。
667南極774号:2010/03/13(土) 18:47:29 ID:Ys9vbXhw0
>>666
臭くなったというか、オナホ爆発シマシタ……
飛び散った彼女の破片を泣きながらかき集める自分の姿に、JFK暗殺のワンシーンが
フラッシュバック。
668南極774号:2010/03/13(土) 19:41:10 ID:XtrENU1X0
ソフトあんかがオヌヌメ
669南極774号:2010/03/13(土) 19:55:23 ID:fJMR5bPQ0
色々試したがレンジが楽なんでオススメ
濡れタオルで包んで一石二鳥
670南極774号:2010/03/13(土) 22:23:35 ID:Ys9vbXhw0
濡れタオルで包むタオルタオル……
その手があったかタオルタオル……
爆発したホールも濡れタオルでどうにかなりませんかね?
671南極774号:2010/03/14(日) 12:44:43 ID:6ASS5jC40
加減を知らない奴は何使っても駄目
672南極774号:2010/03/15(月) 11:24:33 ID:+60dQeDqP
昨日@15にソフトあんかを輪ゴムでくるんで暖めてたんだが、忘れて寝ちまったんだ
3時間ぐらいして起きて見てみたら@15が変形して使い物にならなくなってた
お前らも暖めすぎには注意しろよ
673南極774号:2010/03/15(月) 11:46:25 ID:WZ/ZVgRN0
バーカw
674南極774号:2010/03/15(月) 20:30:25 ID:plJ4FBst0
結構オナホもデリケートなんだな
675南極774号:2010/03/15(月) 20:59:37 ID:GRFMys590
>>672
花心+ソフトあんか30Wで2時間では異常なかった
外の布とあんか本体の間にいれてマジックテープでぐるぐる固定だから結構熱くもなる
花心が丈夫なのか?
676南極774号:2010/03/15(月) 21:03:34 ID:LIzS8bnK0
俺も@15ソフトあんかで温めてるけど
2時間くらいだとビニールのしわしわが表面に転写されたりすることはあるけど、変形とまではいかんな
それくらい温めると明確にあったかいナリィ・・・いやあついナリィ
3時間は確かにちょっとやりすぎだろう

なんというかソフトあんかが綺麗な円形に丸まるようにしたほうがいいだろうね
言葉で説明するのは難しいが、折りたたんで挟むというような形にしてしまうと歪みそうだ
677南極774号:2010/03/16(火) 02:17:36 ID:hOKp3VWt0
チンコやけど寸前になった。
みんな気おつけてorz
678南極774号:2010/03/16(火) 23:13:54 ID:qI+fatcS0
ポットからダイレクトにジャーって注いでいるけど特に問題無し。
679南極774号:2010/03/21(日) 02:12:38 ID:D8niJWY80
あっためるっていうのとは違うかもしれないけど、
ちんこがあったかく感じる成分の薬とかってないかな?
局部麻酔のスプレー噴霧したら亀頭が少し熱く感じたからふと思ったんだけども
680南極774号:2010/03/21(日) 02:17:46 ID:X8d6lm0zP
トウガラシエキスを希釈してどうぞ
681南極774号:2010/03/21(日) 02:43:36 ID:D8niJWY80
なるほど
ちょっと怖いけど加減して試してみるよ
682南極774号:2010/03/21(日) 07:08:51 ID:Yi+3HNL00
ローションの代わりになると思ってサラダ油を使ったことある
683南極774号:2010/03/21(日) 14:40:08 ID:rxweXezx0
おまえら股間を炎上させたいのか
684南極774号:2010/03/21(日) 21:01:58 ID:N+GOKG5j0
ローションがわりにラー油でも使ってみてはどうか
685南極774号:2010/03/21(日) 22:09:16 ID:KPeRnngm0
ついに「修行僧」の称号を与えるべきオナホユーザーが・・・
686南極774号:2010/03/22(月) 12:16:34 ID:Jubnzv6w0
>>679
トクホンチール希釈液
687南極774号:2010/03/23(火) 17:00:43 ID:252Qbyed0
オナホ専用ステンレスボトルにつけとくのが手軽でいいよ
あたため→イキそうになったら寸止め→ボトルに再投入してあたたかさ復活→発射

こんな感じで
688南極774号:2010/03/24(水) 20:55:22 ID:G20CB5Sm0
>>686
アンメルツならあったかも

刻みトウガラシを水で揉んだの薄めて試してみたけど
689南極774号:2010/03/24(水) 20:59:33 ID:G20CB5Sm0
すみません途中で送信しちゃった

ジンワリ熱い感じはするけども、
やっぱりというかトウガラシは加減が難しそう

痛くない程度に塗布する事は出来るんだけども、
弱いと弱いで保ちが悪かった
690南極774号:2010/03/25(木) 00:38:10 ID:v58aYUNw0
カプサイシンに感覚を鋭敏にする効果はない
アルコールも麻痺するだけ
口にしたときのイメージで適当なことするとエライ目に遭うよ
691南極774号:2010/03/27(土) 20:53:39 ID:NDslHKid0
ヒリヒリさせてどうすんだよ。
暖める案出せよ。
692南極774号:2010/03/28(日) 12:35:04 ID:NoYtXm2k0
使い捨てカイロじゃダメなの?
最近のは小さいから穴に入るんじゃない?
693南極774号:2010/03/28(日) 16:09:33 ID:tSHxKYcH0
おしりふきウォーマーって知ってた?
694南極774号:2010/03/28(日) 17:06:07 ID:oaj5Il/L0
やっぱり保温性はリアルマンコが一番だな

使った事ないけど
695南極774号:2010/03/28(日) 17:12:57 ID:IxP/OMSg0
熱湯ぶっかけが一番
696南極774号:2010/03/28(日) 21:47:50 ID:sUg/lljz0
そろそろループし始めたな、このスレも・・・
697南極774号:2010/03/29(月) 20:33:27 ID:wgTC1hcb0
無限ループってこわくね?
698南極774号:2010/03/30(火) 03:29:54 ID:pGuEtHA40
>>693
それはカス
699南極774号:2010/04/11(日) 11:22:45 ID:RqUlN40O0
NLSのまだ名前がありませんをソフトアンカで暖めたら四角くなってしまった
使うには支障ないけど柔らかい二重構造ものは気を付けないと

700南極774号:2010/04/12(月) 14:13:42 ID:69nLb28b0
パソコンの電源アダプタの上にのせて布かぶせてつかってるお
701南極774号:2010/04/13(火) 23:05:35 ID:xE4FWuIJ0
もっと早くこのスレ見つけりゃよかった。
今までハロゲンストーブで花心温めてたんだが、
今日1時間近く放置してたら変形しちゃった。
自己流もほどほどにだな。
702南極774号:2010/04/14(水) 17:54:37 ID:b3M0DUhqO
>>701
俺も花心使っている
あんかで問題ないよ
703南極774号:2010/05/02(日) 23:19:05 ID:UI6a86i30
ホsh
704南極774号:2010/05/03(月) 12:37:17 ID:WiQwuQWs0
ティファールだっけ?保温機能の無い湯沸かし器
あれに水とオナホ入れてスイッチオンじゃダメかな?
705南極774号:2010/05/04(火) 12:14:24 ID:JEfJnJoeO
めんどくせぇが濃いめのローションに熱すぎる位の湯を少し入れてる

オナホはドライヤーで暖めてる
706南極774号:2010/05/04(火) 12:20:59 ID:JnPzy2P90
「ママおやすみー」
「おやすみー」

「ゴォォォォォォォォォーーー!!!!」
「ジュッポジュップジュッポ」
「ガタゴトガタゴト ジャジャー」
707南極774号:2010/05/04(火) 18:47:31 ID:8jjAkSS80
なにやってんだよww
708南極774号:2010/05/09(日) 21:01:21 ID:er1SJg120
そろそろこのスレも当分休眠の季節だな
709南極774号:2010/05/09(日) 21:13:20 ID:QfItLSwY0
熱湯には気をつけよう
710南極774号:2010/05/11(火) 19:11:18 ID:prfG522r0
私のあんかは一年中大活躍です
711南極774号:2010/05/12(水) 00:57:54 ID:quK8n0jL0
おすすめ冷温庫教えてくれ
712南極774号:2010/05/12(水) 15:38:26 ID:mRobN5Y50
わたしのお口で温めてあげるわよ
オホホホホホホホホホホ
713南極774号:2010/05/25(火) 22:13:23 ID:L8DeQs+m0
オナホ入るなんてお前口でけえな
714南極774号:2010/05/26(水) 17:57:59 ID:Ib9hR7gJ0
想像して吐いた
715南極774号:2010/05/26(水) 18:27:55 ID:CP+uVGJs0
TENGA EGGですら十分呼吸困難になれるサイズなのにな
716南極774号:2010/06/12(土) 15:12:11 ID:N8tLLTK60
結局なにを使えばいいんだ?
717南極774号:2010/06/12(土) 20:21:39 ID:6btArwcM0
温めた自分の手
718南極774号:2010/06/12(土) 22:31:24 ID:N8tLLTK60
27 名前:南極774号[sage] 投稿日:2009/01/14(水) 02:27:03 ID:/83X/Vqk0
USB Powered 2W 45~50'C Hand Warmer Stick
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.11139



