ネズミ スパム 悪質商法はここでチクりましょう(2)

このエントリーをはてなブックマークに追加
290名無しさん@お腹いっぱい。
ネットでねずみ講 開設の会社員逮捕(河北新報)

 インターネットの電子メールを使って加入者を増やすねずみ講を開設したとして、秋田、宮城両県警と北海道警の合同捜査本部は23日、無限連鎖講防止法違反(開設)の疑いで、北海道小樽市銭函1ノ7−106、会社員平川英行容疑者(36)を逮捕した。電子メールを使ったねずみ講の摘発は全国で初めて。

 調べでは、平川容疑者は1999年10月ごろから昨年8月ごろにかけ、インターネットを使い、「リストの4人の口座に1000円ずつ送るだけで投資額以上の大金を手にできる。現金を振り込んでからリストの一番上の人の名前を削除し、自分が加わった新しいリストを作って多くの人に電子メールを送るだけ」という内容の電子メールを、青森、岩手、福島など1都1道5県の10人に送信、ねずみ講を開設し、配当金として計3万円を得た疑い。

 同容疑者が送った電子メールの対象は10万人に上り、約1000人から約100万円を集めたとみられている。

 また、合同捜査本部は23日までに、同法違反(勧誘)の疑いで、秋田県大内町の会社員の男性(33)を書類送検した。

 調べでは、この会社員は昨年2月ごろ、平川容疑者が開設したネットねずみ講に加入し、新しいリストを作って多数の人に電子メールを送信し、加入を勧誘した疑い。