これ日本ではないの?
719南極774号:2010/06/12(土) 22:43:50 ID:N8tLLTK60
どなたかUSBハンドウォーマー売ってください
720南極774号:2010/06/20(日) 08:59:39 ID:92NfxlXi0
内側にサロメチール塗るとかどうだろう
721:2010/06/22(火) 21:24:28 ID:h1pRCoJUO
オナホにローションいれて、レンジで、2、3秒あたためる。少し冷やせば、まじ快感!中は暖かくて、女と同じ!
ようは、オナホを温めるんじゃなくて、中身を暖めるんだ
722南極774号:2010/06/24(木) 12:38:44 ID:SCMtc+Fy0
屋根のちょうど空いたスペースに天日干しにしといたけどこれがまた最高よ。
暑すぎずぬるすぎず。エコだしね。
723南極774号:2010/06/24(木) 18:01:33 ID:JF4ypPd90
それやって溶けた奴居ただろ確かw
724南極774号:2010/06/30(水) 19:18:24 ID:qky32q990
初めてローションとオナホ温めてみたが、めちゃめちゃ気持ちいいな。
ただ、すぐ冷めるのが難点。
常に暖かいオナホールを作ることができれば億万長者じゃね?
725南極774号:2010/07/02(金) 07:43:44 ID:exNt31x/0
726南極774号:2010/07/02(金) 08:05:55 ID:YYRMzbxr0
鍋でグツグツ煮てみた人いる??
親も居ないことだし、ちょっと試してみる
727南極774号:2010/07/02(金) 18:25:15 ID:RhUZFIw70
PC掃除のついでにCPUクーラーの上に乗っけてみたんだが、なかなかいいな。
少し暖めすぎて穴空いたけど、ティッシュやタオルを巻いて暖めるといいかもしれんね。
ちなみに使ったクーラーはコレね↓
http://www.scythe.co.jp/cooler/kama-cross.html
728南極774号:2010/07/09(金) 14:35:21 ID:/S3GrjvCO
風呂場で洗面器にオナホ入れて60℃のお湯を10分くらいかけ続ける、直前にオナホの中にそのお湯を入れて中も温めてローション入れてやってる
60℃だから変形しないか心配なんだけど家の風呂は49℃以上は60℃しかない(49〜59℃が無い)んだよね…
729南極774号:2010/07/09(金) 21:51:19 ID:SuZa2elI0
60度程度は平気だろうがそれより風呂場の洗面器
などというカビやらバイキンやらが一杯のもんに
突っ込む勇気が俺にはない
730南極774号:2010/07/10(土) 02:02:34 ID:CxffHhiLO
>>729
60度だと大丈夫なんだ。安心したよ。ありがとうw
終わったらすぐにローション流す為にも洗うから大丈夫じゃないの?カビなら電気ポッドとかだって危険はあるだろうし
731名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:41:37 ID:YrM0suS70
風呂場の雑菌繁殖力の高さを知らないと見た
732名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:24:11 ID:Ntcd/HdT0
そこまで気にしてたら風呂にも入れないよ
733南極774号:2010/07/13(火) 06:02:54 ID:rlNKoECC0
>>732
人体とチンコ突っ込むホールを一緒に考えない方がいい

まぁ気にしないって奴は気にしないでいいと思う
病気になったーとか騒がなければ良いだけで
734南極774号:2010/07/13(火) 20:44:56 ID:7BHSZSrI0
バスタブには、体どころかチンコも浸かってるだろ
湯の中には、黄色ブドウ球菌や大腸菌がいるのにそれは平気なの?
735南極774号:2010/07/13(火) 20:56:50 ID:C7NRP41U0
>>734
体は免疫機能があって自浄される
オナホには免疫は無い!
しかもきちんと乾かせて無ければ雑菌繁殖し放題

免疫機能搭載オナホでも出れば安心だな
736南極774号:2010/07/13(火) 21:48:07 ID:tbTbQqql0
使用前後に除菌殺菌するので問題ないです
737南極774号:2010/07/13(火) 21:49:51 ID:9SdRfm2d0
過去に名品下付にカビらせた私が通りますよ。
あの娘はいまだに現役、洗うたびに黒くなったとこちぎって
ほとんど目立たなくなりました。

あの時の反省で使用後必ず一息ついてすぐに洗います。
水切りは適当で中は水分だらけのまま。
1年半くらいになるかな?ちんこに異常はでてないです。

するときゃローションコーティングされるしあんまり雑菌
にびくびくしなくてもいいのではないかと思う今日この頃。
738南極774号:2010/07/16(金) 11:38:30 ID:ciKaB7bC0
生きてるオナホを開発すればいいんだな。
人間と同じで三ヶ月くらいのサイクルで細胞すべてが入れ替わる。
739南極774号:2010/07/19(月) 15:14:33 ID:tZDQ+Aag0
裏ホラーのコーラで爆発する肉塊思い出したじゃねえかw

だが生体を利用して雑菌を繁殖させないってのは胃腸の
プロバイオテクス的に出来てもおかしくないな。

コスト的にOKなら培養成分入りの益菌ローションを洗浄後
入れておけばヒダ間の精液とか水分を分解しながら
繁殖・死滅分解するとか。
らくちんらくちん。
740南極774号:2010/07/20(火) 00:44:43 ID:NHxWh5b50
>>735
湯船は新陳代謝しないんだけど
741南極774号:2010/07/20(火) 04:14:41 ID:eSrPQhts0
水で洗い流す→ボディーソープ入れて洗う→水で洗い流す→キッチンペーパーをつっこんで拭く
5分もかからんでしょ。
742南極774号:2010/07/20(火) 09:42:36 ID:FX8cflKv0
>>740
でもお湯はとりかえるだろ。
おまえは風呂のお湯を取り替える頻度でオナホも取り替えるのか?ブルジョワだな。
743南極774号:2010/07/20(火) 11:30:23 ID:VqmobY/l0
クローン解禁させて感情のない人型オナホールを誰か作って
744南極774号:2010/07/21(水) 10:35:17 ID:FOX9jJl70
この時期は冷蔵庫に入れてひんやりオナホがおすすめ
しかし、冷凍庫は素人にはお勧めできない
745南極774号:2010/07/21(水) 21:39:03 ID:aTWjBNAh0
家族いたら出来ねぇなwww
746南極774号:2010/07/22(木) 00:47:52 ID:eUFt9dwZ0
お中元のハムと言い張れ
747南極774号:2010/07/22(木) 06:11:59 ID:fFve530V0
夕飯に出されたらどうする
748南極774号:2010/07/23(金) 03:21:52 ID:F/GiZfiP0
そしらぬ顔で食え
749南極774号:2010/07/24(土) 07:12:27 ID:YH+DQD/v0
ケチャップはリアル過ぎるから
なんとしてもソースかマヨネーズにしろ
750南極774号:2010/07/25(日) 16:58:26 ID:mFqC7FUh0
ローションの代わりにマヨネーズやケチャップを試してみるのもいいかもな
751南極774号:2010/08/08(日) 19:49:41 ID:+K4rMfHu0
レンジ用スチーマー試した人いる?
中まであったまる前に溶けちゃうかな?
プチ変形するくらいならいいんだが
752南極774号:2010/08/08(日) 23:05:22 ID:+K4rMfHu0
結果だけ書くと変形もせずホクホクでしたわ
加熱と蒸らし時間のバランスがポイントかも
殺菌もある程度できそうだしいい感じ
753南極774号:2010/08/12(木) 21:33:45 ID:C3QAVIcJ0
5000円出して60度保温が行けるポッド買ってきたわ
すこし高いが、充分に温まったのオナホに入れた時のほっくり感は、何物にも替えがたいでござるからな

って60度って熱いなおい こんなんじゃ俺の品格が溶けそうじゃないか
でふた開けて、ちょっと冷まして突っ込んだ

ああ手間がかかるなぁ 保温庫にしときゃあよかったか
冬場のコーヒー用に転用とかもできんしな
754南極774号:2010/08/14(土) 00:20:55 ID:NDYFvqL50
ローション保温用とかに使えないかね
オナホ本体よりも内部のローションの温度が体感的には重要だと思う
すぐチンコの温度に馴染むから適宜補充いるけれど
755南極774号:2010/09/15(水) 15:02:07 ID:lXi1qJFo0
カールアイロン最強
756南極774号:2010/09/15(水) 20:28:04 ID:Ul1+2qss0
ウチはひねればお湯の出る蛇口だから
そのまま100均のナベに入れて
ペットボトルにローション入ったまま暖めてる。
ものの3分で人肌になるよ。

入れた時に「ああ、暖かい」って妄想してるさ。
757南極774号:2010/09/15(水) 20:31:56 ID:Ul1+2qss0
っつーか、みんな色々と苦労してんだな。
爆発しただの、ヤケドして陰部死んだのw
お互い気をつけようぜ
758南極774号:2010/09/15(水) 21:33:18 ID:CMWZtzce0
もうホットの季節かよ
759南極774号:2010/09/24(金) 08:28:41 ID:JfgCCBVd0
さあホットオナホのシーズン到来ですよおまいら
760南極774号:2010/09/25(土) 00:06:56 ID:YFL6LmJx0
おなほあたためますか?
761南極774号:2010/09/25(土) 00:51:34 ID:fPINUPF00
あなたの温もりでお願いします
762南極774号:2010/09/25(土) 22:47:33 ID:YFL6LmJx0
ローションはお付けしますか?
763南極774号:2010/09/30(木) 23:56:43 ID:9Yf/43C80
ただいま、東名2在庫処分品が大変お安くなっておりますがいかがでしょうか?
764南極774号:2010/10/06(水) 10:50:10 ID:/2sc4iAs0
ローションをレンジで温めただけでもめっちゃ気持ちいいなw
すぐに冷めてしまうのが難点だけど。

淫熟メインだから、破損覚悟で名器の証明をレンジで温めようとおもう。
20秒くらい必要かな?
765南極774号:2010/10/10(日) 01:46:41 ID:EDPmkKOA0
>>753
型番教えておくれやし
766南極774号:2010/10/10(日) 03:06:03 ID:P9cx7ePL0
>>764
重さからすればもう少し必要そうだけど、とりあえずレンジ使うのはローションだけでいいんじゃないか
ときどき熱いローションを供給するか、オナホの周囲を熱めの湯で暖め続けるのが良かったよ
熱湯を入れたビニール袋やリポDのビンを、オナホに密着させてタオルで包んでるんだけど、保温効果はしっかりある
ただし嵩張るのと準備が面倒なので、もっとスマートに出来ないか悩んでる・・・
フレラみたいな長い貫通式だったら、後ろの方からローション入れられて便利
読みにくくてごめん
767南極774号:2010/10/10(日) 21:03:21 ID:83TkJaRs0
そろそろこのスレの出番か
768南極774号:2010/10/13(水) 15:58:05 ID:FNlovqkgi
このスレを参考に、電気ポットと1.5?の魔法瓶を買って来た。

ホールを魔法瓶に入れて、そこにポットのお湯を注いで温める方法で。
もちろん、熱湯直で注いだらホールが死ぬからそこは水で調整もしつつ。

お湯が湧いた電気ポットにホールを突っ込む方法では
熱くなったポットの内壁にホールが触れると溶けや変形の原因になる。
それを避けるために魔法瓶を使う。

恐らくこれなら安全にホールの芯まで温まるのではないかと勝手に期待してる。
この方法ならポットは普通に使うことが出来るし、自室内で完結するので親同居でも安心。
その気になれば魔法瓶に入れて外に持ち出せば(略

既出の方法ならスマネ。
769南極774号:2010/10/13(水) 16:08:07 ID:1jPDuC4N0
もう貫通式の突っ込んで魔法瓶オナホ作れば良い
770南極774号:2010/10/13(水) 18:12:58 ID:xzyFxl5N0
それじゃリサに入れられないじゃん
771南極774号:2010/10/13(水) 23:04:54 ID:+Z7pQlaxP
女の人もバイブを人肌に温めたいとか思ってるのかねぇ
772南極774号:2010/10/13(水) 23:35:41 ID:8Z4cGs8y0
江戸時代が舞台の山田風太郎作『おんな牢秘抄』にこんな一節が

それは「京形」だったからである。京形とは、京で作られる張形の一種だ。
つまり、べっこう製の男根模型で、表面はきわめてうすく、
波形のひだが彫ってあって、内部は空洞になっている。
これは湯を入れると、その触温は全然本物とおなじになるといわれ・・・
773南極774号:2010/10/13(水) 23:51:51 ID:LontAmKv0
>>772
蛮勇引力のあれか
774南極774号:2010/10/14(木) 11:12:06 ID:Y89Gj7Me0
お湯は劣化が早くなるそうだけど、蒸すとどうなんだろ?
775南極774号:2010/10/14(木) 21:30:58 ID:H0Kxv42K0
劣化してきてからがきもちいいのに
776南極774号:2010/10/14(木) 23:26:52 ID:IKs3uoiE0
ホンマれっか?
777南極774号:2010/10/18(月) 14:37:17 ID:sTuP5Cjm0
http://www.amazon.co.jp/dp/B00436F1E2/

TWINBIRD 発芽玄米・納豆・ヨーグルトメーカー ホワイト EH-D417W

参考価格: ¥ 19,800
価格: ¥ 1,980 通常配送無料 詳細
OFF: ¥ 17,820 (90%)


なんかこれ使えそうじゃない?
しかも異常に安いw

発酵温度で平衡させて、そのあと冷却って感じなのかな。

冷却機能を殺せば、ホールを適正な温度に固定できそうな感じ。
そのままじゃ使えないと思うんで、改造ベースとしてどうだろうか。
778南極774号:2010/10/18(月) 22:57:25 ID:odcHZ7MJ0
>>777
たぶん冷却はペルチェ素子だから、その配線だけ切ってやれば冷却機能は殺せると思う。
発酵・熟成にはかなりの時間が必要だから数時間単位で設定できるだろうし、温度も発酵の適温って
ことで人肌〜+αくらいじゃないかな。これは使えそう。どれ、ちょいとポチるか。
779南極774号:2010/10/19(火) 02:17:55 ID:QDSb/50K0
>>777の商品、俺も買おうかと思うが、オナホで使う前に一度マジメに
ヨーグルトでも使ってみようかと、使用レポートのページを探してるんだが、
みごとに1件もみつからねぇ・・・w

型番で検索して出てくるのは、アマゾンで安いよー という情報ばっかり。
よっぽど売れなかったんだろうな。
780南極774号:2010/10/19(火) 02:50:10 ID:QDSb/50K0
さらに前のモデルもあるが、なにがちがうのかよくわからん。
TWINBIRDのサイトからは両モデルとも抹殺されてる。
説明文がこっちのほうが詳しいので引用すると

TWINBIRD 発芽玄米・納豆・ヨーグルトメーカー HQ-2000

>商品説明
>「【数量限定】ツインバード 発芽玄米・納豆・ヨーグルトメーカー HQ-2000」は、温度・時間の管理の手間なく、
>簡単につくれる発芽玄米メーカーです。発芽玄米、納豆、ヨーグルトをマイコン制御で発酵、
>および発芽させます。マイコンで発酵し過ぎを抑え、さらに熟成して美味しくつくる電子冷却機能付。
>出来上がり後は自動的に保冷されるので、美味しさが損なわれたり、失敗したりという心配がありません。
>納豆、ヨーグルトの発酵時間はお好みに応じて調節可能。ヨーグルトは1Lの牛乳パックがそのまま使用できます。
>ヨーグルトメニュー選択時の発酵温度は約37度です。
>
>※商品の製造年月日は2004年です。
>※生産完了品ですが、セットの納豆菌は出荷にあわせて同封されています。
>納豆菌:
>使用期限:約3年(納豆菌の箱に目安が記入されています)
>保存方法:湿度の低い冷暗所等で保存
>
>製品仕様
>●付属品:容器セット(容器・フタ・銅版)4セット、棚板3枚、トレイ1枚、納豆菌セット(納豆菌3g・スプーン)1セット、健康読本
>●電源:AC100V(50/60Hz)
>●消費電力:25W(発酵・発芽時)、60W(保冷時)
>●保冷方式:電子冷却方式
>●できあがり容量(最大約):発芽玄米4合、納豆600g、ヨーグルト1L
>●出来上がり時間(目安):発芽玄米12時間、納豆20・22・24時間、ヨーグルト10・13・16・19時間
>●コード長さ:約1.8m

37度の恒温室(最大24h)として使えて、1リットルの牛乳パックが
そのまま収納できるってことはホールを縦に置いて、そのまま収納できるってことだな。
そして、取り出すときは37度でホクホクに。これはいいかも。
781南極774号:2010/10/19(火) 03:50:27 ID:3ZZj7kkG0
90%offってのに吹いてさらに中国製で吹く
782南極774号:2010/10/19(火) 03:54:10 ID:3ZZj7kkG0
>温度・時間の管理の手間もなく簡単。マイコン制御と電子冷却方式により、「発芽」「発酵/熟成」の適正温度と時間を設定。その後自動的に「保冷」となります

取り出し忘れたらひんやりとしたホールが…夏なら良かったかもな
あと温くあったまって汚いオナホはまさに雑菌大繁殖しそうw
783南極774号:2010/10/19(火) 18:24:47 ID:f8LN6cbL0
これ本当かな?すごく信憑性あるんだけど

http://url.ie/7wwm
784南極774号:2010/10/19(火) 21:07:36 ID:uPDU2MM5O
オナホール使ったらチンコも洗ったがいい?
785南極774号:2010/10/19(火) 21:09:18 ID:iICZChuz0
洗わないより洗ったほうがいいのは間違いないだろうな
786南極774号:2010/10/20(水) 13:50:21 ID:mLalSUAO0
これ本当かなぁ?すごく信憑性あるんだけど

http://www.streetnanpa.com/kenzakisusumu.html
787南極774号:2010/10/21(木) 00:42:26 ID:RszUsC8i0
>>786
業者宣伝乙
788南極774号:2010/10/21(木) 06:10:05 ID:4cfLtCAP0
レンジでチンできるオナホール素材を作ることができれば儲かるだろうな
789南極774号:2010/10/21(木) 08:12:06 ID:YITj3LS40
使用前に水洗いかローションちょっと入れてチンすれば今でもできそうだけど?
790南極774号:2010/10/21(木) 12:31:17 ID:EADQCzrh0
内部のローションから熱持ってくれるよね
10〜20秒でも結構温まる
一人暮らしじゃないから自室用のレンジが欲しい
置く場所無いけど。。
791南極774号:2010/10/21(木) 13:52:44 ID:cJ3mWHx2P
そうか実家の奴もいるんだよな
たかがオナニーに大変だなぁ
792南極774号:2010/10/23(土) 21:29:59 ID:T6vOY3JY0
僭越ながら俺からも一つ、アイデアを
部屋で温めるのが大変というレスがあるが、こういう方法はどう?

100均で小さめのプラスチックのゴミ箱を買ってきて、
そこに水と沸かしたお湯で適温にして、オナホを浸す
冷めてきたらやかんから熱湯を補給すればOK
部屋でも出来て安全だと思うんだが、どう思いますか?
793南極774号:2010/10/23(土) 22:36:03 ID:WQCcPPvE0
>>792
それ電気ポットでやると良さそうね

入れた時は感動するんだけれど冷めちゃうのが悲しい
何とか抜き差ししつつも暖められないだろうか…
794南極774号:2010/10/23(土) 22:52:26 ID:T6vOY3JY0
>>793
ちょっと訂正
やかんじゃなくて水筒に熱湯入れておくと水温下がっても補充できるかと
ポット使うのはちょっと怖いし面倒だな
795南極774号:2010/10/23(土) 22:53:39 ID:T6vOY3JY0
冷めていくというのは、それこそ使い捨てカイロでも巻かないと駄目だろうな
コスパ考えると冷める前に済ませるか、2本用意してローテーションするか
796南極774号:2010/10/23(土) 22:58:51 ID:aK2PBM+S0
オナホの素材に微粒子鉄粉を混ぜ込んで
IH調理器の電磁誘導で発熱させるのはどうだろうか
797南極774号:2010/10/23(土) 23:00:12 ID:WQCcPPvE0
ローテーションと言えば…

ビーカーに熱湯を入れておく
そこにローション入れた試験管を何本か入れる
オナホのローションが冷めたら、中のローションを一度出して、熱い試験管のローションと取り替える

去年の冬場にこれやってた
割と良かっただけど、取り替える手間が何というかもうね
798南極774号:2010/10/23(土) 23:11:24 ID:7DNnGG2D0
取り替えてるうちに萎えるだろ
799南極774号:2010/10/23(土) 23:46:10 ID:T6vOY3JY0
>>797
熱いローション注ぎ足しだと駄目?
ローションの量が多くなってきそうだけど
800南極774号:2010/10/24(日) 00:01:45 ID:Y/lnMiTT0
ホールの内容量に余裕があれば注ぎ足しでも良いと思う
準備と手間に萎えてしまうのはあるかも
でもスポイトや漏斗使うようになって10秒くらいで交換出来る様にはなった
一応ぬるくなったローションは暖め直して再利用

ただし机の周りが化学の時間みたいになる
あと夏場は湯気とか暑くてつらい
801南極774号:2010/10/24(日) 00:07:02 ID:6nhIjryB0
>>800
なんか光景を想像して吹いてしまったw
802南極774号:2010/10/24(日) 01:11:00 ID:Y/lnMiTT0
>>801
ホームセンターの理科用品コーナー前で真剣に悩んでる大人の姿を想像するといいよ
もちろん頭にあるのはオナホの保温
803南極774号:2010/10/24(日) 09:29:20 ID:6nhIjryB0
>>802
ジワジワ来るなwもう先入観は消せないぜ
ごめんな、科学の先生
804南極774号:2010/10/24(日) 16:34:30 ID:Qorux8ZzP
>>802
止めろよ。

その試験管、パートのおばちゃんが品出ししてんだからよ。
805南極774号:2010/10/25(月) 21:21:05 ID:yq4D1Q6R0
結局ソフトあんか安定なのかなぁ
806南極774号:2010/10/25(月) 23:47:23 ID:/veWwKVS0
>>802
ダイソーとかの100円ショップに逝ったけどビーカーや試験管売ってなかった
ホームセンターにはビーカーとか試験管って普通売ってるものなの?
807南極774号:2010/10/26(火) 00:00:58 ID:4K+2MQhX0
手芸や工作用具あつかってる一角にあったから、ホームセンターってのは語弊があったかもしれんごめん
試験管は1本100円しないくらい
でも最近はビーカー(耐熱容器)とスポイトだけあれば十分な事に気がついた
808南極774号:2010/10/26(火) 00:31:29 ID:p8y5cQoA0
>>718
これ良いな
ちょっと小さいけど特に問題ではない

普通に手を温めるのにもいいけど何より目が気持ちいいw
809南極774号:2010/10/26(火) 08:23:39 ID:HG6AYcZT0
使用前の温め方法は色々出てるけど、
使用中の保温は難しいな
俺は蒸しタオルくらいしか思い浮かばないけど
810南極774号:2010/10/26(火) 15:56:48 ID:iwRIsI5R0
熱い肉棒があるじゃないか
811南極774号:2010/10/28(木) 13:49:05 ID:Ff7VC2G70
すごいの発見してしまいました。。
http://www.lovers-pink.com/kenzaki.html
812南極774号:2010/10/28(木) 17:28:11 ID:BS6mzk/e0
ソフトあんかの値上がりが酷い
813南極774号:2010/10/28(木) 18:06:47 ID:VfS/TRmEO
昨日トライアルに行ったら998で売ってたぞ
814南極774号:2010/10/28(木) 21:23:08 ID:uh33TrTv0
お湯使おうよ〜
あんかよりいいと思うぞ
815南極774号:2010/10/29(金) 01:54:00 ID:AfbHodfW0
電気ストーブの熱量は物凄い
何とか上手く工夫すれば高速瞬間加熱ができそうなんだが…
816南極774号:2010/10/29(金) 01:57:53 ID:8JgGGCqSP
穴の中に鉄棒突っ込んで温めるとすぐにホカホカ
温め過ぎるとすぐ穴が緩くなるが
817南極774号:2010/10/29(金) 16:37:09 ID:iiyv693I0
洗える電気毛布があるように、洗える電気淫熟とかあればいいなぁ……
818南極774号:2010/10/30(土) 12:05:30 ID:X0iU8IVm0
お湯で温めると消毒にもなるし、いいよね
819南極774号:2010/10/30(土) 23:01:47 ID:WqOUlIpY0
>>817
電気毛布の毛布を裂いて中の電熱線を出してホールに巻き付ければできると思う
自分で試す気にはなれないが
820南極774号:2010/10/31(日) 11:40:51 ID:LChOreBS0
>>811
業者乙
またあんたか
821南極774号:2010/10/31(日) 22:00:52 ID:YdMRSdg20
お前ら頭悪いな。
部屋の温度を42度に温めたら使用中もポカポカのままだぜ!
822南極774号:2010/10/31(日) 22:25:49 ID:MsiluCULO
はいはい
823南極774号:2010/10/31(日) 23:38:00 ID:hirCQ8I40
つまりこたつ最強か
824南極774号:2010/11/03(水) 20:22:25 ID:MWQcKJxx0
家電買いに行ったついでにソフトあんか購入
モリタ製MA18S 表面温度55℃って書いてあるけどそんなもんなの?
フレラ巻いたらピッタリ1周でいい感じ、wktkしながら暖機してます
825南極774号:2010/11/03(水) 21:39:23 ID:3J/UDLb00
>>824
フレラ保温とな
感想待ってます!

お湯入れたペットボトル枕に挟んだフレラで中出ししたら余韻も心地良すぎて寝てしまった
幸い火傷とかはしてなかったんだが股間の周りに精子がべっとり
ちょっとだけフレラが変形してた
826南極774号:2010/11/04(木) 02:26:13 ID:1CSI/0oY0
オナホールを靴下でくるんで、その上から貼るタイプの使い捨てカイロを
貼るといい感じだよ。
オナホをあらかじめお湯で温めておいて、保温のために↑を使うほうが
より効果的だな。
この方法の予想外の利点で、ダッチワイフにオナホを装着するのが
思いのほかスムーズに装着できるようになって良かったよ。
827南極774号:2010/11/04(木) 04:25:35 ID:8r2F6BR80
>>825
お湯より暖めるのに時間がかかるのがイマイチ、手で持ってやるにはゴツ過ぎて微妙

ケース無しであんかをタオルで包み、抱き枕に挟んで固定で使用
固定もしやすいしコードも邪魔にならない感じ、ちゃんと保温しながら出来る
一応ポリだかナイロンだかで中身が出来てるのでちょっと位ローションやらで汚れても平気
30分越えてもあったかいままなのは最高だった
828南極774号:2010/11/04(木) 23:49:22 ID:78yHbazC0
>>827
良さそうだなあ
前もって暖めておく事を除けば理想的な感じに見える

同じ電気あんか売ってたら買ってみるよ
途中で暖めなおすの気にしなくていいのは良いね
体温より高い膣温を維持するって憧れだった
829南極774号:2010/11/06(土) 15:11:02 ID:Pa21qGI1O
煮るレベルならいいが、下手にぬるかったり短時間だとかえって繁殖するんじゃないか
830南極774号:2010/11/07(日) 17:17:59 ID:F//4PRUD0
ソフトあんかでヴィーナスリアル(ソフト)温めたらとても良かった。

時間はかかるが、保温時間も長いよ。
それに…温まりすぎて皺が付いたりして表面が汚れることも、形が崩れることも、ベタつくこともなかった。
ゆっくり温まるので、さぁってと…アヅーーー!!もないしねw

使用感は、温めてない時より刺激が優しくなったので大変心地よかった。
うひー!ビクンビクンって気持ち良いけどイカされる感じから、あぁぁ…ええわぁぁぁ…になった。
ああ…射精の開放感も良くなったな。たまたまかもしれないけれど。


※ とにかく今迄で一番温めるのに相性が良かった。


今まで↓
ぼくオナ・ゲルトモ・@15・妹(セーフスキンのアレ)・まんぼう・お嬢様(ソフト)・スーパーソフト
この中でお気に入りはゲルトモ(襞入れ・イボ十字切り)
831南極774号:2010/11/07(日) 20:05:56 ID:PTn2FobZ0
電子レンジでチンするゆたんぽがあるの思い出して使ってみた


神だった
832南極774号:2010/11/07(日) 23:53:37 ID:6nAmje9E0
単車用のグリップヒーターって使えないかなあ。
1個買ってみっか。
833南極774号:2010/11/08(月) 02:34:35 ID:CTdPGEFP0
部屋の温度暑いくらいにしてるのにオナホがすぐ冷える・・・
これはなんなんだよ・・・
834南極774号:2010/11/08(月) 02:44:45 ID:Eh9rvGyq0
熱帯魚みながらこのヒーター使えないかなぁと思ってきたw
耐水性は抜群だし温度調節もできるし大して高くないし
でも40度位が限界か

あとは車の曇り止めに使うようなフィルムヒーター位?
結構安いようだしUSBに繋げば使えそう

だれかアイデア考えてよw
835南極774号:2010/11/08(月) 12:41:17 ID:tKPYOwDb0
温かいと単純に気持ち良いのもあるけど、むしろ自分がエキサイトして腰の動きが抑えられない

>>830
電気あんかって弱い印象あるんだけど何ワットくらいなの?
ちゃんと回り包めば結構な温度で保温できるのかな

>>834
うちにあった水槽ヒーター試したけど、発熱自体は火事起こしそうなくらい強かった
製品選べば出力は十分そう
836南極774号:2010/11/08(月) 19:53:47 ID:rfQalU9t0
俺の電気あんかは21ワットだな
出来上がりはホッカホカでやり過ぎると熱いぐらい
電気代計算したら月額20円ほど…安っ
837南極774号:2010/11/08(月) 20:29:17 ID:tKPYOwDb0
21ワットでも結構あったまるのか
温めると言うか冷めないだけでも段違いだよな
ヴィーナスで体温より熱いぐらいになるまで何分くらいかかるか今度測ってみてほしい
838南極774号:2010/11/08(月) 20:57:34 ID:CTdPGEFP0
おおう・・・フレッシュライトは暖められないな・・・OTL
もう買ってる人、ソフトあんかだよね?
曲げやすいのはどれかなぁ
839南極774号:2010/11/09(火) 02:10:36 ID:w25iE4qW0
>>838
店頭で5種類ぐらい曲げたりしてみたけどどれも似たようなものだった
20wと30wあったが30wのは大きめサイズ

フレラ使ってるけどソフトあんか巻いて中は30分くらいでホカホカになる
ただ入り口部分は肉厚過ぎてぬるい、1時間くらいやるとホカホカになるけど
840南極774号:2010/11/09(火) 06:20:22 ID:ukrBdDfn0
フレラって入り口以外はかなり薄いよね
保温効果さえ確かなら、お湯orレンジで温めてから巻くといいんじゃない?
ひと手間ふえるけれど
841南極774号:2010/11/09(火) 08:46:10 ID:gDohjP0k0
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/21wGYed1e1L._SL500_AA300_.jpg
こんな感じのラムネ菓子を近所のスーパーで何個か買ってきて容器にお湯入れて
あんかで巻いた名器の証明にローションと一緒に突っ込んで温めてる

やっぱり個人的には内側から温めたほうが手っ取り早くていいかな
温めると入れたときあったかくて気持いいのもあるけど
中がトロトロになって射精感がコントロールしやすくなっていいね
842南極774号:2010/11/09(火) 13:28:56 ID:OkAzyJi20
>>830
温めるのに最適なオナホってなんだろうね
個人的には肉薄というか小さいタイプだとすぐあったまって便利だと思う
オナホの評価項目の一つに加えてもいいような
843南極774号:2010/11/09(火) 21:36:42 ID:w25iE4qW0
>>840
その手間がめんどくさいからソフトあんか買ったんだ…
入り口は常温で中はホッカホカ、人肌っぽくてこれはこれで気に入ってる
844南極774号:2010/11/10(水) 02:33:17 ID:10nVdnP70
そういえば昔、ブラウン管モニタの上にオナホ置いといたら中までホカホカになったのを思い出した
時間かければ弱いようでも中まであったまるんだよな

使いながらも温めつづけられるなら、薄いオナホの方が使いやすいかもしんないね
据え置きなら厚いオナホ使いたい気もするけど
845南極774号:2010/11/10(水) 02:45:08 ID:10nVdnP70
>>841
確かに可能なら内側から温められると早いよね
そんな感じで棒状のオナホウォーマーって無いだろうか
USBとかの出力で十分だから簡単に温められるとありがたい
846南極774号:2010/11/10(水) 03:20:48 ID:8scuVjDT0
>>845
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000BVCDC6/
これがいいんだろうけどネットや色んな電機店探してもどこにも無いんだよなぁ
最近のポケットに入れるような充電式カイロなんかは幅があるせいで入らないし
今度アキバにでも行って探し回ろうかと思ってるけど今のところは
試験管状の容器にお湯いれて突っ込むのが一番いいかも。ローションも温かくなるし
847南極774号:2010/11/10(水) 07:05:29 ID:Pj4Zj20gO
>>846
電気店で取り寄せ出来ねえの?
848南極774号:2010/11/10(水) 16:07:20 ID:+qq32yOk0
849南極774号:2010/11/10(水) 21:31:44 ID:8scuVjDT0
>>847
メーカーホームページ見たら廃番になってたから多分出来ない
850南極774号:2010/11/10(水) 22:01:44 ID:R4qopEs10
>>848
買ってみたがなかなか
だだ、デカイホールだとそれ自体の冷たさに熱を奪われるのが難か
851南極774号:2010/11/10(水) 22:45:00 ID:R/8hZJ2g0
>>845
海外通販に抵抗ないなら>>27
852南極774号:2010/11/10(水) 23:13:26 ID:j/uOQsVn0
素材の熱伝導性を考えると、頃良い人肌にするには、ぬるま湯くらいの温度でじっくり時間かけて
温めるしかないんだよね。そう考えると、ちょい前に出てた発芽玄米&ヨーグルトメーカーが
一番使える可能性が高いと思う。
853南極774号:2010/11/11(木) 23:53:31 ID:uYhW9f4q0
あんかを装備しながらする俺は変わり者なのか?
854南極774号:2010/11/12(金) 22:03:19 ID:reEKRkQw0
スーパーで広電のソフトあんか見つけたけど
これ、曲がるのかな?
ちょっと曲げるのが怖い

皆はどこの使ってる?
855南極774号:2010/11/15(月) 07:32:55 ID:WFlrkF5U0
やっぱ最初に暖めてからあとは何もなしじゃないとオナホ動かすにも一苦労だな・・・
腰振り派なら何も問題ないんだろうけど
856南極774号:2010/11/15(月) 13:33:27 ID:iYIHqsk60
腰振りだとむしろ自分が暑くなる
857南極774号:2010/11/16(火) 23:02:58 ID:7GVCylHy0
680Ω20Wのセメント抵抗が20個ほど余ってしまった。
コンセントの100V直接突っ込んだら15W程度の熱源になるけど、
これ使ってウォーマー作れんかな。
858南極774号:2010/11/17(水) 01:55:35 ID:4ZU5Wpdw0
ポットからダイレクトにジャーってお湯入れてる。
除菌も出来てそうで一石二鳥。熱で壊れた事も無いから問題なさそう。
859南極774号:2010/11/17(水) 06:49:21 ID:ds0zWIXL0
定格20Wのセメント抵抗に15W食わせたら触るどころじゃないほどチンチンに熱くなるぞ
860南極774号:2010/11/17(水) 12:25:56 ID:FI9pw1huO
市販の安物調光器で調整すればいんじゃね。
どのみち調整機能は必要だろうし。
861南極774号:2010/11/17(水) 20:46:29 ID:qvXC3f370
抵抗自体が何度になろうが、壊れない範囲なら問題ないしね。
箱の中にファンと抵抗入れて、あと測温ICでも入れて恒温槽でも作ってみるか。
862南極774号:2010/11/18(木) 01:37:00 ID:h8xTSKNj0
熱帯魚の水槽で使うヒーターって使える?
863南極774号:2010/11/18(木) 01:53:01 ID:tXSVf1ceO
使い方次第じゃね。
直接ツッコんだりはできないと思う。
864南極774号:2010/11/18(木) 02:02:51 ID:h8xTSKNj0
直接突っ込みはダメなのか・・
なんか小さめのビニール袋に熱帯魚ヒーター入れて、それをオナホに突っ込もうかなと思ってた
865南極774号:2010/11/18(木) 02:25:05 ID:wXqMbxo0O
物にも寄るけど、水から出したら肉焼けるくらいになるぞ、熱帯魚水槽用ヒーター。
866南極774号:2010/11/18(木) 02:49:07 ID:JDvQQcDY0
ソフトあんか神だ 巻いたままなら冷めないし 
直前の直前まであっためておけるから使おうとして冷めてたってのがない

>>854
曲がるよ 余裕
867南極774号:2010/11/18(木) 03:15:41 ID:ZK/uPpH+0
電気座布団でやったら暖かかったけど大きすぎて邪魔だった・・・
ソフトあんか迷うな・・
案外太かったし、あれを曲げて・・・んー・・・

電気毛布のような神素材のないかなぁ・・・
868南極774号:2010/11/18(木) 17:46:41 ID:vTWIr2RJ0
固定で使う俺にとってソフトあんかの最大の利点は巻いたまま使えること
しっかり巻けばコンパクトだし冬場の2時間プレイだろうとばっちこい

暖気時間が長いことだけがネックだ
869南極774号:2010/11/19(金) 10:18:53 ID:tUIkwKQyO
>>864

水槽の水の入れ替えで水が足りなくて、熱帯魚ヒーターの下は沸騰して湯気が出てたよ。
気をつけて下さい。
870南極774号:2010/11/19(金) 11:13:18 ID:tdFasneQ0
オナホヒーターの温度って50度も必要ないよね
どこか安くお手軽なの開発しないものか・・・
871南極774号:2010/11/19(金) 11:17:10 ID:dQWscG18O
結構良い商売になりそうなんだけどな。
872南極774号:2010/11/19(金) 12:20:47 ID:M4c3uTkDO
企業が作ったら、数が出ないと高額になるからな……
いくらくらいなら買う気になる?
873南極774号:2010/11/19(金) 12:24:18 ID:tdFasneQ0
ソフトあんかが1300だから
1980くらい
874南極774号:2010/11/19(金) 13:16:19 ID:dQWscG18O
ちゃんと考えられた物ですぐ壊れそうじゃなければ、おれは3000円以内くらいかな。
こういうスレ見てない人はソフトあんかも使ってないだろうし、ニーズはあると思うんだよね。
875南極774号:2010/11/19(金) 16:54:20 ID:M4c3uTkDO
3000じゃ、多分難しいだろうなぁ。
テンガのアレ、どれくらい売れたんだろ。
876南極774号:2010/11/19(金) 21:04:59 ID:tUIkwKQyO
今日初めて温めてから固定してやってみた。

もう、オナニの最高レベルっすね。
奥さんより良いかもって感じ。
毎日の日課になりそうです。
877南極774号:2010/11/20(土) 09:41:46 ID:RhqMU8gk0
コンビニでおでん買う時、「うーん、この保温機はオナホに使えるんではないか・・・」と思ってしまう
だれか試したヒトいる?
878南極774号:2010/11/20(土) 14:28:29 ID:4xnl48oO0
寒い日にセブンのレジに並んでいて、
レジ横のおでん鍋にオナホが浮いていたら衝動買いするかもな。
879南極774号:2010/11/20(土) 15:28:53 ID:4xnl48oO0
たったいまアマゾンでソフトあんかポチッた。
初のあたためナヌーに期待が高まる。
880南極774号:2010/11/20(土) 20:22:30 ID:bDk6tpOY0
680Ωセメント抵抗のハウジングに、70℃OFFのサーモスタット付けて100V突っ込んだら、
表面温度が120℃と60℃くらいを行ったり来たりする。
直接接触させるわけではないとはいえ、ちょーっと温度高すぎるかな。
881南極774号:2010/11/20(土) 20:52:28 ID:HEWuycWT0
ハンカチの半分の大きさくらいの電気毛布出てくれー
882南極774号:2010/11/20(土) 21:02:02 ID:VZRg/dz80
平型あんかの消費電力みたら60Wなのよね
数字だけ見ればソフトあんかの3倍あるけれど、形が形だから使えねーなあって思ってたんだ

平型あんか2つでオナホ挟んだらどうだろうか
|◎|
こんな感じで挟んでタオルとかで固定する
883南極774号:2010/11/20(土) 21:55:20 ID:G9KJNVfnO
平型あんかは全体に熱が伝わるか微妙そうだな。
昨日USB電気膝掛け見つけたんだけど、38℃じゃオナホ温めにはちょっと低いよね。
884南極774号:2010/11/21(日) 23:43:46 ID:JZg431QgO
オナホが38度まで上がるなら、それくらいが適温じゃないか?
ほんとに38度まで上がるならだけど。
885南極774号:2010/11/22(月) 19:03:38 ID:N34Atol90
表面温度38℃じゃ確実に低いだろうな
886南極774号:2010/11/22(月) 19:59:56 ID:JY3dbuPS0
つか、温度調整機能なんてついてないだろうし、
完全に断熱すればもっともっと上がるはずだよな。
時間はかかるだろうけど。
887南極774号:2010/11/22(月) 22:58:55 ID:WcrtXSAR0
もうUSBホカ弁でいいよ
888南極774号:2010/11/22(月) 23:26:03 ID:3weLidKe0
使い捨てホッカイロ最強伝説
お金はかかるけどコードも邪魔にならん
889南極774号:2010/11/22(月) 23:29:12 ID:duBNoxejO
ならば湯たんぽでも良いのでは無いだろうか。
890南極774号:2010/11/23(火) 23:59:46 ID:x1SFEhl/O
電気毛布じゃ駄目なの?
布団も温かくなって一石二鳥じゃないか
891南極774号:2010/11/24(水) 00:50:32 ID:mLcib5Rg0
コードの問題、持ちやすさの問題

繰り返す使えるホッカイロみたいのがあるといいんだが・・・
心当たりある人URL張って
892南極774号:2010/11/24(水) 02:01:52 ID:gaButBMS0
レンジで温めるやつ
893南極774号:2010/11/24(水) 03:28:02 ID:MlstbG0V0
なんで使い捨てカイロ案があんまり受け入れられない?
>>888,891の繰り返しになるが、電源不要、コード不要、手頃なサイズなので
ダッチなどへの装着にも便利だし、熱くなり過ぎないし、
ローションやザーメンで汚れても捨てればいいだけで、
価格以外は長所ばかりなんだが。
唯一の短所の価格も、1回50円もあればOKだから、2日間のオナニーで
缶コーヒー1本分に過ぎない。それでオナニーが劇的に良くなれるのであれば
安いものだと思うのだけど。
894南極774号:2010/11/24(水) 03:36:55 ID:E+mY49Z80
1回50円なんてコスパ悪すぎる。
20回使ったら、このスレで定番のアンカ買えるじゃん。

しかも、毎回、使い終わった廃棄物が出るのがうざい。
温まるまでに時間が掛かるから計画的にオナニーしなくてはならず、
しかも開封したからにはオナニーしなければならない。やはりウザイ。

万人に受け入れられる要素は限りなくゼロなんだが。
895南極774号:2010/11/24(水) 03:37:55 ID:QGTbbqPEP
ぬくもりが冷めないうちにと急ぐあまり
しっかり堪能する前に発射してしまう早漏の俺死にたい

弁当についてる醤油さしにローション入れてチンしてるんだけど
醤油さしに穴が開いてきたってどういうこと?
100均とかで安く手に入るからいいけど
温めてかつオナホの穴に流し込むのが楽なんだよね
896南極774号:2010/11/24(水) 03:45:49 ID:E+mY49Z80
>>895
さかなくんの醤油さしは、業務用食品スーパーで空き容器として大量に売ってる
http://blog-imgs-14.fc2.com/y/u/l/yuli774/IMG_5291.jpg

でも、その方式でいくなら、清潔面から考えて、安全に使えるガラス容器を
見つけたほうがいいかも。試験管を分厚くしたようなヤツとか。
897南極774号:2010/11/24(水) 05:04:36 ID:mLcib5Rg0
大サイズのホール持ち慣れてる人とか、腰振り派ならあんかで十分なんだろうけど
人間どこまでも楽したくなるもので
898南極774号:2010/11/24(水) 20:35:56 ID:MAx+o7xX0
>>893
使い捨てカイロだったら
白金カイロのが良いんじゃないか?
899南極774号:2010/11/27(土) 01:01:27 ID:sBGJiDdz0
半田ゴテでオナホ修復したらしばらく温もりを保っていた
そこで思ったんだけど半田ゴテを改造してオナホウォーマーは作れないだろうか
溶けないレベルに温度を下げたり何かを巻き付ける?何かで包む?そんなんで熱伝導率を下げればあるいは…
900南極774号:2010/11/27(土) 01:19:39 ID:sBGJiDdz0
電気系は得意じゃないんだけど半田ごてにツェナーダイオードを付けてW数をめっちゃ低くしてオナホに挿入、ってのはどうかな?
アルミパイプにスチールウールでもつめて半田ごての金属部分に被せて半田で溶接、固定すれば太さも調節出来るのではないだろうか
901南極774号:2010/11/27(土) 01:40:12 ID:Y2UADOu+0
>>900
ワット数から考えてツェナーならまず飛んでしまう。それ以前に負荷(ヒーター)の抵抗値を上げないと
ツェナーをかましただけではワット数は落とせない。それなりのワット数で固定電圧を取り出すなら
三端子レギュレータを使うのが定石。
902南極774号:2010/11/27(土) 02:05:32 ID:KEuHYXML0
調光機はどうなの?
903南極774号:2010/11/27(土) 07:32:11 ID:e4gU8p/m0
抵抗のある電熱線をぐるぐるコイルみたいにして、
布を被せて温めさせる機械って作れないかな

小学校の理科の実験程度の工作レベルで出来そうだけど、
どういうの使ったら丁度いい発熱量になるのか全く分からん
904南極774号:2010/11/27(土) 08:18:34 ID:G/zLzUTLO
>>903
USBウォーマー関係の発熱量が2.5W以下なのを参考に、まぁ突っ込んで使うなら5Wくらいで良いんじゃない?
100V電源なら電熱線2kΩ分巻く。
でも2k分の電熱線なんて勿体ないし、あと安全のためにも、
12VのACアダプタかまして29Ω分くらい巻いたら良いんじやないかな。
がんがれ応援してるぞ
905南極774号:2010/11/27(土) 12:49:40 ID:MzibAzHE0
PC用のファンコンにサーミスタ(温度センサー)ついてる。
三端子レギュレータは使い方によっては熱源になる。
ファンコンから12V取れるし、電圧の調整つまみもついてる。

いずれかの三端子レギュレータに
ステキなカタチのヒートシンクをつければ
幸せになれるのかもしれない。

しかし、三端子レギュレータもヒートシンクも手元に無い。

壊れたHDDも12V入れれは温かくなるな。
内臓ディスクを外付けにできるケーブルもある。
そもそもACアダプタ自体が熱くなるな
防滴できればあるいは、、、うーむ。
906南極774号:2010/11/27(土) 13:12:15 ID:qhZ5Pfj8P
USBペットボトルウォーマー最強じゃないのか
907南極774号:2010/11/27(土) 13:22:53 ID:i1ZtiPXI0
アンカを分解した人いる?

いまつかってるやつは、足に敷くタイプの製品だったのだが、
電熱線と、温度サーモスタットのユニットが別体になってて、
サーモスタット周辺が暖まりきってしまうと、
なかなか再加熱されなくなるのが不満だった。

分解して、位置を変えたら、ちょっとアッチッチになるくらい加熱されるようになった。
対象に合わせてうまく調整すれば、かなり理想のヒーターになると思う。

ホーロー抵抗とか、熱帯魚ヒーターとか、いろいろ実際に買ってみて試したけど、
やっぱりあんかの流用がいちばん近道に思える。
908南極774号:2010/11/27(土) 14:50:37 ID:G/zLzUTLO
>>905
なんでそんなトリッキー……と言うより、もはや異常系の使い方しようとするかな。
危ないし、思う様に設計できないじゃん。

素直にACアダプタに抵抗繋いで、ヒートシンクやサーミスタ使いたけりゃそれも付けりゃ良い。
ただ温度制御は若干ハードル上がるし、ディスクリートで自作するなら結局>>903が一番近道な気がするな。

あんかの改造は、あんか使ったこと無いからなんとも言えないけど。
909南極774号:2010/11/27(土) 22:23:32 ID:Y2UADOu+0
しかし、>>903のアイデアはヘタすると黎明期のソニーが「銀座ネッスル商会」の偽名で出した電気座布団と
同じ憂き目に遭う可能性があるので、実際に作るなら設計は綿密にやらないとな。
910南極774号:2010/11/28(日) 18:10:41 ID:B25T8mZYO
ACアダプタ買ってきた。
帰ったら実験しよう。
911南極774号:2010/11/28(日) 19:42:12 ID:o6wVt/Rw0
>>910
消火器の準備はよろしいか?
912南極774号:2010/11/28(日) 19:44:37 ID:OqvPncL20
>>911
消火器てw 一体どんな想像してんだよw
913南極774号:2010/11/28(日) 20:34:26 ID:OqvPncL20
ACアダプタで実験するつもりだったけど、一緒に100均で
買ってきた入れ物に水道で温水入れてローション入りの
@15に突っ込んだら非常に良い感じになった。
もーこれでいいや。
914南極774号:2010/11/28(日) 20:34:40 ID:OqvPncL20
915南極774号:2010/11/28(日) 20:50:06 ID:YCrTD1Pz0
それ俺はローション乾いてきたときの水補給用に使ってるわww
最初あたためるには良さそうだけれど保温はなあ
916南極774号:2010/11/28(日) 21:08:41 ID:OqvPncL20
保温かー。 どんな手段で温めても、最終的には冷めるもんなぁ。

よし、俺は空気嫁派だから、ホールと一緒にコレをセットしてACアダプタ繋ぐ。
9.5VACアダプタに20Wフィルムヒーターで約4.5W。 丁度良い感じではなかろうか。
ちょっと面積が少ないけど。
ttp://nagamochi.info/src/up45589.jpg
917南極774号:2010/11/28(日) 21:51:52 ID:byeUhtcIP
>>906
小さいのしか売ってなくね?
温度が適温なら最強
918南極774号:2010/11/28(日) 23:37:03 ID:YCrTD1Pz0
フィルムヒーターってどの程度やわらかいの?
スペースさえ許せば2枚使って両側から温めると尚良さそうだけれど
919南極774号:2010/11/28(日) 23:49:04 ID:OqvPncL20
>>918
少なくともペットボトルよりはやわらかい。
官製はがきと同じくらいかなぁ。
920南極774号:2010/11/29(月) 00:07:26 ID:52wr/qo/0
ちなみにフィルムヒーターはここで買った。
ttp://eleshop.jp/shop/c/c112042/
送料高いから、日本橋が近い人は実店舗行くのが良いかもね! 2Fにあると思うよ!
ttp://keic.jp/renew/
921南極774号:2010/11/29(月) 02:23:41 ID:52wr/qo/0
現在実験中。
ttp://nagamochi.info/src/up45641.jpg
あー、フィルムヒーターで外側から温めるのは無理そうだわ。
想像以上にオナホの熱伝導率が低い。 ヒーター部だけすぐ高温になって、中は温まらない。
ヒーター電源を入切りしながら頑張っても、中の温度は1時間で10℃も上がらない。

とにかく熱が伝わるのが遅いんで、熱源との接触面積が重要なのかな。
全部をお湯につける>中にお湯を入れる>(越えられない壁)>フィルムヒーター
て感じ。
922南極774号:2010/11/29(月) 02:55:19 ID:1eM3qdmo0
むしろオシロと電源のほうに興味が・・・

うちも、アンカをばらした電熱線をホールの外側に巻いて使ってるが、
中央に熱が届くまで、ものすごい時間が掛かるね。

熱湯をぶっかけたほうが、はるかに効率がよい。

まだまだ研究の余地がありそうだ。
923南極774号:2010/11/29(月) 03:18:54 ID:cfXBZoDm0
熱が逃げるのくらいは防げる感じだから役目果たしてると思うよ

最初ぬるま湯煎しておいて、あとは電気でいいかんじ
924南極774号:2010/11/29(月) 18:07:29 ID:zoLJ3jHs0
フィルムヒーター面白そうサンクス
小さいから色々応用が効きそうだ
でも電源がなかなか大掛かりね
ケーブルが邪魔になってしまいそうなのが気になる
これって直列にした充電池とかで代用すると効率悪いかな

しっかり断熱した上で熱を与えてみたらどうだろ
前にオナホをタオルで巻いて使ってたんだけど、それだけで大分暖かく感じたんだよ
チンコの温度以上にはならないけど、熱が逃げないだけで違うと思う
925南極774号:2010/11/29(月) 18:29:03 ID:6OP+gHwZ0
湯で温めると水が気化熱を奪って冷めやすい気がする
926南極774号:2010/11/29(月) 18:34:57 ID:dJ9VRQJMO
拭ってから使えよw
927南極774号:2010/11/29(月) 20:30:42 ID:cfXBZoDm0
ビニールに入れてそれを湯煎するんだよ
オナホは濡れません
928南極774号:2010/11/29(月) 22:08:51 ID:52wr/qo/0
湯煎とかすると準備も片付けもめんどそうだし、
やっぱ細長容器にお湯IN最強ぽい。
次は保温のためにホールにコルクシートでも巻いてみるか。 余ってるし。

>>922
電源は温度計の給電、オシロは温度計の出力ロギング用。
ヒーターへの給電はACアダプタ。
ttp://nagamochi.info/src/up45713.jpg
シリコンハウス共立で、売り切り特価品。
9.5V36Wで300円とかパネェっす。 もう一個くらい買っときゃよかった。
929南極774号:2010/11/30(火) 17:59:55 ID:isA/VcwqP
930南極774号:2010/11/30(火) 18:21:14 ID:c/+LSbZN0
すげぇぇぇ
これだと2個いるな・・・
ええい500mlペットボトルを覆えるLサイズはまだか
931南極774号:2010/11/30(火) 18:22:57 ID:Iv/9aKzC0
品格に巻けるLサイズ出せやゴルアアアアアア
932南極774号:2010/11/30(火) 20:03:41 ID:RS9VMPMb0
以前はUSBからの給電じゃパワーが足りないと結論が出てた気がするが
どうなんだろう
933南極774号:2010/11/30(火) 20:16:10 ID:Y3GgNZ8LP
うん、これ加熱じゃなくて保温だから
温かい飲み物買ってその熱を維持するためのもの
冷たいものをホカホカにするのは無理だお
934南極774号:2010/11/30(火) 20:18:39 ID:FRI2nGes0
足りないんなら上げればいいじゃない!
ってなもんで、これの電源をもう少し電圧の高いACアダプタにすればいいんじゃないだろうか。
935南極774号:2010/11/30(火) 21:29:40 ID:mQTxSf2+0
USBで弁当合ったメルやつのフィルムがよかった

12v突っ込むとちょうどいい
936南極774号:2010/11/30(火) 21:30:11 ID:nJtfvoHZ0
充電式ネックウォーマー
>ttp://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/neck-warmer.html

USB電源の奴よりよさげだけど、値段がなぁ
937南極774号:2010/12/01(水) 20:23:27 ID:R83W/KtG0
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%83%87%E3%83%B3-CAS-20A-%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%81%82%E3%82%93%E3%81%8B/dp/B000BK2N1S

あんかいいって言われてたからアマで上の買ってみたが1時間たっても大して温まらないぞ・・
使い方間違ったか?
くるっと巻いてゴムで止めたんだが
938南極774号:2010/12/01(水) 20:29:51 ID:zlQXDhb50
コウデンのあんかって暖まらないの??
電気座布団レベルなら暖まるはずだけど・・・
939南極774号:2010/12/01(水) 20:42:39 ID:Nb4w9GXf0
時間の問題じゃね? 1分や2分じゃダメだと思うよ。
940南極774号:2010/12/01(水) 20:55:11 ID:P/rVaTyy0
放熱しちゃうんじゃね
布団の中とか、保温バッグで包めばokかと
941南極774号:2010/12/01(水) 21:03:57 ID:5Itge2Tj0
今はソフトあんかを布団でくるんで使ってるんだが、45分くらいしないと十分温まらないんだよな
こんな感じのミニマットはどうなんだ?表面温度:45度(強)って書いてあるし、
丸められるくらい柔らかいなら買ってみようと思う。
http://www.amazon.co.jp/YAMAZEN-%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88-45%E8%A7%92-%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88-YMM-K451/dp/B001G616OG/ref=pd_sim_k_2
942南極774号:2010/12/01(水) 21:04:02 ID:rur5Wu770
上で出てるけど、そういうアンカは、温度調節用のサーモスタットが入ってて、
巻いたりすると、それが過剰に反応して早めに動作してしまい、温まらなくなる。
943南極774号:2010/12/01(水) 21:40:30 ID:zNhyi1ex0
では、どんなアンカなら大丈夫ですか?
944南極774号:2010/12/01(水) 23:09:27 ID:zNhyi1ex0
コードレスのあんかは使えないかな?
945南極774号:2010/12/01(水) 23:22:41 ID:rur5Wu770
>>943
低温ヤケドによる訴訟などを防止するため、安全装置のないアンカは存在しない。
このスレみたいに、まきつけて使う場合は、メーカーの想定が異な使い方になる。

だから、自分で改造するのが早道だと思う。
アンカによっては解体しやすい、しにくいとかがあるとは思うが、
そこまでは調べてない。

けど基本的にサーモスタット回路を反応しにくく細工する作業は同じ。
946南極774号:2010/12/02(木) 06:06:54 ID:4KEHI3F80
スイッチを入れたり斬ったりするといい感じ
947南極774号:2010/12/02(木) 08:35:02 ID:4jh6p6uO0
ふむふむ、ではどれを買っても同じですかね。やすいやつ買います。
改造は自信ないなぁ。いきなり火吹いてちんこの姿焼きとか完成しないよね?
948南極774号:2010/12/02(木) 17:27:15 ID:4jh6p6uO0
使用前の温めだけなら巻き付けれない平型あんかでも大丈夫ですか?
平型あんかの上にホールおいて布団被せておけばあたたまりmすか?
949南極774号:2010/12/02(木) 20:15:16 ID:pUk7u6ah0
おすすめの電気毛布教えてくれ
950南極774号:2010/12/02(木) 20:33:52 ID:iotQFYNxP
レンジで温める湯たんぽってどうよ
40度くらいになるみたいだけど・・
951南極774号:2010/12/03(金) 03:28:43 ID:DrSK1Uy0O
電源供給のない湯たんぽは冷めていく一方だから厳しいんじゃないかな。
と予想してみる。
952南極774号:2010/12/03(金) 03:35:40 ID:6C2Cbfpa0
手足の末端の皮膚でも布団の中なら35度以上はありそうだしな
室温から暖めるのとは違うだろう
953南極774号:2010/12/04(土) 00:27:01 ID:QPGzq28u0
で、結局お湯以外で手軽で一番いい暖め方法はなんなんだ?
954南極774号:2010/12/04(土) 03:54:41 ID:j3+jbEAt0
あんかか電気毛布で一日中暖めておく
955南極774号:2010/12/04(土) 07:26:58 ID:anvIQCzF0
そして変形する
956南極774号:2010/12/04(土) 13:33:44 ID:AqQCOhsq0
マイオナホーッ! (ウルトラソウル風に
957南極774号:2010/12/04(土) 17:20:49 ID:9HE2ts4r0
ソフトあんかはダメだね。
1回でやめた。

いまは、布団乾燥機で布団をあたためつつ、タオルにくるんだサキュバスをあたためてる。
時間はかかるが、あんかよりも早く温まるし、布団もぬくくなっていい感じ。

表面がかなり高温になるので、変形だけが心配。
958南極774号:2010/12/04(土) 17:41:42 ID:T6XY947n0
太めの容器にお湯いれて@15に突っ込んでストーブ前に放置してたら……
なんということでしょう! 穴がφ4くらいまで広がってしまいました! oπ
959南極774号:2010/12/04(土) 18:07:34 ID:anvIQCzF0
45〜55度が適温かな
60度だと触ると熱いから変形が心配、40度以下だとなかなか温まらない
960南極774号:2010/12/06(月) 11:27:51 ID:Zlq1Jaim0
外側からあっためる方法だと中が適温になるまで1時間はかかっちゃうよね
中が空洞になった金属棒をツッコンんで中から温めるのはどうか
空洞部分にヒーターを仕込むわけね
材質はアルミがいいかも
空洞に仕込む超小型ヒーターいいのないかしらん

あんまり高熱だとヒダヒダやイボイボが溶けてしまうしなア・・・

961南極774号:2010/12/06(月) 11:37:49 ID:mYuq2Ll80
50度くらい保持っていうとやっぱあんかとかにくるんで、2個をローテンションかな
962南極774号:2010/12/06(月) 16:31:46 ID:D0KpYY040
口広の魔法瓶に入れてお湯を注ぐ
963南極774号:2010/12/06(月) 17:32:19 ID:+RkKz13c0
巻き寿司みたいにタオルでオナホ来るんで、あんか巻いてあまったタオルで外回りまで巻く
加熱中は布団に入れてるが40分ほどで中までホッカホッカだぜ
タオル無しでやったら若干変形するぐらい温まるんだがあんかの温度制御ってそんなにばらつきあんの?
とり説には表面温度55度と記載してあるんだが
964南極774号:2010/12/06(月) 18:09:59 ID:tTcdJ3OC0
コウデンのソフトあんか買ってみたけど、どう考えても丸められないくらい硬いんだが。
あれを、勇気出して丸めて使うのかい?
965南極774号:2010/12/06(月) 18:19:17 ID:mYuq2Ll80
あれ硬いよな
2個使うの?
966南極774号:2010/12/06(月) 21:06:24 ID:uOQTpNAI0
>>932
1個じゃバッテリーでもついてない限り5Wまでだからなぁ
967南極774号:2010/12/06(月) 21:08:24 ID:9GKMdgYfO
>>960
筒は考えたけど、良い感じの材料が無くて投げた。
長さ15センチ、直径3センチ程で、両端がネジ式の蓋になってたりしたらベストなんだけど。
オーダーメードしても良いけど高く付くからな−……
筒の素材さえ有れば、良いもの作る自信は有る。
968南極774号:2010/12/06(月) 22:02:28 ID:1vgk1Zxi0
>>966
5V500mAだから2.5Wだよ。 1ポートなら。
969南極774号:2010/12/07(火) 15:52:26 ID:bl4hF3Rx0
コウデンのソフトあんかってB5くらいのサイズのやつ?それならダメだ
座布団より少し小さめのならオナホ巻けるから店頭で確認してから買ったほうがいいよ
970南極774号:2010/12/07(火) 19:01:57 ID:9eaOKPds0
ソフトあんかにも2種類あるの????????
971南極774号:2010/12/07(火) 21:01:30 ID:bl4hF3Rx0
2種類ってどういう事かよく分からないけど
ヨドバシでも行けば色々種類あるから柔らかさ確認したほうがいい
972南極774号:2010/12/09(木) 05:04:17 ID:wBB5X+3UP
加温器は、マルチホールの内部を温めるための器具です。
http://www.selfa.jp/products-kaonki.html
http://www.youtube.com/watch?v=yXcjnvzd2NU#t=2m01s
973南極774号:2010/12/09(木) 10:30:27 ID:dVz+MVeA0
昨日、レンジでチンしてみた。

ヴィーナスレギュラーのなかにアストロをいれ、まずは様子見で160Wで20秒。
全然温まらないから、その後60秒追加も、いまいち。

思い切って500Wで30秒加熱したら、温度確認で指を入れて「熱っ!」となるくらい。
ホール自体は室温のまま。

ごろ寝枕にセットして挿入したら、多少熱い気もしたけど、
冷たいまま使ってたのがバカみたいに思えるほど気持ちよくて感動した。

500Wで30〜40秒がいいみたいだ。
974南極774号:2010/12/09(木) 10:53:58 ID:5lPa/4D/0
何回もレンジ使ってる人に聞きたいんだけどホール硬くなったりしないの?
975南極774号:2010/12/09(木) 11:04:27 ID:TH5eeguh0
内部で有毒ガスが液状化してそうだ
976南極774号:2010/12/09(木) 11:52:34 ID:dVz+MVeA0
昨日はじめてレンジ使ってみたから分からんが、なにか変化が出たら書き込みます。
977南極774号:2010/12/10(金) 00:47:19 ID:0PqOHWP00
>>972
結論出ちまったかな・・・?

やはり餅は餅屋か
978南極774号:2010/12/10(金) 00:50:26 ID:TaKtm0cv0
細長容器にお湯入れるだけなら上でもやってるし、別にこれ自体どうということは無いだろ。
お湯を用意したり廃棄するのがめんどいから電気になればうれしい。
979南極774号:2010/12/10(金) 01:43:49 ID:ohordMX70
試験管買いたいけどコルク栓やゴム栓も一緒に欲しい
通販で栓付きの売ってるとこあるけどそれ一本だけ頼むのもなんだかな
980南極774号:2010/12/10(金) 07:31:32 ID:0E/XT8TXO
一本だけ買うのに何の躊躇いが有るのか知らんが(送料か?)、
通販でなきゃ、ハンズとかに置いてないかな。
981南極774号:2010/12/10(金) 16:36:37 ID:6fuT6NWrO
オナホって温めるとまるで別物になるよね。

中と外から素早く温めて、使用中も保温器具として使え、丈夫で安全、丸洗いOK、しかも大型から小型まで使える、
また専用ゴムバンドで締め付けも調節可能。見た目は普通なので部屋に置いても気まずくない、
更に小型バッテリーを使えばラブドールにも装着可能。

そんなオナホウォーマーを考えたんだが、ヒーターが高い。残念だ・・・
982南極774号:2010/12/10(金) 16:41:29 ID:QtZc9yL60
みんな、アイデアはあるんだよ。
それをどう低コスト、かつ身近にあるもので代用できるかを考えているわけで。
983南極774号:2010/12/10(金) 17:00:57 ID:0E/XT8TXO
>>981
まぁそう言わず詳細を書いてみなよ。
全部載せは無料でも、誰かの参考になるかもよ。
984南極774号:2010/12/10(金) 18:55:12 ID:hdrNAVuLO
みんな頑張ってるな
お湯につけて温める派の俺は適温を見る為にダイソーでお風呂用の湯温計を買ったぜ
985南極774号:2010/12/10(金) 19:33:02 ID:QtZc9yL60
ヴィーナスは肉厚すぎて、30分お湯につけていてもまったく温まらなかった。

布団乾燥機で布団をあたためながら、そこにヴィーナスを1時間ほど突っ込み、
外側があったまったら、中にアストロを流し込んでレンジでチン。

これで中も外もホカホカ。
極上。
986南極774号:2010/12/10(金) 23:58:51 ID:0E/XT8TXO
考えるほどに、>>981が実現可能なのか疑問が。
ヒーターの金銭面さえ何とかなれば可能なの?
本当に、是非とも詳細が知りたい。
987南極774号:2010/12/11(土) 00:52:03 ID:hB5EraXS0
いつも10分暖めてたんだけど、30分暖めたらトロトロでまるで生き物みたいになってワロタwww
988南極774号:2010/12/11(土) 04:41:19 ID:yL0i3lQJO
バイクのヒーター入り手袋の応用。
カーボンファイバーヒーターは耐久性など非常に優れているが国産なのでお高い。
ちなみに手袋一万ちょいする。
989南極774号:2010/12/11(土) 08:30:43 ID:2/xdhJIQ0
ヒーター入り手袋がどんなのか知らないけど、要は布の様に変形するヒーターってこと?
990南極774号:2010/12/11(土) 09:00:23 ID:sQwFsbJTO
ヒーターの素材を思いついただけじゃオナホウォーマーを考えた事にはならんなぁ。
991南極774号:2010/12/11(土) 12:10:14 ID:hB5EraXS0
100円ショップの10個入りホッカイロ40度出るみたいだけど1枚じゃ範囲が・・・
何枚も使ったらコスパがなぁ
992南極774号:2010/12/12(日) 04:48:45 ID:vazQ75tFO
>>989
そうです、薄くて変形に強い。実際にバイク屋で実物見るといいですよ。
そのままでも意外と使えるかも。最高温度は65℃と結構高め、暖めるには持ってこい。
993南極774号:2010/12/12(日) 04:54:41 ID:vazQ75tFO
>>990
オナホ用に加工しないと100%威力は発揮できないですね、加工には手間も時間もお金も必要ですからお手軽とは言えないです。
スレ違いな意見ですいません。
994南極774号
スレチじゃないんじゃない? 参考にはなるだろ。